底面フィルター30枚目

1 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 13:06:55.29 ID:QVURLxL2

低価格ながら超弩級の濾過能力
他のフィルターとの親和性も高い底面フィルターについて語るスレッドです

前スレ
底面フィルター29枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312439662/

スレ乱立防止のため次スレは>>980で宜しく
立てられない場合は代行を依頼して下さい


2 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 13:09:53.01 ID:QVURLxL2

テンプレ
http://www31.atwiki.jp/2ch-aquarium/pages/17.html


3 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 16:25:36.21 ID:M+xqfski

>>3


4 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 19:39:20.50 ID:pQ6iRFQD

1乙
底面をエーハイムに直結とエアリフト底面とどっちがいいのでしょうかね。


5 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:35:16.32 ID:leRd3QK4

エーハイムの底面フィルターを吹き上げ式にしたんだが・・・

もっとブアーッてなるんかと思ってた
全然ならない
こんなもん?
それともエーハイムのが悪いの?


6 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:40:25.62 ID:xduoKbSr

それは外部を20台くらい設置して湧き水だらけにしたほうがいいな


7 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 10:13:56.98 ID:leRd3QK4

トットやコトブキのようなボックスタイプの底面フィルターなら
ブアーッて吹き上げますかね?


8 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 14:47:48.92 ID:W/6LOJBy

>>7
テトラの外部で吹き上げやってるけど、
大磯とかだとならないよ。

スドーのボトムサンドで薄めにひいた時は
湧き水みたいになったけど、
湧いて欲しいところに湧くわけではないから中々難しいよ。


9 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 15:16:27.29 ID:leRd3QK4

そうなんですか・・・
今大磯なんですよねー
トットにしてサンドひいてみます


10 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 15:38:22.54 ID:W/6LOJBy

>>9
ボトムサンド使うときは底面フィルターに洗濯ネットひかないといけないし
汚れが溜まって止水域が出来やすそうだし
湧き水はうまくいかないし
底面ろ過の濾材としてはいまいちだと思うけど、ガンバレ。

湧き水だけが目的ならボトムサンド+アクアテラ用の水中モーターでパイプを分岐させて沈めた方がうまく行くかも。


11 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 18:05:30.22 ID:0PTnFuS6

塩ビパイプとかでやらないとダメかも
ピンポイントで水を噴き上げなきゃ視覚的な効果は見えないんじゃないかな


12 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 18:59:29.19 ID:KXfpaTXA

半分パネル敷いてポンプで吸い込み式。
その排水をパネルから遠い所にパイプ埋め込みで湧水底面になる。
水面が揺れない場合はエアレ追加。


13 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 20:20:21.77 ID:leRd3QK4

>>10-12
ありがとうございます!

あー、けっこうめんどいんですねw
自分のイメージだともっと底面のゴミや糞を浮かせてくれて、それを吸い込むイメージでいたもんですから


14 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 22:32:51.77 ID:7iVKn9LM

40水槽にSPFつけてたんだけど新たにニッソーバイオフィルター追加
底面の上に積んだ大磯は新しいものです(前からある大磯は底面と逆側によせた)
どれぐらい併用したらSPFはずして底面ピンでいけるかな


15 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 04:49:32.58 ID:shiq7X21

>>14
SPF・底面直結がいいと思うぜ
なんといっても静かだからな


16 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 15:25:19.53 ID:Sacq4l86

>>14
底面ピンでしたいなら、前からある大磯は底面の上。
新しいのは前からの上にのせとけば。
どれくらい併用かは生体によるけど少なめなら
1wくらい。


17 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 15:27:53.33 ID:OKkjXn+a

SPFの内容物をそのまま埋めちゃえば即効


18 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 20:47:04.55 ID:OwdCoMe7

>>16
だよね。完全に失敗したわ。
古いほうをさわると巻き上げ地獄すごいから、おとなしく2〜3W待つことにするわ
つぎからはなんかやるときは教えてもらった後にやるわ


19 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 15:49:59.51 ID:5Iu3U1jY

大磯底面で水草やってる人いる?
底床肥料って入れるべき?
うちの水槽はクリプト、ピグミーサジタリア、ハイグロ3種植えてて、
とりあえずイニシャルスティックは突っこんでみた。
底面は底床を水が循環するから、液肥でもいいのかな?と思って。


20 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 17:16:37.47 ID:71DWCBCr

イニシャルスティックはコケるよ
液肥オススメ


21 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 17:58:49.91 ID:ztZEUL4y

>>20
液肥って具体的にどんなの?
100均で売ってるやつでも大丈夫?


22 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 18:52:17.07 ID:v18Gh9GD

>>21
テトラのフローラなんとかが
入手しやすいかな?


23 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 23:19:04.94 ID:5Iu3U1jY

>>20
そうなの?イニ棒はチッソリン含まれてなくて、
大磯は肥料分0だからとりあえず底床に挿したほうがいいと思ってた。


24 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 01:33:42.88 ID:D+ULZDd2

現在底面フィルターを使用し、ヘアーグラスが密生しています。

このような水槽の場合、どのような掃除が効率的なのでしょうか。



25 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 11:46:46.37 ID:OviLltKm

>>24
画像を見ないと適切なアドバイスはできないな
うpよろ


26 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 12:23:38.50 ID:uSftFXP1

大磯底面で水草なら、蓮はどうだ?ハス。
蓮根も収穫できるよ?レンコン。


27 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 16:29:31.82 ID:FKJtKRLH

GEXハイドロ60とニッソーバイオ60をほぼ同じような使い方してるが、バイオのほうがよさげ
バイオは水槽全体に非常に緩やかな水流が回るが、ハイドロは水流が弱すぎる
出口形状の差なんだろうと思う
底板はハイドロのほうがまんべんなく水を吸いそうな気もするが、まぁ気の問題だろう


28 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 16:39:26.86 ID:O8dEcplR

最近、物置に眠ってたハイドロと富士砂、表面に薄くダイソーソイルの条件で立ち上げてみたよ
まだ活着系と浮き草しかないが、有茎も植えてみようかな


29 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 19:41:58.34 ID:ENlQAqsc

>>24
そうそう、あまりほっとくと根が底面にからんで
たいへんなことになりそうだよね。
ヘアーの根ならそうでもないかな。


30 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:04:37.11 ID:oROzZJdY

長さ5cmの蓮根を想像しちゃったわ


31 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 02:18:35.48 ID:e46/uIiS

バイオフィルターミニとAT20って連結できますか?
細工が必要?


32 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 11:36:40.14 ID:Ju6ilQ1B

60センチの水槽にバイオフィルター30を二個設置しようと考えてますが、一個の場合よりもろ過能力はあがりますか?


33 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 13:21:10.80 ID:wOHK7Ght

>>32
バイオフィルター60にすれば、底面プレート3枚付くのに30二個に
拘る理由は何?


34 : 32 : 2011/12/16(金) 14:05:33.96 ID:NwiCPgRo

>>33 レスありがとうございます。

プレートの枚数を増やすんではなく、底面ろ過自体を2個設置しようかと考えています。
プレート1枚につきエアリフトの排水口1個、これを水槽に2カ所置く形です。


35 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 19:52:58.82 ID:SsgbtTnj

>>34
わが意を得たり!
いいと思うよ。
エアレの音が気になるかもしれないけど・・・


36 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 20:29:22.27 ID:Ojm+vhxY

各製品のパイプの長さはまとめないのか
切断すれば短くはなるが、伸ばすのは容易ではないし最長だけでも


37 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 00:13:14.26 ID:VBM6W8c7

>>32
その方法に大磯で60レギュラーやってたよ。今は60ワイドでやってる。
条件揃えて1本仕様と2本仕様を同時進行で試したわけじゃないから
能力が上がるのかどうかはわからないけど、
フィルターが2つ付いているのと同じかそれに近いことになって
負荷が分散されるからより安定してるような気はする。

少なくとも、煙突1本でスノコを底一面敷詰めするよりは効果あると思う。


38 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 00:15:11.94 ID:Oz/XhhFp

底面吹き上げ式大磯で回してるんですが酸欠予防にエアーを咬ませようと思うのですが意味ありますかね?


39 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 00:45:09.91 ID:aJWozqzi

吹き上げにしたことはないんだけど、
その場合、ごみとかはどうなるの?
ずっと水の中でふよふよするんでしょうか?


40 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:26:59.16 ID:Oz/XhhFp

>>39
上部も併用しているのでそれほどゴミなどは気にならないです。
まぁ糞やゴミが勢いよく吹き上げるというよりは水が底面からしみ上がるって程度です。


41 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:39:15.03 ID:Oz/XhhFp

>>39
上部も併用しているのでそれほどゴミなどは気にならないです。
まぁ糞やゴミが勢いよく吹き上げるというよりは水が底面からしみ上がるって程度です。


42 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 02:20:15.28 ID:zkqKt60u

>>34
煙突2本なら、バイオフィルター30と45でスノコ3枚と言う
選択もあるな。


43 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 07:42:00.75 ID:zTnf0ywl

煙突2本とか、底面ろ過を理解してないことを宣言してるようなもん


44 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 08:10:04.02 ID:2+srGniD

俺あんま理解してないで使ってるんだが、
現状60規格にgexの底面入るだけ敷いてる。煙突1本で外部直結。

2本で勢い良く吸い出す感じより1本でじんわり吸い出すほうが効くって事?
あと3枚の増設分も買って全面に敷いてるけど意味ないのかな。
理解してる人教えてください。


45 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 08:58:59.68 ID:zTnf0ywl

水は通りやすい部分を優先して通る
スノコが全面にあるから全面から吸う訳ではない
通りやすい部分も徐々に詰まり通りやすい部分は常に変化する
詰まった部分もそれでろ過機能が死ぬわけではなく、詰まったなりの流量に適したろ過細菌が繁殖する
結果、多様なろ過細菌が底砂のさまざまな部分でさまざまに活動する

満遍なくすわせようと思って2本とかの発想が出るんだろうが、満遍なくということがそもそも無理で無意味


46 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 09:02:38.18 ID:2sX5TvlQ

90cm↑水槽なら2本もアリだけどね


47 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 09:58:12.06 ID:lVl/Lnes

水流の分散のためにやるものだからね


48 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 10:04:10.23 ID:Mq6ZAye2

>>34

底面ろ過は生物ろ過能力が持ち味でそれを生かすには循環水量を増やし過ぎると逆効果だそうです。
60cm水槽だとやはりすのこ2枚よりも3枚のほうが底床全体均等に通水されるのではないでしょうか。


49 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 18:14:44.51 ID:/jQn/YXp

90p規格水槽で、スライドフィルター一枚だけ敷いてマキシジェットMP-1200で回している。
生体はコリドラスや小型カラシンがメイン。そこそこ生体数がいるので一日にコリタブ10枚くらい。
こんなデタラメな飼育方法だけどなんとか飼えてるな。
逆に飼育設備のバランスがよさそうな水槽の調子が悪かったりするから、ほんとによく分からん。

>>48
経験則からなんだけど、循環量の大きいポンプを使っても、どこかしら水流の弱い部分ができてるんじゃないかな。
ただパワーのあるポンプを使うとウザくなるのでオススメできないが


50 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 19:08:34.94 ID:M9cEFOHH

>>49

おっしゃる通りだと思います。
底砂の場所によって水流の強い弱いには差があると思いますが、確実に言えるの底砂を通る水よりも
すのこ下の空間のほうが通りやすいということです。
つまり水は底砂のどこを通ろうが一旦すのこの下にまで行ってしまえばそれまでよりも容易に吸われる
ということです。
言い換えればすのこ下の空間に接する面積が広ければ広いほど流量は確保しやすいと思います。
しかし、現実的には>>45が言うように水は通り易い部分を通るでしょうし、理論値が実測値と100%一致
することはないと思います。
いかがでしょうか?


51 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 23:42:17.64 ID:GRp1cc9S

俺は90水槽の左右別々に600と450のボトムインフィルター敷いてるよ。
さらに上部フィルター置いて、水槽の真ん中に水作埋めてる


52 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 19:33:03.64 ID:S3zJvExd

>>50
ということは底床の一部に敷くより全面にフィルターしいたほうがいいということだよね。
さらにいえば煙突の位置も、たいてい奥の端っこにしてるのがおおいようだけど効率から言えば
水槽底面のど真ん中にたてたほうが360度から吸うことになるのでいいよね。
実際そこまでするのは美感情とかで誰もやらないだろうけど。
奥の真ん中あたりがせいぜいだよね。


53 : 50 : 2011/12/19(月) 20:26:12.19 ID:G6TxjHg2

>>52

私の考えではおっしゃるようになると思います。
しかしその効率の追求がベストかどうかその都度変わってくるように思います。
所有者の美的感覚に従うほうが良いでしょうね。
2本の煙突がろ過能力が優れているように見えるから2本にするというのなら
それはそれで有りだと思いますが。

あくまで個人の考えですが。


54 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:11:33.94 ID:b/3xtZFr

60で、底面2枚をそれぞれ外部直結2211
エビ飼っているから、吸い込みなくて、スポンジが無くなってちょうどいい

2211での吸引は、底面にとってどんなかんじなんだろう?
ろざいとしては役立たないくらいの通水になるのかね?


55 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:21:56.52 ID:axpPH53S

>54
いいんじゃない?
2232にしとけばエーハイムの底面とジョイントしていい感じだけど
どこのメーカの使ったのですか?


56 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:24:51.39 ID:b/3xtZFr

>>55
両端にバイオを2枚、煙突2本
それをエーハ2211にとおしてむす


57 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:23:09.05 ID:o9KpG1GN



今年一番の名曲は前田敦子の

『flower』で決まりなんだけど、

二番目はなに?






 


58 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:37:50.43 ID:vBy8csMz

>>56
底砂の厚みがどんな程度になっている?
3センチ未満ならもったいない


59 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 13:40:03.29 ID:FfHCc1pS

エアリフトのパイプから妙な音がするから見たら、石巻貝が出口パイプに陣取ってた
ろ過されてエアーも含んだ一番いい水、周りはどっち向いてもバイオフィルムとあれば、
最高に居心地いいんだろうとは思う


60 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 16:34:45.48 ID:vvnAsgRF

うちもたまにラムズが入り込んでパイプ詰まってエアでなくなる
エアチューブを咥えて吹こうにも吹けないからフットポンプつなげて豪快に排出


61 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 17:31:15.28 ID:xGwRM8Ug

ゴバァッ!!!って感じか


62 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 19:20:22.50 ID:IXvS397S

>>53
禿同
あくまで個人の考えというのまで
禿同


63 : 56 : 2011/12/20(火) 19:58:40.79 ID:xVJqSpKp

>>58
そのとおりの3センチ
やっぱ5センチくらいがいいのかな



64 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 20:41:39.32 ID:YmFenFzz

うちの所沢産グッピーも順調に増えてるが、しっかりエサやってるだろ?
ラムズ食うなよwww


65 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 21:24:08.00 ID:gDd4lDS+



66 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 21:52:35.57 ID:RMEr60zB

ブルカミア使ってる人いる?


67 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 22:07:47.17 ID:A9Wq8/tA

オススメのバイオフィルターと大磯底床を教えてください!


68 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 23:47:57.82 ID:flKdTs5K



69 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 04:48:25.01 ID:ENhd7w/A

ボトムインフィルターの中にろ材詰め込むとか、
なぜ箱型になってるのか解ってないんだろうな。

他社の製品使っていじくって裏に底床が入り込めばガタガタか言うくせに
ろ材と名の付いたものをわざわざ入れてそれだと満足するとか意味ワカンネ。


70 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 05:13:39.37 ID:ZlOC5IaC



お前ら、渡り廊下走り隊7の

『希望山脈』はもう聴いたか?

いい曲だぞ

まだの奴はさっさとCD買ってこい!





 


71 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 20:25:42.63 ID:/CcMdUyg

 底フィルターって
効率いいサンドの仕方ってどんな感じでしょう?


72 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 20:38:48.08 ID:Vxjb7Uu1

大磯細目5cmが標準
底面フィルターで飼育できる魚は意外と少ない


73 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 21:15:44.75 ID:cTAYc4pJ

>>72
>底面フィルターで飼育できる魚は意外と少ない
kwsk


74 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/12/22(木) 21:57:54.38 ID:nuzE2Pvr

それが人に物を訪ねる態度か


75 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 22:00:31.24 ID:sEU5f77j

ちわっす
(訪ねた)


76 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/12/22(木) 22:19:04.11 ID:nuzE2Pvr

ぐぬぬ…


77 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 22:58:26.77 ID:hr16nf9G

応えてやれよwww


78 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 23:26:07.72 ID:Vxjb7Uu1

我ながらとても気になる発言だ


79 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 01:19:58.92 ID:0ZQqGeTL

ひっぱらなくていいんだよwww


80 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 04:47:28.25 ID:tyH/jn1j

底面なら大抵の魚飼えるし、大量に飼える
馴れあってんじゃねえよ


81 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 06:46:26.89 ID:MTxaIlgw

ぶっちゃけ、大磯細目も中目も性能にほとんど差を感じないんだがお前らはどうよ?
俺が鈍感なだけか?


82 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 07:49:58.43 ID:EVE/i4Ro

大磯細目の方がいいに決まってるじゃないか
米を研ぐみたいに洗えるし


83 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 12:42:31.93 ID:8WgE9Rvl

>>66
使ってみたがなんてことはなかった。
近々、大磯に変えようと思ってる。


84 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 12:54:36.65 ID:EEcTokjK

ガーネットサンドがいい


85 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 13:44:36.06 ID:0ZQqGeTL

吸いこんでしまいそうだが


86 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 14:51:46.47 ID:EEcTokjK

まったく大丈夫。がーねっっとはすごく重いから。


87 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 18:36:46.61 ID:EVE/i4Ro

ヒント「アクアショップ エバーグリーン」


88 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 18:56:37.05 ID:Mwqbsdot



89 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 21:37:28.51 ID:PCwLcWcl

エバグリはねえ。
チョッチ偏ってるしなあ。
水草しててもスポンジがわりに底面+外部とか
底面+丈夫とかがお勧め、と思う。


90 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 21:39:46.84 ID:nIlxBXIz

http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 


91 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 23:14:54.86 ID:0bfi2Rbx

まだポップ聞いてるやついんのかよ
ジェイでもケーでもポップは糞


92 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 23:23:11.36 ID:qpD0QLBj

てすと


93 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 05:46:35.40 ID:9ygmRogK

ここ数年、民族音楽のCDしか買ってないなあ。


94 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 08:56:11.35 ID:vHCdk62S

音楽に合わせて底面吹上するポンプの発売はまだですか?


95 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 11:13:22.04 ID:LjCcAioh

ウルトラソウッ!で間欠泉のごとく吹き上がるのですねわかります


96 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 11:59:54.12 ID:XYYjumSR

ハーィ!のところで吹き上げようか悩むな


97 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 12:15:08.90 ID:kLJeyBZ3

いやいや
やはりウルトラソゥッ!

だろ


98 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 13:29:33.54 ID:KD+COuk2

アッー!に合わせて微生物を噴き上げるシステムの開発に性交


99 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:23:12.38 ID:sMCCnrGx

おっぱい


100 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:39:06.58 ID:FN1bIkPp

整形ってこういうの言うんだろ?
http://uproda.2ch-library.com/467687k43/lib467687.jpg


101 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:49:33.57 ID:Dfag/eZ8

韓国に興味なし。インドの音楽が流行り


102 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 16:01:41.35 ID:m2ZqyMV0

チッチナに合わせて吹き上がる底面
踊るアカヒレ


103 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 20:44:24.34 ID:vHCdk62S

剣の舞とかだともはや洗濯機だな


104 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 19:12:48.43 ID:uyJQj94N

水草止めたので(不滅のアナカリ様のみにする)、ソイルである必要なくなったので、
底床を耐久性のあるものに変えたい。アカヒレやカーディナルテトラ、ミナミさんのような
安くてPhとか極端にならなければ大丈夫ものばかり。大磯は重い、溶岩砂は洗うのたいへんで懲りた。
底面向けでお勧めを教えて欲しい。年に一度の大掃除で3年持つならソイルでもOK。


105 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 20:49:45.31 ID:4FyJ4rOH

>>104
年に一度大掃除したらそれで1年しか持たないことになるのでは。


106 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 21:17:20.39 ID:d4WSaq6J

>>104
焼き赤玉土はどう?
ソイルよりも高温で焼いてあるんでプロホースザクザクしても崩れない。
セラミック濾材みたいな感じかな。
大磯みたいに重くないが、逆に軽すぎて(ソイルよりも軽い)水草は植えにくいかも?
元々園芸用なんで安い(18Lで1500〜2000円くらいか?)

問題はホームセンターなんかでも滅多において無くて通販になってしまうこと。


107 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 21:48:01.06 ID:ivbfvmk2

>>104
ろかジャリ系統がよさそう


108 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 22:16:13.50 ID:lKw3yBui

>>104
珊瑚砂が最強


109 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 23:55:34.51 ID:y7KPy9St

http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 


110 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 00:09:08.93 ID:jSGIpF9Z

>>104
ケト土しかない


111 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 00:13:09.43 ID:2M4wrVOz

>>104
「大磯は重い」ってどんだけでかい水槽使ってるわけよ?


112 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 11:30:04.28 ID:NV/QIBGd

魚にとって一番いい底床は田んぼの土なんだよなあ実は
コーヒー水槽になるけどな


113 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 13:23:06.83 ID:bp2ZetJo

溶岩石洗うの数分で済むよ。
ザルに入れて水掛け流して泥を取ればいい。

たまに洗っても洗っても綺麗にならなくて時間かかるとか言ってるバカいるけど、
それは米とぐみたいに洗うから粒が欠けて、
微塵粉をエンドレスに生産してる間抜けうんこ猿脳の持ち主だから。


114 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:06:22.01 ID:Q6lBqEJ7

もう溶岩流しこんで固まるまで待てばよくね?


115 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:48:52.99 ID:RoSgE+ys

コトブキの超うるさいんだけど
直らないのかな?
機械音がするんだけどwww


116 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:29:25.42 ID:ZHe4OBaj

それはエアポンプの問題でないかな?
水心7Sでボトムインフィルター使ってるけど泡が弾ける音以外気にならないよ
もっともコトブキはストーンがないからニッソーとかと比べると泡が大きくて五月蝿いんだけど


117 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 19:14:43.50 ID:NV/QIBGd

底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ底面ビンボ無職童貞底面ビンボ


118 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 19:30:15.43 ID:W48kpXJP

馬鹿が湧いたw
冬休みか…


119 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 02:07:06.26 ID:a3U2qp81


日本人って最低だよな


東電の社員なんて、事故後真っ先に自分の家族だけ西の方に逃がして。
後は、「想定外」、「あの時、こんなに漏れてました。お前らたっぷり被曝したぞ。」
対策怠って、今どうなっているか分からないなんて、
無責任や無能の極みだろ。


マスコミも

福島のアナウンサーも、家族と自分は新潟に避難しといて、「事故はたいしたことない」って喧伝するなんて。ただの我が身がかわいいサラリーマンなんだな。ジャーナリストじゃなくて。


ネットでは匿名の馬鹿が、

放射能を心配する人間を叩く。
弱い者苛めが大好きの恥ずかしい国民性。

ホントに日本人にはろくな奴いないな。



 





 


120 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 11:04:54.20 ID:PU5vuh0j

ネットでは寧ろ不安を煽ることしか言ってないと思うけど


121 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 12:06:47.45 ID:+jlYPO0c

もう結局どれが真実かわからんからどーすることもできん


122 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 13:50:35.19 ID:5hWIgAis

日本沈没ってタイトルで煽った韓国ほどではないけどな。


123 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 16:23:43.81 ID:a3U2qp81


日本人って最低だよな


東電の社員なんて
事故後真っ先に自分の家族だけ西の方に逃がして。
後は、「想定外」、「あの時、こんなに漏れてました。
お前らたっぷり被曝したぞ。」
対策怠って、今どうなっているか分からないなんて、
無責任や無能の極みだろ。
自分以外はどうなってもいい、って考えてんだな。


マスコミも
福島のアナウンサーは、家族と自分は新潟に避難しといて、
「事故はたいしたことない」って喧伝するなんて。
ただの我が身がかわいいサラリーマンなんだな。
ジャーナリストじゃなくて。


ネットでは匿名の馬鹿が、
放射能を心配する人間を叩く。
弱い者苛めが大好きの恥ずかしい国民性。



ホントに日本人にはろくな奴いないな。



 





 


124 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 16:40:06.22 ID:bNt264ES

ティポイント6iだけを別ケースに収納して上から大磯を敷き、その他の部分には田砂を引くことで
アクアテラでも田砂の魅力を存分に楽しめるっていうアイデアを見たんだけど、実際にやってる人いる?


125 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 18:37:46.51 ID:4GQntkUK

大磯だと肥料意味ない?


126 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 22:25:04.29 ID:6whuBsId

貧乏人って底面フィルター大好きなんですね♪


127 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 22:40:12.48 ID:lXyl6qp0

はい♪


128 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 02:06:05.48 ID:TQlaifBd

エビ水槽に
初めての底面濾過してみた。
なかなかいい感じだ。


129 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 04:23:40.20 ID:4jv005o1

ま、底面フィルターってデカイ水作みたいなものだからな
絶対にエアーリフトしたほうが調子良いな


130 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 05:56:50.53 ID:apU1mcme

これかな
http://berg-yogo.jp/


131 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 08:19:20.04 ID:tgfY4/0r

底面オーバーフロー最高
生体を入れる気が無くなる


132 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 11:08:06.38 ID:7JIWgplr

底面は安っぽい
底面はうるさい
底面はたいしたことない
底面は貧乏人がワキン飼うのに適している


133 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 12:20:44.53 ID:AK8ZeKHy



吉野家なんかで無銭飲食して店出たら、

店員って本気で追いかけてくるの?

犯人から反撃されたら怖いと思うのだけど



 



 


134 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 16:41:20.46 ID:FEPfC6wd

バイオフィルターのスリット幅ってどのくらい?


135 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 17:38:01.56 ID:apU1mcme

上?横?


136 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 17:48:36.85 ID:7JIWgplr

よう底面貧乏ども
今日の晩飯は黒毛和牛のステーキなんだよ
貴様等の糞レス見ながら食うステーキは最高だ


137 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:22:02.22 ID:AK8ZeKHy



吉野家なんかで無銭飲食して店出たら、

店員って本気で追いかけてくるの?

