【調べるの】今すぐ質問に答えて!124【マンドクセ】

1 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 13:03:26.48 ID:wThnm4Nc

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!123【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1336188899/


2 : ◆pH7.74/LqQ : 2012/05/20(日) 15:36:42.36 ID:auDbrxUj

                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\


3 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 16:04:59.48 ID:JhpBbh4+

おとなしいはずの
レッドファントムが水面から飛び上がりフタに激突しまくってたのでフタを開けたら全6匹すべてが外に飛び出しました

水槽に戻してからは同じ行動はしてません

何か異常があるのでしょうか?


4 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 17:28:08.85 ID:v4CBxDsi

>>3
大地震


5 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 20:37:22.56 ID:uem+IHkr

チャームで水槽台を買おうと思うのですが
オススメ、あるいは買ってはいけない商品はありますか?
できれば6000円までの物がいいです


6 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 21:10:23.91 ID:LcEKbc/v

エスパー伊藤


7 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 21:51:53.37 ID:hLLrMRi7

90規格の水草水槽を立ち上げ一週間経ちました。
パイロットフィッシュ(アカヒレなど)を使わす飼いたい魚(レッドテトラ、ラスボラ系)を最初から迎えたいとおもいます。

最初は何匹程度から入れれば殺さずに飼うことができますか?


8 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 21:58:09.90 ID:tfN5oBnF

コケ対策のテデトールって、コケは地道に手で落とすのが一番確実だ。
という意味だと認識していましたが間違っていますか?

ショップで店員さんに「コケ対策のテデトールは売っていますか?」と聞いていた客を見かけたので気になって質問しています

店:えっと、メネデールですか?
客:いえ、テデトールです。水槽のコケ対策で使いたいのですが
店:すいません。うちでは取り扱っていませんね


9 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:04:35.10 ID:tfN5oBnF

>>7
90の水草水槽って事は初めての水槽じゃないですよね
60センチ水槽でも維持の経験と知識、90用の一通りの器具が揃っていれば
小型のラスボラやテトラは20匹くらいからいけます
極小のラスボラなら50からでもいけるはず


10 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:14:01.00 ID:tfN5oBnF

>>7
補足
センスの押し付け的なアドバイスになるけど
ミクロソリウムやクリプトコリネなどの陰性の草メインならラスボラ
ロタラなどの華やかな草で勢いがある水槽を作るならテトラなどのカラシン

どちらかにしないと、混ぜちゃったら何がしたいのか分からない変な水槽になっちゃうよ


11 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:15:50.06 ID:hLLrMRi7

>>9
ありがとうございます。
20匹から様子をみていこうと思います。


12 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:17:22.58 ID:+Gzcjf7+

>>8
>コケ対策のテデトールって、コケは地道に手で落とすのが一番確実だ

それで正解 
ガラス面なら三角定規とか使ってこそぎ落としたりすると効率がいい


13 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:25:25.52 ID:1CZqTHAs

60cm水槽用のエアポンプ選んでるところなんだけど
エアスノー AS-4000Wってどう?
聞いたことないメーカなんだけどエア量も多めでよさげにみえる。

接続先はエアストーン、底面フィルタ、サテライト、サテライトL
できれば1台で終わらせたい。


14 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:26:21.10 ID:A3U+HgBz

今まで使用している照明を以下の照明に替えたところ
グラミーが水草の影から出てこなくなりました。
これは照明を元に戻した方がいいでしょうか?
時間がたてばなれるものですか?

旧照明:GEX クリアLEDエコリオスライド 5W
新照明:SPRING グランクリエイト 24W
   (水槽から30cm程リフトアップしています。)
水槽:40cm
生体は他にラミノーズテトラとコリドラス、水草数株です。


15 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:41:55.71 ID:Ei/Vta6I

エアポンプの静音性をみたらまだ水心一択なんですか?
他者製品も全部GEXポンプ(シオン)の音程度ならこのまま我慢して使います。


16 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:51:41.38 ID:tfN5oBnF

>>12
回答ありがとうございます。すっきりしました

>>15
エアポンプで無音を重視するなら
ゴム足付きで2口出力の製品(多分どこのメーカーでも同じ)を選ぶ方が良いと思います。
そのままでは振動音が大きい製品でも、使ってない口に、15〜20センチ長の先を縛ったチューブをつなげれば、大抵は無音が実現できます


17 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:53:10.07 ID:m6u+158e

オレも長年水心信者だったがキョーリンのC8000が最強
水心の3S3台分を1台でまかなえるしスゲエ静か


18 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 22:57:59.59 ID:uem+IHkr

まあ、キョーリンのが価格無視すると一番だろ
エア調整がついてないからバルブ必須だけど


19 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 23:07:36.36 ID:zDQSiN1A

水槽45pでレッドビーシュリンプ飼ってるんだけどオススメクーラー教えてくださいな


20 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 23:28:03.02 ID:vth66h6f

水草買うならチャームとwasabiどっちがおすすめ?


21 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 23:30:11.35 ID:oexb630F

水心3S、使ってるけどビニタイで吊るしたらほぼ無音ですお


22 : pH7.74 : 2012/05/20(日) 23:46:01.26 ID:mplNzg3X

>>10
そういう固定観念みたいなのってどうなの?
もっと自由で良いんじゃない?


23 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 00:19:49.77 ID:goRQzm9W

飼育し始めて1週間のアピスト雌を死なせてしまった
うちに来てから全く何も食べなかったし、ずっと見えないところに隠れてじっとしてた
ここ2日は平衡感覚もなくしてたらしくて斜めになって泳いだり水面に浮かんだりして見てられないほど辛かった
目に見える範囲で体に異常はなかったんだが、餌が合わなかったんだろうか
それとも水に問題があったのか
推測できる範囲でいいから意見を聞かせてくれないか
餌 人工飼料と乾燥餌を色々試した
水質 ph6.4程度
アンモニア、亜硝酸は検知されず

オスの方は元気に過ごしてるけど申し訳なさすぎて顔向けできない
長々とすまないが宜しくお願いします


24 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 00:46:41.80 ID:wDfZT9ck

前スレ
>>992
>>994
ありがとうございます
明日ヒーター買ってきます


25 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 00:51:39.01 ID:HTdKPzyu

>>23
エロモナスじゃね?


26 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 00:54:13.50 ID:2fPwt1Lt

>>23
オスに追い掛け回されてたんじゃね?
実際はオスとメスの違いだけで本当の意味でのペアで販売してるのは稀だからね
アピをペアで買ってどちらかだけが死ぬのは大概これ


27 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:15:24.30 ID:X15UciQr

>>23
最初から弱ってたんだろ


28 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:24:33.89 ID:qwuQJGIZ

クリアスティングレー type-X600を提案していただいた方ありがとうございます。
とってもキレイで10000出す価値あるとおもったのですが、横幅が62.。。
置けません。orz


29 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:26:40.93 ID:goRQzm9W

>>25
>>26
レスありがとう
雄との相性はそんなに悪いようには見えなかったな
観察した限り水槽の隅でじっとしてる雌を俺が用意した隠れ家まで誘導してたように見えたし、雄は割とずっと雌に寄り添って過ごしてたように思う
エロモナスだったんだろうか
俺がエロモナスにアタリをつけて行動起こしてれば助けてあげられたかもしれないな
今回何もしてやれないままこんなことになって命を扱うことの難しさと言うか辛い側面を改めて思い知ったわ
タラタラ感傷的なこと書いてしまってすまない
今後2人にもらった意見をしっかり活かして二度とこんなことにならないように努力するよ
ありがとう


30 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:34:03.13 ID:PafSoxl+

90p水槽でブラントノーズガー15センチ1匹、さかさナマズ8センチ3匹
を飼っています。少しさびしいので追加したいのですが、混泳可能な
お勧めの魚はいますか?濾過は上部、底面大磯、Wブリラントです。


31 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:35:11.69 ID:goRQzm9W

>>27
あるいはそうだったのかも知れないな
俺にここにいるみんなみたいなしっかりした知識があればと切に思ったよ
これから努力します
みんな本当にありがとう



32 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 01:39:47.69 ID:qwuQJGIZ

外部フィルター使ってたらエアレーションいりませんか?


33 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:00:10.06 ID:GHj9hD46

水槽が水漏れしてる週末まで買いにいけない。終ったー。90センチ。


34 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:04:01.23 ID:wDfZT9ck

水槽立ち上げて1日目

・水草三本しか植えてないですが常時ライトはつけっぱでもいいですか?生体いないので。

・一週間後に生体を買いに行こうかと思いますが、ネオンテトラはまだ早いですか?
早ければアカヒレだけ買って帰ろうかと…


35 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:46:14.51 ID:dHrpOi1q

>>30
ガーより大きいやつならいけるかもしれない
というか肉食魚だしあんまり混泳向きじゃないよね
ガー追加したら?

>>32
いらないけど、一応持っておいても損はない

>>33
つ「ダクトテープor通販」

>>34
OK、水草の種類によっては良くないかもしれない
生体使う立ちあげってのは、生体入れてからを立ちあげというと思う
本にあるような設置してから1週間空けて生体ってのは各器具の不具合がないか、点検する意味があるから。

パイロットは何でも良い
自分はカージナルテトラで立ち上げたし、1匹も落ちてない
立ちあげ後にずっと飼うつもりでアカヒレ入れるなら、水質変化に強いしお勧めだけど、
目指してる水景にあわないようなら最初からネオン入れてもいいと思う


36 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:53:33.02 ID:wDfZT9ck

>>35
深夜にありがとうございます!
アカヒレやめますw


37 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:53:53.51 ID:PkSo/3Sw

>>19
ZC-100。サイズアップ予定があるならZC-200、ZR-mini

>>20
チャーム

>>32
環境によってはいるし、環境によってはいらない

>>34
水草も寝るのでつけっぱなしイクナイ

ネオンが欲しいなら明日にでも入れればいい
生き残ればそれでいいし、死ねば死骸が餌になって立ち上がる
今のまま掘っておいても立ち上がりが早くなるわけでもない


38 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:56:23.92 ID:YYS8oTzH

すみません、上部フィルターを初めて買ったのですが、
水が出てくるところって、水流の音が煩いので
出口の上まで水を入れても大丈夫でしょうか?
説明書にも書いてないもので…


39 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 02:58:58.37 ID:dHrpOi1q

>>38
特に問題はない
水流の音が嫌なら外部使って水面揺らさないようにすればいい


40 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 03:03:13.16 ID:HTdKPzyu

>>38
出口引っ張ったら伸びないか?
物によっては水面まで10センチくらい伸びるぞ


41 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 03:06:47.92 ID:rDX1osUr

すいません
質問です
今度大型水槽で水草をやろうとおもうのですがオーバーフロー濾過と
外部濾過で迷っています
寝室に置くため音はあまりないほうがよいのですがオーバーフローは音の面ではどうですか?
また外部濾過の場合1800水槽で水草6生体4でカラシン系を買う予定ですが一つでたりるでしょうか?


42 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 03:18:44.81 ID:dHrpOi1q

>>41
1800を外部一つで賄うとな?!
生体が少なくても総水量が多いから推奨はしない
どんな外部使うか知らんが、容量の多い外部使った方がいいに越したことはない

人によるけど外部の音はほとんど気にならない
オバフロは知らね


43 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 06:32:58.45 ID:YYS8oTzH

15センチくらいの和金とサーモ無しで(冬は入れます)
同居できる熱帯魚いませんか?


44 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 06:51:16.81 ID:/abpqSlW

>>43
日淡


45 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:27:02.52 ID:xavMIMos

>>43
コイタイならいける。


46 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:27:51.85 ID:xavMIMos

>>43
コウタイの間違えね。


47 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:31:28.85 ID:xavMIMos

>>41
エーハイム2080だな。
180×45×45なら1台。
180×60×60なら、2台でいける。
オーバーフローは、外部よりうるさい。
エーハイムでも、2250、2260は、うるさいぞ。


48 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:31:36.91 ID:Fw0YL5RZ

>>39
60センチに10〜15センチの金魚5匹ですが、その場合エアレーションは必要でしょうか?
エアーポンプも煩いのであまり使いたくは無いのですが…
水草入れればOKでしょうか?

>>40
安物なので伸びませんでした・・

ていうか、伸ばそうと見てみたら水はこの線までっていうのがかなり
上の方に有ったので、そこまで入れたらだいぶ静かになりました!
水槽にこんなに水入れるもんだとは思いませんでした…
地震の時怖いなぁ…

>>43

できれば淡水の海老かカニが好きなので同居させたいのですが…
カニと海老同士って喧嘩したり捕食しますか?どっちが強いのでしょうか?
コシオリエビ(やどかり)
アジアロック・シュリンプ
インディアンラスティー・クラブ
辺りが今候補です


49 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:35:15.48 ID:xavMIMos

>>48
外部つけるしなかいな。
エビ、カニは、金魚に喰われる。コシオリエビとかは、冬ヒーター必要。


50 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 08:44:50.95 ID:chvtITWc

>>48
上部の吐出口に縦に割ったストロー数本入れると水流音が緩和されますお


51 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 09:03:14.72 ID:U9RIIfw7

化粧砂とソイルの分け目にはよくウィローモスを活着させた石などが置いてあるのを見るんですけどウィローモスはトリミングの時バラけるのは嫌なので何か代わりになるものを教えてください
影でも育つようなのがいいです
アヌビアス系以外でお願いします


52 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 09:56:34.71 ID:N/mw9WYu

それならミクロソリウムしかなくね?背は高くなるけど


53 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 10:30:43.61 ID:np6gPv4b

>>51
ボルビディス
ブセファンドラ各種

>>52
たしか小型の変異種も有ったと思う
まあウィンデイロブやナローリーフも貧栄養だと小型化するが


54 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 10:33:32.29 ID:YYS8oTzH

>>50
ぐぐったらこんなのが書いてましたが…うちのは大丈夫でしょうか?
オーバーフロー用の穴っていうのがよく分かりません。
コトブキのパワーヘッドっていうやつなのですが・・・
大丈夫なら試してみたいですが。

>ただし、ストローを入れると上部フィルタから流れる速度がおちてしまいます。
ポンプで汲み上げる量が流れ出す量を上回ってしまうと、部屋中水浸しになりかねません。
上部フィルタの排水部分にオーバーフロー用の穴が空いていない場合は注意が必要です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419215464


55 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 10:48:52.42 ID:U9RIIfw7

ブセミクロ当たりね
センクソ


56 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 10:52:42.38 ID:chvtITWc

>>54
パワーヘッドはポンプみたいですが、上部フィルターはコトブキのトリプルボックスでしょうか?
えっと、吐出口のほかに水が溢れないようにする穴ですね。吐出口より高い位置にある穴です。
うちはニッソーのニュークイックフローだったので特に問題ありませんでしたが、オーバーフロー対策のなされていない機種では、くれぐれも漏水にご注意してください。


57 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 11:31:57.59 ID:YYS8oTzH

>>56
すいません、勘違いしていました。
トリプルボックスです。吐出口の隣の底にだ円形の穴が空いていました。


58 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 11:50:11.73 ID:kyiTbeLo

別スレでソイルをもりもりにすると底床掃除の時硫酸塩をまきちらすとの話を聞きました
水槽内に15cm程度の丘を作る予定なので心配です
なにか対策ありますか?


59 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 11:58:28.76 ID:HTdKPzyu


水替えすりゃ良いじゃん


60 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 12:11:35.65 ID:np6gPv4b

>>59
正論杉ワロタ


61 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 12:19:52.70 ID:wr6TMuoc

「初心者ほど大きい水槽が良い」っていうけど
今作ってみたいと思っている
いっさい魚を入れるつもりのないプランクトン+ベントス+海ぶどう水槽はサイズどれくらいが良いと思う?
底砂とフィルターとライトは入れる。

あとこれが飼ってみたい↓
http://item.rakuten.co.jp/chanet/48015


62 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 12:24:58.53 ID:wr6TMuoc

補足。↑は海水。電車で海水をとりにいける距離にすんでて、小さめのライブロックを入れるつもり。
連投すまん


63 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 12:40:05.91 ID:JGQu3Cfw

僕の胃液酸性みたいなんですけど半分くらい換水したらトニナ育ちますか?


64 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 13:24:14.90 ID:qOk1icj1

アマゾンの白砂がクソまみれなんですがどうやったらきれいになりますか?


65 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 13:33:11.63 ID:b+ZUZABq

砂洗えばいいじやん


66 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 13:35:50.70 ID:qOk1icj1

あらうと排水溝にほとんど流れるんだよね
あと2袋あるから随時足しゃいいか


67 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 13:55:51.96 ID:5jqNcms7

ヒドジョウの全身に白いブツブツが現れました。
今のところ体調に異常は無く、ブツブツが増えていってる感じです。これは何でしょう?
病気であれば治療法を教えてください。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120521135139.jpg

18リットル水槽でメダカ6、アカヒレ4ヤマトヌマエビが2居まして、他の生体にはなにも起こっていません


68 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 14:05:24.73 ID:X15UciQr

>>66
一度バケツに受け止めて、後で戻せ

>>67
写真じゃ全然わからないけど、白点病だと思う
10リットル以上の容器に隔離
エアレーション
塩0.6%(数日に分けてすこしずつ添加)
温度30度(1日3℃を上限にすこしずつ上げる)
メチレンブルーなどの魚病薬を添加し(光分解性の薬は遮光すること)、1週間薬浴

その間に本水槽は換水と底床掃除を十分に行う


69 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 14:24:13.48 ID:np6gPv4b

>>64
1、ホースでクソごと砂を吸出しバケツで受ける
2、100均なんかに売ってるコメとぎボールに砂を移して研ぐ
3、ボールに水入れて手で水を回転させながらクソを分離し洗い流す

ていうかレッドビーなんかのエビだったら多少のクソは気にしない事
ヤツラ無限にクソするし


70 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 16:58:02.29 ID:5BwhsjhF

水槽立ち上げ前です。
カルキ抜きは水槽に水を入れてからで良いんですか?


71 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 17:01:23.98 ID:YBMtc/1f

真っ黒な底砂ってありますか?チ○ームで一応はあったのですが、ペーハーが上がる、
石に塗装みたいなのをしていてそれが剥げる等々コメントでありまして…
スドーにもファントムブラックがあるのですが、あのようなキラキラは無い方が僕的には良いです。
おねがいします


72 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 17:39:01.02 ID:Ewku86JA

>>70
最初はそれでもいいよ。
足したり替えたりする場合は
あらかじめ抜いたのをつかうべし。


73 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 17:52:19.61 ID:lIhxIYYz

そういえば、水槽の下に四個耐震のゲルを入れたんですが何か懸念事項あります??
よくテレビの下とかにいれる、青いこういうやつです。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d1/260fd3db81a140abc5f12db677c95e13.jpg

60センチ水槽です。
台は専用の水槽用を使用しています。


74 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:04:03.26 ID:myJz3M74

>>73
普段使うだけで歪んで割れる 
 
 
……気がする


75 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:11:47.38 ID:FfE/kNjF

貼るなら、隙間無く全面にかな。
とはいえ貼らん方がいいような。
メーカーに聞くべきだな。


76 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:48:10.16 ID:np6gPv4b

>>71
昔、スドーがジェットブラックって真っ黒な玉砂利出してたから
どこかの通販がまだ在庫持ってるかも知れん

まあコイの水槽や池みたいに園芸用の化粧砂の黒を入れるという手も有るけどな
こういうやつ
http://www.e-midori.com/product_info.php?cPath=3_33_234&products_id=2587&osCsid=
http://www.willgarden.jp/shouhin-ishi-nachiguro-migaki.htm


77 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:49:56.88 ID:np6gPv4b

>>73
それ耐用荷重は何キロだ?
4個ぐらいじゃ全く意味が無いような気がするんだが


78 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:50:58.66 ID:l7N4axV3

>>71
昔は大磯を一粒一粒色でより分けたりしてた
頑張れ


79 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:55:52.34 ID:WWV6l19S

園芸用のレンガ、ジャリ、軽石などを底床として使いたいんだけど
水にどう影響する?どんな下処理が必要?


80 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:57:18.12 ID:np6gPv4b

>>78
その発想は無かったw
たしかにファントムブラックのキラキラは比重の軽い雲母だから
うまくやればより分けられそうだな


81 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 18:59:27.99 ID:lIhxIYYz

>>74
>>77
マジミスりました…ほんの出来心で
地震を心配して入れてしまいました
もう水入ってるし、これ剥がせない…。゚(゚´Д`゚)゚。
水抜くしかないか…


82 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:01:55.36 ID:X840LAJD

お米を底床にしてるんですが水が輝きだしました


83 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:05:10.14 ID:c9DRMxgu

底砂 ライス


84 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:21:31.57 ID:X15UciQr

>>82
スケキヨ丼でググれ


85 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:21:41.72 ID:np6gPv4b

>>79
先ずは自分でpHや硬度を測らなくてはならない
やり方の一例としては
フタ付きポリバケツに使いたい素材をよく洗ってから入れ
pHと硬度を計った水道水を注ぎ込みフタをして約2週間放置してから検査する

軽石の場合は硫化物を含む事があるから
鍋に入れ水から煮込んで5分以上沸騰させてザルで濾してから
上記のバケツ検査をする


86 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:23:10.92 ID:y7/2Zm9w

水槽の真ん中にどかんと縦に重ねた石組みがあるんですが
その周りをグルグル回るような魚っていますか?
できれば日淡でお願いします


87 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:24:16.76 ID:8oN4MTeR

>>71
ホームセンターの園芸コーナーに黒い砂があったよ。
安いから試してみてもいいかもね。
天然採取物だろうし。


88 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:35:06.28 ID:X840LAJD

>>71
溶岩砂おすすめ


89 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:51:51.18 ID:3ttQ070f

チャームで買った流木はアク抜きした方がいいですか?


90 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:53:32.74 ID:np6gPv4b

>>86
元来の性質として泳ぎ回るものはオイカワ・カワムツ
まあ彼らは本質的にダニオだから

それか、石組みの周りに沿った軽い流れを作れば
アブラハヤ・モツゴ・タナゴ類も泳ぎ回ってくれると思う


91 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:57:07.48 ID:OHhakzOn

金魚(10cm)がオトシンクルス(2.5cm)を喉に詰まらせました。
オトシンクルスは☆になられているようですが、金魚は呼吸困難のようで苦しんでます。
どうすれば??


92 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 19:57:56.30 ID:7bAExQzl

>>81
先ずは水槽の中を空っぽにしましょう。
その後、半日くらいかけてゆっくりとテコの原理でそ〜っと剥がしましょう。
焦らずやれば出来ますよ。
割れてから気づくよりましでしたね。


93 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:01:12.56 ID:y7/2Zm9w

>>90
流れを作るのは難しそうですね・・・
ありがとうございます
オイカワを泳がせて見ます


94 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:04:27.44 ID:pWvyHgA8

水流に対して走性があるんだっけ


95 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:09:37.78 ID:X15UciQr

>>91
金魚スレでも同じ目にあってる金魚がいた。
飼い主の責任だよ
オトシンの鱗がひっかかって強引に取るのは無理
オトシンが腐るのを待つしか無い


96 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:13:48.24 ID:OHhakzOn

か、飼い主の責任ですかね…
まさか口に入るとは…

なるほど待ってみます


97 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:13:56.58 ID:T3y5+Z4J

飼ってきた魚を水槽に入れる前にトリートメントしますよね?
そのとき薬は必要でしょうか?使うならどの商品をどのくらいの期間使えばいいのでしょうか?


98 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:28:17.31 ID:l7N4axV3

オトシンは腐ってもまるで外骨格みたいな殻的な骨が長い間残るぞ
金魚のサイズが充分にデカいなら握って取り出して百均の爪きり用の小さいハサミで
オトシンの死骸をバラすのが良いと思う


99 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:36:54.34 ID:92a34MC/

>>92
ありがとうございます
今日やってみます!

100均バケツで頑張ります


100 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:41:42.29 ID:OHhakzOn

>>98
それが、どうしてここまで飲み込んだんだってくらいきっちり詰まってます涙

多分オトシンの背びれ胸ビレか、骨格の広いエラの後ろがつっかえてます


101 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:42:56.59 ID:0zYbxB1s

金魚って喉に歯があるからな


102 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:43:52.38 ID:jMjJGS1X

熱帯魚とマリモは同居できるでしょうか?
プレコやコリドラスなどです


103 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:44:20.91 ID:0zYbxB1s

>>100
酸素を充分に供給して安静に


104 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:44:52.16 ID:GHj9hD46

>>91苦しんでいます
メダカ野郎帰れよ!


105 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:45:33.44 ID:0zYbxB1s

>>102
できますが、マリモがアオミドロに変化します


106 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:45:47.09 ID:OHhakzOn

>>104


107 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:46:49.64 ID:3J91iq2R

現在60cm水槽で
ネオンテトラ4匹
ブラックネオンテトラ5匹
白コリドラス5匹
オトシンクルス2匹
を飼育しております。

白コリドラスについて質問です。
水槽に入れてから1週間程度たつのですが、いつ見てもせわしくなく泳いでいます。
これはまだ水質になれていないせいなのでしょうか?


108 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:56:40.60 ID:ADVQcGSe

水質が合わなかったら☆になってるよ
その個体の性格なんじゃね


109 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 20:58:04.36 ID:WQHXo9Kf

>>107
白コリはアルビノで目が悪いためか、物怖じしない反面で落ち着きないのがデフォ
コリは水汚すから、水質チェックはまめに
とくに、今後無事にみんな体が大きくなったら、濾過能力と硝酸塩のたまり方に要注意


110 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:11:05.50 ID:JhkrqtIP

>>71
プラチナソイル?


111 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:14:38.77 ID:QcA7KD5R

>>102
夏は暑いから冷蔵庫に退避させればおk


112 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:14:40.26 ID:AOS7FAdw

輸入雑種グッピーなんだけど、俗に言うフラミンゴってのを作りたいんですが、
フラミンゴ的なものをオスメス揃えて現在飼育・繁殖させています
そこで質問ですが、フラミンゴ本来の形質・特徴というかそういったものを
知らないので、どのような個体を選んで繁殖を続けていったらよいでしょうか。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120521211256.jpg
ちなみに今はこれが一番いいのかな?と思っています。
尾ひれはでかいほうがよいとか、赤い色周りは腰までのほうがよいとか、背びれは長いほうがいいとか・・
アドバイスお願いします。


113 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:15:05.02 ID:JhkrqtIP

↑ミスごめ


114 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:18:52.54 ID:QP6OA2fk

油膜はどうやって徐機するのですか?


115 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:21:09.33 ID:3J91iq2R

回答ありがとうございます。

>>108
それが5匹全部落ち着きがないんです。

>>109
そういう種類なんですね。
ショップで見てた時は他のこりと同じで水槽底面でぼーっとしてたので勘違いしてました。

よくこりタブを食べるときに埋めちゃってるのでこまめに掃除はしていますが、
硝酸塩注意しときます。


116 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:33:38.10 ID:WQHXo9Kf

>>115
エスパーするに、ショップの水槽と比べて水流が強いんじゃない?


117 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:42:31.67 ID:3J91iq2R

>>116
その通りです。
コリドラスは水流で遊ぶとブログ等で何回か見かけたので少々強めにしていました。
水流が強めだとずっと泳いでいるのでしょうか?


118 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 21:59:44.25 ID:U9RIIfw7

>>114
vuppa


119 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 22:07:49.43 ID:1d6LkY42

先ほどのオトシンが詰まった金魚のものです
オトシンは外格がしっかりしてて腐りにくそうなので引っこ抜きたいんですが
歯が折れる等考えられる金魚の傷ってどの程度のものでしょうか?
口内の傷は致命傷になりうるでしょうか?


120 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 22:10:15.32 ID:0cz3Bewe

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlLC1Bgw.jpg
エラの回りや目の上辺りに白いものがあるんですがこれはなんという病気ですか?
回答よろしくお願い致します


121 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 22:56:13.40 ID:X15UciQr

>>120
白点病ですね。全身に回って重症ですよ


122 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 22:59:46.50 ID:0zYbxB1s

1日2度づつ水温上げて28度にしろ


123 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 23:01:09.15 ID:0zYbxB1s

>>120
http://www.google.co.jp/search?hl=en&redir_esc=&client=ms-android-samsung&source=android-launcher-widget&v=133247963&qsubts=1337608829028&q=%E7%99%BD%E7%82%B9%E7%97%85+%E6%B0%B4%E6%B8%A9&v=133247963


124 : >>120です : 2012/05/21(月) 23:10:23.75 ID:0cz3Bewe

水カビ病か白雲病だと思っていたんですが、白点病なんですか?


125 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 23:13:50.90 ID:2BbiCNdR

こりゃ白点じゃないよ
別の病気だな


126 : >>120です : 2012/05/21(月) 23:17:33.82 ID:0cz3Bewe

微妙にふわっとしているものが金魚についています。


127 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 23:19:31.24 ID:YnNMxz/z

>>124
じゃあ貴方の言うとおりで…

そう思ってたんなら初めに言えよ


128 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 23:24:54.95 ID:WQHXo9Kf

>>117
うちでも水流は多少強めです
一応、水流の弱い箇所もありますが、それほど気にしなくてもよいかと
筋トレ?に疲れたら休むはずですし、水流に正面を向けば、あの顔でも流石は魚、抵抗は少ないようです

ここまでのカキコを見る限りよく観察して大事になさっていらっしゃるようなので、
そのまま優しく様子を見守ってあげてください
ちょっと偉そうな表現になってすみません


129 : >>120です : 2012/05/21(月) 23:32:02.25 ID:0cz3Bewe

>>127
すいません
白雲病か水カビ病かがわからないんです


130 : pH7.74 : 2012/05/21(月) 23:34:35.17 ID:xPFye9ea

底床はお米でも大丈夫ですか?


