【専ブラ】ミナミヌマエビ 89匹目【導入しろ】

1 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 12:06:41.13 ID:fpcnsNt8

コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【冷凍】ミナミヌマエビ 88匹目【不可】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320591556/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。


2 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 12:07:53.16 ID:fpcnsNt8

◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。


3 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 13:00:52.58 ID:2MCYaeVX

◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311507285/


4 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 13:01:41.47 ID:2MCYaeVX

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビさん
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽さん
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビさん
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽さん
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD


5 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 23:27:03.56 ID:ZJRvNr2Z

1乙
干しエビを発見してしまった…orz


6 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 23:27:44.46 ID:oKuDDbJb

こっちでいいのかい?

俺も動画配信しようかな
人に見られると思えばコケ掃除もやるだろうし


7 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 23:50:07.83 ID:HzWt3OkX

死ななくなったけど抱卵する気配すらない


8 : pH7.74 : 2011/11/30(水) 23:53:50.52 ID:/Mc5KLkw

見てるか知らんけど前スレの999へ
>栄養のことよりも塩素でやられたりしませんか?カルキ抜いてない水道水は最初の1回だけで良いんじゃないかと

カルキで枯れる水草はマツモぐらいだよ。


9 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 00:04:35.51 ID:klUdzo9s

炭酸水につければいいんじゃ?
チャームなんかもそうやってから水草出荷してるはず


10 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 00:06:51.41 ID:qRBznOOn

奮発して買ったダブレットやったらすぐ卵できた


11 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 02:52:21.41 ID:AjBFpJjD

 r-、 )⌒'──t.        オメメガツブラ _ ヽ   乙
 r三(ノ',ニニニー'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ|   ̄\
 _,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ   ヽ 、@@   >>1
  V く_,= ,'=.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   》'  ゙i
    ,、 `イ  テガタクサンベンリ    \゙y'  :|  オイシイ
  r、_! 7_.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ -=ik、__'_:j / ̄ ̄
へ_`ニコ 匸フ>__              ゙ミtィ'´丶 、/
ゝ-‐‐ニフ_ノーv´         `ー,tvイ~ ` ー/
 -=ニi L,--^j   、_ , ェ--t'ヌ" \ /
    | l二ファ´    七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ
    `ー '´                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


12 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 06:26:18.32 ID:khCGUTD0

>1乙 (これはヒゲの長いエビが腰を曲げて...)

>>11 このスレ的にはそれ死んでる>シュイロアカ


13 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 10:05:53.94 ID:gln3RoOo

水槽がようやくコケだらけになったからエビたちを導入したんだけど、
エビたちってどのぐらいのサイズになったら繁殖をはじめるの?
あるていど成熟したら脱皮の回数関係なしに繁殖期に入る生き物?


14 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 10:58:29.68 ID:3sYBQqKf

>>13
早い個体だと15mm程度でも抱卵するけど、大抵は20mm以上になってから抱卵するよ


15 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 11:34:39.33 ID:sQUSk3SX

水温20度で抱卵しないのかなー


16 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 12:26:33.38 ID:gln3RoOo

>>14
なるほどー
何匹生き残るかなー


17 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 12:47:00.52 ID:7vgcR2MT

>>15
20℃なら余裕だよ
大事なのはその日の水温よりも安定と餌

うちは水槽サイズアップでスイッチが入り、混泳魚のために餌をばら蒔くようにしたら味をしめて歯止めが効かなくなった

増えすぎてこの間プチ崩壊したし
濾過能力がカツカツになってたらしく、サブフィルター掃除したら油膜+カラムナリス+白点がいっぺんに出た('Α`)
幸い死亡リセット無しで持ち直したけど、その間も平然と抱卵しまくるミナミさんにちょっと恐怖を覚えたお…


18 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 13:04:31.04 ID:lh0WmMi6

26度じゃ高すぎかな?


19 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 14:43:10.69 ID:68tYhqJv

26度が最適とは聞くな
ウチの環境では夏場は死卵か脱卵ばかりで生まれず、
寒くなって22〜23度まで下がってやっと稚エビがワラワラ出てきたけど


20 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 15:07:46.40 ID:lh0WmMi6

オートヒーターで26度のしかウチになかったから。


21 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 15:53:35.11 ID:aNzGPdax

暑かろうが寒かろうが絶賛爆殖中で
大量のアカヒレと金魚で調整してるなんて言えない。


22 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 17:51:59.56 ID:8JnKp4Y4

うちのメダカは泳いでる稚エビ以外は食べないんだど、こんなもんかね?
モスから出てきてソイルツマツマしてるわ


23 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 17:52:24.71 ID:CW87KXvr

>>21
俺んとこも、暑かろうが寒かろうが関係なく爆殖中


24 : pH7.74 : 2011/12/01(木) 23:05:10.68 ID:1IvlillK

>>22
うちも
メダカは動いてるものならとりあえずつつくからって感じ
メダカの目の前で泳いだり漂ったりしたら・・・☆


25 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 05:59:35.51 ID:jNhj2dsL


千葉県柏市高田1299-17

ここにどんな人間が住んでるのかって、
どうやって調べるの?


 


 


26 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 07:35:37.17 ID:9VaU4hQI

>>25
まず駅で切符を買います


27 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 07:46:36.04 ID:M+O6RnNK

>>17
サンクス!
少し低いかと思ってたから様子見にすりよ


28 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 07:55:32.03 ID:Sva5AJOe

>>25
次に最寄りの交番に行きます。


29 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 08:00:49.78 ID:DTIT6KU8

>>25
ぐぐれば一発でわかる


30 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 08:26:13.38 ID:RLnx1epk

 


31 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 09:46:40.93 ID:MvKBKEoh

>>25
まずはパンツを穿きます。


32 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 11:13:48.82 ID:pyBHGvLQ

>>25の住所ってよく貼られてた、意味不明な水槽の写真のやつだよね?
恨みでもあるんか?
まあスレ違いだが


33 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 12:49:55.09 ID:RLnx1epk

 


34 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 15:21:40.62 ID:N5bbXsJm

多分 固形の餌を与え始めたのがきっかけだと思うのですが 次々と抱卵していく我が家のミナミヌマエビ…現在6匹抱卵中。60p水槽だから…増えすぎか? 同居のメダカ6匹 テトラ12匹 グッピー1匹よ…あとは任せた(笑)


35 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 16:06:40.32 ID:Y7EwM6dH

最初なら脱卵とか多いけど、いずれ爆殖する運命
魚いるなら放って置いていいんじゃね?


36 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 17:17:10.01 ID:RLnx1epk

 


37 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 17:40:58.71 ID:18D4t0Ya

イモリでも放てばいいんじゃないかな?ガブガブ食べるよ
もちろん動くものはすべて餌になるけど・・・・


38 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 18:28:31.75 ID:rHNongpw

今日の寒さで屋外のメダカ水槽のミナミさんが大量にお亡くなりになってしまった
生き残りを屋内のアカヒレ水槽に移したものか迷う


39 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 18:40:19.11 ID:usHbZw4A

そおいやプラナリアが発生するとかいう水槽は水温26℃あるんじゃね
原生動物とか活発化するんだろ、この温度帯、湖沼じゃ水泳禁止な温度


40 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 19:01:40.33 ID:Ipurik2m

>>38
それほんとにミナミ?
うちの外飼水槽は元気なんだけどな、寒冷地だったりする?


41 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 19:17:09.77 ID:rHNongpw

>>40
福島なので一応寒冷地かと
ちなみに今日は昼間が4℃、朝方は0℃くらいだった


42 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 19:52:09.39 ID:Ipurik2m

>>41
なるほど、疑ってごめん
うちは東京


43 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 21:20:24.30 ID:zE0+vWWk

今日ショップに行ったらミナミ売り切れだた。
「ヤマトじゃだめですか?」って言われたけど、ミナミがいいんだ!


44 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 21:30:22.66 ID:SXwCAeNG

ミナミさんは何度暗いまで生存可能?


45 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 21:40:21.69 ID:5ca6dIUY

凍らなければおk


46 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 22:14:12.30 ID:BKowoN/t

60規格で増やそうとするなら1日にプレタブかミニキャットどれくらいあげればいいですか?


47 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 22:23:42.71 ID:l4mHBkga

>>46
しっかりと栄養をつけさせたいならコリタブ5個/日くらいだな。


48 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 22:52:42.62 ID:gbnkGO1o

エビも入ってる混泳水槽をリセットしようと思ってるんだが、リセットというか置き換える形での水槽の大型化
エビはただでさえ水質の変化に敏感だからほとんど新しい水同然の中に放り込むのはやっぱ危険かねぇ?
外部フィルタと底砂は使い回すけど・・・


49 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 22:55:22.90 ID:rHNongpw

水ごと引越しすればいいんじゃないの
少しずつ水を足せば負担も少ない


50 : pH7.74 : 2011/12/02(金) 23:47:41.13 ID:MC/Coc36

点滴がんばれ


51 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 00:29:32.00 ID:wlG7yijY

ドボンで桶


52 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 00:36:46.88 ID:EkWwX5Dr

>>48
元の水槽で半年以上維持出来てて、繁殖もしてるようならあんまり心配いらないと思う

参考までにうちで15L&5L各1(両方にミナミ入り)→60Lに移行させたときは、
元水槽に生体を入れたまま、底砂・水・ろ材を部分的に取り出して、新水槽へセット

元の水槽を頻繁に換水し排水を新水槽へ投入
併せて丈夫そうな魚から少しずつ移動

給水や水合わせは全て点滴で。完了まで3週間くらいかけた
震災でダメージ受けた直後後だったから慎重にしてみたけど、前述したように元々安定してる水槽からなら多少の無茶は耐えてくれるよ


53 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 03:30:56.83 ID:z2G3IPVg

ミナミさんいつもドボンだがほとんど落ちたことないな
本当は水合わせしたほうがいいとは思うけど


54 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 07:08:24.52 ID:Qv2tFXrO

柏市の住宅地図ってどこで見られるの?
図書館?大きな本屋?



























千葉県柏市高田1299-17


55 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 08:09:17.91 ID:xv2Z7jzC

発酵式CO2入れてる人、夜入れたままでも大丈夫?


56 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 08:17:16.59 ID:HoVwZ5h3

大丈夫
心配ならタイマー使って消灯後エアレ


57 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 12:42:27.05 ID:xv2Z7jzC

>>56
そか。ありがとう


58 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 17:10:56.89 ID:CNnZCKS2

脱卵って一気に卵取れるものなの??


59 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 19:39:14.58 ID:M7fBs5I7

>>45
レスサンクス
室内なら余裕で越冬できるね。


60 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 19:40:21.57 ID:GAvE5cL7

脱卵=脱皮


61 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 21:32:01.59 ID:mSivifRP

>>58
水質悪くなってる状態で抱卵すると、次の日には2/3くらい落ちてる
んで、また次の日には全て無くなってる。半年〜一年水換えしないでいたら何度かやっちまったけど
普通にアクアやってる奴はそんなヘマしないだろうな
あとは水合わせしてない状態で抱卵個体をドボンすると9割はその日のうちに全て落とすよ
残り1割はたまーにそのまま孵化する個体がいる


62 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 22:40:29.42 ID:D0Cb1k4X

>>60
脱皮しなくても脱卵するが


63 : pH7.74 : 2011/12/03(土) 22:42:58.58 ID:UhLBPpTX

1センチサイズで初抱卵のは15個くらい付いてたのポロポロこぼして
最終的に2〜3個しか残ってなかったな


64 : sage : 2011/12/04(日) 03:57:13.05 ID:dpGuz80b

10月中旬ごろに抱卵したのが、いまだに卵抱えたまま何だけど、もう駄目かな?
ほっとけばまだ希望あり??
アドバイスをお願いします。


65 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 04:57:05.46 ID:Xyb50jLg

水温による


66 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 05:47:18.37 ID:C8XTnrXN

15℃だと45日くらいだから別におかしくない


67 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 08:03:53.76 ID:5Z61cfbp

孵化する合計が660度だっけ


68 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 08:50:15.90 ID:tJhaG+G3

3匹ぐらいしかいないと思っていて、水替えしたらワラワラと10匹
以上出てきた(笑 稚エビカワユス


69 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 09:31:02.13 ID:Xyb50jLg

稚エビ300位居るんで可愛く思わなくなったw


70 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 10:56:23.85 ID:PBdTxdww

最初のうちは稚エビキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!となっても
そのうちおいおいまたかよ勘弁してくれよwwwになる


71 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 14:03:23.84 ID:I4E0DcKf

ツマ葬とやらを見ようと思ってメダカの死骸放置してるが総スルー
ほんとに死体処理すんのか?


72 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 14:46:14.53 ID:pTKOGPVZ

うちはエビの死骸を3日くらい放置した後に何時の間にかなくなってた


73 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 14:59:50.97 ID:jQVzZBr5

>>71
ある程度腐って?こないとツマツマしないよ。


74 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 15:08:45.02 ID:/eTl2ANt

底砂の溶岩砂をプロホースでガシガシ吸い上げるも排水に知恵日が混ざっていた絶望


75 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 16:26:22.52 ID:ganymKi8

もしかしてエビって肥料に弱かったりする?


76 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 17:45:47.48 ID:+2GbXA/c

サルベージ


77 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 18:01:20.41 ID:Aq7bhPDW

寒いとバクテリアによる分解(うまみ成分)もすすまないからおいしく見えないんだろ


78 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 19:22:07.48 ID:QqbffPZQ

ミナミ飼い始めて2ヶ月ほど、ついに初抱卵した!
途中農薬被害で半数近くが★になりながらもやっと落ち着いたようだ
脱卵しないといいな・・・


79 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 19:38:01.42 ID:2VkOvVtY

稚エビ生まれたんだけど、こいつらって、親と一緒にしててもいいの?喰ったりしない?


80 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 19:57:34.98 ID:QZ6cs56S

偶然ツマツマに巻き込まれたら氏ぬ時もある


81 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 22:09:48.57 ID:2VkOvVtY

つまつまってなんぞ、、


82 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 22:10:42.88 ID:1r0YpRnJ

このスレでの專ブラって専用ブラインシュリンプのことなんだろうなw。


83 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 22:10:42.47 ID:mnKOr6dQ

ツマツマツマツマ・・・
って食ってんだろ?w


84 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 23:48:52.57 ID:5yBiHXzS

>>81
ツマミ ツマミ ツマミ・・・
小さなハサミでちょっとずつつまむから
ツマツマツマツマ・・・


85 : pH7.74 : 2011/12/04(日) 23:52:59.33 ID:0Ah3sAYr

ツマんでいる


86 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 00:18:51.77 ID:YMM2uJo4

RREAスパーホワイトドイツイエローのものです
稚魚が産まれ一ヶ月経ちましたが雌雄の区別が付きません
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111119201700.jpg
何ヶ月になったら区別付き始めます?


87 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 00:59:07.34 ID:eSP6Ra30

>>86
一ヶ月くらい


88 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 07:18:56.59 ID:Jc+ntPFz

ミナミさんの迎え入れを検討しています。
大磯砂のみで流木や水草など、隠れ家がないんですが、抱卵しますか?

隠れ家的な物を設置した方が良いですか?


89 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 08:01:29.86 ID:Og49aZ2s

最低♂♀のペアが居れば「抱卵は」するよ。
隠れ家としてならモスマットが理想的。
理由は生まれたての稚エビが身を隠せる、餌場になる、水質浄化作用がある等云々…
まあ水草モッサリなら大丈夫だし無ければないでリングろ材でも沈めればおkなんだが、あるとないでは生存率が桁違いになるし、第一隠れ家準備する気もないのにそんな質問したなら
「何?ミナミさん見殺しっスか?ハァ?本末転倒じゃねぇの?」
って軽く思うし他にミナミを食う生体はいるのか?とか、水槽のサイズは?とか聞きたい事はままあるが最低限の質問に関しての回答なら、「抱卵は可能だが脱卵したりミナミ見殺しにしても知らんよ」だ。
以上、他に質問は?


90 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 09:21:49.92 ID:ySfrGp70

 


91 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 09:34:21.68 ID:l1eEY2m2

ミナミヌマエビを最近飼ったんですが、エアポンプとかはいるんでしょうか?
今は小さい水槽に10匹ほど飼ってます。


92 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 09:54:44.96 ID:Rq1k5foB

フィルターが外掛けだったらいらない
外部フィルターならあったほうが安心


93 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 09:58:24.79 ID:juuJzcql

>>91
無くても飼えるが有った方が望ましい。


94 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 10:22:10.68 ID:A2g8dkN3

投げ込み式フィルターとマツモ入れておくとなかなか面白い


95 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 11:57:15.43 ID:Jc+ntPFz

>>89
ですね。
ミナミさんの為にもキチンと環境を整えてから迎え入れます。
ありがとうございました。


96 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:18:54.88 ID:ySfrGp70

 


97 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:44:01.91 ID:BkvKt+dU

ヒーターも入れてないのに抱卵してる
アカヒレと同居してるんだが大丈夫だろうか?


98 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:45:40.61 ID:A2g8dkN3

隠れ場所ないと親子ともアカヒレのエサにされるよ


99 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:51:56.30 ID:l1eEY2m2

>>93
なんかエアポンプ入れたら、稚エビが吸い込まれるとか聞いたんですけど本当ですか?
本当に小さい水槽なので、外部からとりつけるエアポンプつけても中の水風がすごいことになりそうなのですが、、


100 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:55:57.04 ID:hGI0zvrz

モスよりマツモの方が隠れ家に向いてるんじゃね?
うちはモスには親エビはいるが稚エビはもっぱらマツモだわ


101 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 12:58:39.73 ID:A2g8dkN3

稚エビが心配ならスポンジフィルターがいいんじゃないの


102 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 13:17:23.81 ID:BkvKt+dU

抱卵エビ見つけて急に愛着が湧いてきたのでザリ餌投入
アカヒレ共がやたらエビに接近してるのが気になる・・・
アカヒレ掬って金魚水槽にぶち込もうかしら


103 : 10月に抱卵した個体が水足しのショックで脱卵した : 2011/12/05(月) 13:32:17.46 ID:AojoteVp

>>71
うちも最初はメダカの死体やエビの死体はカビても放置されてた。
でも、根気強く放置したらカビたままツマツマし始めた。
最近では味を占めたのかカビる前にツマツマするようになった。

メダカの死体は骨だけがきれいに残っててなかなかシュール。

なお、2年目3年目なので老衰による死去と思われる。


104 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 14:17:03.19 ID:6jA4M1ub

150匹以上いるけど外掛けフィルターだけでやってる


105 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 14:23:46.77 ID:E8xph6IP

64です。レスありがとうございます。
無加温なので、水温は低いと思います。
このまま様子を見てみます。


106 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 14:28:52.70 ID:ekKQWXKH

外掛けフィルター(tetraのワンタッチ)好きなんだけど
あのストレーナースポンジでも稚エビはある程度吸い込まれちゃってるのかな


107 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 15:03:59.02 ID:F9ciQ0W5

普通に吸い込まれてる。
しかしそこで育ってるので放置。
フィルター替える時に勝手に戻って行く奴も居れば
行方不明になる奴も・・・w


108 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 15:16:38.60 ID:ubhyfXid

>>102
隠れ家あるなら小型カラシン、メダカ、アカヒレは大丈夫だよ
むしろそれくらい居ないと増え過ぎて最悪崩壊する
グッピーは知らん


109 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 15:25:20.42 ID:hGI0zvrz

メダカ、アカヒレは確かに大人しいもんだが
うちは一回ネオンがなんの弾みか群れでヤマト襲ってくった事があったからミナミ襲う事もなくは無さそうだぞ
まあ単に弱って死にかけだったのかも知れんが


110 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 18:13:36.06 ID:N/VLdP2i

プラナリア大発生したんでリセットついでに底材をピンクサンドから富士砂に替えてみた
ろくに水あわせせずにドボンしたからかパニクって暴れ回ってる
さすがに外飼い水槽で頑丈だから落ちる個体は無いけども


111 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 19:22:04.77 ID:Rq1k5foB

昨日、初抱卵個体がいて喜んでたら
今日も2匹目の抱卵個体がいた!
水槽が安定すると突然抱卵し出すんだね


112 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 21:12:46.84 ID:HdWXWZ8b

ミナミヌマエビって縄張りあるの?
エアレーションのチューブの水垢ツマツマしているやつと
アヌビアスの根っこの茶ゴケツマツマしているやつと
コリドラスの群れにちゃっかり混ざってるやつがいるんだけど
それらが必ず同じエビでミナミヌマエビ同士関わってるのかな
子エビ見たいのに


113 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 22:03:21.41 ID:Rq1k5foB

抱卵したメス2匹とも、オスに追いかけられて逃げまわってるんだけど、抱卵した後でも追いかけられるものなの?
隔離した方がいいのかな


114 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 22:23:08.03 ID:EArs9yNR

エビが水草に付いてるメダカの卵をツマツマしてる
メダカは稚エビを食ってるからうぃんうぃんやね


115 : pH7.74 : 2011/12/05(月) 22:27:15.23 ID:eSP6Ra30

持ちつ持たれつの関係なんやな


116 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 00:14:41.20 ID:HhtkA9wt



牛丼屋でどのメニューが、味とコスパ高い?

松屋で豚焼肉定食食べたけどいまいちだったな。

卵、豚汁、サラダとかも含めて教えてくれ。




 


117 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 00:21:34.87 ID:R/4cyy7v

牛丼屋ではライスと卵頼んで醤油かけて食うのが絶対にハズレがない


118 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 00:25:48.94 ID:0NE7U1Qy

吉野家ならお新香とサラダは食べ放題だお( ^ω^)
勝手に取って食べまくるといいお( ^ω^)


119 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 02:34:12.72 ID:7eT1hCNV

>>113
オスを隔離するんだよな?


120 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 02:49:03.18 ID:uGbQ8Mx5




エネルギー源は太陽光・風力・波力・地熱・・・色々あるはず
何故か大川総裁は、それらを殊更に無視して原子力にご執心の様子
何故でしょう、信者の方無知な私たちにご説明賜りますようお願いします
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=1924




 


121 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 03:08:12.31 ID:6EnotmIC

荒らしの相手すんなよボケ


122 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 04:15:05.15 ID:uGbQ8Mx5

 


123 : 98 : 2011/12/06(火) 04:23:31.27 ID:rSab+7uk

>>113
水草とか隠れ家入れてる?
あと水温も調整しないと


124 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 06:29:59.66 ID:TCHQr9j4



ココイチの

ロースカツカレー680円ってどう思う?

