海水初心者 質問厨のためのスレ46

1 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 17:05:03.99 ID:2P/qyRfs

アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。

*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・毎度の事ですが、回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【スキマーその他機器】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


前スレ:
海水初心者 質問厨のためのスレ45
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325754254/


2 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 17:19:17.43 ID:xxw03Zql

いちもつ


3 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 17:51:10.12 ID:icICHPRB

>>1乙です


4 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 18:54:23.73 ID:3JWhNL+w

1おつー


5 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 20:58:38.60 ID:B+/t/HxR

自称ベテランはまず写真うpしてから御託並べろ
ここはお前らの日記帳じゃねーんだよ

俺たち初心者の日記帳だ!!


6 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 21:43:02.66 ID:wpiPrLxI

>>5
半分同意
初心者こそ写真うpしろよな
アクアリスト兼エスパーじゃないと答えられないような質問する自己中多すぎ


7 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 02:11:19.08 ID:du1AXWW6

チリメンヤッコについて質問します。

2つの60pOFを1つの濾過槽(クーラー、スキマーあり)で
循環させています。
サンゴ、イソギン少量いますが、両方とも基本サカナ水槽で
最大は10pのゴマハギで平均は5、6p程度、総数12匹。
2年ほど回していて、飛び出し以外ではヤエヤマギンポと
ミズタマハゼが死んだくらいなので比較的安定してる水槽のつもりです。

リュウキュウミスジ3匹、ホワイトチップアネモネ1匹、ハマクマ1匹
に8pのチリメンヤッコ1匹をいっしょにしていたのですが
思いつきでもう一つの水槽から7p強のサザナミ(幼魚)を入れたところ
2日目でチリメンヤッコが急死しました。(ケンカ等はまったくなし。ほぼ無関心)
外観上は病気の痕跡はありません。その他のサカナはまったく
問題ありませんし手持ちの試薬でも水は異常ありません。
ちなみに濾過槽は約半年に一回清掃し、直近は年末にしました。
換水はその清掃時に濾過槽分だけ。あとは日々の足し水だけ。

お聞きしたいのは
1:死ぬ3時間前に異変に気付いたぐらいの急死だったのですが
寿命で死んだ可能性はありますか?
2:ほぼ同じ大きさのサザナミ投入でのストレスは関係ありますか?
3:なにか他の理由は考えられますか?

2年間、エサ食いも旺盛で活発だったので非常にお気に入りのヤッコ
でしたのでショックなのですが過失があるのなら今後に活かしたいと
思い質問しました。ぜひご教授お願いします。


8 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 02:14:44.25 ID:LB2J+PZ4

3時間前に気づいた異変がどんな異変だったか書くべき


9 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 02:32:12.39 ID:du1AXWW6

>がどんな異変だったか書くべき

45度上を向いて水面近くを漂うように泳いでました。
(いつもは中間層より下にいました)あと、水流に負ける感じで。
それでおかしいと気が付き、観察開始したのですが、
その後は縦泳ぎになって沈没していって。。。って感じでした。


10 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 09:38:33.16 ID:OeSxA9C4

>>9
ちょっと情報が少なくてアレだが、
@イジメはないA水質に問題ないBそれ以前は異常はなかった、を前提とするなら

何かに驚いてガラスに激突死ぐらいしか思いつかないな。


11 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 12:22:07.80 ID:LB2J+PZ4

>>9
なるほど、わからん

ただ老衰は無い
老衰の場合はまず食欲が落ち始めて、新陳代謝が鈍り、肌がボロボロになって、
見た目がいかにも老けたというか、年寄りな雰囲気になってくる
その後死ぬので、元気だったのが3時間でというのは違うと考える

自分も過去似たように原因不明で魚を落とす事があったので、
死んだ後なるべく早めに、死んだ魚を海水を張ったプラケースに入れるようにしていた時期がある
寄生虫要因の死亡の場合、死後に魚体から虫が一斉に離れてプラケ底に溜まるので、
水槽越しでは発見出来なかった魚病を特定する事が出来た
その後魚を淡水で振ると、透明だった寄生虫が乳白色になって落ちてくる事もある

すまんが今回のはわからん
底面や上部等の強制濾過しか無かった時代の魚水槽はそんな突発死が多かった、とふと思いだした
当時はアンモニアにあたった、と片付けるのが一般的だったように思う。>>7のケースとは違うだろうけどね


12 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 19:59:30.99 ID:rMGg+PjA

コリドラスジャパン(・∀・)


13 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 22:02:30.92 ID:2ozpMiqU

入荷したてのゴールドスペックジョーを連れて帰ってきたんだが、
3日経過したところ巣は作ってる。
ただ肝心のエサを食べない…
冷凍ブライン、メガバイト系はダメだった…
餓死させたくないので、アドバイスをお願いします


14 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 22:07:50.04 ID:c+nTXaoh

>>13
生き餌系でw


15 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 22:08:11.03 ID:2nIMgxtY

>>13
シュアーはどうよ。


16 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 22:49:29.48 ID:2ozpMiqU

>>14
いき餌は何がいいと思われますか?

>>15
シュアは持ってないのですが、食いはいいですか?


17 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 23:25:19.92 ID:fOtNs3TX

>>13
混泳魚は?


18 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 00:19:15.94 ID:6wYjcM78

ヤドカリとシッタカです。
あとはライブロックくらいです。


19 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 00:46:28.70 ID:/f67wKRG

>>10
>>11
ご回答ありがとうございます。
急死するのかどうか疑問はありますが寄生虫起因は
十分考えられますね。
これに懲りずまたチリメン導入します。


20 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 10:02:14.93 ID:FgtK7owq

低砂の大掃除はやった方が良いのでしょうか?

90規格OFの魚水槽でサンゴ砂は中目と細目を合わせて5cmくらい敷いています。
立ち上げ半年で、水替えの時にプロホースで吸い出してはいるのですが、
吸い出しにくい場所にはかなりデトリタスがた貯まっているようです。
そこで、中身を全て取り出しサンゴ砂を洗おうと思うのですが、
みなさんはどれくらいの頻度でやられていますか?

一日仕事だし、最近は同じ頻度で水換えしても、硝酸塩の貯まりかたが緩く
なっているので、還元にも貢献しているのかと躊躇しています。


21 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 12:57:35.18 ID:ky092lHJ

>>18
じゃあ関係ないね。

コーラル用の液体フードを流してから、
餌を水流に乗せてみるとか。


22 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 17:34:16.86 ID:CCp++j8f

>>20
立ち上げて3年経つが、サンゴ砂を出して洗うなんぞ一度もしてない。


23 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 18:43:59.01 ID:ky092lHJ

>>20
底砂にデトリタスが溜まるとされる目安は5年。
魚水槽ならもう少し早いか。

安定してるんだから、変に触らない方がいいよ。


24 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 18:51:20.94 ID:Ns0J2ZT4

>>20
全部いっぺんにやるんじゃなくて、半分ずつとか、1/4ずつにしては?
自分は昨年末に半分やった。念のため、魚やライブロックは避難させて、
洗うんじゃなくて、新しいライブサンドに入れ替えた。
飼育水と一緒に砂を吸い出して、衣装ケースに排水してたけど、なかなか
すごい色と量のデトリタスだった。
>>20もいざ吸い出して見て、洗って使っていいものか?って悩むかもよ
交換前後で、水替えまでに貯まる硝酸塩レベルは変わらなかったけどねー。


25 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 01:04:09.50 ID:boVztEHo

海水と淡水の両方やってるんですが
エキスパートマリンって淡水でも使用できますか?


26 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 01:06:03.16 ID:bY/Tpx/n

いんじゃね?俺も初心者だけど


27 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 06:33:59.87 ID:ipmmXOoU

>>25
別に海水を濾過するんじゃないんだし・・・w


28 : 20 : 2012/03/03(土) 10:10:48.24 ID:VdaBn+1z

>>22-24
もうしばらく低砂をいじるのは止めておきます。
ありがとうございました。


29 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 22:17:16.33 ID:L+MIeQj9

>>26,27
パッケージに海水専用とか書いてあったからw
とりあえず問題ないだろうとは思ってましたがこれで安心して流し込みます


30 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 22:31:16.14 ID:bY/Tpx/n

中身はアメリカで承認されてる飲用フィルターなんだけどね。
淡水は海水みたいに人工海水溶いたりして成分調整しないからかな。


31 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 02:01:37.07 ID:3xt4SoLi

60*40水槽でヴォルテス(赤紫)+ブルーLED(7W)で飼育していて、サンゴはソフトしか入っていません。
LPS(ナガレハナ・オオバナ)を追加したいのですが、
このライト2つだけではあまり光が当たらない場所があるので、
ライト(LED)を追加しようかと考えています。

何WくらいのLEDを追加すれば良いでしょうか?


32 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 11:11:05.05 ID:DxpYDonH

エビは水質よければ水合わせは必要ありません


33 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 15:51:55.48 ID:KFcj51Re

>>32
初耳ですね、根拠は?


34 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:14:41.87 ID:cOgj+aDS

外骨格なのでさかなほどすぐに浸透圧の影響をうけない


35 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:29:30.04 ID:4NmVSUFP

温度は合わせないとね。


36 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 18:57:02.93 ID:dKz2bEv7

透明の五ミリくらいの虫がうようよいるのですが
何者でしょうか
海毛虫の子供とかではないですよね?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3u30BQw.jpg
写真の赤丸です


37 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 20:42:02.06 ID:cOgj+aDS

>>36
ヨコエビかウミミズムシかと


38 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 20:42:15.58 ID:Z+TInREy

>>36
安心しろ。ほとんどの海水水槽にはいるから。
ミジンコ類やらミズムシ類やらヨコエビ類やら色々。


39 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 20:49:21.68 ID:No0z0Mdj

ヨコエビいると餌付けの難しいヤッコ入れたときに生存率上がるかも


40 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 21:16:40.38 ID:KBmAhRgP

【相談内容】現在の水槽にメイン照明が無いのですが、LED照明ってどうですかね?
【水槽サイズ・水量】90cmオーバーフロー、200L程度。
【スキマーその他機器】 ベルリンのエアーリフト90(ほぼ機能してない。ペットボトルくらいw)
【照明器具・時間】ニューアズーロ2灯+ムーンなんとか?っていう2万くらいのLED。両方青色。24時間
【水質・水温】 クーラーなし、水質ゴミクソ、水換え2年以上してない
【生体の種類・数】 ヤドカリ1匹 デバスズメ3匹 謎のハードコーラル珊瑚(20cmくらい)
 よくわからん謎ハードコーラルは青色で物凄くきれいなんだけど毎年夏に褐虫藻がすべて抜けて白化する。
 秋から冬になるとまた綺麗な青色に戻ってる。水換えしてない上にライトすらないのに3年くらい生きてる謎生命体。
【立ち上げ時期・維持期間】4年ほど
【普段のメンテナンス】 してません

ニートで金なくて水槽維持もままならないんだけどランプがないせいで鑑賞にも耐えられません。
ここ数年でLEDが進歩したみたいですが水槽用照明としてありですか?またどれくらいのがいいでしょうか?1万円前後で考えてます。


41 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 21:52:18.02 ID:f6EC/6Ju

>>40
90cmのメイン照明でLEDとなると、とてもその予算では…。
おとなしく蛍光灯にしやしゃんせ。


42 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 22:04:02.94 ID:KBmAhRgP

>>41
最初蛍光灯にしようとおもってて、チャームで値段を調べたらメタハラより高くて吹いてしまいました。
41さんのレスを見る限り蛍光灯照明って安いんですかね?俺が見たのは28000円くらいしてました。


43 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 22:09:27.79 ID:hSpoO0D/

>>42
高いのもありゃ安いのもあるがなw

まぁメタハラなんかは安定器とか買って自作したら
70wで5千円以下で作れちゃうけどね


44 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 22:53:58.29 ID:f6EC/6Ju

>>42
ん? チャームでも7千円くらいのものからあるようだよ。
安く抑えるなら、中古という手もあるかと。
蛍光管を交換しても安いものだしね。


45 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 23:01:57.42 ID:wXYioHkj


このカラフルな熱帯にょはどこ産でしょうか? 動きも最高にかわいいですね
http://www.youtube.com/watch?v=4JipHEz53sU




46 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 23:13:18.22 ID:2UVuyWwf

>>43
玉だけで5000円以上するだろうw


47 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 23:27:06.25 ID:KBmAhRgP

>>43
メタハラ使ってたときは常に火事が怖くてビクビクする毎日でした。それがちょっと嫌でした。値段は安いんですね。
>>44
7千円!そんなのがあったのか!ニートにはやさしい価格ですね。
質問してからLEDのこと自分でも調べてたんですが、俺がかおうかなぁとおもってた
LEDが産地偽装で大問題になっててクソワロタw蛍光灯進められなかったらそれ買って爆死してたかもしれません。

今使ってるクラマタのアズーロとかクソ高くて、やっすいLED発見するたび、あぁ悪い買い物だったなぁとおもってたけど
4年たっても一灯もかけることなく綺麗な青色をともし続けるアズーロさんの実力、実は凄かったんですね。粗悪LEDつかまされてたらこの謎珊瑚も昇天してたのか。


48 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 23:29:47.36 ID:No0z0Mdj

海外ショップからMAXーSの型落ちでも買えば100wが4万くらいで済むんじゃね?


49 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 23:31:28.68 ID:racdBrDL

働けとしか言いようがない


50 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 00:15:08.71 ID:po4xD86Y

>>37,38,39
ありがとうございます
海毛虫もよく見るので、全て海毛虫の
子供だったらどうしようかと思ってました


51 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 02:04:15.99 ID:H+jfBSWL

60水槽でカクレクマノミ2、ハタタテハゼ1、マメスナギンチャク、スターポリプ、サンゴイソギンチャクを飼育しています

夜間の電源についてですが水流ポンプは付けっぱなしでよいのでしょうか?


52 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 05:36:51.73 ID:FAC4bfMj

>>46
2.5千円位で買えるのだが・・・・


53 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 12:40:07.01 ID:xSV6mmIr

>>51
OK


54 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 14:09:22.62 ID:kQpI4pYN

>>51
というより、消しちゃ駄目

>>52
それ黄色いのだろ。
鑑賞に堪えられんよ。


55 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 15:36:00.92 ID:cAYgJoss

>>54
いやいや,安い割には意外と使えるのよ
まぁ耐久性に関してはまだ半年位しか経ってないから分からんのだがね。


56 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:09:42.68 ID:kQpI4pYN

>>55
製品名kwsk


57 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:29:27.12 ID:OQl0+M9Q

アクアシステムズが以前水槽が崩壊する球売ってリコールしてた
紫外線とかだろうけど、あんま安いのもどうかと思うよ


58 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:31:44.93 ID:FAC4bfMj

>>56
アメリカ製のノーブランド品だから製品名はワット数と色温度だけだw


59 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:32:32.33 ID:WWoOM7Qo

>>58
漢らしいなその製品w


60 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 18:22:59.70 ID:OQl0+M9Q

ノーブランド品なら中国製じゃないの


61 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 19:20:22.72 ID:LDzsl/HH

ほぼ間違いなくシナ製だろうな


62 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 01:20:28.64 ID:lHp5vYPs

60a海水魚水槽なんだけど上部濾過で回してます
エーハイムの2215外部濾過を購入したんですが完全に外部濾過だけにするのに何時間くらい循環してからがよいでしょうか?


63 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 01:24:07.39 ID:LsIqelnh

1440時間位回してみたら


64 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 02:13:37.92 ID:O0f1pQrf

水質計って推移みて加減すりゃなんだっていんじゃねーの?
だってわかんねーじゃん、そんな個別の環境エスパーできねーし

でも水質検査の数字は正直だろ


65 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 20:35:54.11 ID:+3UAprj9

>>62
上部はかなり酸素取り込めるけど外部はほとんど酸素取り込めないから酸欠に気を付けろよ
上部止めてとりあえず外部の吐出口を上部濾過の濾過槽にぶっこんどけば電気代は少し節約出来るw

酸欠の心配無いのなら一週間ぐらいは上部のろ材を全部外部に放りこめばすぐ止めてもいいんじゃね?


66 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 00:25:27.15 ID:gzzIi1u8

溶在酸素量なんて、水面を波立たせておけば気にする必要ないけどなw

>>62
立ち上がりなんて、それぞれの水槽それぞれ。
水質計りながらやればいいよ。


67 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 00:25:55.52 ID:gzzIi1u8

溶存だったorz


68 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 21:00:23.83 ID:dtM1n21L

魚によって酸欠に弱いさかなとか別れんのかね?


69 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 21:49:10.45 ID:SYSX7qds

マグロみたいに激しく泳ぐ魚とハゼみたいに底でじっとしてる魚の必要酸素が同じなわけない


70 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 22:32:16.17 ID:eMxrQZfp

ディスクコーラル買ってきたんだけどさ
オオバナサンゴとすげー似てるような気がする。気のせいか?


71 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 23:33:40.50 ID:NuXUxqIP

>>63 64 65
レスありがとうございます
3時間くらい廻して水質調べてから外部濾過のみにしました


72 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 01:05:22.18 ID:SNFzW5kK

60cmサンゴ水槽でハタタテハゼ2匹+底性ハゼ1匹だけ飼っています。
そこへメインとなるような10cm前後のワンポイント1匹を追加したいのですが、
お勧めの魚はなんでしょうか?
ヤッコ系はサンゴを食べてしまうようですし悩んでいます。


73 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 08:52:53.96 ID:gQeHUCCQ

>>72
ハナゴンベ


74 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 09:15:43.30 ID:ktKLBv/E

ハタタテって二匹でも喧嘩しません?


75 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 11:38:37.62 ID:TLgPwAg/

60水槽で海水立ち上げ中です。
エーハイム2213にバイコム,バクテリア付き砂で10日間、
真っ赤っかのライブロック3キロ入れて一週間になります。
照明はT5x4灯です。

これからハタゴイソギンチャクとクマノミ2〜4匹を入れたいのですが、スキマーは必要でしょうか?
また、必要ならプリズム以外でオススメな機種を教えてください。


76 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 11:50:20.03 ID:wSJ543Zn

>>75
その水槽サイズでクマノミ4尾は無理だぞ。
そりゃ小さい内は多数飼育して,大きくなったら減らすんならOKだが・・・

あとハタゴは大きくなるから大丈夫かい?
ほぼ無給餌で照明だけあてて成長を抑えれば3〜4年はいけるけど。

スキマーは単に酸素供給用&バブルストッパーといった程度で良いんちゃう?
安いとこなら河童の小で充分。
それ以外なら
Bubble MagusのBM-NAC QQ-115VとかEshopps PSK-75H Hang-On
あたりはどない?


77 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:10:52.52 ID:zPjU9DGO

またスキマー君の小芝居始まったw

いいかげん気付けよww
2213どんだけ好きなんだよw


78 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:11:59.10 ID:Q/drTUmK

イソギン入れないならクマノミ4匹が共存できる可能性ありそう。
ハタゴ入れるなら「さあ、お前ら殺し合えww」と言うようなもんだなw


79 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:12:54.66 ID:Q/drTUmK

>>77
なんだ、釣りか
そりゃそうだよな。


80 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:20:14.77 ID:TLgPwAg/

>>76
ありがとうございます。
4匹は無理ですかー。

ちょっと寂しいので珊瑚にも手を出してみようかな、、

スキマーは河童で行ってみたいと思います。
安いですね。
プリズムは中古を貰ったんですが、あまりの五月蝿さとOリングからの滲みでジャンク品ヤフオク行きです。

>>77
ニュー速民だけどアクア板は今日が初めて。


81 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:29:32.69 ID:ILqW71cR

スキマー野郎にしか礼を言わないのも特徴だな


82 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 12:31:17.51 ID:iYnHK/31

ニューカスからステマ業者流入と聞いて


83 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 00:17:39.50 ID:dHHPFkVE

海水魚の生態や図鑑的な説明本などでおすすめの本がありましたら
教えていただけますか?
世界の海水魚&サンゴカタログ2011とサンゴ飼育完全マニュアルは所持してます


84 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 09:49:23.12 ID:jnbiSbDh

>>83
図鑑とひとくちに言っても、それぞれの目的によってどれがいいとか違ってくる。
俺は山渓のが好き。
http://www.yamakei.co.jp/products/list.php?pcid=4&cid=3

飼育目的なら、その2冊で充分だと思う


85 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 10:59:05.52 ID:CCII9esX

海藻について教えて下さい。
現在30cmキューブ、外部、蛍光灯という環境で、
カクレクマノミ * 2、シッタカ貝、ユビワサンゴヤドカリ、
ホワイトソックスを飼育しています。
No2が水替え直後でも20ppmぐらいにまでしか下がらなく、
これを海藻に吸収(?)させることはできないかと考えています。
果たして効果があるものなのか、また照明のアップグレード等必要か、
など何でも良いので経験者におききしたいです。


86 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:15:05.16 ID:zxLZ1VCq

硝酸塩除去目的だと照明の強さより24時間照射出来る方が大切だから
本水槽とは別空間を用意できれば容積は大きく無くても大丈夫


87 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:28:44.04 ID:be/9Xh0r

>>85
>>86
そもそもNO2は硝酸塩じゃないぞ。
NO3の書き間違いなのか、本当にNO2が20ppmも出てるのか
どっちなんだ?


88 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:34:08.87 ID:krzEJVAc

24時間照射出来る方が大切・・・バカなの?

>>85
換水スパンと量が足りないんだろうよ
金がないなら手間かけなさい
海藻入れても溶かすだけ


89 : 85 : 2012/03/09(金) 11:36:58.68 ID:CCII9esX

早速の回答ありがとうございます。

>>86
スドーのサテライトみたいなイメージですかね。

>>87
失礼しました、NO3ですね。硝酸塩の意味で質問しました。

>>88
そうですね。ただ水道水を計ってみたら5~10ppm位だったので、
それもまとめてと考えてみました。


90 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:38:21.17 ID:F9K4l6/+

クマノミとかなら硝酸20とか全く問題ないんじゃない?


91 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:45:45.06 ID:woZm3vip

>>85
それぐらいの水質なら問題無いよ。そのままで良いのでは

海藻入れたら硝酸塩は下がるかもしれないけど、海水の黄ばみも増えやすくなる、
海藻スペースいる、微量元素のうち特に鉄分に気をつける等々、良いことはかりじゃない


92 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:48:49.85 ID:vd97GxZD

問題ないね。50くらいでも問題無く飼えてた。甲殻類にはちょっと負担あるかもね。

>>85
やろうとした人は結構いるから検索すればブログとか出てくると思うよ。
海藻の吸収量は微々たるものみたいだけど。


93 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:50:18.46 ID:nmUD3RCY

>>85
サンゴ入れるとか考えてない限り神経質になりすぎ
入ってる生体ほぼ全部が徐々になら50超えても気にしないぐらい強いぞ

というより下がらないのはシッタカのせいだったりしない?
ヤドカリが食い散らかしたりひっくり返って死んだりしてない?


94 : 85 : 2012/03/09(金) 11:52:48.15 ID:CCII9esX

>>90
>>91
回答ありがとうございます。
そうですね、今の生体達は元気にしているようです。
手段と目的がごっちゃになってきている感もあるのですが、
「より良い環境を生体に提供したい」というのが最大の理由、
「将来的にソフトコーラルに挑戦してみたい」というのが二次的な理由です。

> 海藻入れたら硝酸塩は下がるかもしれないけど、海水の黄ばみも増えやすくなる、
> 海藻スペースいる、微量元素のうち特に鉄分に気をつける等々、良いことはかりじゃない
これは全く知りませんでした。調べてみます。


95 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 11:55:18.09 ID:Q8MPOBk2

水換え直後で20ppmってコケ凄いだろな
NO3に関してのみならナイトレイトマイナスで簡単に下がる


96 : 85 : 2012/03/09(金) 12:07:54.11 ID:CCII9esX

>>92
>>93
>>95
回答ありがとうございます。
いろいろ調べてみます。

>海藻の吸収量は微々たるものみたいだけど。
そうなんですか、残念。

>というより下がらないのはシッタカのせいだったりしない?
>ヤドカリが食い散らかしたりひっくり返って死んだりしてない?
シッタカは1匹で、常に確認しているので大丈夫です。

>NO3に関してのみならナイトレイトマイナスで簡単に下がる
テトラのですよね?先週末に顆粒のを外部に入れてみました。
期待しているところです。


97 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:11:37.21 ID:F9K4l6/+

良い環境を与えたいってなるとやっぱり金かけて設備投資するか手間をかけるかしかないんでないかな?海藻も硝酸減らすくらいってなると結構な量になっちゃうし。溶けちゃったら水量すくないからダメージ大きいよ。


98 : 85 : 2012/03/09(金) 12:23:03.72 ID:CCII9esX

>>97
そうですね、採用している人が少ないということは理由があるからですよね。

手間とは換水と理解して良いでしょうか。
水槽が小さいので換水の頻度 or 量を上げることはやぶさかではないのですが、
生体に与える影響と比較してどうなのかと考えてしまいます。
現在は2.5L/3日程度で行っています。

設備投資はプロテインスキマーとかでしょうか。
こちらも検討している最中です。

回答ありがとうございました。


99 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:28:43.61 ID:jnbiSbDh

海草入れても溶かしそうな気がする。

>>98
それより30キューブでそれだけ水替えやってて
硝酸塩が下がらないってことは、どこかがおかしいんじゃないか?

餌をやりすぎてるとか


100 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:42:14.34 ID:krzEJVAc

30水槽に外部でやってればそんなもんでしょ
小型水槽でやってるのに>が生体に与える影響なんて考えても無駄
もっと換水しな。換水で調子悪くなる生体入ってないから平気


101 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:44:19.14 ID:yYFXqpaQ

スカンクシュリンプって、どのくらいデカクなりますか?


102 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:50:24.59 ID:td23HkqB

>>100
ならんだろw
60規格でも、おかしいレベル。

>>101
10cmちょい


103 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:52:02.53 ID:zxLZ1VCq

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
これくらい


104 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 12:54:54.69 ID:jnbiSbDh

>>100
水替えしてないなら、そうかもしれんが。

>>103
ちょっとワロタw


105 : 85 : 2012/03/09(金) 12:59:11.85 ID:CCII9esX

換水の1回あたりの量を増やしてみます。
みなさんありがとうございました。


106 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 13:22:02.55 ID:Q8MPOBk2

小さい水槽で水換え多めで飼ってる人をこのスレでちょこちょこ見るけど、
生体の寿命までずっと頻繁な換水を繰り返して行くつもりなの?と聞いてみたくなる
カクレなんか20年くらい生きるんだけど
カクレ飼う為に20年週2回の水換えを維持ってすげー労力だと感じないのかな
それとも途中で殺す前提なのかね。生き物好きなのか嫌いなのかよくわからんな
もうちょっとだけ金出して例えば60規格にすれば水換え2〜3ヶ月に一度くらいで行けるのに


107 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 13:45:35.42 ID:zxLZ1VCq

30Hにカクレとソフトコーラル飼ってた時は
レモラとナイトレイトと吸着剤で換水半年無しでいけた


108 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 13:50:26.61 ID:td23HkqB

60規格と30キューブのどちらが大きいかわからない人が増えてるの?


109 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 13:56:08.49 ID:jnbiSbDh

小型には小型の魅力があるし、大型には大型の魅力がある。
どちらが良いとかないけどね。

趣味なんだし。

>>108
初心者スレだから・・・


110 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:15:38.02 ID:6xtt7Bqp

ID:td23HkqB は30キューブの方がでかいと思ってんじゃね?w


100 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 12:42:14.34 ID:krzEJVAc
30水槽に外部でやってればそんなもんでしょ

102 名前:pH7.74[] 投稿日:2012/03/09(金) 12:50:24.59 ID:td23HkqB>>100
ならんだろw
60規格でも、おかしいレベル。


これ「30キューブより小さい60規格でもおかしいレベル」って意味で言ってるくさい


111 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:30:05.86 ID:td23HkqB

日本語の苦手な奴まで沸いてきたw

もっと小さな60規格でも、そこまで増えない。
ここまで書いてやらんといかんの?

またスキマー君?


112 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:38:53.02 ID:td23HkqB

>>110
よく読んだら
60規格>30キューブだと思ってるのかw
初心者スレだから優しく教えてやるが
逆だから


113 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:41:47.58 ID:Q8MPOBk2

何の話してんの?
60規格は64.8L
30キューブは27L


114 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:46:37.86 ID:krzEJVAc

>>111
おまえ馬鹿だろw


115 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 14:55:48.05 ID:jnbiSbDh

・・・このスレ最近おかしいぞ。
ちょっとレベル低すぎる


116 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 15:07:47.12 ID:vd97GxZD

あんまりいじめるなよ。
貴重な国産天然ものなんだから丁寧に飼育観賞しないと。


117 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 16:10:37.43 ID:t8ASXpV+

魚とサンゴの混浴状態の水槽に流動フィルタって高い効果を発揮すますか?
スキマーだと音が煩そうだし鑑賞的にも微妙なんで、それなら流動フィルタみたいなのでくるくる舞ってる方がまだマシかという思いと
メンテが楽そうだという点
また、消費電力も少なそうだなーという点

からいいのかなって思いますけど、あんまり語られないってことはやはり致命的な欠点とかあるのでしょうか


とりあえず効果が良ければ使ってみたいと思っています。
水槽は、60規格水槽に、魚はスミレヤッコ1匹か或いはスズメダイ3-4匹と、サンゴはタコアシサンゴとツツウミヅタ、スターポリプくらいです


118 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 16:54:57.54 ID:krzEJVAc

>>117
マメスキとか買っちゃうタイプっぽいなw
どうせ換水主体で飼うからフィルターなんて適当でいい
くるくる舞って楽しそうだし、気に入ったならそれでおk


119 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 17:04:28.84 ID:F9K4l6/+

どんなスキマーのイメージか知らんけど最近のはまったくうるさくないのもあるよ。


120 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 17:08:59.10 ID:t8ASXpV+

>>119
マジですか
例えばどんなのでしょう?
バブルキングみたいに異様に高いのじゃなければいいのですが


121 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 17:41:52.20 ID:F9K4l6/+

ハングオンだよね?それでいいならスキムズは割りと静かだよ。他のメーカーでも同じレベルのあるだろうし。


122 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 18:16:56.35 ID:WOHLb+9Z

くるくる回るのならバイオペレットでもいいんじゃね?
自作して水槽内でクルクル回してるけど効果は出てる・・・気がする


123 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 19:39:16.33 ID:dHHPFkVE

>>84
参考にさせていただきます ありがとうございました


124 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:13:33.76 ID:llgLlsZp

リンは鉄と反応して不水溶性になり沈殿すると読んだのですが本当でしょうか?
リン酸鉄になるのなら、鉄分を含む水にはリンが存在しないのでしょうか?


125 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:24:44.42 ID:AdCYmSsA

>>112
だってそうだしw
45cubeなら60規格より多いけどw
日本語云々言ってるけど算数出来ないの恥ずかしいwww
早いとこ恥ずかしいけどゴメンナサイするべき(´・ω・`)


126 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:30:13.07 ID:llgLlsZp

>>124に追記ですが、WIKIでリン酸を調べたら

― リン酸は錆びた鉄の表面に存在する酸化鉄を水溶性のリン酸塩へと変換し、その後水洗することで鉄さびを除去することができる。
この廃液処理は環境に配慮する必要がある。―


とあります。つまり鉄を入れるとリンが変化して増えるのでしょうか?



127 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:34:22.81 ID:AdCYmSsA

てか度々、小型水槽が〜って話しが出るけど水量だとどこが境目なん?
100リッターぐらい?


128 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:46:25.08 ID:zxLZ1VCq

換水量が増えて面倒になってくる120cmOFくらいが個人的に大型なイメージ
衣装ケース何杯みたいになってくると無理


129 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 23:18:58.72 ID:j+g4bNA/

>>124
本当だよ。リンがなくなるわけじゃない。
リン酸塩が鉄とくっつきリン酸鉄としてほぼ無害な安定した物質として沈殿する。
でもリン酸塩が完全に0になるわけじゃなく、わずかにイオン化したまま残る。
コケの栄養源やサンゴが嫌がるリン酸塩の状態から、コケやサンゴと関係ない物質にするって意味。

酸化鉄をリン酸鉄に変換して錆を除去することができるってことだね。
水溶性って表現は微妙だけど、リン酸鉄となることで水で洗い流すことができるってことだろうね。

>とあります。つまり鉄を入れるとリンが変化して増えるのでしょうか?
どこから増えるなんて読み取れるんだ?リンは餌(+水道水)で投入した分が増えるだけ。
鉄入れたからって増えはしない。

>>127
初心者でもそこそこ安定して飼える可能性が高いのは60規格くらいからじゃないかな。
出来ればOF水槽。そうするとまぁ、100リッターくらいか。


130 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 23:56:03.24 ID:/ppl4dLw

このスレは、以前から無知な初心者が出しゃばって
さらに無知な初心者に無理矢理答える酷いスレだったが、
最近は60規格より大きい30キューブとか言い切っちゃう奴までいるのかよwww


131 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 00:06:23.19 ID:7vAVIcNN

せめて心だけは広くありたいものだぜ


132 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 00:40:38.45 ID:Mw7BLNeP

初心者どうこう以前の問題
ID:td23HkqB君は知恵遅れレベル


133 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 00:53:05.69 ID:kksAj4Ll

>>131
いいこと言うなぁw


134 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 01:15:42.19 ID:ISatTjLZ

>>129
ちょっとOFのメリットを勘違いしてそう。
OFにすることで水量が稼げて機材も隠して設置出来るのが肝。
それに油膜とかの水面の汚れを確実に回収出来る点。


135 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 01:24:42.14 ID:xCj1lLyO

30キューブの方が大きいと言ってる人に聞きたいんだが、60規格の水槽って奥行きと高さが何センチだと思ってる?