131 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:15:16.36 ID:p8uqXu72

今60センチ水槽に20Wの蛍光灯一本だけです。
水草も育てたいので、照明を追加したいのですが
ニトリとかで売ってるこういうのを水槽にクリップで取り付けても問題ないですか?
こっちのが熱帯魚用よりもかなり安いのでどうかなと思いました。

http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=n20505


132 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:22:10.93 ID:b1C7iogB

>>131
安いのは電球無しだったり白熱電球じゃん
安くないと思うよ。漏電も怖い。


133 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:29:01.04 ID:sJlad+Vw

玄米って水につけておけば芽がでますか


134 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:35:59.99 ID:2UgrydOl

>>131
水草育てたいなら安物買いの銭失いになりかねん
電球型蛍光灯取り付けてもセードからはみ出すよ
2灯式蛍光灯が\2500くらいで買えるのにメリット無いわ


135 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:38:17.40 ID:p8uqXu72

>>132
>>134
すみません冷静に見たら、ご指摘通りでした。ありがとうございます。
LEDレベルになると価格はそんなに変わらずっぽいです。
おとなしく魚用を購入します。


136 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:43:01.68 ID:2Gstinjw

>>16>>17>>18>>21
遅くなりましたがありがとうございます
キョーリン、いつか手を出してみたいです
が、C8000様には役不足な水量なのでおとなしく水心に買いかえます。


137 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:53:05.08 ID:CUM9LeYm

>>136
今もとのカキコ見たけど60って事はロータイプでなければh36cmだろ?
水心1つでエアストーンと底面とサテライト×2の4分岐はちょっとキツイと思うぞ・・・


138 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:57:21.36 ID:IOCReqyK

年取って寿命で死ぬ場合は、どういった感じ、症状になっていくの?


139 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 00:59:47.81 ID:v947rH18

100均に売ってる便利商品教えてください。
ビンチョウ炭組み立てて海老の隠れ家とか作りたいな。


140 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 01:08:12.69 ID:CUM9LeYm

>>139
貝飼いの間ではダイソーのエナメル除去処置済み牡蠣殻ってのが評判良い


141 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 01:16:30.45 ID:0SS40Ud0

コトブキ120×45×45にレイシー上部って合いますか?


142 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 01:26:13.39 ID:JZtE9fl4

上部濾過器のゴポゴポ音をほぼ無音にする裏技ありませんか?


143 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 01:28:44.24 ID:hHQaFYIn

>>142
あるけど何使ってるの


144 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 01:43:26.03 ID:JZtE9fl4

>>143
GEX デュアルクリーン600です
セットについてたやつです


145 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 02:22:22.24 ID:ZMKfCoG3

60規格でアオミドロが酷いので遮光してるんだけどできるだけ環境変えないようにライト点けてた時間にだけバブルストッパーでエアレしてるんですけどヤマト一匹が死んでてエアレ中で酸素が充分にあると思える時にも水面近くに何匹も集まってジッとしてます
なんでですかね?


146 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 03:24:15.67 ID:AI56qzI1

>>139
100円ショップでアクア 12店目 【ワンコイン+Go!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1321255188/


147 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 05:59:40.10 ID:O2tfPolQ

>>138
うちの場合は何らかの病気みたいな感じになるな
ただ病気になってるだけかもしれんが寿命くらい生きて一匹だけおしりが浮くとかヒレとかボロボロになってくとか
他の若い魚は元気なんだけど
そーゆーときは寿命かな?って思う


148 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 07:12:22.29 ID:GbH/AD6z

45p水槽でCO2導入したいんだけどオススメ教えて


149 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 07:55:59.78 ID:Xa7db7kO

>>148
ミドボンか発酵式


150 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 08:04:21.17 ID:1IZmj7g8

グッピーとネオンテトラは混泳無理ですか?
前者は中性〜アルカリ、後者は弱酸性〜中性を好むみたいですが…


151 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 09:36:00.87 ID:cRZPzdPe

>>93
亀だけど海水水槽に使う水流ポンプ使えばいい
もしくは2215とか使って洗濯機にすればいい


152 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 09:46:19.11 ID:fii7Mn4V

>>150
中性の多少硬度のある水で飼えば問題無い
水道水が中性でもフンの影響で酸性に傾きがちだから
底砂に大磯砂や南国砂など多少硬度を上げる素材を使えば管理しやすい


153 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 10:51:50.64 ID:3qB8+9c2

>>149
ってことは30cmキューブなどの水槽では基本C02いらないの?


154 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 10:54:45.86 ID:4MDVbrO3

>>153
なんでそういう結論になる?
ミドボンも発酵式もCO2添加方法なんだが。


155 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 12:12:54.75 ID:3qB8+9c2

>>154
すんごいアスペっぷりを披露したすまぬ


156 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 12:27:37.66 ID:BBIveyGI

ビーシュリンプを飼ってる水槽のガラス面に0.1mmくらいの粒々が大量発生した。

苔かと思ったけどなんか移動してるような跡(苔がなくなってる這ったような跡)があったんだけど何か分かる?

やっぱスネールかな?
粒々100は軽く越えてるんだけど…


157 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 13:15:03.96 ID:fii7Mn4V

>>156
カワコザラガイ で画像検索


158 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 14:24:49.07 ID:0dVCqgTi

ワタカ・モロコ・クチボソ・どじょうを飼っているんですが
水温は何度が調子良いですか?


159 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 14:29:51.14 ID:0dVCqgTi

ワタカ・モロコ・クチボソ・どじょうを飼っているんですが
水温は何度が調子良いですか?


160 : 159 : 2012/05/22(火) 14:30:36.16 ID:0dVCqgTi

ミスたOTL


161 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 14:30:37.72 ID:1IZmj7g8

>>152
ありがとうございます
可能なら挑戦してみます!


162 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 16:39:49.22 ID:04KXhIyy

アカヒレ、GHDグラミー、サカサナマズの水槽なのですが
最近ブラックモーリーを飼いたいと思っています。
調べてみると気性が荒いようですが混泳はやっぱり避けた方がいいでしょうか?


163 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 17:14:48.30 ID:QmnGbSc4

>>162
ブラックモーリーはそんな事ない。
ベタに喧嘩売られようとエンゼルスに追っかけられようとけろっとしてる
餌とメスが大好きなオスのみをオススメする。


164 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 17:44:58.88 ID:kjZH0d/e

>163
エンゼルス?馬鹿野郎キターーーー!
超馬鹿野郎だーーーー!
ゲラアア!


165 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 17:56:32.11 ID:L6FcjCZt

ageてまで大喜びするところかよw


166 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 18:06:37.86 ID:kjZH0d/e

エンゼルスとか野球かーーー?
バカだろー?
みんなで叩こうぜえええ!


167 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 18:16:19.15 ID:fii7Mn4V

ブラックモーリーの厄介な所は
品種改良のために複数の種の遺伝子が突っ込まれてるところ
バリアタスかモーリーの血が濃く出て温和な魚になるか
ソードテールの血を引いて凶暴な個体に育つか
モーリーの中でも大型亜種の血が発現して15センチ近くまで育つか
ほとんどギャンブルのようなもの


168 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 18:28:59.14 ID:bdY1qpTG

先日質問させて頂いた者です
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw5i8Bgw.jpg
ふわっとしているものがついているんですがこれは白雲病ですか?水カビ病ですか?


169 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 18:54:07.12 ID:04KXhIyy

>>163
>>167
ありがとうございます。
ギャンブルですか…

実はブラックモーリー以外では
・スマトラ
・クラウンローチ
・レッドテール・ブラックシャーク
・レインボーシャーク
も考えてたのですが、この辺りは気性が荒いと言われてたり大きくなるようなので・・・

試しにブラックモーリーを5匹程入れてみることにします。


170 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 18:55:17.34 ID:p8uqXu72

ヒーターの近くに水草植えたり、ヒーターに水草の葉が触れても大丈夫ですか?
ヒーターカバーはつけてます
150Wです

よろしくおねがいします


171 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:02:46.88 ID:04KXhIyy

>>170
うちもヒーターの周りワサワサだけど問題ないよ( `・ω・´)
ちなみに水草はアナカリス


172 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:20:44.31 ID:2UgrydOl

>>170
ヒーターのまわりに水流がないと、水草がヒーターにあたって茶色になることがある
成長の早い水草だったらそんなに気にならない


173 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:34:58.33 ID:b1C7iogB

ヒーターの下はスネールの死体の山


174 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:47:19.71 ID:2UgrydOl

>>173
水深あるならヒーターを立てたらいいよ
水換えの時は必ずヒーターの電源をきることが条件だけど
(ヒーターを立ててなくても当たり前だけど)


175 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:51:13.82 ID:4jSD30yA

GHDの髭が溶けているような感じになってます
これはなんでしょう?
先端だけエダゲ見たいになっています
右と左の長さが違います
最近したことは日曜に3分の1水替えです
画像を撮ろうとしましたが動くのでうまくとれません


176 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 19:59:46.29 ID:2UgrydOl

>>175
口ぐされ病(カラムナリス病)


177 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 20:01:19.62 ID:fii7Mn4V

>>175
角のある底砂使い水草が少ない環境で底のエサばかり漁ってると
グラミーの髭が擦り切れることがある

逆に水草モッサリでソイル使ってるならエロモナスかも


178 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 20:03:31.04 ID:p8uqXu72

>>171
>>172
ありがとうございます
大丈夫そうなので、今みたいに完全に避けてる感じはやめときますw


179 : 71 : 2012/05/22(火) 20:17:51.65 ID:mXhA/T+s

とても遅くなりましたが…>>71です。
レス下さった方々、ありがとうございます。


180 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 20:25:00.23 ID:4jSD30yA

>>176‐177
ありがとうございます
ボトムサンドなので擦れる等はないと思うのでエロモかカナムですね……
他の魚は大丈夫そうなので水替えして様子を見てみます


181 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 20:28:27.48 ID:Qe9r1GL0

雑誌の読者の部屋紹介とかに載るにはどこに応募すれば良いんですかね?


182 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 21:12:36.51 ID:kjZH0d/e

>>181
DQNの友達に紹介してもらえばー?
お前が顔出ししてまで載りたいとはなああああああああ!
DQN確定だなあああああああ!


183 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 21:57:41.44 ID:p8uqXu72

今から東京行くんだけど、旨いツケメン屋教えて


184 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 21:58:06.97 ID:p8uqXu72

誤爆です。失礼しましたw


185 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 21:58:22.13 ID:fmI4Uy3T

水槽の水が、透明なんだけど臭い。
蓋の隙間からニオイがするけど、何が原因かな?
エサ替えたら、治る?


186 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 22:03:06.07 ID:aN3J2hGY

さっきからセルフィンプレコが暴れまくってるんだけど、
こんなの初めて。
地震の前触れか病気でしょうか?


187 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 22:05:22.61 ID:kjZH0d/e

>183
ラーメン二郎

>185
大型魚飼育してる?
濾過が不十分だと思う。
えさは関係なし。


188 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 22:08:11.41 ID:kjZH0d/e

>186
死亡フラグ。うちのセルフィンもバシャバシャ苦しんで死んだ。


189 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 22:39:10.30 ID:CUM9LeYm

>>181
アレはよくショップからの紹介とか書いてあるな
アクアライフや楽しい熱帯魚とかに広告出してるショップの常連に
なればチャンスあるかも


190 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 22:46:50.20 ID:BlnaFyCl

>>181
アクアライフなんかたまにツィッターでネタ振りしてることあるから
それに反応してたらチャンス出てくるんじゃね?知らんけど


191 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 23:00:30.58 ID:RSjgYEZM

>>181
10年くらい前だけどAL編集部から電話かかってきたことあったよ
アンケートに書いた内容と次の特集内容が合致してたっぽい
恐れ多いから辞退したけど


192 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 23:37:10.90 ID:3fmMYxwY

ゲーセンの景品にあったアッガイとゴッグとズゴックのフィギュアを水槽に入れようと思うんですが
塗装料はお魚さんにとってはマズいんですかね?


193 : pH7.74 : 2012/05/22(火) 23:49:09.54 ID:0SS40Ud0

現在、オスカー、マナグエンセ、ダトニオ、ファハカ、エンドリ、オルナティ、デルヘッジで混泳しています
なぜか上手くいってますがまだ水槽に余裕がありここにマナグエンセのような渋いやつを入れたいと思ってますがなにか居ましたら教えてもらいたいと思ってます。お願いします。


194 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:05:19.26 ID:99skne+y

まなぐえ


195 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:07:52.64 ID:99skne+y

>193
レオパードクテノポマとか渋くてサイズも25センチくらいだよ。


196 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:10:59.00 ID:h5oa425c

フラワーホーン


197 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:13:02.39 ID:SCMS59hb

エキデンスメタエ


198 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:23:13.80 ID:bZliOD0G

>>193
120のフィルターを質問してたろ
生体を買い足す前にまず濾過を充実させようぜ


199 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:55:49.49 ID:JmgZF58I

>>198
新しく1800を設置して濾過もばっちりにするんで新たに追加しようと思ったんです。


200 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:59:03.34 ID:0nCIFBgr

水草絨毯に挑戦するちはCO2導入した方がいいのかな?それともCO2なくても育つ?何を植えるかは決めてない


201 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 00:59:52.73 ID:JmgZF58I

>>195
クテノポマはちょっと前に死んでしまったんですよ

色々なとこで質問しちゃってたんですがカショーロが気になって仕方がありません。
臆病だと聞いたんでやめたほうがいいですか?


202 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 01:01:38.99 ID:abzpIUU2

底床にRICE使ってるのですが白濁が消えません
ブラックホール使おうと思うのですが硬度が上がるというのは本当でしょうか


203 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 01:10:31.94 ID:UgTpmM0c

>>200
水草によるけど、前景草に限らず水草の状態を綺麗に維持するためにはCO2添加はしたほうがいいし、
光量も無いよりあった方が良い。ていうか、光量は前景草が這うか立ち上がるかの分岐点にもなるから、
絨毯目指すなら光量確保は必須。


204 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 01:13:59.03 ID:99skne+y

>>201
マルチじゃねーか。
カショーロは驚いた時に他の魚を噛むぞ。
180も用意できるならナイルパーチとかどうよ。


205 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 01:18:53.13 ID:0nCIFBgr

>>203
レスサンクス光量か盲点でした
CO2導入する場合ってチャームとかのフルセットで十分?


206 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 01:21:15.46 ID:JmgZF58I

>>204
パーチもいいですよね
ニロチカスとか好きですね。カショーロはあきらめたほうがいいですね


207 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 02:02:33.01 ID:UgTpmM0c

>>205
ちなみに水槽のサイズは?
うちは30キューブにヴォルテスホワイト球1灯+CO2でキューバ絨毯化できたよ。

CO2添加はチャームのフルセットがどれを指しているのかわからないけど、
手動ならボールバルブと低流量スピコンはあったほうがいい。
欲を言えば電磁弁とタイマーもあったら、時間を設定して自動化できるね。

ボンベ→レギュレーター→電磁弁もしくはボールバルブ→低流量スピコン→
バブルカウンター→逆止弁→拡散器

といった流れかな。
中にはバブルカウンターに逆止弁が内臓されているタイプもあるよ。
フルセットで買うのもいいけど、いろいろ調べて個別で買ってもいいと思う。
そのほうが部分的に上位の物を選択できるしね。


208 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 02:55:29.06 ID:17vdP/V8

ふつうのパールグラスについて教えてください

効果切れソイルで肥料なし、水換えなし1年、照明100ワット蛍光灯、エアレ有り、
同居人はエビ魚が少数の環境で横に這ってるんだけど、
同じような環境で同じように這ったって人はいますか?

放置水草ストック水槽での現象のことで、
同じようなことが起きてる人がいればパールグラスの扱いのヒントになると思って質問しました
本水槽では縦に伸びる子だったのに不思議


209 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 02:58:17.01 ID:TJHmrcxV

最近、プレコが池沼のようにろ過装置の排出口に引っかかってピチャピチャ煩いんだけど
これほおっておいていいの?


210 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 03:06:30.55 ID:qMmGSvs0

>>208
キューバパールやニューパールみたいな例もあるし、
ただ単に照明100wという環境のせいじゃ?


211 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 08:10:02.84 ID:hzs3HoGx

>>208
強光量でだと思われ
成長が出来る環境は前提で這うのにあまり栄養分は必要無い気がする


212 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 08:52:06.02 ID:oCeWQHKq

>>185
青臭い→コケが原因、不栄養、照明が明るすぎる
生臭い→生体が多い、あるいは立ち上がっていない
かび臭い→水槽まわりがジメジメしてカビている
臭いは複合的な要因だと思う

>>202
お米ネタあきた


213 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 09:16:27.55 ID:xg7IrTy0

単品で売っているストレーナーの中で
16mm又は22mmのホースと接続できるものを、教えてください。

水陸両用ポンプの接続がそのサイズなので・・・


214 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 09:45:41.58 ID:McDg/73H

RICEはソイルだろ


215 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 10:18:40.03 ID:GQKd/+rm

ペーハー計を買ってきて水槽の水を測ったら7.5〜7.7だったんですけど高過ぎですよね
ペーハー落とすために木酢液を入れて7.2まで落としてみたんですけど入れすぎると生体によくないかなと躊躇してます
他にペーハーを下げる方法はないですか?
木酢液は2.6、水道水は7.0でした


216 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 10:34:25.87 ID:oCeWQHKq

>>215
弱アルカリ性だから悪いということはない
飼っている生体や水草によるだろう
まず水道水のphを測ってみること
底砂や石が硬度を上げている可能性もある


217 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 11:31:08.65 ID:xg7IrTy0

>>
ペーハー下げるだけならクエン酸があります。食品添加物グレードがおすすめです。
食酢は酢酸の濃度が低い上に他の栄養源が多いのでおすすめしません。


218 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 11:33:54.25 ID:DHUecSU2

何回も試薬とかでペーハー測るなら、ペーハー測定器買った方が元取れます?


219 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 11:51:12.51 ID:12yPlEnl

もととるほどはかるかな?試薬なら一滴でも図れるし……
>>215
普通に飼育してたら酸性に傾くはずなんだけど大磯つかってる?
アルカリに傾くなら理由があるはずだから酸性にしたいなら原因を突き止めた方がいい


220 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 11:54:51.91 ID:bmaHO6x0

園芸用の鉢底ネットを使いたいのだけど水槽に入れても大丈夫ですか?


221 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 12:44:41.57 ID:+lRww6Fi

>>218
いちいち道具出して試薬入れて目視して洗って片付けて…っていう
作業が面倒と思わないなら試薬。
面倒ならお手軽一発測定の測定器って感じじゃないの?

金銭的に元を取りたいと思うなら、毎日朝昼晩、とにかく目いっぱい計ればいいw
俺は片付けめんどくせーって思う奴だから
そういうのがないだけでも測定器にして元は取ったと思ってるw


222 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 12:49:45.91 ID:nxD5TT+N

ソイル使わないで鹿沼土とか使っても大丈夫?


223 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 13:10:46.56 ID:oCeWQHKq

>>222
何がしたいの?
崩れやすいのと軽いので、赤玉土のほうがいいと思う


224 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 13:31:33.59 ID:NNuWh7gj

大磯砂みたいに水質に影響を与えない明るい色の砂利を教えて
田砂みたいな色合いで、いろんな色の粒が混ざっているものがいい


225 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 13:42:32.60 ID:oCeWQHKq

>>224
大磯はおもいっきり水質変えるけど
日本の砂利 木曽の恵み
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122305000&itemId=86538
あたりが近いかな
お好みを茶無で探したらいい


226 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 13:48:30.39 ID:fZav0cvq

>>224
硅砂


227 : 224 : 2012/05/23(水) 14:22:20.41 ID:NNuWh7gj

>>225
こんなのあるんだ。ありがと

>>226
珪砂はアルカリに傾けるらしい


228 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 14:26:28.08 ID:udPVSoMI

>>227
礫おすすめ
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/14713/


229 : 224 : 2012/05/23(水) 14:34:57.70 ID:NNuWh7gj

>>228
大磯砂っぽくない?でも茶色がちょっとあるな、ありがと


230 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 14:37:17.22 ID:udPVSoMI

>>229
礫は川砂利だから大磯とは違うよ
実際敷いてみると、かなり明るい雰囲気になる


231 : 224 : 2012/05/23(水) 14:44:56.94 ID:NNuWh7gj

そうなんだ、画面でみるのと実物は違うってことか
こうやってレイアウト考えてるときが一番楽しいな、みんなありがとう


232 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 15:02:00.91 ID:17vdP/V8

>>210-211
底床に栄養がない分、光合成で補おうとしたため、
縦ではなく横に成長したと考えてたのですが、
やっぱそういうことなんでしょうかね。
レスありがとうございました。


233 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 16:20:24.91 ID:AmXg94UI

>>224
硅砂使ってるけど白〜グレー系。
規格で砂の細かさを選べるのが利点かな。


234 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 16:57:31.89 ID:sljNa4Ky

http://i.imgur.com/WgAGe.jpg
川で捕まえてきた魚です。
場所は福岡、体調は3センチ〜10センチ程度で10〜20匹程度で群がってあちらこちらで泳いでました。
魚の名前が分かる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。


235 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 17:39:26.84 ID:9T3jCXpz

難易度低めの有茎草で赤みが入らないライトグリーンな種類を探しています。
ハイグロ・ルドビジアの様に真っ直ぐ育て易くて何かお勧めの種類があれば教えてください。
理想はスターレンジだけど難易度高そうで…

水槽:60標準
底床:2年使用のソイル
pH:7.0前後
その他環境:CO2添加,追肥可
技術:グリーンロタラは真っ直ぐ育てられない
   (現状でキューバパール,ロタラ,ハイグロ,ルドビジアは普通に育っています)


236 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 17:43:04.09 ID:udPVSoMI

>>235
ウォーターバコパ、グレートモス


237 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 18:32:14.55 ID:tfGa/b4A

>>234
タモロコじゃないかな


238 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 18:48:36.89 ID:AbNBzA/m

スクリューバリスネリア


239 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 19:12:04.44 ID:NI8MhWdH

飼ってる魚が、エサやってるのに腹がぺったんこになって、フラフラしだして、2-3日後に死んだ。
これって、寿命?
何かの病気?

>>237
ワタカじゃね?


240 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 19:21:25.44 ID:oCeWQHKq

>>239
エスパーして欲しいの?それだけの情報で分かれというのが無理


241 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 19:50:44.26 ID:tfGa/b4A

>>239
魚の種類によって病名が変わる
グッピーやプラティならグッピーエイズ
その水槽の魚はもう全てだめだ

他の小型魚なら鰓エロモナスが疑われる


242 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 20:21:15.08 ID:2rX6Vxa/

>239の魚はエンゼルとエスパー。
くるくる回って死ぬ。


243 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 20:34:37.89 ID:VDH9f1RX

GEXのクールウェイ100って温度センサ部が別なのでしょうか?
温度センサを水槽内に入れる必要があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。


244 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:02:58.86 ID:hkDe3Zsr

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYteLABgw.jpg
真っ白になってしまったんですが、どうすれば助かりますか?メチレンブルーは入れました


245 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:09:36.46 ID:l8/d4XEv

>>244
神に祈りなさい


246 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:13:03.92 ID:hkDe3Zsr

>>245
具体的な方法を教えてください


247 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:15:32.48 ID:WXKc3IaF

>>246
宗派は?


248 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:43:53.10 ID:VkjQCvHw

テトラの外掛けフィルターうるさい
デュアルクリーン以外の濾過器はもう使えない


249 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:48:16.33 ID:7RZOS+WN

>>244
サムネイル画像見た時、とても幻想的で美しい魚に見えた。
拡大したらグロだった


250 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:49:37.90 ID:7RZOS+WN

>>244
水温を一定に保つ。
速やかに殺菌灯を導入


251 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:50:30.86 ID:7RZOS+WN

>>248
テトラ製品は全体的に粗悪品。
品質基準が低い


252 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 22:54:30.19 ID:oCeWQHKq

>>244
これ金魚なの?
もうエラまで感染して手遅れだと思うよ


253 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:09:45.19 ID:VkjQCvHw

>>251
水槽セット買ったんだけど微妙だ
コトブキの外掛けの方が良い?


254 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:11:58.87 ID:1nHrv85W

水作のSPFが一番静か


255 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:22:35.63 ID:+x5QZuYR

リスのしっぽって名前の水草について質問です

最初緑だったんですが、先端が赤くなってきました、これから少しずつ全体が赤になりますか?

今くらいの時間になると光を当ててても
閉じてくる?んですが
なんか意味がありますか?
19時くらいに帰宅して見たときは、全体的に開いてました


256 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:29:53.07 ID:gQ3p74vi

>>255
うちのは全体が赤茶色だな
新芽の部分だけ黄緑色だけど成長すればそこも赤茶色になってく
環境とかで変わるのかどうかはすまんがわからん
水草が葉を閉じるのは眠るための準備ができたってことだと思う
うちの有茎草はだいたいいつも電気消す頃に葉を畳んでるよ


257 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:32:14.47 ID:oCeWQHKq

>>255
>最初緑だったんですが、先端が赤くなってきました、これから少しずつ全体が赤になりますか?
強光とメネデール添加で赤くなる…とおもう
>今くらいの時間になると光を当ても閉じてくる?んですが
就眠運動、タイマーなどで照明時間を一定にしてやると、電気が消えるときに葉が閉じる


258 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:33:05.06 ID:1TJYGZJm

ゴールデンアカヒレとアカヒレならどっちが丈夫ですか?


259 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:35:42.32 ID:7RZOS+WN

葉が閉じるとか照射時間長すぎだろ。
うちは6時間の高光量だけど消す寸前まで全開で気泡だして光合成してるよ


260 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:36:45.58 ID:+x5QZuYR

>>256
即レスありがとうございます!!
まだ小さいのでこれから色が変わるんでしょうね

なんか生きてるって感じがしていいですねー
これから葉を畳んだらもっと早く電気消します


261 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:39:13.48 ID:+x5QZuYR

>>257
>>259
回答ありがとうございます
今日タイマーコンセント買ったんでちょうどよかったです!
サイクル作ります


262 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:48:08.78 ID:CYwhAMqq

グッピー稚魚が上手く育たない・・・
今まで外国産のグッピーを育てていて
そいつらは20センチくらいの小さい水槽に、外掛けフィルターとヒーターだけいれた状態で
20匹くらいぶち込んで、3日に一回水かえ、という環境でも2,3匹死ぬぐらいだったのに
新しくブルーグラスを買って、そいつらの稚魚を育てようとしたらたくさん死なせてしまった・・・
30センチ水槽に水作エイトと外掛けフィルターつけて、2日に一回水かえしても30匹くらい死んでしまった
次の子供には水作エイトを大磯に埋めて、塩分濃度が0.5%になるよう調整しながら2日に一回水かえしてるんだけど
2週目にして死亡8匹・・・
どうしたら・・・


263 : pH7.74 : 2012/05/23(水) 23:56:03.81 ID:l73V4paI

安くて量が多くて出来る事なら水質に影響を与えない低床材を教えてください
色や見た目はどうでもいいです


264 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 00:05:49.04 ID:DgfNWMOc

>>262
水換えを慎重にするのと、完全に立ち上がった状態のフィルターを使うこと
それができないなら、サテライトなどを使い、親と同じ環境で育てる

>>263
http://item.rakuten.co.jp/petlandgorilla/4900149010082/#10001295
酸処理は必要だけど


265 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 00:18:27.90 ID:kjaA0jt0

>>263
ホームセンター行って、園芸用の川砂利買ってくるといいよ
アクア用じゃなくて園芸コーナーにあるやつね
10kg300円くらいで売ってる
相当洗わないといけないけど


266 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:02:42.52 ID:NNkD3P8u

やべ・・・カルキ抜ききらしてるの忘れて水換えしようと水抜いちまった・・・
なにかカルキ抜きする方法ないか?


267 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:07:52.10 ID:9gEkWu6U

>>266
レモンの搾汁
ポッカレモンでもおk


268 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:09:24.91 ID:DgfNWMOc

>>266
活性炭



269 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:11:11.22 ID:SWqZUoey

ブルーギルのオスとメスの見分け方を教えてください。


270 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:13:01.67 ID:NNkD3P8u

>>267
>>268
とりあえずフィルターの活性炭入り交換ろざい突っ込んだ
量と時間がわからんw


271 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:14:04.08 ID:K5ZaSo+E

>>269
・・・で・・・がないのが♂で、・・・で・・・なのが♀です


272 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:22:35.80 ID:lM0ngxYh

最近、毎朝起きて水槽見るとゴキブリが死んで浮かんでるんだが
これって魚がゴキブリ食べる危険性ある?


273 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:23:53.21 ID:2+j8OCY4

ヤマトヌマエビ飼いの方教えて下さいm(__)m
ヤマトさんの内臓?(唯一体で透明じゃないところ)が白いんですが、
これは弱ってる ということでしょうか?
他の部分は透明です。
よろしくお願いします。


274 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:31:37.98 ID:8i4QgMrO

>>273
普通


275 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:37:33.83 ID:tUo6XXFZ

素朴な疑問ですがコイの池とかに唾を吐くとコイがエサと勘違いしてか
速攻で水面の唾を食べますが、熱帯魚水槽に同様のことをしたらどうなりますか?
また、精子の場合は(略


276 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:37:59.41 ID:DgfNWMOc

>>270
あるだけ入れてグルグルかき混ぜろ
時間は…テトラ6in1とか持ってない?


277 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 01:41:44.93 ID:2+j8OCY4

>>274
ありがとうございます
白くなったこと初めてで、最近水温高いのでそのせいかと考えてました。


278 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 02:40:36.20 ID:NNkD3P8u

>>270
な、ない・・・w
もういれてしまおうか・・・


279 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 02:43:29.17 ID:CqzolRwo

24時間営業のスーパーにでも行ってRO水汲んできたら?


280 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 02:44:59.71 ID:K5ZaSo+E

軟水のミネラルウォーター買ってこい


281 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 02:51:00.81 ID:2+j8OCY4

ばしゃばしゃって掻き混ぜたらマシかもよ
シャワーでいきよい良く出すと少し塩素とか飛ぶらしーし


282 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 03:23:31.17 ID:x3AZSFMW

水槽に人間の小便入れたらろ過されるの?


