メダカ/めだか@アクアリウム 78匹目

1 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:55:31.26 ID:PiK92jtk

◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 77匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335662275/


質問する前に自分で調べよう。

http://www.google.co.jp/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%A1%DA%C4%B4%A4%D9%A4%EB%A4%CE%A1%DB%BA%A3%A4%B9%A4%B0%BC%C1%CC%E4%A4%CB%C5%FA%A4%A8%A4%C6+board%3A%A5%A2%A5%AF%A5%A2%A5%EA%A5%A6%A5%E0


2 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:56:12.16 ID:PiK92jtk

観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

次スレは
>>980さんあたりによろしくです。

◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【コテ解禁】ニホンメダカ part8【外飼い・水槽】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1336970554/

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html


3 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:56:29.76 ID:PiK92jtk

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。


4 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:56:50.30 ID:PiK92jtk

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。


5 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:57:06.86 ID:PiK92jtk

◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。


6 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:57:23.32 ID:PiK92jtk

◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。


7 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:57:39.90 ID:PiK92jtk

◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります


8 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 01:20:47.13 ID:M5qYxO+8

メダカとアカザは、混泳できる?


9 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 05:43:24.02 ID:q0mGewOV

ヒメダカが卵産んでる。肛門付近に5つぐらいぶら下げて泳いでる。
なぜ水草に産まないんだ?どう採取していいかわからんじゃないか。

そもそも受精してるのか?その状態でw
ここにいる先輩答えて


10 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 06:59:17.05 ID:GvcVEOUD

生んだ直後は卵をぶら下げてるよ。
しばらくすれば水草なんかに卵をくっつけるよ。


11 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 08:07:34.90 ID:q0mGewOV

>>10
そうなんだ。
ただ、ここ1週間ぐらい卵ぶら下げてるのがいるのに全然
水草にはつかない。

60cm水槽に30匹ぐらいいるのが原因なのか?
もしや食べられちゃってる?


12 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 09:18:08.30 ID:ez2XZseg

底に沈んでるよ


13 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 10:07:49.83 ID:wpVl9+TH

楊貴妃ってのは何かBRW以外の遺伝要素があるの?


14 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:10:09.15 ID:UP+QzGB/

前スレの
>>993
シュロは灰汁抜きしたのかい?
>>994
100どころか、数千単位だろ


15 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:33:33.67 ID:DxoHeaTW

灰汁抜きをしゅろよ


16 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:15:48.10 ID:X2rSp8T2

意外とストレーナーに卵がくっついてる(吸い取られてる)ことがあるよ。
この間掃除していて、結構くっついてたので。
水草はモスやらマツモやらあと卵取り器とかあるんだけどね…


17 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:25:16.48 ID:54HiIlPS

>>14
前スレ>>993です。
言われて気付きました、灰汁抜きしてません…。メダカは死んでないですが、これからは灰汁抜きしようと思います。気づかせてくれてありがとう。


18 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 14:34:22.75 ID:UP+QzGB/

>>17
灰汁抜きは面倒だから、タマゴトリーナの方が楽で良いよ


19 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 16:59:41.15 ID:Y5uL2U+v

近くの工場からの大量の騒音、煤煙で生活が崩壊寸前。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7500000.html


20 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 18:16:47.24 ID:54HiIlPS

>>18
そもそもタマゴトリーナの存在を知らなくてググったらなんて便利そうなんだ!
シュロちぎって結んでってやるより、よっぽど良いですね。良い物を教えてくれてありがとう。

明日早速ホームセンターいってくる!


21 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 18:58:53.86 ID:IvjoVv5/

水温がそろそろ上がってくるかな…


22 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:15:41.99 ID:UuZD4ERy

オクの卵販売とかってハズレ多いの?


23 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 20:10:04.02 ID:4PnNJ3Y7

 棕櫚の灰汁抜きの件だけど
 ブラックウォーターのように茶色っぽい水になるのを防ぐ為かな
 流木を灰汁抜きしないでドボンして色が変わって最初の頃 焦ってたのだけれど 
いたってメダカには影響ないようだった 
棕櫚は別の理由なのかな 産卵に影響が出るとかそういった理由?
 一応 棕櫚使うなら灰汁抜きしとこうかな


24 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:02:04.29 ID:yUQtNOYe

前スレ最後の方で水換えしたら3匹死んでしまった話の続きです。
今日テトラの6in1買ってテストしてみました。
そしたら水換えしたのに亜硝酸塩レベルが5〜10で硝酸塩が50ぐらいだった…。
えさのやりすぎかな。メダカに悪いことしてしまった。

稚魚の100均タッパ水槽も測ったらこっちも亜硝酸塩が色づいていた。
こんな事になってるなんてショック。


25 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:15:32.69 ID:NxvizsAp

マツモかアナカリス入れとくといいですよ


26 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:46:26.06 ID:3EuqH/Re

コトブキのドクターバイオ ってフィルターは良いのかな?


27 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:50:19.08 ID:UP+QzGB/

>>22
違う種類の卵を送られてくることもある。
注意書きに親と同じようになるとは限りません。と
書かれていて、言い逃れできるようにしてるし(笑)

ちなみにだけど、楊貴妃透明鱗ヒカリ(紅)の卵落札して
育てたら、タダの楊貴妃ヒカリだった。
出品者ID:komomo2354には騙されるな


28 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:55:58.42 ID:Lmn3L2eD

>>23
木の外側の古い感じのシュロを使ってるけど,
二週間ぐらい水であく抜きしてこれまでトラブルが起こったことはない。
よく煮沸をって見るがうちは家族がいやがるから水でじっくり時間かけるしかないということもあるが。

でもうちの場合,タマゴトリーナーやシュロよりもホテイアオイの方がよく産んでくれる


29 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 21:58:04.80 ID:Lmn3L2eD

>>27
自分は今までオクには手を出したことがないけどやっぱりそういう危険性はあるんだね

しかし、そうなると近くの園芸屋で買うしかないのかと思うが、品種はかなり限定されてしまう
ここの人たちはいったいどこで買ってるの?


30 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 22:05:38.03 ID:UP+QzGB/

>>29
めだかの館とか、北九州めだかセンターとか、めだか物語で買ってる


31 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 22:05:43.44 ID:aR6AS9PL

>>29
かねだい


32 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 22:09:01.46 ID:jsCprdhp

オクの卵出品の親画像みたいに頭から背中までギラギラの幹之とかは
その辺の店じゃ売ってないよね。


33 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 22:14:30.41 ID:PGjJbXTW

アオイは微妙・・・何がって夏場とか無双状態になって困る
マツモ、アナカリくらいがいいと思う


34 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 22:54:07.45 ID:icWcH5E8

>>32
店で買うと全然光ってない幹之でも結構良い値段するからね
スーパー光クラスなんて売ってもないし1匹数千円するだろうね


35 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:18:03.32 ID:423TzDgl

庭の睡蓮鉢のメダカが全くボウフラを食べてくれないので蚊が量産されてる。
餌なんぞ一度もやってないのに丸々肥えやがって。
水量10リットルにメダカ8ひぎぃじゃ食い尽くせないのかな。


36 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:18:12.04 ID:4PnNJ3Y7

>>29>>31 かねだいスレあるんだけども 青梅のかねだい一応メダカは
種類別で区分けしてたな ただミユキの強光とか少々要望や趣向のある人は
納得いかないかもしれない 
>>28 このごろ斑入りのホテイソウもあったりとか 自分もホテイ草に
してみようかな 自分もそうしてみよう 

ところで今日の豪雨みんな大丈夫だった? 子メダカとか無事かな?


37 : 35 : 2012/05/28(月) 23:20:52.30 ID:423TzDgl

×ひぎぃ
○匹
(;´∩`)


38 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:27:11.46 ID:WZ5zn1af

>>30
めだかの館っていつ見ても在庫がないんだよね
嫁が本屋においてあったアクアライフの表紙の初恋見て
可愛らしいなんてのたまったので
チャンスと思い飼おうと思ったんだが・・・

>>34
そうなんだよね。それに幹之,普通買っても強光・弱光混ざってる感じだし。
選別漏れが廻ってきてるのかと思うが,クオリティに差がありすぎる。

>>35
子供が使っていたプラスチック製のお砂場が軽く100匹越えのボウフラで埋め尽くされたので
楊貴妃10匹突っ込んだら,一晩で完食してた

>>36
中部地方なのでかねだいがない・・・


39 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:40:15.33 ID:kJTv59kE

>>38
近々、入荷するらしいから、小まめにチェックしてると良いと思う


40 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:53:42.93 ID:Uk361i99

生まれたての稚魚用のお勧めのエサないかな
今は青水+すり潰したエサやってます


41 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:57:21.33 ID:kJTv59kE

>>38
広報誌に出てたよ
http://iup.2ch-library.com/r/i0648167-1338220486.jpg
>>39
ミジンコ繁殖剤EX+ミジンコ少々
これさえいれておけば、2cmまでは水足し以外放置で良い


42 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:58:15.26 ID:kJTv59kE

>>40の間違い


43 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 02:01:53.19 ID:iYdB4GY1

>>35
うちは15リットル6匹で毎日餌やりしてるけど、
ちゃんとボーフラ殲滅してくれてるよ
庭の野菜に湧いたアブラムシや小さめの芋虫とか、
蛾とか藪蚊とか、目についた虫はとりあえずメダカのとこに放り込んで
日頃から訓練?してるw


44 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 02:26:07.00 ID:i8RFHwcs

5月の頭くらいにポップアイの相談したものですが、
おかげさまで回復して元気に泳いで餌も食べてます。
まだ眼球は完全に引っ込んではいないですが、見るからに元気になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m



45 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 02:27:30.64 ID:st/0Crgi

ボウフラって普段砂利の中に居るから思ったほど駆除してくれない。
メダカ鉢の砂利掃除をしたらたくさん出てきて驚いた。
そんな鉢にドジョウを入れたらボウフラと羽化した後の抜け殻を見なくなった。


46 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 03:00:56.38 ID:c/sH23Qc

アブラムシは食わないことはない ただよく吐き出すから旨くはないんだろう


47 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 05:33:48.94 ID:SsIKlqMt

>>45
普段砂利の中にいるのは赤虫では?
ボウフラは定期的に水面に出てくるよ。
メダカが居れば速攻食われる。


48 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 08:06:33.31 ID:NAGfxEV3

水槽面に白いのがうようよしてます。
水ミミズでおkですか?


49 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:59:55.84 ID:/MqZMCSU

ボウフラというか蚊が産卵してるとこにパクっといかない?


50 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 12:16:18.48 ID:SsIKlqMt

うちは蚊が水面に近づくのもの困難 
鉢でもプラ舟でもアシナガグモが巣を張って待ち構えている


51 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 12:19:51.46 ID:C+5R8iaY

>>50
うちも蜘蛛が待ち構えてるな


52 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 12:34:22.92 ID:25QocqFy

>>48
うん、実害はないと思う。


53 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 13:52:09.25 ID:675h3ntA

クモがコツコツと糸を張って巣を作る姿はけっこうかわいい


54 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 16:18:14.52 ID:TsHsuaB3

>>53 雨上がりに蜘蛛の巣に雫が垂れ下がってて
幾何学模様が見られる 一種の水田のオブジェだよね
結構感動ものなんだ 見られたときは

このごろいきなしの雨で 外の睡蓮鉢の水が溢れないか心配


55 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:09:19.88 ID:DzUQ0uiV

めだか2匹のうち1匹がやけにデブりだした
もしかして卵?
餌は競って食べてるけど同じぐらい食べてるように見えるから、ただのデブではなさそう


56 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:06:35.66 ID:5M0MTqee

>>55
妊婦さんではないではないのカナ?♪゙

今日,初めて稚魚の水替えしましたが
元気に泳いでくれて,安心しました(^∀^;)

赤ムシって,害はナイのでしょうか?
去年の夏に..一度見ましたが, きもちわるい。


57 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:31:13.86 ID:iIAzR66r

しばらく前にアナカリスを分けたバケツを見たら、汚くなってボウフラが湧いてた。
アミで捕まえてメダカ水槽に入れた。
一匹目はすんなりメダカのオヤツになったけど、二匹目はメダカ食われる前にぴゅって逃げた気がしたんだ。
もう三匹目は確かに素早く逃げた。
ボウフラってこんなに素早くない。

どう見てもメダカの稚魚だったんだよねー。オッケー!orz




58 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:39:13.67 ID:SCnY6LHw

めだかをオスメス判別して売ってくれるんですかねえ


59 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:05:50.71 ID:ZV4vw9Cs

>>58
私もそれ考えました。
今度店員さんに聞いてみようかな


60 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:06:10.87 ID:kJTv59kE

>>55
卵づまりかも


61 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:07:56.74 ID:kJTv59kE

>>58
普通は判別する
って言っても、アルバイトのにーちゃんとかだったら間違えるかも(笑)


62 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:16:55.61 ID:n74v0ZP/

巻貝ってカボンバ食べる?

なんかカボンバが一部、妙に減ってるんだけど。



63 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:25:08.40 ID:zWvRjX1S

溶けてるんだろ


64 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:13:23.34 ID:675h3ntA

>>54
そうそうw
何とか写真に収めようとしたけど安物のコンデジじゃ無理だった(´∀`)


65 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:19:39.84 ID:H+p7hHWn

>>60卵づまりって何?


66 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:35:22.36 ID:kJTv59kE

>>65
オスが居ない、又は相性の合うオスが居ない場合に
産卵できなくて、メスのお腹がパンパンに膨れること


67 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:41:00.56 ID:c/sH23Qc

産卵はするがオスがいないと頻度が少ない そのうち卵がつまる
腹が膨れる


68 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:42:32.85 ID:f8hTKtS1

今まで産卵していたのに急に卵を産むのをやめてしまった


69 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:26:15.24 ID:NNn8pgR/

>>66>>67
へぇーそんなことがあるんだ!
ウチの中にも居たりして。


70 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 07:12:21.50 ID:C+n4oVlA

ホームセンターなんかだとオスメスの取り分けはできませんと書いてあるね。


71 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 09:03:16.08 ID:efGXyhE/

外飼いバケツのマツモがすぐコケます。
緑色のモヤッとしたのと糸状の奴です。
日光当てすぎですか?


72 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 09:21:33.39 ID:wAZoMG4X

>>37
ひさしぶりにスレ覗いたら
ひぎぃで笑わせてモラったw


73 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 10:48:59.44 ID:+ylFbxXo

判別なんかしてもらう必要ある?
ベアで買うわけじゃあるまいし
5匹かえば性別が偏る確率は
32分の1だよ


74 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 10:55:06.53 ID:KkloeFB3

専門用語に疎いのでこの場合のベアが何を差しているかは分からないが
5匹であれば不慮の事故に備えて3:2or2:3であってほしいという心情は普通に理解できるけどね
増やすための効率、死んだ場合に1:1で踏み止まれる確率を考慮してもう一度計算しなおしてみようね


75 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:00:22.96 ID:VxA7yjJE

ベア:給料のベースアップだお


76 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:02:02.72 ID:xUuqCAsc

水槽立ち上げのときに頻繁に注文してたら店員に覚えられたのか、五匹ともオス送られるっていう嫌がらせならされたことある。


77 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:10:08.81 ID:ROekfiie

>>71
うちもそうだ
室内の水槽でモサモサになったやつを
間引いて外の睡蓮鉢に放り込むんだが
大抵コケる。
日光+栄養過多かな?


78 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:14:48.77 ID:ZllvhGzF

卵を産んでる気配がない


79 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:17:50.98 ID:yIbSnU9l

>>73
ペアで買うけど?
1ペア1万とかだけどね(笑)
1ペア数百円と一緒にしないでw


80 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:24:26.37 ID:iTt4zTm9

マツモの塩素に対する弱さは異常
少しでも塩素が抜けてないとぼろぼろと崩れ落ちる

バケツに水を汲んでそのまま入れるとか自殺行為


81 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:43:26.83 ID:LvmRFRTJ

>>73
5匹なら、オスメスで16分の1な・・・
俺は、この前青コリ買ったとき、全部オスだったな


82 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:49:42.50 ID:4wX9kkR8

今日も暖かいから,稚魚が増えてました♪○゚
大切に育てたい!///

>>80
そうなんだあ〜!
水道水入りのバケツに入れっぱなしのがあったので,ソッコー塩素抜きしてきます!


83 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 15:17:43.31 ID:0L4OgDL9

楊貴妃とヒメダカ白めだかごちゃまぜに飼うのってもったいないかな


84 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 15:30:38.40 ID:ARxoa2Mj

>>83
自分が良いと思うんなら別に気にしなくてもいいんじゃない?
うちは色んなの混ぜまくり


85 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 15:49:15.05 ID:YZpSXdAC

孵化後2週間順調にきていたのに、昨夜だけで全滅した(40→0)・・・理由がわからん
20Lのプラケに水作S


86 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:24:21.33 ID:0L4OgDL9

>>84
混ぜちゃう!


87 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:26:37.68 ID:KkloeFB3

お母ちゃんが汚いプラケを洗剤できれいに洗ってくれたんじゃ?

この時期夜の冷え込みはビクビクするよね
逆に高水温にはめっぽう強い
・・・と油断してたら日向で30匹くらい全滅させたことあるよ


88 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:41:04.12 ID:yIbSnU9l

>>83
採卵するときだけ分ければ良いんだから
何が勿体無いと考えてるのか、理解に苦しむ


89 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:54:24.77 ID:3VwUPo4l

>>88
単色飼いの美しさを考えたらごちゃ混ぜは勿体ない?
という意味かもよ?

薔薇とカラーと牡丹のごちゃ混ぜ花束はさすがに勿体ないと思うだろ?


90 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 17:17:32.96 ID:0imzM4r0

毎日孵化したのをタマゴボックスから、別の容器に移動させてるんだけど
今日は40匹以上孵ってて笑いが止まらなかった
やっぱりメダカ飼育の醍醐味はこれだよなあ、簡単に増えるから楽しいわ


91 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 17:23:44.59 ID:yp6yjjpt

ガラス面に緑と黒の苔が生えてきたんだけど掃除した方がいい?


92 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 17:59:50.79 ID:tRD6rOzJ

>>85
ウチも、なんだか不安になってきたけど、大切に育てようと思います☆
たらいに水草と入れてますが、何匹残るかな〜?
まだ20匹しか孵化してないけど(*・・*)

ウチも黒白混ぜてます


93 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 18:04:19.95 ID:npgihpMh

↑↑↑
稚魚が死んじゃうのって,朝晩の気温差なのカナ?
ウチはヒーター無しで,たらいに入れてるだけだから..なんだかちょいと不安。.


94 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 18:31:27.53 ID:yIbSnU9l

>>90
孵化しただけでは、増えたうちには入らない


95 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 19:29:13.19 ID:OFJwx1Vp

稚魚を外に出したら2日で30から6匹になってしまった。

温度差は関係あるから部屋でタッパーにいれてしばらく育てる。


96 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 19:39:02.60 ID:6b79iqDW

難しいなぁ、全体の中でもある程度大きくなってるのが
落ちてると悩むわ。
小さめのだったら仕方ないって感じだけど。


97 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 20:15:56.20 ID:ZuupUavo

去年は外飼いで稚魚5匹全部落ちた。
でも今年反省生かして、5匹全部順調に大きくなってる。

違いは、やはり餌与えて30分〜1時間したら、
コップですいとって、減った水を、成魚の水から補う事。

水温は今の時期だったら、ほとんど関係ないと思う。


98 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 20:23:33.17 ID:t5UB9Nlc

稚魚の餌なんてほんの少しで良いのに。
飢えさせるくらいの餌の量なら
水草入れとけば足し水だけで元気だったよ。

今年は増やしたくないから、隔離せず親と同居。
それでも2、3匹は育ってるっぽい。


99 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 20:34:04.31 ID:aZ0UyNEe

うちは外飼いと室内飼いで分けてるなぁ
外は青水と微生物で逞しく育ってる
室内は超過保護w


100 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:44:10.37 ID:0imzM4r0

>>94
お前の発言追ってみたけど文句しか言ってないなw
あほくさ


101 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:04:38.71 ID:oRXZ+7jE

>>100
スルーしといてやろうぜ
他人と自分を区別化しないと満足できないやつなんて


102 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:24:15.32 ID:YeezDoxT

なんか一応、浄水器通しての水をドボドボで一度もメダカは落ちた事ないんだけど
塩素抜きとかしなくてもいいんじゃないかと思えてきた 
その代わり浄水器は選んでみたよクリンスイってメーカー
マツモもばらばらにならないし 一日貯め置きした水なんて事もしてないんだよ
水が減ったら足し水してるだけ  
  


103 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:26:53.84 ID:vZWZkgQY

日本メダカが実は2種類いたって驚きだよな。


104 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:30:14.30 ID:0sUoOJdW

そういえば水換えで塩素抜いたことないな
立ち上げる時は塩素抜いて魚入れる前に水草入れたりしてたけど
メダカもマツモも何ともない


105 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:30:32.41 ID:YeezDoxT

>>103 アクアライフの記事かな
メダカ友達に貸して戻ってきてないんだよ
でも、ほとんどタナゴの方にページは割かれてたね


106 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:36:47.92 ID:yIbSnU9l

>>100
まともな意見を言っただけ
毎日100匹以上孵化してるが、増えたとは一度も思ったことはないw


107 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:40:28.04 ID:BZqkN2U5

浄水器通したら塩素は除去されてるだろ


108 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:55:35.74 ID:YeezDoxT

>>107 ああ もっと過去レスからよんでみてちょ


109 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:19:05.08 ID:VxA7yjJE

>>106
批判厨乙


110 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:43:00.46 ID:ZOfdF57C

ダルマ品種買おうか検討しているのですが、
遺伝なのでしょうか?

どこかで加温していないとダルマにならないと
読んだ記憶があるのですが。


111 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:53:25.27 ID:yIbSnU9l

>>110
加温せんでも産まれる
30℃以上で孵化させたら、ダルマが生まれる確率が上がるだけ


112 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:08:49.20 ID:Zu6swOp5

ダルマって遺伝子になにかおきたっていうよりは偶然の書き忘れの産物みたいなもんだしな
子は普通のメダカだよ


113 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 07:02:06.35 ID:uCE311iO

これから停電が心配ですが、呼び水が必要なポンプなんかは
1,2分の停電でも復帰時空回しになってやばいかと思います。
一度電源が切れたら手動でスイッチ押さないと復帰しない電源タップてありますか?


114 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 07:17:55.29 ID:yxi2BG5t

新規の立ち上げがイマイチで困ってます
うちは外飼い、底床赤玉中粒、汲み置きプラス調子のいい池から中プラケに二杯ぐらい水をもらってるんですが
みなさんはどんな風に立ち上げてますか


115 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 09:46:32.97 ID:N1FU76zv

 なんかみんなそれぞれ大変そうだね
底砂だけども溶岩石の赤球ぐらいに砕いたものが販売してて重宝してるよ
観察の結果丸っこくてどうやらメダカにの体を傷つけないようだよ
一度 川砂も試してみたいな  でも焼赤球が一番無難なんだろうね 


116 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:20:43.55 ID:KhDPmcxT

メダカの目を見るとメダカの様子が変かどうか解る気がするオレが変?


117 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:30:09.46 ID:DOvcffFy

>>113
心配ならUPS使えば良い
http://amazon.co.jp/gp/product/B0009X7W5O/
>>114
水量の3分の1くらいを既に出来る水を入れ、PSBを200〜300ml入れたらおk


118 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:45:16.48 ID:AdRf/c5P

>>113
何を使っているかしらんが、水位を上げれば停電後復帰しても空回しにはならないと思う
外掛けならポンプが十分に水に浸かる水位、外部なら吐水口も給水口も水に使っていれば問題ない
一度電源を切って2〜3分後に入れて復帰するか試してみたら?


119 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 13:31:30.15 ID:x+hMaEW0

水鉢で外飼いなんだけど、産まれたメダカ用に立ち上げた鉢でアマガエルが卵産みつけたみたいでチビメダカよりオタマジャクシの方がウヨウヨ増えてる…○| ̄|_

みんなの所はどうですか?
こんな経験ある?


120 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 13:37:06.45 ID:4rfIiQ9I

田んぼが近所にあった時は池にカエルが遊びに来てたね


121 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 14:26:51.36 ID:viBcAjXq

>>119
ある
親メダカのほうにも卵産みつけられているかもよ
孵化したちび玉はメダカの餌になるから気が付かないだけで


122 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 15:36:07.89 ID:KwMaS1Br

うーすいすい うすーいホーム


123 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 15:36:31.43 ID:3Nlojb/l

>>49
水面に落ちた蚊を丸ごと食ってたw


124 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:41:42.00 ID:b7bdFoFZ

稚魚って溶けるよね・・・


125 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:46:05.17 ID:GfKMxBcZ

俺も思った
一緒にしないでw だって
なにと戦ってるんだ?