136 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 01:41:05.64 ID:kksAj4Ll

>>134
油膜、油膜ってあれ油膜じゃないんだけどなw
本当に油膜浮いてる水槽とかやばすぎだろ。


137 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 03:09:02.21 ID:TFRnXAVp

質問させてください。
今レイシーのマグネットポンプを90規格OFで使ってるんですが
水流が強すぎてメインを半分くらいにしぼって、他に水流ポンプを追加しています。

このメインの水流を何とかして全快にしたいんですが、何かいい案ありませんかね?
水流を強化したいというよりは1時間の水の周りを増やしたいというかんじです。


138 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 03:18:03.90 ID:TFRnXAVp

補足です。
今は向かって右側の角にオーバーフローのアクリル3重管があり
それを左側手前にむかって流しています。これでレイシーのポンプを
大体半分ちょっとくらい(ポールバルブ?とかいうやつで)に絞ってます。
フルでやると左手前の底砂が全部めくれあがってしまいます。


139 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 03:27:41.70 ID:Cx9QAO1l

OFなんかいらん
あんなうるさいもん
箱水槽だけでミドリイシ〜ハタゴ〜ニシキ〜シマ〜チョウ〜・・って数年維持してる
静かでいい
テクあればシステムどうでもいい
静かで溢れないで安くて既成品で間に合う一人でできるシステムがいい

って書くと叩かれるな  どうぞ叩いてくらはい


140 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 07:06:09.45 ID:4oIJbDYM

>>139
いや、むしろ貴重な情報だからぜひ機材の構成とか維持・管理方法を
公開してほしいなぁ
zeovitとかRed SeaのRCPとか立ち上げから維持・管理のガイドラインが
あるから初心者にはありがたい
けどアレをやるにゃそれなりにお金かかるし…もっと安くできるシステム
あるなら貴重な情報だと思います


141 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 08:16:54.95 ID:FcDzW5HV

>>139
私も知りたいです。
濾過、スキマー等はどうしてますか?


142 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 08:32:52.02 ID:eZDOaWnm

雑談所スレがあるのでそちらでどうぞ

【海水】マリンアクアリストの雑談所Part2【総合】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311018167/


143 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 09:35:44.18 ID:KsC2ap4a

初心者スレなんだから初心者に勧めるとしたら飼育失敗の可能性が低いという意味で
60OFくらいのを推してるのに、「俺は小型で飼育できるぜ」「箱で飼育できるぜ」
って自慢したいだけの難易度高めようとする奴でてくるよな。
色んな意見あるのはいいが、だいたい自慢だけで終わっちゃう。


144 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 10:25:02.79 ID:uCHJjm4Q

>>138底砂は細目?吐出口を配管加工して三つ口くらいにするとかじゃだめかな?


145 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 10:28:28.91 ID:ILIVRuOY

>>143
飼育って設備がキモでしょ
具体的にどういう生体をどういう設備でどうやって●●年維持出来ていますっていう情報なら有用だと思うよ
まぁ・・・それがないからアレなんだけどもね


146 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 10:40:53.90 ID:xfvIoDsN

>>139
OFじゃなくてもうまく飼えるというのは同意だが、音は工夫すればいいし溢れなんてないだろ
なにしろ貧乏人の僻みにしか聞こえないのが悲しいとこだな


147 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:04:35.54 ID:KsC2ap4a

>>138
LSSが出してるSWAシリーズのどれかを付けるとか。
特に回転するやつとかランダム水流が作れて良さ気に見える。
http://e-lss.jp/lss/swa/index.html
FLOとの違いはわからんが。


148 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:05:29.10 ID:eZDOaWnm

結局このスレで語るのかよ

否OFの小型水槽でミドリイシやってる人めちゃくちゃ沢山いるよ
それが何だって話だが
初心者でも再現性の高い飼育方法を語るスレで、世間知らずな小自慢はスレチ


149 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:37:02.28 ID:7SfR4IUr

今後飼いたい魚について質問です

1、ハナゴンベはシュリンプとの混泳は可能でしょうか?
2、ベントスハゼは少し荒めの砂でも口に入れますか?
3、岩はだや隙間を遊泳するポピュラーな小型魚を教えてください

複数質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいします


150 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:37:55.27 ID:TFRnXAVp

>>144
一番いいのはそれなんですが、いかせん配管関係苦手で・・。
>>147
これだぁああああああああ、俺が数年捜し求めてたのはこれだ!!
さっそく購入します。


151 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:59:15.85 ID:xfvIoDsN

>>148
>否OFの小型水槽でミドリイシやってる人めちゃくちゃ沢山いるよ
そのうちバケツでもミドリイシ飼えるよ とでも言いそうだな
こういう連中は入ってればやってるって意味なんだろう
本人それで満足してるなら別にいいけど、ここで貧乏自慢することの方がスレチだよ
初心者=貧乏、初心者=小型 と決めすぎじゃない?
わざわざ小型水槽で初めて金捨てさすことないでしょ

>>149
1、サイズにもよるけど食われると思っていい
2、基本パウダーだけど、米粒ぐらいのもはむはむするよ
3、先住魚が分からないけど、小型ヤッコがイメージに近いかな


152 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 12:13:16.75 ID:uCHJjm4Q

>>150 配管加工進めたけどよく考えたら俺もそれ吐出口にそれつけてたわ(笑)ただ底砂の荒さによってはめくれるかも。


153 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 12:28:48.03 ID:eZDOaWnm

>>151
>>139が否OFでミドリイシを飼育してる俺凄いって思ってそうだから書いただけなんだが
俺は普段初心者には60ワイド以上から始めろって言ってるよ
貧乏とも小型水槽がどうのとも書いてない。落ち着け。お前が釣られてどうする


154 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 12:44:40.41 ID:7SfR4IUr

>>151
大変参考になりました ありがとうございます


155 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 12:49:11.58 ID:Cx9QAO1l

>>153
いいこと言うなあ
よく分かってるね
ホントのベテランだね
いろいろ経験してるのが分かる


156 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 13:50:49.75 ID:xfvIoDsN

>>153
そうだったのか。全力で釣られてしまった


157 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 14:00:35.95 ID:Cx9QAO1l

システム関係なく、本水槽は60ワイドからってのが基本で間違いないな


158 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 14:41:37.78 ID:uCHJjm4Q

魚のこと思うならおける限り大きいサイズがいいよね。


159 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 15:29:40.88 ID:2UkcGvTE

>>150
FLOならかなり前から売ってたのにw


160 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 16:10:02.48 ID:kksAj4Ll

いや、否OFでミドリイシ維持はすごいだろう。
手間とか考えると。

>>155
スキマーとかクーラーどうやってんのか知りたいわ。
全部直結?
リアクターは?


161 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 16:11:45.58 ID:kksAj4Ll

つか、またスキマー君の小芝居なの?


162 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 18:00:20.93 ID:3478MW1m

>>157
アクア初で45キューブOFに45規格サンプで海水始めてゴメンナサイw
ミドリイシは蛍光灯とLEDの多灯で色落ちもせずポリプ全開元気ですw


163 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 18:58:37.71 ID:4cvya1rR

横レス、スマソ
OF水槽の海水システムを設置するのに床の補強してる?
今、自分の家を建てたハウスメーカーの人に聞いたら補強が要るって言われたけど。
皆さん、どうしてる?


164 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 19:39:12.88 ID:TFRnXAVp

ハウスメーカーが補強いるっていってるなら補強しーやw


165 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 21:06:14.74 ID:3478MW1m

>>163
重さによるだろうけど

住宅関係の仕事してるから言わせてもらうが木造なら確実に沈む
特に新築なら尚更
現場行って大工に直接金を包んで頼めば喜んでやってくれるかもよ?w


166 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 21:10:47.15 ID:lgQvKUL1

新しく買ったライブロックに住んでたらしいんだが、正体不明の生き物がいる

最初はケヤリの小さい奴かと思ってたんだが、定期的にパタパタ閉じてどうやら餌をクチに運んでいるらしい
滅多に出てこないから全身を見たことは無いが、どうやら甲殻類の模様(撮影に成功したことなし)

カニなのかエビなのかシャコなのか、知ってる人いない?
パタパタのイメージとしては淡水のロックシュリンプみたいな感じ


167 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 21:12:21.51 ID:7vAVIcNN

軽量鉄骨の戸建なんだが震度5強の地震で下の階に雨漏りした
間違いなく床が割れてる


168 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 21:15:11.90 ID:uCHJjm4Q

どんなサイズ置こうとしてるの?150以上かな?


169 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 22:22:44.32 ID:MvIHB8HZ

>>166
パタパタと言えば飛頭蛮を思い出すな


170 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 22:52:37.21 ID:KmPv7Ucd

ライブロックに付着していたウミケムシが大増殖したのはいい思い出・・・


171 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:05:01.48 ID:QiNCkX5O

>>167
ざまああぁwww


172 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:29:02.79 ID:ogYwAP1M

ライブロックレプリカにしておけ


173 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:30:04.16 ID:ci945rCT

>>166
地味な色のテッポウエビでは


174 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:31:47.34 ID:KsC2ap4a

>>166
淡水やったことないんでロックシュリンプがどんなものかわからんし、
その説明じゃまったくイメージつかめない。
そもそもその生体は移動してるのか?場所固定なのか?
ケヤリみたいに管があるのか?それとも貝殻みたいのに覆われてるのか?

海水で真っ先に思いついたのはフジツボだな。
パタパタ閉じて餌を食うってところだけのイメージだが。


175 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:37:53.82 ID:7vAVIcNN

お前らが買ったライブロックに漏れなくシャコが住み着いてますように


176 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:41:01.27 ID:ojEJRqYj

ロックシュリンプって蝦蛄によく似てるよ


177 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:43:12.75 ID:QiNCkX5O

>>167
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ


178 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:57:55.48 ID:E7DZxt77

>>149
ハナゴンベはゴンベって名前ついてるけどハナダイのなかまだった気がする
うちでは混泳できてるよ。餌付きにくいからできるだけ餌付いてる個体見つけるといいよ。
性格は言われてるほど弱くないけど個体差あるからなんとも・・・
ベントス系はパウダーじゃなくても口に入れるけど生体のサイズにもよるとおもうよ。
遊泳する小型魚については、結構いっぱいいるから他の魚種とのバランスじゃないかな。
一見地味なようだけどネオンテンジクダイとか複数いれると海水のライト下では意外ときれいでおすすめだよ。


179 : 163 : 2012/03/11(日) 00:16:51.11 ID:L9xFVUcx

90×45×45+水槽台+クーラー+サンプ+スキマー
もしくは
オルカの45×45×60+水槽台+クーラー+サンプ+スキマー

できれば90の方が良いんだけど、親の家だから補強工事は勝手にできないし。
具体的に決まったらハウスメーカーの担当者が、コンパネで済むか、補強工事がいるか相談に乗ってくれる事になったよ。
1階はグランドピアノが設置可能な設計らしいが。


180 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 00:53:17.38 ID:2BzN0Klk

90規格のOFくらいなら相当古い家でもない限り10oくらいのコンパネで余裕とおもうけど。


181 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 01:57:33.59 ID:Z+nSOdPu

ヒーターってなんでいるって言われてるんだろう
なしでも育てていけるのにイミフ
なんか利点あるの?


182 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 02:31:08.97 ID:dnvi3dwG

ミズタマサンゴをたった1日で溶かしてしまいました。何が原因と考えられるでしょうか?
立ち上げから一年です。今まで魚一本で、サンゴを入れてみたらこのような状況になってしまいました。魚は上手くいってるのですが…。
お手数ですが、何も分からないのでご教示願います。
水温25度、硝酸塩20ppm、比重1.025ぐらいです。薬を使った事はありません。


183 : 72 : 2012/03/11(日) 02:36:15.89 ID:XANiWR5p

回線の調子が悪くお礼を言えていませんでした。ごめんなさい。

>>73
ハナゴンベですね。
4000円台の魚は導入が怖いですが、検討してみます。
ありがとうございます。

>>74
小さいサイズを数カ月前に導入して当時は二匹仲良くしていましたが、
最近になって急に喧嘩し始めるようになりました。
#更に大きいサイズの別種を入れてやることで喧嘩より群れて生存確率を上げる判断をしてくれないかな〜という
#希望的想いもあっての質問でした。


184 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 02:52:22.99 ID:2LUaX/4B

>>181
釣りか?
水温に敏感な生体はどうするつもり?
置いてあるとこを365日温度をキッチリと安定させられるの?
それともメタハラやポンプの熱で冬でも24時間クーラー回ってるの?
それならいらないんじゃない?w

あと沖縄ならヒーターいらないか?www


185 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 03:09:25.16 ID:TF09S2wc

東京だけど確かにヒーターいらんな。
密閉性が高いマンションだからかもしれんが。
スキマーだの水中モータだのいっぱいついてるからかもしれん。

淡水水槽はヒーター稼働してるんだが。


186 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 03:47:19.48 ID:Z+nSOdPu

>>184
真冬でもヒーターいらんだろ
どこのメーカーの宣伝文句につられたかしらんが
無脊椎も魚も水温10℃で元気に生きてるぞ

>>185
確かに水草は大抵の種類はヒーターつけないと枯れるけど
海水生体はいらんよな


187 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 04:12:26.24 ID:TF09S2wc

>>186
おい、一緒にするなw
うちの水槽は25度以下にならんぞ?

10度で無脊椎平気ってほんと?


188 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 05:09:03.32 ID:gt1oPOkL

>>186
場所にもよるだろうけど水温10℃以下になったら?
まぁ普通に考えたら暖かい海にいる生物を冷たい水温で飼うのはアホのすること


189 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 07:50:56.35 ID:mgvqNXXf

スキマー君の次の標的はヒーターかw


190 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 08:08:57.74 ID:rwAli2uY

アケボノハゼとハタタテハゼを飼いたいんだけどどちらがオススメですか?飼育予定数は5匹くらいです
アケボノハゼならアケボノハゼで統一した方がいいのかアケボノハゼとハタタテハゼを混泳させてもいいの?


191 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 09:06:29.45 ID:ypFyTxVL

>>182
水質がサンゴに合っていないか、温度合わせが不十分だったかのどちらか。
試薬が古くなって測定値が正しくないって事は?
その他にリンやケイ酸も測ってみた方がいいかな。

>>190
基本的にペア飼い。90くらいの水槽サイズだったら5匹くらいは飼えるかも。
また、ヤッコ等のボスがいると多く入れても上手くいく事がある。
隠れがちになるけどね。


192 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 09:45:21.63 ID:5WzNVZxj

60a水槽のエーハイム2215でLEDブルーとホワイトつけてます

タンクメイト、カクレクマノミペア、スターポリプ、サンゴイソギンチャク、スカンクシュリンプ

今はカクレクマノミペアとサンゴイソギンチャクを飼育中ですが同じ水槽に他のクマノミのペアとイソギンチャクを飼育したいと考えてます

この場合、過密状態となりますか?

飼育できるとしたら気をつける点などをお願いいたします


193 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 11:29:43.38 ID:oQkmQ+mx

他のスレから来ました。
質問させて下さい。
海水で生体はカクレクマノミ×2を予定しています。
30×30×30か30×30×40の水槽で濾過は海道河童(小)
エーハ2211
エーハ500
のどれがいいでしょうか?ライブロックは多少いれるつもりです。
エーハの場合はスキマーは無しです。
よろしくお願いします。


194 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 11:59:32.18 ID:vlyeAVLX

>>193
45×30×30の水槽でエーハ500、ライブロックありでスキマーなし
カクレ1、ハタタテ1、ハタタテシノビ1、ホワイトソックス1飼ってるけど特に問題なく飼えてるよ
参考までに


195 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 12:00:05.18 ID:IrsslG7h

>>178
レスありがとうございます
ハナゴンベとシュリンプの体格差と固体により可能というとこですね
うちのスカンクはSMサイズなので大きくなるまで見送ります
ベントスもすこし大きめで探してみます
ありがとうございました


196 : 166 : 2012/03/11(日) 12:19:18.17 ID:VsUB47eO

>>174

レスどうも
動いている

想像図を描いてみた
http://uproda11.2ch-library.com/339956dwz/11339956.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/339957DzG/11339957.jpg

カニとかエビのハサミがそのままケヤリになっていると想像してもらって間違いない
それで浮遊しているゴミとかプランクトンをキャッチして食べてるらしい

超ビビリで少しでも人の気配がするとライブロックの中に逃げていくので、
見れるのは月に一回あるかないか、撮影はおろか全身を見たことすら未だに無い

俺はカニだと思ってるが、嫁さん曰くシャコのようだったとも言っている

何なのか本当に気になって気になって、朝も起きられないくらいなんだ
誰か心当たりある人いたら教えてください

参考:ロックシュリンプ
http://uproda11.2ch-library.com/339955XWP/11339955.png


197 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 12:46:08.99 ID:vlyeAVLX

>>196
こいつかな?
http://iup.2ch-library.com/i/i0585658-1331437394.jpg

だとしたら全体はこれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0585659-1331437394.jpg
ライブロックにいました

違ってたらすいません


198 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 12:48:03.11 ID:dxR1Dn0w

>>196
そんな生体聞いたことないな。
すぐ隠れるってところはシャコっぽい。ずっと同じ穴に生息してるならシャコか?
絵はキンチャクガニっぽい。移動してるならこっちか?
どっちにしろ浮遊してるプランクトンを食べる生体じゃないけど。


199 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 13:02:27.95 ID:0sMmFs9F

>>196
その絵とビビリから判断するとシャコっぽい
カニなら多少姿が見えても即隠れないと思われ

これの14秒辺りに餌取ってるシーンがある。ケヤリっぽいと言えばケヤリっぽい
http://www.youtube.com/watch?v=m56ukjkLJJg

でも手を出しっぱなしにしてるならシャコじゃないよ


200 : 166 : 2012/03/11(日) 13:03:27.14 ID:VsUB47eO

>>197

一枚目!これかも!

ていうか1枚目と2枚目と同じカニなの?
一番デカいハサミじゃなくて、二番目のハサミがケヤリになってるのか?

いやー、そうかやっぱりカニだったか
かなりすっきりした、ありがとう

名前まではわからないよね?w


201 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 13:06:10.28 ID:XANiWR5p

>>196
スナホリガニ類とか
他にもそんな手のカニだかエビが居た記憶はあるが思い出せない...


202 : 166 : 2012/03/11(日) 13:17:48.05 ID:VsUB47eO

>>201
スナホリガニでググってみたが、手が少し違うようだな
やっぱり>>197の仲間のような気がする
ウチのは濃い青というか深緑のような色だが…

色々レスくれた人ありがとう


203 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 13:50:19.37 ID:6LrLTmaa

質問失礼しますm(__)m

 海水魚の病気で体全体が水ぶくれしてる感じ、肌がスポンジみたいになる病気ありますか?

  うちのサザナミヤッコがそんな感じで弱ってきて死にました。

 わかるかた病名、治療法教えてください


204 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 14:00:28.22 ID:N1651f97

>>203
家の金魚もそんな感じで死んだわ。


205 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 14:18:04.34 ID:vlyeAVLX

>>200
前に聞いたら色の薄いイソカニダマシって言われたのを今思い出した


206 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 14:29:03.79 ID:Z+nSOdPu

>>188
経験なしの俺様理論はいいから
やってみればいいんじゃない?
電気代の無駄


207 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 14:45:38.35 ID:dxR1Dn0w

>>200,205
興味あったから調べてみたらイソカニダマシで間違いなさそうだね。
分類的にはヤドカリの仲間みたい。
http://www.zukan-bouz.com/koukakurui/kanidamasi/ajiaakahara.html
http://www.fotonaturaleza.cl/details.php?image_id=11613&sessionid=7453166832e0f2145004e480ad2150fb
http://www.marinelifephotography.com/marine/arthropods/crabs/petrolisthes-coccineus.htm
http://63alfred.smugmug.com/Nature/Sea-Life/1472381_FPHhVb/516085684_F4ZH9#!i=516085684&k=F4ZH9


208 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 14:59:46.12 ID:dxR1Dn0w

動画
http://www.youtube.com/watch?v=zREFKRCZ2Pw
http://www.youtube.com/watch?v=Ep1CSwZzDhE


209 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 15:04:24.23 ID:zqloRtrS

>>192
どう考えても無理だわ,そりゃw

>>193
2211って線は無いと思う


210 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 15:15:56.47 ID:jqOZY41D

初心者的質問ですが、オーバーフロー水槽の濾過層にアクリル板に穴あけたものでかさ上げしているものがありましたが
なんのためにかさ上げしているのでしょうか


211 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 15:51:54.73 ID:zqloRtrS

>>210
水が流れるスペースがいるっしょ


212 : 166 : 2012/03/11(日) 16:39:42.30 ID:VsUB47eO

>>207

なるほど、ウチにいるのは多分ハサミを自切したやつだなー
間違いなさそうだ、すっきりした
カニでもエビでもシャコでもなくヤドカリだったかw

ありがとう


213 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 17:44:15.76 ID:XL0LMZTM

でっかいサンゴの死骸もらったんだけど海水にいれときゃライブロックみたいになるかな?
30キューブと同じくらいでかい死体なんだけど


214 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 17:46:25.60 ID:3obN9St/

稲川淳二にお願いしてみろ


215 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 18:22:03.24 ID:bthpiXDE

60ワイドの水槽へのサイズアップを考えているんですが、それにコントローラ付きのポンプを着けようと思ってコラリア+コントローラかボーテックかで迷っています。

性能的にはボーテックにしたいんですが故障した場合掛かる費用がコラリアのそれと桁違いのでビビってます。
皆さん的にはオススメはどっちですか?
ちなみに導入時の値段は気にしません。


216 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 18:41:07.58 ID:5WzNVZxj

>>209
やはり無理でしたか
ありがとうございました


217 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 18:56:28.03 ID:bOv6B1LJ

みなさんに質問ですが、だいたい海水水槽立ち上げにいくらぐらいかかりましたか?
45cm水槽でやってみたいなと思いググってもあまり全体像が見えなくて(>_<)


218 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 19:00:32.82 ID:Z+nSOdPu

何も入れなければ何週間も放置しなくちゃいけないし
色々工夫したら最短で2週間かな


219 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 19:38:55.48 ID:2BzN0Klk

90OFで立ち上げだけなら20万位だった。何飼いたいかにもよるとおもうよ。


220 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 20:18:00.70 ID:QXDs0Pu2

>>217
90非OFで20マソでした。
買い物下手だったと若干後悔してる。


221 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 20:23:07.78 ID:TF09S2wc

>>217
90OFで13万かな。
安くしたいならいくらで安くできる。
魚だけなら淡水魚とたいしてかわらない。


222 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 21:08:47.48 ID:C0g6QMaH

スキマー、クーラー、マグポン、メタハラここら辺が水槽サイズで値段が跳ね上がる

魚だけなら45規格で一万あれば何とかなる


223 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 00:15:27.09 ID:ynIhDhag

マグポン?


224 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 00:42:02.01 ID:OVjUjWzG

>>217
おいら、今日、海水水槽立ち上げた所なんだけど

水槽45×22.5×25.5 立ち上げ六点セット 3980円
底砂ホームセンター売りの砂利2kg 498円
サンゴ砂0.8kg 298円
麦飯石 1kg 398円
テトラ人工海水50l 980円
海水濃度測る奴 758円
ph測る機械 1200円
海水作り用10リットルタンク 580円
掃除用バケツ10リットル 398円
ヒーター80w 1880円
水温計 298円
テトラカルキ抜き 285円
45cm専用棚 4000円
耐震用シリコン 315円

とりあえず買った物はこれだけ。
棚が高い




225 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 00:42:57.52 ID:ynIhDhag

>>224
おめおめ

ただ一番高くなる要素は
機材買い替えだなw
よく考えたら無駄な出費


226 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 01:52:53.67 ID:vr7BRdLG

>>215
飼う生体によるところもあるけど
俺は拡張性をとってコントローラー+パワーヘッドをお薦めしたい。
うちも某テックあるけどあれだけじゃ物足りない。
全体流は生まれるけど淀むところは淀む。
某テック1台+コントローラー&パワーヘッドが理想。


227 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 01:54:58.50 ID:H8EcY9yO

ハイドール100vのコントローラーどうなんだよ。値段分の価値はあんのかコラ?


228 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 01:58:34.32 ID:vr7BRdLG

>>217
機材をある程度中古で揃えるなら中身入れて15〜20万。
機能優先で見た目ショボくても良ければ-5万くらい。
好きで始めるならセコいことしないで始めから
良品買った方が幸せになれるよ。
後で買い換え買い足しが一番の無駄だと思います。


229 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 07:17:58.11 ID:JLr07Ezi

亜硝酸が減らねえええええええええええええええええええええwwwwwwwwww

水槽スペック
60ワイド
2217×2 2213×1 大型上部ろ過器×1
立ち上げて1か月半
飼育魚
8センチのヤッコ3匹 5センチのハギ2匹
亜硝酸の値 50www 硝酸塩の値150www

エサの量 一日2回一掴み分のみ

なにがいけねーんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


230 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 08:23:41.28 ID:gghC8Pw6

そりゃ外部なんて糞フィルター使ってれば当然だろ
さらに3つも使うなんて気でも触れてるんじゃねえか?
取っ払って面倒臭がらず換水してやれ(´・ω・`)


231 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 08:25:40.34 ID:JLr07Ezi

>>230
やっぱ外部が原因ですかね?
換水もしてるんですが・・・あと大型上部もついてますからね・・・一応


232 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 08:48:03.16 ID:gghC8Pw6

どれぐらいのスパンでどれぐらいの量を換水してるのか知らんけど外部が原因だね☆
濾材なんてもんは多ければいいってもんじゃないし、残念だけど海水じゃ強制濾過は糞ですわ
外部取っ払って、週1で換水と上部の一番上のマットを取り替えてれば今より下がると思うよ


233 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 08:58:21.68 ID:YJXgnaAk

餌の量が一掴みだと!?


234 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 09:02:18.08 ID:JLr07Ezi

>>232
そうですか・・・でも上部も動いている状態なんですよね・・・
外部から上部につなげてろ過してるんですが・・・



235 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 09:05:57.06 ID:JLr07Ezi

>>233
一掴みというか数十秒で食べつくす量です・・・


236 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 09:07:12.55 ID:iR6PBq/+

>>229
ろ過に対する酸素不足
2217×1と2213を取り外し上部のろ過層内と水槽内にバブルストッパーで24時間エアレ
序に水流ポンプで水面を波立たせる


237 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 09:12:58.12 ID:JLr07Ezi

>>236
濾過槽内の酸素は重要なんですね・・・
バブルストッパーググってみます・・・


238 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 11:19:41.45 ID:wO3tx5if

一掴みワロタww
一つまみだろうに


239 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 12:19:50.05 ID:lCR4LXno

>>229
高濃度の硝酸塩下で酸素不足が起きると、中途半端に還元されて亜硝酸が発生するらしいぞ
ただ、亜硝酸発生していると確か硝酸塩は正しく測定できないから注意ね


240 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 12:43:20.39 ID:i877vRmc

外部フィルターなんて、内部が酸欠になって中途半端な還元が起こる最たるものだな。
そんな水槽に魚を詰め込めば亜硝酸が出まくって当たり前。

>>237
バブルストッパーぐぐる前に外部を外せよ。


241 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 12:46:30.91 ID:JLr07Ezi

>>238
そうだったなw
>>240
やっぱ外部外さなきゃダメか?
今のままで上部ろ過の中と水槽にバブルストッパー入れる方向で行きたいんだが・・・


242 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 13:20:44.36 ID:wO3tx5if

濾材は必要分+@で良い
水槽サイズと入ってる魚のサイズ・数から考えたら本来は上部だけでも賄えるよ

筒型濾過は通水初期の部分のみ硝化して、残りの大部分を還元する恐れが強く、元々海水では推奨されていない
そんなのが3つも付いてるから、ほとんどが硝化よりも還元として作用してるんじゃね?とアドバイスされている
だからとりあえず外せ、って意見なんじゃね
これを恐れて昔はフルドライの濾過槽というのがあった。今でも魚オンリー水槽では使われている

濾材が20あって酸素が3なら17が還元、バブルで酸素増やして10になっても10は還元される
夜間に爆弾になり得る危険も高いから、余分な濾過は利点無いぞ
俺なら2個外して曝気する


243 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 13:41:43.71 ID:JLr07Ezi

>>242
あー・・・ろ過の勉強しなおすわ
どうするかなあ・・・ポンプ二つ買って上部ろ過器もう一つ増やすかな・・・


244 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 13:57:34.90 ID:O+ADeIi4

淡水脳じゃうまくいかんのよ海水は。
水草水槽には最高なんだけどね外部。


245 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 14:29:43.10 ID:K29KkvVN

マメスキマー3は60a水槽のエアレーションの代用としてつかえますか?


246 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 14:52:18.32 ID:gghC8Pw6

あんな細い筒の中で泡が行ったり来たりしてるだけのものに微塵のエアレ効果も無し
小さいPHつけて水回したほうがよっぽど効果ある
マメクソは金のムダ!なんのメリットもないただのゴミクズ!初心者はくれぐれも間違えて買わないように!


247 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 15:27:27.09 ID:MBanhW0V

淡水脳だとフィルターは多ければ多いほど安心
と考えがちだよな。

あとブクブク泡が出てると酸素が入ってると勘違いしがち。
>>245
つかえません。
コラリア・ナノなら60cm水槽の酸欠防止に使えます。
ブクブク泡は出ませんけど、マメスキマーの何倍も酸素を溶かします。


248 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 15:33:09.86 ID:OhpLIrs1

ショートスプリンガー、ソロシート、ペッタンコリヤフェンダー・・・
こいつのコンパクトさはすばらしいw


249 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 15:33:36.67 ID:OhpLIrs1

いやぁ、なんちゅうか・・・ゴメン。


250 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 15:46:15.10 ID:JLr07Ezi

・・・どうするかな・・オーバーフローの濾過槽を上部に持ってくるてのもあるのかな?
水槽下に置いてあるからその上に荷台おいてその上に濾過槽・・・
さすがに無理か・・・


251 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 16:36:34.17 ID:rhIvyF9p

【水槽サイズ・水量】エーハイム EJ60 60×30×36
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2213
【スキマーその他機器】マメスキマー3
【照明器具・時間】ヴォルテス Grassy LeDio9 plus400UV
【底床の種類・厚さ】アラゴナイトリーフサンド#0 4.45kg ×3
【水質・水温】クマノミを入れてからは水道水に試薬を入れて比べるとわかる程度のアンモニア+亜硝酸が出てる模様(´・ω・`)
【生体の種類・数】カクレクマノミ(ブリード)×2 スカンクシュリンプ1
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げてから26日目 生体導入は立ち上げ24日目
【普段のメンテナンス】感覚をあけて少しずつ足し水(水道水にテトラパーフェクトウォーターで中和したもの)

2日前にアンモニアと亜硝酸が消えたのでカクレクマノミを入れたのですが
たまーに1匹がもう1匹に攻撃?(後ろからシュッっと近づいて噛み付いてる?一瞬過ぎて中々確認できません・・・)してる様なのですがこのまま様子を見ても大丈夫でしょうか??
ちなみに攻撃してるほうも攻撃されてるほうもとりあえず問題なく元気に泳ぎ回ってるみたいです!

それと餌なのですが調べてみると1日に2回〜3回程度あげると書いてあるのですが
まだ水質も安定していない時期+初心者なので1日に1回にしようと思ってるのですが問題ないでしょうか??

いくつも質問してしまってすいません(´・ω・`)もしよろしければ教えてください・・・!


252 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 16:59:34.12 ID:DiIKky5a

>>251
カクレのサイズがわからないけど、まだメス化してないならそのまま放置で
そのうちどっちかがメス化してペアになってくれると思う。

餌は1日1回でもまったく問題無いよ。
痩せてくるようならちょっと増やせばいいし。


253 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 17:15:09.45 ID:rhIvyF9p

>>252
わかりました!ありがとうございますーw
餌を1日1回にしてこのまま様子見ようと思います(`・ω・´)
ちなみにサイズは2匹とも3.5cm~4cmくらいです!