283 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 05:32:24.20 ID:itayWBJL

>>266
もう入れただろうけど…
「ビタミンCでカルキ抜き」で検索すると、お茶や、リンゴジュース、みかんetcを色々と計って試した人の話が載ってるよ。
※ちなみにこれらはカルキ抜けてエビ水槽に使った〜とある。


284 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 07:23:58.61 ID:MlQSfELM

田砂からソイルに変えようと思ってるんだけど
プラティが主なのでpHの変化に悩んでる。
プラチナソイルのブラウンならそう下がらないようだけど
誰か使っている人いる?


285 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 08:09:30.29 ID:H7q+nCVA

底面フィルターなんだけど、ボックスタイプって何がいいの?
ボックスじゃないのとどう違うの?気持ちの問題?
教えてエライ人!!


286 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 08:41:53.73 ID:DgfNWMOc

>>285
ボックスタイプって底面フィルター裏に蓋が付いているやつだろ
このタイプはボトムインフィルターしか無いはず。だからこれ買え

ボックスタイプは砂利侵入防止になるので再セットが砂利に埋めるだけで簡単
そうじゃない奴は一度砂利をのけてからセットしなければならない

俺はボックスタイプじゃないやつを使ってるけど網を被せてるから砂利が入ることはない
自分で工夫すればどれ使っても同じってことだ


287 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 08:46:28.03 ID:tUo6XXFZ

レッドビーシュリンプとネオンテトラとか一緒に飼えますか?
水草食うからエビは別がいいですかね?


288 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 08:50:06.16 ID:DgfNWMOc

>>287
稚エビは食われる


289 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 10:39:27.19 ID:e0d5wDs8

今の時期〜秋口までヒーター無しでも熱帯魚飼育可能でしょうか?
電気代勿体無いので・・・


290 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 11:22:40.12 ID:W+V8I6ok

>>289
最低気温が20度を切らなくなれば
室内ならモーターの発熱だけで充分25度前後をまかなえるので
特別に高温の必要な魚種以外充分飼育可能
ただし、不安定な水温は白点病など寄生虫性の病気の引き金になるので
梅雨明けまで保険的にヒーターを入れてる人が多い


291 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 11:42:08.12 ID:5kZLgPTv

>>290
勉強になりました
ありがとうございます。


292 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 11:47:51.76 ID:e/ZrCZRn

まずその短期間で何を飼う気か気になる


293 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 12:16:25.72 ID:nl+bF9CF

>>262
針病かグッピーエイズじゃね?
稚魚の大量死は針病っぽいし、新しいグッピー入れたら病気が蔓延てのはグッピーエイズっぽい
もしエイズなら外産のグッピーエイズキャリアばかりのところに免疫のない国産入れたから発症したんだろ
あるいははりとエイズ両方かね

針病には殺菌灯かヨウ素式殺菌筒が効く
ヨウ素式殺菌筒の方が手軽だし目に見えて効果がある
グッピーエイズは水温を17度以下にして塩分そのままでパラザンDを規定量入れる
堕ちる稚魚は諦めろ


294 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 14:24:07.77 ID:3m9Awenz

半年後に引越しをする予定で、引越しした後にアクアリウムを始めたいと思うのですが今の内に何かしておいた方が良いことってありますか?

とりあえず水を作っておいてそれを持って行こうと思うのでそれ以外に何かあればお願いします


295 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 14:43:41.61 ID:DgfNWMOc

>>294
引越しする前に荷物を増やしてどうする
今から準備しても立ち上がりが少し早くなるだけだよ
引越し先で準備を始めた方がいいと思うぞ
通信販売でどこででも安く器具は手に入るしな
種水はショップの水を入れればいいんじゃね
それよりも今から立ち上げ方を勉強して、どういう水槽にするか色々考えておいたほうがいいよ



296 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 14:56:16.26 ID:Pua49/pq

>>294
物より情報集める。
少しでも貯金しておく。

水なんてすぐ作れるよ。


297 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 14:58:34.62 ID:pqaqCqfG

>>295
半年後だぞ?
我慢できるわけがないw
俺なら既にフルセット買ってセットし始めてるな。

>>294
水槽サイズにもよるけど、ベアタンクで外部フィルター回しながらカージナル10匹くらい入れておけば?
引っ越しの際は水をポリタンクに移して搬送。
水草は鉢植えのものを買ってきてそのままドボン。
予め水中葉にしておけば立ち上げから水景が出来上がるまで楽。


298 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 15:03:42.18 ID:57Bol5CG

エーハイムフィルターを使っていて、水の入れ替え作業の為にホース途中から取水したいんですが、T字ジョイントとタップを使えば問題ないでしょうか。


299 : 294 : 2012/05/24(木) 15:07:52.66 ID:UdvnoKJu

まるっきり初心者ってわけではなくて金魚が二匹健在なんで…
水上葉育成はありですね、水中葉からでもビオトープみたいな感じで大丈夫ですか?


300 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 15:07:59.18 ID:W+V8I6ok

>>297
これから先の夏季3ヶ月は初心者にとって高いハードル
夏休みには主にファミリー層狙いの初心者向けセット水槽が売り出されるが
セットしたばかりの水槽が高水温で崩壊して生体があっけなく全滅
そのまま飼育を断念する初心者がどれだけ居る事やら
飼うにしてもベタかアカヒレみたいな、小型水槽で夏越し容易なものしか勧められないよ


301 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 15:36:04.06 ID:QDV+0cCG

Hydor ディフレクターの箱が変わってるけど、モデルチェンジとかあったのかな?


302 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 15:38:42.00 ID:DgfNWMOc

>>298
ダブルタップ、Tジョイント、ホース
http://www.eheim.jp/pdf/leaflet_2003_4_24.pdf
>>299
引越し結構大変だぞ。
これ以上は余計なお世話だと思うのでお好きにどうぞ


303 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 16:00:34.09 ID:jN+JPHyQ

15cmキューブを複数(8個くらい)、サイフォン式で連結し、
さらに分水器で分割しようとした場合↓でいいのかな

【[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]】
↓↓↓↓↓↓↓↓ ↑↑↑↑↑↑↑↑
[分水器(8分岐)] [分水器(8分岐)]
  ↓  ↑
[サブフィルタ2213]→[フィルタ2213]→[クーラーzc-100]

こんな感じの立ち上げようと思うんだけど大丈夫かな
(流水量が多すぎる気もするけど・・・)
なんかアドバイスあったらください


304 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 16:07:28.32 ID:DgfNWMOc

>>303
図の詳細がちっとも分からんw
俺だったらオーバーフローマンションにする


305 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 16:07:47.47 ID:jN+JPHyQ

半角スペースはトリミングされちゃうんだっけ
図の修正します

【[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]-[水槽]】
↓↓↓↓↓↓↓↓          ↑↑↑↑↑↑↑↑
[分水器(8分岐)]            [分水器(8分岐)]
  ↓                        ↑
[サブフィルタ2213]→[フィルタ2213]→[クーラーzc-100]


306 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 16:13:59.76 ID:jN+JPHyQ

>>304
オーバーフローで2段ずつにしてみようかな
オーバーフローの存在すっかり忘れてた・・・ありがとう!


307 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 16:17:01.02 ID:yhH8KJcc

>>298
排水側のホースにメスが下、オスが上になるようにダブルタップ付けて
取水するときはダブルタップのオスに普通のホースを突っ込めばおk


308 : 294 : 2012/05/24(木) 16:28:15.81 ID:UdvnoKJu

>>302
今の住宅が建て替えですぐ近くに移るだけなんで運べる物なら普通に手で持ち運べるんですけどね

とりあえず水と水耕栽培だけやっときます
ありがとうございました


309 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 17:08:43.15 ID:K5ZaSo+E

>>308
よかったらこちらにも眼を通しておいた方がいいかもしれないですお
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1158890966/


310 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 19:11:08.84 ID:H7q+nCVA

>>286
レストン、いまうるさいけど流量が多いって評判のボトムインで検討中なんだ
でも、安いバイオなんかと構造的になにがどう違うのか気になって気になって
たしかに埋めるだけでOKなのは簡単でよさそうね、下手すると斜めりそうだけど。。

もう一度質問させて
砂利の侵入って、フィルターの上に穴が開いてれば重力で下に落ちるけど、
下(裏)からは侵入しないよね?なぜ裏に蓋をつけるの?
考えが及ばぬところで裏から侵入する経路があるとか?
ここがよくわかりませぬ


311 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 19:19:01.37 ID:s0GHlqfa

>>310
セットした状態で侵入するのではなくて、
一度低床から出してメンテナンスする際に
下が空いているタイプは低床材を一度出さないとできないけど、
ボックス席タイプは上からねじ込めば済むって話でしょ?


312 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 19:20:51.79 ID:yhH8KJcc

>>310
揚水パイプに手を引っかけたりしてフィルター本体が浮き上がると砂利がずるっと入って空間がつぶれる
蓋ありだとそのへん全く問題なく空間が維持されるし、中にすこし濾材を入れることすら出来る


313 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 19:21:10.08 ID:H7q+nCVA

>>305
簡単にオーバーフローとか言ってるけど穴あけは大変だよ
それにサブ+クーラーの構成で2213は流量足りないと思う
2213でオーバーフローしてる俺が言うから間違いないw


314 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 19:26:05.57 ID:H7q+nCVA

>>311-312
連名で申し訳ないがレストン
>>312の説明で理解できた
俺のガサツさからすると絶対にパイプに引っ掛けてずらすわ
予定どおりボトムインにします

みなさんありがとう


315 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:07:27.23 ID:SOfVRG/j

アクリルの120センチ水槽が安いのですが、
奥行きが30センチなのです。というより30センチがいいのですが。
水槽台は45センチを対象としたものしか無いのですが、
載せたとして問題はあるでしょうか?
また、90センチ水槽にしてもいいと思っているのですが、
マンションに設置するにあたってはやはり重量を考え90の方がいいと思われますか?
それとも設置面積あたりの荷重から考えるとあまり変わりないでしょうか?


316 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:23:52.38 ID:iibsQAg7

水槽の正面の水面にへばりつく赤むしが嫌


317 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:23:58.39 ID:H7q+nCVA

>>315
水槽台についてはわからない
マンションの方は築年度や設計思想によって対荷重強度が異なるから、
強度設計書を見ないと何も言えない
わからないならか大家さんに相談するといいんじゃない

参考
【補強】床が抜けた 3階【ショック】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212906768/


318 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:30:34.09 ID:jmfS8YKQ

120でも下に専用マットを何枚か敷けば重さ和らぐし床抜けないよ


319 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:33:47.97 ID:Y/YlSqUX

90CMよう水槽台に板しいて
60水槽と30水槽置けますよね?
上下段やるんですけど


320 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:36:39.07 ID:SOfVRG/j

>>319
水槽どうしぶつかったら割れるで


321 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:38:40.78 ID:SOfVRG/j

パンパンには水は入れないから、
120水槽でも120*30*25で90Lしか水量は無いのです。


322 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:46:17.88 ID:yhH8KJcc

マ、マットで重さが和らぐ?


323 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:51:38.26 ID:H7q+nCVA

>>321
ガラス水槽じゃないからたわみによる破砕はないと思うし、
ぶっちゃけ重い本棚くらいと考えればOKだと思うけど・・・

水槽が100Kg の重量として計算すると、
水槽底面積   : 1.2×0.3=0.36m2
1m2あたり重量 : 100÷0.36=278kg/m2

知ってると思うけど法律では最低でも耐荷重が180kg/m2だとか
60cmしか置けないびびりの俺には無理な設置だよ
ちなみにマットは荷重が分散ですなw


324 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:54:37.06 ID:Y/YlSqUX

>>320
地震とかで?


325 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:59:38.97 ID:SOfVRG/j

あと、引越しの際に(市内なのですぐ)
魚の運搬にクーラーボックスを使おうと思うのですが、
直接飼育水と一緒に入れてもいいのでしょうか。
やはりビニール袋に小分けすべきでしょうか。
個人的には有害物質が溶け出さないか心配です。


326 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 20:59:49.21 ID:X+UFCFxS

>>315
重さは120で奥行き30のほうが軽いべ。

どこに売ってるのが安いの?欲しい


327 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:13:30.83 ID:X+UFCFxS

>>323
アホなのか?
君が導きだしたその平方メートル当たりの過重は
60cm規格水槽より少ないし、45規格や30cmキューブ水槽と同じなんだが。


328 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:14:47.02 ID:SOfVRG/j

>>326
あ、90も奥行きは30cmにします。
重さ心配になって来ました。

ヤフオクのがキャスト板かつ膨潤接着でいい感じです。
それに送料も安い。
この会社です。
ステマではない
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x230617351


329 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:17:21.07 ID:yhH8KJcc

そりゃ単位面積あたりの重量は完全に高さのみに依存に決まってるワナ


330 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:18:00.76 ID:K5ZaSo+E

>>325
4hの車移動で大丈夫だったから、大丈夫じゃない?

↓は私の体験談なので
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1158890966/359

心配なら小分けにしたらいいかと。


331 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:28:22.45 ID:SOfVRG/j

>>330
こんなスレあったんですね、ありがとうございました。


332 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:29:36.14 ID:SOfVRG/j

>>330
こんなスレあったんですね、ありがとうございました。


333 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:31:50.47 ID:lssjsuSr

>>284
プラティも入ってる混泳水槽でプラチナブラック使ってる
セットしてから半年経つけど調子崩してる様子もないしガンガン子供産んでるよ


334 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:42:53.89 ID:f1ZDEb6i

さっき帰宅したらミナミヌマエビがオレンジ色になって茹で上がってる・・

温度計確認したら今日の最高水温は26.3度、
ヒーターからは流木を挟んで離れた位置にいる。

茹で上がった理由がわからん・・
もしかして病気?


335 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:42:55.95 ID:orGFS4YH

60cm水槽をこっそり90に変えたらバレルと思う?
こっそり理セットして何事も無かったように振る舞いたいんだが


336 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:43:09.39 ID:MEfdMowR

こういうのはどうよ?
http://www.animal-planet.jp/series/index.php?sid=175


337 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 21:45:44.55 ID:K5ZaSo+E

>>335
60〜90ってこっそり出来るレベルじゃないだろwwwww
せめて、60ワイドとか・・・


338 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:04:10.34 ID:X+UFCFxS

>>328
ありがとう


339 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:04:54.28 ID:H7q+nCVA

>>327
ん?
俺はどこ間違えたんだ?
アホはお前と違うか


340 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:21:24.59 ID:nl+bF9CF

>>334
エビは死んだら赤くなる
別に煮えたわけじゃない


341 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:24:08.84 ID:orGFS4YH

>>337
そうか
店で見た感じではそんなインパクト変わらないと思ったのに


342 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:56:32.82 ID:kj2DR4oy

発酵式でCO2添加したいんですが、上部フィルターでも充分な効果はありますか?


343 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 22:56:44.77 ID:K5ZaSo+E

>>341
段階を踏めばいいと思います
60>新規60ワイド>60ワイド+既存新規60立ち上げ>なんか狭くね?じゃ90で
と言う感じで行くと水槽が無限増殖します


344 : pH7.74 : 2012/05/24(木) 23:03:22.09 ID:lM0ngxYh

困ってるので回答おねがいします。
今熱帯魚を10匹買ってるんですが、水槽の上にたまって、餌を待っているような仕草を物凄くしてきます
これは餌をあげろっていうサインなんでしょうか?  餌は毎朝1回あげてます


345 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:16:35.65 ID:6KRY0QMI

>>344
エサくれダンス
キリがないから無視


346 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:19:11.14 ID:6KRY0QMI

>>342
水面ががあまり波立たないようにする、
ろ過槽の散水部分を完全にウエットにする
空気にさらされる部分が外部フィルターより3割ほど多いから、そのぶん効率が悪い
それよりも上部フィルターでは後ろ半分が暗くなることのほうが問題だと思うよ


347 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:36:15.15 ID:EK0Q6z+G

温度の変化に強くて病気になりにくくて
15cm前後の金魚と同居させても喧嘩しない
初心者にオススメの熱帯魚って何がいますか?


348 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:51:22.13 ID:f1kk7upo

至急お願いします。
さっき一服しながら外の池の様子をみていたんですが、誤ってタバコの灰が池に落ちてしまいました。
だいたい1cmくらいのかたまりが池底に沈んでしまったのですが大丈夫でしょうか?
灰を取ろうにも池の水がアオコで底の方が見えないし、こんな時間なんで水換えもできません。
池にはメダカ、アカヒレ、青コリ、ミナミヌマエビ、タニシがいます。


349 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:52:03.40 ID:4igfT3Rz

>>347
アカヒレ(コッピー)。
アカヒレの種類にはノーマル、ゴールデン、ロングフィンがいるよ。


350 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 00:56:29.04 ID:zuySQgYC

>>349
ただし金魚の食料になる


351 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 01:11:40.86 ID:C2BYxihF

>>348
池と呼べるレベルの水量であれば問題無い


352 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 01:14:41.48 ID:wzlVuTxY

>>346
感謝
上手くいかなかったら外部を検討してみます


353 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 06:08:10.46 ID:egQCDizF

>>347
クリス・インペリテリ


354 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 06:58:18.44 ID:XMB0Hb4T

>>350
コリドラス5匹入れてたら食われたみたいなんですよね・・・
仲良さそうだったのに跡形も無く消えてた・・・

>>353
ギタリストが何か?


355 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 08:11:09.69 ID:voPaoK92

GEXの底面フィルターをオプションパーツで底全体に広げて
ニッソーのデュアルパワーポンプ20につなげて(毎時1180リットル)
エーハイムの16/22シャワーパイプで排水しようと思ってますが

レッドチェリーシュリンプを飼うには水流が強すぎますか?
パイプの配置でなんとかなります?
それともポンプのランクを下げたほうがいいですか?


356 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 08:19:32.58 ID:GzaVhyPL

>>347
中性の水・ヒーター有りの条件なら
サカサナマズ
モーリー・ソード−テール
ゼブラダニオ
パールグラミー
ゴールデンアップルスネール


357 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 08:23:06.70 ID:YpMPhHau

>>349
食われそうなので、もう少し大きいのがいいです・・・
ヒレの長いコメットもいるので、ヒレ食わないやつで
水草植えてなくてコケは無いのでオトシンクルスとかはすぐに死にそう。。


358 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 08:30:06.22 ID:Vj4l8/nl

CO2添加って、添加してる最中はエアレーションしたほうがいいの、しないほうがいいの?


359 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 08:47:50.17 ID:AkKiAYq7

>>358
普通はしない


360 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:00:29.61 ID:6KRY0QMI

>>347
エサ取りで負けるから金魚と熱帯魚は混泳させないほうがいい
それに見栄えが悪い
>>355
水槽サイズが分からないけど、
エビ類は水流に強いが黒ヒゲがつきやすくなるよ
パイプの穴を広げれば水流は弱めることができる
>>358
Co2添加しているときは照明もついてるだろうから、酸素は植物の光合成でまかなえる
夜間エアレーションするかどうかは環境によると思う


361 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:00:38.85 ID:YpMPhHau

60センチ水槽にゼオライトと麦飯石を底に5cm程敷いているのですが、
CO2添加の要らない初心者セットの水草を植えようと思っているのですが、
ソイルは敷かなければならないのでしょうか?
半々にするならソイルを敷いた上にゼオライトと麦飯石を敷くのより
後ろ半分にソイルのみで前にゼオライトと麦飯石のみにした方がいいでしょうか?


362 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:17:47.00 ID:WPVmZnZs

タイガープレコを飼っています
普段はシェルターの中にいて餌の時以外出てこない個体なんですが、
昨日の夜からずっと外にいます。こんなこと初めてです。
体調悪いとかのヤバイ状況なんでしょうか?
一緒に飼っているコリドラスたちは普段と変りなく、水換えは1週間前です。


363 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:18:03.67 ID:voPaoK92

>>360
ああっ、水槽サイズ忘れてました、60cm規格水槽です。
水草はアナカリスを大量に植えるつもりです。
底床は軽石を7ー8cmほど敷きます。

パイプの穴広げを検討します。


364 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:22:52.16 ID:YpMPhHau

>>362
他のやつに巣を横取りされたとかは?


365 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 09:31:10.72 ID:WPVmZnZs

>>364
見たところ、誰もいないです。ちなみにプレコは1匹しかいません
コリドラスたちもシェルターに入ってはプレコに追い出されてたためか、シェルターに入らなくなってます


366 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 10:08:53.44 ID:4ToH2NiE

>>361
アナカリならよっぽどの環境じゃなければ爆殖するよ。
まずは1束植えてみるが吉。


367 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 12:12:14.46 ID:849gcYGY

プロホースで低床の掃除をするとき、水草の密集しているところはどうしてもホースを入れにくいです。
どうすればいいのでしょうか?


368 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 12:30:00.95 ID:f1/gBZ7r

生体を買うと、店の水と一緒に入れてくれますが、(魚なので当たり前ですが)
この水は、水槽に移すときは水槽に一緒に入れたほうがいいんでしょうか?

それとも網で魚だけすくって移すのが基本なんでしょうか?
1cm程度の魚だと救うのが大変なのと、住んでた水も入るほうがいいのかと
考えあげねてるのですが・・・


369 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 12:35:46.84 ID:cMeWqcZp

>>368
水合わせ後に掬って入れる


370 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 12:48:59.19 ID:Yr34IK2c

水槽にちょっと手を入れたいときに便利な道具ってないですか?

・水草の葉をちょっと動かしたい
・一カ所砂利が荒れてるとこをちょこちょこ直したい

長い棒ならなんでもよさそうですが
こういうときに腕ぬらすのも大変なので…
100均とかであるといいな


371 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 13:13:24.74 ID:cMeWqcZp

百均なら菜箸

でもまあ、ピンセットだわな普通
水槽のhにもよるけど30cm台が二本あると便利
物によっていろいろ癖があって好みがあるからどれが良いとは
一概に言えない
オレも5種類持ってるけどいつも1000円クラスの安いやつを使ってしまう
オレにはこれが一番手になじむんだよね


372 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 13:59:18.04 ID:bk4vWip0

コリパンダの尾腐れが酷く今、塩とグリーンfゴールド顆粒で治療してますが改善しません
何か他の治療法ありますか?


373 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 15:20:33.19 ID:ZNhhNcjv

水槽内に入れる小物に使う接着剤探してるんだけど何が無難ですか?


374 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 15:27:06.40 ID:FVdPSTbL

バスコークに水槽用ってあるよ


375 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 15:31:22.47 ID:GzaVhyPL

>>370
百均のバーベキュー用トング

>>372
個人的には、パンダ病には顆粒よりリキッドやパラザンDの方が
効くような気がするし
それと同時にピートなどを使いpHを6.5以下に下げる方法も有るが
パンダは基本的に体質が弱いのであまりいじり回さず
一つの治療法を続ける方が良いような気がする

>>373
水槽用バスコーク


376 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 15:34:57.72 ID:6KRY0QMI

>>372
正しく使っていれば、薬を変えた所で同じ
回復は魚の体力次第
遮光して水温30℃、塩分0.5%、1週間薬浴して効果なければ延長
改善に向かった所で薬浴中止


377 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:15:49.98 ID:51fw+uyM

>>376
なぜ遮光するんですか?


378 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:18:43.66 ID:KnRUlGz5

>>373
自分はホットメルト使ってる。
ヌマエビとかカニとかの甲殻類水槽でも問題無い。


379 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:25:06.01 ID:MMZjKlWY

>>372
グリーンFよりもイソジン浴おすすめ


380 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:26:01.78 ID:lGElQriF

>>373
樹脂系のホットボンドおすすめ


381 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:30:45.72 ID:6KRY0QMI

>>377
光分解性だから。
太陽光や蛍光灯に当てないように、薄暗いところであればおk


382 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:33:27.44 ID:NRzFnLfn

アクアリウム初心者です
金魚(らんちゅう)を飼いたくて買った水槽が今朝届きました。
砂利を入れて、カルキ抜きを入れて、市販のバクテリアを入れました


まだ金魚を入れるのは早いですよね?
だいたいの目安を教えてください

あと何もいない水槽を眺めてるのは楽しくないのでドジョウくらいなら入れていいですか?


383 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:37:51.99 ID:lGElQriF

>>382
早いも遅いもバクテリアが発生するために必要な有機物を出す生物いれないといけない
本当ならパイロットフィッシュっていう丈夫な魚を入れてやるんだけどらんちゅうも十分丈夫な部類だしどうだか


384 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:40:28.71 ID:cMeWqcZp

>>382
フィルターは?
初心者が留め水でらんちゅう飼うのは中々無謀だと思うぞ

フィルター回してアンモニアと亜硝酸を毎日測ってまずアンモニアが
検出されなくなってその次に亜硝酸が出なくなれば生体入れておk

マジでフィルター無しの留め水で行く気なら二日にいっぺん半分換水


385 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:48:23.30 ID:NRzFnLfn

早いレスありがとうございます
>>383
確かに…、市販のバクテリアでは不充分という事ですよね
らんちゅうは丈夫なんですか…弱いと思ってました。


>>384
フィルターは上部フィルターがセットでついてたんで朝から回してます。
勉強になりました、取り合えずアンモニア計るやつを買いに言ってみようかと思います


386 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 16:53:02.62 ID:cqG7iX81

>>385
上部がセットってことは60か45水槽?
それなららんちゅう1匹投入して少量水換えを小まめにすれば
立ち上がり遅くなるけど死なせはしないと思うよ。
らんちゅうを死なせてしまうのが心配なら小赤でもいかが


387 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:04:14.51 ID:cMeWqcZp

いや、横からスマンが動きの非常にノロいらんちゅうに
緋ブナは駄目だぞ

というか、金魚水槽に緋ブナはだめだ
動きの早い魚入れて吊られて早く泳ごうとしだすと
尾がきれいに広がらなくなる

もちろん、らんちゅう入れる前に別水槽に移せるなら頑丈な小赤は
アリだ


388 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:04:16.89 ID:NRzFnLfn

>>386
60です
なるほど、水槽の規模も関係してくるんですね
今はとにかくらんちゅうか琉金をいれたいです!


389 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:05:02.66 ID:GzaVhyPL

>>385
カボンバ・アナカリス・アマゾンフロッグピット等の
安い水草を一緒に買ってくる事をオススメする
これらはセット当日に植えつけても突然枯れる事は無いので
徐々に枯れる草体がバクテリアの餌になる
植えたら水槽の立ち上がりまで水換え不要なので
下手なパイロットフィッシュよりもバクテリアの定着が早い
見た目邪魔に思えても、ランチュウを入れれば食べてくれるので問題無し


390 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:06:48.42 ID:NRzFnLfn

>>387
なるほど覚えておきます
最終的には、らんちゅうと琉金とでめきんを一匹ずついれたいんですが
この混泳は大丈夫ですか?


391 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:11:08.25 ID:NRzFnLfn

>>389
水草という手がありましたか!
何もない水槽がさみしかったんで水草は絶対買ってきます。ありがとうございます


392 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:12:17.90 ID:GzaVhyPL

>>390
問題なし

導入時に気をつけるのは極端に大きさや遊泳力の違う品種を入れない事
その3品種だとどれも遊泳力が変わらないのでバランスがいい
視力の弱い出目金がちょっと大きめだとベスト


393 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:18:03.68 ID:NRzFnLfn

>>392
詳しくありがとうございます!
いままで少し心配してたんで、これで安心して三匹買うことが出来ます。


レスしていただたいた皆さんありがとうございました。
聞きたいこたが一通り聞けて良かったです
これからペットショップに行って水草とアンモニア計るやつを買ってきます


394 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:30:37.09 ID:S8IWZFh+

個人の趣味で数匹のプラナリアを欲しいです
行くショップのエビ販売水槽には、よく見ると、数十匹が入っているのですが
店で「このプラナリアを売ってもらえませんか」と聞くのは失礼な行為になるでしょうか?

申し訳ありませんが荒れる可能性がある質問ですので
初めの一人だけの回答をお願いします
荒れそうな場合、回答に対するお礼を省略させてもらいます


395 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 17:33:00.06 ID:FXd5mJ4h

うん


396 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 18:19:52.66 ID:fgnUyfLd

日本を破壊する地方分権

テレビで韓国ドラマばかり流れても、見なければ良いので大きな問題はありません
しかし、地方分権で警察組織・権力を地方の犯罪については国から移管し
採用条件・組織等も地方で自由に決めれるようになったらどうなるでしょう。
今のテレビ局が数十年前に在日枠を受け入れて、今や完全に在日朝鮮人に乗っ取られ
都合の悪い報道は一切しなくなり、民主党が与党になったように
地方分権された警察組織が数10年後に、反日感情を持った外国人に支配される可能性はないでしょうか
在日の犯罪は取り締まられず、日本人の犯罪は過大な罰を与えられたりしないと言い切れるでしょうか。
維新に近い、みんなの党は道州裁判所を設ける案もだしてます。

橋下氏(維新)の大阪都構想しかり
中京圏の大村氏、河村氏も地域政党を作って国政で候補者をだす予定です。
選挙まで時間はあります、検討したほうが良いかもしれません。


397 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 18:37:38.01 ID:2cOpMrWZ

水槽の立ち上げにパイロットフィッシュを使うらしいけど
アメリカザリガニでも大丈夫かな?



398 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 18:59:14.90 ID:GzaVhyPL

>>397
甲殻類は水質の変化に弱いので立ち上げには向かない
汚れには相当強いアメザリやテナガエビも
中和しただけのサラ水だと数日で衰弱死する事が結構有る


399 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:07:40.08 ID:e2W/OYLC

コリドラスを飼うんですが普通のと青と赤だとどれがオススメですか?


400 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:13:03.02 ID:/BGkNpE9

>>370
100均で菜箸トング


401 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:18:52.08 ID:6KRY0QMI

>>399
どうせ買うならステルバイ


402 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:20:18.05 ID:cMeWqcZp

オレ的にはベネズエラブラック


403 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:35:11.92 ID:KnRUlGz5

>>399
個人的趣味で青を推す。
候補以外なら、ハステータスとステルバイとパンダの組み合わせ。


404 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:51:32.16 ID:zROF1UhS

まったくアクアリウムの知識ないが始めて見たい

初心者には厳しいもん?


