金魚関連 * 誰かが質問に答える50 * 質問専用

1 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:39:02.24 ID:+HrF6IRu

金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える49 * 質問専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1282130656/


2 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:40:10.56 ID:+HrF6IRu

★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた日時
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記


3 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:41:13.11 ID:+HrF6IRu

【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに


4 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:42:14.03 ID:+HrF6IRu

主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等


5 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:43:17.76 ID:+HrF6IRu

■症状から病名を判断する

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。


6 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:44:22.30 ID:+HrF6IRu

白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
(園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。)
■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう


7 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:45:21.74 ID:+HrF6IRu

【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
  ※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。


8 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:46:23.00 ID:+HrF6IRu

初心者向け水槽の新規立上方法の一例。

■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。

水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
 なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
 例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
 金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。

『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5cmの大きさとして)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。


9 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:47:25.55 ID:+HrF6IRu

・水槽を設置し、水あわせをして(>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
 様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
 水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
 また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
 1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。

 例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
 7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
 「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。

これを2週間〜40日間続ける必要があります。

水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。


10 : pH7.74 : 2011/03/12(土) 20:48:28.77 ID:+HrF6IRu

・バクテリアに関して

水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1ppmのアンモニアを発生させます。
 アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、治療する手立てはありませんので、早め早めに水換えをして下さい。

その後、アンモニアを分解するバクテリアが増えてきます。増えてきますが、アンモニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です。さらに急激に増えるので定期的な水換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にするバクテリアが充分な量繁殖したからです。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝酸塩態窒素の様に猛毒ではありません。普段の水換えで対処できます。

その後はバクテリアが定着する40日目まで、同様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を「調和水槽」といい、「水が出来た」とやっと言えるようになります。


11 : pH7.74 : 2011/03/13(日) 11:21:12.13 ID:D/YtbyVG

立ち上げは日動の「たね水」買ってきて入れとけば次の日から水ピカピカだし、
濾過はコトブキの「Dr.BIO上部用マット」と大量のカボンバかマツモで
3ヶ月は水換えしなくても平気なのに御苦労なこったw


12 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 20:10:29.39 ID:S5pqC96Y

放射能は水の中まで来るのかな?
外飼いのみんなは対策どうしとる。


13 : pH7.74 : 2011/03/18(金) 04:14:28.09 ID:uP6Pa7x5

>>11

空想の世界では君のやり方は完璧
すごいよ!! パチパチパチ(拍手)


14 : pH7.74 : 2011/03/18(金) 22:38:51.88 ID:lbe3S/VF

金魚買い始めてちょうど1年の初心者です。
人口飼料がちょうどなくなりそうなので、
FD赤虫を使ってみたいと思っていますが、
栄養価がよすぎるように見えるので
毎食与えずに、週複数回とか、
朝だけあげて、夜は人口飼料とかにした方がよいのでしょうか。
よろしくお願いします。


15 : pH7.74 : 2011/03/23(水) 20:45:42.22 ID:cyoppHAd

尾腐れなのか背鰭や尾鰭の筋の間の膜が切れてスダレみたいになってしまう。
グリーンFゴールドで二週間くらい薬浴して進行しなくなったと思って本水槽に戻すとまたジワジワスダレる
鰭の縁が白濁して腐れるような感じではなく。本水槽にいる他の個体はなんともないんだけど。ずっと薬浴してなきゃいかんのだろうか…


16 : pH7.74 : 2011/03/24(木) 14:16:30.02 ID:QYJrTYqq

水槽に貝殻をいれたらいいとサイトにかいてあったのでいれてみてしばらくすると
貝殻が茶色くなってきました。なぜなのでしょうか?


17 : pH7.74 : 2011/03/24(木) 15:50:15.00 ID:/ZiSbvrU

質問です。
テンプレ>>3の「完全清掃は半年に一回程度でよい。」とありますが、完全清掃はしてはいけないのではありませんか?


18 : pH7.74 : 2011/03/24(木) 16:40:44.19 ID:laTzx9yk

>>12
汲み置き8日で半減だそうです
>>14
メインで与える場合は水温や糞は今以上に注意した方がいいです
>>15
長期薬浴させるより完治する迄は別水槽での飼育をおすすめします
>>16
茶苔だと思います擦れば落ちます
>>17
半年も経てばポンプの流量が落ちたりフィルターが目詰まりしたり砂利の中に汚れが溜まっている可能性があるので目安として点検し必要があれば水替えと時期をずらして掃除すれば良いと思います


19 : pH7.74 : 2011/03/24(木) 21:05:33.47 ID:wKLbf8aR

>>18
14です。やはり朝晩で分けることにしました。
ご回答ありがとうございます


20 : pH7.74 : 2011/03/25(金) 22:03:23.60 ID:jiOmocJa

>>19
夜行性のナマズじゃあるまいし、
夜に餌やると消化不良を起こして最悪死ぬ事もあるよ

人間だって夜寝る前に御飯を食べたら次の朝
気持ち悪くなったり腹痛起こしたりするだろ


21 : pH7.74 : 2011/03/25(金) 23:45:19.80 ID:7XVYJVC8

冬に生まれた金魚の稚魚が今は1センチくらい
外の睡蓮鉢にミジンコ発生してるし、放流しても良いかな?
まだ早い?ちなみに関西


22 : pH7.74 : 2011/03/28(月) 04:44:26.23 ID:YE176EXQ

朱文金が泳いでるんだけど、泳ぎやめると浮いてしまう。これは丸型と同じ転覆病かな?転覆はしないけど底に留まれないんだよね
水温上げてけばいいかな?


23 : pH7.74 : 2011/03/28(月) 12:51:49.50 ID:SZ2ke5dF

>>22
その症状はうちじゃ長い付き合いになってる
ひどくなって死んだりはしてないけど治らない
飯の後だけ浮いて鰓から空気出したり糞したあとは普通に戻る感じ
餌は沈下性、ヒーターで温度一定だけど治らない


24 : pH7.74 : 2011/03/28(月) 21:06:52.26 ID:Jinbxqqz

濁っているので水換えをするという人が多いですが
PHやアンモニアなど金魚に悪影響がない水質であれば
濁っていても問題ないでしょうか?


25 : pH7.74 : 2011/03/28(月) 22:46:13.94 ID:SwQQiCKw

逆立ちしまたま止まって、動かない事が多いんだけど、これって大丈夫なの?


26 : pH7.74 : 2011/04/01(金) 01:14:39.79 ID:0EzxH4E+

初めまして
フィルターに関して教えて頂きたいのですが
現在底面フィルターを使用しておりますが外部の2213にしようかと思っておりますが
金魚の水槽で外部フィルターを使用しても問題ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。


27 : pH7.74 : 2011/04/01(金) 14:21:11.14 ID:BbVx/kKd

>>26
問題は無い


28 : pH7.74 : 2011/04/02(土) 01:31:23.28 ID:vcYrVoDh

一週間程前に和金が飛び出し数時間経って発見され水に戻しましたがひん死の重傷を負い、
なんとか立て直しましたがうろこが乾燥でがさがさになってしまい背びれも充血してくっつき
体中傷だらけの状態です。今の所安静にし様子見で回復はしていっていますが、何か対策をとった方がいいでしょうか?
60p水作ベアタンク水槽に一匹だけの飼育です。薬浴塩浴はしていません。


29 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 12:24:08.63 ID:ZImKmWOm

【飼育環境】
 60cm
 毎日 4/5くらい
 上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(不明℃)
 その他:親がもらってきてカルキ抜いた水道水に急遽いれました
 生体(すべて):13匹 でかいのから小さいのまで色々います

【症状】
 異変に気付いた日時 昨日
 外見の状態 とくになし
 異常行動等 上の方へあつまっておとなしい
 その他特記事項


どうすればいいでしょうか。
酸欠なんでしょうか。泡がブクブクでるやつ買ったほうがいいですか?
あと、過密ですか?

【現状の対処】
ここに相談


30 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 12:32:25.24 ID:ZJwP3Frx

毎日八割替えてるのか


31 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 12:34:21.36 ID:ZImKmWOm

ミスww
2割でした


32 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 12:35:03.13 ID:ZImKmWOm

あと、餌あげたらめっちゃ元気になった
これは腹減ってただけ?


33 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 14:55:12.99 ID:SJOwmtDI

>>29
過密だと思います
残酷ですが今は餌やりしないで下さい
もし与えているとしても決して全員に行き渡る様に与えないで下さい
その水量と匹数で食べるからと与えていたらあっという間に弱い魚から死んでいくと思われます

ブクブクの件ですが補助的な意味合いからもポンプに繋いでろ過する投げ込みタイプのフィルター導入をおすすめします

あとヒーターを使用されるなら水温計も入れて水替え時の温度変化等に注意して下さい
毎日水替えしている現状で温度が毎日の様に急に変わるとかなり厳しい環境になってくると思われます

水替えは毎日3分の1から4分の1程度の量で底の糞と一緒に吸い出すくらいで充分だと思います
上部使用とのことですので水替え時にマットを確認して汚れが溜まったら水槽から捨てる水で洗い流して下さい


34 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 19:49:09.88 ID:ZImKmWOm

>>33
サンクスです

60cmにはどれくらいの数が適当ですか?


35 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 21:16:43.14 ID:SJOwmtDI

>>34

>>8

設備によって許容は変わります
個人的には60センチ水槽で10センチ前後の若い魚なら3〜5匹くらいが飼っていて楽しいかなと思います
手入れがきっちり出来るなら倍でも飼えますが長期飼育は望めません
逆に1、2匹の場合は少し寂しく映りますが管理も楽になることと思います


36 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 21:23:30.18 ID:ZImKmWOm

テンプレよんでなかった
すいません


37 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 02:03:14.04 ID:b1g61hwx

>>28
対策:まずはフタをしましょう。


38 :   : 2011/04/05(火) 15:34:36.47 ID:ORonlKGW

>>29
その状態でエアレも無しだったのか…虐待に近いよ
水温も解らないならヒーター使わなくていいから水温計くらい付けといて
毎日水変えするよりエアレーションも兼ねてフィルターは取り付けよう(安価な水作M二個とか、フィルターつけても水変えは2週間くらいそのまま続けてね)
その間にバクテリアや濾過の仕組みを学んでおく
取りあえずこれだけで★がでる確率は現在よりグンと落ちるが、13匹はマジで多過ぎるしできれば半分ずつに分ければ今年くらいは大丈夫
けど金魚はすぐにデカくなるし来夏以降は厳しいだろうね


39 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 16:14:05.75 ID:WtJfMJeK

【飼育環境】
 水槽 60規格
 水換えの頻度 1カ月に3回、1回当たりの水量 3分の1ずつ
 濾過装置:投込と上部
 温度管理:ヒーター有 温度:15〜18℃ 昨年12月から
 生体 和金3匹(4歳と6歳)、黒出目金1匹(6歳)

【症状】
 異変に気付いた日時 昨年のいつだか随分前
 外見の状態 出目金の前ヒレにポツポツがある。追星もあるけどそれとは別だと思う。白点病でもないと思う(個人的主観)
 異常行動等 なし
 その他特記事項

【現状の対処】
 とくになし。

ずっと気にしてなかったけど、何かあったらマズイので。よろしくお願いします。



40 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 19:37:19.72 ID:2F4dSUon

>>39
追星はエラ蓋だけじゃなく胸ヒレにも出るよ
うちの子にもある


41 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 19:45:16.67 ID:2F4dSUon

>>29
無理にブクブクを入れなくても、上部フィルター
(NISSOスライドフィルター600など)を買ってくれば
水の循環だけで酸素は充分取り込めるよ


42 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 20:35:30.62 ID:Bzn8SqqI

飼育しているらんちゅうの病気が特定できず
質問させていただきます

引用すみません

【飼育環境】
 水槽 40cm規格
 水換えの頻度 週に一回 3分の1ぐらい
 濾過装置:投込2個
 生体 らんちゅう当歳魚2匹

【症状】
 1週間前1匹の背中に2ミリぐらいの赤く血がにじんだ模様がでる
 水換えの頻度を高め様子を見守っていたが4日前ぐらいに
 そこに綿のような 膿のような白いものが付く
 症状がでてから別段泳ぎにかわりはなくもう1匹も
 何事も無く泳いでいる
 餌を与えてみても食いつきは良い
 糞もかわりなくぶっといのをしてます


一応専門店で買った金魚用の塩を説明書通りの量をいれてみて
水換えをしながら様子を見ています

病気の種類と対処を教えて頂ければとおもいます
よろしくお願いします

薬を買いにいったのですが若い店員さんしかいなく聞いたら
わからないそうで必死で謝られました
私がいじめてるみたいな気持ちに・・・onz


43 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 20:41:17.66 ID:9/Dx5cFc

ID違うけど本人です。

>>40追星って春のあたりだけですよね?
小さな水ぶくれみたいなポツポツが一年中あるんです。出目金が若いころはなかったです。


44 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 23:45:50.61 ID:Rl3fYX69

【飼育環境】
水槽(60cm水槽/55リットル)
水換えの頻度(3週間に1度位)
1回当たりの水量(3分の1)
濾過装置(上部)
ヒーター(無)
温度(19℃)
水槽を立ち上げた時期(2年前)
生体(1匹のみ)
年齢(3歳)
大きさ(20cm位)

【症状】
2日程前から尾ヒレに小さな白い点があると家族が言うのですが、動きまくる為自分は確認出来ていません。
点は小さいのが1つだけらしいのですが…
これは白点病なのでしょうか?
薬浴すべきか迷っています。
ちなみにヒーターは持っていません。
宜しくお願いします。


45 : pH7.74 : 2011/04/06(水) 08:47:03.99 ID:JvGkiCJ9

>>39
温度、症状、年齢から追星の可能性が一番
ヒーター入れてると年中発情する例もあります

>>42
スレ傷や赤班からの白雲か水カビかと
現在塩浴中とのことでしばらくは経過観察して下さい
改善が無かったり悪化する様ならすぐに対応する青系の薬で薬浴するとよいかと思います

>>44
今すぐに治療を開始するには病気かどうかの判断しかねます
出来ればもう少し水替えの頻度をあげて様子を見て下さい
環境さえ適していれば軽い病気は自分で治してしまいます


46 : pH7.74 : 2011/04/06(水) 15:14:01.32 ID:cjy1KCUm

生後4ヶ月ぐらいになるらんちゅうの稚魚がいるんですが、大体2cm前後です。
これって成長遅いですよね?
全然大きくなる気配がないです。
本来ならどれぐらいの大きさなんでしょうか?
ちなみに餌はテトラフィンベビーと乾燥赤虫を一日2、3回与えてます。


47 : pH7.74 : 2011/04/06(水) 16:23:44.19 ID:QCUkk7GM

42です
45さんお返事ありがとうございました
参考にさせて頂き自己責任で投薬など検討してみたいと思います
もやもやしていたので助かりました!


48 : pH7.74 : 2011/04/06(水) 16:51:22.72 ID:jGoDdpYJ

>>45なるほど!ヒーターのせいか。ありがとうございました。
>>40さんもありがとう。

年中発情かぁ… 急にヒーターいれたからかな。やっぱり外そう。


49 : pH7.74 : 2011/04/06(水) 18:24:18.73 ID:uPwyYoe8

>>48
40ですが、うちもヒーター入れてて水温25℃で
赤琉金がもう1年近く追い星出っ放しですw

エラ蓋全部と胸ヒレの前縁部に点々が規則的に並んでます。

餌もよく食べるしこの1年でひと回り大きくなったし
雌が産卵期になれば追い回したりもしてます。

ヒーター外そうとか特に気にする事はないと思いますよ。


50 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 19:15:38.33 ID:GEk47Lja

【飼育環境】
 水槽 60×45
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 1週間に1回 バケツ1杯分「10L」
 濾過装置:25cm水槽用水中フィルター×1 25cm水槽用外部フィルター×1
 温度管理:ヒーター(有)温度:オートヒーターで、温度計も設置してないからわからない
 その他:水槽を立ち上げた時期 今年の1月
 生体(すべて):小赤 立ち上げ時 50匹 現在9匹

【症状】
 異変に気付いた日時 数週間前
 外見の状態 問題なし
 異常行動等 なし
 その他特記事項 3日か4日に1匹から4匹死んでしまう

【現状の対処】
 詳細を明記 なぜ死んでるのかわからないから、何もしてない

友人から大型魚の餌用の金魚をもらったんだ。全滅したらどうしよう・・・・・・


51 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 19:18:06.03 ID:ctx4HcYT

水換えについてお聞きします。
水槽の3分の2の量の水を換えたのですが
水槽の水が透明になりません。
何が原因でしょうか?
皆さん水換えのたびに砂利も清掃しているわけではありませんよね?


52 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 21:25:43.26 ID:hk+HXJ/7

>>50
数週間前というと、ちょうど福島の原発事故が起きた時期だな
つまり原因は水換えの水に含まれているヨウ素やセシウムだな

>>51
生物濾過が出来上がっていなければ、透明になどなる筈がない

60p水槽なら日動の「たね水」一袋か「ろ過するバクテリア」
を規定量の2倍入れて水換えせずに数日放置すれば透明になる


53 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 21:40:31.61 ID:ctx4HcYT

>>52
水を換えたとき
はじめ濁ります?



54 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 22:14:29.26 ID:hk+HXJ/7

>>53
水槽をセットした時、砂利の水洗いが充分でなければ
細かいゴミや粒子ですぐに白濁してしまう事はあるよ

それでも何度か砂利を濯いで水の全量交換をしてれば
微粒子による白濁はだんだん収まってくる筈

砂利の粒子や色素による濁りと微生物や細菌の屍骸に
よる濁りは一目で区別出来るが口で説明するのは難しい

@砂利は良く洗ってある
A立ち上がってはいないが、濾過器の能力自体は足りている

という前提で話をすると、水換えして最初はやや透明だったのが
時間の経過と共に白濁が濃くなってくるのならそれは「酸素不足」

逆に水換えしてすぐ白濁するのならそれは「水の換えすぎ」
水換えする時、pHショックで細菌が全滅してないか?

どっちにしろ悪循環になるから、生物濾過が完成するまで
水換えは必要最小限にするべき

ちなみに俺は立ち上げ初日に>>52の方法でバクテリアを大量にぶち込み、
3日後には水ピカピカでそこからもう半年経つけど1度も水換えしてない


55 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 08:47:54.35 ID:kwpet3nk

>>54
立ち上げから一度も水替えしなくても平気なんですか?
参考までに水槽、フィルター、生体、餌やり等の飼育環境を教えて下さい


56 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 12:29:29.13 ID:aeBrSPkV

>>55
ゴメン半年じゃなくてまだ3ヶ月だったw

ナマズが来たから水槽をラックの上下2段にして、水を循環させる為の
サイフォン式オーバーフローを取り付けた時にリセットしたの忘れてたよ

水槽はNISSOのNewスティングレーNS−106(60p)

フィルターはバイオフィルター60(底面)と
スライドフィルター600(上部)を連結用ストレーナーで直結

底敷は水作のナチュラル・グラベル・リバー(川砂利)Lを1sとMを4s

上部に入れてるのがコトブキのDr.BIOマットタイプと
パワーハウスのハード50gとソフト50gと
スドーの金魚の濾材(緑石と麦飯石とリングセラミック)と
スドーの牡蠣殻とキョーリンのブラックホール1袋

ラックの上と下で水槽の構成は全く同じ

生体は上が15pの琉金6匹と10pのディスカス2匹
下が20pのマナマズ1匹と大量のマツモ

餌はGEXの計量スプーン付きピンセットで
日動のメディゴールドを山盛り6杯づつ4回(計24杯/日)と
日動のメディフィッシュを山盛り2杯づつ4回(計8杯/日)と
キョーリンのひかりクレスト・キャットを6粒づつ2回(計12粒/日)

これでも金魚達は食べ足りなそうにしててちょっと可哀想


57 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 12:34:02.33 ID:aeBrSPkV

今日は午前中既に3回あげたけど、今も水槽の角でこっち見ながら
6匹が縦に並んで鯉のぼりみたいに餌クレダンスしてるwwww


58 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 19:04:55.97 ID:kwpet3nk

>>56
勉強させてもらいましたありがとうございます
混泳水槽見てみたいです!


59 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 23:51:27.27 ID:3eb8OiKC

頂点眼や水泡眼を飼う時に留意する点は有りますか?

水槽の高さや、水流の強さなどを教えてほしいです。


60 : pH7.74 : 2011/04/09(土) 08:10:59.10 ID:kdcETwhC

>59
水深は浅め、水流は弱め
これは過保護に育てられてきた金魚の宿命ですな

あと、障害物は眼球を傷つける恐れがあるので、
尖った形状のオブジェは置かないこと


61 : pH7.74 : 2011/04/09(土) 12:29:05.51 ID:oX3BHrNK

自分でも調べたのですが、寄生虫やらえら病やらいっぱいあって病気や対処法がわからなかったのでお願いします。

【飼育環境】
 水槽(23リットル)
 水換えの頻度と、1回当たりの水量(週1回3分の1程度水換え)
 外掛けフィルター設置
 温度管理:ヒーター(有)温度:( 25 ℃)
 水槽を立ち上げた時期( 4年前 )
 生体(すべて):4歳のピンポンパール2匹と3歳強のヒドジョウ1匹
 アナカリスを一つ入れています。

【症状】
 異変に気付いた日時 今日11時30分ごろ
 外見の状態
(ピンポン1匹のえらが両側赤く、ボロボロになっている(血が出ているように鮮やかに赤く、えらもめくれている)
 異常行動等 水槽の上部をよく漂うになった

【現状の対処】
3日前は異常がなく、その日からヒーターを切って23度になっていたのですが、それが悪かったのかもしれないと思い、
さっきあわててヒーターをつけてきました。現在絶食中で、午後にでも水換えをしようかと思っています。
あと、セパレートでケガをしている金魚だけ隔離しています。


62 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 03:35:40.31 ID:6O1LyDaZ

あんな体系で健康でいられるわけないやろ・・・


63 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 14:22:22.45 ID:W1W86MjU

亜硝酸を分解するバクテリアとか濾過フィルターとか色んな商品があるけど
それらを入れとけば換水しなくてもおkなの?
コメットの水槽に濾過するバクテリアって商品を入れてるが
換水しなくても元気なんだよね



64 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 18:38:50.09 ID:Qv3tQoem

>>63
アンモニアから亜硝酸を経て最終的には硝酸塩が蓄積していくので、
水換えしたくなければ硝酸塩を「効率的に」除去する方法を
考えなければなりません。

硝酸塩を除去するには、通性嫌気性細菌を遊離酸素欠乏状態に置くか、
又は亜酸化窒素還元酵素と炭素源を人工的に添加して活性化させ、
嫌気的呼吸を行わせて脱膣(亜硝酸を経て窒素と一酸化二窒素の
混合ガスとして空気中に放出)する方法があります。

また、硝酸塩以外にも色んな有害物質が溜まっていくわけですが、
(食用色素・燐酸塩・フェノール類・トリハロメタンなど)

それらは科学的な方法で沈殿濾過するか又は吸着濾過しなければなりません。
その様な水槽科学に詳しくない素人にとって最も簡単な方法が
毎日せっせと水換えするという無知で原始的かつ危険な方法なわけです。

ちなみにコトブキのDr.BIOは上記の通性嫌気性細菌の活性化による
硝酸塩の脱窒をフィルター用の濾材として実現している唯一の製品であり、
燐酸塩の吸着機能も持ち合わせた、無換水派にとっては正に胸熱の濾材ですw

コトブキのDr.BIOのマットタイプとキョーリンのブラックホールを
上部フィルターに入れておき、2〜3ヶ月毎に交換さえしていれば、
水換えしなくても大丈夫な環境は簡単に作れます。(ソースは俺の水槽)


65 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 19:02:38.27 ID:Qv3tQoem

上で水換えを「危険な方法」と書きましたが、その理由について述べます。

水換えする時には水温を正確に合わせ、重金属や塩素を無害化しなければ
ならないのは誰もが知っていると思います。(ここで言う重金属とは
水道管の事ではなく、富士ミネラル水に含まれるバナジウム等の事です)

これは水換えする上で必要最低限の条件であり、それすら知らない素人は
お話になりません。金魚を虐待しているのと同じですw

また、金魚は他の魚類に比べると適応範囲が広い魚です。
pHの降下や硝酸塩濃度の上昇にもある程度までは適応出来ます。
問題は、水換えしたとき硝酸塩濃度が急激に下がるという事です。

下がるのだから、部屋の掃除をしたのと同じで金魚も幸せだろうと
思うかも知れませんが、急激な水質の変化はどちらの方向であっても
金魚にとっては体調を崩す原因となります。

pHの変動による硝化菌の大量死(水換えした直後に水が白く濁る)も
アンモニアや亜硝酸塩濃度の急上昇を招き、大変危険です。

つまり安全に水換えするには、カルキを抜き、重金属を無害化し、
水温を合わせ、pHを調整した水を、毎日何時間もかけて少量づつ入れ替える。

ここまで念入りに水換えしている人が何人居るでしょうか?
水換えは飼い主にとっては単純で簡単な解決方法ですが、
金魚にとってはとても負担のかかる水質維持法なのです。


66 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 19:43:55.23 ID:Qv3tQoem

すみません本文中の記述に誤りがありました><

×亜酸化窒素還元酵素
○亜硝酸還元酵素

一酸化窒素発生剤を添加する事によって転写活性を誘導するというのが、
脱窒濾過を売りとする最近のバイオ系の濾材や添加剤の特徴です。


67 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 19:52:11.67 ID:8WiQa+Nf

マジキチ


68 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 20:00:02.05 ID:Qv3tQoem

はいはい、反論があるなら正々堂々と書いてね


69 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 21:47:21.43 ID:04NazQGS

触るなっての
こいつの一家まとめてキチガイなんだから


70 : pH7.74 : 2011/04/10(日) 21:47:53.63 ID:6O1LyDaZ

>>65
詳しそうなのでお聞きしたいことがあります。
この水槽の角に付着している茶色い粒みたいなものは何なのでしょうか?
バクテリアでしょうか?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110326215024.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110326215351.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110326215540.jpg


71 : 61 : 2011/04/11(月) 17:41:55.41 ID:gq92ZTwF

一応報告しておきます。
ヒーターつけてフィルター変えて絶食したら8割くらい治りました。
あと2,3日で完治しそうです。
原因なんだったんでしょう……。


72 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 23:38:05.49 ID:7nFaMdRD

>>71
レスの症状から推察するならエラ病が一番可能性が高いと思われます
ヒーターの件以外に変化点が無いなら原因はそれしかないと思います
産地がどこか判らないけどピンポンパールは特に温度を気にする個体が多いと聞くし今後の飼育に活かしてあげてください


73 : pH7.74 : 2011/04/14(木) 23:24:57.72 ID:HYL8B/rN

和金に肉腫ができたため0.5%塩水+グリーンFリキッド浴(水温28.5度)してるのですが、和金の背中にニキビみたいなのができました。
白点病とは明らかに違う感じで一つだけ直径一ミリ程度の真っ白なものです。人間で言う白ニキビそっくりです。
これが何か、またどうしたらよいかわかる方いませんか?

和金は隔離して8日目、大小二ヶ所あった肉腫はほぼなくなりました。ニキビみたいなのは小さい肉腫があった部分にできています。

ちなみに肉腫はなんの病気かわかりません。ただボコッと膨らんでいて色の変化等はありませんでした。
色々調べてみましたが当てはまる病気はなく、とりあえず隔離して塩水浴をしていたところ少し鱗が逆立ってきた印象があったのでグリーンFを使いました。現在大きな肉腫があった部分は少し白くなっているため穴空き病なのかもしれませんが初めてのことなので判断できません。

長文失礼しました。


74 : pH7.74 : 2011/04/15(金) 11:34:17.75 ID:uHDxx3LA

現在60cm水槽に金魚5匹飼ってますが、そのうちの1匹が白点病が醜いです。
この場合この一匹を別な水槽に移して薬で治療するか、そのままの水槽で温度を
上げて薬を投入するかで迷ってます。
別の水槽にはヒーターがありません。よい方法を教えてください。


75 : pH7.74 : 2011/04/15(金) 12:35:08.80 ID:7JkmP2Ox

>>73
うちのはらんちゅうですがニキビ出来たりしますよ
放置してもすぐに治ってます

>>74
ヒーターもう一つ買う選択肢は無いですか?
他の魚に症状が無いならまずは病魚の隔離が大事だと思いますが


76 : 71 : 2011/04/15(金) 22:48:24.66 ID:4qGM8kSL

>>72
ありがとうございます!今度から温度変化に気をつけようと思います


77 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 : 2011/04/16(土) 18:08:54.00 ID:0kJwDRu8

>>74
質問する前にこのスレのテンプレ(白点病コーナー)を見てみたら?


78 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 13:54:44.12 ID:E1upssBO

【飼育環境】
 60cm水槽
 水換えの頻度:週1〜月1ぐらい、1/2〜1/3ぐらいと安定してない
        ここ1ヶ月は水換えしていなかった
 濾過装置:外部、水面を波立たせるように排水
 温度管理:ヒーター25℃固定
 その他:今の環境になって半年程度
 生体(すべて):流金型、模様からして丹頂の選別外?の6cm強が1匹、他ミナミヌマエビ多数、石巻貝


【症状】
 木曜日、帰宅すると餌(半沈下性)が上の棚から落ちて水槽内が餌だらけになっていて
 金魚が底に沈み斜めになって今までにないほど口をパクパクさせ続けていました
 その日水槽を見るのが始めてだったので何時ごろからその状態だったのかはわからないものの
 祖母が朝にはもうへたばってたというのでもしかしたら前夜からずっとだったかも
 金魚は結構元気にヒレを動かし動こうとはしているのですが腹がまったく浮かず、
 底面をずりずり移動するだけになっている状態です
 眼のにごり、白点、ヒレ・うろこの異常などは外見上ないものの口・エラの動きが早く呼吸が荒い感じです
 http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110423134556.jpg
 
【現状の対処】
 すぐに水槽内の餌をすべて吸い出して、その過程で飼育水も1/2強出たのでそのまま潅水
 餌を一気にあまりにも食べ過ぎたため、消化不良で転覆病症状がでていると判断して脱食してます(現在2日目)

 祖母がとても心配しているので絶対死なせたくないのですが、
 今のままの対処&しばらく様子みて回復しないようなら温度調節できるヒーター買ってきて高温塩水浴という治療でいいでしょうか


79 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 15:44:13.06 ID:jdt1EKIa

>>78
こりゃダメだわ


80 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 17:50:19.51 ID:ZZulj883

>>78
餌が痛んで水質悪化したのもダメージになってるかも
たまたま半分水換えしたのなら水温を無理に上げるより
もう一度水交換するほうがいいかも知れん。


81 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 19:58:12.27 ID:Gdodm0rR

ピンポンパールの白雲病に一番効く治療法を教えてください。


82 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 20:19:34.65 ID:VgjhGwHo

>>78
餌を入れる容器って普通、密封しておく物じゃないの?
棚から落ちただけで蓋が開いて餌がばら撒かれるって想像不能。

そんな保存状態じゃ、普段から餌が酸化してすぐ痛んじゃうと思うけど。

それから消化不良の対処法としては、塩水浴は逆効果だよ。

何故なら砂利や水中の細菌が死滅してしまい、金魚がそれらを摂取して
腸内細菌のバランスを正常に戻す事が出来なくなるから。

外部濾過が正常に機能しているなら、もっと上手い方法があるよ。

水温は25℃のままでいいから、市販のプレーンヨーグルト
(無糖タイプ)を少量与えるか、ヤクルトを1本まるごと
水槽の水に溶かして、そのまま2週間水換えせずに放置する。

餌は絶食状態から様子を見て少しづつ増やしていけばOK。


83 :     : 2011/04/23(土) 22:16:01.76 ID:Yzjq8dwS

>>78
食いすぎだと思うけど、水質悪化も相当考えられる
水温そのまま、絶食(一週間)、早急に水質回復
塩水0.5%にすると金魚が楽にエラ呼吸できるようになって体力の温存・回復に役立つぞ
バクテリアは100%死なないから大丈夫


84 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 22:39:15.25 ID:qGnhrK0+

丹頂の小さいのを一匹買ってきました。

水槽が明日に届くので、今日は赤いバケツに
買ってきたときの水をそのまま入れて、エアを入れてあげていますが
あまり動きません。

お店では活発だったのですが…

餌を少しあげたら、匂ったのか最初だけ反応しました。

顔が美人で気に入って買った子なので、とても心配です。
一匹になったから不安なのでしょうか…

大きさが一回り違う和金を3匹飼っているのですが、そっちに入れるのは危険なのでしていません。

赤のバケツがいけないのか…
どうしたらいいのでしょうか?


85 :   : 2011/04/23(土) 22:48:03.52 ID:/a1HPtAe

なんで赤いバケツだよw金魚は目も良いし、ストレスで死ぬ事もある


86 :   : 2011/04/23(土) 22:53:05.15 ID:/a1HPtAe

あと水槽が明日届いてどうするつもりなんだか・・・


87 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 22:57:34.90 ID:qGnhrK0+

やっぱり赤はだめですか

水槽はただのガラスの奴なので、今の水を入れて
足りないのはカルキ抜きをしてある水を少し足すつもりです。

早速他の容器に移します。


88 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 23:04:10.99 ID:E5M97wMh

>>84
買って来てすぐの時に金魚が警戒してじっとしていたり、
餌を食べなかったりするのは普通のことだと思います。


89 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 23:12:35.48 ID:bJ+V5v/y

金魚すくいの出目金は長生き可能?

ウチは9ヶ月生きているが。
弱いイメージがあるが。
30cm水槽で飼育中。
他の人はどれくらい生きている?


90 :   : 2011/04/23(土) 23:17:25.02 ID:/a1HPtAe

>>87
スマンスマン、>>88の言う通りだよ
だが赤はあまり良いとは思えないし取りあえず暗くしてやりゃいいだろ
それと水槽にはワキン水槽から種水貰ってカルキ抜き水を足して作った方がいい
バケツで薬浴した方が善いけど一匹だし新水槽で水合わせしながら同時進行でもいい


91 : pH7.74 : 2011/04/23(土) 23:24:31.04 ID:qGnhrK0+

皆さんありがとうございます。

水は和金からもらうことにします。


92 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 00:25:03.31 ID:VmWcDBtY

>>79-83
レスありがとうございます
とりあえず絶食は続けたまま10リットルほど水換えしました
このまま絶食&少量頻回水換えでいこうと思います
塩水浴はするべきかしないべきかがよく…ココア浴ってのもあるみたいだし迷うところ


金魚はあいかわらず右斜めになったまま水底で動けません
人間が顔見せると反応するしヒレ動かして泳ぐけどやっぱりずりずりひきずってるだけ
このまま続くと腹面が擦り傷だらけになって新しい感染症にもなりそう
塩浴をするにしろしないにしろ早めにベアタンクの場所に隔離しようと思います



93 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 05:40:40.33 ID:nND1xatU

>>78
これエラ病じゃないの?
両エラ開いてる


94 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 10:34:47.22 ID:td4Atbde

>>92
腹を底にくっつけてじっとしてる状態なんだったらベアタンクにしないほうがいいよ
ベアだとそういう状態のとき底と接地してる患部が鬱血しやすい
なので、隔離するなら綺麗な砂をほんの薄くでもいいから敷いたほうがいいよ


95 :   : 2011/04/24(日) 15:39:45.35 ID:YtWcC53C

二歳のリュウキンが寝るとだんだん頭が上がって立った状態によくなってるんだが、昨夜目が醒めてなにげに水槽を覗いたら完全に仰向けにひっくり返ってやがった
微動だにしてないから死んだかと思いガラス叩いたらやっぱり寝てるだけだった
こういう状態は大丈夫なのか?


96 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 16:54:14.69 ID:p/VYObPI

>>95
うちの琉金水槽は、深夜になると全員ひっくり返るぞ

水温をちょっと上げてやると改善した


97 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 17:18:47.68 ID:vVqqv0O+

あの角砂糖みたいなカルキ抜きって
金魚に悪影響はないですよね…?