もうちょっとコスパ&味のいいのがあったら

教えてくれ


 


 


125 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 08:11:45.23 ID:YU2ZN9o/

ゴミレスばかり
さすが低学歴、低所得の人たちは考えることが違う^^;


126 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 08:42:14.36 ID:Ws6qKEcD

確かに俺は一橋院で年収一千万だから、そんなに高学歴高収入じゃないな


127 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 10:22:33.22 ID:20+4qaTV

やばい
雌雄の見分けがつかなくて全部オスに見えてきた・・・
はやく子持ちみたいよー


128 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 10:26:37.48 ID:E7PwUgRP

アッー


129 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 13:12:30.86 ID:vrxncP/E

脱皮もしてないのに、稚エビもいないのに
卵無くなった・・・どこに捨てたんだろ

10月ごろから抱卵したままだったから
腐ったのか・・・?



130 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 14:53:50.91 ID:RsIlwjFc

こんな時期でも孵るの?
寒い玄関のヒーターなしの瓶で抱卵してるけど・・


131 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 15:27:38.45 ID:P61eCaCl

俺の屋外も抱卵してるな。
いつしたか知らんけど一桁当たり前の水温だから孵化までに最短でも2月ぐらいかかりそう。
脱皮さえしなけりゃいつか孵化するだろうけど、稚エビは直ぐ死にそう。


132 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 15:54:55.18 ID:sspOCf6n

メスは尾の下のワシャワシャの横にアーマー付いてる


133 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 18:31:50.79 ID:V+aO+1iv

無加温水槽Aのはデカくて色が濃い
加温して25℃キープの水槽Bにいる、別の店で買ったミナミは小さめで色も薄目
両方飼い始めて半年くらい。Bのが1匹死んでた。
寿命ではなさそうだけど理由がわからん、、、


134 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 20:24:17.13 ID:yohlqfoI

今日また五匹死んでた


135 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 20:48:51.41 ID:OexqGkse

うちはミナミだけはすぐに死んでしまう。
メダカは元気なのに、水草もすくすく育っているのに、亜硝酸も硝酸塩も
出していないのに、水換えも頻繁にしていないのに死んでしまう。
何が悪いのかサッパリ分からない。


136 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 20:50:33.09 ID:Z0A+E/Zm

飼い主の頭が悪い


137 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 20:53:45.61 ID:OexqGkse

そう言われると思った


138 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 21:17:07.88 ID:4ropzZfM

水草についてた農薬だったり?


139 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 22:05:06.84 ID:XyLHfw4w

酸欠ちゃうの?


140 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 22:19:08.83 ID:rSab+7uk

>>135
水温、濾過、エアー、他のエビ?

つーか、メダカやグッピーはエビ襲うしw


141 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 22:58:45.97 ID:ZlK+dUh+

>>135
うちと逆やな。わいはメダカ全滅したけどミナミだけは元気に水草やモス齧ってるでw


142 : アカヒレ飼育初心者 : 2011/12/06(火) 23:06:35.14 ID:UzYsPhXg

>>141
私もメダカは全滅したけどミナミは爆殖中。


143 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 23:13:23.66 ID:2yZHKjg+

>>137

それ以外に何を期待したの?


144 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 23:28:46.70 ID:XYiEqUR8


松屋の牛焼肉定食って高い?

もっといいのある?


 


145 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 23:33:43.65 ID:FqZaigu0

>>119
メスを産卵箱の中入れようと思ってたけど逆にストレスで脱卵しちゃうのかな?

>>123
グリーンロタラとウィローモスのジャングルがあります
隠れててもオスがちかよってきて、メスが必死に威嚇するように手を出したりして、それでも寄ってくるから逃げてます


146 : pH7.74 : 2011/12/06(火) 23:55:54.62 ID:7eT1hCNV

>>145
環境変わると脱皮するって基本じゃね


147 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 00:38:47.34 ID:PiZBdYJH

>>145
捕食対策でサテライトに隔離したことはある
脱卵はしなかったけど、物凄く嫌がってたし孵化した稚エビもすぐ死んでしまったよ

どこかで別のメスが脱皮したのか、残り香的なものに反応してるのかはわからんけど、長くても数日で落ち着くと思う
追われて孵化失敗するほどひ弱じゃないから、見守るが吉


148 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 00:42:51.80 ID:2VmOAcEA

低温には強いですか?


149 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 02:00:54.35 ID:EEQP00Bs

水面に氷が張るくらいの温度までなら強い


150 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 03:26:24.17 ID:xzDUTTYY

水面に35cm厚の氷が張りました


151 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 06:50:10.90 ID:leT1LNlv

 
お薦めのガラケーを教えてくれ


 


152 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 09:44:41.44 ID:N2IEjeWz

普段熱帯魚系のえさしか与えてないんだが
昨日気まぐれでパンを鼻くそ位にちぎって与えたら大人気で奪い合い
昨日の夜与えたのを、まだ握ったままでいる奴もいる。

パンって与えても大丈夫だよな?


153 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 10:03:25.23 ID:SKHAdoce



やっぱりココイチのロースカツカレーはコスパ&味とよくないかな?

なんか美味しくて安いのない?


 


154 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 10:35:07.79 ID:lhqix71Z

釣具屋でブツエビ買ったら大量過ぎて、バケツにマツモと一緒に入れてるんだが
金魚の餌とかやっとけばいいのかな?


155 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 12:43:38.09 ID:gEqV/6IR

>>154
100均のザリエサおすすめ
金魚のエサなら沈むタイプを


156 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 12:51:20.27 ID:EbhwOkxk

面白いほど増えるなw
増えすぎて困った分はアベニーのおやつにしているよ。


157 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 12:56:19.40 ID:lhqix71Z

>>155
なるほど、ザリガニ用か。
試供品でもらった咲なんとかって金魚の餌だが、一応沈下性だった。
それがなくなったら100均に走るわ。
ありがとう。


158 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:13:08.18 ID:ZnO5WJwG

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up168150.jpg

初抱卵ktkr!!


159 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:18:31.13 ID:4eiCiwk5

>>158
ろ過フィルターの汚れすげーな


160 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:22:21.47 ID:BZrZ5xJv

>>158
抱卵オメ

ってか、ウチの水槽の写真かと思ったわw


161 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:36:14.94 ID:D70VZCOg

これは良い色の水作ですね


162 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:53:20.76 ID:9F77x7xr

 


163 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 14:59:26.15 ID:ZnO5WJwG

丹精込めて育てた水作だぜ!

正面からは目立たないから大体気付いたらこんな感じの
熟成具合になるww


正面から見ると
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up168155.jpg


164 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 15:16:33.03 ID:xzDUTTYY

>>159
エビで投げ込みだと新品入れても2週間でこうなるぞ


165 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 15:36:34.61 ID:GMXZii8O

>>158
抱卵して嬉しいのは最初だけだよ
家では現在13匹が抱卵してるし(笑)


166 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 16:20:04.97 ID:4eiCiwk5

>>164
そんなに早いのか
うちは底面だから汚れは掃除までのお楽しみ・・・


167 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 16:49:46.09 ID:QSiKG5RK

>>163
いい水槽だな
個人的に好き


168 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 19:38:52.87 ID:kmS8Bi9T

復帰


169 : pH7.74 : 2011/12/07(水) 20:06:50.59 ID:eJ80v/5h

鯖移転でawabiだと
運営もついに下ネタに走ったか


170 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 18:53:56.77 ID:mOWXG7am

崩壊しまくるトキ鯖よりは全然いいさね
いい加減トキ鯖は過密だった


171 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 19:02:45.77 ID:/7Rm90lY

トキ・・・病さえなければ・・・


172 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 19:22:08.73 ID:IKv62fdV

コワコザラガイをつぶす

ミナミが食べて味を覚える

ミナミがカワコザラを襲い食い尽くす

ってなんねーかなー増えすぎてうざいわー


173 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 19:36:04.56 ID:xMowrZw7

つぶしてあげなきゃ食べないんじゃだめじゃないw


174 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 19:43:06.93 ID:ZnC0MYS7

水槽で数匹ミナミ飼育中
サテライトでレッドビー4匹飼育してて、朝気が付いたらなぜかサテライトにミナミが2匹入ってた

考えられるのは、レッドビーの稚エビが生まれて排水口をスポンジで覆った時に水が溢れた(数時間で元にもどした)んだが
その時に逆流して入ってきたとしか思えない

ただ、本水槽の水面とサテライトの排水口の高低差が10cmはあるし
溢れ気味で水が流れてたとは言え、逆流することも無理だろうに・・・どうやって入ったかが謎だ


175 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 22:07:00.47 ID:xSNI+QoN

ザリエサ数粒しかやってなかったけど死んだメダカを一晩でぺろっと食べたし
試しにザリエサを少し増やしたらすぐなくなるし食欲凄いな


176 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 23:50:31.34 ID:BxLW8n2I

最近水面に、ミズミミズに黒い頭が付いた
みたいな奴がいるんだが、名前がわからんhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-upBQw.jpg
↑描いてみた。パソコンで見れるかな


177 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 23:55:23.80 ID:GgoRHu/5

ぼう・・・ふら・・・?


178 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 23:56:37.52 ID:BxLW8n2I

>>177
なん・・だと・・・?


179 : pH7.74 : 2011/12/08(木) 23:57:56.41 ID:7rD2KvIM

>>176
小さな羽虫が発生するよ。
血は吸わない。


180 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:00:40.61 ID:dqK6zBL3

ボウフラっぽい
水面にいるところも頭が黒いところも


181 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:13:07.63 ID:UlWt6877

撮ってみた
先っちょが丸くて、ピロピロしてるとこに黒い線が横にはいってるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY3eupBQw.jpg
真ん中の白いやつがそう


182 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:16:15.67 ID:+vx5WlvR

そんなクソみたいな画質の写真でわかると思ってんのか?


183 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:20:28.78 ID:UlWt6877

>>182
>>176


184 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:24:03.50 ID:HSu2AXGd

ボウフラだよ
そのうち抜け殻が漂う


185 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:28:32.92 ID:UlWt6877

とりあえず隔離した
水槽は水換えたほうがいい?
ただ子持ちがいるからやり過ぎは出来ない


186 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:30:28.64 ID:GpEPZGj6

なんか真っ白のと真っ黒のミナミがいるんだけど、バリエーションのうち?
殻じゃなくて中身がそんな色なんだが
写真はピンボケにしかならなかったからあきらめあた


187 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:36:13.81 ID:HSu2AXGd

ボウフラごときで水替えしてたらキリないよ


188 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:40:06.27 ID:UlWt6877

有難う
耐えてみるわ


189 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 00:52:30.87 ID:qNAQBaFR

長さが5ミリくらいの奴ならうちにもいるいる。さっきもピロピロしてた

ユスリカの一種の蛹だよ
幼虫は1センチ弱の白い奴で、よくミズミミズと呼ばれる。そいつらが砂の中で蛹化して、空気を含んで浮いてくる
普通のボウフラは水中も泳ぎ回るけど、ユスリカの蛹は水面でジタバタするだけ

エビ単独飼育や過密(富栄養)水槽だと目立つけど、見た目さえ気にしなけりゃ全く無害

減らしたいなら富栄養状態を解消するのが一番だけど、水面を揺らして上手く羽化出来ないようにするのもアリだよ


190 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 01:02:17.74 ID:UlWt6877

>>189
詳しく有難う
エサの量減らすのとフィルター洗うのだけ
やろうと思うわ


191 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 03:58:52.33 ID:gP3Hkxem

ミズミミズがユスリカの幼虫とは初耳だな


192 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 08:20:18.18 ID:qNAQBaFR

>>191
本当のミミズもいるよ。ユスリカより大概ひょろ長いし、当然変態しない
ユスリカは小さい種類だと赤くないしミミズに似てるけど、よーく見るとアカムシと同じく節や足がある

混同されてるんだか、白くてにょろにょろしてる奴を総じてミズミミズと呼んでるんだかはよく判らんね


193 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 10:36:28.21 ID:iOicZin0

メダカかアカヒレでも一匹入れれば殲滅出来るけどな


194 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 11:21:31.20 ID:p4x8vuOY

一匹20円からボウフラ、赤虫を殲滅します
殲滅後の飼育は必要ありません
そのままエビの餌になるでしょう


195 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 11:38:08.04 ID:QW8xXosM

稚エビをエサとして生きていきます


196 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 11:43:05.19 ID:1vRYaIFs

>>190
見栄えは悪いけど、蠅取り紙みたいなやつを水槽の上につるすのも効果あるよ。

>>192
数種類いるユスリカの幼虫の総称がアカムシで、
小型のミミズ(イトミミズ)やミズミミズとは別物だと思う。

>>194
稚エビ喰われね?


197 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 14:04:14.14 ID:OT/vwlA9

保温してる環境なら、アベニーパファーもボウフラ・赤虫の殲滅に向いてます
ただ、殲滅用の飼育はけっこう危険です
そのままにしておくとエビも餌にしちゃうでしょう


198 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 15:52:53.90 ID:iOicZin0

それ全然向いてるとは言えない気がする


199 : pH7.74 : 2011/12/09(金) 15:56:43.25 ID:QW8xXosM

スージーちゃん入れとけば問題ない
違うエビも鑑賞できて一石二鳥


200 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 15:02:46.39 ID:aZNcGaut

この時期に二匹抱卵してる・・・
ヒーターも入れてないのに
100%生き残れないだろこれから冬なのに


201 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 15:25:38.13 ID:Q/fREhPq

混泳してる魚が病気なので、ヒコサンZを使う予定なんですが、ヒコサンの説明書には水草とエビにも安心と書いてありますが、ショップ店長にはミナミには良くないと言われました。使用経験者様いらっしゃいましたらご指導お願いします。


202 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 17:05:21.62 ID:Yz4zkm19

>>201
ヒコサンは魚毒性がメチレンブルーの10倍以上って聞いたんで使ったことない。
あとエビは薬物ってより水質の変化自体に弱いんで、病魚が出た時はその魚だけ別の容器で薬浴させてる。


203 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 17:51:33.59 ID:nUzI+UOU

>>181
こういう糞みたいな画像をうpするアホって アスペそのものだよな。
相手の立場になって物事が考えられんのだろな。


204 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 18:01:50.11 ID:Dnznh14o

>>203
接写はじゃぼやけて遠くからだと判別できないからこういう画像になったってわからないやつって アスペそのものだよな
相手の立場になって物事が考えられんのだろな。


205 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 18:04:07.32 ID:Q/fREhPq

>>202 レスありがとう。やっぱり魚隔離するのが一番安全ですよね。ありがとうございました。


206 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 18:19:25.55 ID:05a/DNSb

すいそうにダニって沸く?
なんか壁面に付いてた餌の食べ残しとか水草の上を
白に近いアイボリー色のダニっぽい1mm程度やつが結構走り回ってるんだけど
デカイヤツは2mmまで成長してる
やっぱりダニ?


207 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 18:31:10.73 ID:E8GKg2MA

ミジンコって名前の生き物がいるって聞いたことないかな?


208 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 18:42:04.92 ID:p3hfpKZb

ミジンコってけっこう早く泳ぐよね


209 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 21:34:08.75 ID:Gmcnor6S

うちの水槽にはミジンコ沸いたことない
ええなー


210 : pH7.74 : 2011/12/10(土) 22:25:54.77 ID:S7ZsunD8

うちの水槽はミジンコはわかないけど定期的にヤゴがわく
今日も一匹処分したけどなんでわくのか謎だ


211 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 00:14:21.59 ID:1RJlOaYC

凄いな。ヤゴってトンボの幼虫だろ?どうやって水槽にたまごが


212 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 02:41:13.56 ID:olEPZQ+K

>>201
ヒコサンZ、ミナミに一度使ったけど全滅したよ。
ショップ曰く、薬物テストは基本ヤマトでやってるらしいそうで、ミナミだと強すぎて死ぬみたい( ´・ω・`)


213 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 02:48:22.97 ID:RRaRg05f

ヤゴはヤゴでもカゲロウじゃねーの


214 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 03:58:43.94 ID:1RJlOaYC

>>212 入れなくてよかったー((((;゚Д゚)))))))説明書にしっかり書いてほしいですね。ヤマトなら納得です。無知な時にヤマトいる水槽にメチブルいれてもヤマト元気だったし(脳みそが青くなってたけど)


215 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 05:08:20.46 ID:qPBe99lG

ミジンコは吸血線虫の卵を運ぶからな〜
人間にも寄生しそうで水槽内は怖いな〜


216 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 10:13:21.96 ID:Kqldg6bK

抱卵してる個体が何故か死んでた・・・
なんでや!


217 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 10:24:50.70 ID:y+TqzIZC

3匹抱卵してたけどいつの間にか卵が無くなった
脱卵して全滅かと気を落としてたら
今日水換えしてたバケツの排水に小エビを発見

これから水換えに気を使わないと怖いね


218 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 10:41:38.85 ID:qPBe99lG

しばらく換水なんかするなよ。
そんな時くらい足し水で十分でしょ、何飼ってるの?


219 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 10:52:16.77 ID:y+TqzIZC

メダカと石巻とコリはいいんですが、
プレコが二匹いるんでフンがすごいんですよ
週一で1/3替えてます

プロホースでそこら中ザクザクは止めて、上澄み交換になりそうです


220 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 11:03:27.95 ID:ZQ/4WcgK

>>215
水槽内に沸くミジンコって耐久卵が風に飛ばされてくるんじゃないの?
その状態で吸血線虫の卵まで持ってくるの?


221 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 11:47:44.69 ID:Sacq4l86

>>219
うちはプロホースでこら中ザクザクしてバケツに受けて
網で回収してる。
底床はいじらないって人いるけどフンとかほっといていいのかな。


222 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 12:46:22.61 ID:qPBe99lG

>>219
プレコのフンはスポイトで取ったほうがいいよ
しかし6cmのコケ取りプレコがよく20cmのフンするよなw


223 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 12:49:25.56 ID:y+TqzIZC

>>222
体長の何倍やねんとツッコミ入れたくなりますねえ


224 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 12:53:47.50 ID:y+TqzIZC

>>221
魚なのかスネールなのかバクテリアの仕事なのかわかりませんが、
とぐろを巻いていたフンがいつの間にか黒く細かくなってますね


225 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 14:24:33.55 ID:Sacq4l86

>>224
うちはミナミ専用水槽なんでとぐろまかないから
わからないけど、表面だけでもザクザクしないと
不安ですわ。


226 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 17:15:36.53 ID:pyWfedOV

さっき帰宅して水槽覗いたらミナミが抱卵してた
初抱卵だからマジ嬉しいわ

ただミナミメイン水槽じゃないから孵化しても食われるだろうし、
そもそも孵化するかどうかも心配だ


227 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 18:02:51.68 ID:u+mSCEba

>>226
つ放置プレイ


228 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 18:27:27.62 ID:iKss+7dp

放置したら死んでた


229 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 20:30:52.34 ID:EeZgpwqn

1Lくらいの容器にろ材だけ敷いて4匹入れてたけど、あまり元気なくてイマイチ。
メダカに使ってた赤玉土洗って入れ替えた。
赤虫とか湧いてるけど喰わないよな。


230 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 22:20:10.78 ID:wAZFrPQr

一月ほど前に10匹を水槽にお招きしたが、それ以降姿を見ていない。
水草か流木の隙間にでも隠れているのだろうと信じたい。


231 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 23:16:14.24 ID:tbQamqcV

>>230 混泳してるなら食われたかもね


232 : pH7.74 : 2011/12/11(日) 23:55:14.54 ID:JMIRPUWL

11月最初の週にに初抱卵していまだに孵らない(無加温 11月20度 今は15度ぐらい)
でその後2匹抱卵してるの見つかって、水変えしちゃだめだってことだったのでほっといたらガラス面がコケだらけに
仕方なく今日水変えしたら・・・・・・

抱卵してるのが7匹に・・・・そしていまだに小エビがいない
どうしてこうなった。。


233 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 00:25:46.11 ID:bd4k2Yv+

濾過槽の中にうじゃうじゃと


234 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 03:03:00.22 ID:yEZrvuQD

そうそう、見つかんないだけ
もしベアタンクでも全数把握出来る自信がない


235 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 04:36:52.36 ID:7kUBDNdj

でも11月の最初ならまだ孵ってないんじゃね


236 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 05:55:40.76 ID:TW+4IWsT

増えすぎて扱いが雑になってきた
水換えの時稚エビ吸っても戻すのめんどい


237 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 08:15:08.59 ID:uxfuQOZm

>>232
水産系の学校に行った奴は知ってると思うけど、孵化には積算温度ってのがあって、それに満たないと殆どの場合孵化しない
ミナミヌマエビは620℃日だから、水温が15度だとすると41日前後で孵化するはず
もちろん水温高ければ孵化が早まるけど高すぎると当然死ぬので注意
無加温なら気長に

詳しくは、積算温度 ミナミヌマエビ でググればいろいろ詳細が


238 : 206 : 2011/12/12(月) 11:16:49.91 ID:1qX0zol8

>>207
ミジンコは水中だよね
うちのは水上なのです・・・


239 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 11:27:36.22 ID:LcEOwL4O

幼エビ沢山産まれたんだけどヒドラも繁殖してた
水換えしたいけどエビちゃんが…
どうしよう


240 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 12:11:31.30 ID:a8KvNk2X

>>238
トビムシでググると幸せになれるかも


241 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 13:53:55.55 ID:aYP1342I

ヒドラはまだ小さいうちの稚エビ食べるよ


242 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 14:02:12.31 ID:ClWg6lPd

>>240
無理だった


243 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 14:20:03.95 ID:Cg4i3e+h

>>236
禿同


244 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 14:22:52.78 ID:RvmOB2mH

>>236
禿同


245 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 17:27:20.24 ID:cc8kTm+6

禿げ禿げ
ミナミは青透明か緑透明が一番きれいだな


246 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 17:43:27.79 ID:pysrY4Lz

底材黒系統の色だと黒か青か緑系の色になるな
明るいのだと小汚い茶色系になる


247 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 18:45:30.01 ID:GzxA4b1T

モス畑が好きな子は透き通った緑
流木が好きな子は茶色

実によくできておるわ


248 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 19:51:23.39 ID:9XiLmjho

住処によって体色かえんのかな?