405 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:57:51.51 ID:AFlGt+r8

>>394
オレがショップの店員だったら、満座の席で罵倒されたような気持ちになるな。
回答を1つしか認めないとか礼をしないとか、自分ルールを押し付けてるあたりからして、反社会的な自己中心的野郎なんだろうな。
常識をわきまえた現代人だったら、プラナリアスレで1匹100円とかで買い取りの交渉をすべきだな。


406 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 19:59:25.05 ID:k/qunBeE

>>404
やってみて確かめればいいんだよ。どうせ最初は失敗たくさんするもんだし


407 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:00:45.83 ID:zUOXVVs2

初心者でも簡単に育てられる赤系の水草おしえて
有茎系以外で成長速度が速くないものがいい
タイニムファは持ってる


408 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:03:03.16 ID:6KRY0QMI

>>404
事前に飼い方を勉強していれば難しくない
魚を状態の良い(評判の良い)ショップで飼うことと、
立ち上げてから、水が出来上がる約1ヶ月間2〜3日に一度3割水換えを続けることが出来るかが明暗を分ける



409 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:06:15.31 ID:6KRY0QMI

>>408
×魚を状態の良い
○魚の状態の良い
>>407
ロタラ ロトンディフォリア
http://item.rakuten.co.jp/chanet/16683/


410 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:14:59.41 ID:V1+KSVA5

>>407
ネ申(南米産レッドタイプ)
http://www.shopping-charm.jp/(S(vwzbrt45wg5j1h452odb2255))/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=6053080000&itemId=10380


411 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:15:40.72 ID:dAcIqG3H

2週間、水替えをサボってたら、魚がパクパクし出した。
酸欠じゃないよね。
今後、パクパクし出したら水替えのタイミング、と思ってOK?


412 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:17:22.22 ID:sps9nYdC

魚のフン食べる魚いないの?
ロイヤルプレコがフン多過ぎてやばい


413 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:22:51.04 ID:k/qunBeE

みんな水替えそんな頻繁にするの?

自分は立ち上げから一年半くらいたってるけど、水替えなんて3ヶ月に一回くらいしかしないよ






エビ水槽だけど


414 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:22:57.87 ID:cMeWqcZp

フンを喰う魚がいたとして、その魚だってフンをするわけだが
てか、フィッシュレット使え


415 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:25:37.24 ID:UWNpsRG5

>>407
ルドウィジアスーパーレッド


416 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:25:57.10 ID:AFlGt+r8

>>411
酸欠だろ。水替えをさぼってると水の中の酸素濃度が薄くなって死ぬぞ。
>>412
いない。プレコとの付き合いはフンとの付き合いだと思ってあきらめろ。


417 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:38:23.58 ID:zUOXVVs2

>>415
有茎草だが、成長遅めでこんなに赤い水草があるとは知らなかった


418 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:39:30.05 ID:sps9nYdC

>>414
フィッシュレットはもってた超臭くなる
上部フィルターに吸い込ませた方がマシ


419 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:46:06.71 ID:zMgERjvF

最近水槽立ち上げて5日経ったんですが、グリーンロタラとインディカが狂ったように節から根っ子を出しています
グリーンロタラは上に伸びずに曲がって根をソイルに向けています
これは普通なんでしょうか?想像してたのと違う・・・


420 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:49:36.85 ID:M55JHmno

>>419
そうなんです。合ってます。


421 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:55:05.74 ID:0vHBnzzh

>>418
フィッシュレットの中に小さいザリガニかヤマト入れとくと幸せになれるよ


422 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:57:34.89 ID:sps9nYdC

>>421
面白そうだな
やってみるよ


423 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:58:30.17 ID:V1+KSVA5

>>419
グリーンロタラは光量が充分にあると這う。
某チャームでは中景草として位置づけられている。

メタハラだと直立するらしいが。


424 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 20:59:27.50 ID:V1+KSVA5

>>421
おまえが糞を喰えばいいと思うよ


425 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 21:12:39.51 ID:XKKtx9Kf

某チャーム…


426 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 21:13:24.04 ID:pD1VSYDW

>>398
ありがとうございます

子供がザリガニをもらって来たのは良いが
飼い出して1ヶ月
ザリガニの活用法は何か無いものかと
思ったんですが


427 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 21:21:39.49 ID:zMgERjvF

>>420>>423
レスありがとう。そうなんですか
後景に植えてもっさもさな感じにしたいんだけど何か方法はあるんですかね・・・?

ちなみに某チャームで買いました(`・ω・´)


428 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 22:40:11.98 ID:mTI00O8B

>>427
ロタラはメタハラじゃないなら余り綺麗に育ったことないな
ラージパールとかに変えてみれば?


429 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 23:13:32.95 ID:6ALFTTq/

水の全換えってタブーらしいけど
それなら沈殿してる糞とかそのまま放置ってこと?


430 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 23:15:52.76 ID:q4o+7YnW

ロタラは最初寝る。そこから脇芽が上に立ち上がって、さらに脇芽を出して寝る。
その脇芽が上に…みたいな感じでループしながら密度が上がるから、時間をかければ
ふつうにもさもさになるよ。

方向を決めずに這いまくるから、トリミングで他の水草の領域まで侵食しないようにすれ
ばおk.


431 : pH7.74 : 2012/05/25(金) 23:23:50.16 ID:cMeWqcZp

>>429
吸い出せよ


432 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:19:20.39 ID:mlbDYrCh

某サイトで60cm水槽に20w2灯式のライトがあればCO2添加なぞせずとも水草はキレイに育つと書いてましたがホント?


433 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:20:17.65 ID:xQxSVQ5o

>>431
お前が吸い出せ、ぼけ。


434 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:20:39.58 ID:/LwYWN/A

30キューブはキューブじゃない。
60ワイドって、広がったのは奥行と高さなのに。

この業界、定義の仕方間違ってますよね?


435 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:23:06.07 ID:sfWWFTe7

45規格の水槽一面にキューバパールグラスを植えたいのですがチャームのポットだと何ポット位買えばいいですか
飼ったことがないし量がまったくわかりません


436 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:28:00.28 ID:BAy15jK3

>>434
はいはい、そうですね


437 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:35:32.42 ID:MHT0BdfB

60x30x36の変形キューブもありだな


438 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:44:19.27 ID:lwd8Vbro

>>435
1ポットで増やせ
まぁでもたぶん失敗するけど誰もが通る道だ


439 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:44:50.32 ID:F1nkEyXx

>>435
お金が無い人は1ポット買って地道に増やすし、大人買い出来る人はたくさん買う


440 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:45:05.55 ID:ryCdW/S/

>>435
ショップに聞けば確実なのに。
楽天の商品のとこに、「この商品について問い合わせる」ってあるだろ。


441 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:48:47.45 ID:8qC2UX75

>>434
ごめん、何言ってるかわからない


442 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:50:50.82 ID:VBm43w9j

>>421
エビってウンコも食うの?


443 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:54:01.68 ID:jWJ4Pn+D

>>442
ウンコに含まれてる有機物を食うらしい


444 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 00:57:20.67 ID:VBm43w9j

>>443
ほえー
エビちゃんもウンコするし、どっちみち掃除しないといけないんだね


445 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 01:02:23.54 ID:jWJ4Pn+D

だが細かくなるからそれだけメンテが伸びるしにおいも抑えられるってことで


446 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 03:43:14.28 ID:rt8iFry+

茶ゴケ水槽にオトシン投入したとき、オトシンが狂ったように食いまくって
ウンコをしながら食い続けてた。

そのウンコをメダカとエビが奪い合って食ってた。


447 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 03:58:36.86 ID:dVwf3cLm

エサくれダンスが、うざい。
もっと自然に泳いでる姿を見たいのに。

やめさせるには、どうしたら良い?


448 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 04:02:31.65 ID:65BYnctG

気配を消して遠くから眺めればいいと思います


449 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 05:55:03.29 ID:sfWWFTe7

>>447
フードタイマーに任せて一週間にエサ2回のペースぐらいだけど踊り全くしてないよ


450 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 08:48:20.39 ID:lv+lkBeW

>>433
いや、ベアタンクなら糞は吸い出して捨てんと
ホースもプロホースも使わずに水替えしてんのか?


451 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 08:50:18.81 ID:uPhyM3x0

熱帯魚飼育歴6年なんだけど、先日初めて小川にガサガサに行って
モツゴとホトケドジョウとタナゴっぽい小魚を採取してきました
30キューブに田砂敷いて底面濾過+外部AX-30の無加温飼育をしようと思うのですが
なにぶん日淡は初めてなもので、熱帯魚飼育との相違点、または注意点などあれば
ご教授いただけると嬉しい


452 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 09:19:48.26 ID:sfWWFTe7

川魚ってよく跳ねるだろ?あれは寄生虫落とすためなんだけどね
川でとってきたってことは病原菌いっぱいあるから導入する時に水面におもいっきりたたきつけて入れると病気にならずに調子いいよ



453 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 09:19:49.63 ID:PbCPhiux

>>451
採集魚は寄生虫や病原菌の持込に注意
出来ればプラケか発泡スチロールのトロ箱でトリートメントしてから
本水槽へ導入した方がイイ

あと、ホトケドジョウは夏場の水温上昇と酸欠に弱いので
少なくとも充分なエアレーションとファンの設置は欲しいところだ


454 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 10:08:16.81 ID:XxHj932H

水換えのときって下の方の水を抜いた方がいいの?
上でもいい?


455 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 10:15:17.74 ID:3Wl+hzn3

野外メダカ水槽の底砂利(大磯)を掃除していると
こんな虫?が出てきました
http://salmon.axfc.net/uploader/Img/l/8243737854/v/Img_143015.jpg
メダカ&ヒメタニシにとって有害ですか?

よろしくお願いします


456 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 10:24:18.62 ID:lv+lkBeW

ユスリカの幼虫いわゆる赤虫だろ
メダカさんの大好物


457 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 11:51:03.60 ID:23u+nGMm

水草が植えにくいので砂利をもう少し増やしたいのですが
まったく同じ製品の砂利であれば、追加しても問題ないですか?魚はもう泳いでいます
今底から2〜3cmなので、5cmくらいにしたいとおもいます。


458 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 13:09:52.03 ID:lTElYNv/

川で淡水エビを採ってきた場合のトリートメント方法を伝授ください。
自分は何分ドシロウト(汗)な為、出来るだけわかりやすく教えて欲しいです。
ぜひ宜しくお願いします。


459 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 13:48:05.91 ID:27eHx2FD

>>458
グリーンFゴールドで薬浴
エビは薬に弱いから薄めて使う


460 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 14:50:15.75 ID:uPhyM3x0

>>453
既にトリートメント中なので、そこらへんは大丈夫(*´∀`)
底面エアリフトだから酸欠も大丈夫かな
ファンも持ってる 夏場の水温に注意しなきゃなんだね
夏場は30度近くになっちゃうし、ファンは必須と覚えておきます
レスアリガトン

>>452
叩きつけたら死んじゃうじゃまいか


461 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 14:55:15.21 ID:HlvS5QDw

オススメ教えて下さい!
ADAのco2スターターキットを使ってるんですが、純正電磁弁を買おうとしたら高くて買えません。何かオススメ電磁弁ありますでしょうか?


462 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 15:02:13.83 ID:rt8iFry+

ADAのは規格がウンコだからやめておけ


463 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 15:12:29.15 ID:qzcbe0Xv

電磁弁なんぞSMCかCKDかっておけ。



464 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 15:14:36.82 ID:qzcbe0Xv

継手はピスコがいいぞ


465 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 15:29:35.71 ID:Xw+HwlxG

>>462
初心者なのでまんまと洒落乙感に負けて買ってしまいました。
>>463
SMCとCKD。ありがとうございます。
>>464
継手とは?ピスコとは?


466 : 458 : 2012/05/26(土) 15:31:53.53 ID:lTElYNv/

>>459
レスありがとうございます。グリーンFゴールドですね、わかりました。
あと一つ思い出したのですみませんがお願いします。。
メチレンブルーなら家にあるのですが、こちらは川で採るエビには薬浴効果は期待できないのでしょうか?


467 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 15:51:24.61 ID:uPhyM3x0

>>466
話が逸れるけどエビと言っても何種類かあって、中には肉食性の強いスジエビとかいる
トリートメントするってことは混泳させるつもりなんだろうけど、そこらへんは
しっかりチェックしないとお魚食べられちゃうぞ

メチレンブルー水溶液も殺菌性が高いので、エビには更に薄めて使うように


468 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 16:19:32.03 ID:OizLqmjw

>>428>>430
遅れましたがありがとう
とりあえず暫く見守ってみます
ついでに質問なんですが、緑苔が出始めたので生体を入れようとアンモニアを量ったら1.5mg/lありました
これを減らすには換水でおkなんでしょうか?それ以外に何かあればご教授願いたいです


469 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 16:34:56.94 ID:hU97FlJA

そりゃまだ水が全然出来てない


アンモニアがたまる←今ここ

アンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアが増える

アンモニアが減って亜硝酸が増える

亜硝酸を硝酸塩に変えるバクテリアが増える

亜硝酸が減る

やがてアンモニアも亜硝酸も検出されなくなって立ち上げ完了

強引に下げたきゃゼオライト使う
でも吸着剤で下げたらアンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアが増えるのが
遅くなるんでそのまま放置した方がいいと思う


470 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 16:41:49.46 ID:lTElYNv/

>>467
ありがとうございます。
今、友人に聞いてわかったのですがヌカエビという種類だそうです。
メチレンブルー水溶液を使うならば規定量より薄めないと駄目なんですね、なるほど。。。
了解しました。


471 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 18:08:40.17 ID:IeMsYEQm

水槽の立ち上がりについて質問です
アンモニアは試薬など無く測れていないんですが、その他の亜硝酸等は試験紙で測っています
すでに水槽設置から2ヶ月経つんですが、今だに亜硝酸の数値が上がりません
これはまだ時間がかかっているのか、それとも水質検査ができなかった日が何日かあるんですが
その間に亜硝酸の数値が上下してすでに安定しているのかどちらでしょうか?

初期からアカヒレ三匹をパイロットフィッシュとして入れています


472 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 18:26:23.30 ID:hDczPGpM

ゼンスイのZR−75Eとエーハイム500って繋げて使用できますか?


473 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 18:49:35.70 ID:xQxSVQ5o

エーハの2260てどこで買える?


474 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 19:17:20.48 ID:gpRJnbQG

どこでも買える


475 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 19:24:47.07 ID:KzEf+GHs

>>471
亜硝酸が0で硝酸塩が検出されたら立ち上がっている


476 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 19:48:26.19 ID:iiwmhnXI

ここでもいくつかありましたが、自然にいる生体や植物を採集することを皆さんはどう思いますか?
おれもアクアリストだから、間接的にやってしまっているのかもしれないが。。。

ただ問題意識なしに捕まえて飼うことはあんまいいこととは思えないんだけどな。


477 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 19:50:57.40 ID:pPoDCGLm

水槽を60から60ワイドにしたいのですが奥行きがかなり増すためレイアウトで不安になります。
60のレイアウトそのままをワイドに移した場合広く感じられますか?
今4分の1程の水草が生えてます


478 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 19:57:38.33 ID:DJWjWVZs

煮た流木を入れたらまだアクが残っていたようで水が黄ばんでしまいました
ライトを着ければ気にならない程度の黄ばみなのですが、換水するのと黄ばんだままなのはどちらが魚にとって負担にならないでしょうか?


479 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 20:03:38.94 ID:hU97FlJA

弱酸性の軟水が好きな生体なら何ら負担にならんよ


480 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 20:27:58.47 ID:DJWjWVZs

ありがとうございます
生体はベタとアカヒレなので長い目でアクが抜けるのを待とうと思います


481 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 20:33:25.55 ID:s5UxbxW+

底床に溶岩砂を使ってるんですが、1週間くらいすると魚のフン?だか食べ残しで、茶色っぽく汚れるのが分かります。
見た目が悪いのでコマメに掃除しているのですが、掃除しないほうが良いんでしょうか?
底床内のバクテリアが云々とかいう話を聞くもので・・・


482 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 20:56:27.03 ID:rt8iFry+

外掛けの濾過層内にスネールが侵入してたのですが
駆除したほうがよいでしょうか?

濾過バクテリアを食いまくっているようです


483 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:01:51.16 ID:IeMsYEQm

>>475
硝酸塩も出てないんです
試験紙は当てにならないとはいいますが、いくらなんでもずっと0を示す色なので検出されてないとおもうんですが…


484 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:07:10.05 ID:rt8iFry+

>>483
生体少しで水草たくさんだと硝酸塩は全部水草に吸われちゃうよ


485 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:23:34.90 ID:E+EyzDw/

>>471
水槽の大きさは?水草は?
いつ頃から亜硝酸測り始めたんだ?


486 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:30:41.87 ID:lv+lkBeW

てか、アンモニア測ってみれば?
出れば何らかの理由でバクテリアが全然増えてない
出なけりゃ立ちあがってる
でいいんじゃね


487 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:46:25.70 ID:23u+nGMm

>>457をどなたかお願いします


488 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:57:47.53 ID:Cs5Y5rph

>>487
大磯とかじゃなければ問題ないよ。
説明書よく読んで、洗ってから入れてくれって書いてあれば
水道水で米をとぐようによく洗ってから足せばいい。


489 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 21:58:21.58 ID:T7x0VbWn

グッピーを知り合いの人からもらうことになっています。
もらう一週間前には水槽をセットしたいのですが
必要なものは何がありますか?
一応水槽は http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=18&catId=1007303030&itemId=13811
を買おうと思っています


490 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:01:17.64 ID:23u+nGMm

>>488
なんと!まさに大磯砂なんですが
追加で入れるのは厳しいんですかね?
一応袋にしっかり洗えとあるので、洗うまではしたんですが。


491 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:03:34.01 ID:BAy15jK3

>>487
何を心配してるかわからないけど別の製品だとしても追加には問題ないよ。
水草を植えなおすだろうから、その時には根を傷めないよう気をつけるくらいかな。
魚はそのままでも平気だろうけど心配ならバケツに隔離するとかくらいすればいいんじゃない。

それよりも気になるのが水草が育たない原因で、
厚さよりも砂利のせいじゃないのかな。
砂利というからには肥料がないのだろうから、
施肥してないとか大磯で処理してないとか。
その辺は問題ないのかい?


492 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:17:17.33 ID:23u+nGMm

>>491
水槽を動かして一週間してから、魚入れたんで
また、新品の物を入れて、水質とかそこらへんは問題ないのかなと思いまして。
ただ、しっかり洗えば問題なさそうなので安心しました。

水草の肥料関係は全く何もしていません。
ただ、アナカリスとかアマゾンソードとか強い(らしい)ものを入れてるので
光量だけ意識して、CO2とかも何もしていません。


493 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:17:53.37 ID:Cs5Y5rph

>>490
大磯ならきちんと酸処理してから入れれば問題ないけどね。
酸処理はダイソーで売ってるクエン酸を1/2ほどバケツにブチ込めばOK。
数日かき混ぜながら様子みて、気泡があがらなくなれば処理完了。
料理用のお酢でもいいけど、コスト的に若干高くなる。


494 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:30:14.90 ID:BAy15jK3

>>492
アマゾンは肥料がけっこう必要だから、その環境だと成長はゆっくり目になるよ。
まず十分に根を張らしてから葉が茂るってイメージかな。
気長に待てばだいじょうぶでしょう。
でも、待てないとか、どうしても成長しないってなら肥料を埋めるといいかな。
手軽な液肥もあるし、気になるならまた質問すればよいかと。

ちなみに酸処理とは、大磯にはたいてい混ざってる貝殻成分を除去する処理だよ。
貝殻が入ってると水のpHが上がってしまう。pHが高いと水草の成長も遅くなってしまうというわけです。
そんな貝殻もほっとけばなくなるので気長気長にがんばってください。


495 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:32:21.03 ID:23u+nGMm

>>493
>>494
ありがとうございます。
酸処理は知りませんでした…。
今入れてる10キロは水洗いだけです。
追加の5キロは酸処理に挑戦してみます!


496 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:33:36.98 ID:KzEf+GHs

>>481
水換えの時に底砂も掃除したほうがいいです
糞が目立つのは細かい砂を使っている人の宿命です

>>489
底床:中性〜弱アルカリ性を保つために大磯細目〜中目4〜5kg(厚さ3p)、硅砂など
フィルター:予算とお好みで
蛍光灯:11〜24W
水草:育成が簡単なもの、ミクロソリウム、ウォータースプライト、南米ウィローモス等
水槽台:代用する場合は少なくても人が載ってもたわまない場所
ヒーター:オートヒーター50〜100w
カルキ抜き:コントロコロライン、あるいはハイポ
エサ:浮上性、あるいはゆっくりと沈むもの、フレーク状のもの
その他:アミ、バケツ、プロホース、大きなスポイト



497 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:40:49.98 ID:smF8XwSR

>>476
全ての行為は自己満足
その自己満足を満たした上で上手に飼ってやれば
特に罪悪感を感じる必要はないんじゃないかな



498 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 22:44:44.58 ID:KzEf+GHs

>>495
最初に入れた大磯は未処理だったら次に入れた大磯を酸処理しても硬度は上がってしまう
やるならすべての大磯を酸処理しないと意味が無い
自分がどういう水槽にしたいのか決めること
生体中心なら酸処理しないほうがpHが下がり過ぎなくていい
水草水槽にしたいなら大磯を使わないで水草一番を使いCo2添加して育てたほうが簡単できれいに育てられる


499 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:06:42.05 ID:WSG+ZoHH

外部フィルターの容量を大きくする、または増やすことでコケの抑制の効果は出るのでしょうか?


500 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:16:10.55 ID:Lpbf79tY

5年生の娘が、学校でメダカを習ってるので飼いたいと言って来ました。
金魚のお部屋Mと外掛けとライトとマツモとジャリは手元にすぐあるのですが、
水つくりから教えるべきか、メイン水槽から水取って、すぐに観察できるようにしてやるべきか、
どうすればいいでしょうか?
メダカの採取から教えるのがやはりいいでしょうか?


501 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:21:29.16 ID:KzEf+GHs

>>499
適切なフィルターを使っているなら、それ以上ろ過を強化しても変わらないと思う
コケを抑制したいなら水草の成長を促進させることが一番
2番目にコケとり生物を入れて日頃から予防することです


502 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:25:10.62 ID:BAy15jK3

連名ですまんです

>>499
多くの種類のコケには抑制効果はあると思う。
でも、黒ヒゲには逆に促進効果があると思う。

>>500
学校で習う範囲に絞って観察からでよいかと思う。
興味をもって飼い続ければ自然と水作りにも興味が湧くと思うから。

2つの意見に対して他の人の異論は認めるところ。


503 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:27:22.90 ID:KzEf+GHs

>>500
メダカを飼いたいのであって水つくりをしたいわけではないでしょう?
自分で日頃の餌やり、水換えができるようになるのが先決
興味が湧いたようならもっと踏み込んだことを教えたらいい


504 : pH7.74 : 2012/05/26(土) 23:58:40.55 ID:BAy15jK3

どなたか意見ください。

GEXのピュアブラックという軽い炭素材の底砂があるんだけど、
水草水槽用の底砂にするのと外部フィルタのろ材にするのとどっちがいいかな。
水草はアマゾンソード、パールグラス、テネルス、ミクロソリウムを予定。
上の使い方で具合がよくないなら水草ストック水槽かエビ貝水槽に放り込みお茶をにごすか。

まぬけなことに件の品は生体メインのブラックウォータの底砂用に購入して、
炭素材の吸着系と知り寝かせていたものです。
ろ材も足りないわけじゃないので、正直窓からポポポポーンしたいんだけど、
うまい利用法がなくて苦慮中。むしろアクア以外の用途ないかなあ。


505 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 00:00:45.33 ID:3wH1XwE/

>>501-502
ありがとうございます


506 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 00:02:50.72 ID:Po2awsAf

>>498
ありがとうございます。
今回は追加分の5キロも水で洗う+熱殺菌のみにしようかと思います。
一応魚をメインに考えています。


507 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 00:09:24.11 ID:4nrtSFsJ

>>504
今はイランでもそのうち使うかも知れん
ストックしとけ


508 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 00:17:03.33 ID:w3qmSIeo

>>500
女の子って途中で飽きそうだからあんまり気張るのもどうかと


509 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 00:18:54.82 ID:ASFHfz1o

>>507
>>504です。
そう思ってかれこれ2年ほどストック中なのです。
水槽の改装を機に何とかしようと思ったんだけど、
やはりストックが一番かなあ、いつ日の目をみることになるやらw
レスありがとうございましたorz


510 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 03:05:51.10 ID:HVradUI9

>>509
俺それに黒ひげコケ生えてマリモみたいになった
水草かろ材なら後者


511 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 05:04:09.34 ID:Po2awsAf

夜照明を落としたら、水槽も遮光してあげようかと思うのですが
どんなものがおすすめですか?
サイズは60センチ水槽です。
どうしても生活の光は水槽に合わせて落とせないので…


512 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 07:48:18.95 ID:tRQ2JCVO

>>511
夜中まで仕事してるデスクの脇においてるから照明切ったら遮光してる。
プラダンの黒色を買ってきて
水槽サイズに合わせて、脇4サイドを囲む枠を作ってるよ。
上は空けて黒い布かけてる。

枠を作るときは、ノリやテープなどで貼り付けてしまわないほうがいい。
というのも、四角い箱状にしてしまうと、日中置き場に困るw
自分は重ねる部分を多めにとって、そこを洗濯バサミで留めている。
洗濯バサミを外したら一枚の平面になるから、
隙間なんかに立てかけておけるよ。
隙間から少々光が漏れても、十分睡眠モードになる。

照明は落としてるけど、全部囲うんで、
夜間とはいえ夏になったら温度気にしたほうがいいかも。


513 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 08:33:23.85 ID:dE9P8iUM

2Mとかの大型水槽てどんなサーモやヒーター使ってるんですか?


514 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 09:36:43.48 ID:8bzk8ZzZ

>>509
炭系といっても、水の循環が鈍い低床なら
ブラックホールみたいな効果は望めないから
そのまま低砂として使ってもいいと思うけどな。


515 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 10:52:43.98 ID:onOLwpZT

みなさんはバックスクリーンとか張ってますか?
貼ったほうがきれいにみえますか?


516 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:12:12.29 ID:v5wXzNTQ

>>504
低床に使ってるけどあれ本当に軽いからパールグラスとか植えるのムリゲーな希ガス


517 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:24:51.37 ID:JFnTGFdh

>>513
専門の業者に設置は依頼しました


518 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:44:55.21 ID:ExFcMDfV

ダンゴムシみたいなものが大量に湧きましたが、駆除するにはリセットしかなさそうなので
これを好んで食す魚とかいますか?


519 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:51:03.58 ID:ZdjEQfLI

昨日水槽買ったのですが
夜もマンションの廊下の電灯のせいで部屋が真っ暗にならないんですが大丈夫でしょうか?


520 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:57:48.11 ID:IgExOphi

夜は何かで覆ってあげるといいよ。


521 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:57:58.83 ID:zKNYfYP5

立ち上げたばかりの水槽に赤虫が発生しました
これの駆除は手で取るしかないんでしょうか?生体導入したら駆逐してくれますかね?


522 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 11:58:02.97 ID:ZfdVF/2e

魚によるんじゃね


523 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 12:05:20.97 ID:ZdjEQfLI

タオルをかぷせるだけで良いのでしょうか


524 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 13:09:35.94 ID:35bY2aNQ

どうしてもオヤニラミが飼いたいのですが出来上がってる水草水槽に入れてもエビや他の魚は大丈夫ですかね?
水槽はこれ以上増やせないけど飼いたいです


525 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 13:27:03.73 ID:GcZnRUKF

飼って2カ月半のベタがおとといから全く餌を口にしなくなり水槽の底でじっとしてばかりです。
なんの病気でしょうか?
見た目に変化はありません。


526 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 13:43:46.27 ID:h110t3u8

>>524
止めたほうがいい。口に入るサイズは必ず食われる。
オヤニラミは単独がおすすめ。


527 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 13:59:22.75 ID:35bY2aNQ

>>526
やめたくないから混泳させます


528 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 14:22:10.25 ID:IgExOphi

なんだこれ


529 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 14:52:36.06 ID:r1QqAAT0

今居るのは餌にするって覚悟が完了したんじゃまいか。


530 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 14:55:16.23 ID:EmZNtUXU

>>273
>>277
読んでる人もいると思うので一応報告です。
昨日エビが死んでるの見つけました。
外掛け登ってフィルターの中でバラバラになってました。
最高水温27、8度でも毎日続くと不快なんですね
エサも最近食べてませんでした。

同じエビ長く飼おうと考えてる方の一助になれば幸いです。


531 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 15:39:09.00 ID:8dwAktC0

7リットルしか入らん小型水槽に入れられる無加温でも平気な魚って
メダカやアカヒレ以外でいる?


532 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 15:47:29.46 ID:EJ5YhtOV

>>530
そんなに高くなるんだ、、、この季節に。。


533 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 15:53:59.74 ID:ts5PMgMJ

メダカを飼いたい初心者です。
教えてください。

昨日、30×18×23の水槽におおいそを敷いて、アナカリス、カボンバ5本ずつ植えてとりあえずつくりました。
ロカボーイを貰ったので、それも入れています。

PHを測ったりする必要はありますか?
これでもうメダカを入れてもいいでしょうか?
よければ、メダカ5匹とウィローモス付きの木を買ってくるつもりです。

もしダメな場合この水槽を2週間ほどこのままにすることになるのですが、
その時は水を変える必要はありますか?