98 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 18:00:46.41 ID:Pil9Cp8n

角砂糖みたいなのなんてあるんだ


99 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 19:57:59.15 ID:j4kHpfEH

たぶん氷砂糖って言いたいんだろ
角砂糖みたいなのなんて見た事ないぞ


100 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 19:59:50.61 ID:Jd8VghrB

ウチの琉金は秋〜春には
ひっくり返ってる方がデフォ
時々タチウオの様に泳ぐ。

夏場は更にひっくり返って正常位になってる


101 :   : 2011/04/24(日) 20:27:23.18 ID:YtWcC53C

>>96-100
おお、そうなんだ!他のリュウキンはならないんだがデブと関係あるんだろね


102 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 22:34:14.85 ID:vVqqv0O+

氷砂糖みたいな奴でした。
あれは要らないですか?

あれを説明書の量を入れて、更に1日置いた水を使うことにしています。


103 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 22:42:05.86 ID:p/VYObPI

>>102
氷砂糖→ハイポ
汲み置きの水を使用するよりも、ハイポを使用した方が段違いに安全
まず、汲み置くだけではカルキ(塩素)は抜けないらしい。エアレーションや日光に当てるという人も。

使用量は、大体20リットルに一粒
全然足りないように感じるかもしれないけど、袋に書いてある使用量は、
「これだけいれれば塩素は完全に抜ける」という基準なため、必要量より多めに記載されている。

だいたいハイポが溶けてから5分ぐらいで塩素は消える


104 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 22:46:02.71 ID:vVqqv0O+

>>103
ありがとうございます。

溶けて5分〜という記載がありましたが
本当かなあと疑ってしまって、入れて更に汲み置きするようにしていました。

今日は昨日買ってきた丹頂と、今日買ってきた黒らんちゅうのチビ2匹の水槽を作りました。
まだ環境になれないのか、2匹が寄り添ってじっとしています。


105 : pH7.74 : 2011/04/24(日) 23:17:17.60 ID:qkvuLVGr

>>104
ハイポより液体のカルキ抜き(コントラコロラインとか)の方がいいよ。
以前、ハイポの方が沢山入っててお得だからw買おうとしたら、金魚ショップの人に
量の調節が難しいし(ひとかけらで60リットルとかだから)
入れすぎると毒になるからオススメしないと言われた。
汲み置きもこれからの季節は雑菌が繁殖しやすいからね〜


106 : 【東電 58.6 %】 : 2011/04/25(月) 03:20:33.12 ID:qxnxfySS

うちの金魚の背びれが黒くなってるんで、塩浴させてるんだけど
エサはガンガン食べます。
普通病気だと食欲落ちたりすると思うんですけど
これは普通ですか?

薬浴させたほうがいいでしょうか?


107 : pH7.74 : 2011/04/25(月) 09:23:37.53 ID:QQY/nPq5

>>104
ハイポも入れ過ぎると毒だし、お茶やオレンジジュース2・3滴でも塩素は抜けるらしい。
俺は下記を読んでから、お茶を使ってるよ。

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/enso.html
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/hypo.html
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/vitaminc.html


108 : pH7.74 : 2011/04/25(月) 09:37:04.32 ID:QQY/nPq5

>>106
塩浴中は水が汚れやすいから、餌はやらない方が良いよ。あと黒くなってるのは黒斑病(>>4)だと思う。
黒斑病はカサブタみたいなもんだから特に気にすることは無い。普通に飼ってれば治る。

ただ黒くなった原因の病気なりケガが別にある筈だけど、そっちは治ってるの?


109 : pH7.74 : 2011/04/25(月) 09:43:06.68 ID:r7Q978hq

>>106
ヒレは白くなるより、黒くなる方がいい。
黒くなるのは、体調が戻れば自然に治るけど、
白くなるのは、腐ってしまっている。
ヒレが腐ってなくなる尾腐れ病だからね。
(以上、自分の経験談)

塩浴させてるんだね。
あと、水温は?
うちは24度設定で、黒いのが治ったけど。
低い温度がダメな個体っているよ。


110 : pH7.74 : 2011/04/25(月) 12:43:25.13 ID:lGItb5o1

青秋色?の出目金って高いのですか?
昨日、黒出目金に混じって売っていたのですが…


111 : pH7.74 : 2011/04/26(火) 19:01:01.15 ID:sqpQMSq4

震災があったことを忘れないため東北の金魚を飼いたいのですが、どんな種類があるでしょうか?


112 : pH7.74 : 2011/04/26(火) 22:02:33.59 ID:L6qKA8uU

鉄魚


113 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 00:51:13.41 ID:sz/bej5J

庄内金魚なんてどうだろ


114 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 05:40:36.19 ID:8AGmW+S8

桜ブリストル


115 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 15:32:32.84 ID:IGRnpplR

今朝、60水槽の出目金が卵産んで水が泡立ってたから、25リットル位交換して
活性炭の網に引っかかってる卵だけをとりあえずバケツに避難→エアーかけてるけど
対処はこれでいい?
金魚歴3年で初めてだからどうしたらいいのか…
水槽の底や側面にもまだ卵がこびりついてるけど放置で大丈夫?


116 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 17:26:09.06 ID:sz/bej5J

産まれるまではエアーいらない
メチレンブルーを薄く加えた水に卵入れたら気持ち白濁を防げたような
残りは親が食べると思うけど食い残しはカビるから気を付けて


117 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 17:54:08.17 ID:IGRnpplR

>>116
ありがとう
活性炭ごとバケツに入れてるからメチレン入れても吸収されちゃうかもw
親水槽の水が生臭くはなくなったけど、まだ少しだけ泡立ってるのは
泡がなくなるまで換水した方がいいのかな?


118 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 21:32:28.35 ID:kAjjmNPC

夏場って水槽の水は何度くらいまで上がります?
氷(1個)入れたりしなくても大丈夫なのでしょうか?


119 : 116 : 2011/04/28(木) 01:52:57.97 ID:oiWocC0k

>>117
失礼しました
孵化させる入れ物がバケツだったら、少し手を加えた方が良いかもしれない
エアーいらないって言っちゃったけど、うちのやり方だからそれがあなたの場合でも適当とは言えないかもしれないので
バケツで孵化させるならスポンジフィルターでゆっくりと水を回してヒーターで水温を20℃前後で一定に保ってあげた方が良いかも
それで多分一週間位で孵化するから稚魚を見つけた次の日からブラインなり餌の準備に取りかかると良いかと思います

うちは孵化用にサテライトを使用してるから完全な止水での孵化じゃなかったので不安になってレスしました

あと水槽がまだ泡立ってるなら水替えした方が安全かと思います

>>118
30℃を大きく越える場所に水槽があるのなら日除けをするなり可能ならファンやエアコン等での対処が必要かと
水温調整に氷を使ったことがないので判断しかねる場合ですが急に温度が何度も下がるような水量だとしたらかえって危険ですので使用には充分注意して下さい


120 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 02:14:52.22 ID:htWHmfiQ

>>118
部屋の気温と同じぐらいまで。
氷を入れると急に冷えるので金魚の健康に良くないです。
1個だとすぐに溶けてほとんど意味がないと思いますが。
高水温対策としては、まずは水槽をなるべく涼しい部屋に置いて下さい。
あとは市販の水槽用のファン(扇風機)を付けるとか
ブクブクを強めにして酸欠を防ぐことなどがあります。
金魚は観賞魚の中でも高水温に耐える方ですので
それほど心配する必要はないと思います。
ただ止まった水だと酸欠で死にますからブクブクやフィルターなどで
水に流れがあるようにして下さい。


121 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 08:26:10.58 ID:WkTyJvpF

>>118
何度まで上がるかはあなたの住んでる地域の気候と水槽の置き場所次第。

因みに水槽を日向に置くと、夏は関東でも40度近くになって金魚は死ぬ。
水槽は直射日光が当たらない明るくて涼しい場所に置くのが基本だよ。


122 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 11:55:24.63 ID:k8CzomTm

>>119
再度レスありがとう。サテライト、今後も産む様なら買おうかなw
目視できる限り、数個しか確認できてないけどエアーかけて待ってみます。ありがとう!


123 : pH7.74 : 2011/04/29(金) 16:52:08.87 ID:d3okoXDu

花壇にナメクジ出てくるんだが餌にできるかな


124 : pH7.74 : 2011/04/29(金) 16:56:10.61 ID:g7Y8hmL5

先日卵の質問をした者ですが、ググってもよくわからなかったので再度お願いします。

バケツによけた卵はほとんどが白くなってたので、ピンセットでつまんだら
黒い目ん玉とか見えてるんだけど、それでも孵化しないってことですか?

それと、本水槽内のとりきれなかった数個が透明のまま育ってるようで?!
親に食われないか心配なんだが…
ピンセットでつまんで別の容器に移したら壊れて死んでしまいますか?
隠せるような水草などは入れてないので…


125 :   : 2011/04/30(土) 09:30:28.30 ID:t0A3gxDM

バケツに避難させた水は親の水槽から取った?
出来てる水じゃないと無精卵が腐り水質悪化させるから受精卵まで死んじゃうよ
水量が少ない場合はエアーだけしても殆ど意味ないかも


126 : pH7.74 : 2011/04/30(土) 10:57:24.08 ID:PH9NZM8F

ピンポンパールなんですが、最近全く動きません
水換えは3週間に一度です
もう飼い始めたのが8年以上前なので、これは寿命によるものだと思っていいのでしょうか?


127 : pH7.74 : 2011/04/30(土) 12:24:39.78 ID:3hPXG9fb

尾腐れじゃないんだけど、朱文金の背鰭と尾鰭が裂ける。筋と筋の間の膜が裂けてもほっとくとすぐ繋がってくるんだけどまたすぐ裂ける
その個体だけなんだよね。他はそういう現象はない。水は弱酸性よりです。


128 :   : 2011/04/30(土) 12:37:46.42 ID:t0A3gxDM

>>126
ピンポン8年飼育は素直にスゲー
ピンポンスレ行った方がいいんじゃない?
>>127
消化不良とか考えられるから、あげすぎは良くないけどカメ用とかエビ用の餌を与えると結構いいよ
得にカメ用は発色も良くなると思う


129 : pH7.74 : 2011/04/30(土) 12:44:55.81 ID:JyF5CfEd

>>124
正直あまり色だけで判断することはやめたほうがいいよ
少し白く濁っているように見えても有精卵だったりもします
様子をみて卵の周辺のモヤ(水かび)が見えたら素早く取り除けばいいと思うよ

水槽内のものは隔離しなければ親に食べられてしまう
ピンセットは力加減が難しくて潰してしまうのでピペット等でやさしく


130 : 124 : 2011/04/30(土) 13:55:15.23 ID:Z/6wm2QP

卵の者です。レスありがとう。>>125>>129

バケツ水は親水槽1割、新水3割で入れてしまってましたが
今日になったらすでに泳いでるのが数匹いたので!!
急いで産卵ネット等を買ってきて親水槽に設置、すくって戻してみました。
ブラインとかわからないので
とりあえず赤ちゃんのエサみたいなのも買って与えましたが
水にすぐとけちゃうので、正直食べてるのかよくわからないw
親水槽内の卵もなんとかすくってみます。アドバイスありがとう!


131 : pH7.74 : 2011/04/30(土) 15:00:53.71 ID:uoZQ7v8h

おめでとう、良かったね
これからが楽しみだね


132 : pH7.74 : 2011/04/30(土) 16:05:55.31 ID:PH9NZM8F

>>128
ピンポンパールスレなんてあるんですか…
この板初めてなもんでわかんなかったです
いってきます


133 : pH7.74 : 2011/05/01(日) 07:16:14.79 ID:8SlnLM1G

ピンポン8年てマジですげえな
普通に寿命だと思うわ


134 : pH7.74 : 2011/05/01(日) 22:39:43.24 ID:l0hPc8Xu

http://myup.jp/rt5bCP3R石屋さんで、富士山の溶岩マリモ(玄武岩)を購入、なんでもパナジューム水になるそうな、店員さんはウーパールーパー水槽にひとかけら入れて使用中、生体は元気なんだって。
うちもピンポンなんだけど、どなたかこの石を使用している方おられませんか?

>>126さん、8年ピンポンを見て見たい!


135 : pH7.74 : 2011/05/02(月) 09:08:11.67 ID:6dqy/0eW

>>134
おいおい、126のピンポンがどんな状態かは書いてあるだろ。


136 : pH7.74 : 2011/05/02(月) 09:18:52.55 ID:F9hNRusN

>>134
ピンポンスレで聞いた方がいいよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260799467/
【ピンポン】丸型【パール】


137 : pH7.74 : 2011/05/03(火) 20:10:11.95 ID:sWYzJ86m

水槽の上部フィルター周辺に羽虫が湧きます。

一度水槽を丸洗いして上部フィルターも丸々新しいものに交換したのにまた沸いてしまいました。
どうしたらいいのでしょうか?


138 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 00:35:47.80 ID:/WUf5cbY

>>137
どこか違うところから羽虫が出てきて水槽という水場に集まってるんじゃないかい?


知り合いがピンポンパーン飼いたい!って言ってきてワロタ


139 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 03:07:47.82 ID:FiBjpDmD

金魚の水槽の水換えをするとき
台所の水と洗面所の水で
何か違いはありますか?
人間で言えば普通洗面所の水は飲みませんよね。



140 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 06:17:16.47 ID:HtlD+2EM

>>139
一般家庭で違いなんかあるわけねーだろ


141 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/05/04(水) 11:18:36.58 ID:cQpf3R62

ヤフー知恵袋かよ


142 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 21:07:51.62 ID:FiBjpDmD

>>140
実際洗面所の水を飲んでますか?
飲んでないですよね?
風呂場の水とかも。


143 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 21:24:31.96 ID:HtlD+2EM

>>142
だからさぁ、同じ上水から分岐して配管してるんだから
水質に違いなんか無いって話だよ

ビジネスホテルへ行けば、お茶を沸かす水はユニットバスの洗面所の水を使うだろ?

お前の家の洗面所には工業用水や中水が配管されてんのか?
そんな気違い水道は大阪民国の某テーマパークだけだろw


144 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 21:28:42.54 ID:HtlD+2EM

台所の水と洗面所の水は違うの?とか
どんだけゆとり厨房なんだよ


145 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 23:05:58.98 ID:FiBjpDmD

俺は風呂の水飲んだことないわw


146 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 00:16:27.29 ID:MabMDjq3

琉金の鰓の動きが左右で違って、片方あんまり動いてないようなんだけど、鰓病疑ったほうがいいかな?
背びれは立ってるんだけど。
背びれの様子ってどれくらい当てになるものなんでしょうか?


147 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 06:45:13.73 ID:510akxPo

>>145
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


148 :   : 2011/05/05(木) 07:03:30.15 ID:BY93fXA0

>>139
朝からクソワロタw


149 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/05/05(木) 08:54:12.94 ID:iDy38AOm

>>146
背ビレは電車で言うとパンタグラフだからな
たたみたい時もあるだろうからあまり信ぴょう性はなかろう
ウチの琉金は寝てる時いつもたたんでる。

エラ病なら早めの処置が効果的だが
エラ病にも種類があるので症状を見極めて助けてやってくれ


150 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 13:48:11.03 ID:Xb9/H7Dy

>>146
とりあえず塩浴でもしといたら?


151 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 00:00:50.99 ID:xlcu4XSj

最近、大人になってからまた金魚を飼っているのですが
何故こんなに水が白濁するのか…
投げ込みポンプ・砂利・餌も控えめなのに

子供の頃はエアに水道水直の水替えを週一で
適当にしてて水は透明そのものだった

難しいorz


152 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 00:29:32.78 ID:N5wkalEg

>>151
まだ立ち上げて間もないんならそれが普通

一度バクテリアがしっかりと定着すれば水道水でも簡単にはへこたれないから、昔は透明だったんだと思う

バイコムとか入れてみたら?

それで一週間様子見しても透明にならないようなら、濾過能力強化要かな

投げ込みを砂利の中に頭だけ出して埋めるだけでも濾過能力アップするから(バクテリア定着出来る砂利なら)


金魚過密だったりしないよね?




153 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 07:56:00.54 ID:IPx9jHON

60pの水槽なら日動の「たね水」一袋か「濾過するバクテリア」を
規定量の2倍入れて、心配ならトップの「スーパーバイオ」も入れて、
そのまま放置すれば1日〜2日で透明になるよ。

それでも透明にならないのなら濾過能力が圧倒的に不足してるんだろ。

バクテリアが増えるまで待つとかマジありえない。
今どき立ち上げに何ヶ月もかけてる奴はただの情弱だよ。


154 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 08:37:32.69 ID:CEAGdmbc

>>151
追星が出てたり、他のを追いかけ回したりしてる奴いない?
発情期で放精してんじゃないの?

あとテンプレ(>>2)を使って質問した方が回答は付きやすいと思うよ。


155 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 08:53:13.97 ID:fqS9iKAP

>>153
今の時期に放精の可能性も考えずにたね水たね水ってwww
メーカーの人?、それともただの知ったかぶりの基地外?


156 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 09:37:44.11 ID:XqrMfmb8

30cmぐらいの水槽です。ろ過なのですが、水作エイトの他に外掛けのものも付けた方がいいですか?それとも水作エイトだけでも大丈夫ですか?


157 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 10:08:26.54 ID:CEAGdmbc

>>156
飼う金魚のサイズと数ぐらい書いたら?


158 :   : 2011/05/06(金) 11:47:11.59 ID:WWsQQaNR

>>155
逆に濾過能力バッチリで水が出来てるなら放精で真っ白にはならないんだがね


159 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 11:53:22.34 ID:iTzv/pth

うちの出目金(お祭り金魚・飼育3年目)が転覆病+沈没病にかかった。

ネットで調べて塩水浴も薬浴(グリーンF)もさせてみたけど効果なし。
一応ヒーターは夏以外はつけっぱなしで水温25度前後維持。
一時絶食もさせていたけども、水槽壁面に付着したコケをもりもり食べているのを見てからあきらめた。

そろそろひっくり返ってから3週間になるんだけど
なるべく早く元に戻してやりたい。

他に効果的な治療法があれば教えてください。


160 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 12:56:55.43 ID:oYqFmKe6

>>158
濾過能力が十分でオスが1ぴきならな。
質問者の環境も確認しないで決めつけるってエスパーかよwww


161 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 13:19:48.50 ID:3p78Xncw

買ったときは真っ赤だった琉金の色が薄くなってきました。どうしたら濃くなりますか?


162 : 146 : 2011/05/06(金) 14:12:43.90 ID:C+vqMm1P

>>149 >>150
ありがとうございます。
実は買ってきたばかりで、塩浴中なんです。
水合わせはゆっくりやったんですが、塩水作るのに使った水のpHが低くて、疲れちゃったのかもしれません。
いつも飲んでる水が低pHだなんて思いもしなくてorz
取り急ぎアクアセイフを入れました。今日は両鰓動いてます。


163 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 15:26:44.96 ID:CWMb82lQ

>>159
水深をかなり下げるのも個体によっては有効らしいよ。うちはダメだったが。
あと思いつくのはココアかな〜。
個体差というかもともとの体質での沈没+転覆ならあきらめも肝心というか
あんまりいじくりまわすのもかわいそうかもよ?
数時間ごとにひっくり返すとか、床ずれができないように注意してやって〜

>>161
外飼いか日光にあてると鮮やかになる。あとは色揚げ用の餌


164 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 16:27:07.21 ID:iTzv/pth

>>163
>>159です。レスありがとうございます!
ココア浴ですか。詳しく調べてみます


165 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 16:33:53.63 ID:3D8+MiHK

>>164
待ってーw
ココア浴でもいいけどかなり汚れるから
まずはココアボールから始めるのはどうだろう?水で練って丸めて乾かす。
幸い食欲あるみたいだし。
食欲ないときはココア【浴】の方がいいと思うけどね。


166 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 18:11:51.72 ID:vMICwxay

金魚とは直接関係ない質問かもしれませんが・・・
養魚所でエアーしてるのをよく見ます。
あれって中に沈めてるのはストーンなんですかね?
それとも投げ込み式入れてる?


167 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 22:56:37.66 ID:CEAGdmbc

>>166
ケースバイケースで一概には言えないよ。


168 : pH7.74 : 2011/05/07(土) 19:02:33.65 ID:fMrg+0d1

金魚を飼おうと思う。とりあえず「和金」というものにしてみた。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304753199/l50


169 : pH7.74 : 2011/05/07(土) 20:35:00.72 ID:byKWwowQ

水の外へ出てもエラに水分が残ってれば酸素交換は可能なんだから
3時間後に生きてても別に不思議じゃないのに、この売名ジジイは
何をそんなに大騒ぎしてるの?金魚40匹のうちの4匹(1割)が
生きてたってだけの話だろ?たまたまその4匹が運良く水玉の上に
乗っかって他の死んでいった金魚よりも水分の蒸発が遅かったって
だけの話だろ?何が「ど根性金魚」だよw馬鹿じゃねーの?www


170 : pH7.74 : 2011/05/07(土) 20:45:27.51 ID:byKWwowQ

>>166
プラ舟で水面の面積が広いのにわざわざエアー入れてる養魚場って
馬鹿の極みだよね。しかも過密なのに濾過器が投げ込み式だけってw

うちの近所の養魚場も、当歳〜2歳魚の展示水槽で同じ事やってる。
中には50匹以上の金魚が居て殆どが病気か死んでるかのどちらか。

あまりに可哀想だから店員を捕まえて「ここ水が汚い」って言うと
血相変えて怒り出すから手に負えない。田舎の養魚場の店員なんて
変にプライドだけ高くて、水質は激汚だし死魚は放置してるし最悪。


171 : pH7.74 : 2011/05/07(土) 22:39:40.37 ID:kmV4u61D

>>169
お前性格悪いな 捻くれすぎw


172 : pH7.74 : 2011/05/07(土) 23:27:47.04 ID:4JaOAJoU

>>170
うちの近くの養漁場も亜硝酸値がハンパない。


173 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 00:04:09.71 ID:siRU/VIN

いきなり琉金が白雲病、コメットが硬直している状態です。
2匹しかいません。
60cm、ベアタンク、EX75ユーロです。

ずっとコケに悩まされていたので、
2週間前にキレイにフィルターも水槽もキレイにしました。
それまで22度を維持していました。
清掃後はとても綺麗な状態を維持していました。

ただ、ヒーターを取り外してしまいました。
水温計も故障していたので、取り出しました。
春先だし、15度から18度ぐらいだったと思います。

昨日までなんとなく元気だったのですが、
コメットはいきなり硬直状態で泳げない状態です、
琉金の尾びれには綿っぽいものがついています。

まず、どのように対応すればいいでしょうか?
グリーンFゴールド顆粒、メチレンブルー、食塩があります。


174 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 00:16:17.03 ID:yeR/rnXY

白雲病何やっても治ったことがない


175 : 173 : 2011/05/08(日) 00:42:27.77 ID:siRU/VIN

う・・・絶望ですね。
明日が命日になりそうです。


176 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 01:15:40.69 ID:hLxKHGxr

0.5の塩とメチレンで薬浴してあげてー


177 : 173 : 2011/05/08(日) 02:15:49.23 ID:siRU/VIN

>>176
はい、すぐにやってきます。


178 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 10:28:46.55 ID:POdcn7FX

>>170
その馬鹿な養魚場からまともに泳げない金魚連れ帰ったり、
デタラメなレスして都合が悪くなると、
養魚場のオヤジのせいにして誤魔化したんだよな、モナコ(笑)

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/aquarium/1254578788/ID:Sm2q/LbE
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/aquarium/1275487846/ID:kn3CbR49


179 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 10:54:04.41 ID:CLdRSALY

5cmくらいのマーブルらんちゅうを貰いました。
水槽は普通の45cm、外掛けにGEXのMを使用しています。
水流を一番弱いのにしてるのですが、金魚の動きを見ていると上からの水流と戦っているような感じで、水槽の中をまったりと泳いでいる風ではありません。
金魚に負担かかってますか?
動作音の都合で外掛けを使用しているのですが、水作などに切り替えた方が良いでしょうか?
あと、らんちゅうなどの種類はらんちゅう専用の水槽を使用した方が良いのでしょうか。
質問ばかりですが、どなたかお答えいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


180 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 11:10:14.41 ID:vBFhen0h

少し前に水が白濁すると書き込んだものですが

あまり水替えをすると、バクテリアが繁殖しないと思い
3日ほど様子を見ていたら、少し緑がかった薄い茶色の濁った水になってきてしまい

中の金魚がとても心配です。
可愛いらんちゅうが「くさいよーくさいよー」「エラに濁りが詰まってくるしいよー」と言っていないかと
水槽に顔を近づけますが、ぷいっと奥に逃げられてしまいます。

餌は食べて糞もしていて、底の砂利をつついて餌を探しているので
体調は悪くない…?かもです。

水に関してはどうしたらいいのでしょう?


181 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 11:51:21.39 ID:GtxwqG+a

>>180
>>151
「少し前に」だけじゃ誰だか分からないよ。

あと、>>2 を参照して環境など記載したら
皆さんレスをしやすいかも。


182 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 12:05:01.22 ID:vBFhen0h

>>181さんと皆さん
改めて質問します。

【飼育環境】
 水槽150×300のらんちゅう水槽
 水換えの頻度と、立ち上げから1回だけ1/3しました
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター 無し
 その他:立ち上げから一週間です
 生体 5cmのらんちゅう2匹 3cmのらんちゅうと丹頂

【症状】
 水が薄い緑っぽい茶色というか、そんな色になってきて臭い

【現状の対処】
 様子を見ています

水替えしても良いでしょうか?


183 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 12:21:53.86 ID:h+v+VBsK

立ち上げ時はほぼ毎日3分の1は水かえしなきゃ
ろ過ができあがるまで
よって、早急に水かえすべし!!
バクテリアがわくと土のようないい香りになってくるよ
大人しく試験紙買って(テトラとかから出てる)チェックした方がいいかもね
アンモニア中毒になって死ぬよ


184 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 12:30:24.22 ID:vBFhen0h

>>183
ぎゃあ

今からすぐにします
ありがとうごあsdrftgyふじこ


185 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 13:12:43.33 ID:vBFhen0h

水替えしました。

汲み置きしてなかったので、水温の差が気になりましたが
なるべく馴染ませながら少しずつ変えました。

慣れない水のせいか、みんな少し動きが活発になったような


186 : pH7.74 : 2011/05/08(日) 13:40:20.77 ID:lCOZ5JL0

>>179
5cmだったら外掛けはちょっとつらいかも。
うちも当歳時の背びれナシ金魚と相性悪くて、投げ込みにしたら浮く症状もすぐ治ったし。
それとらんちゅう水槽ってのは、上見のために高さが低くなってるだけで
その分水量が減るし今のままでいいと思う。

>>185
汲み置きこれからの季節はやめた方がいいよ。エアーかけても菌が繁殖しやすくなるから。
あまりにも温度差がある水を一気にじゃーとぶち込むのだけはやめてねw


187 : 179 : 2011/05/08(日) 16:37:14.22 ID:CLdRSALY

>>186さん
レス有り難うございます。
水槽はこのままで、濾過に持っている水作を使用してみますね。
金魚は初めてでオロオロしていたので助かりました!
有り難うございました。


188 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 01:17:55.51 ID:i7vFqdHb

今年初めての産卵で稚魚が孵りました。
けど、数日経ってみたら奇形率が高いのに気付いた。
背中がくの字というかへの字に折れ曲がってるのが多い。
あまりに酷いのは長くはもたないと思うけど、
とりあえず自然淘汰にまかせて様子を見ます。

いい稚魚ってどんな稚魚?
琉金ならあまり胴長じゃない方がいい、とかありますか?


189 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 18:18:00.41 ID:ebBJQKFV

>>188
卵水槽の水温は孵化まで20℃近辺で維持するのがベスト
水温が低かったり高かったりすると奇形率は高くなる
親が明け2歳とか若い場合も奇形率は高くなる

初期の選別は体型より尾で選別した方がいいと思う
二週間くらいで尾の開きはだんだん見えてくる


190 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 22:03:18.88 ID:okhfGl9C

>>183
毎日少しずつ変えてたら

今日らんちゅうが2匹死んだ…(´;ω;`)

水替えと関係あるのかな


191 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 22:22:44.45 ID:LadGk+2x

>>190
毎日水変えしたからだろ
しかも温度差がある


192 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 22:25:18.31 ID:+Bqocpqw

>>190

急に綺麗になりだしてびっくりしてしまったかな?残念だったね。
迎えて1週間とのことですが、合わずに落ちだすのもちょうどそれ位の時期のように思います。
>>183の言う通り、試験紙or試薬を買って調べながらの水換えをおすすめします。


193 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 22:26:50.42 ID:XGy1Uq8T

>>190
金魚は水質悪化には強くても急激な水質変化にはけっこう敏感

水換えさぼっちゃって硝酸高すぎるときでもいきなり1/2換水より1/5を何回もとかがいいと言われるくらい


194 : pH7.74 : 2011/05/10(火) 22:28:57.58 ID:okhfGl9C

(´;ω;`)らんちゅう埋めるときに泣いてしまった


195 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 00:07:17.87 ID:yZaJ25XY

>>194
らんちゅう「今までありがとう!僕らの分まで他の子を大事に育ててね!(`・ω・´) 」


196 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 05:16:02.47 ID:SlrdOLEv

だから「たね水」か「濾過するバクテリア」を入れれば
金魚に負担かける前に3日で水質安定すると言ったのに

水換え厨の言う事を真に受けてせっせと水換えしたって
この時期の水温と濾過能力の低い投げ込み濾過1個じゃ
生物濾過が立ち上がる前に全滅するに決まってるじゃん

馬鹿じゃねーの?>>183 は死んだ2匹に土下座で謝れよ

本当に金魚の為を思うなら、1/5づつ水換えするより
1滴も水換えする必要のない環境を整えてやるべきだろ


197 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 05:20:34.39 ID:SlrdOLEv

1滴も水換えする必要のない環境と言っても
お前ら水換え厨には想像も付かないんだろ?w

今じゃ何も知らない初心者でも簡単に作れるんだよ
昔と違って器材も濾材も薬品も揃ってるんだから

馬鹿の1つ覚えみたいに水換え水換えって
それが金魚にどれだけ負担をかけてるか分かってんの?w


198 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 08:44:21.63 ID:TJMt9AsO

>>196-197
なんなのこのお通夜の席で死者と遺族と主治医を罵る悪役みたいな馬鹿。

>それが金魚にどれだけ負担をかけてるか分かってんの?w

カタログスペックだけ信じてる訳じゃなくて、そこまで言うからには
データを取って長期間検証実験やったんだよな?
それともお前は金魚の言葉でもわかるのか?


199 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 09:28:15.83 ID:MmBSeXGO

>>198
そいつはアクア関係のスレに住み着いてる基地外だから、相手しても無駄。
武勇伝の一部は>>178参照(笑)。
塩水だ、ソイルだ、バイオBB弾だって、聞きかじりでスレを荒らしてるだけで、
同一の生体を長期飼育してるかさえも怪しいよ。


200 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 09:28:57.04 ID:ywfEeIWF

>>198
消防的反論乙



もしかして釣られた?


201 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 13:24:33.75 ID:Zdd7T4Vn

>>196の言ってること矛盾してるw

Σ(゚ロ゚;)!! 相手しちゃいけないかw スルースルー


202 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 16:00:26.56 ID:0jap+wWz

金魚の稚魚を選別してる人に質問です。
私は金魚の繁殖をやった事がありません。

ハネた稚魚を生きたまま流し台に流したり、便器に流したりして殺戮を楽しんでおられると思いますが、
他にはどういう残酷な方法で稚魚たちを楽しく殺してますか?
私にはとてもとても、楽しく稚魚を殺す事ができませんので稚魚を殺し慣れてるみなさんに是非教えてもらいたいです。
楽しく稚魚を殺して楽しく金魚ブログに載せてる人ってすごいですよね。
私にはとうてい真似できません(>_<)


203 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 17:02:16.18 ID:NSXfRj8j

楽しく稚魚を殺して楽しく金魚ブログに載せてる人なんているの?


204 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 17:44:23.89 ID:SeeNp+L/

全部が全部は育てられないよ
やったことない人には判らないだろうけど
いくつ入れ物があっても足りないからね
ハネらんないなら親に卵食わすのが一番


205 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 20:08:09.77 ID:J5A0ARiR

>>202
俺も親に喰わせるのが一番お手軽だと思うけど、あとはそうねぇ?、佃煮とか?


206 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 : 2011/05/11(水) 20:13:00.70 ID:gixEH4VJ

>>202コイツ精神が病んでるな


207 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 20:30:04.03 ID:Is2BrVxZ

稚魚の話題が出てたので便乗してお願いします。
上から見るとSの字というか 
〜 ←こういう風になっているのは奇形ですよね?


208 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 20:38:15.62 ID:Is2BrVxZ

すみません。>>207言葉が足りませんでした。
体がとういうより内臓です。


209 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 21:02:38.15 ID:pVdQSBqw

リュウキンは奇形


210 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 21:15:03.14 ID:Is2BrVxZ

リュウキンじゃなくて>>115で質問した出目金の稚魚なんですが…


211 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 22:51:59.66 ID:vOl+OMIl

194です

また丹頂が死んでしまった(´;ω;`)

4匹でワイワイだったのに
(黒らんちゅう・丹頂・赤白らんちゅうは天国へ)残るは真っ赤ならんちゅうだけになった
もうこれ以上は死なせるわけにはいかないので

思い切って、和金三匹の水を半分貰って
狭い水槽に入れた

食欲はないけど、落ち着いているみたい

もう死なないでくれ(´;ω;`)


212 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 23:07:57.61 ID:zhgCVDzJ

>>211
あなたからは金魚への愛情がとても伝わってくるので残ってるらんちゅうは死んでほしくないな・・・
ところで150×300の水槽で4匹飼っていたのかい?
勘違いだったらスマソ


213 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 23:29:02.30 ID:vOl+OMIl

>>212
高さ150×横300の水槽です。
丹頂と黒らんちゅうは、凄く小さいので
4匹でも大丈夫かなと思って…(´;ω;`)

和金は200×200に三匹ですが
死ぬほど元気です。
常に飢えている感じで、四六時中餌を探しています(・ω・;)


214 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 23:41:54.67 ID:KO68Whcr

なんで思い切って「狭い」水槽に入れちゃったの?
とりあえず泣く前にテンプレ読んだ方がいい


215 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 23:59:08.06 ID:A6KQ/35a

>>213
そのサイズの水槽だと和金の方もパンクするの時間の問題だから
和金用とらんちゅう用にそれぞれ大きい水槽買うべきだと思うよ


216 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 00:03:27.74 ID:ZdteUO2C

>>213
俺も金魚歴2ヶ月の超ビギナーだから大したアドバイスはできないけれども
今回の150×300に4匹はやっぱり過密だと思う
小さい水槽で過密だと水がすぐ汚れちゃってらんちゅうみたいに改良された
金魚だと水質悪化に弱いから☆になりやすいと思う

今度は大きい水槽とカルキ抜きしたお水を用意してまたらんちゅう飼って
あげてください(´・ω・`)




217 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 05:16:38.25 ID:gF6nnQFk

お前らいい加減にしろよ素人の癖に出鱈目な回答つけてんじゃねーよ
5センチと3センチの金魚ならべつに過密じゃないだろ

ヒロセとかの熱帯魚ショップじゃ30センチ水槽に当歳の金魚を
7匹くらい入れて展示してるのが当たり前

水が臭くて次々死んでいくのはどう見たってアンモニア中毒だろ
生物濾過を立ち上げる知識がない奴が何センチの水槽で飼ったって同じだよ

だから濃縮バクテリア買ってきて入れろって言ってるの
こいつ愛情はあっても全然死なせない努力してねーじゃん

このスレは質問者も回答者も初心者の屑だらけだな


218 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 05:29:32.63 ID:gF6nnQFk

そもそも>>183が「毎日少しづつ水換えしなきゃ」なんて
馬鹿丸出しの回答付けるからこんな事になったんだろ

>>183は謝罪したの?見た所まだのようだけど…はやく出て来いよ。
バックレてんの?水換え厨は本当にいい加減な奴ばっかりだ


219 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 06:15:29.67 ID:bNNG1iVP

>>217
ショップ店員(その店じゃないが)として言わせて貰うと

展示水槽の飼い方を見本にしちゃダメ

あなたが例に出している水槽は過密すぎて話にならない
ちょくちょく見に行ってみて貰えれば分かると思うけど、そうゆう展示はコロコロ中身が変わるんだよ


そこは店側にも問題あると思う
あなたみたいな勘違いを、その展示で作ってしまったんだから

150×300に4匹も過密
3cmの金魚の理想水量分かって言ってる?

