リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part15

1 : pH7.74 : 2010/05/22(土) 13:14:46 ID:ORT6OQmx

リシア&ウィローモスを大繁殖させよう!!

前スレ

リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246543027/

過去スレ

リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232682563/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223444606/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212744012/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part.10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1202640183/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part.9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193660025/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part.8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181603938/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172454433/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162578080/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1131799163/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109772141/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1093951927/
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070363765/
リシア&ウイローモスを大繁殖させる方法
http://hobby.2ch.net/aquarium/kako/1022/10226/1022686263.html


2 : pH7.74 : 2010/05/22(土) 13:16:22 ID:ORT6OQmx

●増やし方
・放置で爆殖
・リシアは浮かべておくとさらに爆殖速度UP
・ウィローモスは成長点を切るとわき芽を盛んに出すので1cmにまで刻んでもOK

●レイアウト
・リシアはステンレス製のリシアネットで沈めましょう(自作可能なのでググりましょう)
・ウィローモスは切り刻んで流木に木綿糸もしくは釣り糸で巻くことで着生可能
・ウィローモスは流木に巻きつけてラップで包んでタッパーに入れておくだけである程度着生してくれます

●初心者のウィローモス活着への道
・洗って卵やアオミドロを落とし茶色の腐った枝葉を捨てる
・モスを1〜2cmほどに刻む
・濡らした流木・土管・備長炭等に、ピンセットや箸で重ならない程度に並べていく
・0.5〜1cm間隔で釣り糸1号で巻く
・1ヶ月もしたら2cmほどになるが、脇芽を増やして密度をあげるため1cmくらいまで刈り込む
・あとは放置しておくだけで綺麗なモス畑のできあがり
・伸びすぎると下に光が届かなくて枯れるので定期的にカットしましょう

●その他
Q:南米ウィローモスとウィローモスの違って?
A:南米の方が成長速度が遅く若干茎が太めで明るい緑色
  葉全体が三角形の形に分かれて成長するので極めて面白い
  どちらが良いかという議論はナンセンス、どちらも綺麗なのでお好みでどうぞ

Q:リシアとウィローモスの和名は?
A:リシア=カズノゴケ
  ウィローモス=クロカワゴケ&シミズゴケ

Q:CO2は必要ですか?
A:特になくても大丈夫で爆殖可能です。

Q:ウィローモスspっていうのが売っていたんですが、spって何の略ですか?
A:species、種という意味がありモスの仲間ということでしょう

Q:ウィローモスって種類たくさんあるけど、見た目以外に違いはあるの?
  活着:普通モス>モスsp>南米モス/ジャイアント南米モス(活着しない)
  成長:ジャイアント南米モス>普通モス>南米モス>モスsp


3 : pH7.74 : 2010/05/24(月) 18:52:20 ID:all7bcPM

昨日近所のホムセンでリシアタイル買ってきた。
店員さんが「ちょっと育ち過ぎなので1000円でいいです」との事
得したなと思い早速ドボンしました。


今仕事から帰ってきたら「バッコン」してます。
まさかこんな罠があるとは、次はどうすればいいの?


4 : pH7.74 : 2010/05/24(月) 20:30:15 ID:77J6YsBN

>>3
巻き直す
しかし1000円ってどんだけ大量に買ったんだよw


5 : pH7.74 : 2010/05/24(月) 21:40:14 ID:I5xfs3i+

適度に減らして巻きなおし。


6 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 17:38:09 ID:NDhriFqb

リシアを瓶に入れて庭に放置してたらキレイな気泡を纏ってた

なんで水槽に入れてるとco2添加しなきゃ気泡作らないのに
庭に放置してたら気泡作ったんだ??


7 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 19:45:46 ID:N08yF4Rl

>>6
水槽と庭の環境の違いは何だと思う?


8 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 19:50:31 ID:vi4EkfeS

庭に埋めた妻の死体


9 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 19:50:58 ID:N08yF4Rl

怖すぎw


10 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 20:35:35 ID:sf/etAU8

>>4-5
巻き直しですか
ネットの所に残ったのが綺麗伸びてウマー
なんて事無いですかね?


11 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 20:44:17 ID:/rxSml6T

水景として綺麗なのを望むなら
巻き直した方が早いし


12 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 21:11:16 ID:g9hsXmBG

>>6
今度、瓶に水だけ入れて放置してみて


13 : pH7.74 : 2010/05/27(木) 13:36:28 ID:iZWJojUP

メダカの稚魚の隠れ家にしたいんだけど
屋外トロ舟でぶっこみ放置でもだいじょうぶでしょうか?
ウィローモスドームでも、増えるかな?


14 : pH7.74 : 2010/05/27(木) 15:31:09 ID:keDOOTac

放り込むだけで十分だよ。いい感じで隠れ家になる。


15 : pH7.74 : 2010/05/27(木) 17:40:25 ID:wesA54Ec

大繁殖よりも、外部フィルターに一かけらたりとも吸い込まれないようにする方法が知りたい。
吸水口にスポンジでは、目詰まりがひどくなるので却下。


16 : pH7.74 : 2010/05/27(木) 17:44:06 ID:t9gdvDyW

却下


17 : pH7.74 : 2010/05/28(金) 21:28:59 ID:g80U65rK

>>15
給水口に水作。1週間で使い捨て。

スポンジと変わらない?知るか。


18 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 11:26:57 ID:5a4443BW

>>14
エアー、加温、濾過器なしで、床材は赤玉。
さらに水替えなし、メダカはピンピンしてます。
それでもだいじょうぶ?
しつこくてごめんなさい。


19 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 13:00:44 ID:hMsiFglZ

ホームセンターでウイローモスの塊を買ってきた。
2リットルのペットボトルに水入れて塊をバラケさせて
屋外に放置してたらちいさな気泡がちょくちょく見えてかわいらしい。


20 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 13:31:09 ID:2qV0TxRh

ウィローモスに半透明のモヤモヤが付いてるんだが何だろうか・・・


21 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 18:04:56 ID:2A9pUvW4

糸で縛ったんだが半年くらい経ってもまったく消える気配がない
ポリエステルでも入っていたんだろうか


22 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 19:58:54 ID:1sHzrjkp

ミシン糸か


23 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 12:46:49 ID:SHWCoTC4

さっそく、ドーム買ってきた。
ほんとは、パック欲しかったんだけど、
三件まわったけどなかった。
近くに、ネット販売しているショップあるから
送料は高いと思ったけど、ネットで買えばよかった。


24 : 8 : 2010/05/31(月) 13:51:20 ID:prhWgnFQ

ウイローモスって野生ではえてないのですか?



25 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 15:43:43 ID:HKmsPfXV

co2添加してるのにリシアが光合成しない
これって光量が不足してるのかな?


26 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 16:17:43 ID:SHWCoTC4

>>20
サカマキガイのたまご


27 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 19:40:02 ID:kJ1ZYrL3

>>25
60cm水槽で20W×3本は必要。


28 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 19:59:25 ID:HKmsPfXV

>>27
マジか
今90p水槽に32w1本・・・
足りなさすぎだろorz
これでショートヘアーグラスを敷き詰めようとしてたんだが無謀だな
それより光合成あまりしてないってことは水中のco2があまり吸収されてないってことだよな?
魚たちがco2中毒にならなきゃいいが・・・


29 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 12:50:19 ID:cwwOisLG

南米ウィローモスを買ってきたんだけど、裏の方が相当枯れてるんだけれど、これ放置しといたら、ちゃんと増えていくの?


30 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 13:56:26 ID:m2LQh4gP

>>28
ま、光合成してないわけじゃない。人間の目に見える形で、酸素の泡を付ける様子を
確認したいのなら高光量にして CO2 添加が必要ということ。

60cm なら 3 灯、できれば 4 灯。90cm なら … うーん、俺ならメタハラを検討するけど、
設置場所やら何やら考えることが増えるんだよねえ。

以前は ADA のグリーンクロウ 903 ってのが 32W 蛍光灯で 90cm 水槽の横幅
ピッタリのサイズだったんだけど、販売中止になっちゃったんだよなぁ。
今はどういう製品があるのだろう…。


31 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 14:44:19 ID:gLlGTCjL

ウイローモスを炭にくくりつけて沈めてみた。
日に当たって気泡ができてる。
もりもり成長しそう?


32 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 15:44:16 ID:QgljiwFt

モスって素焼きの置物とかに巻きつけたら着生しますか?


33 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 16:04:43 ID:dmBMP46u

します。


34 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 16:12:47 ID:264KhSjP

>>32
あくまでも釣り糸等で巻きつけておかないと剥がれてくるよ


35 : pH7.74 : 2010/06/04(金) 12:00:14 ID:680Wctmo

流木にウィローモスのラップ法って聞くけど
植木鉢では、無理なのだろうか?
やった人いませんか?


36 : pH7.74 : 2010/06/04(金) 18:02:51 ID:TyXsCvF+

素焼きのプレコ隠れ家にラップでいけたから
植木鉢もいけると思う


37 : pH7.74 : 2010/06/04(金) 18:21:02 ID:680Wctmo

>>36
レスありがとう!続行してみます。


38 : pH7.74 : 2010/06/06(日) 21:33:49 ID:xIiYHoSE

巻きつける量って少なくてもモサモサになるかな?

重ならないように気をつけて巻いてたら、気がついたらスカスカになった。


39 : pH7.74 : 2010/06/07(月) 02:13:21 ID:MyyhcjQB

水槽に入れて放置してたら爆殖どころか枯れてきたんだがww


40 : pH7.74 : 2010/06/07(月) 12:50:38 ID:qgAZCNiY

うちの場合、バケツに水作エイトでエアレーションのみ(毎日少しずつ水変え)なんだが、
少しくらいは液肥でも入れたほうがいいんだろうか?
あ、光は室内の蛍光灯が届く程度


41 : pH7.74 : 2010/06/07(月) 12:57:10 ID:bJBMPheu

うちだと液肥やらより、水変えしたときの方が勢いいい気がする


42 : 40 : 2010/06/08(火) 10:03:48 ID:AzulNtay

>>41
そんなもんですかね〜
うちも、とりあえず水変えだけしながら様子見てみます

水道水だけでも、水草に必要な養分って補充されるのかな?


43 : pH7.74 : 2010/06/15(火) 00:40:34 ID:f3LqhFgo

石巻貝にウィローモスを活着させることは可能?


44 : pH7.74 : 2010/06/15(火) 16:54:31 ID:I9esHjMd

できないこともないのでは


45 : pH7.74 : 2010/06/15(火) 18:29:21 ID:cmDEf5aC

>>43
前スレの>>959>>973


46 : pH7.74 : 2010/06/15(火) 19:16:18 ID:aU64W0de

>>43
優しい俺が解説すると、
「瞬間接着剤で固定しろ。医療で使うぐらいだから毒の心配はない。」


47 : pH7.74 : 2010/06/15(火) 20:36:58 ID:djBS/IHI

>>43
どもども。前スレで質問していた者です。
いまだ様子見の段階ですが、中間報告しときます。

検討の結果、瞬間接着剤でモスを何本か巻きつけてみました。
こちらの環境では貝にも水槽内にも悪影響はなかったように思いますが、保証はできません。
貝がソイルに潜ったりして、初期の段階で接着したうちの何本かふるい落とされました。
今のところいちおう、ある程度のモスはひっついているようですが、活着したといえるのかどうか。
モスもちゃんと生きていて、先端のほうは新芽がでているようです。
モスのほかにいろいろなゴミがひっついていて今はちょっと汚いです。

結局今の段階ではモスが活着したのか接着されてるだけなのかはまだわかりません。
モサモサのモスホールみたいな貝になったら面白いのにね。


48 : pH7.74 : 2010/06/16(水) 01:22:38 ID:RZzqvbLv

ここで聞くのもなんだと思うけど
タナゴってウィローモス茹でたら食べるのかな。
金魚は食い散らかしていたけど。


49 : pH7.74 : 2010/06/16(水) 16:30:50 ID:xH+xjk0N

>>47
おいwwwマジで実行しちゃったよwww
>>46
鬼だなお前。w


50 : pH7.74 : 2010/06/16(水) 16:37:06 ID:Zsrt1lHb

>>49
恥ずかしいね^^


51 : pH7.74 : 2010/06/16(水) 16:48:59 ID:LE8c9b+A

うちの方の熱帯魚屋の、水槽入ってる売り物じゃない石巻は
背中に、もさもさしたコケ背負わされてる


52 : pH7.74 : 2010/06/19(土) 18:21:37 ID:dYbJr8Rf

>>51
それが、藍藻だったら怖い。


53 : pH7.74 : 2010/06/19(土) 19:17:59 ID:404Gpto1

藍藻ならドロドロだべ


54 : pH7.74 : 2010/06/20(日) 20:45:14 ID:gNA6/v9u

>>53
え?・・・
藍藻ってドロドロのものなの?
細い糸状のものは藍藻ではないの?
なかなか、動かない石巻さんふっさふっさの藻をつけて徘徊してて
藍藻じゃないか超不安なんだけど。


55 : pH7.74 : 2010/06/20(日) 20:49:12 ID:NpiE4if4

>>54
藍藻はフサフサしねーよ


56 : pH7.74 : 2010/06/20(日) 22:56:28 ID:sgiKkW4+

先人達の知識と記録は無意味だったなと感じさせる程
後世に生きないものなのですね


57 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 01:12:52 ID:0Q3FCbyi

3センチくらいのウィローモスが2本あるのですが
(エビ買ったら袋に入ってた)
バケツに水入れて日の当たる屋外に放置しておいたら増えますか?

またこうやったらよく増えるよ、っていう方法があったら教えてください。


58 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 01:25:54 ID:XlzeqIw5

お店に行って「ウィローモスください」って言うと増えるよ


59 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 02:43:38 ID:52u/lsGt

刻んでなんかに糸で縛り付けて放置


60 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 10:30:09 ID:VBY5OYbr

ウィローモスくださいって言ったら
和菓子渡されたお


61 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 12:54:26 ID:t+uErZxy

ショップで買ったモスマットがぼっさぼさになったので、刈った分を木綿糸で備長炭にくくりつけて20Lにドボン
2ヶ月の和金(1.5〜2.5cm)が50くらいいるけど育つ前に食われたりしないかな?

あと、ボトルに入れて放置で増やす場合って密栓でも大丈夫でしょうか?


62 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 13:06:52 ID:0Q3FCbyi

活着させたほうが増える?
そのまま放置よりも


63 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 14:42:08 ID:16jIFa+2

>>62
光に近い方が増える
活着させた方が増えるんじゃなくて
活着させると細切れにしやすいから
結果的に増える

細切れにして産卵箱なんかに入れて光に近付けるのが
一番増えると思う


64 : pH7.74 : 2010/06/23(水) 15:15:18 ID:jLSy+y8n

リシアをネットで自然光でやってたら2ヶ月で腐ったw


65 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 19:54:46 ID:IMgagYEY

南米ジャイアントウィローモスって活着しないの?
するってサイトもあれば、ここのテンプレはしないとあります。


66 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 19:57:17 ID:ZdyBVC29

Charmに活着流木売ってるからするんじゃね?


67 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 22:50:15 ID:qvlc9LEs

ノーマルモスをみっしり生やすにはどうしたらいいの?

何度やってもスカスカになっちゃう


68 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 11:19:04 ID:B2xTSM0K

>>67
>>2参照

とりあえずモスは刈り込むと密度が上がるよ
コケたり枯れたりしたのは手で毟らずにハサミでカットすると
活着箇所が剥がれない


69 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 19:39:19 ID:FGjsKjjg

>>67
ウィローモスを活着させたいものの上に並べる
→1cm間隔ぐらいで糸で縛る
→糸の間のウィローモスをハサミでカット
→伸びてきたらもう一度カット


70 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 22:58:40 ID:OPaZ4ZMK

1週間半ほど前に買ったモスをペットボトルに詰め込んでます。
この頃ずっと雨で日光を当てれなかったんですが、枯れているモスとそうでないモスの見分け方はどうすればいいんでしょうか。
ちなみに流木に活着させようと巻きつけた分はほぼ全て真っ黒になっちゃいました・・・


71 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 23:30:20 ID:s+RBBW8x

>>70
真っ黒のやつはコケが生えたのでは?ミナミに取ってもらうといいよ。


72 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 00:14:58 ID:2LbB4RLi

>>71
アク抜きした流木に巻きつけたのが原因だと勝手に思ってました。
同時期に購入したアヌビアスナナはちょっとだけ成長してますが、モスは貧相になった気がします・・・
ミナミは先日取り寄せしたばっかり。土曜日に到着するので早速水槽に入れてみようと思います!