534 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:10:47.09 ID:5kOj2Gmd

>>533
メダカ5匹くらいなら入れちゃっていいよ。
pHが測れればメダカの体調不良の原因特定などにつながる。
あと最低限の知識としてここでお勉強して。
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/howto/2006/


535 : Z`GOK : 2012/05/27(日) 16:15:23.48 ID:x1qRfpO4

メダカごときにそこまでする必要は無いさー(最低限カルキは抜いてね)心配ならカルキ抜いてからバクテリア入れて2週間フィルターをまわせばまあ大丈夫でしょ水は換えないでね。
それと30規格なら10匹以上いないと寂しいよ。


536 : 525 : 2012/05/27(日) 16:28:35.00 ID:GcZnRUKF

ベタの容体が急変しました。
呼吸が荒くなってときどき縦になってしまいます。
治療を始めたいのですが何を入れればいいでしょうか?
塩、グリーンFリキッド、グリーンFゴールドリキッドが手元にあります。


537 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:32:30.40 ID:gLXNYCs5

>>536
119番


538 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:36:24.03 ID:kV1O6kxH

Q:治療を始めたいのですが何を入れればいいでしょうか?

A:119番

なんだそれ?馬鹿か?


539 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:41:53.50 ID:l84uz6DH

>>536
環境書かんと誰も何も言えんよ
小型の水槽でなら高温で酸欠か水質悪化かとは思うが


540 : 525 : 2012/05/27(日) 16:45:48.75 ID:GcZnRUKF

環境は21p小型水槽で外掛フィルターとヒーター付きです。常に25℃になっています。
水は週一で換えてるので昨日水替えしました。
茨城在住なので高温酸欠はこの季節まずないと思うのですが…


541 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:47:18.08 ID:gLXNYCs5

>>540
病院に連れていけ


542 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:47:45.33 ID:G3CGXRe1

20リットル水槽に水草付き流木2つ入れてます。
苔とりにオトシン入れようと思うのですが、何匹入れとけば良いですか?


543 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 16:51:08.66 ID:v5wXzNTQ

>>542
1匹で十分ついでにエビ2匹で完璧


544 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:07:05.99 ID:XF9bBiKq

>>534,535
早速ありがとう!
PH測るやつ買ってきます。
バクテリアはメダカ入れれば自然発生しますよね?

カルキ抜きは貰ったものをいれました。
メダカの本を読んでもイマイチなのでGEXで勉強してきます。


545 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:08:00.68 ID:G3CGXRe1

>>543
了解です。
コリドラスメインなんでコリタブ投下しますが、オトシンも人工飼糧ばっか食べることにより
苔とりサボっちゃったりするのでしょうか?


546 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:20:59.13 ID:I6JpM9ku

病院に連れて行くなら、病院で治りましたよと新しいベタ渡されてもたぶん気づかないな


547 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:24:19.44 ID:sBN7XhGd

大人になってもネオンテトラよりも小さい熱帯魚はいますか?


548 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:28:58.59 ID:l6nNIu3t

>>547
いくらでもいる。ボララス系の小さいやつなんかは見た目も綺麗でオススメ。


549 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:37:03.12 ID:l84uz6DH

>>540
見た目に変化がないなら殺虫剤辺りか?
水草入れたとか蚊取り線香とかの心当りはない?
殺虫剤なら一日二回1/2換水くらいしかできることはないと思われる


550 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:47:00.56 ID:oyUhx5yk

水草にとってエアレーションと二酸化炭素追加ってなにが違うの?
エアレーションだけでも気泡があがりそうなものだけど、どっちもしたことないからわからない


551 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 17:55:01.32 ID:v5wXzNTQ

>>545
苔取りはサボらない大丈夫
むしろ人工餌に餌付かなかったり餌取りに負けて餓死するのが怖い


552 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 18:09:51.04 ID:sBN7XhGd

>>548
ありがとう!
探してみるよ


553 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 18:17:16.74 ID:ZdjEQfLI

60規格の水槽、平均水温が27度なんですが大丈夫でしょうか
ファンとか買った方が…?


554 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 18:28:12.08 ID:YTM+dZ/H

余裕


555 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 18:57:52.08 ID:ZdjEQfLI

支給!昨日買ったネオンテトラの1匹がぷかーってしていてたまに動く程度です
これはどうすればいいのでしょうか…
このまま死んでしまうのですかね…


556 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 19:03:45.97 ID:ZdjEQfLI

もう動かなくなりました…
始めての死なので悲しいです


557 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 19:08:48.87 ID:PlagzDV/

>>553
この時期27度だと、これからが心配かも。
生体にもよるけど、30度以下を維持できれば問題無いと思うよ。


558 : 795 : 2012/05/27(日) 19:09:52.15 ID:xWJ20dJM

>>556
で、なにくれるの?


559 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 19:57:22.81 ID:QDP3YnbT

>>556
お前が殺したんだ
お前がネオンテトラを殺した


560 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 19:57:47.42 ID:T8J201sx

なぜ釣具やで生餌として売られてるモエビってペットとしてでまわらないんでしょう?


561 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 20:43:52.20 ID:ASFHfz1o

>>504です
連名ですまそ

>>510>>514>>516
黒ヒゲでマリモになるとか想像できて吹いてしまったw
元はブラックウォータの底砂用に買ってるけど、黒い成分を吸着しそうで使いたくないんだよね
それに30cmキューブで4Lしかないから重めの水草は用意できないし
いろいろ意見をもらって、ここはろ材としてのストックということで決めました
レスありがとうございましたorz


562 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 20:43:54.50 ID:3URrPahi

>>560
モエビ=シラサエビなら売ってますよ。一匹単位で100円もしないです。
シラサは肉食傾向が強いので小魚がいる場合は注意が必要ですが、ホームセンターや熱帯魚店、川魚・日淡取扱い店にいます。
※地域によってミナミヌマエビがモエビとして売ってることもあるようです。


563 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 20:57:45.87 ID:ASFHfz1o

>>550
違いは目的だよ。
水草にとってエアレーションは呼吸に必要な酸素補給で、
CO2強制添加(追加)は光合成に必要なCO2補給。

どっちもしたことあるけど、エアレをすると気泡はあがらなかった。
エアレでCO2が添加できるという意見もあって、
実際にあがったという報告もあるけど水草のことわかってないとできない技だと思う。


564 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 21:24:42.28 ID:T8J201sx

>>562
ありがとうございます!


565 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 21:36:49.61 ID:laHxuQ6H

淡水しじみが水を浄化すると聞きましたが一体どういう理屈ですか?


566 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 21:38:03.76 ID:MtcJzyNu

ソイルに関してお伺いします。

少し分かりにくいですが、画像です。http://imgur.com/eDPQm.jpg

購入して2週間ほどのソイルが水槽にいれると急に崩れ始めました。
先日までは普通に使えていたのですが、一昨日あたりから新たに追加すると水槽内で急激に溶け始めます。

なお、袋に入ってる乾燥した状態では形が維持されており、指で圧力をかけても崩れる気配がありません。
とにかく水槽にいれると崩れます。

思い当たる節として、先日ソイルの袋から濡れた紙コップですくったことです。

どうかよろしくお願いします。


567 : 562 : 2012/05/27(日) 21:38:18.59 ID:3URrPahi

>>564
一つ書き忘れてしまいました。
シラサエビは“スジエビ”の名前で売ってることもありましたので宜しくお願いします。


568 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:03:57.94 ID:WwJhwZhy

>>496 ありがとうございました!


569 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:05:20.57 ID:DMHQ6C1h

>>566
開封後、使用しきれずに余った物を保管してあった、と言う前提で。

袋の口はしっかり縛ってありましたか?
乾燥具合を確認し、あまりに乾いているようなら霧吹き等で定期的に湿潤を保ちましたか?

つまり、ソイルの袋にも書いてありますが乾燥させないようにしていましたか?


570 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:24:26.05 ID:dE9P8iUM

アクア歴長くなるとネオンなんて餌扱いだからな
中型魚死ぬと悲しいけど


571 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:24:56.50 ID:ZdjEQfLI

ネオンテトラの一匹が群れから外れておとなしくしてるんだけど大丈夫かな…

皆酸素ってどうやって取り入れてるの?


572 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:50:34.62 ID:w8Txd2Ut

>>571
群れから外れているのは病気のサイン、隔離して薬浴かな。
酸素はエアーレーションで供給するけど今回の原因はエアーとは関係なさそう。


573 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 22:53:17.07 ID:S7mRhmiV

水槽立ち上がってないんじゃねーの?


574 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:00:01.04 ID:OWoiWvwq

まだ立ち上がってない水槽 >>519 でしょ
隔離しても仕方ないんではないかな


575 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:05:15.08 ID:ZdjEQfLI

>>519です、まだ立ち上がってません


576 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:25:37.88 ID:MtcJzyNu

>>569
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、大きい袋で買いましたのでかなり余ってあった状態です。

そして袋の口は開いたままでした。
急いで閉じましたがもう意味ないですよね。
10kg買って半分以上余ってしまってますが、もう全部使いようがないでしょうか?


577 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:37:15.23 ID:DMHQ6C1h

>>576
恐らく半分から下の方はまだ使えるとは思いますし、上の方も霧吹き等を使い
急な吸水をさせずに湿らせて見て、粒の崩れない物を選ればとは思いますが、
手間もかかりますし、1〜2リットル程度の小袋を新たに購入した方が精神衛生上
よろしいかと思います。

余った物はプランターにでも再使用して下さい。


578 : pH7.74 : 2012/05/27(日) 23:49:25.45 ID:ASFHfz1o

>>565
二枚貝は濾過摂食をするからだと思う。
水を濾過するようにしてプランクトンを摂食する方法。

飼ったことないからわからんが、給餌やら低温維持やらで飼育は難しいらしい。
タニシも同じような摂食方法だから同じような効果が期待できる。
熱帯魚の水槽ではタニシも維持は意外と大変。

>>576
購入して二週間ということは保存も二週間なんだよね?
それで型崩れの原因が乾燥とは考えにくいからソイル固有の問題かも知れないよ。
製品名をさらせば使ってる人が何かを教えてくれるかも。


579 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 01:41:32.40 ID:OjkigIeq

>>577
ご丁寧なレスありがとうございます。
下の方なら平気かなと思い、先ほどいれてみましたが、やはり割れました。
静かに置いてもみるみる崩れて砂と化しますねー。
明日にでも霧吹き処理でやってみます。
ダメならおっしゃる通り小さい袋買って、ガーデニングにも使いますよ。
本当にどうもありがとうです。


>>578
返信ありがとうございます。
そうです、手元にあるのは二週間前に購入したばかりのものです。当初は問題なく使えていました。

ひとつ気になるのは、このソイル、3年ぐらい前に同じものを買って、いま考えたら杜撰な管理下にありましたが、今年の年明けまで問題なく使えてました。

確かに乾燥が原因だとそれもおかしくなってたと考えられるし、少し疑問ですね。


ソイルはコントロソイルです。


580 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 09:53:12.01 ID:c08rJHlY

水流弱める方法を教えてくれ
エーハ500、60水槽
壁に当てても角度変えても水中にぶち込んでもテトラさん達が洗濯機の如く流れていく


581 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 10:10:12.83 ID:mSE8TeWc

>>580
シャワーパイプを使い、シャワーパイプの穴を広げる
リリィパイプを使う


582 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 10:30:47.81 ID:8dbY3SRx

何で魚には目蓋ないの?
目に傷付きそうなんだけど


583 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 10:36:10.88 ID:8oTPBCx7

あれ目に見えるけど実はな…


584 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 11:20:34.91 ID:yxHbhRM7

マグロとか大型魚の目見てみ。
眼球の回りに膜があるから


585 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 11:21:49.22 ID:ymKGaL+d

水槽立ち上げ1週間くらいなんだけど、水槽内の器具(ヒーターやキスゴム)に白いゼラチン状の膜?がうっすら付いてるんだけど、アレはなんでしょうか?


586 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 11:56:37.80 ID:fa7lCch8

アクアリウム・水棲動植物スレPartなんとか2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338041117/


587 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:08:02.09 ID:3mYth70D

砂敷いてる水槽に石を置いてるんだけどその石を動かした時にキュッキュッと音が…
底面の細かいキズはまずい?


588 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:09:10.36 ID:dqDTsJj4

乾燥エビに慣らしたいんですがメダカなど生き餌になれてしまいなかなかうまくいきません
生きたエビから慣らしたいのですが餌用のエビはヤマトヌマエビというやつですか?近所のペットショップにはいないので相場もわかりません
また乾燥エビは水に戻してからあげろとあったのですがどの程度水に浸けてからあげればいいのでしょうか?


589 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:15:12.02 ID:aBDCAfQ2

100匹500円くらいでミナミさんが売られてるからそれあげろ


590 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:20:22.85 ID:lq6dJpMy

>>585
バイオフィルム。
白というか透明な膜だよね?
そこでバクテリアががんばっている。


591 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:36:52.48 ID:ymKGaL+d

>>590
…ガーン!!
見た感じ気持ち悪かったので、一度取り外して洗い流してしまいましたorz
てことは、外部フィルター内の濾材のほうも、順調に頑張ってくれてるのかな?


592 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:47:35.56 ID:iQQ5c2gp

水草の育成には、白色の蛍光灯よりも、暖色のほうがいいんですか?


593 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 12:53:47.81 ID:aVlRwEyP

>>588
ヤマトはあんまり餌にしないとおもう してもいいけど
餌にするんならペットショップは高いので釣り具屋なんかで買うといい
http://turiguturiesa.com/?pid=20098829
ブツエビ(ミナミヌマエビ)とかシラサエビ(スジエビ)とか


594 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:04:53.15 ID:lq6dJpMy

>>591
バイオフィルムができてきた状態なら、
順調にバクテリアが育っているので、
すぐ元の状態に戻るよ。

ゴッテゴテ状態に着いてるなら、
洗い落としても構わないです。
今度は藻などがつきやすくなるので。
ただし、いずれも飼育水か、カルキ抜きした水で。

ちなみにバイオフィルムは、
エビさんたちの好物でもあるそうです。


595 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:07:57.90 ID:mSE8TeWc

>>592
色温度は見た目の問題しか関係がない
植物が光合成に必要な波長が多く含まれているかが大事
0.4〜0.5μmの青色と0.6〜0.7μmの赤色が必要
分光分布図を見て判断するか植物育成用の蛍光灯を買えばいい
http://www.akaricenter.com/akari_chokkan_tokushu.htm#shokubutu
http://www.kowasystem.co.jp/aqua/fl.html


596 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:10:02.48 ID:lq6dJpMy

>>591
補足。
ただし、バクテリアにはいいものも悪いものもあるので、
水質管理は油断しないでがんばってね。


597 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 13:49:01.26 ID:/zgbRPEP

トランスルーセントグラスキャットが体をこすり合わせているんだが・・・

これは・・・交尾なのか?
それともただの喧嘩?


598 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 14:04:18.08 ID:ymKGaL+d

>>596
レスありがとです!
日々勉強ですね、頑張ります。


599 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 15:25:37.83 ID:uG+3WL00

>>530
外掛けフォルターの滝登りはエビの本能みたいなもんだよ
別に環境に不満だからとかじゃない

サテライト使ってるとよく分かる


600 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 15:29:12.21 ID:mSE8TeWc

>>530
ヤマトヌマエビやドジョウの修正ですね>滝登り


601 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 17:18:56.22 ID:0wf71ZkR

ガサゴソスレって無いのですか?


602 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 17:59:16.18 ID:7Y5Y/dWQ

水草なら
水草採取スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326122677/


603 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 18:03:09.32 ID:CZj61PWi

>>601
アクア板じゃなくて日淡板の方にちらほら


604 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 18:15:13.66 ID:/vU+MVHQ

>>601
ガサ採りのことなら
【ガサガサ】いくつになっても川遊び11匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1329126527/


605 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 18:55:47.55 ID:0wf71ZkR

>>603 >>604
ありがとうございます


606 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:01:00.58 ID:Oti6BLjl

壁に透明なゼラチンみたいな、大豆の形したものがたくさんへばりついてた!
透明ゼラチンの中には無数のツブツブが!キショイ!
これは一体なんでしょう…
1ヶ月前ボトルアクアでメダカ2匹とタニシ1匹を入れていて
水は3日にいっぺん半分入れ替え
ボトル内部は、タニシの為に一度も洗ってませんでした
水はうっすら緑色なので透明大豆ゼラチンに気づかなかった…


607 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:02:56.49 ID:dqDTsJj4

>>589>>593ありがとうございます、まだ行ってないのですがヌマエビ扱ってるとこを見つけたので明日行ってきます、釣具屋さんにも行ってみますm(_ _)m


608 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:04:55.45 ID:g1wYVRWQ

>>606
スネールの卵じゃないのか?


609 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:16:30.84 ID:uG+3WL00

>>606
タニシは胎生だからラムズでもいるんじゃね?


610 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:18:16.17 ID:IHQt4swu

>>606
http://genkinomoto.blog78.fc2.com/blog-entry-218.html
こんなのかな?


611 : 606 : 2012/05/28(月) 19:25:09.77 ID:Oti6BLjl

>>608,609
まさか…言われてみれば、タニシを購入したのではなく
買った水草についてたチビ貝をタニシと思ってました

って
>>610 そ、それです!
サカマキ貝だったのか…トホホ


612 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:26:04.85 ID:HR4dXPQP

60×23×35の水槽の水量は何gでしょうか。恥をしのばず質問します。


613 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:28:49.76 ID:uG+3WL00

>>612
60×23×35÷1000


614 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:29:15.16 ID:g1wYVRWQ

>>612
40リットルちょっと
ただしベアタンクでなにも入れてない場合に限る


615 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:36:11.36 ID:HR4dXPQP

ありがとうございます(;´д⊂)


616 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 19:58:47.86 ID:Qgcjq32P

アナカリスの先端が茶色くなっています
購入して2日くらいですが、頑丈と聞いたアナカリスが枯れ始めているんでしょうか?

他の水草は特に変化がありません
アマゾンソード、リスのしっぽ
ミクロソリウム、謎の草


617 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 20:03:13.62 ID:vIlHx30C

>>595
ありがとうございます!
色々あるものですね


618 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:02:08.29 ID:0MjVN3XW

メダカを飼うんだけど水草も植えれて手入れが楽な底床はなんですか?

あと、ビーシュリンプを外掛けフィルターで飼っているんだけど皆スポンジフィルターや底面フィルターが多いよね?
変えた方が無難ですか?それか両方使うか。


619 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:06:41.46 ID:0M0L8Ew+

外掛けフィルターでビー飼うのはレベル高いな

っていう冗談は置いといて水槽サイズくらいかかないとアドバイスしようがないんだけど


620 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:09:46.68 ID:S2NMnSdH

さっきトーマシーが産卵したんだけど、どれくらいで孵化しますか?


621 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:24:39.63 ID:0MjVN3XW

>>619
あ、すみませんサイズは45×20×30です

改造無しのGEXのラクラクパワーフィルターM使ってます。


622 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:31:14.50 ID:fbqOCwuy

聞きたいんですが
熱帯魚(産卵は望んでいません)だと水草って必要ないです?
光入れたりするの面倒ですぐ枯れるから造形物に変えたいんですが


623 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:36:19.63 ID:pg39ep4S

>>622
魚何よ


624 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/05/28(月) 23:37:10.89 ID:yTflaP5S

メダカに上部フィルターの水流はキツイですかね?
60×30×36ので今日初めてメダカを入れたんですけど、水流に流されてるようなのでなにか水流の勢いを弱める方法はないですか?

外掛けフィルターにしたいんですがフレームが着いていて外掛けにも出来ないし…

指南よろしくお願い致します


625 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:38:40.62 ID:OjkigIeq

昨日、ソイルが崩れる件について質問させていただきました者です。

>>577さんのやり方で、霧吹きで湿らせ、少し置いた後に静かに投入したところ崩れが和らぎました。

崩れるものも多少ありましたが、ほぼ原型を留めています。

今後は管理に気を付けながらこのやり方で使っていきたいと思います。

返信してくださったお二方、ありがとうございました!
以上ご報告まで。


626 : pH7.74 : 2012/05/28(月) 23:49:10.28 ID:k8Wy+5N7

>>625
>>578です。
報告ありがとうございます。
ちょうど俺も使い残しのソイルで水槽立ち上げたばかりだったから気になってたんだ。
俺の場合は1年ものと3年もののプロジェクトとマスターは問題なかった。
昨日、ちと調べたけどコントロで崩れる報告は他スレでも1件あったよ。
霧吹きの方法は今後の参考にさせてもらいます。
>>577にも感謝。


627 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:08:08.11 ID:dVTmSUKj

>>623
モーリー・プレコ・プラティです


628 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:33:58.44 ID:qTz/1j3J

>>627
余裕


629 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:34:57.76 ID:dVTmSUKj

>>628
ありがとうございます
明日買ってきます


630 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:48:09.36 ID:zWvRjX1S

>>624
上部フィルターの排水の水流を弱める方法
http://ameblo.jp/asano-12345/entry-10682921871.html


631 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 00:56:53.35 ID:VncHeqBb

>>624
流量をなるべく変えずに勢いのみ殺すとなると吸水パイプに使用するスポンジを
排水パイプにも被せるといった方法があります。
死に水を作りそうで自分としては怖いのですが…。

>>625,626
一助にでもしていただければ幸いです。

ソイルには色々固さがありまして、特にコントロのように天然土壌使用を謳っている
物は成分を壊さないよう低温で結焼させているので柔らかい部類に入るのだと思います。

プロジェクトソイルはそれとは全く逆でカリッカリに焼いて後からミネラル添加ですので
それなりに固いと思いますが、それでも開封後長期保存となりますとそのミネラル成分が
どこまで残っているか、と。
ソイルはなるべく使い切りたい製品ですね。


632 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 03:41:15.09 ID:amyU19+w

小さめの金魚(らんちゅう)を飼ってます
ヒラマキガイ(淡水でウジャウジャ増える奴)を金魚の水槽に入れようと思うんですが、
お腹壊しませんか?

同居させてる人は大勢居るけど、食べて栄養になったとか、お腹壊したとか言う記述は見つからなかったので気になってます


633 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 08:55:35.77 ID:0nEgd0YZ

60cm水槽でグッピーメインの水槽を立ち上げようと思っています。

エーハイム2213+水作エイト

これでろ過はできますでしょうか?
やはり底面とかにしたほうがいいですかね?
今日にもポチっと買ってしまいたいのでアドバイス下さい。



634 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:45:20.23 ID:8wviOcdA

大磯チャムったんですが、サイズ間違えてラージ買うはずがスモール3Lを買ってしまいました。
ちなみにメダカ等とイモリを飼ってます。魚のほうは大磯プレミアム、イモリは大磯のたぶんラージ?
返品すれば送料のほうが高くつくし、かといって混ぜるのもどうなんだ……。水槽入れる予定はないし、でも他に使い道が思い浮かばない。
現在の案は(1)プレミアムに混ぜる(2)捨てる(3)忘れ去る。他になにか使い道ないですか?


635 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:49:19.25 ID:zWvRjX1S

>>632-633
大丈夫
>>634
ご自由に


636 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:57:10.38 ID:GtoLicw3

>>635
なんで大磯買ったのかわからないけど新水槽作ろうぜ


637 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:57:46.89 ID:zGEtYXF7

初心者なんですが、水を入れただけで透明度がないんですが、水作エイトはオススメですか?フィルターの中に入れる炭?みたいなものではダメっぽい。


638 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 09:59:11.43 ID:y0XYQ3iM

LUXバイオフュージョンのCMで出てくる、あのウィローモスっぽい水草は何でしょうか?


639 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 10:12:56.21 ID:sTtQ1KDj

コリドラスをやや薄めに薬浴(2週間程)してたら
若干、体色が薬の色に染まってしまいました。
ちゃんと抜けますかね?


640 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2012/05/29(火) 10:17:46.72 ID:OpyS6de5

>>630>>631
レスありがとうございます

試させて頂きます


641 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 10:49:28.18 ID:ssvaz8J3

>>638
ローズオブジェリコ
CMをみたら分かる


642 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 10:59:03.03 ID:y0XYQ3iM

>>641
ありがとうございました!
あれは水草の名前だったんですね。
成分を表すためにわかりやすく使われた別の水草かと思ってました。通販で探してみます。


643 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 11:18:45.70 ID:ssvaz8J3

>>642
水草じゃないよ
砂漠の植物らしいから


644 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 11:36:58.42 ID:y0XYQ3iM

>>643
砂漠の植物だったんですか、なるほど…了解しました。
ありがとうございます!


645 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 11:54:01.49 ID:ySzut/0q

>>622
水に溶け出すようなものがなかれば
何でも構わないよ。
金魚や鯉だと水草を入れないのもデフォだったりするし。
うちもラスボラ系に人工水草ばっかりだ。
魚のサイズとか照らし合わせて、
体を傷つけないようなものを選んであげて。

海外は水草水槽があまり好きじゃないらしく、
人工物をセッティングしていることも多いよ。


646 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 12:07:33.07 ID:ySzut/0q

>>637
水を立ち上げて何日目くらいですか?
まだバクテリアができてないんだと思うよ。
バクテリアができていなければ、
水はきらきらの透明にならない。

炭は汚れの吸着剤なので、
そういう汚れではない、ということになるね。


647 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 12:40:25.74 ID:zGEtYXF7

ありがとう
まだ水入れて2日目です。色々調べてコトブキのザイム33とアクアセイフ買ってきました。様子見てみます


648 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 13:04:09.29 ID:9z7vTv75

>>647
どうせなら水槽スペック晒したら?
水槽の大きさや濾過器の種類や床砂の種類、生体とか
その方が回答者も答え易いと思うよ


649 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 13:26:54.92 ID:ySzut/0q

>>647
一応、立ち上げの基本として。
http://www.gex-fp.co.jp/fish/howto/2006/


650 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 14:00:22.18 ID:2HCE3f2y

人魚を飼うのが夢で最近ようやく余裕がでてきたので飼いたいと思っています。
人魚気分が味わえる魚おしえてください。


651 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 14:02:00.51 ID:0YjQzfwp

>>650
僕…とかどうですか?///
よく魚人族って言われます


652 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 14:03:22.02 ID:j1DETl5A

>>650
俺ならコレ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Dugong


653 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 14:56:47.69 ID:TFUc5LZv

60cm水槽に先週土曜日マシジミを導入しました。
ところが今朝水槽を見たところマシジミが☆になっていました。
2枚貝の飼育が難しいのは承知の上で導入したのですが、
こんなに簡単に☆になってしまうとは思いませんでした。

水槽内の状態は
生体がネオンテトラ4匹、ブラックネオンテトラ5匹、白コリドラス5匹、オトシンクルス2匹です。
底砂はソイルの水草一番サンド。
フィルターはTetra社のVX-75。
消灯時のみエアレーション。
という感じです。

質問は3つあります。
1.他の生態は元気なのにマシジミが簡単に☆になってしまった原因が何か。
2.白コリがシジミの死骸をもふもふしているのだがやめさせた方がよいか。
3.他のシジミもほじくり出して生死を確認した方が良いか。

回答よろしくお願いします。


654 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 14:57:32.70 ID:y0XYQ3iM

>>650
両生類ですがウーパールーパーいいですよ。夏場には弱いけど…
人肌色のもいて馴れるし、愛嬌もあるし、外鰓がバーコードの毛みたいに見えなくもありません。
小さいうちはよく泳ぎますね。
たまに二足立ち歩行したり、餌請いをし、その姿は胸キュンです。
動きは怪獣ぽいですが


655 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 16:32:00.81 ID:7jiFVIdS

>>653
1.まず2枚貝の主食
植物性プランクトンと動物性プランクトン
こちらに関して言いますと、はっきり言って水槽内ではこれらの生物を供給することはほぼ不可能に近いです。
可能だとしたら、自前の池やビオトープなど屋外でのグリーンウォーターくらいです。
2.死体に関してですが、こちらは水質汚濁になりますので、早急に取り出すことをオススメします。
スーパーなどで購入するシジミやあさり(こちらは海水ですが)などをは全て生きた状態で売られている通り、貝の死体は危険です。
3.前述したとおり、屋内水槽での飼育はまず不可能です。


656 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 16:42:52.71 ID:+5EBu/4j

クリスタルエリート40って1万5千円位ですがどんな感じですか?
淡水水草60センチ水槽です


657 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 16:46:48.24 ID:bdfuXxOL

水作エイトとろかボーイに性能の差はありますか?
あるとすればどういう面でどちらが優れ、それは何によってもたらされるものかを
教えていただきたい


658 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 16:57:58.58 ID:DwSB7oeq

生物は水作、物理は濾過簿と呼ばれているけど、所詮エアリフト。
水槽の端からゴミが「うわぁー」って集められるわけじゃないので水作買った方が良いかなって思うよ。
あと、GEXは活性炭が組み込まれていて、通称スとろろングマットって呼ばれるくらい濾材が脆いらしい。脆いけどw


659 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:16:02.12 ID:zWvRjX1S

>>657
水作エイトはろ材が丈夫で時々優しくすすいでやれば何年も使える
活性炭カートリッジに好きなものを入れることが可能(活性炭、カキ殻等)
下からも給水するので、大磯砂などに半分埋めれば底面フィルターのようにろ過を行うことができる

一方ロカボーイは交換ろ材が極めて脆い。一度セットしたらすすいで使うようなことはできない(ミルフィーユのように溶ける)
つまり、詰まったりしたら交換しか無く、新品のろ材は暫くの間ろ過が極めて貧弱となるため、サブフィルターの域を出ない
下から給水することが無いので、底面フィルターのようなろ過をすることはできない


660 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:21:07.74 ID:bdfuXxOL

>>658,659
ありがとうございます
主に濾材で大きな差が出ているようですね


661 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:28:30.45 ID:KbuUXiXO

>>655
別に不可能じゃないけど
マシジミ1年もつぞ


662 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:32:48.40 ID:d+wgPFt7

>>661
それはスゴイな、コツを教えてくれ
純淡水産の個体を田んぼの用水から採取してきても
たいがい数ヶ月で死んでしまう


663 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:42:55.39 ID:jjRLLYAJ

マシジミって2cmで既に成体だから、でかいのだと寿命短そうにしか見えない


664 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 17:53:35.98 ID:DwSB7oeq

コストは無視して8Lくらいの生物濾過能力が高いリング系、ボール系濾材は何ですか

カレーにつけるパンってナンでしたっけ

ADAのパワーサンドって全水量のこと言っているのでしょうか。
例えば60規格オーバーフロー水槽にサンプは45規格とします。
そうすると全水量はおおよそ90Lとなります。この90Lの事か、60規格だけの水量の事かのどちらでしょうか


665 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:03:15.82 ID:7jiFVIdS

>>661
素直にすげえ
是非教えてもらいたい
やっぱり底床は田砂か川砂?田土?