犯人から反撃されたら怖いと思うのだけど



 



 


138 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:27:59.22 ID:XnXv2F2q

ネタなんだろうけども、なんで底面って貧乏扱いされるのだろう
一般的なエアポンプだと余裕でエーハとかテトラの外部超えると思うんだけど


139 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:44:34.65 ID:agJFVrTc

>>138
追加費用が掛からないから、メーカーが儲からないんだよ。

だから貧乏くさいという噂を流して、メーカーが潤うような
フィルターに交換させようとしてるんだよ。


140 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:45:36.59 ID:VV7uMnVk

ろ過能力
底面>上部>外部>スポンジ>水作エイト>外掛け



141 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:48:34.29 ID:Y/iaHjJz

水作エイト≒底面≒外部フィルター
結局底面フィルターで結局充足される
ただし、精神衛生的ににエーハ外部を超えることはないと思うでいいんじゃないか



142 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:49:54.41 ID:xRqmGh+V

>>140
全然違うだろ
底面≒外部>上部>スポンジ=水作>>>>>外掛け


143 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:51:05.92 ID:Y/iaHjJz

連レスですまんけど、ある程度フィルターが充足されたら、あとはエサの問題だと思うjけどどう思う?


144 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:51:13.70 ID:xRqmGh+V

>>141
おれ水作とは相性が悪いのか、うまくいった試しがないんだw


145 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:52:54.08 ID:Y/iaHjJz

あ、すまん水作砂利埋め込みで脳内補完してくれ


146 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:56:27.79 ID:xRqmGh+V

>>145
了解。機会があったら今度水作エイト埋め込みでやってみるわ


147 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 19:05:42.91 ID:TQlaifBd

水作砂利に埋め込んでも、水の吸い込み口大半は
水作の上面だから、余程埋めこんでしまわないと
あんまし効果無くない?

ついでにとか、見栄えよくするために埋めるのならわかるけど…


148 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 20:15:02.26 ID:AK8ZeKHy



吉野家なんかで無銭飲食して店出たら、

店員って本気で追いかけてくるの?

犯人から反撃されたら怖いと思うのだけど



 



 


149 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 21:49:02.14 ID:FX9c0Z4m

>>147
水作エイトは、上部のスリットからよりも 、砂利側から吸水する力の方が強いらしい


150 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 23:00:46.92 ID:36pEN+BC

ゆえにエイトのマット濾材はゴミを取らない詐欺マットなどと罵られることも


151 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 23:05:44.13 ID:TQlaifBd

>>149
そうなの?
ウールより砂利のが抵抗少ないからって事なのかな。

底にねこよけマット敷いて、水切りシート敷いて水作置いて低床敷いて
即席底面って
変なこと思い浮かべてしまった


152 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 05:26:11.77 ID:4cGrvPn+

上部>外部
これが正解
値段が高いから素人は勘違いしやすいんだよね


やりはじめのころ、底面より外部のほうがろ過能力あると思ってただろ
そういうこと


153 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 05:55:30.67 ID:CJkVx27k

お前ら安心しろ AKBにもかわいい娘はいるから

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001601.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001814.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001815.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001816.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001817.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001818.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003041.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003042.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003043.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003209.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003210.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003211.jpg


154 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 09:10:19.20 ID:Y+2P+n9a

スライドベースパワー…
モーターがうるさすぎ…


155 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 15:55:47.00 ID:Q4Xx9Edx

底面濾過自作してみたんですけど
音がうるさいんです!
パイプの横にエアーの継ぎ手差し込んでるんですけど
ブクブクが短気等エンジンのような感じ。

市販品は使った事無いのでわからないんですけど
静かな物はエアストーン内臓してたりして
静かなんですか???


156 : 56 : 2011/12/31(土) 16:49:30.63 ID:ZlTSHSH8

>>155
ストーンが無いと泡が大きくて低音が響く
ストーンをどうにかして入れると泡が小さくなって高音になる

塩ビって、音が響きやすい気がするんだけど、気のせいかね?
うちの配管の塩ビは、チョロチョロ音が響くかんじ


157 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:19:46.13 ID:CJkVx27k

 


158 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 21:15:04.18 ID:Q4Xx9Edx

>>155です
>>156
確かに低音でポコポコ鳴ってます
高音な音ってのがどんななのか分からないですけど
一度やってみるしかなさそう。

塩ビかアクリル管で作りたかったんですが
手元にあった透明ホースを火で炙って曲げて作ってしまったので
響きやすいかどうかは分かりません。

アクリル管手に入れたんで
今度はストーン内蔵(難しそうですが)してみる事にします。



159 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:08:45.68 ID:0CQwXANn

>>158
水中ポンプにしちゃうと簡単に無音化出来るよ。


160 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:33:18.06 ID:mKk9+XZ7

あけましておめでとう
>>159
それも良いですね!
35cm水槽でエビなんだけど問題ないかな?
小さいポンプ探せば大丈夫か

今回はエアリフトの予定だけど
水中ポンプ使った底面も面白そうですね。
ありがとう


161 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:50:56.55 ID:pKeCHRbO

底面で水中モーター使うならどこのがいいのかな?
>>154も言ってるけどニッソーの水中モーターは五月蝿いからなあ
水作SPFあたりを接続できるといいな


162 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 01:13:27.50 ID:iD3hgr/l

>>161
GEXのコーナーパワーフィルターがイイんじゃないだろうか。
流量調整出来るし、シャワーパイプとか弄り甲斐があるし。


163 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 02:33:56.22 ID:n4BMKbZE

コーナーパワーフィルターを埋める


164 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 04:04:24.60 ID:TMsHy5m8

>>132


底面は貧乏人がワキン飼うのに適している


爆笑wwwww


165 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 06:32:24.58 ID:PXefRPFO

r


166 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 08:52:53.81 ID:gVJGjYxZ

貧乏人でも和金飼うのに底面は使わんだろうな


167 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 09:16:21.34 ID:X/HLNk0u

ニッソーのSQ―10は静かだよ

エデニックミニも静かみたい


168 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 10:33:29.90 ID:n4BMKbZE

>>166
おれ涙目


169 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 17:27:59.33 ID:Lai9wGYo

ニッソーのSQ-10は、当たり外れがあるから・・・

運が悪いと、うるさい個体をつかまされる恐れはある。


170 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 21:58:43.91 ID:kJ7RqDw7



結局、馬鹿右翼って、成功してる人を妬んでるだけだろ

何者でもないカスな自分

日本人という、ただ偶然生まれた場所しか自慢できない

可哀想な連中

2chにしか居場所ないんだな(笑)





 


171 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 21:59:16.32 ID:B/lnmtz3

底面フィルターならスポンジの方がまし


172 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 23:40:44.02 ID:znUlLVjE

なんでこんなとこでブサヨが暴れてんの?


173 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 01:50:31.95 ID:9ZohhQHc

>>172
スクリプトに感染して韓国人のBOT踏み台にされている説で納得してもう反応しない様にして下さい


174 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 04:14:55.64 ID:aOk3KYrB



馬鹿右翼って

『日本』という国に寄生する

ダニだね

ダニには全体像なんて見えないだろ

せいぜい2chでオナニーしてろ(笑)





 


175 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 07:57:41.71 ID:waicFM5O

寄生してるのはチョンセン人とキャンキョク人とチュンゴク人
右翼はニッピョン人だ


176 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 08:03:22.05 ID:rSpeuzls

温かく見守ろうぜ
韓国は米国の奴隷になったわけだし
そのうち死に絶えるよ


177 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 08:26:05.47 ID:D86X6nAo

あ、ブサヨさん、こんなとこまで出張ご苦労様です


178 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 09:21:55.72 ID:sBRt/I2p

底面フィルターのスレに
底に反応して
ブサヨがきてるの?ばかなの?



179 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 11:27:51.16 ID:Dl1jR0+N

ウヨのイメージを悪くしたいただのマルチだろうけど
こんなに色んなスレにレスしまくってたら逆効果だというのがわからんのだろうか


180 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 12:41:41.92 ID:9ZohhQHc

>>179
>>173を理解したのならこの話題は終了にして下さい
ネガキャンで得をするのは誰なのかもう少し考えた方がイイですよ


181 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 13:28:56.65 ID:BINELK2F

コピペに一々反応してあげるなんてこのスレは優しいなあ

底面で水草やってる人はどれくらい維持してる?
いま大磯底面でやってるんだけど、密に植えてるからあんまりプロホースで吸い出せなくてね
引っ越しでリセットするから、あと1年詰まらなければokなんだが


182 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 16:10:41.56 ID:MvKsh++D

?公務員ボーナス廃止へ【民主党】
政府は官民格差を是正するために、公務員のボーナスに相当する、勤勉手当、期末手当てを廃止することを決定した
地方においては官民格差が2倍を超えるところもあり、これにより給与格差は幾分是正されるものと思われる
加えて復興財源確保に大きく前進する 期間限定の公務員給与削減と合わせると3割程度の給与削減となる見通しだ
すでにギリシャでは公務員ボーナス廃止が決まっており、日本も追従する形となる
また、労働時間の官民格差もあわせて是正するために、現在の週40時間勤務から週20時間勤務にすることを決定した
さらに、スト権の完全付与と副業の完全自由化も認める見通しとなる
これでILOの勧告に準拠することとなる


183 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:18:13.24 ID:aAQCG9b6

底面の掃除はザクザクが基本
ザクザクしないのが基本?


184 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:19:48.41 ID:waicFM5O

民主党は底面フィルターで濾過したほうがいい


185 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:25:33.70 ID:MvKsh++D

国は、
@公務員/みなし公務員を無計画に増やす

Aお金(税収)が足りなくなった

B増税

Cしぶしぶ応じる国民

@に戻る

オマイらバカですか?おしんですか?マゾですか?
防衛省とか自衛隊を解散(一部は警察庁管轄の災害救助隊に再編成)させましょう!

戦争ビジネスに加担してはいけません!
いくらなんでも、戦闘機より社会保障充実させましょうよwww


186 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:47:42.98 ID:sBRt/I2p

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |


187 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 18:22:52.07 ID:qzMqZA8H

>>186
ネトウヨごっこ楽しそうだね


188 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 18:32:20.30 ID:G+LX4bn1

> GEXのコーナーパワーフィルター
はかなり振動がひどい。SPFの方がよほどいい

>>181
底面+水中モーターの場合、インペラーのあたりにかすが詰まって、流量が落ちる時がある。
エサの食い残しが詰まったらしいので、適正量だったら掃除はそんなに必要ない。

大磯底面水草の維持なんてかなりめんどくさい部類だから、植えるものは極力管理が楽なものにしないとかなりマゾいぞ
俺の水槽では、ミクロソリウム、アヌビアスナナ、エキノドルス・オゼロットグリーン、バコバ・モンニエリ、ニードルリーフ・ルドウィジア等、簡単なものしか植えてない


189 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 23:32:22.94 ID:x/IBK1Ho

>>188
底面+水中モーターでインペラーのあたりにエサの食い残しが詰まる
って、どんなんだよ。ホントにそうなったら底床腐ってるだろ。


190 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 00:25:49.00 ID:+h579Emp

確かに。
底面+水中モーターなら、フンやエサがインペラに到達する時点では何段階ものバクテリアに分解されて粉状になってるはず。
ま、まとまると黒いヘドロ状にもなるが。
その事かな?


191 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 12:36:50.75 ID:dcYTXQnz

>>189
>>190

他社の水中モーターは知らないけどGEXのコーナーパワーフィルターとGEX底面フィルターを
直結した場合は水量の多くは底砂を通らず、パワーフィルターのストレーナをバイパスしています。
だから>>188のことは十分あり得ると思いますよ。


192 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 22:12:24.94 ID:tpaf+3T3

同じく、大磯底面水草には簡単なヤツを植えて、ざくざくもしてない
アマゾンソード、エキノウルグアイエンシス、ミクロソ、ナナ、クリプトウェンティー

最近、マツモ、カボンバ、アンブリア、ジャイアントアンブリアを入れてみた
アンブリアはだめだろうな


193 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 16:37:28.13 ID:+a6YiaqR

ウルグアイエンシスやアマゾンソードなど、
根張りがすごいと思うけど、どう管理してる?


194 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 16:42:14.95 ID:HqfkJiay

風月堂もモロゾフもユーハイムも神戸だけど全国どこでも買えるしな


195 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 16:42:30.28 ID:HqfkJiay

誤爆った


196 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 16:58:58.63 ID:mlIQ5pRH

確かにエーハイムの話題はスレ違いだな


197 : 192 : 2012/01/04(水) 17:02:11.90 ID:VXYTOaUz

>>193
管理してないよ
ザクザクもなし、肥料なし、水上葉の枯れ葉も放置の完全放置ぷれい

肥料埋め込めないから、生長がすごい遅い
同じタイマングで植えたアマゾンソードとウルグアイエンシス

ウルグアイエンシスが4ヵ月くらいかけて水面まできた
ウルグアイエンシスに負けて、アマゾンソードは生長が見えない、けど枯れてもいない



198 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 17:51:21.93 ID:CfL8Z5r3

リチャードギア
ハリソンフォード
マコーレーカルキン

これらの水草は底面どうでしょう?


199 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 21:05:16.09 ID:ctu/IZY/

>>197
100均のプラスチックの小物ケース、ペットボトルの底を切ったものなんかに入れて、赤玉とイニ棒で育てると良い感じ


200 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 11:36:48.66 ID:1YQ7t9AD

200get

海水水槽を底面にしてみたがやっぱ最強だわ底面フィルター


201 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 14:46:59.28 ID:+RbP7R7I

ステマ


202 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 15:48:36.21 ID:E+uWhbBz

ステマ?


203 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 18:41:00.57 ID:LH1eEwJE

いや普通にイニ棒入れて大丈夫だけど、底面なら雷おこしみたいな肥料オススメ


204 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 18:44:07.18 ID:Po2oTqSh

コケ大発生注意だけどな


205 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 18:54:04.64 ID:4PZ9i/mv

オコシの正式名称って何だっけ?


206 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 19:05:06.87 ID:+RbP7R7I

ステマ


207 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 20:10:11.53 ID:RNl3hMz5

60cm水槽を大磯細目で立ち上げたいんだが
おススメの底面フィルターと水中ポンプの組み合せありませんか?
寝室に置きたいのでエアリフト式にはしたくないので。

どれがイイとか全然わからん


208 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 20:18:43.99 ID:V1hAYVWd

>>205
WATERPLANT FERTILIZER


209 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 20:52:20.74 ID:kCf2chhM

>>207
底面フィルター自体はどれを使っても性能差は殆ど無い。
水作スペースパワーフィットと好きな底面を合体させるのが静かでいい
合体の方法で試行錯誤したくないならGEXコーナーパワーフィルター+マルチベースフィルターが手軽だけど、結構低音がうるさい


210 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:02:34.09 ID:Po2oTqSh

>>207
ニッソーバイオの60cm用にエーハイム2213を繋げている。
それだけだと水面に油膜が張るので、水作スペースパワーフィットSで
水面を揺らしつつ酸素を供給。


211 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:14:39.22 ID:RNl3hMz5

>>209
レスありがとうございます
自分も最初は水作SPF+なにかしらの底面フィルターで考えてたんですけど、調べてたら
「実際、底面からはほとんど給水してないんじゃね?」
的な意見を見ましたので悩んでいました。そこら辺は問題ないでしょうか?
SPFよさそうなので使いたいのですが


212 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:39:27.39 ID:kCf2chhM

>>211
SPFと底面と合体するときに、SPFの底に12mm〜14mmのビニールチューブを挿し、底面と繋いでいる。
そのビニールチューブを長めに挿しておけば、ほとんどが底面側からの給水になる。
そんなことをしなくても、構造を見れば(抵抗が少ないから)下からの給水が多いのが分かる。
物理濾過もある程度こなしたいなら、ビニールチューブの長さを加減してやれば良い



213 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 22:04:50.08 ID:RNl3hMz5

エーハ外部は今回はやめときます。コスト的にあれですしSPF一つにまとめられそうなので。水草水槽ではウチでも大活躍ですが

SPF+バイオフィルターでチャレンジしてみます。
レスしてくれた人ありがとう


214 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 22:58:09.91 ID:IW3adMgX

底面式フィルターといえばバイオフィルターが有名だけど
同じニッソーのスライドベースフィルターってどうなの?


215 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 23:16:09.20 ID:YlBHFsZd

>>214
カタログ的には、スライドベースフィルターの方が新しいらしいよ。


216 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 23:27:47.61 ID:HxbQzOl2

>>214
スリット幅が広い。珪砂でやろうと思ったら中に落ちるとしか思えない。
こっちとしてはボトムインやマルチベースがどうなのか知りたい。


217 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 23:29:59.77 ID:Po2oTqSh

>>213
ほい、頑張って!


218 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 23:46:59.13 ID:IW3adMgX

>>215
そうなんだ
>>216
ボトムインフィルターは使ってるけど・・・他の使ったことないからよくわからん。


219 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 00:14:10.78 ID:58vHNuXL

外掛けが楽に直結できていいけど蓋ができないのが難点


220 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 01:08:36.14 ID:wy9IVhtS

ステマ


221 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 01:23:50.45 ID:d+HksZd/

バイオフィルター+大磯

安いから全部この組合わせ。


222 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 02:11:03.29 ID:wy9IVhtS

ステマ


223 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 06:03:14.27 ID:mW/EXSPr

このコピペage荒らし、ずっといるな
http://hissi.org/read.php/aquarium/20120106/d3k5SVZodFM.html


224 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 07:51:18.49 ID:XbT3R/pB

ハイドロフィルターの新品がたくさん余ってるんだがそのうち高く売れるようになるかな


225 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 08:12:33.28 ID:Rs1mNp7O

そんなあなたにASP方式がおすすめです。


226 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 09:05:01.76 ID:2upS0Wki

>>224
パッケージがセピア色になる前に売れ


227 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 09:27:57.03 ID:sfuavGN4

ボトムインフィルターにエーハ500繋ごうとしてるとこ
接続パーツ使ったら付け根が裂けて使えなくなった
エーハのフレキシブルジョイントがぴったりサイズだった


228 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 09:51:50.68 ID:MbpNcmBu

ぶっちゃけ、塩ビパイプにカミソリ熱してスリット開けたものでも十分
でもそれする費用と手間を考えたらバイオフィルターでいいやってなる
だからオレはいつも一番安いバイオフィルター

外部とかとの接続で悩んでるなら何でもいいから接続可能なパイプ埋めれ
全く同じように機能する




まぁ、エアリフト以外で駆動して何の意味があるのかは疑問だが、そこは趣味だ
勝手にやればいいさ


229 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 10:24:51.35 ID:Mis3IoAj

エアポンプは水作に繋ぐ。

よって底面フィルターは上部と繋ぐ。


230 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 10:35:33.92 ID:4w6aR7gd

>>229
感覚がチョット・・
底面、水作、上部、だったら、
底面エアリフ、上部、の2種単独が良いに決まってる。
そんなショップも多いし。


231 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 10:37:30.51 ID:BOM6oyhK

ステマ


232 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 12:53:34.74 ID:7HZjgqKy

エバグリ信者なら知ってると思うが、底面はエアリフトに限るらしい


233 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 13:21:01.42 ID:8sPcxbig

なんで?
どっちにしても底面でしょ?あんまり変わらなそうだけど


234 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 13:28:03.90 ID:KiMuVkE9

エバグリは隔離スレでやれよ


235 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 13:34:16.61 ID:BOM6oyhK

ステマ


236 : ◆mwG5LxDTC6 : 2012/01/06(金) 15:03:30.69 ID:AEsPDU8K

流れて


237 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 16:26:50.87 ID:PjwdduEC

ステマって民主党がすごい韓国すごいって宣伝する人がやってる手法でしょ。
サクラだけど。


238 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 21:04:18.43 ID:UWlcxtwI

ちょっと前の話題になるけど俺はこの画像みたいにグレーのとこ自作してパイプをはしっこにしつつ
吸水ポイントを真ん中にしてる。グレーパイプ部分は砂に埋めて。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120106210103.png


239 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 21:48:39.51 ID:4w6aR7gd

底面エアリフト以外でやってるショップある?
あのエアレーションの凄さを分かって無いだろw


240 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 22:13:29.00 ID:XbT3R/pB

直結って濾過することに関してのメリットはまったく無いよね


241 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 22:16:23.77 ID:vDlsH1Eo

はいそうですか(棒)


242 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 22:28:32.90 ID:09KceQqS

ステマ


243 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 22:46:35.93 ID:4w6aR7gd

>>240
ろ過については底面の弱点であるヘドロろ過、そのヘドロをウールろ過するなら多少意味あると思うが、何と言っても底面エアリフはエアレーションの効果が凄いんだ。
上部併用はショップでも定番、上部はウールメインでソイルの寿命が倍以上延びるよ。


244 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 23:10:26.33 ID:dvelw3yb

底面に限る話ではないが、濾過槽が大きく濾材も多いと、後ろのほうの濾材で酸欠起こしてしまうので。
オーバーフローなら濾過槽でエアレすればおkだが、外部と繋ぐ場合は底砂の厚さしだいでは酸欠。
上部接続派には縁の無い話。


245 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 23:50:05.72 ID:09KceQqS

ステマ


246 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 23:50:42.38 ID:NTzmTwOP

トットの底面使おうかとおもってるんだけどい、あれって側面はどうやって水吸うの?
穴が開いてるの?

Mに2個追加して正方形にした時ってちゃんと水が吸い込まれるように連結されるのか
写真からだとわからないんだけど、誰か押してください。


247 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 00:15:19.10 ID:szJNFc5q

ASPとトットのステマが酷い


248 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 00:23:42.38 ID:AX+G46SF

ステマ


249 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 00:28:53.00 ID:FiQ8z+Cs

巻ステンレスパイプを給水パイプに使ったら、鉄サビで水が崩壊。生体は死んだ。
でも草は元気だわ。
この連休はこの失敗水槽の片付けするわ。


250 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 16:34:04.24 ID:OFxUp7F9







251 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 18:15:29.88 ID:h1Dv/4p5

90cmで底面したら砂利の価格に吹いたわw


252 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 18:59:18.65 ID:z4KOoEC3

>>243
( ゚Д゚)ハァ?

「エアレーションの効果」って何に対する効果?


魚に対してもバクテリアに対してもエアレーションの効果を大きくしたいなら、
細かい泡が出るようなエアストーン使えばいい話。底面濾過はリフトパイプの
中じゃなくて砂利の中で起こってるんだからな。水槽の中の溶存酸素量が多ければ
低床で濾過は活発になるが、べつにエラリフはエアレーションもおまけに付きますよ
という意味しかない。

プロショップで上部+エアリフを使ってるのはそのほうがメンテナンスが簡単だから。
機材が少なくて済むし安上がりだし、掃除も楽。

趣味でやってるアクアリストなら、底にたまった未分解のカスをさらに物理濾過・生物濾過出来るように、
低床と外部もしくは上部を直結してやる価値はある。面倒でなければだけど。


253 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:15:00.67 ID:1M3cmmTI

泡細かいとエアリフトいまいちじゃね?


254 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:19:10.37 ID:69UygNAU

>>252
スレの流れ的には エアリフト底面VS何かと直結した底面(他にエアストーンを用意しない)

ちょっとずれてるよ。


255 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:24:54.60 ID:wRyENS9s

>>252
君のためを思って言うけど
泡は大きい方がいいよ
エアレで肝心なのは水面の揺れだからね


256 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:28:37.58 ID:lMo4/K+f

エアリフトはいつものネタでやってたんじゃないの?


257 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:08:26.87 ID:k2zyc0z3

60cm水槽に60cm用のバイオフィルターでの底面フィルターのみでは不足ですか?
魚はグッピーとネオンテトラとヤマトヌマエビが合わせて20匹くらいいます
外部フィルターか外掛け、投げ込み式あたりを併用したほうがいいでしょうか


258 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:24:54.42 ID:WcvoCEX2

>>257
底砂には、何を使ってるの? また、その厚さは?


259 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:26:49.23 ID:k2zyc0z3

>>258
なんだか忘れちゃった…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh-W9BQw.jpg
これです
5cmはあります


260 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:35:56.73 ID:moipQt9Q

ステマ


261 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:37:44.85 ID:wRyENS9s

>>257
生物濾過は充分足りるよ
物理濾過の補助として外掛けを設置すればもっといいよ


262 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:37:54.63 ID:WcvoCEX2

>>259
大磯だね。細かさは画像のものと同じくらいかな?
だったら、及第点。

http://www.shopping-charm.jp/pic/184/18401-2.jpg
このくらいが望ましいようだよ。
うちでは、上記を7cm敷いてる。


263 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:46:22.13 ID:k2zyc0z3

ありがとうございます
画像がうちの水槽なので、底材は大丈夫なんですね
衝動買いでアクアリウム始めて後から調べるといろんなことがあって底材もしらずに申し訳(´・_・`)

あとは物理濾過を考えればいいんですね
わかりました!


264 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:55:03.61 ID:moipQt9Q

ステマ


265 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 22:30:37.20 ID:xUIIGkr8

黙れ屑


266 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 22:43:29.68 ID:l4sFF7J5

覚えたての言葉もそれだけ使えばそろそろ覚えただろ、坊主w


267 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 23:46:27.75 ID:FDaB5KFl

>9>5>2>7>6>8>2   >37>26>51>99>31>67    >64>25>13>51>63>97>50
        >2                                  >36
       >2    >65>24>96>70>47>51>34>97            >85
      >60          >21>85                   >94
     >83            >68>88                 >16
    >24>20            >51            >90  >60
   >49  >21           >47              >86>27
  >30    >81         >79                 >47
 >21      >99       >52                   >21
>74        >37     >27                     >55


268 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 23:54:10.18 ID:d6cUWwNq

>>262
>>259
どうみても大磯には見えないんだが…。
これ、茶色っぽいソイルじゃないの?


269 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 00:13:23.95 ID:5VtaB2hi

安心サンドっぽい何か別のもの?


270 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 05:32:38.80 ID:U6YPQJUI

>>268
そういえばショップの人がいうには、水草とかに適してて柔らかい土を硬く焼き締めたものだとかいってたような…


271 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 08:16:45.58 ID:XPuLNiwV

>>268
>>262の画像は大磯じゃないの?

>>259はソイルと大磯を混ぜているみたいだけど

>>268そりゃソイルだ


272 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 08:18:44.29 ID:XPuLNiwV

連レスごめんなさい

×>>268そりゃソイルだ

>>270そりゃソイルだ


273 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 09:57:29.32 ID:jaZIsVVQ

底面でソイル混じってると、1〜2年でリセットいるんでない?