126 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:38:17.37 ID:gZNuP7i4

なんかうちのメダカがとぼとぼ死んでいきます。

外飼いで濾過はなし
ジャリは大磯砂です
アナカリス、ホテイ草が入っていて
すだれをかけています。
他に分からない事があれば書きますが、なぜだと思いますか。なんとか食い止めたいのですが、

御指導よろしくお願いします。


127 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:48:10.72 ID:X1KUqkR4

>126
個人情報に抵触するようなことは書かなくて良いから

外飼い → ベランダ or 庭

器 → 池 or 睡蓮鉢 or その他色々

水草 → 器に対して量はどれくらいか

水草 → 農薬とか肥料を与えたか

その他 → 異物を混入させたか(家族がイタズラしたなど)


128 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:53:26.86 ID:X1KUqkR4

ゴメン、途中で送っちゃったよ。

自分も外飼いだけど、高価格のメダカだと過保護に育てられた為なのか
遺伝に問題があったのか、冬越しが出来ずに亡くなってしまった。

他の安価なメダカたちは元気一杯で春を迎えたというのに。


129 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:05:46.78 ID:yxi2BG5t

睡蓮をプロトリーフの睡蓮の土にマグアンプK入れて
素焼きの鉢に植えてあるんだけど
メダカに影響あるんだろうか


130 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:16:22.62 ID:m2nkz/7E

睡蓮鉢で30Lで外飼いで10匹飼ってたが、
3か月位で全滅。
水草は、ホテイ、アマゾン。
週1回の10L水替え。


一方、外飼いで110Lで10匹飼っているが、
10匹今の所元気で病気も一切なし。
水草は、上記と同じ。
水替えは、一切してない。


以上。


131 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:17:35.33 ID:m2nkz/7E

追記で、
両方とも赤玉。


132 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:18:15.07 ID:7fccZv79

ない。


133 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:18:21.94 ID:z5EV2q/j

>>126
・初めてのメダカ?それともメダカ暦長いの?
・ヒレの先端が白く溶けてない?生きてるやつらをプラケで横から観察して
・常に水面近くにいて他のメダカの体当たりに無反応だったり
 エサもあまり反応しないやついないか?


134 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:24:13.09 ID:gZNuP7i4

126ですが

エサやるとよって来て食べます

死んでしまったメダカも痩せているわけでもありません。

私も熱帯魚を飼っていますがこの様な事はありませんでした。

尾ぐされや白点病などの症状も見られません。

20リットルに幹之メダカ10匹飼っていましたがいまは6匹です。


135 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:39:14.30 ID:X1KUqkR4

>126
水替えが頻繁すぎるとか?すだれを使っているということは
日中は水温が上がりやすい場所に睡蓮鉢を置いているとか。
もしくは夜は非常に冷える場所。一日の温度差が大きいことはないか?





136 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:56:56.14 ID:3jaCaspa

40センチ水槽で飼い始めて4年目だけど、うちのメダカも去年生まれた世代がどんどん痩せてくわ。これが痩せ細り病ってやつなのかとガクブル。
痩せ細り病が出たらみんなどうしてる?


137 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:00:51.07 ID:DOvcffFy

>>136
諦めて捨ててる


138 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:01:39.77 ID:cuT1IA2g

>>134
水槽の置き場所は日向/日陰?
あと水はどれ位の頻度換えてる?、それとも足し水だけ?


139 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:02:42.98 ID:zz8DhLgv

>>134
今の季節な、ご近所が殺虫剤や除草剤撒いたりする事もあるから、
それが風で飛んできて混入した可能性も考えられるよ。


140 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:07:52.29 ID:4rfIiQ9I

>>134
エサやりすぎでアンモニアが大量に発生してたのでは?
放置してしばらくすると強いやつだけ生き残るよ
死なせたくないなら水量に余裕を持っておくのがいい


141 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:12:53.64 ID:vgH9hheY

鉢で飼っていますが置いてある場所は朝方日向になり昼は影になるような所です

すだれをかけているのは猫除けのためです

エサのやり過ぎはあり得るかもしれません。
だからここ5日ほどは意図的にエサを減らしていました。
アンモニアを測るものは持っていませんが亜硝酸は0でした


142 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:03:41.74 ID:dX8SD4y0

>>136
痩せ細り病って適当に付けている名前ですよね。

先日、うちでも1匹落ちました。
痩せ以外外見に全く異常がなく、他の個体にも異常なしだったので
消化器の寄生虫を疑っていたのですが、原因の追究ってできないものかな。


143 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:27:04.15 ID:3jaCaspa

>>142
うちは今のところ去年生まれた世代だけで
その親世代はピンピンしてる。血が濃くなったから?とも思ったけど、
調べてみても原因不明みたいだし、やせ細って隅でじっとしてる姿を見るといたたまれないよ。


144 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:10:38.03 ID:WYKcke9q

やせ細りっていうのは元のメダカの臓器に疾患あるか飼育水が悪いかだよ
水中に善玉菌増やすこと考えたら?


145 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:15:44.97 ID:272UASw/

ヨーグルト入れたらいいんですか


146 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:41:19.94 ID:GX++iuDk

ヨーグルトは止めといたほうが・・・
カルピスぐらいがいいと・・・


147 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:45:01.92 ID:ToX0n3tG

>>145
10倍くらいに薄めてR-1入れたら?


148 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:58:57.99 ID:WYKcke9q

ヨーグルトとか人間の食べるものは余計なものも入ってるのでお勧めしない


149 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 06:49:34.12 ID:nD2eKfNz

魚のプロバイオティクスも研究されてるよね


150 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 08:48:24.62 ID:2SzeH/GP

コリドラスとメダカの混泳でコリタブしかやらなかったら、メダカが痩せてしまったよ
ブラインシュリンプやったら元に戻ってしかもメタボになったよ
太らせたかったラブラインおすすめ


151 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/01(金) 10:47:35.56 ID:sdfDLl5/

60cmの水槽にメダカ五匹を飼いはじめてまだ4日なのですが、なぜかエサを食べても吐き出してしまいます

なにか病気なのでしょうか?

フィルターは上部フィルターを使っています


152 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 11:16:53.47 ID:8x4+M2ZX

>>151
魚が良くやる動作だから問題ないよ。
歯は奥にあるから、少し噛んで吐き出してるんだとおもう。
エサがでかいか、満腹なのに口に入れた時良くやる気がするなぁ。


153 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 11:56:09.59 ID:WwQEG74S

うちにも外飼いに痩せたの1匹いるけど
餌食い良くて元気で一向に死にそうにない
ごくたまに太ってて1匹だけ突然死ぬメダカも居る
その後、同居メダカは全く死なないから感染する病気じゃないんだろうな


154 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/01(金) 16:57:32.34 ID:sdfDLl5/

>>152
レスありがとうございます

安心しました

後、もうひとつ質問なのですが、この時期はエサを二回やった方がいいと調べたら書いてあったので、朝の6時に一回エサを与えているのですが、二回目は何時頃にやったらいいのでしょうか?


155 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:17:55.43 ID:AtoikTUH

南国在住だったらスマンが6時じゃまだ水温低くて活性が落ちてるんじゃないか?


156 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:54:20.34 ID:J9Pcs+b6

>>151
エサでかいんじゃね?
ダイソーですり鉢とすりこぎがセットになってて100円であるから細かくするといいよ
俺はいつもアカムシやエサを擦って与えてる。消化のためにもね


157 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:44:44.18 ID:ToX0n3tG

>>154
何に2回と書いてたのか知らんけど、1回に食べきれる量を
複数回に分けて与えた方が成長が早いよ。
空ける間隔は、2時間もあれば十分だと思う。
ソースはないよ。
あくまでも経験上だから(笑)


158 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:46:16.90 ID:bNkZCBS2

>>156
すり鉢だと溝があるんで乳鉢を探してるんだけど全然見つからない。
ネット以外だとアレってどこで売ってるん?


159 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:20:31.95 ID:gd9I7rX1

>>158 日本画などで胡粉や膠練ったり 摩砕する道具として画材店などで
販売してたりもするよ でも少々値段は張るかも 
骨董屋さんでも見かけた事があったね リサイクル店でも時折みかけたよ 


160 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:30:37.46 ID:gd9I7rX1

>>145>>146 連投になるけども 青水作るのにEMぼかしを網で漉したのにヨーグルトも
混ぜたけど何ともなかったよ 一応報告 (グリーンウォーターは稚魚にあげてる)

 過去にインフゾリヤを湧かす等の発言があったので興味もって
 試行錯誤してる  


161 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:47:25.37 ID:P+ZKuSo9

水草の卵を取るのが面倒すぐる
なにか簡単に取れるやつない?

まず、メダカが卵を産み付けられるもので
色は黒系がいいのかしら?



162 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:02:48.29 ID:bNkZCBS2

>>159
画材店か、そりゃ盲点だった・・・
近所に小さい文具店はあるけど画材店って言うほどの規模の店はないなぁ・・・


163 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:04:40.14 ID:WYKcke9q

稚魚は青水で良い


164 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:10:11.31 ID:2SzeH/GP

>>162
Amazonとか知らないの?


165 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:18:47.69 ID:0JSoJIyZ

自分は使わなくなったお猪口+乳棒ですり潰している。
大量に必要でないのなら、
使うだけすり潰す方がエサの劣化が避けられると思っているから。


166 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:23:35.81 ID:ToX0n3tG

>>161
タマゴトリーナー


167 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:31:37.23 ID:bNkZCBS2

>>164
スマンが通販はしない人なんでね


168 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:41:14.48 ID:ldSTD/ti

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1_PKBgw.jpg
掃除したよー!!


169 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:42:28.99 ID:OLqDq3Jk

ソイル?


170 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:46:35.21 ID:ldSTD/ti

せやで
下の方はまだちょっと苔生えてるけどご愛嬌で…


171 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:07:36.96 ID:bA9tVcgV

弱酸性で平気なん


172 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:09:48.81 ID:J9Pcs+b6

ソイルって面倒なイメージがあって使ったこと無いな
いつも大磯小粒よ


173 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:18:28.29 ID:ldSTD/ti

(店員に言われるがままに買ったなんて言えないな)


174 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:21:15.86 ID:OLqDq3Jk

エビが弱酸性がいいとかいうけど、メダカはどっちがいいの?


175 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:05:47.64 ID:gd9I7rX1

ソイルなあ プロジェクトソイル めだか用ってのがあるけど
結構な値段だよな こないだ安売りしてても考える値段だったから
焼き赤球でいいかなと思ってる 大磯使ってる人はどんな感じだろうな


176 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:26:45.20 ID:edSTdmXN

>>158
俺だったらそういうのはハンズ行くな


177 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:37:07.85 ID:J9Pcs+b6

>>173
ソイルの色は黒色だから締まって見えるのはかっこいいよね
難しいとされるカボンバの育ちも良さそう


178 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:43:59.55 ID:zYInOIux

入門セットの外掛け式フィルターを使った10Lぐらいの水槽があるんだけど、
室温が今26度ぐらいなのに水槽が28度ぐらいあります。
これはフィルターのモーターの熱が伝わって温度が上昇してるんでしょうか?
生き物はメダカが4匹です。
このままだと真夏になったらかなりやばそうです。


179 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:50:50.87 ID:7IJP55Wz

>>178
日中室温何度だった?
モーターの温度なんて無視できるほど小さいものよ。


180 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:19:10.52 ID:8x4+M2ZX

>>178
冷却ファンくらい買っておくといいかも。2度くらいなら下げられる。
小型って夏場の上昇が怖いよなー。でもメダカは強いほうだとおもうよ。
ボトルで35度でも死ななかったくらい。(無事だったのは運良くだろうし、本来避けるべき)
というわけでなるべく日向避けて温度変化緩そうなところ置こう。


181 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:40:42.09 ID:bNkZCBS2

>>176
d。
ハンズか。ちょっとだけ遠いなw
立ち寄る機会があれば捜してみるよ。


182 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 00:27:00.79 ID:ePvnbjNZ

餌なんて紙ではさんで定規かなんかでこすればつぶれる


183 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 00:50:16.85 ID:cEWaJEdc

>>182
最初の頃それやったけど、量が増えるとめんどいのよ
その後100均ですり鉢セットを買ったけど、溝が入っててそこに詰まるのも不満だけどw


184 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 00:51:37.36 ID:7oLw3IyL

指でつまんですり潰せばいいんじゃないの


185 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 00:57:25.98 ID:FVEwYmXI

>>183
ミジンコ入れときゃ、2cm超えるまで餌いらず


186 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 04:25:39.98 ID:e9Q3Qylb

うちは粉餌はスプーンで皿に押しつけて潰して作ってる。

メダカ繁殖用餌にザリ餌と亀餌とエビオスとビオフェルミン少々を適当にミックスした粉作ってるw
水で溶いてスポイトで稚魚めがけてそっと吹き掛けてやると、腹に入ったのが見えるよ。


187 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 04:25:41.82 ID:TXdrdSeR

増え杉ワロタwww
狭い都会のマンソンのベランダ。白50、青20、ヒメダカ30・黒20匹はいるわ
ダルマも出る。
もうタマゴ取らないことにした。
去年おととしも欲しい人にガンガン配っても増えまくったwww
エサはメダカの赤ちゃん用パウダー状で売ってるやつ。1日5回


188 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 04:57:31.50 ID:ZTEkWIp5

エサはやっぱし赤ちゃん用買おうかな・・・
惣菜容器とか小さいままで水汚してて赤ちんかなり☆にしてしまった
人為的☆もあって・・・(生存30/孵化60/採卵80)

しかもオスが軒並み痩せ細ってきてて☆や隔離や塩浴(残りメインがオス1/メス4)
真夏どうしよどころか梅雨まえにやばしです・・・


189 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 05:21:42.78 ID:27je1a4r

>>177
山田とかコジマとかジョーシンなんかで投げ売りされてる
クリップ式の小さい扇風機で大丈夫。
多分500円とかで買える。3度くらいは下がるよ。

親サイズのメダカなら相当な暑さでも死なないけどね。
ウチのは屋外38℃でも元気よ^^


190 : 178 : 2012/06/02(土) 06:52:20.72 ID:VxJ1oxVw

日中どれくらい気温が上がってるのかは分からないです。
窓際においてカーテン引いてます。
無知でカモンバ買っちゃったのでなるべく日光を当てたいんですが
諦めてマツモとかに変えたほうが良いかな。
卓上扇風機は試してみますよ。
でも部屋の温度以下にはならないですよ。


191 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 08:18:44.52 ID:nJGgTKjy

>>190
日光あててたんだね。なら水温が室温より上がることもあるよ。
もっとアップダウンの激しい屋外でも元気だし、死んだら虚弱だっただけと割り切るしかないよ。
過保護にしたいなら水量増やして日光避けて、ヒーターで一定とかになってくるかなぁ。


192 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 08:37:21.10 ID:uBWf9F2+

そう言えば死んだメダカってどうしてる?


193 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 09:06:42.24 ID:oINXpp6z

>>192
ヤマトさん水槽に入れてツマ葬


194 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 11:21:43.93 ID:TqNSdo5t

同居のミナミが勝手にツマ葬するから死体があがらない。


195 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 12:51:37.87 ID:W6GfoRq6

つーか100均で雑魚用の粉になった餌売ってるし


196 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 13:55:08.16 ID:0YlEF/EV

外飼いのバケツの稚魚(5ミリ程)が一匹今朝死んでました
成長の過程で落ちる事はよくある事なんでしょうか

水量は15リットルで青水になってます
水替えはせず、減ったらたまに足し水をする程度、餌は一日おきで粉末にした物をほんの少しあげてる程度です

残りの20匹程の稚魚は元気な様子です


197 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 13:55:46.23 ID:I0BuL2ml

水草の茂った容器のクロメダカ捕まえるの苦労したわ。
改良メダカとは明らかに警戒心とすばやさが違うな。


198 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 14:29:29.32 ID:Ybuo0DK+

>>196
よくある事


199 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 14:47:12.10 ID:8CZ6Ke4t

流木が白くなった


200 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 15:36:09.02 ID:FVEwYmXI

>>196
敢えて言おう
たかが1匹のことで…
気にするのなら、100や200の稚魚を育てれば良い


201 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 16:35:27.60 ID:g9ZhyXxx

>>196
半分大人になったら成功じゃないかと思い始めてる。


202 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 17:22:05.12 ID:qhB8N+mv

成長の早い稚魚がころっと死ぬからなぁ
家のは40匹いたのが28匹に減って今は安定してるが


203 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 17:28:35.79 ID:hCjLBGt+

隔離してきちっと育てたら歩留まりが良くなるんじゃないかな
その「きちっと」のレベルも各人各様なんだけど…
それでも死ぬ個体は出るだろうなあ


204 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 17:42:20.28 ID:W10xmgU9

三日前に買って来たメダカのうち一匹がひどく痩せていて
肛門から糸の様なものが出ているので産卵後だと思うのだが
これからこのメダカは復活するのかな?
一緒の水槽にいるヤマトヌマエビに一瞬襲われて心配になった


205 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 17:59:36.29 ID:mADE8fuG

毎日卵がないか鉢をのぞいてたけど、なかなか生まないなーとしびれをきらしてた今日、いきなり稚魚がマツモの間に! びっくりしたー! あわててバケツに移したけど、ちゃんと育つといいな。てか育ってくれ。


206 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:00:18.96 ID:agzgcdPK

青メダカとクリームは野生児


207 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:02:01.09 ID:+J+wH4ox

1.2Lの浅めのプラ容器に稚魚20匹ぐらいずつ入れてるんだけど
稚魚用の粉末エサが全員に行き渡らないわ。
上のほう泳いでるのが勝ち組ってことなのかね。
粉末エサを水で溶いてスポイトで満遍なくばら撒くとかは辞めた方が良いですよね?


208 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:26:44.69 ID:g9ZhyXxx

>>207
さすがに密度高すぎだわ、1.2リットルで20匹は。
いくら稚魚でも。


209 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:26:53.48 ID:FVEwYmXI

>>207
だから〜
青水で飼育して、ミジンコも入れとけば餌いらずだって


210 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:34:15.47 ID:0YlEF/EV

皆さんレスありがとうございます
多分自分の知らない所でもっと小さな個体が死んでるかも知れませんね、朝夕急に冷え込む時もまだあるし…
去年は死体を直接見ることなく8割位が成魚になったので、今年も頑張りたいと思います
色々とありがとうございました


211 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:34:23.38 ID:VJr2opgd

幹之だるまメダカを友人から30匹もらったけど
白メダカの方がよっぽど可愛く見えるんだが
個人の好みの問題か


212 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:38:06.25 ID:g9ZhyXxx

ダルマは好みが分かれるところだろうね、幹之以前に。
金額的に結構なものを頂いた、位でいいんじゃね?


213 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:48:28.78 ID:FVEwYmXI

>>211
もしかして水槽に入れて横見してる?


214 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:50:34.33 ID:m+WadpjA

道_州_制(地方への権限委譲)の危険性

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければいいだけなので大きな問題はありません。
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から委譲し
採用条件、組織等も地方の裁量で決めれるようにたらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完璧に在日朝鮮人に支配され
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数年後に、反日感情を持った外国人に支配されたらどうなるでしょう。
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないでしょうか。
地方分権は日本全国の地方自治体を、反日国家のコントロール化に置くための工作活動に等しいのです。

維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。
橋下氏(維新)の大阪都構想。
愛知県の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙までまだ時間はあります、じっくり検討したほうが良いでしょう。


215 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 18:59:13.95 ID:TqNSdo5t

メダカの餌にと近所の田んぼで採集してきたミジンコの中に
めっちゃ小さいオタマが混ざってて、そのまま外飼い稚魚水槽に投入したら
サイズも色もほとんど変わらなくて全く見分けがつかなくなったorz
いれた後から思ったんだけど、オタマって
大きくなってきたら稚魚襲ったりしないかな…
カエルは、ハエとか襲うよね。



216 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 19:04:48.20 ID:VJr2opgd

>>212
だるまはどうもね・・・
ちょこちょこ泳ぐ姿は可愛いっちゃ可愛いんだが奇形って感じがして・・・
>>213
上見するためにトロ船に半分入れて横見するのに水槽に半分入れた


217 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 19:33:11.96 ID:agzgcdPK

オタマはタンポポの葉を茹でたのを入れてやればいい


218 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 19:42:08.68 ID:7oLw3IyL

屋外水槽なら放置してても勝手に何か食べて成長するよ


219 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 19:55:05.23 ID:6O/nASXM

>>215
アマのオタマならメダカの稚魚は大丈夫
コケ取りに活躍してくれるよ


220 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:00:11.41 ID:W6CquMSn

1か月の稚魚を親元に入れたら、
いなくなった。
水草取り除いて確かめたけど食われたのか!!

結構大きかったのに!

これじゃ水草たくさん入れても、
稚魚は全部食われるわけだ罠。



221 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:04:14.35 ID:jgx16PVr

メダカ アクアリストは、どこのえさを使ってるの? 自作?

自分は、 テトラ キリミン ブライト と テトラ メダカのえさ 
だな。


222 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:10:57.31 ID:FVEwYmXI

>>221
粉餌はメダカ屋の餌与えてる


223 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:17:04.65 ID:SofSfsz7

めだかてボウフラて食べる?
赤くなってなくて黒くて毛がはえてるみたいに育ってるおおきさなんだけど。


224 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:29:26.83 ID:kRxc56af

>>223
日本語でお願いしますw


225 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:50:57.57 ID:O+2WYuAV

屋外だから、親にも稚魚にも餌をやったことないわ。


226 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:58:02.84 ID:w4uvLNpq

餌やりが一番楽しいのに


227 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 20:59:31.53 ID:+CvpatX5

>>223
http://medaka-ikimono.seesaa.net/article/40302732.html
こういうことかな。
普通に食べるけどね。



228 : 223 : 2012/06/02(土) 21:07:22.47 ID:SofSfsz7

227さんそんな感じです
ヒメダカ入れてみたけど何か食べたとおもったら吐き出したから駄目なのかなと
ボウフラてめだかくるとクネクネ動いて逃げるんだね。また明日見てみます。ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ。
224さを日本語難しいね。


229 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 21:20:29.35 ID:ePvnbjNZ

>>228
まだ微かに日本語で桶気味だなw


230 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 21:41:26.06 ID:3sGAdoHw

外人?


231 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 21:41:31.15 ID:sfnK8wKP

夕方、冬越しの睡蓮鉢へヒメダカ入れた。
薄暗くなって、庭仕事から上がりしな様子見したら、おぼろげになんか水面に浮いてて、掬ってみたらヤゴの殻…。

明日の朝ヒメダカ救出作戦だが、やっぱ減ってるだろうか


232 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 21:47:11.15 ID:7oLw3IyL

網とか被せてないならまず金魚を投入して天敵を殲滅させておかないと


233 : 207 : 2012/06/02(土) 21:48:37.88 ID:qQclvubu

密度高過ぎですかね?
これくらいの容器じゃないと
底が深すぎて餌が行き渡らないような。
青水って臭いがきつそうなんですがどうですか?


234 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 21:55:51.61 ID:FVEwYmXI

>>233
稚魚を育てるのなら、間口が広くて深い容器がいい
水量があった方が水も傷みにくいし、広い容器のほうが発育もいい


235 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:01:31.23 ID:TTXXqcdP

クロメダカって他のメダカより強いのですか?


236 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:17:28.36 ID:agzgcdPK

クロは別に強くもないだろ


237 : 207 : 2012/06/02(土) 22:22:20.27 ID:qQclvubu

>>234
水槽広いほうがいいんですね。
このほうが餌食べやすいのかと思ってました。
やっぱりバケツとかの方が良かったのかな。


238 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:23:07.22 ID:TTXXqcdP

そうなの?
ショップの店員が言ってたからさ
野生のクロメダカは体力も抵抗力あって強いよ!だって


239 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:25:17.31 ID:TqNSdo5t

>>217
>>219
オタマのうちは草食なんですね。安心しました
ちょうど壁面にコケがついているので良かったです


240 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:26:24.89 ID:KaWoDfqc

>>238
絶対ウソ!ウチで白と天然黒飼ってるけど、黒の方が病気にかかりやすかった!