オトシンさんが仕事しないから竹炭もその周りも水垢だらけになったり、
流木のアクが出てきて水槽が茶色になってたのが原因なのかな?(現在は濾過装置つきの60cm水槽に避難)


73 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 14:36:41 ID:0sBnMj0s

>>72
しばらくはブラックホールやカーボンパックで吸着ろ過を強化させた方がいいな。
水が出来上がってないとミナミの全滅もあるかもしれない。


74 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 15:41:36 ID:YrlH94yu

刈り込む って何よ


75 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 15:42:27 ID:MvdPYd0g

ggr


76 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 16:08:44 ID:GND1+tG8

>>74
「−」:モス
「・」:成長点

−・
↑ここで切る
-・ ・-・
成長点増える


77 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 16:33:53 ID:e+wNV/Eg

>>73
ブラックホールぶち込んで数日立ってます。
まだ水草が少ないので、レッドテールブラックシャークに襲われないか心配なとこです…


78 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 16:47:44 ID:YrlH94yu

>>76
成長点とか見えるのか?
沢山ふさふさしてるのにいちいち確認してカットしとるのか


79 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 16:59:27 ID:MvdPYd0g

釣りレベル


80 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 17:23:22 ID:GND1+tG8

>>78
成長点って単語が気に入らなければ
成長方向って単語に置き換えてもおk


81 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 17:26:50 ID:lhGb/xnV BE:1411512285-PLT(12400)

──
 ↑切る

─ ─

〜〜〜数週間後

┴─┬ └┤

こんな感じに増えてく


82 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 18:40:18 ID:5hMdTB0C

ラムズがいるとモス汚くならない?
フン的な意味で


83 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 18:43:53 ID:oBcur9S2

余った南米モスを、ベアタンクに入れてエアレだけして増やしているんだけど、
やっぱある程度大きくなってきたら、プチプチちぎったほうがいいの?
活着させてないんだけど


84 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 03:51:22 ID:gDM95Aq6

水槽が一気に青水化した
南米ウィローモスの表面全体にコケがついた
水替えして光に当てても気泡が出なくなった
軽く水洗いした程度ではコケは落ちないようだ
こうなったらもう終わり?

バケツに入れていて難を逃れたウィローモス
っていうかトリミングしたときの切りカスだけど
復活させるなら、ことらを元にした方がいいかな

こちらも光の当たりすぎか温度の上がりすぎか
だいぶ黒に近い深緑になっている
光合成はしているようだけど、何か不都合はある?


85 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 11:06:50 ID:zq6XlmAK

>>84
巻きなおす覚悟だったら、コケつきのモスを流木(石?)ごと水入りの
バケツに移動。
 ↓
光を遮断して2週間
 ↓
コケが死に絶えたら水槽に戻す

ってのはどうかな?
隔離が2週間でいいのかどうかはわからんが、長すぎてモスが死んでしまっては
意味無いので、経験者いないだろうか?


86 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 11:49:26 ID:oi4qxQS8

初心者だからあまりアドバイスはできないけど、オトシンにコケ食べてもらったらまた成長始めたよー


87 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 12:07:06 ID:8Rfq73yI

>>81
つまり、あんまり気にしないで切り刻んでいいってこと?

>>86
オトシンって、平らな場所のコケを食べてくれるイメージだったけど、
ウィローモスでもいけるんだ
エビ類のほうが、ウィローモスにとりついて食べてくれる感じもしたけど
量によっては食べきれないかな


88 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 12:26:27 ID:oi4qxQS8

>>87
確かに食べ方は適当みたいで所々残っちゃってる。
エビの方が綺麗に食べてくれるかもね


89 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 12:57:22 ID:M6lOadSF

黒変はルーペで見て透けたり溶けたりの痕跡が無ければ問題無いと思う
もしシダ病なら処分


90 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 14:43:27 ID:g9PNMyzu

>>84
乾燥ミジンコを砕いたのを入れるとミジンコが繁殖して澄むよ。
エアレーションがあればなおいい感じ。


91 : sage : 2010/07/06(火) 02:38:18 ID:ya2ufwdg

どなたか、リシアで壁(リシアウォール)を作った方とかいらっしゃいますか?
ウィローモスだと海外の方が挑戦されて成功していらっしゃるみたいなのですが、やっぱりリシアだと浮いてくる問題でうまくいかないでしょうか?


92 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 08:17:06 ID:9NbLhNmg

>>82 ラムズを入れた水槽の方がモスの色が良くなるし、成長速度が早くなる傾向があるよ。
水草水槽で他に生体は居ないから、餌は与えておらず、糞は目立つほどしないし、黒ひけや茶コケも綺麗にするから助かってるよ。


93 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 18:50:24 ID:pzlxIbhY

光に当てすぎると良くないの?


94 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 21:40:14 ID:0u7ZTJX9

モスの先端が枯れてきたと思ったら
ミズミミズがコロニー作ってただけだった


95 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 21:37:30 ID:udTZECvI

>>92 その理由は
http://park.geocities.jp/ram_labo9/zatug.htm
◎その3【水草食害伝説】より引用
「腐りかけた部分を食べて、剪定の手間を省いてくれる水の中の庭師だったりします。」


96 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 22:05:27 ID:4ppZeIjT

>>92
モスの細部に糞が入り込んでいく


97 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 07:49:12 ID:QkBH9Vpb

>>95 情報サンクス
確かにうちもラムズホーンを入れてる水槽の方がモスが綺麗に育ってるよ。
発育速度も早いんだけど、これは何故かな?


98 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 11:23:12 ID:D3+vSsw1

プラシーボ


99 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 23:56:22 ID:92G60dUb

スパシーボ


100 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 16:07:30 ID:NIxROSEn

ttp://platz.jp/~otegaru/idea/idea08.html

ここにある糸なし活着に挑戦してみる
活着力弱いっていわれる南米モスでセットしちゃったんだけど大丈夫かな?
ジャイアントではない


101 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 18:34:21 ID:qukvHVLq

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023278.jpg

この半透明の触手みたいなのなんだか分かる方いますか?

モスだけじゃなくラムズの貝にも生えてます


102 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 18:47:37 ID:4qGbMQLz

>>101
ピントが合ってないからわからん


103 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 19:28:32 ID:qukvHVLq

失礼しました
縮小して、赤枠で囲ってみました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023378.jpg

どうでしょうか


104 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 22:21:54 ID:NvvufrGx

流木に木綿糸で活着させようとしたが着く前に糸がバレた・・・・
釣り糸がいいのか・・・
若しくは木が悪いのか・・・


105 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 22:40:15 ID:F6x2Hl1z

水でふやけた糸を生体につつかれると部分的に千切れるね
うちは孤立した糸くずだけ取り除いてる 米用の炭で不安なのもあるし来月までは触らず放置

生体いないなら確実に糸がksだと思うけど・・・釣り糸も取る時怖いし一長一短だね
付けっぱなしの人もいるのかな


106 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 23:27:08 ID:NvvufrGx

釣り糸って付けっぱなしなのかは気になる
うちの水槽も、プラティとミナミヌマエビに突かれて
活着する前にほどけて、水槽内をモスの屑が漂う


107 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 08:10:38 ID:Ar/7HWtd

何のためにテグスを取るなんて発想出るのかわけわからんのだが
繁殖したら隠れて見えなくなるんだし美観にほぼ無関係


108 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 21:48:56 ID:l4jp0EO9

>>107
藻舞は漏れかwwwwww
漏れもそう思ってるよ、逆になんで糸を取るのかと。
見えなくなるからよくねぇか?


109 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 22:47:46 ID:KimZzAFt

どんな流木に巻いているのかは知らないが
斜め下から見たら釣り糸見えないか?
それとも裏側までモス巻いてるの?


110 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 22:50:57 ID:PzhNSDO2

巻いて2週間もしたら見えなくなるけど


111 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 22:53:31 ID:Jc6dyq8a

薄い人って地肌見えちゃうから困るよね。


112 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 00:04:12 ID:bXU+k59U

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@


113 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 12:52:51 ID:Pr/Hjz/j

http://uproda.2ch-library.com/268036NJy/lib268036.jpg

ここまで変色したらもう増えないかな…(´・ω・`)


114 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 14:04:42 ID:AfLlc/Hs

>>113
映り込みに目が行く


115 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 15:15:07 ID:/q6eanW2

今日帰ったら、某ブログでやってた
モストンネルなる物を作ってみようと思う
早く帰りてぇ


116 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 16:22:10 ID:xgRM+z5+

>>103
かわもずくじゃないの?海藻みたいにゴキゴキしてれば多分。


117 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 22:52:00 ID:zISNiz/6

水槽内で増えすぎたモスってどうしてます?
水槽内で増えた南米モスを飼育水の入ったペットボトルに入れて窓際に放置してるんだけど、元気がなくなってしまう。
どうしたらうまく保管できるかな。


118 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 22:58:06 ID:cBBbIqpg

>>117
モスって水槽内だと元気だけど隔離すると途端に元気なくすよね
俺も同じ様にやったけど駄目だった。
やっぱ水流が大事なのかな?


119 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 23:04:23 ID:J8ZhB8VM

30キューブ2つ並べて、両方ともナミモスと南米モスが入ってるんだけど、
一方は教科書通りに普通にそこそこ綺麗に育ってる。
そこで増えたやつをもう片方に入れると、爆発的に伸びるし殖えるんだけど
見た目イマイチというか、元気だから増えてる感じじゃない。

なんか異常増殖してる感じ。
一ヶ月くらいすると30キューブ一杯になるから、大量に捨てるんだけど、
また一ヶ月もすると一杯になる。

水中の栄養が変な方向に偏ってるんだろうか。


120 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 23:10:40 ID:zISNiz/6

>>118
俺のところだけじゃないですか。
なんなんだろうなぁ。水槽内だとモッサァと流木から剥がれ落ちるほどなんだけど。

あと元気ないからって1000倍に薄めたハイポネックスに漬けたモスは見事に腐った・・・


121 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 23:48:20 ID:8f0vRB5d

リシア買ったら、小さい動くカタツムリみたいのと
小さいワラジムシみたいのが出てきたんだけど
これってなんですか?
水槽に入っちゃったんだけどこれって有害?


122 : pH7.74 : 2010/07/16(金) 00:01:03 ID:aq/svuyn

小さい動くカタツムリと小さいワラジムシです


123 : pH7.74 : 2010/07/16(金) 00:02:26 ID:YJ879GVK

カタツムリは普通動くんじゃないか?


124 : pH7.74 : 2010/07/16(金) 01:26:30 ID:bTzVHdgK

>>121
ヒラマキガイ
ヨコエビ


125 : [―{}@{}@{}-] 121 : 2010/07/16(金) 02:14:46 ID:8e19h4GI

ありがとう、調べてみます


126 : pH7.74 : 2010/07/16(金) 21:50:12 ID:0+LbAytL

>>125
小さいワラジムシみたいの=ミズムシ
小さい動くカタツムリみたいの=俗に言うスネール
ヒラマキミズマイマイ、モノアラガイ、サカマキガイ、ラムズホーン(インドヒラマキガイ)など


127 : pH7.74 : 2010/07/17(土) 23:50:28 ID:5jHLLj9c

室内で5Wの電球で保管してたウィロを
太陽光に一日あてたら凄い泡だらけだった
俺は日本元来の美しさを感じたね


128 : pH7.74 : 2010/07/18(日) 14:06:00 ID:yZXD6+Z+

南米モスだったりしてw


129 : pH7.74 : 2010/07/18(日) 17:01:57 ID:4sDjmWkK

並モス複数のタッパに隔離して水槽照明のお零れにあずかれる位置に配置して半年ほど経過
枯れかけたり消滅が2つ、少しづつ増殖するのが1つ、どちらともつかない隔離直後の状態を維持するのが1つ
という結果
隔離時に水槽の水を使用、換水無しで足し水はカルキ抜き水道水、と栄養面の条件は揃っているから光の加減の問題かな?


130 : pH7.74 : 2010/07/18(日) 23:09:16 ID:Q+WDKDSC

つヒント

生体






131 : pH7.74 : 2010/07/19(月) 19:17:48 ID:q6CeAl2/

水槽立ち上げの時にモスをいれたら茶ゴケがひっついてしまってる。
なんとか対策できないものかな
オトシン、ミナミ、石巻貝は入れてるけどモスについた茶ゴケは食べないんだよねえ。


132 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 16:56:00 ID:/vShWzUy

エサ控えれば食べてくれると思う


133 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 17:34:41 ID:vJ9b9L7G

うちのメダカとミナミはモスごと食ってるよ


134 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 20:14:38 ID:mw0WhoK/

流木にくっつけて3週間
ちょびちょびと新芽が出てきたんだけど
これカットするときって水中でやるの?
水から出したら切れなくないですか


135 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 00:26:50 ID:bIzhO8jT

一週間ほど陸上に放置されてたカサカサの南米モスもらったんですけど
水につけていれば元気になりますでしょうか。
ちなみに色は緑で枯れた感じはないです


136 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 00:35:49 ID:pZoT/zrn BE:529317353-PLT(12400)

緑色していれば復活するかのうせいが比較的高い


137 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 01:39:03 ID:JedTqYC5

緑なら正常の範囲ではないかなと
5月に流木に巻いた南米が、一時もうダメかななんて位に
色が淡く茶色くなったけど、最近急に三角いくつも作り出して
今では鑑賞に耐えるようになったよ、ちゃむの奴
成長とは別に、水質に馴染むまで割と時間かかる印象


138 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 08:37:49 ID:WttK6IpJ

>>134
水換えの時にバケツに貯めて、その中でやってます


139 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 17:05:43 ID:KDYgwVjf

モスを流木に乗せてラップで巻いてゴムで留めて日の当たる場所でバケツの水に浸けた
1週間たったからラップ取ってみたら全く付く気配もなくズルっと取れた
これは方法に問題があったのかな、単純に取るのが早すぎただけだろうか


140 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 17:36:48 ID:pZoT/zrn BE:1235073375-PLT(12400)

1週間だとちょっと弱いよな。
2週間であぶなげないが一応付いてる


141 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 17:53:59 ID:S2slwgOw

あぶなげないならいいんじゃね?
とつっこんでみる


142 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 18:55:37 ID:aXwrMx5O

>>139
マルチ(・A・)イクナイ!!


143 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:54:42 ID:yMLCSNCg

刻んだのをソイルに蒔いて1週間したところで優しく上の部分だけ除いたけど3割くらい着いてた
今はそれを光照射&肥料で育成中
効率は悪いけど自然に活着したからか抜ける気配もまるでなく元気そのもので嬉しい


144 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 09:01:13 ID:DVwR3Q7z

モスって水の流れにあてておいた方が活着も成長もいいような気がする
ラップ&タッパーはあまりうまくいったことないが水流ある水槽ドボンの方がいい感じ


145 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 17:59:09 ID:P4EWvJjt

ミズモズク? が大量発生してモスがッ凄いことになってきた


146 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 18:00:25 ID:P4EWvJjt

あ、カワモズクか


147 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 16:30:02 ID:UuA1eCoU

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1046168.jpg

サランラップと糸でぐるぐる巻の両方平行して実験中。
糸は放っておけばいいけどラップは活着したかどうか
ラップ剥がすまでわかんないってのが難しいよねぇ…


148 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 17:33:07 ID:0Dkeq9jy

ペットボトルに詰めて窓際に置いてるモスがどんどん茶色くなっていく・・・並モスは全然平気なんだけど。
光合成しているみたいで枯れてはいないのだけど、モスの保管は諦めるべきかね。
生体がいた方がいいかなとプラティ稚魚を一匹入れて見てるんだけど正直微妙。入れないよりマシレベル。


149 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 20:05:33 ID:bbCZ9Dhg

活着を初めてやってみたけど5日で着きました
飼育水をたっぷり含んだ流木にピンセットでモスを張り付けて
チャームで生体買ったときの発砲スチロールの内側にアルミホイル張って流木並べて
飼育水を2センチくらい入れて
霧吹きしてラップで蓋をしました
初日は日陰で馴染ませて
2日目は早朝の涼しいときにラップの蓋を外して日向において
モスが離れているのをピンセットで押しつけてから風に当てて十分くらい乾かし
再度霧吹きしてラップの蓋して
あとは放置3日で今日水槽に戻しました
苔って少し水分を飛ばしたら縮んでへばりつく特性があるので
それを利用するとうまくんじゃないかと思ってやってみたら大成功しました


150 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 20:33:47 ID:t1BnbBKI

>>147
俺も似たような事してる。ラップの方は木でなくて古いストレーナースポンジで代用
上手く付いたら切り開いて金属の網にくくり付けてマットにするつもり
糸の方は、日当たりがよすぎて黒っぽい深緑にコケた・・・


151 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 11:20:29 ID:c+9A3M4a

活着も水流あるとこでやれば早いのかな


152 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 22:41:20 ID:fAbyN93s

あまったウィローモスどうやって保管すればいいですか?


153 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 23:32:32 ID:Jnwk6YtH

カルキぬいた水に入れて直射光の当たらない明るい場所に放置
水がきれいならごくゆったり増えるか維持できる 栄養分があればぐいぐい増えて尚余る


154 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 23:47:29 ID:zpkGwirB

ariagtou


155 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 23:51:23 ID:7FTSJJFo

で、水腐らせてあぼーん


156 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 23:59:30 ID:IqLmxIrY

モスの一部が緑の絵の具で固めたみたいになってる
何だこれ?


157 : pH7.74 : 2010/07/25(日) 03:41:41 ID:qclTCegz

コケたんじゃ?


158 : pH7.74 : 2010/07/25(日) 06:11:53 ID:RACNNUES

藍藻だな


159 : pH7.74 : 2010/07/25(日) 16:21:12 ID:osnQjFPY

初めて藍藻のにおい嗅いだ時はビックらこいた(+_+)


160 : pH7.74 : 2010/07/25(日) 16:37:19 ID:Q7O1UoCJ

そんなに臭いのかw
嗅いだこと無いというかうちの水槽で発生したことない。


161 : 147 : 2010/07/29(木) 16:52:16 ID:eQ8BvD6M

水槽に入れてる奴よりもラップの方が色がいいってどういうことだ…(´・ω・`)
余ったモスも水槽にいれてるがやっぱり茶色く変色してるのがちょこちょこ…


162 : pH7.74 : 2010/07/29(木) 18:35:16 ID:1c8cfvsU

環境わからないけど、なんだかんだで光量が結構必要
お日様が最強すぎるんじゃ


163 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 13:49:34 ID:DqR6sHiP

買ってきたリシアを水槽の水入れたバケツでベランダ放置してたら3日で真っ白になったよ。
さすがに熱すぎた。


164 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 16:48:51 ID:O1XYeh8c

水温が30度を常に超えるようになってから、モスとかロタラとか一気に元気が無くなった。
枯れないけど、伸びない。


165 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 20:10:37 ID:mKa0FjXe

通販でモス買ったんだが、思いの外量が多くて
保存に困ってます。

もう使う分は巻きつけたりして、余ったやつをタライに入れて
置いてあるんだけど、そこにユスリカ的なヤツがタマゴを生んでこまりんこ。

なにか良い保存方法はないですか?