666 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:12:11.90 ID:6pdS5KNT

マシジミはクロレラタブレットとかあげてると普通に生きるぞ
昔ビー水槽に入れてたけど余裕だった


667 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:41:05.25 ID:dVTmSUKj

コトブキのプログレ600 ツインを知り合いからいただきました。
60リットルくらいの水槽でろ過装置・ヒーター(クーラー)を常時付けっぱなしだと
月々の電気代はどのくらいかかりますか?


668 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 18:55:06.63 ID:aNYaQXMh

ネオンテトラが1匹死にました(T_T)

2週間前に水槽を動かし始めて、3日前にネオンテトラ10匹、オトシンクルス2匹入れました。
色々検索してみると、ネオン病ってやつみたいにうっすら体の色が落ちてて
1匹だけ、団体行動せずに単独ってことが多かったです。
で、この1匹の死体を朝発見したのですが、今日似たような動きと症状のやつが出てきました。
どうしたらいいんでしょうか…??アカヒレにしとけばよかったんでしょうか…

以下、色々
・熱帯魚は近くのホームセンターで購入しました。
・60センチ水槽です。
・pHは中性で問題なさそうです。カルキ抜きとかは、2週間前の段階で入れました。
・オトシンクルスとその他のネオンテトラはビュンビュン追いかけ合ったりして元気です。
・デブなのがメスで、ほっそりがオスなら、死んだのと、今調子が悪いのもオスです。


669 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 19:21:44.17 ID:d+wgPFt7

>>668
亜硝酸レベルの検査

亜硝酸で鰓の機能が弱った所に
エロモナスかカラムナリスが止めを刺してるような気がする


670 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 19:21:57.12 ID:zWvRjX1S

>>668
水槽立ち上げ中なんだからネオンテトラの一匹二匹死ぬのは仕方ない(パイロットの運命)
ここで魚病薬を水槽内に入れてしまったらさらに立ち上げが遅れる
薬浴させたいなら30p水槽や10リットルのバケツで隔離して行うこと(ヒーターやエアレーションが必要)
とりあえず本水槽は2〜3日に一度3〜5割の水換えを立ち上がるまでしましょう
餌はごく少量を与えること


671 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 19:26:20.83 ID:0KcfiGPB

よく餌は3〜5分で食べつくせる程度の量と聞きます。

しかし家の小型魚たちは、90秒もしないうちに食べつくす程度の餌なのにお腹ぽっこり気味です。
これでも不足気味なのか、あげすぎなのか迷います。
中〜上層魚はラスボラエスペイ、ヘンゲリー、アカヒレを合計17匹で餌はテトラミンスーパーと乾燥アカムシのどちらかを毎日二回。
六十センチ水槽の上部フィルター。です。

もっと上げたほうがいいのでしょうか。それとも低層でコリが5匹とエビ16匹程度いるのでヒカリのコリタブ三粒を毎日1回上げてるのですが、もしかしてこれが原因でしょうか?

餌の上げすぎは病気の原因になるらしいので控えたいし、早く大きくなって欲しいので足りないというのも困ります。
アドバイスをお願いします。


672 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 19:42:01.24 ID:xCa6L0hm

>>618です
誰かよろしくお願いします


673 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 19:48:48.07 ID:d+wgPFt7

>>672
大磯砂
プロホースで簡単に泥抜きが出来るし
有る程度暗色系なのでメダカが色飛びする事が無い
水草植えるなら、あらかじめクエン酸で酸処理しておいた方がイイかも


674 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:07:24.38 ID:9MgjFBWv

ボルビティス、ミクロソリウム、アヌビアスナナを植えた40cm水槽なのですが、照明は11Wの蛍光灯だけで足りるでしょうか?
よろしくお願いします


675 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:34:02.41 ID:N7o0lMUA

維持だけならできると思うがコケが蔓延しやすいと思う


676 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:35:37.76 ID:d6MVBz5c

>>671
コリ20匹、カージナル、ランプアイ合わせて20匹
ミナミ測定不能(50前後?)

で、あなたと同じくらいの餌の量です
テトラミンは30秒で無くなる程度
コリタブ1個〜1個半を消灯後にあげるのも可

たまには冷凍赤虫もあげましょう


677 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 20:53:56.10 ID:aNYaQXMh

>>669
>>670
ありがとうございます。
通販で明日薬とか届く予定なので、一匹だけはそっちで薬浴やってみます。
pH検査道具しかないんですよね…、立ち上げだから亜硝酸とかアンモニアも買っとけばよかった…。
水換えの頻度が思ってたより、多いんですね。
今週末には計画していましたが、立ち上げ時は注意します。
一匹死んじゃったけど、勉強にはなりました。


678 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:01:04.23 ID:Uk361i99

プラ船みたいなお勧めの容器ってないですか?
衣装ケースとかでいいんですが
横90cmくらいほしいです。


679 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:08:59.81 ID:9MgjFBWv

>>675
ありがとうございます
もう少し強い照明にします


680 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:29:02.48 ID:mtKIE1/p

水槽が立ち上がったという判断は何をもって言えるのでしょうか?


681 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:43:07.44 ID:NKUoRMWN

ターゲットの生体を20個体程度入れて
翌日1個体程度の落ちで済むレベル


682 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:50:07.02 ID:zWvRjX1S

>>680
硝酸塩が検出されて、亜硝酸が0


683 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 21:54:59.79 ID:B2X3t5fi

>>678
プラ船でいいだろ


684 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:43:55.88 ID:5Jr3k5lk

今日、飼ってるレインボースネークヘッドに手を噛まれました。僕は餌じゃない。
そこで、ふと思ったんですが、大型肉食魚飼ってる人って自分が餌になった事とかあるですか?


685 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:44:39.49 ID:tRqBbGtM

レッドチェリーシュリンプの抱卵個体を観察していたのですが
先ほど卵を全部ばら撒いてしまいました・・・

孵化瞬間は、母体に卵がくっついたまま孵化するのでしょうか?
それとも孵化直前に卵をばら撒くようなことがあるのでしょうか


686 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:53:00.90 ID:4vENMx11

>>635-636
ありがとうございます
新水槽立ち上げようかな……


687 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 22:55:14.27 ID:SEdBn5SA

60水槽でゲオファーガス1匹飼いしてるんですが
壁に付いたコケ食ってくれる魚いますか?
元からいたオトシンは突つかれて
ストレスで死にました
手では取りたくないです


688 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:06:39.39 ID:B2X3t5fi

それ脱卵

餌なり水質なり水温なり、エビのストレスになるようななんらかの問題が
あるんだろ


689 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:08:53.24 ID:B2X3t5fi

>>687
カノコガイの類
中でもカバクチカノコガイを薦める


690 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:18:59.79 ID:tRqBbGtM

>>688
これが脱卵なんですね。
あと数体抱卵してるので、そちらに期待してみます。


691 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:25:54.32 ID:SEdBn5SA

>>689
カイはキモい
アルビノブッシーとかどうかな?


692 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:36:33.24 ID:+CqsHeXU

>>690
脱卵しても隔離してエアレしとくと何個か孵化するよ


693 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:49:09.55 ID:N7o0lMUA


海外で売春する韓国人女性、日本5万人米国3万人、米豪で社会問題化
http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1074478


694 : pH7.74 : 2012/05/29(火) 23:51:06.26 ID:tqiRDtzM

60*45*50水槽かってきました。
テーブルの上においといたら親にこっぴどく叱られ
仕方なく水槽台を飼おうとおもいましたが、これに適合するサイズの水槽台は高いですね〜

なにかホームセンターの安いやつで代用できないでしょうか? なんかあったらおしえてください><
なるべく安めにすむ案があったらお願いします。


695 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:02:39.28 ID:6ObC4eLT

>>694
そのサイズになると重量が100kgを余裕で超す
どんなテーブルかわからんが下手したらテーブルごと崩壊する

安物買いの銭失いという言葉もあるように素直に水槽台買ったほうがいい

ホムセンにいいものがあるかも知れんが俺は知らん


696 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:04:34.90 ID:d3hcBHOe

テーブルはありえんわな

つうかえらく特殊なサイズだな


697 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:09:58.00 ID:A3ZhqPGL

水槽台自作してる人もいるけど、他の方が仰るように素直に水槽台の購入をオススメします
下手したら水槽割れますし、メーカー保証もありませんよ


698 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:11:01.22 ID:6ObC4eLT

ほんとだ60将軍だと思ってた

てかそのサイズならなおさら水槽台を推奨したい


699 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:12:23.05 ID:dUC48Q/X

市販の水槽台ないだろ
ビールケース並べてコンパネ敷くかオーダーメイドにしとけ


700 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:17:10.22 ID:9CT8gycY

>>694
2×4材をホームセンターで購入してカットもやってもらう
ドリルをそこでレンタルしてコーススレッドで組み立てる
耐水塗装して出来上がり
合計\6000〜くらい
手間考えたら素直に買えw


701 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:26:19.38 ID:Yad7i0Ey

えらいハイタイプだな
とりあえず水半分にしや


702 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:31:40.14 ID:s4/w1GNF

90水槽なら90*45*45が普通だし

ポピュラーな60水槽より奥行きが15センチ
と水かさが10センチふえるくらいだから、それほど負荷が大きいというわけでもないんじゃない?




703 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 00:35:07.49 ID:s4/w1GNF

むむむ

中古で2500円でそこそこ綺麗だったから深く考えずかったったがw

90*30*40なスリム90水槽よりかなり重いんだな・・w うっぱらってくるかな
90スリムの1.3倍ちかいじゃんこれw 60だと思ってなめてた


704 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 01:07:49.65 ID:LZdS+SoL

>>703
90用の台でいいじゃん


705 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 01:21:15.78 ID:6JkP8hjA

>>682
ありがとうございました!!


706 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 01:59:52.45 ID:s4/w1GNF

>>704
いましらべたら、幅60用の水槽用で、奥行き460ってのがあっただいたい9000円。
これかうかなぁ。

あともう一つ心配なのが、床へのダメージ。 

90*45*45 水槽やってる人って、床補強とかしてますか? しないとしたらコンパネしけば
多少は圧力分散させれますかね?たびたびすみません。


707 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 02:14:17.63 ID:ul8PJfvb

60×45ならプロスタイルでいいんじゃね
高さ関係ないし。高くないし・・・


708 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 02:37:45.76 ID:LZdS+SoL

>>706
当然接地面積が広ければ広いほど分散はされるけど、
コンパネが広ければ今度はコンパネが歪むのでは?


709 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 02:41:01.36 ID:vaRcKWnD

>>706
PC含め、重いものをフローリングの一方向に集中させれば当然フローリングは落ちてゆくよ。畳も当たり前
水槽一つくらいならいいかもしれないけど、賃貸で床を気にするならバランスよく配置したほうがいいかもね


710 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 02:45:08.91 ID:vaRcKWnD

>>706
見当違いの答えかもしれないけど、水平や床へのダメージを総合的に調べるなら
ttp://www.a-yukichi.com/index.php?module=Default&action=ItemDetails&item_id=4321&mypc=61526ba963054fe6b
こういうものの簡易版がホムセンで1000円以下で売ってるから調べてみるといいよ


711 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 03:55:10.06 ID:A3ZhqPGL

たっぱある俺が言うから間違いない
木目が明るいけど、プロスタイルLowじゃないとメンテ大変だと思う


712 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 07:49:47.69 ID:rgkQR+Ab

回答ありがとうございます。

>>655
そこまで厳しいとは思っていませんでした。
とりあえず死骸を取り出して残りの生死も確認します。
生きている個体がいたら外に置いてあるミジンコバケツに投入してみます。


713 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 08:39:28.27 ID:FEFnCTMv

>>706
90cm規格までなら気にする事はない
2階で部屋のど真ん中に置くなら、チョット考えるが

ぶっちゃけ、本棚とかの方が重くなる

60将軍レベルで床補強が必要なら、大人がジャンプしたら床抜けるくらい弱いぞ


714 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 09:37:24.38 ID:ctxV8ez0

>>706
引っ越せ


715 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 10:44:42.15 ID:Ocsinu16

ココを利用された事ある人って居ますか?
http://www.aqua-police.com/


716 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 10:54:09.25 ID:mR9kntIn

>>713
ずーっとその場所にあって、偶にすぐ拭くにしても水が垂れる可能性考えると
慎重すぎた方がいいくらいだよ

大人が一瞬ジャンプしても平気だろうが、ジャンプし続けてたら同じように不安だろうに
上に出てきたテーブルだって、載せた瞬間落ちなくても将来的に怖いってことだろ


717 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 11:27:47.31 ID:a6jrMkY3

先日久しぶりに水槽を立ち上げたさいにウォータースプライトを入れてみたのですが
どうも底床に植え込んだときに根元の茎が痛んでしまったようで、根ぐされのような状態になってしまったのですが
根の部分を切り取って差し戻しのような形にしても大丈夫なんでしょうか?


718 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 11:45:15.86 ID:jNAZZG5F

しつもん!
小型水槽ベアなんですが、暖かくなったせいか水が臭うようになり、水槽の廃棄を求められてます。

少しでも臭いを少なくするには、どのような対策をすれば良いのでしょうか?



719 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 11:53:00.62 ID:SRExIERh

>>718
コケ落とせ
底砂入れろ
浮き草入れろ

つうか水換えしろ


720 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 11:54:45.55 ID:IV+Cxddq

>>718
小型なら水換えしてやるか、生態の数減らすといいんじゃないでしょうか
あとは活性炭をフィルターに付けるとか、液状の麦飯石を入れてやると解決できると思います


721 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:02:00.86 ID:5NwihJGG

>718
私もぜひ知りたいです。
私がやっていることは、

・ピッタリとフタをする。
・水換えを定期的に行う。
・水をこぼさない。こぼしそうな場合はタオルでガード。
・水がこぼれたらアルコールで拭き取り。
・消臭剤を周囲に複数個、複数の会社の製品を置く。
・活性炭を置く。
・風通しをよくする。換気扇を動かし続ける。
・空気清浄機を置く。

でも匂うって言われる...。小型カラシンしかいないし、私が感じる限り、くさい匂いはなくて土っぽいにおいが少しするだけって感じなのですが...
・゜・(ノД`)・゜・。


722 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:23:47.15 ID:SRExIERh

困ってる人が多いみたいなので補足的に再回答。
でも、環境わからんのでほぼ独り言w

主観だけど濾過が利いていて水草が多いほど臭いは少ないと感じるなあ
フィルターに関して言えば、外に臭いを撒き散らさないという意味で外部は優秀かも
外部は小型のもあるし
外掛けや上部、ろ過の弱い投げ込み系はよくないかもね

臭いは結局有機物だからそれを除去するために、
成長の早い水草、そして水面をカバーできて、かつ簡単に導入できる浮き草をお勧めしたい

もちろんコケ落としや掃除も有効だし、底砂があるとろ過も利くようになる

臭いは主観だから気になる人にはどんな臭いでも気になるのかも
思いつきだけどハーブの植木鉢を置くことでカバーしたらどうかな
さわやかな臭いでごまかす


723 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:24:36.15 ID:bQnB7zkT

>>718
>>721
そもそも濾過が出来ている水槽の水は無臭か炭のような匂いがする程度であって、
決して「臭う」レベルの悪臭が漂うことはないはずです。
ということは濾過がきちんとされていない可能性が高い。


724 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:30:06.53 ID:mR9kntIn

>>721
鼻が悪いのかな
自分の臭いには鈍感になるっていうけど・・・

嫌いなもの、興味ないものは欲目でみれないから、ちょっとした臭いが「不快=くさい」につながるだけだよ
換気扇の回しっぱなしも、音や無駄を感じるたびに「この水槽のせいで」とますます水槽があること自体が嫌われてるんじゃないかな
カラシンのみなら、新たに増やさず、あまり弄らず(水草も含めて)
半年くらいかけて、寿命に任せてちょっとずつ中身がすっきりしてきたら、
努力や我慢が、認められ家族の気持ちも晴れるんじゃないかなあ
それですぐ増やすと無駄だけど、その上で迷惑にならない場所やなんか話しあえば?


725 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 12:32:25.36 ID:mR9kntIn

頻繁に掃除すると綺麗なようだけど、普段臭いがなくても
ガラス面を吹いたりする掃除する時が一番臭い
水が入ってて水質が安定してて蓋してあって臭う事はあまりないけど
掃除するたび、水草を植え替えるたび、砂利をかき回すたびに臭う
その頻度が多ければ多いほど「水槽って臭い」ってイメージは固定すると思う

飼ってる側は掃除する時は別として、普段の臭いを評価しがちだけどね

とりあえず、臭いを防ぐには、あまり弄らず安定する生体の量、水草の量・種類を意識する
掃除時の臭いって、飼育者には「臭いを抑えるためになってる行為」でも、他の人間にとっては、普通に「水槽の臭い」だよ

自分が飼ってなくて家族だけが飼ってたこともあるからよく分かる


726 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 13:00:20.13 ID:FEFnCTMv

>>716
普通の家なら90規格くらいで床を補強する必要はないだろ


727 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 13:06:58.87 ID:9CT8gycY

>>717
浮かせておけば子株が出てくるよ、たぶん


728 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 13:40:30.01 ID:SRExIERh

>>725
ごめん、質問者じゃないんだけど1点教えて。

>>頻繁に掃除すると綺麗なようだけど、普段臭いがなくても
>>ガラス面を吹いたりする掃除する時が一番臭い
『頻繁に掃除してると普段は臭いがないけど、掃除でガラス面を拭くときに臭い』と読んだけど合ってる?

だとすると頻繁に掃除しててもガラスが臭いのは問題じゃないのかな?
問題がない限り、掃除してたらガラスは臭わないと思うから俺の読み間違いだと思うんだ。
しかし上で読んだ通りに読まないと>>725で下の文章が意味不明になる。

他はわかりやすいんだけど、ここだけが理解できないんだ。
俺のもやもやを解決してください。


729 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 13:55:47.03 ID:mR9kntIn

>だとすると頻繁に掃除しててもガラスが臭いのは問題じゃないのかな?

「頻繁に掃除」が毎日ガラスピカピカのベアタンク、フィルターもピカピカ、水も水道水レベルならそりゃ臭いはないだろうけど・・・
自然に安定した水は、ガラス面に多少ぬめりがあったりするのが普通だと思うんだが
それ拭って全く臭いがない状態って、逆に異常じゃない?
「綺麗な水」と「安定してる水」は違う
安定してて掃除して全く臭わないと思うなら、鼻が悪いんじゃないかと思う

綺麗に見える川だって、そこで手を洗って乾かしたり、底の砂利たくさん拾ってきて室内に置いとけば、
一時的に臭いと感じるもんじゃないかな


730 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:00:30.20 ID:KAtj7CKZ

俺の水槽は掃除をすると公園の池みたいなクセー匂いがするんだけど、これが良くいう土の匂いと同じものだと思って良いの?


731 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:16:55.83 ID:SRExIERh

>>729
レスありがとう。
俺の読みで合ってたってことだね。

もちろんヌメリもニオイもあるのは普通だと思う。
問題はニオイの良し悪しで、それがくさいと感じるようなら純粋に汚れが溜まってると思ったんだよ。

俺の場合、ガラスを掃除してないときはくさいと感じるけど、
掃除してればくさいとは感じないんだ。
鼻が悪いのかも知れんw


732 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:23:01.54 ID:SRExIERh

>>730
落ち着いて考えてみよう

土の匂いは嗅いだことあるよね?
それがその公園のクセー匂いと同じか?
同じものなら同じものだし、違うものなら違うもののはずだ


733 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:29:54.78 ID:ygC/Aln4

保守


734 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:32:58.48 ID:KAtj7CKZ

>>732
確かにそのとおりだ…
ただ、同じかな?って思う気もするし、違うような気もするんだよね
俺頭おかしいのかも知れん。回答ありがとう


735 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:35:35.41 ID:mR9kntIn

>>731
>ニオイの良し悪し
問題は、アクアやってる人が思う「悪い臭い」と、一般の人が思う「悪い臭い」は違うってことなんだよね
ニオイがある っていうことが、=臭い ってなっちゃうから
「気をつけてるのに臭い」って事が起こって、家族の理解が必要なんだよ
自分は今は砂利掃除の水や、ガラス面拭ったものを嗅いでも、そう嫌な臭いではないんだけど、
水槽やってなかった時の「水槽の嫌な臭いの系統」は覚えてるわけで
それで、「こういうのでも他の人は臭いんだろうなあ」と感じることは多い


736 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 14:41:20.62 ID:ygC/Aln4

水槽内に入っている状態で、生態に影響なくモスを枯らす方法を教えて下さい。


737 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 15:15:47.52 ID:7qEKZ7l2

魚は水槽から出して塩一袋くらい入れる


738 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:30:31.99 ID:GWBs/oEG

質問させてください。
1,12L水槽に対応できる、一番音の小さいフィルター(エアーの弾ける音、エアポンプの音、モーターの音も含めます)は何でしょうか
2,黒っぽく、粒が固く、チ○ームで買えるソイルって何でしょうか。肥料は無しでもあっても構いません。とにかく固い!ってソイルです
3,量は7~8L程度の淡水生物濾過の濾材で、おすすめの濾材は何でしょうか
4,13Aのバブソケが差せる(少しの工夫で13Aの塩ビパイプで配管できる)、静かなポンプは何でしょうか


739 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:43:38.29 ID:CX+S+lL6

>>738
1、水心
2、おすすめしないけどプロジェクトソイルが1番硬いと思う
3、ぶっちゃけなんでもいいけどその水量なら出来るだけ多孔質の物


740 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:47:51.17 ID:jNAZZG5F

>>718です
回答頂けた皆様、ありがとうございました
現状は
テトラAT30+エアレ
35p水槽
3〜4pプレコ4匹
3pコリ2匹
ファントムテトラ4匹
水換え週2で5L
フィルター週1
月1で全換水
普段はスポイトで糞やゴミだけ吸い取ります
コケは不思議と生えません

換水量を増やしてみたいと思います
活性炭を追加しようと思います
エサは少なめで調整しようと思います
消臭剤を用意しようと思います

これでしばらく様子見します
長文失礼しました


741 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 16:59:27.88 ID:GWBs/oEG

>>739
ありがとうございます。
ソイルはソイルの下にパワーサンドを敷くので。
とにかく固く、長期維持水槽を目指しているのでとても参考になりました。


742 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 18:29:33.63 ID:FEFnCTMv

>>735
けど、SHOP行ったらやっぱり独特の臭いは感じるよね

自分の家では殆ど臭わないし、水槽ノータッチの嫁も、友達呼んだ時も
「臭いする?」と聞く(自分の鼻がバカになってるか確認)けど
しないと言われるよ

>>740
それ多分AT30が臭ってるんだよ
上部フィルターと外掛けは、夏場はそこそこ臭いがするんだ

全換水を止めた方が良い
水槽のサイズアップと、外部フィルター、水槽蓋

どっちにしても生物ろ過不足


743 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 18:35:09.31 ID:s6il/0jz

臭いって多分自分の家と他人の家での差みたいなものだと思う
犬飼ってる家、猫飼ってる家何かでも違ってくるけど、本人は分からないが他人は気になるようなもの


744 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 18:53:05.08 ID:nYXjYVwz

ADAの商品を取り寄せしてもらうように近くの特約店に頼んだのですが一週間経っても来ません
このようなものなのですか?


745 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 19:09:41.43 ID:9CT8gycY

>>744
店に言いなさい


746 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 19:23:55.36 ID:dd3VW3e5

>>744
天野に言いなさい


747 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 19:33:09.61 ID:Aj3mTU0s

>>743
ピザ宅配のバイトした経験から言う
玄関に金魚水槽が有ってそれが上部フィルターだったりすると
かなりの確立でドア開けた時に生臭い臭いがする


748 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 20:12:52.34 ID:nYXjYVwz

>>745
店に行ってもまだ入荷してないとしか言われないけどいっゅうかん経っても来ないってなんだかなぁ


749 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 20:51:59.33 ID:s6il/0jz

>>747
ああ、確かにうちの日淡水槽も上部濾過のときは臭かった
立ち上がって間もなくなんて臭くて仕方なかったし
外部にしてからは気にならなくなったけど、慣れてるからかもね


750 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:01:48.20 ID:jNAZZG5F

>>718です
たびたびすみません

帰宅したので半分換水しました
それと活性炭付き水作エイトSがあったのでエアレから切り替えました
テトラには次のフィルター交換の時に活性炭を追加します


751 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:05:52.21 ID:s6il/0jz

>>718
なんで全換水なんだよww
フィルターってもしかして交換してんのか・・・
それって立ち上げどれくらいなんだろうか・・・


752 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:15:12.77 ID:KLRUMGeU

今度、途上国に移住する予定なんですが
アクアリウムを続けるにあたり問題があります。

その国は停電が頻繁に起こります。
そこでフィルターだけは止めないように無停電電源(UPS)を
買いたいのですがアクア用に最適なものは何でしょうか?

また、テクニカなどの照明も使いたいので変圧器も用意したいのですが
どういったものがお勧めでしょうか?


753 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:35:20.22 ID:oV4yrDBt

60センチ水槽でモーリー種、プラティニ種、プレコ、コラドリスを買いたいと思っています。
こいつらだと、水草必要ないですか?
水草育成苦手なので、悩んでます


754 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:37:07.53 ID:7OemsbH6

せめてマツモとかカボンバとかウィローモスくらい入れてやろうぜ
それとプラティは軽い気持ちで買うと後悔するぞ、あまりにも増えすぎて


755 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:40:04.57 ID:oV4yrDBt

>>754
それらが、飼育簡単なのですか?
水草=枯れて水質変化に繋がるってイメージしかないんですよね


756 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:41:12.92 ID:s6il/0jz

>>755
マシモ様や浮き草は水質浄化の効果がございます


757 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:42:59.46 ID:oV4yrDBt

>>756
そうなんですか。
それら中心に試し買いしてみます


758 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:52:43.29 ID:s6il/0jz

>>757
マシモ様は富栄養下では5cm/日で成長する場合もございます
適度に間引いて下さい


759 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 21:58:36.25 ID:KLRUMGeU

マツモという名前の子供が増えているらしい


760 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:14:48.15 ID:s6il/0jz

水槽を増やしたくなるのは心理学上どういった症状なのでしょうか?
半年で2つ水槽が増えました
まだ増殖しそうな勢いです


761 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:17:41.99 ID:9CT8gycY

>>752
詳細わからないからこれ見て自分で調べて
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/sentei/index.html
UPSは瞬停や停電の時PCを安全にシャットダウンするためのものだよ
何時間も電力を供給したいなら高くつく


762 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:27:44.29 ID:SRExIERh

>>752
スレチな気がするし、
そもそもUPSや変圧器がなんたるかを理解してないだろw

UPSはコンセントと機械の間に置く蓄電池。
だから機械(フィルタ)に必要な消費電力と必要な時間に合わせて選べばよい。
どんなフィルタをいくつ使うかわからないけどパソコン用でいいんじゃないの。

変圧器は、コンセントの電圧を変換する器具。
電圧は国によって違うから外国製品を使うときに必要なんだけど、
これはその途上国とやらがわからないと勧めようがないし、
規格が合ってれば変圧器なんて何選んでも一緒。
コンセントの形状も国によって違うから変換器も別に必要じゃないかな。

変圧器と変換機は一緒になってる製品もあるはずだから、
がんばって探すがよろし。

ちなみにわかってると思うが、
V(電圧)×A(アンペア)=W(消費電力)


763 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:38:57.63 ID:/ovyZZ23

ネオンテトラが網ですくえない(T_T)助けて


764 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:40:56.24 ID:s6il/0jz

>>763
追いかけるからだよ
大きめの網に追い立てるといいと思いますお


765 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:42:45.50 ID:SRExIERh

>>763
網は警戒するけど、透明なコップで掬うと意外と簡単
ガラス面に追い込んで閉じ込め、ガラスを叩いて奥に寄せてから
水面付近でスナップして拾う

試してみたらどかな


766 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:48:23.35 ID:VI951lJJ

オトシンとネオンのいる水槽に青海苔入れちゃったんだけど、食べるかな。

パッケージに洗って水気をとって下さいって書いてあったから、ザルに開けて洗った。
で、キッチンペーパーで絞ったら破裂して、
台所にブチまかれたからむしゃくしゃして水槽に投入した。


767 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:54:02.45 ID:c80QrFbq

マツモの先っちょがどんどん茶色くなってボロボロで取れた部分が底に散乱してる…
なんで茶色くなっちゃうんですか?


768 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 22:58:57.30 ID:qcZRpwyD

水槽(内側)を掃除したいんですが、オススメの商品ありますか?
種類がありすぎてどれがいいのやら…


769 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:03:38.11 ID:chUWHAES

水槽がある部屋で蚊除けスプレー(一回で12時間!みたいなあれ)って使っていいの?