249 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 19:56:03.93 ID:3FoBvvZ7

保護色とかそういう問題じゃないかしら


250 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 20:01:53.94 ID:op+k7Umt

じゃあいかにも蝦的な透明にするにはどうすればいいんだー


251 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 21:11:12.84 ID:FwKAae/y

ショップから届いた時は真っ黒だったのに凄く白っぽい感じになってるわ
砂やら水槽自体は白系だし


252 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 23:24:13.66 ID:9q46yHKb

最近ミナミ導入したんだけど最近色が違うのは保護色だったのか
水作の影によく挟まってる方は白いしモスマットの下に入り込んでるのは緑になってるって事なのね
黒い方が好きなんだけどな、ブラックタイガーっぽくて威圧感がある


253 : pH7.74 : 2011/12/12(月) 23:35:04.46 ID:a8KvNk2X

タモロコ水槽に入れたミナミ達は、初めは全員ボルビ色になって茂みに引きこもってたけど、最近は慣れたのか透明になった

特にビビりな性格の個体は色変わりやすいね
突然レッチェリの如く真っ赤になって現れたから心配してたら、翌日黒光りしてたわ


254 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 00:16:05.42 ID:T9pDBs1Q

>>236
ミナミは子供の情操教育に良くないよなw


255 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 00:27:15.45 ID:XEFIpZIq

>>252
身の危険を感じる状況にさせてやれば真っ黒になるよ。基本的に魚と同居してる状態じゃないとあんまり黒くならない


256 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 00:55:45.94 ID:mZ3Djv8T

ミナミもヤマトもそれぞれ別水槽で飼育してるけど、どっちもスケルトンw


257 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 02:44:28.09 ID:GYTwHQV1

うちのもスケルdw


258 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 02:47:57.20 ID:nbrKf4wb

濁ったように白くなるとビビる
ていうかそうなると落ちる


259 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 03:50:46.59 ID:EsKzsjM3

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwKetBQw.jpg

白ってこんな色?


260 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 08:22:00.71 ID:m5BRMV8a

>>259
あらかわいい

もっとヤバい白さ
軽く火が通った蟹の身的な


261 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 09:25:37.21 ID:ug93xYP1

色を定着させた赤っぽい何たらシュリンプって名前ついてるのいなかった?

おれはむしろ小汚い茶色のツヤツヤしたやつが野生感あって好きw


262 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 10:10:43.00 ID:zVca3ptm

ぐぐれ


263 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 13:03:16.69 ID:8g00+MlJ

白濁はたまにいるな
落ちる奴もいればだんだん回復して?透明感が戻って行く奴もいた


264 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 13:11:05.60 ID:DeNxUjEe

ベアタンクのミナミはスケルトン
黒砂のミナミはみんな焦げ茶w


265 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 15:33:47.11 ID:X77WjteW

黒ソイル+モス森+マツモ森だと
黒、トラ柄、緑、青黒、青透明、スケルトンくらいのカラフルさ


266 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 17:41:05.54 ID:Xsrj51g5

混泳水槽に入れてる抱卵してるミナミさんが卵持ったまま落ちたんだけどこれって魚に追い回されて落ちたと考えるのが自然?
水質悪化なら脱皮してから落ちそうかなと思うんだけど


267 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 18:09:13.55 ID:pRB9poKa

なんでも魚のせいにしてりゃいいギョギョよ


268 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 20:13:25.83 ID:eo3kHSd5

赤玉ないからソイルの余りをバケツに入れてミナミ飼ってみたけど
結構元気にしてるギョギョね


269 : pH7.74 : 2011/12/13(火) 21:26:41.90 ID:aTW5ShBA

ソイルでみんな焦げ茶だったはずなのに今日水槽みたら1匹黒いのがいた


270 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 01:10:41.88 ID:Vm6kz7S2

ミナミヌマエビに赤い光を当てると赤くなると聞いたので
LED照明を自作したった。
消費電力1.9Wのあんまりエコじゃない奴だよ。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111214010633.jpg
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111214010654.jpg

本当に赤くなるものかこれから実験する。


271 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 01:11:13.30 ID:3lyZ0a3U

フロッグピット入れてしばらくしてから見てみたらいつもはミナミは下のほうにいたのに
ほとんどがフロッグピットにしがみついてた、少し癒された


272 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 01:41:59.17 ID:iyuQxj9L

>>270
仮になったとしても一時的だろ


273 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 04:54:17.26 ID:wEEaygQw

>270
青系ばっかでつまらん水槽画像にこの赤水槽はなかなか目新しい気がして良いなw
赤くなったら教えてくれ


274 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 13:49:47.57 ID:FNe+U9B7

>>270
アメリカザリガニがいるように見えるんだけど・・・


275 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 17:32:34.63 ID:4DAd5HZb

>>270
土管の中には何がいるの?


276 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 18:28:39.33 ID:lyq3IY9d

右下の土管にザリガニry


277 : pH7.74 : 2011/12/14(水) 18:40:49.66 ID:97/n181y

>>270
抵抗の向きに凄くどうでもいい拘りを感じた


278 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 01:51:16.06 ID:owD3mSG7

赤い光で巨大化したミナミだよ。


279 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 06:55:04.43 ID:Ja4kqhnM

>>270
早く消しとけ
また位置情報付きだぞ


280 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 16:40:43.73 ID:ssznxPI4

寒くなってきたから26度固定のヒーター入れたら、脱皮しまくってワロタ


281 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 17:06:45.03 ID:UYW/OMaA

ヒーター+水換えしたら数匹死んでしまってた


282 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:03:19.24 ID:mfp+VRaZ

26度が最適とかスレで聞いたけど
実際温度調節してみるとどう見ても20〜23度くらいが一番安定して☆も出ない


283 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:09:46.49 ID:jDyx1mFd

夏の終わりにミナミ2回ほど通販で買った。
某有名店は保冷剤で送ってきたけど
別のヤフオクの個人はクール宅急便で送ってきた。
死着は某有名店の1匹のみ

丸1日真っ暗な冷蔵庫で送られてきても元気だった。
マツモとウィロモスも一緒に入ってたが生きてる。
相当繁殖させたいんじゃなければ
ヒーターいらね・・・とおもう。


284 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:18:35.07 ID:ssznxPI4

51cmで現在10匹ぐらい。生体はミナミだけ。
最終的に1000匹ぐらい育てて、間引きを兼ねて金魚水槽へ投入予定。


285 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:22:13.58 ID:W3dYlEaT

ミナミ単独で飼っているなら確かにその通りだけど
他の生体や水草も飼育しているって人がほとんどだろ
繁殖目的ではなく観賞目的だな


286 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:22:25.53 ID:9xKYXD5c

>>283
いや…
15℃前後でも「相当」繁殖してるんだが?


287 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 18:37:57.48 ID:W3dYlEaT

え?加温を気にするくらいだから水温5度前後の話でしょ?
15度なんて春秋の水温じゃん


288 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 19:14:15.00 ID:l+CpyiI+

>>285
長くアクアやってるとミナミ繁殖・貯蔵水槽はデフォ


289 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 19:23:20.47 ID:kia2uKKb

我が家では5匹いるけどまだ一度も抱卵してくれないな〜・・・
5カ月ぐらいじゃまだまだなのかな。


290 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 19:58:53.94 ID:Fr/Ry2L9

全部雄か雌なんじゃね?


291 : アカヒレ飼育初心者 : 2011/12/15(木) 20:54:45.52 ID:CbT+MW24

>>289
もう五匹ほど買い足してみたら?

ウチは8匹で買って1ヶ月経たずに抱卵しました。
4匹がメスだったみたいで今は稚エビだらけに!


292 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 21:03:06.31 ID:kia2uKKb

>>290,291
ありがとう〜。
まさか全部性別同じとは信じたくないが、みんな臓器の大きさとか似てるw
水槽的にはまだ余裕あるし、メダカと一緒に購入してくるよ。


293 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:01:31.82 ID:aa71icj3

うちのはやっぱ最初半年くらい抱卵しなかった
メスの卵巣は随分大きかったのになんだろうなぁと思ってたんだけど毎日餌放り込むようにしたらすぐ抱卵した
日おいてるならまいにちやってみてもいいかも


294 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:05:01.67 ID:ssznxPI4

餌何やってんの?
コケ食わなくなったら嫌だから、今まで一回もやった事無いけど


295 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:10:12.91 ID:NrAUmSUP

>>288
それは長くアクアやってる人間の発想じゃないだろw
春から秋にかけてアホみたいに繁殖するのに冬場に繁殖目的で加温なんてする奴いないって
貯蔵なら水底まで氷るような一部厳寒地を除けば屋外でうっちゃっとけばいいわけだし


296 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:25:12.16 ID:rc0s1yOa

アクア1ヶ月目でミナミ初抱卵ハケーン
喜んでたけど見る間に卵が減っていってる
ファサファサしてる間に1個ずつ落としてんのかね
水温23度固定、3日目にして残り2個ってオワタ


297 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:27:27.34 ID:ssznxPI4

脱皮したら卵は殻に残るらしいな


298 : pH7.74 : 2011/12/15(木) 22:29:56.72 ID:kia2uKKb

>>293,294
個体差なのか、環境が影響しているのか。
色々と要因があるんだろうなぁ。

あと、毎日赤虫一つまみ+コリタブを1/3個ぐらいをあげてる。
これでは足りない?


299 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:08:56.50 ID:q1jsDnFm

>>295
ミナミオンリー水槽やってるヤツいないだろ発言に突っ込んだんであって
加温の話なんかしてないけどなw


300 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:21:42.73 ID:N2e4V2RY

>>298
5匹に毎日それだけあげてればあげすぎなくらいじゃね
食べ残さないならそれでいいけど


301 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:27:18.36 ID:qGLcUJDS

>>299
ん?
無加温ベアタンク水槽でミナミストックしてるの?
それがあなたのいうところの長年アクアやってる人間の「デフォ」なの?


302 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:35:38.57 ID:n7C8NkIX

はいはい、その辺にしておきましょ


303 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:39:58.96 ID:wLil6g+d

>>300
多すぎるかw
他にメダ2匹と石巻貝2匹が同居しているけど、最近コケが無くなったのもあってこのぐらいの量かなと思ってあげてた。


304 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 00:57:11.21 ID:N2e4V2RY

>>303
食べ残しがないならおkだよ
というかメダカいたんだな
赤虫一つまみはメダカに速攻食われてミナミまで行き渡らんでしょう


305 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 01:51:14.08 ID:HnK4E+ae

>>294
ザリエサと無農薬ほうれん草をボイルしたのと竹輪やってる


306 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 01:56:24.90 ID:Gb9uJggm

ブラックタイガー食ったときはその殻をやってる。


307 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 05:42:25.53 ID:GqYlq6el

餌やると本来の仕事やらなくなるんだよなぁ…


308 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 06:20:29.50 ID:Jq9V5Lpr

ミナミは栄養価高いのね
食べまくったカカトゥちゃん成長しまくり


309 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 09:32:41.44 ID:zTu4Lkbv

アマフロの塊を動かしたら稚エビが飛び出した
元気で大きく育てよと思った瞬間に
メダカに食われた
60センチ水槽は戦場だぜ

ごめんよ稚エビ


310 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 14:03:00.11 ID:bk6od3Ks

ミナミがボウフラ食ってくれたら最強の池の番人だったのに


311 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 14:05:52.59 ID:oXpy7Rfr

そしてヤゴに餌にされるんですねわかります


312 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 15:07:10.94 ID:RwI17jzS

各所で食いつきがいいと評判の
ダイソーのザリ餌を買いに行ってきた。

二種類あってどっちなのかわからず引き返してきた…orz
青いのと緑のがあったけど、どっちなの?


313 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 16:06:20.14 ID:TrP136J4

どっちも大して変わらないけど
緑の方が食いつきがいい気はする


314 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 16:09:57.53 ID:169me9H7

緑 → 食いつきはいい気がする、ただしすぐにばらける

青 → 外に置いておいたらノラネコに全部食われた

こうだな


315 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 16:14:13.85 ID:z+WgX3m5

緑を使っていたけど、近所で売ってないから補充できない
ミナミ以外の生体にも好評だからよい餌だと思う
青が売ってたら試したいという気もあるけど


316 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 16:35:06.80 ID:RwI17jzS

>>313-315
情報ありがとう。とりあえず緑買ってくる。
猫まで食うとは万能だなw


317 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 17:30:48.42 ID:aFclwPUg

100円なんだからどっちも買っとけよw
移動時間のほうが勿体無いわ


318 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 19:42:16.10 ID:SsgbtTnj

うーむ。
確かにチャリでなければガソリン代とかもかかるだろうし
>>317に一票。


319 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 21:42:20.51 ID:hTz5hlHr

緑も青も両方与えているよ
緑はキョーリンのザリ餌、ビーシュリンプ達も大好物w
青は更に食いつきは良いけど投入後即バラけ、口に入るより粉々になって浮遊している方が多い感じ
確かにザリ餌やりすぎると藻の掃除とかしなくなるので
週に一度のペースでおやつがわりに与えている
いずれにしても
ダイソーザリ餌は100円でたっぷり入っているし
食いもいいのでどっちもお勧めですね


320 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 22:36:06.42 ID:HnK4E+ae

青がそんなに直ぐにバラけて浮遊すんの?
家ではそんな事無いけどな〜


321 : pH7.74 : 2011/12/16(金) 22:52:57.05 ID:hTz5hlHr

水槽全体に浮遊する感じじゃなくて
餌の周り数センチ範囲内にエビが食い散らかす感じかな
小粒の緑のほうが効率よく食っているように感じる。


322 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:05:51.82 ID:aAdxMi/x

ザリ餌は大きいのが飛んで持ってっちゃうわ


323 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:19:26.16 ID:TO9z/zGd

キョーリンの徳用メダカのエサ買ったので多めに入れてたら、大きい個体の内子が目立ってきたな
百数十匹いるせいかエサ足りなくて?秋口に入ってから1匹も抱卵してなかったけど


324 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:44:52.32 ID:YTaPjfMn

凄い馬鹿な質問させて下さい。
初めての稚エビが成長中です。
大人エビが急に見当たらなくなり、唯一一匹だけいつも姿が見えます。
何か稚エビが増えてる気がしましたが、モスとマツモがモサモサなので、今まで見えなかっただけ、
と考えていましたが、稚エビの大きさが明らかに違います。
大きい稚エビで一センチちょっと、小さい稚エビは五ミリない位です。
同時期に孵化した稚エビでも、大きさに倍位差が出る事がありますか?
どう見ても大人エビは一匹しか見えません。


325 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 01:47:19.50 ID:73ff2n9i

>>324
成長差けっこうあるから大丈夫
それくらいだったらよくある


326 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 02:41:14.81 ID:/84eEiyS

 実家の母親に、ソイル1cm敷き詰めてマツモ放り込んだだけの20cmほどのプラケに
ミナミ10匹ほど入れてプレゼントしたら無ろ過・無加温にもかかわらず大爆殖。
1cmぐらいのと5mmぐらいのがそれぞれ二十匹ぐらいずついて、さらに現在1匹抱卵中w

 この母親はアカヒレも30cmほどのプラケに直径3cmぐらいの河原の砂利を数個入れただけで
やはりマツモだけ放り込んだのを足し水のみの無ろ過・無加温・屋外放置で繁殖させた実績がある。
実はアクアリウムの天才なんじゃなかろうかw


327 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 02:50:27.60 ID:lMvwWYkT

屋外放置は結構バカに出来ない。
いろいろ生物や物質の出入りがあるんだろうな。


328 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 05:33:52.47 ID:oaW23bOQ

>>326
ミナミ、石巻の飼育は楽だなと思う。見ていて可愛いし。
水草放り込んでたらそれだけで勝手に生活してくれる。


329 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 09:34:12.27 ID:R3Blk9CH

ヌマエビの魅力 アクアリウム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324079895/l50


330 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 11:04:19.15 ID:rW5zufLY

ヒーター入れてからどんどん死んでいく


331 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 15:56:58.40 ID:I4f+CIfh

ミナミが上陸するの見たことある?
うちのテラでは、水を流してる流木を時々登ってた
流れの方に泳ぐ性質でもあるのかね?
まあそんなエビもあとから入れたイモリの腹におさまったわけだが


332 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 18:25:13.23 ID:Pyn6B/Up

うーんぽつぽつ落ちる個体がいるなぁ…
ほぼ同じ環境のレッドファイヤーはめっちゃ元気なのに何故だろう?
最近やったことといったらPH調整剤入れたことぐらいだけどそれも両方の水槽にいれたんだけどなぁ


333 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 19:05:56.69 ID:LdcClMOF

死骸って回収しやすいですか?
それとも放って置いてバクテリアに処分させるの?


334 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 19:07:43.27 ID:6OV8POYs

>>333
ミナミのご飯になるお


335 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 19:09:50.18 ID:mbXytnSp

>>333
死んだら赤くなるし殻が硬いから回収は簡単
でも水草もっさり水槽だと死んでるの気づかない
殻があるせいでバクテリアだけで分解させるには結構時間かかりそう
試しに一週間ほっといたことあるけどほとんどそのままの形


336 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 19:24:17.38 ID:aAdxMi/x

>>331
うちのは外掛けF登山してるよ。自分だけの部屋が欲しいのかもしれない


337 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 19:31:30.10 ID:uH6GOLYF

改造外掛け掃除してると中からミナミさんが出てくることがある
やっぱ登ったんだろうな


338 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 20:15:53.18 ID:Mncg13rH

稚エビの頃に吸い込まれたんじゃね?


339 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 20:16:51.98 ID:0Xo1vHgU

シャワーパイプに近づいては吹っ飛ばされるのを
繰り返してまるで遊んでるみたいなやつもいるな。


340 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 20:27:39.74 ID:uH6GOLYF

稚エビが生まれる前だからね


341 : アカヒレ飼育初心者 : 2011/12/17(土) 20:43:56.73 ID:4gjkDzSU

>>333
回収のし易さは魚と変わりませんよ。
バラバラになるわけでもないですし。
放っておいてもミナミさんがツマツマします。

見たくなければ発見次第回収を。。。


342 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 21:14:54.74 ID:TO9z/zGd

☆になったのはヒメタニシが最初に食べるな
ムキエビになったところでやっとミナミが食べる


343 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 21:21:11.06 ID:oaW23bOQ

エビもそれぞれが性格違うよね。2匹飼ってるけど片方はあちこち散策する。もう片方は夜中まで隠れてることが多い。


344 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 22:02:30.76 ID:/84SFg/h

外のビオトープに夏ごろは100匹近くまで増殖したエビちゃんたちが
冬になったらほとんど見えなくなっちゃったんだけど隠れてるのかな
メダカと一緒に狩ってるけど食われないくらいの大きさまで成長してたのに
今日は10匹しか見つからなかった

隠れられる場所も少ないのにどこいっちまったんだ・・・ヤゴでもいんのか


345 : pH7.74 : 2011/12/17(土) 23:54:31.17 ID:X8CMNcuS

うちの子達は半死でまだ僅かに生きてる者も集団でツマツマしだす餓鬼。


346 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 01:47:17.92 ID:BWq3n8dw

束から抜けた水草が1本だけエアーの所で回転してて
それにエビがくっ付いてずっと回転してて面白い


347 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 02:06:43.79 ID:2mMa/XIE

ミナミの交尾激しいと聞いたが、今日優しく抱き合って交尾してる奴らがいた。俺も今晩は妻を誘うかな。


348 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 03:33:39.50 ID:NSecrKIn

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
    . (/   \)


349 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 04:32:33.63 ID:8oib9IyW

>>347
昨日、妻々した(;´Д`)ハァハァ


350 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 09:56:07.79 ID:AKKB8/kt

1匹メスがレイプされた後みたいに倒れてた!


351 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 09:57:18.33 ID:AKKB8/kt

1匹メスがレイプされた後みたいに倒れてた!


352 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 10:26:44.37 ID:OC4m47ev

大切なことだから2度いry


353 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 11:48:48.67 ID:YM18i5H1

水替えしてたら稚エビがワラワラ出てきた
更に新たな抱卵個体が2匹

爆殖の悪寒 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


354 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 12:09:44.97 ID:q8JORCb1

佃煮の具が出来てよかったな


355 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 12:33:48.09 ID:phvJSXz0

佃煮はまずお湯で煮てから、フライパンで醤油かけて炒めるといいぞ


356 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 12:39:12.44 ID:+wpbUgwg

一週間前にせっとした30cmの水槽。
昨日抱卵してるの一匹見つけた!。
卵からかえるのは一月ぐらい先なのね。
初めての事なんで、無事生まれてほしいな。
同居していたカマツカも別水槽に引っ越してもらい
ミナミのみにした。


357 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:05:16.81 ID:jD6KTthk

>>353
もう3ヶ月になるのにまったく気配のないうちにくれよ(´;ω;`)


358 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:20:08.35 ID:+wpbUgwg

>>357
エサあげてる?


359 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:32:26.18 ID:jD6KTthk

>>358
ミナミにエサを上げることはない
でも魚連中の食べ残しや苔を食って生きてる


360 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:35:33.21 ID:wt26t7yZ

餌が足りなきゃ増えないのが道理。


361 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:41:17.20 ID:jD6KTthk

まじか
茶ゴケ緑コケカーニバルだらけだから余裕だと思ってた
そんなに必要だとは思わなかった


362 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:45:14.74 ID:ZRSe4euz

甲殻類にはカルシウム必須ってばっちゃが言ってた


363 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:47:03.73 ID:9H4HPimg

コケだけだとカルシウムが足りない。
ザリエサでも入れてカルシュームを補給してやれ。


364 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 14:47:40.29 ID:Oc227+Dx

コリタブやったらすぐ抱卵したぞ
抱卵ばっかりで小エビは全然見当たらないが。。。(現在抱卵7匹)


365 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 15:02:58.69 ID:jD6KTthk

>>363
カルシウムだったのかー
100均でザリガニエサあったから買ってくるわ
最近の100均はすごいねポピュラーな熱帯魚+αのエサ一式あったよ


366 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 15:40:59.14 ID:GZ7bR4sL

テトラのプレコタブは魚にもエビにも不人気なのに、コリタブはがっつくように群がるわ
色も違うけど成分も結構ちがうんだろうね


367 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 16:55:36.10 ID:GtKToz+l

>>359
食欲>性欲


368 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 17:42:41.26 ID:YM18i5H1

うちはひかりプレコのおこぼれを食ってるっぽい
プロホースをザクザクしたいのに、差し込む場所に困るくらいいた

>>357
加温してる?