166 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 20:36:33 ID:mR+n2OON

モスネット自作
300円もあればできるよ


167 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 20:48:58 ID:M3PoYHx5

余るなら燃えるゴミの日に捨てるか庭の土に混ぜて栄養にするといいかと
巻きつけた分が増殖して更にもてあますことになるし


168 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 22:05:24 ID:xXLhUiaP

南米(?)ウィローモスを鉢底ネットに巻きつけてメダカ&ミナミの水槽に投入
コケにやられ、メダカとミナミについばまれ、青水で光を遮られ
一ヶ月で増えるどころか当初の半分以下にまで減った
この環境で、どうすりゃ増えるんだ?


169 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 22:24:32 ID:Nb8DawBS

メダカもミナミも元気なモスは食わない。
モスが枯れてる環境を作ってるのが悪い。
どうすりゃってどうにかしろ。


170 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 22:55:14 ID:xXLhUiaP

>>169
モスは枯れてないよ
今はもう食われすぎて、枯れかけているけど
そうなる前からバンバン食われていた
最初にコケがついた時点で、メダカが餌だと認識したらしい
その後はコケの有無に関係なく、強引に引きちぎって食うようになった
枯れはじめて、今はむしろあんまりメダカには食われなくなってきた


171 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 23:15:26 ID:Nb8DawBS

いや、それを枯れかけてるというんだけど・・・

元気なモスはメダカじゃ食えん。


172 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 23:42:13 ID:xXLhUiaP

鮮やかな緑色で葉を伸ばした状態が枯れかけだというのなら仕方がないが
俺も食わないという話を聞いてはいたし
食えんと言われても、そういうモスを実際に食ってるのだから仕方がない

それでも枯れていると強弁するのであれば
これはもう「枯れる」の定義を「メダカに食われること」と変更するしかない


173 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 01:08:52 ID:6F7Ingi9

元気なモスは仮にメダカやミナミが食っても増殖スピードが勝る
2cmほどの切れ端が一切れ混入しただけのメダカ水槽でもモスが増殖したことからも
実は一般常識が間違いで
正確にはメダカとミナミに食われることが事実だったとしても
圧倒的に増殖スピードが速いので食われていないのと同じ

ちなみに、ミナミ繁殖用に用意した小型水槽2本に水草は余り物の南米モスのみを投入して1年半は経過してるが絶滅しそうな気配は一切無い



174 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 01:49:22 ID:ARJLB8SK

モスとメダカの組み合わせなんて極々ありふれたものだと思うが、普通何の問題もない。
それでも元気なモスが食われると強弁するなら、こちらとしては
そもそも肉食性のメダカにモスが食われて絶滅しそうということを仮に認めた上で、
さっさと隔離しろとしか言いようがない。


175 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 02:02:26 ID:U+SSm7FJ

どちらの速度が圧倒的かは状況次第だろ
そんなもん一般論で語れるわけがない
もはや詭弁だ

うちのメダカは逆立ち状態でモスを咥えて身を捩って引きちぎる
一度ではほとんど効果がないが、これを一日中繰り返している
最初はモスの成長速度とバランスしていたのか、小康状態だったが
しばらくしてちょっと減ったかと思ったら、みるみるウィローモスマットが裸にされていった

ちなみにアナカリスも攻撃されているが、こちらは大した被害はない
花や弱った葉はすぐに食いちぎられる程度だ


176 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 02:03:15 ID:U+SSm7FJ

モスって肉だったのかw


177 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 14:29:01 ID:ctRcxV81

>>174
正確には、メダカは雑食性だけどネ。
メダカがモスを全滅させるほどモス好きのメダカがいるのは驚きです。
問題なく共存できる事は間違いないと思う。

>>173
増殖スピードが速いというのはわからないけど。
ある程度、ミナミやメダカがつんつんしてくれると
モスって、それが刺激になって、増殖している気がする。
ほら、活着させる時も刻むようにさ。

それから、モスが緑色のまま死んだような状態になるというのは、経験あるな。
匂いがさ、コケの臭い通り越してカビくさくなった。
おそらく、藻による汚染何だと思うけど。


178 : 177 : 2010/08/01(日) 14:30:55 ID:ctRcxV81

途中で送信してしまった。

そんなカビ臭くなったモスでも、ばらして水質替えたら
新しい芽を伸ばしたよ。だから、枯れたとは、いいたくない。


179 : pH7.74 : 2010/08/01(日) 15:15:08 ID:XS4bbL81

>>175
メダカが飢えている様にしか見えないんだが。
普通に給餌してればわざわざモスを引きちぎって食ったりしないよ。
さもなきゃ>>175の水槽のモスやアナカリスが非常に美味なんだろ。


180 : pH7.74 : 2010/08/03(火) 14:53:22 ID:MgLqN7pu

普通のウィローモスはもう飽きてきたんだけど
なんか珍しいモスってある?


181 : pH7.74 : 2010/08/03(火) 15:02:43 ID:bY8Kdfw6

フレイムモスはどう?


182 : pH7.74 : 2010/08/04(水) 20:28:37 ID:QkGKPO9M

ラモス


183 : pH7.74 : 2010/08/04(水) 21:08:07 ID:kLNA0R+M

ヒドラ発生したんで塩0.5パーセントぐらいにしようと思ってるんだが
モスとかマツモも消えてしまいますかね?


184 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 00:08:24 ID:W4c5SB7w

>>183
溶けちゃいまーす


185 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 06:01:44 ID:xDyPojmX

メダカがウィローモスを食わなくなった
ウィローモスは芯が固く、葉の色は薄く茶色っぽくなっている
光合成はしているようだけど、新芽を出す気配はなくなった
これが元気な状態・・・ってわけじゃないよね

これまでにもこういう状態の葉はあったけど
ここ数日で一気に変わった


186 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 15:26:39 ID:zmm7Xr5j

モスマット自作してる方。鉢底マットに挟み込むのと、乗せてテグスで縛るのどっちが育ち見栄えいいですか?


187 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 15:52:54 ID:PsH2i5nD

鉢底マット:簡単 
テグス:見栄え良、手入れ楽

育ち方は一緒


188 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 19:56:09 ID:6v6SNe3s

ありがとう。


189 : pH7.74 : 2010/08/06(金) 20:11:52 ID:KNwfAmgk

爆植させるリシアがない


190 : pH7.74 : 2010/08/07(土) 01:21:21 ID:widvD/vz

それは買えよ


191 : pH7.74 : 2010/08/07(土) 07:47:51 ID:YYFo7FKZ

モス増やそうと思って屋外放置したら枯れた。
活着させてる奴をシコシコ増やすしかないか…


192 : pH7.74 : 2010/08/09(月) 16:21:28 ID:zKZoVRK4

アヌビアスやミクロソリウムは光ほとんどなくても大丈夫だけど
モスは多少光いるね。
すぐに枯れてしまう。
ナナ>ミクロソ>アナカリス>モス
こんな感じ。


193 : pH7.74 : 2010/08/09(月) 21:28:29 ID:v/+4gFBl

アナカリス様>>>>>>>>モス>>ミクソリ>ナナ>>珍モス


194 : pH7.74 : 2010/08/09(月) 21:48:20 ID:mgsSDW+J

マツモ神>>>>>>>>>>>>>>>>>>アナカリス様


195 : pH7.74 : 2010/08/10(火) 09:54:17 ID:GRH/q+8P

個人的には並モス>>>ナナ、グレートモス>ハイグロ、スクリューバリスネリア>>フロッグピット、アナカリス>>>南米モス
最低部屋照明程度の光量、その他様々な条件の水槽、容器で試した
増殖しすぎて下のほうに光当たらず枯れる、というのはあるが並モスは枯れて容器内で全滅ということが無い
タッパーでフロッグピットが2ヶ月経たずに溶けたにもかかわらず1年以上維持できてるし
増殖速度だと好適環境ではフロッグピットが圧倒的最速ではあるけど


196 : pH7.74 : 2010/08/10(火) 11:12:03 ID:yS/kgWAC

アナカリス神は劣悪な環境下で爆植するという特徴がある
モスやその他水草が調子いい時は逆におとなしいというひねくれ者
過密飼育で硝酸塩濃度が危険水域に達してるようなとこに放り込むとCO2・光量に関係なく爆植する


197 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 12:50:22 ID:ry36S4uG

ウィローモスマット早くフサらせるために屋外の直射日光当ててるけど大丈夫だよね?
低光量でも育つと聞いたけど、高光量がダメなことないよね


198 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 13:20:29 ID:VHrNoZlN

大丈夫


199 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 13:30:50 ID:agWbG8np

>>197
光量はいいけど、温度は気をつけて
へたすりゃ煮えちまう


200 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 13:45:40 ID:QAI/VzfU

外にモス放置してたら水温37℃くらいになっててほぼ壊滅した
結局生き残った分を水槽に入れてちょこちょこ増やしてる


201 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 14:19:44 ID:ry36S4uG

>>198
>>199
そっか、良かった。でも実はお昼頃みたらお風呂くらいになってた。あわてて大きい容器に水たっぷりにしたけど
1時間くらい入浴してたかもしれん。死ななきゃいいなぁ・・・・


202 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 14:38:45 ID:qSaXB3Ax

外じゃないけど、車庫で飼ってるけど、暑さ対策はしてないから、ここのところ32、3度になってたら
水草が生長を完全にとめた。モスもちょっと黒くなって、最悪な感じに。
で、ここ数日、気温が少し下がったら芽が出てきた。
とりあえず暑いのは魚以上に水草に影響が出る。


203 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 14:44:41 ID:QAI/VzfU

ぶっちゃけ魚はエアレしてれば35℃くらいでもまず死なないよな
エアレしてないと水草がやられて酸欠→死亡って感じ
モスは特に高温に弱いと思うから多少日当たりが悪いくらいの方が良い
つーか光量があるなら水槽がベスト、ガンガン成長する


204 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 14:56:59 ID:5VcuKqIN

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100819145159.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100819145231.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100819145303.jpg
ちなみに家の裏庭からコケが着床した石みつけたけどモスに似てるね。
ググッたら恐らくハイゴケってやつみたいだけど、これ水槽に沈めている人いますか?


205 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 14:58:23 ID:8wvlo7Q3

かっこいいね
羨ましい


206 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 15:17:31 ID:5VcuKqIN

これ何のコケは分からないが、ちょっと外出してただけなのに凄い沢山気泡つけますよ。


207 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 15:27:58 ID:VHrNoZlN

そのコケは活着するの?
そんなに気泡を付けるのであれば、リシアの変わりにそれで絨毯を作ってみたい。


208 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 17:18:39 ID:XVmJjyB/

そんな感じのみつけたことあるけど、やっぱり野生のはなんか気持ち悪いから水槽には入れれなかった


209 : pH7.74 : 2010/08/19(木) 17:20:22 ID:QAI/VzfU

菌とか散布農薬とか怖いな


210 : pH7.74 : 2010/08/20(金) 02:02:25 ID:+Zh1/nOY

俺ならプラケでトリートメントするな
もったいない
エビ入れて死ななけれゃ大丈夫じゃね?


211 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 01:35:52 ID:visQPRAM

暑さのせいかモスspが枯れてしまった
普通のモスより暑さに弱いね


212 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 10:16:39 ID:HB5oKmsf

spなら弱くても強くても不思議は無いな
単一種ではないし


213 : 201 : 2010/08/21(土) 10:50:29 ID:UEudJbnw

全体的に茶色くなってきた
もしかして煮えた?根元は青いが・・・


214 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 16:58:03 ID:Ejp3XXeR

リシアをペットボトルの上切って入れて太陽光にさらしてたら増えるの?
一応ちゃんとした水槽でライトCO2搭載して浮かせないとだめ?


215 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 17:04:24 ID:gkgnDYk0

浮き草にしとけばCO2は空気から取り込めるし光も減衰しないから大丈夫
元々浮き草なのを無理矢理水槽底部で育てようとするからCO2と高光量が必要ってだけ
水温とカビには気をつけて


216 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 17:18:16 ID:Ejp3XXeR

なるほどなるほど
水温とカビかぁ・・・
水温は室内でなんとかなるか
カビはどうしよう・・・。エビ入れるとまた設備いるし
コケ取り薬品か?


217 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 17:24:20 ID:gkgnDYk0

カビ対策は毎日水換えでおk
嫌気になると発生しやすい


218 : pH7.74 : 2010/08/21(土) 17:31:26 ID:Ejp3XXeR

把握した
やってみるぜサンキュー


219 : pH7.74 : 2010/08/24(火) 00:16:31 ID:umFTtn/K

南米モスでも28度以下をキープした方がいいらしいよ。30度を超えるとダメだな。


220 : 201 : 2010/08/24(火) 11:17:24 ID:eLzw+eEt

やっぱり死んだw
枯れちゃったよ・・・1時間目を離した隙に


221 : pH7.74 : 2010/08/24(火) 14:20:40 ID:O78FjTOJ

人工水草にモスを活着させた人はいないんだろうか。


222 : pH7.74 : 2010/08/24(火) 14:32:10 ID:aBtPcgQh

モスは低光量でじっくり育てた方がいい


223 : pH7.74 : 2010/08/24(火) 19:11:56 ID:DwLaXlvy

溶岩スライスしたウィローストーン使ってる人いる?


224 : pH7.74 : 2010/08/25(水) 09:56:32 ID:yJRVRrW2

リシア増やすのは簡単というか放置で勝手に増えるよね。
南米は増えないなぁ。


225 : pH7.74 : 2010/08/25(水) 10:44:56 ID:JCEQgd1v

南米は光量あれば増えるよ
着生させても剥がれやすいのが難点だけど


226 : pH7.74 : 2010/08/25(水) 10:51:02 ID:W8DIGDMe

>>225
光量増やしてしまえば貧栄養な飼育水でもガンガン増殖する?
それとも特定の栄養を補充しないと増殖速度極端に落ちる?


227 : pH7.74 : 2010/08/25(水) 11:18:55 ID:31B7Ah1g

うちは逆で、南米はどんどん伸びるけどリシアは増えるの遅い
南米はカリウム液肥あげると伸びが良いよ


228 : pH7.74 : 2010/08/25(水) 12:25:38 ID:W8DIGDMe

カリは液肥使い切って長いこと添加止めてたな、今度の休みにでも液肥作って添加してみる

リシアは生態と一緒に照明設備整えた外掛け+小型水槽に放り込んで
蓋もせず浮かせて適当に餌とたまに液肥与えていれば増殖しまくるよ
落水が多少空気巻き込む程度に水位下げておくといい感じにリシアが浮いて大気中のCO2を効率よく吸収してくれる


229 : pH7.74 : 2010/08/31(火) 18:07:47 ID:PCCPHgi/

7〜8年ほど前にモス活着させてた流木を新水槽に入れたらモスが繁殖しだした
疎らに取り残しの少し付いてた破片が復活して枯れずに水を得るまで休眠でもするのかな?


230 : pH7.74 : 2010/08/31(火) 20:49:44 ID:1UGoTZrI

それは興味深いな・・・


231 : pH7.74 : 2010/08/31(火) 21:13:58 ID:e4teHh04

真っ暗な場所で乾燥させて保管すると次回また復活するよな


232 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 19:21:13 ID:ZJMh+DJM

モスがだんだんと薄緑色になってきたのだけど、これって溶ける前兆?
買って流木に巻いて3日しか経ってないのだけどショックやわ


233 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 19:26:21 ID:1sE449R7

薄緑って新芽が伸びとるんとちゃうか
ケツにぶち込むぞゴラ


234 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 19:29:20 ID:Rg/63lnG

光量が多いと薄い緑になるんじゃなかったっけ


235 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 19:30:19 ID:mqPbnaAD

>>233
お前こそ禿頭にモスを活着させてADAに展示すんぞ、コラ


236 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 20:08:49 ID:QGXW7923

夏休みが終わったというのにまだ馬鹿が・・・


237 : 232 : 2010/09/03(金) 20:12:29 ID:ZJMh+DJM

モス全体が薄緑色です
もしかすると234さんの言われる通り光量が多いからなのかな・・・
モスがある水槽の隣に海水魚水槽があってメタハラの光がモスの水槽に入り込んでるし


238 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 20:17:35 ID:n/qdfqji

薄毛対策にモスが有用だと聞いて


239 : pH7.74 : 2010/09/03(金) 23:07:32 ID:rrRPibIv

三杯酢でいただくとさらに効用アップするらしいよ


240 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 11:31:54 ID:R9U5Jn/n

川に泳ぎに行ったらモスが岩に大量に生えてた。
光が届かないのか水面辺りにしか生えてなかった
水の上にでた岩にもモスが枯れてた


241 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 15:15:32 ID:1ujAqKEE

で、結局放置以上のモスの増やし方は?
Part15まで何してたの?全く無能だな


242 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 18:38:53 ID:QFuCOyhe

ジャイアント南米モス買ってきて、
5m幅ぐらいの鉢底ネット、ステンレスネットでモスマット作ったんですが、
3週間以上たってもまったく成長しません、作ったときと見た目まったくかわらない、、だれかアドバイスを
入れた水槽は立ち上げ1ヵ月後でめだか5、レッドチェリー10→6 石巻1 カワニナ大小4 クエン酸処理大磯底面5cm〜10cm
初期の茶ゴケもエビと貝のおかげで今は綺麗になくなりました。


243 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 19:02:54 ID:/P7fCiB7

うちもこの前ジャイアン買ったけどほとんど変わらない
同じ日に購入した普通のモスはかなり伸びてるのに


244 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 19:23:21 ID:0hovfbQO

普通の南米モスなら強光、低水温、まめな水換えでガンガン増えるけどなぁ


245 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 20:15:24 ID:QFuCOyhe

低水温か〜、それっぽいかな
クリップ扇風機と昼のエアコン29度設定で水温28〜29度台、
エアコン付けたまま扇風機つけると26度台まで下がって、水温の急変?かエビがポツポツ死んだので、
併用はしてない。
テトラのRG41で照明は水槽用24w+27wのデスクライト
南米は実体験としてどのぐらいが適温なんですかね?