770 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:17:51.99 ID:bQnB7zkT

>>752
外部や外掛けは停電すると呼び水が必要な場合があるから、
電源復旧時に自動的に稼働を再開できる上部もしくは
エアリフト式の底面フィルターもしくはスポンジフィルターに変更。
濾過能力が不安ならマツモやアナカリスを大量に入れて水質浄化作用に期待。


771 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:20:44.50 ID:SRExIERh

>>768
手を汚したくないときや前面は磁石式でフロートクリーナーR。
磁石式が使えない場所はスクレーパーでコケ取りDX。手をつっこんで三角定規でも代用可。 
スクレーパーで削ったコケはエアチューブで随時水と共に吸い出す。
エアチューブは針金や割り箸でガイドつければ扱いやすい。

値段と機能が比例してるか疑問なんで安物を選んだけど満足してるよ。
好きなのを選んだらいいと思うけど、掃除中に水が舞うのが嫌なら小さめのを選ぶといいかな。

ダメなのはメラミン系の自らが研磨剤になるタイプのスポンジ。
水槽内にメラミンの粉が舞うのが嫌。

>>769
俺は密室でタバコがんがんだからスプレーくらい平気じゃないかな。
エアレしてても水槽に行く分なんて少しじゃないの。
水換えもするでしょ?
気になるならやめておいた方がいいと思うけど。

>>770
稼動を再開させないのがUPSだと思うんだけど


772 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:34:31.11 ID:9CT8gycY

>>769
スプレーの成分を見て魚毒性があるかどうか調べてね
エビ類は極めて弱いよ


773 : pH7.74 : 2012/05/30(水) 23:38:27.11 ID:bQnB7zkT

>>771
>そこでフィルターだけは止めないように
とあるから、濾過を止めないことは出来なくても、
停電復旧時に自動で再開する方法を選んだほうが無難だと思ったんだが違うのか?

ところでUPSは無停電装置だろ?
常にコンセント→UPS→機器 という流れで電力を供給して
万が一コンセントからの電力供給が途切れても、
UPSのバッテリーから電力を供給し続ける為のものだと思うんだが?
今の仕事場でも使用してるから間違ってはいないはず。


774 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:09:37.05 ID:MRN2kU8Z

>>773
あなたのUPSの理解は合っているよ。
でもさ、質問者がUPSにしたいと言ってるのにフィルタ変更はないだろw
海外でも続けたい趣味だぜ


775 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:17:46.44 ID:/bAGZhhg

今のUPSってフィルターを長時間動かせるほど大容量なのか
昔カタログみたときは落雷時のサージ機能と停電時にパソを
シャットダウンするための7分間電力を供給するってウリだったわ


776 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:21:54.41 ID:vfIaCe8p

Yasuko Rという人物が呼びかけている署名運動に協力してみませんか?
署名場所はホワイトハウスのホームページです。
簡単な流れとしては アカウントの作成→ログイン→署名ボタンのクリックで完了です。
アカウント作成時にメールアドレスがいりますがフリーでも大丈夫です。
届いたメールにパスワードがあるのでそれでログインします。

署名ページ https://wwws.whitehouse.gov/petitions/!/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q

PDF形式のページでも写真付きでやり方が書いてあります。
http://www.miharajunco.org/pdf/whitehouse.pdf

韓国系の米国人イ・ジョンチョル議長が今月の上旬全米に22ヶ所に同様の碑を立てるとという計画を表しました。 
日本軍が朝鮮人を従軍慰安婦として強制連行した根拠はありません。
根拠なくこれが事実として広く知れ渡るのは許しがたいので是非賛同される方、協力願います。


777 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:24:07.65 ID:1sS5EhUD

>>752
UPSは瞬停とかの使用用途だしね
ヒーターとかも考えると数分しか持たないし、意味無いかも
どこの国か知らないけど、魚は持っていけないだろうし
そもそもそんな途上国で熱帯魚売ってるのかな?
水は飲み水使えばいいかもしれない
どっちにしても消耗品とか手に入るのかな?

>>768
台所用スポンジでいいよ
勿論、新しい奴で
マグネット付きは買ってはいけないw

>>769
アースノーマット(コンセントタイプ)なら大丈夫
水槽の蓋はしてる
ビーシュリンプもミナミも問題はないよ


778 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:42:04.04 ID:MRN2kU8Z

マグネット式をバカにするない!
水槽内に小汚くコケを撒き散らすからって
かゆいところに手が届かないからって


779 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:44:05.60 ID:urkJ+SNo

>>764
>>765
ありがとうございます
終わりました…(T_T)
こいつらマジ早すぎ、一回ミスると水草地帯から出て来てくれないし
自然界では優秀ですね…


780 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:45:58.90 ID:j5UHmbf4

>>779
普段鈍い魚も本気出すとかなり早いですしね

私はベビーインペ2匹捕獲するのに2hかかりますた


781 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:48:31.44 ID:9YU44fjb

だれか青海苔の件を答えてくれよ。
取り除いた方がいい?


782 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:51:57.01 ID:/bAGZhhg

>>779
水をかなり減らすとすげえ楽だよ
あと、流木とかは思い切って出す


783 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:54:09.21 ID:MRN2kU8Z

>>781
不確定な記憶だけどオトシンは食う
だれか海苔系を試してた
まあネオンも食うんじゃないかな
俺のカージナルは海苔食ってた

でもその様子だと食ってないんだろ
取り除く方がいいんじゃない

しかし、むしゃくしゃしてそんなことすんなよw
牛乳飲んでカルシウム補給だ!


784 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 00:59:41.19 ID:Nb2qNF/O

そもそも赴任先が200V 電源だった場合に日本で使ってるアクアリウムの機器がそのまま持ち込んで使えるか?
ないからUPS 経由で変圧かますのは理解できるが。



785 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:10:38.07 ID:9YU44fjb

>>783
ありがとう。明日まで放置して食ってないようなら取り除くわ。
青海苔1パック50円でよーしおじさんお寿司屋さんのお味噌汁作っちゃうぞーと浮かれたのがいけなかったんだ。
申し訳ありません。


786 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:13:43.20 ID:z51hj6Us

>>そもそもそんな途上国で熱帯魚売ってるのかな?
ここ誰も突っ込まないの?
日本で売ってる熱帯魚はみんな途上国からきたものだよ


787 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:13:58.37 ID:9YU44fjb

ちなみにミズゴケみたいで少し綺麗


788 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:14:09.78 ID:4fUXK0P0

薬浴を10日くらいやる予定なんですが
水替えってどうやるんですか?

環境は10リットルバケツにグリーンfゴールド顆粒を極少量入れてます
エアレーションしながら、ヒーターです。

水替え=薬の濃度が下がる=薬消費
と思ってるんですが、やり方をお願いひます
 


789 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:15:43.36 ID:9YU44fjb

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpJ7KBgw.jpg
これね>青海苔


790 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:16:13.40 ID:BcBKufJe

タイガーフィンサタンプレコはトリム系プレコの一部で合ってますでしょうか?
60センチ水槽での大まかな成長速度も教えていただければ幸いです


791 : 773 : 2012/05/31(木) 01:18:47.91 ID:JB0IH2Ew

>>774
UPSについては間違っていなかったから良かった。
しかし、>>775でも言っているようにUPSでの長時間電力供給を望むとなれば
http://kakaku.com/item/K0000272077/ このくらいのスペックは欲しいところだね。

でも、フィルターの為にUPSを購入するとなると、そもそもその国に持ち出す事が可能なのかどうかとか、
その国に行ってからでも購入ができるのかどうかとか、いくつか懸念材料もある。

だとすれば、前述したようにいっそのこと停電中の連続稼働は諦めて、
停電復帰後にスムーズに濾過を再開できるシステム構築に変更したほうが現実的って話だよ。


792 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 01:23:06.54 ID:/bAGZhhg

どこの国に行くのか知らんが停電時のみ重油燃料の自家発電装置で
家丸ごとの電力を賄うというのはどうだろう


793 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 02:03:12.04 ID:MRN2kU8Z

>>789
意外にきれいでワロタw

>>791
>>774=>>771です。
URLみたよ。それくらいは欲しいね。
おおむね50Wの負荷で300分運転可能。
ポンプだけのフィルタ単体ならまだ運転時間は伸びるはず。
あとは停電は何時間だということだね。

本人次第の部分だけど、あなただけでなく他の人の意見も聞いて、
俺もいっそUPSを諦める方が現実的という気もしてきたよ。
しかし水草メインだったら泣けるなあ。

持ち出しの件、想像だけどUPSなら問題ないんじゃないかな。
無断はダメでも許可申請はあると思うんだ。


794 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 02:09:04.23 ID:Ad7FkZD6

>>752
どこに行くか知らないけど余りにも途上国ならやめとけよ
電力使いまくってることが知れたりしたら石投げ込まれるぞ


795 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 03:18:30.68 ID:e1OeDHU9

>>727
浮かせて様子見てみます、ありがとうございます。


796 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:09:41.43 ID:Lz5gCsfL

初めての立ち上げです。
60規格でアカヒレ10匹で立ち上げました。2週間たちましたが、亜硝酸、硝酸塩ともにまったく検出されません。アンモニアは高い濃度で検出しています。水換えは一週たったときに1/2しました。
底床は水草一番です。
これは、まったくバクテリアが繁殖してませんよね?なにか足りない事があるんでしょうか?


797 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:24:19.16 ID:AdRf/c5P

>>788
顆粒タイプの薬は水に溶いて使う
1リットルの水に1ml添加できるように濃度調節する(自分で計算してね)
魚を退避させておく
バケツの水を捨て軽く洗う
カルキを抜いて温度調節した水、薬を添加する
魚を戻す


798 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:27:49.99 ID:AdRf/c5P

>>796
フィルター
立ち上げには1〜1.5ヶ月かかる
アンモニア濃度が高いとバクテリアが繁殖しづらいので水換えすべし


799 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:28:25.40 ID:NWo+pEF8

水合わせって何時間すればよいのでしょうか?


800 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:41:40.82 ID:dBNrKOUD

>>793
は?
500VAのUPSに50W使用で、300分も持つか?
40〜60分が関の山だろ


801 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:44:44.50 ID:Lz5gCsfL

>>798
エーハイム 2213です。
アンモニア高すぎるとだめなんですね。
もう少しこまめに水換えして様子をみます。


802 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:45:51.25 ID:AdRf/c5P

>>799
1時間くらい


803 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 08:48:56.74 ID:AdRf/c5P

UPSの話はこれ以上無意味じゃないか
UPS+発電機という組み合わせもあるが
あとは主が予算と相談しながら決めることだ


804 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 09:28:50.51 ID:XOzS495z

co2をボンベで運用する場合、発酵式よりどれくらい割高になりますか?
レギュレーター等は既に所持しているものとして


805 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 09:57:48.85 ID:gOWHPWr1

>>794
バッテリーの輸出は難しいよ。


806 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:01:14.30 ID:AdRf/c5P

60p水槽に添加すること前提として
発酵式1.5リットルペットボトル砂糖250gで実用的な泡が出るのが3週間とする。750円/年(砂糖1kg@150円、1年で約5Kg使用、寒天、重曹代除外)
小型ボンベ74g(@200円)が60p水槽で1ヶ月でなくなるので、1200円/年(送料除外)
大型ボンベ5kg 400円/年 (再充填2300円。ボンベ保証金5000円は除外、単純計算で5.6年持つ)


807 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:06:50.56 ID:XOzS495z

>>806
むむむ、場所と見かけ気にしなかったら断然大型か…
ありがとうございます!


808 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 10:40:57.58 ID:A0YX+rlk

メダカがお腹に卵をぶら下げてる状態から
水草などに産み付けるまでどのぐらい時間がかかる?


809 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 11:14:53.35 ID:z51hj6Us

>>806
ガス屋によっては保証金も違うし
5,6年もつって・・・おいおいボンベは定期検査あるぞ
3年か1年か少なくもと5年以内はあるぞ


810 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 11:18:59.48 ID:mXvQI/Gk

60cmガラス水槽を使っています、市販のスポンジで掃除してもキズとか大丈夫でしょうか?

クーラーが家に無いので夏場をどう乗り切ろうか悩んでいます。
何か良い策を教えてください


811 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 11:54:37.57 ID:vkxnrqoF

保冷剤をフタの上に置いておく。
当然ヒーターはつけておく。


812 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 11:56:48.81 ID:n8ipSUTA

>>752
http://item.rakuten.co.jp/chanet/164663/?scid=af_ich_link_tbl
これと水作or底面フィルターでいいじゃないですかー


813 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 13:34:17.51 ID:qWYNGOEG

5Lのバケツにアカヒレ数匹をベランダ飼いだと
今くらいの時期〜夏場とか水温上がって確実に厳しい?
もちろん直接日光の当たらない場所で。


814 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 16:35:21.09 ID:M6niGOZq

最近、水槽のライトの蛍光灯が切れたのですがライト本体を見てみると
熱でプラスチックが変形していました。
さらにそこから変な臭いがしたのでコンセントからはずして
おいたのですが、2,3日たった今でも変形した部分から変な臭いがします。

こういう現象は普通なのでしょうか?
ちなみにライトはアクシーキュート600です。


815 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 17:05:14.34 ID:iJDXF5dN

投げ込み式フィルターの周りを砂利で囲えば、それらが濾材の役目を果たして、
かなりの生物濾過向上になりますか?


816 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 17:43:33.51 ID:d7h7e4KC

>>814
メーカー保証期限内であれば、直接メーカーに問い合わせるか、購入店舗に問い合わせてみることをオススメします


817 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:11:05.30 ID:dx0QC6+c

>>815
なるよ
問屋とかだと、フラワーとか水作をソイルや大磯に埋めて使うところが多い
綺麗な水槽にする必要が無いなら、コストに対するろ過能力が非常に高いのでオススメ


818 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:21:54.69 ID:YNTEWarL

エイト埋めて海底火山水槽を作る


819 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:28:57.29 ID:ODQL5h+6

>>813
飽くまで参考に
東京湾沿いに住んでるが、10Lバケツにメダカは維持できてる
夏は手を突っ込んでいい湯だなと感じる水温から
冬は表面5ミリに氷が張っても平気

俺なら5Lは怖いからやらない


820 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:31:57.93 ID:KX1AYzAn

ミクロラスボラ ハナビなんですが、
鱗が逆だってるような感じで、ちゃんと分解されてない流木を水槽に入れた時にでる半透明のふわふわしたものを若干まとってるようです。
いつもは水草の陰に隠れてるはずなのに、水面近くでふわふわしており、明らかに弱ってる感じです。
考えられる病気はなんでしょうか?
昨日、水槽の中を大きく変えたので、そのストレスのような気がしますが・・・


821 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:32:49.52 ID:iJDXF5dN

>>817
お店なんかでも良く見かけてたので気になってました!
ちょうど投げ込み式と小型水槽があるので、大磯砂買ってサブ水槽として立ち上げてみます。


822 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 18:37:23.42 ID:ODQL5h+6

>>820
松かさ病かな
ここ読んで対処してやってくれ
ttp://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/byouki/byouki_matsukasa.html


823 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:14:47.15 ID:AdRf/c5P

>>820
松かさの他にも水カビに罹っている


824 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:42:20.74 ID:77gsDYPy

>>820は水カビじゃなくて、弱って体の粘膜垂れ流してるだけだと思う


825 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:50:09.60 ID:MjwWSigv

>>820はエロモナスじゃないかな。


826 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:57:31.47 ID:Bsn0E5wC

>>820
もう手遅れだから静かにしといてあげて


827 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 19:59:12.96 ID:M6niGOZq

>>816
残念ながら人から譲り受けたもので保障とかよくわかんない・・・
回答thx


828 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:29:13.49 ID:dQN00ZpQ

大磯砂で簡単に育てられる水草って何がありますか?
今のところアマゾンソードとアヌビアスナナを入れてます


829 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:39:15.82 ID:P4NkTijB

バリスネリアとか
もの凄い勢いでランナー出しよるから
ちゃんと面倒見ないと気付いたらボーボーになるけど


830 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 20:50:45.48 ID:AdRf/c5P

>>828
大磯未処理→ミクロソリウム・プテロプス、アナカリス、マツモ、アマゾンフロッグピット、ウォータースプライト、
        ハイグロフィラ・ポリスペルマ、ウォーターウィステリア、アマゾン・チドメグサ、ウィローモス
酸処理済み→グリーン・ロタラ、ロタラ・ナンセアン、エキノドルス・オゼロット、ハイグロフィラ・ピンナティフィダ、
        グロッソ・スティグマ、パールグラス、ヘアーグラス、南米ウィローモス、
        ミクロソリウム・ナローリーフ、バコバ・モンニエリ、マヤカ、クリプトコリネ・ウェンティー
どちらも浮き草や陰性植物以外は底床肥料が必要


831 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:00:24.39 ID:Ww7l5R7S

ブルーギルを釣るにはどうしたらいいですか?


832 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:02:10.14 ID:ZJ1E1YGZ

ミミズで釣れ


833 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:02:33.16 ID:VL8LONYv

ぴ・・・ピンクラムズホーンってこんなに増えるのか・・?
半月前に購入2匹→現在稚貝50匹以上はいるぞ・・
これってオークションに出しても売れるものなのか・・?


834 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:08:51.14 ID:4wImvERP

そりゃみんなが必死になって駆除しようとしてる貝だしな


835 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:14:09.19 ID:UHCYvxEF

もう一匹うしなってるんで ラミーノーズです
イカリムシを胸鰭から抜きたいんだが、ルーペで覗いても小さくてヒレをきづつけそうでムリ
とりあえずトロピカルNに薬浴中、生体の状態はいいんだけど
このままで イカリがはずれるんでしょうか? 抜き経験豊富な人いますでしょうか


836 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:29:50.76 ID:dQN00ZpQ

上部濾過器のマットはどのくらいで交換したら良いですか?
買い換える時はどのマットにすればいいですか?オススメを教えてください
濾過器はGEXのデュアルクリーン600です


837 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 21:34:49.90 ID:ZJ1E1YGZ

同じIDで質問するなら回答者に礼ぐらい書いた方がいいよ


838 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:01:47.70 ID:AgG7iOjc

http://www.shopping-charm.jp/pic/130/13061-1.jpg


839 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:08:17.26 ID:yTXZ3Nq2

>>838
やる気あんのかおいっ!


840 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:14:18.39 ID:aZlAI7Qu

>>838
靴の底に敷きたい


841 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:14:50.70 ID:VL8LONYv

>>834
それを俺は買ってまで・・・orz


842 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:16:59.72 ID:dx0QC6+c

フグ飼ってると全然足りない不思議


843 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:22:01.70 ID:jqfoHHnw

>>840
歩く度にピコピコ言いそうでかわいい


844 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:38:43.47 ID:80DnwJa7

最初に標準30cm水槽を購入してその後60cmを購入。
30cmが余ってしまったからどうしかと悩んでいるんだけど、何かコレやったら良いんじゃね的なアドバイスないかな?
60cmは陰性水草メインでボラ系の小型魚とコリを飼育。


845 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:46:36.98 ID:AgG7iOjc

>>844
小石を連ねて本格石組み小型水槽
小さい水槽には小さい石でok 小さい石は安い


846 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:52:18.27 ID:pDzV6rWc

ラムズホーンって無精卵産むことあるんですか?
一匹だけで一ヶ月以上飼ってるはずなのに卵を生み続けてるんですよね•••
これを放っておくと稚貝が生まれてきますかね?


847 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:53:17.26 ID:z09SfLFU

夏場の水温としのぎ方について
都内より
60ワイド、90ディスカスベアタンクに水草流木(アヌビアス、ミクロソ)、コリ、プレコ入り


水温を夏場も29〜30℃でキープしたいのですがファンは必要ですか?
部屋の冷房も節約のためそんな一日中ガンガンはつけてません。

部屋の環境にもよるかと思いますが夏場の最高水温はどれくらい行くものなのでしょうか?
あと夏場はヒーターサーモはつけない感じなのですかね?


848 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 22:56:54.95 ID:VgS84/YB

>>844
芝生目指すのどうよ?
30なら完成早いだろうし
石や砂の量も少なくて済む


849 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 23:44:47.27 ID:e6NGwP0V

ナイルサンドでキューパやってて底床肥料入れずに立ち上げたんですけど砂系は肥料後から入れる場合何がオススメですか?
イニシャルスティックは入れる途中で崩れるし最初に入れとけばよかった…


850 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 23:49:03.10 ID:srFZunuQ

60センチ水槽に入れるなら、砂利は何キロくらい入れればいいですか?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/lavita-pet/cabinet/02144331/02546863/02546880/img57632783.jpg
これを10キロ入れる予定です。 コラドリスは髭大丈夫ですかねぇ?


851 : pH7.74 : 2012/05/31(木) 23:58:02.74 ID:WM7TdwgA

タイニムファの球根が水面まで浮いて仕方ありません
これはもう球根の栄養が尽きたとみていい(もう捨てるべき)ですか?


852 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:09:04.66 ID:y6LN990n

>>849
必要な栄養素によるからどれが良いとかない
ハイポネックスの錠はバランス良し


853 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:35:38.92 ID:KEM5r/Ls

>>844
アピストのペア飼育しようぜ


854 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:47:20.28 ID:9FgI8FmE

体育館みたいに殆どなにもないけど、自由に走り回れる水槽と
水草と流木などで、真っ直ぐ泳ぐこともできない水槽は
どっちが熱帯魚好みですか?


855 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:50:03.34 ID:G0eMcvsz

>>854
魚に依るけど、水草の管理って大変だから
それがろくにできない、自信がないのなら体育館

見た目だけでも癒されたいなら流木+人工水草でもいいと思うよ


856 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:50:47.66 ID:7IJP55Wz

>>849
イニ棒と同じサイズの細いパイプと、その細いパイプより少し細く少し長い棒を用意する。
パイプに細い棒を通す。
パイプの先端内部にイニ棒をセットする。
先端のイニ棒を底床に突っ込む。その際パイプと棒をずらさないように。
深く挿し込めたら棒だけ押してパイプからイニ棒を押し出す。
そのままそっと抜くと幸せになれる。


857 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 00:56:32.91 ID:LXrF80/3

>>847
基本的に温度高すぎじゃない?
部屋のエアコン入れるなら、+ファンで乗り切れると思うけど

ヒーターは取っても良いよ

>>850
同じスドーのボトムサンドの方が良い
あと、10kg全部は入れすぎかもしれない
厚くても2cm以下の方がいい
余ったら、掃除とかで減ってくるから足せばいいよ


858 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 08:11:07.64 ID:libfUyJP

>>857
ディスカスを知らないのか?


859 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 08:30:13.00 ID:GeAxOIlz

>>858
コリと混泳させるなら厳しいんじゃない?
26〜28度でしょ
どっちにしても凄い組み合わせだけど


860 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 08:51:11.75 ID:ltbC1VD/

通販で購入した生体が若干濁った水に入って送られてきたのですが
この水を水槽にいれてもよいものでしょうか?


861 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 08:53:31.90 ID:YvXvlNzH

>>860
入れない方が良いよ


862 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 09:03:46.88 ID:N+BERN/y

エアストーンを底砂に軽く埋めてブクブクさせたらちょっとはろ過に期待できるかな?


863 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 09:08:09.74 ID:2SzeH/GP

>>844
新しい生体のトリートメントに1つ
病気した時の隔離水槽に1つ
>>850
元肥にイニ棒で問題ない
追肥にカミハタスティックを1ヶ所あたり鉛筆の先程度
多すぎるとこけやすくて難しい
>>860
別環境の水は入れないのが原則(病気持ち込みの恐れ)



864 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 09:23:46.16 ID:2SzeH/GP

>>862
漏斗を砂利に埋めてエアストーンでブクブク汁(内田熱帯魚店方式)


865 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 10:14:55.98 ID:ltbC1VD/

>>861
>>863
ありがとうございました


866 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 10:15:07.90 ID:YvXvlNzH

バクテリアって何ですか?


867 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 10:46:34.58 ID:ZbxCgl8/

>>866
愛です


868 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 10:56:28.52 ID:3JyrzrUk

まったく知識がないのですが
映画のニモにでてるやつを飼いたいです。
水槽など必要なものってどういうものをどこでそろえればいいでしょうか
水槽の大きさは問いません
よろしくお願い致します。


869 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 11:38:10.26 ID:AipDdlJs

いきなりクマノミは難しそうですね・・・。


870 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 11:41:26.28 ID:ZbxCgl8/

>>868
そんなんも調べられないなら生き物買うなんて辞めた方がいいよ


871 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 12:09:06.36 ID:XgJyAhgj

>>868
エイ先生ですね。
25mプールぐらいの温水池作ってください
国産エイだと加温はいらない場合が多いけど真冬での15度は下回らないようにしてください


872 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 12:19:23.64 ID:2SzeH/GP

ファイティング・ニモみて飼いたくなる人結構多いんだね
http://www.yk.rim.or.jp/~kotachan/fish/009.html
http://www.yk.rim.or.jp/~kotachan/fish/index.html


873 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 12:30:50.77 ID:NMP801WW

複数お願いします。

@水槽の立ち上がりは、亜硝酸が検出さらなくなれば、完了したと判断して問題ないですか?

A油膜についてですが、出るのが異常ですか?
現在エーハイムの外部濾過で、シャワーパイプを水中に入れてるんですが水面に出現します。
もちろん、水上からシャワーしたり、エアレーションすると消えました。
@のように、亜硝酸は出ないですが、油膜が出るのはまだ立ち上がりとして微妙ですか?

宜しくお願いします


874 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 12:36:42.64 ID:mkey5Yq0

>>873
亜硝酸が出なくなれば立ち上がったといってもいい
油膜は餌なども原因になるから全くでないほうが珍しい
シャワーパイプを水中に入れてもいいけど水面を揺らすように少し上に向けると目立たなくなる


875 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 12:41:23.88 ID:NMP801WW

>>874
ありがとうございます!
シャワーパイプの向きをかえてみます!


876 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 13:01:28.31 ID:vhOwMGv5

>>846
ttp://www.eonet.ne.jp/~ht-freedom/redramuzhorn.htm

「ラムズホーンは、雌雄同体で、二匹いれば、簡単に繁殖する。
それどころか、一回交われば、その後しばらくは1匹でも卵を産めるようで、
実家に1匹だけ連れ帰ったのが、卵を産んで増えた・・という話もある。」

増えても、そこらに捨てちゃ駄目だよ。
生態系を思いっきり破壊するからね。


877 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 13:10:33.99 ID:3JyrzrUk

>>870
レスありがとうございます。>>1みてください

>>871
レスありがとうございます。
いえ、クマノミです。

一応調べてはいますが60*40で高さ30(センチメートル)
くらいの水槽を考えています。
クマノミだけではなく、綺麗な水槽になればいいなと思ってます

ネットではチャームというとこを見ていましたが
そこでセットの物を買っても問題ないのでしょうか。
何度も質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


878 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 13:33:47.28 ID:v46G1qCD

ボトムサンドを使っている水槽の底床掃除って、
どうやってやるのでしょうか?


879 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 13:40:20.80 ID:XaDshB3V

>>872
よく間違われやすいが、
×ファイティングニモ
○ファインディングニモ

「闘え!ニモ」ではなくて、「探せ!ニモ」なのよ。


880 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 15:55:57.44 ID:xjJMrLBI

女性に人気のある熱帯魚はなんですか?
モテたいっす。


881 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:02:23.09 ID:bNkZCBS2

>>878
【やり方1】
1.ホースの先に割り箸を1〜2本、輪ゴムでくくりつける。
2.とりあえず水を吸出して流量を調節する。
3.調節できたら割り箸でボトムサンドをかき回しながら吸い込む。

【やり方2】
1.とりあえず水を吸出して流量を調節する。
2.調節できたらボトムサンドの表面を撫でるように吸い込む。


軽い砂は無視して廃棄。
吸い出したボトムサンドが多いようなら貯めておいて日光消毒。しばらくしてまた放り込めばいい。


882 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:09:05.34 ID:k89bDeUK

お願いします。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120528214702.jpg
この水槽の上部フィルターとライトを一番前まで寄せて、後ろに余ってた60cm用の2灯式ライトを乗せました。
水草ガンガン育ちますか?それともコケとの戦いになりますか?電機代で泣きますか?
12時間点灯しています。上部外部併用濾過です。

次に、60cm水槽でセルフィンプレコ、ベタ、ミクロソリウム流木、アヌビアスバルテリー流木を入れてます。
水草とか、生体でにぎやかにしたいんですけど、何を入れれば幸せになれますか?
上部濾過です。


883 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:14:29.73 ID:RoOrnpRB

コケだらけになると思うよ


884 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:16:18.94 ID:uSXiRWIo

12hは流石に長すぎるんじゃないかなぁ
10hくらいにしておいた方が無難かと


885 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:30:40.45 ID:hdAQgblj

>>877
あなたの質問とレスがふざけてるのか真面目なのかの判断がこちらでは判りかねますので
真面目に返答しておきたいと思います。

まずクマノミは海水魚です。
綺麗な水槽にしたいとの事なので加えて言いますが、ならば共生関係にあるイソギンチャク
も必要になると思われます。それらを飼育するにはライブロックという水質浄化を担う石や
珊瑚も入れる事になるでしょう。
60cmで所謂、綺麗な海水水槽画像のようにするにはそれなりの数を飼育する事になります。

それらを維持する為には更にそれなりの経験と知識が必要なのですが、無い場合は機器に頼る
事となります。

調べているとの事ですので検索キーワードとして書きますが、水槽クーラー、カルシウム
リアクター、プロテインスキマー、メタルハライドランプ、補助灯、デフューザー、そして
オーバーフロー水槽と、それ用のポンプ、サンプ、キャビネット、そして大量のろ材。
この辺りが予備知識の無い方は必須となる思います。幾つか後回しに出来る物もありますが。

他にも複数の消耗品、と初期投資は10万円では納まらないでしょう。

どうですか、こうなると>>870さんの言う事もあながち間違いではないような気がしませんか?

ただ、諦めろ、というワケでは無くて、60センチをやめて
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/kaisuiset_rs.html
こういうのから初めて見てはいかがですか?