ただでさえ立ち上げたばっかなのに

取り敢えず、殺魚犯の>>183出てこい



...また釣られた?


220 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 07:45:09.99 ID:d7bqu8L8

>>211
しかし確かに過密だとは思うんだけど管理も雑だったんじゃないかって思う

水に色がつくとか臭うとかの汚れ方からしてとにかく導入から餌やりは欠かさずやっちゃってた様に感じる
温度差を気にしながら水換えしましたって言ってたけど文脈からして全換えでないのに金魚が驚くのは水が尖ってたかキツい温度差が確かにあったからだ

まずは死なせてしまった金魚達の為にも水槽と本を買うなりして飼い方を勉強した方が良いよ

残酷な考え方をするなら魚を死なせてそれが勉強材料になって飼い方が磨かれていくこともあるんで今回の魚を忘れずに管理についてしっかり学んで下さい


221 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 09:09:37.16 ID:EY6Zgjne

>>217-218
濃縮バクテリアは水槽の立ち上げ&リセット直後に入れてもバクテリアの餌がないし、
水質が悪化してから入れてもバクテリアが活性化する前に水質が限界を超えれば金魚が死ぬ。

その「たね水」だか「濾過するバクテリア」は、水槽投入後にバクテリアが活性化するのは何日(何時間)後?
それが解るなら今度大掃除した後に使ってみる。


222 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 09:23:17.21 ID:EY6Zgjne

>>213
>濾過装置:投込
>生体 5cmのらんちゅう2匹 3cmのらんちゅうと丹頂

ちょっと気になったんだけど、投げ込みって具体的には何?、まさかエアストーンだけってことはないよね?
金魚の大きさは尾ひれの先までの数字?、それとも尾の付け根まで?
あと水槽はどんな場所に置いてる?、たぶん室内だろうけど、直射日光はあたる?、あたらない?


223 :   : 2011/05/12(木) 09:26:25.64 ID:KMZFod10

30p水槽にちんまい丹頂やランチュウ4匹が過密?いや余裕だろ
36p水槽に5pのリュウキン3匹メダカ10匹ヤマトヌマエビ9匹カワニナ4匹(←ここ注目)ニジイロハゼ1匹を昨年からキープしてるけど、やっぱりキモは安定した生物濾過と水替えだよ
カワニナなんて硝酸塩が貯まっても即死で水に超うるさいからな

あと餌与えすぎは善いことが一つもないと覚えときゃOK


224 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 09:44:02.99 ID:cKKWdjVt

>>223
30cmと36cmで水量どんだけ違うと思ってんだよ馬鹿www

だいたいなんだよ、そのメダカとヤマトの虐待水槽。
質問スレでつまんねぇ自慢してねぇで、そんなのはチラ裏にでも書いとけ。


225 :   : 2011/05/12(木) 10:15:12.72 ID:KMZFod10

>>224
30p水槽で小さい金魚4匹は過密(キリッとか教科書通りのお笑い飼育レベルの奴が質問スレで解答するほうが…
まあいいや、30pと36pの水量と生体量に対する比率も考慮できないやつらしいし

取りあえず>>213は生物濾過が理解出来ないなら、過剰濾過でも良いから投げ込みに底面吹き上げ足してみたらいい
弱ってるかもしれないランチュウは知らないがワキン水槽は死ぬ事はないと思うよ


226 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 10:48:20.64 ID:AkG/m4R4

>>225
その教科書通りのお笑い飼育も出来なくて、バタバタ死なせてしょんぼりな奴に、
「出来ないなんて馬鹿?、ぼく、こんなに上手だよ。凄いでしょ、褒めて褒めて。」ってやったんだよ。
空気読めよ、お子ちゃま。


227 :   : 2011/05/12(木) 11:07:53.46 ID:KMZFod10

だから生物濾過と水替えと餌やりすぎを忠告したまでなんだがな。なんなんだこのかまってちゃんは?(笑)
俺の水槽は教科書通りの水量でなくともそれらを把握すれば充分に飼育できるよと実証を示したわけ
逆に多少水槽を大きくしても生物濾過を理解してなきゃ金魚が成長して同様な事はいくらでも起こるだろ
小手先な飼育を教えてもなんの解決にもならん
それに>>213見ればデカイ水槽を置けない事情があるかもと考慮できないもんかね?


228 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 13:11:52.64 ID:Dy7aPDyr

単にケチンボなだけじゃないの
普通60cm水槽ぐらい置けるでしょ
リカチャンハウスじゃないんだから


229 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 13:38:22.81 ID:fhvu4VCm

>>183だけどいつの間にか俺が殺魚犯になってんのかよwww
俺はこれまでもほぼ毎日換水で何台も立ち上げ管理してるんだが
アンモニアや亜硝酸中毒の解消には水換に勝るものはないだろうよ
点滴換水の仕方から温度合わせまで手取り足取り教えなかったのがわるかったか?それはスマンかったな


230 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 13:43:45.56 ID:QgVJA6/N

>>227
お前ってリュウキン転覆させてた奴?(>>95)、よく大口叩けるなぁ。
あと213はお前が頓珍漢なレス付けてた奴だろ(>>84-91)、そんなに詳しいならもうちょっとマシなレスしろよ。


231 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 17:58:16.55 ID:BFSsfbNu

ドシロートな質問で申し訳ないが
フナ型の白い金魚が子どもが欲しい
と探しているが コメット以外ない
でしょうか それとも コアカは色
飛びして 白くなる?


232 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 20:26:02.33 ID:gF6nnQFk

>>221
「たね水」は静岡県の浜名湖で採取した光合成細菌を培養して濃縮した製品。

浜名湖は汽水湖で塩分濃度や水質の変化が激しい所。そういう過酷な環境で
生き残ってきた細菌なので、いわゆる継続使用型の「PSB」として売られて
いる紅色細菌よりも水槽中での生存寿命は長いし水質や水温の適応範囲も広い。

だからこそ1回限りの使い切りタイプとして販売されている。たぶん乳酸菌や酵母菌も
含まれてるから、「リセット直後に入れてもバクテリアの餌がない」という事にはならない。
むしろ投入初日から金魚に餌をやればすぐに排泄物が分解されてバクテリアの餌になる。

「濾過するバクテリア」の方は(想像だけど)緑色細菌だけを培養した物と思われ。
こちらは継続使用タイプになってるけど、うちの水槽ではリセット直後に規定量の
2倍入れておいたら、そのまま生物濾過が立ち上がるまで水質が安定し続けた。

どうしても「たね水」が手に入らない場合の代用品としてならオススメ。
どちらもリセット直後に1回入れただけで、継続使用は一切してない。
そもそもうちの水槽は水換え無しの足し水だけだし。


233 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 20:32:52.01 ID:gF6nnQFk

>>229
毎日3分の1水換えしても平気なのは60pとかの
水量の多い水槽の場合だけでしょ。

30pでそれをやったら逆にバクテリアが死滅して何ヶ月経っても立ち上がらないし、
金魚にはストレスになって濾過が出来上がる前に魚が弱っていく。

ましてや>>182 みたいに、明らかに水が腐ってんのにそのまま様子を見てるような素人には
バクテリアの自然発生に頼った生物濾過の立ち上げなんて初めから無理なんだよ。


234 :   : 2011/05/12(木) 20:52:56.16 ID:KMZFod10

>>233
立ち上がってれば30pでも無理な話じゃないだろ
濾過装置までいじっちまったらアウトだろうが
そもそも水が出来てない上に30pで4匹だとアンモニアが二日もすれば溜まってくるからやはり水替え以外に手はない
桶で飼育してる土佐錦なんて生物濾過に頼らず毎日水替えしてる

ああ、あと>>230勝手にうちの可愛いリュウキンを転覆病にするんじゃねえよw


235 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 21:02:38.22 ID:bNNG1iVP

もうこの話はいいじゃん

毎日のムチャな水換えと過密が明らかな原因なのは、質問主には分かって貰えてると思うし

次はちゃんと水量にゆとりを持たせて、バクテリアを入れてスタートしてもらえるようにしたらいい

>>231
たまに小赤で全身白い奴見かけるよ
ホントたまにだけど

もしくはゴールデンコメットとか?
これはクリーム色に近いけど



236 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 21:03:41.23 ID:8rEeLV/8

194です

真っ赤ならんちゅうも死んでしまった(´;ω;`)
らんちゅうは死んでも横にも逆さにもならないから、何だか生き返りそうで
なかなか埋めてあげられないよ

水替えは、もう少し様子を見てからすれば良かった
もう買うのが怖くなった。

和金の方はもう半年になります。
すこぶる元気です。


237 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 21:23:16.31 ID:EY6Zgjne

>>231
欲しいのは真っ白?、更紗(紅白柄)?
真っ白は普通ハネだから、コメットでも難しいよ。
餌金をマメにチェックするか、養魚場を探すかじゃないかな。
あと小赤は餌次第で薄くはなるけど、真っ白ってのは無理だと思う。

>>232
悪いけどその解答じゃ使う気にはならないなぁ。
大掃除の時は前後3日は餌を切るんでね。
いつ活性化するか解らないバクテリアを当てにするぐらいなら、マメに水換えするわ。
って言うか、あきらかに下記は理論がおかしいよ。

>だからこそ1回限りの使い切りタイプとして販売されている。たぶん乳酸菌や酵母菌も
>含まれてるから、「リセット直後に入れてもバクテリアの餌がない」という事にはならない。


238 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 21:27:47.11 ID:rj8Wri2X

ってか半年前から和金飼ってんならそこのろ材拝借するなりその時の要領で立ち上げればよかったんじゃないの?


239 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 21:43:51.60 ID:8rEeLV/8

>>238
同じにしましたし、水合わせなんかも最新の注意を払いました。

水替えも最初なので、敢えて変えないようにしていました。

昨日の緊急避難も和金の水とカルキ抜きの水を足して
そちらに避難させたのです。

でも駄目でした。


240 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:00:09.42 ID:kTNAKPzl

半年前は真冬だし春のように温暖変化も起こりにくいし水質も悪化しにくい
それに和金の強さとランチュウ一緒にしちゃダメだろ
あと>>229>>234の言う通り水替えすべき
種水もらったからってフィルターにバクテリアついてないんだろ?

そもそも話、金魚買ってから水槽がくるのが一番の間違い


241 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:15:52.04 ID:8rEeLV/8

もっと勉強して
らんちゅうと水泡眼を迎えます(´・ω・`)


242 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:22:21.46 ID:EY6Zgjne

>>239
もう1回聞くけど使ってる投げ込みって具体的には何?、エアストーンだけとか?
金魚の大きさは尾ひれの先までの数字?、それとも尾の付け根まで?
あと水槽はどんな場所に置いてる?、たぶん室内だろうけど、直射日光はあたる?、あたらない?


243 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:33:38.37 ID:8rEeLV/8

>>242
ロカボーイという製品です。
大きさは尾の付け根までです。
水槽は室内で日光は当たりません。



244 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:53:18.49 ID:EY6Zgjne

>>243
ん〜ロカボーイ使ってて魚がそのサイズなら濾過はなんとかなりそうだし、
直射日光が当たらないなら水温が上がり過ぎってのもないわな。
ごめん。やっぱこれって言う様な原因解らんわ。


245 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 22:53:20.44 ID:kTNAKPzl

ロカボーイか・・・この人面白いほど昔のおれにそっくりで腹立ってくるw


246 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 23:00:24.03 ID:rj8Wri2X

原因はアンモニア中毒及び急な環境変化によるショック死とみた


247 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 23:23:04.97 ID:2CuMJR28

初心者が水泡眼と他種を混泳させちゃ駄目だ
数年しっかり経験積んで色んなことに対処できるようになってからトライしてね
可哀想だからマジでやめてあげてね


248 : pH7.74 : 2011/05/12(木) 23:46:28.24 ID:goPcTrNk

らんちゅうって死にやすいですか?
家の池に入れておくと一月持たない


249 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 02:25:54.49 ID:L2FFCRS1

>>246
だから、んなことはみんな分かっとる

>>248
らんちゅうは弱いよ

丈夫さ的には
和金>琉金・オランダ>出目金>らんちゅう

有名所だとこんなとこじゃまいか?
間違ってたら訂正頼む

丈夫さだけじゃなくて、後々のこととか考えたら
琉金辺りから始めると良いかもな


250 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 06:31:52.78 ID:S6r6MSy9

出目金とランチュウは同じぐらい。
一昔前なら出目金の方が弱いと感じた。

池飼いも、水槽飼いも、長生きさせたいならば、とりあえず塩投下と、適度な青水飼育をやってみるべき。


251 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 08:52:30.32 ID:u2s0HEMC

出目は強いとか弱いとかってより難易度の区別が少し違うと思う
魚の丈夫さより飼い主に問題ある場合が多すぎる

死なせた飼い方聞いてたら多種混泳、流木とか石みたいな尖った物を水槽に入れて目にキズ入った場所から感染とかそんなんばっか

らんちゅうみたく水にうるさくて調子を落としやすい魚は市販されてる一般的な出目には実際そんないない


252 :   : 2011/05/13(金) 09:09:54.26 ID:FgsVQ0lz

フナから品種改良されまくってるのは弱いにきまってるし、入手困難なのもまた弱い事が多い
デメキンが弱いとかどんだけだよ


253 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 10:05:51.92 ID:F0viCNOD

>>251が俺の言いたいことを言ってくれた

種類によって気をつけなくちゃいけない事柄が全然違うよね
水質にうるさくないからといって初心者が飼いやすいとは限らないし
個人的には丸手初心者にはオランダ単種飼育からのスタートをお勧めする


254 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 11:40:21.33 ID:ZTWq0l02

質問です。
親が知り合いからもらってきた金魚がいるんだが黒目の部分が白目の部分に広がってる
黒目が広がっているのかもともとこういう模様なのか分かんないけど病気とかじゃないかな?
コリドラス用のタブレットも口に頬張って離さないくらい食欲もある


255 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 12:02:00.58 ID:V0zY3duO

>>254
それは透明鱗で遺伝

更紗や桜の透明鱗で白い模様の部分の鰓や鱗の光沢が無くて
筋肉が透けて体がピンクに見えるのと一緒


256 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 12:06:12.30 ID:ZTWq0l02

>>255
なるほど!
勉強になりました
ありがとう


257 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 18:37:13.37 ID:wAE0UszP

丈夫さってこんなもん?
因みに考慮したのは背骨の湾曲と背びれの有無だけで、体色の違いによる紫外線の耐性や、血統の濃さは考慮してない。

一般系
 和金>(オランダ≧琉金)>ランチュウ
 ・オランダと琉金は肉瘤の有無よりも、背骨の曲がり方で丈夫さが異なる。

特殊系
 デメ系と水泡眼
 ・目や水泡を傷めない様に注意が必要、それ以外は同体型の一般系とほぼ同じ。
 地金と土佐錦魚
 ・体質は同体型の一般系よりかなり弱い、飼育方法は特殊で泳ぎも下手。
 ピンポン以外のパール系
 ・鱗が充血し易く赤斑病になり易い、それ以外は同体型の一般系とほぼ同じ。
 ピンポンパール
 ・鱗が充血し易く赤斑病になり易い、泳ぎは下手で転覆病にもなり易い。


258 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 19:34:18.41 ID:L2FFCRS1

なる(`∇´ゞ
出目金はそゆことね

じゃあ丈夫さのみで見れば丈夫な方ってことで桶?



259 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 21:38:59.09 ID:8V9Bw8u1

ランチュウを二匹飼ってるのですが、
水槽に入れる水草はどんな種類が良いでしょうか?


260 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 21:42:55.02 ID:ZUjGF3GO

>>258
丈夫だよ。
昔飼ったのは、春にリュウキンを追い回して片目になったけど、
塩浴させるぐらいで元気になって、そのままリュウキンと3・4年飼ってた。


261 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 21:49:58.77 ID:f3ALXado

>>259
食べさせるならマツモかアナカリ
鑑賞用ならアヌビアス系
硝酸やリン酸吸わせるならホテイアオイ


262 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 22:13:31.32 ID:8V9Bw8u1

>>261
ありがとうございます。
アヌビアス以外でも葉の固いものであれば食べられる心配はないのでしょうか?


263 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 22:20:55.17 ID:Nhn8em+j

ホテイアオイは葉っぱ食べられないけど
根を食われる


264 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 21:52:47.91 ID:6aNqPJsj

白点病にかかってしまい、今隔離しました。水温はまだ30度までいきませんが、直になります。でも薬剤がありません。とりあえず塩を投入したほうがよいでしょうか?ご伝授ください!


265 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 22:07:06.53 ID:ZF0VjKcz

>>264
テンプレ使って質問し直してね
ところで今隔離してじきに水温30℃になるって、まさかヒーターで一気に水温上げてるの?
そんなことしたらダメよ、ゆっくり上げていってね


266 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 22:31:21.44 ID:P9adf+cX

出目金の様子が少しおかしい気がします。
【飼育環境】
 水槽:約23L
 水換頻度、水量:毎日10L
 濾過装置:水作エイトM
 温度管理:ヒーター無 24℃
 立ち上げた時期:1週間前
 生体:出目金(3cm),琉金(4cm)
【症状】
 異変に気付いた日時:本日午後3時頃
 外見の状態:よく見ても異常なし(エラも両方動いている)
 異常行動等:低床に口だけつけてぼーっとしている
 その他特記事項:普段は元気だけどたまに上記の姿勢でじっとしてしまう。一度その姿勢になると、30分位動かない。
【現状の対処】
 元気なので、今のところ様子を見ています(餌はやっていない)。
 注意して見ていてもとくに追い回されたりはしていません。
 普段は元気なのでいじるのも躊躇しています。
 対応した方がいいかどうか、ご意見ください。


267 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 22:33:06.85 ID:qihFfssC

>>264
治療法を質問するような人が、まともに病気を診断できているとは思えない
したがって、本当に白点病なのかどうかすら疑わしい

白い点が出る病気だけで何種類もあるからな
それによって薬の種類や塩の濃度だって変わってくる

飼育環境や混泳魚の数などをテンプレ使って詳しく書くのは当然として、
まずは病魚の写真を撮って、うpロダに上げてリンクを貼り付けるべき

金魚の品種と年齢、水槽の大きさや水量や場所、濾過器や濾材の種類、
現在の水温、過去の病歴、普段与えてる餌の種類と量、水質検査の結果…

何も書かずに、ただ「白点病にかかってしまい」だけでは答えようがない


268 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 23:19:05.81 ID:KOkupepY

>>265
テンプレ厨はうざい


269 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 23:50:19.36 ID:YhyqU7yH

>>264
薬が無いなら塩で様子見でいいと思う 白点でない場合でも塩ならマイナスにはならない
塩水は水が汚れやすいので気をつけて

>>266
転覆の前症状かも
本当に具合が悪くてぼーっとしてる可能性もあり
しばらく様子見でいいかと 何かするとしたら塩かなー自分なら


270 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 02:43:50.86 ID:ZppEJfLF

水槽ガラス蓋を落としてしまい
金魚に当たり尻尾付近のウロコが剥がれてしまいました。
現在頭が下でお尻が上という状態になってしまい厳しい状況です。
ウロコが生えてきたら元通りに泳ぐことができるのでしょうか?
身まで削れてしまっていれば泳げませんよね?
ああ心配だ。


271 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 06:39:14.01 ID:lEvJygEd

>>264
とりあえず唐辛子を1本、二つに切ってお茶パックに入れて放り込んで見とくのが良いよ。大体はこれで治る。


272 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 06:56:25.44 ID:frgB1thB

ねえ ナメクジてエサにできるの


273 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 08:15:50.62 ID:iHp9rJUQ

>>269
今朝も元気に泳いでいたので、しばらく様子を見ます。
ありがとうございました!


274 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 09:03:45.84 ID:DtfpICUg

>>272
あれは巻貝の一種だから餌に出来るし、マジな話火を通せば人間が食っても平気だよ。
ただしデンデンもナメも人間に感染する寄生虫をもってるからな、
本体はもちろん通った跡のヌラヌラも触るのは危険だよ。


275 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 09:05:01.98 ID:JU2y4/Ly

>>271
病気に唐辛子は良く聞くんだが
どんぐらい入れればよいの?
水槽の大きさごとでよ炉


276 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 10:28:57.23 ID:h/YiaGoX

金魚の喧嘩ってどんなかんじなのでしょう。
・えさをあげる時に(一旦えさを食べて)
・お互いが向かい合って、相手のお腹に身体を横振りで口先を当てている
・その状態で二匹がくるくる回って、ペアダンスしている様には見える
・この状態を5〜6回繰り返し
・えさを食べ出す
・それ以外では突っついたりはしない
・一番大きい二匹で、他のチビには悪さしない

金魚の喧嘩って目を狙って攻撃とかと思っているんです。


277 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 15:04:47.28 ID:4ID3jyTW

和金の針子100尾買ったんですが、飼育容器はとりあえず、衣装ケースみたいなプラハコ2個あればいいですか?


278 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 19:08:17.74 ID:goFizU6s

喧嘩は後ろとられた方が負けかと思ってる
なんらかの勝負の末に逃げてるだけかとも思う


279 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 19:19:39.47 ID:EMQ3zE+Y

喧嘩の話が出てるけど、質問させてください。
現在45cm水槽23Lに7cmくらいのらんちゅうを1匹飼ってます。
本日、同じ水槽に7cmくらいの桜錦を入れました。
そしたら、らんちゅうが桜錦のお尻を突き始め、ずっと追い回してました。
これは発情してるのでしょうか?それとも相性でしょうか?
30分ほど様子を見てたのですが、追い回してたので現在は水槽の真ん中に仕切りを入れて分けています。
追い回しって収まったりするのでしょうか。
水槽2つにしたほうが良いでしょうか。


280 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 02:40:19.73 ID:DqdY/+XL

二日前に購入してきたらんちゅうを水あわせを一時間した後に水槽に入れたのですが、底でじっとしていて泳ぎません
店頭で購入したときと水あわせ中の水槽では泳ぎ回っていたのですが…
先住民のらんちゅうが三匹おり、そのこたちはいつもどおりに元気です
病気の症状は見られないので後から入った生体によくあることなのかなと思って観察を続けています
ストレスを与えないためにライトは消して、念のため少しだけ塩をいれました
もし思い違いであればどうすればよいのか教えていただきたいです

60×45×45水槽
ph6.5


281 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 02:41:20.90 ID:kcYhD9XH

らんちゅうの方のヒレやエラに追い星が出ていたらオスの可能性大だよ。
桜錦の方のお腹はぽんぽんに張ってないでしょうか?そしたらメスかも。
ちょうど産卵の季節だしね。うらやましー


282 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 07:47:20.48 ID:OOjqdtvi

>>280
妥当な対応じゃない?金魚ってホントに性格様々だから
>>279も発情かもしれないし、ただ追い回してるだけってのかは解らないよ
時期的には発情期だけど混泳してすぐに発情するか?という疑問もでてくる
発情の場合は尻を突いたり後追いではなく、受精させるようになるべく横に並走するもんだしね


283 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 13:11:22.82 ID:DmfxpaJF

丈夫で長生きしてくれる金魚を数種類混泳させて飼いたい
オススメの組み合わせってある?あんまケンカしない感じで


284 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 14:47:50.90 ID:8h3ekUhf

>>283
ケンカするかどうかまでは責任とれないので悪しからず

長く飼う前提なら成長も変化も楽しめる青文とか茶金、丹頂なんかどうかな

設備とか管理が判らないけど人のブログとか読んでて逆に長物は確かに丈夫だし成長が早くて楽しいが故に餌も多くなりがちで安易に個体も増やすもんだから過密になって最終的には死なせてしまってるトコが多く見受けられる


285 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 15:55:45.97 ID:0Otf26XY

>>284
そんな無責任な。。。


286 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 20:36:38.65 ID:2VcmFuw0

>>283
ケンカするかどうかは個体同士の相性だから、一緒にしてみないと解らない。
混泳は俺もオランダ系がお勧めだけど、金魚はすぐ大きくなるから60センチ水槽でも3匹ぐらいしか飼えないよ、水槽はどれ位の置ける?


287 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 20:44:00.24 ID:DmfxpaJF

>>284 >>286
レスありがとう
参考にします
ってか60センチで3匹か・・・
1メートルなら5匹くらい飼えるのかな?


288 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 20:58:35.78 ID:2VcmFuw0

>>287
ここ(>>8)参照。市販の水槽だと近いサイズは90センチかな。
ただ水は1Lが1キロだから置き場を先に決めた方が良いよ。


289 : 279 : 2011/05/17(火) 04:04:59.78 ID:vtcVY6Tz

質問に答えてくれた方有り難うございます。
水槽に仕切りをしたあの後ですが、
様子を見て仕切りを取ってみる。
追い回しも突きもなく泳いでいる。
一晩経っても変わらず。
しかし夕方頃から立場逆転、桜錦がらんちゅうを追い回し始めました。
お尻から追い回す、突っつく、横から体で相手を押すような行動をしています。
サイズも同じ7cmと書いてましたが若干桜錦の方が丸々として大きかったです。
仲良くして欲しかったけど、追い回されてる子のことを思うと水槽を増やすしかないですね…。
追い星は明るくなったら確認してみます。


290 : pH7.74 : 2011/05/17(火) 10:15:40.38 ID:WWv6LaPK

>>274 ありがとうございました 外飼いなので花壇で出たら息絵さとしてあげてみます


291 : pH7.74 : 2011/05/17(火) 10:20:45.53 ID:IOuaUaT9

>>290
ぬらぬらも危ないなら、なめくじを喰わせた後の飼育水も危なくないか?


292 : pH7.74 : 2011/05/17(火) 11:30:58.49 ID:WWv6LaPK

自主的に食べないのであれば出すよ あと日光最強
タダで手に入るもので良い効果が出せるかもみたいなのが好きなんだ
見逃せ


293 : 291 : 2011/05/17(火) 11:48:17.10 ID:OW735b+e

>>292
いや、寄生虫ってたしか線虫のたぐいだと思ったが、
金魚が喰っても卵や子供はそのまま排出されて、
飼育水を触った時に手の傷や粘膜から、あんたに感染するんじゃないかって話。

そこまで考えて喰わせるなら止めないからご自由に。


294 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 15:04:05.99 ID:EjaEPW5i

http://m.pic.to/18y4gx

白点病ですかね?5匹すべて発生してしまいました。
60×30×30水槽で治療するつもりです。塩+グリーンFと水温30度で治療法は間違ってないでしょうか?ご指導宜しくお願いします!


295 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 15:07:49.96 ID:EjaEPW5i

ちなみに部屋飼いです。
塩水+30c治療って水が腐りませんか?それが不安なんですが…


296 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 16:25:54.74 ID:ZZegVgju

>>295
治療法は>>6参照。
水は水質が悪化したなら、仔虫の除去も兼ねて毎日でも交換。
あと写真が不鮮明で白点病かウーディニウム病か判断つかないけど、
ウーディニウム病であれば白点病と治療法は同じ。

それと病名を詳しく知りたい場合は、ここで聞くよりも画像検索で探した方が早いよ。


297 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 21:04:09.40 ID:EjaEPW5i

>>296
レスありがとうございます!
ウーディニウム病でした。いつも暴れまくってる金魚達が今日は下の方で全く動きません…
常時25度飼育でした。今は27度にしてます。帰宅後に予備水槽を30度迄上げて明日にでもグリーンF投入し引っ越し治療を始めたいと思います。


298 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 21:50:19.85 ID:si8fxCKs

白点病にかかったみたいなのですが
メチレンブルーを治療薬として使用しようと考えています。
60cm水槽にそのまま入れても問題ないのでしょうか?
それとも別のバケツなどに移し治療をした方がいいのでしょうか?
その際60cm水槽の水は全部入れ替えた方がいいのでしょうか?
今のところ金魚は元気なのですが。


299 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 22:24:31.45 ID:ONSFMLaP

>>298
塩や魚病薬は水草や濾過バクテリアに影響が有るから、
病魚の数が少ないなら隔離して治療した方が良いし、
病魚の数が多かったり水槽をリセットするつもりなら直接入れれば?


300 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 22:30:33.27 ID:ONSFMLaP

>>298
あと>>6参照。


301 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 23:59:27.06 ID:si8fxCKs

>>299
ありがとう。
バケツに個別に移して治療しようと思います。
今使っている60cm水槽の水は全部換える必要はありますか?


302 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 06:48:53.16 ID:I+bJh63w

らんちゅうの2歳魚がカラムナリスに侵されて尾びれが特に目立つ感じでした
塩水浴を初めて10日、見た目にだいぶ治ってきた感じがあります
尾びれが再生するまで続けた方が良いでしょうか
また再生はしますでしょうか

侵食された部分は3ミリ程度です


303 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 09:02:32.08 ID:byN2v1zM

>>301
健康な魚をそのまま60センチの方で飼育して、問題が出ないなら全部換える必要はないよ。
金魚の病気の病原菌はほとんど常在菌だし。

>>302
塩浴は治ってきたなら様子をみて止めたら?
ひれは伸びるけど、元通りの形になるかは解らない。
人間でも大ケガをすると傷が残ったりするでしょ。


304 : 301 : 2011/05/20(金) 17:29:17.69 ID:Tke3vi/q

>>303
バケツに魚を移し
水槽は掃除し空っぽ
砂利は洗い天日干ししました。

メチレンブルーを入れたのですが
入れすぎるとよくないでしょうか?
何か薬に書かれているメモリの位置がおかしいというか・・

エサは与えてはいけませんよね?


305 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 18:16:36.05 ID:uduAoSUN

>>304
餌は水量に余裕があって毎日水換えするならやっても大丈夫。
そうでないならやらない方が無難。


306 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 18:34:35.64 ID:Tke3vi/q

>>305
ちなみに部屋で治療しているのですが
メチレン水が蒸発することでヒトへの影響はありますか?
発がん性があるといった書き込みを見たのですが。


307 : 304 : 2011/05/20(金) 18:46:15.64 ID:wUekq9sz

>>306
さぁ?、そこまでは知らね。
心配なら薬の製造元にでも問い合わせれば?


308 : 305 : 2011/05/20(金) 18:47:57.68 ID:wUekq9sz

あぁごめん、上は名前を間違えた。


309 : 302 : 2011/05/20(金) 19:29:47.16 ID:I+bJh63w

>>303 ありがとうございます


310 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 23:37:20.86 ID:Ut5wdhBt

>>301
>>304
>>306
あのさぁ

何でそうやって、回答のレスが付く度に次から次へと新たな質問してくるの?
分からない事はノートに箇条書きにして整理してから一度に聞けばいいじゃん

しかもメチレン入れすぎるとどうなるのかとか
そんなもんネットで調べりゃすぐ分かる事だろ

白点病の治療法について書かれてるページなんて探せば幾らでもあるだろ
薬の注意書きや容器のメモリを見て適正な分量を自分で判断出来ないなら
そもそも薬浴治療自体が無理だろうにw

あんたの態度を見てるとさぁ、普段どんだけ人に頼って生活してんだよ
って言いたくなるんだよね。これだけくだらない質問が次から次に
ポンポン飛び出してくると、いい加減目障りになってくるわ


311 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 23:46:55.26 ID:Ut5wdhBt

しかも>>303氏が「全換水する必要は無い」って言ってるのに
>>304ではもう本水槽はリセットしたみたいな事を書いてるしw

そもそも>>298で飼育環境も金魚の数も何も書いてないから、
病魚が1匹なのか複数なのか、隔離したのかすら分からないんだよ

そういう情報が無いと、60p水槽の水をどうするべきかなんて
>>303氏みたいに一般論でしか答えようがないわけよ。分かる?

しまいには「メチレン水が蒸発することによるヒトへの影響」かよw
そんなもんは薬品メーカーに直接電話して聞けっての。アホか


312 : pH7.74 : 2011/05/20(金) 23:52:40.87 ID:Ut5wdhBt

リアルにもこういう奴って居るよな

人の話は全然聞いてない、マニュアルもロクに読んでない癖に、
何か教えてやる度に芋蔓式に次から次へと新たな質問してくる奴

こういう奴はかまってちゃんの珍獣なんだから教えても無駄なんだよ
おまいらも回答するならいちいち相手して餌やってないでスルーしろよ


313 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 00:19:20.67 ID:vwPfMrl4

長文連投するのも同レベル


314 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 00:24:54.83 ID:NWH0b3QU

>>313
モナコセンセイの発作だからかまっちゃダメ。


315 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 05:43:03.74 ID:cvufm60J

俺が言いたくても言えなかったこと全部書いてあってワロタwww


316 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 11:30:22.72 ID:HSczmvZY

らんちゅうと水泡眼を飼いたいのですが
何かポイントがあれば、お願いします(・ω・)


317 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 13:09:28.34 ID:S9Kd36tT

>>316って少し前にアンモニア中毒で死なせた人でしょ
あなた超がつく初心者なんだから悪い事は言わない
もう少し飼いやすい魚で勉強してからにしなよ・・・


318 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 13:23:57.23 ID:HSczmvZY

>>317
水替えまでは皆元気でした(´・ω・`)



319 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 13:31:51.76 ID:h8DFG9hb

琉金を二匹飼ってるんですが、先日一匹がもう一方を執拗に追いかけ回していて、次の日に水槽内にびっしり卵。

世話できる自信がなかったので、全て取り除いたつもりでした。親金魚を薬浴に隔離し、水槽を掃除しようと覗いてみたら、今にも孵化寸前の卵が!!20匹くらい孵化しそうです。多分明日には孵化するみたい。全部動いてる。。。

稚魚の世話は大変ですよね。。。。大変なら廃棄するです。


320 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 17:36:06.59 ID:CfNvJ7QZ

>>318
水を換えたせいで死んだと思ってるならまだまだ勉強不足だし
そんな状態でデリケートならんちうや水泡眼は
はっきり言ってハードルが高すぎてまた死なせるだけです。
あなたに限っては混泳なんてもってのほかで
金魚がかわいそうです。。。
意地悪で言ってるわけではなくて誰でも通る道だけど
琉金や出目金やオランダなど背鰭のある金魚は比較的飼いやすいから
(輸入ピンポンパールは除く)
どうしても新しいのを迎えて長生きさせたいなら
そういう金魚の方がいい。
で、経験をつんでから飼っても遅くないよ。

>>319
どの辺が質問?


321 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 18:20:13.84 ID:h8DFG9hb

>>320

>>319です。

成魚と比べ、「さらに手を掛けないといけないこと」を教えてください。



322 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 20:09:02.33 ID:NWH0b3QU

>>316
それを聞くぐらいの知識しかないなら飼うのは止めた方が良いよ、マジで。

一応アドバイスすると、
 ランチュウ
 ・ホムセン等で売られてるのは、餌で肉瘤を大きくしようとすると転覆する。
  肉瘤は基本的に遺伝だから、安いのを大きくしようとしても無理。
 水泡眼
 ・余計な飾りや水草を入れないベア水槽で水泡眼だけ少数で飼うのが吉。水泡は破れても塞がってまた膨らむ。

>>319
ほっときゃ親が卵も稚魚も全部喰うよ。
逆に聞くけど、親が喰うのを見ないふりするのと、
無事に育った数十匹の稚魚の処分に困るのとどっちが良い?