254 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 18:47:10.19 ID:iURTj6mB

OF水槽に逆止弁をつけたいのですが水道ホースにつけれるやつってありますか?


255 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 18:52:11.76 ID:W7SErB2v

>>251
ライブロックの量次第だけど一週間に1回程度しかエサやらんけど家のカクレは丸々としてるw
なかには無給餌水槽の人もいる

まぁエサは様子見ながら調整すればいい
水質の面から見たらエサは極力少な目が楽


256 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 18:53:55.60 ID:W7SErB2v

>>254
塩ビパイプに割り込ませられないの?


257 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 18:55:30.19 ID:OhpLIrs1

>>254
一緒になって探してやってもいいが、そもそもどんな冒険がしたいのだい?
ポンプが止まっても溢れないようにするのが普通。


258 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 18:56:49.92 ID:vpNLoo1o

イエローヘッドジョーって長期難しい?
飼育経験ある人いたらどの程度飼育できてるのか教えて


259 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 19:16:52.82 ID:rhIvyF9p

>>255
1週間に1回ですか!びっくりですw
ライブロックはJ'sさんの得々A買いましたw
なるほど・・・アドバイスありがとうございます(`・ω・´)すごく参考になりましたーw


260 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 19:26:13.00 ID:PmLwj8U/

>>250
外部ろ過は濾材を抜いて使えばいいよ、水量も増えるしはずす必要はない
パワーヘッド代わりになるし、夏に向けてクーラーつけるならなおさら
↓みたいなのをつけて水面を波立たせるように使えばいい
ttp://bloomingaqua.ocnk.net/product/3797

うちではクーラーとつなげてリン酸塩とケイ酸塩の吸着剤を入れてるよ


261 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 20:17:39.48 ID:0vJCMvs1

>>260
おーありがとうございます


262 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 20:44:07.92 ID:iURTj6mB

>>256 >>257 揚水ポンプから三重菅までの50pくらいを水道ホースでつないでるんです。そこの間に割り込ませたいなと。


263 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 21:07:42.57 ID:m0gP+r4y

海水水槽を立ち上げる為に60cm規格水槽、外部フィルタを購入し、土曜日にライブロックを4kg程入れて放置していました
日曜日になると、なんか水が濁っているっていうか、若干白っぽいというか
あえてたとえるなら、非常に薄く結露したガラス面みたいになっています

これはどういう状態でしょうか


264 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 21:44:15.65 ID:eG1Es2A2

>>262
ピストルの先に塩ビの逆止弁つければ?
もしくは塩ビ逆止弁の前後に塩ビパイプつないでホースの間に挟むか

ホース用の見つけるより早い気がする


265 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 21:50:10.64 ID:lCR4LXno

>>263
ライブロックの生物の死に対して、バクテリアの処理が追いついていないのでは
どこのライブロック買ったの?キュアリングしたとき、臭いは大丈夫だった?


266 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 21:52:12.12 ID:qU1aj1SD

>>263
フィルターは回してるんだよね?
水ができてないのと珊瑚砂やライブロックのゴミ(微生物の死骸)が舞ってるんじゃない?

ついでにパワーヘッド等で水流は作ってる?あと試薬はあるよね?


267 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 22:29:31.77 ID:m0gP+r4y

>265
近所の熱帯魚ショップで買いました
においは別に変な感じはせず、磯の匂いっぽい感じです
卵が腐ったようなにおいとかではありませんでした

>>266
濾材を入れてフィルタは回してます
水流は左右にポンプをつけて、奥側の右下側から左下側へ1個
手前の左上から右下側、後はフィルタの戻りをシャワーパイプで上から手前側に流してます

試薬は、すいません
硝酸塩だけはあるのですが、アンモニアがありません
今日は無理なんでまた明日時間があれば買ってみます


268 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:11:49.56 ID:tkX6b3tq

>>263
ふつうにパウダーサンゴ砂の中の塵が舞っているとみた


269 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:19:17.55 ID:m0gP+r4y

>>268
すいません、書き忘れてましたが砂は入ってません
今入ってるのは、器具を除けばライブロックのみです


270 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:19:37.82 ID:iURTj6mB

>>264 逆止弁の前後に13のエンビ菅いれてホース繋いでやってみます。ありがとう。


271 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:22:25.75 ID:/8qYPm3k

サンゴイソギンが突然舞い始めて困ってます。
足の部分が膨らんで活着?させられません。



272 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:37:02.09 ID:jCWXuk9i

>>271
放浪癖があるんだから仕方ない・・・

水流の工夫、ライブロック等の配置の工夫をしろ


273 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:53:05.06 ID:/k7CP6fj

>>258
水合わせを慎重にすれば難しくない
下から垂直にホバリングしながら水面にある餌を発見し易く、餌食いが上手い
巣穴に近づくものには容赦しないが、入り口の近くのテリトリーに入らなければ他の魚との混泳は楽


274 : pH7.74 : 2012/03/12(月) 23:56:33.92 ID:K29KkvVN

>>246>>247
了解しました ありがとうございます
現在ニューウェーブ1000 2.4w 750-1400L/hを使用していますが
これでは不十分でしょうか?
また、これに対しコラリアナノは買い換えるほどの高性能と思ってよいのでしょうか・


275 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 00:27:35.63 ID:hUCcF65b

>>274
酸素は水面から溶けるんだわ
水面付近の海水は酸素濃度高めだけど、底の方は低酸素状態なので
底の海水を水面の方へ上げてやる(逆でもいいけど)必要がある
水を回せっうのはこういう意味ね
水面波立たせようが水が回ってなければ底は酸欠なまま

止水域あるならPH追加してもいいが、ちゃんと回ってるなら
そのニューウェーブで十分。買い換えは必要なし


276 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 00:48:31.36 ID:xDA5BSxt

>>275
判りやすい説明をしていただきありがとうございます
下部で回っていないところがあるので
うまく廻せるように調整してみます ありがとうございました


277 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 03:07:33.29 ID:t++owyyD

>275
お、覚えたじゃん!
感心感心


278 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 09:55:07.17 ID:Iuoy3gg5

先週の日曜に買ってきたカクレワイルドが餌を食べません。

初めの2日くらいは普通に泳いでいたのですが、
そのうち下の方を停滞するようになって、
肌が白く膜を張るようになり、現在グリーンFゴールドで薬浴4日目です。

肌の荒れは収まってきたのですが、相変わらず餌は食べません。
試した餌はメガバイトグリーンレッドと、冷凍ブラインです。


279 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 11:00:49.00 ID:/yOSu9pv

45cm水槽でニッソーの底面フィルターをエアーリフトで使用しています

塩だれが気になるので、ポンプ式に変えようと
思っていますが、オススメのポンプはありますか?
また、エアーリフトで効果的な塩だれ防止対策を知りませんか?


280 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 11:05:25.73 ID:U9reYz3Y

返答欲しいなら写真貼れ。写真貼って返答なかった例は一つもない。住人は必ず食いつく。


281 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 11:17:29.58 ID:dgBvO3zT

>>278
飼育環境等を書かないと誰も相談にのれないよ!


282 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 12:11:00.47 ID:9yR+yLyF

>>279
外掛けフィルターで引っ張っちゃうとかどう?


283 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 12:18:19.46 ID:YYPa0RFd

>>278は教えて下さいとか書いて無いから、ただの報告だけじゃないか?


284 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 12:21:19.66 ID:6nFLgGUT

どうせ立ちあげてすぐ魚入れたんだろ
と思うとまともにレスしてやる気が失せる


285 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 13:03:57.39 ID:w+oPv8pA

>>284
しかも水槽に袋を浮かべる→30分後ドボンだったりしてw


286 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 13:16:52.08 ID:/yOSu9pv

>>282
外掛けは併用して使っていますが
直結すると物理濾過ができなくなり濾過効率が落ちるときいて
別々に使っています
水中モーターを使うと、水温が上がるときいたのでできたら使いたくないのですが
エアリフトの泡がえらく跳ね塩ダレが凄いです
エアを殺す方法はないでしょうか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrqX_BQw.jpg


287 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 13:50:15.77 ID:w+oPv8pA

>>286
思ったよりまともだな

エアリフト式底面でエアを殺せば底面も死ぬ
水中ポンプも使いたくない
なら外部フィルター(ロ材抜き)に繋げるしかないんじゃないか?


288 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 14:01:09.00 ID:X7O8y2Qa

>>286
これをヒントに工夫すれば?
ttp://aquajunk.exblog.jp/10570104/


289 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 16:57:11.44 ID:9wGYXFZn

>>286
ウチはニッソーの底面に水中ポンプSQ-10を使ってるよ
静かだし
同じく塩だれが嫌なので、排出口は水面より若干下にして波立つ程度にしてる

サブにSPFと水中ポンプばかりだけど、夏場でも特別に温度対策なしで大丈夫だった
ただ、室内だからエアコンのおかげも多少はあるのだろうけどw

@沖縄


290 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 21:03:39.97 ID:aIuwOpKB

ADA厨 涙目特売

オールガラス水槽 アクロ60 クリアタイプ(60×30×36cm:5mm厚)

本日限り \1,999
http://www.shopping-charm.jp/pic/556/55646-2.jpg
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=55646


291 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:03:13.58 ID:XijM68xm

近隣のスーパーで『逆浸透圧RO水』
飲料や料理に使用できるカルキなどを完全除去している水が販売されてます

コスト的にSHOPでRO水を購入するより安いし近いので
こちらを足し水や水かえの時に使用したいと考えていますが
使用されてる方はいますでしょうか?


水質や苔の発生具合を知りたいのでお願いします


292 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:05:37.06 ID:FhDHSadB

まず同じスーパーを利用してる人がいるかが問題だな


293 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:09:35.66 ID:U9reYz3Y

あれ水出るの遅いからあんま大量に汲むと他の客に迷惑だから差し水は小型水槽までだね
完璧な水が欲しいってなるとイオン交換フィルター通してるかどうかだけど、そこまでいるかな


294 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:37:36.28 ID:6nFLgGUT

>>291
水道水よりマシだけどDi通してないからコケはあんまり変わらない
今使ってる水に大量のNO3が含まれてるなら使う意味あるかもね


295 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:55:47.12 ID:XijM68xm

レスありがとうございます
足し水用に使ってみようと思います


296 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:59:53.05 ID:U9reYz3Y

他のお客さんと一緒になったら譲ってあげるのと、
水槽に入れるって事は言わない方が良いよ。
他の人は飲み水として使うから嫌な気になる人もいるから。


297 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 00:09:38.09 ID:FIMM6RQa

ウェーブメーカー等の利用価値がいまいちわかりません
あれって要は、接続した複数のポンプを一定時間ごとに切り替えて動作させ
結果、ランダムな水流を作りだすということですよね
それなら、初めからその必要な台数のポンプをつけ、安いタイマー
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1116200000&itemId=44516
例えばこんなのを使えば安く再現できるのではないでしょうか

ある程度大雑把な時間しか切り替え出来ないとか、10分置きに切り替えとかではなく、もっと細かい5秒置きとかの切り替えができないとか
見た目的に問題があるとか、そういった理由なのでしょうか


298 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 00:35:07.19 ID:LnehlXtA

アナログタイマーでつなげてできるのは、波じゃなくてただの一定時間で
向きが変わるただの水流
ウェーブメーカーってまんま波を作るためのもんでは
http://www.youtube.com/watch?v=QHfDh4eqYPs
http://www.youtube.com/watch?v=l_zrfuJW0WA
あと、VortechのESはデトリタス回収モードとかあるけど、1秒間隔ぐらいで
ON/OFFではなく電圧変動させて制御してるっぽいからタイマーとかでは
再現できない


299 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 01:08:10.45 ID:mePpU2nE

つーかクロノスレインくらい買えよ。
スーパーの水って・・・どんだけ貧乏臭いんだよw
金はないのに良い水は使いたいとか分不相応。
虐待と変わらないから直ぐに水槽畳めや。


300 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 01:14:21.00 ID:7xhkxVNm

>>297
初心者レスだから仕方ないけど、あまりの無知っぷりにワロタ
初心者とは恐ろしいものだ


301 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 01:18:34.90 ID:Sfu+oFUS

お前も変わらんやろ


302 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 01:34:10.63 ID:mePpU2nE

>>297
つーかvortechとかウェーブマスターくらい買えよ。
安いタイマーって・・・どんだけ貧乏臭いんだよw
金はないのに良い水流は真似たいとか分不相応。
虐待と変わらないから直ぐに水槽畳めや。


303 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 05:35:54.01 ID:dvfh60aC

ナプコのナチュラルウェーブの2なら実売5千円、3なら8千円程度で
買えるんだから、複数台タイマー買うより良いんちゃう?


304 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 06:58:40.42 ID:BJaq23vM

フランジがついた水槽でも使える45キューブ向けの波を作る機器でいいのありませんか


305 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 07:50:25.07 ID:LY2HWmo3

>>
吸盤取り付けのニューーウェーブやマキシ,ピコエポマグや
HYDORのフローやLSSのスーパーウェーブアクセラレーターとか
好きなの使えば?


306 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 11:35:16.78 ID:WGuhULvd

>>297
間欠運転に対応してない水流ポンプだとスタートノイズ出たり、
たまに逆回転したりするよ。
吸盤タイプは間欠運転することで外れやすくなるしね。


307 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 11:37:09.21 ID:Sfu+oFUS

ハイドールの糞安いコントローラーはどれくらい使えんだよ?


308 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 20:00:16.56 ID:Ng3Y2Lah

Vortech MP10wESを45キューブ水槽で使おうかと思いますが十分全体にいきわたるでしょうか
また音はどんな感じでしょう(煩いとちょっと)


309 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 20:51:39.91 ID:mePpU2nE

>>308
余裕。
異常がなければ静かだよ。


310 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 20:54:56.00 ID:en4XpZT7

>>308
MP10wESをMP40wESと組み合わせて60cmワイドで利用しています。

45cmならばMP10wESで十分だと思います。
音は最低レベルならば気になりませんが、100%まで上げると
オーバーフロー水槽の様々な音を越えて外部モーターの
音が聞こえてきます。

多分、水流の激しさの好みによって50%〜100%の間で
調整することになると思いますが、その場合、モーターの
唸り系の音はそれなりにします。あまり静かさは期待しない
ほうがいいと思います。
どうしても音を押さえてVortechを使う場合はMP40wESを
最低出力付近で使うという方法を取るしかないです。
そういう使い方に納得できれば、ですが。


311 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 21:28:13.86 ID:HhOI9Qge

120*45*45水槽の水流に悩んでおります。

水槽に向かって右側後方から左側後方に向けて外部濾過排出口にHYDORのフローをつけています。
手元に、ニューウェーブNWA2000が2台とRio+400だったかが1台あります。

水槽内は、中央に小さいアーチ型にライブロックを組んでいるだけで
他に波の障害物になるようなものは基本的にありません。

生体は、クマノミ・ナンヨウハギ・フレームエンゼル・ツノダシ等の魚中心で
サンゴはスタポ・マメスナぐらいです。スタポが好きなんでたくさん増やしたいなと考えている所です。

この状態で、どのように水流を作ればいいかなにかアドバイスを頂ければと思っています。
PHをどこにどの向きで配置すれば等、できる限りうまく水が流れるようにしたいです。

よろしくお願いします。


312 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 23:48:16.46 ID:Ng3Y2Lah

>>310
なるほど、やはり音は無理ですか
他の機種で静かなものとかありますか?
なさそうならMP40wESの方向で検討してみようかとおもいます 


313 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 00:16:14.03 ID:4bYNJxMH

>>312
そんなに五月蝿くないってw
寝室に水槽置いてるとかなら気になるかも知れないレベルだよ。
だいたい45pにMP40wESとかマジ要らないからw
それに夜間はナイトモード使うんだろうから出力は50%以下になるから
音なんて気にならないよ。
水槽内側のウェットサイドアッセンブリーが小さい分MP10のほうが
スペースも犠牲にならなくて良い。
騙されないようにな。


314 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 00:19:45.87 ID:4bYNJxMH

>>312
これで五月蝿いか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=kBB3XEOhK2E&feature=related

ところでこの動画のウェット側のゲージが回転してるけど壊れてんのか?w


315 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 00:41:26.40 ID:4bYNJxMH

>>310
本当は持ってねーだろ? とか言う気はないが
60pワイドで40と102つも付けて何飼ってるの?
魚とかなら目を回すレベルだぞw
イシオンリーとかなら少しは分かる気もするが。


316 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 00:43:11.66 ID:hC7bkh1k

40を最低出力にして静音運転してんだろ


317 : 310 : 2012/03/15(木) 01:21:03.44 ID:61ZxBIGA

>>315が言いたい事はわかると思う。
時々、一見まともそうで、実はメチャクチャな事を発言して、荒らしている人が
いるからそういうたぐいなんじゃないか、と心配したんだと思う。
実際に、ミドリイシ飼育のために2台を設置してる。理由は別の水槽でVortechを
使ってみて、1台ではどんなモードを利用しても期待した乱流にならなかったから。
ショップの人に相談したり、レビュー記事とかでも、1台でも十分だが、2台使うと
とても良い乱流ができる、とあったので今試しているところ。
その上で音に関して感じたことを書いた。
音の感じ方だから>>315のように気にならない人もいるし、僕みたいに
気になる人もいると。

別に>>315は証拠上げろとかは言っていないけど、最初に書いた人みたいな
意図じゃないよ、ってことを示すために写真ね。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120315010954.png
ZEOvitで立ち上げ中なので、今絶賛コケ祭りフェーズ中。


318 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 01:29:12.53 ID:4bYNJxMH

>>317
いやいや気分を害したならスマン。
ZEOでイシ中心ならありかもね。
ゆくゆく大型タンクへシフトするならありだけど
60ワイドでいくならMP10を2台でも充分なような気がしないでもないが。


319 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 01:33:28.76 ID:RFtar1AR

ずいぶんと汚ねー水槽だなw


320 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 05:44:34.52 ID:2bAC03fj

>>314
今はMP10使ってないからあんまり覚えていないけど、スペーサーが
要らない厚さなのに付けて、100%近くで運転しているからだと思われる。


321 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 05:58:40.82 ID:eK99oF0C

>>317
あなたはきっと応用とか機転とか無縁の人間なんだね。
常識的に考えて60×45でMP40とMP10ならLEDインジケーター1個しか光らんだろw
うちは120×60×60で40と10設置。
パワー約50%で大時化だわw
多分使い方わかってないし、モードも間違えてるんじゃない?
マニュアル通りのマニュアル君だからZEOもきちんとマニュアル通りに頑張りや。
マニュアル通りに早くハギ入れて苔掃除やらせなよw
汚くて見てられん。つか、海水初心者か?いきなりZEO逝ったのか?


322 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 06:36:50.06 ID:2bAC03fj

10日目に草食魚を入れられるってだけで、入れなくても別にOKだろw
最新のtaka-techの記事にあるように、立ち上げ中は余計な魚入れない方が
いいよ。でもまぁ…3-6ヶ月、ライブロックのみで回せるほどの忍耐力って
すごいよ。尊敬する


323 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 08:02:51.46 ID:/C2wCwp5

濾過についてききたいのですが、困惑しています。
濾過能力で言えば底砂がもっとも優れているとおもいます。ライブロックに浄化能力は
ほとんどなく、ナチュラルにおける浄化の基本は砂だとも考えています。
世間ではライブロックが硝化還元作用をもつ魔法の石のようにいわれていますが、どうしても納得できません。
例えばライブロックをサンプに敷き詰めると、通常濾過とどう違うんでしょう?
試したことが無いので、断言はできませんが恐らく通常濾過のように硝酸塩がどんどん蓄積するとおもいます。
ウェット濾過で使う珊瑚石とライブロックってほとんどかわりませんよね?

ライブロックは確かに生物層を豊かにしたり、水槽には存在しない生物をいれるという意味では有効だとおもいますが
濾過能力は実際のところほとんどないのではないですか?サンプに砂を敷き詰めてライトをあてたほうが濾過として機能するとおもうのですがどうでしょうか。


324 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 08:12:56.50 ID:axxR6/Pc

ナチュラルを全部一緒で考えてない?


325 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 09:42:38.54 ID:TE0m0ee8

>>323
全てのナチュラルシステムの根幹となったリー・チン・エン氏の水槽を構成していたのは、
太陽光、ライブロック、強烈なエアレーションの3つだよ
つか砂敷かないでライブロックだけで回してる水槽いくらでもあるだろうに。見た事無いの?
ライブロックに直接水流を当てると硝酸塩工場になる、ってのはかなり昔から言われてる


326 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 11:23:41.95 ID:RZMWUUDc

立ち上げ中に苔が出ている程度で慌てて苔取り魚を入れろなどどほざく>>321はエア飼育者


327 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 11:24:46.60 ID:RZMWUUDc

>>323
>濾過能力で言えば底砂がもっとも優れているとおもいます。ライブロックに浄化能力は
>ほとんどなく、ナチュラルにおける浄化の基本は砂だとも考えています。
間違い。
どっかに比較データがあったから、お前の勘が俺の発言より絶対に正しいと思うならぐぐれ。


328 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 12:09:18.78 ID:QhW9SdLz

>>320
使ってないならMP10クレw 


329 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 12:15:26.89 ID:axxR6/Pc

家の90p水槽はウェット濾過で枝状ライブロック多目に入れて硝酸0だったよ。水換えは週40くらい。結構硝酸はけしてくれるんじゃないかな?まあ今はベルリン式に変えたけど。


330 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 12:27:43.31 ID:2bAC03fj

>>328
どっかのスレに書いた気がするが、残念ながら故障したw


331 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 13:32:50.62 ID:k0tEHkxm

60規格水槽でカクレクマノミ、スターポリプ、サンゴイソギンチャク、貝3匹飼育30日目です
このあとにカクレクマノミとルリヤッコとハタタテハゼを入れる予定ですが
飼育にあたり入れる順番や日数の間隔など教えていただけますか?


332 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 13:46:08.63 ID:4bYNJxMH

人や専門誌から教わってばかりで自分の経験と頭使わない人が多いな。
大サービスで教えてやんよw

通常のウェットやドライはライブロックを入れない前提のシステム。
だからテストフィッシュを入れてアンモニアを少しずつ蓄積させ、それを分解する
好気性バクテリアが濾材に定着するまで時間を掛けて安定させるシステム。
バクテリアを故意に入れないから(最近は入れるようになったが)テストフィッシュなどから
僅かに持ち込まれたバクテリアが蔓延するまでにかなりの時間を要する。
ただ嫌気性バクテリアが定着出来る環境は少ないから硝酸塩の還元は基本的に出来ない。

対してナチュラルシステムはライブロックを入れることによって様々なバクテリアを
持ち込むことにより最初からある程度の還元作用が導入される。
ライブロックは濾材と違って体積があるから、内部は必然的に嫌気性バクテリアに
適した環境になっていて、またバクテリアも既に定着している。
それらのバクテリアはやがてノンバクテリアだった低床にも広がり、これが蔓延すると
その水槽での最大能力で安定することになる。
つまりバクテリアが蔓延して、飼育生体から出る栄養塩を分解する能力がライブロック
を除いた分でも還元可能になればライブロックを抜いてしまっても何の問題もない。
けどライブロックはそういった機能の他にも景観の構成やレイアウトの土台となる
といった別の用途に機能転換されることになる。

ベルリン式はナチュラル式にスキマーを装備したものだが、これは分解前のタンパク質を
取り除く役目を持つと同時に酸素の供給を可能とする。
大量の好気性バクテリアが活動を行うには相応の酸素が必要になるから、スキマーを
用いることでこれをカバーすることが出来る。
つまりエアレーションは飼育生体+その飼育生体から放出される栄養塩を分解するのに
必要なバクテリアが消費するだけの酸素量も考慮して供給出来なければならない。

同様の観点から飼育生体+必要量のバクテリアを維持するための栄養も補給しなければ
ならない。
つまり栄養塩を嫌って餌を減らすことはこのバランスを崩すことにも繋がりかねない。
飼育生体だけを考えた給餌だとバクテリアの必要分が不足することにも繋がり、そうなると
結果的に飼育生体数が限定されることになる。
これを理解していないと同じサイズのタンクでも飼育可能生体数は同じにはならない。

最後に何が言いたいかというと馬鹿と貧乏人には向かない趣味だということだw


333 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 14:09:05.67 ID:qEGUuGmS

>>330
シャフトが折れたってやつ?
ボーテックの故障でよく聞くから躊躇してるんだよね


334 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 14:12:42.70 ID:RZMWUUDc

だからコラリアエボにはシャフトがないんだっけ


335 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 14:23:16.48 ID:2bAC03fj

>>333
mp10は一年半ぐらいでドライサイドから異音が発生するようになった
今二年半ぐらい使ってるmp40は快調だよ
どちらも個人輸入物


336 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 19:22:55.94 ID:2AsCZtqg

>>332
誰も反応せずに可哀想だからレスするが。

そこまでいきり立つほど、特別な話もないようだが?
全部、雑誌やサイトに書いてあるレベルじゃん。

>>325が書いてあることがすべてだろうw


337 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:13:34.72 ID:E3aEWV/T

そもそもこのスレタイで『教えてやんよ』とか言ってる時点でもうねw


338 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:18:41.62 ID:4bYNJxMH

>>336-337
こりゃ失礼しました先生様方。
後は宜しくw


339 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:51:08.34 ID:X7Gjk9n3

>>335
モーター側からかー
まぁそこは分解修理でしょw


340 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:33:12.64 ID:Ez5+gof0

オーバーフロー水槽で使う濾過層から上の水槽に戻す為のポンプとホースの接続口にホースバンドをつけようかと思います
が、ホースバンド自体が鉄?SUS?で作られているものしかなく、水中に没させて使うポンプなんで錆が出るし大丈夫なのかと思いますが大丈夫なんでしょうか


341 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:26:09.87 ID:2bAC03fj

>>340
水没させるなら当然ダメ。最悪水槽崩壊よ
プラスチック製のホースバンド売ってるよ


342 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:32:37.70 ID:unNy1K9Y

バカか?鉄が錆びてどうして崩壊すんだよw


343 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:47:52.45 ID:2bAC03fj

そりゃ純粋な鉄ならそーだろーけどね
とにかく金属ホースバンドはやめとけ


344 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:52:01.91 ID:unNy1K9Y

じゃ純粋じゃなくてもいいわw
鉄やSUSが錆びた程度でなぜ崩壊すんだよ
あまり初心者が適当ぶっこいてると笑われるだけだぜ


345 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:53:58.84 ID:NydZO6rP

>>344
錆る 砂がもらい錆する イソギンが食う 外出中に死ぬ 帰ってきたら崩壊してる

ありうる

なんでそんなに必死なのか?


346 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 22:56:48.36 ID:2bAC03fj

>>344
あーごめんなさいねー初心者で


347 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:20:55.37 ID:fNeHRxn4

子供が海水なんてやるなよw
不快だから


348 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:20:59.03 ID:Ez5+gof0

プラスチック製のホースバンドって今調べてみたのですが、なんかインシュロックと対して強度が変わらない気が・・・・
例えば、あれで水槽壁面にポンプを付けないで宙づりにした状態でも大丈夫でしょうか
http://kakishoten.com/37_99.html
こんなのですよね、プラスチックとか樹脂のって


349 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:27:03.86 ID:2AsCZtqg

最近のこのスレひどすぎるぞ・・・
つい最近も書いたが。

>>348
それだね。
まぁ大丈夫なんだろうけど、俺は不安。

塩ビ配管でやった方が、強度、拡張性、不純物の混入防止、ありとあらゆる面で有利だよ。
簡単だし、一度考慮してみては?


350 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:41:25.32 ID:unNy1K9Y

>>349
お前のレスも十分酷いと思うぞw
ユニオン付属してない水中ポンプでどう塩ビ配管するんだ?
強度や拡張性だの考えればホース配管のが有利に決まってんだろ
まったく無知ってのは恐ろしいな・・・

>>348
SUSバンド使えよ
オレは3年水中に入れて使ったが錆びなかったぜ


351 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:45:47.64 ID:2bAC03fj

>>348
ポンプ本体の重さによるけど意外と大丈夫
理想的には、水中ホンプではなくマグネットポンプを塩ビ配管するのが
良いのは間違いないけどね


352 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:52:41.49 ID:2AsCZtqg

>>350
い、いや強度や拡張性を考えて、なぜホースになるんだ


353 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 23:56:03.40 ID:2AsCZtqg

>>350
あと水中ポンプから塩ビ配管を連結する方法なんていくらでもあるだろう。

はしゃぐのはいいが、ちょっと落ち着いて考えたらどうだ?
あとそういうレスがしたいなら、雑談スレでやってくれ。


354 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 00:18:07.25 ID:J7LfOY8C

錆びても崩壊はないだろうけど錆びてすぐバンドが壊れるくらいならプラスチックのがいいんじゃない?俺は防水テープでホースとパイプを固定した。ホースだとポンプを掃除のとき楽に動かせるからね。


355 : 341 : 2012/03/16(金) 00:25:24.00 ID:1r9uHtPb

>>349
俺が不用意なレスをしてしまったがために…申し訳ない


356 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 01:29:56.05 ID:tBecVAa1

>>340
水没させるとこならインシュロックで大丈夫だよ
圧力なんかたいしてかからんし

それに利点としてはホースの方がロス少ないよ
塩ビでエルボ入れればそれだけでロスするし水中ポンプはトルク細いから尚更

ついでに俺も同じ事を一年ちょい前にここで聞いたw


357 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 06:48:23.92 ID:Wy1wEWe3

>>349
酷いレスをしてるのは一人なんだけどね・・


358 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 12:41:29.49 ID:5Py2GHn8

>>341が言いたいのはこういうこと?
ttp://331kcal.blog71.fc2.com/blog-entry-230.html


359 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 13:26:49.40 ID:LVC0OVnc

すみません。苔&海草だらけの酷い水槽なので相談させてください。
赤コケはアンチレッドを試してみようかと思うのですが、海草が掃除の度に取ってもどんどん増えていきます。取り続けるしかないですか?特に嫌なのが写真手前のとろろ昆布みたいのと赤い丸い風船みたいなのです。

【水槽サイズ・水量】60センチ
【フィルターの種類・製品名】テトラエックスパワーフィルター75
【スキマーその他機器】クーラー、水流ポンプ
【照明器具・時間】18wライト4本、5時間
【生体の種類・数】クマノミ×2、オトヒメエビ、ソフトコーラル×6
【立ち上げ時期・維持期間】4年くらい
【普段のメンテナンス】2ヶ月に一度水換え、たまにろ材交換

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt9OABgw.jpg


360 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 13:42:32.28 ID:qXi/FVtL

>>359
リセット


361 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 13:48:54.89 ID:rTOqk06c

>>359
とろろ昆布はライブロックの底上げをやっていない
+水槽内の水流(水のめぐり)が悪くデトリタスが溜まりやすい水槽で頻出する
丸いのはバロニア。長期戦を覚悟。珪素NO3PO4を極力減らして気長にテデトールしつつ生物兵器入れろ。潰すと危険
赤コケはシアノ。水換え頻度が足りなくて微生物が死んでる。水換え頻度上げて水流見直したら勝手に消える

1 ライブロックリフト+PH追加もしくは見直しで水流を強化
2 水換え頻度を上げる

これでシアノとトロロが消える
バロニアは…楽しめ


362 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 14:33:06.73 ID:LVC0OVnc

>>360 >>361
丁寧にありがとうございます。
ライブロックリフトなんて全く知りませんでした!あと水換えもやっぱり足りないんですね。知識がないのでリセットしても同じ事の繰り返しで…
続けての質問ですみませんが、実は一昨日フィルターが水漏れしたので買い替えようと思っています。また同じのを買ったらいいのでしょうか?あと他に追加で購入した方がいいものはありますか?良かったら教えてください。


363 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 14:45:02.02 ID:KApHmyKF

>>362
魚はクマノミ*2しかいないんだし、
フィルターの濾材抜いて、リン吸着材でも入れるかな。
あくまで俺なら、ね。

買い足すならPHかなぁ。
あと水質検査薬持ってないようだから、買ったら?