886 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:49:18.49 ID:uSXiRWIo

>>868
初心者が海水を挑戦するというのはかなりハードルが高い気がしますお


887 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:53:08.19 ID:XgJyAhgj

>>886
そうでもない
ただしサンゴやイソギンチャクは難しい
魚類だけならすし屋の生簀状態でもそれなりには生きてるでしょ


888 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 16:57:14.67 ID:2SzeH/GP

>>882
電気代は2灯式では300円/月くらい(46w×@16円×12h×30日/1000)
上部フィルターは外して外部フィルターだけでろ過する
底砂は水草植えるのは薄すぎ、粒が大きすぎで適さない
思い切って全部取っ払って水草一番を4〜5p敷け
これだけでも水草は十分育つだろう
発酵式Co2を添加すれば更に良い


889 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:08:57.26 ID:N22IfEas

水槽にはファンを付けていますが
サテライトって水槽とかなり温度変わりますか?
水温26位になってきたのでちょっと心配で


890 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:13:33.48 ID:uSXiRWIo

>>887
クマノミ飼育を考えるとイソギンチャクサンゴ・ライブロックが必要になってくるんじゃなかなぁ
クマノミだけの飼育とは行かないだろう。色々入れたくなるのが心情・生簀だけでは物足りないさを感じる
と海水に手が出せない淡水オンリーの意見でした

タツノオトシゴ飼おうとして、ハードルの高さに絶望して日淡から熱帯魚飼育してるので、その上でハードルが高いと言った次第です


891 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:34:16.60 ID:OXHDXt0Y

>>887
全くの初心者だと潮だれだけでメゲたりするけどな


892 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 17:46:13.90 ID:sFEa8Qab

ベランダの睡蓮鉢に入れた覚えの無いこんな貝がいたんですけど、コケ取り生体として使えますか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKHKBgw.jpg


893 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:11:11.79 ID:bNkZCBS2

>>892
無理。


894 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:11:36.88 ID:BY6mjufS

>>892
サカマキガイかな コケ食べてるはずだけどコケ取り生体としては低性能
で使い物にならない 

 


895 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:24:09.77 ID:lx00y3OD

プレコとオトシン以外で草食の魚っていますか?


896 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:26:19.56 ID:5UY8PiF0

>>895
グリーンネオンテトラ


897 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:27:24.24 ID:RoOrnpRB

グリーンネオンにはマヤカ丸坊主にされたなw


898 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 18:32:58.17 ID:Ai215PVT

俺、汽水でも腰が引けて手を出しかねてるのに全くの初心者なのに海水に行くとはチャレンジャーだなーとは思う


899 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:10:48.81 ID:9f/OM52z

水槽にこんなのが浮いてたんだがなにかな?
周りに産毛をまとってるみたい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhOTKBgw.jpg


900 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:12:39.37 ID:OXHDXt0Y

>>899
水カビに見える


901 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:15:24.48 ID:GeAxOIlz

>>885
良く分らん流れだが
淡水でも難しい魚はいるし、海水でも比較的簡単に飼育出来るものもいる

ぶっちゃけ、折角海水魚であれ興味持った人に対して>>870は無いと思うぞ
調べる為にここへ来てるんだから、先輩のお前らが追い返してどうするんだよ
>>877だってネットに繋がってるんだし、それなりにgglだろうし

俺が言えるのは、海水初心者板に行った方がいいと思う

海水のハードルが高いと思ってるのはやった事ないから
ま、難しいと思って慎重になるのは良い事だけど


902 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:15:42.00 ID:0pxRItNF

なぜアクア板のひとは放流を嫌いトイレに流すんですか。生命を冒とくしているとは思わないんですか。


903 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:18:26.97 ID:ItFiF+Nq

放流は生態系が(ryと何度言わせれば


904 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:22:01.73 ID:0pxRItNF

トイレに流せるサイズの魚の話をしているんですよ。
例えばグッピーなら他の魚を食べないでしょうが。


905 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:25:27.42 ID:8ZZhNl4f

レッドビーをかおうと思っているのですが底面フィルターやソイルの使用にはコツがいるみたいで初心者には困ります。
それらをまとめたお勧めの本かHPがあったら教えてください。


906 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:32:02.27 ID:V/StMcoJ

>>904
オレは放流しないけどグッピーみたいな殖えまくる汽水魚放流したら限られた領域での
餌喰いまくりで元から居た生体が栄養的に打撃うけると思うよ


907 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:38:04.59 ID:0pxRItNF

ではトイレに流すのは善ですか。


908 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:38:12.44 ID:w/3qyq9z

>>904
他の魚を食べるかどうか関係無く遺伝子汚染等の問題があるだろ


909 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:40:37.76 ID:0pxRItNF

鮭や虹鱒は放流されているのはなぜですか。


910 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:42:30.07 ID:ymeBfakb

生態系=魚だけではないw

例え植物プランクトンしか食べない魚でも自然を破壊する事もある(特に湖


911 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:45:57.44 ID:0pxRItNF

関西にしかいなかった鯰が関東にもいるのはなぜですか?


912 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:48:19.42 ID:rEuKg/I4

最近アクアリウムを始めたものです、ヌマエビを飼っているのですがさきほど水槽を見たら足が一部白くなってもげていることにきづきました。
これは体調不良ととらえていいのでしょうか?


913 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:48:49.08 ID:V/StMcoJ

会話する気がねえなコイツw


914 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:54:36.54 ID:0pxRItNF

>>907
>>909
>>911
の質問を見て見ぬふりをしないでください。アクアリストとして向き合うべき問題だ!


915 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 19:59:38.72 ID:V/StMcoJ

放流なんかしねえってのw


916 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:00:41.94 ID:w/3qyq9z

なんだ基地外か


917 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:02:37.08 ID:0pxRItNF

>915
じゃあ飽きた時トイレに流すんですか。


918 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:05:50.86 ID:PcZRFFQK

>>914
>>907
世の中は善か悪かの二元論では語れない。トイレに流すのは無論悪だが
放流は最悪、どちらかを選べと言われたら少しでもマシなほうを選ぶ
>>909
基本的に鮭や虹鱒はその川でとれた稚魚を育てて放流するためその地域の
生物多様性を崩さない。よそから持ってくる場合もあるけど、それは元からいた
種が希少になっているため種の保存のためにやむを得ずやってることであって、
これも善ではないがその種が消えるよりはいいという判断
ただ基本皆遺伝子レベルでの多様性についての知識なんて持ってない
知ってる人から注意していかないといけない問題ではある
>>911
トイレに流すなら放流しろと言っていたあなたにとってはむしろ喜ばしいこと
じゃないんですか?覚悟も持たずに安易に飼い始めたどこぞのおやさしい
飼い主が、殺すぐらいならと放流したんでしょう
ちなみに外来種問題はなにも鑑賞魚ばかりの話ではないですよ
海では大型船のバラストに入っていた外来種が育って生態系を壊したり
そもそも戦前・戦後あたりは食用とするため国が外来種を持ち込んだりも
してるわけです


919 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:10:00.01 ID:V/StMcoJ

>>917
背骨曲がりとかはポリプテルスにあげてるよ


920 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:11:39.91 ID:0pxRItNF

じゃあアクアリストが少しぐらい逃がしたところで大勢に影響ないわけですね。


921 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:14:22.40 ID:PcZRFFQK

>>920
残念ながらある。正確にはある可能性がある
どんな種類をどんな環境に放すのかによっても全く話が変わってくるけど
そもそも生態系ってのは変化に対する影響を完全に予測することがかなり
難しい。バタフライ効果みたいに、ほんのささいな変化が最終的にとてつもなく
大きな影響を持ってくることも考えられる


922 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:16:40.83 ID:uSXiRWIo

>>885
レス何度かしていますが私も、海水初心者板に行くことをオススメします
少なからず、こちらでは基本的に淡水メイン(今まで閲覧させて頂いた際に海水に関しては論調が「淡水」と「海水」で違うと感じましたので))の話題ですし


923 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:21:56.96 ID:ItFiF+Nq

>>920
先ず仮に熱帯魚を放流したとしても一部地方と一部種以外は死ぬだろうな。
多分それは水質と水温だろう。
しかし環境が合ったためそタマゾン川と呼ばれてている多摩川があるんだよ…
生物の生命力は侮れないよ。
>少しぐらい逃がしたところで大勢に影響ないわけですね。
少々言わせてくれい。
「少し」逃がしても良いじゃねえかっつう奴のせいで外来種が増えています。
例えばグッピーペア×4を逃がしたとしましょう。グッピーは異様に増えます。水温が高い(熱帯魚が生息するに良い温度)
とかなり増えます。もうそれだけで環境が崩れます。なので放流はせず、友人にあげるかペットショップに引き取ってもらうか等の
対策はしっかりとしてください。そして日本の環境を守ってください。


924 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:22:37.27 ID:0pxRItNF

>>921
そもそもお前らが必死で守ろうとしている生態系ってなに?鯰だって数百年前にどっかの飼い主が移動したのが日本中に居ついているわけだし。
鯉だって外来種っていう説があるし、虹鱒は魚は食わなくても虫を食う外来魚だし。
数百年前の人間が勝手に改変した環境を今更守る意味があるの?


925 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:22:59.34 ID:wPZkRCOk

水槽立ち上げ1ヶ月、まだ亜硝酸が検出されてるんだが、、、なぜだ!!
教えろください><


926 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:26:06.91 ID:OXHDXt0Y

>>920
外来種が(在来種にとって)未知の病原菌を保菌してる可能性が有るので
生態系に影響が出る可能性は否定できない
現にカエルツボカビ病は在来種に悪影響を与えている


927 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:26:13.29 ID:V/StMcoJ

オマエ最初言ってたことからブレブレじゃね?


928 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:27:29.54 ID:0pxRItNF

>>923
タマゾンの生態系が崩れてるのは本当に外来魚のせいなの?
環境汚染がとんでもないピークになって生物が住めない死の川になって、それをウグイやアユを人間が放流して作り出した作り物の自然じゃないの?
そこにたまたまグッピーやガーパイクが住みついたとして、なにがいけないの?


929 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:27:55.18 ID:Mve2T394

市民運動家みたいなのが来てるな

>>925
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


930 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:28:28.29 ID:ijK8E8qT

池で取ってきた淡水エビがどうもスジエビっぽい。
先に調べなかったせいで回収不可能なようなミジンコ用バケツに入れてしまった。

スジエビってミジンコ全滅するぐらい食べますか?


931 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:30:30.10 ID:0pxRItNF

>>926
未知の病原菌?それは大変だ。ではトイレに流しても下水を通じて病原菌が広がる可能性を否定できませんよね。
それでもあなたはトイレに流しますか?


932 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:33:03.05 ID:0pxRItNF

>>919
背曲りを選別して餌にするという行為は生命への冒涜にはあたらないのですか?


933 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:33:33.23 ID:wPZkRCOk

>>929
ほ・・ほ、ほんまに?


もちょっとまってみる、ちなみに一ヶ月経っても3日に一回くらいは1/3
換水したほうがよい?(30cmキューブ淡水水槽)


934 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:36:51.47 ID:Mve2T394

>>933
そこまで換水しなくていいとは思うけど・・・
底砂はありorなし?フィルターは何?亜硝酸はどれくらい出てるの?


935 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:38:25.18 ID:PcZRFFQK

>>924
それは意見が分かれるところだろうな。生態系の変化も自然のうちだという意見もある
一般に生態系を守れと言われるのは、生態系ってのはつまり環境そのものと
言っていいから。多くの人は環境が変わることを恐れている
数百年前からそこにいるんだったら、もはや生態系の一部になってるでしょ
今放した魚が100年後生態系に組み込まれるかもしれない。でも今は明らかに
部外者で、例えばその種のせいで元いた魚が減って、それを捕ってた漁師さんが
困るかもしれない。だから見方によっては、生態系の保全っていうのは究極に
人間の身勝手な行為ともいえる

俺個人としては、別にそこはどうでもいいんだよ。ただ、自分が小さいころから
慣れ親しんだ自然に変わってほしくないと思ってるだけで。俺が子供のころ
小川でメダカをとって遊んでたあの風景を子供に残してやりたいと思ってるだけで。
だから数百年前のことなんか知らない。俺は俺が実体験として知ってる
生態系を守りたい


936 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:39:25.24 ID:0pxRItNF

放流が悪だという理論は所詮後付にしかすぎん。
ガーパイクは人を襲わないし、熱帯魚は日本の冬を越せない。
一部の人間が漁業や自然利権を守るために危機をねつ造しているだけだ。
トイレに流す、〆るという行為の罪悪感から逃れるためのスケープゴートとして放流を悪ととらえているだけだ。
そもそも生き物を殺すという行為以上に悪なことがあろうか。いやない。
つまり、罪悪の度合いは
〆る>トイレに流す>放流>最後まで飼う
であるべきだ。
文句があるやつはかかってこい。


937 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:42:20.61 ID:OXHDXt0Y

>>931
そんな物はやり方しだいで可能性をゼロに近づけられる
ウチでグッピーエイズが出た時は
死体・水草・飼育水を全て塩素殺菌してから流した


938 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:45:19.67 ID:ItFiF+Nq

>>928
可愛そうに思えてきた…
もうお前の理論通していろよ。誰も分かってもらえねえよそんな屁理屈
>そこにたまたまグッピーやガーパイクが住みついたとして、なにがいけないの?
日本の在来種が絶滅に追いやられる。

>>936
? お前が呼吸している時点で環境破壊、お前がパソコンしている時点で環境破壊。
簡単に言うと生きている時点で環境破壊ってことだバカ

>>937
もう放っておいてあげようよコイツ。何を言っても無駄ですよ


939 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:46:21.28 ID:uSXiRWIo

>>924
日本固有の亜種を守ることだよ言わせんなksg


940 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:47:01.36 ID:0pxRItNF

>>935
オレは反対だ。生態系を破壊するのがそこまで罪悪ならなぜブラックバスやブルーギルをわざわざ持ち込んだやつがいるんだ。
生態系は何百年も前から人間たちが自分に都合よく変えてきたじゃないか。この池や川でブラックバスが釣れたら面白い。みんなが喜ぶ。
だったら百年前や数十年前の人間たちと同じように生態系を変えて何が悪い。オレは日本古来の自然より、グッピーやエンゼルの泳ぐ川の方がきれいで楽しいと考えて何が悪い。
そもそも数百年前の環境を取り戻したいんだったら、環境を破壊しまくってる一番の害獣を駆逐して数百年前の人口に戻せよ。
そして電気や石油を捨てて原始的な生活に戻れよ。


941 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:48:41.98 ID:BY6mjufS

なんでおまえらレス乞食の相手してるの?


942 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:48:46.16 ID:OXHDXt0Y

>>936
失格
その不等号には外の環境に病原菌を出さぬための配慮が無い


943 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:48:48.67 ID:uSXiRWIo

>>938
可哀想だが生ゴミとして捨てろ
日本は言わばマダガスカルなんだよ
固有の亜種をむやみに交雑させたり、亜種の生態系を崩したりすること自体が欺瞞なんだよ


944 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:50:28.11 ID:wPZkRCOk

>>934
Test6in1によると亜硝酸1mg/?〜5/m?位のちょうど間くらいの色だから2.5くらい?
環境はエーハイムサブ2213+500フィルターで、
底はメック3cm敷いてその上にソイル約7cmで、底辺フィルターと上記フィルタを
直結・・・


945 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:50:33.56 ID:uSXiRWIo

>>936
お前ホントにそう思ってんの?
だったら今すぐ、アクア止めろ 反吐が出る


946 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:52:44.75 ID:piMhJ4wS

>>876
購入前に交接してたということですか、それにしてもすごい繁殖能力ですね。
増やしたくないので見つけた卵は手で取ってるんですが、
見落としで稚貝が産まれてしまったらアベニーパファーの餌にしようと思います。

回答ありがとうございました。


947 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:53:20.28 ID:GFHUxUMc

飼うなら捨てるな
捨てるなら飼うな

以上


948 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:53:24.26 ID:0pxRItNF

>>937
その塩素によって生きるすべを絶たれた魚、バクテリアに対する罪悪感はないの?
その行為はただの自分の贖罪意識のための行為ではないの?
>>938
日本の在来種ってなに?日本ってなに?人間の引いた国境は生態系でも有効なわけ?
>お前が呼吸している時点で環境破壊、お前がパソコンしている時点で環境破壊。
簡単に言うと生きている時点で環境破壊ってことだバカ
そっくりそのまま返すよバカ
>>939
日本固有の亜種って何?アメリカ原産の虹鱒のこと?


949 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:55:31.73 ID:w/3qyq9z

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


950 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:57:56.33 ID:uSXiRWIo

>>948
固有亜種が外来種によって存続の危機に瀕している
これだけで十分だろksg
簡単に交雑するニッパラとタイバラなんかでもそうだろ
純血のニッパラなんて殆どいないんだよ

おまいは日本の生態系を1から学び直せgmg


951 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 20:58:35.28 ID:OXHDXt0Y

>>948
>その塩素によって生きるすべを絶たれた魚、バクテリアに対する罪悪感はないの?
グゥピーエイズの実体知らない人間はみんなそういうんだよ
感染症が発症したらそれ以上の拡散を防ぐのが飼い主の責任だ

>日本固有の亜種って何?

一例としては 鯉 在来亜種 で検索


952 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:00:27.44 ID:GFHUxUMc

今手元に30キューブがあるわけだが、おまいらならどうするよ


953 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:01:40.76 ID:0pxRItNF

>>941
お前のその発言もレス乞食なんだよ。
>>942
病原菌?じゃあ、外国から飛行機で飛んでくる人、物体に付着する病原菌はどうなる?日本の環境に適応するような病原菌ならとっくにもう入ってきて繁殖しているんだよ。
>>943
生ごみ?じゃあそれを食べたノラ猫はどうなるの?カラスは?そもそもゴミに捨てるという行為自体生命への冒涜なんだよ。
日本がマダガスカルなら、そうでない東南アジアの川にいるブラックバスやピラルクは問題ないわけ?
>>945
アクアをやるにはそれだけの心がけが必要だってことを伝えたいだけだよJK
>>947
お前は何があっても捨てないと誓えるの?急に家が火事になったり、交通事故で障害をおっても飼い続けると誓えるの?


954 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:02:38.64 ID:YvXvlNzH

>>952
小型魚と水草


955 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:04:48.41 ID:Mve2T394

>>944
ソイルの中がウンコまみれなのかもね。30cmキューブに限らず、底砂7cmは敷きすぎだと思うよ
とはいえソイルじゃプロホースでザクザクできないから、せっせと水換えとフィルター掃除して2ヶ月くらいまで様子を見るしかないかな
ソイルはあまり使ったことないんで、綺麗に取り除けるかはワカンネ。


956 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:05:02.18 ID:wPZkRCOk

>>952
えび!えび!


957 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:05:12.92 ID:ItFiF+Nq

>>952
俺なら一面グロッソ絨毯にしてみたいかな。
ADAからも新型LED照明があるから試してみたい


958 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:05:13.27 ID:V/StMcoJ

>>951
ウチのグッピーはみんなキャリアだわw
まあ、よそにあげる事なんてしないからな

低水温と1%との塩分と観パラDで押さえ込んだ
10分の1位まで匹数減って、
そこからなんとか持ち直したわ

バクテリアへの罪悪感は良かったなw
2ローテで毎日ブライン湧かしてる、コレまで何億匹のブラインを餌にしてると


959 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:06:05.49 ID:0pxRItNF

>>950
ニッパラはタイバラと交雑して新たな進化をたどっているとは考えないの?
大昔は洪水や渡り鳥の足について運ばれていたものが今は人間によって運ばれている。
そこになんの問題があるの?
>>951
確かに、グッピーエイズは仕方ない。オレもそうするだろう。すまない。


960 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:06:12.42 ID:wPZkRCOk

>>955
ふむー、うんこまみれかー
2ヶ月待ってみます!ありがとう!


961 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:06:27.81 ID:Mve2T394

>>952
綺麗に掃除して適当な外掛けとライトを買って、友人をアクア仲間に引きこむ


962 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:07:02.16 ID:uSXiRWIo

>>953
悪いがおまいは一部を見て全体を観ることが出来ていない
野良猫がカラスが食べる?そんなのこの議論に一切関係ない
生命への冒涜というのはアクアリズムの時点で冒涜なんだよ
それ以上に生態系への冒涜は許されることじゃあないってことだよ

それすらわからんのならただ地に飼ってる魚を全部湯掻いてアクア止めろ


963 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:07:45.70 ID:pbccS0W0

>>952
エビ


964 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:07:58.72 ID:rEuKg/I4

すいません もう一度聞かせてください。

最近アクアリウムを始めたものです、ヌマエビを飼っているのですがさきほど水槽を見たら足が一部白くなってもげていることにきづきました。
これは体調不良ととらえていいのでしょうか?


965 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:08:44.58 ID:0pxRItNF

>>958
いまからでも遅くない。>>937のように殺菌してトイレに流すんだ。


966 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:10:20.70 ID:uSXiRWIo

>>959
あ?
ニッパラはニッパラ
タイバラはタイバラ
何度でも釣られてやるが、遺伝子の時点で違いがあるんだよbkg
マダガスカルっていったことがまだわからんのか?この池沼は
交雑はする。だが亜種。
ニッパラに関して言わせてもらえば、常時繁殖期であるタイバラで尚且つ孵化から成魚に至るまでのスパンと
純血のニッパラのスパンを考えたら分かることだろ

いいからおまいは今すぐ飼ってる熱帯魚を全て湯掛け捨てろ


967 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:12:40.21 ID:GFHUxUMc

おk、総合すると
一面グロッソと水草で小魚とエビを飼い友人をアクアに引き込む
ろ過とライトはあるからそれ使うわ


968 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:12:52.55 ID:0pxRItNF

>>962
そういうお前の意見こそ木を見て森を見ずの典型だろ。
自分の魚を始末したら後はノラ猫やカラスが病気になっても知りませんかよ。
自然を愛するアクアリストが聞いてあきれるわ。アクアリウム自体が罪悪ならなんでお前らアクアリウムやってるの?


969 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:16:34.19 ID:0pxRItNF

>>966
あーわかったよ。じゃああした飼ってる魚を川に放流すればいいんだろ。
遺伝子の違いがあったらなぜ守らなければいけないの?じゃあ人間のハーフはだめなの?
交雑するってことはそれも自然の摂理なんじゃないの?


970 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:20:40.19 ID:0pxRItNF

ここまでの流れをまとめると、
〆る>トイレ>放流>最後まで飼う
アクアリウム自体が罪悪
日本固有の生態系とはあいまいなもので、守るといってもどう守ればいいのかはわかっていない。


971 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:21:33.50 ID:0pxRItNF

ただしグッピーエイズは例外


972 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:23:08.92 ID:k89bDeUK

さっきまでタマネギの収穫してて、手がすごくタマネギ臭いんですけど、
汚れついでに手もあらわずに水槽のコケをテデトールしました。
なにか弊害でるでしょうか?


973 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:28:17.39 ID:ItFiF+Nq

水槽の水がタマネギ臭くなる


974 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:30:54.02 ID:uSXiRWIo

ID:0pxRItNF
お前池沼か、ど頭湧いてんのか?
アクアリズム自体が生態系に対する冒涜だと言ってるんだよ
冒涜だと分かっていて尚、観賞という方向性で各々が、「モラル」に則って飼育してるんだよ
貴様は、そんなことも分からんのか?
川に放流したいならすればいい
ただし「必ず湯掻いてから」な

尚、個別的な差別意識もないし差別発言でもないと言った上で
「ヒト自体も固有亜種である。その上で自然界に悪影響ないという状況下に於いては交雑しても構わない」
これが俺の考えだ

反論したければ、板違いなので是非とも他の板で落ち合おう


975 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:47:50.33 ID:0pxRItNF

>>974
アクア自体が冒涜だという意見には、アクアリストとして賛成できんな。
冒涜だとしたらなぜ君はそこまでしてアクアをやるの?
モラルってなに?飼いきれなくなったら殺すのがモラルなの?
湯掻いただけで、未知の病原菌が駆逐できるとも思えない。
君の意見は支離滅裂だよ。もっと勉強したまえ。


976 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:50:13.24 ID:k89bDeUK

俺は連れが飼いきれなくなった魚を引き受けたときからアクアがはじまった。
わざわざ90水槽と60水槽まで自分で買って・・・


977 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:51:27.66 ID:0pxRItNF

>>974
ヒトは良くてなぜ魚はダメなの?


978 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:52:54.44 ID:9FgI8FmE

水槽の写真撮影テクを教えて下さい
カメラ持ったまま水中入ってるんじゃないかってくらい綺麗な人もいる反面
私は自分が写り込み…はぁ…


979 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:55:13.94 ID:bNkZCBS2

>>978
一応こういうスレがあります。

水槽写真のきれいな撮影方法を語ろう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216504174/


980 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:55:19.83 ID:GFHUxUMc

>>978
水槽明るく、部屋暗く、カメラ固定でフラッシュ焚かず
これでけっこう綺麗になるはず
あとはレンズを水槽にひっつけて超接写とか、黒い厚紙にちょこっと
穴開けてそこから撮影とか
水槽のガラス面は拭いといたほうがいいよ


981 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:57:12.62 ID:YvXvlNzH

>>956
レッドビー良いね
簡単に増えるし
やりたくなってきた


982 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 21:57:53.77 ID:YvXvlNzH

>>976
パシリなの?


983 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:00:41.49 ID:k89bDeUK

>>982
最初は増えたベタ3匹からはじまったんだ。ボトルで飼えるとか言われて。
それがアクアにはまったきっかけさ


984 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:01:59.41 ID:9FgI8FmE

>>979
>>980
ありがとうございます!
やっぱり色々あるもんですね
誘導先ロムってみます!


985 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:02:26.26 ID:uSXiRWIo

>>975
魚介類を
「飼う」
これだけで生態系から隔離された、セルフィッシュな考え方だよね
その上で、
「生態系に影響を与えない」
ということを前提にして魚介類を飼育する。

ここまでは理解頂けているようですね。
その上で、自然界に有り得ないことを個人・ヒト・人間として干渉し影響を与えることが罪だと言っているのだよ
私の意見が支離滅裂だというのは確かかもしれないし、そうでないかもしれない
ただ、私の論調を省みる限りそれはそうとは思えない
また、私は一貫して
「日本固有の亜種は外来種の影響を与えられる状況に於かれることを是としない」
とのことを前提として発言しているつもりだ
それが私のアクアリズムだ

それ以上に議論を交わす余地があるとするならば、そう言った場で是非とも議論を交わしたい
それが、適合・不適合であったとしても


986 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:14:17.05 ID:0pxRItNF

>>985
あなたのアクアリズムは理解しました。ご教説ありがとうございます。
しかし私は、自然界って何?日本固有って何?というところに疑問を呈したいのです。
ここ数百年の間に人間が作り出した「自然」は今更守るべきものなのか。
日本固有というけれど「日本」というのも人間が作り出した概念に過ぎないわけで。


987 : 905 : 2012/06/01(金) 22:28:07.65 ID:8ZZhNl4f

>>905です。お願いします


988 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:50:15.45 ID:dMbIwEMo

緑水だったのから緑藻を取り除いたら、水が黄ばんでいます。
魚はとても元気で、硝酸塩、亜硝酸塩はほとんど検出されていません。

諸説ありますがどうやって調べたら良いでしょうか。

【原因物質】
・生体の餌の色素
・流木からでたタンニン
・魚の糞

【除去方法】
・炭に吸着
・ロ材に吸着
・オゾンで分解

水槽はベアタンクでOFにしています。
恐らくバクテリアで分解可能かと思うのですが、どうやったら良いでしょうか?

ロ材を入れてと言うのが一番自分の好みに近い様に思いますが、
未知の微生物の混入は抵抗があります。


989 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:50:42.50 ID:Et7S8puk

トイレに流すのは下水行きで下水処理場に後はお任せだけど
死体の放流でも、病原菌を外の世界にばらまく可能性があるし
生き残ったら言うまでもなく問題がある


990 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 22:52:28.13 ID:T2Hi4fRT

>>987
飼育方法なんて画一じゃないんだからコツを教えても飼養環境で有用かどうかなんて違うもんだよ
やってみて出来なければ聞いたらいいし、聞いても出来なければ別の方法を探せばいい
道具の違いや意味を聞くのは分かるけれど、残念ながらあなたの質問から想像できるあなたの像は
飼いたいのではなく見たいだけ
見たいだけならペットショップで眺めてるほうが色々無駄にならないよ


991 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:02:19.68 ID:n9qr40tq

みんなトイレに流してるの?
うちはネオンテトラくらいの小さな個体は生ゴミ、
コリくらいの大きさは土葬してる。
まぁ大概は気づく前に大量のミナミさん達によってツマツマ葬されるがね。


992 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:04:57.50 ID:uSXiRWIo

>>986
> ここ数百年の間に人間が作り出した「自然」
これがそもそも欺瞞ですよね
人間そのものに「自然」を求めること自体がおかしいのです
本来あるべき姿、本来あるべき形を人間が今まで変えずに過ごしてきたことがあるでしょうか?

そういう意味で、私は、私個人として自然を冒涜することなく、尚且つ出来うる限り個人レベルでのモラルに則った上でのアクアリウムを堪能すること
(これ自体が冒涜とは先述した通りです)を是としているわけです

> 日本固有というけれど「日本」というのも人間が作り出した概念に過ぎないわけで。
では、仮に地球上に様々な地域の様々な生物全てが生存している地域はありますか?
無論ありません
私は「日本」というもの自体に固執しているわけではなく、「地域」さらには微分した「河川」においても染色体レベルで差異が認められる限り
また、そういう実態があるからこそ、「人間ごとき」が踏み入れるべきではないと言いたかったわけです(実際、ID:0pxRItNF氏には暴言を吐いたことは事実であり、その件に関してはこの場で謝罪させていただきます)


993 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:07:42.85 ID:uSXiRWIo

スレチすいません・・
こういった議論スレがあればいいのですが、つい発熱してしまい皆様の目を汚してしまったことを謝罪します


994 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:11:56.11 ID:hdAQgblj

どうでもいいから次ぎスレお願い。

あとどこでもいいから適当にスレ立ててそっちで好きなだけ議論でもなんでもして。
ココそういうスレじゃネーから。

そんなにトイレの話題がすきならシャワートイレ板でもいきなさいよ。


995 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:23:56.35 ID:n9qr40tq

立ててきた

【調べるの】今すぐ質問に答えて!125【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1338560516/


996 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:27:47.66 ID:fq6QNbgP

ID:0pxRItNF とそれを相手する奴まとめて↓でどぞー
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/


997 : pH7.74 : 2012/06/01(金) 23:37:51.70 ID:uSXiRWIo

>>996
スレ汚しすみません
以降、上記のスレにお世話になることにします




一覧に戻る

inserted by FC2 system