246 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 20:34:32 ID:yuxMMsdr

>>245
成長しだすと後は速いからそれまで我慢
新芽出るまで結構時間掛かったりするよ

発酵式Co2で最初だけ勢いつけるのもいいかも


247 : pH7.74 : 2010/09/04(土) 22:07:04 ID:Bx6AIBfT

5m幅は誰も突っ込まない流れなのか・・・


248 : pH7.74 : 2010/09/05(日) 09:53:47 ID:zXisYxBx

活着しにくいだけで成長とは関係ないし


249 : pH7.74 : 2010/09/05(日) 10:49:30 ID:oQbF50iP

家の水槽には照明がないので、低光量でも丈夫なウィローモスを購入しようと思いました。
ペットショップでウィローモスが品切れだったので、ジャンボウィローという
ウィローモスに似た少し大きい水草を買いました。

ジャンボウィローって南米ジャンボウィローモスのことですか?
低光量で生育不可ですか?


250 : pH7.74 : 2010/09/05(日) 11:07:05 ID:KRJgmUEK

お小遣い3Kの人?
どの程度日光が当たるかわからないけど
モスの類をモッサモサにしようと思ったら
そこそこの光量が必要だよ


251 : pH7.74 : 2010/09/06(月) 00:59:36 ID:Y8Y3CjHR

モスは意外と光量居るからなぁ・・・
屋外で日光に晒してモサモサにしてから水槽に入れると良いよ
照明無し水槽なら他にナナとアナカリスがお勧めかな


252 : pH7.74 : 2010/09/06(月) 03:43:25 ID:TxdcamZB

バブルモスが全然気泡を付けてくれない
co2(発酵式)とライト(テクニカ60)も点けてるのに


253 : pH7.74 : 2010/09/06(月) 07:23:19 ID:/37ZXU2A

南米モスを切った場合と切らずに流木に巻いた場合で比較した人っているの
俺は過去に何度も切って失敗に終わってるから今回は切らずに流木に巻いてる


254 : pH7.74 : 2010/09/11(土) 13:18:39 ID:yuvOPlD/

明日この前泳ぎに行ったところに生えてたモスっぽいのとりに行くんだけど、
ペットボトルにパンパンにつめて2時間密封してたらやばい?



255 : pH7.74 : 2010/09/11(土) 13:39:39 ID:2HhToTBC

>>254
大丈夫です


256 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 17:45:16 ID:cCeZjxmy

スジエビやミナミヌマエビ、ヌカエビを飼っている水槽でモスマットを
作ろうとしていたんだけど、なかなか生長しなくて困っていたんだ。

昨日の夕食がたまたまエビチリだったから、ブラックタイガーの殻をスジエビに
与えてみたんだ。スジエビは喜んで食べていたからそのままにしておいたら、
ウィローモスが一日ではっきりわかるほど生長してた。
エビの殻って肥料になるのかね?


257 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 18:03:03 ID:kkWRXrGg

それは偶然で実は台風過ぎて
水温下がったタイミングなんじゃなかろうか
カルシウム添加で成長したって聞いたことない


258 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 20:51:43 ID:cCeZjxmy

>>257
なるほど、確かにそう考えた方がずっと自然だw


259 : pH7.74 : 2010/09/13(月) 02:32:17 ID:QehJr8wv

モスは水温が高いと成長しないよね。


260 : pH7.74 : 2010/09/13(月) 18:57:18 ID:2w5BTlXw

モスマットの黄色くなってた部分が復活しだした。枯れてなかったんだな。
これも水温のせいなのか。


261 : pH7.74 : 2010/09/13(月) 20:42:27 ID:pgQrkSDK

枯れたと思ってプラケースに隔離してたら、いつの間にか爆殖モードに突入してたりw


262 : pH7.74 : 2010/09/14(火) 21:59:17 ID:H+R97snZ

>>253
南米ウィローモスは切らずに流木に巻いた方がいいな
切らない方が流木に付着するのが早い気がするわ
切ると流木に付着する前にはがれ水槽内を荒らすだけだしな


263 : pH7.74 : 2010/09/15(水) 23:56:47 ID:gjHBiPaY

やはり水温か・・うちも枯れてばっかりだったけどここ2、3日ではじめて新芽を発見できた。
どんどん伸びてくれることを祈る


264 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 02:31:52 ID:xFbNWJyI

モスってタイルの裏の素焼き部分(ザラザラしてる)に活着するかな?


265 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 02:52:32 ID:7AkOu3zq

>>264
水槽の壁やキスゴムペットボトルに産卵箱・・・
全部活着した経験あるので
たぶんそれも大丈夫なんでは


266 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 13:11:55 ID:axBZtW+Y

>>100
あれから2ヶ月。そろそろ良い感じになったかな?

私もこの方法で火山岩に貼り付けました。
1個目で上々の出来に気をよくして2個3個と…。どこに入れよう。
でも2個目を作るとき輪ゴムが切れて不便さを感じ、台所からフリージングパック(ジプロクの袋)を
これがなかなか機密がよくってしかもレンジの熱にも冷凍にも耐えるから都合良い感じ
それでも飽き足らず3個目は100均の手で圧縮する衣類圧縮袋の空気口を加工して発酵式でCO2も添加。
さすがに晴天下で1週間も置くとモリモリ育っててコケコケしいのが素敵。
袋の大きさもいろいろあるし、チャック式ぴっちり閉められるし、
空気弁がそれ程やわくないからCO2添加でパンパンになった時のガス抜きにちょうど良い感じ。


267 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 13:32:16 ID:axBZtW+Y

>>204
ハイゴケいいなぁ〜。でも水没させると枯れるかも。水際が最高に似合うよ。石畳の縁とか生してると様になるよね
テラリウムのような環境水槽なら湧き水ポイントから滴る岩にハイゴケがあると水の雫1粒1粒がきれいだよ
庭にハイゴケが育つだけの湿り気と光があるんだね〜。うらやましい

あとコケ(モス等のも類)の保管とか枯れるとかあるけど基本的に適度な水分と光があれば死にはしないぞ?
増やすのは別問題だけどコケなんだからシダ類より古い植物そうそう死なないって
栄養はいらない、いるのは光と水、出来れば二酸化炭素
タッパーにスポンジ敷いてヒタヒタに湿らせて刻みモスのせて蓋
日のあたる場所においておけば何ヶ月も持つよ。
たまに繁殖して増えている事があるけど繁殖したモスの日陰で下のモスが枯れるから容器以上にはならない。


268 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 15:41:08 ID:LrS+jOJX

フレームモスもここでいいのかな?


269 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 16:04:09 ID:fTLxxMmO

いらっしゃい


270 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 17:42:17 ID:NQpAW3xN

ハイゴケ羨ましいとか
都会は恐ろしいところや


271 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 22:20:55 ID:LrS+jOJX

フレームモスって30キューブに14Wの照明じゃ、さすがにキツいですか?
27Wに変えた方がいいだろうか…

>>269
どうもです


272 : pH7.74 : 2010/09/17(金) 00:11:34 ID:2+KGTeoa

>>270
神社やお寺でチョボチョボ苔むすところはあっても家庭の庭にほいほいあるのはいいな〜と思うぞ?
日本庭園などでスナゴケやスギゴケ、ヒノキゴケ…。
きれいに敷き詰められたコケは緑のじゅうたんでまるでリシアを敷き詰めた底の様な美しさ。
モスが岩に着き葉を茂らす様と変わらないと思うのはコケマニアだからかもしれない。w


273 : pH7.74 : 2010/09/17(金) 03:35:36 ID:x1hthuEA

手入れ大変そうだな、、('A`)


274 : pH7.74 : 2010/09/17(金) 10:25:58 ID:sCcDBglD

ウィーピングモスが日曜に届くんだけどウィローモスと同じでいいのかしら


275 : pH7.74 : 2010/09/22(水) 20:06:43 ID:SIvIN8o9

縦型モスマットを作って1ヶ月。そろそろトリミングしないと。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100922200546.jpg


276 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 00:05:14 ID:4B0FN5hw

>>275
この発想は面白いね
機会があれば真似してみるかな


277 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 00:07:54 ID:KD6cBoD5

どっかのサイトに外人がやってたな
めちゃ綺麗だった


278 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 00:45:13 ID:b7Swu6fK

>>275
あー、俺も昔これやりたいと思ってたんだよなぁ。
実行してる人がいるとはw
最終形が見てみたい


279 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 00:47:31 ID:cBJCAwXR

このまえ回転モスマットってのを作ってみたんだが、やめた

外部からの排水↓
     ----軸----   ←園芸用プラ網でモスをはさみ、回転軸は釣り糸で錘の固定
      ↑エアレーションの気泡

で回転させてみた。エビが疲れそうな回り具合だった


280 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 16:49:23 ID:DWAbRSnn

>>204
今更だけど水中に耐える苔などを試すスレだか見てぶち込んで見たことがある
当初は地味に成長してたけど結局枯れてしまった
完全水没はダメみたい


281 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 18:21:39 ID:zYjoHIkA

>>278
草とかモス自体が伸びてモサモサすると下の方に光が当たらないので枯れてしまう
常に短く刈り込んでおくマメさが必要


282 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 19:02:37 ID:6cDPMhjN

最近モスの色が所々淡黄色で元気が無い
モッサモサに放置し過ぎたせいもあるけど、肥料添加した方がいいのかな?
園芸用の肥料でもおk?


283 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 21:40:23 ID:upaQrEKv

>>275
一面モス生やしてバックスクリーン代わりにしたい


284 : 275 : 2010/09/23(木) 21:46:06 ID:N6zvryvx

>>281
OK。週末に丸坊主にする。
>>283
まだまだ正面から見るとネットが丸見えで、バックスクリーンになる日は遠い。
植物が相手だから盆栽だと思って気長にやるよ。


285 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 21:54:00 ID:v+q95jgV

ウィロモスをトリミングしたいのだが、
メダカがあちこち卵を産みつけてて切るに切れない。


286 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 23:05:43 ID:MF10+3ge

>>285
発想を変えるんだ
メダカの卵を隔離するついでにトリミングするんだ


287 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 18:08:30 ID:J5kp98KP

直射日光でまっ黄っ黄になったモスって枯れてるわけじゃあないんだよね?
あれはあれで面白いから緑モスと黄モスに分けて流木に巻きつけてみたいんだけど可能かしら


288 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 19:49:05 ID:YgMmbOVg

>>287
つヒント:葉緑素


289 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 00:58:51 ID:C1qVU6qo

幼女糞


290 : pH7.74 : 2010/09/30(木) 23:50:01 ID:kb12b5TJ

>196
えっ、じゃあうちの水槽って・・・。
 


291 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 04:33:11 ID:rWWocc7l

野外水槽だとウィローモス育てるの難しいな
日光が強すぎるのか、すぐに茶色になってシマウ
コケにもすぐやられる


292 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 04:51:42 ID:2Cjo/kKr

茶色い部分が活着してるんでしょ?


293 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 05:06:55 ID:rWWocc7l

全体が茶色になって、活着もしていないんだけど


294 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 22:20:36 ID:f4Bm+AYS

↓のカメ水槽の中にあるマリモのようなモスの種類を教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=mngAIA0dPhQ&NR


295 : pH7.74 : 2010/10/04(月) 15:43:47 ID:M0elFPDF

エビ共にモッサモサになる前に駆逐されてしまう


296 : pH7.74 : 2010/10/06(水) 23:16:22 ID:2I44HkD5

南米ウィローモスが野外放置で勝手に増えたら
ショップであんなにも高く売られてないだろ


297 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 10:18:17 ID:7TOrUiTd

南米は増えるのに普通のモスは全滅しそうなんだけど。


298 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 10:53:50 ID:MAZKOm4S

>>297
お前南米に住んでるんじゃね?


299 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 13:37:38 ID:qr2JQdI6

南米と通常モスは温度帯と水硬度が違う。
当然成長の優劣はあるだろうねぇ、
対応水硬度が違えば肥料の浸透も違うし、
光の必要性もベクトルが変わる。


300 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 16:55:03 ID:nSaH5cL3

なんとなくもっともらしい言葉を並べただけで
実際は何の役にも立たない無意味な情報


301 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 17:35:08 ID:qla88OIw

>光の必要性もベクトルが変わる
日本語でおk


302 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 17:40:49 ID:gvqK4gV9

南米は軟水好み、普通は中硬水好みでおk?


303 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 20:50:16 ID:qr2JQdI6

>>301
必要とする光の種類や強さ。
強さのみならスカラー。
方向性が加わるとベクトル。
波長種類はスペクトラム。
波長が違えば波長の振幅が変わる、つまり方向性。
蛍光灯の方が回り込み、メタハラは直線的って聞いた事ないかな。

もともとモスは光をあまり必要とし無くても死ににくいが、強く当てる時間が長いと徒長する。
密度高く生育するには時間もかかる。

こんな所かな、取り合えず。

おいらの水槽は光多め長め、追肥無し、生体の糞多めでモスが徒長しまくってる。
ジャイアントモスだったらスッカスカに伸びてるはず。
ph7でジャイアントの方が生育に不利で、通常モスがより多くを消費して略取しつつ、競争に勝つかと。
硬度は硬いほうがジャイアントに有料じゃ無いのかな。
軟水親和の方がミネラルの取り込みも多いかなと。


304 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 21:31:28 ID:qr2JQdI6

んで続き。
日光に当てるとそれだけ低俗な藻や植物プランクトンが水中の栄養を奪い、モスに行き届かない、かつ光は強く温度も高い。

モスはメンテ少なく流木に巻きついてればいいやって感じなら、アマゾンフロッグピットやチドメクサなどで遮光をしちゃうとか工夫する。
エビと一緒ならしっかり光を当てて柔らかい芽をどんどん徒長させる。その代わり餌なんだから綺麗に伸ばすとか密度高くと言うのはトレードオフ。

こんな事を考えてる_φ( ̄ー ̄ )


305 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 22:08:28 ID:Ido+rZlh

>>303
>波長が違えば波長の振幅が変わる、つまり方向性

イミフ、波長が違っても同じ振幅だってありえるだろ?
なんで方向性の話が??


306 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 22:24:04 ID:/Kq8EHcm

>>303
面白いけど、水槽でそだててる画像張って貰った方が説得力あると思う


307 : 305 : 2010/10/08(金) 22:34:36 ID:Ido+rZlh

>>305
波長が違えば波長の振幅が変わる、つまり方向性。
蛍光灯の方が回り込み、メタハラは直線的って聞いた事ないかな。

波長とは関係ないしw
単に光源が面か、点での違いでしかない。


308 : 305 : 2010/10/08(金) 22:35:19 ID:Ido+rZlh

ああ・・・ミスったw

>>303
>波長が違えば波長の振幅が変わる、つまり方向性。
>蛍光灯の方が回り込み、メタハラは直線的って聞いた事ないかな。

波長とは関係ないしw
単に光源が面か、点での違いでしかない。


309 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 02:43:27 ID:KcjXNacL

三行でまとめてくれ


310 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 03:16:13 ID:/McyUqRz

>>297に答えることが出来ない
つまり方向性


311 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 04:18:33 ID:xRJud7TE

南米は増えるって言うモスはジャイアント南米ウィローモスの事かよ
ガッカリだな


312 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 11:31:38 ID:BXSEj76F

習いたての言葉を使いたいだけの高校生かよw
振幅っていうのは字の通り波の振り幅のことだぞ


313 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 11:39:29 ID:JZ1KIX1+

論理派()笑


314 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 13:10:16 ID:wr9RNKCn

そうだね。東京電力の電源で聞く音楽が最高だね。


プラシーボの世界を得意げにぶちあげてんじゃねえよw


315 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 13:47:16 ID:R60YsPwZ

バカッ! 敦賀発電所から送られてくる電力が
ライトにとってはもっとも澄んだ綺麗な光を供給してくれるんだぞ!?
そんなことも知らないでアクアリウムなんてモグリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


316 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 15:33:59 ID:LQJcN4uJ

>>312
光は波長といって波なんだが。
無線も音波も波長というが、、、聞いた事ないかい?どれも波。

波長の振幅が大きければ揺らぎの幅も増える。柔らかいとか、弱いとか表現されるけど、聞いた事がないならしょうがない。

蛍光灯とメタハラに違いが面と点だけならメタハラはいらないよね、、、メタハラは多く太陽類似波長を持っている上に強力な出力で蛍光灯を凌駕するだけでない。
直線的で水槽内に行き届かないから蛍光灯で補うが本当に欲しい成分は蛍光灯では劣る。ジレンマ。
ただこれは一般的な植物の場合。

で本題にに戻らないかな。
メタハラ蛍光灯ネタは専用スレがあるからそっちで。

モスはコケだから光は弱光でニテラなどの藻環境と同じでよい、でいいよね?
国立環境研究所のニテラやコケも弱光好性で生育がいいと研究結果もウェブサイトでみれるし。
光の方向性はコケには不要で振幅が少ない弱い光の散らし方をする、
銀半幕を蛍光灯にかぶせる。
光源は遠くするよりも、弱くして近づける。これは方向性のブレが少ない光源成分が必要だから。
波長が長い方が良い、って事だと思う。

んでジャイアントと通常モスは徒長させるならメタハラやハロゲン、深い緑で密生させるなら弱光電球で時間をかける、
結論として太陽光では徒長し、弱く、環境変化に対応できず枯れて茶色化して枯れた、と。


317 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 15:41:21 ID:LQJcN4uJ

三行でまとめると

太陽光屋外水槽だと枯れやすい、
屋内長時間照射すると黄色く(黄緑色)長く伸びる、
屋内弱い光で低水温なら緑濃く密生す。


318 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 16:48:08 ID:JW1Cw/0G

光は波長って。。。
光は光子とか量子って言う方がまだ知ってますってアピールできたのに

とりあえず物理をあまり知らないのなら半年ROMってから物理用語は使った方がいいでっせ


319 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 17:08:45 ID:9lhs/WFa

>>316
おい中学生w
分かってないなら無理するなwww
振幅が大きいと柔らかい?揺らぎ?なにいってるの?