369 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 17:53:36.20 ID:jD6KTthk

>>368
ベタさんがいるんで24〜25度
ミナミたちは水温があれば一年中産卵可能ってみたんだけど大丈夫かな?



370 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 18:29:20.63 ID:bE6NnMXS

水質が悪化しない程度に多めにエサをあげた方が抱卵しやすいと思うよ

といいつつ、屋外の漬け物樽のミナミはエサやってないのに増えてるんだな・・・


371 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 18:44:58.42 ID:+wpbUgwg

俺はたまたま運が良かっただけなのかな?。
一匹抱卵中

30cm底面濾過
水草、ロタラ10本とミクロソリウム一株
低床に赤玉土と大磯小粒
ヒーターで23度 照明15w

採集したミナミ30匹ほど
エサは他の魚に用意した、川魚のエサとランチュウゴールド

立ち上げ一週間だけど、プランクトンがピクピク動いてるの確認
多分購入した水草に付いてきたと思われ。

平均すると毎日二、三匹脱皮してるんだけどそんなもん?。


372 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 18:55:42.92 ID:aiMdmxav

やっぱこの時期繁殖狙うならヒーターは必要?


373 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 19:01:03.83 ID:c+KMU+ua

さすがに日中の水温が2-3度のこの時期に無加温で繁殖はしないだろ
そんなこともわからないの?ばかなの?


374 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 19:17:56.85 ID:YM18i5H1

>>369
うちの水槽25℃で今抱卵してるから大丈夫だと思う


375 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 19:41:48.73 ID:aiMdmxav

室内なんですが・・・・16度くらい


376 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 20:14:09.03 ID:RCXnTdGs

室内で10度ぐらいだった・・・
26度固定のヒーターが止まってた・・・
ヤバイ


377 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 20:19:59.00 ID:jD6KTthk

ハムスターペレットあげたら水槽にいる連中全部が群がってきてる・・・だいにんきだぜぇ・・・


378 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 21:54:14.48 ID:E0xU8Snz

200匹前後入った水槽が最近は5度前後だけど1匹も落ちてないですよ
水草の裏側でじっとしてる時間が多く全体的に動きも少ないけど
ザリ餌投入すればノロノロ集まってきます


379 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 22:01:07.49 ID:r8pbLlh5

うち無加温で今朝7℃だったけど抱卵してるの3匹いるよ


380 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 22:06:01.59 ID:EDbtAYAY

PB101や万田酵素やってもいいかな?大きくなる?死んじゃう?


381 : pH7.74 : 2011/12/18(日) 23:00:12.89 ID:ccXV3p0+

エサの好き嫌いかなりあるんだね
テトラのプレコタブは全然食べようとしないんだけど、ひかりクレストプレコタブはエビ団子ができるほど大人気


382 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 00:04:54.52 ID:lpfH66HJ

ジェックスのエビのごはんってヤツやってみたらメダカとアカヒレに大好評
小さいから団子は出来んがエビも普通にわらわらしとる


383 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 00:23:32.62 ID:IIk1yf2N

>>375
15℃でもバンバン抱卵してるから16℃なら余裕


384 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 00:56:51.45 ID:UZHCNoPW

>>382 うちはコリタブ定番で、たまにソレあげると皆一個ずつ持って食べてて癒される。


385 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 01:45:42.07 ID:3UbhlN9N

>>377
ハムスターペレットとか食べるの?ネタ?


386 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 02:57:46.04 ID:lpfH66HJ

>>384
ちょっと大きめのはいつも通りツマツマ
小さめの粒はあのツマツマ用のちっちゃな両前足で抱きかかえて直接モシャモシャするんだよな
確かにいつも以上に癒される


387 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 04:58:42.20 ID:dIErZb1M

チャムで水槽買った時に勝手についてきたウサギのヘルシーおやつをエビに活かせると聞いて


388 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 08:33:52.92 ID:B185Krgj

>>385
いやネタじゃなくて本当
ペレット試しに入れてみたらアカヒレとヌマエビが群がり出した
朝見たらもう綺麗サッパリなくなってたよ
だから「ハムペレットをあげよう!」ってわけじゃない
そういう意味ではネタだ


389 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 12:08:50.43 ID:pHkrQ1zg

コケが無くなったので
コケ増殖のために窓辺にある水槽「水温9度」

10月の頭に抱卵して金曜日稚エビを確認した。

土曜の朝に抜け殻を確認したので脱皮した模様

夜、オスが脱皮した雌にしがみついてたので
共食いかと思ったら
下に回り込んで抱き合ってバッコンバッコンしてた

今朝、再抱卵確認。


水温、ほんとに関係ある?


390 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 12:51:27.52 ID:M3Ahi1YP

>>386
うちの3,5センチのご長寿さんは、ちょっとくらいデカイ粒でも持ち去って丸かじり
むしろ普段からヘアーグラスの枯れ葉とかを先端から丸かじり
あんまり癒されない


391 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 17:56:25.98 ID:VKW30YGu

大きめのミナミが沈んでいるのを見るとなんとも言えない


392 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 19:25:03.66 ID:S3zJvExd

川で取ってきたアナカリさんを水道水に一晩つけておいて
翌日みたらミナミが元気にしてたよ。
水あわせとかどうなってんのかなあ。
固体坂?


393 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 19:30:34.25 ID:Vtlqn0WP

>>392
意味不杉


394 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 21:09:04.29 ID:0w9jAUtv

>>392
なにがいいたいのかわからん


395 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 21:28:27.71 ID:VmqjQR+y

近年稀に見る難解さだな


396 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 21:32:18.76 ID:B185Krgj

うちの水槽内のミナミが元気なかったんだけど
川でアナカリスを取って、水道水で洗って水槽に一晩つけてみたんだ
翌日みたらミナミが元気になってたよ
個体差かな?


397 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 21:44:00.70 ID:8XWeWt9O

川で取ったアナカリさんにミナミがついてきたんだろ
ミナミがいることに気づいてなかったので、水道水の中でも元気なミナミに驚いたんだよ

なんでアナカリさんだけさん付けなんだよ


398 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 21:56:58.18 ID:APxLAnNV

コリタブあげてみたらミナミだけでなくメダカも集まってきて
やたらタブ周囲の底をつつきまくりながら喧嘩を始めた。
あれってなんかやばいものが入ってるんじゃなかろうか?


399 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 22:18:01.41 ID:3B4neftm

>>389
自分も昨日初めて交尾みたけど結構グロイなw
1回交尾した後の雌って今度雄近づいてきてもすごい勢いで逃げるんだな


400 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 22:27:22.64 ID:7pJi/bBm

>>397
その解釈だと一行目が謎になる


401 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:43:42.93 ID:Vtlqn0WP

@採取してきたアナカリスを一晩水に浸けてから、ミナミ水槽にアナカリスを投入した。
A採取してきたアナカリスを一晩水に浸けてから、そこにミナミを投入した。

この二つの内のどちらかだと思うのだが、
>水あわせとかどうなってんのかなあ。
の一文から察するに、Aのような気がするんだよなー


402 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:44:55.95 ID:sJg6QFrT

>>152 かわええw翌日もパン持ったままってw早く食えよ溶けるぞw
前日腹一杯だったのに取り合えずゲットして、大切に抱えてたミナミ萌えww
(わあい、おやつ手に入れたぞ。いじめっ子には渡すもんか!)とか必死に死守したのかなw
俺萌え死ぬw


403 : pH7.74 : 2011/12/19(月) 23:48:27.41 ID:Wsr1Dtuf

うちも入れた覚えがないのにミナミが沸いたことがあるな。
何かに付いて来たのだろうが不思議だ。


404 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:09:45.83 ID:tTgYWGT4

まだ生まれて間もない稚エビは
水流でながされないよう何かにしがみつく習性があるから
水草を持ち上げたら逆に離れまいとするんだよ
エビ水槽の水草を移動させると何匹も稚エビが付いて来ることがよくあります。


405 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:23:04.18 ID:YOeYI7JB

>>404 確かに。流木とか水槽から抜くとブァーと逃げてくけど、何回かチャポチャポしないと残ってるもんな。


406 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:34:45.33 ID:MmKUyUY+

金正日「オラ界王様んトコで修行してんだ」


407 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 00:35:04.17 ID:MmKUyUY+

すまん誤爆した


408 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 01:01:24.75 ID:Y4mJSeEe

5匹中4匹抱卵しとった

ハーレムやったとは知らんだわ

唯一の雄はヤリチン野郎やった


409 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 01:04:00.96 ID:b3gSoFDB

川でアナカリス採ってきたからトリートメントのために水道水に入れておいた
次の日、見てみるとアナカリスに付いてきたようでミナミが泳いでた
水合わせとかカルキ抜きとかしてないけど元気だったのは個体差なのかな?

ということ……か?


410 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 04:42:36.73 ID:wtdSKblw

釣具屋で買ってきたエビを水道水に入れて死なないやつを選別するとか
書いてあるブログがあったな。


411 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 05:04:52.79 ID:lf8RoqWH

パンって塩分豊富だけど淡水生物に与えても問題ないんか?


412 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 09:46:05.43 ID:ZGozugPd

ああ、やっとわかった
アナカリスをミナミの入った水槽でトリートメントしてたら
水道水に元気なミナミが混入してたってことね


413 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 10:16:52.28 ID:snfcg3Mv

ポンジュースが出る蛇口があるくらいだから
ミナミが出ても不思議じゃないな


414 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 14:22:37.07 ID:MqW81JbZ

水温見たら0度になってた…。
エアレ入れてるから凍らないみたいだけど、落ちてないし様子見。
寒い地方の人は越冬で気をつけてることある?
やっぱヒーター入れないといかんのかな。


415 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 15:53:22.69 ID:RqGeX7Gj

0度は温度計が壊れてると思うんだが?

エアレしてても0度なら水槽の表面が凍りつくし
水が滞留してる部分は間違いなく凍る

てか、室内で水温0度って
どんだけ北国

部屋の温度-10度ぐらいか?
よく寒くないな



416 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 16:06:04.70 ID:v3euNzfd

北国でも早朝の寒い時は室内の水が凍る時あるよ
窓に近い所なんかはほぼアウト
うちはメダカと一緒の水槽だからヒーター入れてる
じゃないと朝の餌やりの時水温計が5度以下とかザラだったからな


417 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 19:39:29.11 ID:q+83mWvx

>>415
北海道で古い一戸建てとかだと結構普通だと思うが


418 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 21:21:12.66 ID:lf8RoqWH

ミナミ自体、北海道や糞寒い地域に生息してないだろ?
熱帯魚を日本で買うのと同じで生息地に合わせた環境は当然だろ。


419 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 21:46:44.47 ID:cYto3bwC

今ミナミが脱卵してその卵をアフリカンランプアイが物凄いスピードで全部食べるのを目撃してしまった
なんで脱卵したんやろ…


420 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 22:16:27.30 ID:IP9DNXM6

5匹ぐらい稚エビがいるなーって思ってたら
50匹ぐらいが舞ってた
びっくりした


421 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 22:38:08.45 ID:+48iBgWL

>>415
普通の温度計に使われてるのはアルコールだろうから凍らないだろ


422 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 22:44:01.65 ID:wtdSKblw

>>421
温度計が凍るとは言ってないだろ。
凍ってないのに0度を指しているのは温度計が壊れているんじゃないか?
と言っているんだと思うけど。


423 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:01:05.75 ID:MJ0tOF6C

ミナミのアップ写真をなにげに撮って見たら
頭の先端の所に
白くて細長いものがいっぱいくっついていた!

サカマキガイが一緒に居るから
そいつの卵だろうか?
サカマキガイは大きくて5mmぐらい


424 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:11:01.78 ID:7/2KVCgV

エビツノヤドリムシだと思うよ
無害だから気にしなくておk


425 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:14:01.63 ID:MJ0tOF6C

>>423
ありがとう
自分でも調べてみたらすぐに出てきました…。
ショック!
気持ち悪いので、塩水浴させようか検討中です。


426 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:14:42.06 ID:MJ0tOF6C

失礼
>>424さんへの間違い


427 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:26:24.27 ID:YmFenFzz

むやみやたらな塩水浴はやめとけ
脱皮で居なくなるし塩でバクテリア死ぬ


428 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:55:13.45 ID:MmKUyUY+

エビに薬使うとか殺そうとしてるようなもんだろ


429 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:56:21.07 ID:kOuZnn61

>>415
過冷却という現象があってだな


430 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:57:07.42 ID:TWhBHwim

過冷却と言うものがあってだな…


431 : pH7.74 : 2011/12/20(火) 23:58:01.25 ID:TWhBHwim

過冷却じゃねーの?


432 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 00:22:21.04 ID:HX1ymDom

華麗客


433 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 09:25:39.49 ID:VTAoUGz3

そうだ昼食はカレーにしよう。


434 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 18:37:16.32 ID:TKCob0du

晩飯はラーメンだった


435 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 19:41:36.19 ID:jNuRdfIY

392だけど
チレスでごめん。
>>397
>>409
の言ってるとおりのことが不思議だったの。
自分で呼んでも意味不明だわね。
お騒がせスマソ

けど、テンプレの水あわせとか通用しない固体もいるってことだね。
うちでもエアレして水温あわせても落ちるのは落ちるし・・・


436 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 23:43:39.87 ID:ayutoRj7

水換えしたら、2匹のうちの1匹が暴れて水面から飛び出そうとした。水質の急変で苦しい思いをさせてしまったか。。
今は正常に戻って動いてるけど申し訳ないことをしたなぁ。。。もう一匹の方は何の反応も見せずモスをツマツマしていたけど。


437 : pH7.74 : 2011/12/21(水) 23:56:58.81 ID:GGITtjuk

うちはミナミ水槽にリシアを浮かせている。
浮かぶリシアに掴まっている天地無用のミナミも見てて可愛い。


438 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 01:30:33.15 ID:Ffp5DmCA

>>429-430
水槽で過冷却が起きる条件を教えてくれよ

>>437
うちはドワフロ浮かべてるけど、逆さまになってツマツマしている姿も可愛いね
ミナミ入れる前は水面を覆い尽くす勢いで増えてたドワフロも、
ミナミを入れてからは結構食べてくれてるんで間引く必要もなくなった
ただ、ドワフロが育たないで子株が増えまくるのが少々問題だが


439 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 01:53:08.31 ID:HN9xyRMs

>>438
過冷却ていうか、不純物溶け込んでれば凍らないこともあるだろ


440 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 06:06:05.73 ID:Q3SDBM8Y

実際は0度いってないんじゃ・・・
そのへんに売ってる温度計じゃ精度が・・・


441 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 10:27:43.37 ID:MXIWNmX3

いつの間にか抱卵してたっぽい感じの奴がいつの間にかそいつだけピンポイントで死んでた(´・ω・`)


442 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 11:05:04.25 ID:UStZe+CL

>>441
確実に抱卵してる奴が死ぬことは時々ある
数が多いから、いちいち気にしてられんけど


443 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 15:53:18.44 ID:HN9xyRMs

4月に買った第一世代(3回抱卵)の内子が育ってきて抱卵しそうだけど、その前に☆になるかもなあ


444 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 18:27:25.17 ID:Jzn/c7pQ

外飼い放置:元気一杯繁殖
室内水槽ヒーター付き:ほぼ全滅


445 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 23:31:13.38 ID:6RqNn1dR

今日突然ヒドラとプラナリアが発生した
ヒドラは目に見えるのは1匹だけだったんで付いてた水草ごと水槽の外にだしたが、1匹いたらたくさん潜んでると思ったほうがいいんだろうか?
てかどういう経路で水槽に入ったんだろう、生体も水草ももう2ヶ月くらい入れ替えてないのに


446 : pH7.74 : 2011/12/22(木) 23:33:29.50 ID:DVvaW+Zy

>>445
うちだと今のところ一匹ですんだためしは無いな
頑張れ


447 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 00:03:40.21 ID:pbmkBGWS

プラナリアzeroで解決!

うちはリセットや新しく立ち上げた水槽に1,2ヵ月程したら出てくる。


448 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 00:41:54.39 ID:1p940V/i

テトラやアベニーと混泳させてるけど、
稚海老の生存率って結構高いんだな。
最初のころはいちいちサテライトに隔離したりしてたけど、
面倒になって放置してたら水槽内に稚海老をちらほら見かけるようになったよ。
気持ちよさそうに泳いでいた稚海老がテトラにパクッと喰われた時はさすがに凹んだが。


449 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 01:02:34.49 ID:A3Qph9Tz

適当に水草モサモサなら食われても調度いいくらいの数で落ち着くよ
食う魚いないと果てしなく殖える


450 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 01:22:55.96 ID:4pBZxs7/

120×60×60の水草モサモサ水槽にミナミとメダカを入れている。
メダカは増えているが、ミナミは増えているのか減っているのか分からん。
たまに見かけると嬉しい。


451 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 01:34:11.43 ID:67LBDPqY

非常食代わりにアベニー水槽に数匹入れてるけどアベニーさん無関心( ´・ω・`)



452 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 01:43:45.63 ID:5h3HS0jN

大丈夫
味を覚えたら急に襲いだすから


453 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 03:23:22.15 ID:pUG2ciFd

俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ


454 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 09:31:52.82 ID:biw3IxHu

ウホッいい阿部兄


455 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 10:21:56.19 ID:rlQdqrlU

昨日は親もチエビも良く舞って綺麗だった


456 : pH7.74 : 2011/12/23(金) 23:34:45.74 ID:1p940V/i

サテライトで隔離していた抱卵中のファイヤーレッドシュリンプが
目出度く孵化しました!
生まれたては他の海老同様、半透明で色は付いてないのね・・・


457 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 01:34:49.38 ID:Za9yweVh

>>456
おめ
時期にこんな風になるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0512572-1324658025.jpg


458 : 456 : 2011/12/24(土) 03:05:56.92 ID:QUlKbmh4

>>457
おお!
かわゆすw
4匹から孵化した数を想定すると大体100匹くらいになるのかな!?
ビーならまだしも、ファイヤー100匹増えたらどうしよう・・・


459 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 04:16:38.52 ID:u9w0FjlE

アカヒレ氏の水槽、複数のアベニーを見かけたんだが気のせい?


460 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 09:39:58.76 ID:dZg7yT8c

関係あるかどうかわからないが
餌をエビのごはんからダイソーの緑ザリ餌
に変えたら3日目で初抱卵発見!

すごく嬉しいけど、エビでさえクリスマスに
生殖するというのに…


461 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 10:10:45.50 ID:KWJNvg9V

そんなに生殖したいなら風呂屋にでも行けよ


462 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 10:10:52.04 ID:nlzWalEl

それ以上言うな
たけしくんでさえクリスマスは予定があるっていうのに


463 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 12:23:22.42 ID:I55uwEAK

まずは妻々してこい


464 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 15:44:24.45 ID:/O0W9G8/

今日は新月


465 : アカヒレ飼育初心者 : 2011/12/24(土) 17:14:31.84 ID:bJvUpFxG

『エビの隠れ家』に南米モスをタコ糸でぐるぐる巻きにして、
タコ糸が千切れてきたのでもうそろそろ活着してるかなと思ってたら
南さんの大群にベロ〜ンっと剥がされたでござる(´・ω・`)ショボーン


466 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 17:36:15.13 ID:sFVQq2BU

始めてミナミが抱卵しました。
しかしタナゴ、メダカ、ドジョウがいる水槽なので孵化しても食べられて全滅ですか?
一応隠れ家としてモスとアナカリスを入れてあります。


467 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 18:16:08.89 ID:5uaysrZq

全滅でしょうね。
水草もっさりにしてあげれば可能性は…


468 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 18:17:37.97 ID:CCmS5BNA

ツマツマしてる姿を見ると思わず赤ちゃん言葉を発しちゃう俺はキチガイですか?


469 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 18:27:29.51 ID:an3FCOvZ

イクラちゃんがアクアリウムとかすげーよ


470 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 18:28:07.38 ID:PCwLcWcl

>>466
上中下と各層にいるなら全滅でしょうね。
隔離が一番ですが、難しい?


471 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 19:08:52.24 ID:sFVQq2BU

>>470
一応、ネットで囲うタイプの隔離装置を買ってきました。
エビとトリミングしたモスを入れてみます。


472 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 19:18:14.46 ID:Zd+4sUoR

メダカx20、コリx2、プレコx2の60cm水槽で現在抱卵孵化祭り状態だけど
一向に食べられないので稚エビザクザク祭りに移行中
だから心配しなくても多分大丈夫


473 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 19:47:32.92 ID:vpZluR+s

ザリエサやってんのに、アマフロの根が消えそうな勢いてやられてるや


474 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 21:45:20.61 ID:PCwLcWcl

>>471
大事に育ててね。
加温してるの。
ま、順調に行けばいずれ>>472状態になるからね。
早く孵化するといいね。
積算620度だっけ。


475 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 22:45:19.00 ID:ryBP/BAr

ミナミが脱皮した抜け殻をコリドラスが必死に食ってるw


476 : pH7.74 : 2011/12/24(土) 23:25:16.99 ID:hZ13M1+4

サテライト(サイズ忘れた横20くらい)
でミナミさん何匹くらい飼えますか? 
+底砂贅沢だけどソイルでもいいかな


477 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 00:47:43.58 ID:/RZ6z4oR

今日、ミナミの稚海老がアベニーに狙われてた。
しかし小さくてもミナミさん!
華麗によけまくっててアベニーしょんぼりw


478 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 02:05:03.01 ID:O/FpD74m

いつもは餌なんてやらんが
クリスマスプレゼントでコリタブ砕いて撒いたった
全員に行き渡ったようで各自あちこちでツマツマしとる


479 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 04:02:43.57 ID:UcJ4SdFW

http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 


480 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 05:18:33.21 ID:j9J4RmTN

積算温度とか気にしてる内は増えない
そういうふうに出来ている


481 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 06:54:40.53 ID:PuxfyOW6

たしかに
爆殖のカギは放置だもんな


482 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 08:57:01.96 ID:HZnz8mID

すっかり目づまりして物理濾過さえできなくなった水作エイトのフィルターを
エビ水槽に入れといたら再利用できるくらいにきれいになった。


483 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 09:03:10.85 ID:iGZq0H3n

気が向いた時に適当に水を換えて、思い出したようにエサを与えているだけで
気が付いたら稚エビがワラワラってのが大抵のパターンだと思う

ん?ということは、増やしたくなければ普段から気にして手を掛ければ良いのか!?
・・・でもコレが何かのトリガーになって更に増えたり?orz


484 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 09:23:14.92 ID:UcJ4SdFW

http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 


485 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 10:18:15.35 ID:dpr9t36k

うちも確かに放置してたら勝手に増えた。ミナミ帝国は永遠に続くと思った。
しかし滅亡した。放置しすぎた。


486 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 11:22:20.69 ID:tE2AUuM/

水換えしたついでにざっと稚エビ確認


たぶん1000尾位いる('A`)


487 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 11:36:16.21 ID:UcJ4SdFW

http://www.youtube.com/watch?v=NJR8Inf77Ac


かわいすぎだろ 完成度高いし

J-POP完全に終わったわ

やっぱりこれからは韓流だな



 


488 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 12:14:35.57 ID:FN1bIkPp

整形美人じゃな〜


489 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:27:24.06 ID:k/XGU+kp

スルーしろボケが


490 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:32:49.87 ID:sThCNYzV

目の前でウンコされて無反応でいろってのは無理があるぜ


491 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 15:40:08.32 ID:FN1bIkPp

整形ってこういうの言うんだろ?
http://uproda.2ch-library.com/467687k43/lib467687.jpg


492 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 16:55:42.91 ID:cPSRqGuv

審議中http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv8O2BQw.jpg
携帯カメラから


493 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 19:33:23.17 ID:3+Y8OhZW

大きいミナミちゃんがメダカの稚魚食べることってある?