241 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:28:28.31 ID:TTXXqcdP

そうなの?
ヒメダカにしとこうかな


242 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:41:31.56 ID:g9ZhyXxx

まあ、人間の作った環境に馴染んでるのはどう考えても
人為的に人間に育てられてる種類だろうな。
天然は自然界では強いだろうけど。


243 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:41:51.29 ID:LxZqPd97

メダカは全部強いと思う


244 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 22:42:47.60 ID:cEWaJEdc

>>226
生き物を飼う って餌を食ってるのを見てるのが一番楽しいよな


245 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 23:16:14.04 ID:yW0bVgtx

うちもガサってきたクロメダカ落ちまくったわ。環境が合わなかったんだろう
ヒメダカは超元気


246 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 23:24:01.76 ID:VNQXrH54

逆に白メダカとかヒメダカなどカラフルタイプは自然界ではまず生き残れないね
目立ちすぎるから真っ先に天敵に捕食される


247 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 23:27:27.68 ID:DWazo8s6

楊貴妃ってかなり大きくならないと赤くならないの?
基本、屋内ガラス水槽で飼ってるんだけど、
稚魚がいつまでも赤くならないから、ベランダのプランタ水槽に移してたら、
だんだん朱色っぽくなってきた。


248 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 23:36:14.81 ID:g9ZhyXxx

>>247
上から見るのと横から見るのではだいぶ色合いの強さが違うけどね。
確かに、育ってきて幅というか厚みが出てくると色合いも濃く映る
ようになってくるはず。
どういう環境だと赤が強くなるとかは、自分にはわかりませんw


249 : pH7.74 : 2012/06/02(土) 23:44:02.57 ID:agzgcdPK

ヒメダカは他の魚の餌用に大量に生産されているのも中にはいるので
ヒメダカ自体は強い方でも注意は必要 餌用のヒメダカはちっちゃいし


250 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 02:56:43.47 ID:IEUaz4KK

めだかってみなみぬまえび
くう?


251 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 02:58:07.73 ID:NZ/NPSi7

>>250
喰わない
稚えびは喰いまくる


252 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 05:53:48.79 ID:RTvxzC1i

逆に,弱って底の方にじっとしていたメダカが,部山な姿になっていました‥(・。・;)
骨だけが。。.

室内で,水槽飼いしていますが,上から見たメダカも可愛くて好きだな〜///


253 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 06:43:38.83 ID:eq6J389a

今朝起きたら弱ってる様に見えてたメダカちゃんが水草の間であまり動かなくなってる
もう長くない様に見えるんだけどこういう時どうしてあげるべきかな
このままか、別容器で水流などのない穏やかな場所に移してあげるべきか
迷う


254 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 08:14:12.49 ID:w162KlKu

あとからアクアショップに行ってきてメダカ買ってくる
でもチャームで買うかもしれないけど


255 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 08:19:09.42 ID:lW7PtBd2

チラ裏ばっかりw


256 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 08:59:36.96 ID:WcC5f1lJ

>>253さんへ
エサの食べ過ぎ等で,消化不良になっているのでは??
別水槽(塩水)で,少しの間エサを与えずに,様子を見てみてはどうでしょうか?


257 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 09:19:54.47 ID:4hFrlrPv

>>253
水流の加減がわからないけど、稚魚に水流は良くないと思うぞ
稚魚なんてすぐ死ぬよ


258 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 09:19:55.28 ID:vCqS1ams

稚魚が藻に絡まって死んでしまう、藻なんかに負けるな稚魚!


259 : 稚魚 : 2012/06/03(日) 09:44:15.35 ID:5z67U6BO

>>258
藻に負けました。さようなら


260 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 10:32:23.18 ID:HAKTJrki

稚魚ちゃんたちを上から拡大鏡で見てなごなごしてたら
レンズが枠から外れて水槽にぼちゃん!
ううぅ、ごめんよーごめんよー。


261 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 10:43:12.84 ID:DDPLvALl

ちん毛を産卵床に使いました
これは俺だけの秘密です


262 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 11:02:20.82 ID:WtkCCCzz

キミだけじゃないから秘密にしなくてもいいだお


263 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 11:40:05.81 ID:Tpkn9f7J

マジキチだな


264 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 11:57:33.96 ID:9Gyecy6/

3cmくらいのスジエビを大量ゲットしたんだけど、メダカ水槽に入れて良いかな。
メダカ食べる?


265 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 12:10:38.84 ID:w1ysd/8w

>>264
スジがサイレントキラーなのはアクアリウムでは常識だよ。
羊の群れに狼を放すようなもんだ。


266 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 14:03:40.46 ID:7NPfGamP

>>264さんへ〜
>>265その通り
ヌカエビだったら穏やかなので,メダカと飼えるよ


267 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/03(日) 14:18:22.50 ID:lp5yrJHg

他のメダカより一回りデカイメダカが小さいメダカを追いかけ回してるんですが、隔離したほうがいいですか?


268 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 15:16:20.51 ID:sLXNHBOa

>>267
様子を見て,変わらないようだったら,隔離した方がいいと思いますが…?


269 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 15:17:45.28 ID:sLXNHBOa

>>267
水槽が大きければ,問題ない来もしますが,どうでしょうか?


270 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 15:41:38.20 ID:i8uHiM68

さいたま市在住です。

庭で、発泡スチロール10個位で、いろんなメダカを飼っています。
この時期、それぞれの箱で卵が生まれるので、分けて他の容器に
入れています。
どんどん増えるので、楽しみです♪


271 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/03(日) 15:56:14.94 ID:lp5yrJHg

>>268
昨日あたりからいきなり他のやつらを追いかけ回し初めてしまいました


>>269
まだ飼い初めて1週間なのですが、60cmに五匹で飼ってます。
因みにメスは一匹だけです


272 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 16:00:51.39 ID:i8uHiM68

外飼いは、発泡スチロールが最強だと思います♪


273 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 16:22:35.79 ID:gjmib7XP

プロも発泡スチロールで飼うらしいね


274 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 16:27:39.93 ID:3AyD3OLr

自分の所も身体は大きくはないんだけど、やたら他の稚魚を
突き回るのがいて、広めで個体数の少ないケースに入れて
やったんだけど、そこでも自分の城だと言わんばかりに
突きまくってるw
持って生まれた気性ってあるんだな。


275 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/03(日) 16:38:26.88 ID:lp5yrJHg

>>274そのメダカはどうしたんですか?

まだ皆と泳がせたままですか?


276 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 16:38:37.95 ID:mSOpgZf9

卵を産んでる気配がないと思ってたけどよく見たらオスしかいなかった


277 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 16:54:23.18 ID:Bjp4yysv

俺のとこはメスしかいない


278 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 17:48:29.41 ID:3AyD3OLr

>>275
生体密度が薄い状態にしてあるからかもしれないけど、
そいつの周りには誰も寄り付かないので、喧嘩の相手が
いないですw
でも、そいつは大きさの割りに発色が良いし泳ぎも速いし、
個体としては良い個体なのかもしれない、周りに迷惑だけどw


279 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 17:52:00.25 ID:gjmib7XP

ジャイアンを隔離してもまた新たなジャイアンが出てくるだけだからね
つついて死なせたとかじゃなければ隠れ場所増やしてやるのがいいんじゃないの


280 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 18:16:16.74 ID:FDnW3SJy

>>273
安いからだよ


281 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 18:26:06.95 ID:wSuljjpW

一匹だけなんか元気ない
他と比べて顔色もよくないし


282 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 18:41:04.60 ID:i56sblsl

餌を独占する為に強い個体が周囲を攻撃するのは習性ですね。
それを取り除いても、他の個体が同じ事をする。


283 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 18:41:59.88 ID:/xKgsCXu

教えて下さい。
アイリスの木タル風プランターに立ち上げて3週間ぐらいになるんですが
一昨日ぐらいから,急に油膜が表面に浮かんでメダカがばたばたと落ち始めました

少し前から,メダカが急におびえたようになったので硝酸を疑い,毎日三分の一ずつ水を替えていました。

とりあえず,水のできた別の睡蓮鉢に移してあるんですが,一度リセットかけた方がいいのでしょうか
それとも,メダカを出した状態でこのまま静観しておいた方がいいのでしょうか
はたまた,部分換水を続けた方がよいのでしょうか。


284 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:05:05.78 ID:gKPYP2X+

初めだかです

直径30cmくらいの土鍋でメダカを飼いたいんですが、問題ないでしょうか。
日当たりが良いベランダです。


285 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:08:45.03 ID:IWnkbyzo

プラ舟60型でビオトープ立ち上げて水質安定してからまず黒めだか5匹投入
1週間後カエルが住み着いて食われたのかメダカの生存の気配なし・・・黒めだか再度5匹追加
1週間後またカエルに食い尽くされたのか気配全くなし・・・今度は安いヒメダカ5匹に変更して投入
すると水草の下から黒が驚いた様子で3匹出てくる なんだよ生きてたのかぁ
黒めだかって大人しいね
しかし交雑してしまうし困った・・というかもう諦めるしかないか


286 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:19:06.33 ID:urX6VDcT

>>284
そんな水量で夏の日向のベランダとかやめてあげて!(><)


287 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:24:38.13 ID:WULl0m7O

>>272
その発泡深いの?
浅いのだったら…


288 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:25:08.75 ID:xiBQZpQY



289 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:29:40.90 ID:gKPYP2X+

>>286
ダメです?


290 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:36:48.09 ID:EaBtvv9t

>>265-266
そうなんだ。
ハサミ小さいけど、凶暴なんだね。


291 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:46:37.02 ID:BxoOHZvw

>>284
水量が少ないから、これから暑くなると
水温が上がりすぎて
文字通りめだか鍋になってしまうw

すだれをかけるとか、水草を沢山入れる、
飼う数を少なくする
とか工夫すれば不可能ではないはず


292 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:47:28.37 ID:ou9vYjfS

>>285
交雑が進めば最終的に黒に収束するだろうし
容器ひとつ増やす手間もいやなら放置すれば?


293 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:50:03.56 ID:nCqPrr/C

>>289
煮だって死ぬ
暑さに強いメダカでもだ




294 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:52:05.42 ID:gKPYP2X+

>>291,293
じゃあ夏場は日陰を作ってみます、
さすがにメダカ鍋は…w


295 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 19:59:01.63 ID:gjmib7XP

夏よりも今の方が日差しが強いから水温上がりやすいんじゃないかな


296 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 20:07:20.33 ID:gKPYP2X+

日当たりは、この時期だったら夜明け〜11時くらいです。
冬場は8時〜11時くらいです。

社会人なので冬場は室内&西側の窓際で飼って、
カーテンを開け放って出かける予定です。

実家で飼ってて飼いたくなったんだけど、
何しろ初めてなもんで…


297 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 20:32:47.23 ID:IWnkbyzo

>>292
稚魚は食べられるってことなので見つけ次第レスキューして別水槽に入れてるんだけど
その中から黒いのを選別していこうと思います。
ていうか稚魚が想像以上にいてびっくり。すぐ産卵したんだろうなぁ・・・


298 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 20:45:05.51 ID:0RhJKHFV

>>296
土鍋が熱を持つのと水量が少ないのが問題だから
発泡スチロールなんかだと大丈夫だよ


299 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 20:50:42.35 ID:gjmib7XP

水量が問題だな
夏だと昼の間に水が干からびてる可能性がある


300 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 20:50:52.12 ID:gKPYP2X+

>>298
ありがとうございます、
ちょっと不安になってきたのでもう少し考えて見ます。


301 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 21:07:21.73 ID:IFT59Gk1

発砲スチロールは飼育するには便利だけど、耐久力はあまりない


302 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 21:18:39.76 ID:iwKCF7p9

底面フィルター(バイオフィルター30とか)って、メダカにもおk?
使用している人がいたら、教えてください。



303 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 21:39:47.81 ID:K37rdh5a

>>302
むしろメダカなら使って欲しい。
ろ過力も強いし強い水流が苦手なメダカにも優しいよ


304 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 21:57:07.16 ID:lKRPITKo

>>302
ボトムインフィルター使ってる
過密飼育じゃなきゃ1番良いフィルターだと思うよ


305 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:10:09.93 ID:AMRE5Wkq

発砲スチロールは,夏冬適応ですか?


306 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:12:20.42 ID:gjmib7XP

冬に真価を発揮する


307 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:12:20.36 ID:WULl0m7O

>>305
むろん
ただし、浅い発泡じゃなく深い方が良い


308 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:23:31.39 ID:iwKCF7p9

>>303
>>304
ありがとうございます。

みなさまはどのタイプのフィルターですか? メダカに最も不向きなのは、外掛け式とは本当ですか?
よくセットについてるのに。


309 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:28:07.57 ID:BCRVOGQi

>>300
水量少なすぎて酸欠もやばい

発泡スチロールは土の上に置くのだけNG
土から生えた草が底を突き破って水が抜ける


310 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 22:35:15.05 ID:nCqPrr/C

>>308
メダカは弱水流での飼育が適している
適した流量は ポンプ流量÷水槽水量=6〜10回転/時
テトラAT-20(150リットル/時)で30p(12リットル)をろ過する場合
12回転/時となり少し水流が強い(もちろん流量調整できる)


311 : pH7.74 : 2012/06/03(日) 23:32:50.91 ID:swlVqlVw


いかせんべい  いかをプレスした食べもの
コーンフレーク コーンを加熱調理した上で長さ1cm程度の薄い破片に成型した食べもの
めだかフレーク ?


312 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 03:03:38.15 ID:3a4u347Y

採卵してメチレンブルーを入れて水カビ防止しました
エアーレーション入れたけど必要ない?


313 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 03:22:03.40 ID:Sqmrnqkg

>>311
鹿せんべいは?

>>312
必要ない


314 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 05:43:59.40 ID:qqHEY8D8

>>309
なるほど!勉強になります。

今日は暖かくなりそうだから,またいっぱい孵化して欲しいな♪
今の楽しみは,メダカしかないから(*´ω`∩


315 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 05:50:02.93 ID:adn4Kk3z

>>314
おいおい俺が新しい楽しみを与えてやろうか?


316 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 05:54:43.23 ID:6O9Owd/g

>>315
「アナタ程度じゃ全然楽しめないの」


317 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 09:24:16.05 ID:tnBNglNC

 発砲スチロールは管理しやすいものね デモ俺は使ってない
利点はあるのだろうけど これから究極のスチロールが出来ないかと期待したい

 
 水草が茂ってその中をメダカ達に泳いでもらいたいから 


318 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 09:32:29.56 ID:sTfJiBOO

>>317
意味わからん

スチロールに砂ひいて、水草植えればいいじゃん


319 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 09:39:51.49 ID:tnBNglNC

>>318 繁殖を楽しむか 、景観としてメダカを楽しむのか
その個人のスタイルを指したんだ 
そこは各自のスタイルだとおもうよ


320 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 11:09:19.37 ID:u7QSUASD

生まれた幹之の稚魚を見てると白っぽい色と黒っぽい色合いの稚魚がいるのはなぜ??


321 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 11:58:05.90 ID:D8d2uyvN

>>315
是非教えて頂きたい(笑)
ホントに楽しみが無くて,メダカちゃんの卵を採取したり,水槽と稚魚を観察しているトキが今の楽しみ♪///


322 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 11:59:34.42 ID:7B/7vDM9

発砲スチロールは白色だけなのか?
緑やグレーのを作ってよ


323 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 12:23:40.50 ID:IucLavy7

餌用に買ったメダカ達が日に日に食われる前に死ぬ
困ったもんだ


324 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 12:34:46.95 ID:C8HV1lMQ

>>316
妻々してイカしてあげるお


325 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 12:56:24.52 ID:vJ0WUU3r

>>320
青と白の幹之が居るから
黒っぽいのは青、白っぽいのは白


326 : イカおやじ : 2012/06/04(月) 14:57:58.37 ID:mjcEddNr

>>324
おやじもイカしてくれなイカ


327 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 15:03:04.68 ID:vXa5PqW4

>>283
それ鳥フンでは?


328 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 15:11:31.01 ID:isooaHyN

>>327
鳥フンですか、言われてみればそうかもしれません
そうなると、やっぱり部分換水を続けるしかないですかね


329 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 16:42:46.89 ID:NeTKEO+s

メダカだけ7匹飼育。何度数えても一匹足りない…
蓋してるから、飛び出ることはない。

水替えのときに気付かずに流しちゃったか?


330 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 16:52:40.15 ID:cVmJw39p

>>322
100均とかで売ってるやつは青とかあるじゃん


331 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 17:37:21.94 ID:m2P74H2E



332 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 17:59:20.80 ID:vJ0WUU3r

>>329
死んで沈んでるのかも
>>330
あれは小さすぎるし


333 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 18:07:39.95 ID:Nzcs7Nc6

>>322 幹之に限らず生まれた時から黒いのと白いのいるよね


334 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 18:12:25.96 ID:8ocFd987

>>330
あれで飼うと綺麗な青になるんだよな


335 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 18:21:49.93 ID:3a4u347Y

グレード分けしてないけど幹之メダカが数千匹にまで増えてしまった
普通、ダルマ、半ダルマごちゃまぜだけどショップ引き取ってくれるかな
いくらか金になったら嬉しいけどやっぱ無料かな


336 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 18:41:57.62 ID:4QDt+fmv

>>335
羨ましい
送料とか梱包材とかお金出すから譲ってほしいわ


337 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 18:50:58.30 ID:3a4u347Y

ずっと放置してたら増えすぎました
今じゃトロ舟7個
ダルマは金になると聞いてダルマの卵だけ隔離しました
でも仕事が忙しくて手がかけられないからまた放置
もう少ししたら仕事が落ち着くから里親スレででも募集かけますわ


338 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 19:01:09.15 ID:AKiGYXAx

混合で飼ってると妙な色の稚魚育つよね


339 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 20:19:23.95 ID:9GfxCD+1

青光メダカ30匹を飼いましたがちょっと気になったことがあるので質問です
水槽を立ち上げてから三ヶ月経過してます
水槽・60センチ規格水槽
濾過・底面エアリフト
エアポンプ・水作SSPPー3S(最大使用)
照明・東側窓辺自然光のみ
底床・大磯砂利2〜3ミリ粒
水草・アナカリス1束(10本)マツモ1束(5本)
質問@
メダカは水流を嫌うと聞きますがエアリフトの水流も極力無くした方が良いですか?
今は水槽の右から左へ煙突の排水口を向けてます
質問A
水草はあまり入れない方が良いですか?

長文すみませんが、参考意見お願いします


340 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 20:40:14.20 ID:mI15oTWI

稚魚がえさを食べなくて、あげてもあげてもくさるだけでもう
10匹は死にました。 稚魚(生後20日くらい)にえさを食べさせる方法はありますか?


341 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 20:51:58.68 ID:7pdEtpgr

>>340
ベアタンクで最低30p水槽を用意する
エサは無難なのはひかりパピィ
なければすりこぎで微粉にして与える
ほんの少量を何回かに分けて与える
食べ残しと糞はスポイトですぐに取り出す
食べ残し対策でエビやラムズホーンを入れるといい
ろ過はなくても問題なかったが、水作などを入れておくと安心


342 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 20:55:29.61 ID:XBwI0/rK

粉状にすりつぶしてメダカの目の前に落とす
というのはどうでしょう?


343 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 21:05:00.15 ID:EDmyNquz

青水作るかミジンコ養殖すればいいんじゃないの


344 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 21:51:53.11 ID:csJ/9ANT

メダカ増えすぎちゃったから1、5m×1、5mの池作ろうかと考えてる


345 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 22:04:45.11 ID:yEEDsyzZ

先週立ち上げた30水槽にヒメダカ5匹入れてたんだけど、
さっき家族から1匹☆になったと連絡きた

もう水替えしないと全滅かな?
出張中で早くて金曜日に水替えなんだ
あー家族が水替えできたらなあ


346 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 22:15:36.89 ID:NeTKEO+s

>>332
ビンゴ^^沈んでました。なむなむ…


347 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 22:43:08.53 ID:vJ0WUU3r

>>345
ヒメダカなら補充はいくらでも出来るっしょ


348 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 22:44:59.24 ID:bmh8uSrC

ポップアイから復活したメスが産卵してくれた
なんとか全滅は免れそうだ


349 : pH7.74 : 2012/06/04(月) 22:53:49.64 ID:yEEDsyzZ

>347
そりゃできるけど、あまり落としたくなかったんだ
立ち上げたばっかで放置同然じゃ仕方ないけど

底のほうでじっとしている奴がいたから、そいつかなあ


350 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 01:24:43.18 ID:sgUowTGb

どんな環境で飼ってるんだか。
1週間で水換えとか30cm水槽でも頻繁すぎやしないか

メダカは水質悪化に驚く程強い。
視界が数cmの緑水の中でも全然元気に育ってる。

簡単に死ぬのは水が悪いとか餌が食べれてないとか根本的な問題がありそうですね。


351 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 01:44:53.11 ID:Tke4inst

>>350
家族が必要以上に餌をやって、飼育水が腐ってるのかもな


352 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 02:48:07.85 ID:tH3aYAUR

このスレで何回ループしたかわからないけど
最初に累代飼育してるのをわけてもらったり、ショップでちゃんと扱われてるのを買った人と
ホムセンで餌用に10円とかで売ってるのを買った人の温度差が酷い、もはやこのスレの名物。

「餌用に売ってるのは驚くほど弱い」が正解


353 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 06:01:19.38 ID:YXU3RKKH

産卵シーズンで採卵の話をよく聞くのに
うちのミユキは全然卵を産まないのは何故なんだよ
去年はたくさん卵を産んで里親見つけるのに苦労したくらいなのに


354 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 06:47:53.39 ID:LrUoRuiD

今はまだ6月だからな


355 : 345 : 2012/06/05(火) 07:07:40.96 ID:qvkM4SMr

書き忘れたけど、家族から餌たっぷりあげたよーとか呑気なメールが来てて、
水替えしないとまずそうだなと思っていた矢先だったんだ

専門店で餌用でないヒメダカを買ったんで、驚くほど弱いということはないと思う


356 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 07:28:04.36 ID:Mt2RUCqF

稚魚がだいぶ減ってる。
亡骸を確認したのは3,4回ぐらいなのに。
もしかして底の白いもやもやみたいなのが稚魚の成れの果て?
他の稚魚が喰ってるけど…。


357 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 08:15:03.37 ID:QFob00V3

>>356
ーーーせやで


358 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 08:48:53.09 ID:6i5y0drV

>>356
ぷよぷよみたいなカワイイのがコロコロ沈んでて
よく見たら頭部のみだった



359 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 09:16:08.69 ID:wsAL5NwJ

キャーーーーーーーーーー


360 : イカおやじ : 2012/06/05(火) 09:21:01.84 ID:W08tEEK6

青水でメダカが見えにくいんですん!


361 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 12:41:17.93 ID:Tke4inst

>>355
餌のやり過ぎで確定


362 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 12:41:32.71 ID:QFob00V3

>>360
顔を突っ込んでみてはいかがでしょうか?


363 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 12:48:45.69 ID:QLzbyTSR

青水でもエサやるとメダカは気づいて出てくる
メダカを未ならyべき


364 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 12:49:28.54 ID:6+JAzq2C

きれいなのがいいのか、きたな目のほうがいいのか
落ちるときは落ちるのか、もうよく分からんw
とりあえず、水槽内の密度は低いほうがいいのは間違い
なさそうだけど。


365 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 13:32:00.30 ID:bwqwr8hP

逮捕されたオウム真理教の走る爆弾娘・菊地直子もメダカ飼育してたんだぞーん


366 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 14:23:12.23 ID:a2blwghW

落ちるメダカはどんどん落としてしまえ!乱暴な飼い方をして、
残った強いメダカのみで増やせばいいんじゃねーの、


367 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 14:47:58.37 ID:C/4NwS3k

>>363
ウチのは出て来ないぞ
何様のつもりだあいつら


368 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 15:34:49.69 ID:IsqV7JS4

死んでんじゃない?


369 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 15:49:21.33 ID:C/4NwS3k

>>368
いや、生きてるってばw


370 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 16:43:43.83 ID:Tke4inst

>>364
そうとは言えない
5L程度の米びつでも、20匹は楽に飼える


371 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 17:00:07.03 ID:Q7qWhzUH BE:2087667959-2BP(0)

うちは4つの睡蓮鉢と1つのプラ舟があるが、
エサをやる時に上がってくるのと沈んだまま
様子を見ているのと器によって違う。
ただはっきりしているのは、上がってきて
食べるスピードが早い器は個体が大きくなる
傾向がある。


372 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 17:52:17.80 ID:aJjrA3Td

外飼いしたら..東北の冬*越せるのでしょうか??
外飼いもしてみたいケド,難しそう。.