すくなくとも蛍光灯とメタハラの光の回り込みは波長や振幅ではございません。
それくらい調べから来いやゴミカスwww


320 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 17:37:27 ID:LQJcN4uJ

>>319
そう書いてあるはずだが、、、。
蛍光灯は回り込み、メタハラは直線的と。


321 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 18:02:32 ID:Io2lrxbC

その理由は?


322 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 18:07:36 ID:J46ZU2fB

ID:LQJcN4uJは間違いなくエセ科学に騙されるタイプw


323 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 18:19:15 ID:LQJcN4uJ

なんか、やたらと光波長や分光はエセ科学みたいな煽られ方してるけど、もう相手にしないほうがいいのかな、、、

光は波動と粒子性の二つの特徴を併せ持ってて、光波、光子と呼ぶ。
回折をする電磁波であり、回り込みます。
メタハラに比べて蛍光灯は回り込み易いのは波長種類と広面積性に反射から。面生からの反射のほうが回り込みがおおいだろうけど、太陽光と同じくメタハラはコケは苦手とするので、波長は蛍光灯が向いているはず。オプトやハロゲンは、、、不可視光線は実は俺はよくわからん。
特性よりも温度上昇のほうがコケには厄介だろうから、放熱処理を気にしなくていい蛍光灯でいいと思う。いずれにせよ、屋外水槽よりもじめじめした川環境を再現しやすい室内向き。

マクスウェル公式が否定されたとは聞いてないので、ベクトル換算をする、波長から方向性を持つ。

んでモスには以下略

モスって伸びる方向があるけど裏表が未だによくわかんないんだよなぁ。
着床糸がある方が下面だとか、、、間違えて縛り付けても糸が勝手にくっつくけどw


324 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 18:57:23 ID:Hn03OXEc

だーれも光子や回折がエセだなんて言ってない。
そんなの高校までで習う一般常識。
言葉を理解せずに使ってるお前がエセなの。

ベクトル、振幅、揺らぎ・・・どれひとつ関係ない。
今度は回折?蛍光灯はメタハラより波長の長い光が多いの?
同じ水草を育てる目的でつかってるのに?
どちらだってある程度波長は調整出来るのに?
大体数十センチしかない深さの中、回折でそんな回り込む回り込まないの差がでると思ってんの?

蝋燭一本で人を照らして後ろに影ができるのは波長が短いからだと思う?
難しい言葉と机上の空論も結構だが、そのまえに基本を勉強した方がいいよ。


325 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 19:05:53 ID:LQJcN4uJ

>>324
いやいやいや、モスはどっちを好むかと言う話であって、傾向の話だったはずだが。

回折が磁場影響を受けるのはKm単位なのはわかってるし、メタハラと蛍光灯でどっちがいいかという本筋を外れた質問から脱線したんであって、言葉尻ひとつひとつ引っかかるならもうスルーして欲しい。
植物が好むか波長がspで違ってて、、、ふぅ

徒長したモス剪定してくるわ。
ジャイアントが栄養を取れずに通常モスに栄養を奪われた奴を切ってくる、、、


326 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 20:47:12 ID:wzQyNEVH

>>325
何の話だろうが、お前の説明は間違ってる


327 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 21:33:01 ID:LQJcN4uJ

>>326
訂正案をお願い致します。


328 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 22:54:44 ID:JW1Cw/0G

モスは陰性植物

この一言で説明はすべてし尽くせるのに無理に知らない用語使うから論理破綻するんだよ

一生懸命用語調べたんだろうけど電磁波(光)がそもそもどういった物なのか分かってない
そして植物の成長に起因する光の要素なんて波長と強度(振幅)、照射時間の三つだけ

回折って単語がなんで出てきたのかよく分からんけど、それは光の性質を言っただけでなんら意味はない
ちなみに光は無電荷だから磁場の影響は直接一切受けない

蛍光灯のゆらぎって言ってたけど、そもそも揺らぎってのは統計上のバラつきの誤差範囲(半値幅)を表す単語であって光の強弱を表す単語ではない

まだまだ物理専攻してた俺から言ってやりたいけど、規制くらって今もしもしだから後は誰か任せた


329 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 01:48:59 ID:dnOCX0DR

「モスは一般的な水草より少し暗いところを好むから光を弱めたほうがいい」という
話であって、光の種類(?)がなんだろうと関係ない。
メタハラだって太陽光だって、適当に遮って弱めてやればモスは育つ。
野生のモスはどんな光で育ってると思ってるんだ?


330 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 02:45:49 ID:qtGS+GZK

割と
適当で
増える。


じゃだめなの?


331 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 04:15:11 ID:vccC71Yy

んじゃ電球ならどれがいいのって話?
ブラックライトとか?


332 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 06:47:12 ID:j1zahvk7 BE:1002521164-PLT(12345)

珍しく伸びてると思ったら、
知ったかぶりしようとして自爆した人が来てたんだなw
知らないなら変な意地張らなきゃいいのに。

>>331
ブラックライトじゃほとんど紫外線しか出ないんじゃないの?
光合成に使われる波長はよく知らないけど、
植物が緑色に見えるんだから、赤と青の辺の光が必要な気がする。
詳しい人いないのかな?


333 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 07:19:17 ID:Dnjym2Kq

普通の蛍光灯で幾らでも増える代物にライトがどうとかアホの所行にしか見えんw


334 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 09:00:41 ID:aBwVrOjE

植物の成長に必要なのは400〜500(青)、600〜700nm(赤)の波長って言われてるというのも色素体(葉緑体)のクロロフィルaとbがそこに吸光度が強く表れるから
近紫外線200〜380nmは光合成の促進させるらしい

とりあえず、光合成に必要なのは青と赤色
それ以外はコケの主な色素体の吸収波長だったり、人間が明るく感じる波長だったりして水草にはほとんど必要ない
ただ、水槽は人間が観賞するものだからできるだけ明るく感じる蛍光灯選びたいはず
そうなると水草にとって関係ない波長が多い蛍光管になってコケの原因にもなるっていうジレンマ
バランスよく光合成に必要な波長を含んだ蛍光管を選んで、光合成が最適な温度での光飽和点(それ以上光の強さを与えても光合成しない点)を越えない光量(陰性植物は少なくていい)、二酸化炭素濃度を管理することが大切
モスやリシアには関係ないけどガーデニングで植物の花を綺麗に咲かせたいなら長日植物、短日植物を調べてくれ

こんな感じかな?高校生物で習う範囲だったら。


335 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 11:37:46 ID:vccC71Yy

>>333
いや、業者や研究者が増やす伸ばすのに使うライトについて知りたいんだ。
モスに適したライトが知りたいんだ。
一般的な植物の話ならもう出てしね。

それで行くとメタハラより蛍光灯ってネタが魅力的にみえる。
密度高く育てたいんで、やっぱ遮光して当てる時間を減らし、栄養も追肥するのがいいのかな。

盆栽みたいに密度の高いモスにしたいけどコケじゃなく水中でやりたい。水上ならコケでいいけど


336 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 14:17:07 ID:aBwVrOjE

水中はモス、水上はコケって言葉を使い分けてる意味が分からんけど、日本語か英語だけの違いだぞ
アクアリウムでのコケって言葉とモスと混同して勘違いするなよ

モスだろうが他の水草だろうが一般的な植物は蛍光灯で十分育つ

モスを密生させたかったら細かくちぎって、なんかにしばりつけて水流でも当てとけ
液肥なんていらん

以上この話終わり


337 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 15:15:19 ID:vccC71Yy

>>336
ごめん、盆栽ではコケ。水中用ではない奴をさしたつもり


338 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 15:16:14 ID:vccC71Yy

>>336
あと、密生させたいんじゃ無くて、一本のモスを密度あげたいの。


339 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 04:46:09 ID:jg/6SFah

25キューブ水槽だとリシアきつい
増えすぎて一週間に一度握りこぶし一つ分ほど捨ててる


340 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 08:03:24 ID:eLMoxJQL

>>339
うちも増えて仕方ないから金魚のエサにしてる。


341 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 08:20:52 ID:UO11bW6m

二酸化炭素添加あり?
リシアなかなか増えない


342 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 14:58:10 ID:pAzN33DE

リシアマットをザルのステンレスを使ってつくったけど
エビがツマツマして結局水面に浮いちゃうな。


343 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 20:09:58 ID:CbsRkUT3

うちも最近リシアマット作ろうとしたけど、成長してきても片っ端から
ヤマトに引き抜かれて諦めた


344 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 20:39:12 ID:pAzN33DE

あのステンレスの網でどうやったらしっかりとしたらリシアマット作れるんだ??
水換えしたらしたで網の隙間からリシアがすりぬけて水面に浮いちゃうし。


345 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 21:05:47 ID:l/DJ/6Cy

園芸用の鉢の底に敷くあみあみのやつをリシアネットに合うように切って、
リシア詰めたらあみあみの奴を蓋代わりにして入り口をちょっと狭めたらだいじょぶでない?
私はそれで問題ないですよー


346 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 21:15:07 ID:JQsbK2iN

ホームセンターで売ってるアルミメッシュで網の細かさが細かいモノがある。
リシアネットの約半分の細かさなんてのも。
俺は幅10mmに切ってメッシュで挟み、淵っこにはリシアを入れずに石を乗せて沈めてる。

後は適当にリシアを乗せて、、、というのは絶対駄目。網目から一本一本リシアが出る様に指すこと。
ピンセットでつまみすぎるとリシアが痛むので、ピンセットに輪ゴムを巻きつけておく。

幅10mm長さ50mmのリシアメッシュに1時間はかける。

ミナミならこれでおk。
ヤマトはどうやってもムリ。諦めれ。あいつはリシアをちょん切ってる。


347 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 21:23:28 ID:ITHdiTza

リシアやウィローモスはCO2いらないって書いてあるけど、
パールグラスはCO2なくても大丈夫ですか?


348 : pH7.74 : 2010/10/11(月) 21:27:11 ID:G2N7dWjB

水槽にアルミは入れたくないな


349 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 01:13:16 ID:jaAXYx78

>>347
20w2灯くらいあればいいんじゃないの

>>348
防錆加工がしっかりしてない場合、水に浸かりっぱなしのアルミは
何年かすると白くボロボロに錆びるからな
切ったりしなければ大丈夫かも知れんが


350 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 02:11:26 ID:1IzJei30

モスほっといたら増えるとかホントか?
透明ビンに入れて部屋に1ヶ月放置
ヒゲ苔で真っ黒
特に直射日光とか当たらないんだが


351 : 339 : 2010/10/12(火) 02:11:56 ID:bquTaUE/

>>341
25キューブ水槽 約10リットルで
高圧ボンベで一秒一滴添加してまつ
夏帆のアナルが見たいでつ
25という半端なサイズで使える照明がなかなかないので
クリップ式13wを3つ全部昼白色系の蛍光灯
肥料は自作の硫酸カリ液肥と赤系水草のためのメネデールに
マグアンプkの大粒をごく少量底床に埋め込んでる
底床は底面フィルターの上に薄く溶岩粒をかぶせた上にマスターソイル
生体はめっさ過密です
カージナルテトラ2〜3cm前後12匹 水面の餌を食べにこないカージナルのため導入したプラティ5匹
コリドラスパンダ2匹 ジュリー1匹 オトシンクルス2匹 クーリーローチ2匹 ハラハラキャット2匹
7月に導入したミナミが爆殖して数えられないくらい


352 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 02:38:00 ID:Nk/MkwKX

>>350
瓶の蓋は空いている?まさか閉めてないかな。
水換えはしてるかな。液肥を添加してる?


353 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 03:00:01 ID:rhS+3oyi

モスは水流ある方が綺麗に育つな


354 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 12:13:21 ID:ZfcamACY

>>351

もし本当なら凄い密度だな



355 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 17:29:58 ID:Skb1oY0u

バケツにエアレした南米ウィローモスだけどいい感じに増えてるよ。ほとんど放置で水換え無し。ちなみに窓際。


356 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 17:55:36 ID:dVlR6nrR

>>355
それ、またジャイアントってオチじゃないよね


357 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 18:33:29 ID:Skb1oY0u

355だけどチャムで南米ウィローモスで買った。でも写真とか見るとジャイアントかも。てか何でジャイアントって分かったの?


358 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 18:45:43 ID:dVlR6nrR

ジャイアントの方がノーマルの南米ウィローモスに比べると成長速度が全然速いから


359 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 18:51:14 ID:dVlR6nrR

オクの南米ウィローモスなら結構ジャイアントの場合が多いけど
チャムならノーマルとジャイアントはちゃんと分けて販売されてるから
チャムで買ったならノーマルの南米ウィローモスだよ
ノーマルの南米ウィローモスがバケツにエアレで育つって羨ましい


360 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 18:57:25 ID:nEbXPUo9

チャームの南米は、透明のプラスチックのコップに水入れてるだけで増えてるよ。


361 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 19:28:49 ID:oG1cDPzM

また嘘宣伝きたw


362 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 20:08:27 ID:nEbXPUo9

南米育たないって言ってる奴はPH7以下とか温度26度以下とかじゃねーの?


363 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 20:55:46 ID:Skb1oY0u

サンクス。チャムは南米ウィローモスなんだね!確かにバケツに放置で凄い成長してるわ。最初は水槽に流木活着してたけどかなり増えたんでバケツに放置したら更に増えたんよ。


364 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 23:22:04 ID:a7TRzcdW

凄い増えるって、週に2cm位伸びたりするの?


365 : pH7.74 : 2010/10/12(火) 23:40:15 ID:7l0fExeF

簡単に騙せるんだな


366 : pH7.74 : 2010/10/14(木) 21:20:13 ID:qPpP/3YD

>>364
そこまでは伸びないよw
けど気が付くともっさり増えてて枯らしたり景観損なうよりはと
トリミングして配りまくってるけどまた増えてる

砂:リアルブラック
水温:24℃
ph:6.8
Co2添加有り
ライトはしょぼいけど3灯の8時間タイマー


367 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 21:01:19 ID:Z/45SUOC

オクで買った南米がジャイアントだった・・


368 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 21:26:41 ID:gIe3r+hI

オクの南米の大半がジャイアントだよな
俺も以前に掴まされて出品者に
今後に出品するならジャイアント南米ウィローモスで出品しろって
文句言っても南米のまま出品を続けてた詐欺師が多いからな
それ以来、南米だけはショップで買うようにしてる


369 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 21:37:52 ID:9hXTKdFc

そりゃモサモサ増えて楽に金になるからな
ジャイアントでも南米は南米だしな


370 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 21:57:08 ID:Z/45SUOC

まじで騙されたわ・・南米ドームのと比べたらあきらかに葉が太い
これはどう評価したものか


371 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:02:53 ID:G9LMn3uO

ジャイアントじゃないって言われなかったんなら正当な評価しろ
もし嘘つかれたんなら訴えろ


372 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:19:05 ID:9hXTKdFc

今さっくり検索してみたけど南米としか書いていないのも写真が明らかにジャイアントじゃねぇか
あんなのに騙されんなよw
というか騙されたうちにもはいらねーよ
そもそも南米持ってるならそれ増やせよ


373 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:20:12 ID:pBq9Ab25

ジャイアントと南米の区別の仕方教えて。


374 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:31:23 ID:gIe3r+hI

俺は以前にオクの出品で南米と出品されてても
明らかに写真でジャイアントと判るのを外して
落札したにも関わらず届いたのがジャイアントだったぞ
詐欺師どもの手口も明らかに向上してるよ
たかが数百円のモノで訴えるなんて時間の無駄だし
結局は落札者が涙を飲む事になるんだよな
>>370
今後に同じ被害者を出さないためにも
評価は悪いで届いた商品は南米じゃなく
ジャイアントでしたってコメント入れとくべきだろ



375 : 374 : 2010/10/17(日) 22:34:52 ID:gIe3r+hI

>>370
ただ悪いで評価すると、相手も悪い落札者で評価を返してくるから
自分の評価を落としたくなければ苦やし涙を飲むしかないな


376 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:41:29 ID:9hXTKdFc

>>373
でけぇ
活着しない
適当で三角になる

くらいしか思い浮かばん
まぁ文句言っても「環境じゃないっすか?www」で一般人はもう何も言えんと思う
言い返す妙案も思い浮かばん


377 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 22:47:08 ID:Z/45SUOC

まぁ、俺も比較対象が隣になかったら気づかなかったレベルだからな
とりあえず無評価で成長の様子観察して様子見ることにする・・ksg


378 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 23:48:19 ID:HmrIV6tc

伝家の宝刀「環境によりますので・・・」

その切れ味は日本の誇る銘刀「遺憾の意」に勝るとも劣らない

同じ刀匠の作に「写真はイメージですので実物とはry」などがある

(´・ω・`)


379 : pH7.74 : 2010/10/17(日) 23:53:09 ID:gIe3r+hI

オクは怖いよな
でもモスなんて数百円の被害だしな
PCやデジカメ、家電などで数十万の被害にあってる奴らに比べたら
可愛いもんだと自分を納得させるしかないな


380 : pH7.74 : 2010/10/18(月) 13:29:50 ID:UJ792IEJ

そーやって泣き寝入りする日本人の特徴がダメなんだよ
波風立てないのが美徳だと思ってほってたら尖閣問題みたいに盗人猛々しいやつが得をする
いいかげん訴え起こして再発防止に役立てろや


381 : pH7.74 : 2010/10/18(月) 14:30:24 ID:fnX4OVAL

自分が正しいから黙ってりゃ理解してくれるって美徳は日本人以外には通用しないよな


382 : pH7.74 : 2010/10/18(月) 16:18:44 ID:W7BaAnaJ

あああ
なんか妙にモスの生長遅いなと思ったらアオミドロにやられてた…
でも南米モスだけは被害を免れてるのはなんでだ


383 : pH7.74 : 2010/10/18(月) 16:40:37 ID:wLp2av83

南米モスはアレロパシー出すから・・・


384 : pH7.74 : 2010/10/19(火) 22:14:45 ID:cywpOkLt

アレロパシーっていうんだ勉強になるな、ググったけどわかったようなわからないような、

一緒に入れてる他の水草の成長を阻害るってことなのかな
プレモスと一緒に入れてるんだけど影響ある?