494 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 20:19:44.25 ID:FN1bIkPp

>>492
何その低画質


495 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 22:27:01.99 ID:3CvNEXsd

今初めて生まれた稚エビを見て悦に入ってたら
1匹がイソギンチャクみたいなのに捕まってたんだが何これ…
とりあえずやばそうだからスポイトで吸い取ったけど他に何かいい駆除方法ないかな?
モスがもさもさだから見えないところにもいそうで怖い


496 : アカヒレ飼育初心者 : 2011/12/25(日) 22:42:44.18 ID:Jo3gYxyE

>>495
ヒドラですね。
私は発生させた事がないので駆除したことはないのですが、
駆除方法は検索すればいっぱい出てきますよ。


497 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 22:44:26.16 ID:794SddIJ

ヒドラだね

駆除は極めて厄介
地道に駆除するかリセットする位しかないんじゃないかな


498 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 22:58:33.62 ID:3CvNEXsd

ググってみました
これは確かに厄介ですね…
生体兵器も効果あるみたいですけど稚エビも全滅しそう
とりあえず地道にスポイトで取りつつ、どうしようもなく大発生したらリセット考えます
レスありがとうございました


499 : pH7.74 : 2011/12/25(日) 23:48:34.53 ID:CsVFdXCv

ヒドラも大抵水草からかな
水草はいくら用心してもしすぎることはないな


500 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 01:25:45.66 ID:nqx9QSwa

ミズミミズもゲジも出たけど、幸いヒドラだけはまだ見た事が無いな
画像見てると相当キモいけど動いてたりするともっとキモそうだ


501 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 01:35:21.75 ID:AJQ9OqKH


スカーレットジェムのエサ用にミナミを大量に繁殖させたいんだが3ヶ月10匹飼ってて一度も抱卵しないぞ
どうなってんだ


502 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 01:51:11.66 ID:ig9dh19t

>>501
育て方(環境含む)が悪いんじゃないの?
今年の6月から飼い始めて、今や数百匹はいる


503 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 03:13:07.39 ID:o2lD6z3b

>>501
アナカリとマツモ投入してジャングルにするんだ!


504 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 03:55:30.41 ID:jWUEwBBM

とりあえず毎日餌やらなきゃ


505 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 08:01:28.35 ID:UrH0piZm

>>501
全部♂とか



506 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 08:29:48.77 ID:AJQ9OqKH

オスの見分けできるの?賃子あるの


507 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 10:21:04.81 ID:eWqactBW

雪降る地域じゃないけど外放置してるの大丈夫かな


508 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 12:05:37.24 ID:nqx9QSwa

ちったあスレ読め


509 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 15:23:05.20 ID:bBaeo35m

ミナミさんが水槽の壁にへばりついてツマツマしてたから
何くってんだろうなーってよく見てみたらスネールのタマゴだった
もっと食ってくれたのむ


510 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 16:45:22.06 ID:OsBavXM2

ツマツマしてるだけで食べてないからね


511 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 17:04:49.71 ID:ig9dh19t

>>509
ミナミには期待せず、ラムズホーンの卵を見つけては
せっせと取り出している


512 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 17:30:52.78 ID:RsKEtiwg

ミナミなら食われまいと思ってテナガエビ入れたら見事に食われた
テナガエビ速いわ


513 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 17:34:37.35 ID:Ad4fkgJj

ヤマトヌマエビならさすがにくわんだろ?


514 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 17:48:51.55 ID:7cBmsvSi

産まれた子供がどんどんメダカより強くなっていく

1.生まれたとき、母親ミナミの周りにメダカ団子ができるぐらいの大人気。
2.生後1週間、たまにメダカのお腹が膨れてるのを見ると順調に捕食されてる。稚エビたちは肉眼で探すの無理なぐらい隠れてる。
3.生後2週間、モスや壁面にたまに姿を現すようになる。大きめのメダカの口からひげが出る程度なので捕食限界。
4.生後3週間、親エビに交じってエサをツマツマし始めた。メダカにはつつかれて逃げはするもすぐ餌に戻ってくる。
5.生後4週間、もはやメダカの前も悠々泳ぐようになった。

そして増えすぎたので60cmスリム水槽から60cm規格水槽に引っ越し。
抱卵親エビ10匹ぐらいいたが、カルキ抜きを忘れた新規水槽で何匹生き残るだろうか・・・


515 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 18:03:09.57 ID:AJQ9OqKH

何を食わせればそんなに抱卵するの?


516 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 19:31:44.98 ID:QsZEF/Nf

初の稚エビ生まれた!
でも水草モサモサのせいで見つけにくい・・・

うちも飼い始めて2ヶ月くらいは全く抱卵してくれなかったけど、毎日プレコタブを1/4欠片あげるようにしたら突然抱卵ラッシュが始まった
今現在見てわかる範囲では15匹くらい抱卵してるけどこれ全部孵ったら大変なことになるな・・・
メダカとか入れて自然淘汰させたほうがいいんだろうか


517 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 19:34:26.33 ID:9FOdsZGA

>>514
にわかに信じがたいなあ


518 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 20:04:47.53 ID:Iz0YEjR5

ミナミ2匹飼育してるんだけど、人を怖がらないからいいね。
毎日ピンセットで熱帯魚のエサのカケラをつまんで目の前に置いてやるとすぐツマツマしてくれる。
エサもらえるパターンを覚えてるのかな。


519 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 20:54:37.35 ID:7Fk49otT

エビ水槽の中に、水草のオモリ(鉛)って使えます?

成分が溶け出して生体に良くないって話はよく聞くのですが・・。
使ってる方います?


520 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 21:03:33.94 ID:ea42TbzK

水槽始めたばかりの頃は鉛を付けたまま沈めていたよ。
それで死んだという経験はないけど、やっぱり植えた方がいいみたいだよ。
水草にもミナミにも。


521 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 21:35:51.49 ID:QsZEF/Nf

>>519
GEXの水草のオモリ使ってるけど、うちでは全く影響なくミナミ抱卵稚エビ誕生水草爆殖してる


522 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 21:48:35.95 ID:rmRqSMbF

>>519
マツモやアナカリスはろ過リングに茎を通して沈めてる人多いよ


523 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 21:58:16.38 ID:ig9dh19t

>>515
ザリエサ・無農薬ほうれん草・竹輪など食わしている
現在、抱卵個体を18匹まで数えたが、面倒になって数えるの止めた(笑)


524 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 22:21:39.66 ID:WQh6gCGV

上部壊れてエアレーションのみ
しかし、抱卵、稚エビ多数


525 : 519 : 2011/12/26(月) 22:41:40.05 ID:7Fk49otT

>>520
直ちに影響はない感じですかね。

>>521
GEXのオモリも鉛は配合されてるんですよね。

>>522
マツモとアナカリ、どちらも持っているのでろ過リングは良さそうです。


水槽は2つあるので、ミナミ水槽でろ過リング、ヤマトがいる方ではGEXオモリを使ってみます。
ご意見ありがとうございました。


526 : 514 : 2011/12/26(月) 22:53:19.79 ID:7cBmsvSi

信じる信じないは自由
メダカとアカヒレは2か月に一回水槽磨いてたが1匹も死んでない。
というか、水槽洗ったらダメってしらんかったわ
ミナミは水槽洗ったの今回が初めてなのでわかんない。

エサはエビ玉プレミアム
チャームの10匹αが100匹ぐらいになって今現在40匹ぐらい抱卵してる。


527 : pH7.74 : 2011/12/26(月) 23:45:22.78 ID:GeOv1ezn

ぜんぜん活着しなかったウィローモスがストレーナーフィルタで増えてる
そしてエサやらないとミナミがみっしり集まってむしるw
はたして生き残ることはできるのかモス


528 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 00:14:40.67 ID:nnu3Z8dA

うちのは流木に活着させようとしたんだけど結局失敗
めんどくさいのでそのまま沈めてモスは別に設置
トリミングしたモスが流木にいつのまにかへばりついてたらしく、少し着いた。


529 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 01:05:04.44 ID:Oqzoe9A9

水作エイトの使用済みフィルター入れたら本当に群がってきた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111226181955.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111226182425.jpg


530 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 02:22:43.71 ID:v0EmPNB7

なんで浮いてるんだ


531 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 02:22:54.87 ID:sLMoxQcm

一枚目の水草何て名前だっけ?


532 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 02:37:32.40 ID:zNvJ3zpY

アンブリア?


533 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 02:44:25.30 ID:4NouduLY

カボンバ?


534 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 02:51:12.97 ID:k/c1ZSs2

ミナミ増やすのは餌の種類より安定供給なんだな
コリタブケチって2日置きより毎日せっせとザリ餌やってれば爆殖した


535 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 05:31:29.72 ID:4NouduLY

うううおおおおおおおザリエサ与え始めて2週間
やっと卵つけたやつがでてきたよおおおおおおおおおお
これで俺もヌマエビ成金だあああああああああ


536 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 07:30:45.57 ID:ySOA8Yxt

初抱卵
 手を掛けすぎて
  初脱卵


537 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 09:53:14.92 ID:X9H9Csqh

>>535
儲かるとでも思ってる?


538 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 09:56:05.37 ID:7E027JM+

察しろよ


539 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 10:36:31.46 ID:+7C+2mOx

昨日2232掃除した際に稚エビ50ほど捨ててしまった orz


540 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 11:13:25.52 ID:SvaPoG3E

それは報告しなくて良いです


541 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 12:39:41.25 ID:QuZ37yNv

キタヌマエビていないの?


542 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 13:30:07.58 ID:X9H9Csqh

>>541
それを言い出したら、ニシとヒガシは?
ってなるしw


543 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 15:06:46.59 ID:hqx2VvPv

エビブリーダー


544 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 15:42:02.05 ID:LHS4Xfik

また腹の膨れたミナミが死んでると思ったら、もう一匹膨れてる子がいた
初めて卵ついてるの見れて嬉しい


545 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 21:44:42.30 ID:sLMoxQcm

エビボクサー


546 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 22:09:35.40 ID:zzHPQCOm

それ名作映画だよな


547 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 22:26:16.68 ID:h1K8oa8z

あれはシャコだよな


548 : pH7.74 : 2011/12/27(火) 23:20:55.16 ID:zzHPQCOm

イカレスラー


549 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 00:03:57.03 ID:czGnscVM

>>545
見た見たw


550 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 08:33:32.75 ID:eyLivoma

アルバトロスと聞いて


551 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 08:41:02.25 ID:XS5kIeEe

信天翁ととく


552 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 10:12:20.56 ID:RoyrVDIf

そのココロは


553 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 11:13:43.79 ID:j3zmvqD3

どちらも大うつけである


554 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 11:54:05.12 ID:Z8mLzEPS

なんかこのクソ寒い時期に抱卵個体が湧き出した
30匹水槽にいるけど10匹くらい抱卵してる
なんなんだ?


555 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 12:55:41.08 ID:x4CmcoFD

水温は?


556 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 13:35:00.39 ID:9OGa9DVX

ミナミが居る水槽にベタ入れたら食われる?
口もデカいし気性荒そうだから躊躇してるんだけど…


557 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 13:44:28.24 ID:fZSRTJPf

大抵の魚はエビ食べるからな


558 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 14:00:23.52 ID:9OGa9DVX

そうだな。アピストなんかヤマトも殺して食いそうだし
綺麗なショーベタ見かけたけど諦めよう


559 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 14:05:15.79 ID:mYDtfirB

明日チャームから40匹届く
通販はじめてだからドキドキだぜ


560 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 14:33:37.09 ID:qG03Z1U7

冬は死着が少なくてハッピー


561 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 14:34:28.63 ID:XMHiq0qX

ザリエサばっかもなんなので、外放置のペットボトルについてたコケを与えてみよう
群がるというのを最近見てないから大きめの餌でも与えようかな


562 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 15:29:24.66 ID:0H5r7tu8

ミナミとレッドチェリーがいる金魚のお部屋Mに
オートヒーターの26℃かメダカ用の23℃を考えてます
繁殖希望なんですが、どちらの温度が適してますか?


563 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 15:51:46.55 ID:tP6gEfyt

>>562
どっちでも良いんじゃないの?
俺んとこは15℃でも繁殖してるけどね。


564 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:04:46.66 ID:EyKV8+W/

外飼してる人もザリエサとかの各種エサ入れてるの?


565 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:17:26.33 ID:0H5r7tu8

>>563
15℃でも繁殖するんですねー
値段見て考えることにします!
ありがとうございました


566 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:20:45.97 ID:X/35Z5lm

夏には100匹はいたミナミが冬になったら一匹もいなくなった
外で飼育してるんだけど食われたのかヤゴに


567 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:33:27.81 ID:tP6gEfyt

>>565
ところで、ミナミとレッドチェリーを交雑させるつもりなの?
別けて繁殖させた方が良いんじゃないの?


568 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 16:55:34.30 ID:0H5r7tu8

>>567
今は水槽が1つしかなく、レッドチェリーが安かったので
とりあえず一緒にしてしまいました
赤色が強くなって欲しいので黒い土を買ってから
ミナミたちは虫かごに引っ越してもらいます…


569 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:31:25.25 ID:JnIFTFZp

ミナミとメダカの姿が見えない。
寒いから隠れてるんだよな…
きっと…


570 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:38:46.94 ID:yieR+/61

>>568
レッドチェリーの売られているものは殆どメス
オスのノーマルミナミと交接して生まれれる子は全て色無だけど
さらに孫の25%はレッドが生まれる
メンデルの法則通りですね


571 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:44:38.61 ID:Q3D+/Hyl

ところでひかりのプレコ用餌買ってきたんだけど、ミナミさんにはこれでいいんだよな?


572 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:45:34.62 ID:CM0s9GA+

>>570
レッドファイヤーはほぼメスだけど、レッチェリはそんな事なくね?


573 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 17:54:35.11 ID:IuzyYnlI

>>571
いいよ


574 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 18:01:01.06 ID:mqI/WGpw

>>570
まじかよ!どうりで抱卵しないわけだ!
レッドチェリー諦めてミナミ大量に買うわ


575 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 18:02:14.54 ID:mqI/WGpw

>>572
まじかよ!レッドチェリー達にレッドファイヤーを大量に与えることにするわ!


576 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 18:02:45.03 ID:mqI/WGpw

ああ、メスか!同じか


577 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 18:30:19.35 ID:IPH4nbSN

うちのレッチェリ多分全部メスだわ


578 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 18:55:15.44 ID:fZSRTJPf

レッチェリは最近はオスもメスも混ざってる
ホムセンでも売れてないところは抱卵個体がいるからな
問題はレッドファイヤー


579 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 20:42:43.77 ID:yieR+/61

レッチェリ買うなら5〜6月がベスト!
かなりの割合で抱卵個体が含まれる時期だから
当然生まれてくる約50%オス


580 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 20:57:34.73 ID:d5fI0Wz8

ウィローモス買ったのに全然ツマツマしてくれない


581 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 21:09:23.03 ID:WgpoEwpd

>>570 レッチェリとミナミの子供いるけど、オレンジばっか生まれてるぞ?


582 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 22:14:06.63 ID:3GvT4YPP

>>580
そのうちツマツマしてくれるさ。
でも熱帯魚のえさとかのほうが食いつきが良いな。
小さなカケラを底に置いとくと必ず見つけ出して噛り付いてる。


583 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 22:14:57.39 ID:yTC7KkPH

メダカ10匹、ミナミ4匹の環境で初稚エビ生まれたけど
今見たら一匹もいねえ・・・。
食われないようにどこかに隠れているだけならいいのだが…。


584 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 22:46:04.15 ID:e8lwv07J

たにしを潰してあげてたら襲うようになった


585 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 22:46:06.70 ID:mqI/WGpw

メダカの補食能力はカラシンなどより高いと思う


586 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 23:23:54.53 ID:/tcl+fXY

アカハラの水槽にぶちこんだら驚くほどの黒さになってた
昨日は透明だったはずなのにここまで変わるのか


587 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 23:34:24.12 ID:IPH4nbSN

モスをツマんでるじゃないからな
コケとかをツマんでるんだからな


588 : pH7.74 : 2011/12/28(水) 23:53:41.02 ID:tP6gEfyt

>>587
モスの新芽はツマむんだけど?


589 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 00:03:40.50 ID:6VcytZYs

コイツのレス疑問符ばっかだな


590 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 00:21:42.33 ID:PU5vuh0j

>>588
ツマんだところで全部食べられるわけじゃないんだけど?


591 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 00:27:08.65 ID:E/sLM26T

一回りデカイの抱卵しそう?
ttp://nagamochi.info/src/up96642.jpg
フィルタにモスモス
ttp://nagamochi.info/src/up96643.jpg


592 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 01:23:30.66 ID:aNftyAZw

みごとなコケだ


593 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 02:13:13.28 ID:a3U2qp81


日本人って最低だよな


東電の社員なんて
事故後真っ先に自分の家族だけ西の方に逃がして。
後は、「想定外」、「あの時、こんなに漏れてました。お前らたっぷり被曝したぞ。」
対策怠って、今どうなっているか分からないなんて、
無責任や無能の極みだろ。
自分以外はどうなってもいい、って考えてんだな。


マスコミも
福島のアナウンサーは、家族と自分は新潟に避難しといて、「事故はたいしたことない」って喧伝するなんて。ただの我が身がかわいいサラリーマンなんだな。ジャーナリストじゃなくて。


ネットでは匿名の馬鹿が、
放射能を心配する人間を叩く。
弱い者苛めが大好きの恥ずかしい国民性。



ホントに日本人にはろくな奴いないな。



 





 


594 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 02:39:51.88 ID:R/zSfUJl

そういう一見風情のあるコケ生やしたいわ
ガラスの産毛みたいなコケうぜえええ


595 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 08:43:27.43 ID:RcjOD0wX

>>365です

あれからザリエサあげ続けてたらついに卵持ちが一匹いました
カルシウムのパワーってすごい
あとはうちのイモリに食われて死なないことを祈るだけです


596 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 10:08:39.93 ID:iZsq11Y7

水槽がカワコザラガイに占拠されそう
どうしようもねえ


597 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 11:34:58.24 ID:a3U2qp81


日本人って最低だよな


東電の社員なんて
事故後真っ先に自分の家族だけ西の方に逃がして。
後は、「想定外」、「あの時、こんなに漏れてました。お前らたっぷり被曝したぞ。」
対策怠って、今どうなっているか分からないなんて、
無責任や無能の極みだろ。
自分以外はどうなってもいい、って考えてんだな。


マスコミも
福島のアナウンサーは、家族と自分は新潟に避難しといて、「事故はたいしたことない」って喧伝するなんて。ただの我が身がかわいいサラリーマンなんだな。ジャーナリストじゃなくて。


ネットでは匿名の馬鹿が、
放射能を心配する人間を叩く。
弱い者苛めが大好きの恥ずかしい国民性。



ホントに日本人にはろくな奴いないな。



 





 


598 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 13:08:06.47 ID:xENF5Ltm

>>595
心配なら別けて飼えば良いだろうに


599 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 14:22:04.67 ID:JQMBWXCy

そうそう、特にイモリ飼うなんて
信じらんない


600 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 19:39:23.91 ID:RMkFtUEM

塩素入れてオールリセット。水草も生体も1からやり直す


601 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 22:20:32.88 ID:el1aBPy9

虐待は犯罪です。通報しました


602 : pH7.74 : 2011/12/29(木) 23:35:24.92 ID:PU5vuh0j

大型魚を買ってる奴に言ってやれ


603 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 00:27:17.19 ID:3U54o7UB

水槽も大掃除だと水草もフィルターも取り出してみると抱卵してるやつがいた
無加温なのに頑張り過ぎだ
今抱卵しても孵化前に脱皮しちゃうんだよな


604 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 01:06:01.21 ID:U96cYh1T

ミナミは水草に捕まったりしてるのに
うちのレッドチェリーは土管に集まって
エサ食べる時以外は土管の中
レッドチェリーって土管大好きなんですか?


605 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 02:08:55.39 ID:qXD7ceh/

乾燥赤虫をあげたらやたらとアクロバティックに群がってやがるww

ワロタwww


606 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 04:08:32.86 ID:kFO+gR3B

産まれて一ヶ月ちょっとの雌がもう抱卵した
30cmの水槽でもう軽く50匹以上いるからヤバそう
メダカ12+オトシン2いるしエアレしてないしそろそろ限界かね?