373 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 17:59:30.13 ID:yBrkfxB1

>>371 なんかうらやましい環境だね
自分の方は睡蓮鉢はもう増やせないから 管理の幅を超えてスペースも無に
等しいし 種類別で管理してる人はうらやましいよ
水草メインに興味をもってしまったら 生体と水草は両立きつくなっちゃうな
自分だと   


374 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 18:31:50.30 ID:Q7qWhzUH BE:1298993074-2BP(0)

>>373
実際に睡蓮が入っているのはまだ2つだけで、
残りの2鉢は今はウォーターマッシュルームが入ってる
そのうち株分けする予定だけどね
種類別になんかせず、どの鉢もヒメダカと黒メダカの混泳
でも去年の子に黒ダルマが出たのはびっくりしたがw


375 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:01:49.59 ID:Wb7fzIGN

楊貴妃とか東天紅とか琥珀とか最高だったけど幹之を飼ってから考え変わった
幹之最高ー!


376 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:05:02.71 ID:QLzbyTSR

>>372
最高-12℃になった福島県だけど無事に越冬できましたよ。
水が全部凍るとアウトなので水量を多めにして藁束や落ち葉などを入れて寒さをしのげるようにします
底が赤玉土なら勝手に潜るのかな

ただ、水草(マツモとアナカリスとアマゾンフロッグピット)は全滅したので屋内で冬越しさせた方がいいです


377 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:20:25.75 ID:9ajsu5rd

>>376さんへ
お返事,ありがとうございます♪
なるほど。。。
これ以上室内で,水槽を増やしたら怒られてしまうので..{汗;)外飼いしてみたいな〜と考えていたんですが,どうも踏み切れず..(_ _;)
水槽を,大きいのにしたいなとも考えていましたが,やはり水道代もかかっちゃいますよね^^;
メダカ増やしてみたいな〜///(夢)

メダカ好き同士さんで結婚したら,楽しそう(妄想)//○゚


378 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:23:25.09 ID:LrUoRuiD

>>371
それに気がついただけ、上出来


379 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:27:59.49 ID:5RNDdhzT

幹之メダカは別格だよね
強光タイプはまさに芸術品


380 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:40:29.16 ID:nvyNyqYW

地味に雑種黒メダカでやっていきますわ。


381 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:40:32.72 ID:Tke4inst

>>379
更にその上の金兜っていのが居るわけで


382 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 19:47:14.63 ID:5RNDdhzT

オクで入札するけどいつも蚊帳の外でとても手が出ない


383 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 20:15:30.86 ID:wr8lCGB5

金兜の子っていうのを落札したけどどこらへんが金兜なんだろうこれ・・・
もう飼い始めて結構経つんだが金色になんかならんがな
まぁスーパー光ぐらいにはなってるけどさ


384 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 20:46:16.09 ID:bu60xAJ2

うちで飼ってるミユキの弱光で綺麗だと思うのにスーパー光なんて綺麗なんだろうな〜。


385 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 21:24:42.48 ID:D+fVf2ni

半年前に飼育はじめた6匹全部亡くなりました・・・ありがとう
最後の弱った1匹は流木に挟まっていた。。。ごめんよ


386 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 21:43:49.07 ID:yBrkfxB1

幹之の良さは やはり鉢の中でこそ冴えるよね
その為にカワセミ君に持って行かれたけど 

ピュアブラック黄金ヒカリメダカというのも幹之に
劣らず何気にいいよ 下に焼赤球で颯爽と泳いでら 


387 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:00:51.81 ID:nvyNyqYW

>>386 近くに川があると都会でもカワセミは来るよな。うちは田舎だけど。


388 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:02:16.71 ID:6+JAzq2C

浮き草って、酸素補給の面からどうなんだろう実際。
根っこから酸素を出すってわけでも無さそうだし。


389 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:08:39.80 ID:GPCsRzH+

浮き草が一般的な植物と同じ構造ならば学校で習ったとおり葉っぱの裏に気孔があるはず


390 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:10:39.95 ID:6+JAzq2C

>>389
それで正解っぽいね、マジで賢くなりました。


391 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:11:52.64 ID:DHacPCL+

ウィキでみたら裏じゃなくて表の方にあるって書いてあった


392 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:15:11.63 ID:lYPyamiQ

河川での浮き草の繁殖で問題になる事のひとつに水中の酸欠状態というのが有るそうです


393 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:15:51.59 ID:oFsxp3kR

表があれば裏がある


394 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:19:42.55 ID:6+JAzq2C

うわ、意外によく分かってない部分だった。
実はメダカにとって日陰くらいにしかなってないとか。
間接的にプランクトンやらどうやら良い効果はありそうだけど。


395 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:27:28.25 ID:QLzbyTSR

浮き草は水中の亜硝酸を吸収する
ホテイアオイなどは根っこがメダカの産卵場所になる
日光を妨げるので水中の水草の光合成を妨げる
その一方で水温の上昇を抑制する
うまく利用したいものですね


396 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:28:30.21 ID:lYPyamiQ

まぁ何でも程度の問題だよね
それでバランス取ってるんだろうし


397 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:37:02.57 ID:yBrkfxB1

>>395 の話を聴いてて思ったけれど 今までは夏場や雨の多い季節は
スダレでやり過ごしてたのだけれど 考えを改めようかな 

そのままホテイ草で稚魚も避難場所ができ
雨に打たれずにすむかもしれない このごろ斑入りのホテイ草とかも
登場したし 


398 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:38:53.58 ID:GPCsRzH+

そうか少し構造が違うんだな・・・

ところで奇形メダカはいらないという人がいるがみんなはどのへんまでOK?
骨曲がり、ダルマ、シャチホコとかさ


399 : pH7.74 : 2012/06/05(火) 22:47:58.49 ID:yBrkfxB1

>>398 俺の見たシャチホコっていうのはさ なんか餌でパンパンになった腹を抱えて 
その後は転覆病みたくなってたのだけれど 
後は通常の泳ぎ方もぎこちない でも、それが好みだという人もいるんだろうな 
たまたまそういった泳ぎ方のシャチホコだったのかもしれない


400 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 00:24:12.67 ID:JS1uCE6D

メダカじゃなくて金魚の方の睡蓮鉢が青水になったんで酸素イパーイと喜んでたら
尻尾に気泡が出た…青水すぎて酸素が多すぎるとなる病気なんだって
浮き草が増えて日陰が増えたら青水解消して気泡も直った

バランスって大事だぬ


401 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:17:06.77 ID:qc8bvsXA

青水ってかなり水が富栄養化=汚れる、してないとならないよね


402 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:22:36.42 ID:9r+voqmv

>>401
液肥入れてもなるけど?


403 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:24:08.85 ID:YMbzUU4p

タニシさんを入れると水はクリアになる


404 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:42:01.78 ID:1mFQfEWq

サカマキさんではあきまへんか?


405 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:46:42.69 ID:uuTlyL+w

タニシさんメダカの卵食う?
ヒメタニシ


406 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 01:55:47.61 ID:9r+voqmv

>>405
クワン


407 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 03:38:02.87 ID:9RLzxZzL

ダルマはどうにも好きになれん
うちにも一応いるけど来客が見るたびに奇形?とか言うし
言われるほど可愛いって言われないな


408 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 06:01:32.73 ID:WDLhRBQJ

だるまなんて子供と女しか喜ばないんじゃね〜の


409 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 06:06:38.56 ID:KlFCKR55

俺は雑種黒メダカ(ZK)で行くぜ!


410 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 06:07:12.61 ID:WOFCwVI8

今朝、オナカに付いた卵を指で取り
一つ一つバラバラにしようと指でつまんだら簡単に潰れちゃいました><
それも二匹・・・
いつもやってたのですが今日はいつもより速い時間にやりました・・・
もしかして産みたては卵が柔らかいのですかね?
それとも病気?


411 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 06:52:53.57 ID:Aqrr6FwN

未受精かな


412 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 06:54:15.34 ID:fxgrxLwg

所で 其れなりに流れの有る川のメダカの稚魚は 何処餌を食べ 大きくなるんだ?


413 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 07:02:33.85 ID:biHF61Dx

>>410
夢精乱だお


414 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 08:31:15.62 ID:LJiU0VM3

ダルマは繁殖がめんどいからやだ


415 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 08:38:32.64 ID:JqdC0EzG

410です。ありがとう。
未受精だとそうなるんですね(>_<)
今までたまたま受精に成功していて、
今日はまたまた二匹とも失敗しちゃってことですね。
明日からまた様子見てみます。



416 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 08:38:45.78 ID:sZYVm2xZ

>>412
メダカは流れのある川では産卵しない
流れがある水路のメダカは流さるまま
行きついた先の田んぼや水たまりなど止水で産卵する
大雨や田んぼの中干しなどで水の流れができたら
またその流れに乗って水路に戻る
稲の魚と言われる所以


417 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 09:43:53.35 ID:YhmBqAY8

>>416
スゴい!
ずっと謎だったんです。。
ウチの裏の水路にいるメダカは,何処に行っちゃうんだろう..死んじゃうのかな?
と(^_^;)


418 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 11:57:17.10 ID:v/Dw5zN8

洪水で海まで流されても大丈夫らしいね。海水にも対応できるらしい
それを知ると慎重な水換えとか馬鹿らしくなる


419 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 14:08:09.87 ID:7AVX1R/3

それは意味が違うんだろ


420 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 14:45:49.23 ID:WI2iJnsd

>>418
それ、雑な水換えは洪水よりも魚のストレスになるってことだよ。


421 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 16:08:29.23 ID:J6IiTRz7

172.31.4.


422 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 17:02:52.82 ID:nhYJ40mA

>>418
大丈夫ではないだろ。死ぬメダカは多数いるはず
生き残るケースもあるから絶滅しなかったという話


423 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 17:08:27.39 ID:j3+YZj3p

田んぼの用水路にいるメダカやタニシやシジミを見てると個体が丈夫というより死ぬ以上に増えるという印象だね


424 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 17:55:11.36 ID:iGREbHFX

ダルマメダカの繁殖って特別なの?


425 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 18:06:34.04 ID:dgLeJvIs

稚魚がどうしてもえさを食べない。 何回もえさをあげたが、いつも腐るまで食べない。
もう生まれて10日以上たつ。 食べなくてしなないならいいのだが。


426 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 18:24:33.19 ID:oohyQ6KB

ヒレに水カビっぽいのが生えてたから
隔離したらストレスかしらんが転覆病になっちゃった


427 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 18:27:42.94 ID:JBxaCxoo

>>416
それで池に水を足す時に流れに驚いて群れになって泳ぐのか
納得


428 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 18:43:59.12 ID:oohyQ6KB

今みてきたら死んでた・・・
カビが生えてたとはいえ普通に泳いでたのに
ひどいことをしてしまった


429 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 18:44:53.17 ID:XJ5XKoYS

>>426
尾ぐされ病と水カビ病を併発して瀕死なんだろ、それ。
胸ビレが使えなくなると魚は平衡を保てないから。

転覆病とはまた違うと思うよ。


430 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:10:48.21 ID:YFj1TxRd

雑多なメダカ一つにまとめすぎた
そろそろ、増やしたい種別で親選ぼうかな 
また、睡蓮鉢増えちゃうな 仕方ないか


431 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:17:09.29 ID:vHdKKk0i

>>409
6月6日6時6分おめ!
うちも初代ヒメダカ2ペアのうち♂1匹に茶黒(一部金色)っぽいのがいて
二代目にはさらに茶黒いのが普通のヒメダカに混じって何匹も生まれ育ってるよ。黒の雑種かな?
結構すばしっこくてこいつらだけでつるんでることも多い。


432 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:22:54.97 ID:9r+voqmv

>>425
食べれるようにすり潰してるのか?
青水にミジンコ入れてたら、餌いらずだと何度言えば…


433 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:35:15.71 ID:YXppF1hU

【生物】1種類とされていた国内の野生メダカ 日本海側に生息するメダカは別種 遺伝子違う「北日本集団」/近畿大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338977636/


434 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:39:28.49 ID:Ayly1Vux

>>425
昔ながらの卵の黄身とかね。
でも水が傷みやすいからマメな人じゃないと向かない。

グリーンウォーターが一番楽だよね。
微生物の素も食べるよ、きなこみたいな粉末のやつ。


435 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:46:11.76 ID:De7BVR3q

ウチの稚魚達は,皆ちゃんと食べてますよ∴∵・
すり潰してやれば食べると思うんだケド…


436 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:53:32.38 ID:j3+YZj3p

>>433
メダカに限らず川魚は川ごとに微妙に違うんじゃなかった?


437 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 19:55:09.34 ID:aRkto9I1

水が上手いこと汚れてくると、エサをあげても別の所を
パクパクやって食事してるね、屋内だけど。


438 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 20:58:24.14 ID:QglzU24p

外飼いだとなんか食ってる。成長してる


439 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/06/06(水) 21:08:46.21 ID:RQD8x081

>>437家もパクパクしてるwww

愛らしいよね


440 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:12:41.05 ID:aQKe0xBQ

>>437
それってただの酸素不足じゃないの?


441 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:13:06.48 ID:jWxifTfj

【生物】1種類とされていた国内の野生メダカ 日本海側に生息するメダカは別種 遺伝子違う「北日本集団」/近畿大

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338977636/


442 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:17:06.40 ID:bNl1PRTr

外飼いで観察してると水面で急加速して目に見えない何かを捕って食ってるのを見る


443 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:18:33.00 ID:QhHsKFq7

>>433>>441ってアクアライフのまだ売ってるはずの2012年6月号のP25にも出てる話だな


444 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:33:06.15 ID:0NMMdLHP

外飼いうらやましいぜ
俺も水鉢で飼育したい
日当たりが良すぎるベランダだからなぁ
室外機もあるし無理ぽ


445 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:43:29.19 ID:qwsl+oU5

>>444
ヨシズで日陰作って、水量と水草があれば何とかなる


446 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:48:22.07 ID:j3+YZj3p

室外機の近くに置いて一緒によしずかければエアコンの冷却効率も上がるよ


447 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:51:33.84 ID:9r+voqmv

>>444
室外機の上に発泡かプラ舟で飼育できるじゃん
日当たりに関しては、容器の半分を簾で覆っておけば問題ないよ


448 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:56:13.57 ID:6w+O8Wpm

>>444
外だと鑑賞できずに放置プレイになるし、かといって
室内飼いで全滅させるわけにも・・・と悩み
窓際室内で数匹鉢飼いはじめました。
ゴーヤ、キュウリが伸びたらお外デビュー予定です


449 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 21:59:55.18 ID:j3+YZj3p

メダカ水槽で水耕栽培やってる人いないのかな


450 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 22:00:57.22 ID:IqzbHEup

カイミジンコってメダカの卵食べちゃう?
いくつかの卵に集合しちゃってるんだけど


451 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 22:08:04.07 ID:0NMMdLHP

>>445-447
ベランダは超高温だけど大丈夫かな〜w
やってみるべか

>>448
室内飼いしてたんだけど、半年で全滅しちゃったからね
外飼いならある程度、放置できるし健康的かなと思う

近所でメダカを外飼いしてる人がいるけど、普段は放置してても増える一方だって言ってる


452 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 22:09:34.17 ID:0NMMdLHP

>>449
水換えで抜き取った水槽水は植物に最高らしい


453 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 22:33:39.29 ID:veOP2y/W

>普段は放置してても増える一方
飼育環境によるな。

室内と屋外の両方でメダカ飼ってるけど、
屋外のメダカは殆ど見る時間が無い。
飼っていても無意味に思えるが、
室内で増え飼いきれなくなった個体を屋外に出してるから仕方がない。


454 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 23:03:50.20 ID:9r+voqmv

>>452
ミジンコ養殖水としても最適


455 : pH7.74 : 2012/06/06(水) 23:19:22.26 ID:6CHLQBeK

>>449
水耕栽培と聞いて
渡る世間は鬼ばかりを思い出した
スレ汚しスマン


456 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 02:25:43.08 ID:0S0g5Mwn

去年の夏にうまれた稚魚が3匹なんとか生き残った
ほんとうにメダカかと思うくらいにビッグだった両親とは打って変わって弱々しい


457 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 05:07:12.57 ID:J7cYXf1Y

そら、飼育環境が悪いからだ


458 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 05:37:48.45 ID:qtJBN+bp

青光と幹之の子ってどんなのが生まれると思いますか?


459 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 09:55:00.52 ID:ASZKG+eb

>>452
今日.水槽掃除するので,やってみよっと♪☆

卵って,何月位マデ産み続けるんですかね?


460 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 10:17:10.48 ID:YWuOZkvz

>>459
日照時間、水温、親魚の体調によるから、
「いつまで」っていう明確な答えはないと思うよ

うちは温暖な気候の土地柄+日当たりの良い所で育てているから、
去年は10月末くらいまで卵付けてたかも


461 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 11:26:55.79 ID:BHMsaTae

>>458
家にもいるけど背中にヒカリが全くない、平凡なめだか
そのめだか同士を交配すれば、ヒカリ体型の幹之が極わずか産まれる


462 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 14:34:40.86 ID:DIdv/5/Q

今レタスについてたアブラムシとハダニを与えてきた。
2つともよく食うよ。

テントウムシダマシはさすがに食わないかなw


463 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 15:32:43.00 ID:HrgrdOLg

>>461
ヒカリ因子はヘテロってか劣性遺伝子なのかな。
ヒカリ同士だと基本100%ヒカリになるのか。


464 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 17:31:42.99 ID:5NxjzHWN

この時期はろくに餌やらなくてもブクブクと太ってるなあ。
どういう物理現象だコラ?


465 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 17:35:09.88 ID:hUyewhxf

小さな蚊を入れてみたら食べたっ(((゚Д゚!;

稚魚の中に,目が離れた子がいるんですが...?


466 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 17:50:17.70 ID:aKut5cuF

水換えで抜き取った水を観葉植物に与えてるぜ


467 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:13:33.78 ID:qsCLwu5+

産卵ケースの卵塊がどうしても白くカビるから、
ミナミを入れたら あっと言う間にツルピカにしてくれた(・∀・)

カビで出れなかったのか、翌日稚魚が25匹程も孵っててワロタw
ミナミの仕事は細かくて確実w


468 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:20:28.40 ID:R7jfns1v

幹之の普通体型の子とダルマ体型の子を各10匹づつ頂いたのですが
全部一緒に育てて産卵しちゃうと半々ずつ生まれるのでしょうか?
マニアな方なら分けて飼育して系統を維持するのだと思いますが
私はそこまでこだわらないのですが汚い子が生まれると困りますので聞きました


469 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:24:27.22 ID:SC9TUqmp

貰った相手に聞けば?
なんでここで聞くのかな。
汚い子が産まれるよと書きこみあれば信じるの?


470 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:37:34.38 ID:BHMsaTae

>>468
普通体型の子から普通の子も産まれれば、半ダルマやダルマも産まれる
一方のダルマからでも、普通の子が産まれたり半ダルマやダルマも産まれる
要はダルマ遺伝子を持ってれば、ダルマが産まれることがあるってだけで
基本的には、普通の子が生まれると思って良い


471 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:45:37.65 ID:R7jfns1v

ありがとうございまーす(*´ω`*)


472 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:56:21.67 ID:0WqxZ3B1

ホテイアオイのところでエビが陣取ってる。。。
メダカの卵を食べちゃうのかなあ
今年は稚魚発見できず。。。


473 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 18:58:11.78 ID:BHMsaTae

>>472
食わない


474 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:08:17.94 ID:0qCQfu2I

ミナミヌマエビは浮き草の根っこにしがみついてツマツマするのが好きだよね
根に付着した微生物を食べてるんじゃないかな


475 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:44:30.35 ID:/F1fancN

庭にひょうたん池設置してその中で飼い始めたんだけどミナミヌマエビ入れたら逃げ出しちゃうかな?


476 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:48:54.37 ID:/7vbifWq

>>474
さすがに微生物は見えないんじゃないかな
見えてもあのハサミじゃ微生物をツマメなさそうw


477 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:52:26.05 ID:dm14GXwR

死骸や腐敗物を舐めているハエは
汚物そのものではなくそれに繁殖している微生物を食していると聞く


478 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:55:35.88 ID:P/25jVjk

でも,メダカの卵をコロコロ転がしてますよ?


479 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:57:01.90 ID:XzthaxPi

我が家の「ミジンコ牧場(ミジンコが沢山湧いているアナカリスいっぱいのトロ箱)」からミジンコ水をお玉ですくってメダ達がいるスイレン鉢に入れたら
お玉の水を入れたあたりに何やらメダ達やミナミヌマエビが集まってきた。
ミジンコ好きなのか?


480 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 19:59:32.82 ID:/lOKOkG3

1ペアから採卵してたが最近は卵付けてない
メスはジェフ・テイトみたいな顔で可愛いしもっと増やしたい


481 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:01:58.16 ID:dm14GXwR

>>479
ミジンコに対してメダカは「ヒャッハー」状態になる


482 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:03:57.95 ID:LmjjHrrt

>>481
ヒャッハーて何?!


483 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:07:06.64 ID:xtKYuwdt

>>482
うぬは北斗の拳を知らぬか


484 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:08:34.85 ID:0qCQfu2I

いつもやってるキョーリンのメダカのエサは仕方なく食ってるみたいだけど
たまにFDミジンコ入れると目の色変えたように食いついてくる
いつも隠れてるミナミさんまで水面に浮上してくる


485 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:43:32.45 ID:OidJaebR

乾燥餌の赤虫・糸ミミズ・ミジンコ・ブラインシュリンプのいずれかを買おうと思ってますが
どれが食いつきが良くてメダカに最適の餌ですか?


486 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 20:47:13.32 ID:Uak9LgD1

メダカって低pHはどのくらいまで耐えられる?


487 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 21:11:06.69 ID:BHMsaTae

>>485
ミジンコ


488 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 21:32:15.68 ID:DwSvJNGv

私もミジンコ買ってみよッと☆

>>483
彼氏に聞いてみる!
DVD見たケド,忘れちゃった。。


489 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 21:35:46.87 ID:QmCEXn/3

今更ですが。。;低phって何ですか?!
うちでは気にしたコトが無くて。。(・_・`q


490 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 22:03:55.98 ID:3+vCheG3

>>489
つgoogle


491 : pH7.74 : 2012/06/07(木) 22:05:41.48 ID:eYfdjfYp

糸ミミズとミジンコの食いっぷりは異常


492 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 00:00:53.68 ID:79zivXRa

お前ら採卵ってどうしてる?
メダカを網ですくって、やさしく取ってる?
それとも、すでに水草に付いてる卵を探して取ってる?


493 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 00:05:32.18 ID:KQs4GrG/

水草ごとバケツにポイでウジャウジャ孵化するよ


494 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 00:10:06.76 ID:KHc/GHpT

夜、ライトで照らして目と体が銀色に反射する孵化間近の卵を
ピンセットでつまんでプラケ隔離してる。


495 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 00:25:59.61 ID:dW92igqP

>>494
産卵直後ならともかく、孵化間際にピンセットで摘むとか
無謀としか思えない


496 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 01:03:08.13 ID:KHc/GHpT

>>495
そう思うだろうけど例年問題なく孵化してるよ。
うちの環境ではむしろ産卵直後の卵をピンセットや筆で回収するとカビる率が高い。


497 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 01:16:48.69 ID:dW92igqP

>>496
というか、タマゴトリーナー使えば、そんな面倒なことも必要ないけどね


498 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 03:28:27.55 ID:4R9uB/nD

ヤフオクで出てる金天竜ってほんとにあんな金になるの??
画像加工してるの??


499 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 04:21:00.33 ID:XN+qD/Zm

みゆきとヒカリって同じ?


500 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 05:44:27.67 ID:JYTmklqp

>>495
別に、人それぞれなんだからいいんじゃない?


501 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 06:37:12.48 ID:1JX/KCik

ダルマって死卵が多くね
ほとんどまともに孵化しないんだけど


502 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 06:44:03.88 ID:KeKTgWYv

ダルマはネタ


503 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 07:29:30.43 ID:12OpvJWT

>>499 ヒカリって背中の光以外にもヒレとか独特の形してんのよ。


みゆきは普通体型で背中に光が入ってるものをいうんじゃないっけ?


504 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 07:31:36.49 ID:da6HUW+m

卵の付いた水草を隔離するだけでも、すぐに100匹を超えるのに、いったい何匹飼ってるの?


505 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 08:15:37.77 ID:XuR9TaAF

♂♀・1匹ずつ飼ってるだけでも、一回に卵・約20個→そのうち成魚になるの約15匹→これ7日卵産んでくれたら、楽々100匹越えるだろ・・・

釣りだったかな?