364 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 15:33:08.18 ID:ErrGFAvY

>>359
とろろ藻系はサンゴモエビが有効だった。
半年くらい、取っては増え、取っては増え、の繰り返しだったけど、
サンゴモエビを90cmOF水槽に10匹投入で綺麗さっぱりなくなった。


365 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 15:44:32.86 ID:qXi/FVtL

>>362
もうあっちこっちボロボロじゃん。

海水で4年も使ったら淡水以上に経年劣化するって
いっぺん全部出して綺麗に洗って劣化してるものは捨てて
新しいものと換える方がいい。

ヒーターやポンプ(フィルター)はいつ壊れてもいいように
新品の予備をもっとくぐらいがちょうどいい。
ケチんな。


366 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 16:22:33.12 ID:rTOqk06c

>>362
写真見る限り茶ゴケが大発生してる訳でも無いし、クマノミやソフトを飼育するには十分な水質っぽい
維持したいなら同じの買うって普通にアリだと思う
ヘライワヅタって爆殖しないから、あの量あるなら長期間安定してる証拠だし、トロロも一部分だしね
バロニアも貧栄養で出るもんだ

リセットも一つの手だけど、それに頼ると原因を特定→改善というスキルアップに繋がらない
立ち上げ直しでたまたま上手く行っても、再現性無いし得る物も無いので、似た事がおこったらリセットしか手が無くなる
海水水槽の維持って不具合発生→原因を特定して改善の繰り返しでスキルアップする事だと思うよ
ミドリイシ水槽なんかだと4〜5年単位でリセットしたくなるけどクマノミ水槽ならまるで必要無い
うちのソフト+LPS水槽は9年目だけどますますサンゴが巨大化してる。ベルリンだけど

他に何か入れるなら、自分ならシュリンプなんかの殺菌されてない天然海水を入れる
色んなバクテリアや胞子が入ってるから、単一種のブルーム防止になるよ


367 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 17:13:42.56 ID:bvXKbZOy

この写真で十分な水質と思うのか

まあ、観賞用じゃなければ十分か


368 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 17:15:59.22 ID:4/Vuxy+T

クマノミはこんなんでも死なないからな
そういう意味で十分な水質なんだろう


369 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 17:31:47.35 ID:bvXKbZOy

>>368
なるほど
死んでなければおkという価値観もあるな


370 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 18:07:13.32 ID:a6XGvzWr

おれならこんな水槽になったらソッコー閉鎖するわ
水質問題ないとかさぁ、それ以前の問題として美観的に許されないだろーが
本当に水質に問題なけれぱトロロなんか発生しねーわ


371 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 18:18:02.32 ID:tBecVAa1

淡水水槽の水草みたいだw
ひたすらテデトールで減らして設備見直し、水質改善すればいいんじゃない?
綺麗に維持してる人はそれなり手間かけてる


372 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 18:19:03.83 ID:NmMM+Kmv

水質よかったらほとんどテデトールしなくて済むんだが


373 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:08:26.30 ID:LVC0OVnc

359です。
皆さんありがとうございました。
水流が大事だとは全く知りませんでした。
雰囲気でPH付けてただけなので、付ける場所もライブロックの配置も悪かったようです。

1 フィルターとPH、水質検査薬を買う
水質検査してみる
2 水換えして、苔&海草をテデトールし、とりあえず見た感じキレイにする
3 ライブロックを底上げして真ん中へんに配置する
4 PHを設置する
5 水質検査しつつ様子見する
6 勉強する

という感じで行きたいと思います!
大丈夫ですかね?


374 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:30:57.31 ID:a6XGvzWr

>>373
4年間全く何も学習しないできた人が今から学習出来るの?


375 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:33:32.94 ID:J7LfOY8C

普通に出来るだろ。


376 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:36:31.70 ID:a6XGvzWr

ならあんなクソゴミ水槽になんねーよ


377 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:41:29.27 ID:IifvrNCK

お前ら初心者スレってことを忘れないでくれよな。
言いたいこともわからないでもないが。


378 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 20:44:56.77 ID:IifvrNCK

>>373
大丈夫

趣味なんだから、
わからないところは人に聞きながら、自分で試行錯誤して学んでいけばいいよ。


379 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:01:30.15 ID:LVC0OVnc

クソゴミなんて酷ーい。
確かに鬱になるほど海草いっぱいだけど、
ライトを2本増やしたらここ1ヶ月くらいで急に酷くなった。
今までは魚も4年生きてるし、サンゴも増えてるからいいかと思ってたよ。

今からでも頑張りまーす。


380 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:14:10.42 ID:a6XGvzWr

>>377
4年間飼育してりゃ初心者じゃないよね?
学習能力ないからこーなるんじゃね?


381 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:28:05.45 ID:LVC0OVnc

何年していようが、知識が初心者レベルなので、ここで質問させてもらいました。ちなみに恥ずかしながら海水10年してますw
水換え頑張ってる時はキレイでしたよ。
知識なくても水換えさえ頑張ってれば上手く行く事ってありますか?天然海水を買っています。


382 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:38:38.25 ID:rBm+TvCt

仲良く行こうぜ!
なぁみんな!


383 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:39:30.02 ID:kIUAQC5g

RO/DI浄水器を通した水って何日くらい保管出来ますか?
水替えの時に作って、蒸発分を足したりしたいときに即使えるようにしたいのです
いちいち毎回作るのは・・・

例えば2リットルのペットボトルに入れて冷蔵庫保管とかで1週間持ってくれると助かるんですけど


384 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:40:43.79 ID:IifvrNCK

>>380
基本的に、学習ってトラブルがないとしないからね。
うまくいってたんだろう。

>>381
いいよ別に。俺だって素朴な質問とか浮かぶときあるし。
水替えは一番安定して維持する方法だね。天然海水も良いと思う。

ただちょっと気になるのが、
おそらく今、海草やら藻が増えてて、ある意味水槽はバランスが取れてる状態。

下手にいじると、崩壊しかねないから気をつけて。


385 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:41:49.60 ID:IifvrNCK

>>383
余裕で保つ。
水を貯める前に、アルコールで軽くすすいでやるともっと保つ。


386 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:46:55.69 ID:XTsiSNNR

学習能力とか知識とかの話じゃなく、ただ面倒くさがりなんだろうよ
60なんてサイズのリセットは手間じゃないし、気を使うシビアな生体がいるわけでもない
普通ならリセットを躊躇する理由がない


387 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 21:50:28.48 ID:+zP0WQnE

>>359は60cm水槽にハマクマペアだけで4年やってきたってことはないだろ
イソギン入れて溶かしたりとかやらかしてそう


388 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:22:15.77 ID:NmMM+Kmv

なんというか
熱心な勉強家っぽいのに
掃除さぼってるのはなんなんだろうな


389 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:52:28.14 ID:J7LfOY8C

苔生えたからリセットは水槽の大きさに関わらずどうかと思う。


390 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:57:19.74 ID:a6XGvzWr

10年経験者が今更トロロとかバロニアとかがわからず2chで質問ね。
わずか60L水槽の換水も2ヶ月に一度ね。
もうね、ヤメなさいよ。
何年やっても汚物水槽から脱却しないわ。
アホがバランス取れてるとか言ってるがね、バランス取れてりゃあんなにトロロやバロニアは増えねーよ。
まぁどんなにバランス取れてても、薄っすら茶コケは出るよ。その程度。


391 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:59:41.98 ID:5zQzmTkW

>>389
苔生えたからリセットなんて誰も言ってない。
4年で溜まった有害物質がまず苔で出てるから早めにリセットだ。
苔だろwとエビやヤドカリを入れるだけで続けて、突然病気が発生して
全滅した奴がどれだけいることか。
基本、リセットと言ってる奴はその怖さを知ってる奴だ。


392 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:01:15.91 ID:IifvrNCK

>390
お前も粘着だなw
余分なリン酸や硝酸塩を海草が消費してるってことだよ。

とりあえず、君のレスはスレ違いってことをそろそろ自覚しようぜ?


393 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:01:31.88 ID:5zQzmTkW

>>359
一部分だけじゃなくて水槽全体をうpしてくれよ。
バランス取れてると言ってる奴は、うpされてる部分以外はまともだと
勘違いしてるから。
ヤバイって言ってる奴は>>359の水槽全体をイメージして言ってるから。


394 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:02:24.66 ID:5zQzmTkW

>>392
>余分なリン酸や硝酸塩を海草が消費してるってことだよ。
これ本気で書いてんの?
それとも釣りのつもり?


395 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:03:40.22 ID:fej/sH8c

写真うpしろよ。訊くほうも答えるほうも。それが一番はえーよ。


396 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:07:03.38 ID:IifvrNCK

しかし、このスレはいつも質問者を置き去りにして火病る奴が出てくるのは何故なんだぜw
毎晩毎晩、本当にこのスレは最近ひどいわ。

>>394
大体わかるだろw
上で>>371も言ってたけど、淡水の水草水槽みたいになってる。


397 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:11:22.23 ID:F4QOTb85

>>396
確かにリフジウム水槽みたいになってるんだろうなw


398 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:15:29.55 ID:F4QOTb85

>>394
リフジウム水槽で、硝酸やリンを消費させるってのは
よくある考え方だよ?


399 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:17:11.11 ID:5zQzmTkW

>>396
海藻をテデトールしてんなら消費と言えるが、放置したりエビなどに
処理させてんなら水槽内にリバースさせてプラマイゼロな。
もういいや。


400 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:30:05.24 ID:a6XGvzWr

>>392
アホ過ぎて腹いてw
海草が消費?
アホ過ぎて腹捻れるw


401 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:34:09.47 ID:a6XGvzWr

>>392
お前バロニアの中身なんだか知ってる?
リン酸塩爆弾だよ?
海水中のリン酸塩溜め込んだ時限爆弾ねw
バランス取れてりゃあんなに増えねーよ。


402 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:50:12.18 ID:IifvrNCK

>>400-401
植物 固定 でググってきな


403 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:51:40.62 ID:LVC0OVnc

すみません。今写真が撮れないですが、おっしゃる通りの状態です。ガラスに全面に赤コケが生えて中が見えません。バロニアがライブロックと底砂を覆っています。緑のひょろい海草も元気いっぱいです。

リセットする事にします。ちなみにその場合はライブロックはサンゴのとこだけ取って新しいものと変えた方がいいですよね?
ライブロックも10年ものですがバロニアがいっぱいついています。水も全替えして、水が出来るまで1ヶ月くらいサンゴと魚は他の水槽に避難でしょうか?


404 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:57:25.62 ID:XTsiSNNR

>>403
金に余裕あるならLRは取り替えたほうがいいな
金ないなら、使えそうなLR歯ブラシでゴシゴシ落として再利用してもいいが
シアノが酷いやつは捨てちゃったほうが早いかも
砂は必ず捨てな

天然海水でやってんだから1ヶ月もかからん、その日に移動すればいい
この際、外部も捨ててベルリンで飼うのが面倒くさがりには向いてるよ


405 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:57:46.18 ID:IifvrNCK

>>403
www
リセットするなら当然ライブロックも総入れ替え。底砂も。

ソフトコーラルは何があるの?
水できなくても、クマノミとかならそのまま入れていいよ。
ただ水は全部捨てずに、水あわせはしっかり。


406 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:58:32.89 ID:a6XGvzWr

>>402
アホの上塗りすなよ。
バランス悪い水槽だから特定の種類の藻類が増殖してんだよ。
トロロやバロニア増やして喜んでんのはお前くらいだわw


407 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:58:35.70 ID:IifvrNCK

被った失敬


408 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 23:59:07.42 ID:3Mq/TGDH

一般家庭での海水初心者って、やっぱり大半がインテリ目的なんだなw

店と問屋に、骨の髄までしゃぶられる覚悟なんだなw


409 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:01:28.90 ID:d+dswXV+

>>406
リフジウムをやってる人に頼んで見せてもらっておいで。


410 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:01:34.85 ID:a6XGvzWr

>>403
あんたの水槽の爆弾は底砂とライブロックだよ。
バロニアだらけの石なんかゴミ。
リン酸塩生産工場だよ。


411 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:02:59.88 ID:FIgoawfo

これが春休みって奴か・・・

>>410
もう消えな


412 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:04:46.45 ID:a6XGvzWr

>>409
その前にリフジウムを学んで来いや。
リフジウムと水槽内のトロロやバロニアは一緒なんかw?
外基地レベルだな


413 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:06:54.40 ID:d+dswXV+

>>412
今度は俺に噛みつくのかw
いいからリフジウムを長くやってる人に見せてもらっておいで


414 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:08:48.62 ID:a3AmWvQ0

LRストック水槽で一年以上前に買ったRLから
初めてみる海草が沸いてるの見るのが楽しい。

ミクロソリウムみたいのとか、
ハネモじゃなくてフェザープランツはえとった


415 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:11:27.45 ID:51PqcXDr

>>413
あのね、リフジウムで海ブドウ増やしてリン酸塩処理するのと、水槽内で意図に反してトロロやバロニアを増やすのは一緒なんですか?と聞いている。
目的も手段も違うでしょ?と説明している。



416 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:12:23.06 ID:NKUnaQ8Z

ベルリンの脇でリフを5年ほど維持してるがバロニアもシアノもトロロもでない
そもそも、んなもんだすクソ水質じゃやってられない


417 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:14:06.51 ID:a3AmWvQ0

ウミブドウとバロニアに差なんかないだろ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120311162955.jpg


418 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:14:08.32 ID:51PqcXDr

>>416
やっとまともな人来たわw
ここいらはバロニアやトロロを重宝がる人多くて困りました


419 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:17:48.90 ID:1R1Qgu3T

>>405
ウミキノコとトサカ類です。


420 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:18:04.55 ID:NKUnaQ8Z

>>418
アフォですなw
バロニア=赤くてキレイ!
トロロ=ゆらゆらなびいてステキ!
って感じなのかしら


421 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:19:44.00 ID:a3AmWvQ0

お前らも写真うpしろ美しいが正義だ


422 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:19:49.05 ID:d+dswXV+

>>415
トロロが害になるのはミドリイシやトゲサンゴやクダサンゴに絡むと害になるからだよ。
あと見た目。
トロロ自体に害があるわけじゃない。

あの水槽じゃいくら トロロが増えようがバロニアが増えようが害なんてないでしょ?
バロニアだってそうそう潰れないよ


423 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:21:57.25 ID:FIgoawfo

>>419
じゃあ大丈夫。
魚とエビだけ水合わせ必須だけど。あとはそのままでおk

>>422
やっと初心者質問スレっぽくなったw
あとは任せたわ


424 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:23:06.05 ID:a3AmWvQ0

>>422
最近はコケ自体が珊瑚の成長を阻害する物質を出してる可能性があるって
研究もあるらしいよ。LBとか海外ブログの紹介記事で見ただけどけど。


425 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:26:11.57 ID:51PqcXDr

>>422
論点すり替えないように。
トロロの有害性の話じゃないよね?
おれは水槽バランスが悪いから異常に増殖してると論じてる。
因みにバロニアは可能な限り排除すべき。理由は推して知るべし。


426 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:27:47.51 ID:d+dswXV+

>>423
だが断る

>>424
へぇ、それは知らなかった。
岩の表面積の奪い合い戦略なのかな。


427 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:30:41.64 ID:a3AmWvQ0

>>426
さらっと流してよく読まなかったのは惜しまれるが、
珊瑚が毒もってるのと同じような理屈なのかもね。


428 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:32:32.78 ID:d+dswXV+

>>425
やっぱりまだやるの?w

そもそも君が言うバランスって何?
水槽の中の生物層によってバランスなんてそれぞれじゃない?
あの水槽は富栄養でもプラントンだらけだと予想してるんだけど。


429 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:35:27.86 ID:NKUnaQ8Z

>>428
自分でくんでるのか買ってるのかしらないが
2ヶ月に1度換水してる程度の水槽にプランクトンなんているわけないだろ
当然餓死してるわw
ギャグで言ってるの?


430 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:35:28.54 ID:51PqcXDr

>>428
豊栄養+豊プランクトン=バランス取れてる水槽

これでいいのね?


431 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:37:54.32 ID:FIgoawfo

>>426-427
その辺の話は面白いな。
水産学科卒だけど、遺伝子なんてやらずに生態やればよかった。

>>429
・・・


432 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:40:32.27 ID:51PqcXDr

>>428
もうやめた。
そんな知識の人と論争しても無意味だわ。
そもそもクソゴミ水槽晒した主どしたの?
収集つけてよw


433 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:41:16.28 ID:d+dswXV+

>>429
動物プラントンの餌はなんだい?

>>430
バランスはどんな水槽でも崩れていく。
だから水替えが必須なわけ。
ナチュラルシステムはその期間をいかに長くずるかってことでしょ?


434 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:45:04.40 ID:NKUnaQ8Z

>>433
ギャグかと思ったらマジなんだな・・・
無知はROMってたほうがいい
荒れるだけ


435 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:46:14.11 ID:a3AmWvQ0

水槽内も結構プランクトンいるんじゃないの?

うちでは1〜2mmのコペポーダがレフジュームに常に沸いてる状態なんだけど、
ということはえさになる微小な動植物プランクトンも
食物連鎖のピラミッド支えるくらいにはいるんじゃないかなぁ。
no2:po4-x入れ始めてからさらに増減の波が減って安定しているようになったな。


436 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:48:21.94 ID:FIgoawfo

>>435
富栄養じゃなくても湧いてる。
魚がほとんどいないサンゴ水槽だと
小型のプランクトン食性の魚も、無給餌で維持できるレベル。


437 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:52:15.14 ID:XoJ6dsUO

富栄養だとヘワイワヅタの表面がコケに覆われる
バロニアも同じくコケに覆われる
写真の水槽はNO3が5ppmも無いはず


438 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:54:41.37 ID:1R1Qgu3T

>>432
いやーすみません。何の話か理解できたら私は苦労してないので、無理です。
私が水換えしなかったのが悪かったのは謝ります。魚達に。


439 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:55:06.87 ID:51PqcXDr

>>433
やめようと思ったのにw
また論点すり替えないようにね。
あなたはあのクソゴミ水槽はバランス取れてるって言った人?
違うならごめんね。
おれはね、主の水槽は明らかにバランス崩壊してると思うのよ。
じゃないとあんなにトロロやバロニアは増えないから。
おれの論点はそこだけ。
それをリフジウムだなんだと言うから、
それとこれとは目的も手段も違うでしょ?と言ってるだけ。
因みにバランスとは?
アクアリウムにおける適正バランスは試薬レベルの硝酸塩、リン酸塩ゼロ。
KH8〜9程度。Ca430前後。
これが30%以上崩れたらバランス崩れたと思ってる。
よって硝酸塩、リン酸塩が相当あると思われる主の水槽はバランス崩れたと思ってる。間違ってるか?


440 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 00:56:26.71 ID:d+dswXV+

>>434
バランスの取れたコーラルタンクで
マンダリンを飼える理由を考えてごらん


441 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:01:21.11 ID:d+dswXV+

>>439
別人だよw
君が書いたバランスってのは、ある特定の生物層に適合したものに過ぎないことを理解した方がいい。

あとそれはバランスじゃなく水質に過ぎないよ。
立ち上げ直後に水質を計っても、その数字は出るよw


442 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:01:35.71 ID:a3AmWvQ0

あんま関係ないけど、硝酸塩、リン酸塩がゼロ方向に向かう過程で
うちの水槽は>>417みたいにことになったんだろうな
最初から硝酸塩が存在してなかったわけではなさそうだ


443 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:01:54.45 ID:NKUnaQ8Z

>>440
お前のいうバランスってなんだよ?
単一のプランクトンが湧いてりゃバランスとれたってことなのか
マンダリンってバカだろwww


444 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:05:23.52 ID:d+dswXV+

なんか違う人からも噛みつかれてるんですけどw

>433
君が「プラントンは水槽内で増えない。餓死する」と書いたから
そんなことはない、と書いただけなんだけど?
何がそんなに気に触ったんだ?


445 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:06:25.67 ID:d+dswXV+

安価ミスすまん
>>443


446 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:07:21.82 ID:51PqcXDr

>>441
言い出したらきりないっしょ?
カリウム、鉄、ストロンチウム、モリブデン…云々
計測不可能な成分もあるから代表選手列挙しただけ。
主は天然海水使用でしょ?
2ヶ月放置よ?バランス取れてると思う?
必ず何かが無くなり、何かが増えてないか?つまりバランス崩壊してないか?
あんたは正しくておれは間違ってるか?


447 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:12:46.63 ID:d+dswXV+

>>440
うーん理解しでもらえないかな?
水質とバランスは違うという意味。

作りたての人工海水を計ってもその数字は出るよね?
君が言ってるのは、バケツの中でバランスが取れてる!って言ってるのと同じなんだよ。
水槽内の生物層と水質が大きく崩れないことをバランスが取れてる、安定してると言うんだと思うよ?


448 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:13:28.49 ID:NKUnaQ8Z

>>444
増えないなんて書いてない
お前が、あの水槽はプランクトンだらけだとかクソレスしてるから
餓死してロクに増えてないだろとレスしただけ
勝手にテメェの都合にいいようクソな解釈してんじゃねえぞカスが


449 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:13:48.96 ID:d+dswXV+

また安価ミス…
>>446
ゴメン、もう寝かせてもらうねw


450 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:14:28.73 ID:51PqcXDr

ついでに言うと、
主は最近蛍光灯を増やしてトロロ爆増した訳ね。つまり照度upによる藻類の繁殖でしょ?水質、バランス安定してたら蛍光灯2本増えた程度であんなににゃならんよ。
間違ってるか?
バランス取れてると言ったボケ逃げんなよ!


451 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:18:57.94 ID:FIgoawfo

お前らまだやってたのかw

>>448
すぐバレる嘘をなぜつくw

>2ヶ月に1度換水してる程度の水槽にプランクトンなんているわけないだろ
>当然餓死してるわw


452 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:20:53.97 ID:51PqcXDr

>>447
うーん、言葉の定義の話なら認識違いは仕方ないね…
でもバランスってきっと全て含んでのバランスじゃないかと思うから概ね同意。


453 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:23:53.84 ID:NKUnaQ8Z

>>451
えっと知恵遅れかw
>プランクトンなんて(豊富に)いるわけないだろ

これでバカでも分かるか?


454 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:27:17.35 ID:XoJ6dsUO

暴れてる人って初心者スレのクマノミ水槽に、ミドリイシ水槽並の水質とバランスを再現しろって言ってんの?w


455 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:28:10.33 ID:a3AmWvQ0

みんな自分の水槽うpしてからドヤろうぜ


456 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:33:08.45 ID:XoJ6dsUO

>>455
誰も言わないけどNO3な
NO2は亜硝酸


457 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:34:05.64 ID:aMZp2h64

クソゴミ水槽っていってるやつは
煽りたいだかなんだから放置しような

聞く人も一人おかしい人もいるけど
大半がまともな人なんで我慢してね


458 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:36:08.52 ID:FIgoawfo

>>453
もういいよ君

>>455
あのウミブドウは君が収穫したやつ?


459 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:42:27.21 ID:NKUnaQ8Z

>>458
もういいよじゃねえよwてめえから絡んできてんだろが
水産学科なんて低能が一丁前に人様に噛み付いてんじゃねえよカスが


460 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 01:44:22.86 ID:a3AmWvQ0

>>458
自分で収穫しました。水槽写真じゃなくてごめんなさい。

狭いレフジュームのなかでブロッコリーのように堅く絞まってるのを
はさみで6割くらい切り出して定期的に摘出してます。
容器ハサミ除いて300gくらいです。ゴカイやセンチュウもいるのでたべません。


461 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 02:14:03.23 ID:BQQYg8HH

おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



20万掛けて揃えたヤッコが全滅したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

亜硝酸がいきなり30になってやがって全滅wwwwwwwwwwwwwwwwww

もう海水やらねえwwwww南洋ハギとクマノミだけ残してもうディスカスにするわwwww


462 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 06:58:25.83 ID:laAUS/tx

>>458
荒れるので、基地外はスルーして下さいね


463 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 10:07:42.48 ID:zTDpC2ea

>>454
初心者スレの水槽=どれも中が見えないほど苔が生えてトロロまみれ=バランスが良い

それ以外の水槽=ミドリイシ水槽以外認めん


俺の、ミドリイシ水質じゃないけど苔まみれでもない水槽はどうなるんですか?
そんな水槽、存在を認めないですか?


464 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 10:32:57.16 ID:2EkZJrqM

昨夜は時化てたようだね。

俺ならリセットはしないな。
リン酸塩や硝酸塩を減らす努力をして変化を楽しむ。

トロロ藻やバロニア程度でリセットしてたらキリがないし。


465 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 11:27:06.65 ID:VeNNt7f6

>>385
なるほど、了解しました!
参考までに、常温だと何日くらいまで安心でしょうか?
大雑把に、春秋(常温16℃)
     夏(常温30℃)
     冬(常温10℃)
程度と考えて。
温度の高い夏場の方が痛みが早いかなーって思いますが。
しかし、反面アルコール消毒して滅菌・・・出来ていればの話ですが、した場合は雑菌が混入しない限りは繁殖しないかと思うんで
大丈夫そうな気がしないでもない・・


466 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 11:42:10.46 ID:bELTX4qT

>>464
トロロ藻やバロニア程度じゃねぇから荒れてんだろ
水槽のガラスには苔がビッシリで中が見えない
ライブロックはトロロで全滅
底砂にはバロニアびっしり、藍藻もかなりはえてるはず
そんな水槽なら、リン酸塩や硝酸塩を減らす努力するのはリセットしてからで
まずはリセットしてこい、となるのが常識

>>465
淡水で保存するより海水にしてからの方が保つだろ
俺はポリタンクに人工海水を常備してるぞ
突然に病気になったり、入荷魚が人気魚で急いで買わないと売れてしまうから
とりあえずお持ち帰りする時があり、そういう時に使う
余った分は次の水替えの時に使い切る
二週間ごとに作り替えるペースだが、アンモニア亜硝酸硝酸塩リン酸塩オールゼロ


467 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 11:52:08.87 ID:n3FK54SG

案の定昨日リセット勧めて論破された奴がファビョってたんだなww


468 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 12:07:50.23 ID:2EkZJrqM

>>466
落ち着け。どっちの意見もあるってことでいいだろ。


469 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 12:27:15.98 ID:FIgoawfo

>>465
いえいえ
某大学教授によると、淡水でも海水でも冷暗所に置いておけば2年保つ、らしいw

俺はいくらRO水とはいえ、空気中の最近やら有機物の混入で腐ると思ってるので
1カ月以内、できるだけ早期に作り替えるようにしてるけどね。

>>466
wwww


470 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 14:22:16.99 ID:SvMEnh2d

>>467
性格とか予算の問題に論破も糞もないような
一つ言えるのはファビョってんのは「ファビョってたんだなww」と言う奴


471 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 15:15:49.21 ID:Qy1PJMWb

>>470
子供かよw
質問がないなら初心者は消えろよ


472 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 16:32:48.16 ID:0p7e86yi

>>471
「質問がないなら初心者は消えろよ」


473 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 17:39:08.37 ID:d+dswXV+

>>471
荒らしはスルーでお願いします。
ゴミクズ連呼の人を相手した俺も悪かった。


474 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 17:41:08.08 ID:rJn3tZq7

>>372
論破とかファビョるとか言う奴は基地外なのでスルーしなさい


475 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 17:41:39.21 ID:rJn3tZq7

アンカミスったw


476 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 18:09:14.91 ID:8dqNYIpU

なんだこの流れ

>>359は糞

で話が終わるんじゃないの?
なんで糞を擁護してるの?
>>473=>>359なの?


477 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 18:22:23.50 ID:Qy1PJMWb

もういい加減にしようぜ

>>476
違うだろ

>>359は初心者だ。
ゴミクズ水槽連呼してた奴がI粘着してんだよ。
マジできめぇw
春休み中これが続くのかねorz


478 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 18:41:35.89 ID:UphhrARO

>>473=>>359 どっちも初心者っぽいぞ
>>477←こういう自治厨気取りのアホが一番ウザイ


479 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 18:59:50.64 ID:ka5728CT

というより、昨日ずっとゴミクズ水槽を連呼してた人=478だろ

>>478
「質問がないなら初心者は消えろよ」


480 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:00:44.56 ID:8dqNYIpU

>>359みたいな年季の入った水槽を
初心者だ。
で許してやれるとはなんて心の広い2ちゃんねらーw

そのくせゴミをゴミというごく普通の2ちゃんねらーには
マジできめぇw
と罵声浴びせる?
なんか臭えなーおいw


481 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:02:09.01 ID:8dqNYIpU

>>479
俺も>>359はゴミだと思うよw
ゴミをゴミと言って何が悪いw


482 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:10:30.11 ID:UphhrARO

>>477>>479 顔真っ赤にして必死でつねw


483 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:14:23.76 ID:a3AmWvQ0

糞だ言う前に自分の水槽うpしなよ。百聞は一見にしかず。説得力が違うよ。


484 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:16:54.32 ID:j22k8P26

ゴミと言ってるやつがゴミだよ。
いいじゃん人それぞれ飼育スタイルがあるんだからさー



485 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 19:19:45.24 ID:ka5728CT

>>481==482
俺も、じゃねーだろw
いいから水槽うpしてみ


486 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 20:03:19.03 ID:UphhrARO

うpしろって言う方から先にうpするのが礼儀
君は2ちゃんねる向いてないね
馴れ合いや気持ち悪い舐め合いしたいならブログやミクソでやってなさい


487 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 21:29:12.45 ID:Zx3bmw+e

これなに?
入れてもないのにどんどんでかくなる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY07aBBgw.jpg


488 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 22:23:15.46 ID:a/O6/El3

立ち上げ4週間目
ライブロックにこんなん出てきたんだけど、何でしょ?

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454089&recon=3296154&check6=2090494


489 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 22:28:37.27 ID:n8V9hGN2

>>487
この禍々しいシルエットは薊珊瑚

>>488
小人のおうちみたいなのなら海綿
二股に分かれてる触手は誤解の仲間


490 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 22:34:00.11 ID:a/O6/El3

>>489
ありがとう。
海綿なら安心だー


491 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 00:30:02.92 ID:Sf0eN0ni

サンゴ水槽にいれて問題ない種類で、45キューブに入るカサゴってどんなのがありますか?


492 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 02:06:49.45 ID:MEn3sKOr

シマキツネベラが五万で売れてるの見たけど、そんなにするもんなの?


493 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 02:11:30.13 ID:MEn3sKOr

>>491
カスリフサカサゴとかは?


494 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 08:24:02.42 ID:HEpxrJmL

ライブロックに黄色というか黄緑というか
透明蛍光色の卵みたいのが付いているのですが(ちょっと増えてきてる)
何かわかりますか?(写真と撮ろうしますが良く写らなくて)


495 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 09:13:46.17 ID:XEtgqdCA

>>494
バロニアじゃない?


496 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 10:42:22.31 ID:r2em9G/U

>>494
大きさとかどんな感じかとか、もっとkwsk


497 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 10:53:57.44 ID:/Lb/7e3Q

よく映らなくてもいいから写真だしてみ。写真コンテストしてるわけじゃないから。


498 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 10:57:19.94 ID:8imS3yUX

昨日の


499 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 10:59:42.07 ID:O9h1h9vz

私にさよなら


500 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 11:02:29.15 ID:8imS3yUX

また厨房にゴミクズ呼ばわりされるのが
嫌なんじゃねーの?


501 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 11:10:36.67 ID:U/lCefHx

現在カクレクマノミ飼ってて新たに他種のクマノミ系を追加したんだけど
やっぱりクマノミ同士の混泳って避けたほうがいい?


502 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 11:25:16.16 ID:pE4JahPf

>>501
水槽90以上ならいけるかな?
まぁ喧嘩するだろうが。


503 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 12:12:05.59 ID:U/lCefHx

いが抜けてた・・・「クマノミ系を追加したいんだけど」
>>502
可愛いけど気性が荒いですよね・・・
このまま追加なしの方向でいこうと思います


504 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 12:17:09.16 ID:HEpxrJmL

494です

写真撮れたました。
中央の透明黄色の物体は何でしょうか?
サイズは3mmくらいで、小さい穴?があります
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454095&recon=3296154&check6=2090488


505 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 13:55:28.39 ID:NQIRAKEC

>>504
君の股間に付いてるのと一緒だよ。つまり海綿体だw


506 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 18:20:48.32 ID:HEpxrJmL

>>505
海綿ですか・・・いろんな見た目のがいるんですね
ありがとうございました


507 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 19:46:49.85 ID:7jbDIntc

塩ビパイプに耐圧ホースさすのにお湯に
漬ける意外でやりやすい方法あるかな?
シリコンスプレーとか吹いてからさしたら
駄目?


508 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 20:14:41.43 ID:zGOwRd4H

>>507
お湯とドライヤーの併用が一番楽じゃないかな?
生体入れるとこに下手な物を使いたくないし


509 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 20:51:54.45 ID:Rg8gjGpJ

>>507
ワセリンおすすめ


510 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 21:53:55.23 ID:c1fmzVvU

ワセリンとドライヤーの組み合わせに一票


511 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 22:11:18.18 ID:jXsOn8fW

お湯につけるのが一番簡単で安くて安心だと思う


512 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 22:19:07.97 ID:7jbDIntc

ワセリン平気なんだ試してみます。お湯だと冷めて硬くなったとき大変で
20Aのホース硬すぎです。


513 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 22:54:57.80 ID:pVXVXlve

ワセリンはスキマーの泡が上がらなくなったから個人的には使いたくない
何にせよこの時期ならドライヤーは必須な気がする


514 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 07:32:40.45 ID:YU0HsiX0

ライブロックが多過ぎる場合のデメリットは、水流が行き届かずデトリタスが溜まるということだけでしょうか?