607 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 04:57:00.41 ID:XZ/5E1wZ

うちなんて30で4匹しかいないのにw


608 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 05:42:56.92 ID:58XgrxTs

モスとマツモがモサモサすぎて何匹なんてとても分からないが
大小さまざま舞ってるのをみて流石に崩壊が怖くなってきた


609 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 06:44:06.59 ID:Q9xrAebT

俺、ミナミだらけの60cm水槽が崩壊したら別の魚かエビに手を出すんだ・・・
外の容器や別の水槽に充分な数のミナミが居るしな・・・


610 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 06:53:13.56 ID:rhO5/iWz

ミナミヌマエビってミナミヌマエビなんだけどミナミヌマエビじゃないんだかな


611 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 07:42:41.00 ID:F1izqPCf

確かにミナミヌマエビって売られているミナミヌマエビは本当は純粋なミナミヌマエビではなく
ミナミヌマエビに近い種類のミナミヌマエビではないものが多い


612 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 07:55:01.33 ID:JNz8BDrL

みんなミナミヌマエビをミナミヌマエビにしてミナミヌマエビの時は
ミナミヌマエビがミナミヌマエビでミナミヌマエビだったらミナミヌマエビだとおもう
でもミナミヌマエビってやっぱりミナミアマエビらしいミナミヌマエビなんだよね


613 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 08:21:30.72 ID:djyKdtNz

エビは知能や行動が、マヌケでおてんばで鈍感で楽天的で朗らかで温厚なところが
かわいいから人気なんだろ


614 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 08:24:09.24 ID:LPWw22LT

あのさぁミナミヌマエビがミナミヌマエビに近いとかミナミヌマエビがミナミヌマエビじゃないとか
どうでもよくミナミヌマエビとしてミナミヌマエビを飼ってる俺としてはこのミナミヌマエビは
ミナミヌマエビなわけでミナミヌマエビ以外のミナミヌマエビでもぬるぽ


615 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 09:23:52.41 ID:dr+asSj0

なるほど。ミナミヌマエビはミナミヌメリエビってことか


616 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 10:24:11.65 ID:+WxxyhbO

>614
ガッ


617 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 10:47:16.50 ID:Gc6LSRxU

なるほど、これがゲシュタルト崩壊というやつか・・・


618 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 11:08:46.54 ID:YMaCo+g6

この流れはカタリストに載る


619 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 11:17:41.91 ID:AK8ZeKHy



吉野家なんかで無銭飲食して店出たら、

店員って本気で追いかけてくるの?

犯人から反撃されたら怖いと思うのだけど



 



 


620 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 11:25:50.97 ID:XKBgYBO1

近所の店行ったら白化個体が1匹50円で売られててラッキーだったわ


621 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 12:05:26.42 ID:zVLdZ/uj

オトシンの為にキャベツの中心のほうの葉を茹でて入れているんだけど
ヌマエビ的には農薬とか危険?


622 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 12:12:07.66 ID:bt5XlXsO

>>618
うぜぇ


623 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 12:38:44.45 ID:JNz8BDrL

わーい初卵−
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1229484.jpg


624 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 13:05:13.03 ID:PS9Zpnlk

>>621
もち


625 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 13:19:31.83 ID:4ipZwvqC

冬の飼育初めてなんだけど、殖えてくれない・・・
ヒーター温度20度なんだけど、まだ寒いのかな?


626 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 13:21:08.75 ID:zt1L05OG

初の抱卵個体がいる中、死んでるミナミがいると焦る


627 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 14:31:14.53 ID:uGA06BFK

>>623
なんか汚ねえな


628 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 14:36:35.15 ID:PS9Zpnlk

>>625
15℃でも抱卵してるんで、20℃だったら楽勝
抱卵しないのは、他に要因がある


629 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 16:11:31.83 ID:cK9nT1s7

水温は高めにした方が活性上がって抱卵しやすくなると思うよ
別段理由があるのでなければ24-26度くらいに設定して様子を見てみれば?
あとはタンパク質を含んだエサがトリガーになることもあるし


630 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 17:58:12.44 ID:m7/H4xqf

わざわざ気を使ってまで冬に増やす必要があるの?餌用とか?


631 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:06:57.78 ID:cK9nT1s7

導入初期で数匹しかいなければとりあえず安定した数まで増えて欲しいと思うものでしょ
もちろん例外的にそうでない人だっているだろうけれども


632 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 18:23:58.17 ID:udeDlHUw

いきなりスイッチが入って爆殖
途方に暮れる


633 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 20:09:59.34 ID:3RVLUXpa

日中でも8℃くらいだけどまだ抱卵個体がいたよ


634 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 22:13:44.44 ID:VsNBkY96

そりゃ安定さえすれば何度でも抱卵はするよね
孵化にはいたらないだろうけど
とりあえず抱卵させたいなら温度より餌の安定供給
ちょい多すぎなくらい入れるといい


635 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 22:23:52.68 ID:nxbQYs8A

屋外で放置が一番増えるな、汚え上に夜は全く楽しめないけど
室内新規水槽とかだと食うもんもあんま無いだろうからザリ餌毎日投入が一番いい


636 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 22:58:24.78 ID:TQlaifBd

35cm水槽にミナミ40匹ぐらい居るけど
ミナミ飼うの初めてだし、部屋で加温してる。
抱卵はやっぱエサがキーポイントみたいですね。
家も抱卵してるの三匹居るから
稚エビ楽しみ。

増えすぎたら水槽増やす予定


637 : pH7.74 : 2011/12/30(金) 23:48:22.00 ID:F1izqPCf

35で40・・・
スイッチはいったら一回の抱卵で崩壊しそうだ
気がつけばうごめく床の出来上がりだな


638 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 00:23:38.24 ID:Q4Xx9Edx

>>637
40匹居てもそんなウジャウジャって感じじゃないんだけど…
エビ増やすの初めてだし、水槽も立ち上げたばかりだから
無事育つかまだわかんないしね。

繁殖成功したら、床がうごめくまえにミナミさん水槽追加しなきゃね。
今からワクワク待ち遠しい


639 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 00:30:15.46 ID:bCds404h

まあうちは以前45cmで100匹以上になっても割と大丈夫だったから、早々崩壊はしないけどな
崩壊する前に餌さえ減らせば適度に減る


640 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 00:54:55.57 ID:Q4Xx9Edx

崩壊するってのは
ミナミさん増える→エサ増やす→濾過たりなくなり水質悪化→全滅?
という事ですか。

45cm100匹!ミナミいっぱいの水槽みてみたい


641 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 01:05:08.33 ID:+mNaU5if

>>640
45cmに200匹は軽くいるけど、水草が多いので
ウジャウジャ感はないよ


642 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 01:14:31.88 ID:5ftA2Tme

プレコタブレット投入して、エビ球作ってうpしてくれ。


643 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 01:16:20.63 ID:Q4Xx9Edx

>>641
そうですか。羨ましいな
水草も早く育つようCO2も添加してます。
はーやーくぅ こいこい 稚エビたち〜

すみません…あー待ち遠しいなぁw


644 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 03:37:55.51 ID:9Pfzak4g

この時はあんなことになるとは・・・


645 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 05:56:49.45 ID:CJkVx27k

お前ら安心しろ AKBにもかわいい娘はいるから

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001601.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001814.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001815.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001816.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001817.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007001818.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003041.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003042.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003043.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003209.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003210.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mm428730/20111007/20111007003211.jpg


646 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 05:59:22.95 ID:9Pfzak4g

子供じゃん・・・


647 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 07:31:54.72 ID:mJdaedS9

60cm水槽に稚エビ500以上で崩壊カウントダウンな俺から一言。
あいつら死なねーんだよ、マジで。


648 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 09:52:29.61 ID:XuMfMcEs

メダカでも飼えば


649 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 10:01:11.21 ID:Re02jYjw

>>645
ロリコンは犯罪予備軍だな


650 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 10:11:31.35 ID:mJdaedS9

>>648
いや、メダカ20匹と同居してるんだこれが


651 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 10:42:06.45 ID:5ftA2Tme

>647
金魚投入しようぜ


652 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 10:56:03.70 ID:pkYgj6iU

>>651
全滅だー


653 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:00:13.96 ID:+mNaU5if

>>650
網で掬ってゴミ箱行きで減らしたら?


654 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:05:35.96 ID:ueLx1xMZ

ひどい!捕食する奴でもいれればいいじゃないか


655 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:25:47.92 ID:+mNaU5if

>>654
じゃあ、釜茹でして瞬殺だったら?
捕食されて死ぬのと変わらんでしょ。


656 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:29:12.79 ID:mJdaedS9

世代交代を促進しつつ生息数も調整して
適度に食ってくれる素敵な魚はいないものか

ゴミ箱はちょっとひどいからかき揚げにでもして食べましょうかね


657 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:36:48.44 ID:Pxt9U6j2

ご近所さんの睡蓮鉢にこっそりミナミさん放流


658 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 12:55:31.71 ID:BWi+oo7q

寒いから隠れて出てこない
50匹ぐらいおるはずだが


659 : 625 : 2011/12/31(土) 16:34:53.91 ID:xhuUNZY7

>>629-635
去年は春に導入したものの、稚えびが見られた後に夏の暑さで全滅しちゃって、
今回、秋に13匹導入してから安定するまでに5匹にまで減っちゃって、
ようやく安定してきたと思ったら水温が下がって繁殖どころでなくなってきたものだから
ヒーター購入してとりあえず20度で安定させて様子みているところです。
ミナミさんには水草の藻や水槽の苔を食べてもらおうという動機で購入してるのですが、
繁殖がうまくいかなくて困ってます。

エサはザリガニのエサと枯葉と水槽の苔などをいれてます。
水草はマツモとアナカリスをいれてます。
ヒーター温度少し変えて様子見てみます。


660 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 16:52:10.39 ID:AdBVW8Rl

>>656
スカーレットジェム


661 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 17:00:46.95 ID:9RW4v77f

60センチ水槽にメダカ10匹、タナゴ10匹、ドジョウ(5センチ以下)6匹、ミナミ20匹。
1匹抱卵したと思ったら、現在3匹になりました。

アナカリス30本、モスマット2枚、モス付流木等を入れてありますが、稚エビが生き残れるかどうか・・・。


662 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 17:26:30.24 ID:wPrtXWkh

>>657
近所の子供に配るのはいいかもね


663 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 17:48:54.03 ID:+mNaU5if

>>662
上手く育てられない確率の方が遥かに高いので
臭いものにはフタをするのと大して代わりはない


664 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 17:52:52.38 ID:K9Alchlg

釣りやってる友達にあげたらメチャクチャ喜ばれるよ


665 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:08:59.13 ID:63a301+K

釣りか・・・ハゼ釣りに使えるかな

イソメに比べて釣果が気になるが、試しに釣りにいこうかな


666 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:14:44.72 ID:3/IOaYoj

チンタメバルみたいな小型で細軸の針が必要だろうけど、メバル・アイナメ・カサゴに使えると思う
というか、ウチも手に負えなくなったら釣りエサにするつもりだし・・・


667 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:26:24.55 ID:mJdaedS9

増えすぎて困ってるんだけど、他人にあげて釣り餌にされるのも忍びない
子供にやってどんな扱いされるかわからないのも忍びない
ゴミ箱に捨てるのもトイレに流すのも忍びない
放流するのは良心が許さない




やっぱかき揚げだな


668 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:39:30.23 ID:9quC08FS

今夜のそばに入れればいいじゃん
締めくくりとして


669 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:48:13.44 ID:F5h1kaQr

ミナミって美味いの?
食べたことある人、感想教えて!


670 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 18:58:50.44 ID:63a301+K

>>669
エビの味がしておいしい


671 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 19:41:10.76 ID:5ftA2Tme

>667
俺にくれ。たまにはよその血まぜんと、近親交配が気になる


672 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 20:58:52.54 ID:6A87ePoC



おいっ、お前ら

もうすぐ紅白に

KARAと少女時代が出るぞ

見逃すなよ!!



 


673 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 21:38:25.24 ID:MVsg+XYg

増えすぎて困るなんて羨ましいね。
うちはメダカと同居しているからあまり増えない。
稚エビ食べられちゃう。


674 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 21:50:27.37 ID:Q4Xx9Edx

ミナミ初抱卵なんですが
卵の色がグレーぽいの
緑ぽいの
黒ぽいの
あるんです。普通ですか?


675 : pH7.74 : 2011/12/31(土) 21:55:28.60 ID:v+KQlhpQ

普通


676 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:23:25.43 ID:hoIjLM5H

蕎麦与えたった。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120101002250.jpg


677 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:26:16.99 ID:/W3q0K4i

>>676
あれ?
右奥・・・


678 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 00:27:25.97 ID:iyIto1xv

また一匹死んでて、なんか動きが活発で心配だ


679 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 01:14:42.32 ID:/fQnVC+o

>>676
アメリカザリガニと混泳させてるのかよw


680 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 01:15:29.87 ID:Kp+EAAbT

ワロタ


681 : 【凶】 【1343円】 : 2012/01/01(日) 01:50:49.79 ID:t++2ROqj

昨年春に8匹から始めて、現在は100匹超えてる。
専用水槽のミナミが増えたら、メダカ水槽に移してるよ。


682 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 02:29:51.85 ID:mKk9+XZ7

>>681
あけおめ
100匹水槽のサイズ教えて
俺35cm水槽で先月立ち上げ
ミナミさん40匹から
23度にして水草ミクロソリウムとクリプトコリネとロタラ
四匹初抱卵中


683 : 【460円】 【小吉】 : 2012/01/01(日) 03:33:27.93 ID:/fQnVC+o

>>682
60cmで良いんじゃないの?


684 : 【大吉】 【1713円】 : 2012/01/01(日) 05:07:23.92 ID:EobbfNjq

今年は室内でのメダカ飼育を諦めて、水槽をドジョウとミナミに明け渡すかも。。。
ミナミが死んで悩んだ時期も有ったが今じゃ増えすぎてもうね('∀`*)

>>682
ウチは36cm水槽に60匹以上居るけどろ過を強化しているよ・・・
本気で100匹を維持する気なら>>683が言うように60cm水槽が無難


685 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 06:32:02.35 ID:PXefRPFO



686 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 08:11:45.89 ID:MwwdqS60

捕食するやつらと混泳してても稚エビの時に生き残ればどんどん増える印象
元気なうちはイモリとかには食われない”こと”も多いし


687 : 【ぴょん吉】 【1738円】 : 2012/01/01(日) 08:23:27.16 ID:e2iD/sbr

今年は増えすぎないようにしないと


688 : pH7.74 : 2012/01/01(日) 14:35:48.76 ID:6MM2PHNL

水草モジャモジャになるとザッとすら数えられない


689 : !dama!omikuji : 2012/01/02(月) 04:00:10.40 ID:sWUQZYpn

あけおめ!


690 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 07:04:17.32 ID:6GadwwuK

ことよろ!


691 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 09:46:06.59 ID:MimlpfKK

アクアリウムやるなら90cm水槽に限るよな。60じゃ小さすぎるし、120がデカすぎ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325464852/


692 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 10:32:34.46 ID:fau/OAib

そして震度5の地震が来て部屋が水没


693 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 10:40:26.56 ID:EEsFBaGp

ミナミの養殖には60cmで十分です


694 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 11:59:42.87 ID:tp8p4qK2

一般家庭でも無難なサイズだし最も普及してる規格だしぃ〜


695 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 14:47:29.04 ID:aAQCG9b6

60に慣れると90が、
90に慣れると120が、
そうなると思われ・・・


696 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 16:21:42.18 ID:8U96k4HJ

外飼いのザリガニが脱皮したんだが、
この殻ってミナミ水槽に投入したらオヤツになると思う?


697 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:13:03.41 ID:D6lS/v4J

入れてみればいいじゃん


698 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:19:19.38 ID:zI/vrVQ5

普通の感覚だと90には慣れない
60→90→60or30に戻ってくる


699 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:23:36.66 ID:FDaClC8i

それ俺だ


700 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 17:50:24.38 ID:cTr7HqOv

エア30C→エア60→30C


701 : pH7.74 : 2012/01/02(月) 19:05:58.04 ID:5xaCW4x3

45がでか過ぎず大きすぎずジャストフィット


702 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 00:07:06.17 ID:tQQSZwlA

45は高い


703 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 02:12:41.93 ID:zR4jKRJ4

30→60→45→27C→30→ボトルアクアとプラケ
30に戻るどころか通り越したw


704 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 02:15:53.14 ID:+h579Emp

AG51が最強


705 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 03:05:39.08 ID:aS3QoFaq

25キューブなう


706 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 03:45:37.30 ID:ThFQOs4F

>704
よう俺


707 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 08:35:52.70 ID:UaQIr+b7

メダカ購入したら成長して金魚になったポルナレフ状態の俺だけど
金魚がスネールの卵をモリモリ食ってる姿は頼もしいな・・・

ミナミもモリモリ食われてるけど


708 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 16:02:04.18 ID:fcrzWKkT

ミナミとマツモが爆殖して水槽の中がカオスだ

この組合せはヤバイ


709 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 17:38:02.62 ID:0K/q8Jhp

新規立ち上げ後18日でミナミが抱卵した
エーハのアクアコンパクト2004の給水口の付属のスポンジで
稚エビ吸い込んじゃいますかね?


710 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 17:44:15.54 ID:+C0Rsduf

>>709

可能性ありです。


711 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 17:46:20.05 ID:av4+toMT

YOU台所用スポンジで自作しちゃいなよ

元々エーハ2004の吸込みスポンジって適当なモノだしな


712 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 17:51:36.72 ID:1UMlT1Tx

マツモは冬でもボンボン捨てなきゃ追いつかんな


713 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 17:56:44.81 ID:0K/q8Jhp

>>710
>>711
ありがとう。自作してみる
洗濯ネットで囲うだけとかよりは、スポンジ付けた方が
微量だけど濾過力もあがるしいいかな


714 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 18:02:51.63 ID:HSDlYq7D

田砂を敷いてメダカを買ってるんですが
底に落ちた細かい餌でもツマツマしてくれますか?
砂が細かすぎて餌と見分けがつかないかも?


715 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 19:19:29.44 ID:aS3QoFaq

らくらくフィルターの中に居やがったwwwww滝登り乙wwwww


716 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 19:36:06.66 ID:J9pOugU3

いない・・・あんなに一杯いたエビたちが二週間で全滅した
恐るべきイモリの食欲・・・卵持ちも全部やられた
エサ水槽だから個人的には別にいいんだが全滅とは


717 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 19:38:03.78 ID:632mCFKC

よく見たらオスしか居ない疑惑!


718 : pH7.74 : 2012/01/03(火) 20:22:48.37 ID:bEvnR+6A

ぜ、全滅?あれだけのエビが全滅?2週間持たずにか?
傷ついたイモリ1匹にエビが全滅・・・ば、化け物か?


719 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 00:17:39.98 ID:7bQd/GZw

>>718
リックドム13機乙


720 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 00:33:41.59 ID:QSZxkWea

おれキュベレイが好き


721 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 00:40:21.60 ID:k+zQM0rI

(????)


722 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 01:22:25.37 ID:8VoeX0+y

俺はアレックスとハイゴッグだな


723 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 05:40:19.98 ID:1LHyGyD2

気の毒だがザコには冬を突破する性能はない


724 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 07:18:22.88 ID:pbrK/kwR

>>719
1機多いでスコン


725 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 08:50:29.58 ID:xUmYDP4H

>>718
アメザリぶつけろ


726 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 10:25:45.66 ID:VQSHib6p

シャア専用アメザリ


727 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 11:08:04.49 ID:HqfkJiay

いや、アメザリは全部シャア専用だろ


728 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 11:10:20.67 ID:vocTMOjW

>>718
12匹が全滅した後に6匹を追加投入しちゃ駄目だぞ。


729 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 11:11:11.51 ID:kNYNjPVP

アメザリの色ならジョニーライデン機だろ…


730 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 11:29:56.75 ID:B/4pVLqc

世の中には白いのとか青いアメザリもいるんだぜ坊や…


731 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 11:41:21.23 ID:HcPBgJjQ

そう言えばサバの切り身だけ喰わせてるとアメザリが青くなるってトリビアでやってたな。
ミナミも青くなるのかな


732 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 12:27:19.05 ID:Qy0wOyV5

タラバガニの身少しあげたら大はしゃぎwww俺も大はしゃぎで食ったけど


733 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 12:48:52.79 ID:du+yNgGS

キュベレイってザリガニに似てるよね


734 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 12:54:12.05 ID:TAxioKJ3

ミナミはじめて1ヶ月で抱卵してもう2週間。
稚エビが待ちどうし位、ヒーター入れてやったほうがいいのか?

水草はマツモ、アカナリス、カボンバのジャングルで、水草にもコケがどんどん伸びてくる。
底にはマツモのちぎれたのがいっぱい散乱してる状態のを掃除してやったほうがいいの?
13匹に対して水草が多すぎるの?


735 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 15:00:14.90 ID:UlDpm10W

水草の落ち葉は多いと水質悪化させるよ。腐ってるわけだし。


736 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 15:12:13.57 ID:BaaF1M2r

死骸が消えると思ったらアカヒレが食ってたわ


737 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 17:14:56.38 ID:TAxioKJ3

>>735
サンクス、水草の切れっ端は掃除しました。
あれって、マツモの枝を根元からかじるから発生するのかな?
とりあえず水草を間引いてエビが見やすくなったお


738 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 19:55:03.37 ID:D4Rcyamk

チャーム30g売り入れた
すでに何匹か卵持ちだった
1ヶ月後が楽しみ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1229756.jpg


739 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 20:07:15.97 ID:VoZm2LQo

地獄だよ


740 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 20:20:00.06 ID:HqfkJiay

うん、エビ地獄。


741 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 21:19:24.08 ID:EDfkU37v

コロモに浸して油で揚げる
ウマー


742 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 21:48:26.12 ID:BtdFEGYH

茶無で10匹買ったんだけど死着ゼロだった
ツマツマかわいいよ


743 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 22:04:48.95 ID:LTNFF9Og

今、抱卵中のミナミ
横たわっていたorz
寝ているわけじゃないよね…


744 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 22:17:48.29 ID:ntGFRCNY

>>711
最近の台所スポンジはは抗菌仕様が多いから水槽のバクテリア死んじゃわないかな?

>>718
ティアラでミナミが1000匹 12800円で売ってるぞ。戦争は数だよ兄貴


745 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 22:32:13.54 ID:2chEOPZl

>>744
釣具屋なら80円で40匹
12800円分買えば 6400匹だよ。


746 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 22:34:39.83 ID:PngnOz2Q

>>745
西日本の釣具屋には売ってるらしいな、岡山には置いてるお店なかったけど。
関東はどこ行ってもスジエビだけだ。


747 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 22:51:19.82 ID:s0rEL/ZR

>745
生き餌?