323 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 20:57:58.63 ID:HSczmvZY

(・ω・)みなさんありがとう

水泡眼とらんちゅうの飼育を夢見て
勉強します。

和金三匹は今日も元気です。


324 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 22:13:46.24 ID:uQcbrA51

60リットルの水槽に金魚と小魚。
ろ過装置壊れて暫く、そのまま新規購入しなくて水槽内見えなくなる状態続くも問題なかった(水は交換してた)
トリプルボックス600ていうろ過装置購入し、水槽を玄関内に移動し設置。
それ以来毎日死にまくり。
特に金魚。
設置以来の気になった点は魚の動きが超活発化。
あと組み上げて、排出される水流が強すぎるかも?
推量は水槽一杯から1センチ下の水位。
水中ポンプや排出する所に“これが水中になるように”みたいな注意書があるので仕方なく水位をそこまで高くしてます。
先週土曜に設置してから金魚が9割減。
何を疑ったらいいだろう?


325 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 22:28:51.09 ID:LvlfSFl9

一週間毎日死にまくりってことは過密だったんだろうな
水流が強いからって即死することはないだろうし
外傷が無いのであれば、移動の際に種水の割合が少なくて
アンモニア中毒になってるとか?わかんない


326 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 22:57:00.29 ID:cPU0gC2r

>>324
白点病


327 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 23:18:47.07 ID:NWH0b3QU

>>324
あんたが居ない間に家の人が玄関に殺虫剤をまいてるとか?
因みに9割って元は何匹いたわけ?、金魚だけで10匹以上いないとそんな計算しないよね?


328 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 23:35:09.78 ID:M204c1mZ

トリプルボックス600はよく洗ってから設置したよな?


329 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 23:38:58.31 ID:mU/rNorE

ろ材は入れたか?


330 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 01:05:27.72 ID:Of0k7+qD

20匹以上いました。
付属のろ材全て入れました。
軽く洗い流して入れてくださいと書いてあった物(何とか材ていうの二種類、リング状の物等)はその通りに。
ただプラスティック製本体はそのまま使用。
殺虫剤は多分使ってないかと
金魚が暴れて身体に傷作ってしまったのかな?
ちなみに今日1日でかなり死んだらしい。
それまでは1日あたり1、2匹。
と、思い出したことあり。
昨日、小魚が生息居場所になりやしいようにと家族が購入してきた穴蔵あいた置物を洗わずに入れた。
昔蚊取り線香置くのにあったような豚型陶器みたいな感じのやや小さめの。
あとメダカが卵産みやすいという説明書きある草?の置物も。
これは洗っていれました。


331 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 01:19:12.23 ID:Cq90rWo8

良く洗う際に石鹸や洗剤は使ってないよねぇ?


332 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 01:34:39.82 ID:Bk07SSeF

>>331
水槽洗うときにちょっとでも洗剤使うとアウト?
水ですすげば問題ないような気もしますが。


333 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 01:45:21.75 ID:Cq90rWo8

>>332
洗う際に洗剤使ったことないから
実際のところどうなのかは分からない。
でも、コトが起こったとき「あの時のアレが原因か?」とか
後悔するよりよいと思うし、問題の切り分けの際に
疑わしい点が一つ減るしね。


334 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 06:10:22.00 ID:3AXaY8jX

誰も言わないから書いてみるけどさ、所詮金魚な訳よ。
色々考えずに好きに飼って良いんじゃないかな。
すぐに死んじゃったとしてもそれはそれで運命だし、
気に病む様な問題じゃ無いと思うよ。
金かければ綺麗で丈夫な金魚も通販で買えるしさ、あんまり
魚に思い入れせずによ、死んだら新しい花を花瓶に生ける感じで気楽に行こうよ。


335 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 09:55:45.18 ID:Gm+glGpP

>>330
個々の生体の大きさは解らないけど、金魚だけで20匹以上で濾過無しって生体多過ぎだよ。
過密で弱ったのから順番に死ぬタイミングで、たまたま濾過機を交換しただけなんじゃね?

>>334
スレタイ読んだか?
質問スレで「金魚が病気なんです」「気にしないで新しいの買え」じゃ、このスレ要らんだろwww


336 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 11:19:08.48 ID:vTD7ZgZO

新しい金魚を買うことは構わないかど、根本的に解決しないとループするよね


337 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 11:20:01.85 ID:vTD7ZgZO

訂正
構わないけど


338 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 11:31:14.68 ID:zx6lx7sD

花と金魚を一緒には見られないよ(´・ω・`)


339 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 12:47:37.21 ID:1zEWprah

【飼育環境】
水槽:金魚用としてペットショップで1980円程度で売っている瓢箪型のプラスチック池、底財は睡蓮用の土
水換えの頻度:2〜3日に1回、約半量交換
濾過装置:外飼いで電源が無いため特になし
温度管理:電源が無いためヒーターは無し、野良猫避けにすのこをかけている
その他:水槽立ち上げから約一週間程度
生体:2〜3cm程度の流金ミックス4匹と青文魚1匹、年齢は不明

【症状】
・餌やりの時に鼻上げをする(普段は水槽の中〜低層を回遊している)
・流金の一匹に体を擦り付ける、白い点の症状を発見(本日)

【現状の対処】
・鼻上げについては水が悪いのかと思い、本日半量交換
・隔離した金魚を塩とメチレンブルーで薬浴

【質問】
・対処方法はこれで合っていますか?
・メインの水槽についても塩を投入したいのですが、水量が分からず、どれくらいの塩を投入すればいいのかわかりません。四角い水槽なら計算できるのですが、変な形なので計算方法にも迷っています。
・白点病なら温度を上げるのが効果的だそうですが、電源が無いため温度を上げられません。なにか良い方法はありませんか?


340 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 12:56:41.97 ID:vTD7ZgZO

>>339
基本的な飼育の知識がなさそうだから、ここで聞くよりググった方が早いよ

答えようとすると、ものすごく長文になるからやめておくわ


341 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 13:23:32.94 ID:Gm+glGpP

>>339
対処方法は>>6参照。

1980円の瓢箪池じゃ大きいんだか小さいんだか解らない。
水量は製造元や販売元のカタログをインターネットで探すか、
水をバケツに空けて量ったら?

ヒーターは大量に換水する時とか、水温合わせるのがかえって面倒だし、
塩と薬を使うなら要らない。

あと鼻上げは水量が解らないとなんとも言えない。


342 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 14:27:43.01 ID:JbUg+ToJ

>>334




いですな。


343 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 15:21:34.22 ID:PErBHLL5

25cmキューブでらんちゅうの生涯飼育って可能ですか?


344 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 15:38:24.40 ID:K5TcFZFh

>>343
あんたの腕しだいだよ。
大きくならない様に餌をセーブ出来れば可能だけど、クレクレダンスに負けて餌をやり過ぎれば、
育ち過ぎて水槽が狭くなるか、濾過が間に合わなくて病気になって最悪死ぬだろうね。


345 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 15:44:36.92 ID:sCmNeYLa

個人的に今その水槽で2年飼育やってる
単独、水作S、通年25℃、水換え週2で全換、底床無し、これで一度も病気無し
だけどサイズとか見た目は全くダメ


346 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 16:24:27.73 ID:qcLJbrG7

嫁さんと娘に「水槽が金魚臭い」と言われて困っています。
45cm水槽に出目金、朱文金、小赤など6匹飼っています。
換水は2週間に一度、1/3交換しています。
フィルターは外部式のテトラ オートパワーフィルターAX-45です。
アドバイスお願いします。


347 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 16:35:02.22 ID:3qtOO2+w

空気清浄機かうっぺ


348 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 16:57:19.02 ID:GnrGc+J9

>>346
魚の数が多過ぎて濾過が追い付いてないんだろ。
一番のお勧めは水槽をもう一つ買って丸物と長物を別々に飼うことだけど、
それが無理なら水換えの回数を増やすか、濾過機を大型のに換える、又は濾材に活性炭を入れるぐらい?

ただ魚の過密を解消しない限り、今年の夏辺りいろいろキツイと思うよ。


349 : 346 : 2011/05/22(日) 17:18:44.63 ID:qcLJbrG7

>>348
レスサンクス
やはり過密ですか。
今、以前使っていた水作を追加でセットしたところです。
大型のフィルター導入も検討中です。


350 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 22:43:04.04 ID:zx6lx7sD

らんちゅうと水泡眼を2匹一緒に飼うんだ(・ω・)


351 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 23:09:06.78 ID:Bk07SSeF

アースノーマットなどの蚊取り機器を使用すると
金魚が死んでしまうと言われていますが実際どうなんでしょうか?


352 : pH7.74 : 2011/05/23(月) 08:57:21.52 ID:25CSgTqM

金魚じゃないけど、おふくろがメダカを金魚鉢で飼う時に、使うなって止めたのに蚊取りを使った。
結果、3日目にメダカ全滅。
金魚は水槽が大きいから3日ぐらいじゃ死なないだろうけど、無害ってことはないでしょ。


353 : 250 : 2011/05/23(月) 10:06:35.04 ID:8TOk0dbG

塩浴に使う塩って人工海水でも大丈夫かな?


354 : pH7.74 : 2011/05/23(月) 10:11:53.24 ID:25CSgTqM

>>353
テンプレ(>>3)ぐらい読めよ。


355 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 02:19:29.44 ID:n+qkfv5T

ベアタンクで長期間飼育している人います?
砂利の必要性に疑問を感じ始めてきました。


356 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 04:41:55.21 ID:2O8AuiV2

ベアで3年目
掃除は楽だけど色落ちしていく我が家の魚を見てると砂利敷いてみたくなる


357 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 17:04:17.65 ID:jVsdfPh2

【飼育環境】
60cm水槽に9割ほど水を入れてます
水換えの頻度:毎日3分の1から2分の1
濾過装置:上部フィルター(グランデ600にろ材びっしり。追加濾過槽ウールマットのみ)
温度管理:ヒーター無:温度(22℃)
水槽を立ち上げた時期:1週間ほど前(ろ材の一部は2週間ほど前から別水槽で使用してたもの)
生体:和金×2・琉金×2・朱文金×1・ヤマトヌマエビ×4
年齢は不明ですが、総じて4〜5cm
別水槽にて和金×2が塩水浴中

【症状】
異変に気付いた日時:今日のお昼
外見の状態:エラの片方が動きが鈍いように見える
異常行動等:背鰭をたたんでボーっとしている
【現状の対処】
上記の和金は異常に気づいた時点で塩水浴しましたが、
残りの金魚たちも夕方になってから水面でボーっとし始めたため塩水浴開始しました

試行錯誤で飼育してますが、なかなか上手くいかず何匹も死なせてしまいました。
知識はほぼ無いくせに、小学生の頃は楽に飼えていたと云う理由で調子に乗って飼い始めた自分が恥ずかしいです…。
今後の対処法などアドバイス頂けたらと思います。
長文ですいません。


358 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:21:52.90 ID:NsFwCAzS

>>357
60センチ水槽に7匹は多過ぎだよ。
2ちゃんを当てにしてる様だけど、都合良くアドバイスが貰えるとは限らないし、
事が起こってからじゃ手遅れかもしれない。
真面目に飼う気があるなら、飼育本を2・3冊買うか借りるかして読んだら?


359 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:23:53.03 ID:fH1HZigz

バクテリアちゃんと入れた?


360 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:25:18.60 ID:fH1HZigz

多めだけど不調になるほどじゃないだろw
うちは30cm水槽に5匹で何の問題もないぞ


361 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:31:23.45 ID:aOn2YJVj

>>357
金魚にも五月病があるんじゃ!!


362 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:34:56.69 ID:CG2QC+6h

>>359
立ち上げ中で毎日大量に換水してるからバクテリアは関係ないの?

>>357
昨日そっちは寒くなかった?、あと餌は今までどれ位やってた?


363 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:39:48.22 ID:CG2QC+6h

間違えた
誤:立ち上げ中で毎日大量に換水してるからバクテリアは関係ないの?
正:立ち上げ中で毎日大量に換水してるからバクテリアは関係ないんじゃないの?


364 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:54:27.98 ID:3dttzhji

ベアタンクで色揚げ食わしとけば色褪せないよ。


365 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:56:38.70 ID:NZOXgUFg

>>360
そりゃ人に教えられるぐらい何でも知ってれば30cmで5匹でも60cmで7匹でも余裕だろうさ。
でも>>357はそれが出来ないから何匹も死なせてるんだろ?


366 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 19:06:42.37 ID:fH1HZigz

>>363
大量ってほどじゃないし換水してるからバクテリアも育ってないんじゃないか
とりあえず水質検査した方がいいよな

>>365
ごめん、相手にするほど暇じゃない


367 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:10:04.85 ID:CG2QC+6h

>>357
取敢えず考えられるのは下記なんだけど、やっちゃってない?

・水が出来てる前に餌をやって金魚が体調を崩した。
・水温が低い時に餌をやって金魚が体調を崩した。
・水槽と水換え用の水の温度差があり過ぎて金魚が体調を崩した。

もしそうなら>>7-9や下記参照、違ってたら解らんわ。

ttp://homepage1.nifty.com/ranranran/erabyou.htm

>>366
いやだから育つも何も換水してるから、バクテリアは入れるだけ無駄って意味だけどまぁ良いや。
水質検査はやるだけ無駄だと思うよ、どっちにしても毎日換水してんだし。


368 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:13:12.31 ID:9XTbwtP0


一年前くらい前に飼いだした金魚(和金)がどんどん大きくなってます。
両親は「あんまり大きくすると早く死ぬ」といってますがそういうものでしょうか?
一日二回市販の粒上のやつを多少多めにばらまいてます。


369 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:31:07.75 ID:luisJ7is

>>366
大丈夫、間抜けなレスを注意しただけで、言い訳は最初から聞く気はない。


370 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:34:28.85 ID:AoOPUPXb

8cmの桜錦を飼育してます。
昨日、近所で電気事故があり4時間以上停電してました。
いつもは温度25度に設定していたのですが、帰宅したら19度まで下がっていました。
濾過も止まり桜錦は床に沈んでいました。
電気も帰宅後すぐに復旧したのですが、桜錦の尻尾に白点がついていました。
朝の時点では異常なしでブリブリ泳いでいました。
温度も徐々に上げて今日25度になりました。
現在40cm23L水槽
水温25度
塩とメチレン投入。
桜錦は上に浮いている状態です。
たまに下に泳ごうともがくのですが、お尻から上へと浮いていってしまいます。
白点は尻尾と背中に、体も赤っぽくなり尻尾は充血しています。
他になにかすべきことはあるでしょうか。
温度は>>6を習い最終的には30度にしたいのですが、それまで金魚の体がもつか心配です。
単独飼育して1年、病気せずにいた子なので気がきじゃないです…。


371 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:47:24.39 ID:Oe+wF15T

>>368
大きくと言うかよっぽど太らせない限り、それが原因で死ぬことはないよ。
ただ飼ってる水槽とかの濾過能力以上に育つと、水質の悪化が原因で病気になって死ぬだろうね。


372 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 20:51:52.56 ID:n+qkfv5T

バケツに入れたメチレンブルーの中から
死んだ金魚が浮き上がってきた・・・


373 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 21:08:20.05 ID:/HKbsG2I

>>370
充血はもしかして赤斑病(エロモナス感染症)では?
エロモナス感染症の薬も用意した方がいいよ。


374 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:50:35.64 ID:AoOPUPXb

>>373さん有り難うございます。
充血気になってました。
塩で良くなればいいのですが…薬用意しときます。
上に浮き、バック泳ぎをしているのでえら病にもなってそうです。
良くなって欲しいです。


375 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:54:58.91 ID:P27kofg5

>>370
25度→19度→また25度と急激な温度変化に
メチレンと塩投入で参ってるであろうから
あまりいじくらずそのまま様子見でいいよ。
温度は上げるなら午前中1度、午後1度ってかんじに徐々に。
それと充血はエロモナスじゃなくて空気が止まってた影響だと思う。
とりあえず塩も入ってるし、黄色系の薬は今はまだ不要でしょ。
用意しておく分には構わないけど…


376 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 23:00:21.11 ID:9XTbwtP0

>>371
なるほど、そうなんですね。
とりあえずは安心しました。
水槽との関係はまた考えていきたいと思います。
ありがとうございました。


377 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 00:18:19.03 ID:JNc99hR/

357です。

餌は金魚投入2日目から、1日2回で1分程で食べ終わる量。
水温はなるべく合わせてから入れ替えてます。

前は水槽の濁りと臭いが激しく、一旦リセットした後は落ち着いたものの不安で毎日換水してました。
逆にストレスを与えてたのかもしれないです…。
白いフンもしてましたし。

とりあえず、体調は悪化してなさそうなので様子を見て対処します。
いつかは自家繁殖させてみたいので、もっと勉強してきます。
長くなりましたが、レス下さった皆様ありがとうございます!


378 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 00:52:06.22 ID:2hFrEDIl

白フンしてる時は餌きりした方がいい


379 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 02:06:52.53 ID:kB7p/8z1

新魚を水槽に投入する際
薬浴をさせてますか?


380 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 06:50:57.96 ID:UCFCcOlg

炭が入っている濾過は薬を吸収する為、薬浴には向かないと聞きました。
塩浴だけの場合は炭が入っている濾過は使用しても大丈夫ですよね?


381 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 09:33:49.68 ID:yH8QPsKy

>>379
やるやらないは飼い主しだいだよ。
因みに俺は知り合いの店で買う時はやらないけど、ホムセンで買う時はやる。
知り合いの方は管理がしっかりしてて信用出来るけど、
ホムセンは店や店員しだいで管理が色々だから。

>>380
塩浴は大丈夫。


382 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 09:48:20.47 ID:NOv4ghbY

塩は吸着されないけど、濾過材として炭をつかってるなら、炭にいる濾過バクテリアがダメージ受けない?


383 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 10:32:43.96 ID:3cSlDujF

でかくて丸々と太った金魚にしたいと思っています。
環境は60に水作M、砂利なし三灯に水草が少々で
餌はらんちゅう貴族、コリタブ、プレタブ、ザリ餌、生ミルワーム、咲きひかり育成用をローテーションで
1日三回程度一分内に食べきれる量を、たまにお腹の環境を整えるためにココア餌を与えています。

金魚は三歳の和金の♂です。大きさは大体12pほどです。太ってなくスッキリした体型です。
これは三歳では小さいでしょうか?
現在一匹飼育をしています。いつかは三匹くらいにしようと思っていますが、
大きく育てるならば一匹のままの方がよいでしょうか?
餌をやる頻度、量をどのくらいまでにしたらよいか、
金魚を太らせている方おりましたら参考としてお聞かせください。
お願いします。


384 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 10:48:45.85 ID:mQ2Md7x3

>>492
下記参照。

ttp://www.j-cave.com/aquarium/kingyo/


385 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 10:52:32.41 ID:yxhe+UTJ

ごめん、>>384は間違えた。

>>383
下記参照。

ttp://www.j-cave.com/aquarium/kingyo/


386 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 11:57:51.31 ID:ooWR7Kdk

>>383
金魚を追加して餌食いを上げる
時間が無いならオートフィーダーも利用して人口飼料の頻度を上げる
餌は充分贅沢なんで変更しなくても良いけど可能なら活き餌は毎日少量ずつ複数回与える
水槽を大きなものに変更して、金魚をしっかり泳がせる
メインが水作Mじゃろ過が途中で追い付かなくなるので設備の追加も検討してみて
思い付くままなんで足りないものは補完ヨロ

現状でも大きくはなると思うし食わせ過ぎの弊害が出やすくなるけど成長スピードを上げたいならどうぞ


387 : 383 : 2011/05/25(水) 12:28:42.05 ID:3cSlDujF

>>385
紹介ありがとうございます。じっくり読んでみます。
>>386
詳しくありがとうございます。ろ過は外部エーハがあるので、金魚追加のことも含め検討します。
数が多い方が争ったりで多く食べるのでしょうか?
食べさせ過ぎに関しては長手なので転覆はしにくいと思いますが、水質悪化含め気を付けていきます。


388 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 17:46:36.16 ID:ooWR7Kdk

>>387
あくまで俺の場合だけど複数魚を入れてる水槽は食べ残しが無い
それから追いかけっこしたりして単独飼いの頃より泳ぎまわる様になった
長手でも過信は禁物
少しでも異常があればすぐに塩浴
塩浴中は餌切りしなきゃいけないんだろうけど少しでも食わせ続けたいから時間がある時は活き餌は避けて消化の良い餌を少な目にあげて水替えバンバンやってた
だけど、うちはこれだけやっても明2で20センチに届かなかった
まだ方法がある筈だと思うから俺も模索してる途中

ついてこれずに落ちる魚も出してしまったから必ずしも正解では無いとおもうんだけど自己責任でどうぞ


389 : 370 : 2011/05/25(水) 18:52:13.74 ID:UCFCcOlg

>>375さん有り難うございます助かります。
今日はゆっくりと温度を上げ、糞などの除去をしました。

今日の桜錦は白点は大分取れてきました。
温度は25→26に。明日27度にする予定です。
体の赤み、尻尾の充血は変わらずに上に浮いたまま、急に下へともがき泳ぐもののお尻から上に上がっていきます。バック泳ぎもしてます。
エラは両方動いているものの、左右の開き具合が違います。
フンは白っぽい透明で細い糸みたいです。
0.6%の塩とメチレン入れてますがエラ病も改善されますかね…。


390 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 19:54:42.32 ID:YB/p0cuX

>>389
初期のエラなら塩でも治せるよ。薬に比べて日数かかるけど。
塩とメチレンに黄色い薬を混ぜて使うこともできるけど
正直今の桜錦の状態ではやめた方がいいだろうな〜。
白フンしてる様だから絶食させて
とにかく塩水浴は水が汚れやすく、汚れた水はエラも悪化させるから
水質にだけは気をつけてあげて下さい


391 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 09:09:03.03 ID:VgHK8+Ve

>>390さん有り難うございます。
月曜日から絶食しております。

今朝見たら床にずっと沈んでいました。
たまに泳ごうとしても動きが鈍く、少し浮いてもすぐ沈んでいます。
調べてみたら重症の症状みたいで心配です。
エルバージュは購入しているのですが、体力的に使用は難しいですよね…。
帰宅して早く様子をみたいです。

いつも長文の質問に答えてくれて皆さん有り難うございます。
とても助かっております。


392 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 19:44:11.48 ID:dLxs4W+X

白点病にかかった金魚を飼育していた水槽の除菌の仕方を教えてください。
金魚の治療はバケツで行い砂利は水洗いと天日干し。
水槽は肌水でガラスを拭いてヘアドライヤーを当てて乾燥させたんですが
これで大丈夫でしょうか?


393 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 20:15:59.13 ID:1NzJDAT+

肌水って何?もしかして顔につけるやつ?


394 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 20:43:50.38 ID:dLxs4W+X

>>393
そうです


395 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 21:12:22.55 ID:1NzJDAT+

なんで肌水で拭くのか理解に苦しむw
界面活性剤入ってんのにふき取ったとしても下手したら金魚死ぬよ?
今すぐ普通の水道水で洗いなおせ。


396 :   : 2011/05/26(木) 21:24:39.02 ID:LDxtho70

>>392
白点でそこまでするか?(あえて肌水は突っ込まないが…
集中的に水替えをやるだけでも再発する事も殆どないけどなぁ。ゼロとは言わないが
砂利までリセットして水質の安定待ってる間に違う原因で病気になりそうなもんだけど
あと白点て寄生虫だから指で擦ると落ちるんだよな


397 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:18:23.69 ID:dLxs4W+X

>>395
界面活性剤入ってましたっけ?
パソコンといろいろ肌水で拭いたりする癖があります。
ほんと綺麗になるんです。
>>396
そういうもんなんですかあ。
ちなみに金魚の鼻がメチレンブルーで
青くなってしまっているのですが
これは元の色に戻っていくのでしょうか?


398 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:27:31.50 ID:h5UMiBiy

>>396
>白点て寄生虫だから指で擦ると落ちるんだよな
それ本当なんだ。近所の金魚屋のおっさんにこの前教わったけど、
白点病って人間でいう風邪みたいなものと捉えてたから「んな馬鹿な」と思った
寄生虫ってのは知ってたけど、そんな物理的な攻撃で完治するのか?


399 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:28:45.79 ID:gQ3Vpdba

買ったばかりの金魚が数日餌をやるなと言われたので餌抜きしてますが
水草をパクパク食べてるけど大丈夫?


400 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:41:28.87 ID:LDxtho70

>>397
薬浴から脱すれば次第に治るよ
あと肌水はおとなしく自分の身体に使っとけw

>>398
ただ落ちる白点があるってだけで完全駆逐は無理
察しの通り体調崩してる訳だから、基本的な治療が必要
俺は白点の診断に迷った時だけ試しにやった時がある
金魚屋なら過密水槽だろうから薬の間違いは許されないだろ?そういうときに俺と同じようにしてるんじゃないの?

>>399
水草に農薬ついてないなら大丈夫


401 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:59:38.83 ID:gQ3Vpdba

>>400
なんで餌やるとダメなん?
腹減ってるから草食うんだよね?


402 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 23:23:38.63 ID:h5UMiBiy

腹は減ってるけど、新しい環境に慣れてない金魚は病気になりやすいのよ
その状態で腹いっぱい食べさせてたら消化系に負担がかかるだろ
水草は人口飼料よりは消化にもいいし負担が少ないってだけ
病気になった金魚に断食させるのも同じ。薬浴水槽の水質保護も兼ねるけど


403 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 23:25:15.62 ID:czQ5OWB9

白点擦ると落ちるけど、初心者にその行為はおすすめできないな〜。
加減間違えて傷つけそう。
なので大人しくメチレンブルーか塩で治療して下さいね。


404 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 23:28:17.78 ID:gQ3Vpdba

>>402
なる


405 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 00:07:41.74 ID:MvPmfOrC

夏場に蚊取り機器を使用しても大丈夫ですか?


406 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 07:41:08.77 ID:+EPCOh2R

60水槽に砂利、上部フィルターで、15センチの琉金2匹飼ってます。ここに、5センチの金魚(黒出目)を2匹追加したいのですが、大丈夫でしょうか?

あと、水槽ライトでオススメはありますか?予算は金魚込みで8000円です。


407 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 08:51:46.34 ID:uRepD8uN

>>406
水槽のキャパシティを言ってるのかな?
5p金魚を二匹入れたくらいでは現時点での問題はないけど、それより15pのリュウキンにイジメられたらひとたまりもないよ
大きいのが必ずしも小さい個体をイジメるって訳ではないけど、性格や性別でミスマッチだった場合を考慮した方がいい



408 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 10:05:48.24 ID:Mtrcv6vx

出目だけでかなり不利だからな…


409 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 12:20:04.18 ID:gTBY5R8P

>>406
自分だったらやめる
5cm出目金の目が15cmリュウキンの口にすっぽりおさまりそうなサイズだし…
金魚の目ってすごくおいしいらしいからね…

ライトは専用スレででも聞いて下さい


410 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 16:07:31.01 ID:IWvQYPGH

>>399
>買ったばかりの金魚が数日餌をやるなと言われたので餌抜きしてますが
アクアショップで店員に消化に優しい
こちらの餌なら今日からでも与えられますよと言われ
1000円近い高給な餌を買わされそうになったわ
一般的な200〜300円前後の餌は消化に悪いってことか?


411 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 19:50:10.20 ID:MvPmfOrC

メチレンブルーを一滴入れて飼育すると
病気にかかりにくくなったりしますか?


412 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 21:54:50.92 ID:gZFlkWck

水がどうしても濁ります。

白くなったり、薄い緑茶っぽくなったり…

子供の頃、適当に飼ってたときはこんなことなかったのにorz
これどうしたらいいのでしょう(´・ω・`)



413 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 22:40:32.24 ID:j1qBnm+A

>>410
その通りだよ

一般的な餌は魚肉や海老肉に小麦粉を混ぜてる
ハンバーグで言えば牛肉にパン粉を大量に混ぜてる様なものだ

>>411
なるわけねーだろ


414 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 22:46:08.28 ID:yG0jVQOm

>>411
人間だって風邪ひきたくないからと言ってかぜ薬飲んで予防はしないのと一緒。
メチレンブルー他病魚薬は予防的に使うものではありません

それと、蚊取り線香、ベープ、殺虫剤の類は
生体に影響を及すからやめた方がいいね
うちはエッセンシャルオイル(精油)で虫除けしてるけどね


415 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:05:08.96 ID:MvPmfOrC

>>414
蚊取り機器って本当に駄目っぽいね。
ピレスロイド系の薬剤が入っているものは全部駄目みたい。
どうしよ・・


416 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:11:47.11 ID:Y907URrX

>>412
窓際に置いて無いか?


417 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:17:16.12 ID:gZFlkWck

>>416
部屋の真ん中です(´・ω・`)



418 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:18:54.67 ID:md+Dy4K6

>>412
テンプレ(>>2)使って質問した方がいいよ。それだけじゃこっちも何も解らない。
あと餌やりの回数と水槽の置き場(日光があたる・あたらない)もね。


419 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:26:00.43 ID:35+7V/dQ

うちはヘビとオカヤドカリもいるから蚊取り線香はご法度だわ・・・
毎年痒い(´・ω・`)


420 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:29:31.85 ID:kw89ObMj

>413
エサなんてどれも大差が無いと思い
100均で買ってたわ
だから定期的に転覆病になるんだろうか
お薦めのエサがあれば教えて


421 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 00:30:14.31 ID:Rvf32+tQ

>>420
どれも値段相応で大差ないよ
同じ価格帯の餌は小麦粉の割合も似たようなもんだろ

だからって生き餌だけ与えてりゃ健康になるって訳でもないし
普通に売ってる餌で転覆病になるならアキラメロン


422 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 15:34:41.90 ID:ldBNz7/9

転覆病ってエサが原因でもないしな


423 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 17:04:45.29 ID:UrvkFt10

治療も終わり塩水浴から元の水に戻したいのですが、どのくらいづつ薄めていけばいいのですか?
23リットル、0.7パーセントです。


424 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 22:09:14.70 ID:lJaKcpdF

水が濁ると書いていた者です(´・ω・`)
前にらんちゅうを水替えの失敗で、天国に行かせてしまったものです。

今は和金3匹と暮らしていて、らんちゅう水槽に引っ越しをしたら
水が濁ったままで回復しません。

飼育環境】
 水槽 30×30×15
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 週一・半分
 濾過装置:投込 ロカボーイ
 温度管理:ヒーター 無
 その他 和金は半年になりまして、ぶりぶり元気で大きくなりました。
 生体 和金3匹

写真です
http://m.pic.to/1a2p1x

ショップで水を綺麗にする商品のお勧めがあれば教えてください。
らんちゅうや水泡眼を変えるようになりたいです
(・ω・) ○・ω・○


425 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 22:14:04.79 ID:ldBNz7/9

>>424

   ___    ゴキッ…  
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  
  |    | ( ./     /


金魚の大きさからして水槽が小さいから濁るんだよ
60cm水槽買って上部フィルターか外掛け付けろ
こんな水槽に添加剤入れても無駄


426 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 22:17:17.55 ID:lJaKcpdF

>>425
引っ越す前はこの半分の水槽で飼ってたのですが
少し茶色ががった透明で、土の匂いのする水になってたのです
なんでこんなに濁るんだろう(´・ω・`)



427 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 22:37:11.41 ID:9UpNUxdM

生体を2匹すれば解決


428 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:00:21.27 ID:lJaKcpdF

取り敢えず

2匹を大きな水槽

1匹を元の水槽に戻しました。


429 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:10:33.99 ID:jc/Ta4of

>>424
なんていう水の色なんだろう…
おいらは、おもしろがって餌(咲ひかり)を沢山あげていた時、餌の茶色(糞も)の水色になった事はあったけど、餌色の水になっているとか?
(初めて買った水槽セットがG社製、投げ込みが全然×で水作に変えたよ)


430 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:18:01.44 ID:lJaKcpdF

餌は赤虫の練り物と
咲き光(育成用)です。

らんちゅうの為に奮発して買った物を、和金にそのまま与えてます。

どうせなら大きくしてみようと思って
朝晩と餌をあげてたのが原因かなあ…

でも朝晩にしたら、みるみる大きくなってきてるんだけど(´Д`)

半年前と比べたら倍くらいになってる(・∀・)


431 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:41:56.82 ID:c8pKBm/i

>>430
大きくしたいなら尚更60センチ水槽買って上部フィルタ付けて飼いなよ。
それどう見ても濾過が追い付いてない時の水だし。

その水槽で飼いたいならロカボをもう一つ使うのも手だけど、魚の居場所が無くなるから外部式にでも変えれば?
たぶん今のままだと、水質悪化で尾腐れか松カサになるよ。


432 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:42:42.87 ID:tCYjjtQI

>>430エバグリ式でおk


433 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 23:45:39.50 ID:lJaKcpdF

和金も大切だけど

らんちゅうをまた飼ったときのために
外部式に頼らず、水をピカピカに保てるようになりたいのです。

だから和金と一緒に勉強しているのです。
(´・ω・`)


434 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 00:00:50.32 ID:+cJc8r5Z

>>433
なら余計なことやってないで、餌を減らして水を濁らせない飼育方法を覚えたら?
あとらんちゅう飼うのに外部フィルタ使っちゃいけないって決まりもないだろ。


435 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 00:04:59.21 ID:smHHyFA/

>>424
底砂利は大磯しか使った事ないけど、底砂利の厚さがないような、それと白い石がなんか綺麗すぎる気がする…
この石ってそんなに汚れないものなの?


436 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 00:10:41.60 ID:t0NtXtfI

>>434
水の流れがあるとよくないと聞きました(´・ω・`)

>>435
砂利の厚さは1p位です。
綺麗かどうかは分かりませんが、普通の砂利です。

(・ω・)○・ω・○


437 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 00:13:26.14 ID:smHHyFA/

私もブクブクでトライしているが、今使われているブクブクでは要領不足だとかんじますよ。


438 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 00:17:45.16 ID:smHHyFA/

>>436
普通の砂利とかを問題にしているのではなく、バクテリアとか苔とか、なんらかの色付きがあってもいいかと。


439 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 07:53:31.09 ID:j4tKuAe9

>>424
そこまで育ったワキン三匹を30pらんちゅう水槽に最弱ロカボーイで一度に半分も水替えしてたら安定する方がおかしい
前回も次々と死なした人だよな?
レス相当貰ってんだから勉強しろよ、今の状態だとワキンだから生きてるんだぞ
らんちゅう飼いたいから外部に頼りたくないだ?
今すぐでかい濾過機買ってくるか60p水槽買ってこいよ


440 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 09:46:01.89 ID:zM4SqSE5

>>436
水流を弱くする方法はあるし、ブログを探せば水流のある上部式等でランチュウ飼ってる奴もいるだろ。

大体『ランチュウと水泡眼を飼う為にワキンで基本を覚える』が目的なんだろ?
なんでそれを覚える前にその先の心配してるわけ?、目的も『ワキンを大きくする』に変わってるし。

悪いけど、荒らすために虐待ネタをノラリクラリ書き込んでる様にしか見えないよ。


441 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 12:22:04.23 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

和金は2匹と一匹にしました。

水替えもして綺麗な水でブリブリ元気です。
http://k.pic.to/15bt0h


442 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 13:07:42.00 ID:tjbLilcr

きったないなあ・・・
なんでそんな濁ってんの


443 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 13:19:45.39 ID:kpu58fSg

>>424
カキ殻を大量に入れとけ!!


444 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 13:28:48.96 ID:YAQ+GH4O

水槽台からしてやる気がない・・・


445 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 13:47:34.85 ID:uqNelkqN

アンモニア中毒の人はただのかまってちゃんでしょw
マジレスするだけ損。だって話通じてないものw
もう付き合いきれないっす


446 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 13:49:52.20 ID:smHHyFA/

みんな話をきってすまん。
>>441←リアル年齢は?


447 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 14:11:05.63 ID:GxQTGcDj

こんな時どうする?
50リットルの水槽に金魚3匹
新しく一匹購入
水合わせ後に投入
古参の3匹は虐めたりしてないのに
何時も一匹で隅の方に居て元気がありません
エサは食べるし糞の状態も悪くないし
体にも病気の症状もありません
どうしたらいいでしょ?