515 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 08:31:22.86 ID:Q3uKNOlK

どの程度かわからんけどあんまり多いと水量減るよね。


516 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 12:34:59.99 ID:eHp7gYnV

ジョーフィッシュの繁殖に成功してる人っている?
検索しても見つからん


517 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 12:37:07.74 ID:iEGoVr2+

>>516
俺は飼ったことがないけど

イエローヘッドジョーフィッシュ 繁殖 でググるといくつかHITするようだが。


518 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 15:14:28.93 ID:RV6h4EO1

【相談内容】
立て続けに生体が死んでいく。
・フレームエンゼル 3/17
・ツノダシ 3/18
・ハタタテハゼ 3/18
・ナンヨウハギ 3/19

【水槽サイズ・水量】
120規格 約200L

【フィルターの種類・製品名】
エーハイム プロフェッショナル3 2075

【スキマーその他機器】
ベルリン エアーリフト 90
ニューウェーブ2000 *2

【照明器具・時間】
コーナンで買った普通の電球 *3
(LIFELEX 電球型蛍光灯 A型40W 昼光色 EFA40ED/E26)
テクニカクリアランプに変更予定
朝10時〜夜9時ぐらいの11時間

【底床の種類・厚さ】
フレッシュ活性サンゴ M/S/SS 各15kg
約5cm

【水質・水温】
水温 26℃
アンモニア 0mg/L (テトラテスト アンモニア試薬で計測)
NO2 0mg/L (テトラテスト 5in1 マリン試験紙で計測)
NO3 10mg/L (テトラテスト 5in1 マリン試験紙で計測)

【生体の種類・数】
[生存確認済]
カクレクマノミ *2
ホワイトチップアネモネ
デバスズメ
シッタカ
マガキ *2

[生存未確認]
ヒレナガネジリンボウ
ランドールピストルシュリンプ

【立ち上げ時期・維持期間】
水槽立ち上げは去年の年末

【普段のメンテナンス】
水が減ったら10Lぐらいの足し水してた

【最近やったこと】
最近、足し水だけじゃダメだと思って
3/12 20L換水
3/15 20L換水

3/18 生体が死んだのでとりあえず 40L換水

あとは水流を変えようとPHの向きいじったり
昔買ったRio+200を着けてみたけど外したり。


519 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 15:30:48.35 ID:iEGoVr2+

>>518
死因はわからない?
リムフォも怪しいが、ハタタテハゼが死んでるとなると白点が一番怪しい気がするが。
水替えの時に、水温と比重が急激に変化したとかで。


520 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 15:36:12.28 ID:RV6h4EO1

>>519
ナンヨウハギとフレームエンゼルが白点病に以前なったのですが
ヨウ素殺菌ドームを水槽内にぶら下げていたら綺麗になくなりました。

リムフォって病気は初めて聞いたのですが目視で確認できますか?


521 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 16:23:26.59 ID:5m3mWdGS

俺は個人的に硫酸銅よりステルスヨウ素のが怖い
知らずに濃度上がって魚全滅・水槽崩壊のケースって多い
変な言い方になるけど、白点が消えるほどヨウ素濃度を上げられる、そのヨウ素ドームって商品恐ろしいな
そういう商品はきちんと効果が出たらアカン


522 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 17:14:45.32 ID:RV6h4EO1

>>521
効果が出過ぎるのもダメなんですか。

現在は、今後水槽をどうするか悩み中です。
水換え等をしていけばクマノミ等は維持できるのか
リセット(?)を考えないといけないのか。


523 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 17:52:19.48 ID:iEGoVr2+

いや、ヨウ素殺菌ドームって、
名前の割にヨウ素ボールが入ってるだけだからなw

>>520
思い切り目視できるよ。
ヨウ素殺菌ドームはいつからつけてるの?

明らかに水替え以後っぽいよね。


524 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 18:06:53.96 ID:RV6h4EO1

>>523
いえ、水換え前です。
それもかなり前だったような。
効果が出た時点でこういうのは外さないといけませんよね。。。


525 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 18:08:52.64 ID:iEGoVr2+

>>524
ああ、ごめん。死に始めたのが水替え後ってこと。

ヨウ素ボールなんか、予防か初期段階しか効かないと聞いたから、
別にいいと思うが。


526 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 18:21:27.49 ID:eHp7gYnV

>>517
産卵、ハッチアウト(孵化)までは出てくるんですが稚魚の育成までは出てこないのです

ヨウ素の話しが出てるけどヨウ素添加すると苔がfeverするよね?


527 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 18:34:44.01 ID:iEGoVr2+


>>526
確かにないね。
ハッチアウトが確認できるなら別水槽に移して、クロレラとワムシをあげればいいよ。


528 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 21:20:57.70 ID:EkpEEeOB

>>527
ありがとうございます。
ワムシ、クロレラは近所に売ってるので孵化したらチャレンジしてみます


529 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 01:25:17.34 ID:RlNKgUsP

白点て基本的に放置で何とかなるんだけどな
下手に銅やらヨウ素やら与えるより放置で大概は何とかなる


530 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 01:26:47.86 ID:t2ZuhZBS

魚種によるわなw


531 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 10:26:39.73 ID:PasPAzss

すごくどうでもいい話ですが
陰日性サンゴってかげびせいって読むんですか?


532 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 10:33:14.52 ID:SDnSETLw

インニチせいじゃないの?


533 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 11:30:53.42 ID:qO7bGNha

インジツセイじゃないの?


534 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 11:33:56.98 ID:PasPAzss

辞書でひいたらかげびと書いてあったんですよね
でもなんか変だなぁと思って質問したのですが・・・・本当はなんて読むんだろ


535 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:00:56.48 ID:RjlzUokQ

質問させてください
自分は、カクレクマノミ2匹とカクレエビ1匹(ともに3cm大)を入れています
そこへ一週間前、念願のタマイタダキイソギンチャク(10〜15cm位)を入れました
すると、エビはすぐにイソギンに飛びついたのですが、一向にクマノミが食いつきません
この程度のイソギンサイズでは、共生者同士揉めてしまうものなんでしょうか?
離れたとこからイソギンとエビのイチャイチャっぷりを見てるクマノミの姿が哀しい(´・ω・`)


536 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:21:10.05 ID:t2ZuhZBS

クマノミスレ落ちてるのか

>>535
カクレは、ハタゴ>センジュ>しらいと>サンゴ=玉、の順で入ると言われてる。
ただ入る場合もある。

もう少し待ってみたら?


537 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:28:32.64 ID:SDnSETLw

8割くらいは入らないと思っていいかも。入ったらラッキーくらいの気持ちで。ブリードのが入りやすいみたいだけど。


538 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:51:55.55 ID:RjlzUokQ

>>536,537
ありがとうございますー
一応ブリードなんですが……なるほど、参考にさせていただきます
入ったらラッキーの精神で、もうちょい待ってみることにします

ちなみに、イソギンをクマノミとエビとで取り合いになることってあるんでしょうか?
なかなか調べてみても、そんな話は見かけないもので


539 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 17:15:34.52 ID:HYRZvklK

>>535
外敵がいると入りやすいね


540 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 17:22:55.60 ID:t2ZuhZBS

>>538
エビと取り合うってことはないね。

あとさっき書き忘れたが、サンゴイソギン、白糸イソギンチャクにも入ることは
水槽で確認してる。
もう少し大きくなってテリトリー意識がはっきりしてくれば入るかもしれない。


541 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 21:47:37.97 ID:RXtH71Ej

すいません、教えて頂きたいのですが、サザナミヤッコの胸鰭に白いのが出来ています。
微妙に大きくなってきているのですが、リムフォかと思い
ファンガスを投薬しております。
しかし一向に治る気配もなくどうしたものかと思いご教示頂きたいのです。
宜しくお願いいたします。

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45454093&recon=3296154&check6=2090490


542 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 01:17:07.81 ID:FL8pIyyO

>>541
写真ではリムフォ部分がちょっとぼやけててリムフォかどうかわからないけど、リムフォだとして
自分のウズマキがリムフォになったときの経緯は
・買ってきて1週間くらいで30cmキューブのトリタンで発症
・最初の1週間は 淡水浴+指でリムフォ落とす+その後GFG浴を繰り返す
・直らないし、リムフォは広がっていくので、トリタンの砂とライブロックを全部
 出してベアタンク化。その代わり毎日4リットルずつ換水。換水時に糞とかも
 吸い出す(ベアタンク化と換水は清潔な海水にするため)殺菌灯(QL-10)は
 もともと点灯してた。
・ベアタンク化してから>>541と同じくFUNGUS投与。
 FUNGUS投与中も4リットル換水は継続。換水用の海水にもラベルに書いてある
 通りにFUNGUS入れて、換水で薬の成分が薄まらないようにしてた
・2週間目くらいまでは全然効果が見えず、リムフォも広がっていったんだけど、
 2週間過ぎた当たりからリムフォの増加が止まったように見えて、20日経過した
 あたりから劇的にリムフォが落ちだして、25日目で完治した。

>>541がリムフォかどうか写真では断言できないけど、20日前後までは
清潔な海水と沢山餌をあげてFUNGUS頑張ってみて。


543 : 542 : 2012/03/21(水) 01:25:29.32 ID:FL8pIyyO

書き込みしてから記録見直してたら、FUNGUS投入1日目で殺菌灯はOFFにしてた。
殺菌灯をOFFにせよ、と確かラベルに書いてあったはず。


544 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 02:44:35.83 ID:0pucWdtA

60cm水槽で、
ルシファのブルーを常夜灯として使用するには明るすぎでしょうか?

また、
常夜灯として使用する照明は24時間常時点灯しっぱなしで良いのでしょうか?


545 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 07:21:41.56 ID:GRTgU4Nv

>>544
明るすぎちゃうかな?
たしかブルーは10w位だったでしょ。
うちも60cm水槽で3wのブルーLEDを使ってるけど,常夜灯としては
充分過ぎる。


546 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 09:24:39.49 ID:0pucWdtA

>>545
やっぱり明るすぎますか〜、ありがとうございました。
レコルトアイ等を検討してみます。
スポットタイプの常夜灯の場合、どこに向けて点灯させれば良いのでしょうか?
#何もない砂地やLRに向けてや、蛍光系サンゴに向けてなど


547 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 12:29:22.14 ID:ASL/hCM7

珊瑚水槽の水流の作り方を教えてください。
エーハイム2236を買いました。シャワーパイプは付けた方がいいのでしょうか?60センチハイタイプの水槽に初心者でも飼える珊瑚を沢山(魚は無し)入れたいのですが、水流の作り方が分かりません。
他にマキシジェットMP400、flo、Rio180を見よう見まねで買ってみました。

普通にシャワーパイプを付けて、左に吸水口、左奥上にMP400+flo、右奥上にRio180でいいのでしょうか?


548 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 12:58:33.46 ID:S7iR3wZo

>>547
シャワーパイプはいろいろオススメできない。


549 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 13:07:52.75 ID:k19PVok5

>>547
ttp://e-lss.jp/lss/swa/index.html


550 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 13:12:40.38 ID:ubxrlLWB

>>547
http://homepage3.nifty.com/kaisuikan/kaisuikan/suiryuu-kouza.htm


551 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 18:45:50.63 ID:ASL/hCM7

>>548>>549 >>550
ありがとうございました。
シャワーパイプ嫌だなぁと思っていたので良かったです。
サイトを参考に試行錯誤してみます。


552 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 20:18:19.53 ID:g/Xcoisu

もしも水槽を立ち上げて、パイロットに生きたアジ入れて本命入れられるようになったら捌いて食べるのってありかな?


553 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 22:08:38.25 ID:lhqLmoo/

>>552
それならアジ捌いて食べて切れ端でも放り込んどけばいいんじゃね?
そっちの方が早そうな気がする


554 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 23:15:33.98 ID:qKwVu3OH

>>552
弱った魚を食べる気になれるならいんじゃね?


555 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 09:54:09.52 ID:tg6CGrKR

某水族館でバイトしてた時、
餌用にアジをおろすんだが
ついでに刺身にしてだいぶ食べたよw


556 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 11:18:10.73 ID:SbghxTok

>>552
大きくなったマガキを茹でて食べようかと思ったら嫁から超絶に反対された。
一時でも水槽に入れた時点でペットになるらしい。


557 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 11:55:51.34 ID:HoWISvau

生体に愛を感じてくれる嫁さんは絶対大事にするんだぞ!!!


558 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 11:59:51.82 ID:0HkOq4BF

>>556
うちの嫁と交換してくれ
スワップパーティーしてくれ


559 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 15:04:31.54 ID:tg6CGrKR

>>556
うちのもシッタカ大好物なのに、水槽で飼ってた奴は食べないって言ってたなw


560 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 16:36:20.01 ID:0XbdULVe

俺も飲食店経営なんだが店の水槽に生体があんまりいなかった時に
釣ってきたカサゴを生簀がわりに泳がせてたら食べられなくなってそのまま飼ったわ


561 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 17:34:23.41 ID:qghmwYKu

食べれないのは情が湧くパターンとなんか抵抗があるパターンがあるよな
なんか新鮮じゃない感じがして


562 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 17:46:52.17 ID:88FdTAZF

庭で育てた野菜とかは食えるのに水槽の生体はなんか嫌だって思う理由が今わかった。
魚が水槽内で糞してるの毎日見てるからだ。


563 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 18:25:01.11 ID:kVG4fAg4

海ブドウとか大量に収穫できるけど、さすがに食えないな
http://www.pref.okinawa.jp/hokuphwc/gaikyo/15/8/h15-8-5.html


564 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 18:30:54.96 ID:XgKoFiWD

よっぽど汚い水槽で飼ってるんだな


565 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 18:46:25.35 ID:24MeGa3t

>>564
例え海で釣った魚でもカラフルな魚は食べる気になれないw
クマノミの唐揚げやヤッコの煮付けが出てきても食えないw


566 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 19:04:33.74 ID:XgKoFiWD

>>565
ブダイなんか美味しいぞ


567 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 19:24:18.85 ID:3GifLl/X

>>565
スズメダイ系は炙って出汁にするとメッチャ旨いw


568 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:07:07.04 ID:7QfBBE73

イエローアンティアスっていまいくらくらいするものなのでしょうか


569 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:42:12.80 ID:l0ILhZnx

60センチ水槽立ち上げたいのですが、フィルターを底面+αで悩んでます
エーハイム2113か海道河童か…
生体はクマノミとイソギンチャクです
お力貸してください


570 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:48:44.54 ID:o92sx1Xi

>>569
底面+外部か・・・最悪な組み合わせw


571 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:49:42.25 ID:2mNU2D/d

>568
ティアラに入ったね。
25万だった。

>>569
この手の質問多いな。
飼いたいイソギンチャクによって違うと思うよ?
正直どっちでもたいして変わらないと思う。


572 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:54:01.47 ID:l0ILhZnx

>>570
えっ!最悪なんですか?
>>570
>>571
よかったらオススメのフィルター教えてください
クマノミメインで飼いたいのでイソギンチャクはなくても…


573 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:54:35.06 ID:BFZ/H9iV

どういう水槽にしたいかにもよって違うしな。
海童が必ず出てくるのはなんなんだろう。

まぁタマイタとクマノミペアなら底面だけでもいける


574 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:54:39.41 ID:7Ve3nWAf

>>569
カクレだけなら何使ってもいいが、どうせ他の魚を入れたくなるに
決まってるんだから底面や外部はやめとけ。

絶対に何があってもカクレ以外は入れないなら、何でもいい。


575 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:56:57.19 ID:2mNU2D/d

>>572
全然最悪じゃないよ。
底面+外部やってる人なんて掃いて捨てるほどいる。

底面ネタでまた荒れそうw


576 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:59:13.86 ID:BFZ/H9iV

間違いなくスキマー君が来るなw

ってもう来てるかも


577 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:59:14.53 ID:o92sx1Xi

>>572
うん。これでもかってぐらい酷い組み合わせだわw
あまりお金ないのかな?外掛けだけで換水多めで飼うのがいいと思うよ


578 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 21:59:52.92 ID:7Ve3nWAf

>>572
魚中心で予算が乏しいなら上部フィルターが良い。


>>575
吐いて棄てるほどいるが、長期飼育に成功しているのはごくわずか。
ブログはそのごくわずかだけか公開してるから、ブログだけ見て回ると成功率百パーに
見えるという数字のマジック。


579 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:00:39.86 ID:l0ILhZnx

>>573
底面だけでも大丈夫なんですか!
>>574
どのフィルターにすればいいのでしょうか?


580 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:02:21.22 ID:2mNU2D/d

>>576
>長期飼育に成功しているのはごくわずか。

ごめん、それはないw
だって、クマノミとイソギンチャクだぜ?
難しい生体じゃないだろう


581 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:05:47.47 ID:7Ve3nWAf

>だって、クマノミとイソギンチャクだぜ?

ID:l0ILhZnxはここをハッキリさせてほしいな。
>>574で俺も書いたけど、本気でクマノミとイソギンチャクだけなら
底面だけでもいいし外部もありっちゃああり。

マジでフィルター何か決める前に何を飼うのかを決めてくれ
ないと話ができない、荒れるだけ。


582 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:07:23.58 ID:7Ve3nWAf

>>572
>クマノミメインで飼いたいので
と怪しい発言してるからな。

その程度の気持ちなら、底面と外部は 絶 対 やめとけ。
と言っとくのが常識的対応。


583 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:07:56.02 ID:7QfBBE73

>>571
回答ありがとう
まさかの25万か・・・・そら無理だ
あきらめました

>>580
飼育するだけなら問題ないと思うけどイソギンが茶色とかヤヴァイ色に育ってしまってダメぽになるってオチじゃない?
色がキモいと飼育意欲も激減する→飼育辞める
ってことだと思った


584 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:21:41.95 ID:SVU10BlC

20Aのユニオンソケットにオーリングてつけないとまずいですか?
レイシーのポンプにつけるんだけど専用のと市販のだとオーリングつける
溝の深さが違うのでレイシーのオーリングが使えないのでどうなのかなと
市販の買うなら大きさと厚さていくつの買えばいいんだろう?
だれか教えて〜


585 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:43:17.33 ID:kVG4fAg4

マグネットポンプのその部分から漏れたら悲惨すぎるから、
素直にレイシー純正品買った方がいいのでは


586 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 22:45:11.16 ID:QWKMJGyK

イソギン溶かして崩壊に1000ペリカ
初心者で尚且つお金が無いなら他の人も言ってるがクマノミだけか魚オンリーの水槽にしとけ
手間もかからんし楽

無脊椎に手を出したいならまずは知識、設備、手間をかけること


587 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 23:30:15.88 ID:zLn7EzzK

イソギンチャクなんてそんな難しくないだろ
設備整えればいいだけなんだから


588 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 23:31:41.52 ID:dXqpFJ26

確かに無脊椎はナイーブすぎる。初心者向けらしいものがない

大型は初めてなので質問させてください。
ウズマキを飼いたいのですがどちらがいいですかね?
120規格上部フィルター
90規格オーバーフロー(60cm標準の自作サンプ)




589 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 23:34:00.65 ID:zLn7EzzK

サンゴイソギンかハタゴでもかえばいいんじゃないか?
どこがナイーブなのか知らんが


590 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 00:11:17.95 ID:L0YsJxZW

>>588
飼えないことないけど規格サイズは奥行が狭すぎだし
体高もある大型ヤッコは高さも低すぎ。
個人的には90×60×60が最低サイズ。

水槽内ぐちゃぐちゃしてもいいなら上部。
見栄えよくしたいならOF。
こっちも個人的には手間やリスク考えると強制濾過は面倒。

まぁ予算次第じゃない?


591 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 00:14:11.01 ID:WKh+wvj8

>>569
おそらく大型ペットショップの海水魚コーナーの仕様そのままなんじゃない?
ここで質問すると最上級のシステムや最適環境を教えてもらえますが
569が求める答えは最低限からちょっと余裕のある環境だと思うんだよね

60センチ水槽でカクレクマノミペア、ハタタテハゼ、サンゴイソギンチャク、ソフトコーラル2
環境はエーハイム2215、マメスキマー、エアレーション、PH、蛍光灯ホワイトとブルー
水換えは1週間に10リットル、2週間に20リットルを組み合わせて月4〜6回

秋から現在まで一応コレでも飼育は可能だが正直しんどい
あとクーラーも必要になる
実際魚だけなら外部濾過で飼育していた時期もあるけど
クマノミを入れた時点でイソギンチャクを入れたくなるはずだし

60水槽、エーハイム2215、クーラー、プロテインスキマー、PH、ヒーター、蛍光灯2灯明るめのホワイトとブルー
この辺が最低限の環境と思う

ここの住人だとこんな答えは出さないと思うけどw
一応参考にしてくれ

>>586の意見に賛成


592 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 02:05:13.60 ID:650rOS5H

>>587
同意。
イソギンって初歩の初歩だと思うんだが。
カワリイソギンとかスナギンチャクは水温低くないと駄目だけど


593 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 03:04:06.04 ID:bQgH6iiE

>>592
設備あればの話だろ?
クーラーすらない状態で始めるのにイソギンなんて無謀
初心者&知識無しの設備ショボイでできると思うのか?

金があって設備ガッツリ揃えてればある程度の無脊椎は楽だが
60規格で始めようとする奴がアクアに金落とせるとは思えん


594 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 03:06:45.94 ID:/tD1VeW3

少ない設備でできてこそ玄人
金あったら誰でもできるだろw
クーラーなんかいらねえよ


595 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 03:15:40.49 ID:L0YsJxZW

少ない設備でできてこそ玄人じゃなくて
ただクーラーすら買う金のない貧乏人ってだけだろw
偉そうに言ってんじゃねえよw


596 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 03:49:45.91 ID:650rOS5H

ID:L0YsJxZW
 ↑
変な奴が住みついちゃったな


597 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 06:59:21.17 ID:jC08mDfF

じゃあヤノシステムで


598 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 07:09:13.28 ID:nsTC9yZW

外部+底面とか言ってるくらいだから、多分水流ポンプとかは付けないでシャワーパイプだけだろ?
そういう水流の水槽ではイソギンは長生きしないから手を出さないのが吉

イソギンが簡単に飼えるのはベルリン+メタハラという環境が整ってる場合だけだろ・・・


599 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 08:48:33.69 ID:vsbSqI0+

初心者スレで『○○できてこそ玄人』とか言っている奴は、
まずは日本語初心者から脱するべきだと思うんだ。


600 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 08:56:37.09 ID:MpEDTt4Q

>>569
どうしてもその環境でということなら河童大でストレーナ無とフィルターのこまめな交換をお勧め
河童大はフィルターとウッドストーンを頻繁に変えることになると思う、小銭が必要になる
デトリタスは結構とれるしウッドストーンも新品なら期待以上にウンコカス取れる
>591の言うように週一換水ペースで水質維持、餌の量で換水量は変わるので要水質検査
人工海水もただじゃないのでこちらも小銭が必要になってくる
イソギン入れるなら夏に向けてクーラーも必要、クマノミだけなら必須ではない
外部ろ過が余ってるって言うならにろ剤をいれずポンプ代わりに使用は可能
Hydorのfloをつければ水流用PHの一つにもなるし、吸着剤なら入れられる

散々書かれてるけどイソギン入れたり魚増やしたいとなるとこの環境では楽じゃないと思う
初期投資する余裕があるなら一から再考したほうがいい

>>588
以前90規格OFで飼っていたウズマキがタテキンになりでかくなったので昨年135*60*60新調した
>590も書いてるけど奥行きは60欲しい。横150cm奥行き75-90cmにはしたかったんだが・・・


601 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 09:18:26.08 ID:2mrMtxDn

>>569
これでも読んどけ
ttp://houtoumusko.pepper.jp/300mm/30cmtachiagekiroku1.htm

クマノミ&イソギンに関しては誰でも答えられる分いつもゴッチャゴチャになるな


602 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 10:12:06.09 ID:JNpzYwIy

幅180cm以上のガラス水槽で、お勧めのメーカーとかありますか?
(アクリルは、なにやらスリ傷が沢山つくらしいので却下な方向で)

素人だとちっこい水槽じゃ無理ってな感じみたいなので、
いきなりこれくらいの大きさからやれば大丈夫かなって気がしてます。


603 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 10:14:38.15 ID:7pxTP5Pz

素人ならもっと大きくなきゃだめだね。


604 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 10:53:55.02 ID:AAJj5VXG

>>602
生体によるが水量で100もあれば簡単だよ
大きくなれば初期コスト、普段の塩代、添加材もかかるし換水だって大変
初心者だからこそある程度からオススメする

60ワイドOFなんかがそれなりに広さ水量があって良いと思う
とりあえずOFで自分に合うサイズ探してみては?


605 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 11:45:36.69 ID:bcAcTPB1

60ワイドOFにH&S-400付けてクーラーとヒーター付けてあとコラリアを2つぐらい。
ライトは蛍光灯4灯で十分。

これならカクレペアと沖縄通販のハタゴぐらい初心者でも週数回の餌やりと月二回の
水替えだけで5年は飼える。
死んでしまったら、かなりのド下手。

さて、予算はどうなるかな?


606 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 11:50:16.89 ID:bcAcTPB1

チャームで計算して遊ぼうと思ったらOFセット在庫なさすぎワロタw


607 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 12:00:44.09 ID:lWGt4qV7

>>602が何やりたいのか知らないけど、いきなり1800買おうとしてるんだから金も場所もあるんだろ
600ワイドを否定するわけではないけど、1800想像してる奴にはミニ水槽だろう
「買える最高を買え」「妥協ほど無駄遣い」はアクアの鉄則


608 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 12:30:39.13 ID:AAJj5VXG

>>607
本当に金があるならショップに全てを任すのが一番w
初心者だとメンテで嫌になると思うw

俺なら場所があるなら水槽二本で生体を変える
話は変わるが1800にもなると床下補強は必須だわな


609 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 12:49:52.25 ID:yWf1sAEv

キチガイばっかりで笑う


610 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 13:00:41.30 ID:GCZ4SB8y

>>607
釣られ過ぎw


611 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 13:15:28.76 ID:lWGt4qV7

>>608
>ショップに全てを任すのが一番w
確かに一番楽だけど、ここの人達は金があってもリースはしないと思う


612 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 14:34:44.02 ID:tLJl4BnD

ショップに頼んだ方が安上がりだろうね
まぁ素人が失敗を繰り返してくれた方が、業界としては儲かるだろうから
初心者は大切にしないとね


613 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 15:54:38.94 ID:6dF1mn0G

ちょっときになることがあったんで質問させてちょ。
メタハラがフルスペクトルなのは知ってたんですが、蛍光灯もフルスペクトルなんですか?
スターポリプかいたいのですが、蛍光灯でもかえる種類ですよね?
つーことはスターポリプとかの光があまりいらないサンゴってUVとかシアンの波長っていらないってことですよね。
それとも蛍光灯もメタハラと一緒でフルスペクトルだからサンゴが飼えるってことなんでしょうか。
なんか煽り文句見てるとメタハラ最強!って感じで蛍光灯は劣ってるような広告ばっかりですよね。
だから勝手に蛍光灯はフルスペクトルじゃないのかなぁと思ってたのですが


614 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 16:18:42.37 ID:2mrMtxDn

まりん厨CITY


615 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 16:25:17.73 ID:JNpzYwIy

602です。
釣りとかじゃないです。
どうせやるなら後戻りができないくらいやりたいの。
だから、お勧めのガラス水槽教えてください><
設置場所は、今から作ります。
120OF以下だと、容易にたためそうなので、選択肢にありません。
やるのは、小型ヤッコ数匹とミドリイシガンガンの予定です。
一生水中盆栽やる覚悟なので、長く使っても大丈夫なものを知りたいです。


616 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 16:32:43.01 ID:yZcV6CI3

>>615
180だと基礎作って床補強しないとな。
ガラス水槽は一生使えない。ある日突然水浸しで死にたくなると思うよ。
傷ついても水入れている限り目立たないからアクリルにしときな。
排水、吸水考えて水周りも作らないとバケツじゃ話にならんよ。
OFだと1000リットル近くになる水量にバケツで太刀打ちできない。


617 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 16:42:09.12 ID:tLJl4BnD

いきなり180ってすごいなあ。そのサイズの水槽なら器具もかなりのスペックだから
水槽本体だけじゃなく他も相談した方がいいのでは

ちなみにガラス水槽はあの地震もあったし、勝手に割れたりとかよい話を聞かないから
アクリルしか使ってない。すまない


618 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 16:58:28.46 ID:7pxTP5Pz

本気で釣りじゃないなら設置までしてくれるショップに相談しかないよ。そのサイズのガラスなら何使っても6年もたないんじゃないかな。


619 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:10:20.67 ID:lWGt4qV7

>>615
ガラスの1800なんてユーザーはほとんどいないだろうからおススメなんて出てこないと思うぞw


620 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:16:16.30 ID:JNpzYwIy

602です。
床は、補強しても追いつきそうにないので、
コンクリ土間打ちする予定です。
万一割れても大丈夫なように、
水槽設置スペースを床から20cm以上下げて、
部屋と水槽の仕切りを耐力壁と柱で区切り、
ガラス越しに見えるようにする予定です。

水替えは、水槽横に、200lくらいのアクリルボックを設置して
そこから水槽下のサンプに直接落とそうかと・・・。
水槽下サンプに排水コックつけて、排水路に直結しておけば楽だなーっと
妄想してます。

すいそうやさんってところの金属加工とかしたら
結構頑丈そうな気がしますし、AMPってのも結構丈夫と聞いたのですが、
やっぱり10年単位での使用は厳しいですか?

アクリルは、コケをとるときに傷か付きそうで怖いです・・・。
一度設置すると気軽に交換できないので。


621 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:36:36.10 ID:psM9yPsv

2×0.9×0.9の強化ガラス水槽は100万越えるみたい
運搬も大変だし、やっぱアクリル重合がいいんじゃ?


622 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:40:04.23 ID:bcAcTPB1

浪漫だなw
釣り扱いしてすまんかったw


623 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:42:51.14 ID:j8w3en8M

羨ましい....
180となると全部合わせて30万とか軽く行きそうσ(^_^;)


624 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:44:22.50 ID:7pxTP5Pz

10年はまず無理。設置を手伝ってくれる人はちゃんといるの?水平もきっちりとらないかんし考えてるより厳しいと思うよ。


625 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:46:11.17 ID:RmdhHgpu

>>620
俺も>>602と同じ理由でガラス水槽にしようと思ってたけど、
地震が怖いので結局アクリルにした。
まだ1年ちょっとだが、手入れさえ間違わなければキズは全く気にならないよ。

どうしてもガラスが良いなら、FPRの前面強化ガラスって手もあるよ。


626 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:56:21.65 ID:7pxTP5Pz

30万じゃ水槽すらかえないんじゃない?予算とかもかいてみたら?