506 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 09:25:14.75 ID:MpWYiMCb

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488709714

知恵袋って酷いな


507 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 10:27:10.33 ID:LDeDHkQN

一日に2個とか3個位しか産卵しないんだけど、
葡萄みたいに大量に産ませるにはどうすれば良いのでしょうか


508 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 10:58:09.75 ID:dW92igqP

>>498
金兜ってのが居るから、ああいう個体が居ないわけでもない
ただし、修正していないとも言い切れない
>>499
ヒカリってのはヒカリ体型のこと(ホタルとも呼ばれることあり)
ヒカリ体型は、背びれと腹びれが、ほぼ同じ大きさだし、尻ビレは菱形
>>501
ダルマは体系的に交配ベタ
ダルマを作りたいのなら、半ダルマを交配させた方が受精率は良い


509 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 11:00:36.47 ID:dW92igqP

>>507
それは採卵してる個体がまだ若いか、体格の小さな個体だと思う。
一度に多くの産卵を望むなら、熟女(笑)又は体格の良い個体にさせた方が良い


510 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 12:09:48.44 ID:Y+sg5Mm3

>>507
>>509に追加して
最近、1泊旅行で餌をやらなかった翌々日あたりは毎日卵プリプリだった熟女メダカでも抱卵が見られなかったことがあった。
餌の質や量・回数(ただしあげすぎ注意!)も大切な要素かと思う。


511 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 12:26:13.72 ID:XuR9TaAF

>>507
本気でたくさん生ませたいなら、毎日餌(イトメ+人工飼料)あげれば、かなり体型の良い個体ができる

通常の倍は金かかるし、大変だからそこまではやらないけどね・・・


512 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 13:29:35.28 ID:V9L4VHJ+

ハナクソ食べた(・ω・)


513 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 13:38:17.11 ID:XN+qD/Zm

>>503
ありがとう勉強になった


514 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 13:39:02.02 ID:XN+qD/Zm

>>508
ありがとう
知らなかった><


515 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 13:40:29.06 ID:5iisKNvY

増やしたくない場合、(貰い手ないし、放流は絶対ダメだし)採卵とかしないで放置しておけば良い?
餌になっちゃってかわいそうだけど、増えても手に負えないし結局処分とかだと、
そっちの方がマシかなとか。
それでも増えるならオス、メス分けて飼えばいいかな。


516 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 13:58:30.12 ID:YET1y90r

515
それしかないでしょ。


517 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 14:08:37.04 ID:MpWYiMCb

>>515
オスメス分けるとメスが過抱卵で死ぬことがあるよ

1年目少数飼育=増える→2年目安定→3年目過密・寿命=減る→増える→安定→減る
放置ビオはこの繰り返し


518 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 14:22:55.77 ID:jZ7yMgxV

卵採るのが面倒くさいので野球で使うネットの紐を束ねて
水草の代わりに使ってみたらかなり使いやすい。

特許取ろうかと思ってるw


519 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 15:14:54.65 ID:dW92igqP

>>518
類似品は既に多数ある(笑)


520 : 507 : 2012/06/08(金) 16:16:33.04 ID:LDeDHkQN

皆さんありがとうございます
餌のやり方を工夫してみます


521 : イカおやじ : 2012/06/08(金) 16:30:29.79 ID:GEYW7yTJ

高校にいた頃、普通の不良とは違う「本物のワル」を演出したくて腰にガンベルト
巻いてそこにエアガン差してた
(一発撃つごとにスライド引かないと撃てない、対象年齢10歳以上1980円)
あとフリスクをビニール袋に入れてコカインっぽく装ってた。
ガタガタ震えながらおぼつかない足取りでトイレに向かいわざと廊下から見える位置で
フリスクを口に含む。
口に含んだ瞬間体をブルルルッて震わせて
「シィイッ・・・!っはぁ、はぁ・・・」みたいに本物のヤク中を演出。
クラスメイトが「それ何?」って聞いてきた時は
「・・・お前もやるか?気を付けろよ、三秒でぶっ飛ぶ」と言ってニヤリと不敵に微笑み。
ある日調子に乗りすぎた俺をシメにきたヤンキー達が教室に現れた。
俺はエアガンで脅してやろうと思い、速撃ちの体制を取った。
「本物の銃かと思ってビビるぜ、アイツら。ククク」と思った俺は周りのクラスメイトに
「頭下げてな、コイツらは俺の獲物だ」と言い放ち銃を向けた。
当然ヤンキーは偽物だとわかり「撃てよホラw」と挑発。
焦った俺は後に引けず引き金を引いた。
「ポンッ!」と勢いよくBB弾がヤンキーの腹に当たった。
ダメージは0だった。意識が無くなるまでボコボコにされた。
それ以来俺はおとなしくなり、最低の高校生活を送った。
後から知ったことだが俺は
「フリスクで飛ぶ奴」や「ビバリーヒルズコップ」「アラモ」
などと呼ばれていたらしい。
書いてて今涙が止まらない。


522 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 16:43:22.93 ID:A0BrLH/p

なぜ今この板でカミングアウト?


523 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 19:28:22.52 ID:qA+1rvEE

金魚飼育やめてメダカを飼育しだしたけど糞で水があまり汚れないし手間が然程かからないからいいな
ミユキメダカってやつ10匹飼ってるけど殖えるのが楽しみ


524 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 19:35:57.23 ID:5iisKNvY

>>516-517
ありがとう。
とりあえすオスメス分けずに繁殖には手を付けず様子みたいと思います。


525 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 19:36:03.20 ID:0KoP0So9

幹之を昨年から飼育して現在100匹超いますが、
背中の発光が青いのと金色の二種類いるのですが
金色発光体はレアなんでしょうか?


526 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 19:54:09.60 ID:4orEYw2K

>>523
計ったことないけど、個体の大きさが金魚とメダカでは
全然違うよね。


527 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 20:01:34.80 ID:yDpNS9Fm

市販のエサを買ってる人って どのえさ?


528 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 20:11:09.16 ID:vK1f4QNv

>>523
メダカのフンなんて金魚と比べると蟻と象くらいのウンコレベル
>>525
俺んちにも普通にそれいるからレアじゃないと思う


529 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 21:11:38.63 ID:xDIB7re0

うんこは肥料って考えるとスイレン鉢にはメダカより金魚の方が似合うんだろうか?


530 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 21:36:22.24 ID:da6HUW+m

>>527 テトラキリミン


531 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 21:45:05.41 ID:yDpNS9Fm

稚魚がしにまくるので、青水を作りたいんですが
どうやって作るのですか?


532 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:02:08.01 ID:fRY3PuYS

水替えで捨てる水を日に当てておけばいいですよ


533 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:13:10.58 ID:mEwluink

俺も青水すっげー作りたいんだが、室内だからなー

隣の家のおっさんが雨水をバケツに溜めてて青水なってんだけど
これ少し貰って水槽にぶちこんで日に当てればすぐ青水なるかな


534 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:13:36.84 ID:qlXFNFym

>>532
そんなんでいいのか。
うちもメダカの稚魚生まれたし試してみよう。


535 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:15:51.17 ID:dW92igqP

>>531
液肥を数滴入れて、陽に晒すだけ
ただし、青水になるのと中々ならないのがあるので、複数用意したほうが確実


536 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:17:02.42 ID:dW92igqP

>>533
種水があったほうが確実だから、1Lくらい貰うといい


537 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 22:48:32.75 ID:K5Lvh3Li

出張から帰ったら琥珀ヒカリが2/3匹、天に召された…


538 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 23:01:51.86 ID:OtlQC0v3

改良種はどこかしら虚弱な要素を持っているのかも。

ところでレッドビーシュリンプの水草水槽で混泳させてる方っていらっしゃいますか?
混泳させたいのですが、餌が水草(主にモス)に堆積しないか心配なので…


539 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 23:05:53.31 ID:FZz94reV

>>538
別に問題ないよ
ただビーの稚エビは食われちゃうけど


540 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 23:16:53.91 ID:dW92igqP

>>538
ミナミ/ヤマトシュリンプ・ファイアーレッド・ルリーをそれぞれ別の水槽で
めだかと混泳させてて、モスも入れてるけど、何問題はないよ


541 : pH7.74 : 2012/06/08(金) 23:17:36.81 ID:dW92igqP

ミナミ/ヤマトヌマエビ
の間違い


542 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:09:10.99 ID:IWpWc7uF

ええぃ、面倒くさいな!
青水はいま使ってる水槽の水を汲んでバケツに入れて日光の当たる場所に置いとけ
日の当たる時間が短くてもほっておけば青水になる
液肥とか気にすんな
太陽に当てとけ!


543 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:12:35.84 ID:tEcop2g9

バケツ青水の中の稚魚増えすぎてどうしようか迷ってます、このままだとそのうち全滅ですよね


544 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:16:45.78 ID:bWlGu1N+

稚魚の落ちが5割でやっと止まった、でも5割は仕方ない
のかな、水も何もゼロでタマゴからだったし。
最初は5割だけど、繁殖始めたら5割も残られたらって
ことになりそうだけど。


545 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:19:10.26 ID:ToBYbEnM

>>543
迷うくらいなら、容器増やせば良いんじゃないの?


546 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:22:37.99 ID:rVVsSlQ2

>>525
>>528
その金色の幹之は青色の光の幹之×青色の光の幹之から生まれたの?


547 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:32:16.51 ID:tEcop2g9

>>545
バケツ増やすだけならいけるんですが夏厳しいですよね… プラ船ならでっかいから乗り越えられるでしょうか、睡蓮鉢追加も考えてますが暫くボウフラ食べられないですよね…


548 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:35:36.63 ID:ToBYbEnM

>>547
簾掛ければ良いし、多少は日陰になるとこに置くとか
工夫は色いろある


549 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 00:39:24.07 ID:wqEZh37f

ホテイ草からランナー伸びてるんですけど
切って株分けしてよいタイミングがわかりませ



550 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 01:06:10.82 ID:2g/MvOJJ

ほっとけば自然に分離する


551 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 01:53:37.84 ID:wqEZh37f

ありがとうございます
自然で分かれるの知らず早々に切ったのが小さいままで成長ストップ。
次どうしようかと思ってました



552 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 07:31:29.99 ID:yfuneEUo

つか、マスモは生命力強すぎてめんどくさい


553 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 08:43:27.90 ID:D2j3QCz0

メダカを
横から見るのも
上から見るのも
下から見るのも
好き///○゚


554 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 09:41:05.48 ID:XWW8n2UC

>>530
青色のやつですか。
白メダカに最適と書かれているやつですね。


555 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 09:48:34.80 ID:1X6toLJF

めだかが数匹、ホテイアオイの周りを丹念に周回してる。
完全に餌場として認識してるな。


556 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 09:49:13.85 ID:rad9AAhX

メダカ可愛いよな


557 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 10:14:15.59 ID:gZ4RnlWw

>>556
うん(〃ω〃)♪○゚

何時間見てても飽きない(笑)

お母さんに,
「あんたまだ見てたの!(笑)」
と.よく言われる///


558 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 10:36:25.07 ID:9vVKBS2T

きょう メダカビオトープ改良加えようとしたら 
一日中雨らしい 水草やらも買ったり採集しにいきたかったのに


559 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 11:17:55.01 ID:UWPdw43d

低燃費な目がいいよな


560 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 : 2012/06/09(土) 13:29:05.71 ID:BcYdz92i

乾燥ミジンコ買ってきたら全然喰わない

赤虫はスゲェ勢いで食いつくのに

好き嫌いがあるのかしら?


561 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 14:55:36.30 ID:LvJ8fYuv

メダカの稚魚がある程度大きくなったら絶対死ぬんだけど… どこ間違えてるんだろう。一ヶ月ぐらい立って、やっとメダカらしい体になってくると何も食べてくれなくなってそのまま餓死するような感じ。
45cm水槽で水草たっぷり。毎日下に落ちてるカスなどを吸い出して、数日に一回何時間もかけて水位を元に戻してる。エアレ有り・無しを両方試してるけど、特に変わらない。

親がずっと産んでくれてるけど、まだ一匹も親水槽に戻せる大きさになった事がない。ちっちゃいうちは元気なのに大きくなったらパタパタ死ぬってなんでだろう。


562 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 15:32:05.25 ID:9vVKBS2T

誰かがもっと詳しく答えるんだろうけど
>>560 俺も乾燥ミジンコは避けてる 水質汚すだけで
食べることは食べたけれど それだったら生餌で湧かしたミジンコとか
ブラインの方がいいかも


563 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 15:43:48.71 ID:CAr0v7af

561はさわり過ぎだと思う、ざっとたらいに入れて室外に持って行って餌やろ2、3日にいっぺんにしてみな
半分くらいは余裕で大きくなる


564 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 15:46:23.65 ID:bqDU1c2l

>>561
・孵化したときから45水槽?
・その水槽ってすでに立ち上がってる水槽?それとも孵化と同時に立ち上げ?
・45水槽で水深どのくらいとってる?
・一ヶ月たってエサかえた?
・孵化してから与えたえさの種類と期間は?
・何か水質調整剤の類は入れてる?


565 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 15:48:33.29 ID:gbY6lOeY

>>561 稚魚の時くらい日光たっぷり当ててやれよ。


566 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 15:56:23.33 ID:ToBYbEnM

>>560
乾燥ミジンコはな…
ヒドラやプラナリアを余計に増やすだけなんだよな…


567 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 16:08:59.96 ID:stvbjlFc

30cm位の睡蓮鉢で飼い始めたヒメダカ×6匹、同時に買った白メダカと違ってここまで一匹も☆にならずにきたけど
今見てきたら1匹かなり動き緩慢になって来てるのいた…もし☆っちゃったりした場合って水換え3分の1位いっちゃってもOKかな?


568 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 16:15:48.56 ID:LvJ8fYuv

水槽は立ち上がって4ヶ月ぐらい。もとは親水槽だったけど、60型に変えて空いたもの。しばらくはタニシと水草だけ入ってて、孵化したら稚魚をそこに移してる。

水位は半分よりちょっと下ぐらいにしてる。水は親水槽と同じくカルキ抜きとメダカサプリみたいなやつを入れてる。
エサは特に変えてない。最初はほとんどあげてないで、少し大きくなったら稚魚用餌、親用のすりつぶしたやつ、ブラインシュリンプ、冷凍ワムシ…ちゃんと食べてるのを確認してちょこっと与えてる。
一ヶ月ぐらいになるとなにあげても興味がないみたいでお腹が凹んで死んでいく。

外に出せたら良いんだが、ベランダだち完全に日陰になるから、窓の前においてできるだけ太陽当たるようにしてる。


569 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 16:26:17.72 ID:DnYNz7Ci

>>566
ブラインならもれなくプラナリアたんも付いてくるお


570 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 16:45:57.49 ID:ikqexx03

稚魚に日光(紫外線)を当てるのは重要だと思う
まったく当てないやつと外出ししたやつは、その後の落ち方が全然違う


571 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 17:02:15.38 ID:k0cNXu8u

乾燥ミジンコはメダカの食いが悪いのか
チャームでポチるところだったぜ、あぶなかった


572 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 17:04:31.45 ID:2g/MvOJJ

うちのはメダカもアカヒレも喜んで乾燥ミジンコ食ってるけどね
飽きないように乾燥赤虫と交互にやってる


573 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 17:11:44.63 ID:2Tzdk2Ls

食うのがいれば真似して食うよ


574 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 18:09:57.19 ID:GqFR6cQs

外の鉢にホテイ草とその他の浮き草を水面を覆うくらい浮かべてアナカリスたくさん入れてるんですけど

水の中に光がささなくなる→アナカリスたちが光合成をやめて呼吸をしだす→酸素がすくなくなり二酸化炭素がどんどん増える→メダカたち酸欠

ってことはあり得ると思いますか?


575 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 18:42:20.35 ID:gbY6lOeY

>>574 うちはホテイは水面の半分、アナカリス・マツモたっぷりで問題なし。


576 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 19:11:12.45 ID:kQfTQv8z

>>574
そうなる可能性はあるよ。
因みに俺は根が蔓延ってメダカの泳ぐスペースが無くなるから、
産卵させる時以外ホテイは入れない様にしてる。


577 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 19:23:26.96 ID:lFuqDbP1

>>574
そうなる可能性が無いと断言する自信は無いけど、もしそうなるならそのずっと前にアナカリスが枯れ始めるんじゃないの?


578 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 19:23:46.64 ID:76ugAxvd

>>539-540
亀ですがありがとうございます。稚エビは標的になるんですね。
食べ残しの餌が水草に絡んで悪影響を及ぼさないかと思い、質問させて頂いた次第です。
一応ビーの水槽には掃除屋(ヒメタニシ・サカマキガイ・レッドラムズホーン)を入れているので、少な目に回数を増やせば大丈夫ですかね。

話は変わりますが、今日産直市にてアルピノ(♂1・♀2)が700円で売られていたので購入してきました。
容器の底を良く確認すると、砂利に紛れて卵が20個ほど取れました。ひとまず100均のプラケースに入れて、メチレンを1滴垂らしておきました。うまく孵化してくれるといいな…


579 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 19:31:12.05 ID:MbbCOqjP

>>578
メダカの食欲は半端ないから、食べ残しの心配はまずいらない
底砂や水草に乗った餌も綺麗に食べる
あと卵も異常に丈夫で、エアレーションもメチレンも必要ないよ


580 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 19:32:18.92 ID:ToBYbEnM

>>574
水面全部を覆うなんて無茶しすぎ
最低でも3分の1は開けておいたほうが良い


581 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:02:35.03 ID:XWW8n2UC

メダカに最も適しているフィルターはどのタイプですか? 詳しい人がいたら 順位を付けてほしいです。
最も適していないやつもおしえてください。


外掛式フィルター
底面式フィルター
投込式フィルタ・ぶくぶく
スポンジフィルター
上部式フィルター
流動式フィルター
外部式フィルター





582 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:22:23.71 ID:jfupPZje

メダカのケツに卵ついてて、卵だけ別容器にとったんだけど
これって受精卵なの?


583 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:28:36.28 ID:oUkEtfm6

うんこじゃないかな


584 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:30:40.99 ID:SH93QeZE

>>581
小さい水槽でジョボボな外掛けだと
キリモミ状態になるからオススメしない。

自分はスポンジにしたけど
他は試してないからわからん。


585 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:44:05.25 ID:76ugAxvd

>>578
レスありがとうございます。
確かに今のメダカ水槽にもマツモとウィローモス少々(何かに活着させている訳でも無く半浮遊状態)を植えていますが、堆積している訳でもないので、大丈夫そうですね。
後は稚エビがシェルターでうまくやり過ごせられれば…

>>581
うちはGEXの外掛け(Sサイズ)に底面ユニットを取り付けて(40cm水槽)、それに+してコーナーフィルター(水作のSサイズ)で濾過してます。
今は稚魚用にサテライトSが3つぶら下がってますが…


586 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 20:45:17.31 ID:76ugAxvd

アンカー間違えましたorz
>>578ではなく>>579でした。自己レスしてどうするの…


587 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:36:49.07 ID:yfuneEUo

マツモはいらね


588 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:38:06.96 ID:ToBYbEnM

>>581
>メダカに最も適しているフィルター
回答:めだかにフィルターは必要なし
>>582
卵が黄色っぽいのなら、ほぼ受精卵


589 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:49:25.91 ID:8eRJZcnj

>>588
卵の色は親の色で変わるよ


590 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:49:31.91 ID:t10P1fxu

熱帯魚用の上部+底面フィルター水槽使ってるけど問題ないよ


591 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:55:57.00 ID:FtawffJH

>>581
水草・浮き草フィルターが最強です


592 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 21:57:35.29 ID:0vs9pn6E

初めて水槽立ち上げました
水質調整中のまだ空っぽの水槽をみてウズウズしてます
楊貴妃ちゃんが待ち遠しいなー


593 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 22:41:58.50 ID:XfjJt1jB

>>581
超弱い水流に調整すれば問題ない。生まれたばっかの稚魚もOK。
エビが一緒だからフィルター使ってるけど、メダカだけならブクブクで十分過ぎる。


594 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 22:46:24.15 ID:9vVKBS2T

本当の事いうとエアーレーション個体数次第でいらないよね・・


595 : pH7.74 : 2012/06/09(土) 23:11:09.89 ID:yfuneEUo

>>589
受精卵の色は食った餌次第、受精卵の中の稚魚の色が親次第


596 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 00:40:23.90 ID:pYv458Ry

んんん


597 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 01:56:00.69 ID:1Vjcrwmv

>>591
突っ込み所が満載のレスだなww
池沼乙


598 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 03:18:45.70 ID:HjWj2F7r

恥ずかしい奴だ


599 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 07:44:47.12 ID:vcNrYcvW

毎朝メダカの為に落ち葉とか虫の死骸入りのタライからボウフラを網で掬う作業をする
もっときれいな水にボウフラ増やせないかしら?


600 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 08:27:00.64 ID:YuONV1s5

ミジンコ増やせばよくね?


601 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 09:49:51.82 ID:2KjQM9BV

冷凍ボウフラって売ってないの?


602 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 09:56:56.70 ID:Y+0g0bPG

ワカメじゃないけど、増えるボウフラとか売ってればいいのにな


603 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 10:07:26.40 ID:I9P0kjCM

>>602
ミジンコ飼ってれば増えるじゃないか


604 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 10:50:14.97 ID:+GI+k+vR

ボウフラとか不快害虫増やすんじゃねぇよ。

近所から苦情来ないのか?


605 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 11:26:58.30 ID:Y3abZ0F+

金魚迷惑だよな


606 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 11:41:24.92 ID:LMqzyPg+

さっき卵を取ってて気づいたけど真ん中の黄身の部分が真っ白だと受精してないのかな?
今朝採ったのが黄色のと白いのがある
ケツに付けてる時点で白いのがある


607 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 11:44:24.94 ID:Y+0g0bPG

>>605


608 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 11:52:41.42 ID:2siO/E+n

まじで近所迷惑だよ
開き直るなよ


609 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:01:22.98 ID:M/Q4YyV8

受精はしとらん つかケツにつけてる時点で白いのは精子が入る以前に不良卵


610 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:12:14.87 ID:W/I0HmSD

だから違うってw


611 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:25:45.31 ID:lbwshKTL

楊貴妃安くなったね


612 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:29:12.66 ID:OocjBjx4

スポンジフィルターって、メダカに向いてる? ろ過力足りないかな?
底面のほうがいい?


613 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:29:46.40 ID:OocjBjx4

http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05/


614 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 13:53:08.59 ID:Y+0g0bPG

日当たりの良いベランダなんだけど、
120Lのタライに水を張って、その中に80Lのタライでメダカ飼えば急激な水温変化を防げますかね

それか…
外:120Lタライ
内:60cm水槽


615 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 14:10:31.27 ID:DhNrKNlE

ミジンコってメダカにとってはちょっと手ごわいと思うわ。
殻が固いだろうし大きさも結構ある。


616 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 14:29:56.03 ID:CYcU31Ks

23L水槽にめだか3匹で
卵をとっては水面に浮かせた茶漉しの中にいれてたんだけど
メダカがそこそこ大きくなってきて茶漉しじゃきつい
去年まではバケツで育ててたんだけど何故か死にまくったから
これをバケツに移すのはちょっと心配なんだ
お前らは子めだかをどういう管理してるの?
場所的に水槽増やすとかは無理なんだ


617 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 14:35:01.50 ID:gf516x6N

>>614
冬場の低温には効果あるだろうけど夏場は風が当たらないので水温上昇しやすそう


618 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 14:55:07.48 ID:Y+0g0bPG

>>617
こんな感じです。
http://www.rupan.net/uploader/download/1339307686.JPG


619 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 15:17:30.14 ID:Y+0g0bPG

こんな感じです!

http://auctions.c.yimg.jp/f69batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/6/5/9/kanakogu53-imgbatch_1338376285/600x457-2012052400027.jpg


620 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 15:31:01.22 ID:V+cTBPQq

日が当たるのは変わらないんだし大差ないよ
葦簀でもかけた方がまし


621 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 15:47:58.09 ID:7mFMztRy

温度変化気にするより
あまり浅い水深にならんよう気をつけろ


622 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 16:02:31.21 ID:Y+0g0bPG

あい


623 : sage : 2012/06/10(日) 16:35:23.46 ID:1Vjcrwmv

そこまで気にする必要ないし、なぜ120で飼わない?


624 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 16:40:45.56 ID:4HqkBH+8

>>618
それ、外堀にボウフラ湧かね?