385 : pH7.74 : 2010/10/19(火) 23:52:39 ID:LM15svmv

炭酸水に放り込んでおくと増えますか?


386 : pH7.74 : 2010/10/20(水) 00:25:07 ID:p/h8/tpo

植物も呼吸してることをお忘れなく


387 : pH7.74 : 2010/10/20(水) 22:36:33 ID:7NdFj/Zz

で、どうなんだよ


388 : pH7.74 : 2010/10/20(水) 23:21:51 ID:p/h8/tpo

炭酸水は脱気してあるから酸素濃度が極端に低い


389 : pH7.74 : 2010/10/21(木) 07:49:55 ID:Ywu1RMJg

で、どうなんだよ


390 : pH7.74 : 2010/10/21(木) 10:00:19 ID:dfIdMc24

言わせんなよ恥ずかしい


391 : pH7.74 : 2010/10/22(金) 22:45:44 ID:fAJC6psC

したり顔で指摘するけど結論は言わない奴っているよね


392 : pH7.74 : 2010/10/22(金) 22:50:16 ID:a5Y2b7gP

袖の下を通さないと答えてくれない奴な


393 : pH7.74 : 2010/10/23(土) 02:51:10 ID:SmoUNABG

今日水槽みたらタニシの殻にウィローモスが活着しててワロタ
このまま伸びれば移動型モスジャングルになるんだろうか


394 : pH7.74 : 2010/10/23(土) 02:58:24 ID:xY2tiYqU

ウィローモスって高光量だと茶色くなっちゃいます?
というか茶色い部分が活着するんだよね?


395 : pH7.74 : 2010/10/23(土) 04:38:01 ID:gFUEQm2Y

>>391
もう言ってるじゃん


396 : pH7.74 : 2010/10/23(土) 06:33:40 ID:iiLzpeck

言ってなくね?


397 : pH7.74 : 2010/10/23(土) 10:29:29 ID:FtTM3KEa

これがゆとり教育か


398 : pH7.74 : 2010/10/24(日) 22:50:36 ID:4bvfHkha

石に乗せたモスを石ごと覆うネットで、お勧めなのない?
網目が細かすぎず大きすぎずくらいのを探してるんだが、
近所の100均のは網目が細かすぎてだめなんだ・・・


399 : pH7.74 : 2010/10/24(日) 23:15:01 ID:PgK/6svB

>>398
オクラ?


400 : pH7.74 : 2010/10/25(月) 00:12:28 ID:e2W3EYOI

>>399
ビンゴ
ショップでよく使ってるのこれか〜thx


401 : pH7.74 : 2010/10/25(月) 15:15:43 ID:NjTDIVEZ

オクで騙されたっぽい人は評価を普通にしてジャイアントモスだったことを評価に書けばええんちゃうのん?
悪いつけなきゃ悪い返ししてこないっしょ?

まあおいらなら悪い評価入れさせずに悪い評価つけますけど


402 : pH7.74 : 2010/10/25(月) 15:59:18 ID:X3yEIfp5

大概落札者の勘違いなんだけどな


403 : pH7.74 : 2010/10/25(月) 18:24:44 ID:TdytsDek

>>402
ジャイアントを南米ウィローモスで出品してる奴発見


404 : pH7.74 : 2010/10/25(月) 21:00:00 ID:NjTDIVEZ

まあ出品者自体わかってないのも多いんじゃね?
俺の25キューブ水槽もリシアとドワーフリシア一対一で入れたら
増えてレイアウトいじったらもう混ざっちゃってわからん


405 : pH7.74 : 2010/10/26(火) 08:04:43 ID:WaEJNQGd

>>404
手元にジャイアント南米ウィローモスとノーマルの南米ウィローモスがあって
それで区別つかないなんて奴はいないだろ


406 : pH7.74 : 2010/10/28(木) 23:30:04 ID:McgOoSTr BE:1431923055-2BP(0)

ジャイアント南米ウィローモスとノーマルの南米ウィローモスがあり、ほんとにちょっぴりだけジャイアントの切りクズが混ざったノーマルを、ちぎって流木に活着させようとしたら、ノーマルの部分が凄い勢いで枯れ切った。ナニコレ。アレロパシー?


407 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 09:14:33 ID:fUTCVr+i

http://jan.2chan.net/dat/49/src/1288397601645.jpg
こんなかんじ


408 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 09:25:48 ID:s98TAO0y

ウィローモス綺麗に育てるのムズカシイね
半分くらい茶色くなってる
肥料やCO2は入れてないけど蛍光灯20wで7時間


409 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 19:17:56 ID:PZ58IxN9

リシアにみえる


410 : pH7.74 : 2010/10/31(日) 05:31:08 ID:Wj5DxMa0

リシアだからだろ


411 : pH7.74 : 2010/10/31(日) 12:59:01 ID:Mh5J00nQ

生体のいる水槽に入れとくのが一番楽な気がする。
分けて日当たりのいい場所においといたりすると、知らん間に茶色くなって溶けてくしw


412 : pH7.74 : 2010/11/05(金) 03:25:34 ID:ln46SJJJ

拾ってきた珪化木に刻んだモズを巻きつけた
珪化木から何かが溶け出してきて、水がトロ味を持つ茶色になった
表面には油が浮いていた
モスは全滅した


413 : pH7.74 : 2010/11/05(金) 08:25:09 ID:OveARvYw

何も処理をせずに入れたの?

ならしかたないね^^;


414 : pH7.74 : 2010/11/05(金) 09:07:19 ID:Sh4es363

そりゃモズの切り身なんか入れたら油も浮くわ


415 : pH7.74 : 2010/11/05(金) 09:45:59 ID:ln46SJJJ

川辺から拾ってきたからそのままで大丈夫かと思った


416 : pH7.74 : 2010/11/05(金) 11:28:30 ID:xeV2ziT2

川から拾ってきたやつは煮ると虫とかいっぱい出て来るよね^^;


417 : pH7.74 : 2010/11/06(土) 19:11:03 ID:/sXTH0AY

>>274
ウィーピングモスちゃんと枝垂れた?


418 : pH7.74 : 2010/11/10(水) 17:08:00 ID:JigLP3TD

リシアってちぎっても大丈夫?増やしたいんだけど


419 : pH7.74 : 2010/11/10(水) 18:20:33 ID:kh1Thauz

>>418
元気な奴なら問題なく育つよ。


420 : pH7.74 : 2010/11/10(水) 19:58:16 ID:JigLP3TD

へーやってみる


421 : pH7.74 : 2010/11/11(木) 11:23:09 ID:XPWTsG6w

モスがボウボウなのでいい加減カットしたんだが、
この大量のモスはどう処分したらいい?
食べられるかな?


422 : pH7.74 : 2010/11/11(木) 11:54:51 ID:OkEBm6op

モスモチまじおすすめ


423 : pH7.74 : 2010/11/11(木) 12:42:34 ID:wcOa+b81

モス餅ってまさか人間様が食べるとか?


424 : pH7.74 : 2010/11/11(木) 14:43:21 ID:RwUgpiVJ

モスはドブ臭いからな人は食えんだろな…
乾燥させてからオキアミかなんかと一緒にすり潰してから
少量の小麦粉と混ぜて細かい団子にして魚にやってみたら?


425 : pH7.74 : 2010/11/12(金) 05:43:53 ID:qNrEPKyM

( ´・ω・`)<モスバーガーってあるだろ、アレ実は・・・



( ´・ω・` )<ん、足音が・・・



( ´゚ω゚` )<








426 : pH7.74 : 2010/11/12(金) 09:20:58 ID:NjdglQKe

高光量なら大丈夫とか思ってたんだが
ある程度距離のあるところの成長が良くて、
近いところは根元が茶色。何でだろ。

あと光が当たらないと根元が枯れるから
適度なトリミングが必要とかあるけど、
もっさーって生えてる人はなんで枯れてないんだろ。
発酵式じゃ足りんのかな・・・。


427 : pH7.74 : 2010/11/12(金) 18:05:46 ID:CuE0z1be

早く成長させるにはどうすればいいんだね?


428 : pH7.74 : 2010/11/12(金) 18:27:12 ID:qNrEPKyM

モス増殖用の容器を用意する


429 : pH7.74 : 2010/11/12(金) 18:54:45 ID:cgb+hqI4

ハイポネックスでふさふさ


430 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 10:52:34 ID:VmfvNgdE

ストッキングに活着って出来るかな


431 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 11:37:56 ID:vbKyoPdb

>>430
履く…のか…?


432 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 13:26:40 ID:HJMLKe3k

わろた


433 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 13:32:52 ID:49P4Gw5A

モスが一番生命力高いな。
あまりライト当てずに放置でもフサフサに伸びるし。


434 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 15:37:14 ID:8ME+3gvt

モスって光量控えめの方が綺麗に育つよね


435 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 15:46:36 ID:QsuhFqJG

光強いと茶色くなっちゃうんですか?


436 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 17:26:31 ID:uOcXwvST

光量が多すぎると葉枯れしちゃう植物もあるんです。
あとは光に当てる時間が長すぎると茎が長くなりすぎて不恰好になったり…

室内栽培・水耕栽培とかもやってるので色々と苦い経験をしました(´・ω・`)

モスに関しては成長を促進させることよりも、枯れないようにすることと枯れた部分をトリミングすること
ある程度成長したら細かく刻んでパラパラと撒く
これだけで充分増えます。体感的にはスネールやグッピー並にうじゃうじゃと増えていきます


437 : pH7.74 : 2010/11/13(土) 18:32:29 ID:8Y/7kycj

うちだと

屋内水槽(12W蛍光灯):僅かづつしか伸びない
屋内水槽(北向き窓際):よく伸びる
屋外発泡スチロール(南向きベランダ):消えた

だなあ。
アナカリスも日当たりが良い場所のは白化して溶けちゃうし、
日差しが強過ぎるのも良くないのかも。


438 : pH7.74 : 2010/11/14(日) 07:06:12 ID:Gzc1rsEm

活着は低光量でじっくり時間かけた方が綺麗に仕上がる気がするな
下手に環境いいとなんか寝癖みたいに伸び放題になるというか・・・


439 : pH7.74 : 2010/11/14(日) 17:22:51 ID:ZeXTVf/r

日当たり・日照時間△の所に外放置の南米モス
確かにフサフサとなってはいるが、自由奔放にあちこちから芽を出している感じ。
でも綺麗な三角には展開しない。(そもそもそういうタイプのモスだったのか?
絡み合って光が届きにくいところのモスの茎は茶色くなっていた。
ドボンじゃなくて流木か何かに巻き付けた方がいいのかな。


440 : pH7.74 : 2010/11/15(月) 14:39:28 ID:FsqeARs3

リシアが水面に数カ所コロニーを作ってるんだが
一箇所に纏める方法って何かないの?


441 : pH7.74 : 2010/11/15(月) 16:41:14 ID:iJyhaZWd

>>440
エアチューブ+キスゴム


442 : pH7.74 : 2010/11/15(月) 19:28:52 ID:AcguVzCn

>>441
dクス やってみる


443 : pH7.74 : 2010/11/16(火) 17:54:29 ID:EEm/8ExY

ごぶさた!>>47です。
あれから半年、石巻貝はモスひっつけて元気に水槽内を練り歩いております。
もう活着したとみなしていいのかな?
動くモスボールにしたかったのに中国の偉い亀みたいになってます。


444 : pH7.74 : 2010/11/16(火) 18:57:53 ID:lu/+1o6z

>>443
画像クレヨン


445 : 47 : 2010/11/21(日) 19:37:32 ID:qycho1/r

>>444
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20101121193446.jpg


446 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 19:51:45 ID:9KlrWeD3

なっが


447 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 20:00:39 ID:wlEHgD6x

ボブ・マーリーみたいになっててワロタw


448 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 20:09:57 ID:cQVQhE/G

糞ワロタ


449 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 20:30:50 ID:ONfdvfBI

>>445
かっけえw


450 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 20:40:06 ID:UMpXjrX0

貝殻に苔レベルのお話じゃなかったわw


451 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 21:44:55 ID:kmbu1cga

>>445
ワロタ。


452 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 22:00:00 ID:qycho1/r

みなさんに喜んでもらえてよかった。
この貝も半年の間に大きくなりました。
水流の強い部分でモスがなびいているときはその姿に威厳すら感じます。
またなにかあったら報告しますね。


453 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 22:34:40 ID:u1r6+YIY

ウィローモスを石に適当に、リシアを隙間なく竹炭フィルターに
くくりつけてますが、どちらも活着する気配がありません
このまま待てば勝手に活着する物なんでしょうか?


454 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 22:46:17 ID:PwoossND

ちょっと調べれば分かると思うけどリシアは活着しない


455 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 00:54:58 ID:bHSNVlLB

ウィローモスも活着させたいモノの表面がある程度荒れていないと時間かかるよ。


456 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 01:15:51 ID:y4fkPU7L

ちょっと頭皮を軽石でこすってくる


457 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 02:13:35 ID:KkoiYH1G

まてはやまるな


458 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 02:21:04 ID:Hb2oMmeP

いやいや、損傷した皮膚と共に毛根が復元する奇跡だってきっとある

この世がゲームだと信じてリセットするために死ぬ奴だっているわけだし


459 : [―{}@{}@{}-] pH7.74 : 2010/11/22(月) 13:15:55 ID:GQYfpQdx

カップ入りのウィローモスを買ったんだが
結構量があり、使いきれず余ってしまった

余りをカップに入れて水槽に浮かべてるんだけど
これでも増えてくかな?
たまにカップの水は換水してる


460 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 14:53:21 ID:nSshVBz5

ひとつまみ水槽に漂ってるだけでもほっといたら増えてるから大丈夫なんじゃない?
うちはモスの固まりを30センチ水槽に入れて放置しといたら赤ん坊の頭みたいになった。


461 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 19:00:06 ID:oXVrhpbu

モスSPタイ産だけ育たない水槽がある。他のモスは奇麗に育つんだが何でコレだけって感じ。
徐々に枯れてエビの餌になって終わる。


462 : pH7.74 : 2010/11/22(月) 20:22:21 ID:E0uxK9Zy

>>445
すげー
中国のカメみたいだな


463 : pH7.74 : 2010/11/23(火) 00:45:10 ID:EN9qK3Xn

最終的には小林幸子形態になるんですねわかります


464 : pH7.74 : 2010/11/30(火) 19:20:26 ID:0QfayDpF

>>445
レゲエ


465 : pH7.74 : 2010/12/01(水) 12:06:45 ID:+v986pLM

ウィローモスを全滅させてしまった。


466 : pH7.74 : 2010/12/01(水) 21:36:05 ID:YSBTFuZE

>>465
この季節にめずらしいな
何が原因だ?


467 : pH7.74 : 2010/12/01(水) 21:45:26 ID:+v986pLM

半年〜1年で10倍ぐらいに増えたけど、そのうち全部茶色くなって枯れた。
理由は分からない。


468 : pH7.74 : 2010/12/02(木) 00:21:23 ID:uxFiAsHZ

性生活の不一致


469 : pH7.74 : 2010/12/02(木) 01:35:39 ID:XgOkuaPz

>>467
水質かな?