748 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 23:00:13.71 ID:2chEOPZl

>>747
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_10696.jpg
以前も出した写真だけど
これが今は300匹以上になったちゃった
今春の抱卵時期が恐いw


749 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 23:04:52.11 ID:UlDpm10W

釣具屋に赤虫も売ってるんだな。


750 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 23:11:17.00 ID:+ayWgKua

釣具屋の赤虫は薬漬け


751 : pH7.74 : 2012/01/04(水) 23:22:15.14 ID:9T1Yo/h0

鳥取だと売ってないところのほうが多いな。
そもそも生き餌を扱ってる規模の店が少ないんだけど。
播州ではメジャーな餌とか聞くけど、岡山では売ってないんだな。


752 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:24:22.46 ID:bzmDnKHw

飼いだして半年以上経つが抱卵しない。
★も出していないが増えないというのはエビ水槽として立ち上げただけに寂しい限り。


753 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:33:51.53 ID:Z7DNl0qa

>>752
今何匹飼ってんの?


754 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:42:56.11 ID:bzmDnKHw

>>753
12匹。これでは繁殖に足りないのかな?


755 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:43:24.28 ID:nOpShp6A

>>752
頻繁に脱皮はしている?
していたら何か問題ありかも


756 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:45:43.72 ID:bzmDnKHw

>>755
頻繁に脱皮している気配はないと思う。
抜け殻はそうそう見ないし。


757 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 00:59:37.22 ID:nGzqItOZ

問題は12匹の中にメスが居るかどうかだな


758 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 01:06:27.54 ID:Z7DNl0qa

>>754
数は余裕で足りてると思う。
あとは何だ、エサかな?
ウチはコリタブとか週1で冷凍アカムシあげてるよ。
まさか12匹全部性別同じってことないよね?。。


759 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 02:19:45.41 ID:iqyf2v41

真横からみて
殻が体型にフィットしてスリムなのがオス
殻がダボついたようにずんぐりしてるのがメス
背中にやたら目立つ茶系の縦一本線入ってるヤツもメス


760 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 08:28:50.34 ID:ZwxIDfjX

>>746
岡山の釣具屋でも売ってるで。獲りに行った方が早いがな


761 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 09:37:14.85 ID:nh0GQN2W

抱卵してるけど全く孵らずに卵が白くなってる


762 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 10:09:19.40 ID:DkdH120Z

昨日の夜に水換えしたんだけど、今朝見たら2匹も☆になってた…
水合わせ失敗したのかも。


763 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 10:17:02.47 ID:I4rpcne4

2〜3割が落ちる事はミナミなら普通
もちろん全く落ちない事もあるけど
輸送中のコンディションや体調状況等 好条件と偶然が重ならないと無理って世界
数十匹単位で輸送すれば、到着2週間以内で何割か落ちてもあたり前の話ですよ
2週間生き延びればその先は殆ど死なないから安心してw


764 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 10:33:39.50 ID:Csoa1VlI

買って2週間が勝負だよね
1/3くらいは★になると思って買ってる


765 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 11:43:06.98 ID:Ey30TvQj

最近子供が水槽の壁を1cm2cmよじ登って
身体が乾きそうになってきたらはねて水の中にダイブしてるのをよく見るようになった
コレは危険なサイン?
それとも遊んでるだけ?


環境は
25cmキューブ
底砂無、水草無、オブジェいろいろ
で子供たちが繁殖して
親4匹 子供40匹ぐらい メダカ10匹
で半年水替えしてないので
底には茶色のもっさりが1cmぐらい積もってる。
(子供吸い込みそうでそのままなんだ)

親はまた抱卵してる。


766 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 11:45:04.45 ID:iW0536hF

ひでぇ環境だ・・・


767 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 12:35:05.03 ID:TAA07HDi

>>765
水上に出てまで遊ぶってこたぁ無い
水換えしなさ過ぎて水質がヤバいことになってるか、茶色いモロモロに酸素取られて酸欠起こしてるかだと思う

しかし茶色いモロモロには濾過バクテリアがわんさと居る上に、子エビの主食になってるはずなので一辺に取り除くのは危険

とりあえず1/5〜1/10くらいずつこまめに水換えして様子見れ
落ち着いたら45センチ水槽あたりにサイズアップするのを勧める


768 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 12:48:22.80 ID:mzM8wRlA

>>750
マジで?


769 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 13:16:14.47 ID:TcJrooLx

>>765
>>767のアドバイス通りにコマめに水換えをするしかない
そして水草をすこし入れてやってくれ。書かれてないけどろ過とエアはあるよね?
なかったら生きてることが不思議なレベル

水換えはカルキ抜きした水を使ってくれ・・・


770 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/05(木) 14:22:23.86 ID:xMoerD2n

7匹で始まったはずなのに4ヶ月で数十匹…全く減る気配がない(´・ω・`)


771 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 17:53:10.15 ID:el5DYquc

水を足したりちょっと弄っただけで1匹は死んでいく


772 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 18:24:03.84 ID:by1CLCO0

それはない


773 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 18:57:47.25 ID:TAA07HDi

>>768
羽化を抑制する薬品を使っているというウワサ

どこでレポ見たか忘れたけど、長く維持してもさっぱり蚊にならないし、そのアカムシを食べさせてたゲンゴロウも羽化しなかったらしい


774 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 19:33:54.79 ID:V1hAYVWd

>>770
ねずみ算式にどんどん加速していくよ
バイバインで増え続けた栗まんじゅうのように


775 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 19:34:42.01 ID:+m8cDulA

しつもーん!
ちがうホームセンターそれぞれでミナミ買ってきたんですけど
片方は灰色っぽい色、もう片方は赤っぽい色でした
数日たっても色は変わらないんですが、同じミナミヌマエビなんでしょうか?


776 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 19:35:20.29 ID:n1qOOKNJ

うちはエビの無限増殖抑えるためにメダカを同居させてる


777 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 19:38:08.46 ID:WABXgaH1

死んだミナミを油で揚げて食ったら美味しかった


778 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 20:28:40.29 ID:n1qOOKNJ

あんまり食いたいとは思わないなw
釣りの餌になら使っても良いと思うけど


779 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:02:31.22 ID:Gx66Wtjq

猟師さんはあれで鯛を釣ります。撒き餌にも使います。海水でも20分ぐらいは生きてるらしいです


780 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:09:59.00 ID:V1hAYVWd

>>775
ミナミはいろんな色になるよ
脱皮すると変わったりするし


781 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:31:12.70 ID:LmnfdNOh

赤くなって動かなくなったんだけど。
もしかして死んだ?


782 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:33:24.40 ID:+Ya+C0mC

それとっくに死んでる


783 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 21:43:44.94 ID:3x1RVLiG

>>773
それでヤゴを飼ったらずっと楽しめるな!


784 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 22:27:32.71 ID:NSCrBhyD

うちのえびは仕事から帰ってきて電気つけると真っ青になっとるよ
少し時間たつと元の色に戻るけどね
保護色的な物なのかなぁと思ってるけどよくはわからん
別に死ぬ訳でもないし良いかな的な

でも何故かメスだけなんだよね色変わるの


785 : pH7.74 : 2012/01/05(木) 23:17:49.90 ID:I4rpcne4

ミナミのメスが保護色になるのは
抱卵状態は目立ちやすく動きも制限され捕食されやすいかららしいね
モヒカンラインも上から見ると枯葉のスジと同化する為だそうな。


786 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 00:23:09.75 ID:EgswEDut

709です。
アクアコンパクト2004用の稚エビ吸い込み防止に
洗車スポンジでストレーナーカバー作ってみました
ハサミだけでザクザクです。これで稚エビも安心かな?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120106001946.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120106002018.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120106002037.jpg


787 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 03:16:12.05 ID:IBDp6GZ1

稚エビなんて吸い込まれようが生きてるし何の問題もない


788 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 03:54:19.72 ID:hhbvXM0Z

>>786
ピカチュウ元気でちゅうに付属していたマイクスポンジにしか見えない


789 : 765 : 2012/01/06(金) 03:54:57.50 ID:YPdX2RoK

>>767,769
やはり水が悪いのか・・・
ちょっとずつ水替えしてみる。
吸い込んで捨てないようにやってみる。

濾過とエア?は水作エイトSを使ってたけど
赤ちゃんが巻き込まれるのでもう1ヶ月ぐらい使ってないです。

水草はウィローモスって言うのが良いみたいなので買ってみた。
これで壁面登りやめてくれると良いんだけど

明日にはセットできるかな


790 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 04:22:26.83 ID:ASnkdTWI

>>789
お前には無理だあきらめろ


791 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 05:14:31.98 ID:cdKHkTB0

>>765はどう考えてもアンモニアやばそうだが…
これで生きていけるなんてミナミさんやっぱすげー


792 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 06:20:17.01 ID:nkZ6QDDD

>>789
稚エビが可哀想と言いながら
親・稚エビとメダカを苦しめているだけだなおい


793 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 09:40:04.00 ID:IK5T195i

>>789
「巻き込まれる」と「自分から入る」は別物だからな


794 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 09:56:40.34 ID:Kc8tGKKn

アナカリス増えすぎてウィローモスとの密林水槽になっちゃったから
メガタいようがお構いなしに増えまくってる
だんだんスネールと変わらなく思えてきた


795 : 765 : 2012/01/06(金) 12:22:41.40 ID:qPIlxuTN

>>790,>>791
ちょっと最近の行動は気になりますが
去年の春に飼ってからから1匹も死んでませんよ

赤ちゃんの8割ぐらいははメダカのエサになってるみたいですが
いい具合に増えてる気がします。


ところで 寒くなってきましたが
皆さん水交換ってどうしてます?

お湯の蛇口と水の蛇口がわかれてて
お湯の方には浄水器がついてないので
直接足し水すると冷たくて死んでしまいそう・・・


子供が生まれるまではまだ暖かかったので
蛇口からホースつないでできたんですけど

水を火にかけても害はないです?
水は東京水です。


796 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 12:31:26.54 ID:q1Kh1GfW

最近うちのミナミも浮いてるマツモに結構集まってるんだがなにかヤバイのかな?
30cmに数十匹、まだ増えまくってる、外部濾過でエアレなし


797 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 12:43:35.57 ID:VoJBSZrI

そんなにいるならエアレしてやれよw


798 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 13:00:00.73 ID:wK08fTaP

>>795
給水の時にちょっと浮泥巻き上げただけで色々崩壊しそうな恐ろしい状況だな

フィルター無しなら尚更底には手を着けちゃいけない
アンモニアは浮泥に付いたバクテリアが何とかしてるけど、水草無いからそろそろ硝酸塩が限界ってとこだろう

沸かした水使うなら、酸素飛んでるからエアレした方が良い
ただ水とお湯混ぜてカルキ抜き足す方がずっと楽だぞ
ちなみにうちは点滴式で、給水してる間に勝手に水温合うからあんまり気にしてない


799 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 13:56:25.71 ID:5B6M8enR

俺はヒーター入れてるから、蒸発した水を足すだけ。
水草たんまりあるから、隣の日淡過密水槽から水たしてる。
日淡には井戸水足してる。


800 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 15:32:45.73 ID:o46A25gf

>>795
蛇口から直接って、カルキ抜きすらしてないのか?

水槽とか買ったときに、飼い方書いたチラシは付いて来なかった?
何かもう、最低限の飼育知識すら身についていないようなのだが。


801 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 16:19:42.99 ID:xoZcbLup

>>800
言いたいことはわかるが、叩くならカルキ抜きが原因で失敗してからでも良いんじゃないか?
とりあえず今はアドバイスだろ。
今日は仕事終わったら寄り道しないで家に帰れ。
んで、水槽眺めて和め。


802 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 16:20:31.13 ID:8w0AAvPw

井戸水ならカルキ入ってないでw


803 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 16:28:09.32 ID:/EVXe4F+

>お湯の方には浄水器がついてないので
水の蛇口には浄水器がついてるってことじゃないの?


804 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 16:58:04.77 ID:+3d2sDlC

フィルターの吸い込み口がコケで茶色くなってたんだが、ミナミ入れたら1日でピカピカになってた
すげえ


805 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 17:57:17.92 ID:9ix2NGvI

 とりあえずテンプレはレス番2以降に載せて欲しい><


806 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 18:36:35.03 ID:4aHEMpul

蛇口から出るお湯はエビ水槽に使ったらアカンで。
給湯器とお湯の配管は高確率で銅を使ってるからね。


807 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 18:40:17.54 ID:oUPfoOWU

銅イオンはカワコザラ・貝類の致死毒です


808 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 18:44:52.32 ID:4aHEMpul

銅イオンは貝類だけじゃなく無脊椎動物全般にとって猛毒です。


809 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 20:49:24.18 ID:8w0AAvPw

どうでもよかよw


810 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 21:53:37.76 ID:jfwInEfO

うち、蛇口のお湯と水混ぜてカルキ抜き使ってるんだけど平気だ。浄水器越しならカルキ抜きってしなくてもいいのか?


811 : pH7.74 : 2012/01/06(金) 22:43:55.12 ID:370k3+J7

マジか、じゃあ蛇口捻るだけで簡単に環境破壊ができるな!!!


812 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 00:13:14.71 ID:oCRQwmYs

>>811
お前の水槽は川と同じだけの水量があるのか?


813 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 01:34:51.31 ID:Mmy3WcXS

>>812
違う、「お前の言う『環境』は水槽と同じ程度の大きさなのか?」だ


814 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 01:35:11.42 ID:i2VLCuAy

>>806
マジで?


815 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 02:45:37.17 ID:FicrUOwC

>>803
>>810
浄水器を通せば必ずカルキが抜けるってわけじゃない。
そう云う機能が付いた浄水器なら良いが、
そうでないならカルキ抜きしなきゃ駄目だよ。


816 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 04:19:43.19 ID:x3wY/GwY

>>815 そうだよね(笑)スレみてて浄水器とカルキ抜きしてる自分は無駄な事してるのか?って不安になってたわ。


817 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 04:30:39.17 ID:oJXuW3pO

>>814
>806の言ってるのはマジですよ。

http://www.u-p-b.net/SHOP/pt-15.html
給湯器からの配管は殆どの場合こういうのを使う。


818 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 04:32:11.92 ID:5iiNr2n+

え、下水処理って銅吸着とかしてるのか?


819 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 05:11:14.06 ID:c/q4QBcT

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120104103230.jpg


820 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 07:46:27.92 ID:rQo+n+4y

>>817
最近の一戸建て若しくはマンションなんかは銅管ではなくポリブデンパイプが主流ですよ。
http://www.u-p-b.net/SHOP/pl13jhp5.html

給湯器の熱交換器は効率からいって銅製だけどね。


821 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 09:36:59.68 ID:bkOK4cVo

ミナミを飼ってから4ヶ月くらいだが、なかなか稚エビを産まないので諦めてたけど、昨日一匹発見した。いつの間に産んだのだろうか。まぁ、ストレーナースポンジ付けてないから吸われたかアベニーに喰われてしまったのかも


822 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 09:44:12.60 ID:oCRQwmYs

>>821
アベニーと混泳?
それは混泳じゃなくて餌目的だよね?


823 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 10:10:11.07 ID:bkOK4cVo

>>822
混泳だよ。アベニーとの混泳は駄目って聞いてたけど、いざさせちらなんの問題もなかった。まぁ、増やす目的ではなかったけどね


824 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 11:40:03.78 ID:Mmy3WcXS

うらやましいな
ウチのミナミは目を食われたぞ


825 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 11:52:49.43 ID:loBJ1xqJ

口が小さいから一部だけむしるんだよな
前脚だけとか目玉とか
生殺しだからかわいそうでなあ


826 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 12:22:58.29 ID:4yiTq69x

バタフライフィッシュと混泳してたけど余裕で増えた。
遊泳層が違うだけで危険率はかなり下がる気がする。


827 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 12:37:02.11 ID:z4KOoEC3

アクアセイフの規定量入れれば給湯器使っても大丈夫でしょうかね。

今のところ水替えで石巻貝が死んだことはないですが。


828 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 14:21:33.80 ID:fpI+pqQS

アカヒレ氏の配信、底床に物凄い数の虫がいるんだけどこれは何?


829 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 14:30:46.50 ID:YoQK569l

銅イオンは金属イオン。
つまりKHを下げ軟水化すればバクテリア死亡の危険性は落ちる。




__________
古代から「銅壺の水は腐らない」という言い伝えがあります。
これは、銅には殺菌作用があり、たえず器の表面を無菌に保つため、銅の器にいれた水が何年経っても腐らないという現象を捉えたものです。
1893年、スイスの植物学者ネーゲリーは、1千万分の1という極めてわずかな銅イオンが藻類(アオミドロ)を死滅させる作用を発見しました。


830 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 16:52:24.70 ID:KUIrvXIs

エビの体液って銅入ってんじゃねえの


831 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 17:08:55.01 ID:TBVaN5A4

抱卵個体を初めて確認した日をメモしときゃよかった
それにしても抱卵個体を観察しようとしたときは長いうんこを大体つけてるのが気になる


832 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 17:38:09.61 ID:qf911m4Z

>>828
カイミジンコだと思われる


833 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:40:20.04 ID:QzcOTdiE

ミナミ25匹飼いはじめて今日で11日目
2日目で2匹しんで、そのあと1匹、今日で4匹目なくなったけど
ペースとして問題ありそうかな?魚は一匹もしなないんだけど


834 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:47:15.10 ID:LqLX6xra

そのうち止まる

で、爆殖


835 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 19:52:04.77 ID:PwDjeHBy

チャームでミナミヌマエビの30g買って死にまくって残り20匹くらいになった時に
抱卵しまくりで爆殖モード入って現在計測不可能匹数


836 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:01:09.02 ID:QzcOTdiE

>>834-835
サンクス
死因でググッたら大量死の原因に関する情報はあったけど
ペースとしてこれくらいの頻度で一匹一匹しぬものなのかなと思ったので・・・


837 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/07(土) 20:38:28.09 ID:rejgRaRg

なぜかウチではエビは全く死なず。
7匹から始めて4匹の抱卵を確認。
そのままさらに抱卵を重ねて爆殖。
年末に2匹の死亡確認。
今やアカヒレと混泳しててもてんやわんや状態。


838 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 20:41:09.25 ID:JfnPG+F/

>>833
それは普通。
成人したミナミは育った水槽の水質にしか適応できない。
だから徐々にポツポツと死んでいく。
幼児だったらまず死なない。適応できる。

子孫があなたの水槽で産まれらればあなたの水槽が故郷の水質。完全適応


839 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 21:05:27.79 ID:QzcOTdiE

>>838
分かり易い説明どうもです
なら爆殖してもらうしかないかな
少しほっとしました


840 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 21:06:47.06 ID:moipQt9Q

ステマ


841 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 22:36:14.30 ID:d2h6GvHH

体に1mmくらいの赤い点ができてる個体発見
今までの経験上、数日以内に☆に・・・
なんなのこれ


842 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 22:57:12.85 ID:Mmy3WcXS

赤点は治療のしようがない不治の病


843 : pH7.74 : 2012/01/07(土) 23:31:06.39 ID:98OwXXwD

水合わせ終わってから水槽に入れて、ツマツマする姿を楽しみにしてたのに
モスマットと底砂の間に潜り込んだまま出てこない・・・


844 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 14:02:36.55 ID:z7gmAEhU

元祖ビーシュリンプ飼うより、ミナミの方がいいかい?


845 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 15:10:10.20 ID:OFIncFof

何がだよ


846 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 17:48:14.15 ID:4VFQQhq8

グリーンストアで20匹も買い込んだ。
今から水合わせだ。


847 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 20:11:58.35 ID:+aeZNHbO

明日水槽買って水道水溜めてぶち込むは


848 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 20:36:50.81 ID:vlPUpStx

全滅・・・


849 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 20:57:18.68 ID:+M7V1RJy

黒髭苔でてきやがった・・・ミナミ達がくってくれないかな


850 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:27:09.14 ID:XwlExTUZ

木酢液で味付けするのだ。

うちのは木酢液希釈→水道水のバケツを2回ほど繰り返して戻したら真っ白になった。


851 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:43:14.92 ID:rgDY/tIs

>>850
分かりにくい文章だね
解釈するのに少しなやんだ

黒髭苔はオトシンやエビでも処理出来ないから
人的処理になっちゃうんだよね?。


852 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 21:54:39.86 ID:ebg/gc/T

爆殖中…



853 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 22:17:57.31 ID:5NZQ2c6Z

>>850
木酢液じゃなくてオキシドールでもいいらしい
俺は木酢液しか試したことないがw

>>851
食べる
決して好んで食べるって感じには見えないけど、空腹状態だと食べる


854 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 22:19:54.02 ID:SogSQAEu

10月からはじめたけど、30センチ水槽で5匹が30匹に増えたw


855 : pH7.74 : 2012/01/08(日) 22:29:01.27 ID:PvavvD5p

今日横になってもがいてたやつ、別の水槽にいれたら、めちゃピンピンしだした。なんやったんやろう


856 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 00:01:15.73 ID:Y/wY+Res

抱卵個体探すの面倒だから水槽内にペットボトル入れて隔離したった
抱卵見つけてから結構経ってるからそろそろ生まれるといいんだがなぁ


857 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 00:30:13.47 ID:GhgWVsEj

なんてひどいことするんだ


858 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 08:14:24.76 ID:kV1TVTZG

だれか>>856を日本語に翻訳してくれ


859 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 08:22:46.79 ID:3Yk5EoXy

抱卵している個体がいた。

水槽を覗くたびにその個体を探し出すのは大変面倒であった。

そのためその個体をペットボトルの中に入れ、一目で見つけられるようにした。

さてさてその個体が卵を抱いてから時がだいぶ経っている。

ひょっとしたら孵らないのではないか?

心配だがうまく孵ることを願っている。


860 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 08:23:19.61 ID:KYW+oAEN

>>858
水槽内にエビが結構数いるんだけど、その中から抱卵個体探すのが面倒だから
ペットボトルにいれて水槽内に配置して隔離したった
抱卵確認から結構立ってるからそろそろ生まれるといいなぁ


861 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 08:24:58.27 ID:g7RqQZ1Y

>>858
(水槽内に1匹しかいない)抱卵個体探すの面倒だから水槽内にペットボトル入れて隔離したった
抱卵見つけてから結構経ってるからそろそろ生まれるといいんだがなぁ

どうやって抱卵したのかは不明


862 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 09:52:41.67 ID:kV1TVTZG

>>859-861
わざわざすまんね

ニュアンスとしては元文でも分らない事はないのだが、
>>856みたいな主語を抜いた文ってどうなのさって思うわけさ


863 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 17:41:25.23 ID:eTTacw0X

>>862
856の文の中で抜けていたのは「主語」だったの?