625 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 17:40:25.63 ID:I9P0kjCM

>>615
思い込みは怖いね。
丸呑みできるミジンコを食べるんだよ


626 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:09:15.87 ID:Eh4lll0n

>>619
内側の舟に蓋しちゃうと、炎天下の締め切った車内の様になって水温はウナギ昇りになっちゃうよ。
外側の舟の方が水温が低い状態だろうね。
外舟に冷たい流水をかけ流しでもするのなら幾分効果はあるだろうけど。
上の人も書いてるけど、日陰を作った大水量の容器が水温変化は緩やか且つ少ないから。


627 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:12:19.53 ID:D/sYdvoX

↑ある程度大きくなってくると,☆になる…
怖いな>ω<。

うちも,今年初めてタライに入れてるので,大丈夫かな?´ω`;q
皆さんみたいにプロじゃないから…


628 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:24:59.61 ID:Y+0g0bPG

>>626
蓋はしません、
内側のタライの外周が直接空気に触れないから水温変化が穏やかになるかな、って…


629 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:28:57.32 ID:YuONV1s5

上から同じように日光が当たる以上、同じ温度になるんじゃね?
気温による温度変化とか知れたもんだろ


630 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:34:02.37 ID:gf516x6N

温度変化を穏やかにしたいなら直射日光が当たらないようにしてやるのが一番じゃない?
日当たりのいい場所は今の時期だけでなく秋冬も注意


631 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:38:07.61 ID:Y+0g0bPG

ふぅむ
難しいですね、もうちょっと考えて見ます。


632 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:45:02.25 ID:+GI+k+vR

>>619
△の形になるように簾だか板だかで日除け作れば?


633 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:47:23.15 ID:zn6ANTss

外枠の水面だけを1センチ位の厚さの板で囲えば最高の魔法瓶になるかも
メダカ本体は太陽光を浴びながらも、それによって上昇した水温を外枠の水が水温を下げる
神光臨?


634 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 18:48:23.84 ID:Eh4lll0n

>>631
日陰に置けばいいだけの話なのに。


635 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:15:06.09 ID:V+cTBPQq

意地でも日陰作るのは拒むんだな


636 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:15:18.56 ID:/Ag/efb4

毎朝毎朝卵をぶりぶり産んでくれてありがとう
ありがたくオクで売りさばいて小金を稼ぎまする


637 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:29:15.42 ID:Y+0g0bPG

>>632
今シャワー浴びながら思いついたんですけど
これならどうでしょうか。
http://www.rupan.net/uploader/download/1339324024.JPG

日照時間は0-7時間くらい調整できます、
夜明け〜8時まで日光浴させて出勤時に日陰にして、って感じですっ


638 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:36:30.50 ID:Y+0g0bPG

日照時間は調整できるのです

MAXで当てて
夏場:夜明け〜12時半くらい
冬場:夜明け〜11時くらい

そして一年中全くの日陰もあるので、秋冬春/夏でタライの置き場を調整しようと思いますっ
>>937は夏場だけですね


639 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:43:33.56 ID:1Vjcrwmv

>>637

1日1Lなら入れても意味ないだろ・・・
>>633のような、中と外を違う作りをとれば、分ける意味があるだろうが、それ以外なら意味ない

よく考えてからこいよ


640 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:48:14.74 ID:/Ag/efb4

読点の付け方変だよあんた


641 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:49:00.76 ID:Y+0g0bPG

1時間1Lなので、1日24Lでふ

出勤時間中だけなので10時間(=10L)くらいだと思います
水温を見ながら水道水の量を調整しまふ


642 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:52:14.38 ID:I9P0kjCM

>>641
黒の寒冷紗かけとけば十分だろ


643 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 19:58:56.66 ID:Y+0g0bPG

>>642
やっぱそれが一番簡単ですかね…
みなさんありがとうございました


644 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 20:22:20.01 ID:kLe4Shpk

今までベアタンクだったんだけど
ナチュラルグラベルっていう砂を入れたらガラリと雰囲気変ったよ。
今まで明るい感じだったのに重層になった。
こころなしかメダカも落ち着いてる感じがする。
でも底面からの照り返しがなくなったから水草が日光不足になりそう。


645 : pH7.74 : 2012/06/10(日) 23:19:14.45 ID:29IU/b9Q

ベアタンク派って結構いるの? ああ、でも養殖場とかだとそれが普通だものね
今日は天気が良かった快晴に近い 散々ビオトープメダカ鉢いじることが出来たよ


646 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 05:40:25.61 ID:sYc5MyGk

>>643
水温計って38度までなら問題なし 
妙なもので日よけするのがみっともない、というなら炎天を避けるように
鉢植えの大型観葉植物などを置けばいいよ


647 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 05:41:04.47 ID:i9vNAPKR

ベアだなぁ 管理楽チンでいいね


648 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 06:07:09.51 ID:faP/DPPc

指ですぐ潰れる卵って死んでるから?


649 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 06:13:31.94 ID:ct+9T67x

メスから出てきた時点で白いのはもとより賞味切れ卵さ


650 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 09:26:28.41 ID:6GvpJkaM

先輩方、教えて下さい
先日から30cmカラシン水槽に白メダカを飼い始めました
眺めていると、外部フィルターの排水口を水面に近く設置していてほぼ波打ちはないのですが
メダカは水面近くでも水中深くでもかなり流されているようです(絶え間なく背びれを動かしている)
水流は苦手と聞いていましたが、長く生きてもらうためにこの水流は殺した方がいいのでしょうか?


651 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 10:05:42.93 ID:UQ85qpL8

>>650
うちもですが、ずっとではないですよ。(うちの場合はですが…)
体についてる虫なんかを、エアで取ろうとしている事もあるらしいですよ。


652 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 10:08:29.31 ID:UQ85qpL8

あと、メダカって水流に弱いと言う人もいますが、元々川にいる魚ですからね…。
稚魚は弱いと思いますが、激しい水流じゃなければ、そんなに気にする事もないと思いますが?


653 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 10:10:20.79 ID:8SAxSzjJ

水流が心配なら石などの障害物を置いて流れが緩やかな所を作っておくといい


654 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 10:42:12.22 ID:W2b7puwc

寒冷紗が妙なものだってw


655 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 14:28:58.18 ID:kVhk91hA

今日は、あったかいので、いっぱい産卵&孵化してます♪

室内で飼っている方に質問です。
水槽意外で、何で飼っていますか?


656 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 14:31:31.49 ID:j9BHFefy

>>655
梟。


657 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 14:32:21.47 ID:j9BHFefy

>>655
誤爆失礼しました。


658 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 14:56:14.41 ID:77p1uCde

>>648
そうです。
有精卵はむしろカチッとしてる。


659 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 16:11:40.13 ID:k9KNoj2Q

>>655
(外)
スイレン鉢、プランター(穴塞ぎ)、発砲スチロール
赤玉土+水草(適当)で、ミジンコも適度に湧いてるようでいい感じ
(室内)
ガラスの器(稚魚用)、100均のトーストケース等

稚魚用で小さくてもいいなら色々器はあるけどそれなりの飼育環境考えるとやっぱり水槽がいい


660 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 17:10:08.21 ID:Xk52I9KN



661 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 17:58:16.71 ID:M51YyI3l



662 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 18:01:33.44 ID:uBRALa8I



663 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 18:20:20.40 ID:1K6eYBCD

オクで結構卵を出品してる有情破顔拳の人ってどうなんでしょう?
評価を見ると微妙な感じがするんですが…


664 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 18:43:27.21 ID:W2b7puwc

>>663
微妙なら絶対スルー
評価が良くても、画像通りのめだかが産まれるわけでもないし


665 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:05:01.30 ID:s3sjmVpu

みんなは卵を一個ずつほぐしてるの?
おれは面倒だから糸付いたまま隔離水槽に入れてるけど
ほぐしてる意味は何なの?


666 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:16:12.53 ID:YQRjrKxi

うちのメダカが水草に1個ずつしか付けない。 本とかHPの写真にはいっぱいどっさり一気に水草に着けてるのに.....


667 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:21:23.87 ID:fKyUj+Ro

>>665
安心しろ俺もだ
毎日毎日糞みたいに産卵するのにほぐしてられんわ


668 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:22:05.12 ID:uQALnPbX

メダカを中心とした日淡水槽を作ろうと思ってます。
メダカと混泳できる日淡を教えてください。


669 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:31:39.31 ID:DapfqzdD

スジエビまじおススメ


670 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 19:34:03.18 ID:KdWMFg7v

>>665
カビた時に巻き添え食わないように


671 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 20:29:07.62 ID:jW4Mqrdk

毛糸で産卵床を作ろうと思って、いろいろとやってみた。
そしたらいつの間にかイトミミズの家になっていた。
イトミミズは購入したことがないが、外飼いだからか?

一匹ずつピンセットでつまみ出して、メダカにやっているけどな。
さすがに食いつきが違う。


672 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 20:35:58.94 ID:Xk52I9KN

それイトミミズちゃう。
赤虫や!


673 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 20:42:33.49 ID:H390HYxI

本とかHPにはティッシュとかの上で転がしてバラすのが良いって書いてあるけど
そんな七面倒くさいことしてる暇人なんてそうそういないだろ
レアなメダカならやるかもしれんが


674 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:08:01.85 ID:sYc5MyGk

>>672
見ないで言うなよ
うちの睡蓮鉢には赤虫もイトミミズも居るよ


675 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:17:01.99 ID:JTGW5zwI

卵のぷりぷりした感触が好きなのでティッシュでコロコロは俺もやってるよw
孵化した稚魚が多すぎて、もう親メダカの水槽に入れちゃうか悩み中です…。


676 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:33:38.73 ID:+P+aO7gc

採卵まじめにやると腰にくる


677 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:37:28.38 ID:DapfqzdD

子殺しをさせようとたくらむなんて鬼畜だな


678 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:41:15.57 ID:KdWMFg7v

>>676
自分の子作りに悪影響が…


679 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 21:55:12.75 ID:W2b7puwc

>>676
どんな採卵してんの?
タマゴトリーナー入れ替えるだけなのに、無駄なことしてそう


680 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 22:05:39.97 ID:ct+9T67x

採卵ネタもういいよ 特に変わったことないんだろ


681 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:33:50.66 ID:20esgCf1

>>669
意地悪w

ヌカエビとか大人しくてオススメですよ〜♪


682 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:39:18.84 ID:dRwGZjQ8

>>659さんへ
アドバイス、ありがとうございます☆
やはり室内なら水槽ですよね…
エアって、やはり必要ですよね?…

今年産まれた稚魚を、どう管理しようか、悩んでました(/_\;)
親の水槽にはエア入れてますが、これ以上電気代をかける訳には..(>_<;)


683 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:43:24.86 ID:pynwm9FM

メダカを10匹ほど飼っています。そのうち1匹が鱗が逆立ったようになって粘液のようなものを出しています。
隔離しようとおもいましたが隔離水槽がありません。もうどうしたらよいのかわかりません。
だれか助けてください。水槽は17センチキューブです。


684 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:46:12.10 ID:ct+9T67x

今後一切生き物を飼わないほうが良い


685 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:49:17.42 ID:kjU5irpx

>>683
マルチーズヨクナイ


686 : pH7.74 : 2012/06/11(月) 23:55:20.92 ID:Xk52I9KN

今ピュアブラック光買おうか考えてるんだけどスモールアイって遺伝率かなり低いの??
2%くらい?


687 : 663 : 2012/06/12(火) 00:13:54.08 ID:gIAu/jXz

>>664
レスありがとうございます。
卵関連はどの出品者さんも結構微妙ですね。これから気温も上昇傾向になるのでスルーすることにします。


688 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 00:18:39.49 ID:86eNw6mA

ケンミジンコってめだかの卵食う?
稚魚水槽のミナミと一緒にコリタブに群がってる


689 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 00:21:45.07 ID:N+NYdQoA

喰ってるのは見たことないな


690 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 00:28:06.68 ID:PByGyCl8

>>688 レッドラムズホーンがメダカの卵をモグモグしてるのは
見たことあるけど ミジンコやヌマエビは大丈夫だと思う


691 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 00:52:44.35 ID:L1W448/W

>>683
100均のプラケでも買ったら?
ま、1匹くらいポイしても良いし
>>686
環境次第らしい
館に聞いたら、0〜3%って言われたが、人によっては数十%産まれたこともあるとも言ってた。
>>687
楊貴妃透明鱗ヒカリ(紅)の卵を出品してたので落札して育てたら
タダの楊貴妃ヒカリだった経験がある(笑)


692 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 01:32:13.01 ID:HsToUwdX

>>688
卵のまわりについた付着物を食べてるんだと


693 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 02:14:26.53 ID:86eNw6mA

>>690 >>692
それはありがたいわ
レスありがとう!
卵のぬけがらも食ってくれるといいな


694 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 02:47:02.89 ID:obrKsbZ2

運動性エロモナスっぽいなぁ


695 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 06:44:44.88 ID:itPblrEl

>>682
100円位の分岐買ってきたら、
一つのエアポンプから稚魚にもまわせるよ。
エアポンプの電気代、1ヶ月2、30円位?だと思うのだけど
(箱に書いてないかな?)
分岐でわけても一円単位でしか電気代変わらないと思う。


696 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 06:46:49.11 ID:tL//u4n+

マツモ アナカリス カモンバ
どれも育てやすいですがメダカのお供としてどれが一番お勧めですか?
あと増えはしないがまず枯れないよって言う楽な水草はないんでしょうか。


697 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 07:22:02.14 ID:3cipq8/x

>>695さんへ
アドバイス、ありがとうございますm(_ _)m
電気代、そんなにかからないんですね(゚Д゚!)
もうひとつだけ、水槽増やそうかな○゚


698 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 07:25:35.18 ID:yiqEjCvZ

ショック! 。。
稚魚の片目が無かった(・ω×)


699 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 07:53:32.01 ID:hpfpochd

>>698
政宗と命名しょう
きっと強い子になる


700 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 08:10:50.54 ID:Sktxj5kX

>>699 お前、朝からセンスいいな。


701 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 08:30:59.57 ID:r0I7GRW2

>>674
わりとマジで、イトミミズ× ミズミミズ○ じゃね?
イトミミズはかなり環境が良くないと居ないハズ。


702 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 08:35:38.73 ID:/aI8tMZX

>>701
マジでレスすると イトミミズは指標生物
1きれいな水 2少し汚れた水 3汚れた水 4大変汚れた水
イトミミズは4だよ


703 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 09:21:15.24 ID:r0I7GRW2

あ、いやゴメン。
環境が良いってのはイトミミズにとってということです。


704 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 09:43:40.52 ID:/aI8tMZX

>>703
ビオなら赤虫やイトミミズ居るでしょ?居ないものなの?
居ないとメダカが飢え死にするよ
たまにしか餌やってないけど卵産むし稚魚が泳いでるし
小さい生態系が出来てると思ってたんだけど・・・。


705 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 10:01:21.05 ID:QmV9UPh1

タマゴトリーナー自作している人教えて

1 濃い緑色の不織布スポンジが研磨剤入りしかないんだけど、どうしてる?
2 上に関連して、やっぱり、色は濃い方がよく採れる?



706 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 10:14:18.11 ID:xQuFZ3ja

>>705
1 研磨剤入りでも普通に使ってる。メダカに影響は無い。
2 よく採れるってか、見えやすいから濃い色にしてる。


707 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 10:19:08.98 ID:zrJWsGHr

>>699
[拍手]
命名ありがとうございます☆

私.きたろうしか思いつかなかった

政宗と名付けます。


708 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 10:59:34.94 ID:PByGyCl8

イトミミズの話だけど それはメダカの入れてない容器内での話だね
メダカが居座るビオトープだろうと睡蓮鉢だろうと 
通常はイトミミズも赤虫も見つからないな 何故ならすぐに捕食される筈だから
>>704 さんの環境は見えないインフゾリアが活発な状態なんじゃないか
底土とか水草は入れてるのかとかも知りたかった 
>>705 タマゴトリーナーの素材で色々試したい欲求が出て
ヒカゲノカズラというのを試してるけど
不織布のほうが確かに見えやすい管理しやすいんだろうな


709 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 11:08:13.43 ID:PjURMzP2

>>705
あんなもんなんでもいいんだよ
スポンジがなければ太い糸でも布でも細く切って束ねて
発泡スチロールで浮かべりゃ良いだけよ
要は密集させると好んで卵産み付けるってだけの話


710 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 11:21:04.40 ID:L1W448/W

>>705
>2 上に関連して、やっぱり、色は濃い方がよく採れる?
濃い方が良い
白と茶と黒で検証してみたら、白はほぼ卵が無く茶色よりも黒の方が
断然卵が多かった。
一度や二度の検証じゃないから、まず間違いない


711 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 11:55:51.05 ID:/aI8tMZX

>>708
>通常はイトミミズも赤虫も見つからないな 何故ならすぐに捕食される筈だから

メダカが多いと食べ尽くすのかな?
40センチ睡蓮鉢に直植えの姫スイレンとモス。
日当たりは木漏れ日。メダカはオス1メス2。


712 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 12:00:00.63 ID:PByGyCl8

>>710 やっぱ聞いて見るもんだな そういう報告うれスイー 
白を避けるのはなんでなのか疑問も残った


713 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 13:18:14.86 ID:L1W448/W

>>712
白と黒のタマゴトリーナーを2つ入れて
自分で確認してみるといいよ。


714 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 15:30:39.14 ID:xxFwDoBq

金魚鉢に2匹
http://i.imgur.com/EcER5.jpg


715 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 15:54:33.77 ID:dacqbca+

>>710
実際やって検証してみるとかなかなか凄いな。
普通はまあそうなんだろう、で納得して終了してしまうが。


716 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 16:32:08.72 ID:t4QPX+q0

白メダカとか楊貴妃ばかり飼育してきたからそろそろ最近出てきた
変わり種のメダカでも買おうかと思って勇んでオークションに参加したが
あえなく撃沈した。高いんだな最近の品種…………


717 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 16:53:19.30 ID:YHO7XH3u

メダカ三世代目が産まれた。何匹生き残るか・・


718 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 17:21:17.95 ID:sWAh2zuv

ボウフラ捕まえてきて食べさせた\(・∀・)/


719 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 18:09:54.89 ID:46Gc0SHq

色んな品種のメダカをごちゃまぜで飼ってるけど変わり種色々生まれたけど
種を創造する神の領域に踏み込んだ感じで優越感に浸れた


720 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 18:30:46.69 ID:dacqbca+

>>719
まあでも選別って容易な作業じゃないよね、
飼ってみて分かったけど。
長所を取るのか欠点があるのを省くのかにも
よるだろうけど、ブレない基準がないといかんし。
そもそも取るも省くもそもそも上手く捕まらんけどw


721 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 18:33:08.98 ID:wxpSUjb7

今日の冷え込みで稚魚がだいぶ減ってしまった


722 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 19:00:08.29 ID:QmV9UPh1

705です
レスくれた人たちありがとう

家に帰ったら、♂1♀2で採卵してたスーパー幹之♀1が★にorz
つつき回されたみたいにとってもボロボロになってた
今までこんなことなかったから悲しい通り越して驚いてる


723 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 19:58:52.34 ID:UrYuUePH

金兜の稚魚がわんさか生まれた
いっぱい増やしてお前らにも分けてやるよ


724 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 20:09:49.76 ID:t4QPX+q0

でもお高いんでしょう?


725 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 20:20:40.50 ID:hClKQnPs

>>722
御悔やみ申し上げます。。。
小さな命、短い命だったかもしれませんが、今までの貴方のレス拝見して メダカへの愛情がひしひし伝わりましたよ。
きっと、そのメダカさんは感謝して旅立ったと思お。


726 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 20:55:08.61 ID:86eNw6mA

寒いね
稚魚ぜったい減る


727 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 21:11:28.75 ID:pAjAI9/B

うちの外飼いの白稚魚も心配だよ。仕事終わって酒飲みながら観るの楽しいから...


728 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 21:53:38.39 ID:yKwi/v4a

>>727
気持ち、すごいわかります(*^^*)
私も、いちばん癒される○゚♪

今日、裏の水路から、エビちゃん採ってきました\(^o^)/
大きいの一匹採れたんですが...テナガエビだったから戻してきちゃった(_ _。)
飼ってみたかったな。


729 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 21:54:46.45 ID:+sTZm9hZ

半ダルマミックス買ってきた。
無事殖えてくれると良いが確か孵化のときは高温にしないといけないんだよね?


730 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 21:56:14.54 ID:v38T7BXZ

高温にしたら早く孵るってだけじゃね


731 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 22:01:58.78 ID:LL4QDQWb

ペットショップでサワガニ発見。
メダカと混泳させても手は出さないようだけど本当だろうか。

>>728
戻したの?揚げるとうまいらしいのに。


732 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 22:28:50.93 ID:gIAu/jXz

今日近所のHCに立ち寄ったら、GEXのアクアパワー水槽が値下げされてたんでMを2基買ってきたぜえええヒャッハー!(Mで1790円ですた)
これで今年生まれの稚魚が安心して飼えるねたえちゃn(ry

…これでM4基(ビー用2基)、S2基(サテライトS4基)になっちまったorz
消耗品で財布が軽くなる…


733 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 23:29:44.57 ID:gS5wvDTL

>>729
水温はあんまり関係ないような希ガス

なぜなら、
うちの楊貴妃が4月(低水温期)に生んだ卵から、
ダルマ体型がいっぱい生まれたから

ダルマの遺伝子持ってたんだろうなあ…


734 : pH7.74 : 2012/06/12(火) 23:48:27.01 ID:w2N9GM2W

>>731
まぢですかっ。
ザリガニに食べられてしまいそうだす。。。;

揚げたら美味しそうですね!確かに。。。
でも可哀想で無理です(;_;)
メダカとエビを飼うようになったら、桜えびトカ駄目です(つ_;`)


735 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 00:38:20.40 ID:DYSijBML

メダカって室内でも特に餌やらなくても大丈夫かね
気が向いたらあげてるけど頻度はそんなに高くない


736 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 01:25:00.96 ID:eQ0P1CSw

>>735
うまくプランクトンだのコケ類だの繁殖してればね。
エサが少ないと縄張り争いが洒落にならなくなりそう。


737 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 01:33:39.14 ID:aGr++Lr3

過抱卵がでた


738 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 06:20:37.01 ID:jq91uTgA

>>733
そうなんか?まあ最初は普通にやってみる
達磨の遺伝子持った卵を30度近くで孵すとダルマが出ると聞いたもんだから


739 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 06:32:55.53 ID:GG494Zyi

毎朝早起きして1匹1匹採卵するのが楽しみで仕方がない
この手間がいいんだよね


740 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 06:44:21.43 ID:txMCYScB

>>734
いや、ザリガニじゃなくてサワガニです。
後に逃げるのがザリガニで横向きに歩くのがサワガニね。
ザリガニだとメダカ捕まえて食べちゃうけどサワガニはとろいので魚を捕まえられないらしい。

関係ないけどサワガニも揚げるとうまい。


741 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 06:58:42.22 ID:CzGiwW0e

うちの稚魚そろそろ3週間ぐらい経つんだけどちっとも大きくなった気がしない。
新しく生まれた子とあんま変らないような。
もっとエサをあげないとダメなのかな。


742 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 07:13:52.25 ID:fWuwdF3h

≫741
うちのもそんな感じだ
青水で飼ってると落ちにくい代わりに
成長がのんびりな気がする


743 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 07:14:20.41 ID:fWuwdF3h

安価ミスった


744 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 08:01:44.25 ID:Bnnj0mqf

めだかは水草食べるの?


745 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 08:05:55.96 ID:f1g9qaOp

サワガニ飼ってたけど、メダカ食うよ。
大きさにも寄るだろうけど、素早いし何度も脱走された。
高温に弱いから、夏は飼い難い。


746 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 08:29:12.53 ID:RyhDoPA4

7.5L水槽で白メダカ3匹(♂2匹♀1匹)とアカヒレ2匹を混泳させているけど
エサはひかりプチで♂2匹のうち1匹だけエサを食べてくれない
目の前にエサを浮かばせても無視

激しく追い掛け回されてる気配もないしエサが合わないのかなあ
それとも♂♀のペアが出来つつあるのでストレスを感じているのか


747 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 09:02:50.42 ID:n/RB3Sj+

サワガニは寄生虫が危なすぎるから飼わないほうがいい

室内だと臭いしな


748 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 10:02:41.24 ID:koWnNdP6

近寄るとクレクレ催促されちゃうから 
つい餌あげちゃう でもアオミドロ苔の発生が怖いっす

>>739 その良さが分かるのは人間的にもうらやましい
熱帯魚飼ってたけど やはりメダカに戻ってきちゃった 


749 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 11:16:42.99 ID:Lab9dMdD

>>740
よく読んだら、サワガニでした(ノω・〃)
前に、カニのおつまみ食べたんだケド…美味しかったなあ♪
>>739
私もいっしょです〜(/ω\*)

いいこと教えますっ!
女性用のウイッグ(私は、部分用の、ウエーブかかったやつを愛用)に、めちゃめちゃ卵産み付けますよ!