627 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:56:44.29 ID:SUngQhs7

本気で釣りじゃないなら検索してごらん。
ワイルド アクアリウム 名古屋

とんでもない水槽を自宅に作ったツワモノ有名人だから。
こんなとこで冷やかし半分のコメントもらうより、ブログに行って真剣に相談すれば?
もちろん戸建てだろ?バックヤードないと様にならないよ、180だと。
とにかく300万くらいは設備に掛かるから覚悟しなね。
うちは120 60 60のミドリイシ水槽だけど初期だけで150万は掛かったよ。
どうしてもガラスがいいならAMP一択かな。


628 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 17:57:50.14 ID:SUngQhs7

>>623
30万てw
水槽すら買えないわ 素人は口だすなってw


629 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 18:18:17.30 ID:aYP7/+8Y

みんな相手にしなくていいぞ〜

>>602は↓このスレの
▲∴ あなたの海水水槽の画像を見せて!01∴▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1284287497/

↓こいつだからwwwwww
847 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/03/21(水) 01:50:02.19 ID:J7bW4e9n [1/10]
俺いままで一度もリーフタンクで感動するレイアウト見たことないんだけど
誰か俺を感動させるようなレイアウト披露してくれなイカ?
本物のリーフを彷彿させるレイアウトを一度も見たことがないのはなんでかな。
この点は淡水の方が良い雰囲気出せてるのが多いんだよなぁ。
俺なりに考えてみると結局アレもコレもと詰め込みすぎてるのと、個体が小さいから
色んな色や形が混ざりすぎてて汚いってゆうか、逆に大きい個体だと水草とかと違って
堅いからトリミングが出来ないし成長の制御が難しいというか、そういうのが原因なのかなと思うんだけど。
俺も含めて全員リーフタンクのレイアウトセンスは無いと思う。


630 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 18:42:58.24 ID:JezXWJHN

春のショップって妙に生体潤うよな
ホームセンターでオウムガイ売ってたのは驚いた



631 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 18:46:38.07 ID:JNpzYwIy

602です。
>>627
見ました・・・が、規格外なような気が。
あれは家庭用水槽の域を完全に超えて、水族館レベルかと・・・。
予算は200万〜300万(機材のみ)程度なので、とてもとても無理です。

FRPについては調べてみます。
やっぱりアクリルのほうが良いでしょうか?
メタハラとかの熱で変色とかってのも大丈夫ですか?
ちなみに、近くのショップに設置代の見積りをしたら、
30万くらい見とけば大丈夫といわれました。

>>629
なんのことか判らないけど、そう思うなら、そう思っててください。
こっちは今の住居の都合でチンマイ水槽しか持てなかったから、
引越しを機に大きいのにしたいだけだし、失敗したくないだけなの。


632 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 18:57:09.39 ID:SUngQhs7

>>631
でかいアクリル水槽は必ずセンターフランジが必要。そこにメタハラ当てると崩壊の恐れがある。とにかくアクリルはメタハラの熱に弱い。
ミドリイシやりたいなら今ならKRフルスペ多灯でしょ。メタハラは補助的にSC115多灯かシエロ。
あんたが思う設備一覧書いてみ?
検証してあげるからw


633 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:01:07.87 ID:lWGt4qV7

全換水14トンワロタw


634 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:06:42.71 ID:7pxTP5Pz

そのショップで相談した方が良いと思うよ。ここじゃ答えは出せないよ。その予算ならなんとかなるのかな。


635 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:07:01.08 ID:bQgH6iiE

>>631
ここで聞かずプロと相談しろよw
予算内容持ってけば喜んで質問に答えてくれるから


636 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:22:30.47 ID:JNpzYwIy

602です。
成金が軽いノリでって思われたくないので、
予算を前面に出した相談はしてないんです。
それに、気軽に相談できる馴染みのショップもないし。

設備は、水槽、サンプ、メタハラMT250(中古)3つくらい、
バレット3、外置きのエアコン、カルシウムリアクター、
水流用にMP40を2個くらい、あとヒーターと揚水用ポンプに水槽台。
こんな感じで予定してます。

アクリルはメタハラの熱に弱いんですか・・・

FRP水槽見ました。2面強化ガラスに出来そうな感じなので、
見積もり依頼してみます。


637 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:27:53.15 ID:SUngQhs7

180水槽でミドリイシやるのにMT3発かよw
MTなら最低6発要るわ。
奥行何cmで考えてる?
バレットも3じゃ小さい。最低XLな。
あんたの考えてる設備の倍のデカさが必要だよ。ミドリイシ舐めんなよw


638 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:48:47.18 ID:7pxTP5Pz

別に300万位で成金なんてだれも思わんよ。システムLEDにするならライトだけで百万近く飛ぶんじゃない?メタハラなら250ワット5、6灯に補助灯も結構いるんじゃない?クーラーも外置きのでかいのいるだろうし。


639 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 19:58:52.56 ID:2mrMtxDn

海水やってりゃ5〜6年周期で飽きたり再燃したりするが、
この水槽サイズで飽きたらメンテが苦行以外の何でも無いな
電気代塩代スキマーの清掃にリアクター微調整2週間に一度コケ取り
MTの球切れやら毎日の蒸発水足しやらやってられなくなるわ
お手伝いさん必須だな


640 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 20:00:58.20 ID:YTGAa9gd

60*45*45のOF水槽なんですが、
ID:SUngQhs7がやたら上から目線で困ってます。
混泳には向きませんか?


641 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 20:03:04.41 ID:aYP7/+8Y

>>640
ネット弁慶なので混泳は大丈夫です


642 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 20:07:06.78 ID:JNpzYwIy

602です。
>>637
バレットXL検討します。
奥行き60〜90cmで考えています。
メタハラ3発じゃダメですか・・・完全に舐めてました。

>>638
KR93SPってのが良さそうなのですが、値段を見て諦めました。
電気代考えても、メタハラのほうがコスト安そうなので。

結局、ガラス水槽ならAMPくらいなんでしょうか?


643 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 20:20:07.69 ID:SUngQhs7

>>642
180×60×60でMT6発〜8発だね。
補助的にSC115を6発。
ま、3000wくらい必要。
マグネットポンプ、スキマー用ポンプ、
その他諸々月の電気代30000円〜40000円
頑張りや!


644 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 21:22:43.02 ID:bQgH6iiE

>>643
サンプ合わせて1000リッターとこかな?
週1で300換水して月に塩代で1万円〜1.5万円かw

トータルで月の維持費が6〜7万円って感じか
一回のメンテに1日かけてとなると貧乏で暇無い俺にはムリwww

大型水槽維持してる人ってスゲェな


645 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 21:35:07.88 ID:j8w3en8M

ひえぇぇ(>_<)
どんだけお金持ちなんですかと言いたいですよ...
30、45水槽2個の月1メンテに半日かけるのに180なんて一週間掛かっちゃうw


646 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 21:39:04.38 ID:cEs9ioCb

業者に管理任せたほうが捗るぞ


647 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 21:47:18.69 ID:GQl6BwAU

>>613
蛍光灯はLED以上メタハラ以下のスペクトル分布かな。
よって色々やスペクトル域のものを組み合わせてフルにするという感じ。
メタハラとの最大の違いはパワフルさ。
明るいのと強いのは違うのは想像出来るかな?
メタハラは明るいだけじゃなく強い。

>>615
プレコ直でいいんじゃね?


648 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 21:51:14.26 ID:GQl6BwAU

>>623
30万で足りる分けないでしょw
生体込みで高級車一台分は行くよ。


649 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 22:21:12.54 ID:pjjnYhTP

うちは180×80×80のOFを置いてる。
が、ミドリイシとかは興味なくデスロックwを配置して
コバルトスズメとかデバスズメ、ネッタイスズメetcの
カラフルなスズメダイ系ギッシリ水槽だから維持費が超格安。
設置場所は8畳サイズのテラス温室だから、照明は基本的には自然光。
超丈夫な連中だから水温も夏は30℃、冬は20℃あたりでキープ。
海水は海が車で5分だから天然海水オンリー。


650 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 22:29:42.12 ID:cEs9ioCb

タイドプールOKなスズメならそのまま沸かしてお風呂としても楽しめるね


651 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 22:35:38.07 ID:7jPA9All

>>602さんは新築?リフォーム?
俺も新築するときは2400x800x800を同じような感じで
設置したいって夢見てるんだけど、
アクリルの20mmでやるつもり


652 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:00:03.24 ID:JNpzYwIy

602です。
>>651
新築です。リビングの壁面の一部を水槽にしたいのです。
リビングに5〜6畳の設置スペース&バックヤードを併設します。
水槽部屋を南面にして、天窓&大開口窓で自然光を取り込みつつ
メタハラで維持予定でした。
今は樹脂サッシのLow-Eガラスを使うと、熱伝道が少なく、
外気温の影響も少ないらしいですし、太陽光6kw+エネファームで
膨大な電気代の補填を画策してました。
でもメタハラ6〜8発は想定してなかったので、イロイロ計画が狂いそうです。

換水は・・・Zeovitならあんまり苦にならないと思ってましたが、
もしかすると、これも舐めすぎの妄想なのかもです。


653 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:12:59.90 ID:GQl6BwAU

>>652
換水は大変だろうけどメタハラは8発も要らないよ。
というのも例えば3台で一角だけ浅場SPS向けにレイアウトして
あとは低コストのLEDでソフト&LPSで纏めればいいと思うけど。
全体にミドリイシ入れたいならこの案では無理だけど。
ちなみにミドリイシ飽きるよ。


654 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:18:43.28 ID:bW903YOL

どんどんデカくなっていくなw
うちは3000×3000×1000でやるつもり。
素材はNASAになんかの新素材で作ってもらう予定


655 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:24:07.84 ID:tLJl4BnD

>>652
zeovitならそんなもんでいける
ただしかわりに添加剤とマメな水質測定が必要
いっこいっこは高濃度で意外と低コストだけどかなりの種類使うことに
なるからちゃんと計算してね


656 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:25:43.14 ID:kf0VOZKK

超合金でつくってもらおう。
水替えは水槽がロボに変身して自分で自分の換水。


657 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:27:02.00 ID:GQl6BwAU

なんか無理しないで1200×600×600位でいいんでないの?
ほんと初心者みたいだし、メンテの大変さが分かっていない感じがしてならないw


658 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:34:21.05 ID:cEs9ioCb

みんなで新規立ち上げオフでもして手伝ってあげたらいいんじゃないの?
大型水槽もみんなでやれば楽しいだろ


659 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:54:06.30 ID:v8S60y4D

色々失敗繰り返して勉強していくもの
初めから上手くやろうなんざ調子良すぎにも程があるね

心配して金使えとしか言いようがない


660 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 23:54:37.49 ID:8GkA5qEy

ROなどの高い器具を買わなくても、安価なイオン交換樹脂だけでTDSゼロの純粋を造れるそうですが、なぜ多くの方がROを使っているのでしょうか?


661 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 00:03:21.47 ID:XnHmdDio

>>660
商売だからですw


662 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 00:13:38.58 ID:VkzOyq3s

知り合いが120cmでポマカンホラカンの魚混泳水槽やってるけど、
SUREのLが7〜10日で無くなるって言ってたな


663 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 00:28:53.79 ID:KBFUKoFd

水槽立ち上げるのは凄く頑張ってほしいし応援したいがもっと沢山勉強したほういいと思うよ。


664 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 00:35:52.74 ID:XnHmdDio

悪いことではないんだけど、雑誌とかの写真見て夢見ちゃってるのかな?
メンテが大変なのは当たり前として、それで必ずしも満足出来ない場合がある
ということも覚悟しなくちゃならないよ。
例えばミドリイシが褐色化するとか一部白化したり、見窄らしい形に成長しても
メンテは同じように必要になる。
満足な結果が出てればメンテも苦にならないが、それは寧ろレアケースと言っておこう。
夢を壊すようであれだけど現実も見ないとね。


665 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 00:59:11.18 ID:Nskcrn0W

最初から気張り過ぎるとなかなか長くは続かない気がするw
そもそも最初からオーダーメイドの180オーバーで始めちゃってミドリイシも初心者ならば、
サンゴの細かい調子にまで気が回らなくなっちゃいそう・・・大ざっぱにしか管理出来なさそうって言うか何つうか

本気でサンゴ初めてなら120×60×60でも充分な気が自分もする
このサイズですら休日のメンテは半日がかりだしなぁ・・・


666 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 02:24:07.78 ID:RFAagvf7


ブックオフで105円以外の漫画が袋に入れてあったんだけど、
ほかの店舗でもある?

 


667 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 07:49:19.05 ID:fmGp/v5c

てす


668 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 07:53:56.17 ID:fmGp/v5c

週末メンテに時間かけるっていうのはどんな内容をされているんですか?
・ガラス面のコケ落とす
・コレクションカップ掃除
・たまに水質検査
・足し水
上記くらいしかすること無い


669 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 08:42:04.09 ID:swBQkXO+


「ピンチケ」ってどういう意味?


 


670 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 09:00:11.75 ID:g+P+ExsM

602です。
>>657 >>665
既に180cm水槽設置用の間取りを作って貰ってて・・・
今更後には引けなのですし、引くつもりもありません。

>>664
正直、綺麗なリーフタンクになるとは思っていません。
技術が無い分は、機材で補おうかと思ってます。

新築するにあたって、
「大きな水槽諦めるなら、家建てる意味ない。賃貸で十分!」
っと、嫁が言ってくれてます。
(「海水の維持が大変なら、ベアタンクにしてディスカスでも飼え!」っとも・・)

>>668
私は、それに加えて換水が入ると思ってました。
んで、幾つかご指摘があるように、換水が一番大変そうなので、
海水生成サンプから水槽下サンプに配管して直落としをして、
水槽下サンプに排水コックをつけて、床下排水溝に直接ドボボと
垂れ流ししたら、随分楽なんじゃないかと妄想して、
水槽横にサンプスペースと、水道&クロノスレイン設置スペースを
設計に突っ込んでました。
上手い具合予算内で収めれば、Zeovitの添加は
ドーシングポンプで手を抜こうと考えていますが、
多分、ここまでお金が回らないと思うので、おいおい追加しようと思ってます。

>>653
良い提案ありがとうございます。予算が厳しいときは
真っ先に採用させて頂きます。




671 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 09:09:37.87 ID:A9GwFXuN


ブックオフで105円以外の漫画が袋に入れてあったんだけど、
ほかの店舗でもある?

 


672 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 09:56:30.77 ID:XjYybAl/

>>668
塩ダレがあるか、あれば綺麗にする
淡水水槽は捨てる水をハーブと野菜にやるとか....ノロマなんです


673 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 15:57:24.86 ID:8mpkO1oa

この形の水槽は市販で売ってますか?
自作した方から借りた画像です!!
水槽の上部に取り付ける水槽みたいです。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNiKBgw.jpg


674 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 16:08:41.90 ID:hfgd9eAu

水槽の上に載せる水槽というのは売ってるけど、こういう形のは市販されてない
水槽なのこれ?水が入らなくない?1、2cmぐらいは入るかな?用途が分からない


675 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 16:13:30.54 ID:kHQfw5J9

>>674
水を入れるのとちゃうでしょ?
植物とかのポットを乗せるとか


676 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 16:19:23.20 ID:8mpkO1oa

>>674
>>675さんの言うとおり草を乗せる感じですね
アクアリウムというより、アクアテラリウムなんですけど、質問させてもらいました。
アクアテラリウムの陸上部分の延長みたいな感じです。
市販されてないのかぁ...残念です。
ありがとうございます!


677 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 17:08:13.96 ID:7axSbGyn

60ワイドOFを立ち上げようと思うOF童貞です。
水中ポンプのrio2100あたりで水を回す予定なのですが

rio→クーラー→水槽という風に直列にした方がいいのか

1)rio→水槽 2)rio→クーラー→濾過槽 とポンプ2つで並列にしたほうがいいのか
どちらがいいのでしょうか?


678 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 18:19:37.89 ID:KBFUKoFd

自分ならメンテナンス楽な並列かな。


679 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 18:28:52.67 ID:MvtEuyYf

サンプに十分な広さがあり、ポンプ2個にして騒音問題にならないなら並列
ないなら直列

ただし、直列にする場合ポンプの流量が足りていることが前提

あとクーラーを通過した水が濾過層に落ちるよりは本水槽の方に戻した方が効率がいいと聞いたことがある
俺はサンプ狭いから直列にしてるんで、これが事実かどうかは分からないけどね



680 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 18:57:08.20 ID:NMvkBl5u

マジックの店主=スプのオーナー?


681 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 20:37:47.92 ID:VkzOyq3s

rioみたいにいつ止まるかわからん物はメインポンプに薦めない


682 : 677 : 2012/03/24(土) 21:13:42.60 ID:7axSbGyn

>>681

キャビネットが狭いので、スキマーが入る濾過槽のサイズにすると
マグネットポンプはおそらくキツキツか無理なので
水中ポンプにしようかと思いました。
総水量もたぶん140Lほどだと思いますし。

ポンプとクーラーを直列に配管するなら
揚程1mに途中でクーラーの抵抗分も考えてrio2100ぐらいで
なんとかなるかと思ってたんですが。。


683 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 21:15:01.07 ID:MvtEuyYf

>>682
壊れやすいって意味だ


684 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 21:22:25.42 ID:7axSbGyn

>>683

セット売りOF水槽なんかだとほとんどrioなので、そういうもんかと思ってました。
信頼性で考えるならエーハイムやオーシャンランナーあたりでしょうか?


685 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 21:39:07.84 ID:RhFzhCqP

>>684
マグネットポンプにすると値段が上がるからね。
水中ポンプが信頼性低いのは本当。


686 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 21:48:40.05 ID:8rkcbTVa

ちょっと勉強しただけの初心者ですが

30cmキューブオーバーフローセットと90cm上部セット売ってる店があって
オーバーフローの方が高いんだけど、水量多い90cmのほうが安定するんじゃないの?
オーバーフローって上部より優れたメリットがあるのかな?


687 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 21:55:13.50 ID:hfgd9eAu

値段が上がるっていっても60程度じゃPMD421かRMD301で2万弱じゃん
止まったら死ぬクーラーポンプやメインポンプケチる意味分からんな
なんでサンプに合わせてポンプ買うんだよwポンプに合わせてサンプ買えよw


688 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 22:17:02.64 ID:MvtEuyYf

>>684
安く済ませたいならエーハイムコンパクトポンプ
60ワイドなら2000でいいんじゃない?
直列接続して戻すことができるかは知らん

例えばだけど、コンパクトポンプ買って水を戻すのに使い
もう1個コンパクトポンプ600か1000当たりでも買ってクーラー用にしたら?
マグネットポンプ買うよりは安いし音も静かだしいいんじゃない?
信頼性は多少低くても通常使う用、予備用で買ってもお釣りがくる
なんなら1年周期で交換してもいい


689 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 22:38:30.74 ID:DUbYBX8p

エーハイムはコンパクトポンプも壊れねぇぞw
無駄といってもいいくらいの頑丈さがウケル


690 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 00:13:59.87 ID:SjXvFhJ4

>>673みたく水槽の上に水槽とか地震来たらヤバすぎでしょw
サブ水槽欲しければ普通に45キューブOFとかで水共有するのが賢いやり方。
貧乏臭い発想ってどこまでいっても損するように出来てるw

>>682
RSDシリーズかニュージェットあたりどうよ?


691 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 09:35:42.00 ID:A/2/A/Qs

>>690
テラリウムを45キューブでやるのかw


692 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 10:25:33.01 ID:RKqrhiNx

>>590>>600
今更ですがありがとう。
淡水でいうアロワナみたいなもんか…憧れの海水魚ですね
マンション暮らしに規格以上はきついのであきらめます。
>>589
まだ三年だけど、個体差が魚に比べて激しいと思う。
ハタゴは特に
サンゴイソギンチャクは初心者向きだね。


693 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 11:26:03.44 ID:jySkG1hB

>>690
正確には上というより斜め上でくっつけるって感じです。
貧乏くさい発想でごめんなさいですが、どのように45キューブを斜め上につければいいですか?


694 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 12:09:59.78 ID:Xkq27NxA

レイアウト変更した時に石のように重いライブロックが余ってしまい
サブタンク不所持の為、仕方なく屋外に放置(10日間くらい)していました

再度レイアウト変更に土台になる小さなライブロックが必要となり
放置していたライブロックを割って代用しようと考えています
石の状態は薄い緑と薄いピンク色です
キュアリングしてからこのまま使用しても大丈夫でしょうか?


695 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 12:32:09.16 ID:nmObQI06

60規格水槽で、イソギン&クマノミ
        若しくはチョウチョ乱舞(といっても4匹程)
をしたいと思います。
スポンジフィルタだけで飼育は可能でしょうか?

>>694
個人的にはキュアリングでどうにかなるレベルじゃない気がするんで煮沸消毒&日光消毒した後使った方がいいかと


696 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 13:28:20.81 ID:7APcLI/F

>>695
かなり厳しいかと・・・
あと60規格でチョウ4尾は無理w


697 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 13:55:29.91 ID:Xkq27NxA

>>695
レスありがとう
沸騰に日干しで再利用します


698 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 00:11:44.82 ID:5/lxDY16

>>692
>690で奥行き60がいいと書いたけど海に比べれば45cmも60cmも変わらないんだけどね
ウズマキ→タテキンでもいけると思うけどイナズマとかどうだろう? 
120*45*45なら横には泳げるしね、でも管理はOFのほうが楽だから迷う
うちは12cm超えてようやくウズキンにというくらいのとっつぁん坊やだった
14-5cmくらいでようやくタテキンになって1年くらいそのまま90OFで飼ってた
1匹だけでも大型が居ると引き締まるというかワクワク度が上がる

餌を考えればアロワナほど敷居は高くないと思う


699 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 07:23:09.38 ID:VAs1a1dc

どんな人でもいいので
もしよければハタゴイソギンチャク飼育の最長記録を教えてください
設備なんかも教えていただけるとありがたいです


700 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 09:50:55.60 ID:Y+5LSHbT

LSSラボのSAW-3を購入したんですが、家の排水パイプと大きさが会わずに取り替えられません。
どういう部品をかえばいいのでしょうか?
排水口が恐らくVP16口径でそこについてる排水パイプがVP13口径だとおもいます。
SAW-3を測ってみると外径が19mmでした。VP13の外径は18でした。


701 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 09:58:15.43 ID:Y+5LSHbT

あ、VP13,VP16ともにSAWが刺さらなかった、というのを付け加えるの忘れてました


702 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 11:03:07.53 ID:KHmDbs5j

ディスクコーラルが増えてしょうがないのですが、どうやって駆除すればいいのでしょうか?
イソギンみたく、定規で吸着盤の部分を取ろうと思うのですが、変な物体を噴射するので途中でやめました。。


703 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 11:05:22.40 ID:HTGmM+q6

増えるのわかってて飼ってるんじゃないの?


704 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 11:41:29.61 ID:n+Lg2zqE

スタポ、トサカ類も増えてどうしようもなくなるよなw

>>702
あきらめろん


705 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 11:51:03.87 ID:cx+xYzjW

>>700
ttp://e-lss.jp/lss/swa/index.html

VP13用,VP16用,VP20用,12mmホース用,16mmホース用
NPT1/2”用などなどアタッチメントが揃ってますが,それじゃ駄目?


706 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 12:08:28.36 ID:fHse8q9I

取り出して岩割る
硝酸高いとアホみたく殖えるからNO3減らすと良い


707 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:28:13.23 ID:Jq3Tc46T

はじめまして質問させていただきます。こういったスレは初めてなのでよろしくお願いします。
海水魚を飼いたいのですが、市販の90センチの上部か外部フィルターの水槽セットの他に最低限何を揃えるといいですか?
また、外部と上部どちらがオススメですか?
先日水族館にて娘が目を輝かせて見ていたので、何とか飼育してやりたいです。
皆さんの指摘を参考に探していきたいので、よろしくお願いします。


708 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:33:28.80 ID:VZJ4Cfbh

>>707
何が飼いたいの?
話はそれからだ。


709 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:35:12.30 ID:VZJ4Cfbh

>>707
ちなみに予算は?


710 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:50:30.32 ID:fHse8q9I

自分が飼育したい訳じゃないならやめとくのを薦める。煽りじゃないよ
濾過や飼育に関する勉強、固有の生態知識、
楽に維持する為に中々の器具代、飽きてもメンテナンスし続ける鉄の心等が必要
アイテム揃えたら金魚のように飼える訳じゃないよ
好きでやってる奴でも上手くいかなかったり、維持しきれずに畳んだりしてる
娘と一緒に魚の折り紙折ったり、ニモのバルーン買い与えるのはどうでしょう
見切り発車しても、娘に病気まみれの魚見せるだけだと思う


711 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:54:23.76 ID:n+Lg2zqE

>>707
塩だれ対策して上部かな

>>710
そこまで難しいことか?w


712 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 17:57:34.74 ID:Jq3Tc46T

>>707です。ベタですがまずはカクレクマノミとエンゼルフィッシュみたいなやつが特に好きだったみたいです。予算は、ヤフオクで安いのをとりあえず探してみようかと…。
ですので水槽、フィルター、ヒーター以外で1〜2万で揃えれたらなぁと思ってます。全く予備知識もなく質問してすみません。


713 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:05:31.00 ID:n+Lg2zqE

>>712
数をどんどん増やさなければ、上部で余裕。

ただ、エンゼルフィッシュ、というかヤッコの種は厳選した方がいい。
難しい種も多いから。
フレームやアブラあたりは余裕。


714 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:13:20.86 ID:VZJ4Cfbh

>>712
魚だけなら上部一択。
見た目以外は容量、メンテ、値段どれも優秀なろ過装置だよ。
丈夫な魚で組み合わせを間違わなければ十分飼える。

器具は通販で買えば安いけど、生体は絶対見て買うこと。
魚の飼い方についてはちゃんと聞いて買うこと。
器具や添加剤についての助言は聞かないほうがいいw
特に”添加剤”の意見は聞かない方がいい。

ちなみにヤフオクでばらばらで揃えるより一箇所で買った方が結局安くつくぞ。


715 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:13:57.97 ID:HXw+jtYC

よくある何が飼いたいかすら決まってない段階だよね。
まぁ>>710の言うことももっともだけど、やってみないとわからないよね。
個人的にはチャレンジしてみてほしいとは思うけど、ちゃんと勉強と覚悟してからにしてね。
ショップ行って衝動的に水槽と魚買ってきちゃうとかヤメてね。
とりあえず水槽より、飼育書と
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-NO-62-2012%E5%B9%B4-01%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B006IM9U0K
↑こういうの買ったらいいよ。
まずは飼いたいものを決めるとこから。
そんで雑誌とか買ってみて書いてあることがある程度理解できるようになってからね。


716 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:32:28.48 ID:Jq3Tc46T

皆さんご指摘ありがとうございます。娘が産まれるまでずっとアロワナなど大型魚を飼っていたのですが、やっぱり淡水と海水じゃ違いますよね…
来たるべきXデーの為にタバコを止め、お昼ご飯も自作おにぎりと野菜ジュースに変え、何とか10万ためて昨日妻に許可を得ました。5万奪われましたが。魚を飼う楽しみってなかなか嫁には理解してもらえないですね。


717 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:36:45.90 ID:HXw+jtYC

>>716
女ウケは海水魚が一番いいかと
大型魚はウケ悪いね・・・


718 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:39:45.31 ID:bRkJmkuN

そりゃ水槽に冷凍マウスを投げ込んでゲラゲラ笑ってたらdnbkされる


719 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:41:11.73 ID:VZJ4Cfbh

>>716
いや、魚だけで考えれば一緒だよ。水換えが海水になるだけ。
ってか質問以外かかれても返事に困る。


720 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:53:23.58 ID:n+Lg2zqE

海水が難しいのは、飼育できる生態が多種多様だからで、
その辺の魚を飼うぐらいなら、淡水とホントに変わらんよ。

>>718
なんか噴いたw


721 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 18:59:30.40 ID:Y+5LSHbT

>>705
ホムセンにいって色々パーツかってきてやってみましたがうまくいきませんでした・・・。
あきらめます・・・。ありがとうございました。


722 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 19:24:39.82 ID:BNSEm4iW

>>716
5万しか予算無いなら90cmは無理しない方がいいかと…
水槽と水槽台、上部濾過で消える。
本気でやりたいならやっぱり最低10万。
理想書くと…
水槽3万 水槽台1万 上部濾過2万 照明2万
ヒーターその他細々1万
クーラーも無料だな。
やるならやっぱり20万で90OF勧める。


723 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 19:26:59.07 ID:BNSEm4iW

追記
エンゼルフィッシュってヤッコか?チョウチョウか?魚主体なら殺菌灯も欲しいな。
となるとやっぱり配管考慮してOFがいいかと。住んでる所によるが夏場はクーラー欲しくなるかもだし。


724 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 19:40:58.49 ID:VZJ4Cfbh

>>722
水槽セットと専用台入れても3万くらいでそろいまっせ。


725 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 19:51:24.87 ID:Jq3Tc46T

皆さん本当にありがとうございます。とりあえず、自分には予備知識が必要ですね!生き物を飼うんですし、まずは勉強します!長いことつきあってくれてありがとうございました。


726 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 20:01:07.14 ID:mdsAplfx

>>725
子供を喜ばせたいならバルブイルミネーションでエアレしてトトロの置物とか置くといいかもなぁ

まずはネットで海水魚 飼育 で検索すれば初心者向けのサイトがあるよ

子供の為に10万貯めたんだから頑張れるよ


727 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 20:05:25.30 ID:s52cZHk6

子供ならやどかりでも喜ぶんじゃね?
残飯処理で入れたがあいつら結構かわいいぞ。


728 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 20:30:11.54 ID:4y9hIQkK

うちの六歳の息子は全く無関心


729 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 20:31:06.70 ID:xp06JMKJ

>>722
ちょっとはスレ読みなよ。

自己満の回答は、質問者が混乱するだけだぞ?


730 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 20:39:05.20 ID:VcrzXP8j

>>722
二万の上部とか、カクレ飼うのに二万の照明とかww

アホだろ


731 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 21:00:31.19 ID:eLAFcDVF

貧乏人はマリンアクアとか夢見なくてOK


732 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 21:03:41.13 ID:nmcLqRab

>>721
やり方が何か間違ってる気がするぞ
SWAはVP13も16mも20でも接続出来るハズだぞ


733 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 21:06:58.29 ID:BNSEm4iW

ここは2chだったな
やはり貧乏人の蒼 巣窟だなw


734 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 21:17:30.24 ID:7I/VJW7Q

蒼 巣窟?


735 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 21:26:34.88 ID:xp06JMKJ

チョン語なんだろ

>>728
無関心が一番助かるようなw


736 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 22:03:01.86 ID:lrjpoCdl

>>703
いや、ライブロックにくっ付いて来たんです・・。
買った当初は、ディスクの欠片もなかったんです。

>>704
うわーん・・イソギンチャク乗せちゃおうかな?
ダメ?


737 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 22:24:08.29 ID:mdsAplfx

>>736

イソギンチャク載せても移動するだろうし仮に定着しても増殖は止まらないんじゃない?


初心者の意見だがサンゴキラーみたいな薬剤ないの?


738 : pH7.74 : 2012/03/26(月) 23:51:23.07 ID:+JgB7P1v

本当に邪魔でいらないのなら売る・里子に出すのも手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302766583/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1279558978/
とかね
あとは近くのショップで引き取ってくれるところを探す
非情になれるのなら問題の生体が張り付いているのを全部出してヤキゴテ消滅させる
まぁお勧めはしない


ニモだけでいいなら全部で3万ありゃ十分余裕
イソギン入れるようになるとクーラー必須だから+2万は行く
サンゴイソギンみたいに小さいタイプなら60cm水槽いらないんじゃね?
それならクーラー込でも4万くらいで抑えられるかもしれん
最悪、クーラーはなしでファンで乗り切る手もあるが、だいぶ安く済む分水質維持が非常に大変だ


739 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 00:24:45.68 ID:nUHodBKM

マンジュウイシモチ、プテラポゴンはスカンクシュリンプなどのエビと混泳可能でしょうか?


740 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 00:59:16.56 ID:NaTxa/jo

昔はこの板に、いらない生体あげます、みたいなスレあったんだけどな。
俺もシャコとスタポを宅急便で送ったことある。


741 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 00:59:33.61 ID:NaTxa/jo

>>739
おk


742 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 04:29:29.06 ID:UQs2aPsG

ここで質問して良いのかわかりませんが
45cm規格水槽で海水魚飼おうとおもってます
オススメの海水魚教えてください
病気に強くて色もきれいな魚をさがしてます



743 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 05:40:01.99 ID:SD0SMq4U

>>742
コバルトスズメなどのスズメダイ系


744 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 06:57:22.57 ID:ii+jEJg5

>>742
ベラかな。ラボックラス、ニセモチノウオ、ケサガケベラ、マッコスカーズ・ラスとか
厚みがある方が丈夫な気がする。ツユベラとかぺらっとした魚はあまり強くなさそう
飛び出し注意


745 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 16:44:30.65 ID:X6/oLc7a

>>742
45で、カクレ二匹サンゴイソギン二匹ヤドカリ一匹
シッタカ二匹マガキ貝二匹
スカンクシュリンプ一匹
をクーラーなし、ファンのみで一年少し飼ってるよ
イソギンチャクは予想外にも分裂してしまった


746 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 19:02:46.12 ID:nEs95QXd

先々週の日曜から巨大カーリーをライブロックから綺麗にはがして、飼育していた。

カーリーごとき無加温、無給餌で飼えるだろwwと思ってペットボトルに入れて
窓際に置いていたが、小さく縮んでしまってもう壁にくっつくこともできず、底に
転がってる。

真夜中でも室温は15度ぐらいあるのだが、そのぐらいではカーリーは死ぬみたいだ。

カーリーだらけのライブロック、水温10〜15度で数日エアレーションすれば、カーリー
全部落とせそうな世缶。


747 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 19:17:19.62 ID:avtSD0Ye

>>746
死んだふりじゃないのか?
奴ら乾燥させても復活すると聞いたが。


748 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 19:44:20.57 ID:iU0jprCA

質問させてください。Tunze Nano Wavebox を海外から個人輸入したいと
思っているのですが、そのまま日本でも使用できるでしょうか。
専用のコンセントみたいな物を別で購入したほうがいいでしょうか。


749 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 19:49:37.38 ID:O0f1pQrf

アメリカ仕様なら出力弱めだけどそのままつかえるよ


750 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 20:27:25.85 ID:GJrluZlI

>>747
それは憎しみをこめてそういってるだけじゃね?w
丈夫な部類ではあっても、所詮熱帯イソギンチャクの一種。


751 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 22:25:23.89 ID:iU0jprCA

>>749
教えていただきありがとう御座います。
早速買おうと思ったら売り切れでしたw
残念・・・


752 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 22:32:34.08 ID:m//jbP5S

>>746
やめるんだ、過酷な環境を乗り越えるためにカーリー共が進化しても知らんぞ!