274 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 11:09:57.11 ID:whYsIOFy

ソイルを使えば底面濾過でなくとも1〜2年でリセット必須なんだから、
ソイルを使うのが前提で濾過方式を検討しているなら底面もアリだろう。
逆に底面濾過が前提で底床を検討しているなら、ソイルはお勧めできない。


275 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 12:41:35.78 ID:lgH94l+5

>>252の反撃が見たいんだが


276 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 13:06:15.87 ID:9zStMP61

>>275そりゃソイルだ


277 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 13:09:49.38 ID:bKpaPkKH

底面直結派はバクテリアと水草(夜間)の酸素消費量を甘くみてる。
水槽が突然おかしくなるのは酸欠なのに・・。


278 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 13:12:22.95 ID:gQlrdWi4

また〜派かよ


279 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 15:02:29.12 ID:U6YPQJUI

底面フィルターの中に細かいエアーストーンいれて直結したらどうかな


280 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 16:31:13.02 ID:jaZIsVVQ

>>279
エア噛みのリスクがあるから、普通にエアレーションしたほうがいいと思う


281 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 16:57:04.93 ID:TxcH5zC2

ソイル底面でエビ飼ってるけど、5年ほどリセットしてない


282 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:35:01.27 ID:0a2CSSOu

リセットなんていらないからね。リセットさせないと儲からないから。


283 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:35:45.93 ID:MJ8woptL

45センチ水槽、スライドベース+スライドベースフリー+PP51です。
セットして半年、水がちょろちょろに細くなりました。ポンプをフィルタから外すと今までのような
滝が流れるのでポンプの異常ではありません。
フィルタをリセットしろということなのでしょうか? なんとかなりますか?


284 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:38:45.34 ID:ryzn0j0s

底面に外部直結して、さらに外部をもういっこ普通に使ってる僕は過濾過でしょうか


285 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:44:01.95 ID:H1NEh+x+

>>284
過剰濾過が好きな人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1264578954/
基準で言えばまだまだだと思いますw


286 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:59:40.90 ID:rgDY/tIs

>>284
生体一匹飼育なら過剰とか言われると思うよ


287 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 22:06:01.07 ID:ryzn0j0s

>>286
クーリーローチ10匹と青コリ3匹とシュリンプ20匹ぐらい、水槽は60
クーリーもコリも大きいとは言えないサイズですます


288 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 07:18:14.82 ID:6a/SkCE3

底面外部直結とか酸欠で全く意味ない


289 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 07:35:22.84 ID:3Yk5EoXy

やっぱり酸素供給=濾過能力という意味からいったら底面+上部にかなうものは無いよな


290 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 08:45:16.21 ID:WvF81Sog

>>288
酸欠起こすなら生体も死ぬだろ?


291 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:09:58.46 ID:KK7lT9GT

えっ?


292 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:20:34.85 ID:FVM7mQ/M

酸欠スポットだと聞いたが


293 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:32:57.13 ID:uMgP2/wm

誰か酸素供給=濾過能力という意味の説明プリーズ


294 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:38:23.60 ID:Obc/3g0u

バクちゃんは酸素が大好き
バクちゃんは働くためにたくさんの酸素を食べます

酸素を食べれなかったバクちゃんはお腹がすいて働くことができません

つまり、たくさんのバクちゃんに働いてもらうには
それ相応のたくさんの酸素が必要なのです


295 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:55:26.93 ID:Qu30isQL

>>294
そうそう、
濾過能力(硝化能力)=バクちゃん員数x酸素供給量
バクちゃん員数≒濾材容量(多少、濾材形状でバクちゃん員数増減)
酸素供給量≒溶存酸素濃度x濾過器を流れる水流量

要するに、
底面フィルタ(濾材タップリ)をパワーヘッドで駆動(水流量タップリ)して
パワーヘッド出水口でエラー咬ます(溶存酸素タップリ)のが最強。


296 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 10:56:34.56 ID:Qu30isQL

>>295
エラーじゃないよエアーだよ、しょうもな


297 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 13:16:21.22 ID:H2y81pAz

>>292
ちょw 懐かしいw


298 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 15:43:09.45 ID:I0MTobtB

低床の厚さが6センチを超えると、菌の定着率が急激に低くなるのも酸素が上層で消費されて下層で酸素濃度が足りないからだとか


299 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 16:14:57.51 ID:o4KA2HF1

>>295
バグちゃんの数は水の汚れ(有機物)の濃度のほうが相関するよ


300 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 17:01:58.11 ID:DgKHnMx6

>>299
バグじゃないよバクテリアのバクだよ、しょうもな


301 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:26:57.61 ID:I0MTobtB

>>299
その実験によると、表層部を100として、3cm地点で95ほど6cmでも85はあるのに対して
7〜8cmあたりで約35まで急降下していた。とのこと。


302 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:29:54.95 ID:/wFRIE2r

底面フィルターに洗濯ネット被せたら、チャックに使われてる金属とか悪さしないの?
それとも俺が知らないだけでチャック使わないネットがあるのかな。


303 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:05:39.24 ID:6SOa7n5m

チャック切り取れよ


304 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:25:17.44 ID:kRNMIaea

>>302
アクア様にプラスチックファスナーもあるよ


305 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:28:16.20 ID:BeH/U2NT

底面外部直結でもエアレすれば問題無い?
今なんとなく妄想してるのが
60cm水槽でエーハー底面+2213+エアーマスターアドバンス(水心3S)


306 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:43:07.25 ID:C7aT2IWT

ふつうは、外部には物理濾過を、底面には生物濾過をというように使うと思うけど・・・
底面外部直をやりたい理由って何かあるのかい?


307 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:54:46.38 ID:BeH/U2NT

なんとなく妄想しただけだら強い拘りはないんだけど

あんまり水槽内にいろいろ配置したくないのと
音は最小限に抑えたい、ストレーナーの見た目が好きじゃない
こんな感じ


308 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:58:58.52 ID:C7aT2IWT

確かに、音と見た目は気になるところだよね。、


309 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:20:30.84 ID:kcJzLdxL

>>301
実験のソース頼む

程よく盛ってあげれば嫌気的に通水も可能ってことかな


310 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:56:35.04 ID:/wFRIE2r

>>304
そうなんですか!どちらで販売しているのか教えて頂けますか…


311 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 21:21:59.09 ID:/jEmMs1y

ADAだかの分厚いカタログに酸素供給止めてどのらくいでろ過バクテリア数だか
活動だかが落ちて行くかっていうグラフが載ってたが希ガス。
酸素供給とまって1時間でも相当なダメージあるみたいだなろ過バクテリアには。


ただし好気性細菌に限る


312 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 21:54:28.43 ID:kS1mSRLv

ドジョウ飼いたくて底面パスしたけど
小型のやつ飼ったら巻き上げもなく大人しい
マット敷いて底面にしとけばよかった気がする


313 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 21:58:45.03 ID:N3IzNsPh

>>312
細かい砂だと潜った動きで砂がマットをすり抜けそうだな


314 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 22:02:21.34 ID:BBUAKyUg

>>309
「魚はなぜ群れで泳ぐか」 著者:有元 貴文
「養殖の餌と水―陰の主役たち」 著者:杉田 治男

どちらかの5章か6章の濾過について触れていたところ。だった気がする。

嫌気性については「脱窒するのはわかっているが効果的に利用する方法は無いから諦めろ」とも書いてあった.。



315 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 22:13:52.62 ID:/jEmMs1y

そこでトットパーフェクトフィルターの出番ですよ。


316 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 22:21:08.50 ID:9HMvSSNG

トッティだっけ


317 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 22:38:39.55 ID:kcJzLdxL

>>314
後者の本だね
ざっと内容見たけど面白そうだ
明日探しに行ってみる
サンクス


318 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 07:53:35.65 ID:TnPkIStx

60cmの水槽に30cmのバイオフィルターで外部から底面に直結したらどうだろう
外部から戻す時にエアレすれば酸素不足にならないのでは


319 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 08:10:49.57 ID:O5f7Tika

>>318
外部直結底面吹き出しで、エアレを直添?
底床のあっちこっちから、ランタムにぶほっと空気玉がでない?
空気玉をコントロールできない、そして空気溜りが大きくなると、ラピュタのように浮きだす気がする


320 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 09:00:48.97 ID:TnPkIStx

ラピュタに笑ってしまった


321 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 11:19:50.85 ID:f9tX3ZX1

排水用煙突とは別に排気用の煙突つけたら解決するかもしれんがそんなことやろうとは思わん


322 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 12:20:00.31 ID:WfJkHQxo

底面に上部直結、底床に赤玉土で有茎モッサリに挑戦してみたいんだが…
経験者の意見を伺いたい!!


323 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 12:35:05.20 ID:jan5g8PD

>>319
流動底面濾過って奴だな。


324 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 12:53:04.03 ID:/u0YwNmV

>>322
赤玉が底面に使えるかは品質バラバラなので、買ってきた袋による。
上部直結はソイル底面なんかでは珍しくもない。
プラントサンドしかなかった頃は連結器の関係でむしろ推奨されてた。


325 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:23:24.64 ID:nzq+u3vf

>>322
赤玉土で底面やってるけど、問題は肥料流出によって、追肥を頻繁に施さなければならないこと。
2週に一度イニ棒施肥する覚悟があるならどうぞ
わざわざめんどくさい方法で水草をやる必要はないと思われ


326 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 19:10:36.86 ID:YbdeQtnU

酸欠スポットなんて出来るのですか!?


327 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 19:15:38.95 ID:1DvU9M3f

できるよ。


エアリフト主義者の脳には酸素が行かないところがたくさんある。


328 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 19:20:49.67 ID:YbdeQtnU

>>327
え〜そうなんですか!
ということは、その空間に入るとお魚がもがき苦しむのかな・・・
エアーストーンを多めに入れようかな


329 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:16:16.75 ID:nzq+u3vf

真に受ける


330 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:31:09.29 ID:kw8oeebA

初心者をからかって面白いのかね


331 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:58:52.43 ID:o3K0yv7z

パウダーソイル使って底面吹上てtできんのかな?
舞っちゃう?


332 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 01:36:30.26 ID:3XCitacs



あのさ、教えてほしいんだけど、

例えば、

http://twitter.com/#!/hatimitu0204/status/152319355517026304

↑みたいに、1個のツイートだけ表示するのって、どうやるの?






333 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 04:22:34.57 ID:XPVqElDs

>>332
日付をクリック


334 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 22:59:13.18 ID:ggQKHaGv

ようやく気が付いたけど絶えず空気を入れ続けるから外気温の影響を受けるから寒さにも暑さにも弱いね


335 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 23:46:01.28 ID:TB+tjXdt

【ファン】水槽冷やせ〜!Part17【クーラー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1313841444/144-145

144 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:19:01.66 ID:AcgKOspJ
って言うことは、今の季節(室温10度、水温26度)にエアレしても水温は下がらないって事?

145 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 17:22:43.54 ID:L6KNLHXJ
>>144
数年前のフィッシュマガジンの暖房特集によれば
エアレーションによる水温低下は
水槽壁面から失われる熱の1〜2パーセントに過ぎないため
計算に入れなくても良いとのことだった


336 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 04:11:32.58 ID:trb6mV82

1〜2%はデカイな


337 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 11:11:21.49 ID:a5HK1SM+

小さいわw25度でも0.25度の誤差w
どんな魚飼育してんだハゲ


338 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 11:34:29.70 ID:rJCmiwCQ

0.25度か
結構でかいな


339 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:04:55.84 ID:iEBKJk2K

水槽の蓋を開けて外気に晒した状態ならエアレしても今更影響しないんだろうけど、蓋を締めて保温状態なら
影響が大きいとオモタ


340 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:16:07.58 ID:yPOhtmqd

熱帯魚屋みたいにコンプレッサーでゴッポゴポと出してるなら影響あるだろうが
一般のエアポンプで少し出す程度なら大丈夫だろ。


341 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:31:53.01 ID:pE4imA+1

壁面だから上だけでなく回りも発泡スチロールなりなんなりで保温していたら>>339の言うとおりじゃないかな?


342 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:53:56.61 ID:JXZM3Io8

高水温でディスカスやってると室温もあげておかないと辛いよ
水槽が多いと電気代がね
スレチだけどね、うん


343 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 14:14:47.92 ID:Q5Xvlv9s

底面でディスカスなんかやったらヒドラやらミズミミズの
温床になりそうだなw
スレチだけどね、うん


344 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 20:46:13.86 ID:PJCpL9YX

ディスカスならスポンジ+エアリフトじゃねーの?
スレチだけどね。うん


345 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 21:57:28.84 ID:17u2pFLS

いや、俺は上部で毎日濾材洗い&9割換水の時代だったぞディスカス
スレチだけどね、うん


346 : pH7.74 : 2012/01/13(金) 02:17:34.56 ID:mPKTthCr

TSUTAYAのオンラインレンタル便利。
ってそれディスキャスだろっての。

スレ違いだけどね、うん。


347 : pH7.74 : 2012/01/13(金) 10:22:26.75 ID:C7CjulUj

>>340
俺、ブロア使ってるわ


348 : pH7.74 : 2012/01/13(金) 22:53:14.80 ID:pZdeyoSe

ディスカスそこまで特殊な魚じゃないんだけどなぁ
底面で水草レイアウトで飼ってるけど問題ないよ
エアリフトはしらない、うん


349 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 00:20:43.16 ID:fX5/qbEN

ボトムインフィルターがペケポコテコってうるさい


350 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 02:17:22.35 ID:paD7OFhr

ボトムと直結してる外部の物理濾過用のフィルターが目詰まり起こして
オーバーフロー寸前だった。



これだけの排泄物をエアリフト信者は、「えありふとはーなんてってもえあーがすごいんだよー」って
足りない脳内酸素で水槽内にばらまいてるかと思うと、動物虐待法で訴えたくなった。


351 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 02:48:51.41 ID:brcodw2/

エアストーン使わないタイプのは音が響くよなぁ。底面に限らないけど


352 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 06:26:36.82 ID:NdryAFZG

まとめを読んでもいまいちわからないので一つだけ教えてください

底面フィルターに水作 水心3か上部フィルターか水中フィルターをつけるとしたら、どれが1番良さそうですか?
60cmで二酸化炭素は添付していません。


353 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 09:17:00.52 ID:TeunbSZQ

好みの使い勝手の物をどうぞ。


354 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 09:43:47.91 ID:p8c29RMJ

>>350
日本語でOK


355 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 10:45:20.32 ID:zV0ld6Wc

外部直結でディフューザーがいいよな
先っちょにストレーナつければ水流も弱くなるし
音も静かだし気泡も超細かいしエアポンプ不要だし
酸素供給能力も煙突エアストーンの比じゃないだろ


356 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 11:05:28.20 ID:Dlth6ZmV

>>352
水心3Sがいいと思う。

ただ・・・思いのほか、音はするよ。ネットのレビュー見ると、「無音」みたいになってるけどね〜


357 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 11:31:03.84 ID:Py1OnrD3

個人的には好きだけど、ディフューザーも酸素供給は疑問視されてるよなぁ
水面の揺らぎの方が重要とかなんとかでエンドレスな談議されてる


358 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 13:21:55.99 ID:21gV2LUy

デフューザーで酸素溶存量が疑われるってどんだけお花畑なんだよ
溶存酸素量が科学的に計測できるのも知らんのか


359 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 14:43:05.58 ID:EeadamFW

>>352
水作スペースパワーフィットSと直結が、コスパ、静音性で優れている(\1,000くらい)
水心SSPP-3S(\1,550)もコスパがいいが、静音性では少し劣る
上部フィルターと底面直結はお互いの良さが削がれると思うのでオススメしない。
個人的にろ過最強と思うのは、上部と併用するか、上部と底面を連結ストレーナーなどで直結する方法


360 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 22:59:26.52 ID:1HFQZHQD

>>350
底面と外部直結してる時点で外部は生物濾過専用じゃね


361 : pH7.74 : 2012/01/14(土) 23:18:53.58 ID:TZYbby4a

ディフューザーって爆気だよな〜


362 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 00:17:51.60 ID:HEheivLA

>>360
底面フィルターを掃除したこと無いのか?

ものすごい汚泥がたまるんだぞ。


363 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 00:22:34.99 ID:mSJZOEuc

大切な汚泥を吸い取って捨ててる


364 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 01:31:25.63 ID:Gkzk7HqP

ちゃんと冷蔵庫にとっておくよ


365 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 01:33:10.99 ID:surDKLpO

底面フィルター+ソイルでビー水槽やろうと思うんだけど、かわりに潰す大磯水槽の大磯をソイルの下に目詰まり防止・バクテリア流用…的な意味で敷くのってどうなのかな?


366 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 02:13:36.31 ID:mSJZOEuc

大磯とソイル逆で底面エアリフトでビーやってようつべあっぷしてる人居たよ


367 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 21:53:59.52 ID:TKDC0NER

>>366
逆はなんかヤダな(見た目的に)
試しに大磯下ソイル上で今晩立ち上げてみる


368 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 22:05:30.62 ID:yYkRofoW

>>367
崩れたソイルが大磯の中に落ちて行ってやがてカオス状態。
どうせやるなら水槽辺縁部には大磯敷かないで、
外からは大磯が見えないようにしてみたら?
それでも水草のメンテしてたら大磯がカミングアウトすると思うけど。


369 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 22:15:06.67 ID:Ate9+iHy

>>362
>>350読んでみ

底面から外部にそれだけ汚れが行く頃には通水量が足りなくなってる
そもそも外部なのにオーバーフローとはなんぞや


370 : pH7.74 : 2012/01/15(日) 22:35:53.08 ID:0MniU6MF

鉢底ネットで仕切りをして沈殿槽を用意すれば万事解決じゃんよかったー

ウールマットと砂利の間に鉢底ネット入れたほうがメンテしやすいのは確かだ


371 : pH7.74 : 2012/01/16(月) 02:45:01.12 ID:5tFG0eCz




大盛、中盛、やっぱり こもりん♪



こもりんこと、小森美果ちゃんを応援してね!

http://dl6.getuploader.com/g/komori_mika/13/komori_mika_13.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/komori_mika/14/komori_mika_14.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/komori_mika/15/komori_mika_15.jpg
http://dl6.getuploader.com/g/komori_mika/16/komori_mika_16.jpg







 


372 : pH7.74 : 2012/01/16(月) 03:44:46.17 ID:dCwWaleO

底面で大まかな物理濾過プラス底に沈んでいく間に生物濾過をかける。
で、底にたまったノロを上部の物理濾過で漉して、さらに生物濾過を
好気的環境で強力に行う。


これが最強。底面+上部。


373 : pH7.74 : 2012/01/16(月) 05:43:25.64 ID:eMwcssHp

底面の良いところって水流少しな所じゃないの?


374 : pH7.74 : 2012/01/16(月) 18:59:18.08 ID:q+CHXAvN

中型より小さい水槽では、周辺に余計な場所もとらず見た目パイプのみで分解能力もありといいとこ尽くめ。
小型水槽を3-4個並べるときとか便利じゃない?


375 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 00:23:47.37 ID:Iuhac2K7

>>373
いいかげん、低水流は自然濾過と大差無いことに気付いた方がいい。
底床に酸素を届けるには、それなりの流量が必要。

水中の酸素濃度にしたってエアリフトが優れているわけじゃない。
排水パイプの向きを水面が揺れる方向に向けるだけで同等以上に酸素を取り込める。


376 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 01:09:04.65 ID:JTBVXB5N

参考にしたいので飼育環境とそれなりの水流を具体的に教えていただけますか?


377 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 01:15:56.76 ID:pjdzjwju

最近すごいことに気がついたんだが、外国メーカーの底面フィルターってエーハイムの直結以外なくね?


378 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 11:32:03.24 ID:X0SDk3lT

自然濾過は下手な濾過器よりも能力高いからな。


379 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 22:24:31.35 ID:Y3TN8g5w

エアリフトの底面で吐水口を水中・水面・水上だと
利点・欠点ってありますか?



380 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 22:27:14.51 ID:FJnc75Ei

>>379
流量は水上が一番少なくなる

水中だと見た目が嫌な人が多い

水面だと丁度いい


その程度


381 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 22:43:03.63 ID:Y3TN8g5w

>>380
おぉ、心の友よありがとう
調べても明確な答えがなくてモヤモヤしてた



382 : pH7.74 : 2012/01/17(火) 23:13:17.76 ID:ipFn49ta

底面エアリフに利点など無い。


ノロの永遠循環システム。


383 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 01:24:18.31 ID:VrdA39UV

止めないがな


384 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 04:16:30.26 ID:v74T+zo7

>>381
あと、万が一目詰まりして水が流れなくなった時、水面上だとわかりやすい。


385 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 04:55:02.48 ID:t7czgSKh

水面より上だと能力落ちるよ


386 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 04:57:35.52 ID:blSjV2WA

とにかく水面を揺らすことだね。

水面を揺らせば揺らすほど濾過能力は指数関数的に飛躍していくよ。


387 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 09:51:22.61 ID:vrYOSZyO

エアリフトとパワーヘッド、それぞれ別水槽で大磯底面にて使ってたけど、立ち上がってしまえば変わりないよ。

但し、プロホでザクザクした際、パワーヘッドは底砂がインペラかむことあるので注意するらいかな。

パワーヘッドにディフューザー着けてたけど、均質で何か無機質な泡より、エアリフトの自然な感じが好きだった。あくまで主観なんで、どっち選ぶかは好みの問題。


388 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 11:46:51.02 ID:zfBLiccb

ミジンコ等の微生物が多く増やせるのはエアリフトですか?


389 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 13:29:01.60 ID:ORHROLgZ

喰われてるだけだから濾過効いてて魚入れてなきゃ殖えるよ


390 : pH7.74 : 2012/01/18(水) 16:17:23.94 ID:hgboCB/G

ハイドロフィルターだけど
吐出口を完全に水中にしたら流れが止まったっぽい
ガラス面も底床も茶コケまみれになって白カビ病になる魚多数出た
吐出口付近にいた小エビがパイプの中に入り下にすごい勢いで流れていったのを目撃
当然エアーは出ている(しかも強め)

今は吐出口を水面上に出して茶コケも消えてきた


391 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:07:49.46 ID:BR9oSUf3

スレを拝見し、底面に興味を持ちち、導入を検討しています。
アドバイスをお願いいたします。

現在
20pキューブ
濾過:OT30(改造してリングを詰めてます)
底床:マンゴーブラックストーンS
生体:並オトシン一匹
水草:クリプトバランサエ(小4株)

予定
20pキューブ
濾過:マスターパル1+スライドベースフリー(マスターパルにはウールを詰めようと思います)
底床:マンゴーブラックストーンS
生体:並オトシン一匹
水草:クリプトバランサエ(小4株)にマツモかアマゾンチドメ、サルビニアククラータを追加予定です。
宜しくお願いいたします。


392 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:16:13.28 ID:JImEOyzh

何をアドバイスすりゃいいんだ


393 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:25:58.71 ID:BR9oSUf3

>>392
失礼しました。
底面の実物をまだ見たことがありません。
石のサイズが細かすぎるとか、ウールより濾材を詰めた方がいいとか、水草のチョイスが悪いとか
何かNGがあれば教えていただきたいです。
オトシンは7歳半位なので、あまり立て続けのリセットはしたくありません。


394 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:38:21.78 ID:jR998bUc

>>391
何か問題あるの?


395 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:54:43.35 ID:iXvP/2X6

スライドベースをあえて選ぶ理由が無い。
既に持っているから俺は使うが新規で買おうと思わんね


396 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 19:58:56.95 ID:BR9oSUf3

>>394
今現在すぐの問題はありません。
ただ、一回に換水出来る量が少ないため、底床掃除が追い付いていない気がします。
水槽のサイズアップは難しい&底物魚なので、底床環境の改善をしたいです。


397 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 20:03:24.64 ID:BR9oSUf3

>>395
アドバイスありがとうございます!
チャームでセットになっていたので選んでいました。


398 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 20:22:43.74 ID:8wmxXrJV

>>393
オトシンさんがその環境で長年生きているなら、寿命を全うしてからシステムを新しく
したら?
万一うまくいかなかったら可哀想だぜ…


399 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 21:21:33.93 ID:jR998bUc

オトシン1匹が出す汚れなんてたかが知れてるよ


400 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 21:25:09.40 ID:BR9oSUf3

>>398
確かにそうですね。
後何年一緒に暮らせるかわかりませんが、問題が起きるまで現状維持にします。
ありがとうございました。


401 : pH7.74 : 2012/01/19(木) 22:09:50.56 ID:OAx3X31Z

以前は混泳させてたのか知らんけど、なんか7歳半のオトシン一匹飼いっていいねw愛情を感じてほのぼのしたw
大切にしてやってください


402 : pH7.74 : 2012/01/20(金) 00:15:36.08 ID:34xNbHdK

オトシン飼った事あるのですが長生きさせてやれなかった
そのオトシンは幸せ物だわ


403 : pH7.74 : 2012/01/21(土) 01:27:11.48 ID:4lIoLq3Y

 
夢二ってどうやってキー坊に倒されたの?


 


404 : pH7.74 : 2012/01/21(土) 11:45:16.83 ID:wn8Jxao+

はあ?


405 : pH7.74 : 2012/01/21(土) 13:26:10.76 ID:dGRwKVV5

知らなかったら書き込みするなよ、クズ


406 : pH7.74 : 2012/01/21(土) 13:26:42.36 ID:UJbbucq6

底辺フィルター


407 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 03:06:11.50 ID:aAvoCcYu

横120cm 奥行30cmのスリム水槽に端から端まで底面敷いて角から外部フィルターにつなげているんだが、
反対方向の角にもう一台外部フィルターを繋げて二本にするより、もう一本は水中から普通に吸い込んで物理濾過高めた方がいいんだろうか?