毎日ココに来るのが日課になりました(*^^*)


750 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 11:23:23.36 ID:5/GFz38S

サワガニは寝ている魚を食べるよ
うちのシルバーモーリーは食われた


751 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 12:36:11.26 ID:AAp4TaNb

>>739
数種類ならともかく、数十種類も居たらそんな事やってられない。
>>741
ミジンコ繁殖剤&ミジンコを入れた飼育水で育てれば、1ヶ月で2cm程度にまで育つ上に
給餌の手間いらず。


752 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 13:11:19.41 ID:txMCYScB

>>745
>>747
>>750
レスどうも。メダカと混泳できないこともないけど飼わない方が良さそうですね。
将来庭を改造して小川を作ろうかと考えてるのでそのときまた考えます。


753 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 14:04:30.49 ID:jmsMjm0/

室内8匹ですが、卵が水草についたら水草ごとプラケースとかに移せば大丈夫ですか?


754 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 14:17:29.42 ID:/OOZ5Z6+

>>753
前の文章、坂登って読んでみてみ
それでもいいし、卵だけ取って入れてもぉk


755 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 14:58:13.06 ID:7jDEjeel

あれだけウジャウジャいた稚魚がほとんどいなくなった。
生まれて2週間くらいの時に冷えるとダメなんだな。


756 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 16:01:41.90 ID:Go595fCl

>>755
近所の子供が掬って行ったんじゃないの?
うちのは3週間経つけど1匹も落ちてないよ


757 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 16:15:47.38 ID:EzFqhyO/

うちも、タライに入れてるだけなので、心配でしたが。。
死んじゃったのは、産まれたばかりの二匹だけでした★


758 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 17:40:49.00 ID:koWnNdP6

>>749 卵は落ちないでちゃんと引っかかるのかい女性用のウイッグには
100均で購入して試してみようかな 

稚魚タライ今から見てこよう みんなの話聴いてたら心配になってきちゃったよ
幹之 が卵を産まないとおもってたらどうやら5匹ともオスらしい


759 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 17:46:41.18 ID:QcsPB1+3

水槽の底から髪の毛の束が生えてても気にしなくなるレベルなら
飼う意味ないような・・・w


760 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 18:06:26.83 ID:BEQIGH2a

尻に付いてる卵を別の雌メダカがバクバク食べてた…


761 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 18:10:17.41 ID:7jDEjeel

>>756
2階のベランダなんだがw


762 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 18:14:52.89 ID:44l0lziB

一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論


763 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 18:23:05.18 ID:dYMRBQxY

ゴールデンウィークに採集した卵から生まれた稚魚が1cm越えた
青水様々でつ


764 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 18:43:31.90 ID:n1+KPlHv

遅いだろ。


765 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 19:13:07.71 ID:dYMRBQxY

>>764
いえ十分でつ。早く大きくする必要もないので。


766 : 741 : 2012/06/13(水) 20:20:55.39 ID:Uq0rLiC9

ミジンコとか青水は自分的に敷居が高いのでちょっとできそうもないです…。
5Lの洗面器に稚魚を入れていたけど水換えが面倒になってきたので
15Lのバケツとホテイ草を買ってきました。
そんでホテイ草を別の洗面器で洗ってたらヤゴが出てきた!
横着してすぐ使わないでしっかり洗っておいてよかったよ…。
あやうく稚魚が全部喰われる所だった。


767 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 20:41:09.21 ID:iY+vYC2e

>>766
我が家だと蛇口から汲みたての水道水に卵を入れておいても、孵化するころにはミジンコがわいているけどなあ。
そしてそのまま放っておくと青水化することが多い。
ところで稚魚用の水槽(バケツ)にホテイアオイを入れるのは何のためですか?


768 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 20:43:40.72 ID:lY5XPMK8

癒しのためじゃないか?


769 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 20:58:07.37 ID:QbnCC6zZ

>>767
カイミジンコじゃないよね?


770 : 741 : 2012/06/13(水) 21:04:11.56 ID:Uq0rLiC9

>>767さん
蛇口から汲みたての水道水からミジンコが沸くってかなり怖いような…。
今までカモンバ入れてたんですけど、バケツは深さがあるので
毛が長くて浮くホテイ草の方が良いかなと思ったんです。
ホテイ草がこんなに剛毛だったなんて。
あとイトミミズも出てきました…。


771 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 21:07:14.09 ID:ZnfBw8ZZ

>>749
ttp://img.pics.livedoor.com/011/5/b/5bd07761b0a864695d40-1024.gif


772 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:02:57.76 ID:y3DlC2VJ

>>758さんへ
ちゃんと毛に絡んでいましたよ(^^)
底に沈ませず,浮かせてるだけでも大丈夫です◎
ウチは、水槽のはじっこに浮かせて、テープで止めてました♪
すべての卵を付着させる保証は、ありませんが(・ω<)


773 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:30:12.02 ID:koWnNdP6

>>772 情報ありがたかったよ 自作のタマゴトリーナーを参考に
酒飲みながら 今さっきまで創作してたんだよ 
見た目もなかなかいいのではないかな不織布タワシとペアで最強だよ 
明日試してみるのが楽しみだなや 


774 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:39:01.17 ID:o+eo6kW0

オークションの卵って輸送中に孵ったりしないのかな

つかどうやって輸送されてくるんだろ


775 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:39:25.85 ID:5xvUC5AH

このスレの流れで色とか形とか総合するとチン毛を束ねて浮かべとくのが最強とみた


776 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:44:48.64 ID:koWnNdP6

>>775 いや それよりもウェーブのかかったドザエモン浮かべて置く方がいい 


777 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:51:00.47 ID:WV125fkU

110Lで10匹で半年水換えなしで、
稚魚もどんどん生まれて、メダカも病気一切なしなんだけど、
水が15センチくらいから濁り(茶色)でメダカが見にくくなるけど、
でも全然元気だけど、このまま茶色く濁ってても大丈夫なのかな?

水面はピカピカで奇麗だから底が見にくくても、
全然気にならないけど。


メダカでいかにも奇麗な透明の水、
ホームセンターで屋内で育ててるのあるけど(メダカ売るための売り用睡蓮鉢だけど)、
透明の奇麗な水よりも、今の茶色だけど全然元気なのが不思議。

というか透明の水は、本来ではなく、
ビオトープの生態系整うと、
茶色の水こそ本来のメダカが住みやすい水なのかなと思うよ。


テへ


778 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:52:28.38 ID:6QXt1Src

110L


779 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 22:57:06.89 ID:tFi+CkjE

稚魚がえさを認識しない.. もう10日ほどたつからそろそろえさを食べてもらわないと....
えさはキョーリンのちびっこメダカのえさです。


780 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:04:41.79 ID:O1w7wPsC

>>774
基本は醤油入れにメチレン水と共に入れて送る人が多いみたい。
発送方法は定形外からメール便速達、レタパ、宅配便と様々。
これからの季節だとレタパと宅配便以外はちょっと危険かも。ちなみにうちの場合は到着時に孵化していたケースは無いです。

で、今一番の悩み事。底砂にラムズホーンの稚貝が爆繁…餌のやりすぎと見て明日からは餌を減らします…


781 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:06:59.99 ID:vcy4FV+0

>>774
ウナギのタレの容器で


782 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:12:44.90 ID:i1hq/EJq

この前オクで買った卵、到着時に孵化してて醤油入れの中で小さい稚魚がピコピコ動いてて驚いた


783 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:28:14.57 ID:8oJMhB9a

>>782
そういう送るの下手なやつもいるんだね
普通そういうのは発送時に孵化しないようなやつ選んで送るんだけどね


784 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:34:44.46 ID:AAp4TaNb

>>779
青水にミジンコ入れたら、餌要らずだと何度言えば…


785 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:35:52.20 ID:CFPsDOLO

>>782
その子は元気ですか?


786 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:41:11.72 ID:daWkTcn2

>>773
うまくいくといいですね(・ω<*)b
また結果報告、楽しみにしています♪


787 : pH7.74 : 2012/06/13(水) 23:54:19.93 ID:VtCXDass

先発組みの稚魚は中くらいのミジンコを食べられるのに対して、
後続組みは小さいミジンコしか食べられないから、
小さいミジンコは先発組みと分け合う形になって後発組みに餓死続出した。

容器に十分容量があるとか、何割かは死ぬ事前提ならば良いやり方だと思う。
全然手間かからないし。


788 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 01:07:39.01 ID:dzIpk5/j

>>785
卵と稚魚ごちゃまぜの元からある発泡スチロールにぶち込んじゃったからわかんない


789 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 01:34:39.98 ID:jYLu8Iu1

ピンセットで餌を与え続けていたら
餌がなくても集まってきてピンセットをツンツンするようになった。かわいい
結構慣れるのね


790 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 06:52:38.20 ID:91xUCbdt

てか、同じネタの繰り返しだな ここ


791 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 07:01:18.83 ID:VTVx1a+U

>790
繰り返される内容は
テンプレに追加した方がいいと思う


792 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 07:34:24.53 ID:cnNfL3gd

近所でとってきたエビがスジエビだったみたい。。
ミナミだと思って水槽にいれちゃった。
このままにしといたらどうなります?
メダカ食べられるの?


793 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 08:13:56.43 ID:5FF6VEez

楊貴妃買って来たったww

でもヒメダカのが上品な感じがする(´・ω・`)


794 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 08:35:07.02 ID:rk+nhAgI

>>793
別にヒメダカは否定しないけど
その楊貴妃はケチって安いの買ったかまだ小さいんだろうな


795 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 08:35:23.19 ID:YfMIeaql

ヒメダカと楊貴妃混ぜて飼ってたら、もうどっちがどっちか分からん。
子供さっぱり見分けつかない。


796 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 08:42:00.95 ID:Wn2FZdAP

うちの楊貴妃は目玉の周りがくすんだ銀色で、
ヒメダカのようにキラキラしてない。
遠くから眺めるには良いが、近くで見るとヒメダカの方が綺麗。


797 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 09:16:42.07 ID:I1R6VmB7

ヒメダカは黄色、楊貴妃はオレンジだろ
子は見分けが付かない


798 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 09:18:47.98 ID:nETLswxJ

本当の楊貴妃はぜんぜん違うよ 
紅孔雀や久保楊貴妃をみせたい位だ

赤みがほわっとして瓶の中に一輪のバラって感じ 少し話は盛った


799 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 09:28:13.65 ID:RpcZWQGq

>>795
選別落ちの安い楊貴妃買ったんだろ?
だったら自業自得


800 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 10:10:55.87 ID:5FF6VEez

店で普通の楊貴妃と楊貴妃ナントカってのが売ってて、高い方を買ったんだけど
色は凄く濃いし、綺麗なんだけどね
まあ個人の好みの問題だろうに
なのに安物買ったとかヒドスwww


801 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 11:07:46.13 ID:GEYR1xoZ

>>792
スジエビはNG×
ヌカエビならぉk◎


802 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 13:03:47.35 ID:atQkAzqo

ヒメダカに楊貴妃と札を付けて売られても分からない。


803 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 13:37:14.60 ID:oZ0hmDfV

>>791
テンプレ追加項目を誰か考えてくれないかな

私はもしもしだから無料だけど


804 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 13:56:18.57 ID:RpcZWQGq

>>802
普通は分かるってw


805 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 16:43:57.51 ID:91xUCbdt

テンプレに入れるのは本当に必要最低限の知識だけにしてくれないか
個人の教養の無さはいかんともしがたい


806 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 17:04:20.39 ID:ZlSFNQ1z

貴様らのように低俗な連中にはヒメダカがお似合いだ


807 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 17:10:54.37 ID:GqzCcIlo

はい


808 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 18:14:57.84 ID:KO5TvxUq

ジャムの空き瓶に卵を入れといたら今日二匹孵ってた。このまま観察していたいけど、ジャムの瓶じゃ小さすぎるよね。この二匹のままとして、何日くらいこの瓶でいられるかなぁ?


809 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 19:31:06.18 ID:sWCLfZ+B

ウチの楊貴妃は稚魚だけど胸周りが赤いから
さすがにヒメダカとは違う。
けど、その赤さがどこまで身体全体に行き渡るの
かは不明、今後どうなるか。
でも、金魚みたいにとにかく赤いのもどこか品が
ないという意見も非常に良く分かる。
でもやっぱり、選別していくととにかく赤く赤くという
風になっていかざるを得ない品種なんだろう、楊貴妃。


810 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 19:50:08.32 ID:iLIl0Yoz

一匹780円の楊貴妃がすごい綺麗だった。
なんか格調高い感じ。

まあ58円の黒メダカ買ったけどね。
黒渋くて好きだよ。


811 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:04:02.26 ID:lHf/BV8k

青メダカ系を育てているのだけど、つい黒っぽい稚魚を保護してしまう。


812 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:12:47.62 ID:I1R6VmB7

楊貴妃を増やしてるけど、黒っぽいのが5%位出てくる、
これ捨てちゃっていいよね?大きくなってから赤くならないよね。


813 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:16:34.51 ID:MH97aPFT

>>812
おまえが( ゚Д゚)<氏ね!ks


814 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:28:27.09 ID:Pf7aEFzc

捨てるなもったいない
親の水槽に戻してあげなよ


815 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:36:12.46 ID:YO6ZKbB9

食物連鎖のサイクルに乗せるのが一番だよね


816 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:43:16.42 ID:6tVzXRg1

2軍水槽用意しないと


817 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 20:55:06.77 ID:sWCLfZ+B

>>812
黒っぽいって内臓じゃないか?


818 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 21:19:31.96 ID:91xUCbdt

見切った二軍の子からも割と面白いのが生まれる


819 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:12:57.85 ID:34JmDUTg

今日は、水温そんなに高くなかったケド、卵産んでくれた(*′∀`)゚。゚。
稚魚も、少し大きくなったよ☆
大きく元気に育ってね♪


820 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:18:56.64 ID:3wbfPN39

>>770

767だけど汲みたての水道水を使うって言ってもメダカが孵化するまでの時間はあるから10日ぐらいはありますよ。
屋外でもそうだけど室内の水槽でも魚がいなくてエビだけだとミジンコがわくこともありますよ。



821 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:20:10.22 ID:nETLswxJ

こちらは午後になってから暖かくなった 
メダカの世話はできなかったけど 
選別で時間かかっちゃった 


822 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:25:43.97 ID:nETLswxJ

>>820 河川で採取してきたヌマエビが爆殖したんで
また元の小川に戻しにいったのだけれど 青水作りのために残しておいても
よかったかもしれないな 


823 : 770 : 2012/06/14(木) 22:38:41.80 ID:7DyH0BS1

>>820さん
ミジンコ良いなあ。
ホテイ草は野外ミジンコ飼育用に使おうかしら。
ヤゴは殺すの忍びないのでタッパで飼ってる。
ひかりメダカの天然食撒いたらしがみ付いて食べてた。


824 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:49:47.04 ID:T2p5IgTD

5月産まれのメダカたち
心配になるぐらい短いダルマが居る
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120614224529.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120614224619.jpg


825 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 22:59:45.02 ID:yy7KdGkJ

>>824
おお…


826 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:04:10.09 ID:P7o7H0AS

>>822
うちのエビさんも、卵を持っているんですが、まだ繁殖させたコトが無いので、そのままにしてました;
繁殖させてみたいな♪
>>824
ほんとだ!コワイw
でも、実物見たら、可愛いんだろな♪゙


827 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:11:37.29 ID:09rgLHor

>>824
あっそれアベニーパファの稚魚
イタズラで俺が入れた
可愛いだろ


828 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:12:32.88 ID:nETLswxJ

>>824 のメダカの名前 決まったかい 
名前とかあだ名付けるのうまい人いるよね 


829 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:13:46.64 ID:RpcZWQGq

>>819
何℃だったら良いと思ってる?
冬場でも日照時間さえクリアすれば、13〜15℃程度でも産卵するんだけど?


830 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:15:48.47 ID:P7o7H0AS

>>808さんへ
稚魚二匹なら、大丈夫だと思うケド、できるだけ早く違う容器に移してあげた方がいいような。。
透明の容器!100均で売ってるのトカ、色々ありますよ^^
私も、水換えの時、透明の容器に入れて見てました(〃∀〃)


831 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:16:16.86 ID:yy7KdGkJ

>>828
ダ丸


832 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:16:33.79 ID:tJvg0i2b

青メダカや白メダカって稚魚のときに判断できますか?

それともある程度成長してからじゃないと無理ですかね?


833 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:25:34.97 ID:nETLswxJ

>>831 imaru


834 : 824 : 2012/06/14(木) 23:33:06.16 ID:T2p5IgTD

画像のダルマは周りの稚魚より2週間ほど早生まれ
同時期の稚魚はサイズごとに大まかに分けた

同じぐらい短いのは親にもいるけど
ダルマは今まで前触れなく死ぬ事が多かったからヒヤヒヤする
去年は冬前に室内に移動してあまり死ななかったけどそれでも突然死が数匹

アベさんなら短いなw
あと、変な名前つけんなw


835 : pH7.74 : 2012/06/14(木) 23:52:06.31 ID:nETLswxJ

>>830  100均で色々なメダカグッズ取り揃えられるよね
小さなガラス容器で オスやメスの判別とか容姿を見るのがすき
でも、行き過ぎてどの場所に何があるか店員よりも配置が詳しくなった

ダイソーにメダカソイルらしき物があったんだけど あれはどうなんだろうかなあ 


836 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 00:57:08.16 ID:Q/+a6FOB

>>824
2枚とも赤紫っぽい稚魚がいるな


837 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 01:35:57.03 ID:pnjTaPN7

>>779
きなこやっとけ


838 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 03:58:00.40 ID:HBkqeFJv

ウォウォラエとクロメダカ
同じ水槽だと交雑しちゃう?


839 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 06:14:04.99 ID:mxGhlNDy

楊貴妃とか幹之?とか増やして選別してる人ってオクかなんかで売ってるの?


840 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 07:22:49.47 ID:lITzShOz

>>837
食うの?
元は大豆だから高タンパクで良い感じはするけど。


841 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 08:38:11.88 ID:H0UBo1jt

>>839
選抜落ちは畑に撒いてる


842 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 08:59:37.47 ID:FIHTNLaR

つい先日買った半ダルマがやっと卵を産み始めた。
産んだ卵が全部黄色くて硬いので無事受精しているようです。
とりあえず加温している水槽にサテライト設置して入れてみます。
上のほうで色々教えてくれた人ありがとう。


843 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 10:19:34.96 ID:pd7O2gIr

>>841
生きたまま?
せめて稚魚を捕食する生体用意してサイクルさせろよ。


844 : 808 : 2012/06/15(金) 11:01:52.38 ID:6LPfdvHI

>830
レスありがとう。今朝見たら二匹から五匹になってた! あたふた。
先週生まれた子のいるバケツに移すか、新しく容器を作るか迷い中。火鉢と発泡スチロールで飼ってて、普段上からばかり見てるので横からの眺めがおもしろい。


845 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 11:03:00.98 ID:XFlUELVV

今更ながら繁殖取りかかった
10匹親水槽から救出したが以後は見ない方が良いな
あっという間に100匹超えるし


846 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 11:14:05.19 ID:WjglXzcm

>>835

メダカソイルまで売ってるんですねー!
最近の100均は、凄いなあ☆
私も100均行きたくなった♪


847 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 11:23:50.67 ID:WjglXzcm

>>844
よかったですね(*^^*)
それわかる♪
うちは普段水槽飼いなんですが、上から見るのもなんとも可愛くて(〃∇〃)
あと、天気のいい日に見れる、メダカちゃんの影も好き♪


848 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 11:41:58.66 ID:pg0bxjVn

>>840
雑食だから食べるには食べるけど、粒が細かいからゆで卵の黄身と同じく水質が悪化しやすいよ。

置き水容器に発生するコケやデトリタスを与えた方がいいかも。


849 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 11:58:51.38 ID:H0UBo1jt

>>843
もちろん生きたまま
肥料としてリサイクルしてるし、選別落ちの判定をするのは稚魚だけじゃないし


850 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 12:01:06.06 ID:KugAuAde

大きいやつは金魚水槽に
小さいやつは親水槽でいいんじゃね?


851 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 12:15:31.19 ID:xTsGiLFe

楊貴妃3匹死んでた…
何もやる気出ねー orz


852 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 13:09:59.89 ID:sxqboe9p

うちの睡蓮鉢全部で9鉢あるんだがヒメダカがボウフラ食ってくれないo...rz
追加増員するべきか小赤かアカヒレか悩んでる。



853 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 13:52:57.72 ID:WTLK2/FY

>>852
頭が落ちるほど悩んでるのか


854 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 14:01:16.90 ID:frLrew66

>>853
落ちて転がってる感じがする


855 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 14:48:47.77 ID:pnjTaPN7

>>840
ウチは良く食べてるね、生後2週間くらいの間だけね。
あとは普通の餌を細かくしてやってる。

きなこは細かくて水面を良く走るから
綿棒とか指に付いた粉を払う感じで様子見ながらやる。

各稚魚にちょっとずつでも行き渡ればOK。



856 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 16:29:58.88 ID:PXE8fgg5

>>855
小鳥のすり餌が、大量に余ってる。
成分みたら、魚粉・米糠・きな粉なんです。丁度いい配合
ではないかと。 

配合は7分餌。


857 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 16:47:42.56 ID:Hh/tkWAZ

>>856
ほー、なんだか水草にも魚にも良さ毛ですな。

買って試すかな・・・いくらくらい?


858 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 18:41:33.98 ID:PXE8fgg5

>>857  メジロの餌すり餌で,メーカーによりばらつきがあるけれども。
400円もあればいい部類の物が買える。自分の所は定番のメーカー250円でした。

メダカ鉢に投入してみたけれど、水面上に落ちた物に興味を示すといった感覚で。
がっつくという感触は示してないかもしれない。でも、そこらへんは稚魚だからそうみえるのかも。
 


859 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 18:47:27.52 ID:7+cbXIkJ

ほほう。メダカ飼育のスレってあったのか。俺も飼育してるぜ(ほとんど世話して無いけどw)

3年位前かな、知り合いがメダカやミナミヌマエビ増えすぎて困ってたから、助けるつもりで分けてもらったんだよ。
縦横1mの古い水カメが家にあったから、メダカ、ミナミヌマエビ共に20匹くらいと、一緒にもらったアナカリスいれて庭の端っこに設置。

あとは週1,2回ほど細かくしたアカムシを軽く与えて、水が減ってきたら足し水してるくらいで放置気味だけど、飼いはじめた頃より数が増えてるぜ。


860 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:28:26.08 ID:F5xpU9J/

薬局に勤務してるメダカ初心者です。

こないだ患者さんから「飼ってる魚にすり潰した餌をやるから、乳鉢と乳棒を売って欲しい」と頼まれて取り寄せした。
過保護すぎだろ…と思ってたけど、稚魚用だったのかな…


861 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:29:16.59 ID:CKud6Zeu

友達からもらったメダカとミナミが増えた

一行で終わるのに長文書くなks


862 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:35:52.86 ID:eOU5a502

屋外飼育で最強の水草ってなんですかね


863 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:38:39.00 ID:pbTremRF

ホテイさん


864 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:39:10.86 ID:ieedqRxH

>>860
もちろんそうだろうね


865 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:42:20.79 ID:9cQK0QQi

何か連絡手段が電報だけだった時代の方がいらっしゃるようですね。(笑)


866 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 19:52:11.51 ID:RW7OIhs6

>>860
メダカに限らず色々な種類繁殖させてると必需品だぜ


867 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 20:00:36.25 ID:F5xpU9J/

>>864 >>866
そうだったのか…
そんなに使う物なら、使い勝手の良いガラス製を取り寄せてあげればよかった
( ;´Д`)


868 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 20:03:00.90 ID:QtU/Cog5

飼ってる魚をすり身にする、に見えた


869 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 20:09:01.14 ID:z5AtUvSg

>>865
一行は極端だが三行以内にまとめろってのは2ちゃんでの常識ではあるな


870 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 20:59:11.78 ID:hX6yTu9s

今日網戸用の虫除けを買ったんですが、さきほど使用したところエビが水槽から飛び出仰向けになりました。
とりあえずエビだけ寝室の水槽に移しています。
メダカは今のところなんの変化もないのですがこれは水を入れ替えた方がいいのでしょうか?
その場合全変えですか?