448 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 14:18:26.23 ID:smHHyFA/

>>447
体格差はある?
同じ水槽に入れての日数は?


449 : おく島 : 2011/05/29(日) 14:18:45.01 ID:DxBsV79R

>>447
ただひたすら待つしかないね
水槽に十分な広さがあればいずれ打ち解けるよ


450 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 14:25:38.79 ID:jaYlFRYS

60a水槽に尾まで入れたら20a位の金魚2匹いるんだけど、
(コメット&普通の赤いの)
将来40a超えまで生きるとして90a水槽でいける?
それ以上の水槽は置けないです


451 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 14:32:25.90 ID:GxQTGcDj

>>448-449
購入して5日目です
体格差はありますね
一番大きいので4cmぐらい残り2匹は3cmぐらい
買った金魚は一番小さいです
打ち解けるのを待ってみます


452 : 448 : 2011/05/29(日) 14:39:19.41 ID:smHHyFA/

>>451
そうだね。
チビ金ちゃん、餌採りをしにきてるなら大丈夫w


453 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 14:50:20.44 ID:cfzLbgho

>国産の金魚と外国産のものは
>混泳しないで下さい
>何かのウィルスや病気などは
>保持して発症せずにいることも多く、
>そのウィルスを持たない他の金魚には
>深刻なダメージを与えてしまうこともあります

マジで?


454 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 15:13:43.29 ID:smHHyFA/

>日本人と外人との
>セクロスはしないで下さい
>何かのウィルスや病気などは
>保持して発症せずにいることも多く、
>そのウィルスを持たない他の人には
>深刻なダメージを与えてしまうこともあります

マジで?







455 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 15:42:33.23 ID:15MfglLg

>>453
コイヘルペスみたいな騒ぎもあったし、安全とは言い切れない。

>>454
そうやって国内に広まったのがエイズなんだが・・・。


456 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 15:50:00.74 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

もう一つエアポンプを追加して
ろ過装置も追加しました。

これで解決するはず。


457 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 15:58:56.37 ID:smHHyFA/

>>441 >>456

_ _ _ 生
_ _ ゆ 体
_ ゆ と に
ゆ と り は
と り あ ゆ
り あ る と
あ る 水 り
る 水 槽 あ
ろ 量 °る
過 °  環
°    境
      °
ばか?
な回答かもしれない、ゆーとーりにもなかなかいかないが、間違った飼育ではないだろうと思う。

 ____  クルッ…
`/‖ ̄ ̄‖<⌒丶))
|‖__‖<  |
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /

 ____ グキッ!!
`/‖ ̄ ̄‖((/⌒>
|‖__‖ | >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
|   |( /  /

どうだろ、 みんな…



458 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 16:05:19.04 ID:mDjHbIOq

ゆとりをもって餌やりするべきだと思う。
ほしがるから与えりゃいいってものじゃない。

さきひかりも赤虫も水汚れるの早いでしょ…。


459 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 16:09:30.48 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

>>457
そうですね。
本当にゆとりをもたせることが大切だと思いました。

>>458
クレクレダンスに負けないように
今度からは少量にします。


460 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 17:09:45.47 ID:tjbLilcr

>>459
バクテリア育ってんの?
フィルタ見せてみろよ。


461 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 17:28:18.03 ID:t0NtXtfI

>>460
あまりにドロドロだったので
今日、洗いました。

追加したのは新品です。

(・ω・)○・ω・○


462 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 17:38:40.63 ID:hJOcgFQf

>>406です。

アドバイスありがとうございます。いまの二匹のみを大事に育てて行きます。

今日気づいたのですが、二匹とも口を大きく開けて背鰭を逆立てて、伸び?みたいな仕種をするんです。これは病気の前兆ですか?見た目はいたって普通ですが。。。


463 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 17:50:03.81 ID:j4tKuAe9

>>461
ロカボーイ洗ったってか・・・・?


464 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:29:39.11 ID:smHHyFA/

>>461
水道水で洗った?


465 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:29:48.82 ID:tjbLilcr

>>461
洗ってんじゃねーよハゲ


466 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:35:30.17 ID:smHHyFA/

>>462
あくび


467 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:41:01.01 ID:48qS/0Ll

あくびと言われているしぐさは
口の中に入ったゴミや異物を吐き出している


468 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:49:06.03 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

ロカボーイのフィルターは洗ってまた使用してます。
あれ?駄目なのですか?(´・ω・`)

3回目位で新品と変えますけど…。


469 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:52:44.37 ID:smHHyFA/

>>468ゆとり君へ↓


470 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:56:06.91 ID:smHHyFA/

魚飼育に関して参考にしている物は?


471 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:57:10.72 ID:smHHyFA/

何歳ですか?


472 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:00:50.56 ID:mDjHbIOq

>>468
フィルター交換・洗浄と水替えは時期ずらさないと。
同じ日にしちゃだめ。

散々皆に言われてるけど、全部本やネットで飼い方読めば書いてあることなんだよ。
自己流でやるなよ。
書かれてることをまず実行しろよ。


473 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:01:23.12 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

49歳です。


474 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:04:12.72 ID:tjbLilcr

年のせいで頑固なのか。。。


475 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:09:03.89 ID:t0NtXtfI

>>472
了解しました。



質問ついでに気になっていたことを聞きます。

らんちゅうの養殖や個人で卵からふ化させて増やしているような人達で
稚魚の選定や、育ってきたもので色や形が悪い魚を
はねるということですが、その魚達はどうなるのですか?(´・ω・`)

処分ですか?悲しすぎるので聞きました。

本当のことが知りたいです。


476 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:09:39.86 ID:smHHyFA/

473 その年齢が本当なら、>>472を実行してからにしてください。
そして母星の加齢臭星に帰れ!


477 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:40:20.42 ID:UTnz28K+

>>441
>>461
それのどこが「綺麗な水」なわけ?
アオコと微生物で濁って真っ白じゃんwwww

本当に生物濾過が正常に機能してる状態の「綺麗な水」見た事あんの?

水なんて有るか無いか分からないくらい澄んでる水槽を見た事あるの?
まるでクリスタルガラスが詰まってるみたいに光輝いて見えるんだぜ?

そもそも「ドロドロだったから洗った」「3回目で新品に交換」って何だよw
その「ドロドロ」が水を濾過してくれるバクテリアのコロニーだろw

そんな事やってたらアンモニアと亜硝酸中毒で金魚が死にまくるぞ?


478 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:51:43.45 ID:t0NtXtfI

>>476
÷2です。

>>477
だからさっと洗って使うのです
バクテリアが必要なので

今までは餌のやり過ぎだと反省したのです。

太ったらんちゅうと水泡眼を飼うのです。
(・ω・)○・ω・○


479 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:20:35.98 ID:6EdHCTkY

ID:t0NtXtfI いい加減うざい
変な顔文字使って天然装ってるけど
前も本買えって言われてたし、目の前に箱があるんだから
ぐぐるなりしていくらでも自分で調べられるだろ!
雑談目的なら雑談スレに行けよ

前回もコイツ、このスレに丸投げで
死んだらアドバイスのせいでみたいなかんじで
読んでてすげー気分悪かったんだわ


480 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:55:10.23 ID:t0NtXtfI

>>479
(`・ω・´)○`・ω・´○

色々調べてる途中です。
テトラの外掛けを買うことにしました。

そして紅白のらんちゅうを飼うのですよ。


481 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:16:27.72 ID:smHHyFA/

アドバイスに感謝の言葉もない(聞いてないから当たり前かw)
こんな状態で飼育しているから、「安定した水での魚の呼吸数」が判らない だろう、口を早い回数でパクパクしているのが当たり状態だろうから、あなたが今からやる事は、水槽にアナカリス入れて、ベランダに出しにいった方が魚の為だ。


482 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:28:38.22 ID:t0NtXtfI

>>481
敢えて切り返すが

2ちゃん歴浅い?


483 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:00:19.69 ID:j4tKuAe9

いや〜みんな吊られたなw
取りあえずウムコしてくる


484 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:03:36.74 ID:6EdHCTkY

うん、釣られちゃったな〜はずかしww


485 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:24:30.73 ID:t0NtXtfI

(・ω・)○・ω・○

ふむテトラは中のフィルターを改造できるのか

そういや子供の頃って上部フィルター付きので飼ってたから
濁らなかったんだ;;

色々と忘れ照るなあ;;;;

ロカボーイじゃ濁るはずだorz



486 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 23:09:48.07 ID:+cJc8r5Z

>>485
ロカボでも普通は濁らんよ。
あんたの場合、餌のやり過ぎとフィルタの掃除不足で目詰まりして、
ロカボ自体が汚物の塊になってるんだろ。

なんでそんなに水質が悪化するのか不思議だったけど、
ロカボの掃除方法を聞いてやっと解った。


487 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 23:19:04.54 ID:t0NtXtfI

>>486
気をつけます。



488 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 23:23:07.47 ID:l4gckVx4

うちの金魚水槽も濁りは大丈夫でしょうか?
http://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_15524.mpg


489 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 10:23:53.58 ID:F3YMDXpQ

>>488
画質が荒くてノイズだかゴミだかガラスが汚れてんだか解らない。
そもそも室内飼育で濾過機使ってるなら濁ったりゴミが浮いてないのが普通、
汚れてると思うならここで聞く前に水換えしろよ。

あと水槽を見せびらかしたいかまってちゃんならYouTubeかニコ動使えば?
いちいちダウンロードするのが面倒臭いよ。


490 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 17:23:48.31 ID:aJTnjn/f

ピンポンパールを飼っています。
飼いはじめてまだ1週間ぐらい。
1匹の片方エラの動きが悪く、時々水面付近でボーっとしています。
背鰭はたたんでいる時といない時があります。
元気に泳ぎまわったり(突然狂ったように泳ぐでもなく、普通の泳ぎ方だと思います。)
底の砂利をつついたりする時もあります。

病気だとしたら、ほかに出来ることはありますでしょうか。

水槽・45p 20リットルぐらい入るものです。
金魚・ピンポンパール2匹(片エラ閉じているのは内一匹)
金魚の大きさ・尾ひれを入れて3pくらい
濾過機・投げ込み式と外掛けの2つ
水質の検査は(紙を付けて色を見る物)では特に異常はありません。
目で見る限り濁りもなく透明です。
水替えは1週間ほぼ毎日、3分の一ぐらいを交換。温度等は気を付けています。
水温・ヒーターで25度ぐらい

飼いはじめ3日ぐらいまで絶食させ、
トリートメントの塩水浴をしていました(塩水浴は今も続けています)。

金魚到着前に濾過機を1週間ほど動かしています。


491 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 17:55:38.02 ID:l9IzCsar

>>490
どの試験紙か分からないからなんともいえないが
何で水に問題ないのに毎日水換えしてんのよ

あと、体が赤くなったりとかしてない?
ピンポンはブリーダー次第では細菌性時限爆弾内蔵されてるから
運にもよる
特に田舎の金魚を良く分かってないショップに多い傾向


492 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 17:56:26.23 ID:l9IzCsar

>>490
あと、水流強くないか?


493 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 18:10:17.23 ID:aJTnjn/f

>>491
>>492
レスありがとうございます。
水槽立ち上げたばかりの時はバクテリアがいないので
毎日水替えした方が良い…みたいなのをネットで読んで実行してました。
替えすぎなんですね…。

あと、田舎のような気がします。
体は赤くないと思います。
赤いというのは血がにじんだような状態?でしょうか。
そういうのはないと思います。
お腹が黄色で、体全体がオレンジ色です。尾ヒレは透明で綺麗な色をしています。

今日はまだ水替えをしていないのでしないようにします。
試験紙はニッソーのテストスティック4ミックスです。
餌も今日は上げていません。
このまま絶食の方が良いでしょうか。

濾過機は外掛け式が水流を調節できる物なので弱くしてあります。
ピンポンパールが静かに漂えるスペースがあります。
投げ込み式の方に自分から近寄って、
水流に押されていることはあるんですが。


494 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 19:23:57.44 ID:ubs0Leu2

あきらかに片エラが閉じてるなら
塩水にそのままぶち込めるグリーンFゴールド顆粒で薬浴するか
イソジンした方がいいんでない?

塩でエラ治せるけどそれは0.5%以上入れてる場合であって
ピンポンの塩水浴は0.3%でしてると思うけど
0.3じゃ菌に対しての効果は正直あまり期待できないからね。

様子見してるうちに手遅れになるのも嫌だから
自分なら1匹隔離して上記の薬浴するかなー。
迎えて1週間だから薬浴中に落ちる可能性も充分あるんで
あとは飼い主さんの判断で…


495 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 19:43:37.77 ID:aJTnjn/f

>>494
レスありがとうございます。
ピンポンパールは塩が多いと浮いてしまうと聞きましたので、
塩は少なめにしています。

家族みんなで飼おうと始めたものなので、
こちらで頂いたアドバイスを話してみようと思います。
なんとか回復させるよう頑張ります。


496 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 20:38:59.16 ID:JaOByZ6M

知らないで買ったんだろうけど、ピンポンはリュウキンとか一般の丸物金魚より強くないし、仕入先でも当たり外れが決まってしまう確率が高いから気負わずに飼育しなよ
生き物にドンマイとか有り得ない話だけど、マジでドンマイとか言いたくなる役割で今のギリギリで成り立ってる金魚業界をピンポン人気は支えてる訳だ


497 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 21:54:37.72 ID:VUmLvFc1

【ピンポン】丸型【パール】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260799467/


498 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:03:57.94 ID:1iPFR+qX

>495
たぶん一週間以内に死ぬだろうな
俺も同じ経験をして3匹落とした
ピンポン買うなら、ちゃんとした店で買った方が良いわ
買うなら国産


499 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:33:32.80 ID:xDLgTZsB

2年くらい飼っているピンポンパールなんですが
ヒレとヒレの付け根が充血したように赤いのですが
赤班病でしょうか?

白点病しか経験がないのでわかりません…

塩水浴で治るでしょうか?


500 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:38:52.46 ID:1iPFR+qX

塩なんかで病気は治りません
赤班病だと思うなら赤班病でググって
治療してね


501 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:51:00.29 ID:ubs0Leu2

>>499
軽い赤斑なら塩だけでも治るよ
付け根が充血ってどこの鰭の根元?
場所によっちゃあ中がヤバイのかもしれないし寄生虫の可能性もアリ
とりあえず0.3%の塩で様子見
ダメならエルバージュかグリーンFゴールド顆粒で薬浴
それでもダメならリフィッシュなどの寄生虫駆除剤だね


502 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 23:11:08.31 ID:xDLgTZsB

後ろのヒレと横のヒレが充血したように赤いです。
テンプレみると点があるわけではないので水カビ病でしょうか?
浮いてきたりはしてませんが動きが止まってたり急に泳いだりしています


とりあえずリキッドFは持ってるので薬浴させてみます


503 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 23:13:36.97 ID:BQHJBhgP

>>499
充血が2・3日で急に広がって行くなら赤班病だと思う。
赤班病は他の品種だと塩浴が有効だし、軽い場合は水換えだけで治る場合もある。
でもピンポンは赤班病自体が悪化しやすいし、塩浴も苦手だから早めに魚病薬を買って治療した方が良いよ。


504 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 00:09:36.94 ID:wcDI8f5w

>>502
水カビだったら白い綿のようなものがつくけど?
それとリキッドFとはただのグリーンFリキッドの事かな?
だとしたら充血には効かないよ。
効かない病魚薬で薬浴しても無駄に体力消耗するだけなので
きっちり効く薬でやって下さいね。


505 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 00:45:57.46 ID:xXcQJp0M

新しく購入した金魚を念のためメチレンブルーで薬浴させてから
水槽に入れようと思っているのですが
どれくらいの期間薬浴するのがベストですか?


506 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 06:54:14.89 ID:Rcjjpepp

一週間


507 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 15:23:39.58 ID:XaJOzPZ5

>>490の人
今更だけど、最初はバクテリア添加してあげてくれ

そうすれば毎日水換えなんてバカなことはしなくてすむから



508 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 16:04:40.59 ID:PabhwAYB

毎日水換えなんて生体にしてみたら地獄だろ
俺は10日に一度換水してるわ
市販のバクテリア云々などの商品も胡散くさいから使わない


509 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 16:17:03.99 ID:llA1GogD

ストレス<アンモニア


510 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 21:13:33.35 ID:jF1yFeGD

シャワーパイプをセットするときの水の出る向きは、水面方向?底面方向?


511 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 21:32:42.75 ID:2Afw7h5o

(・ω・)
綺麗になりました。
水作+ロカボのダブルです。
http://k.pic.to/15ccac


512 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 21:53:12.41 ID:PabhwAYB

>>511
味気のない水槽だな…


513 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:02:06.97 ID:tWdHvCG9

>>511
おお
綺麗になったね
でも右下の金魚が「せまいよー。もっと広々とした所で泳ぎたいよー。」って言ってる様に見える・・・


514 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:11:33.04 ID:2Afw7h5o

>>512
(´・ω・`)
>>513
実際はまあまあゆとりがあります(・ω・)http://d.pic.to/1529r9


515 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:25:58.55 ID:PabhwAYB

地震で崩壊しそうな場所に設置してるんだね


516 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 23:05:02.29 ID:Rcjjpepp

ハー、スレタイも読めないのかクソじじいは


517 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 23:45:09.30 ID:s/Be/mK1

だからー、構ってチャンなんだから相手するなって


518 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 00:06:47.81 ID:4KPgx9Ey

心清い金魚愛好家が集うはずなのに、嫌なやつらばっかw
一生懸命、金魚のために色々やってんだから、嫌な反応すんなよ


519 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 00:46:44.92 ID:yyrpjXw6

ずいぶんギリギリまで水入れてるんだな。。。
これちょっとした地震で下の物ビシャビシャになるだろ


520 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 02:40:43.87 ID:Zxeoq4ws

>>518
本人か?
アドバイス貰っても無視してるし当然のレスなんじゃないの


521 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 02:46:40.57 ID:Zxeoq4ws

ごめん言い方きつかった。

でもらんちゅうの人は、人に聞いてばっかりじゃなく、少しは調べて勉強した方がいいよ。
4月半ばから始めた自分でも、やってることに疑問を感じる。


522 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 03:25:46.69 ID:i8M+fEYT

ジェッ糞のラクラクフィルターのエアレーションのせいで気泡病になったぜw
ゴルァ!


523 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 05:46:52.06 ID:tROJvelZ

外掛け買うって言ってたのに水作買ったんだ。
水作も良い物だけどね。


524 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 07:13:04.60 ID:Qq4JJAnu

>>(・ω・)○・ω・○

ロカボーイも水作も水道水でジャブジャブ洗ってOK
一時的にバクテリアは半減しますが、すぐに元に戻ります。
それより、ろ材の汚れの放置は危険です。
特にあなたのように小さな水槽で金魚を飼っている人は注意です。
水が少ないと病気の発生時に一気に悪い方向に傾きます。

新品のろ材にバクテリアを繁殖させるのは時間がかかるけど
一度安定したものは、洗ってもすぐに安定します。
タタキ池なんか打設した直後は全く汚れませんが、一度藻が付くとその後はいくら綺麗に洗っても直ぐに藻が発生します。
水槽や他の器具でも同じです。

もし透明で綺麗な水を望むなら、もっと大きな水槽で飼ってみれば楽ですよ。
逆に今の大きさでその2匹なら餌をかなり減らすといいです。
投入できる餌の量は、金魚の数や大きさではなく、
水の量やろ材の処理能力で限界が決まるので、処理能力より多く入れると濁ったりします。
特に金魚は水を汚すので、小さな水槽で飼うときは餌の量に注意です。


525 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 08:46:56.25 ID:CIv2nL6m

>>524
ロカボーイの濾材なんて洗ったら粉々
あれでバクテリア繁殖させて毎回濾材新品にしてると水槽内の濾過バランスがバカみたいに一気に崩れんだよ
ジェックスのセットで始めた奴は100%それで焦る


526 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 09:19:09.96 ID:uhydeCjN

らんちゅう爺って49歳だっけ?、たぶん脳血管性痴呆症だね。
40代でも発症するし、ゴミ屋敷の住人みたいに受け答えは普通なのに、
『それ』にだけ頑固で依怙地になるんだよ、あれになると。

らんちゅう爺の場合はそれが飼い方なんだろう。飼われる金魚がかわいそうだな。


527 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 13:41:43.36 ID:+VgZkdas

>>526の最後の一行に悪いけど同意ですww
49歳が本当ならもう金魚位しか楽しみがないのかもしれないけどさ…


528 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 15:09:26.71 ID:GRR+gmUJ

尾グサレばかり起こして、白点は起こしたこと有りません。

俺の水虫菌とか、金魚に移りますか?


529 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 16:47:49.28 ID:AEtBQp7l

>>528


530 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 21:54:03.30 ID:7HJIwxPD

(・ω・)○・ω・○

皆さんには感謝してます。
和金も透明な水で気持ちよさそうです。

らんちゅうには、本当に申し訳ないことをしてしまったので
今日は墓前に花を植えました。
命が花に受け継がれれば…。

そして私はまだ20代です。
そして性別も男だとは一言も言っていませんが…。


531 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 22:03:35.67 ID:yyrpjXw6

473 pH7.74 [] 2011/05/29(日) 19:01:23.12 ID:t0NtXtfI Be:
(・ω・)○・ω・○

49歳です


532 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 22:07:01.44 ID:7HJIwxPD

>>531

>>478

49歳で2ちゃんは少し不自然かと(・ω・)

今日から紅白のらんちゅうを探し始めました。


533 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 23:06:29.19 ID:SYXz92R7

ここはおめぇの日記帳じゃねーんだよボケ


534 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 00:23:40.20 ID:+fQZVnAA

>>532
紅白のらんちゅう
かわいいのが見つかるといいですね


535 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 05:45:25.84 ID:L3VtQm2R

はいはい、年とか性別関係ないよ。
主婦でお祭り金魚世話してる人多いよ。
女って言ったら皆優しくなると思うな。


536 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 08:09:49.41 ID:KBdI3nH7

おまいら珍獣に餌やるなよw


537 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 14:56:34.70 ID:J4jYH3fN

>>535日本語で


538 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 19:51:34.06 ID:TpXFhPDc

水槽をイソジンで殺菌しようと思うんだけど
イソジン浴で使う1Lあたり3〜4滴というのと同じ濃度でいいのでしょうか。
ネットで調べると、拭くだけでいいと書いてる人もいたけど、一晩くらい漬け置きしたほうがいいですよね。


539 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 23:10:52.84 ID:XCTg4dXx

(・ω・)プクプク


540 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 23:13:57.25 ID:XUSL0KSf

>>538
イソジンは乾燥する際に最も効果を発揮するので、溶液を霧吹きで吹いて乾かせばいい
濃度はそんなに濃くなくてもいい
(もちろん濃いに越したことはないと思うが)


541 : pH7.74 : 2011/06/02(木) 23:46:01.46 ID:TpXFhPDc

>>540
教えてくれてありがとうございます。
18リットルに72滴たらす寸前でした。
吹きつけで済むならそのほうがいいですね。

そうなるとちょっと困ったことがあるんですが、

テトラの壁掛け式フィルターのモーター部分、分解しきれない奥のほうの消毒なんですが

ポンプを作動させ、イソジン溶液を循環させて、
ポンプ内部を消毒しようと考えてたのですが、

イソジン溶液を突っ込んでグチュグチュ振って、自然乾燥みたいな感じで良いですか?

それともポンプだけ水槽などとは別途に、
キッチンハイターで漬け置き消毒→真水循環で塩素とばす
みたいなことも考えましたがどうでしょうか。


542 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 00:46:10.29 ID:/epzseCV

ヤフオクや通販で買った人いますか?


543 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 00:46:30.61 ID:8Ogtv+Tk

キッチンハイターでおk
よーーーく洗い流してね


544 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 00:53:31.90 ID:EEBPTtk7

>>543
わかりました、方向性がつかめました。
ありがとうございました。


545 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 01:49:47.08 ID:R2Vp/UT9

>>538
花王のかんたんマイペットで拭いて綺麗にして
オークションに出品したことあるなあ


546 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 07:46:10.03 ID:Vs2KUfKB

イソジン吹き買ったけど、効いてるのか効いてないのかわからん。

毎日吹き付けるのかね?


547 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 08:42:48.37 ID:5Awr5fE2

>>541
もう見てないかもしれないけど何の為にそこまで消毒するわけ?
もしよかったら理由(罹った病気)を教えてくれない?

因みに俺はざっと洗えばそのまま使って大丈夫だと思ってる。
→暫く使わない場合はそのまま乾燥。


548 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 11:07:37.34 ID:VANOdBcA

ざっと洗えばそのまま使って大丈夫だと思ってる理由を教えてくれない?


549 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 11:32:48.90 ID:5Awr5fE2

>>548
ここ(>>4)に出てる病気は常在菌や水質の悪化が原因だから、
菌の密度と水質を改善して金魚が健康ならそうそう発病しない。
だから普通は病魚を隔離してそっちで薬を使う訳だし。

どんな病気だとそこまでするのかと思ったんだけど、変なこと聞いたか?


550 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 12:02:24.41 ID:R2Vp/UT9

自然界に洗うという工程は存在しない


551 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 12:39:11.60 ID:5Awr5fE2

>>550
そのかわり流水だったり、止水でも水量が桁違いだったりするんだが。
ついでに言っとくと、金魚も飼育器具も魚病薬も自然界には本来存在しない、比べる意味あんの?


552 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 16:01:56.01 ID:cxEzFBle

3cmほどの琉金が1匹白点病なんで
8リットルのバケツに隔離して治療を始めたんだけど
エアは必要かな?


553 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 16:47:52.24 ID:D875hgxg

>>552
必要に決まってるだろ


554 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 17:03:16.81 ID:cxEzFBle

>>553
たった1匹だぜ
水量の割合から見ても俺は不要だと思う
文句あるか


555 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 17:15:17.85 ID:RkoPXpkw

>>552
エアもだが、ヒーターが必要なんぢゃね?
30度飼育だろ?


556 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 17:37:32.94 ID:D875hgxg

>>554
スレ汚してんじゃねえよ
飼い主のお前が不要だと思うならそのまま治療すりゃいい
白点治る前に死にそうだがw
それと釣りならよそでやれ


557 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 18:16:43.92 ID:4rnuxIfI

>>552-555
水量が十分(鼻上げしてない)ならエアは必須じゃないし、
ヒーターも繊毛虫の成長を促進する為だから必須じゃない。
でも反対されていちいちキレるなら最初から聞くなよ。


558 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 18:25:56.63 ID:D875hgxg

バケツだろ?空気に触れる面が圧倒的に狭いし
塩で直すのか薬で治すのか知らんが
どちらも溶存酸素が低くなるのは常識だろ
今日なんて暑くなって水温だって上がってるしな
自分なら白点に侵されてんのに鰓にも負担かけるようなことはしたくない


559 : 557 : 2011/06/03(金) 18:46:16.88 ID:v1NG/sLb

水量が十分(鼻上げしてない)ならって言ってるだろ。
あと日本中同じ天気じゃないからな、あんたんとこの気温なんて知らんよ。


560 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 19:02:25.38 ID:hcfjPLJp

>>559鬼女みたいなやつだなw
昨日に比べて全国的に気温あがってるっつーの
重箱の隅つつくようなレス乙ですwwww
鼻上げしてないからと病魚なのに空気も入れてもらえないで節電のつもりなのかね
カワイソス


561 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 19:10:49.30 ID:xETSox1s

全国の品評会情報(らんちゅう以外)が載ってるサイト知りませんか?


562 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 19:44:49.87 ID:EEBPTtk7

>>547
>>549
お察しの通り水槽を別にして治療しなかった後始末です。

病気がなにかというのは、何回か繰り返したのと、判別しにくかったので答えにくいですが、
おでこにもやっとしたものがついたりしたのを、水カビ病と思いメチレンブルーと塩を入れて回復したことも何度かあります。
(それを水換えを繰り返して普通の水に戻していきます。)
エラ蓋にただれたようなカビっぽいのがしつこくはりついたり、
尾やヒレが解けていくのを濃い塩浴で治したこともあります。
今は、水カビ病と思ったものも含めて、すべてカラムナリス感染症だったのだと思います。

この水槽で飼ってた金魚たちは産卵もしましたが、2回冬を越した後に全滅しました。
生まれた子供は、睡蓮鉢や小さめの水槽に入れてましたが、
育ってきたので、例の水槽を洗って使おうと考えました。

しかし、2年以上の間、塩やメチレンブルーや、最後にはグリーンFゴールドを突っ込んでたので、
これらの耐性菌ができてやしないかという不安があり、
殺菌はやることはやったと納得するための気休めくらいに考えてます。

これからは、餌を少なめにして、過密にしないようにして、水換えと塩くらいにして、
薬浴は別水槽でしようと思ってます。


563 : 559 : 2011/06/03(金) 20:04:28.95 ID:bQs0NphX

>>560
>鼻上げしてないからと病魚なのに空気も入れてもらえないで節電のつもりなのかね

いや、あんたみたいに自分のやり方を押し付けてないだけ。
あとエアの水流が負担になる場合もあるし、その辺は実際に病魚を世話してる飼い主任せ。


564 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:33:09.59 ID:c/khsXnm

>>563
お前揚げ足とるのもいいかげんにしろよ
>自分のやり方を押し付けてないだけ とかwww
エアーかけるのはセオリーだろうが!
このスレに白点の質問しに来る奴なんて
言い方悪いがほぼ初心者さんなんだから
初心者さんにはセオリー通りの治療法や飼育法をおすすめするのが優しさ。
自分の知識ひけらかしたいだけなら他スレいけよw


565 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:41:22.10 ID:XzAWiuQt

今来たけど、おまいら何くだらない事で言い争ってんの?

白点病の治療にエアレーション又はSPF等による表面水流は必須なんだけど。
>>558が言ってる通りだよ。金魚と水量の割合とか関係ないから。

メチレンブルー等の色素剤は、分解する時に大量の酸素を消費する。

塩浴だけの場合でも溶存酸素量は淡水に比べて少なくなる。ましてや
白点治療なら水温を30℃近くにするわけだから、尚更酸欠になり易い。

>>557はロクな知識もない癖に想像だけで回答するなよ。混乱の元だ。

聞く方もいちいち逆切れすんなよ。必須じゃないって自分で決めてるなら
初めから質問しなきゃいいだろ。その代わり金魚が死んでも知らんけど。


566 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:43:08.20 ID:XzAWiuQt

>>563
自分のやり方もなにも、色素剤を使う時に
酸素供給するのは「当たり前」なんだがw

お前の主張こそ「自分のやり方」だろw


567 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:47:44.74 ID:5Awr5fE2

>>562
念の為ってことね。参考になった、ありがとう。


568 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:49:42.44 ID:c/khsXnm

鬼女もどき?相手にあつくなっちまったw
スレ汚しごめんねw


569 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 20:52:15.20 ID:XzAWiuQt

>>567
長期に渡って日常的に薬浴や塩浴を続けていたのなら、
薬剤耐性菌・塩水耐性菌が発生している危険はあるね。

1からやり直したい場合、殺菌消毒するのも有効な手段。


570 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 21:35:56.73 ID:JXoiLYZ9

金魚水槽に手を入れると金魚達が指をついばむのですがこれは「うへぁwこいつの手イカ臭ぇぞw」と言っているのでしょうか・・・?


571 : 563 : 2011/06/03(金) 21:36:31.19 ID:ZYk+egRS

>>564
あんた上で回答してた奴?、だったらどこで初心者に治療法と飼育法を優しく教えてんの?
スレ汚しだの釣りだのって質問者を罵ってるだけだろ。
そもそもここでセオリーって言ったらテンプレ(>>6)だけど、どこにエアレの話が出てる?
あんたこそ自分の知識をひけらかしたいから、反対意見が出るとムキになって噛みつくんだろ。

>>565-566
元の質問(>>552)ぐらい読んでひやかせよ。
質問者は色素剤使うなんて書いてないだろ、どっちが想像で話をしてんだか。


572 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 21:54:07.21 ID:SAC5/18z

輸入金魚を長く生かすコツってありますか?


573 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 22:06:33.55 ID:pyt1frNY

一連の流れを見たけど、>>571見苦しいよ。アドバイス自重しなよ。
白点病の治療に色素剤(若しくは塩)を使うのは常識で、その前提で>>565は話してるんだし、
エアレーションもここでのセオリーと言うよりは金魚飼育のセオリーでしょうに。


574 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 23:31:09.56 ID:5Awr5fE2

>>569
なんで俺?、>>562の貼り間違い?
ついでだから言っておくと、俺も水槽を買い替えるまでは
バケツでブクブクとヒーターは無しで治してたから『必須』ってのは反対。
ブクブクはともかくヒーターは水換えで水温あわせるのが面倒臭いから今でも使ってないし。

>>564
初心者にセオリーってことだけど、ここに来る大半は金魚すくいが
きっかけの人が多い訳で、そんな連中に色々そろえろってのは無理じゃないの?
特にヒーターは、白点は頻繁に水換えする必要があるから、水温を合わせ損ねると
病魚は直ぐ死ぬから危ないよ。


575 : pH7.74 : 2011/06/03(金) 23:31:45.04 ID:huqjFNIZ

>>571
おまえ同窓会とか呼ばれないタイプだろ


576 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 01:27:00.87 ID:P3tmS9a0

4月の終わりに孵った稚魚を育てています。
(稚魚に限ったことではないんだけど)
白点病ではなく、よーく見ると体全体に細かい糸クズみたいなのが付くのは
なんという病気なのでしょうか?

白点は治せるけど、これになった親魚を何度か死なせてます(T□T)
今の稚魚も目を凝らしてみると体表が健康でないみたいなので、
どういう手を使おうか思案中です。


577 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 07:42:07.32 ID:H9QCJRj9

>>576
ここ(>>5)の病名で画像検索して似た症状を探すか、病魚の写真をアップした方がレスが付き易いと思う。
一番ありそうなのはイカリムシだけどあれはそんなに細かくないし、その書き込みだけだと良く解らない。


578 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 08:36:39.58 ID:KnlWQoO5

>>576
うちのゴールデンコメットもイカリムシじゃない謎の糸くず付いたことあるけど一週間塩浴させたら取れたよ


579 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 14:16:02.69 ID:Cs1XiHdX

長くなりますが、昨日貰った金魚のことで相談させてください。
尻尾含まず5センチ程のらんちゅうの種類だそうです。
用意していた水槽に入れようと上から見ていたところ、鱗が逆立っているように見えました。
動きもボーとしているように見えます。
現在、グリーンFゴールド顆粒と塩0.5パーセントを入れています。
水槽は40センチ、22リットル、ヒーター30度、投げ込みで水作Sを使用しています。
水作は中の炭はのけています。
薬と塩は時間をかけて少しづつ入れていきました。
金魚を買うのは初めてなのでこの手順であっているのか心配です。
薬と塩を入れてるための水質悪化に対して、水換えは4分の1でも毎日した方がいいのでしょうか?


580 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 16:12:39.18 ID:UmKxmi4z

>>579

30℃の高温+塩水だから、餌をあげていなくても水が汚れやすいのと、
松かさだったらエロモナス菌を排出する為にも、毎日換水した方がいいです。
それと、エアストーン持ってない?水作Sのマットが勿体無いよ?


581 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 16:16:37.21 ID:gFtMQFDa

>>580
マットも取れば良い話だな


582 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 17:09:46.59 ID:Cs1XiHdX

>>580-581
分かりました、金魚の様子を見つつ毎日水換えします。
エアーストンは持ってないです。
マット取ったほうが良さそうですね。

松かさの治療に適した水温ってあるのでしょうか?
今の水温30度なのは、貰う寸前まで白点病だったと聞いたからです。
貰った時の水温は27度でしたので徐々に上げて今に至ります。


583 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 19:48:26.16 ID:4EcWTnXj

もう一度とらい!
全国の品評会情報(らんちゅう以外)が載ってるサイト知りませんか?