上のレスで煙突二本はあまり意味がないような書き込みがあったので悩んでる。



408 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 11:56:38.78 ID:AaHypwRN

>>407

>>32からのレス読んだけど
意味がないってより好きにしたら良いんじゃねって読めるけど
あと角に煙突立てるよりど真ん中に煙突立てた方が360度から吸えて
効率が良いとかw

貴方の好きにやってみたら良い 結果をレポしてくれる方が何倍も有益だ



409 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 16:02:11.96 ID:N4RLjuDn

>>407
多分効果を実感できないかと思う
要は問題が起きなければうまく言っているわけだから

効果がわかりやすいのは物理濾過だね。水中にかすが舞って困ってるなら試す価値アリ


410 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 18:30:24.41 ID:wVjGFRXs

エバグリのプレミアム大磯を4センチくらいしいて60cmらんちう水槽でウーパーウーパーを数年飼ってるんですが、
ここ一ヶ月くらい濾過がうまくいってないみたいで水がにごってしまいます。
エアストーンの交換、リフトの根元などが浮いてないか、水がリフトからでてくるかなど、ポイントをチェックしていって
も全部問題なくて何が悪いのかわかりません。水温は15℃だったんで18℃→20℃まであげてもう2週間くらいです。
一番気になったのは水飼え時にリフト口から濁水がでてくることです。本来一番綺麗な水がでてくるとこから一番
濁った水がでてくるというのは今まであまり見た覚えがありません。これから状況が推理できますか?底面フィルター
が浮いてるのかと思いましたが、リフトから水が勢いよくでてくるので違うと思いました。浮くとつまるだろうなぁと。


411 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 18:42:38.58 ID:N4RLjuDn

>>410
水換えが一番だと思う。pH下がってるのも濾過効率を下げる原因となるし
エサのやりすぎ、あるいは水量不足、環境を見直す時期なのかもよ


412 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 19:30:20.08 ID:VabuBJgF

>>410
年単位でやってると底に細かい泥貯まるよ
おもいっきりフットポンプでエア吹きこむと大量の汚れた泥水出てくる
あとウーパーみたいに動物性タンパク大量に与える生体で底面やると一年ぐらいでリセット必要な気がする
毎日キャットあげてる水槽で一年後リセットすると底のほうの大砂は掘るとバクテリアのコロニーか水カビのような粘膜で覆われた大磯の塊がびっしりと出来てて掘るというより剥がすような感じになってるし
そういう水槽は面倒だから上部で物理濾強化に切り替えた


413 : pH7.74 : 2012/01/23(月) 20:41:31.21 ID:qrJ0w9bi

>>410
 概ね412氏の指摘の通り。底面フィルタ下のヘドロ様物質(デトリタス?)と思う。
昔ふざけて、エアリフトパイプの吐出口を手で塞いでフィルタ下にエアを貯めた後
手を離したらドバーッって出てきた。
 リセットを検討しても良いと思う。温度を上げたせいで急に増えて、やがてまた
減ってくるっていう類のものじゃないと思う。
 自分だったら水作エイトとか入れて濁りをとりつつ、リセット後の水槽立ち上げに
その水作エイトを役立てるような流れにするかな?大磯の洗浄は必要ないだろうから
水槽立ち上げにはさほど苦労しないと思うけど。


414 : 410 : 2012/01/23(月) 20:50:59.63 ID:4WU6LjUY

ありがとうございます
もう5年くらいリセットしてないのでそういう時期なんでしょうね、ありがとうございました!
ちなみにエサはキャットが多いです キャットやったあとは濁りが激しくなりますね
刺身とかだとそんなに急激な変化はないです


415 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 19:49:04.63 ID:DZkmPXJo

外部フィルターの吹き上げ式にしてみたんだけど、
なんか底面が凄い汚い気がするんだが、これホントに良いの?
ちょっと水をかき混ぜると凄いゴミが巻き上がるからさ・・・

吹き上げ式と吸い込み式、みんなどっちの方が多いんだろ?


416 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 19:52:42.47 ID:R3v+J3M7

もう何十年もエアリフト稼働が定番なのに、それ以外の運用するヤツって何なの?

ぼくがかんがえたさいきょうのろかしすてむ のつもりなの?


417 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 20:50:32.62 ID:LZ6vm4Cu

底床を大容量のろ材として使えることが底面フィルターの利点だったんじゃないの?
何故吹き上げにするのかよくわからん


418 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 20:58:00.41 ID:A0+28DKV

>>417
吹き上げでも濾材の役割果たしてると思うが、、、

普通のなら底ほど酸素が薄くなるけど、吹き上げならその逆な上、表層は酸素来るから能力同じくらいだとは思うんだけど違うのかな教えて鰓い人


419 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 21:04:01.05 ID:DvoZ/+RE

>>418
外部フィルターの出口の時点で酸素は薄い。
吹き上げで更に酸欠になるらしい。


420 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 21:09:12.68 ID:MajoONYd

直結して見たい気持ちはよくわかるしそれを実行するんだけれど
結局はエアリフト式底面濾過と、外掛けまたは外部フィルターのダブル運用になる
片方に問題が起きてももう片方が稼働していたら崩壊はしないので


421 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 21:22:02.49 ID:o0njWK6b

>>419
なら嫌気バクテリア湧いていいじゃん?と前向きに考えるしかないww

底面と外部直結自体は悪くないんだけどなぁ


422 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 21:35:16.60 ID:ms4+s3p/

吹き上げといっても送り出すポンプが相当強くなかったらじわっと染み出る程度じゃないの?


423 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 21:42:19.32 ID:1Eo607qx

>>415
吹き上げなんて液状化した土地と一緒だよ、人も魚も住めないね


424 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 22:15:24.92 ID:0c+CxLGV

外部直結でディフューザーがいいよな


425 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 22:50:37.51 ID:A6WhBwoC

ディフューザーって酸素融解効率いいのかな?
どこかの偉い人は水面を揺らさないと効果がないとかいうし、
他の偉い人は泡は細かければ細かいほど効果が高いとかいうし、
もうどこをどう信じればいいのかわからないから、とりあえず水心で泡つくりつつディフューザーつけてたけど、
塩だれがまた酷いのなんの(´ヘ`;)


426 : pH7.74 : 2012/01/29(日) 23:00:33.98 ID:SFigJOEq

おお海水だったのか


427 : pH7.74 : 2012/01/31(火) 15:02:58.42 ID:Gkphb4bo

じゃあ吹き上げはNGってことでFA?


428 : pH7.74 : 2012/01/31(火) 18:41:37.79 ID:S7W1dUrl

使って異常無ければ良いんだよ!


429 : pH7.74 : 2012/01/31(火) 20:37:39.20 ID:7DviBqtB

>>425
計測器で測ると水面の揺れは全く意味がない
エアレーションやデフューザーではダメで、
アスピレーター程の細かさならアリ

酸素溶存量はちゃんと検索できるので惑わされないように


430 : pH7.74 : 2012/02/01(水) 17:53:00.25 ID:4l5u/1ZF

結構効果あるね。
設置してから三日目には効果でてる。
前日亜硝酸塩0.1が翌日糞掃除後0.5以上だったのが
効果出始めてから糞掃除しないで翌日0.3くらい。
過密じゃなければ1週間水取り替えなくても平気そう


431 : pH7.74 : 2012/02/01(水) 18:28:03.66 ID:0+3Frm1t

何が効果的なのか詳しく


432 : pH7.74 : 2012/02/01(水) 19:21:44.87 ID:nlJWYr+c

亜硝酸塩が検出されてる時点でおかしいから!


433 : pH7.74 : 2012/02/01(水) 20:39:34.19 ID:w4+0T3as

>>430
日本語でおk


434 : pH7.74 : 2012/02/03(金) 12:51:19.64 ID:QNUv0r3y

そうなんだ・・・


435 : pH7.74 : 2012/02/03(金) 22:50:21.11 ID:fveU8IAY

俺の水槽も水質検査してみようかな
立ち上げ後二ヶ月間経過したところ。
エビがちらほら落ちてきてる…検査の前に水換えだな


436 : pH7.74 : 2012/02/05(日) 21:30:36.48 ID:/tQz9+gO

450x300の水槽に底面フィルター敷いたけど、こんなにぴったり嵌まるんだな
あまりに前後左右に動かないくらいにぴったりで、ちょっと不安になったわ


437 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 18:36:52.13 ID:KnwbHwci

60cm水槽で25cmの金魚を3匹飼えば、どのフィルターが能無しか分かる
外部は全く駄目駄目
エーハイムの2213と2213サブでは目詰まりが激しく実用にならない
水作のエイト2個はかなり効果的
上部フィルターはあったほうが良い
底面フィルター
ああ、此処に回答があったか


438 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 20:13:52.72 ID:LfDV0odS

そんな環境を作ってるお前が能無し


439 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 20:30:34.19 ID:D1ejfF5D

>>438
それマジレスならすごいと思う。


440 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 20:35:34.10 ID:VT1Rv2c8

>>437
よう、脳なし


441 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 21:06:56.98 ID:MhlxhMI8

SPFから底面に切り替えました
移行中は両方使い、一ヶ月経過後、底面ピンでもう一ヶ月
問題なく切りかえれたので、今 超余裕ぶっこいてる


442 : pH7.74 : 2012/02/06(月) 23:09:03.76 ID:CTGv4pGC

底面に比べたらSPFって玄関の掃き掃除程度かな


443 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 00:50:43.59 ID:F6zbxHMW

まあ長所や得意分野がちがうフィルターを
一つの尺度で比較すること自体ナンセンスなんですがね


444 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 14:10:59.09 ID:P9O65GFC

SPF+テイメンはかなりいい。
SPFの代わりにスペースパワーだとなおいい。


445 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 17:33:44.34 ID:y5UHsh6Z

スペースエアフィット


446 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 18:01:32.92 ID:3hO79WgI

SPFはスペースパワーフィットのことだが


447 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 21:32:59.85 ID:Pz4pPJSi

海水でオーバーフロー水槽は高くつくので
上部と底面と安いスキマーで魚水槽やってます
結構安定してますよ


448 : pH7.74 : 2012/02/07(火) 22:48:36.49 ID:KjE31sQq

あるショップで「新しい底面のかたち」というポップで平たいエアストーンの上に洗濯ネットに入れた大磯を載せてた
これは水草をどうすればいいのだろうと少し悩んだ


449 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 02:44:19.48 ID:woTTA9Tl

それ投込みの出来損ないじゃね


450 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 03:28:42.09 ID:CvkJoaan

底面を2個設置し、煙突をパイプなどで繋げて、
片方だけにエアレしたら底面+吹上になるのでしょうか?
そうする意味は特にないけど気になったものでw


451 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 04:21:59.43 ID:ZrC7XKDu

文章だけだと何とも言えないね
図で説明できないのか


452 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 04:46:38.30 ID:4foUYPGA

意味がわからない


453 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 05:04:28.69 ID:Rjov+X8s

ようするにエアリフトで持ち上げた水をもう片方の底面から染み出させるわけだろ
出来るんでね?


454 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 05:47:18.09 ID:4foUYPGA

エアリフトって空気が上に行く流れで水も上に行くんだろ?パイプを下に繋げるとほとんど流れなくなるんじゃないのか?


455 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 05:47:44.49 ID:+7CffZH3

でエアはどこから抜くんだ?
繋いだパイプの中でエアブロックして流れが止まるだけじゃないの?
途中にエア抜き穴をつくったら、そこから水流も抜けて水まわらないし、
仮にまわったとしても、下手すると吹上させようとした水が
ショートサイクルして濾過の効率が悪くなる可能性もある。


456 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 05:59:44.90 ID:Rjov+X8s

上部ろ過をポンプじゃなくエアリフトで揚水するようなもの想像していただきたい
で、排水を底面までパイプ持ってけば高さの差で流れるでしょ


457 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 06:06:22.24 ID:4foUYPGA

それはエアリフトしてる方のパイプにも言えるわけで、空気だけが上がって水はほとんど動かなくなるぞ


458 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 06:13:59.86 ID:Rjov+X8s

エアポンプのパワー次第でいくらかは克服できるだろ
実用性はないだろうけど出来なくはないだろ


459 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 06:41:27.48 ID:4foUYPGA

アクアリウム用ポンプはまず無理だろう


460 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 07:46:14.27 ID:bqed/9GA

キョーリン C8000
GEX バイオ(45cm水槽でパイプを長尺に交換&エアストーン水作でエアストーン位置低め)
こんな感じらしい。
ttp://harupapa.asablo.jp/blog/2010/01/30/4843878


461 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 07:59:09.32 ID:xv1LRITU

このブログ毎日見てるわ


462 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 08:44:24.95 ID:ZrC7XKDu

C-8000で上部フィルターにエアリフトで揚水させたことがあるけど、流量はちょろちょろだ。
しかもうるさい。外で飼っている金魚用にやっていたけど、上部フィルターまで水が持ち上がらないので、上部フィルターを水面に浮かべて(笑)運用してた。
10p以上水を上げるのは業務用ブロワーを使わない限り実用的ではない。




463 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 09:39:46.45 ID:bqed/9GA

>>460訂正
GEX バイオ ×
GEX ハイドロ ○
>>462には同意


464 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 18:27:59.58 ID:jMlwMxLa

サテライト(1,2gのやつ)に底面フィルターを置きたいんですが、どこのメーカーがいいでしょうか


465 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 18:52:10.74 ID:UFG+YGhi

>>464
どっかのショップのオリジナルのサテライト用の使うか、
水作スリムエイトミニなりGexのロカボーイコンパクト(下半分だけ)を埋めるか、
底鉢ネットなりリシアネットなりで自作する

バイオフィルターミニは横に繋げるための出っ張りが邪魔するから、それを切るならばきっちり収まる


466 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:00:25.65 ID:jMlwMxLa

ロカボは使っているんですが、活性炭入りがなんとも言えないモノなので。
バイオフィルターミニですか、ありがとうございます


467 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:00:37.67 ID:UFG+YGhi

訂正
バイオフィルターの横接続用の出っ張り削ってもサテライトの中の出っ張りが邪魔して
きっちり収まりませんでした


468 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:07:07.67 ID:jXmTK2Yt

gexのマルチベースフィルター
14x7cmの1枚だけいれる


469 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:09:20.29 ID:jXmTK2Yt

今サテライト手元にあったので差しではかったら幅15.5cm 奥行き8.5cm 深さ11cmだった
手前にスペーサーの突起が1cmぐらいあったからそれ差し引いても行けるね


470 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:10:15.07 ID:jMlwMxLa

あらら…お2方ありがとうございます


471 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:10:39.37 ID:qPauy84F

あんなもんに底面引いて何に使うんだろ
水槽に引っ掛けたまま砂利入れたらそのうち折れそうだが


472 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:15:07.02 ID:jXmTK2Yt

下に台おくんじゃね?


473 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 19:22:14.91 ID:qPauy84F

5個ほど買って2個使ってるけど、台置いたら邪魔じゃね?
水槽の中の水循環してんだから濾過してもしゃーねっぺや
濾過器にしたいってんなら分かるけど


474 : pH7.74 : 2012/02/08(水) 20:18:26.42 ID:jMlwMxLa

サテライトスレでも言われていますけど底に穏やかな流れがほしかったんです


475 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 08:40:20.14 ID:lddTS54q

サテライトスレなんてあるんだと思い行ってみたら
興味深い利用法がいくつも書いてあって良かった
>>474に感謝


476 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 12:46:47.39 ID:dJ6RPjRE

サテライト使う情報弱者がまだいたとは
弱者は弱者同士慰めあっていればいい


477 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 13:13:18.46 ID:I6mK/dgo

情強さんの設備が知りたい


478 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 16:37:09.18 ID:+kwYmUXH

きっとメイン水槽にサイドフローのサブ水槽でも掛けてるんだろう


479 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 18:34:05.08 ID:1u+RsRHN

どれくらいの震度まで耐えられるのか実験してんのかww


480 : pH7.74 : 2012/02/09(木) 19:55:16.13 ID:MPeeEIiP

プロジェクトフィルターのパイプいじってたら本体が持ち上がって底床からこんにちはしてしまった。
立ち上げ初期でよかった


481 : pH7.74 : 2012/02/10(金) 07:57:14.09 ID:oIKZa/n0

俺もそれやった
あれ軽いし面積がないからそうなるよな


482 : pH7.74 : 2012/02/10(金) 10:09:58.70 ID:gXq0B3aa

17cmキューブ水槽でコリドラス1匹とグッピーの稚魚が8匹います
水作スリムエイトミニでろ過能力は足りますか?
稚魚は成長したらろ過できる分だけ残して本水槽に移そうと思ってます


483 : pH7.74 : 2012/02/10(金) 11:33:18.02 ID:i9BqYBM5

倍でも無問題


484 : 480 : 2012/02/10(金) 12:57:54.30 ID:V8FJXlhr

プロジェクトフィルターSの裏にB5の下敷きを結束バンドでくっつけたらちゃんと埋まるようになった。
コンロで炙ったドライバーで穴を空けたから、炭になった下敷きが有害だったりしないかちょっと心配


485 : pH7.74 : 2012/02/10(金) 22:47:04.84 ID:59BdDDWS

底面フィルター付けようと思うんだが色々有り過ぎ訳わかめ。
NISSOのバイオフィルターでいいかな


486 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 01:00:00.50 ID:WaQvSaZg

>>485
どれもそんなに効果変わらんからそれでいいよ。安いしね


487 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 01:05:48.61 ID:2snNuBZY

>>485
エアストーンのいらないコトブキがらくちんかな、
でもどれも一長一短


488 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 01:15:10.67 ID:LV05N5OM

コトブキは音がかなりうるさいからな
ニッソーのがコスパでは最強


489 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 09:28:12.88 ID:+mpj0n5i

エアリフトの人はどれくらいの吐出量のポンプ使ってる?


490 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 14:16:05.95 ID:ysmuMSrM

>>487
おれのコトブキ詰まったわ…
直せないし最悪の板

バイオフィルターはプラス豚が詰まるし


491 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 15:43:03.10 ID:VuX6yHDU

バイオフィルターは確かにプラストンが詰るな
スーパーでも売ってるような水作なりGEXの180円買えばすむだけだが


492 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 15:57:44.80 ID:lKP8SpOr

コトブキは詰まったら注射器で圧かけるとブホって詰まったもの抜けて復帰するよ
設置するときにしっかりエアチューブを結束バンドで縛っといてね


493 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 16:02:17.20 ID:VuX6yHDU

コトブキは珍走団の珍車並なみの排気音なんとかならないの?
ストーンないから当然といや当然の結果なんだが


494 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 20:17:33.50 ID:SZ6P/krj

>>489
2.6リットル/分の2口、ニッソーサイレントベータ120


495 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 21:06:56.20 ID:xA1qKqfu

ゲクソ、なんでハイドロやめたんだろうな。


496 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 21:09:27.63 ID:RTik+kUa

>>493
とりあえず蓋をしろ


497 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 21:50:35.98 ID:2snNuBZY

>>492
そうそう、おれはホースつないでエア入れてからバッと排水、これでOK


498 : pH7.74 : 2012/02/11(土) 22:36:20.08 ID:UZNdiZFN

こうしてみると現行の品はどれも欠陥点があるな
革命的な新商品が待たれるところ


499 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 01:52:18.66 ID:FMv0a8lR

>>489 底面の煙突6本に水作31N・1個とテトラ ツインブリラント・1個を

ニッソーβ6000+サイレントβ120(全開)で回してる


500 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 08:16:24.05 ID:s+02zzDv

バイオはスリットが少なすぎる


501 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 08:22:30.72 ID:dRXHHfcW

>>495
そのままではストーン交換が要リセットだったり立ち上がりが太すぎるなど細かな部分で欠陥が多いから


502 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 13:29:43.93 ID:15XN25id

塩ビ管で自作しても十分な性能だからな。


503 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 13:49:34.14 ID:YXNUPe0+

>>495
金型のコスト削減じゃねーか?
現行のマルチベースならプレート部の金型が1種類で済むけどハイドロは3種類必要なわけだし


504 : pH7.74 : 2012/02/12(日) 17:25:31.01 ID:FXqx4TtE

>>500
スリット多いやつでも煙突付近しか吸わないからあの位で十分な気がする


505 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 04:35:08.12 ID:J/5LT5ci

内径16mmの透明ホースで煙突作ってみたんだけど、L字のエアージョイントをホースの横から差し込んだだけだからぼこぼこけっこうな音量でうるさい。
水作の交換用ストーンでも入れたら静かになるかな?。


506 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 07:59:34.54 ID:6n0FaeuB

とりあえず蓋をしろ


507 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 09:08:46.29 ID:J/5LT5ci

蓋蓋連呼してるの君か?

蓋ぐらいしてます。


508 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 09:34:06.32 ID:6n0FaeuB

>>507
ガラスかプラ製の薄いやつだろ?
4ミリ塩ビ板で無音になるよ


509 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 10:59:42.29 ID:J/5LT5ci

マジで?やってみようかな
ガラス切って苦労して面取りしたんだけどな。
てか、ストーン付けても小さく出来そうなんだけど。両方やっちゃうか。


510 : pH7.74 : 2012/02/13(月) 23:42:59.83 ID:9QLAmbIX

>>509
ストーンより粗目のステンメッシュをパイプの下の方に入れれば音は小さくなるよ


511 : pH7.74 : 2012/02/17(金) 23:43:35.17 ID:R38TuQpb

>>501
ストーン交換でリセット云々は、セッティングが間違っているだけ。
廃盤理由は、503さんの言う通りかと。


512 : pH7.74 : 2012/02/17(金) 23:57:23.16 ID:1iSUqs05

>>511
そう、金型の更新がコスト高でできなかったということなのよ


513 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 00:15:04.12 ID:T8JLNbLh

金型金食うらしいな
回収しないとバリだらけになるし


514 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 00:55:59.76 ID:tScmjuuL

>>511
説明書通りセッティングしたら交換は要リセットになるんだよ
現物みてみろ


515 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 01:32:49.04 ID:Nspht9ST

吐き出し口とパイプで分かれるんじゃ?


516 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 01:43:44.18 ID:tScmjuuL

 |
 ○
/ \

本体側のパイプの下の方にこういうのがあって穴にチューブ通してその先にストーンつける構造になってる
ベースのパイプは本体に裏からパーツはめてロックされてるのでセットした状態では外せない
説明書通りにセットするとストーン交換は裏からアクセスしないとできないようになってる


517 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 01:58:00.59 ID:Nspht9ST

俺の今手元にあるハイドロの箱の写真だとその穴の上にストーンがあるのだが。
裏の説明にも
1)吐出口を2段式パイプより抜き、吐出口上部の穴にエアーストーンが下に来るようにしてエアーチューブを通してください。
2)再びパイプに差して、エアーチューブの先をエアーポンプ(別売り)に接続します。(以下略)

と書いてある


518 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 11:28:46.30 ID:kXnJz2Wu

516はハイドロ使ったことないんだろ? 517が正しい。
I
 O
/ \
これはエアストーンの落下防止、魚の飛び込み防止?のためにあるんでエアストーンはこの上に位置するんだよ。




519 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 17:14:55.06 ID:tXdBLTSW

立ち上がりが太いのはどういう点で欠陥なの?


520 : pH7.74 : 2012/02/18(土) 22:47:48.98 ID:kXnJz2Wu

>>519
欠陥ではないし、かえって揚水量を増やしてもうるさくならないのがいい、
パイプに関してはどこのもそうだが、短かいので水深45以上だと継ぎ足し
が必要、水草の根が入り込みにくいのはバイオと一緒でいい点だな
欠点はあえていえばオーバーフローと同じで景観かね、
ま、501とか自分のパイプが細いと太いものを貶したくなるんだろうね


521 : 511 : 2012/02/18(土) 23:19:00.01 ID:PxyKob94

>>514 >>516
だからぁ、あそこの穴にストーンを通したらダメだと、散々言われてたのに。
箱の全面写真もそうなってるでしょ?


522 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 09:43:02.43 ID:S5M6Upo8

ハイドロ使ってる少数派な俺カコイイ


523 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 12:50:08.64 ID:ofqgMH4s

よく上部や外掛けに直結すると水流が強くなり過ぎるって言うけど、底面には時間当たり何リットルくらいの水流が良いの?


524 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 13:14:13.18 ID:lss/r+ji

床面積次第じゃね


525 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 13:45:20.77 ID:r19n6cRQ

>>523
詰まりさえしなければ何でもおk


526 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 14:51:49.51 ID:D4f9XceL

バイオ30 毎分3L
バイオ60 毎分10L

強い弱いは水槽の大きさによる
エアリフトより強い水流が必要


527 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 18:51:51.36 ID:mF4/klD3

バイオフィルターは30でも60でも吸う所が広がらないよ
エア量を強くしても水中モーターを使っても一緒
だから30を2枚、3枚、と使うほうがいい


528 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 19:33:43.25 ID:Y/sgzpXu

これは改造前提?
http://selvas.ocnk.net/product/1249


529 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 19:44:18.43 ID:pzUsdCUT

マルチベースフィルターに色違いが出来たんだ


530 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 22:22:52.09 ID:fBPeYnSJ

ボトムインフィルター使ってるんだけど、やっぱり底面だとフンとか残るよね
物理濾過用に何併用したらいいのかな?水作エイト?


531 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 22:34:55.48 ID:XbBZvIhD

>>527
詰まるまで根元の方から吸うね

でも例えば60cm水槽なら
2枚2系統エアリフトで3枚は無理だよねバイオでかいし
なら底面プレート3枚接続で水中モーターもアリじゃね
ろ過能力は大差ないって


532 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 23:01:23.57 ID:IHxbrEJW

>>530
あえてのロカボーイリングろ材入れ替えで


533 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 23:17:27.26 ID:3TkUB02v

>>530
長期で見れば糞なんぞ消えるだろうが、
すぐに視界から無くしたいなら上部でとれば良いのでは


534 : pH7.74 : 2012/02/19(日) 23:48:33.07 ID:r19n6cRQ

>>530
小型魚、エビ中心だったらフンは全然目立たない
金魚とか水を汚す中型の魚だったら水作エイト入れても、上部フィルター併用しても、フンは舞い散るな
俺は蛍光灯を取り外して気にしないことにしたよ!


535 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 01:24:03.23 ID:rgdQorqW

>>532
ロカボーイはセット水槽についてたのあるけど、ちょっとな・・・w
>>533
半年ぶりに水半分変えたんだが、すごい細かい塵になってたから気になったんだ。やっぱり上部か・・・?
>>534
メダカ飼ってて、そのうちミナミヌマエビ入れようと思ってる。金魚とかだとどのみちダメなのか。

皆助言ありがとう。


536 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 01:31:44.94 ID:pF90m3Y8

>>535
水換えして塵が舞ったのは、放っておけばおさまるでしょう。
それにメダカは上部の水流だとちょっと強すぎてストレスになる。緩やかなエアレくらいがちょうどいい。


537 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 01:41:43.56 ID:qfZLb3eW

30cmキューブでレッドビー+ブラッディマリーシュリンプ+ラスボラアクセルロディのリビング用水槽を立ち上げ検討中です。

ソイルのみ+底面フィルター+エアリフト(手元にある水心3Sを使いたい)にしたいので、
プロジェクトフィルターが良さげですが排出口のボコボコがうるさいとの事。。。

そこで吐き出し口が静かと評判のバイオフィルターのパイプ AQ-45が口径同じらしく一緒に買おうと思ってるのですが、
30cmキューブでパイプの高さは足りますでしょうか?