864 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 17:57:19.89 ID:V9TBl49d

ベランダで水温8度くらいで飼ってるエビを室内の25度の水槽に1匹だけいれてみたら
温度差にショックを受けたのか暴れてひっくり返って死にかけた。
今は環境になれてツマツマしてます。


865 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 17:57:24.12 ID:Xvax3bUf

ホームセンターにミナミ買いにいったんだけど、足場無いまま袋詰めしたから
スポンジでもなんでもいいから入れてよと言ったら、新聞紙位しかないからそれでいいかと

はあ????

それくらいバイト・パートでも教育しろよ...
って愚痴でした


866 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:07:11.69 ID:C7aT2IWT

>>865
ホムセンに期待しすぎ。


867 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:26:16.88 ID:V9TBl49d

>>865
チャームの発送方法が神対応に見えてくるな


868 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:29:46.98 ID:gOGgPHcd

>>867
俺ん時は緑のネットがたくさん入ってた!


869 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:36:39.06 ID:wHjFhWVZ

>>865
えっ今まで何も無いのが普通だと思ってたw


870 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 18:39:15.42 ID:wcZDCC7C

ホムセンは通販と違ってあんまり長時間・長距離の輸送を想定してないだろうしな。
そう言うのは入れてくれないんじゃないの?


871 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/09(月) 18:45:44.11 ID:TuXrOohl

コーナ●で2回買ったけど
2回とも目の粗いスポンジみたいなの入ってたよ


872 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:11:42.24 ID:kV1TVTZG

うちの近所はカボンバの切れっ端入れてくれるよ


873 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:15:25.97 ID:zXH122pr

それが農薬漬けだったらわろえるwww


874 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:15:53.87 ID:lm7Bab+G

カインズはモスをちぎった奴をいれてくれたぞ


875 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:24:43.70 ID:wHjFhWVZ

そういえばこないだ行ったフジヤはカボンバが入ってた^^;
いつも行くカインズは何も入れてくれない・・


876 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 19:24:55.50 ID:KYW+oAEN

個々の企業がサービスでやってることだから差が出て当然


877 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:09:58.81 ID:zaL08Yv4

死骸を足場にするから問題ない


878 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:15:43.01 ID:CZZSfk7a

近所のホムセンでミナミを買った時だが、茶髪でため口まで吐くバイトが
10匹と言ったのにテキトーに入れて18匹も入ってた。
モスかなんか一緒に入れてといったら、一束300円の水草を放り込んできた。
作業を終えると即効で立ち去り女バイトを口説いてた。


879 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:16:05.51 ID:3Yk5EoXy

俺の屍を超えてゆけ・・・


880 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:17:29.05 ID:lm7Bab+G

>>878
良かったな


881 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:21:30.33 ID:/7zXLkKq

>878
俺もその店使うことにするわ。


882 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:22:29.08 ID:koju6Tt8

モス入れろって・・


883 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:24:08.05 ID:eTTacw0X

870も指摘している通り店頭販売、持ち帰りだと何時間もかけて輸送することを想定していなくても仕方がないと思う。
しかし、私の経験では安売りで有名なフォレストでレッチェリを買ったときは24時間かかるのが明白にも拘わらず
何も入っていなかったな。
極限までコストダウンした価格の結果かも知れないが。



884 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 20:57:34.32 ID:cCBO1nDm

>>878
いい兄ちゃんだなw


885 : pH7.74 : 2012/01/09(月) 23:04:27.01 ID:Y/wY+Res

我侭言う客には農薬漬け水草をぶち込むしか無いな


886 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 00:24:56.04 ID:nHgDzt/8

最初は苔取りの為に飼い始めたのに今ではすっかりミナミ愛好家。
ミナミ専用水槽まで用意している。

そんな人いますか?私はそうですw


887 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 01:14:30.14 ID:K5cYBK/n

>>886
昨年はミナミから始めて、ルリーとファイアーレッドまで手を出した。
今年はミナミからストロベリーを誕生させるべく、大量に繁殖させる予定


888 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 01:28:45.27 ID:AYuJ2YAr

魚がいないミナミ専用水槽だと、夏場はボウフラ湧きませんか?


889 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 02:39:58.26 ID:nJL3HkTd

ミナミボックスか。
メダカを少し入れろ。


890 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 03:06:10.92 ID:PoWqqO/r

うはwww

稚エビが200匹以上いるwww
なかなか抱卵しないと思ったけど モード入るとこんなに増えるのか


891 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 03:11:45.88 ID:d7COXTm1

生体兵器「金魚」の投入だ


892 : テストヌマエビ : 2012/01/10(火) 04:05:28.95 ID:Yjnc2fDp

お久しぶりです。速ければ明日からでも配信再開したいと思うので
よければまた話のネタにでもしたってください。宣伝さーせん。


893 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 04:42:18.93 ID:TPkho9nP

先月抱卵確認
今日で26日目。水温23度
稚エビ誕生しました。

35cm水槽で
ミナミは初めて飼うのでこの先楽しみです
簡単に繁殖楽しめるミナミ飼育って良いですね。


894 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 05:40:33.76 ID:PoWqqO/r

>>891
うちの金魚はピンポンパールだからエサとるの下手過ぎる(--;)


895 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 07:12:15.84 ID:PckGa072

>>892
宣伝とか何考えてんの? 本当アホかと思うわ
絶対見るからな


896 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 10:41:36.98 ID:RmJg1BT7

985のツンデレぶりに萌え


897 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 10:42:23.58 ID:RmJg1BT7

895だた(汗


898 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 13:19:26.36 ID:W71znX+2

10匹買ってきてやっとこの前1匹抱卵したと思ったら
1匹また1匹と抱卵したのが増えてきた。

あげくの果てには俺が水草のスネールを取ってる最中に交尾する奴らが。。。
結局現在半数が今抱卵中


899 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 13:51:17.66 ID:uJ5NpwNz

ミナミが爆殖モードに入ったらずっと悩まされてたスネールが激減したんだけど、
ミナミってスネールの卵食べるかね


900 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 14:24:32.84 ID:lPAsNSyF

>>899
憶測だけど、ミナミ爆殖によってスネールにまで餌が回らなくなったんじゃないかな?

前は餌があまり気味でスネールがウマウマしてモリモリ卵産んでたんじゃないかと・・・


901 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 14:39:55.04 ID:E6Zbg1ve

ウマウマモリモリ


902 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 14:54:50.95 ID:JulWELCZ

先週10匹かったんだけど、日に日に落ちていくのが怖い
昨日で半分になってしまった。
今日も落ちてるんじゃないかと、家に帰るのが怖い


903 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 14:55:07.02 ID:Rt6B7RH5

みんな食べるよ


904 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 14:56:07.74 ID:Rt6B7RH5

ウマウマモリモリ
につなげようとしたらしくった(笑)


905 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:03:23.64 ID:SroY8ry5

先週5匹抱卵したんだけど、日に日に増えていくのが怖い
昨日で300匹になってしまった。
今日も交尾してるんじゃないかと、家に帰るのが怖い


ってことになるよ


906 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:08:13.89 ID:tv9EbtZK

去年の10月から飼ってるけど、一向に増えないんだけど…
最近じゃ姿をみない。
プラ舟の外飼いです。


907 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:13:51.12 ID:V4ceoHnv

今時期の外飼いは水温的に繁殖は望めないんでね?


908 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:28:29.10 ID:gPTvp/PP

レッチェリはオスしかいないらしいね。どうりで増えないわけだ。
昨日、10円ミナミ10匹導入したわ


909 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:36:50.53 ID:7tc2iKCR

メスもいるし売ってるよ


910 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 15:59:23.83 ID:Cveiq+eO

レッチェリ普通にモリモリ繁殖してるぞw


911 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 16:02:48.52 ID:R7LkHgiQ

>>899
ミナミ150匹くらいいる水槽は、いっしょに入れてるヒメタニシの小さいのがよく殻だけになってるわ
中〜大のヒメタニシは大丈夫だから、喰われたというよりやっぱ餓死したんだろうな


912 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 16:12:49.51 ID:/+iduoTg

ミナミ30ぐらいいる水草水槽にレッドチェリー20匹入れたら交雑してほとんどミナミカラーになっちゃう?


913 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 16:25:23.88 ID:kTgJKbnR

水換えしたら小さい個体が死んでもうた・・・
ミナミって慣れるまでは難しいね


914 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 16:28:10.33 ID:CFYNtrXW

>>912
ミナミに偏るね。
それが絶対かどうか分からんがウチに関しては…


915 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 17:15:57.24 ID:yKjT9afS

アカヒレ氏が実証してるが隠れ家あれば親までエサにはなりにくいかと


水槽の大きさどれくらいなんよ?
エアレより濾過や水温を気にしたほうがいいかもしれんよ
もっと具体的な情報か写真うp
テンプレも目通しオススメ


916 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 18:14:10.68 ID:uJ5NpwNz

>>900 >>911
たしかにミナミ増えても入れるエサはそのまんまの量だったからそうかもしれないですね
今度はミナミ増えすぎてオトシン用に入れたホウレン草3枚が一晩で消えるという


917 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 20:42:53.76 ID:K5cYBK/n

>>908
♂のレッチリは何から産まれてくると思ってるんだ?


918 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 20:43:31.77 ID:d7COXTm1

おめこ


919 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 21:05:20.03 ID:gPTvp/PP

>>917
いや、どっかのスレで、レッチェリはオスが赤い色だからオスばかりだと教えられたんだ。
複数人がそう言っていて、俺以外にもレッチェリが繁殖しないと嘆いている人もいたから。


920 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 21:11:16.76 ID:U0VCzGAq

つまつま


921 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:13:30.24 ID:P8kSOmgz

コケ取り要員としてミナミさんかヤマトさんか迷うぜ・・・
可愛さはどっちも変わらないからさらに悩む。


922 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:17:27.27 ID:VwYgIzsY

稚エビを愛でることができるという圧倒的なアドバンテージがあるじゃないか


923 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/10(火) 22:18:25.45 ID:SEUjlZ8D

ヤマト:コケ取り能力大。ただし増えない。コケが無いと水草に被害が。
ミナミ:コケ取り能力小。爆殖する。数で勝負。水草への被害は小さい(はず)

簡単にまとめるとこんな感じ?


924 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:24:39.17 ID:N9HlX6Z5

ヤマトはめちゃ水草食うぞ
ホテイアオイがめちゃくちゃになったし


925 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:30:02.48 ID:LZSdd91u

ヤマトは増えないけど長寿命。
ミナミは増えるけど短寿命。

これも覚えておくといいかも。


926 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:31:50.50 ID:AYuJ2YAr

ヤマトって増えないの?なんで?10匹買ったばかりなんだけど


927 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:34:33.06 ID:VwYgIzsY

ヤマトは繁殖のために海に行くことが必要だから
ミナミはずっと引きこもったままでも増えることができるが


928 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:38:09.50 ID:7tc2iKCR

汽水水槽作れば増えるんじゃないかな
やったことはないけど


929 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:49:45.86 ID:6x/GNIB7

>>926
稚エビの時点で海水がいるらしい。
よほどの上級ブリーダーじゃないと、繁殖はできない


930 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:52:15.91 ID:VwYgIzsY

しかもミナミみたいに最初からエビの形してるんじゃなくてゾエアだからな
難易度は非常に高い


931 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:57:25.85 ID:Cv1GS+AD

>>930
しらんかった
エビっておもしれー!


932 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 22:59:33.35 ID:Vx0ke9zg

うなぎが幼魚がレプトケファルスみたいなもんやね


933 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 23:17:00.53 ID:gQe+JgyQ

>>927
>>929
いや、交尾、産卵までは淡水でOK。
卵から孵ったゾエアがそのまま汽水域まで川を流されて、
そこで稚エビまで成長すると上流まで遡上して来る。


934 : pH7.74 : 2012/01/10(火) 23:35:50.19 ID:K5cYBK/n

>>919
それって、販売してるレッドファイアは♀ばかりと混同していない?


935 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:02:06.34 ID:8Ye+FkKl

ミナミヌマエビ10匹いて、うち5匹が抱卵してるんだけど
増えすぎて困るということにはならないのだろうか…心配だ


936 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:10:55.01 ID:9xnb2mHe

混泳の魚がいるなら大半は食われるだろうし大丈夫じゃね
エビ単独水槽なら知らんw


937 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:14:56.65 ID:Z4m82Q9o

>>933
ゾエアまでは水槽内で産まれるの? それならば魚の良いエサになるかな?


938 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:19:41.12 ID:CvVD68+l

>>937
魚は食べるけど安定した餌になるほど大量に産むわけじゃないからな


939 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:32:34.73 ID:zcYUOt6n

みなさんアドバイスありがたい。
ベビーブームも楽しみたいし、ミナミさんにするよ!


940 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:42:08.75 ID:ytQ1xFan

明日水槽立ち上げマッスル!そして一ヶ月後ぐらいにミナミさんブチ込みます!


941 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:45:58.92 ID:Z4m82Q9o

ミナミをパイロットにしろ


942 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:51:27.44 ID:ytQ1xFan

パイロットはネオンさんに頑張ってもらうつもりですけど、いきなりミナミぶち込んで良いんですかね?


943 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:53:36.36 ID:8iS+G/Xb

俺は水槽新規立ち上げ3時間後に15匹ほど投入
一ヶ月後に抱卵確認。水槽立ち上げて約四ヶ月経った現在軽く100匹越えた
メダカも入ってるけど稚エビはモスに隠れてあまり食べられないみたいね


944 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 00:54:26.57 ID:n7utaLFw

全滅が見える


945 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 01:05:32.38 ID:R5Q/oaRL

>>942
EBPS入れとけ


946 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 02:01:44.32 ID:3XCitacs



あのさ、教えてほしいんだけど、

例えば、

http://twitter.com/#!/hatimitu0204/status/152319355517026304

↑みたいに、1個のツイートだけ表示するのって、どうやるの?






947 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 04:54:44.83 ID:LVQ7lGgB

去年の終わりごろに抱卵確認したからそろそろ生まれりゃいいんだが
フィルターのカバー外して放置したら汚かったのにすげぇ綺麗にしてくれるなミナミ


948 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 06:10:30.86 ID:VLtBmRUz



原発事故の直後、真っ先に自分の家族を西日本へ逃がした東電社員。

クズの中のクズだな。

今までよく殺されていないもんだ。



 


949 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 09:49:31.40 ID:OSGF5s1y

>>942
水合わせをしっかりやればミナミが最初でも大丈夫。
個人的には魚が住み着いてる水槽にミナミを入れるより、
ミナミが住み着いてる水槽に魚を入れた方がミナミが喰われる被害は少ないと思う。


950 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 10:27:27.25 ID:MqvASoet

数入れれば全滅するまでに水できるしすぐ増える
バクテリア剤いれちゃえ


次スレの準備おぬがいすます


951 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 15:33:21.83 ID:zcYUOt6n

>>1のテンプレの前スレの前あたりに
「次スレは>>980あたりにお願いします」
とでも追記してみる?


952 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 15:38:51.86 ID:DHF+hDJ3

スレの速さが安定してないから書かない方がいいと思われる


953 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/11(水) 16:24:31.26 ID:MrlgGQ8T

最近稚エビ水槽のカワコが少ないと思ってた。
何気なくph試験紙突っ込んでみたら真っ黄色。

しばらく放置してたらめっちゃ酸性だったのね。。。
とりあえず1/3ほど水換えしといた。


954 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 16:47:49.99 ID:bze4axLY

硝酸蓄積かな


955 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 17:58:03.33 ID:d5PSADy0

カワコ?とは?


956 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 18:01:20.36 ID:yP6/hr9m

カワコザラガイ?


957 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 18:35:14.54 ID:CvVD68+l

この前までカワラコザガイって呼んでました


958 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/11(水) 18:38:12.56 ID:MrlgGQ8T

>>955-956
カワコザラガイです。
減ったのはいいのですけど、酸性すぎてもエビに悪そうなのでw


959 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 18:47:41.52 ID:ZQkLZbtd

カワコザラガイが大繁殖して水槽の一面にはびこってる
水草をようく見るとカワコだらけ
もうどうしようもねぇ


960 : アカヒレ飼育初心者 : 2012/01/11(水) 19:02:10.82 ID:MrlgGQ8T

>>959
・毎日根気良くサーチアンドデストロイ。
・毎日底砂からピペット(スポイド)で堆積物を吸いだす。
・水換えはせず毎日足すだけ。
・餌は少な目に。

そうこうしている間に水が酸性になってかなり減った。
でもまだ居る(´・ω・`)


961 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 19:31:27.71 ID:+WJuI0Px

ある程度大きくなると下でエサの奪い合いあまりしなくなるな

ttp://nagamochi.info/src/up98108.jpg


962 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 19:37:46.82 ID:8qicg4Q5

うじゃうじゃやな何匹いるの?


963 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 19:41:07.33 ID:QIagtFd0

きもちわるくなるれべる


964 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 19:53:59.06 ID:+WJuI0Px

たかだか百数十匹程度ですよ
マリーナL、23g水槽に砂利敷いて、ソイル入れた容器沈めてる
そこにエサ投入してるので集まってるだけ


965 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 21:11:59.30 ID:1/bZ4Ktd

大きいなあ
うちの水槽はすっかり小型化してもーたよ


966 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 22:09:10.94 ID:Z4m82Q9o

我が家の全水槽4つ、全てスネール完全皆無の状態です。

水草を買ったときに一時混入したことがありましたが徹底的に完全駆除で対応したました。

最近立ち上げた4つめの水槽が過去例にないレベルのコケに侵されていますが
スネールに頼らず、あらゆる手段を駆使し沈静化に向かっています。

ミナミとヤマトには大活躍して頂いております



967 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 22:20:11.87 ID:8P9xV5Nf

水作Sの内部に稚エビを発見!
魚とも混泳してるからフィルター内である程度育ててもいいのかな?


968 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 22:28:02.92 ID:zcYUOt6n

生存率を上げたいならば中で飼育しちゃってもいいんじゃないかなw


969 : pH7.74 : 2012/01/11(水) 23:32:17.24 ID:qpW/CrBd

>>967
うちはスリットから自由に出入りしてるよ。
心配なら、網戸ネット貼ると良いよ。


970 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 00:35:46.44 ID:YelAFl1O

今晩はエビが舞ってるな〜


また増えるのか


971 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 01:30:40.78 ID:bTkCE5Xe

チャムのグラム売り買ったのだが
想像以上に入ってる
複数水槽ないと10gでもつらそう


972 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 02:22:35.34 ID:jd/Esl1b

一昨年買った5匹が今50匹くらいになってるんだけど
このままずっと異血入れなくても大丈夫かね?
前にクローンになるとか書いてた人いたけどw


973 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 02:29:26.66 ID:Ex3Wp8FN

>>972
そのまま世代重ねて大丈夫


974 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 02:46:40.08 ID:pGeOEaUg

昨日初めてのミナミを10匹投入したが
水草多いので最大で5匹しか確認出来ない
死んでない事を祈ってます


975 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 03:14:01.05 ID:zSK1WOAK

質問なんだけど、水質が急変すると抱卵したまま脱皮しちゃうと聞いたんだけど
今、モスだらけの20cmキューブで15匹くらい飼っていて、2匹抱卵してるのね
一度に4分の1の水換えは量が多過ぎるかな?意見頂けるとうれしい


976 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 04:10:09.34 ID:/Fl9P+eV

ミナミのインブリードで優秀なミナミを
目指せダービー


977 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 05:19:14.24 ID:+OroWHuP

四分の一なら大丈夫だと思う
カルキ抜き使うと死ぬ場合あるから、おき水で


978 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 07:06:53.75 ID:u+Jjwxp/

置き水は塩素抜けないぞ


979 : 975 : 2012/01/12(木) 07:07:49.18 ID:zSK1WOAK

>>977
カルキ抜きダメなの?コントラコロライン使ってるんだけど…
一応一匹も落ちてはいない。だが聞き捨てならないな
詳しい方の意見や解説求めます


980 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 07:53:14.57 ID:pW5gE8sg

>>979
これのベストアンサーと
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1967739.html
これを読むとおおよそ理解できると思う
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/hypo.html


981 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 09:31:50.44 ID:9xeZ+PlD

次スレ導入して

おいらの家の室内加温飼育ミナミは3年くらい異血入ってないがとくに問題でてないよ
サイクル早いせいだと思うが初期の頃よりサイズ小さめ


982 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 09:40:30.67 ID:FTFJLwLE



安心しろ。

店員がいくらこんなところで宣伝しても、

かねだいなんてつまんない店には

絶対行かないから。



 


983 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 11:09:22.67 ID:bsnUTt+X

4in1これ1本でおk
毎日水替えバケツ一杯してる(10リットルくらい)
6分の1程度になるが


984 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:52:17.02 ID:u+Jjwxp/

塩素に光が当たると反応して発ガン性物質を生成するから
貯め水より中和剤使って速やかに塩素抜いたほうがいいよ


985 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:54:18.94 ID:IHqOdkx/

立てるか


986 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:55:08.17 ID:Ex3Wp8FN

>>984
10年以上、汲み置き水使ってるが、弊害なんか出たことないけどね


987 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 12:58:37.00 ID:IHqOdkx/

【いざ】ミナミヌマエビ 90匹目【分身の術】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326340562/


988 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 13:00:34.06 ID:ttTddu3A

ハイポだって硫酸を生成するからどっちもどっち。


989 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 13:02:30.69 ID:ykDHMwK7

>>984
汲み置水でも塩素は揮発するので問題ない
エアレーションすれば更に早くなる
当然冬場より気温の高い夏のほうが揮発するのでより早く抜ける
目安は何もしなければ2日間
エアレーション併用で12時間


990 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 13:03:59.25 ID:u+Jjwxp/

最近の温水便座には活性炭を内蔵して、塩素を除去する機能を持っているものがあると聞きます。
これはウォシュレットの普及率と大腸がんの発生率が平行線を辿っていることをメーカーが知っているためでしょう。
・塩素の害が温水の噴射によって大きくなることは前述しましたが、ウォシュレットの使用により僅かですが、
肛門から直腸内に水が入ります。すると直腸内の有機物と反応してニトロソアミンなどの発ガン性物質が生じ、
それが腸の粘膜を刺激して、直腸がんや大腸がんの原因になります。


991 : pH7.74 : 2012/01/12(木) 14:07:08.01 ID:e72nqzzR

>>987
乙うめ


992 : 979 : 2012/01/12(木) 15:26:09.33 ID:zSK1WOAK

>>980
今帰宅してすぐ読んだよ。
ずいぶん参考になった。ありがとう




一覧に戻る

inserted by FC2 system