584 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 20:10:27.61 ID:UmKxmi4z

>>583
自分はわからない。すまん。
金魚のスレで聞くか、しつこくググればなにかしらヒットしそうだが、一覧ってのは無いかもしれないね〜。


585 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 20:34:50.36 ID:H9QCJRj9

>>582
治療に適した温度は知らないけど、逆にエロモナス菌がもっとも繁殖し易い温度が27〜28度だった様な?

>>583
下記でどう?、「金魚日本一大会」と「日本観賞魚フェア」の日程は解るけど。

ttp://www.jafa-net.org/
日本観賞魚振興事業協同組合


586 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 21:25:50.63 ID:ExFO8jOQ

コメットの稚魚(2cmほど)を3匹
10リットル程度の飼育ケースで飼育中ですが
稚魚はエアに流されて弱ると聞いたので入れてませんが
どの程度まで大きくなったらエアを入れたら良いでしょうか?




587 : 583 : 2011/06/04(土) 22:06:10.50 ID:4EcWTnXj

>585
レスありがとうございます。
ただ、小さい規模のも含めて地域ごとの品評会情報が知りたいのですが無いんですかね。


588 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 23:51:28.31 ID:H9QCJRj9

>>587
そうなると>>584の言う通り探し方を変えるとか、地元のショップで品評会をやってる団体を知らないか聞いてみるとか。
あとは2ちゃんの下の方にある「まちBBS」で地域情報を探すとか?


589 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 14:35:52.48 ID:9jrFk0YU

>>585
有り難うございます、27〜28度にならないようヒーターに気をつけておきます。

今日は水を4分の1換えて、換えた分だけ薬と塩を足しました。
金魚の状態はエラがあまり動いていない状態です。
糞は白っぽい透明で細長いです。
絶食させていたのですが、本日グリーンFゴールド顆粒を使用した薬餌を作り2粒与えてみました。
良くなって欲しいものです。


590 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 15:02:09.89 ID:NkTemva1

水槽用マットの代用品を探しています
なにか良いアイディアはありますか?


591 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 15:14:21.60 ID:HQxWkvNQ

100均の滑り止めシート


592 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 15:49:14.36 ID:0kyNDGwe

>>591
それはダメ
ひどいことになる


593 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 16:26:22.10 ID:W1/1Eg/r

水槽マットって素材はウレタンだろ
ホムセンで300円ぐらいで買えるだろ


594 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 16:27:44.44 ID:vJOzYxx0

ニッソーの40センチ水槽に外部フィルター付きで1280円なんだけど、買い溜めするべきかw


595 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 16:31:35.82 ID:NkTemva1

>>593
ウレタンマットはすでに使っています
ですが、近所のホムセンで30×30しか売っていないので、60cmには2つ使用しています。
価格は一枚400円。この価格だったら普通に水槽用マットを買います。


596 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 16:37:33.55 ID:yyDXxPR2

>>594
それは安い 欲しいな


597 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 19:30:49.56 ID:M58ZUhZZ

>>594 外部フィルター? 外掛けではなくて?


598 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 20:01:54.42 ID:vJOzYxx0

あ、外掛けでした(汗)


599 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 22:29:46.39 ID:9jrFk0YU

メチレンブルー+塩浴をしている場合で、餌にゴールドFゴールド顆粒を使用した薬餌を与えても大丈夫ですか?


600 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 23:13:39.93 ID:lNiPnS3Z

>>599
松かさのランチュウを治療してる人だよね?
グリーンFゴールド顆粒+塩0.5%で治療してたと思ったけど薬かえたの?
薬を変える(=水質が変わる)のは病魚の負担になるし、メチレンブルーは松かさ病に効果ないと思うよ。


601 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 23:50:54.37 ID:9jrFk0YU

>>600
言葉足らずでした>>579です。
元飼い主と連絡した際に、
・先日まで白点病になっていたのだからエラ病はカビからだろうからメチレンブルーで治る
・松かさはメチレンブルーで薬浴しながら作ってあるグリーンFの薬餌で治せばいい
と言われてしまいました。
言い方は悪くなってしまいますが、松かさ&エラ病になってる金魚を何も言わずにくれるような人なので信じていいのか悩んでいました。
今は変わらずにグリーンFゴールド顆粒&塩浴0.5%中です。
元飼い主が言っていることは合っているのでしょうか?
2種類の薬を与えるという金魚への負担が気になってます。
成分によっては危なかったりしますか。


602 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 00:09:15.51 ID:I+twtQNr

薬浴と薬餌は同じ薬にすると濃度が上がりすぎてヤバイと言われてるから
その部分については元飼い主の言い分は合ってるよ
松かさは長期戦になると思うけど 薬餌の方が効く


603 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 12:04:50.12 ID:rfZLmXwx

松かさの金魚をあげるとはけしからんが貰ってきてから発症したんかしら


604 : 600 : 2011/06/06(月) 12:46:50.21 ID:7GBbwcQ7

>>601
元飼い主の言ってることは間違ってないけどなんか嫌な人だね。
因みにもしかしてネットオークションか通販で入手したってこと?
だとすると鱗は体調悪化でも立つ筈だから、エロモナス感染症じゃなくて
移動中の水質悪化で調子を崩したのかも?


605 : 601 : 2011/06/06(月) 15:45:14.58 ID:2x0lso7s

今日は水を2分の1換えました。
同じ薬の薬浴と薬餌は濃度が上がると>>602さんに教えられたので、水を換えた分だけ塩を入れ、薬は入れませんでした。
このまま数日換水をしつつ、最終的にはメチレン薬浴+塩浴+グリーンFゴールド薬餌に移行していきたいと思います。
金魚の動きはボーとしてエラもあまり動いていませんが、底をつつき頻りに餌を探す元気はあるようです。

この金魚は近所に住む知り合いからいただきました。
胸糞な話になってしまいますが捨てられるくらいなら、と私が貰うことにしました。
先日、元飼い主に聞いた時に松かさ&エラ病について問いただしたところはぐらかされたので我が家に来る前からなってたのかなと思います。


606 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 16:52:34.06 ID:fj9frKSA

さいてーだな。。。、


607 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 21:48:21.39 ID:9ynOnYUd

>>605
あんた良い奴やね
・゜・(つД`)・゜・


608 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 22:05:12.27 ID:9GXF46/f

この金魚も助けてあげて
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200513.html



609 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 23:05:23.31 ID:1ihaInyO

メチレン治療中にエラに穴が開いて死んだ金魚が2匹いるのですが
これは何が原因なのでしょうか?


610 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 09:14:41.14 ID:crd/d52X

琉金の目の上に白いニキビみたいなのができてる・・・
なんだろこれ?


611 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 10:59:59.84 ID:bO0BPr/m

質問です。よろしくお願いいたします。

【飼育環境】
 水槽は30cm水槽
 水量ははっきりわかりませんが水槽の上7cmはあけています
 水換えの頻度は週1〜10日
 濾過装置はなし(水槽セット買ったときのブクブクに濾過フィルター?つき)

 生体は1匹のみ、昨年の8月に金魚すくいでとってきた和金?姉金?


【症状】
 異変に気付いた日時 約3日前
 外見の状態  特に見られません。背びれもピンとしています
 異常行動等    餌をほしがらず食べません。


【現状の対処】
 水替えを三日前にして、それっきり全く餌をねだらなくなりました。
 ここ10日間は冬に比べて餌を食べなくなっています。
 冬〜春先にかけては、毎日朝と夜しっかり食べて、フンもたくさんして
 時間になると水槽の上でパクパクしてきていました。

とりあえず餌を1日1回にして、少なくしています。
餌を食べないせいでしょうか、あまり動きません。
  
関係はないかもしれませんが… 
暑くなってきたため、ベランダを開けるようになりました。
隣の家が犬を5〜6匹飼っており、よく吠えています。
それで怯えたりするのでしょうか…?

どなたかご回答のほど、よろしくお願いいたします。


612 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 11:32:10.95 ID:FGDlciyt

犬は関係ないだろw

ちゃんとした水でもう一度水換えしてみたら?


613 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 11:45:40.81 ID:bO0BPr/m

>>612
回答ありがとうございます。
それが…3日前は水槽の水を全換えしてしまったのです。
10日前くらいから餌を食べなくなったので、水質が悪くなったのかと思って…


614 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 11:45:57.57 ID:Odz1r56c

>>611
日中室温が上がり過ぎたり、直射日光が当たって水温が上がり過ぎて弱ってるとかでは?


615 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 12:05:20.97 ID:bO0BPr/m

>>614
回答ありがとうございます。
確かに…ベランダの近くにおいているので、水温は上昇していると思います。
直射日光が当たらないように、簀子で遮ってはいます。
去年はそれで大丈夫だったのですが…


616 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 12:17:00.48 ID:s94+T/cr

>>611
犬の声関係ある。
釣りしている人ならわかるはず。
ドアの開け閉めの音でもストレスになる。
弱った金魚はそろそろだなと覚悟したほうがいいよ。
特に子赤のような免疫力の低い金魚は
そこから良くなっていく可能性は低い。


617 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 12:22:35.99 ID:bO0BPr/m

>>616
回答ありがとうございます。
やはり関係があるのですね。
今日はベランダを開けていません。

悲しいですが、覚悟をしようと思います。
できるだけ室温に気を付け、ストレスがかからないように最善を尽くします。


618 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 12:26:34.66 ID:Odz1r56c

>>615
飼いだしたのが8月なら冷房入れてなかった?、この時期の室温の変化は未体験でしょ。
あとは金魚が育って水質の悪化に濾過が追いつかなくなったぐらいしか思いつかないなぁ。


619 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 12:57:59.57 ID:bO0BPr/m

>>618
度々のご回答に感謝します。
去年の8月…確かに冷房を入れていました。
室温の変化で弱っているのに気づかず、水を全換えしたのも
衰弱させる原因になったのかもしれません。
今は元気になるよう最善を尽くします。


620 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 13:04:44.08 ID:rGZxCP4b

かざり?について質問なんすけどウキみたいのに糸?がついててその下に魚がついてるやつの名前教えて下さい。


621 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 14:57:55.24 ID:WvG/5zDd

自分は>>611の30センチ水槽で上7cmあけてるってのが気になったな。
10L入ってないんじゃないの?
小さい金魚だとしてもある程度は水量もたせないとね…
結局はそういうのが積もり積もって体調崩す。

それと金魚は音にも反応するし敏感。
いくら2ちゃんとはいえ、ここでの質問って命にかかわることじゃん。
聞きかじりの知識しかないような人は回答自重した方がいいよ。


622 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:07:44.34 ID:LufEnl23

>>611
もう手遅れかもしれないけど、持ち直したら大きな水槽買いなよ
水量が少ないとどうしても水質が変動しやすくて、それが金魚の体力を奪ってしまう



623 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:10:37.50 ID:3ypAthzq

>>619
この辺(>>7-9)参考にもっと大きい水槽(タライでも可)にして涼しいとこで塩浴させたら?。

>>621
犬が鳴く度に危害を加えられるようなことがない限り、金魚は鳴き声に慣れるだろ?。
うちは年寄りがいるからテレビの音をかなり大きくしてるけど、金魚は慣れて怯えないよ。


624 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:19:54.87 ID:e78n/rI+

水槽の下にマットを敷いてるんだけど
じんわり濡れてるんです
室温28度で水温は24度
結露ですか?


625 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:22:34.50 ID:crd/d52X

>>624
エアーポンプとかフィルターから伝って水が漏れてない?
その温度で結露はしないと思うけど・・・


626 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:44:10.94 ID:u0wBjf4Q

オランダ獅子頭と出目金は混永避けた方が良いですか?


627 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 16:46:06.14 ID:e78n/rI+

>>625
調べてきます


628 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 17:42:22.48 ID:bO0BPr/m

>>621>>622>>623
回答ありがとうございます。
自分の水槽はジェックスの水槽セットのMサイズだったので、
ギリギリ10Lはありそうな感じです。
金魚が7〜8cmまで成長したので、元気になったら大きな水槽を買います。
皆様のアドバイス感謝いたします。

つい先ほど、金魚の様子を見ていたら
僅かな時間ではありますが、
少し痙攣したかのようなおかしな泳ぎ方をしていました。
そして、水槽の石を口に入れて出したりしています。
(これは以前からです)
今日は寒いので、金魚を移動させたらもっと弱りそうなので
塩浴をどうしようか悩んでいます。


629 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 18:04:20.30 ID:d44gwP0t

>>626
出目金を混泳する時の一番の危険は目玉ポロリ。
ただこれはベアで単独飼育でもしない限り完全には防げない。
それを覚悟して飼うなら大丈夫だし、嫌なら止めた方がいいよ。


630 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 18:21:23.98 ID:4/Yws3Nv

>>628
金魚のお部屋Mなら満タンで18リットル入る。
せめて15リットルは入れてあげてほしい。
地震が来た時のこと考えたら水深を低くしたい気持ちわかるけど
水量はあったに越したことないから。


631 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 18:43:39.65 ID:4/Yws3Nv

連投&違ってたらごめんねなんだけど
>>623が以前↑でやりあってた見苦しい人とかぶるのは気のせいかな〜。

このスレは困ってる人に対して
経験から基づく知識で的確に?アドバイスするスレなんだから
(文面だけだから的確にと言ってもなかなか難しいものがあるけど)
ディスカッションしたいなら別スレへ…


632 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 19:07:29.18 ID:jtDfEdRt

>>631
スレ汚してんじゃねえよ
それと釣りならよそでやれ


633 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 20:47:03.04 ID:s94+T/cr

エサを食べなくなったら
自分の経験上余命1週間と考えたほうがいいと思います。
長く持って1々月。


634 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 21:17:29.62 ID:oyiBo6kV

>>631
上を読んだけど、おまえ上で質問者を罵倒(>>556)した後、
揚げ足をとられたぐらいでマジ切れ(>>564)してスレを汚してる奴?

しかもその文体だと最後にお前を庇ってる>>573もおまえの自演だろwww
見苦しいから真面目な回答だけやってた方がいいぞwww


635 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 22:59:03.00 ID:e78n/rI+

水槽の水換えって50リットルなら半分新しい水で
半分今までの水で良いの?


636 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 23:56:01.25 ID:je9roSLM

>>610
「金魚 追星」か「金魚 ニキビ」、又はテンプレ(>>5)の白点の出来る病名で画像検索したら出て来ない?

>>635
水換えの量は水槽の立ち上げ初期か安定期かで違うから、テンプレ(>>2)使って質問した方が良いよ。


637 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 00:26:19.14 ID:S/3ml3vs

このスレで質問する方へ

>>612>>623>>632>>634みたいな
IDが毎回変わる
貧弱な知識で的外れな回答
的を射たレスをされると逆切れする自演認定厨が
このスレに常駐してるので気をつけて!
他のベテランさんが突っ込みいれてくれるとは思うけど…

>>636もそうかな?
目の上に追星は出ないよ。

というわけで>>610
低水温時に白にきびが出ることがあるけど
今の時期はあてはまらないよね。
寄生虫や菌のコロニーになってる可能性もあるので
目のまわりだからへんにいじれないし、様子を見て、
増えたり、赤くなったりするようなら薬浴した方がいいかも。


638 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 01:16:55.14 ID:R5RrjSwM

【飼育環境】
 水槽(30キューブ/20リットル強)
 週一で水換え、1回当たり10リットル
 濾過装置:水作S
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期(2年前)
 生体(単独飼育):明3・蘭鋳・14センチ

【症状】
 今年4月頃から
 青水化が激しい、水換えする週末にはかなりの緑色
 魚に問題無し
 その他特記事項

【現状の対処】
 現在は何もしてませんがろ過器の追加を検討しています
水中フィルターのエーハ、バイオパワー2411を第一候補としています
しかし、流量が最弱でも飼育水が毎時10回転程度と蘭鋳飼育には厳しいかもしれないと感じており購入前に皆さんの意見をお聞きしたいと思い書き込み致しました
宜しくお願いします


639 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 01:42:16.25 ID:p3FzjXim

以前流金を飼っていた時には無事だったアナカリスですが、
流金が全滅してより丈夫な和金を飼ったら、小赤のくせにアナカリスを食べまくっています。
お陰でアナカリスは葉が無くなって茎だけになったり、
枯れてしまったりしてますが、アナカリスが食べられなくするにはどうしたら良いでしょうか?


640 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 02:05:49.93 ID:P9shKeNu

>小赤のくせに

差別


641 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 02:30:25.84 ID:u1ZO4m8q

上で出目金を混泳する時の一番の危険は目玉ポロリってあるけど
同じ出目金同士でも複数飼いは避けた方が良い?
避けた方が良いなら新しい水槽買ってきて分けるんだけど
ちなみに60cm水槽に出目金2匹


642 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 04:41:17.23 ID:15DjgAEx

>>612>>623>>632>>634
↑で白点病の治療時(塩浴or薬浴)に酸素供給が必須
と言われて言い訳してた見苦しい人なのは間違い無い

文体も情弱な所もそっくりw
あ、俺は>>565だからね、自演認定しないでねw


643 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 08:11:48.91 ID:onSNO0al

らんちゅう飼育してたとき白点病はよくかかったなぁ・・
当時塩分濃度とか全く考えずに適当に塩ぶち込んで、水温を30度にして
たら治ってた らんちゅうには酷な扱いだったろうな・・ごめんよ


644 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 09:27:47.02 ID:d21MTjh7

>>637
>的を射たレスをされると逆切れする自演認定厨が

それお前だろ(笑)、俺の方はせめて「揚げ足厨」ぐらいにしてくれよ。
大体揚げ足取られるのはお前の回答が穴だらけだからだよ?、自覚無いの(笑)。
あとお前の相手をする為に2ちゃんを見てる訳じゃないんでね、
IDを変えられて困るなら、俺がレスして2・3分以内に文句をつけてくれ(笑)。

>>636もそうかな?

623と636は俺だけどあとは知らん。

>目の上に追星は出ないよ。

それを確認してもらう為に検索してもらったの(笑)。
本当薀蓄語るのに夢中で目先が狭いな。


645 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 09:27:51.64 ID:pQ4FIldg

>>629
レスありがとうございます
獅子頭用に新しく水槽立ち上げます


646 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 09:28:51.73 ID:d21MTjh7

>>642
>あ、俺は>>565だからね、自演認定しないでねw

ってことは「水換え不要」「馴染みの養魚場の影愚痴」が持ちネタの荒らしだろ。
なんなら過去の悪行にリンク張ってろうか(笑)。


647 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 10:48:20.17 ID:zRSm8/tV

ああウザい


648 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 11:29:31.09 ID:bcnOjkTq

>>646
荒れてると思ったら「回答者の資格」の基地外(>>637)と「水換え不要」の基地外(>>642)か。
こいつら人の話は聞かないし、都合が悪くなるとコピペ連投して荒すからほっとけよ。
あんたもいい加減にしないと荒し呼ばわりされるぞ。


649 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 12:14:45.82 ID:5MnqezUl

とりあえず薬浴してる人達に。
ブクブクをしてると酸素化して薬汾か酸化してしまいます。3日目安として薬を足してください。


650 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 15:02:43.77 ID:vdztsHn2

ネットで購入したいけど、何だか心配…。
途中で死なないかな


651 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 16:11:02.76 ID:8en1D2eK

転覆病?に掛かったぽいのですが…
状態は、ほぼ一日中逆さまになって底に沈んでます。普通に泳ぐことが出来なくなってます
餌をやる時は頑張って水面まで登ってくるのですが、2秒ほど水面に来るのがやっとです(凄い大変そうです)、その後逆さまになり底に沈む…
もう殆ど底で寝たきりです。
転覆病とは大分違うような気がするのですが…
一応転覆病対策としてヒーター導入 餌少量化してから一ヶ月立ちます今のところ改善の気配はありません。金魚の種類は不明3匹で千円で一番後ろのヒレが四つに割れてるヤツです。
どうすれば改善するのでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m


652 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 17:50:15.31 ID:5HP2N7NL

>>650
自分も最初ネット購入不安だったけど、魚で死着は未だないよ。
エビ大量購入で1,2匹くらい。
でも発送前より弱っているのは間違いないので、着後のケアを充分にしてあげてね。


653 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 18:31:12.41 ID:P9shKeNu

>>651
初期なら絶食&塩浴&加温で治るようですが
それが駄目なら多分治りません。
私も沈没する固体を飼っていますが、
ココア、ビオフェルミンなどネットに書かれている他の民間療法も試しましたが
治りません。
ただ、浮いてしまう個体と違い普通に元気なので
毎日根気良く餌を口に入れてやるなどすれば死にません。
ちなみに、私の所の沈没固体は1年以上生きています。
今日も元気に底を泳いでいます。
注意点は、底に沈むので底砂などは撤去してベアタンクにしてやることと、
できれば水槽の底がガラスなどツルツルの素材が良いことです。
そうでないと床ずれみたいな白い水ぶくれができます。
できれば他の元気な魚にいじめられないように単独で飼えれば更に安心です。


654 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 20:22:11.72 ID:8en1D2eK

>>653
おそらく初期の状態では無いので治らないんですね(;_;)
長生き出来るように、別水槽に移動して余生を過ごしてもらうことにします。
ありがとうございました。


655 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 21:48:24.61 ID:UqNRrp3f

>>638
らんちゅうがデカくなって排出するアンモニアが水作Sのキャパ越えしてバクテリアの養分が余り青水化する
濾過機増設は一つの解決策だけど水槽が狭くなるよね
しかも流量気にするのだったら水作Mにした方が一番シンプルじゃないか?

ただらんちゅうにとったら今の状態のがいいと思うんだけどね


656 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 22:55:27.06 ID:R5RrjSwM

>>655
取り急ぎ他の水槽で使用していたMと交換します
上部と水作を併用している60水槽が隣に2本ありますがこちらは青水になったことが無かったので、やはり水作Sの能力を越えてしまっていたのだと思います
参考にさせていただきます
ありがとうございました


657 : pH7.74 : 2011/06/09(木) 16:58:17.68 ID:AEHuPteH

>>652
そうですか。ありがとうございます。
到着した魚は何をしたら一番元気になりますでしょうか?


658 : pH7.74 : 2011/06/09(木) 21:02:25.20 ID:KmxEvkJG

塩浴してる金魚をイソジン浴させる場合、イソジン入れる水も塩入れといたほうがいいですか?


659 : pH7.74 : 2011/06/09(木) 21:53:43.97 ID:FEXy5kHb

【飼育環境】
 水槽 60cm 55L
 水換えの頻度 週1で3分の1
 濾過装置 上部
 温度管理 ヒーター(有)温度:(25℃)
 生体 琉金×2(飼い始めて2ヶ月、近所のホームセンターで購入) 
     金コメット×2(飼い始めて一ヶ月、通販で購入)

【症状】
 気付いたのは一週間前で、流金一匹の背中にコブ?のようなものが出てきました。
 その時点で隔離し、様子を見て現在に至ります。初めて飼う金魚なのでなんなのか検討もつきません・・・
【現状の対処】
 背中にうっすら血管が見えるコブのようなものが左右対称にあります。
 背びれもピンと立てて餌もよく食べます。
 なんなんでしょうか?(´・ω・`)

http://loda.jp/moss/?id=36.jpg
http://loda.jp/moss/?id=37.jpg
http://loda.jp/moss/?id=38.jpg


660 : pH7.74 : 2011/06/09(木) 22:17:05.84 ID:MON6GQmb

病気ならポックス病?
らんちゅう系なら肉瘤が出来るけど


661 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 06:35:31.63 ID:8umXOpHk

>>659
ポックス病(乳頭腫症)です。

【治療法】
水温を1日に1℃づつ、34℃まで上げる。
腫瘍が消えるまで34℃の水温を維持する。

【注意事項】
塩水浴は全く効果がありません。

34℃に上げる事によって別の病気を発症したら、
その病気に対応する薬浴を併用する。


662 : 659 : 2011/06/10(金) 09:20:41.63 ID:UDvLPsM1

>>660
>>661

ありがとうございます。
ポックス病で調べてみました。
低温がいいとか高温がいいとかいろいろ書かれていますが、
症状を抑えるなら低温、治すなら高温という解釈でよろしいで
しょうか?
とりあえず今日から一日1℃づつ上げていき、様子を見たいと
思います。


663 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 19:10:05.73 ID:gezWdaK+

>>662この時期だからってのもあるかな


664 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 19:23:19.60 ID:8umXOpHk

>>662
低温治療と高温治療の違いについて。
ポックス病はウイルスの異常増殖によって腫瘍が出来る病気です。

低温治療は腫瘍の形成を抑えるのが目的ですが、水温を上げると再発します。

また、低水温に起因する病気を併発すると手に負えなくなる事があるので
あまりお奨め出来ません。

高温(34℃)治療はウイルスの増殖を抑えると共に、
金魚の体内に免疫抗体が出来るので、再発を抑止できる可能性があります。

この高水温による治療法は水産試験センターの職員が考えた方法です。


665 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 21:12:22.60 ID:LU43CZEg

ついでの質問で悪いけど低温療法ってどうやんの?


666 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 22:08:01.98 ID:l5nyuY/D

ついでに聞いちゃダメ


667 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 22:12:27.33 ID:8umXOpHk

>>665
水温を1日に1℃づつ、12℃まで下げる。
(14℃以下でウイルスの活動が停止する為)

19℃を通過する日に飼育水を0.5%塩水+メチレンブルーに変更する。
これは白点病(15〜18℃)水カビ病(14℃〜15℃)への対策です。

13℃を通過する日に飼育水を淡水(真水)に戻す。薬は何も入れない。
腫瘍が消えるまで12℃の水温を維持する。

ちなみに、この方法はウイルスの活動を抑えるだけなので、完治しません。
通常の飼育水温(25℃)に戻すと再発しますw


668 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 22:15:01.19 ID:8umXOpHk

まぁこの時期12℃まで下げるにはクーラー買うしかないし、
馬鹿馬鹿しい方法ではあるけれど。


669 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 22:24:41.56 ID:8umXOpHk

12℃から25℃まで上げる時も同様に、14℃〜18℃までは
0.5%塩水+メチレンブルーで感染ブロックするのを忘れずに。

ヒーター無しで飼育してる人って、春先に危険水温域を通過して
白点や水カビになっても、なぜか水質悪化のせいにしたがるよね。


670 : pH7.74 : 2011/06/11(土) 03:19:58.18 ID:3ynzQena

エラ病って>>4見ると加温厳禁とあるけど、なん度位で治療すればいいの?


671 : pH7.74 : 2011/06/11(土) 18:46:25.14 ID:GLdgxQYK

ピンポンパールかデメキンを飼おうと思っています。
金魚鉢だと何匹飼えますか。


672 : pH7.74 : 2011/06/11(土) 21:14:10.63 ID:ySDMDLnk

>>671
金魚鉢は水量が少なくて金魚を飼うにはあまり向いてない。
この辺(>>8)を参考にもう少し大きい水槽で飼った方が良いよ。

ただもし毎日水換えする時間が取れるなら、
「金魚 長く、楽しく飼うための本 監修岡本信明 川田洋之助」の一読を薦める。
金魚鉢の様な小さい器で飼う方法が丁寧に解説されてるよ。


673 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 02:44:28.43 ID:Eqg466UY

金魚がオトシンを頭から飲み込んだはいいものの、
飲み込みきれずにしっぽが口から出てる状態で1日以上経ちました。
エサも食べられない状態なので、
オトシンの尻尾を引っ張ってみましたがとれません。
どうすればよいでしょうか?


674 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 08:14:56.28 ID:3pPoQ+bQ

緊急です!

家で飼っているドジョウが腹を上にして浮いてる状態から動かないです。
しばらく見ていると起き上がってちょっと泳いでましたがすぐに上と同じ症状になりました。
弱っているような感じです。
最近水を替えたのでそれが原因かなーとか思います。
対処法はどうしたらいいでしょうか。
回答お願いします。


675 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 09:27:55.98 ID:O0Kkjdin

>>673
金魚は2・3週間餌を食べなくても平気だし、無理に引っ張ると口が破れるから隔離して様子を見たら?
金魚の歯は喉にあるから、もう少し経てば噛み砕いて飲み込むか吐くかすると思う。

>>674
下記でどうぞ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1275947907/
【泥鰌】ドジョウ総合スレ 2匹目【どじょう】


676 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 09:55:14.26 ID:7+JghODI

>>674
こっちの方がいいよ

ドジョウ総合スレ7匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1303828145/


677 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 10:18:32.79 ID:3pPoQ+bQ

うっ
死んでしまった(泣

ありがとうございました


678 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 20:52:32.23 ID:Bs/8mz1p

肩エラが動かないで底でじっとしてる状態になって4日、
塩水に入れて4〜5時間したらとりあえず動き回るようになったので
元の水槽に戻しました。

直りかけ?の今後のするべきこととしたら何がありますか?
もう一度塩水に入れた方が良いでしょうか?
ちなみに塩の濃度は0.6くらいです。


679 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 22:32:58.90 ID:dQ7hIRan

一週間程薬浴しとくべきじゃね?
その後、少しずつ換水


680 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 02:44:03.58 ID:JS58M9sp

LEDライトを当てているのですが
金魚があまり好まない色ってありますか?


681 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 19:31:36.72 ID:f17TxYx3

水槽を洗わずに放置して早七ヶ月
洗い方がいまいち分からないので教えてください


682 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 22:04:54.63 ID:JS58M9sp

自然界に洗うという概念はない


683 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 22:18:59.15 ID:EUYI2HP8

>>681
1.たらいとかに水ときんぎょを移す
2.ゴシゴシ
3.たらいから水ときんぎょを戻す
4.水を足す


684 : 673 : 2011/06/14(火) 00:45:43.46 ID:7GbKuD/u

>>675
無事吐き出してくれました・・・(オトシンは☆になりましたが)
無理に引っ張らないでよかった。

ありがとうございました!


685 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 21:42:00.81 ID:39r3Okdq

白い金魚に色揚げエサを与え続けたら
どうなりますか?


686 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 22:18:48.60 ID:9uZgPQnI

まっ白になる


687 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 09:17:29.36 ID:3SzG3UIj

金魚の色模様の変化っていつまで続くの?
二歳リュウキン、三歳紗更三尾ワキンの赤部分がどんどん白くなって半々くらいだった赤白が8割白になったんだけど、また戻ったりするわけ?
因みに一緒に混泳してるわけでなく別水槽
それぞれ同種の混泳金魚もいるが色変化があったのは一匹ずつだけ
砂利や背景等の色は何もいじっておりません


688 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 11:15:09.63 ID:nldDPEzR

もどることはないんじゃなかったっけ


689 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 13:57:38.54 ID:axOfuWFK

バルーンオランダって和蘭獅子頭より弱いとかあります?
体系から転覆病に注意すれば和蘭獅子頭と同じ感覚で飼えますか?


690 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 15:39:29.77 ID:a3I5Wyq8

>>685
白琉金飼ってるけど色揚げ効果のある餌をあげても白いままです。


691 : pH7.74 : 2011/06/16(木) 16:25:34.63 ID:yVP14eEt

うちの白琉金も変化無し
同居の更紗獅子頭は白地が減って赤が冴えてきた

咲ひかり色揚げを半年給餌
今週から艶姿も追加する


692 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 02:47:38.91 ID:/PGI1bjd

新たに購入した魚は
メチレンブルーに5日間薬浴させてから
水槽へ入れるようにしようと考えているのですが
このやり方に何か問題はありますか?


693 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 10:40:32.43 ID:DdqOqpD6

なし


694 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 13:12:56.26 ID:IL9oZ9Ua

自分は塩も入れてる


695 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 16:16:01.26 ID:UyaAoPPd

点滴で水合わせ中に平衡感覚がおかしくなったのかクルクル回ったりひっくり返ったりしだしました
すぐに元の水に戻し様子を見てたらだいぶましになったんですが時々ひっくり返ったり変な動きをしたり
今は05%で塩浴中ですが治ることってあるんでしょうか?
平衡感覚がおかしくなったら駄目だって聞いてたので不安です
対処方などがあれば教えて下さい


696 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 10:01:24.60 ID:K1bdLXOX

そのまま食塩浴で様子見しとけば良いんじゃない?
水温が低いなら上げるとか?


697 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 10:10:17.88 ID:l6TJ0TRQ

ちなみに塩浴はトドメになる可能性もあるからな


698 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 10:23:26.62 ID:K1bdLXOX

ってか平衡感覚がおかしくなったのも転覆病だと思ってたんだが違うのか
駄目だってどういうことだ?
平衡感覚おかしくなった個体はもう治ることはないの?


699 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 23:16:50.89 ID:l6TJ0TRQ

>>698
転覆病には種類がある
@腹に空気がたまる
餌に含まれる微量の空気が蓄積している状態だと、フラフラしてみえる
これを本当に転覆病と呼んでいいのかどうかは知らない

A浮き袋の異常
金魚の体には「浮き袋」と呼ばれる器官があり、それで身体的な平衡を保っている。
それの片方が収縮し、均衡を保てなくなっている
これについては原因が究明されていない。
ただ、浮き袋が異常に膨れ上がる症例も報告されている。
細菌性の病気ではないので、なんらかの外的要因が絡んでいると考えられる
明確な原因は一切不明

B神経異常
なんらかの要因で神経に異常をきたしている状態
金魚の平衡感覚を司る神経は脊椎にあり、背骨の変形や先天的なものがほとんど
こればかりはいくら薬浴させても効果なし。

まとめ
総じて打つ手なし。琉金を8年養殖しているが、一度でも転覆したものは全てハネる
再発率が非常に高く、発症してから1年以上生きた試しが無い


700 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 23:37:37.05 ID:laSoD+SH

養殖!
プロの人キターーー


701 : pH7.74 : 2011/06/19(日) 01:49:13.18 ID:8lKERDfo

そっか、転覆は不治の病でつか。

1.秋口になると転覆するオランダ。暖かくなると治って今は元気。
2.同じく秋口から転覆→底に沈んだキャリコデメ。今は浮き上がって
えさも食べれない程泳ぎが不自由に。空気に触れてる側が内出血みたいに。
最近はウロコも開いてきたようでやばいです。でもバタバタやってるし、
生命力は強いようなのだが・・


702 : pH7.74 : 2011/06/19(日) 14:15:19.27 ID:jQKPNYqf

>>701
マツモ辺りを多めに入れるとクッションになって、
浮かんでも空気に触れない(出ない)って前にここで読んだな。


703 : pH7.74 : 2011/06/19(日) 15:43:33.96 ID:IS2bUPVE

60cm水槽にオランダ3匹(3cmほど飼育してまsy
同じ大きさのオランダを2匹購入
その内の一匹は追い星が出てるわけでもないのに
他のオランダに手当たりしだい追い回し威嚇するんです
他のオランダも抵抗すれば良いのに逃げまわり水槽の隅に隠れたので
気性の荒いオランダを外の睡蓮鉢に隔離しました
しばらく隔離しときますが気性の荒さは直るんでしょうか?
せっかく買ったのに


704 : pH7.74 : 2011/06/19(日) 19:45:29.51 ID:kc6gmM2X

どっか怪我してるか病気でもしてるんじゃない?


705 : pH7.74 : 2011/06/19(日) 22:43:33.06 ID:IS2bUPVE

してない、食欲も旺盛


706 : pH7.74 : 2011/06/20(月) 03:08:18.89 ID:IJy4X1Em

君が気づいてないだけじゃない?


707 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 18:35:34.29 ID:vCSKR1Re

水温27.5度キターー@四国
25度設定でエラ病完治に向けて右肩上がりだった金魚が一気に右肩下がりにorz

イソジン浴ってエラ病にオススメですか?
効果やエラ病治療にオススメな治療法あれば教えてください。


708 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 20:41:13.53 ID:KhedvGuR

2畳半ぐらいの池で30匹ぐらいの金魚を飼っているのですが、
イモリが自然に繁殖してしまい困っています。
どうすればイモリがいなくなるでしょうか?