538 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 01:44:07.18 ID:rgdQorqW

>>536
やっぱりゆるいほうがいいですよね・・・ありがとうございます


539 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 01:59:46.89 ID:IlHKXqnJ

水流の件、答えてくれてありがとう。
ググったら水流強いとバクテリアが増えないとかいう書き込みがあったから心配だったんです。


540 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 02:00:58.90 ID:xCWi1Bp4

結局エアだと泡のボコボコ音が消えないから
どれ使っても一緒じゃないかな


541 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 02:14:20.98 ID:/D8Vn7TH

>>537
スレ違いになっちゃうけど底床ソイルでブラッディマリーシュリンプ入れて大丈夫なの?


542 : 537 : 2012/02/20(月) 02:34:52.11 ID:qfZLb3eW

>>541
共存無理ですね。。
レッドビー+ラスボラだけにしようと思います


543 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 10:30:03.03 ID:BS5kH+WG

プロジェクトフィルター使ってるけどうるさいと思ったことないよ
エア音が気になるなら水中ポンプ使えばいいのでは


544 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 19:36:57.34 ID:m2WAhc0H

>>535
メダカならしょうがないけど、エイトに比べてロカボのほうが物理ろ過に関しては優れてるんだぜ
ただ、ろ材がアレなだけでw


545 : pH7.74 : 2012/02/20(月) 21:14:45.64 ID:3KzG3y36

底面の上にソイルしいてその中に肥料入れたら無意味?


546 : pH7.74 : 2012/02/21(火) 00:10:06.68 ID:d5BObV9W

ちょっとは意味あるよ。肥料が流れ出る2週間くらいは


547 : 537 : 2012/02/22(水) 10:23:22.24 ID:NPl1yomJ

>>543
レスありがとうございます

楽天のレビューでポンプは30キューブだと洗濯機になるとあったんですが、大丈夫なもんですかね?

外掛けのらくらくフィルターも買うつもりで直結せず使おうとしてるんですが、むしろ直結のほうがいいのかな


548 : pH7.74 : 2012/02/22(水) 10:50:17.13 ID:5JOi5Qpx

>>547
ポンプはわからんけど、30キューブにエーハの外部使ってた事ならあるよ
水流はシャワーパイプにストレーナースポンジつけて弱めるといい感じ
水流は工夫次第でどうにでもなるんじゃないかな
外掛けとの直結はお好みで


549 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 02:09:20.63 ID:Sew8fcyg

底床をサブストやリングろ材で底面濾過したことある人いる?
友達から大量のろ材を譲り受けたんだが、使えるだけ使ってみたい。


550 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 02:34:44.02 ID:OQLndYxs

>>549
サブストは崩れていく
リングは糞が下に落ちていくから大磯とかの方がいいかもね


551 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 08:56:12.95 ID:Sew8fcyg

ありがとう。やっぱ無理があるか


552 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 09:04:26.80 ID:+ASTNbvI

穴あけたタッパーにろ材入れて使ってみたら


553 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 09:11:46.16 ID:OQLndYxs

>>551
あっ でも一応濾過はできるよ
効率が悪いのと目詰まりを誘発しやすいだけで

アクア始めたばかりの時に似たような事やっちゃったんだけどねw


554 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 09:34:24.17 ID:LwAcCOyg

普通の底床の下に濾過材の層作ればどうかな


555 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 09:46:21.41 ID:VxChka+d

そんなら大磯の方がいい。プロホースざくざくできるから。リングろ材だと糞が溜まったらリセットだよ。


556 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 09:49:55.61 ID:LwAcCOyg

じゃあもう外部追加して外部の濾財にするのが一番よさそうですね。


557 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 10:03:49.87 ID:Sew8fcyg

レスさんくす
エーハ外部さまたちも譲り受けたんだが、今んとこ内の水槽たちに外部濾過を足しても
洗濯機になるだけだから底面を思いついたんだ。濾材は熟成されたのが約20リットル、新品が2リットルくらい。
レス見て思いついたんだが、濾材層を作った底面吹き上げ式でもいけないだろうか?
底面吹きあげは濾過能力ないとか過去レスで見た気がするんだけど、ホントなんだろうか


558 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 10:24:16.82 ID:LwAcCOyg

20リットルものリング濾材が底面に敷けるぐらいの水槽なら
外部の水流きにならないぐらいのサイズの水槽なんじゃないのかな?。
水流は給水と排水工夫すれば対処できないのかな。


559 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 10:50:47.47 ID:Sew8fcyg

さすがに全部入れるつもりじゃなかったよ。水槽は60ハイ。
底床で使ったら10リットル近く使えそうだから。
もらった外部さまたちは、すべて流量が1000を超える猛者ばっかりなんだよ。
とりあえず底床として使うのはむずかしそうだな。


560 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 11:02:22.19 ID:VxChka+d

>>557
つ サブフィルター


561 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 11:27:58.93 ID:2UR0DsWe

>>549
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13716637


562 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 11:57:14.29 ID:jc+iDmKx

>>557
底面吹き上げの濾過能力の是非はしらないけど
この濾材だと恩恵は十分に受けられそうな感じはするな。
そこにもゴミがたまりづらくなるだろうし悪くないと思うんだけど
それでもリングの中に溜まった糞は抜けづらそう。


563 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 15:01:52.43 ID:PcW2S9eb

>>557
底面吹上に関しては物理濾過優先と考えるなら濾過能力が劣ることはない。
低床を利用しての生物濾過として見るならすでに濾過した水を低床から吹き上げるわけだし、
吹上部分の濾過能力の優位性は無い。
リング濾材を利用して底面回したいなら最下層にリング層を作って、
その上に洗濯ネットのような目の細かい網状のものを敷いてから底面を置いて、
あとは普通に大磯を敷けばいいんじゃないかな。


564 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 15:52:22.66 ID:NZhEw9TE

>>563
詳しそうなので便乗質問。その条件で、
外部を物理濾過(と必要であれば吸着)専用、
吹き上げで底面の濾材を生物濾過専用、
といった形で使用すれば有効と考えられるのかな?


565 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 16:15:55.24 ID:AQxEDPGz

リング底面いいな
波止場みたいな雰囲気になるのか


566 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 18:33:59.52 ID:Hpa1Cl9M

物理濾過向きの濾過装置て濾過装置に有機物を集めやすく
集めた有機物を水槽外に排出しやすいということだよ。


567 : pH7.74 : 2012/02/23(木) 18:44:55.46 ID:VxChka+d

エビ向けのセッティングでソイルの下にリングろ材敷くのはよくやるよね。負荷が分散されてソイルの寿命伸ばせるとか。


568 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 01:44:08.78 ID:03w9kIY+

ソイルの下は、ろ材ネットに良く洗った軽石入れてマス。かなり安あがりw
7センチぐらいの厚みにしたソイルに根っこの短いショートヘアーグラス
ちょこっと植えてます。現在1年7ヶ月使用中で、まだ崩れる様子は無いけど、
何処までいけるかやってます。


569 : 563 : 2012/02/24(金) 02:01:49.22 ID:PL58kVb2

>>564
それだと最下層に敷いたリング濾材は役目を果たさないんじゃないかな。
底面濾過オンリーでなら有効だと思う。
そもそも吹上にする利点て、低床に落ちたゴミや糞を舞わせて吸水口から
吸込み易くすることにあると思うんだ。
どうしても吹上にしたいなら、普通に濾材としてリング濾材を使ってやれば
いいんじゃないかな。
その場合は外部でも上部でもいいと思う。
メンテし易い上部フィルターのほうが俺はいいと思う。


570 : 564 : 2012/02/24(金) 02:32:30.37 ID:STgsaeaE

>>569
ごめん。>>563をちょっと勘違いしてた!
濾材を最下層にするのではなくて、
底面フィルターの上に濾材で考えてた。

底砂
サブスト
底面フィルター
バイオボール
という順の底床に、今はエアリフトで稼働してて、
過密気味なのもあって外部を追加しようかと。
併用がいいのは理解してるんだけど、
少しでもシンプルにしたくて検討してる。



571 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 08:25:28.06 ID:JUkdFl2y

>吹上にする利点て、低床に落ちたゴミや糞を舞わせて吸水口から吸込み易くすること
ムリムリw吹上の目的は水流を殺す為だけと考えた方がいい。濾過はオマケ。


572 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 18:14:31.64 ID:NieElOhY

吹き上げ
底面フィルターでソイルを使うのに有効な方法と書いてあった
ソイルと底面の組み合わせは微妙

フィルター接続は1+1でなぜかフィルター1個分の性能になるよね
底床内の環境を良くしたいって考えも有るだろうけど別の方法がいいと思う


573 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 19:01:45.88 ID:rTDwIKni

分かりにくいんだが


574 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 19:01:59.25 ID:8jlLhAxF

>>572
チョロチョロのエアリフト底面と上部を併用<上部直結底面


575 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 19:12:38.74 ID:rTDwIKni

上部直結底面って上部の物理ろ過能力を殺してる気がするけど。
ポンプ底面プラス上部が好きですたい


576 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 19:28:35.94 ID:Vc1JZFgO

半直結用のパーツを各社出して欲しいなー
今はニッソーだけ?


577 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 20:00:24.19 ID:+9wUlSHL

連結用ストレーナー使ってる人は設定どうしてる?
外掛けと底面を繋いでいるんだけど、3対7くらいになるように穴を開いてからストレーナーにスポンジ被せてる。半々だとなんとなく底面が弱い気がしてさ。


578 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 20:16:01.00 ID:x/7tuLUx

>>574-575
それ生体に合わせた給排水の改良
底面+上部で一つのフィルター、足し算じゃないよね
それが良好な性能でも併用とは目的が違うと言うか
能力の違いなんて分からん


579 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 20:37:37.81 ID:wJf6SpfC

直結させるなら途中に穴開けないほうがよくね?
上で言ってる奴もいるけど、底面と上部別個に使ったほうがいんじゃね


580 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 21:03:53.65 ID:Z43nSmte

ポンプ底面+上部直結だと底床の汚泥は良くとれるな


581 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 21:16:53.98 ID:rTDwIKni

>>580
>ポンプ底面+上部直結
なんかおかしくね?w


582 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 21:33:28.96 ID:fgghUC69

上部や外部と底面だと単純に計算して濾材容量が10倍くらい違うのに足しただけで性能差出るわけないわな


583 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 21:45:55.34 ID:riyIUER7

>>582
濾材容量つうけどさ、底面で濾材として機能しているのは一部にすぎないんだが。


584 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 21:48:24.78 ID:fgghUC69

>>583
OFとか知らんの?底面でだけ特別なことは起きないよ。


585 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 22:13:05.29 ID:rTDwIKni

横レスですまんけど、話がかみ合ってないぞ。
>>584>>583をもう一回嫁


586 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 22:21:41.98 ID:fgghUC69

>>585
濾材容量全てが使われてないのは濾過装置なら全部該当するし、
昔の自作のOFなんかはまんま底面流用とかもあるんだよ。


587 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 22:31:04.69 ID:rTDwIKni

すまん。普通に勘違いしてなかったね
でもやっぱり、有効に活用されてない濾材の量は圧倒的に底面が多いと思うんだけど。


588 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 22:41:44.96 ID:fgghUC69

エバグリみたいに謎の独自理論に突っ走ってるならそうだね。
単純なウチダの漏斗でも無駄をなくすために大量の大磯を斜めにするとか
普通の濾過は濾材の通水に工夫してる。
正確な数字出すのはまず無理だから単純にと書いたんだけど。


589 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 22:42:29.89 ID:U7NxyUyy

それぞれ使うシーンが違うのに
濾過能力がどうとか意味がないんじゃね?


590 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 23:02:49.16 ID:rTDwIKni

>>588
>エバグリみたいに謎の独自理論に突っ走ってるならそうだね。
突っ走ってないならの間違いじゃないの?


591 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 23:16:41.81 ID:fgghUC69

一部だけの通水の主張はもろエバグリ理論だよ。

できるだけ全体を通水させるという濾過の基本は底面も同じ。
色々あった商品は消えてったけど。


592 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 23:42:40.93 ID:WAL5Og8/

効率の追求おおいに結構
でも水の流れは実際に流してみれば予想外なんて珍しくも無いので程ほどにな
各自治体も河川や公園の水場の管理で苦労しているそうだし


593 : pH7.74 : 2012/02/24(金) 23:56:41.92 ID:fgghUC69

効率の追求はしてないよ。メンテのやり方と頻度や見た目が違うで終わるもの。
好みで選べばいいんじゃないの。


594 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 00:28:38.53 ID:mAMNYUx+

同量の砂利をパネルの上に均一に敷くのと
立ち上がりパイプ付近に山盛りに敷くので比べれば一発でわかる。
山盛りにした方がろ過安定すっから。


595 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 00:40:20.75 ID:6iQXPzh7

濾材は活性化くらいしかできないと聞いた
バクテリアは濾材じゃなく飼育水に住み着くとも


596 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 01:06:31.85 ID:5jTDa3cI

>>595
誰に聞いたんだよ?w
濾材の全量交換とか水道水で丸洗いとかしてもいいってことだよな?
アクア界に革命が起きるぞw


597 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 01:32:55.63 ID:+8gP2x1c

>>595
その言い分だと殺菌灯を使ったらろ過バクテリアが死滅してしまうことになる
http://www.kamihata.co.jp/uv/u_0205.html
Q. 有益なバクテリアまで殺菌してしまうのではないですか。
A. 濾過バクテリア(好気性バクテリア)は、濾材に棲みついています。水中を浮遊しているバクテリアはごく微量なので、それらの浮遊バクテリアが殺菌されてしまっても、濾過能力自体にはほとんど影響がありません。


598 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 05:48:16.18 ID:DCQfLXed

すいませんが、底面は未体験なので詳しい人にぜひ教えてほしいので質問します。
現在60p規格水槽に上部フィルターで金魚を3匹×2水槽で飼ってますが
濾過強化を考え底面を追加(上部と直結はしないでエアリフトでいこうと考えてます)しようと思います。
底砂は現在水槽で使っているチャー○で買った大磯砂プレミアムサイズが気に入って
いるのでできればそれでいきたいのですが、やはりウールマットは必須でしょうか?
糞による目詰まりが怖いのでできればマットは使いたくないのですが・・・洗濯ネットでもやっぱり目詰まりしますよね?
また、プレミアムをあきらめるとして、どのくらいの粒の大きさからならマットなしでいけますか?
あと、エアポンプは現在エアレに使用中の水心SSPP−3を2分岐でいけますか?
教えてください。


599 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 07:47:05.65 ID:RSBF9Soi

>>598
大磯ならフィルターまで糞到達しないでしょ、1〜2cmしか敷かないなら行くだろうけど


600 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 08:02:44.35 ID:7loU9Me6

>>599
やってみたことあるの?

糞自体は行かないけどある程度分解されて水槽のバクテリアではもう
分解しきれない、ノロといわれる汚泥がいくらでも出るよ。


もちろん底面までずり落ちてエアリフトなら再び水の中へ。
上部や外掛け直結ならそれらの物理濾過に引っかかる。


601 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 08:21:51.60 ID:SqkI28GE

>>598
ウールマットも洗濯ネットも不要。
そのまま今使ってるチャームの大磯細目を敷けばおk。足りなきゃ買足て追加すればおk。
要は底面フィルターのパネルのスリットから底床材がダダ漏れにならなきゃサイズに関してはなんでもおk。

金魚だと糞自体がデカイから大磯なら中目くらいの方が粒同士の隙間が大きくてその中に入って舞いにくいし、
プロホースやプロクリーナーなんかでザクザク掃除がやりやすいから
個人的には中目以上の方が好きだけど、その辺はお好みで…。

エアポンプもそれでおk。エアレを撤去してエアリフトの底面側に接続し直せばおk。


602 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 10:43:33.97 ID:S5+9VpyS

俺も金魚底面なら中目〜細目かな。あんまり小粒だと金魚がついばんだ時にゴミが舞いまくりそう


603 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 11:38:49.74 ID:cnEbLEjr

>>594
嫌気性に対して無知なの?


604 : あぼーん : あぼーん ID:ーん

あぼーん


605 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 12:50:26.03 ID:YfYkHire

>>603
は?


606 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 19:42:30.30 ID:JhQeYOhD

みなさんはポンプ使ってますか?
よくコリドラスとかカエルがポンプに吸い込まれて死んでるんだよな・・・。


607 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 20:04:14.76 ID:VN92SFTh

>>606
底面フィルターで、ポンプにコリやカエルが吸い込まれる状況が
考えられない。

確かに、吐き出し口にオトシンが迷い込んで
☆彡になった事はあるんだが・・・


608 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 20:09:17.62 ID:RSBF9Soi

>>607
吹き上げなら有り得るんじゃね?


609 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 20:15:23.97 ID:JhQeYOhD

フィルターに水中ポンプを直結して水を排出してるんだけど直結してる水中ポンプに吸い込まれてるのよ・・・
水中ポンプの位置をガッチリ上げたら大丈夫かな?


610 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 20:26:16.76 ID:DCQfLXed

≫598です
みなさんからアドバイスいただき、大変参考になりました。
とりあえず大磯を細目に変更してやってみようと思います。
どうもありがとうございました。


611 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 20:45:43.27 ID:1e4nDL6Z

>>609
????意味不明なんだが?????
底面フィルタから水を排出(汲み出す)であれば
コリとか吸い込む隙間など無いはずなんだが。


612 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 21:06:15.11 ID:RSBF9Soi

>>609
なんてポンプ?
画像か型番欲しいな


613 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 21:51:03.12 ID:q78q+FeT

トットの底面フィルターを使用し始めて3ヶ月ほど経過したのですが、
エアの吐き出し量が少なくなってきました。
手元にあったシリンジを使ってエアストーンに空気を送り込んでみましたが、
大して改善できませんでした。
何かいい方法はありませんか?


614 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 21:52:46.16 ID:JhQeYOhD

ニッソーの底面フィルターに装着できる水中ポンプで
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/BottomFilter.htm
型番がNBW-770
若干隙間があるらしく、そこから小魚が吸われてるっぽいんです


615 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 21:57:57.66 ID:awo+VhV3

底面まともに使った事ない外部使いが紛れてる感じ
濾材万能論唱えるわ、底砂の敷き方には嫌気性って返しがくる
マジビビる


616 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 22:02:30.89 ID:RSBF9Soi

>>614
ポンプ自体は見れないか
これだと外してエアリフト式に出来るよね?濾過に支障なければそれしかないかな


617 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 22:03:20.85 ID:1e4nDL6Z

ポンプと立ち上げパイプの勘合に若干でも隙間が有ったらイカンだろう。
セット商品でポンプとパイプに隙間があるはずが無い。
パイプの接ぎ方とか使い方を間違ってんじゃないの?


618 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 22:07:12.18 ID:JhQeYOhD

底面フィルターと水中ポンプのジョイントには隙間はないんだけど水中ポンプそのものにわずかな隙間があるのよ・・・
油断してたら金魚のヒレとかも吸い込んでるときがあるよ
金魚メインだけどエアリフトで満足いくろ過できるかな?


619 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 22:11:02.78 ID:RSBF9Soi

>>618
> 金魚メインだけどエアリフトで満足いくろ過できるかな?
これは試して見ないと分かんね、後は外部か上部との直結だな


620 : pH7.74 : 2012/02/25(土) 22:18:06.01 ID:1e4nDL6Z

>>618
>>水中ポンプそのものにわずかな隙間があるのよ・・・
>>油断してたら金魚のヒレとかも吸い込んでるときがあるよ

マジですか? そういうのって、一般的には、
「この水中ポンプ不良品だゴラァ!!」
じゃないの?


621 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 09:22:01.87 ID:12oSwrNr

>>615
嫌気と一緒にしないでくれよ。
パイプ近くのほうが吸い取るのは当たり前じゃないかよ。
極力水流が濾材を通るように工夫するという意味わかる?
底面以外の濾過装置で底砂として使ってるものを濾材として使うのなんて昔からあるでしょ。
底面でだけ謎の独自理論が生まれる理由はなんなんだよ。


622 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 09:22:03.27 ID:B2u8WHzO

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003091500&itemId=65886

金魚ならこれと底面の組み合わせがいいよ


623 : あぼーん : あぼーん ID:ーん

あぼーん


624 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 10:01:36.52 ID:02UaStKd

>>621
おまえ>>566か?
底面でだけの独自理論ってなに?
濾材量=有効濾材量ではない、そしてそれは全てのフィルターであるっていいたいの?
普通に疑問なんだが


625 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 10:15:06.72 ID:12oSwrNr

>>624
過去スレで何度も出てるでしょ
エバグリの変な部分持ってきたり、。物理濾過や生物濾過を変な解釈した理論だよ。
炭素源無視した嫌気とかだよ。
上部や外部の60規格で1L前後濾材容量のものと、
大体10L前後、人によっては20Lとか入れて遊んでるもの比較してどうするのよ。


626 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 10:40:06.27 ID:T96U1+Yw

>>622
こんなのあるんだ・・・初めて見た。
ちょっと参考にさせて頂きます ありがとうござっす


627 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 10:50:11.57 ID:B2u8WHzO

>>626小さいのはここに在庫残ってる 登録しないと買えないが・・・

ttp://www.san-u74.com/order/mikiri.html


628 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 18:47:57.36 ID:20yeKqZT

>>625
俺595=615、嫌気という言葉に過剰反応してない?
変な解釈してるか俺?少し落ち着け


629 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 19:55:55.18 ID:12oSwrNr

>>628
アクアの濾過装置は基本的に生物接触ろ過


630 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 22:32:59.77 ID:5Fgw1ZDO

>>629
生物接触ろ過法見てきた面白い

飼育水を循環させて生物濾過の強化、濾材は効果を高める物
的な認識は間違ってないような

接触面積が大きいといいって事はウールスポンジ大磯みたいなろ材?
水槽の水量が増えればより効果的なろ過ができそうだけどうなの?


631 : pH7.74 : 2012/02/26(日) 23:06:34.31 ID:12oSwrNr

濾材に生物膜を効率的に作って処理してるの。循環だけじゃ無理。
濾材を用いない代表的なものは活性汚泥法
アクアじゃ実験してるようなものしかない。

目が細かったりするのは詰まりやすかったり、多けりゃメンテがめんどくさくなる。


632 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 02:32:51.47 ID:z5r6SQ8N

ちょっと質問です
家ではバイオフィルター45エアリフトで使っています
いつもフル稼働させてるんだけど最近・・
排出口から泡と一緒に白いほこりみたいのが出てきて水を
白く濁らせます
これは一体!?なんなんですか!?
分かる先輩方ご教授ください
(ちなみに寝る前に止めて朝水槽見ると水はピカピカ
んで又エアすると一気に白く濁ります)


633 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 02:43:34.15 ID:vN5Ta8eg

>>631
いや循環だけで効果あると思う
例えば60cm水槽に水作エイトや外掛け、ろ材量はごく僅かでも何とかなるよね

掛け流しだとろ材に頼らないければイケナイのかもしれないけど
でも水槽は一定期間飼育水を循環させる事で微生物(バクテリア)による
分解を期待できる・・・らしい、アクア暦1年の俺が偉そうに言うのもなんだけど

水量が多ければ多いほど安定するってバクテリアの働きじゃないの
OFマンションスレの75に海水だけど面白いデータが有った


634 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 08:33:14.22 ID:ZCtgQvTk

ある訳無いだろ。なんで循環だけの例で濾材使ってる物持てくるんだよ。


635 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 09:19:24.10 ID:+MYrm2ZV

>>633
>例えば60cm水槽に水作エイトや外掛け、ろ材量はごく僅かでも何とかなるよね
ろ材を効率的に使えるから。水槽内をエアレだけで攪拌するのとは効率が違う

>でも水槽は一定期間飼育水を循環させる事で微生物(バクテリア)による
分解を期待できる
ろ材に定着していないバクテリアは、魚が食べたり水換えで外に出てしまうので、そのたびにろ過が不安定になる。

>水量が多ければ多いほど安定するってバクテリアの働きじゃないの
違う。水量が多ければpH、温度の変化が緩やかになる。pH低下はバクテリアの活動を阻害するから、水量が多ければ安定しやすいということ




636 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 10:41:27.74 ID:zAElItxl

底面フィルターなしの底床はろ材とみなせる?


637 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 11:05:18.26 ID:W8DW+qBA

>>636
無濾過飼育は濾過装置が邪魔だというのがスタートライン
濾過装置を使った水槽とは考え方が根本から違う


638 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 12:43:44.03 ID:6N33Msm4

60cmレギュラー水量が57L
底面推奨水量が1時間で5〜10回転
外掛けのラクラクMやコトブキF2が1時間約400L
ちょうどなので直結してる。
横に掛ければ管理楽だしコスパ抜群。


639 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 16:49:39.08 ID:YXHu/4vH

素朴な疑問なんですが、外部フィルターの排水パイプにインラインエアレーション付けて、それを底面フィルターに繋いで吹き上げ式にすれば外部直結吹き上げでの酸素不足は無くなる気がするんだけど…。
床底下部から酸素を含んだ水を通すのならエアリフト式と同等の濾過効果も見込めるのではないでしょうか?