871 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:02:57.26 ID:PXE8fgg5

某熱帯魚のMIXメダカの中にミユキの強光がいたんで。
あわてて掬って確保したけれど。急激な環境変化の為か尾ぐされ病。
この時期の尾ぐされ病は、私のところは初めて傷でもあったのか。
外から初期導入の時はやはりきおつけたいね。


872 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:03:28.46 ID:ebOnkAy3

網戸用は網戸に止まっただけの蚊が落ちるからキツそう
臭いもすごいから揮発しまくりっぽいし


873 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:06:04.14 ID:Hh/tkWAZ

>>858
ありがとー、ウチも試してみるぜ。


874 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:17:05.47 ID:7+cbXIkJ

>>861
勝手にルール作るな糞


875 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:29:53.45 ID:RW7OIhs6

>>870
スプレータイプなら軽率ですぜ。
エビ飼ってる人は水槽のある部屋でヘアスプレーやデオドラントスプレーすら使いません


876 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:34:31.55 ID:hX6yTu9s

とりあえずメダカは全部寝室の水槽に移しました。

>>872
たしかに・・・
今も少し部屋が匂うぐらいきついです

>>875
そんなに弱い生き物なんですね
軽率でした



877 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:44:58.13 ID:Nw7wMJgf

メダカにフィルターは、どれが向いていますか? 以下のフィルターはどうでしょう?(向いている/向いてないがあれば教えてください)
スポンジフィルター http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05/
底面フィルター バイオフィルター45 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00731DA1A/


878 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:47:16.57 ID:YI0/JV6K

底面とスポンジが一番メダカのストレスが少なそう
濾過だけなら投げ込み式なんだけど水流が強すぎる


879 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 21:52:00.60 ID:RW7OIhs6

>>877
外で飼うならなんも要らないよ
ウチの室内は底面で排水ディフューザーだけど一応ピンピンしてる
稚魚だと水流強すぎで死んじまうだろうけど


880 : pH7.74 : 2012/06/15(金) 22:46:36.48 ID:M43Z+OBM

アオミドロに悩まないくらいの
木陰に置いているせいか卵をちっとも産まない
日照時間が足りないってコトかな?
11匹いるんだけど♂♀が偏ってんのかな?


881 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 00:04:56.97 ID:RAF+dB7Y

全部オス?


882 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 00:10:33.50 ID:YxbtL2QL

>>880
11匹いたらさすがに完全に偏って一方だけは無いと思うな


883 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 00:37:04.22 ID:Qr4HwNb7

痩せ細ってた幹之が死んでしまった。
新しい水に変えて外飼育にしたのが原因で内蔵悪くしたみたいな


884 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 01:33:27.02 ID:WKa3QOV+

3月からベランダでメダカ3兄弟を飼っている。

水槽は昔カブトムシを飼っていた30センチのケース。
無濾過無加温で、侘び草×1(水面に出るように設置)とホテイさん×3と田砂。
エサは100円ショップのメダカのエサを2日に1回。
後、加水を1週間に1回。水替えはしたことない。

加水とエサやり以外は放置プレー。
ホテイさんが、水面を埋め尽くして、もう横からしか見えないけど、ちゃんと生きてるよ。


885 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 03:16:56.60 ID:ebLBQeig

>>861
文盲乙


886 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 06:49:50.89 ID:IKVajjas

おっさんの粘着がヒドイwww


887 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 07:15:50.17 ID:IdqvqzXk

>>877さん
先月あたりからコトブキの小型水槽セット(12L)を買って飼育を始めたんだけど、
初めは外掛けのプロフィットフィルターて奴でした。
これはそのまま使うと水流が強すぎてNGでしたが、水が落ちる所から水中に
ウールマットを垂らすと水流は変らないですが液面の揺れがなくなり良い感じです。
ウールマットのおかげか水もとっても綺麗。

投げ込み式の水作エイトSも試しましたが、小さい水槽だと結構場所を取り邪魔です。
エアを弱くして使ってましたが水面は結構動きました。
一週間ぐらいで使うのやめたので性能的には?です。

コトブキのボトムインフィルターを今試していますが、
こちらも水作エイト同様に泡による液面揺れがある程度あります。
出口液面にウールマット垂らせば解決しそうですがまだ試してません。
消耗品がないためとりあえずずっと使うつもりです。

結局今はプロフィットフィルターとボトムインフィルターを併用してます。
私的には外掛け+ウールマット垂らしが最強な気がしてます。


888 : 887 : 2012/06/16(土) 07:33:18.88 ID:IdqvqzXk

書き忘れましたが、プロフィットフィルターの吸い込み口には
たまたま売ってたエデニックというメーカのストレーナ用スポンジをつけてます。


889 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 09:09:31.35 ID:TA70vUuB

メダカは濾過装置なくても問題ない


890 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 11:23:45.09 ID:43QYkG22

濾過装置は私も使ってないのだけれど。 
使ってる人のメリットも聴いてみたい。
念のため言うと、外飼いでも改造底面フィルターつけてる人もいた。
けれど正直そこまでするんだ、と思った覚えがある。


891 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 12:23:19.25 ID:hf+uv/bq

気持ち的な問題じゃないですか?
フィルターが無いと心配、エアレーション位は入れておこう…スイレン鉢に水草青水だから放置でOK…人それぞれですよね。

ところで、アルピノの卵が孵化して来たのですが、気を付ける点などありましたら、教えてください。視力が良くないので特に餌やり面とかで…


892 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 12:29:14.64 ID:z0ct28uk

メダカは色んな飼い方ができると思うので、
条件によってはろ過装置は必要になるのでは。


893 : ヨナ : 2012/06/16(土) 12:39:49.13 ID:j1W0IDa8

ブログをはじめたので良かったら見てください
http://tonotoaqua11.blog.fc2.com/


894 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 12:48:34.25 ID:Sepjj1i7

>>891
ウチ卵だけ買って今1.5センチ位だけど、視力悪いんだ
餌は普通のメダカよりおちょぼ口らしいので、超すりつぶしてあげてたよ。

あと直射日光は避けておけばいいんでないかな?


895 : ヨナ : 2012/06/16(土) 13:23:40.73 ID:j1W0IDa8



891
餌は鳥のが結構いいよ
安いし細かいし良く食べる


896 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 14:05:28.76 ID:hf+uv/bq

>>894-895
アドバイスありがとうございます。
コメットの赤ちゃんフードを乳鉢で一度ゴリゴリしたものを与えようと思います。


897 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 15:03:44.99 ID:43QYkG22

>>891 いや人それぞれなんだよ。 ちゃちゃ入れるとかではなかったので。
メダカにとって最良に越した事無い。もっと理由があるのだろうかとおもったんです。
底土ひかれない方もいるものね。 
あと、私のアルビノは水草に卵を産み付けられない。全部下に落ちてしまう。
繁殖の時の問題があった。


898 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 15:53:58.41 ID:lo1vZgBj

>>896
コメットの赤ちゃんのやつ使ってるけど超細かいよマジで
3袋はいってるやつでしょ?


899 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 15:55:46.33 ID:wXqq7+jN

ホムセンで98円でスプーンつき
マジオススメ
1箱あれば1シーズンもつよ


900 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 16:24:14.72 ID:43QYkG22

鳥のすり餌+ヒカリ菌入った金魚の餌+めだかのフレーク。 
乳鉢ですり潰して わざと手間かけた特性配合餌。 
特にそこまでしないでも良いんだけれどね。 
>>893 アカハラかわいいね


901 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 17:05:06.94 ID:w7walAP1

室内で水槽飼いですが、スポンジフィルター http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter05/
はどうでしょうか?

やはり、底面が向いていますか?


902 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 17:25:53.61 ID:CFFuqB/t

ブリラントで2年くらい飼ってるけど、ミナミと共に繁殖してますよ


903 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 17:30:48.20 ID:GgNvpaRm

>>901
濾過システムとしては結構いいよ
だが見た目が邪魔だし、エアの音も煩いよ
無難に外掛けでいいんじゃない?


904 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 18:59:04.56 ID:TA70vUuB

外掛けのほうがうるさいでしょ


905 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 19:07:06.14 ID:lrMsx/fN

>>884
水面泳げないとストレスになるから、完全にホテイで覆うのは良くない。(らしい)


906 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 19:33:46.32 ID:w7walAP1

よく、メダカの飼育セットに水作が宇宙物語、ニッソーがマスパルをセットにして売ってるんだが
メダカに外掛けは水流が強すぎないか?


907 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:00:25.39 ID:Huue5jty

メダカに限った話じゃないが小型水槽に外掛けは向かないと思ふ個人的に。


908 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:30:36.77 ID:AlMVr+2f

そんなことよりメダカといっしょにいれてあったシジミに
赤ちゃんが生まれていたのに驚いた


909 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:37:21.37 ID:T06fSR0D

たまごブリブリ産んでくれないかな〜



910 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:38:53.71 ID:sTPGX41j

シジミはすぐ増えるよ
でも環境にもよるけど大きく成長させるのがわりと難しい


911 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:47:50.69 ID:tiUSPPhM

2週間くらい産卵毎日してるけど稚魚発見できない


912 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 21:57:26.38 ID:eMQohQCv

外のめだか、1週間に1回くらいしかエサやってないのに元気だな〜
やっぱ卵産む、食べる、卵産むのの循環してるんだろうか
まあミナミさんもいっしょなので、細かい有機物はいっぱいあるけど


913 : pH7.74 : 2012/06/16(土) 22:42:48.25 ID:MvOqRn9V

並や流れに逆らいながら泳いでるわけでも無いからな、
割烹店の鮮魚も三ヶ月くらい餌やらなくても平気だったりするし。


914 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 00:09:36.11 ID:9CQinlcX

念願のサテライト買ったった
孵化が楽しみでしょうがない


915 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 00:12:37.11 ID:UURgaL98

サテライト採卵放置の一粒だけ水カビ生えたぜ
残りは全部無事みたいだが油断出来んな


916 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 00:18:00.11 ID:9CQinlcX

>>915
マジで?
やっぱ別容器で水道水の方がいいのかな?
軽くへこむ


917 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 00:44:38.81 ID:UURgaL98

>>916
水質や温度にもよるんじゃないかなーと思う。
俺はこのままサテライトで行くぜ。
駄目だったらまた報告するぜ。

メダカ卵生んだのも採卵したのも初めてだからドキドキだぜ


918 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 00:53:21.32 ID:9CQinlcX

>>917
報告頼む
水量ってどれくらいに調節してる?
ポタポタくらいでいいのかな?


919 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 01:01:04.21 ID:UURgaL98

>>918
俺はかなり絞っております。ポタポタくらいですわ。

サテライトの底の水を卵ごとスポイト水吹き付けで時々動かしてあげるのが良いのだろうか。
止水で水カビが生えるような気がする


920 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 01:05:18.94 ID:9CQinlcX

>>919
了解、うちもポタポタでいくことにする

説明書も読み終わったし、組み立ててくるぜ


921 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 01:24:30.91 ID:O7jWaXJ/

サテライトに使ってないロカボs入れるといいお


922 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 02:08:57.18 ID:FXQn3IlG

>>915
それって無精卵だからカビたんじゃなくて?


923 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 02:55:45.49 ID:14ig+k85

>>915-917
うちは孵化までは100均の500ml容器を使ってて、3cm位カルキを抜いてない水+メチレンブルー2滴を2日に1回全交換してます。
それでも水カビは100%防ぐ事は出来ませんが、かなりの率で孵化までこぎつけると思います。
その後サテライトに移住させてます。餌やり&夜は導水自体を止めてます。(前者は餌が沈み過ぎないように、後者は疲れさせないようにするためです)
ちなみにグレードアップキットを取り付けるとボコボコ音が緩和されます。揚水量も増えますが、稚魚育成時には関係ないですね。


924 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 03:47:25.20 ID:Q12gWyqW

>>923
サテライトに専用のストーンを取り付けると揚水量は減るよ。
パイプ内部にあるストーンが水の抵抗になるためだと思われる。


925 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 08:42:07.84 ID:UURgaL98

>>922
目玉2つは見えてたんだぜ、生まれてから一週間くらいのやつだった。


今日新たに一個、水カビにやられてた。
こいつは最初から白っぽかったから多分無精卵かと思われる。

やはり卵は別容器に避難が良いのかのう。
北海道気温変わりすぎたせいもあるんだろか?


926 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 09:19:02.10 ID:vq5dwjlw

誰かうちに来て爆殖スイッチ押したか?
半ダルマ8匹いてうちメスが5で毎日3か4匹採卵してる・・・
みんなこうやって水槽増えていったんだな

うちは水槽内部に付けるサテライトですが外掛けの出口からエアチューブで水を引き込み弱水流を確保しています


927 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 10:19:01.91 ID:6s1hCOf/

>>926 時期外れのサンタクロースでも来たんじゃないか
ついでに家にも来て欲しい 

 サテライトビームの効果が凄い


928 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 12:09:50.65 ID:I5+qDfTS

バクテリアタブレットってのは効果あるんですかね?
先日白点病で水槽のメダカが半分減ってしまったんですが
水槽で買うのは初めてなので水質を保つ方法がよくわかりません


929 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 12:19:06.52 ID:14ig+k85

バクテリアの「種」が定着しやすい環境を作るのが一番重要かと。
ろ材をカルキ水で洗う、フィルタを頻繁に変える、極端な水替えetcでバクテリア環境は劇的に変わります。
あんまりあれこれいじらず、掃除も水槽の水でゴミを洗い流す程度にした方が良いかと思います。


930 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 12:30:19.92 ID:9OV0XVup

爆殖スイッチ、君のはどこにあるんだろう?


931 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 12:57:09.44 ID:Ix6TygVh

メダカって白点病にかかるのか
テキトーに飼育してテキトーに水替えしてるのに白点なんて見たことない
金魚はよくなってるけど


932 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 13:04:08.66 ID:/C1T8Svi

メダカと金魚ではフンの量が違うからマダカ水槽は水質が悪くなるの遅いのかな


933 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 13:30:38.16 ID:y1XG3OPO

まだか?


934 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 13:54:03.48 ID:FQ6wDctS

まだです。


935 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 14:12:01.46 ID:HF0w115O

スイッチは水温だろ


936 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 15:04:41.07 ID:iUkpP187

110Lで13匹だと楽だわ。
去年は30Lで10匹飼ってたけど、1週間に1回10L水換えしても、
すぐ白点描になるし、3ヶ月経つと全滅だけど、
思い切って110Lのタライにしたら、半年経っても水換えなしでも白テンビョう1回もないわ。

ビンビン元気!
水温も上がりにくいから、夏も楽そうだな。
うん。いいね!!!!!


937 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 15:05:14.12 ID:9amqsUpb

スイッチはおれの号令


938 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 16:04:16.15 ID:vA8Ff9+R

「見てみて金魚ー」               (楊貴妃や・・・)Oo。.(´・ω|
「子どもかな??」     (ちゃうねん楊貴妃やねん・・・)Oo。.(´;ω|


939 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 16:19:14.09 ID:cp3aellA

あぶねー
今の地震で今日立ち上げた水槽がコケルとこだった。


940 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 16:23:12.38 ID:Vnp6422v

ないない


941 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 17:19:14.08 ID:Tx4q4DKY

稚魚が絶対食べる餌って何?
キョーリンの稚魚用のエサは食べない。


942 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 17:23:38.90 ID:/C1T8Svi

震度3でやられる環境でアクアはやらない方がいいぞ

>>941
青水、ミジンコ


943 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 17:30:04.47 ID:0ItET0Ox

ぶっちゃけチンカスよく食べるよ


944 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 17:30:56.57 ID:Q12gWyqW

>>941
ヨーサック付いてるから食べないってオチじゃねーよな?
餓死しそうならブライン湧かそ


945 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 18:21:40.37 ID:TyK9o7ko

ひかりクレストのグッピーとカラシンの餌とディスカスフードあげてからめちゃくちゃ元気になって色がよくなった気がする


946 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 18:28:11.31 ID:1iIM1Mgo

通販どこ使ってる?


947 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 18:50:45.13 ID:Vnp6422v

チャームって言えばいんだろ


948 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 18:54:49.54 ID:fOw8uGIs

通販生活


949 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 19:22:27.80 ID:EABVUBZq

ジャパネットたかた


950 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 20:19:31.76 ID:UURgaL98

>>915だが、
本水槽見たらもう稚魚が二匹泳いどるわwwww

マシモ神の先端で親メダカから隠れるように泳いどる。どうすんだこれ、食われる前にサテライトに逃がした方が良いよな…。


951 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 20:24:34.34 ID:BDY5UUEL

育てたいなら一刻も早く隔離するべき
サテライトだと流れる可能性あるからタッパーとかの別容器に隔離するのがよろし


952 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 20:44:09.00 ID:6s1hCOf/

きょうあちかったなあ  

今からメダカみて夕涼み 夜のメダカもいいね! 


953 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 20:55:25.30 ID:UURgaL98

>>951
返信サンクス、救出作業終わったぜ!
サテライトにグレードアップキット2かませてあるから流出は大丈夫そうですわ。
流量五秒一滴くらいで様子見中。

ミジンコ水槽からインフゾリア的なモヤモヤを少しずつ与えてみようと思う!


954 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 20:55:28.45 ID:uj050eFx

>>941
このスレ内を「稚魚」で検索していこう


955 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 21:47:32.83 ID:dFM9WwYq

>>946
めだか物語楽天市場店


956 : pH7.74 : 2012/06/17(日) 23:19:50.62 ID:sIK4Gj+a

ヤフオクで出品されているミユキめだかですが、これってただの骨曲がりの奇形ではないのですか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n107863313


957 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 01:39:50.71 ID:aeOMZ7c/

>>955
安いよな
ただかなり小さいわ

SS~Sサイズの稚魚安いから買おうと思ってるけど
マジ小さそうだから迷ってるぜ


958 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 10:19:22.78 ID:DbA8FiYG

黒メダカって群れるの?
睡蓮鉢にほりこんだ、6匹がいつもいっしょにいるから。


959 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 10:19:28.64 ID:QJ8D/4nn

>>957
セールで1円の楊貴妃メダカ稚魚買ったけど
ビオトープで元気にやってるよ


960 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 12:15:59.95 ID:SB1pNrSK

稚魚は餌と環境が合えば急激に大きくなる


961 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 14:15:21.36 ID:g5xrJi+7

今年は稚魚20匹中4匹しか今生存してない


962 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 15:29:17.50 ID:shN7fQt0

50匹すくって全部生きてる


963 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 18:08:52.74 ID:3mgDXraP

土曜日からメダカ飼い始めたんだが、メダカって意外と縄張り主張するんだなw


964 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 18:37:06.66 ID:shN7fQt0

メス同士が酷いぞ
卵産むための水草取り合ってる


965 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 18:38:17.89 ID:94nZt8sw

このスレ開いたら 卵そういえば今日はとってない事気づく
取りに言ってくる


966 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 18:53:57.21 ID:SB1pNrSK

やっぱ夏になってくるとすごいな 踊り食いかよ


967 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 19:03:18.17 ID:I8yacvyW

産んだ側から食われてる


968 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 19:09:34.44 ID:dwb8r8UG

卵はもう要りません(´Д`)


969 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 20:50:24.52 ID:hdK6Mzhy

卵はほとんど同居のミナミとレッチェリの餌になってる


970 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 21:33:13.51 ID:khKvg4+M

小島恵子うぜーw


971 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 22:16:45.29 ID:SB1pNrSK

誰やねん


972 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 22:32:06.91 ID:HlNJLdU8

ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY94_EBgw.jpg

ヒメダカ買ったんだけど、一匹だけ銀色ぽい。
鱗も所々キラキラしてる

ヒメダカじゃないのかな?


973 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 22:37:38.25 ID:T2Yy53sJ

クロメダカ
俺もヒメダカ20匹買ったら3匹真っ黒黒スケのクロメダカさんやったわ


974 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 22:41:01.23 ID:HlNJLdU8

>>973
そうなのか!
ありがd

黒飼おうか迷ってたからラッキー


975 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 22:54:30.58 ID:N3lMOBRA

ブラックウォーター飼いっていいのかなぁ

アンブレラリーフあるから放り込んでみるか…


976 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 23:10:52.84 ID:IAOK4QaX

やべー、台風直撃コースじゃねぇか!ベランダの発泡飛ばされたらどうしよう・・・


977 : pH7.74 : 2012/06/18(月) 23:25:32.14 ID:DbA8FiYG

ウチも直撃みたいだから
睡蓮鉢をちょっとづつ動かして
カーポートの下に移動した。


978 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 00:06:28.15 ID:3Oht1Oox

よしず の設置完了 
もうヒカリメダカばかりだから
黒めだかは飼えないんだけど 
野生種に近い天然のメダカも魅力的におもえてきた 
やっぱ飼育しようかな


979 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 00:09:29.94 ID:pRbbwFSQ

そうか


980 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 00:46:42.55 ID:8uICal7e

大雨になるとビオのカワニナが脱走するでやんす


981 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 00:50:37.60 ID:S8OJ9B9V

稚魚飼育、エアレも濾過も不要との書き込み多かったので、
卵の付いた水草をベアタンクに移して様子見てたが、
水面に油膜というか埃みたいなの浮いてトロトロになりそうだったので、
急きょブリーティングフィルター稼働しちまった。

適度な水流あるけど、ポツポツ生まれた稚魚たちは元気に泳いでます。


982 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 01:04:36.94 ID:Voqlma/v

自分は水面だけはスポイトで吸い取ってるな、酸素が入るのも
水面からだし、匂いなんかも水面からだから。
エサやりの前に水の表面吸い取ってからエサやりって感じ。
底の方はあまり気にしてないというか、むしろ環境の一部というか。


983 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 01:16:33.03 ID:NBdFbgWl

台風対策しとかないと稚魚が流されるかな?


984 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 01:18:01.61 ID:3Oht1Oox

油膜って出る時はでますよね
決まって出るのは屋内水槽だけだった 
感じとしてはレイアウトで流木入れると出やすかった
すぐに、レイアウト変えて石置きで定着した 


985 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 01:24:58.05 ID:Voqlma/v

>>984
そうそう、ウチも屋内だけど、水が綺麗なほうの水槽には
結構油膜が張る。
分解するバクテリアの量だと思うんだけど。
あと、気温が低いときなんかもたんぱく質だか油だかみたい
なのが張りやすいのかなぁ。


986 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 02:27:49.91 ID:2Tf4X7o6

直射日光ってしちゃいけないんだよな。
日陰のベランダで飼ってるんだけども、日照条件大丈夫かな?


987 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 07:03:31.46 ID:O8ihC7y8

うちは南向きのベランダで外飼いだが、ギラギラに日光当たってるよ。
赤玉土ひいてホテイ浮かべただけだが何年もこのまま。夏は40℃近い水温になるし冬は氷が張るけど安定してるよ。


988 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 09:35:43.14 ID:ClYYFEOG

スイッチ入ったって言ったけどまだ生み続け今日はメス全て・・・もうそろそろいいかな


989 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 11:03:22.03 ID:pftNScxm

サテライトに採卵している卵は一個も孵らず(死卵はなし、水カビなし。ハッキリ形は見えるがまだ回転とかはしてない)。
本水槽では本日新たな稚魚一匹発見救出。これで本水槽で生まれたのは三匹目。

サテライトの温度が低いのは確かだが、ここまで差が出るとはなあ。


990 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 11:05:25.41 ID:pftNScxm

あ、次スレ立てとくわ


991 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 11:09:40.78 ID:pftNScxm

次な

メダカ/めだか@アクアリウム 79匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340071749/


992 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 12:40:07.97 ID:2Tf4X7o6

>>987
買って来たばっかだから一か月見て卵産まなかったら場所変えしてみるよ

>>991


993 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 13:54:44.35 ID:2miVQaeI

>>989-991
乙です!

サテライトは孵化した稚魚の隔離(育成)場所とした方がいいと思いますよ。
うちはタマゴトリーナーやモスを浮遊させて2日に一度引き上げて採卵→100均のプラケースに水道水+メチレン2滴の混合液に入れる(水は2日に1度全交換)でざくざく稚魚が誕生しています。
誕生したらサテライトに移動させて育成。こんな感じです。

先週からビーシュリンプの水槽に居た(浮き草を移動させた際に卵が付いていたと思われる)稚魚は一度も餌をやっていないにも拘らず元気に泳いでます。
水草結構植えてるので、微小なプランクトンでも食べてるのかな?



994 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 16:09:48.77 ID:3Oht1Oox

さっさと来い台風 そして早く通り過ぎろ 
>>991 乙な人 ありがと



995 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 18:37:10.42 ID:1hRILe0j

いくら稚魚でもサテライトじゃ狭くない?


996 : pH7.74 : 2012/06/19(火) 19:10:00.21 ID:R4pjKNGz BE:1855704858-2BP(0)

稚魚用のプラケがこの雨で洪水かも
でも仕事から帰るまではなにもできん




一覧に戻る

inserted by FC2 system