709 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 21:18:37.60 ID:Ns10+rEm

イモリってなんか害あるの


710 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 23:51:06.61 ID:KhedvGuR

イモリは害はないのですが、見た目が気持ち悪くて。
どんどん繁殖してしまうので、なんとか減らしたいのです。


711 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 00:00:10.61 ID:zB1Hqnwp

イモリ繁殖するなんていい環境なんだろうなあ。
慣れると手からエサ食べたりして可愛いけど。
イモリも好きな俺にとってはうらやましすぎる。


712 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 00:18:42.74 ID:RCza212O

全くの初心者です。
会社の先輩から東錦の小さいのを貰えることになった。
とりあえず水槽ろ過装置砂利を買って3日位ろ過装置を回しとけと…

23日の木曜日に貰えるんだけど今日、ろ過装置を組み立てたらフィルターが別売り!

明日、22日の夜に買って準備して、23日の朝に金魚をもらって水槽に入れる予定。
先輩が言うには金魚を入れる前に、ろ過装置を何日か回して水を入れ直し金魚を入れろと。。。


正味10時間位しか、ろ過装置を回せないけど大丈夫かな?
いい先輩なので、せっかく貰う東錦を殺したくない。ヤバイかな?


713 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 00:28:56.82 ID:U6MONG8j

パイロットフィッシュも入れずにぐるぐるろ過して意味あんのかな
三日でバクテリアが出来上がるとも思えないし



714 : 712 : 2011/06/22(水) 00:43:36.71 ID:RCza212O

すいませんテンプレ読んで戻ってきました。

>>713さんが言うように先輩の言う、ろ過装置を3日程回しておけの意味が分かりませんね。

ただ早く用具を揃えろという意味だったのかもしれません…

明日、ぶっちゃけて先輩に聞いてみます。

713さん、ありがとうございます。


715 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 08:54:18.62 ID:LDbpwhqC

>>710
イモリが繁殖してるのか、まわりから集まって来るのか解らないけど、
定期的に掃除するしかないんじゃないの?
あとイモリが居るくらいだとヤゴやゲンゴロウも居ない?、
金魚が大きいなら大丈夫だけど小さい時は喰われるよ。

>>714
聞けるなら濾過に限らずその先輩に根掘り葉掘り聞いた方が良いよ。
「2ちゃんで聞いたのと違いますね」なんて言ったらたぶん気を悪くするから。


716 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 09:07:43.17 ID:ZZfu1ltQ

同じ水槽で二匹買っているんですが、最近二匹とも目の周りが黒くなってきたのに気付きました
若干目も飛び出してる様な気もします
(普段あまり金魚を見ないので平均がわからないです。すいません)
これは何かの病気でしょうか?


717 : 715 : 2011/06/22(水) 09:11:02.56 ID:LDbpwhqC

>>710
読み返したら自分で書いた文章(715)が意味不明だった。

イモリが居るぐらいなら他に何が居るか解らないから、
定期的に掃除して駆除した方が良いよって言いたかったのよ。


718 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 10:06:15.90 ID:CZmhTI+m

>>716
悪いけどそれだけだと病気かどうか解らない。ここ(>>5)を参考に画像検索で調べてみたら?
特に目は病気(ポップアイ)で飛び出すこともあるけど、そういう血統の場合もあるし。
→俺が飼ってた高頭青文は、3年飼ったら竜眼になった。


719 : 714 : 2011/06/22(水) 10:17:27.01 ID:RCza212O

>>715さん、ありがとう。

朝、先輩に聞きました。このままだと殺す事になるので貰うのを1週間延期することになりました。
東錦のなかでも珍しい鈴木東という種類だそうです。今からワクワクしてます。準備、頑張るぞ!


720 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 13:10:45.69 ID:Fm4tcm++

>>719
たった一週間カラ回ししてもほぼ濾過装置の変化はないよ。逆に言うと一晩回した時と一緒
水が出来る(金魚が棲息しやすい水)には金魚や糞が出す有害なアンモニアが必要
少しはテンプレを理解してほしいが、バクテリアが濾過装置に大量に住み着かないとアンモニアが充満して金魚を死に到らしめるよ
金魚にはバクテリアが必要でバクテリアにはアンモニアが必要だけど、金魚にはアンモニアは有害なの
話が戻るけど君が一週間カラ回した水槽には砂利にも濾過装置にもバクテリアが住み着いてないから、金魚を入れだすとアンモニアが発生して減らずやがて水が濁ってきます
そうなっては手遅れになる病気を誘発するから、アンモニアを減らす意味で最初の頃は水変えをしてください
水変えの頻度はバクテリアが徐々に増えだしたり水槽の大きさ、気温にも左右されます
この一週間は金魚飼育の勉強をする意味で有意義に使ってね


721 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 15:11:19.03 ID:09iOZIeM

>>711
近くなら全部差し上げたいぐらいです。
あの手の形とかお腹の模様とかどうしても好きになれないんです。

>>715
3人掛かりでもバケツなどで水を掻き出すのに丸一日掛かり、
とても頻繁に掃除することは出来ない状態です。
カニなどもいるようですが、それ以外はあまり見当らないのですが、
イモリの完全駆除は諦めた方がいいようですね。

ありがとうございました。


722 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 18:36:04.54 ID:4ItwPFZr

金魚のいる部屋のエアコン掃除って皆さんどうされていますか?
クリーニング用のスプレーを使いたいのですが、怖くてためらっています。
スレ違いならすみません。


723 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 18:54:12.07 ID:p/oN7duB

>>721
本当ですか?
ではお手数ですが土地の権利書、実印、印鑑証明をご用意ください。
手続きはこちらで行いますので。
ちなみに場所はどちらですか?


724 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 19:35:24.88 ID:UIWBAFBZ

>>722
掃除の間だけ水槽にスプレーが飛ばないように新聞紙でも掛けとけば


725 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 19:45:30.34 ID:rpTw4VPZ

>>722
金魚水槽じゃないけど今日>>724のようなやり方でやった。
特に問題無し。


726 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 20:39:43.74 ID:Fm4tcm++

>>723
良く途中で躊躇せずにカキコ完了したなぁ

勇気あるよなあ


727 : 719 : 2011/06/22(水) 20:54:56.28 ID:RCza212O

>>720
自分テンプレ読んでバクテリアの意味は理解したつもりです。
で先輩に聞いたんですけど「バクテリアは大事だけど、そんなの大丈夫!」との事。
そこまでする必要は無いという考えのようです。
補足になりますが先輩に言われて60センチ水槽に小さい東錦3〜4匹の予定なので飼い初めの難しい時期も乗りきれるという考えかもです。
一応、自分の父親が隣町にすんでてメダカを飼っている事を話したのですが、そこまでやらなくて大丈夫との事でした。
自分、メダカが東錦のパイロットフイッシュになるかは知りませんが…


728 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 21:41:54.18 ID:4ItwPFZr

>>724
ありがとう。
飛沫が飛ばないように注意します。
>>725
金魚じゃなくても問題ないなら大丈夫ですね。
迷ってたので助かりました。


729 : 711 : 2011/06/22(水) 22:01:31.22 ID:G2jLsE8r

>>721
欲しいなぁ
イモリは縁起モノって説もあるので、あまりいじめないでやって下さいw

>>723
つまらん


730 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 23:13:30.16 ID:3BsihdGf

120センチ屋外放置水槽に4匹いるフナ型の金魚の内の1匹の片目が白くなりました
これは水カビ病ってものでしょうか


731 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 00:23:34.17 ID:0tllLIHo

質問します。

水は透き通っているのですが、少しだけ黄色というか
うすーい緑茶という、そんな色になります。
匂いは臭くないです。

これは気にしなくて良いのですか?


732 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 00:53:39.92 ID:VhE4lBS+

アオコで検索


733 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 00:55:42.52 ID:0tllLIHo

>>732
了解です!


734 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 09:57:49.60 ID:aeEfzQF6

>>731それは金魚にとっては良い水だから安心して
濃くなり過ぎないようにな


735 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 11:07:50.58 ID:kwAgiXV/

>>731
屋外飼育なら>>734の言う通りだけど、室内飼育なら濾過機の能力不足と言うか、水質悪化の前兆だと思う。
よっぽど強力なライトでもつけてない限り、濾過の効いた水槽じゃ植物性プランクトンは殖えないよ。


736 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 12:23:23.55 ID:dkAwRyno

窓に近かったりして日当たり良好だと正直ライト要らないよな
特に金魚だけが入ってる水槽なら意味無い気がするんだよね
上部使ったり縁有り水槽だったり水草との共生狙うなら別だと思うけどね
レグラスの60規格に水作フラワーと琉金一匹しかいれてないんだけど水作が邪魔だから外部にして更にスッキリしようか考え中


737 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 17:01:56.42 ID:WQ+vfThq

野外で飼育中の稚魚が成長したんで
何匹か家内の水槽に移そうと思うんですが
水合わせした方が良い?


738 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 17:09:43.33 ID:YAIPxawP

いんじゃない


739 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 17:27:45.70 ID:LwNUAGqY

松かさ病で水中の真ん中で日中浮かんだままの金魚がいます。
エラもあまり動いておらず、泳ぐこともなく一日中ただ水中に浮いてる状態です。
先日グリーンFゴールド顆粒で薬餌を作り、先程2粒与えました。
食べた途端にエラが動きだし、泳ぎ初めました。
エラをパクパクさせながらせわしく泳ぎ、底をしきりにつつき、水面で鼻上げをし、また底に…という行動をとってます。
鼻上げの回数といい、いきなり泳ぎだしたということは薬餌を与えたのが失敗だったのでしょうか?
薬餌を作る際の濃度は、規定の60Lに対して一袋入れ、それを少しすくいそこに咲ひかり育成を数粒入れました。
塩0.6%だけの水槽で飼育しています。
失敗したのでしょうか、心配で仕方ないです。


740 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 06:26:06.73 ID:o2JhwBix

いんじゃない


741 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 09:13:56.53 ID:g6CUFnQy

2年くらい飼っているピンポンパールなんですが
体が充血したように赤いので薬浴し、治ったので戻したのですが3週間くらいで再発しました。

とりあえず薬浴させていますが、もとの水槽はすべて取り替えないといけないのでしょうか?


742 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 09:22:52.01 ID:/mjXEtar

>>741
その書き方だと水槽に問題あるように読めるけど、肝心な情報が何も書いてなければ誰も答えられないと思うよ。
目で見て管理してる人には敵わないんだから、頑張ってくださいとしか


743 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 09:35:05.71 ID:9SzZTF1h

>>741
>とりあえず薬浴させていますが、もとの水槽はすべて取り替えないといけないのでしょうか?

そのもとの水槽の様子(掃除の頻度や底材の有無)が解らないとなんとも言えない。

ただ俺は東錦と丹頂と高頭パールを飼ってるけど、底材が汚れてくると真っ先に高頭パールが赤斑病になるのは確か。
パール鱗は普通鱗より肌が弱くてちょっとした擦り傷から赤斑病になる様だから、気になるなら掃除した方が良いよ。


744 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 00:14:32.47 ID:gQgLWDzO

バクテリアが沸くと言われてる
あの小さなリングみたいなのが沢山入ってる商品って
効果ありますか?


745 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 00:43:45.33 ID:dXTK2pRz

>>744
あるよ


746 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 00:49:39.15 ID:gQgLWDzO

>>745
ありがとうです

フィルター用綿とそのリングを
ろ過ボーイの中に入れて、自作しようと計画なのです。


747 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 00:51:06.11 ID:RXyA+4qI

超あるよ
ただバクテリアを着かせるには技術・根気が必要だよ
色んな形があるし、リング濾材の代わりに安価なスポンジや砂利を押す奴もいればもっと凝った形の高価な物を押す奴もいる
でもみんな工夫すれば大差なくなるが、耐久性やランニングコストと濾過機や水槽レイアウトによる掃除のしやすさを一番に考慮した方がいいぜ(キリッ


748 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 01:05:31.46 ID:gQgLWDzO

>>747
なるほどですね。

個人的には砂利はない方が良いかなと思ってます。
砂利ある・なしの水槽を持ってるのですが、糞や透明のカスみたいなのを綺麗に毎日掃除できるから。

リングについては、今まで結構量が入ってて2000円位だったので躊躇してたら
小売りの398円を見つけたので、水作かロカボに入れようと思いました。



749 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 02:22:20.52 ID:dXTK2pRz

>>748
745だけど、747の言ってる砂利はリング濾材の替わりに濾過槽に砂利を入れて濾材として使う人がいるってことね。
リング濾材にバクテリアが沸くんじゃなくて住み着くだけだから、表面積を稼ぐ為の形状で考えたらいいと思うよ。
自分の場合、投げ込みは標準フィルターで使ってるからリングに替えた効果は解らないけど興味あるし、経過のレポ期待してる


750 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 02:24:48.63 ID:gQgLWDzO

>>749
了解です。

最近行きつけの店の投げ込みが
全部中身がリングになってたから自分も…と
まあ宣伝でやってるんだろうけど、効果もありそうなので、やってみます。


751 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 02:37:05.44 ID:RXyA+4qI

砂利は底砂の意味じゃなくて、それそのものを濾過機に入れて生物濾過フィルターにするって事
自然界と同じ事だし割と馬鹿に出来ないよ

水作の標準フィルターは耐久性もあるしバクテリアが安定すれば高性能な濾過フィルターと言える(リング濾材に変えるメリットは極めて少ない)
ロカボの標準フィルターは短期的な物質濾過専用と考えた方がいい。軽く濯いだだけでボロボロに崩れる(濾材変更のメリット有り)


752 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 08:58:50.68 ID:ihPkW3kM

関係ないと思いますので質問テンプレ省略します。

生体:金魚すくいで6年ほど前に入手した和金1匹
数週間ほど前からやたら腹が大きくなってきていました。エサの与え過ぎで太ったのかと思っていましたが、
先日掴んでちょっと押してみたら卵が出てきました。現状は元気そうにしていますが、卵を持たせたまま放置
しておいた方がいいですか?それとも卵を絞り出すなりした方がいいんでしょうか?


753 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 10:40:28.66 ID:RDAmdTdh

初心者です。昨日子供が金魚すくいで、2匹すくってきました。
1匹は3〜4p、もう1匹は7pほどの大きさで、見た目も行動も特に問題なさそうです。
念のため塩水に泳がせていましたが、問題なければカルキ抜きした水で泳がせて大丈夫でしょうか?
3日間程は塩水で泳がせて様子をみたほうがいいとも聞いたのですが、やはりもう少し様子をみたほうがいいのでしょうか?


754 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 12:24:03.77 ID:Q+XoPjys

>>752
病気じゃないから心配無用


755 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 12:28:14.29 ID:Q+XoPjys

>>754
エアポンプやろ過器など器具は揃っていますか?
今より本水槽に移して水ができる(=バクテリアが繁殖する)までが勝負ですから
そのための準備を怠りなく進めてください。


756 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 12:28:43.26 ID:Q+XoPjys

あっ自分にレスしちゃったw
>>755>>753へのレスです。


757 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 13:43:43.42 ID:RDAmdTdh

>>755
ありがとうございます!金魚すくいの金魚は基本的に弱ってると思え、ということで塩水で泳がせてました。
今はブクブクしかなく、今日これから他のを揃えるところです。
本当にありがとうございました!


758 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 13:45:59.96 ID:ZzZkhn4S

>>753
まず塩水にする理由は金魚に適した浸透圧にしてやる事が重要。水量により塩を適量入れてこそしっかり効果を発揮します

買ってきた金魚は見た目では解らなかった病気を所持してる可能性があるため、その回復を促したり環境の変化によるストレスを軽減化する効果がある(ストレスから病気に発展する可能性もあるため)

同時にヒーターを入れたり薬を入れるとより効果が高くなる
これらをトリートメントと言います

もし何もしないで元気でも病気持ちだった場合、三日から一週間ほどで何かしら症状が出はじめる

運次第では大丈夫だし念を押すなら一週間は手を施しエアレーションを入れて様子を見る

日頃から金魚を大事にしてる人は新入りに気をつける意味と同様に飼っていた金魚と混泳させたい場合に病気が移らないようにトリートメントを行います


759 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 14:39:24.39 ID:RDAmdTdh

>>758
レスありがとうございます!
塩水は、水量と塩の量を計って作りました。

>三日から一週間ほどで何かしら症状が出はじめる

これから症状が出ることもあるんですね…。
今気づきましたが、透明なフンもしていましたので、もう少し塩水浴させて断食させてみようと思います。


760 : 752 : 2011/06/27(月) 14:53:16.74 ID:ihPkW3kM

>>752
了解しました。ありがとうございました。


761 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 18:31:31.46 ID:OG+dT8UN

松かさの金魚の下腹が赤くただれています。
沈みがちです。
薬はなにを買えば良いですか?
食欲もあるので、薬浴&薬餌&時たまココア玉、をと考えています。
薬浴用と薬餌用の薬なにを買えばいいのか…。
ココア玉をたまにあげる場合だとしたら塩浴は避けるべきですか?


762 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 18:33:44.69 ID:OG+dT8UN

あげてしまいました。
すみません。
どなたか解答お願いします。
お腹が真っ赤で痛々しいです。


763 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 22:20:30.93 ID:sPegwuDb

質問お願いします
【スペック】
6L水槽
別水槽のウールマットの絞り汁投入済み
水作フラワーDXを底面で使用
水温は22℃で安定
10cm姉金 ×1
3cm小赤 ×3
5cm出目金×7
昨日金魚すくいで貰ってきて、最初のみ塩を30g投入
餌やり無し
昨日と今日は1日2回にわけて計4L水替え(2日で8L)

明日から水替えを1日2回で計1Lに減らそうと思うのですが適当でしょうか?
問題なければ一週間後に別水槽に移動予定です。


764 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 23:00:21.07 ID:Q+XoPjys

そんだけ揃ってるなら試験紙も用意して
アンモニアや亜硝酸とかの状態も測ればいいのに
そのあたりクリアしてればそんなに水換えしなくても平気ですよ


765 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 23:26:38.36 ID:4KXSNQMA

>>763
6リットルにその数は色々無理ない?
短期間だからなんとかなるとして、新しい水槽は何リットル?


766 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 00:03:10.60 ID:88m1ha+z

ほんとだw
すごい過密ww
最低でも10倍は大きな水槽じゃないとやばいね


767 : 763 : 2011/06/28(火) 00:38:34.31 ID:v3RjgOzM

レスありがとうございます。

>>764
ここまで過密だと測定しても何の目安にもならんと思ってまだ測ってないです。明日の朝見てみます。

>>765
60Lです。3cm強のコメット×2が先住してます。AT-50改と30cm水槽用の水中フィルター使用中で、場合によっては投げ込み投下します。

>>766
幼女が目の前で10匹以上掬ってたし、前日までの管理状況聞いたら3日生きてれば上々なレベルだったのでそのうち適正飼育になるかと。



768 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 03:02:33.19 ID:88m1ha+z

なんだじゃあ適正じゃん
6Lなんていうからw
がんばってね!


769 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 05:09:54.51 ID:LNS5EwPy

>別水槽のウールマットの絞り汁投入済み

これは種菌を入れてるつもり?
塩入れたら全滅じゃん


770 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 14:10:15.50 ID:zaSJXSxV

>>769
おいおい


771 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 14:39:52.69 ID:LO5fDszT

>>769
??????????????


772 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 19:37:54.27 ID:pU/SHI9s

近所のドブから金魚すくったったw
おほ、らんちゅうがいるw高級魚ktkrwwwとすくってみたら病気もちwww

腹が赤くて松かさという病気らしい。
とりあえずゆっくりと水に慣れさせ、さらにゆっくりと塩浴と薬浴に切り替えたつもり。
↓今の状態↓
【水槽】金魚の部屋40cm20L
【水温】ヒーターなし29度
【濾過】水作S(フィルターのみ)とエレーション(水作の対角線上に置いてる)
【水】0.5%の塩(金魚用にと売っていた天然塩)グリーンFゴールド顆粒
カルキ抜きとテトラアクアセーフかそんなのも使用。
【生体】らんちゅう?と思ったけどなんか違う8cmくらい
【その他】観パラD1mlに浸した咲きひかり育成数粒用意しました。
イソジン、純ココアも持ってる。

質問なのは、対策としてこれで良かったのか。
今後どう治療したら良いのか。
ドブに居たときから今も底にずっと沈んでる。
薬餌は与えてない。
食欲はある様子。
治療法見てたら観パラDで薬浴&薬餌にしたら良いと見かけたけど、そうしたほうが良いですか?
同じ薬使う場合の濃度の合わし方分からないです…。
写真も撮ってみました。
腹が赤い部分も写してるので苦手な人いたらゴメンなさい。
http://pita.st/n/adhklqtv


773 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 19:37:07.81 ID:8rjjOQML

8cmくらいの黒出目なんですが
口の中にすっぽり砂利が1粒入ってしまい
とれなくて口が開けっ放しです。それなりにパクパクしていて
呼吸は出来るみたいだけど、どうしたらいいのでしょうか。
完全に中に入っています。ピンセットとか持っていません。
困っています。自分で吐き出せればいいんだけど・・・無理かも


774 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 19:52:02.04 ID:8rjjOQML

773です。暴れだしたんで書き込んだのですが
今見たら、ない!
吐き出せたのか飲みこんだのか!?飲みこんだら石がお腹に詰まってやばいが。
多分吐き出したんだと思います。
すいません、お騒がせしました。


775 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 20:12:12.62 ID:v406Whtt

>>772
水作があるなら40CM水槽で一匹に対しては二つもエアレーションはいらないんじゃ?
取り合えず対処はそれでいいでしょ。
塩水で安定させてやるだけでも回復の可能性もありそう
雑菌だらけのドブでどれだけ生きてたのか解らないけどらんちゅうにしたら生命力は強い方なんだろね
多分病気で逃がしたってわけじゃなく画像みるとらんちゅうのハネものだろね。ドブで発病してしまったっぽい
形は少し長手だけど桜らんちゅうぽくていいじゃないの
回復すると良いねぇ


776 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 21:54:13.51 ID:3QpcZZS1

らんちゅうを3匹飼っていますが

急に皆、大人しくなり、餌を食べなくなりました。
二日後、2匹は回復しましたが
一匹はまだ、あまり動かなくて、餌も食べません。

考えられる原因はなんでしょうか??


777 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 : 2011/06/30(木) 00:53:33.47 ID:iWRNGuW7

>>776
見た目に変化が無いのであれば、水温が原因かと思われる
昼間30℃以上であれば、食欲が減退するはず。
また、らんちゅうは冬の時の10倍くらいの酸素を夏場に必要とするので、エアレを強めにかけてあげること。





778 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 07:39:53.18 ID:9eZNW1FU

>>775
レス有り難うございます。
金魚飼ったことないし治療への対処があっていたのか不安だったので安心しました。
問題の金魚は今にも力尽きそうな感じです。
薬餌も吐き出してしまいました。


779 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 12:18:37.13 ID:bHhxtBoe

力尽きそうなのになんで安心してんの


780 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 12:42:42.88 ID:WBxLIHQ/

775だけど弱ってるのに餌は上げちゃダメなんです


781 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:03:21.51 ID:9efs1qgQ

娘が金魚掬いで琉金2匹を連れてきて早1ヶ月。
今やすっかり私のほうがハマってますw
現在GEX金魚のお部屋セットM?(幅35cm)に
外掛けフィルター+GEXクリアライトを増設し、アナカリス・ガボンバを投入してます。
近々60水槽にサイズアップしたいので、ド素人の私に是非ご教授お願いします。

【飼育環境】予定
 水槽 コトブキ プログレ600 5点 TB シングル 
 濾過装置:ニッソーバイオフィルター 60 増設
 温度管理:ヒーター無
 生体:先住民の琉金2匹+オランダなどの丸型金魚4匹+できればどぜう2匹

すべて近所のHCで購入予定ですが、
エアーポンプがGEXしかおいてなく、バイオフィルター60の適切なポンプの大きさがわかりません。

あと、上部フィルタ+エアリフト式底面フィルタだと、ブクブクは必要ですか?

水草なんですが、底砂を大磯にする予定です。
アヌビアスナナ・ウィステリア・アマゾンソードを植えたいのですが、
CO2無添加、ヒーター無しで育てられますでしょうか?
金魚・大磯砂でお勧めの水草あったら教えてください。
ソイルは難しそうなので考えていません。

よろしくお願いします。


782 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:57:27.38 ID:HJ45wJw6

>>781
金魚は直ぐ大きくなるから60センチ水槽だと3〜4匹が限界。
あと水草水槽を考えてる様だけど、金魚は水草を喰うわ引き抜くわで水草水槽は難しいよ。

コトブキ〜と丸物1匹か、どじょうを買い足して暫く様子をみたらどうだろう。


783 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 22:19:18.48 ID:WBxLIHQ/

>>781
まず水草は金魚がデカくなると引っこ抜かれたりするの覚悟でね
60センチに6匹だと餌のやり方次第では二年くらいは余裕で飼えます(餌やりを一日一回に抑える事)
でも多分初心者だと何かしらの病気なりで数が減って適正数になると思うが
初心者が一番仕出かすのは単純な水質悪化、逆に過剰な水変えによる金魚のコンディション不良誘発ならびに水温変化による白点病
GEXならエアスノーAS-4000Wあたりをエアリフトとストーンで使い分けたら?
小さい内なら6匹でも底面エアリフトだけで生物濾過が出来てれば余裕
最初は餌やり過ぎたりすると物理が追いつかなくてあれこれ付けたがるんだけどね
バクテリアが寝付いて水質が安定期に入ると糞が水に溶けやすくなり気にならなくなります(因みに一ヶ月はかかるんでその間はプロホース等の手作業で強制的に排除ね

底面×上部は悪くはないけど初期状態からだと物理濾過が強力な分、底面へのバクテリアの寝付きが悪くなるんだよなぁ

だから上部を付け足すなら6匹の金魚が成長してきて安定してた水質の汚れがまた気になりだしたら最適なタイミングかな



784 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 22:29:06.90 ID:u4vJgkjM

鱗が少し剥がれたオランダが居るんだけど鱗って回復するんでしょうか?


785 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 23:22:22.76 ID:9efs1qgQ

>>782
>>783
ありがとうございます。

やっぱ6匹だと過密気味になるんですね・・
6にこだわるのは、風水で金魚6匹飼って水槽を玄関に置けば金運が上がると聞いたもので。
まぁこんなんで金運あがるなら皆世の中苦労しませんがw
とりあえず現状+1〜2匹で検討してみたいと思います。

水草は試行錯誤しながらやっていきたいと思います。
プラスティックのカモフラのやつはどうも好きになれなくて・・
60の水槽だとかなり存在感あると思うのでそれなりのアクアリウムにしたいなぁ

ブクブクはやっぱ必要なんですね。2口エアーを購入したいと思います。
水槽立ち上げ時は底辺だけでやってみます。

プロホースは先日買ってきました。
それまでは計量カップで水換えしてましたw便利なものがあるんですねw

初期の立ち上げ時は、水の安定にはすごい苦労したです。
いろいろ調べて、2週間すぎてからやっと安定してきました。
バクテリアって偉大ですね。

とにかく金魚が健康に長生きできるよう飼育がんばっていきたいと思います。
ありがとうございました。



786 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 23:28:39.40 ID:Tc+EbUfl

>>785
6匹だと過密だと思う。
でも明け3歳3匹、2歳8匹、今年生まれ3匹で60規格で同居させているよ。
場所が無いんで外に出そうかとセメントを買ってきたところ。
水槽台を置きたいので水平にできたらいいんだが。


787 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 00:25:53.08 ID:wJHFbNbX

>>781
>水槽 コトブキ プログレ600 5点 TB シングル 
上部濾過のトリプルボックス使ってたことある。
本当に申し分ないろ過能力だったけど、金魚にとってはちょっと水流が強すぎたのと、音が気になってしょうがなかった。
特に琉金は泳ぎが下手だから、流されたりエラめくれおこしたりする。

>あと、上部フィルタ+エアリフト式底面フィルタだと、ブクブクは必要ですか?
ブクブクいらねえです。というかどちらも強力なろ過能力なのでどちらか片方だけで十分。
底面フィルターだけだと、物理濾過が弱いので水作エイトMを入れてやるといい感じ。
でも病気になったときにエアポンプは絶対使うので、持ってたほうがいいです。

>温度管理:ヒーター無
同様に病気になったときにヒーターは絶対使うので持ってたほうがいいです。

>水槽を玄関に置けば金運が上がると聞いたもので。
金運云々はおいておいて、水槽台はどうするつもり?
60cm水槽なら水槽台が絶対必要だぞ。
玄関はクーラーや暖房が効いてるのかな?
設置場所もよく考えたほうがいいんじゃね?

>すべて近所のHCで購入予定ですが、
>エアーポンプがGEXしかおいてなく、バイオフィルター60の適切なポンプの大きさがわかりません。
エアポンプは60p水槽なら水心SSPP-3Sが静か。
ホームセンターって値段も品揃えも微妙だから、チャームかなんかで買えばいいと思う。

>水草なんですが、底砂を大磯にする予定です。
金魚と水草を一緒に育てるなら、水草の食害とコケの問題がある
引っこ抜かれ、ボロボロのに食いちぎられ、コケまみれになる。
金の無駄だから水草は別の水槽でやった方がいい。


788 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 00:35:25.56 ID:hCJSg9EF

小さな小赤を飼って半年だけど
三倍くらいに大きくなった。
和金になりました。

こんなに成長するものなの?


789 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 01:00:12.63 ID:cIDUe308

すごいなーうちは飼って1年だけどせいぜい1.5倍だよ


790 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 01:12:05.42 ID:hCJSg9EF

>>789
水槽の中という限られた空間で生きるのだから
餌は奮発してやろうと、咲き光と赤虫を朝2回・夜は気まぐれで沢山あげてました。
水が汚れないように一度に全部食べる量を小分けにして回数は沢山やっていたら
日に日に大きくなってきて、今ではブリブリ泳いでます。


791 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 04:29:18.96 ID:cIDUe308

>>790
なるほどー金魚のためを思ってエサをあげまくっていると
結果的に水槽が狭くなってしまって金魚を苦しめることに
なってしまうというわけだね
気をつけよっと


792 : 782 : 2011/07/01(金) 08:38:40.50 ID:XjdlcP4p

>>785
水草とか底面フィルターの事が出てるんで参考まで。

http://justlikeakame.com/kame/kingyo.html
http://www6.ocn.ne.jp/~chamber/index.html


793 : 781 : 2011/07/01(金) 14:01:53.84 ID:+cnzVnu5

>>786
やっぱ過密ですか・・
うちの子も1カ月で2〜3mmくらいデカってる気がします。
画像ググったら大きくなると15cmくらいになるんですね。

>>787
やはり流量きついですか・・
もし上部稼働した場合詰め物等で流量を抑えようと考え中ですが、
底辺と併用だと、吐出口が2個になって水槽が洗濯機状態になるのかな?
水作エイトMはあまり考えてません。
性能は優秀なんですが、とにかくデカくて、隠すのに苦労しそうなので・・

現在のお部屋セットを緊急時の治療水槽として保管しとく予定です。
ヒーターは秋ぐらいに購入予定です。
設置場所は靴箱の上の予定です。
先日60kgの重り(俺)乗せて歪み・たわみ見てもらいましたが大丈夫そうです。
水温は先日、外気温35℃に対し水温が29℃だったので、一応近々PCファン購入予定です。

ネット通販はどうも苦手で・・
実際に物を見て・触ってなりしないと納得できない性分でしてw
検索したら近くに熱帯魚ショップを発見したので、今度いってみようと思います。

水草は別水槽ですか・・
庭でタライに水張って繁殖させるのはどうでしょう?
直射日光だと苔大丈夫なのかな?
ここらへんも勉強せねば・・

>>792
参考になります!

皆さんアドバイスありがとうございます!
長文失礼しました><



794 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 19:04:27.79 ID:wJHFbNbX

>>793
>画像ググったら大きくなると15cmくらいになるんですね。
体長は通常30cmになるよ

>水作エイトMはあまり考えてません。
>性能は優秀なんですが、とにかくデカくて、隠すのに苦労しそうなので・・
これほど金魚に適したフィルターはないぞ
埋めれば目立たないし、底床に水流を作って底面フィルター化する。
物理濾過は申し分なく、マットの耐久力は半端ない…、しかも安い…

>設置場所は靴箱の上の予定です。
やはりな、やめておけ。60kgが一時的に乗るんじゃなくて、ずーと荷重がかかるから必ずたわむ。
台がたわんだら、水槽自体が耐え切れなくなって崩壊する。
60p以上の水槽は、水槽台必須。
金運がどうの言ってるわりに必要なものに金をかけないと余計な出費するぜ




795 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 21:24:29.85 ID:OiGp3e8Y

>>786
すげーな、アンタに過密がどうの言われたくねーよ(笑)濾過能力抜群なの?
自分も過密好きだけどさ
ただ過密だとやっぱり3歳くらいから一定の大きさで止まるね
リュウキンが通常30pとか何それ(笑)
まあ結局水槽が大小5つに増え、発泡スチロールで稚魚を飼ってたりする
息子の幼稚園や友達に上げたりしてるんだが、星にしてはワクワクしながら金魚屋行ってた頃が懐かしい…


796 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 21:44:43.41 ID:cIDUe308

>>795
オッサン突然何言ってんだよw


797 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 22:23:34.75 ID:nnsDSJfY

>設置場所は靴箱の上の予定です。

うっわ、マジこれは無いわ

実際やってみれば分かるが、まず靴箱の扉が開かなくなる
次に天板が歪んでたわみ、ポンプの音が煩くなってくる

最後に水槽のコーナーの継ぎ目から水が漏れ出す
    又は
ある日突然、底面ガラスが破砕して部屋が水浸しになるw


798 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 02:28:40.03 ID:GT/78IgG

7年程120cmスリムを玄関の靴箱の上に置いてるけど
いまだになんともなってないよ?
歪みやたわみって欠陥住宅に住んでるの?
おおげさすぎない?


799 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 06:25:12.45 ID:JKe26L5c

>>798
どんな下駄箱か見てみたい。というか欲しい。
造り付け?家具として買ったもの?


800 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 07:39:09.25 ID:/KTNd81N

つか120p幅の下駄箱なんだからそりゃ一枚板とか良い素材と造りしてんだよ
おまえらが言ってるのは60pのドンキとかHCで売ってそうなベニヤの奴だろw
そりゃ崩壊するって
倒産寸前の家具屋に行けば安く買えるんじゃね


801 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 10:27:38.71 ID:RNYi6BjN

なんかへんな流れになってすまぬw
これが使用予定だった下駄箱。左の茶色い奴です。幅70cm
http://n.pic.to/12mpq5

というか計画が根本的に変わってきて
相方に6匹じゃ過密で飼えないyp!って言ったら

90買え。とのことww

さすがに、投資金額や、経験不足なので、説得したんですが
全額補助の確約がとれたので、90にします。
もちろん水槽台は専用の買いますw

また設備の問題など、聞きにくると思うので
その時はよろしくお願いします。


802 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 10:32:05.81 ID:6uR1eZPc

金魚の鱗が一枚掛けてしまっているのを発見しました。
これは治るのでしょうか?


803 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 14:34:02.22 ID:KgOz1ENh

>>802
ほっときゃ治る
ただそこが欠けていたという痕はうっすら残るかもね


804 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 20:55:43.46 ID:5scn6Y5o

三食出目金なんですが、最近赤が多くなってきたんですが、なんかの病気でしょうか?

ヒレの付け根とかも赤いみたいです。

気のせいか水面近くにずっといるような気がします。

突然変色したりするものでしょうか?


805 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 21:08:35.25 ID:5scn6Y5o

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYls-VBAw.jpg
写真あげときます。ヒレの付け根は充血にみえます。


806 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 23:35:18.77 ID:+X7mqmPT

【飼育環境】
 水槽60センチ
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 週一に3分の一
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(32℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期 一週間前
 生体:金魚5匹

【症状】
 昨日水温計を見たら32℃でした
 ちょっと暑いかなと思い、大きめな氷を水槽に入れて寝ました

【現状の対処】
起きたら水が溢れており、金魚が1匹おなかを向けて浮いてました
金魚に適温な水温って何度ですか?