640 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 16:53:11.11 ID:YXHu/4vH

書き忘れました。
もちろん水草へのCO2添加は考えに入れず、生体と濾過効果だけを考えた場合です。


641 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 17:43:59.82 ID:Z08wrPxe

>>639
インラインで細かい泡が供給できれば底面にエアが回ると思うが、
どうなんだろうな?
確実にエアを供給したいのなら、底面の中の適当な位置にエアストーン
を入れれば。


642 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 18:44:27.72 ID:sSA1oBNT

>>639
それやったことあるよ

底面フィルターの中でデカイ泡になって、
底床の所々から「ボコッ、ボコッ」って吹き上がるよ。
細かいゴミも一緒に舞い上がって大惨事だよ。

エアが底面フィルターに辿り着くまでに水に溶けきれば大丈夫だろうけど・・・



643 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 18:52:52.23 ID:Y6qaTRke

>>637
ろ材無しフィルターの効果は?
濾過装置じゃなくろ材の効果に半信半疑


644 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 19:01:06.98 ID:HlHNw3+U

>>643
一般社会で普通に使われているものより妄想優先するなら精神科行ってもらうしかないよ


645 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 19:35:30.50 ID:+MYrm2ZV

>>643
お前が信じないのは自由。
それからコテを付けてくれ


646 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 21:15:49.69 ID:wRdUm+ze

一般的に言われてることが信じられないなら根拠を求めるより実際にやると良い


647 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 21:59:17.77 ID:66KzwXCp

>>643-646
ごめんなさいすごく勉強になりました、もう終了

バクテリアはどこにでも居て
フィルターはろ材にバクテリアを集めそこで効果的に生物ろ過してる
納得できました

上部底面スポンジなど色々なフィルターで試しているけど簡単に答え出ないんだよね
中途半端に間違った知識が混ざっているから全部疑ってみる事にしてる


648 : pH7.74 : 2012/02/27(月) 22:01:08.35 ID:byhS09VD

バクテリアは見えないからなぁ・・・


649 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 01:04:06.94 ID:dDr0cH1W

>>641>>642
レスありがとうございます。
濾過効率のいい吹き上げ式って難しいなぁ。底面吹き上げ諦めて素直に外部と底面を併用します。


650 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 01:35:45.90 ID:b6+s1t1C

外部フィルターから底面フィルターに変えてみようと思うんだが、
ニッソーのバイオフィルター30とθ-1200とあと砂利だけで十分?
他に買わなきゃいけないものあったら教えてください


651 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 01:47:44.21 ID:4gm+ZztA

エアチューブ


652 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 02:44:41.09 ID:8XiddpGa

>>650
>他に飼わなきゃいけないもの:アクアに理解のあるかみさん


653 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 16:43:34.57 ID:s8ifivuM

大磯の中に水作エイトを埋めてるのを
いくつかのショップで見るんだが
あれも一種の底面フィルターかな


654 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 18:11:45.94 ID:YFLa0lPf

>>652
嫁さんなんて飼ったらダメよ。あんなもんすぐ凶暴化するしグルメで気に入らないものは喰わないし、
ろくなことにはならない。


655 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 19:18:53.65 ID:naU0j+Qs

でも繁殖には興味があります


656 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 21:01:43.03 ID:FtqwgHon

少子化対策に爆殖させてください


657 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 21:20:47.92 ID:mYDOqn8/

>>648
ここ数日の夏休みの自由研究で色々わかった
アクアで言うバクテリアはフィルターでの働き限定な解釈だね

エアチューブの白い汚れやガラスのヌメリにエサがカビたり
全部微生物の働きだった。水中を漂ってゴミに付いて分解みたいな

底砂は特等席みたいなもんか、砂利で強めの水流がいいかもしんまい


658 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 21:52:49.00 ID:wYPDvt64

めんどくさいし初心者用サイトや入門書の濾過の説明読めよ


659 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 22:47:18.52 ID:XCQSg/dq

そのくらい教えてやれよ 器の小せー男だなぁ
キチガイばっかりのウ板の連中だって初心者にはそれなりに教えてくれるぞ


660 : pH7.74 : 2012/02/28(火) 23:15:11.40 ID:RwarpYbl

>>657
アクア者の思い付きそうなコトは↓の研究室で大抵は実験済み。
http://www.spokon.net/eelnews/2005/06/umeken.pdf
http://oo.spokon.net/guppy/


661 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 03:26:15.31 ID:xQAQTUCg

  殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶    
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛


662 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 09:04:13.82 ID:3SBybART

テラカオスww


663 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 09:04:44.95 ID:WU6le0gg

>>661
ミジンコじゃねぇかっ


664 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 11:08:19.52 ID:ch30Y7et

カオス過ぎワロタw


665 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 18:03:11.44 ID:vI3mXy1M

ほ の ぼ の と し た ス レ に オ ト シ ン ク ル ス が ! !
 
                _/\/\/\/|_
                \         /
               < ピラルクー!!! >
               /          \
                ̄|/\/\/\/ ̄
                    /ヽ
                   /  彡.
                / ゛~   へ、_,,_,.イ
               / ◎ ゝ メXXXxx><イ(
               Lステルバイ、ヘヘミナミヌマエビミヘ
               '`  ~ V ~
    ┏┓            ┏┓  ┏━┓┏┓┏━━┓┏┓    ┏━━━┓
┏━┻┗━┓  ┏━━┛┗┓┗━┛┃┃┗━━┛┃┃    ┣━━━┫
┗━┓  ┳┛  ┗━┓  ┏┛      ┃┃┏━━┓┃┗━┓┗━━┓┃
  ┏┛  ┗━┓  ┏┛┃┃      ┏┛┃┗┓┏┛┃┏━┛    ┏┛┃
┏┛┏┫┣━┛┏┛┏┫┃  ┏━┛┏┛┏┛┃  ┃┃      ┏┛┏┛
┗━┛┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛  ┗━┛  ┗┛      ┗━┛ 


666 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 18:11:18.41 ID:MaFKS2xE

レタスのやつとかなら誰でもわかるけど、
↑のはアクアリウムファンしかわかんねえなw


667 : pH7.74 : 2012/02/29(水) 23:51:50.20 ID:loDn+XQF

GEXのマルチベースフィルター L と直結できる上掛け&外部フィルターをおしえてください


668 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 00:02:24.80 ID:yterWo0w

>>667
同じGEXの上部や外部


669 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 01:13:45.94 ID:/+20GB78

底面に切り替えようかと思ってるんだがイニ棒使って問題ないの?


670 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 11:35:01.45 ID:gCAKb88n

>>669 簡単なのは育つけど、肥料の持ちがかなり悪くなるぞ
頻繁に施肥せにゃならん


671 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 11:38:02.20 ID:5jyNSbxZ

底面にイニ棒使ってるが特に問題ない。
施肥量は60cm規格でだいたい2週に10~15粒程度。
ガラス面にうっすら緑コケがつくが石巻とネグロがいるから見苦しくならん限り放置してる。


672 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 12:26:49.88 ID:gCAKb88n

普通は1〜2ヶ月肥料は持つから、それをどう思うかだな
アマゾンソードみたいな簡単な草でも全然大きくならない
そのくせしょっちゅう施肥しないと黄化する
水草にとってはかなり過酷な環境だよ


673 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 13:14:48.78 ID:A+RejiRe

エア底面大磯にイニ棒発酵CO2
ロタラとハイグロの成長鈍い
意外に元気に増えてるのがヘアショー


674 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 13:17:14.19 ID:JidcwSn6

底面フィルターで低床の中まで水を通しているんだし、
施肥は液肥だけで良いのでは?


675 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 13:50:51.22 ID:gCAKb88n

>>674
液肥で窒素リン酸が0で(カリウムはともかく)微量成分が入っている液肥がないのよ
そんな液肥でこけないように添加するのはかなり難しい


676 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 14:06:18.22 ID:JidcwSn6

窒素・リンがゼロな必要って過密水槽しか思い浮かばないんだけど生体は結構な数入れてるの?
イニ棒を施肥するのが面倒ということならば、
イニ棒と同じ成分で即効性のテトラクリプトを底面設置している上に定期的に落とすというのはどうだろう?
溶けた成分が底面に吸い込まれて排水口から全体に染み渡ると考えれば使い勝手良さそうだけど。


677 : 19 : 2012/03/01(木) 14:14:06.30 ID:rPCsEYFM

底面に底床肥料はよくないって聞いた気がしてたら、
このスレ上の方>>19以降に自分のした質問が残ってた
実際、試しにイニ棒さしてたうちの底面水槽は一時期コケた
水の流量にもよるから一概には言えないけど、規定量よりかなり少なめにするのが吉かと


678 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 14:27:31.38 ID:OVAc7S0h

>>675
うちは炭酸カリウム溶かした自作液肥とメネデール使ってるよ


679 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 14:28:16.20 ID:IO3MxJ+/

ここ最近のレスみると、底面システムに水草はあまり適さないということでいいのかな?


680 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 14:36:04.73 ID:2SRQoBGY

生体が少なければ植えれる場所は限られるけれど、適さないってわけじゃない。
ただメネデールや鉄分多い肥料は底面だと髭地獄になることが多い。経験上。


681 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 14:52:45.62 ID:gCAKb88n

イニ棒施肥、液肥、Co2添加、トリミングも全て面倒になった
プラ容器に小粒赤玉、イニ棒入れて育てれば特に問題ない
プラ容器は容易に隠せる
大磯底面に陰生植物、センタープランツにEch・オゼロット、後景にロタラ類を植えてる
全部育成が容易な種類。
結局ゆっくりまったり長期維持が俺のスタイルになった。


682 : pH7.74 : 2012/03/01(木) 15:39:54.14 ID:GknvHghI

OKわかった
お前ら写真貼れ写真


683 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 17:03:21.49 ID:jBxp60Yv

さん処理済みプレミアム大磯底面外部直結自作ディフューザーでやってるよ〜
http://imepic.jp/20120302/601410/iA12
c.ヌーリーも新芽展開してきたし調子良いよ〜
http://imepic.jp/20120302/602640
アポの細レースもでかい葉を展開してきてるよー
http://imepic.jp/20120302/609900

肥料はマグアンプkとハイポネ微粉とテトラクリプトその他5、5、5のペレットタイプの有機肥料を株元に月1で施肥
生体は少なめ
まつも様もいらっしゃるのでちょいとコケる程度を狙ってます


684 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 18:13:38.52 ID:s4e2O/xb

底面フィルターとエアチューブとエアポンプってどの会社も規格共通だよね?
どれ買っても接続出来る?


685 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 18:18:34.08 ID:CvoBwvij

共通規格なんてないよ
チューブが伸びるからキツくても無理やり入れて勢い任せにエアを出してるだけ
あまりにきついならチューブの内側に潤滑剤でも塗る、俺はそうした


686 : pH7.74 : 2012/03/02(金) 18:48:35.24 ID:eqZVrJim

>>683
底面いらないな


687 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 09:18:05.35 ID:/oTkSyKf

底面吹上でトルマリン底材でマイクロバブルってどんな感じでしょう?
30cm水槽で外部Fは2213使用です。


688 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 10:05:54.98 ID:X0m8G84f

>>687
トルマリンはWikipediaで載ってるとおりだよ。宝石として入れるのはいいんじゃね
マイクロバブルがどの製品を指しているのか、それをどう使おうとしているのかわからんからノーコメ


689 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 15:57:51.92 ID:0qItVdav

メインから隔離した生体を30水槽×2で飼育したいのですが、
底面フィルターにする場合、エアリフトは水心3Sを1台からの
分岐で大丈夫でしょうか


690 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 17:13:20.00 ID:AjLLSnmN

>>686
ヌーリーのパッチを夢見てコレなら流れも作れて底床の通水も良くなるかなぁと
デトリタスが良い感じに溜まれば現地の環境に近付くんじゃないかと
まぁ 妄想ですが
楽しんでおりやす


691 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 19:29:02.39 ID:/oTkSyKf

>>688
マイクロバブルは2213の排出側ホースの中間にアスピレーターを接続して発生させます。
東京硝子器械ポリアスピレーターが商品名になるんでしょうかね。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/11MAi8kORiL._SL500_AA300_.jpg
底面吹き上げ式にする予定なので、トルマリンの間をマイクロバブルと共に
水流が通過して圧電反応が起こるのを想定してます。
トルマリンの定義が広すぎましたね。
パライバ・トルマリンではなくブラックトルマリン(鉄電気石)です。


692 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 20:28:00.62 ID:X0m8G84f

>>691
スマンがその水槽で生体を飼うつもりで言ってるのかな
マイクロバブルが消滅するときフリーラジカルが発生するという研究があるんだ(11p)
http://unit.aist.go.jp/emtech-ri/26env-fluid/pdf/takahashi.pdf
フリーラジカルが発生する水槽で生体が死ななければいいんだが。

>トルマリンの間をマイクロバブルと共に水流が通過して圧電反応が起こるのを想定してます。
俺には想定できないので、どういう原理でそれが起こるのかの説明、あるいはソースも書いてくれ
圧電効果を一体何に利用しようというの?


693 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 20:47:30.23 ID:/oTkSyKf

>>692
生体はエビと石巻貝。
ところで、その研究論文ちゃんと読んでる?
マイクロバブルに対してなんか嫌なことでもあったの?
つーかお前、アクアリウムやってないんじゃないの?


694 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 20:57:47.71 ID:X0m8G84f

>>693
ちゃんと読んでないよ。フリーラジカルの発生のことはWikipediaにのっている。
マイクロバブルの話はサイエンスゼロでみた時から気になっていた。
淡水魚と海水魚の混泳の話は面白い


695 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 21:01:41.31 ID:X0m8G84f

ひょっとしてこの人怒ってるの?
やべーなんか失礼なこと書いちゃったかな


696 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 21:15:11.90 ID:incwjG4u

淡水魚と海水魚の混泳はナノバブルじゃね?


697 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 22:14:24.10 ID:jm8RVHJQ

>>689
十二分だと思う
30水槽1つなら性能半分以下の7Sで回せる訳で


足りなければ買い足せば(ry


698 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 23:16:17.45 ID:O0OH+LUs

>>693
>>692はこういう事もあるよって教えてくれただけなのに、なんでキレ口調なんだ?
教えて貰って文句言うんだったら、勝手にやりたいようにやってろよ。


699 : pH7.74 : 2012/03/03(土) 23:30:13.22 ID:iRMQwekN

ぼくのかんがえたさいきょうろかにけちをつけられたからってやつか?w


700 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 00:17:25.25 ID:JJKwwV2W

>>698
普通に>>692の書き方は適当すぎる引用とか文体から見て
チョンがソース出してみろって実況スレで言ってるのと同じだな。


701 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 00:19:51.94 ID:JJKwwV2W

まぁブリーダーで儲けてる人たちにとっては、マイクロやナノバブルと言ったシロモノは
一般的に流行ってほしくないだろうな、ブリーダーにとっては、生体は病気や水が合わなくて
早く死んで欲しいのが本音だろうし。


702 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 00:45:12.11 ID:fF/oRBeh

そもそも2213の流量、水圧でマイクロバブルなんてできるのか?


703 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 01:26:08.41 ID:L9W+RTRw

エロイ人たちのお知恵を拝借したい
水槽 RG-60
ろ過 外掛け AT-75
生体 コリ10匹 ラスボラエスペイ9匹 ヤマト7匹
底砂 大磯(今はプレミアムのみ3cm、底面にしたら大き目のものを下部に同量程度追加予定)

コリのために底面吹き上げを作ってやりたい
ただ、外部フィルターは配置場所や嫁の視線もあって難しい
底面吹き上げ導入後も外掛けは併用をするという条件で、水量や音などから考えたオヌヌメの水中ポンプを教えてくださいまし


704 : 692 : 2012/03/04(日) 08:59:18.49 ID:IorowBjM

>>687
この文章で何をしようとしてるか分からないから聞いてるのにいきなり怒り出す
まぁトルマリンがどうのと言っているあたりで察するべきだったようだな


705 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 10:08:44.35 ID:BbFEOXnI

むしろ水晶とラピスラズリで不浄な気を浄化すべき


706 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 11:27:15.21 ID:z4HBr+HE

パワストくせぇんだよ死ねよks


707 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 14:59:37.81 ID:nD+VMmBZ

>>704
トルマリンと言われて、宝石とかいいだしてるあなたも、相当キチガイと思うわwww
>>692のIDのレス見てると、文章適当すぎるし煽ってるように見えるけど?怒られて当然だわwww


708 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:00:20.70 ID:zbY5q0rS

>>707>>687なの?
トルマリン自体に調べてもどんな効果があるか分からないから、宝石と言った。
Wikipedeaみても宝石だと書いてある。
トルマリンに別の効果を求めているなら、俺とは話が合わないだろうから、もうやめようや


709 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:01:05.98 ID:zbY5q0rS

ちなみに692ね


710 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:19:34.06 ID:1rl+yDuJ

692のレスが煽りに見えるってどんだけ余裕ないんだよ…


711 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:32:04.22 ID:hh+ib497

>>703
ピンポイントに田砂でも敷いて湧き水演出でなく、そのまま大磯で吹き上げにするの?
よっぽど強力なポンプにしない限り水がじわっと染み出るぐらいの勢いだからそんなに・・・だと思うよ


712 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:47:09.68 ID:zbY5q0rS

>>703
コリが病気にならないように底床を嫌気化させたくないだけなら、エアリフトでもぜんぜん問題ない
あくまでも吹上にこだわるならマキシジェットシリーズと塩ビ管で底面配管するのおすすめ


713 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 17:55:43.69 ID:fWz6E+Xk

>>703
底面吹き上げって、外部フィルターの排水のバリエーションの1つであって、
ただ水中ポンプで底面フィルターへ強制的に水を送り込んで底床から水を吹き上げさせても
濾過の面ではあんまり意味ないと思うが…。

変なことしないで、普通にエアリフトで底面を設置して
マメにプロホースで掃除でもしてやった方がよっぽど良いと思う。


714 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 18:39:00.37 ID:L9W+RTRw

>>711-713
レスd 712の指摘通り嫌気化させたくないというのが目的でじわじわと流れが
できればいいなと。それでちょっと調べて吹き上げがいいかもしれないと考えてました

あまり難しく考えずに普通にエアリフトで行ってみます
あとは嫁がエアポンプの音に「うるせぇ」とか言わないことを願うのみです


715 : pH7.74 : 2012/03/04(日) 22:07:56.11 ID:vJEzGdWc

スノコの上にある砂利にはあまり溜まらなくて、スノコが無い所は汚泥が結構たまってた。
30cm水槽にバイオフィルター30大磯小粒厚さ5cmぐらいエアー1250CCぐらい


716 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:36:32.21 ID:7yx81DMr

>>714
水作のエアポンプなら吉
GEXなら凶


717 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 17:59:22.77 ID:SFFsSR8u

自分は>>372でも言ったとおり底面を使う気は無いけど、底面を馬鹿するのは如何かと。
興味があって底面スレの過去ログちょっと見てみると、亀で使用してる人も結構いるし。
それで亀が元気なら良いことだと思う。うん。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/aquarium/1286584685/702-710
http://2chnull.info/r/aquarium/1274623144/984-989
http://2chnull.info/r/aquarium/1312439662/232-276


718 : pH7.74 : 2012/03/05(月) 18:00:47.10 ID:SFFsSR8u

ごめん、こっちに書こうとして誤爆った。もうやめとこう…。

【超小型】ニオイガメ・ドロガメ 16【亀】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1327045889/


719 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 00:58:04.46 ID:rJmtsFS1

>>718
その子は底面を馬鹿にしているようでいて
自分の馬鹿を吹聴したいんだよっ


720 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 17:17:39.31 ID:gi7Rm5XG

ハイドロフィルターの板のサイズってそれぞれどのくらい?


721 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 20:06:03.79 ID:U6wR23/L

ジェクスの旧型底面フィルター(90p水槽用)にあうパワーヘッドポンプは何が良いでしょうか?


722 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 23:49:49.84 ID:GsgNIDFi

私は718です。
レス番がずれる2chブラウザがありますのでご注意を。


723 : pH7.74 : 2012/03/06(火) 23:52:59.31 ID:GsgNIDFi

そして私は719です。


724 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 07:44:24.85 ID:guATq5mr

おはようございます、720です。


725 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 08:14:06.60 ID:EsQpkaXH

前スレの726です。覚えていていただけたでしょうか?


726 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 08:30:07.44 ID:QihKIqng

>>725
726 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:04:47.76 ID:XKukPhEs
>>721
20cmしか無いなら、無理に底面にしなくてもスポンジフィルターでいいんじゃない?

こんなん半日もしない内に忘れるわ


727 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 10:11:45.37 ID:KchAvHoW

何この意味不明な流れ


728 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 11:01:47.55 ID:COTL2VfC

フィッシュレット埋め込んだ底面濾過は最強に見えそうな気がしてきたんだがどうだろ


729 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 11:04:24.91 ID:4invr3XR

まず自分でやってみればいい
そうすれば最強かどうか分かる人任せはダメ


730 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 11:15:16.39 ID:COTL2VfC

>>729
やってみる


731 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 14:34:13.33 ID:uAysKAJi

どうも、次スレの203です。以後お見知りおきを。


732 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 17:08:35.17 ID:l9mK2mYU

未来人キターーーー!!


733 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 22:17:24.41 ID:sP8nNg2U

>>728
 底面+フィシュレットやったことある。

 フィシュレットは砂利の上だとうまく水流作っても
あまりゴミを回収できない。フィシュレットそのものの
存在感がありまくりだし、おすすめできない。


734 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 22:33:04.18 ID:mrUy9gTE

そもそもフィッシュレット必要な生体に底面はお勧めできない


735 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 23:27:40.24 ID:sP8nNg2U

>>734
 そういう認識の人が多いと思うけど、自分はちょっと違う考え。
フィッシュレットを使いたくなるようなデカイ糞をする生体の水槽で
底床を敷いてるなら底面エアリフトは最も優れたろ過装置。

 水槽のメンテ作業のうち、換水、底床の掃除、ろ材の掃除の3つの作業を
プロホースを使った換水で同時に済ませられる、安い、ろ過能力高いっていう点
で他のろ過装置より優れている。

 むしろ底面エアリフトが不向きなのはプロホースが使いにくい水草水槽とか。
CO2添加したいなら尚更。


736 : pH7.74 : 2012/03/07(水) 23:50:46.09 ID:7DYg4j7U

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0582698-1331131694.jpg
この水中ポンプに何度コリやらカエルが吸い込まれたことか・・・。
アクアシステムのGF-1000のがいいんだろうか


737 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 01:18:45.43 ID:o9E7eLRC

ダイソーで鉢底ネット買ってきて、囲いを作ればいい


738 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 02:18:24.98 ID:OHfufiF6

ものすごくセンスのない水槽だとおもったのは俺だけだろうか・・・w


739 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 02:41:06.31 ID:TUd0eqqP

よく見たら水中ポンプ+エアリフトなのか
砂利の粒が大きい&砂利の厚さが薄い気がするけど大丈夫なものなの
出目金の目玉が吸い込まれないよう祈る


740 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 04:03:33.49 ID:6FEw+TAJ

>>736
なんかよくわからん。
それ、ニッソーのスライドベースパワーをさらに加工してエアリフトも追加してんだろ?
生体はどこからどう吸い込まれるんだ??

砂利が少なめで薄く敷いてあるようだが
いくら電動ポンプだからといって、スノコのスリットをコリドラスやらカエルが吸引力で通り抜けて
スノコの裏まで入り込んでモーターまで行くとも思えないし…。
稚エビならわからなくもないけど。

ポンプを逆に取り付けてエルボから水を吸わせて
吹き上げにでもしてんの?

ってか、水槽小さいからそもそもエアリフトで充分だと思うが。


741 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 16:33:14.61 ID:SVyFuaxm

うーん・・
底面排出口から細かい泡と茶色の汚れが一向に収まらない・・
これがバクテリア大量死なのか!?
一週間経過するけどこれ治るのかな??
水換えすると余計に濁るし・・
もう心折れそうやめようかなアクア・・センスなさそうだし・・

エアリフト式 ソイル 水量40 
だれかよきアドバイスを・・


742 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 16:41:58.50 ID:TUd0eqqP

>>741
立ち上げたばっかりかい?
生体、数、立ち上げてからの経過、水換えの頻度とか書いたほうがレスつきやすいぞ


743 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 20:26:25.81 ID:DY2SU0Pw

ソイルて


744 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 20:34:26.82 ID:3hnXmD3n

ソイルが元凶


745 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 20:58:06.21 ID:Iw2loR5i

>>741
ソイルならプロジェクトフィルターかウールマット敷けよ、何考えてんだ


746 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 21:00:26.91 ID:SGKv21WZ

ソイル窓から投げ捨てましたw
立ち上げから半年だよ
一ヶ月前足しソイルしてからほぼ毎日少しずつ
水換え
ここ一週間で元気よく濁りだしました
たぶん上にも書いたけどバクテリアの死骸だと・・

最初ウールマット轢いてたんだけど
そのカスかとおもってはずしたんだよね
それから収拾つかなくったw


747 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 21:04:59.67 ID:+9etwaY1

>>741
イニシャルスティック埋めてない?
場合によってはそいつが細かい泡の原因ともなる


748 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 22:20:21.24 ID:lAzJ7/tH

立ち上げて相当たってるならバクテリアにダメージあったりしたらでるの白濁だろ


749 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 23:48:44.10 ID:uQ55UvS9

だからさぁ、お前らレス番
ずれてるっつーの。

俺は745だからな!


750 : pH7.74 : 2012/03/08(木) 23:56:40.88 ID:uQ55UvS9

すまん間違い


751 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 10:20:59.31 ID:8N4Mh00a

底面大磯エアリフト最高だわ。
プロホースに吸われるゴミが多ければ多いほど、掃除した実感も一潮。
でもエアストーンが目詰まりしやすくて、すぐ流量が減るのが悩みどころ。
ポンプの容量を増やすのと外部直結、どちらがオススメですか?


752 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 10:36:13.36 ID:FSVm8LuC

>>751
上部直結がベスト


753 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 10:45:37.08 ID:8N4Mh00a

>>752
スッキリ見せたいので上部は…すみません


754 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 10:46:49.33 ID:NcvbOoTa

>>751
エアストーンをプラストーンに交換。でも1ヶ月に一度掃除したり取り替えたほうがいいね
あまり弱いと確かにに詰まりやすい。2穴式ポンプだったらチューブを合流させれば2倍の風量になる
水心3S位の風量があれば十分じゃないかな


755 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 16:46:59.17 ID:8N4Mh00a

>>754
消耗品と割り切って交換するのもいいですね。
まずはプラストーンを買いに行ってみます。
ちなみに既に水心の3Sを使用中でした。


756 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 17:15:29.98 ID:NcvbOoTa

>>755
予備を持っておくのはいいけど、詰まったストーンはハイターで復活する
ちょっとうるさいかも知れないけど、チューブの先にプラジョイントをつけたものはメンテナンスフリーになる


757 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 18:48:20.91 ID:ittwjsq3

漢は黙ってエアホース直


758 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:07:57.38 ID:zeSKkGeo

底面いいんだけど、あのボコボコボコって音なんとかならないかなorz
外部や上部等の直結より、エアリフトのほうが良いって聞いたからそうしてるんだが。


759 : pH7.74 : 2012/03/09(金) 22:09:20.10 ID:+idtq0ct

モーターにすればおk


760 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 04:39:20.84 ID:uSASqyC0

吐出口を水面より上にしたり?