470 : pH7.74 : 2010/12/02(木) 05:49:11 ID:1VjDpNNa

水・CO2・光。たったこれだけで育つモス!しかし高水温で全滅ま茶色orz

また買うか〜とおもったら2本だけ残ったところが伸びて今5cm位。これを元にまた育てるかな。


471 : pH7.74 : 2010/12/02(木) 08:05:19 ID:pZe/Qr1Y

>>470
高水温だめなん?
26℃位あるけど…


472 : pH7.74 : 2010/12/02(木) 09:02:36 ID:1VjDpNNa

>>471
今年の夏が暑くてね〜<34度とかなってたわー
で、全部なくなったと思ったら2本ひげのように生き残りがいた
これが気がついたら5cmまで伸びたってお話


473 : pH7.74 : 2010/12/08(水) 11:24:14 ID:PwobV6Ev

ホームセンターで買ってきたステンレスネットを使い床面全体を、
モスの草原にしようと考えているのですが、簡単にできるでしょうか?




474 : pH7.74 : 2010/12/08(水) 13:59:52 ID:2OXpu491

モスマット作るの?


475 : pH7.74 : 2010/12/08(水) 15:17:09 ID:PwobV6Ev

>>474
そうですね^^


476 : pH7.74 : 2010/12/09(木) 01:18:50 ID:C7oyU0TT

ステンレスネットじゃなくても園芸用鉢底ネットにおもり入れてオッチキスでとめる
その上にモスちぎって糸でぐるぐるで安あがり


477 : pH7.74 : 2010/12/09(木) 10:16:22 ID:bFvg4UrF

>>476さん

それいいですね


478 : pH7.74 : 2010/12/11(土) 13:27:56 ID:6cFm7o8Y

南米モスを流木に活着させるべく、ADAのモスコットンで、巻いては溶け、
巻いては溶けを繰り返すこと2ヶ月。
全然とは言いませんが、あまり活着してくれないので、もういっそのこと、
溶けないテグスなどで巻いてしまおうと思っています。
その場合の注意点(何mm間隔がいい、とか)とかありますか?
経験者の方おりましたら、よろしくお願いします。


479 : pH7.74 : 2010/12/11(土) 13:37:51 ID:34ULPQS0

うちはモスコットンで南米モスを流木に活着させてるけど特に問題はないよ
水槽はCO2添加なしで照明も弱めだよ
2ヶ月なんて南米モスが水槽の水に慣れてないだけかもね
南米モスの先端から黄緑色の新芽が沢山伸びてる?
水槽の水に慣れて新芽が伸びないと活着なんてしないよ


480 : pH7.74 : 2010/12/11(土) 21:03:36 ID:NIjLrHUg

>478
別にモスコットンと同じでいい
テグスよりはポリエステルのミシン糸のほうが巻きやすい
透明はないけどどうせ隠れるし

ところで実はジャイアント南米だったなんてオチはないよね?


481 : 478 : 2010/12/12(日) 01:35:42 ID:263cunOQ

ありがとうございます。

>>479
モスコットンで、問題なく活着してますか、うーむ。
うちも、CO2の添加なし、照明は、弱めです。
黄緑色の新芽は、少しだけど、観察できます。
まだまだ、これからってことですかね。

>>480
ポリエステルのミシン糸ですか。
それは、ノーマークでした。
ちょっと現物を探してみます。
確かに、伸びてくれば隠れちゃいますから、色はどうでもいいですね。
ジャイアント南米も水槽に入っているので、間違ってはいないと思います。
明らかに、見た目違いますし。


482 : pH7.74 : 2010/12/15(水) 22:19:59 ID:eXgoMTc3

南米モスを1週間前にトリミングしたばかりなのに
赤茶色のコケが満遍なく付いてやがる・・・訳が分からん、捨てようかな。。


483 : pH7.74 : 2010/12/17(金) 14:23:32 ID:PdjMBwfX

使用しないモスをソイル少し入れた瓶でストックしてるが
モスが茶色くならない方法ないですか?茶色くなった部分はこまめに取り除くしかないんだろうか


484 : pH7.74 : 2010/12/17(金) 14:58:46 ID:efdFbV7X

活着させて残ったウィローモスを水槽に突っ込んでおいたらどんどん増えた。
これが一番楽な増やし方かもしれん


485 : pH7.74 : 2010/12/18(土) 22:35:43 ID:eXo0sisC

私は貧乏人なのですが、つい先日までは自作の発酵式CO2発生装置を使っていました。
今月リストラされたため材料代も事欠く始末なので、最近はCO2注入は1日5回程度、
自分の息をシリコーンホースから吹き込んでCO2ストーンをブクブクさせてます。
効果が実際にどの程度あるのかは分からないけど、頭がクラクラすることは実感出来てます。


486 : pH7.74 : 2010/12/18(土) 22:59:52 ID:uFl8wNXQ

>>485
とりあえずプロバイダーや携帯電話解約しておいで。
電気代がきついならメダカやミナミヌマエビ、陰性植物をメインにしたらいい。
それで十分アクアやれるよ。
アクアやめたら心まで貧乏になるよ。


487 : pH7.74 : 2010/12/19(日) 22:45:35 ID:UZUyDvvR

モスがスカスカで密集感がないんだけど
活着させてからでも密度あげるのどうすればいい?


488 : pH7.74 : 2010/12/19(日) 22:57:35 ID:X/XfIAjX

>>487
少し長めにトリミング
→活着させた時のようにグルグル巻きにする
 →糸を切らないようにモスを切り刻む
    →1ヶ月待つ


489 : pH7.74 : 2010/12/20(月) 16:15:39 ID:BdsHI1+G

南米ウィローモスマットを買ったんだけど水槽入れてたった1週間で実感出来るほど成長してる。
普通は成長を喜ぶべきなんだがジャイアント南米ウィローモスなんじゃね・・・?て不安しかない。 
増えたら色んな物に活着させようと思ってたけど、もしそうなら最悪ですよ。


490 : pH7.74 : 2010/12/20(月) 17:00:25 ID:FN4KVOxm

南米ウィローモスだけはチャムでポチらないと後で後悔する可能性が大
チャムはちゃんとジャイアントと南米ウィローモスは分けて売ってるから


491 : pH7.74 : 2010/12/20(月) 17:37:04 ID:BdsHI1+G

>>490
情報どもども。非常に助かる。

ちなみに2日前にトリミングして今見たらすでに伸びてきてる気が・・・
んで色々なモスが混じってるっぽい。普通のウィローモスもあるかもしれん。
様子を見て駄目っぽいならチャームで頼むしかないな。

だけど市販の南米マットは短めにカットされて売られてるから結構分かりづらいな・・・
ジャイアントの方を短くカットして巻きつければ判別は容易ではないような気がする。


492 : pH7.74 : 2010/12/20(月) 23:11:41 ID:13CYtc88

リシアって売れる?
すげー分厚く60水槽に全面にういてて全部影になる。
見た目は最高。質も最高。
だがうちじゃ邪魔。


493 : pH7.74 : 2010/12/21(火) 09:03:39 ID:fPh5dNtC

>>492
つ ビダ


494 : pH7.74 : 2010/12/21(火) 14:12:38 ID:Snm2T2gS

>>492
売れる程かどうかはしらないけど、邪魔なら底に沈めてしまうのはどーだ?


495 : pH7.74 : 2010/12/22(水) 05:12:50 ID:DA+k/B+C

>>492
俺によこせって言わせる振りですか
俺によこせ


496 : pH7.74 : 2010/12/23(木) 00:58:13 ID:SUsSsNwY

売って金にしたいのが本音なんだよ言わせんな恥ずかしい


497 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 10:21:53 ID:F2NAmHaQ

緑藻まみれになって、ヤケクソになって放置しといたモス流木。
次第に藻が淘汰されて嫌な種類は消え、モスが元気になってきた。


498 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 14:58:52 ID:7oo5gRmz

チャームで南米ウィローモス頼んだけどジャイアントが来たよ。育ててだいぶしてから気付いたんでそのままだけど。成長かなり早いし葉先がおかしいって色々調べたらジャイアントだった。


499 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 15:00:44 ID:VglHIDO+

>>498
冗談だろ?


500 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 16:09:42 ID:zBNYrTxr

>>498

とりあえず
うpして
できないとかなしで


501 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 18:07:00 ID:w6Ja+oul

プレミアムグリーンモスって、成長早い?
60cm水槽、テクニカ2灯x2、CO2直添1秒1滴でやっているのですが、
すぐモサモサになります。

トリミングして、余ったやつは台所用のネットに入れてまた水槽に戻しています。
なんかいい活用法とかないですかね?

今、台所用ネット1袋分ストックしているのですが、量が多すぎて…


502 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 18:14:23 ID:ol50VfK5

水槽増やせばいいじゃない


503 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 18:31:04 ID:qo2n/LNo

>>495-496


504 : pH7.74 : 2010/12/24(金) 23:59:01 ID:zxVIcYmv

>>501
単純にCO2添加を止めればいいと思う。
プレミアムグリーンモスなら添加無しでも枯れはしないし、普通に成長する。
影になる場所でも全然大丈夫だからレイアウトはしやすいと思う。

ちなみに成長速度は水草の中ではやや遅い方。
他の大多数の水草に比べれば扱いは超楽だと思うし、余ったら捨てればいい。
ウチはサムライモスあたりはバンバン捨ててるし、勿体無いとも感じない。


505 : pH7.74 : 2010/12/25(土) 02:20:00 ID:sMTUuThE

テーブル状の平らな石の上にリシアで草原を作りたいんですが、上手いことやる方法はないものでしょうか?
単純にリシアタイル並べればいけるだろうと思ってやってみたら「置きました」感がありありで…orz


506 : pH7.74 : 2010/12/25(土) 08:26:58 ID:QB6sHSIe

>>504
俺はもったいないと思うから銀行振り込み300円でいいですか?


507 : pH7.74 : 2010/12/25(土) 20:39:25 ID:kEmR2aDX

>>504
水草ストック水槽を立ち上げることにしました。
ちょうど、メタハラ150Wが余っていたので、調度よい感じにセッティングできそう。

100円均一で洗濯ネットに小分けにしてコケ類を管理しようと思います。
一応、ネットに入れていても気泡でるから大丈夫かな

サムライモスって初めて聞きましたね。
どんな感じのモスなんでしょうか?


508 : pH7.74 : 2010/12/25(土) 20:52:38 ID:kEmR2aDX

>>504
サムライモス=シマフクロハイゴケっていうんですね。
調べてみました。

なんか、南米産ウィローモスに似ているけど、ちょっと太めの感じで
鮮やかな緑がきれいなモスですね。

少し、ええ感じですな。
いいなぁ


509 : pH7.74 : 2010/12/26(日) 10:02:13 ID:TLyzpxql

>>505
リシアの上に砂利を撒いてみるのはどうでしょう。


510 : pH7.74 : 2010/12/26(日) 13:06:46 ID:Izel7Pvc

>>505
多分、密度が足りてない。いい写真見つけたぞ。
http://www.advenpro.net/BLOG/eco/post-23.html
この真ん中の写真のようになってるような気がする。

>>507
南米モスとほとんど変わらん。形は若干の違いがあるけど色合いはほぼ一緒。
後、メタハラ置くような水槽があるなら洗濯ネットなんか使わずに全て活着させればいいのに。
なんか洗濯ネット入れてると見た目がw増やしたいなら分かるけど。
底に置いてない状態なら成長速度速さそうだな。


511 : pH7.74 : 2010/12/26(日) 20:40:58 ID:Q7PliCyZ

プレミアムグリーンモス流木を持ち上げたら…
掴みどころが悪かったのか、頭からカツラがポロリと
取れてしまった…orz

いい具合に、モコモコになっていい感じだが…ハゲた流木がなんとも言えない
哀愁が…w


512 : 505 : 2010/12/27(月) 00:20:46 ID:rJy1b+dk

>>509
上に撒くというか、悪目立ちしてる部分を砂利で隠すのはアリかもですね。

>>510
確かにその写真の状態に近いです。
ただ、密度以上に気になるのは、底の重りタイルがムチャクチャ目立ってるんです。
置いてみたのはこのタイプです。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1230052900&itemId=55043
底床に並べるなら少し埋めちゃえばいいんですが、石の上なのでそういうわけにもいかず…
育ってくれば外側下方向にも伸びてくれますかねえ?


513 : pH7.74 : 2010/12/27(月) 17:39:36 ID:1vXXDMky

俺5年前から突如として水槽に現れたリシアを
水面に漂わし放っておいたのだが、流石に被い尽くしてきたので
リシアネットを購入した。絨毯のようにしようと思った
3ヶ月経ったがあまりフサフサならないし気泡も出ない
色々調べたら何だか葉の形状が違うように思えてきた
もっと調べたらこの正体が分かった。アオミドロだった;;


514 : pH7.74 : 2010/12/27(月) 19:44:12 ID:HipTsnoj

>>512
ある時を境に状況が一変するからもうちょっと待ってみれば?
タイルは使ったことないけど重ねて使えばそこまで気にするほどでもない気が。
モサモサになっても目立つならネットでリシアを囲えば隠れるだろうし。


515 : pH7.74 : 2010/12/27(月) 19:45:48 ID:USdvrW2o

(´;ω;`) かわいそうです


516 : pH7.74 : 2010/12/27(月) 23:54:17 ID:HipTsnoj

これはこれで結構綺麗かも。
http://file.aquaqua.blog.shinobi.jp/s-P2100061.jpg
一瞬、リシアに見えなくもないな。


517 : pH7.74 : 2010/12/28(火) 00:11:36 ID:mUiLFJz1

よし俺
アオミドロ水槽のパイオニアになってやる


518 : pH7.74 : 2010/12/28(火) 01:24:44 ID:CkSp8yIR

>>516
何そのアフロw


519 : pH7.74 : 2010/12/28(火) 02:25:49 ID:joWeR8cY

>>516
ADAが新たに提唱する・・・


520 : 505 : 2010/12/28(火) 13:54:32 ID:g7Bots7n

>>514
そうですね。もう少し様子を見てみます。
モサってきても目立つようならトリミングして、切りカスをネットに入れて手前に配置する方向でやってみようと思います。
どうもありがとうございました!


521 : pH7.74 : 2010/12/28(火) 20:59:19 ID:V5dEmNlE

ウィローモスから仮根が生えて生えて困ってるw
水が富栄養化してるんだろうか


522 : pH7.74 : 2010/12/31(金) 18:18:15 ID:SrobFLUa

写真提供:アフロ


523 : pH7.74 : 2010/12/31(金) 22:24:05 ID:sQXKyqVP

提供:リーブ21


524 : pH7.74 : 2011/01/02(日) 15:36:13 ID:VzFGjsW6

3週間たってもモスが全然成長しない(´・ω・`)


525 : pH7.74 : 2011/01/02(日) 19:32:50 ID:J8u43LA2

水に慣れるまで我慢 枯れてなきゃ大丈夫
うちなんて3ヶ月経ってやっと本格的に伸び始めたよ


526 : pH7.74 : 2011/01/02(日) 20:21:21 ID:VzFGjsW6

案外伸びないんだな
アナカリス神と同じに考えてたわ


527 : pH7.74 : 2011/01/02(日) 23:37:15 ID:ei3MpAyM

低温だと成長スピードはガクっと落ちるよ。
無加温水槽だと、この時期は成長しにくい。


528 : pH7.74 : 2011/01/03(月) 00:05:43 ID:ei3MpAyM

>>526
マツモ、アナカリスは狂ってるからなw
あれと比べたら可哀想。


529 : pH7.74 : 2011/01/04(火) 16:51:40 ID:RXvTOllq

リシアをアオミドロと間違えた>>513ですが
ヒョロヒョロ加減はアオミドロだけど、やや違う感じがしたので
更に調べたらこの正体が分かった。イトタヌキモだった
ちっこい黄色の花が咲いてうれしかった


530 : pH7.74 : 2011/01/04(火) 19:17:08 ID:VoLiMAEr

>>529
それはまた珍しい
タヌキモ自体絶滅種か危惧種だと思ったがいいね〜花までさかすとは
ある意味ありふれたリシアよりよっぽど貴重だ、もっと栄えさせてやるんだ!


531 : pH7.74 : 2011/01/04(火) 20:29:12 ID:BIkf1iY2

>>530
アオミドロよりか全然良いんだけど
この苔対策スレに貼られてたページに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260810173/915
水槽内で見かけたら早々に水槽外に出すことを強くオススメするとあった
危惧種とかではないのではw


532 : pH7.74 : 2011/01/04(火) 21:27:02 ID:VoLiMAEr

>>531
ttp://mizube.seesaa.net/article/9064374.html
ここによると「環境省 絶滅危惧U類」に分類されているそうだ
ただ爆殖して景観を悪くしたり他の草への影響があるのでアクアリウムでは厄介者扱いみたいね


533 : pH7.74 : 2011/01/04(火) 22:21:27 ID:6EigZZRY

昔ボトルアクアでコケばっかりだったからイトタヌキモを入れといたら完全に占拠されたな…


534 : pH7.74 : 2011/01/05(水) 01:33:22 ID:WD4YTMVf

俺はマツモ様にリアルタイムで占領されてるぜ
そろそろ引っこ抜いて差し戻すか
伸びまくりは非常にみっともない

モスも切らなきゃわきめがでてこねーしついでに


535 : pH7.74 : 2011/01/07(金) 21:01:08 ID:ZzymgjQV

ランチュウにイトタヌキモがからまったリシアあげたら、
見事にリシアだけを食され、バラバラになったイトタヌキモが残された。
どうやらイトタヌキモはリシアよりおいしくないようだ。


536 : pH7.74 : 2011/01/13(木) 16:43:55 ID:f7SyyrJg

モス絨毯のうえに流木おいたらどうなる?