807 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2011/07/02(土) 23:59:01.17 ID:NG03BVmP

>>806
金魚は水温にはうるさくないので、それほど気にする必要はない
一般に適温といわれているのは20℃前後だね。

ひっくりかえった原因は水温の急変か、水道水の氷ならば塩素か・・・
どちらにしろ、氷で冷却はあまりお勧めできない。効果も一時的だしね

素直に水槽用のファン式クーラー買った方が無難。
もしくはエアレーションを最大にして掛けるとか


808 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 00:27:38.33 ID:sj1unuDU

>>807
ありがとうございます

上のレスを見てますと、いろいろな病気の治療法に30度にするって書いてあるので、
30度キープってのも手ですかね?
あまりよくないですか?


809 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 : 2011/07/03(日) 00:50:59.61 ID:gvcCuA/j

>>808
薬浴・塩浴中に水温を上げるのはなぜかというと、
単に高温に弱い病原菌を殺すだけでなく、しっかりとした理論がある。
白点病の原因である白点虫を例に挙げて説明すると、

まず、白点虫は魚の体表に付着し、粘膜やうろこを食い荒らす
その後、一時的に体表から離れ(@)、「シスト化」する。
シスト化っていうのは、簡単に言うと完全防御状態。薬も塩もへっちゃら
シスト化した白点虫は、無数の子供を体内で繁殖させる。
そしてシスト化のバリアーが破れ(A)、子供が魚の体表に付着する 以下無限ループ
@、Aは薬が最も効く状態。超無防備

これらの活動は、全て水温により速度が変わる。28〜30℃くらいが最も速い
@、Aを短いスパンで発生させ、バシバシ細菌殺しましょうよ。 というのが水温を上げる目的
高水温自体金魚の体力を削るものであることや、薬が入ってないと細菌の繁殖スピードも上がるという難点があるため、
あまり恒常的に水温が上がっている状態は良くない


810 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 01:14:03.94 ID:sj1unuDU

>>809
なるほど、勉強になりました

白点病ってすごいめんどくさそうですね・・・
気を付けます


811 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 10:55:09.40 ID:MWgb+zsa

http://q.pic.to/16hwg7
江戸錦を飼って三週間。
餌を適度に沢山あげて、一回り大きくなりました。ペットショップに売れ残った仲間と比べるとサイズが明らかに違う。
まあそれは良いとして…この子はなんか丸すぎないか?どんな形に育つのだろう?丸く短く腹が膨らみすぎ頭肉も今はなし
他に桜錦が居るんだけど、そいつもハートを横にしたような形をしている。
臆病でカメラを向けると逃げるから撮影できない。


812 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 11:15:32.18 ID:bi07BZY4

>>809
@は薬が効かない時期
Aで薬が効く時期

ドヤ顔で教えるなら嘘は駄目だよ。


813 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 11:24:50.85 ID:IUnCnOfp

>>812
釣り針でかすぎwwwww


814 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 12:35:35.31 ID:3U/NonKU

金魚スレに投稿してしまったのだけど
質問スレはこちらのようなので、こちらに再投稿します

先日、当歳の朱文金(2匹)に新しい当歳の朱文金1匹を追加したんだけど、
常に新しく追加した朱文金が他のヤツを追いかけているんだ
自分よりも体格が大きくてもおかまいなしで、尾の方に回り込んでは噛もうとしている
追いかけ回される2匹は、そいつを見たら逃げるようになった
仕方がないので、今は追いかけ回す朱文金を隔離しているんだけど、
どうにか他のヤツを追いかけ回して噛もうとするのを止めさせる方法って何か無いのかな?
もしあったら教えてエロい人


815 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 13:26:25.31 ID:d0BCSTSQ

>>812
マジレスすると、シスト化する前にも薬効くよ
文章も間違いはない。


816 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 02:10:24.56 ID:qHrWdzt5

>>811
運動不足か餌が多過ぎるか、もしかすると両方かも

体長を伸ばしたいなら広い容器で泳がせるが吉
あと密度は高い位が成長早い気がするがこれは個人的な意見なのであしからず


817 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 04:22:59.92 ID:PCfJmlOj

【飼育環境】
水槽
金魚のお部屋S/水量8分目

水換えの頻度と、1回当たりの水量
6/26に家に来て7/3の夜に初めて1/3取り替えました。

濾過装置:投込
温度管理:水温計のみ。ヒーター(無)
温度:(25℃)
生体(すべて):4cm位と5cm位の和金(多分)2匹

【症状】
7/2位から2匹共底に沈むようになり7/3には餌を食べなくなった。
外見の異常は見当たらず

気にかかってる事
・6/26に義母が娘と金魚すくいしたらしく水槽と共に帰ってきた。
金魚の知識がまるでない私は一応水槽の説明書通りに手順を踏んだが、目を離した時に水はカルキ抜きはしたものの水合わせしてない状態の金魚を入れられてしまった。
そこからしばらくは元気だった。
・ここにたどり着くまで水替えの事を知らずに1週間手を加えなかった。
・水量が不十分だったかもしれない
・糞がでていない
・砂利を敷いていなかった
【現状の対処】
餌を与えるのをやめて新水での塩水浴。
1匹は元気に泳ぎ回るようになったが1匹はロカボーイの横でお腹をつけて沈んでいます。
糞は出したみたいです。
本水槽の1/3の水を取り替え、洗った砂利を敷きました。
ただロカボーイのスポンジ?フィルター?を水道水で洗ってしまったんです。
ここにきて洗っちゃいけないと知り、どうしていいかわかりません。

これからのロカボーイの件と金魚の処置法どうしたらいいか教えてください
気にかかって眠れません


818 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 04:30:42.12 ID:n0+Rbmfb

バクテリア買ってきて入れたら?
水は毎日1/3ずつ変えよう


819 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 04:36:37.94 ID:PCfJmlOj

>>818
ありがとうございます
バクテリア買ってきます
ロカボーイは今塩水浴で使っていますが、本水槽の水は塩水浴終わるまでエア入れなくても水替えしてれば腐ったりしませんか?


820 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 05:39:21.88 ID:LSie8m+B

ロカボーイは本水槽でまわしておいて、塩水浴はエアストーンにしたほうがよくない?
エアー分岐させるやつ買えばエアーポンプ1台で済むし。


821 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 07:23:28.95 ID:PCfJmlOj

>>820
ありがとうございます
調べてみました。エアストーンなんてあるんですね。
ただ、現在水槽同士離れているのでブクブク本体をもう一台買うつもりでお店のぞいてきます


822 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 16:22:50.51 ID:9r0srZ7i

昨日お祭りで赤い金魚と黒い金魚をすくってきました
特小粒と書かれてあるご飯をあげたら
大きすぎるらしく、つついているだけです
放っておいても大丈夫ですか?
餌がふやけて柔らかくなったら食べられるようになりますか?
それともすり鉢で細かくしたものをあげた方がいいですか?


823 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 18:57:28.04 ID:w/HDZyRJ

新しく買ってきたオランダシシガシラを買い始めて1週間、
他の金魚に群れないで水底にじっといたので(でもエサは食べる)、
ひょっとして病気かと思い別の水槽(カルキ抜きした新しい水にエアー付水槽)で塩浴を一日させました

すると水底にじっとしているものの、人が近づくと元気よく泳いでいたので元の水槽に戻しました
そうしたら半日もしない間に動かなくなってしまい体を横にして浮いてるだけの状態です
もう多分明日の朝には死んでいるでしょう

ひょっとしたら病気じゃなかったのかもなぁ、水底にじっとしてる性格だったのかもな、
かえって水槽を移動させたりして負担をかけてしまったから弱ってしまったのかもと後悔しています
でもそんな金魚いますかね?

他の種類の金魚もみんなリュウキン系で4匹おり、水槽スペックは60センチで上部フィルター付です

皆様の意見をお聞かせください


824 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 19:15:17.28 ID:n0+Rbmfb

一日塩浴って意味あるの


825 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 20:16:20.26 ID:65XiRWl/

>>823
>ひょっとしたら病気じゃなかったのかもなぁ、水底にじっとしてる性格だったのかもな、

そもそも買う時はどんな様子だった訳?、最初からじっと動かないのを買ったの?
たぶんショップとあんたの水槽の水質や温度の違いで体調を崩し、
回復しない内に餌を喰って更に悪化させ、最後にバタバタ水槽を移したのがとどめだよ。


826 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 21:31:19.37 ID:w/HDZyRJ

>>825
ネットで買ったので元々どんな子だったかはわかりません
おっしゃる通りだと思います
可愛そうなことをしました

ただ、そういった物静かな性格の金魚もいるのかなと思って聞いてみました
今後の為にこの反省を生かしたいので


827 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 21:40:09.55 ID:aOY6IFFc

新しく買ってきた金魚は環境の変化になれるまでジッとしてるのが当然でしょ
ネット通販なら更に移動のストレスもあったろうなぁ

そもそもトリメンしてから本水槽に入れたんだろうか?


828 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 21:44:14.73 ID:NX4fBTsV

>>827
前に通販で買ったら、ケアしてあげてとか言われて
何をするの?と聞いたら、誰も何も答えられなかった件

ぶっちゃけ水合わせ位しか、やることないよね?

それとも今から検索しまくってくる?


829 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 23:34:07.37 ID:aOY6IFFc

そりゃ〜無視されるよアンタ
トリメンくらい自分でググれカスw


830 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 23:41:47.18 ID:NX4fBTsV

>>829
答えられないから、オウム返し?w

いつもは変な回答や余計なお世話まで言う場所なのに
この件に関してだけ黙るw
所詮はこんなもんよw


831 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 23:54:51.37 ID:9r0srZ7i

犬や猫と違って
魚は病気や怪我をしても痛みとか感じないらしいじゃん
普通に飼っててそれで病気したんなら
もともとそいつの持って生まれた寿命なんだろ


832 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 00:03:43.88 ID:H94Q8eaz

>>831
>>822
なんでそんなに急に偉そうになってんのw
ふやけたエサ食べてくれた?


833 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 00:10:54.37 ID:ISeXbZUq

>>832
いやごめん
エサはつついてるのに食べれないのが可哀想だったから
スプーンで潰してあげたよ


834 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 00:11:40.19 ID:ahlUYH6i

>>828
水合わせは基本中の基本でやって当たり前。
あとは1週間ぐらい隔離・餌抜きして病気をもってないか観察。
で、持ってたら治療、持ってなければ本水槽に合流。

子供が勝手に金魚すくいで捕ってきたならともかく、
計画的に飼うなら事前にこの程度は調べようよ。


835 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 00:12:31.19 ID:buAZBLcR

大概検索してヒットするような事を、さも経験者風に教えたがるスレなんだから
あまり苛めてやるなよ(´・ω・`)


836 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 01:08:32.25 ID:YT0+amRH

金魚のパンフレットでも載ってる基礎中の基礎の水合わせだけして、「それ以上何かあるのかよカス供」風に言われたら対外みんな閉口するわなw

実社会でもいるわ、まず自分で調べる事はせずに、まして解らない事を聞きもせず教えられるまで待つパターン
なんでこんな馬鹿なんだろう?


837 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 01:15:53.62 ID:H94Q8eaz

>>836
まあいいじゃん
スルーしようよ


838 : 823 : 2011/07/05(火) 01:34:31.09 ID:HEUMNDxt

オランダシシガシラ死にました

尾がポロポロと白くなってるところを見ると尾ぐされ病だったようです
無念ですが、水質保全に努めることにします


839 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 01:45:33.36 ID:H94Q8eaz

わけわからん時はやっぱ塩浴だけじゃだめだな
薬浴もしないと


840 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 02:42:11.69 ID:K5ghx24G

砂利を水道水で洗って、バケツで天日干ししといたら、表面だけ乾いて、下のほうはびしょぬれのままでした。

水道水のカルキって、沸騰すると気化して抜けるといいますが、
自然乾燥だとどうなんでしょう?
扇風機を当てて乾かしたら水と一緒に塩素も気化してとぶんでしょうか?
だったら乾かそうと思うんですが。


841 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 08:35:00.59 ID:tIwvJC+e

>>840
それでカルキが飛ぶかは分からないけど、俺の場合
洗った砂利に水道水入れて消毒の意味を込めてしばらく放置
その後からカルキ抜き入れて放置、一時間ほど経ってからかき混ぜてまた放置
ここまでやる必要はないかもしれないけど、今まで問題起きたことないよ


842 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 12:18:41.09 ID:YT0+amRH

砂利の裏側まで完全に自然乾燥させるくらいならバケツで水ごと天日干しすりゃ二時間で100%大丈夫だよ
曇り空でも3〜4時間で大丈夫
試験紙で見てるから信じてくれ
ただ部屋の中で夜中に組み置きし8時間置いたとしてもあまり効果がない
キモは紫外線だからな


843 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 13:11:29.52 ID:ahlUYH6i

>>840
その砂利を水槽に戻す時にカルキを抜けば良い訳だから、
今は気にする必要ないんじゃないの?


844 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 09:51:54.88 ID:ofaEi8cZ

>>817です
あの後2匹とも元気に泳ぐようになったと思ったら今朝1匹横たわって沈んでました。
エラも口も動いてません。
つついても動きません
亡くなったと判断してよいのでしょうか


845 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 10:59:17.26 ID:sQuqnOau

ご臨終です。。。


846 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 12:01:47.75 ID:4XBkwNaD

>>844
一匹だけでも助けてやって
ロカボーイのフィルターは生物濾過に全く向かないから洗っても構わないよ。耐久性が二ヶ月もないし
バクテリアを住み着かせて生物濾過を目指すならすぐに濾過装置を変えた方が良い
逆にロカボーイでもやり方はある
確かに全くの更水のままだとアンモニアが分解されず金魚に良くないけど、濾過装置に頼らず水変えを小まめに繰り返してやればアンモニアも致死量に届かないしそういう飼育の仕方もあるくらいだよ
取り合えず残り一匹は塩水にして体力の回復を促し、できれば水量に余裕持たせたりした方がいい

基本だけど水変え温度は同温でね
水変えによって一度落ちるだけでダメだよ


847 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 12:02:36.87 ID:grnT8ygu

イカリムシ寄生は塩浴治療ですか?


848 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 12:27:11.29 ID:4XBkwNaD

薬は効かない
金魚を手でもってピンセットで抜く
名前の通り碇のように反しがついてるから鱗の角度に注意して丁寧に引っ張る事
体内に残ると再生します


849 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 13:18:20.72 ID:ofaEi8cZ

>>845
>>846
ありがとうございます
やっぱり駄目ですか、埋めてやる事にします…
詳しくありがとうございます
ロカボーイはあまりよくないんですか?
昨日バクテリアを買ってきてとりあえず投入しましたが濾過装置の買い替えをしたいと思います。
水換えも注意しながらやります。
やっぱり急に生き物を飼うのは駄目ですね
金魚に申し訳ない事をしました

お返事くれた方本当にありがとうございます


850 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 13:51:03.23 ID:d5xpnA0v

同じようなタイプだと水作エイトの方が評判いいよね


851 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 14:13:57.36 ID:D13kEOrS

>>848
イカリムシなら、一応マゾテンが効くんじゃね?


852 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 18:25:07.56 ID:o9GQk8kn

エビカニ昆虫系がいないならデミリン一択!


853 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 21:27:33.39 ID:aJ0x6iLz

質問です。
大磯砂を入れようと思うのですが、酸処理は必要なのでしょうか?

調べてみたところ、酸処理は貝殻や珊瑚対策らしいので、
粗めの大磯砂を買ってきてふるいにかけてそれらを取り除けば
酸処理は必要ないのかなとも思うのですが・・・


854 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 21:39:56.86 ID:HlvCMJcL

金魚しか飼わないなら酸処理は不要。弱酸性を嗜好する水草や熱帯魚を飼う際に必要な処理


855 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 22:17:48.33 ID:aJ0x6iLz

>>854
そうだったんですか。
では導入したいと思います。
ありがとうございました。


856 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 23:35:54.49 ID:LR8t+stF

カキ殻入れたら、水が綺麗になったのですが
これって殻から出てくる物質のおかげ?
それともバクテリアの付着する面積が増えたから?

あさりの貝殻では駄目なの?

効果抜群で不思議に思ったので聞いてみました。


857 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 23:50:56.26 ID:7To5pyl1

>>856
水槽立ち上げてどのくらい?
綺麗になったってフィルターにバクテリアが繁殖して安定したからとかじゃなくて?

牡蠣殻は水質が酸性に傾くと主成分が溶け出して水質を中性にしてけれるって近所の熱帯魚屋の婆ちゃんが言ってたけど水を綺麗にしてくれる効果は知らない。
受け売りなんで詳しい人の解説待ってみて。


858 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 00:08:04.02 ID:suZAjosp

>>857
水槽立ち上げて1ヶ月位です。

カキ殻入れたら急に綺麗になったよ。


859 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 01:20:13.02 ID:ccdUiVEt

>>856
カキガラは無数の細かい穴があるからそこにバクテリアがついて調子いいんじゃないかな?


近くのホームセンターでらんちゅう買ってきた!深見氏って書いてあったけどホントかどうか…
ほっぺプーンでカワイイからいいけど


860 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 01:22:37.97 ID:WayFbBuS

>>858
俺もカキ殻使っている、憶測だけどPHが安定するからバクテリアにも良いんじゃないかな。
水槽は60規格で濾過は底面上部直結で上部にカキ殻と水作マット入れている。


861 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 08:53:55.40 ID:XT8D49sT

>>844です
度々すみません
昨夜金魚がいきなり背びれを閉じてから、たまに水面にあがる行為を繰り返しています
そして今朝尾ひれと体に白点を見つけました
尾ひれは酷い白点です
現在、塩水浴と温度を少しずつあげてる最中ですがぼーっと水面に顔をあげるのはエラ病か何かでしょうか
ttp://n.pic.to/18oy6b
こんな感じです
ふーっと上にあがり数秒から十数秒やってます
こんな写真1枚ですが何かわかることありますでしょうか


862 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 09:26:25.37 ID:h9J/X5uT

>>861
立ち上げて間もないように見えるけど、濾過は出来てんの?

病気になるときは飼育環境の方に問題があることのが多い

まず五色砂は見た目面白いけど底床としての機能がほぼ期待できないからお勧めできない
人口の水草や土管は金魚にとって何の意味もない障害物だからいらない
フィルターが見えないけど、その水面の泡は投げ込みフィルターから出てるものだよね?間違っても飾りのエアストーンとかじゃないよね?


863 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 09:36:48.71 ID:XT8D49sT

>>862
ありがとうございます
立ち上げてまだ11日目です。
> まず五色砂は見た目面白いけど底床としての機能がほぼ期待できないからお勧めできない
砂利にも選び方があること、恥ずかしながら知りませんでした…
> 人口の水草や土管は金魚にとって何の意味もない障害物だからいらない
そうなんですか
ロカボーイの横に隠れるようにしてる事が多いから投入してしまいました。
除去します。
> フィルターが見えないけど、その水面の泡は投げ込みフィルターから出てるものだよね?
今はロカボーイです。
アドバイスをいただき今日違うものを購入しようと思ってた矢先です。


864 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 09:49:40.74 ID:xzUqdIdu

>>853-860
以前下記の質問みたいな理由でカキ殻は要注意って言われた。
大磯砂の酸処理も同じ理由だったと思う。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438801754


865 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 11:21:39.65 ID:Mm7sXEMZ

質問です。初心者丸出しですみません。
「エアレーションの泡消えが悪いと水質が悪い」とあちこちに書かれています。
実際に新水にエアレーションをしたら泡は大きくならずにすぐ消えるのですが、
1ヶ月前に立ち上げた水槽で、直径2cmほどの泡が10秒くらいは消えずに残りますが、
水質検査をしてもアンモニア・亜硝酸・pHに問題ありません。
「泡消えが悪い」とはどの程度のことをいうのでしょう?
この水槽はもう立ち上がっていると考えていいのでしょうか。

【飼育環境】
 水槽: 45cm水槽、30リットル
 水換えの頻度・水量:2日に一度、10リットル
 濾過装置:水作M(フィルターは週1で飼育水ですすいでます)
 温度管理:ヒーター無 温度:26℃
 水槽を立ち上げた時期:1ヶ月前
 生体(すべて):当歳か2歳の金コメット1匹、体調5cm

病気ではないので以下略で。


866 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 11:36:57.96 ID:h9J/X5uT

>>865
水槽の端に細かな泡がず〜〜っと消えずに残ってるような状態って自分は解釈してた
亜硝酸が0になってれば、まず問題ないんじゃないかな。コメット丈夫だし
濾過が出来てればも少し換水のペース落としても大丈夫なころだとは思う
フィルターはちょっと洗い過ぎかもしれんw


867 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 12:57:58.98 ID:6nuFxxPu

>>865
水が出来てる・出来てないと言うよりも、水の換え過ぎで魚が粘膜分泌過多になってない?
あと知ってる話だったら悪いけど、水の作り方は下記参照。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/shiiku_4.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame.html
※『フィッシュレスで水作り』の辺り


868 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 13:41:04.30 ID:lhwm7KAA

>>806
氷が解けて水が溢れただけじゃね?


869 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 17:55:53.83 ID:suZAjosp

白点が少し出だした。

餌は食べるし、泳ぎにも今は変化が無い
水温も夏だから28度以上あるので、今はそっと見守るべき?


870 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 18:07:16.31 ID:UUVOF0tu

見守ってるうちにどんどん増えていくと思う


871 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 18:41:32.58 ID:suZAjosp

>>870
塩浴は抵抗あるなあ
水温が高いから、このまま治らないかしら


872 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:00:14.34 ID:UUVOF0tu

ちょっと水温が高いくらいで治るわけないと思う


873 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:03:07.07 ID:vJeSkHY4

>>871
魚病薬は白点病の場合魚体に寄生した状態では効果が無くて、
繊毛虫が繁殖の為に魚体を離れて漂ってる時や、
水槽内で殖えた繊毛虫が魚に寄生する為水中を漂ってる時にだけ効く。

だから薬を使い始めても一時的に白点病は悪化するし、
全ての繊毛虫が体から離れるまで体力がもたないと治療しても魚は死んでしまう訳。

今は水槽内で繊毛虫が殖えてる真っ最中だから早めに治療を始めた方がいいよ。


874 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:17:30.36 ID:uZ6aCLfF

うちの子も白点なんだけど、結局なにが効果的?


875 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:30:15.41 ID:AdCzOIRq

>>874
テンプレ(>>4)。


876 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 20:33:15.07 ID:suZAjosp

調べたらどうやら白点ではなく
追い星のようでした。


877 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 20:43:46.81 ID:UUVOF0tu

おいおい


878 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 20:58:47.32 ID:suZAjosp

>>877


どうりで、元気で餌ももりもり食べるはずだよw


879 : 865 : 2011/07/08(金) 00:18:56.27 ID:5l8Sj8Fj

>>866-867
水質を見ながら換水頻度を減らしていきます。
ありがとうございました。


880 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 21:55:21.04 ID:Cvd+2/Rk

【飼育環境】
 水槽(サイズ45L、水量8分)
 水換えの頻度 2週間に1回
1回当たりの水量 全部
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:計るものがありません
 
 生体(すべて):年齢 ウチに来てから3年ほど
・種類 縁日の金魚
・大きさ 7cm程度
・数量等 1匹

【症状】
 最近1カ月に1度産卵をします
しかも、水槽の底面いっぱいに
今年の3月から今日で5回目になりました
金魚の産卵とはこういうものなのでしょうか?あまりにも頻度が多いような気がします。
他に金魚はいません
水温は計れませんが手を入れてぬるく感じる程度です
産卵するたび卵の異臭でヘコんでます
産卵しなくなる条件とかありますか?


881 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 22:37:00.54 ID:LgRuSBhm

>1回当たりの水量 全部

これはダメなんじゃないかなあ・・・
水温は合わせてるんでしょうか


882 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 22:51:12.58 ID:HkkTliYD

>>880
冬の間、ずっとヒーターつけて水温を高く保てばかなり産卵し難くなります

今してる産卵を止める方法は・・・確実なことは言えないけど、産卵に水温等の外的な要因が関わってるのは間違いないので
水温や水質を大きく変えなければ産卵しなくなるかもしれません
ただ、安定していた飼育サイクル変えるのはちょっと怖いというのはあるので自己責任ということで

具体的には水換えの一度の量を減らす(代わりに週1ペースくらいで)、ヒーターやファンで水温を安定させる
換え水を汲み置いて水槽と同じ温度にする等々が考えられます


883 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 22:52:55.29 ID:HkkTliYD

追記:単純に産卵の時期が過ぎるまで我慢するという方法もあります。そんなに遠い日ではないはず


884 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 22:55:52.67 ID:VeQQTfPM

>>880
うまいこと育てたね。3年目で7cmなんて憧れる。
こっちも3年目だけど18cmになってる。
90規格の水槽を買うか考慮中。


885 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 04:25:49.67 ID:okJX4/gJ

>>880
45リットルじゃなくて45センチ20リットルの間違いでは?


886 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 11:28:32.69 ID:a1qFAKp1

二歳らんちゅうの色が抜けていきます。
餌は咲き光の特級色揚げです。

もう餌じゃ防げないのか…

どうしたら良いでしょう…?


887 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 13:53:55.97 ID:w12BLPU1

ココア餌の作り方教えてください。
糞が出ていないらんちゅうが松かさになってしまいました。
治療法などご教示していただけると助かります。


888 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 17:02:32.92 ID:kE7nsdRH

>>886
うちの場合は餌よりも青水と太陽光の方が抜群に効果あったよ
市販されてる餌を毎回換えて与えてきたけどどれも満足したことは無かった
昔ながらだけど増体にはアカムシ、色揚げには青水が一番だと思うよ


889 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 17:59:05.64 ID:dfkkp2LR

>>887ココアよりヘルシーラブスターっていう餌がいいよ


890 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 22:03:33.25 ID:AfLdaqmO

>>885
うちのはそれぐらい。45×30×34=45900。少し余裕を持たせたら45リットル。



891 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 23:20:01.10 ID:81q29aAh

>>880
3年もそのスタンスのまま元気なのは和金ならではだと思うけど、取り合えず水変え全部は辞めとけば…?
水温が23度から25度くらいで雨が降ると非常に産卵しやすくなるけど、水質が変わるのもまた同じような状況を作りだすよ
しかも足し水だけで余裕な飼育環境じゃん


892 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 14:31:50.79 ID:8gv7em3r

エアーストーンを底床に合わせて黒にしたいのですが、
油性マジックで塗って水槽に入れたら金魚に有害でしょうか?


893 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 14:50:09.54 ID:RugAm9K2

40cm水槽(水量20リットルくらい)に10cm弱の琉金を二匹飼ってます。
ロカボーイSとパワーフィルターMを併用してますが、ろ過不足な気がしてなりません。
ろ過強化するにはどうしたらよいでしょうか?

・大磯引いて底面と外掛け直結
・上部導入
・上部&底面
あたりが良いかと思うんですが、アドバイスお願いします。


894 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 15:05:47.95 ID:zUiY/mbv

>>892
塗ってどれ位乾かすかにもよるけど基本的には有害。
塗るよりも底床に埋めたらどう?、あとエアストーンだけで濾過機は無しってこと?


895 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 15:11:50.57 ID:8gv7em3r

>>894
やっぱり有害なんですね。
底床にピュアブラック使っているので、埋めてもすぐに出てきてしまいます
ちなみにエアーストーンはいぶきの30cmくらの棒状のやつです。

何かの濾過の動力したいと思っていますが、上部と底面とエイトを稼働させて
いて水心が余っているので、エアーのみで稼働させてます


896 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 15:19:58.44 ID:mPDNuEYp

琉金なのですが、基本的にエサってどれくらいがいいんでしょう。
与えすぎたら、転覆してしまいますか?

チャームの金魚があきらかに、フォアグラのように太らされているのではないかと思うぐらい、
到着時のフンが多いので・・・それが適量なのか、商売的によく食べさせられているか疑問だったんです。


897 : 887 : 2011/07/10(日) 15:53:03.28 ID:3R78ISO1

>>889さん
ヘルシーラブスター調べてみたところ良さそうな餌ですね!
低水温用の餌と記載されてたのですが、我が家の夏場の水槽水温はヒーターなしファンなしの29〜32度に…。
使用は控えたほうが良いですよね…。

昨日、松かさ発見
朝〜昼にかけて水を9分の1換える
今朝、糞はなし。純ココアを数滴の水でオロナイン軟膏くらいの粘度にしたものを金魚の目玉サイズを与える
先程見たら茶色の太い糞がおしりにありました
もう一度ココアを与えてみました
夜前に水換えを2分の1しようと思ってます。
塩も薬も使用してませんが、使用したほうが良いでしょうか?


898 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 16:26:37.51 ID:yoS2ZTy3

>>893
外部フィルタがいいと思う
底面は効果のわりにメンテが面倒
上部は論外


899 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 17:02:18.12 ID:jdeNjLjX

>>893
俺もその水槽のままだと外部が良いと思う、濾過機ばっかり増やしても金魚の泳ぐスペースが減るし。
ただもし可能なら60センチ水槽+上部フィルタとかに替えた方が良いよ。

>>895
濾過が十分ならエアストーン自体要らないんじゃないの?
もし見栄えを気にしてるならバックスクリーンを貼るとか。

>>896
やり過ぎると(喰わせすぎると)転覆するのはどんな餌でも同じ。


900 : 893 : 2011/07/10(日) 17:40:38.82 ID:RugAm9K2

返答ありがとうございます。
水槽のサイズアップも外部も置くスペース的にちと厳しいのです…。
ロカボーイ外してSPFを両角にでも置こうかしら。


901 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 19:14:55.14 ID:v/pH3l1W

庭で蜂の子が取れたんですが金魚に上げても大丈夫でしょうか?


902 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 21:10:46.61 ID:8gv7em3r

>>901
マルチうぜぇよ


903 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 : 2011/07/10(日) 23:37:25.58 ID:mo2Z/hOZ

>>902
律義に反応すんなよ スレもったいないだろ

>>901
蜂の子は栄養満点だけど、金魚にはどうなんだろう
確かアミノ酸が主成分だったはず。市販の金魚の餌にもアミノ酸は含まれているけども、
蜂の子はその量が段違いだし・・・
わざわざリスクを冒す必要もないのでは?


904 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 12:35:22.82 ID:uKnlvtVI

和金と出目金の子供ってありえないですか?


905 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 19:43:03.88 ID:21p8aKEG

>>904
金魚はフナを改良した観賞用の品種だから、一緒に飼ってりゃ雑種は出来るよ。
それとも「ニーズがあるか」って意味?


906 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 20:11:23.38 ID:FSK53G3K

昨日縁日ですくってしまい、いきなり飼うことになりました。
食塩水の中に入れて、エサはやっていません。

【飼育環境】
水槽(30センチ、15リットル)
水換えの頻度(昨日水はって中和して以降かえていない)
濾過装置:外掛
温度管理:ヒーター(無)温度:(わかりません)
生体(すべて):全六匹、5センチが2匹と3センチが4匹

【症状】
今日の朝気づいたのですが、一匹だけ他の金魚を追いかけ回し、ヒレにかみついてばかりいます。
もともとその個体だけフナのような色合い(ほとんど赤い部分がない)だということもあり、今後が心配です。
サイズは、3センチくらいですが、大きい個体へもかみついていきます。

【現状の対処】
今日買ってきた60センチ水槽へ問題の個体だけを試しに入れてみました。
他の金魚らしい金魚たちは、落ち着いていますので、あと5日ほどで水槽へ合流させようと思っています。


907 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 20:25:06.01 ID:Fqlje9tk

60cm水槽ベアタンクに2歳琉金が4匹います。
エーハ2236に買い換えたのですが、シャワーパイプがないため、
水流が結構あり、常に水流が内部であるようですが、琉金には酷な状況でしょうか?

ディフューザーをつけると琉金にとっての水流はマシになるのでしょうか?


908 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 21:26:49.56 ID:LpCS1kXq

>>907
俺ならそいつはハネる。
水槽余ってるなら隔離したらええ

>>907
ならねぇ
シャワーパイプ買え


909 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 22:12:09.57 ID:RbwZX40Z

俺ならドヤ顔アンカミス野郎はハネる。
スレ余ってるなら隔離したらええ


910 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 22:23:30.10 ID:9c2l3rCQ

>>906
タンパク質高めの餌を与えればつつくの治まる場合もある、水が汚れやすくなると思うから水質には気をつけて。


911 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 23:01:17.65 ID:FSK53G3K

ありがとうございます。隔離を続け、明日の夜にでもエサをあげてみようと思います。


912 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 23:11:33.13 ID:Fqlje9tk

>>908
ま、まじですか。
全自動洗濯機みたいになっています。
楽しそうに泳いでいると思ったら必死だったんだ・・・うわぁん、スマン。


913 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 10:20:46.81 ID:flOclHyA

>>904柳...


914 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 11:26:33.04 ID:vFq2r9Wn

金魚のちょっとだけ欠けちゃったウロコは爪か髪の毛のように再生するんでしょうか。


915 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 18:15:11.97 ID:kbUHP3kS

>>914 するんじゃないかなあ。

うちは黒デメの体下半分が色落ち!?してミカン色になってきた。
中国製なのかなあ・・


916 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 18:37:50.31 ID:xWJoOS7s

>>915
金魚は稚魚の時に一回黒くなってから赤くなる。
黒○○として売られてるのはその期間がちょっと長いだけだよ。


917 : 915 : 2011/07/12(火) 23:05:30.93 ID:kbUHP3kS

>>916
いや、ホムセンで飼って数年、去年も今年も子持ちになったオス魚だよ。
たしかこのスレの上の方に、中国と水質が違うから黒色は〜〜
という説があったけど関係あるのかなーと思って。


918 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 23:46:47.90 ID:q7flQWCv

黒らんちゅうは黒のままのが多いぜ?


919 : pH7.74 : 2011/07/13(水) 01:00:05.43 ID:2MIuZZgq

>>917
ちょっとって言い方は悪かったけど、
たまたま数年もっただけで生産地は関係ないよ。

>>918
あれは薬品とかで眼を見えなくしてる筈。


920 : 906 : 2011/07/13(水) 02:33:08.00 ID:s5VmgwE3

このまえの日曜の縁日ですくってしまい、いきなり飼うことになったものです。

【飼育環境】
水槽(食塩水用30センチ15リットルと60センチ60リットル)
水換えの頻度(両水槽ともまだしていない)
濾過装置:小さい水槽は外掛、大きい方は上部
温度管理:ヒーター(無)温度:(わかりません)
生体(すべて):全六匹、5センチが2匹と3センチが4匹で、
3センチくらいでフナに似た乱暴な個体1匹のみ60センチ水槽へ隔離中です。

【症状】
症状というか、換水のことなのですが、60センチ水槽を熱帯魚屋さんで買う際に、
一番調子のいいらしい金魚水槽から種水を持ち帰るか聞かれたので、いただきました。
それを用い、洗った大磯砂利と足した水と、フナに似た個体のみが水槽内に入った状態です。
一日経って、濁ったりということもありません。むしろものすごく透明です。
あと一週間弱で、60センチ水槽内へ残りの金魚たちを引越しさせ、乱暴者は30センチ水槽へ行ってもらう予定です。
この場合は、あと数日は換水しない方がいいのでしょうか?
または、毎日換水すべきなのでしょうか?


921 : pH7.74 : 2011/07/13(水) 06:38:15.68 ID:H4AQQkjK

>>920
http://alk147.fc2web.com/jyouka.html
種水がある場合、4〜5日に一度1/2〜1/3水替え位のペースでいいと思う
エサは少なめに与えること。

30p水槽に5匹入れてるようだけど、すぐ60pに移した方がいいと思う
60pの方が水質悪化が緩やかだから。

温度計は必要。
水替えの時、水槽の温度に合わせないと金魚が体調を崩す




一覧に戻る

inserted by FC2 system