761 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 11:39:42.70 ID:OYCGf59W

ポンプが強すぎるのかもしれない。


762 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 18:21:39.06 ID:KCd6s28d

>>758
粘膜保護剤入れてみたら?
”ボコボコ”が、”シャー”って音に変わるから。

オイラが使ってるのは、テトラのやつだけど。


763 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 19:17:05.57 ID:8UfOjGzW

>>758
シュワーって音になら出来るけど


764 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 19:20:12.28 ID:YcQ6yRgH

あのポコポコ音がいいのに・・・・


765 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 20:28:57.85 ID:nusEsMAz

>>465
コトブキのはパコパコいうね。プロジェクトフィルターいいよ。吐出口が平べったいから静かだし。底面フィルターはアクアシステムが最高だと思う。他に取り柄のない会社だけど。


766 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 20:29:12.78 ID:nusEsMAz

安価ミスでした


767 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 20:54:07.45 ID:BNubAFH4

全部使ってみて最終的にトットに落ち着いた


768 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 21:20:20.15 ID:0FxXxY6f

ステマでした


769 : pH7.74 : 2012/03/10(土) 23:53:17.78 ID:SnXVU+AN

>>721
ハイドロ?
自分は60ですが、60と90がパイプ長以外同じなら、
SPFのヘッドが少しの加工でつく。


770 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 12:08:36.17 ID:6XA5P0t/

ここの勧めで、SPFと、プロジェクトフィルターSを4×2枚買ってきて(1枚は余り)、大磯の60cm水槽に配置しました。
SPFの底の丸いプラスチック部分を取って、下のスポンジも取って、中でSPFの下の白い水の通る穴に、
プロジェクトフィルターの排水口からホースを伸ばしたものを、挿し、蓋をしめました。
水の流れが見えるかどうか、試しにホースの下の方に、付属してきたエアストーンを指しこんでみたりしたのですが、
ちゃんと底面から吸い上げているのかが全くわからずでして・・・
水はきちんと勢いよくシャワーパイプから排水されているのですが、単純に本体部分から吸水している水のみが
でてるのか、少しづつでもちゃんと底面から吸い上げてるのか、判断する方法ってありますでしょうか?
そもそも60cm水槽の底、全面にジョイントしたプロジェクトフィルターから、水を吸い上げる力があるでしょうか?

無駄に冗長な文ですいません・・・


771 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 12:42:40.39 ID:z7PiUDYA

>>770
食紅とかメチレンブルーとか色をつけた液体ををスポイトかなんかで静かに底に送り込んだら
判断つくと思うよ


772 : pH7.74 : 2012/03/11(日) 13:04:16.47 ID:m5JKhtwE

>>770
SPFってほとんど下から吸い込んでるよ。
横のスリットからは生物ろ過用にかなり水流が抑えられている。
横から吸い込みたくないなら、底から穴にぴったりの径のビニールチューブ(ホームセンターにある12〜14mm)を深く差し込んでやればいい

>そもそも60cm水槽の底、全面にジョイントしたプロジェクトフィルターから、水を吸い上げる力があるでしょうか?
それはどうか分からないが、俺の環境ではSPF+底面フィルター1/3で金魚6匹のろ過は足りている。参考までに


773 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 07:25:03.04 ID:uUnxrbq3

細かい砂で底面をやっている方いらっしゃいますか?
アマゾンの砂(だったかな?)の白色が好きで、今それで小型水槽2本やってます。
60low水槽1本にまとめたいのですが、底面+水作エイトでまわしたいのです。
「絶対に不可能だ」もしくは「可能だけど注意点は〜」などご意見をいただきたいのです。
よろしくお願いします!


774 : 書き忘れ : 2012/03/13(火) 07:34:41.38 ID:uUnxrbq3

ちなみに今は、
小型@ネオンテトラ4、オトシン3、青コリ3、ミナミ少々、水作エイトS
小型Aアカヒレ4、クーリーローチ3、ミナミ少々、水作エイトS
です。
アカヒレの子が生まれ、大きくなったのでこれを機に水槽を大きくしようと考えました。
小型はどちらもアマゾン川(だったかも)の砂(白)をしいてます。
よろしくお願いします!


775 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 08:20:39.12 ID:o3a56EWu

>>774
その小型水槽に底面エアリフトで田砂を敷いてやってたけど、
1、ゴミが目立つ
2、掃除しづらい
3、ネットなどを敷かないといけない、長期的にはそれが目詰まりの原因になる

そういう理由で大部分の人は外部直結底面吹き上げにしてます
この場合の底面フィルターの役目は、底床が嫌気にならないようにする程度のものです


776 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 08:51:16.84 ID:uUnxrbq3

>>775 ありがとうございます!
メリットは砂の中に空気が通るという所だけなんですね。
ちょっと考え直してみます。
ちなみに砂ではなく大磯(と皆さんがおっしゃっている石?)ならまた違うメリットがあるのでしょうか?


777 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 09:34:23.37 ID:zgtvOf0X

>>776
俺は大磯でメダカ水槽やってるけど、調子いいよ
足し水と数ヶ月おきに水換えをちょっとするくらいでいい
ただ、他のやったことないからメリットとかはよくわからん


778 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 09:40:00.82 ID:LwayYyLk

糞やゴミが目立たない。
目詰まりしにくい。

底面で砂を使うなら、目が大きいものから敷いていき、
間に洗濯ネットを敷くとある程度の目詰まりは回避できる。

砂砂砂砂砂砂
〜鉢底ネット〜
〜洗濯ネット〜
大磯大磯大磯
〜洗濯ネット〜
リング濾過材
リング濾 底面

※注意点
リセット時が面倒


779 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 10:02:55.68 ID:o3a56EWu

>>776
一番管理が楽なのは大磯中目〜細目を約5p敷いた底面エアリフト
酸処理していない大磯ではpH下降が少なく安定した水質になる(水草水槽には向かない)
ふんの分解が早く、隙間に落ちてしまうので目立たない

底面の掃除は1ヶ月に一度程度でいい(水換え頻度は他と変わらない)
他のフィルターの掃除がいらないので楽


780 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 10:27:34.78 ID:uUnxrbq3

皆さん丁寧にお答えいただきありがとうございます!
コリやクーリーは砂で遊んでいるのを見るのが好きなので、また別の方法を考えようと思います。
あっ、底面のスノコ?の上だけ大磯っていうのはアリでしょうか?(スノコ+大磯と砂地の部分が半々くらいになれば…)
質問ばかりで申し訳ありません。


781 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 20:03:05.72 ID:ZYthcj0P

>>780
ほじくりかえす生体だとちょっとした仕切り程度でもすぐ混ざるよ
それでよければ有り、混ざったらザルなんかで振分けるだけだし
ただし、底面の下にもぐりこんでいく砂はどうしようもないけどね


782 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 21:22:22.97 ID:uUnxrbq3

>>781
ありがとうございます!
やはりどうやっても砂と底面フィルターは相性が良くないようですね。
残念ですが今回は諦めます。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました!


783 : pH7.74 : 2012/03/13(火) 23:26:35.35 ID:vZ/FSvfP

底面濾過+外部直結
底面濾過(エアリフト)のみ

うちの水槽のシステムは現在この2パターンしかない
てか、底面知ってしまったら他の濾過なんてできないね


784 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 08:43:03.86 ID:m9q0wGaM

家は底面+外部独立だな
外部シャワーパイプを使うときは底面のパイプは逆側
外部オーバーフローパイプを使うときは底面も同じ側
にすると水流が上手く行く


785 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 08:48:06.28 ID:SAbHJ4rv

底面+マキシジェット+塩ビシャワーパイプ+水作エイトM
60pも90pの水槽も同じ構成でろ過が足りるって底面フィルターだけだな…


786 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 12:04:31.37 ID:/nUaSrqF

底床がろ材になるのは大きいねぇ
でも掃除が面倒くさいけど


787 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 18:11:32.61 ID:/HKGIsip

底面で水草やってると、立ち上げパイプからの水流が結構気になる
水位あげて排水を水中にしてしまえば問題ないんだけど、そうするとしょっちゅう足し水しないといけないからなあ
リリイパイプみたいなのってエアリフトの排水には使えないのかな?
エアーが抜けないとか、構造的な問題があるのかな


788 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 18:27:05.63 ID:zpi1f4nq

逆に考えるんだ。水草で水流を和らげるんだ。


789 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 19:43:41.74 ID:/nUaSrqF

吹き出し口をプラ板で弧の字にして囲えばいいんじゃないの?


790 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 20:21:22.03 ID:uizfggGy

ザクザク楽しいぃいいい!(^o^)


791 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 20:26:45.27 ID:SAbHJ4rv

排水口を壁に向ければいいじゃない


792 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 22:40:39.25 ID:0DYOSH+J

エルボ封印でだいたい何とかなる


793 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 23:05:36.17 ID:OtUWO9El

水位あげたくないならパイプを短くすればいいんでない?


794 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 23:20:24.38 ID:u712Sr2O

>>791
それだw


795 : pH7.74 : 2012/03/14(水) 23:41:57.77 ID:5WW84tRE

>>790
腰が痛くならないか?
90cm水槽とか底床半分くらいで泣けてくるぞ


796 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 05:17:42.97 ID:neSIuopH

>>795
プロホースに水道用のホースを直結にするかプロクリーナー使えよ。


797 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 19:06:42.87 ID:ILnmeo04

ニッソーのバイオフィルターか、GEXのスライドベースフィルター
を考えてます(近くにそれしか売ってない)
目詰まりが怖いので、直接大磯+プロホースざくざくでメンテしたいのですが、
大磯は細目でイケますか?無難に中目がいいですか?
できれば細目でいきたいのですが、誰かやってみた人いませんかね〜?


798 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 19:14:07.72 ID:PJvBMFaK

ボキの場合、中目大磯とGEXのスライドベースフィルター(コーナーパワーフィルター直結)でやりくり
生体は
20cmの金魚と、15cmの金魚
ピンポンパールの2cmが2匹
コリパン1匹
クリーローチ・・たぶん3匹
山と沼エビ数匹
週に一回プロホースで底床をガスガス掃除
大磯がこれ以上細かいと目詰まりするかも



799 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 19:16:08.41 ID:McZ3dPbZ

そこでウールマットですよ


800 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 19:55:58.62 ID:uJj/bmZy

フィルターの目がだいたい1.8cmなので細目だとギリですね
振るいにかけて粒をそろえても入っていた量の半分くらいしか残らないですよ


801 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:32:00.91 ID:tf+0Q5BY

センチじゃなくてミリじゃないの?


802 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:48:06.73 ID:CH3EzJZr

そこに突っ込むのは野暮


803 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 20:54:39.23 ID:uJj/bmZy

そうそう180mmでした(^-^;


804 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:05:06.26 ID:6RrcPMGW

>>803
さらにデカくなってんじゃねーかw
って俺は釣られてるのか?


805 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:11:19.06 ID:61fupO3X

ネタだとしたらセンスあるなw


806 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:37:46.57 ID:Paz6XEWB

18cmwwwww


807 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:40:17.39 ID:E5S9WdEK

外部フィルターの拭き出口を底面に直結させて、底砂の下から水が出てくる感じにしたらどうなりますか?
ウンコの舞になりますか?


808 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:41:58.52 ID:Paz6XEWB

じんわりと滲み出てくる感じ…と前ここで教えてくれた


809 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:43:32.80 ID:oRDU9eNX

>>807
ウンコの舞にはならんと思うけど
酸欠で底面稼動しないよ。


810 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2012/03/15(木) 21:44:57.20 ID:TM4mycrq

まあウンコの害は確実に減らせる


811 : pH7.74 : 2012/03/15(木) 21:45:53.48 ID:CH3EzJZr

>>807
底面吹き上げでググろう


812 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 05:54:06.72 ID:lHBdCTFz

底面はエアリフトがいいと言われるけどな


813 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 14:50:47.35 ID:flPMJ4Xt

外部と底面吹き上げ直結で底床の掃除知らずなシステムにならないかと夢見てる


814 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 16:29:09.48 ID:LLrce+li

ならない


815 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 16:38:24.99 ID:jkdezOz+

>>813
半年ほど試してみたけど、ならなかった。


816 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 16:43:10.18 ID:flPMJ4Xt

>>814-815
わかってる。ならないだろうという事はわかってたんだ。
そんなに勢いよく噴き出さないだろうし、吹き出しムラもあるだろうし。
ただ夢を見ていたかっただけなんだ……


817 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 16:43:53.67 ID:LLrce+li

>>816
じゃあ、なる。


818 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 19:27:06.38 ID:dpEVdOwo

30cmキューブに底面を敷き詰めて、底砂は1cmくらいの大きめサイズを選んで、
水中ポンプを使ってアホみたいな勢いで吹上させればウンコの舞は見れるだろ。
それを外部濾過器で全部回収できるようにすりゃ完璧だろ。


819 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 19:56:37.12 ID:Gftux8TT

ベアタンクで解決だな


820 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:07:45.09 ID:rBdULl9u

>>818
120cm水槽に底面を敷き詰めて、底砂は1cmくらいの選んで、
40L/Mの水中ポンプを4台使ってアホみたいな勢いで吹上させて
外掛け2台で物理濾過させた事がある。

やっぱりザクザクは必要だった。


821 : pH7.74 : 2012/03/16(金) 22:58:56.08 ID:iuBuRMWo

>>818
それは上部で回収しようよ


822 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 16:26:52.13 ID:hY+BhgUQ

>>820
その時の生体くわしく


823 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 16:44:50.38 ID:LUzo9otr

>>822
http://www.ps5.net/up/download/1331970231.JPG


824 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 20:02:08.14 ID:fvID8jQi

何故レス番がずれるんだ?


825 : pH7.74 : 2012/03/17(土) 20:12:09.10 ID:hY+BhgUQ

糞ブラウザ使ってるから


826 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 14:44:40.84 ID:UtKK5bfc

海水45cmに底面フィルターを使う場合
rioのモーターだと、どれくらいのが良いでしょうか
180だと強すぎでしょうか?


827 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 15:26:57.23 ID:f+vVkw3t

>>826
全水量に対して1時間5〜7回転が理想の水量なので自分で計算してね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1110989739/
あと"うるさい"でスレ内検索してみてください


828 : pH7.74 : 2012/03/18(日) 16:42:07.62 ID:4qKBqHhw

ボトムインフィルターとSPFって直結できる?


829 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 01:24:50.75 ID:e+tsuc0C

止水域があるかどうかの調べ方ってなにかある?
あと止水域をなくすにはそこに水作突っ込むとかかな?
他に何かいい方法があれば教えてください


830 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 02:27:40.23 ID:zgJaQIes

>>829
スポイトで水を吸い取って酸素濃度を測ればいい
止水域なら低酸素〜無酸素になっている

止水域を無くしたいなら通水性のいい底床を薄く敷いて、水中モーターやエアレーションで攪拌すればいい


831 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 03:10:19.37 ID:AgorUJIX

トットの底面ってどうでしょう?
新しく立ち上げる水槽に使おうかと考えています
バイオフィルターと変わらないならバイオにするけど


832 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 09:41:33.90 ID:ASTGadUk

流量が多すぎると不具合あるの?
大して水流は感じないなら多ければ多いほどいいんでないの


833 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 10:35:41.54 ID:zgJaQIes

>>832
物理ろ過は流量が多いほど効率がいいよ
その分詰まるのが早いけど

生物ろ過の場合、バクテリアが食べるスピードはバクテリアの数に比例するので、スピードを上げていってもどこかで頭打ちになるだろうね
回転寿司の回るスピードをどんどん上げていっても、食べる量には限界がある…みたいな


834 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 16:23:44.13 ID:krEd6v3w

そういや良く行く回転寿司屋たまに好みのネタがたて続けて流れてくると
5〜10分でお腹一杯になっちゃうな
というのはともかく90cm水槽に底面を入れるとき
パイプ1本で横に連結していくのがいいのか、45cmを2個入れるのがいいか
45cm2個を試してみようと先週水槽を立ち上げてみた


835 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 18:48:42.19 ID:IDxiKGZ4

90cm水槽なら中央1本か
側なら左右2本が安定しやすいよ


836 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 19:06:38.42 ID:ThaOyX9y

水中ポンプRIOの排水側から底面につなげて吹き上げにしたいんだが径が合わなすぎ
こういう時は何で調整すべきなんだろうか


837 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 19:49:17.54 ID:QrR25CNx

>>836
どのぐらい差があるのか知らんけどホムセンに売ってるパイプやチューブを組み合わせたら?


838 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 20:35:16.44 ID:6dNIqMcN

>>836
樹脂チューブが候補になりそう


839 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 22:10:56.93 ID:B09+jqp9

ホムセンのビニールチューブは太さが豊富だから内径か外形どっちかがあうと思うけど
チューブは水に浸かると白濁色になるからなぁそこが好きになれない


840 : pH7.74 : 2012/03/19(月) 22:37:01.81 ID:IXOgTNLe

>>836
ノギスで測って両方の接続口のサイズ書いてよ、それなら具体的に答えれるかもよ?

誰かがね


841 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 02:18:24.74 ID:7n/Aphm2

おう、任せてくれ


842 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 10:07:32.58 ID:hoXxh5iF

いまから立ち上げるならメンテフリー化できる底面水槽をつくってくれよ



843 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:08:49.44 ID:cn1jG4sy

エサ投入しなくても維持できるバランスにしたら、水換えさえ必要ない水槽になるぞ



844 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 16:56:22.40 ID:jOQozS2O

底床の下にスノコで空間作ってゴミが底にたまるようにする。
そのあたりに穴を空けて蛇口つけて排水できるようにする。
なんてどう?やらないけど。


845 : pH7.74 : 2012/03/20(火) 22:48:56.10 ID:p1VRdMgk

で地震が来たら水浸しってか


846 : 836 : 2012/03/21(水) 01:09:42.14 ID:HGs4vfDd

>>837-841
d 遅くなってスマソが画像と素人採寸の径でつ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0592816-1332259446.jpg

上の排水ジョイントが内10mm、外13.5mm
下の底面パイプ  が内19mm、外21mm

樹脂チューブ探してみるか あるいは外掛けとか上部のモーター部だけ
買ってきて逆さにつなげるかな 外部はスペース的に難しいので


847 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 01:21:44.86 ID:3OeL3pXo

シールテープぐるぐる巻き巻き
たいていそれで事足りる


848 : pH7.74 : 2012/03/21(水) 01:55:20.80 ID:rJaXR5MU

この径の排水パイプで事足りるポンプで吹き上げはちょっと非力すぎるんじゃない?


849 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 02:50:27.23 ID:KqNTf0Tr

↓に頼んでVP13(内径13外形18)を絞り加工して内径13.5外形19作れば完璧
http://cut-man.jp/special.php


850 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 13:07:42.39 ID:AjLXA+g2

水槽:60x45x45
生体:フラワートーマン35cm1匹
底砂:大磯細目18k位
バイオフィルター30で始めてプラストーン詰る
そこで
ボトムインフィルター300に交換、エルボが詰る
爪楊枝でつついたり空気入れで強制的に空気送って対応するも
不在の時に濾過できないと困るのでサブにSPFのMサイズ追加
で、今思い付いたんだけど
SPF入れてるなら余ったバイオフィルターと合体して
エアリフト低面とSPF底面の2基にしたらどうかと思って
似たような仕様な人いるかな



851 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 13:59:38.62 ID:j7FAfGXR

>>850
底面エアリフトでしばらくプラストーンを使っていると空気の出が悪くなる
水作エイトなんて詰まったこと無いのに
なので1ヶ月に一度は交換して漂白剤につけている。
あとポンプの圧力が低いと詰まりやすいから水心2S以上が安心

60p水槽でSPFとスライドベースフィルターつないでる。
1年くらい使ってるけど調子いい
物理フィルターは塞いで使ってないからただのポンプだけど。

倍の水量の60将軍だとどうかな。
俺だったらもっと流量のある水中モーターを使う





852 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 14:56:27.19 ID:7RvA/zX+

バイオフィルターとSPFってそのまま直結できる?


853 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 15:02:00.59 ID:vIggHILw

>>852
ttp://karesansui.asablo.jp/blog/2010/06/16/5167069


854 : pH7.74 : 2012/03/22(木) 16:13:06.05 ID:VIFymwIX

>>850
その大きさのオセレイトだとさぞや糞も大きかろう
底面にこだわらずにガーネットストーン敷きのグランデカスタムあたりの掃除しやすい構成にしては?


855 : 850 : 2012/03/22(木) 18:23:19.57 ID:Me9zJf6b

いまからSPFのカバー外してバイオフィルターと合体作業入ります
>>851
水心3全開でグラコロいってます
水心2もありますがゴッバババって感じでした
水深があると空気の上昇スピードが上がるのか勢い付いて加減がムズイところです
やってみてダメそうならマキシジェットあたり検討してみます

>>854
ウンコはチューブわさび3センチくらいです
意外と早く分解されて目立たなくなります
ラムズホーンのおかげかもしれません

合体にはジャンク品の中からボトムインフィルターの物と思われる細パイプ
がよさげだったんで加工入ります

>>853
参考にします


856 : 850 : 2012/03/22(木) 19:26:25.32 ID:Me9zJf6b

作業入ろうとSPFのカバーと濾材みて少し考えてしまった
もともとSPFの細いスリットから吸い上げるだけの能力で余分に繋いだ低面の分も
吸い上がるだろうかと水深あるし
何度も生体に負担掛けるのもかわいそうなんで結局元に戻しちゃいました
851さんの通りポンプ調べてからにします


857 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 04:01:25.32 ID:NXRO+sCf

>>851物理フィルターのほうは何で塞いでる?


858 : pH7.74 : 2012/03/23(金) 09:34:13.02 ID:0rIDBKH6

>>857
上部フィルターで使っていた粗めスポンジをフィルター内側に入れて塞いだ
12〜14mmのビニールチューブをSPFの底から奥まで差し込み、これと底面フィルターのパイプと合体
これでSPFは水中モーターとしてだけ使える
あとカバーが簡単に外れないように極太の輪ゴムで止めている


859 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 09:38:30.76 ID:WJDdgdDL

>>844
オレも似たようなこと考えてるw
底面フィルターの下にもうひとつ汚泥貯蔵フィルターを作ってやればいいのかなと
高さ5mm程度もあれば十分だと思う
フィルターの目を1mm くらいにして汚泥が隙間から落ちてきて貯まるようにする
メンテの時に溜まった汚泥を吸排水ポンプで取り除けるようにしたいので
塩ビパイプか何かでジョイント部をつくる(メンテのときだけ接続するから普段は見えない位置にジョイント部をつくってフタしとく)
汚泥を綺麗に吐き出せるようにフィルターに仕切りを作る

ここの層は底面フィルターとはまた特性が違ってて水の循環がほぼないうえに嫌気性バクテリアの温床になりやすい
嫌気性バクテリアは脱窒に必要だったりリンを吸着させる性質ももってるから
その水を汚泥ごと排出させればザクザクしたあとの水質変化に悩まされることもないんじゃないかな


860 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 10:17:20.22 ID:nN1M+geM

>>859
>リンを吸着させる性質ももってるから
よろしければソースを所望す


861 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 10:57:20.42 ID:WJDdgdDL

>>860
http://www.chem.utsunomiya-u.ac.jp/lab0601/mizu0601.html
好気環境のときと嫌気環境のときの性質が逆でしたスマソw


862 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 14:26:12.77 ID:Svwcg0BP

スライドベースフィルターとSPF(S)の直結方法
手持ちのパーツであれこれ試してみたら、この構成でいけた
新規立ち上げの高さ30cmの水槽で使用開始一週間。今のところ問題なし


(1)スライドベースフィルター
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003081500&itemId=12413
※付属のエアリフト用立ち上げパイプは微妙に径があわず、(2)のような接続パーツとしては使えなかった

(2)マスターパルミニ用 ジョイントパイプ
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003022500&itemId=44558
このパイプの下部分を、4〜4.5cm程にカットしたものを(1)のスライドパーツに深く差し込む
※(2)のパイプの長さで、SPFのだいたいの設置位置が決まるので慎重にカットする
  長さ4〜4.5cm程だと、水槽の底からSPF(S)の流量調節ツマミまでの高さが27cmくらいになった
 
(3)ティポイント6 I に付属のパワーポンプ PP−51のパーツ【接続パイプ】
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1085100000&itemId=12354
※ポンプ単体でも売ってるが騒音がひどい。ろくに使用しないままお蔵入り。パーツだけでも流用できてよかった

(4)プロホース 3 (30〜40cm水槽用)
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129260000&itemId=12627
付属チューブの排水側【水道ホース接続用の白いパーツ】を
透明チューブを程よい長さ(3〜4cmくらい?)に残してちょん切る
白いパーツがSPFのろ材の穴にぴったりはまる。透明チューブのほうは(3)の内側にねじ込む
※プロホースの使用自体は、固定用のクリップがあるのでこのパーツが無くなっても大丈夫

(5)SPFのろ材


(1)から(5)までをきっちり接続して、本体カバー下の丸いパーツを切り取ったSPF(S)と合体させる
SPFと底面を直結するためだけにわざわざパーツを買い揃えてまでやることではないが
こういう方法もあるよってことで報告する


863 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 14:40:05.47 ID:nN1M+geM

>>861
論文を読んでみたが、水槽内で実現できるものじゃないね
http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/24358/1/K-01490.pdf
脱窒もリン除去もできるようだけど、水換えしたほうが早いし安いし…



864 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 15:54:44.92 ID:J/uzF7mK

224ページ…長かった


865 : pH7.74 : 2012/03/24(土) 22:13:04.62 ID:aOLk21Pc

水槽内で嫌気細菌と脊椎動物を長期共存させられるならやってみろってな
大学や自治体が出してる河川の資料を見たら水替えで解決できるアクアは恵まれてると思った


866 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 01:04:27.24 ID:eSr3dyDj

コリドラスやコイの仲間なら、底砂をモフモフ掘り起こしてくれる
ドジョウなら潜って顔だけ出す


867 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 11:25:12.94 ID:z/5ABQXE

テトラの外部フィルタ―に繋いで使ってる人いる?