753 : pH7.74 : 2012/03/27(火) 22:54:01.03 ID:G3DfYyFx

水合わせの時は気が付かなかったのですが、キイロサンゴハゼが泳ごうとしても
浮力に負けて浮いてきてしまいます。
無理に潜ろうとして常にジタバタ下に向かっています。

これって何かの病気なのでしょうか?


754 : ペットショップエンター : 2012/03/28(水) 17:25:55.60 ID:kOhHQNeW

あなたの欲しいものがなんでも揃う夢のペットショップ!!
今すぐ↓のURLをコピーして移動しよう!!!
C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html



755 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 17:27:30.79 ID:L7XN6SRx

NGした


756 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 17:35:50.88 ID:HG1Uzr3m

リーフファンデーションABC+があれぱ他の添加剤いらないの?


757 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 20:49:50.63 ID:Md8yP9Cy

>>756
お前次第。

そもそもABC+とは平均的なリーフタンクの消費量を計算して作ったサプリ。
水槽によって、足りない分は単品のA/B/Cを買って補え。

日々減っていく分を、粉のまま入れたりちょっとずつ溶かして入れたりで
足すのが本来の用途。
水槽が何を多く消費するかに合わせてA/B/Cを買い足して使う。


758 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 23:58:35.16 ID:HG1Uzr3m

>>757
分かりやすい。
dクス


759 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 00:04:20.81 ID:yhzKLU5f

横着してどれか一つの測定値だけ見て入れ続けると
ほかの微量元素と違ってすぐイオン崩壊するよね。
これ経験談。


760 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 00:39:30.72 ID:V2zjrjjK

>>759
せっかくだしその経験談を語ってくれ


761 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 09:10:17.08 ID:/gGBbWFc

>>759
ごめん、イオン崩壊って何?
魚が全滅するとか?


762 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 10:48:46.13 ID:7CPw15CH

>>750
半田ごてで焼いても復活するぜ・・・



763 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 13:22:47.11 ID:vZIux9rD

>>761
イオン”バランス”が崩壊すると、魚は影響受けにくいけど、サンゴとかはもろに影響をうけるよ。
CaやKHを添加剤で補充しようとしても、余計なイオンが沢山あると、沈殿するだけで
値は上昇しない。KHだけがなかなか上がらなかったりする。
有名な
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/buffer.htm
を読めばイメージ沸くと思うよ。ただ、少し古いので、今の純度を高めた添加剤には
そのまま当てはまらないこともあるので、注意ね。



764 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 15:23:43.38 ID:BGWVpXNN

>>757
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1484112294


765 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 19:19:17.13 ID:npF/1Da0

>>764
かわいいな


766 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 20:54:40.30 ID:9kY9BYJl

>>765
あれはアバターといってだな


767 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 22:26:17.82 ID:Fq3eUAKC

海水魚で水作ジャンボ使ってる人いる?見た目はともかく、意外といけると思うんだけど……
海水魚って生物濾過より物理濾過が重要っぽいしエアーレーションもしているわけで

プロスキのほうがいいとは思うけどね


768 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 22:36:05.85 ID:SoZPdijK

>>764
偉そうに語ってたけど、まさかコピペ?w


769 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 22:43:34.96 ID:SoZPdijK

>>767
まず、スキマーと水作じゃ基本的に役割が違う。
ついでに言うと、水作って、あれただのウールだぞ。別に神がかり的なハイパー濾過器でもない。
もちろん海水で使った事もないが、使う気も更々ない。


770 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 23:06:18.15 ID:npF/1Da0

>>766
アバターぐらい知ってるわw
かわいいのは全体の雰囲気だw
アクアを一緒に楽しめる嫁が欲しい(ボソ


>>767
つ塩ダレ


771 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 07:50:51.38 ID:3K6X1JdV

>>769
ごめん。ジャンボ買うならプロスキを二台にして能力上げたほうがいいって意味。
ジャンボ使おうとしたのは、どうしても糞が取りきれないからさ

海水ってろ材や砂のバクテリアに頼るよりも、できるだけ大きい水槽でできるだけ最高のスキマー
を使い、徹底的に有機物を取るほうが水質が安定すると思う。まだ三年の上に学生の意見だけどね

>>770
パイプを使えばどうにかならないかな…エアーレーションはなくなるけど


772 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 19:03:24.77 ID:j8HTxjkp

ライブロックにカーリーっぽいのがついてたんですが
実際のところカーリーに似たイソギンチャクの可能性って何%くらいあります?
縞模様が無いのと紫に近い白色だったのでセイタカイソギンチャクではないとおもうのですが・・・。


773 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 19:36:02.23 ID:QglESM45

画像うp


774 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 19:54:24.08 ID:zAXDvjiS

カーリーとセイタカイソギンは別じゃなかった?縞ないのがセイタカとかだったかな。


775 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 22:06:07.42 ID:D8TDdKvt

マダラハナダイが欲しいんですが、通販で買えるところで一番いいのってどこですか?
愛知県在住ですので、愛知県内にあるなら一応買いにいけますが・・


776 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 22:16:35.23 ID:rR82iC04

>>775
一番いいのは、やっぱマリンハウス。
http://www.t-marinehouse.com/list/slist2/slist2.html
店に行けば分かるが状態は最高。
値段は相場ガン無視だがw


777 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 08:51:56.83 ID:9SQ+i6lN

60水槽で海水をたちあげます。
2215クラシックかプロフェッショナル2071にするか迷ってます。
どっちがいいですか?


778 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 09:28:50.84 ID:5+wG4O9J

>>777
海水に外部は不向きだよ


779 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 09:41:47.04 ID:DvFbTwAq

いつものことだが何で初心者は外部使いたがるかなぁ?
これだけ止めとけってレスがあるのに


780 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 10:01:23.89 ID:9SQ+i6lN

>>778
>>779
えっ!?そうなんですか。外部がいちばんだと思ってました


781 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 10:02:56.72 ID:zDLBprDe

>>777
初心者だけど60a規格に2217、カミハタ殺菌灯18w
魚4、ソフトコーラル3、サンゴイソギンチャク1、シュリンプ1飼育してるよ
水換えは10日〜14日に1回してる。外部が海水魚に向かないのは同意


782 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 10:10:24.62 ID:5+wG4O9J

淡水の流れで外部って選択が多いのだろう

比較的安価で揃うし
濾材も沢山入るからなんか良さそうだし
上部に比べればスッキリしてるし
淡水じゃみんな使ってるし
ホムセンやペットショップの店員さんに薦められたし

みたいな理由じゃないかな?


783 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 10:14:17.68 ID:0sgPswDk

時々雑誌に出てる人でスミレをペアで飼ってる人が外部とプリズムだったよね


784 : 772 : 2012/03/31(土) 11:39:24.05 ID:XlRGHrxs

>>772です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2812936.jpg かーりーっぽいの
ここにうつってる白っぽいイソギンです。肉眼だと茶色っぽくは見えない+縞はないように思います。


785 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 11:57:43.29 ID:n1+uYP52

何かは分からんgカーリーじゃないな


786 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 13:18:20.46 ID:6ezq5bZh

>>779
何でって貧乏だからでそw
道具もまともに揃えないとか虐待そのもの。
貧乏人は金魚買ってればいいと思う。


787 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 13:20:50.10 ID:LGKy1f+I

>>784
カーリーじゃない


788 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 14:19:37.88 ID:KOlmxwz4

外部フィルターが適さない理由は?

OFにしろって事?


789 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 15:02:42.29 ID:a1/uegPc

>>788
適さない事を理解した上で使うのは問題ない。
OFも外部濾過もどっちも俺は使ってるよ。


790 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 15:31:46.11 ID:kiWIJH8+

外部濾過は掃除が面倒なのが一番いけないことだと思う
そんな手間かけるくらいならOFにして適当に性能よさそうなスキマーブン回せば何も考えなくていいしね〜
金をかけて簡単・楽にするか、ケチッって時間をかけてメンテするかの違い
問題なのは、外部濾過を使って掃除が面倒→崩壊→引退のコンボが多いこと

だから初心者とか海水始めましたみたいな人には手間のかかる非OFは推奨されない


それはそうと、ヤギってどうやって増やすの?
最近思ってたんだけど、よくショップで岩に活着していないヤギとか売ってるんだけど、断面見ると折ったようなあとが見える
もしかしてポキポキ折ってライブロックとかに活着させてってやって増やしてるの?


791 : 772 : 2012/03/31(土) 16:08:35.06 ID:XlRGHrxs

>>785,787
なるほど、ちがいますか。よかった・・・。
なんとなくこういう系は丈夫そうなんで育ててみます。綺麗になったらうれしいですね。









死亡フラグ


792 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 17:58:55.01 ID:WwaDVd7c

9割方カーリーっぽいな


793 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 19:30:25.17 ID:iCNkI+Jv

>>788
外部が適さないと言われているのは、構造的にろ材中のバクテリアに酸素が届きにくいのと、
昔、エアレーションをしないでライブロックを入れた結果、白濁→水槽崩壊って事故が
起こったからじゃなかったっけかな。

小型スキマーやバブルストッパーを付けて使う分には普通は問題起きないと思うよ。


794 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 22:34:13.55 ID:k/HlZt3C

外部の駄目な点は、掃除しにくさもある。
淡水なら半年一年掃除しなくても平気だが、海水なら数ヵ月に一回掃除しないとヤバイ。


795 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 22:59:59.77 ID:6ezq5bZh

ここって海水初心者というよか貧乏人の集会所って感じなw
初心者でも金あるならこんなところで聞かずに実績ある有名ショップに
丸投げ&指導受けるわな。
金ないのに一端の欲かいて虐待紛いのこと続けてると良い死に方しないぞ。
これマジでw


796 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 23:21:19.46 ID:rqMTWYwU

金はあるけど考え方が貧困な人も多いよね


797 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 23:52:46.52 ID:6ezq5bZh

金がなくて虐待し続けるやつの心が豊かとはこれイカにwwww


798 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:11:45.28 ID:aTDAcj3+

本来なら海で生きている生体を最適な環境で飼ってるなんて勘違いしてるでしょ?
今まで何匹殺して今の水槽に仕上げた?あなたも同じ虐待仲間だよw


799 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:27:33.08 ID:Y1snHsD8

なんか最近、事あるごとに虐待虐待って連呼する奴がいるよね


800 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:33:14.78 ID:KrE+fZkJ

知的障害の人が一人いるだけだからそっとしておいてあげるのが一番。


801 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:48:36.57 ID:kXryLBvZ

>>798-800
そういうオマイラは不幸な死を遂げるww


802 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:51:07.03 ID:Y1snHsD8

元気いいなぁ
何か良いことでもあったの?


803 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:54:27.41 ID:kXryLBvZ

>>802
毎日良いことしかないよ。
君らみたく少なくともお金で悩むことはないのでwwww


804 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:56:24.35 ID:KrE+fZkJ

>>802
構っちゃダメ、キチガイが調子のるでしょ


805 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 00:57:21.46 ID:kXryLBvZ

>>804
m9(^Д^)貧乏人プギャー


806 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 01:03:30.73 ID:kXryLBvZ

>>798
少なくとも必要なものを買えずに死なせたことはないw
生体同士の喧嘩による衰弱死。
イソギンへの突入といった不慮の事故程度だ。


807 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 01:11:15.01 ID:bnrCUSjR

>>805
まあまあ初心者なんだから失敗しながら死なせてしまった生体の為に
「次は死なせないようにうまく飼おう」と勉強していくものだ。
最初からうまくやれる人はいないよ。
生体同士の喧嘩だって超大型水槽なら縄張りだって分けられたじゃないか?
みんな色々制約のなか一生懸命やってるのだよ
それにショップに頼んで水槽置いてもらうのじゃ趣味じゃなくてインテリアだからちょっと違うよね

貧乏人煽りたいなら、こっちのスレで布教してきなさい
クーラーもイラネって言ってる連中だからw

小型水槽で安い設備で【海水魚・サンゴ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299530654/


808 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 01:25:06.42 ID:aTDAcj3+

>>806
そのイソギンチャクや喧嘩になる原因の生体を入れたのは誰?
喧嘩してるのに衰弱死させた?衰弱死するまでに助ける手はあったはずだ
金も知識もあるのに何やってんだ?
イソギンチャクいたら魚が食われるのは普通だろ?初心者が読むカタログにも載ってるぞ
不慮の事故ってよー言うわw


809 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:09:49.74 ID:kXryLBvZ

>>808
君は本当に馬鹿で貧乏だなw
喧嘩したのは元ペアのヘルフリッチだ。
その後の夫婦喧嘩までどうこうできるかw

イソギンは直径10p程度の沖縄産ハンドコートパープルハタゴだ。
水槽デカいから全体の容積からしたらほんの僅かだよ。
ちなみに上記生体だけで5万以上する。
これだけで君の水槽全部よりきっと高いぞw


810 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:29:47.23 ID:XMDdtj2j

質問なんですけど、質問してもいいですか?


811 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:34:38.07 ID:EWTa0akx

>道具もまともに揃えないとか虐待そのもの。
良い事言ってんじゃん。俺こいつ支持するわ

>>810
どうぞ


812 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:45:01.41 ID:XMDdtj2j

この前マガキガイを3匹導入したんだけど、
フンが水槽中に舞っちゃって
見た目的に汚い感じになっちゃってるんですけど、
なにかいい方法ありますかね?

他の生体にはあまり影響ないみたいなんですけど

45規格です


813 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:48:40.77 ID:kXryLBvZ

>>811
貧乏だのカネカネ言ったけど、ようは時点で考えられる最良の
機材と方法論をもって対応するのは、飼育舎の当然の義務でしょ?

自分の予算で事足りるかどうかなんて始める前に見当が付くはずだし
見当付かないような人がする趣味じゃない。

ただ困ったことにショップも商売だから、そういう人にも売ってしまうし
売らざるを得ない。
魚だけじゃないけど、好きで始めたんなら相応の責任感と予算を
もってして飼育に当たるべきだと思う。

本来ペット飼育は命の尊さを学べる筈なんだが、最近は○○してる
自分がかわいいヤツが多すぎる。
そんなスタンスでやってたら天罰が下るだろうよ。
オカルトだとか宗教だとか全く興味ないけどカルマみたいなものはあると思う。


814 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 02:56:22.92 ID:kXryLBvZ

>>812
そこまで汚れてるなら迷わずリセットでしょう。
今なら良いバクテリア製品があるからよっぽど
生体詰め込んでない限りリセットしても問題ない。
いざとなれば45規格の水換えなんて楽勝でしょう。


815 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 03:00:09.81 ID:EWTa0akx

>>812
マガキのフンが固まらず海水に溶けて汚いって事?
それともコロコロ転がって見苦しいって意味?

>>813
最良の機材と方法論で行くなら、各家庭に水族館規模の水槽と設備が必要になるな
実際水族館の職員や研究者から見たら、一般家庭の飼育者はみんな虐待に思えるだろうよ
やれる範囲内で最良を選ぼうとしたならそれで良いんじゃねーの
最低限の設備でギリギリで飼ってるような奴は嫌いだけどな


816 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 03:26:24.55 ID:kXryLBvZ

>>815
でも機材うんぬんもあるけど一番手っ取り早いのが
短期間の水換えだね。
機材のショボイ人はもう水換えしかない。
塩代が・・・とか考えちゃうようならマジで畳むべき。

デカい水槽維持してる自分からすれば45規格の水換えとかなら
毎日半量ずつしても苦にならないw


817 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 06:57:25.17 ID:CAgbPzPF

>>815
水族館の設備って言っても,単に規模が大きいだけで(まぁ水槽が大きいからだが)
基本的にはアクアリウムと何ら変わらないよ。
ってか循環ろ過のシステム自体はアクアリウムの方が進んでるよ。

たとえば泡沫分離装置っていっても,単なるプロテインスキマーだし。
場所によってはドラムフィルターを使ってる所もあるが・・・


818 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 09:07:42.60 ID:jH3a5+Lh

>>817
掛け流しじゃない水族館なんて極々一部だぞ?w


それにそんなこと言い出したら、60規格とオフ120も一緒じゃね?w


819 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 09:12:03.65 ID:PF42MqEH

初心者スレだからこそ質問者はテンプレは守って欲しいわ
荒らしてるとか煽ってるようにも見える>816の言いたいことはわかる
>>813にあるように
>ただ困ったことにショップも商売だから、そういう人にも売ってしまうし売らざるを得ない。
そういう人がここに書き込むんだろうから貧乏だ金だと言うのではなく
一々面倒でも考えられる最良の機材と方法論を書いて欲しいと思う

逆に「クマノミなんてバケツでも飼育できるわwww」 
って書くのも事実だろうから否定はしないが質問に対する答えではない時が多いよね
自分も可能な限り質問に答えるようにはしているけどテンプレないのが多すぎる

>>812
>815氏も書いてるけど糞が水槽に舞うと言うのがよく分からないんだけど・・・
ベアタンクならスポイトで取るとかじゃないかな? 45規格ならすぐ終わると思うけど
ベアタンクOFなら水流でうまくフロー管の根元に糞が行くように調整するとか
水流が強すぎて糞が舞っているならPHを弱いのに変えるとか向きを調整するとか

確かにコケ取貝のウンコすごいよねw
うちに正体不明の直径8cm高さ5cmくらいのシッタカ10匹以上分であろう体積ある貝が居るけど
マジクソすげぇぇぇってレベル ちょっとやそっとのライブロックなんか崩して這っていく・・・


820 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 11:21:25.91 ID:Y1snHsD8

ネットでだけ騒ぐんじゃなくて、まずは身近な糞管理のホムセンや屋台の金魚掬いなんかに対して「虐待乙」って言えばいいのに
デバスズメを60規格外掛けフィルターで飼育するのも虐待なら金魚掬いなんか拷問だよ


821 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 11:48:41.56 ID:kXryLBvZ

>>820
お前は本当に馬鹿で貧乏だなw
他が虐待してるから自分もしても構わないの?
そういう精神構造だから良い死に方しないって言ってるんだけどwwww
君は間違いなく痛くて苦しい死に方をする。


822 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 11:52:16.27 ID:bNag0SXj

ネット弁慶wwww


823 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 11:54:31.07 ID:z30sacj4

>>813
バイクや車並みに金と時間がかかるからなぁ。
愛がなければやっていけない

金かけたくない人の気持ちもわかるけど、それなら少なめに飼育すればいいだけ


824 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:00:50.01 ID:kXryLBvZ

>>822
君の背負っちゃったカルマも相当重いだろう。
可哀想にw


825 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:09:40.44 ID:b+kMGJ8N

お前か?チョンコロや
733 名前:pH7.74 [sage] :2012/03/26(月) 21:06:58.29 ID:BNSEm4iW
ここは2chだったな
やはり貧乏人の蒼 巣窟だなww

>>807
模範回答だな


826 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:09:44.74 ID:148nEHYT

なんか金持ってる感じに書いてるけどえらい器がちっさいな。金もってんだから心にも余裕持とうよ。


827 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:17:26.82 ID:Y1snHsD8

なんで俺がいつのまにか貧乏人扱いされてるんだろう


828 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:21:13.70 ID:kXryLBvZ

>>825
誰それ?
貧乏ってワード使うのは全て同一人物か?ww
お前の周りに貧乏人が集まってきてるだけで
水槽に掛ける金で悩みもしない小金持ってる程度の
ヤツは普通にゴロゴロいるぞw
類は友を呼ぶか・・・貧乏ってホント最悪w

>>826
オイオイ命の尊さに対する姿勢は金の有無は関係ないぞ?
ココスとフレームならココスは大事にするけどフレームはいい加減でいいということにはならない。
君も悪しきカルマを蓄えてそうだw


829 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:24:36.16 ID:smkdNkNo

質問です。カクレクマノミを単独飼育しようと思うのですが、

水槽 コトブキレグラスr400(26l)
濾過 テトラAT75w改造
ライブロック 2kg
底床 サンゴ砂粗め1cmほど

上記の環境で濾過が出来上がっている場合、タンクメイトとしてキャメルシュリンプ、マガキガイをそれぞれ一匹ずついけますか?
淡水上がりの学生の為、ググってはみましたが海水の事は全然分かりません。
他にクマノミを飼育する上で気をつける事があればよろしくお願いします。


830 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:35:41.49 ID:giKmc5MV

809 :pH7.74:2012/04/01(日) 02:09:49.74 ID:kXryLBvZ
>>808
>>君は本当に馬鹿で貧乏だなw
喧嘩したのは元ペアのヘルフリッチだ。
その後の夫婦喧嘩までどうこうできるかw

水槽に飼った時点で責任はお前ってことに気づけよ
どうせ俺ならうまく飼えるとか思ってペア飼育の難しい種をエゴで入れたんだろ
それで死なせて俺のせいじゃないもんって魚のせいだもんってアホか

>>イソギンは直径10p程度の沖縄産ハンドコートパープルハタゴだ。
水槽デカいから全体の容積からしたらほんの僅かだよ。
ちなみに上記生体だけで5万以上する。
これだけで君の水槽全部よりきっと高いぞw

誰もこんなこと聞いてないw
余計なことベラベラ喋るな
命の尊さに金額の高い低いは関係ないだろ
お前はなんかペラッペラな人格だな


831 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:39:25.68 ID:kXryLBvZ

>>830
あっそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
君はもう業の塊だ。残念wwwwww


832 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:53:06.00 ID:kXryLBvZ

アクアだと分かり難いようだから犬に例えれば
自分が今日明日食べるのに財布と睨めっこしなきゃ
いけない奴が犬なんか飼うなって事だ。
可愛いからだけで飼っていい理由にはならない。
そんなことも分からないのか。
まあロクな死に方はしないなw


833 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 13:22:06.97 ID:/n6cB55i

>>829
問題ない


834 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 13:27:48.47 ID:giKmc5MV

831の反論がショボすぎてレスしなかったが
別に犬に例えなくてもその文章なら海水魚でかまわないよw
あと生命の尊さって言ってる割にロクな死に方しないとか軽率に使いすぎだ 
掲示板の奥には多くの人が見てるってのにそういう気遣いやネチケットの配慮が足らないんだよ

もっともな意見もあるんだから今後は海水魚経験者として
初心者に対してもう少し余裕のある回答や返答を頼むよ


835 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 13:55:39.92 ID:bnrCUSjR

>>829
海水で大切なのは、水量と水温。
水槽は大きいほうが水質変化も少なく安定するよ
まあ丈夫なクマノミっていっても、汚い水や温度変化も激しい環境じゃ体力も落ちて病気にもなることもある
大量に換水してやることないが、あまりサボらずマメにしてあげな
クーラーは金がないなら中古でいいから、夏前に用意しておくといいね
そのタンクメイトは入れられる


836 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 14:08:03.92 ID:smkdNkNo

>>833
問題ありませんか、有難う御座います。
>>835
成る程、マメに換水すれば良さそうですね。ただ設置場所の関係で外部が置け無いので、クーラーはキツイですが、比較的風通しがよく、淡水の方は夏場でも28度程にしかならなかったのでファンで凌そうです。長文失礼しました。


837 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 14:16:16.15 ID:bnrCUSjR

>>836
去年の暑さで28度なら、よほど涼しいとこ住んでるかエアコン効いてるんだろうな
それなら問題ないが、淡水と違って海水はファンで気化し比重が上がる。
小型水槽なら変化が大きいから気をつけな


838 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 14:38:34.60 ID:71kZrozR

30×30×40の水槽にサンゴ(スタポ、ナガレハナ、ウミアザミ)、魚(ルリヤッコ、ハタタテ、プテラポゴン、マンジュウイシモチ)
その他(シャコガイ、貝、エビ)飼ってます。
夏に備えてゼンスイZC-100を購入し、ついでにろ過も強化するつもりです(現在エコ2232使用)。
チャームにZC-100とVX75のセットとZC-100と2213のセットがあるのですが、どちらがよいでしょうか?
VX75のほうが容量、揚水ともに強いようなので、さらにサブフィルターをかませることも可能なのでしょうか?
洗濯機になってしまいますかね?
寝室に置いてあるのでできるだけ静かなほうがよいのですがいかがでしょうか?
よろしくお願いします。


839 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 14:59:28.07 ID:bnrCUSjR

>>838
そんなもん強化しなくていいよw
なんのメリットもないし、今より飼いづらくなるだけだろ
換水や掃除減らしたいなら水槽デカくするなりスキマー入れるなりしな
今のままなら、2232にZC100つなげるだけでいい


840 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 15:06:01.95 ID:Fo9SNeTt

>>838
水槽が小さすぎるのでクーラーなんて無駄だとおもわれ。
その大きさならファンでもつけておけばいいよ。
クーラー買う気ならその金を水槽サイズに回しましょう。


841 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 17:58:21.62 ID:71kZrozR

>>839-840
返信ありがとうございます。
クーラーいらないですか。。
60以上の水槽くらいじゃなきゃいいんですかね。
淡水の水槽は去年の夏にファンつけても30度程度だったので不安でした。
部屋のエアコンつけっぱなしを検討してみます。
ありがとうございました。


842 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 19:35:41.25 ID:dTPd1GIc

30超えるんだったら、クーラーつけた方がいいと思う。
外部フィルター足すのだったら、ろ材なしで吸着剤いれたら
いいんじゃない。濾過強化しても酸欠なりそうだし。


843 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 21:15:51.26 ID:71kZrozR

>>842
あまりろ過を強化してもダメなんですね。
OF水槽と比べるとろ過が貧弱なので不安です。
海道河童でも買ってスキマー強化+ZC-100がよいですかね?


844 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 21:20:35.72 ID:Y1snHsD8

河童の名前を出すとまた虐待だの貧乏人だの言われるよ


845 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 22:22:27.69 ID:jH3a5+Lh

なんでこんなにカッパ人気あんの?w

>>843
寝室に置くから静かなのがいいんじゃないの?

今までも、水替えで維持してきたんだろ?
それはそれで一つのやり方だから、スキマーとか今まで通りでいいよ


846 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 22:27:25.32 ID:Eto3b5ek

河童は初心者に夢を見せてくれる夢のアイテム


847 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 22:31:45.31 ID:jH3a5+Lh

叩くつもり葉ないが、質問者が海童の名前を挙げる率がハンパない気がする


848 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:01:28.10 ID:/n6cB55i

寝室に置いて静かなのがいいならいっそ濾過取り外してベルリンエアリフトとか付けて水替え頑張れば?
水槽用クーラーとかつけても室温が上がって結局室内クーラーつけることになるんだから無しで人間用クーラーで乗り切るんだね
それか容量デカイファン作って水足し頑張るか

まぁ人間様用クーラー使う場合は、電気代がやばいことになることは覚悟することだ
昔8畳の部屋で60規格水槽の水温を下げる為にエアコン入れっぱにしたら月1万超えた
メタハラ使わない状態でそのくらい行ったよ
ちなみに水槽内の温度は室温とイコールじゃないから室温+3℃くらいは考えた方がいい
勿論部屋の形状とか他の熱源とかに左右されるがね


849 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:03:38.49 ID:LihaPx6S

普通は60規格水槽に海水館のカルシウムリアクター還元ボックス(2000円程度)つけて
LED(グラッシーレディオ21eのアクアブルーかコーラルブルーかパールホワイト)1灯
つけるのが一番安上がりで状態よくかえるよ。

それを何となく小型水槽でやろうとすると途端に難易度があがってしまう。
水量の多さっていうのはクーラーや照明、スキマーより遥かに重要なんだよね。
まずはそこを理解したうえで設置場所的にどうしてもそれ以上のサイズが置けない、というのなら
ファンで乗り切れ。メタハラつけてなきゃ大体3度下がるから27度になって夏は乗り切れるだろう。
ろ過については、30cmにその魚の数は確実に入れすぎだけどナガレハナ以外はまったく問題ないとおもわれる。
30cmだと還元BOX使えないしスキマーは有効だとおもうけど、スキマーは何でも取り除ける夢の装置とかではなく、
ろ過出来るものには限界があり、まったくスキマーの効果が出ない有害物質も多い。やはりスキマー買う金で60規格か45キューブ水槽飼うのが一番いい。
個人的には60規格規格よりは45キューブのほうが水深があって好きだが、高い。


850 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:06:16.58 ID:Fo9SNeTt

たぶん今のままだとナガレハナはそのうち死ぬ


851 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:13:07.33 ID:Zd0i9+XV

小型水槽でサンゴで寝室って、結構条件きついね。

サンゴを入れるなら温度だけは絶対低く保たないといけない。
でもコンプレッサークーラーは静穏設計って書いてあるけど実際爆音だし、
流量の少ないポンプだと強いクーラーで冷やした水を直接水槽に戻すと
つめてぇって感じる20度くらいまで冷えて直接水槽に注がれたりする。
26度の設定でONでなると水槽内が温度差6度で行ったり来たりすることになる。
それもまずい。

ペルチェクーラーみたいに非力で電力食いだけど騒音が比較的大きくないクーラーならあるいは。
自分ではペルチェとか壊れやすく無駄の塊みたいな製品買いたくないけど。


852 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:17:08.89 ID:HA82NcbC

まあいいじゃねえか、ファンでも還元BOXでもLEDはでも好きにやらせてうまくいかないの分かれば自分で改善するか妥協するだろう


853 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:34:21.74 ID:2LeE6OC4

安い設備で飼育の難しい生体を飼うのは虐待と言われても仕方ないと思う
が、安い設備で飼育の易しい生体は飼うのは虐待でもなんでもないと思う

そんなんで虐待とか言ってたら最終的に水槽で生物を飼ってたら全てが虐待になるよ


854 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:39:24.31 ID:Zd0i9+XV

やめろばか


855 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:41:18.29 ID:2LeE6OC4

ごめんなさい


856 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:42:26.99 ID:kTLVhnjz

夏場に30度で済むなんて、みんな恵まれたところに住んでるんだな
東京の一軒家だったら昼間は普通に35度超えまくぜ


857 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 00:43:47.62 ID:yAJATDa5

ネットの知識鵜呑みにして
上級者気取ってる奴が一番痛いなw


858 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 09:57:10.48 ID:cQfoswNj

春だから


859 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 19:06:14.94 ID:XzrCcnkb

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184312346
>>764がストーカー被害w
お前ら自重w


860 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 21:19:45.78 ID:QUcvfRBX

>>858
ニートは気づかないんだろうが、もう4月だぞw


861 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:13:30.61 ID:cQfoswNj

>>859
そのストーカー年季入ってるから俺らじゃないんじゃね?

>>860
4月はおもくそ春だと思うの
てか春休みって知ってる?


862 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:19:26.23 ID:OG36uqNQ

みなさん殺菌灯使ってますか?
あったほうがいいのでしょうか?


863 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:22:31.76 ID:Wrh3IKTi

>>862
使ってるー。
最初から付けてるから効果が実感できたわけじゃないけど、効いてる気がする。
コケの発生が少ない気がする。
病気は一度も無い。
、、効果はある気がする。


864 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:22:42.03 ID:kUCzLaIm

>>862
何を飼うかによるんじゃね?


865 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:27:58.78 ID:OG36uqNQ

>>864
カクレクマノミです
あわよくば繁殖させたいです


866 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:29:43.60 ID:XzrCcnkb

>>865
殺菌灯不要論に一票。


867 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:30:00.08 ID:Iff186Ko

アラガライブってさ微生物たっぷりの底砂なんだよね?
そこにマガキガイとかペントス性のハゼ入れたら微生物食われて意味なくなるんでないの?