868 : 850 : 2012/03/25(日) 11:54:08.72 ID:DzkcxdrG

水中ポンプ調べてて流量について疑問に思ったんだけど・・
現在
30x30x40 小型プレコ2匹
60標準2台 セネガル水槽とコアカ水槽
先の60将軍 フラワートーマン
エアリフト底面でまわしてるんだけど他の濾過方式と比べて
煙突1本の場合、水槽の大きさに係らずほぼ同じ流量な気がする
60将軍の場合流量は足りてるんだろうかと思い(底面で4年目
サブフィルターに余ってる底面付けたり水中ポンプ付けるなら、元々のメインを
水中ポンプにしてサブ外してすっきりさせちゃおうかな



869 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 19:18:21.36 ID:A9DgsWJs

底面フィルターは2〜3回転以上あれば問題ないかなと思う。足りない分は水作エイト入れておけば安心する
一度流量が落ちていることに気が付かなくて、やけに浮泥がめだつなと思ってたら半数を病気で死なせてしまったことがある
インペラーの前のガードに小砂利がはさまって半分閉塞してたのが原因
エサを多めにやって残り餌が砂利の下にたまっていたのも原因
なのでメインの他に必ずサブをつけるようにしている


870 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 19:51:52.43 ID:eSr3dyDj

うちは濾過ボーイだけど、特に底面をエアリフトせずにポンプしてるなら、投げ込みとの併用でエアレも出来て、底面の効率も上がるね



871 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 20:10:49.52 ID:eOEwyTlr

6ターンぐらいで底面回してたけど劇的な変化ないな

飼う生体にあわせて決めれば適当で良さげな気がする


872 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 21:07:11.77 ID:XdARAC+O

>>869
> エサを多めにやって残り餌が砂利の下にたまっていたのも原因
その時点で濾過が機能してない・濾過能力不足ってことじゃ。


873 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 21:23:06.65 ID:A9DgsWJs

>>872
適切なエサの量を把握してなかった俺がバカなだけ。
いくら濾過能力に優れている底面フィルターでも残ったエサを分解するのは苦手だぞ
糞なんかすぐにバラバラになるけどな
ちなみにコリタブな。エサ食い終わるの時間かかるから、エサやってそのまま出かけることが多い



874 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 21:33:25.95 ID:mOJj3zkX

>>867
EX75と直結してるよ


875 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 21:34:13.89 ID:DwbxggoC

昔プレ子飼ってたときは透明な受け皿の上に餌のせてたなぁ
そうするだけでも飛び散りがだいぶ軽減できてたよ


876 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 22:06:13.14 ID:eSr3dyDj

底面の砂利を攪拌しても、TDSメーターの測定価は変化しない
攪拌してから水換えすると、TDS数値は換えた水の比率で落ちる
攪拌せずに上の水換えしても、殆ど落ちない


877 : 850 : 2012/03/25(日) 22:14:24.70 ID:DzkcxdrG

60将軍の水抜いてSPFとエアリフトの出口だけ出るくらいにして
流量見た目だけですがサブのSPFより少ない半分くらい
現在の水量が水位少し低く運用してる事もあっておおよそ95L位
SPFが3L/分とあったので、底面がよくて2L位かな
底面で1ターンと少し
SPFが2ターンに届かないくらい
生物濾過できてると思いたいがもしかして回転不足かな
というのも毎年夏にミズミミズとか大量に湧くので



878 : 850 : 2012/03/25(日) 22:42:15.90 ID:DzkcxdrG

連投スマンです
あれこれ考えるの疲れたのでマキシジェット導入します
MP600か900ポチります


879 : pH7.74 : 2012/03/25(日) 23:49:41.17 ID:6ptdiKVa

エイトドライブを半分隠れるくらいまで埋めたらプチ底面化する?


880 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 14:06:37.67 ID:ucnoUD5G

60水槽でSPFと直結させるには、SPFのMサイズでいいんですかね?
サイズ的に直結させたら水槽から出そうな感じがすんですが・・・


881 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 15:13:04.82 ID:9VQestiG

>>880
SPFはMもSも濾過槽以外は同じっぽいからSでいいんじゃまいか


882 : pH7.74 : 2012/03/28(水) 19:48:41.59 ID:q4ap2XPY

MもSも完全に同じ出力だなありゃ(笑)


883 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 05:48:37.29 ID:SK5bB9TP

流れぶった切るがすまん アホな話だが聞いてくれ
白砂を底面濾過したくてずっと悩んでたんだが、いっそのこと砂をエアリフトの中に巻き込ませて砂の滝を作ろうかなと思いついた
水槽の底は傾斜をつけて取水口に砂が流れるようにするつもり
で、この場合濾過能力はあるんだろうか?


884 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 07:03:30.87 ID:hOtcoSEC

流動床フィルターとしてなら砂をろ材にするのはあり
海外のDIYの動画で砂を担体とした流動床フィルターを動かしている動画がある
DIY Fluidized Bed filterでぐぐれ
砂の表面積は広いからちゃんと流動させればろ過能力は高いと思うよ
ただし>>883の望むような結果になるかどうか分からない


885 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 10:52:41.78 ID:KNAzLim4

何かそんな感じでコリドラスが沢山飼える!って言ってた奴いたな


886 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 12:50:40.02 ID:jxqACDPr

こりかな?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248021862/l50


887 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 13:39:26.09 ID:B+2/zDVR

おしい!
こり、どーらす?が王道w


888 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 17:05:11.00 ID:SK5bB9TP

>>884
こんな動画あったんだな、ありがとう
ただ書いてから気付いたけど濾材にしてしまったら砂が汚くなって白砂の意味が無いなあwww
素直に外部フィルター併設するわ

>>886
こんなのもあったのかwww昼間っから笑わせてくれてありがとう


889 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 17:13:15.49 ID:KNAzLim4

>>886
そそ


890 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 20:23:42.74 ID:3hUjBlGl

プラやガラスが削れるから固いものを流動濾材にするのは怖いの


891 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 22:35:12.31 ID:01pA0cKs

あの水作がSPF用の底面フィルターを発売したようだぞ
ttp://aforest.blog121.fc2.com/blog-entry-661.html


892 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 22:51:59.67 ID:hSmxYLhJ

>>891
上で加工とどまった者です
買います


893 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 23:35:38.90 ID:clv0lr0Q

マジかよ
半直結で物理濾過も問題無しか、いいなこれ


894 : pH7.74 : 2012/03/29(木) 23:38:12.56 ID:k9VWILnq

底面の新作って凄い久しぶりの気がする


895 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 00:43:32.90 ID:2uy/aVco

水作の底面、良さそうだね。
でもSPF自体のフィルターがあんまり意味ないような気がせんでもない


896 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 02:42:59.03 ID:Z/pcKn4M

そこで、この上に生物濾過層ですよ。


897 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 02:55:47.99 ID:c7IytnuZ

GEXと同じやん、今更何かと。
実際には殆どSPF本体のスリットから吸い込んで
底面からは吸わない。
確かに底床次第で流量変わるかもしれんがちょっと詰まると全く通水せず。
ヘッドだけパイプに乗せた方が良いと思うけどなぁ。


えぇ過去に失敗しましたよ・・・


898 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 08:38:01.96 ID:vRdgEtJW

小型水槽用の低面出してくれねぇかな
15cubeに合うのがトットしか無いんだよなぁ
トット高くて・・・


899 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 08:45:15.21 ID:Ij/cqxwO

金魚鉢用の底面フィルターが今売ってるかどうか知ってる人居ないかな?
10年ぐらい前に友人宅で見たんだが
鉢の真ん中にエアリフトパイプが立ってた

現在金魚鉢にパネルヒーター敷いて無ろ過でアベニー飼ってるんだが
底面なら洗濯機にならずにろ過できそうなので


900 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 08:51:26.35 ID:PvBTeD0x

鉢底皿にキリでいっぱい穴あけてパイプ接続するとかどうだろう


901 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 10:22:27.28 ID:LCSx5Rqw

Appleロゴが目立つところにあった
http://web.mac.com/atera_research/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88/%E6%96%B0%E7%9D%80%E6%83%85%E5%A0%B1.html


902 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 10:33:57.02 ID:EhRQ5HVL

>>897
というか、gexがパク(ry


903 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 13:31:40.75 ID:LCSx5Rqw

何か似ているの多いよなw
アルネオ        →コトブキのブレイドタンク
濾過男         →水作エイト
グランデ        →レイシーのミニチュアバージョン
亀ナントカフィルター  →スペースパワーフィット
コーナーパワーフィルター→    〃
メガパワー       →エーハイムのサブ+水中ポンプの組み合わせ
スリムフィルター    →ATシリーズ
砂利トルくんミニ    →水作のジャリスコップ
水草一番栄養ブロック  →イニシャルスティック
おさかなぶくぶくブロック→日動のアレ
まだあるけど、面倒なんで


904 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 13:49:37.13 ID:Ij/cqxwO

ジェネリックです
   ↓
ジェネリックっす
   ↓
GEX〜〜〜〜〜!


905 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 14:02:49.07 ID:Y9y/Lc1h

GEXのデュアルクリーンとニッソーバイオフィルターを
ニッソーの連結用ストレーナーとホースを使って連結して半分くらい開ける設定で使ってる。
連結用ストレーナーを半分くらい開けてると底面からとストレーナーからの吸水はどれくらいの割合になるんだろ?
ぶっちゃけ、底面から水を吸い上げているのだろうか?


906 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 21:10:11.91 ID:kOgqiRxD

>>898
バイオフィルターミニ横二枚連結でピッタリだな。
これならスノコ2枚で500円コース。

プラケで底面やろうとした際、各社最小ユニットはどの程度か
調べまくったんで覚えてる。


907 : pH7.74 : 2012/03/30(金) 23:08:14.34 ID:vRdgEtJW

>>906
バイオフィルターミニだとギリギリ入らないかなと思ったんだけど、サイズゆとりあったのか
見た目もバイオの方が好みなのにトット買っちまった
500円あればウィローモスを南米に変更できたのに


908 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 00:52:39.16 ID:ut9tsUp1

>>907
あれ入らないよ
>>906は実際に試しもせずに言ってるだけ
凸部があたるので16cmでないと無理
簡単に切除出来るけど穴を塞ぐのが手間


909 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 15:26:25.20 ID:ESdR9iDM

ガラス容器にソイルを敷いて、スポンジフィルターを埋め込もうと思っています。
ソイルは底面との相性が良いといわれるプロジェクトソイルです。
実際のところ効果はいかほどでしょうか?


910 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 15:44:21.95 ID:/JBBaVkl

スポンジフィルターだと即効で詰っておしまい
普通に底面を使うかそれが入らないのならば自作か改造するか、PHの投げ込みにソイル詰めた方がマシ
ちなみにそのようなタイプの濾過器はタンクインタンクなどと呼ばれているのでググれば実例は出てくる
「掃除のことを考えてベアタンクがいい」「けれどソイルの水質調整機能を使いたい」そんな場合に有効なようで
それなりに効果はあるみたい
ディスカスなんかでやっている人をよく見る


911 : pH7.74 : 2012/03/31(土) 15:58:17.50 ID:ESdR9iDM

その名称を探していました。
本当に有難うございます。


912 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 09:55:17.27 ID:zwmTKKcq

>>850です
サブのSPFはそのままに
MP600とボトムインフィルター接続しました
コトブキのK-121接続パーツ使って簡単でした
水流やや強い気がしますが満足です
MP900と悩んだが危なかったです


913 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 12:02:52.26 ID:oWPrhpg6

>>897
> 実際には殆どSPF本体のスリットから吸い込んで
> 底面からは吸わない。
スリット塞げば、問題ない。


914 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 21:30:36.92 ID:DpFGnYyP

うん、水中フィルターをつける必要すらないな


915 : pH7.74 : 2012/04/01(日) 23:00:35.65 ID:gL3Ecb0N

ポンプ以外はゴミだから塞いでいいのさ


916 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 10:49:29.50 ID:HCnxqWQb

すげぇいいこと考えた
空気を底からボコボコさせたら溜まった汚泥が吹き上がってくるじゃない
それを1日に一回定期的に行えば底掃除はしなくてよくなりそうだ
浮きあがったゴミは外部などで除去すること前提でね

どう?


917 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 11:03:29.28 ID:pAZeJ4ty

悪玉バクテリアまで吹き上がって全滅しそうだ


918 : pH7.74 : 2012/04/02(月) 11:09:42.71 ID:vfXDX2xq

>>916
底にたまった汚泥は、水少し抜いて、ホースからの水流を当てて吹き上がらせると、上部濾過を併用してればすぐに綺麗になるよ
30分後に上部の最初の綿を、捨て水で軽く絞ればOK、これがホントの物理濾過

汚泥巻き上げたまま換水すると、確実に汚泥除去になって、ベアタンク並みに水質が安定する


919 : pH7.74 : 2012/04/05(木) 23:41:42.18 ID:pACePE4F

水槽の奥の二分の一だけ底面Fを使った場合
ソイルをかなり厚く敷いておいたら
Fのない手前の残り半分の場所に嫌気層はできるんでしょうか?


920 : pH7.74 : 2012/04/06(金) 19:30:27.16 ID:zVB/dQjC

嫌気でggrks


921 : pH7.74 : 2012/04/07(土) 07:18:31.05 ID:jyUNkG19

い・・・嫌気?


922 : pH7.74 : 2012/04/07(土) 22:48:34.82 ID:x3vkgx2U

>>921
ググれカス


923 : pH7.74 : 2012/04/07(土) 23:37:56.21 ID:T7u0WSj/

どこまでが釣りなのやら(ゝω・)y


924 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 02:48:43.47 ID:VyQFF+Fk

60p水槽(底面大磯)で増えすぎたアカヒレ、メダカ約30匹を30p水槽に隔離
熟成したロカボーイ1個投入するも白濁、メダカ1日一匹ずつ落ちる(;_;)
底面フィルター+親水槽から大磯を移植したら水が透明になった
1週間たっても生体元気
さすが底面フィルター先生一生ついて行きますw


925 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 10:06:35.12 ID:aTT5Iy2A

水槽増殖プロセスへようこそ


926 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 11:07:06.07 ID:XBNhw0CV

水作から新製品の底面フィルターが出たというのに
このスレは意外と静かだね。
みんなあんまり興味なし?


927 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 12:15:08.13 ID:DZJrVtpW

>>924
それはどちらかと言うと大磯先生?w

>>926
知らない、どんなの?


928 : pH7.74 : 2012/04/09(月) 17:16:37.45 ID:k++O6ihz

>>927
水作の公式ページにはまだ載ってないのでチャームので
http://www.shopping-charm.jp/SearchItems.aspx?join=1&keyword=%u6C34%u4F5C%u3000%u30DC%u30C8%u30E0%u30D5%u30A3%u30EB%u30BF%u30FC&catalog=


929 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 01:54:29.86 ID:Z1yeL2Nw

>>926
水作スレでは盛り上がってたゾ


930 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 02:03:15.68 ID:ji68JLJu

>>928
ん?何かリンクが変なんだけど


931 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 02:09:55.07 ID:ji68JLJu

これか
水作ボトムフィルター
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003090000&itemId=164623


932 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 07:25:33.19 ID:IEpJnWXl

あまり魅力を感じないなぁ


933 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 10:50:48.59 ID:L2YN0RKr

>>931
ボトムフィルターと一口に言ってもエアフィットS/M付属とSPFS/M付属版とそれらを持って人用のプレートのみというのがあるから
それらを一気に表示できるのが>>928


934 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 14:01:34.72 ID:rNvNVhDk

試してみたいが底面水槽をリセットするだけの気力がない…


935 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 14:10:22.69 ID:5RSJzE7H

俺も…


936 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 15:44:43.89 ID:1URXMQXI

>>933
補足するとプレートのみと、プレート+接続パイプセットがあってややこしい。
SPF/SAFを持っていて純粋にプレートのみを買うと接続出来ないから注意な。


937 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 19:26:50.51 ID:tzFyrg+L

Suisaku Power Filter (SPF)
Suisaku Air Filter (SAF)
両方M持ってるんで
ボトムユニット繋いで
大磯で立ち上げてみる


938 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 20:12:55.59 ID:DAwxqjqu

なんか両方間違ってるぞ


939 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 20:47:53.65 ID:ZXyoKtqY

スペースパワーフィットより分かりやすいなそれw


940 : pH7.74 : 2012/04/10(火) 21:25:13.42 ID:YrC9CaqW

100均のプラノギスだから誤差はあるだろうけど水作ボトムフィルターのスライドベース部のパイプの内径は11mm.、外径13mmだった。
わざわざ違う物を直結しようとする物好きは少ないだろうと思うけど参考までに。


941 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 02:36:59.23 ID:qhHHlSJA

一見よさげだが、SPFの下部のスリットをふさがないと
底面からの吸い込みが期待できないと思うんだが


942 : pH7.74 : 2012/04/11(水) 21:45:30.73 ID:+6A4c73W

>>941
その点ゲッ糞と同じだよね
ヘッドだけ乗せればいいけど、それじゃ他のパワーヘッド付底面とこれまた同じ


943 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 07:20:41.19 ID:O1+FSBit

ニコ動より
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15848736

吸い込みの実験


944 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 07:32:49.07 ID:gaDjp9wL


水が動かないと意味がないよなあ
フィルターとして


945 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 08:35:12.61 ID:6Rge+on/

コメントしてるヤツにアホが多いな
そう>>944のようなw


946 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 15:50:52.98 ID:lkkNq+QY

1分52、53秒・2分5秒あたりの奴キチ


947 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 16:03:14.24 ID:uEJZ2YXE

これ見ると意外とチャンネル現象が起こっていないのが分かるね
流量が穏やかだからだろうか


948 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 17:10:06.47 ID:2ZoG3Nq3

チャンネル現象なんて、十数年使用してるとかソイルにウールとかじゃないと起きないと思うけどね


949 : pH7.74 : 2012/04/12(木) 22:36:11.45 ID:usZPHeIx

新品の濾材でチャネル現象が発生してたら笑うしかねえな
いや泥を底砂にすれば発生するかも?


950 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 08:09:21.08 ID:TyK0wE8G

底面はコスパ最高
但し維持管理には
相応の知識と経験
が求められるので
難しいフィルター


951 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 08:36:55.71 ID:NlKoGcqE

底面は設置したらエアリフトの場合は年1回くらいパイプを掃除するくらいで基本的に放置だろう
水中ポンプの場合はポンプの掃除も必要だが
エアポンプの突然の故障に備えて外掛けと同時運用しておけば崩壊の可能性がほとんどなくなるし


952 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 09:46:52.52 ID:sB3hKl9x

難しいのはリセットのタイミングだな。
悩んでいる間に4年経過。


953 : pH7.74 : 2012/04/14(土) 17:24:03.87 ID:AZwTMi7y

急に藍草がひどくなってきた・・・

そろそろ、大掃除の時期だろうか・・・


954 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 22:49:04.33 ID:ydrv2gY+

藍草がでてくると危険信号かもね
うちはその辺りから油膜が水面を一面に覆うようになってきて何度水かえしてもダメだった
仕方なくプロホで掃除したら白点が蔓延して崩壊しちゃった


955 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 22:57:34.97 ID:qc2Hl/O4

大崩壊怖いな
でも藍藻は明らかな危険信号だし手遅れになる前にプロホだな
もしくはいっそのことリセットも良いと思う


956 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 23:03:52.84 ID:ydrv2gY+

うちの場合は水草ボーボーで生体多めだったからプロホでうまく汚泥をとれずに巻きあがって水槽内に散らばったのが原因だと思う

底床をザクザクする際は気をつけなはれや


957 : pH7.74 : 2012/04/15(日) 23:21:33.42 ID:ydrv2gY+

底面+外部吹き上げで水草と生体とメンテのバランスがとれると思ったけど失敗に終わってしまった
もって1年2カ月でした

吹き上げで流量抑えればイニ棒挿してもコケないと思ったけど見事にコケて半崩壊したし、汚泥が表層に留まると考えて撫でるようにしかザクザクしなかったためか今回のようなことが起きてしまったのかな
誠に遺憾ですね


958 : pH7.74 : 2012/04/16(月) 09:35:34.81 ID:b9Yb/mY5

生体も水草も楽しみたいという欲張りさんにありがちなこと
1、コケが抑えられない
2、餌やりすぎて食べ残しをだす
3、レイアウトに凝ってフンや食べ残しを掃除しきれない
4、底面フィルターで肥料流出
5、水流を殺しすぎて水槽内の水の循環を悪くする
6、ろくに水換えしない
7、リセットすべきか判断できない
8、立ち上げて1年以上経つ水槽で白点病を蔓延させる
当てはまればまだ初心者です


959 : pH7.74 : 2012/04/16(月) 17:01:32.43 ID:eZULsvY6

>1、コケが抑えられない
水替えを定期的にしたらいいんじゃねえか?そしたら6も解消


960 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2012/04/16(月) 21:18:11.72 ID:YK+hZWie

6はそもそも初心者かどうかは関係ない

むしろ初心者の場合はあれこれいじり過ぎて失敗する
よく考えずに肥料を使ってコケだらけにしてしまう等


961 : pH7.74 : 2012/04/16(月) 22:07:55.31 ID:LOzqhCYo

底面は生物ろ過に特化させて、ごみ取りは外掛けで行えばOK!
水草水槽だからといってCO2の管理にそれほど神経質になる必要はない。


962 : pH7.74 : 2012/04/16(月) 23:11:15.82 ID:vCpj3+wn

>>958
ほぼ全部当てはまるなorz

だがしかし今回の件である程度底床の状態を把握することができた
外部2基を上手く使えば次は絶対うまくいくと踏んだね


963 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 01:41:52.22 ID:gSCNk6FL

プロホ使ってるのに老廃物を巻き上がちゃうような奴は、まずプロホの使い方からやり直せよ。


964 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 02:14:33.05 ID:FbYKQgQe

底床の表面までこんもり溜まってると無理w


965 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 12:04:17.06 ID:2etxjKaj

底面フィルターは色々なメーカーがだしてるけどオレはGEXのマルチベースが形状や性能面で一番優れてるなって思う
バイオフィルターがいいと聞くけど
多連結した状態での通水性でマルチベースに勝るフィルターはない
あれを90水槽に全面敷き詰めて底床に水だけの層を作ってやるんだ
そこに外部フィルターを左右2台取り付けて片方吹き上げ、もう片方は吸い込み式にする
すると底床には常に一定の水が流れフィルター内に落ちてくる沈殿物をさらいながら循環する
底床材を通して無理に吸水することもないので肥料が溶けだしにくくなるというメリットも多分だがある
吹き上げ側をメンテのしやすい草原、吸い込み側を流木などめったに動かさないレイアウト配置にすれば
リセット引き伸ばせていいと思う

吹き上げ側の連結パイプをなんとか加工して底面フィルターの前後に分岐してつけれたらいいのにな


966 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 12:40:12.03 ID:wOSLw2Cw

などと意味不明な供述をしており


967 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 13:15:36.46 ID:8Jrv8dIY

>>966
ワロタ
でも965の言うこともちょっとわかる
GEXがいいかどうかはわからんけど底床に水の層作って流れ作ってってのは考えたことあるわ
まあどうやっても結局ゴミは溜まるんだろうけどね


968 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 17:12:19.77 ID:2etxjKaj

>>943の動画を見て思ったけどエアリフトではたいして底の水を掻きだせてないみたいね
逆にそれが長期維持の秘訣だったりもするけど、ゆくゆくはリセットが待ってる
やはりOFに勝るろ過システムはないのか


969 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 18:32:34.43 ID:riX4Hq6e

外掛け+底面最強


970 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 19:54:39.47 ID:r5QXXt+c

>あれを90水槽に全面敷き詰めて底床に水だけの層を作ってやるんだ
>そこに外部フィルターを左右2台取り付けて片方吹き上げ、もう片方は吸い込み式にする

そうしたら吹き上げの方から出てきた水が底床を通らずに吸い込みの方に流れてしまうなんてことにはならないの?


971 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 19:58:31.73 ID:nGsmSJPm

>>968
ゆっくり吸うのがいいんだけどな。
リセットっていっても底の汚泥を吸い出すだけじゃないか?
OFだと底砂内の汚泥はどう処理するの?


972 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 20:02:08.38 ID:CW/CeqMM

>>970
ネタにあんまり突っ込むな


973 : pH7.74 : 2012/04/17(火) 22:36:27.15 ID:uv5ZABYQ

>>965
gexならハイドロフィルターだろ、常識的に考えて


974 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 00:22:29.27 ID:ii3hjion

>>972
ネタじゃねぇよw

>>970
そうだけど何か問題ある?要は底に酸素を含んだ水を送ってやってバクテリアを活性化させればいいんだから
底面フィルター内を通水するだけでもろ過能力は十分期待できるはずだ
このことを考えると底床ろ材の隙間を無理やり通水させる必要はないと思うんだよね
流量弱いし詰まるし肥料は流出するしセットした時から終わりが見えてる


975 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 00:40:37.04 ID:0zlIpJ/l

>>974
マジだったの?
水面が殆ど動かないから酸素の取り込みに難がある
底面以外水の循環が悪いので濾過効率が悪い
底床の近くで水流があると、底面フィルターほどではないけど肥料の流出がある(水草の白化)
生体と維持期間はどれくらい?
90pで生体少なめだからうまくいってるように見えるんだと思うよ


976 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 06:44:02.66 ID:SRJ1iPCB

底面のメリットが生かされない案w


977 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 08:58:29.54 ID:RAY7VqBR

水中ポンプ2基にして排出1ヶ給水1ヶにしたらもっとシンプルになるんでは
大部分が水槽内とスノコの中循環するけど、底砂も重力で降りる分ゆっくり循環
されると思う
ヘドロはたぶん給水のストレーナースポンジに溜まると思う


978 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 13:36:23.65 ID:zu31FRUS

嫌気域・・・・


979 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 15:09:18.00 ID:aKfRJjCc

>>974
それってろ材入れてない外掛けと何か違うの?


980 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 16:38:18.46 ID:0zlIpJ/l

>>979
ネタにマジレスするなよ


981 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 18:53:49.73 ID:J/GmmvPa

>>969
外掛け+底面エアリフトの併用なら同意


982 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 18:58:51.39 ID:fNMruDA+

去年9月にセットした底面初めて掃除というかリセットやった
非常に面倒だ


983 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 19:15:20.46 ID:guyEVxGy

>>980
>>1


984 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 19:30:06.38 ID:J/GmmvPa

>>982
底面フィルターの隙間に詰まったりしない限り、大掛かりなリセットはいらないよ。
砂の隙間が目詰まりしてきたらザクザクするだけで十分。


985 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 19:40:05.80 ID:fNMruDA+

過密飼育気味で週1プロホースじゃ追いつかなくなった
今は反省している


986 : pH7.74 : 2012/04/18(水) 21:06:23.54 ID:fiLS8xvh

ほい

底面フィルター31枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334750485/


987 : pH7.74 : 2012/04/19(木) 07:50:40.66 ID:IYvepyqW

>>986
おつ

埋めるか




一覧に戻る

inserted by FC2 system