868 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:31:14.87 ID:kUCzLaIm

>>865
カクレならいらない。


869 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:44:55.33 ID:8SJJXMBy

カミハタのターボツイスト18w使って2週間くらい経つけどコケは普通に生えてるかな…
病気に関しては使用期間が短いので未検証


870 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:49:31.98 ID:Wrh3IKTi

>>868
だねー。


871 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:54:30.05 ID:2LeE6OC4

カクレ人気だな
まぁ、ニモ知らなくても可愛い魚だしな


872 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 22:57:28.36 ID:cbtiB+8l

殺菌灯は効果が無い訳じゃないけど、
水温上がるしランニングコストも上がるし、プランクトンが死ぬ等のデメリットがある
無しでも普通に飼育出来るから、マイナス面をよく理解して使った方が良いね


873 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 00:12:37.42 ID:1/TN/4Uy

ニモはいいんだけど
入れるとイソギンが欲しくなる
最近ハタゴパープルとか超欲しくなってきて困る


874 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 00:59:35.52 ID:jRWzoQkx

ちょっと爆弾落とすけど、沖縄産ハンドコートハタゴってほとんど外国産なんだよねw
海水温の上昇で沖縄のサンゴは95%が壊滅、
北上した九州辺りで採れるようになったサンゴが「国内便」なんだけど、これが偽装で「沖縄産」にすりかわってる
その方が高く売れるし、消費者にも喜ばれるからねw
みんな密猟者だから偽装なんて毛ほども気にしてないし、
ショップも同じ商品なら「ブランド物」のが売れやすいから、納得の上知らぬ顔で買ってる
んでその「沖縄産」を扱ってる九州シッパーが、セブやボルネオからイソギンを買ってるんだなw
早いし楽なんだその方が
原価一個1.5k程度で「沖縄産ハタゴ」がシッパーの手に入る。そりゃ危険を犯して潜る気無くすわな
ショップに渡ると普〜上ハタゴが10k〜20kで沖縄産として売られ、
「混じり」で来る上物が30k〜40kなんて値段で売られてる。原価は同じ1.5k
昔と違って輸送も良くなったし、海外でもまともにハタゴをハンドコートしてる地域が沢山あるから、もう沖縄産の利点は無い
騙された消費者って烙印が欲しいならオススメだけど
わざわざ「沖縄産」の高いハタゴを買うなら直送以外止めたほうが良い
海外産の超綺麗なハタゴを安価で扱ってる優良店で買うのが一番のおすすめ


875 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 01:35:32.15 ID:Ub6xEZPf

>>844-851
みなさんアドバイスありがとうございます。
小型水槽ぼこぼこにされますねw
OF60水槽でも買おうかしらと妄想しながら考えてみます。


876 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 07:33:36.88 ID:OsPlWKRb

60も小型ですぜ、旦那
それなら90規格で上部のほうがマシかな。オーバーフローよりは安いだろうし

けどやっぱ一番は換水をさぼらない事かな
俺も最初は30キューブハイタイプでやってたナガレサンゴ専用の水槽があったけど
餌やり感覚でコップ一杯分交換してた。
それでも結構安定してたよ。一昨年の熱気でクーラーやられちゃって死んだけどね


877 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 07:45:02.78 ID:R+HPftKM

>>874
元密猟者&悪徳ショップ店員乙。


878 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 08:08:23.06 ID:u6B3SkiK

海の中にあるサンゴを採ったら密漁になるの?



879 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 08:35:32.09 ID:Qt7wFH6g

>>878
なる。
自然公園法違反で捕まる。


880 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 12:44:11.96 ID:u6B3SkiK

へーそうなんだ

ウニやアワビは採ったらダメなんだろうがサンゴもなんだね

まぁ泳げない俺には関係ない話だけどさ


881 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 13:58:39.99 ID:KVX3gFeP

おらあああああああああああああああああああああああああああああああ

亜硝酸がさがったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

うれしすぎるwww

これホントうれしいわ・・・何買うかな・・


882 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 14:21:39.28 ID:Qt7wFH6g

>>881
これからの方が大変だぞw
まぁがんばってくれ。


883 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 15:49:34.73 ID:slvFxYOc

60*45水槽が空いたので、海水に挑戦してみたいと思ってます。

クギベラ *1
アケボノハゼ *1
ホワイトソックス *2
ハナダイ系 *1

メンテを楽にケンカ少な目で飼育したいのですが、レイアウトにもよるでしょうが、
これらの混泳は可能でしょうか?



884 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 15:51:28.14 ID:slvFxYOc

クギベラは形が好きなんだけどユーチューブみてたら忙しそうに泳いでるのでパス
ベラは基本、凶暴なんですかね。


885 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 18:31:56.66 ID:hVvZB7E8

ベラは結構なついてかわいいよ
大抵のベラはエビ大好きだから、大きさ次第ではホワイトソックス丸かじりかも
クギベラ飼ったこと無いから推測だけど


886 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 20:26:04.67 ID:R+HPftKM

>>883
釘ベラは可愛いけどデカくなるからその水槽サイズじゃお奨め出来ない。
無難にイエローコリス辺りにしとく方が幸せになれる。
これならホワイトソックスのサイズなら襲われないし。
ちなみに釘ベラは馴れると本当に可愛いよ。
餌を要求して水面からにょきにょき口出すしw


887 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 23:37:33.32 ID:7BUM1MRh

エーハ2213とゼンスイZC-100の組み合わせだと揚力不足でしょうか?


888 : pH7.74 : 2012/04/03(火) 23:57:05.69 ID:XqZsn0et

オーバーフロー水槽なんですが
コケ掃除して舞ったコケってそのまま放置していいんですか?

濾過槽に流れ込んで詰まったりしないですかね
それとも光がなければ消滅しますか?


889 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 00:21:42.19 ID:zl13kX6Y

>>888
スキマーがとってくれる
強制濾過ならウールボックスで多少とれる
濾材の目詰りのようなものならあるかもな

苔は栄養があっても光がなければ育たないが
濾過槽にいった苔が分解されて水槽に戻って
また水槽の苔の餌になる感じ


890 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 01:30:57.85 ID:d2hcxJ4I

先日ミゾレチョウチョウウオとワヌケヤッコ(どちらも同じくらいのサイズ)を購入したのですが、お互い威嚇しあいまくって、二匹だけが白点にかかってしまいました。
これはケンカによるストレスが原因でしょうか?


891 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 07:50:25.00 ID:Di7i8My5

>>890
購入したばかりなんだろ?
だとしたら環境が変わったストレスっしょ


892 : 890 : 2012/04/04(水) 09:47:45.94 ID:d2hcxJ4I

レスありがとうございます。
この場合は自然治癒するものなのでしょうか?


893 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 16:32:19.02 ID:OF4Oq9Ug

ハリセンボン(フグ系)と、大型ヤッコ同居できますか?


894 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 17:35:11.63 ID:K1BUB1/p

>>893
初心者スレでそれをハイとはいえない。


895 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 21:53:40.32 ID:LKv+G0c7

オーシャンダイレクトって砂買ったんだけど
白濁がすさまじすぎる。6時間たっても透明にならねぇ
そのまんま入れろって書いてあるのにこの仕打ちはないぜ


896 : pH7.74 : 2012/04/04(水) 23:17:58.36 ID:hkPWrmYm

新規立ち上げなら3日くらい濁ってるのが普通
濾過が貧弱な場合も時間がかかる
その商品は使った事無いからワカンネ


897 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 00:09:42.76 ID:0pghnDvr

30cmキューブにてナチュラルシステムをする場合、水流ポンプは何がオススメですか?


898 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 02:33:07.81 ID:e4G9Foar

body




>>812です 遅くなってすみません
たぶんマクガイのフンだと思うのですが、白っぽいチリのようなものが舞っていて
ライブロックに積もってしまってました
固まらずにバラけてしまうと言う意味です
今日はこの前よりは改善していました
回答ありがとうございました

もうひとつ質問なのですが、水槽を今の45規格から
45×30×45のハイタイプにして、水量を増やそうと思うのですが
これはやる意味ありますか?

長文失礼しました


899 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 02:49:34.62 ID:g/kxAqmx

それマガキ(マクガイって何だよ)の糞じゃなくてライブロックのデトリタスだろ
マガキの糞は2〜3mmの固まりで海水に舞う事は無い
水槽に関しては水量が多い程生体にかける負担が減る。増やせるならやった方が良い


900 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 08:35:07.23 ID:6CaXbdQh

マクガイはマクガイだろ


901 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 19:42:34.27 ID:d2Lk1WCH

>>897
30cubeでナチュラルってw
スキマーどうすんの?


902 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 19:43:12.40 ID:d2Lk1WCH

>>898
45cubeにしとけ


903 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 23:08:08.92 ID:7bZ/yKvd

スキマーからのにおいを防ぐには?

60規格のOFなんだけどスキマーの臭いが…

生体はデバ8匹、シテンヤッコ15センチ1、サザナミ5センチ1、ニセモチ、
アケオノ1、ホワイトシュリンプ1、スカンク1、マガキ2?
スタポ沢山、海ぶどう大繁殖、シッタカ5、その他ぼねりなどなど

エサはシュアー小さじ山盛り×一日2回
硝酸塩0、でもリン酸は0.14PPM


キマーHS−400のコレクションカップの蓋から出る生臭い
臭いがリビングになんとなく匂うんだけど…



904 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 23:13:16.96 ID:3jw5HQrk

質問させて下さい。90規格OF水槽で波のような水流を作りたいのですが、ナノウェーブボックスとMP10か20としたらどちらがいい感じですか?


905 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 23:33:28.93 ID:BwFgWzFh

>>903
同じく60でHS-400つかってます。
水槽真ん前ではなく、2,3歩通り過ぎたあたりでぷーんと臭う。
水槽の正面でクンクンしても臭わない、何気なく通り過ぎた後で臭う。
結局、コレクションカップを週に1度の水替え時にあらうだけじゃなく、
気がついたときにさっと洗うようにしたら匂いしなくなった。
だいたい週に2度〜3度くらい。毎日新た場合と、週2の場合では
違いは無かったよ


906 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 00:48:28.70 ID:En1E1//4

車庫うぜぇえぇええ
退治方法って真水につけるしかねぇの?


907 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 00:49:34.75 ID:PE3PRBWR

すしにして食う。まじオヌヌメ。


908 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 02:30:49.53 ID:pwFGbPTG

90の上部と60のオーバーフローではどちらが良いですか
どちらかで海水を始めたいと思っていますので参考に教えてください


909 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 02:49:53.13 ID:ERarAYa2

>>908
60OF

うちは90外部だけど。


910 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 06:17:13.28 ID:BGiUryqo

>>903
カップの汚水を密閉容器にためられるようにすれば?
カップにドリルで穴空けて、JGプラグインエルボ1/4x1/4インチ
(http://www.rva.jp/shop/jpg-s/14350-1.jpg)
を瞬間接着剤で固定すればそんなに難しくなくできるよ


911 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 07:08:56.49 ID:bH0i3tGm

>>910
密閉容器だと空気の逃げ場が無くなるわけで・・・w


912 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 11:15:40.78 ID:En1E1//4

>>907
つかまえらんねぇ。無駄にでかいライブロックに潜んでるからますますとれねぇ
>>908
60*45*45のオーバーフローなら60で確定
60規格のオーバーフローならサンプ合わせても90cmの半分の水量なので、
プロテインスキマーの導入を考えてない(魚中心の水槽など)なら
水量の多い90cmがいいと思う。


913 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 15:47:38.80 ID:50wCAPUB


>>903

隙間ーへのホース途中にオゾナイザー。
うちはこれでやってるが濃度が濃ければ生臭さは感じない。逆にオゾン臭くなるけど。


914 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 15:52:26.95 ID:iMbmbSu/

>>903
排気から臭いするんだから蓋の上に活性炭でも置いとけばいい


915 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 16:21:52.00 ID:tNN+iSgj

>>906
真水に付けても出て来ない奴がいる
飽和濃塩海水も試したけど、やっぱり出てこない奴がいる
どっちにしろライブロック死ぬから、最初から岩ごと捨ててしまうのオススメ
サンゴが付いてる場合は、自分はマイナスドライバーと金槌でサンゴ部分だけ割って残してる
うちでは3匹排除したけどまだ2匹ぐらい残ってる
最初一匹だったが、たまたま追加した岩に一匹いて、繁殖して増えやがった
1cmくらいのものが、一月で2.5cmくらいになる
居場所が特定出来てるうちに一思いにぶっ殺してしまえ


916 : 903 : 2012/04/06(金) 20:08:55.43 ID:714vUebK

レスサンクス

スキマーの臭気対策してる人って案外いるんだね
オゾナイザーはなんとなく躊躇するなぁ
週3回洗うのは自分には無理かな
なんかキムコで対策考えてみる


917 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 21:34:25.32 ID:nVDmXaXn

陰日サンゴ水槽に底砂入れてませんが、やはりどうにも違和感が
しかし、餌やりを考えると砂を入れたくない気もする

このジレンマをどうすればいいのでしょうか


918 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 21:36:34.42 ID:oVgU0uKc

>>917
薄く引いたら?


919 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 22:27:59.92 ID:nVDmXaXn

サンゴ骨の小さいのみたいなのがいいのでしょうか
個人的には細かい白い砂が好きあんですが


920 : pH7.74 : 2012/04/07(土) 09:09:13.14 ID:nF5Qezus

>>919
ならそれでOK。


921 : pH7.74 : 2012/04/07(土) 15:18:40.42 ID:95MIb2TY

ブラックキャップバスレットとハタタテハゼって同じ水槽で飼育できますか?
同一種じゃないんで大丈夫かなって思うのですが・・・


922 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 01:32:04.91 ID:xLMnSnt8

水槽をリセットする際は、底に敷いたサンゴ砂は洗って天日干しなどで
再利用可能ですか?
それとも、また新たに購入した方がいいですか?


923 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 08:17:50.03 ID:RAGP5icC

【相談内容】 クーラーの購入
【水槽サイズ・水量】60*30*45
【フィルターの種類・製品名】エーハイムクラシック2217
【スキマーその他機器】海道達磨
【照明器具・時間】 ヴォルテス*2
【底床の種類・厚さ】 ライブサンド6kg LR 8kg(現在)くらい
【水質・水温】26℃
【生体の種類・数】トゲアシ2匹 アマノガワテンジクダイ5匹
【立ち上げ時期・維持期間】 2011/09/23〜
【普段のメンテナンス】 壁面掃除と周一20Lの水換え
【最近やったこと】LR多すぎると思い、3kgくらいとった。

きたるべく夏に備えクーラーの導入を考えていますが
「パワーがいいのは稼働時間が短いくエコだがうるさい。夜中に起きるほど」「排気ファンの熱気がやばいので人間用にエアコンつけるので意味無し」
「静穏なのはいいけど稼働時間長いから電力消費も激しい」「ぶっちゃけ性能のいいエアコンの購入を勧める」
と結局「エコなエアコン」が一番いいという意見が多いんです

と言っても自分は水槽がひとつなので、できればクーラーの導入を考えているんですが
いいのありますか?できればエーハイム2217と直結できれば完璧です。


924 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 10:45:11.31 ID:DM3y+Y7+

【相談内容】 ミズタマハゼの餌
砂をはむはむしているハゼですが、すっかり痩せてしまいました。
コリドラス用の餌にタブレット状のものがありましたが、
これをハゼに与えても良いでしょうか?
また、淡水魚の餌を海水魚に与えても問題ないでしょうか?


925 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 13:54:47.88 ID:FIN6De3Q

>>923
バカなのか?エアコンなんかで維持できるわけないだろ

>>924
原料は大して変わらないから問題ないが
ミズタマハゼはコリタブなんて食わないよ


926 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 14:16:28.15 ID:/1pXB6+X

>>923
ウチの水槽の水温と、室温の記録を見てると、水槽より室温が2度ほど下がった状態
だと、水槽の温度が安定してる。
水槽温度25℃に設定していると、だいたい室温22〜23℃の時に、ヒーターもクーラーも作動
しない状態になってる。
ウチはメタハラと水中ポンプがあるので、>>923とは水温の上がり方も違うと思うけど、
クーラーで水温を安定させようとしたら、室温が下がりすぎて、人間の居心地が悪くなるよw
なので、水槽用クーラーを強くお勧め。
機種は値段と冷却能力相談でレイシーとゼンスイから選んで置けば間違いないよ。
メーカーのページで熱容量の計算方法が掲載されているからそれでちゃんと計算して
なるべく能力に余裕があるやつを買っておくといいよー


927 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 18:21:18.22 ID:xqTTFf2N

水温を25℃に保とうと思ったら室温を20℃以下にしないと難しいんじゃないかと
メタハラ使わないで比較的風通しのいい涼しいところならもうちょっと楽かもしれん

都内のアパートは蒸し風呂過ぎて地獄だぜ


928 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 19:11:25.89 ID:RAGP5icC

>>925
青い質問で悪いね、まだ一年で夏を体験してないんだ。
友人みたいにバカデカい水槽でもなきゃ何台も持ってるわけじゃないからね

>>926
1ルームだから排気も静音なのがいいんだ。パワーフィルター使ってんのもそれが理由。
レイシーもゼンスイもどっちも似たようなもん?

>>927
そりゃ体調崩すな。


929 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 19:36:43.33 ID:wjPrOHM3

カクレクマノミを水槽に入れたら5分で死んだんですが、原因はなんでしょうか・・。
正直ものすごいショックです・・・。
比重と水温は大丈夫です。水あわせと温度あわせは30ぷんほどしました。
90cmOFで魚はルリスズメ2匹なので硝酸塩はたぶん大丈夫だとおもいます。ベルリンモドキです。
2週間ほど前に10%ほど水換えしました。

このクマノミはショップのほうで結構長い間いたので状態はよかったはずです・・・。


930 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 19:45:03.09 ID:T3ZoVKw4

寧ろこっちがどうすれば5分でクマノミを死なせられるのか知りたいわ


931 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 20:44:45.02 ID:FIN6De3Q

>>929
・ショップから持って帰る最中に袋の水温が極端に下がった
・ph低すぎによるショック死
・ルリ2匹ならたいして手入れてしてないだろうから、気化して水槽の比重が濃すぎてる。
換水の海水比重合わせても、元の水槽の比重測ってない。
もしくは測り方がまずかったか比重計が壊れたかしてて比重が濃すぎか薄すぎてる
・質の悪い人工海水使って換水したら全滅したでござる。なんてよく聞く話

考えられるのはこんなもんかな?
ルリが生きてるから大丈夫ってことにならない。
また飼うなら一度水質測ってみ


932 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 21:01:17.64 ID:Rsk09XGI

水かえするとナガレハナサンゴが糸を吐き出します。
大丈夫でしょうか?
ちなみに水に各種添加剤を混ぜて1/3ほど換水してます。


933 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 21:48:51.16 ID:/1pXB6+X

>>928
使ってるのはレイシーだけど、音は自信を持って爆音と言える。
コンプレッサー式のクーラーは多少の違いはあれど、静音性を求めて
パワーフィルター使ってる人が許容できる音じゃないと思う。
静かな水中ポンプ使って、配管かホース伸ばして、1ルームの外に
クーラーを外だしも念頭においておかないと、うるささにキレるよw


934 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 21:52:47.45 ID:/Q9vpbiI

クーラー無いと始まらないので爆音でもこれが我慢できない人は海水無理だな
他にもスキマーやOF管の落水音とか騒音にはことかかないし


935 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 21:56:02.24 ID:EjXtPdCq

>>932
何いれてるかは知らんが
添加剤無しで換水してみたら?


936 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 22:23:19.82 ID:Rsk09XGI

>>935
コーラルライフのカルシウムサプリメント、マリントレースエレメント、ストロンチウムプラスです。
入れなかったまだ二回しか入れてないのですが、入れだしてから糸をはきます。
この糸はなんですかね?


937 : pH7.74 : 2012/04/08(日) 23:25:33.47 ID:xqTTFf2N

うちの場合は夏場は除湿機を入れないと結露があまりに酷すぎてダメだった
だからほぼ常時除湿機を入れてたけど、除湿機の音が煩いからクーラーがきにならなかった


938 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 00:03:26.76 ID:1CWEiQW4

なんで水換えなのに添加剤入れてんの?


939 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 01:55:11.74 ID:S+ebtcbg

>>931
すいません、さっき死体が動き出しました。
たぶん2番目のPHショックじゃないかなぁとおもいます。
浸透圧調整できなくて浮けなかったのかもしれません。サラサゴンベみたいに
底に横たわってたので死んだとおもってました。


940 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 01:57:22.83 ID:KJDRbXzy

こんなに 謝る相手が違うだろ と思ったのは初めてです


941 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 10:25:39.65 ID:6rXFaYGN

ミドリイシから数分間つぶつぶが放出されたんだけど放精ってやつ?


942 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 00:57:00.13 ID:rJGb2BGe

>>938
あれ?入れないの?水かえだけで十分?


943 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 07:16:40.84 ID:qTWky7F5

水換えが補充になるんだよ。


944 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 09:17:38.98 ID:2BfMKC+Z

人工海水の素には色々な微量元素が配合されているから水換え自体が補充になる
添加剤はサンゴ等が吸収・消費して減った微量元素を添加するのが目的だから
>943の言うとおりって事で添加剤は入れなくてよい


945 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 12:28:29.82 ID:ppxbbv4z

換水を機に投入を指示するものもあるから、
使ってる品の取説に従うのが一番かと。


946 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:05:20.90 ID:gqybYQxf


大型ギョのエサにイワシ使っていいですか?


947 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:17:00.95 ID:5ImTksrm

>>946
身だけにしたりとか塩分が無いならオケ。
金額の問題であればもっと安い淡水の餌あるだろ。


948 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:17:52.99 ID:MmYF5TS0

ろ過が追いつくならおk。魚によっては喜ぶし太らせやすくなる
ただ乾燥餌と比べて水が臭いやすくなったり、
余計な細菌を持ち込むなんてデメリットも考慮の上で判断を


949 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:18:22.37 ID:5ImTksrm

>>946
おぉぉ、ここって海水スレじゃねぇか・・・
なんでダメだと思ったw


950 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:23:07.95 ID:gqybYQxf

いまハリセンボンにイワシの刺身やったら吐き出したんです。
なんかまずいのかと思いまして。(刺身用のイワシで買ったばかりの新鮮です)


951 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:38:52.90 ID:Nhu3jPhz

シッタカがひっくり返ってそのまま放置したら死んだw
更に放置したら水槽が苔たwww

苔取り貝でシッタカ以外で働き者教えて


952 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:39:57.14 ID:DoNJxEAm

メディアに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主が売国だから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権法案、外国人参政権、夫婦別姓等推進する民主以上の超売国です。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじように
メディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
維新に投票したら、今回の民主に投票したのと同じ、それ以上に酷いことになります。
民主、維新、見た目は違いますが中では通じているようです(バックは中国、韓国)。
民主対維新の構図を作り上げ、もう一度日本国民を騙そうとしています。

在日は、とっくに次の選挙のため対策を周到に準備して実施している。

自分もいろいろな場面で指摘します。

個別のURLを張ると削除されてしまう可能性もあるので
最初「橋下 売国」 くらいで検索してそこからいろいろたどって、自分で確認してみてください。
そのとおりだと思ったら、個々に情報発信してください。


953 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 18:52:27.66 ID:5ImTksrm

>>950
エビ・カニの方が好きだよ。
刺身は食わないか、慣らすのに時間かかるだろう・・・

>>951
死因って飢餓の衰弱死だろ。弱らないとひっくり返らん。
ひどい時にあわせて生物兵器入れるとまたバッタバッタ餓死するぞ。
最初のコケは手でとって前より小さいシッタカ入れな。


954 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 19:06:53.20 ID:MmYF5TS0

>>951
シッタカってコケ取り貝の代表みたいになってるけどあれ間違いなんだよなぁ
実際に海に潜るとコンブみたいな海藻にくっついてそれ食ってる
水槽に出るような茶ゴケなんかは主食じゃないので、
たまたまそれ食って生きていけるような個体以外はみんな餓死で死ぬw
水槽コケだらけなのに餓死で死ぬw
吸着力が無くなってひっくり返ってるようなのは大抵そう
わかってるベテランは水槽にシッタカ入れないし、知識あるショップも他の貝入れてるね
アルジーイーターやターボスネイル、タカラガイ辺りで良いんじゃね


955 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 19:14:12.36 ID:Nhu3jPhz

レスサンクスw
調べて買ってくるよ

一年間頑張ってくれたのでシッタカ君には感謝
とりあえず苔取りしたがスキマーが磯臭いwww



956 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 19:24:01.88 ID:31DskXmy

>>951
トゲアシガニ ライブロックに関しては最強

ガラス面は人間の手が一番


957 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 19:26:54.54 ID:31DskXmy

ごめん、貝か


958 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 11:47:58.24 ID:1Vq60yFs

スターポリプの株分けについて質問します
鶏皮のような薄い共肉がライブロックの裏まで覆うようになったので切ろうと思います
切る部分を教えていただきたいのですが
@ムラサキの本体から切る
A薄い部分だけ切る
Bどちらでもよい
どれが良いでしょうか?


959 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 11:57:31.84 ID:fd4d5Yo9

何言ってるのか分からんw
切り分けたい部分でカッター引いて、ライブロック等に固着してるならペリペリ剥がせば良い


960 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 14:21:22.05 ID:1Vq60yFs

>>959
了解です、ありがとうございました


961 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 19:04:01.95 ID:XfaSUfxJ

サンゴハゼが三重管(外側と中央の管の間)に
入ってしまったのだけれどどうやれば救えますか?
砂を厚めに敷いているので、外側の管は外せません。

中央の管を抜いてサンプに落とすしかないですか?
洪水が・・・助けてください _o_


962 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 20:33:18.72 ID:1tN4yAf0

>>961
サイフォンで吸い出す


963 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 20:34:34.23 ID:e8x3Gcyq

隙間通る魚は飼わないか、園芸網を巻いといた方がいいと思うよ
真ん中は抜いちゃダメ(普通接着するから抜けないと思うけど)

そうなったこと無いから想像だけど、ハンドポンプとかで魚を吸い出すか、
上まであがってきてもらえるよう、三重管の外から色の付いたものを動かして
見せれば?


964 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 20:39:02.64 ID:6798yxrF

>>961
買い直す・・・は救うことになってないか
>中央の管を抜いてサンプに落とす
サンプの水位を下げておいて、できるだけ素早くやるか・・・
つーか中央管接着してないの?怖くない?

もしくは、外管との間に細かい砂を少しずつ入れていって、救出後に細いパイプやホースを使って砂を吸い出すとか。
・・・面倒だな。
餌食うなら釣るとか。


965 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 20:53:35.50 ID:c+UO3s77

どうしても救いたいならリセットするつもりでレイアウト全部崩して水も砂も抜いて救出する
非情なら見殺しにする


966 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 23:01:31.98 ID:2iV9G4eA

ハタゴイソギンチャクをグランクリエイトで飼育したいと考えているのですが、LEDの色やワット数など種類が多く迷っています。
ハタゴにおすすめのやつを教えていただきたいです。


967 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 23:44:25.35 ID:nGXVS6W1

961です。みなさんどうもありがとうございます。
なんとか救出できました。

名付けてグリンパーチ作戦、成功しました。

というのは冗談で、C型に園芸用の黒いあみを切って
テグスを3箇所に結んだものを沈めました。魚をC型の
切れ目を通したあと、移動した隙に引き上げました。

早速上部に網を巻きました。


968 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 01:44:18.39 ID:kR5tzOVf

>>966
ハタゴ以前にグランクリエイト自体詐欺商品みたいなもんだから薦めない


969 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 06:54:54.50 ID:tuVL1kdC

パープルファイヤーゴビーが昨夜飛び出してから
元気がなく、いつも真っ先に餌の時はでてくるのに、一切LRの影からでてこない
のですが、隔離して様子みたほうがいいでしょうか??

どなたか助言ください。。。


970 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 07:14:42.28 ID:XQVYt5IT

隔離以前になんで飛び出るの?


971 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 07:25:05.02 ID:9bDhGd2N

>>968
そうなのか
メタハラは高くて無理だし、蛍光灯はつり下げられないし、いいアイディアないかな?


972 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 07:42:26.49 ID:tuVL1kdC

>>970
蓋の隙間からでてしまったのです。。
大きな穴ではないので油断してました。。。


973 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 08:04:42.62 ID:XQVYt5IT

隔離するのに捕まえたら余計怖がると思うからそのまま少し様子みたらどうかな?


974 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 08:12:35.43 ID:tuVL1kdC

>>973
ありがとうございます。
少し様子みてみます。
てか、今後こんな事がないように対策考えます!


975 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 10:08:08.83 ID:GaGldXMj

>>974
ハタタテ飼ってるけど、飛び出し防止に蓋の隙間を洗濯ネット切ったやつで覆ってるよ 参考までに


976 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 10:23:04.84 ID:XQVYt5IT

自分の水槽も飛び出す魚ばっかりだからアクリル板買って自分で蓋作ったよ。


977 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 10:50:16.05 ID:tuVL1kdC

>>975
それはわりとすぐできそうでいいですね!!
LEDのスタンドとかたててると蓋もうまくできなくて
悩んでます。

>>976
アクリル板の自作ってよく聞くけど、難しそうで敬遠してました^^;
ホムセンでも行ってみてみます!!
最近ずっと欲しかった大きいハナゴンベ入れたからそれにビックリした
模様です。。。


978 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 10:58:50.28 ID:HLQVMBCM

>>971
スポットLEDならレディオ一択
ハタゴは飼ったことないからわからんが


979 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 22:26:53.72 ID:ODZryu4G

水槽の上部のガラス面に頑固な塩だれが付きました。どの様に掃除したら良いですか?


980 : 903 : 2012/04/12(木) 23:24:30.77 ID:685oBol7

うわーん
去年食用に買った海ぶどうを2房ほどいれたら大繁殖
テデトールしてるんだけど、これってリン酸が多いから?
大き目のライブロックがすべて覆われてるw


981 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 00:09:33.80 ID:2Jn06clG

この緑のサンゴみたいなのわかる方いますか?http://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20120413000349.jpg


982 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 00:16:36.72 ID:WK+iIeA3

>>980
NO3もそこそこあるんだろうよ
あんなアホみたいに増える下品な海藻入れなきゃいいのに

>>981
クサビラじゃね


983 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 00:27:20.33 ID:LJB9IBI+

>>980
入れられるのであれば、お気に入りのヤッコの幼魚を入れよう。
綺麗に食い尽くして、茎だけにしてくれるぞ。


984 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 07:17:41.47 ID:t0uIUrK6

90cm水槽でハタゴとカクレクマノミペアを買おうと思っています

質問ですが、
@スーパークールはディープブルーのほうがいいでしょうか?
A海水でベアタンクを見かけませんがなぜでしょうか?ライブロックで岩場を表現したいのと
 掃除の関係から底砂を入れないつもりなんですが、問題ないでしょうか?


985 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 07:40:08.60 ID:2Jn06clG

>>982 クサビライシの芽ですかね?大きさは5oくらいで他に3つほどあります。


986 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 07:52:16.60 ID:iFKNtbPG

>>984
@ハタゴにスポットで当んだろ?浅場のハタゴか深場のハタゴかとメインの球によるけど、マリンブルーかアクアブルーでいいよ。
A大型ヤッコやチョウ水槽だとベアは結構多いよ。機能的な底砂のメリットみたいなもんはあまりないし、逆にデメリットのが多いぐらいだが
敷くと海の雰囲気とても出るんだよ。リーフタンクは雰囲気大事にするから敷く人が多い
ベントス系の生き物入れたいわけでもなけりゃ入れなくても問題なしだ。


987 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 09:59:50.08 ID:G38tqPnp

底砂のない水槽って底がコケや食べかすで積もって汚くならない?


988 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 10:06:58.78 ID:Yh/i99K/

>>987
掃除も何もしないのならな


989 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 19:33:52.44 ID:qCvS5i3D

ベアタンクだと、底が鏡みたいになって異質な感じがして耐えられなかった・・・。


990 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 19:44:06.91 ID:jiSjRYvK

うちは底が石灰藻で真っ赤になった
KH下げてる気がしたからちょっと砂敷いたわ


991 : pH7.74 : 2012/04/13(金) 21:46:34.52 ID:iYZsFCcZ

どうしても一部にデトリタスがたまるので、ベアタンクやめた
やっぱり白いサンゴ砂ある方が海水らしくて良いよね


992 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 01:11:42.89 ID:q5VG4nlD

今日初めて海水水槽を立ち上げささくれの痛いのに耐え就寝....消灯後電話が来て起きて見るとカニさんが穴からこんばんは....
この種類のカニって何ですかね?いざとなれば味噌汁の出汁....http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmKmdBgw.jpg


993 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 01:25:20.01 ID:eSh1qwJN

ミネリッチって都内で店舗販売してるとこありますか?
小平トロピランド、新宿パウパウ、フォレスト、市谷フィッシングセンター行ってみたが無い。
アクアリウムショップに少しでも潤って欲しいから、
チャームやらの通販は最後の手段として、あまり使う気はありません。


994 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 12:02:56.90 ID:sxC6eppV

>>992
おそらくライブロックに一番多く潜んでる種類のカニでしょうイワガニだったかな?
雑食なので貝とか小魚は襲われる可能性大


995 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 23:59:45.92 ID:q5VG4nlD

>>994
今だよく種類が特定できてませんがありがとうございます。
ライブロックを食べてるのですが穴でも広げるんですかね?


996 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 01:12:21.71 ID:7YKpoZyQ

>>995
藻やコケなどを食べてる( ̄〜 ̄)


997 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 19:24:46.49 ID:cxKp/SeC

マメスナはLEDのみで飼育は楽勝ですか?
LEDの点灯時間は7時間程度です


998 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 20:33:12.74 ID:FacCZMe4

>>997
LEDの玉一個ではムリじゃね?
種類ぐらい書けば?




一覧に戻る

inserted by FC2 system