537 : pH7.74 : 2011/01/13(木) 18:34:47 ID:sYqJx98X

流木が直接乗った箇所が枯れる


538 : pH7.74 : 2011/01/13(木) 18:59:52 ID:f7SyyrJg

ちょwww俺天才過ぎワロタwwww

これあればモス絨毯楽勝wwwww

石なんか入れなくてもホチキスで沈んでいくし、金かかんないし…

俺って天才なのかしら?

http://twitpic.com/3plj13


539 : pH7.74 : 2011/01/13(木) 19:33:51 ID:Vs9FUfx3

>>538
黒とか緑も売ってるからせめて色を考えようず
赤は目立つかもしれないが嫌


540 : pH7.74 : 2011/01/14(金) 14:57:00 ID:M6BoDFqk

シリアって国があるんだな、紛らわしい。リシアにしろよ。


541 : pH7.74 : 2011/01/14(金) 19:08:53 ID:3F8OqI8/

誰か沈水リシアの素性についてkwsk教えてたもれ。


542 : pH7.74 : 2011/01/14(金) 20:25:35 ID:G6Tk9BVM

>>538
リシア絨毯は作れますか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7fC3Aww.jpg



543 : pH7.74 : 2011/01/14(金) 21:33:08 ID:xTIUpc+f

首グキッ(AA略


544 : pH7.74 : 2011/01/14(金) 22:05:36 ID:ubVjEWEm

>>541
「沈水リシア」は、 体内に空気を蓄える機構を持たず、通常の状態で水に沈みます。 恐らく普通のリシアの突然変異種か、
別種(ルヘナーナ?)ではないかと思います。
まず、見た目からして色が全然違います。リシアは明るいグリーンなのに対し、 本種は深緑色で暗い色合いです。
また、光合成も活発ではないようで、 CO2を添加してもあまり気泡をつけませんから、「気泡の絨毯」 を期待すると
裏切られる可能性大です。びっしり敷き詰めたりするのではなく、 色が暗くて水に沈む性質を利用して、
陰性水草水槽の前景やアクセサリの上に フワッと置いておくくらいのほうが良いかもしれません。
産卵床やエビなどの ゆりかごとしても利用できそうですね。リシアの代替ではなく、 新たな利用法のありそうな水草です。
ただし、育成についてはリシアより簡単なくらいで、水質は酸性から 弱アルカリ性まで、水温も数℃〜30℃くらいまで平気ですし、
水中環境に 特化しているだけに、暗い環境にはウィローモス並みに適応します。 成長は遅いのですが、その分代謝も遅いので、
リシアのように 溶けるようなこともなく、ゆっくりながら確実に増殖してくれるはずです。

しかし、実はこれが落とし穴で、水に沈む→暗くても増殖→知らぬ間に 水槽中に蔓延、という結果になる可能性が大・・・というか、
ほとんどの場合そうなります。普通のリシアなら、細かくちぎれて 水面に浮いているものを根気よく回収すれば確実に排除(?)
することができますが、本種の場合は見えないところで増殖するだけに、 厄介極まりないです。

以上、水草図鑑より抜粋。
個人的には突然変異だと思う。環境違ったらまた普通のに戻ったりするし。


545 : pH7.74 : 2011/01/15(土) 13:39:31 ID:/v0mrgh9

抜粋かい!!
って思ったのは俺だけかな


546 : pH7.74 : 2011/01/15(土) 15:05:09 ID:81og5DB4

恐らく
まで読んだ


547 : pH7.74 : 2011/01/15(土) 21:30:42 ID:Clj8asAA

サムライモスって、成長速度は、南米産モスと比較したら、
どちらの方が、早いですか?

初めて、サムライモスを買ったので…。


548 : pH7.74 : 2011/01/15(土) 23:59:18 ID:TJRq8Yug

モスマット作るときは、上に盛る奴じゃ無いと枯れちゃうよ。
間に挟む奴が主流っぽいけど…


549 : pH7.74 : 2011/01/16(日) 02:20:23 ID:yWPIUSWT

>>541
チャームで沈水性リシアという名前で売られてるのはラージリシアがベースになってる感じがするけど
うちで発生したのはノーマルリシアを似たような色にしたタイプだった
光沢がなくなっているせいで他の草にまぎれてしまうと完全に取り除くことは難しく
放置するとそこら中でジャングルを作るわととにかくタチがわるい


550 : pH7.74 : 2011/01/16(日) 20:31:36 ID:WmnrqiJ2

ウチのラムズ水槽(放置)にリシアも浮かべてるんだが
自然発生した沈水性のヤツが溜まりに溜まり緑の絨毯となって
これはこれで面白い水槽となった。
ある意味自然感たっぷりな味のあるレイアウトが出来そうだと思う。
だいぶ昔に仇の御大がモスと流木のみで作ったヤツがあったけど、
それに似た感じのが作れそうだ。でも水が動くと巻き上がるのが難点。
まあやらないけど。


551 : pH7.74 : 2011/01/16(日) 21:10:20 ID:2CbE1RgZ

うp><


552 : pH7.74 : 2011/01/18(火) 22:45:07 ID:uF4bxolp

>>547
若干サムライモスの方が遅い気がするけどほぼ同じくらい。


553 : pH7.74 : 2011/01/19(水) 01:56:31 ID:eVR9I61x

ウィローモス(たぶん南米じゃないやつ)もらったんだけど、
26wの蛍光灯ぐらいの光量で溶岩石に活着させる事ってできるのかな?
やっぱりもっと高光量とCO2必要?


554 : pH7.74 : 2011/01/19(水) 02:11:21 ID:S43IaVUG

>>553
余裕


555 : 554 : 2011/01/20(木) 02:36:18 ID:Ae2tMAGi

そうなんだ!ありがとう!
さっそく準備を始めてみる。


556 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 02:59:21 ID:Xn7kAq7q

>>555
何かおかしくね?


557 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 07:00:34 ID:6x1O1aVQ

新しい安価の試験かもしれんぞ?


558 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 15:29:51 ID:p218WLzO

ミナミ買ったら南米ウィローモスの残骸も袋に入ってた
水槽の中に沈んでるんだけどこのままでも増える?


559 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 15:44:12 ID:6x1O1aVQ

光・水があれば苔だからな、食っちゃうやつが居なければ気がつくころに適当にそだってんじゃね?

入れた覚えのない水槽でなが〜いウィローモスが出て来たよ
そのウィローモスを刻んでまた水槽にばら撒いといた
暫くしたら2〜3本は長くなってるかもしれない
育つ環境なら育つってもんだ


560 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 17:53:58 ID:p218WLzO

>>559
ありがとう
メダカしかいない水槽に放り込んであるから増えるかな。楽しみだ


561 : pH7.74 : 2011/01/20(木) 22:52:54 ID:nMBA+r2K

あいつら忘れた頃に増えてやがるからな


562 : pH7.74 : 2011/01/24(月) 23:41:07 ID:T9n54EDt

南米モスを茶無でかったんだが、新芽が出るのはいいが恐ろしいくらい
に仮根がもさもさ出てくる。噂のタイプUなのかな?ちなみに南米モス
は初めてで、まさかこんなに仮根がでるとは…。

環境はK+微量元素を規定量1/5程度添加、CO2なしです。どなた
か詳しい方、どうしたら仮根を抑えられるのか教えてもらえないでし
ょうか?もしくはこのまま育成すれば仮根って無くなるものなので
しょうか?

見てる方いたらよろしくお願いします。


563 : pH7.74 : 2011/01/25(火) 01:30:25 ID:TO2kbNRm

チャームの細い竹炭にウィローモスを巻きつけてソイルにプスッと刺してる

モスが伸びてトリミングしたかったり、汚れを取りたかったら竹炭を引っこ抜いて
作業したらまたプスッとソイル刺す


564 : pH7.74 : 2011/01/25(火) 14:33:54 ID:v3Jop3WG

そして間違えて枝を落とす


565 : pH7.74 : 2011/01/25(火) 21:37:32 ID:X445pDEY

何度やっても脇芽を出さず枯れていった
石に巻きつけたウィローモスがようやく伸びてきた

ちょっと不安だったのでちょっと長めに成長するのを待ってから
セオリー通り、新芽をカットして脇芽を出させようとした

そしたらそのまま全部枯れた
切断された新芽の部分だけが辛うじて生きて浮遊している


566 : pH7.74 : 2011/01/25(火) 23:08:35 ID:m0VFlY7X

ジャイアント南米モスって酸性じゃ育たないンだっけ?

ピートモスの煮汁が余ったから、ジャイアント南米モス飼育水槽に入れたら
気のせいか、元気が無いような、枯れてきたような


567 : pH7.74 : 2011/01/27(木) 00:06:16 ID:js2kEc5/

急激な水質変化にやられただけだろ


568 : pH7.74 : 2011/01/28(金) 21:01:01 ID:YCCk4iYE

近所の湧き水の池に生息してる
モスっぽいのを水槽に投入して放置してたら
水槽内のビー玉に活着してしまったw

その池はリシアもいるから重宝してるが
余分な生物がついてくるのが玉にキズ


569 : pH7.74 : 2011/01/28(金) 22:14:28 ID:saCl4vAv

ヒルやダニとか
ただより高いものはない


570 : pH7.74 : 2011/01/28(金) 22:15:23 ID:saCl4vAv

ごめん
ただより安いものはないだった


571 : pH7.74 : 2011/01/28(金) 22:21:19 ID:BSLXU1Dn

高いで合ってる


572 : pH7.74 : 2011/01/28(金) 22:27:31 ID:saCl4vAv

重ね重ね申し訳ございだ
酔ってるもんでね、ありがとう


573 : 505 : 2011/01/29(土) 17:54:54 ID:ldbF5x/d

石の上にリシア草原を作ろうと画策していた>>505です。
リシアはかなりボリュ−ムアップしたんですが、お約束通りはがれて浮いてきましたw
ただ、モサってきてもタイルの目立ちっぷりは相変わらずだったので、
これを機にタイルはやめてネットに切り替えてみることにしました。
ホムセンでステン金網を買ってきて、網籠を作成、中にリシアを詰めて並べてみました。
成長の暁には、今度こそ綺麗に見えるようになってくれればいいんですが…


574 : pH7.74 : 2011/01/29(土) 19:18:09 ID:cQg1fhvj

絶対にバッコンしないリシアネット(自作)

鉢底ネットでやや深めになるよう型を取る。
ひっくり返して小さいろ材を敷き詰めリシアを乗せる。
百均の園芸防虫ネットをかぶせて縁を糸で結んで固定(これ面倒)
ろ材が見えないように埋め込むか、土を寄せてできあがり。
防虫ネットが大量に余るのが難だけどねw

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110129191208.jpg


575 : pH7.74 : 2011/01/29(土) 19:23:17 ID:cQg1fhvj

柔らかい(細い)鉢底ネットの方が糸で四隅を固定しやすいので成型が楽です。
こんなかんじでメックを積めた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110129191945.jpg


576 : pH7.74 : 2011/01/29(土) 19:33:21 ID:0Yy7tyhK

>>575
俺も今度マネしてみるわ。


577 : pH7.74 : 2011/01/29(土) 19:34:21 ID:X9VxOPDD

>>575
鉢底ネットを切る時に
カゴの上になる端の部分は
バリが残らないようにハサミを入れよう
100均の結束バンド120Pが丁度通る幅ですよ


578 : pH7.74 : 2011/01/30(日) 03:33:33 ID:h7ngRKF1

そもそも浮き草のリシアを沈めようとするのが間違い


579 : pH7.74 : 2011/01/30(日) 18:35:26 ID:CfmVEN2V

>>578
モサモサ浮いてるとそうでもないけど、沈めたらキレイじゃないか。
少しの工夫で何とかなるんなら、沈める価値はあると思うけど?



580 : pH7.74 : 2011/01/30(日) 21:10:29 ID:r8uZurjN

ウィローモスちゃん活着したら、テグスは取ってしまったほうがいいかい?


581 : pH7.74 : 2011/01/30(日) 22:05:38 ID:JhXaHpDO

どうせ見えなくなるからそのままでもいいよ。
無理に取ろうとして、モスごとだらららららーって取れる可能性もあるし。


582 : pH7.74 : 2011/01/31(月) 10:04:29 ID:xbdPr/RU

>>581
あるある
良い感じに活着したな〜って、思って
糸を引くと…
((((;゚Д゚)))))))

モスが糸といっしょに外れる。


583 : pH7.74 : 2011/01/31(月) 10:28:40 ID:P+arpbc+

木綿糸にしとけば活着した頃
溶けて外れる寸法です


584 : pH7.74 : 2011/01/31(月) 23:30:48 ID:HtT5/d1w

ダイソーで買った木綿糸が半年経っても溶けません


585 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 07:13:41 ID:H+UV/R2X

あれはナイロンではないか?と疑いたくなるw


586 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 10:26:02 ID:BRIRtz+h

モスの活着に挑戦!
カップ売りのモスを買ってきました。あく抜きした流木に1p位にきり貼っていきます。
あなた〜洗濯終わったから、出してくれる〜
モスをとりあえずグッピー水槽にドボン!
今水槽に、2_〜5_の黒い変な虫がたくさんいます。
完全リセットかな…
悲しい(゚ーÅ)ホロリ


587 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 10:32:50 ID:u7W3+OaW

>>586
写真plz


588 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 13:03:28 ID:WL6c1Q8z

洗濯物出せって言ってんだよ


589 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 13:24:06 ID:dHIiNYpo

>>586
ゲジかな?
リセットが必要かどうか
画像見せてくれないかな


590 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 14:26:07 ID:H+UV/R2X

>>587,588
続けて読んで「洗濯物の写真」が出てくるかwktkが止まらないwww


591 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 17:23:54 ID:Yiol7/A5

http://img.gazo-ch.net/bbs/11/img/201005/693840.jpg


592 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 17:28:01 ID:H+UV/R2X

586の奥様?















んな訳ねーかwww
てか洗濯物じゃないってツッコミでいいか?いいのか?


593 : pH7.74 : 2011/02/01(火) 20:30:14 ID:h4nMfDO2

>>591
ゲジだと思う
下のストッキングの中にもボスクラスのゲジがいる


594 : pH7.74 : 2011/02/07(月) 13:25:55 ID:/YZoxmXF

水温低くて光量弱めで養分は多めの環境で、すごく調子良いお>うちのウィローモス


595 : pH7.74 : 2011/02/07(月) 20:01:45 ID:HiW2XQnB

エビ水槽にモスをてきとーに突っ込んどいたら
モスジャングルができあがってたでござる


596 : pH7.74 : 2011/02/07(月) 20:35:22 ID:c+jVBLsI

実家の水槽(生体無し)に余ったモスボール放り込んどいたのが1月前

今日30cm近くに伸びてたけど、茎ばかりでキタナイ
トリミングせずになんかこうモッサモッサにならんもんかな


597 : pH7.74 : 2011/02/07(月) 21:58:30 ID:c4F/PXZS

>>596
カニかな?モスを積極的に食べそうなのは
とにかく積極的に痛めつけないと
伸びるだけで脇芽は増えにくいぞ


598 : pH7.74 : 2011/02/07(月) 23:02:22 ID:FP5OD6rQ

トリミング無しでもっさもさにしたいなら南米ジャンボウィローモス(※活着性弱い)


599 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 12:10:16 ID:Re3iPJYK

三角形のモスがモサモサはえてる流木に憧れて南米ウィローモスを買ってみた
ブチブチちぎって薄く流木に張り付けて釣り糸でぐるぐるしばって水槽に沈めてみたけど
成長してる気配もなく、ところどころ茶色く枯れてきた・・・
45cm水槽で東芝ネオボールZレフ形2個(1日9時間)、CO2添加(1秒1滴)、夜間のみエアレって環境なんだけど
ちゃんとした照明じゃないと駄目なのかな・・・?

モス難しいお・・・(´・ω・`)


600 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 12:46:20 ID:BDo18Zy9

>>599
入れてからどのくらい?


601 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 13:08:56 ID:tLPr8dXu

その設備があればモスなんて余裕のはずなんだけどなぁ。
水質水温があってないのかもしれんよ。


602 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 13:28:00 ID:Y6aqfli+

生体が居ないなら3ヶ月間ずっと光あてておけばいいよ、コケの多くは夜は必要ない
他の動物・植物がいるとまずいからちゃんと昼夜をつくってやってくれ

モスで枯れるのが目立つ場合
・水温(27度は超えないほうが良い、32度位までは耐えてくれるけど我慢比べは育たない
・水が変
・光量不足?(その設備だと殆ど考えられないけどね
位だよ?


603 : 602 : 2011/02/08(火) 13:29:25 ID:Y6aqfli+

日本語が変だな

× 他の動物・植物がいるとまずいからちゃんと昼夜をつくってやってくれ
○ 他の動植物がいる時はまずいから、ちゃんと昼夜をつくってやってくれ


604 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 13:59:05 ID:Re3iPJYK

早速ありがとうございます。599です。
書き忘れましたがネオボールZは100Wのものです。

水槽を新規で立ち上げて2日目で流木に巻きつけたモス投入、今日で10日目です。
生体はまだ何も入れて無くて水草のみ、水温は25度をキープしてます。
流木の上のほうに巻きつけてほぼ水面にあるので光は当たってます。
モス以外の水草は順調に育ってます。

皆さんのアドバイスを見ているとなんだか水質が悪そう・・・?
試薬持ってないので、買って調べてみます!


605 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 14:03:06 ID:Y6aqfli+

> 書き忘れましたがネオボールZは100Wのものです。
> 生体はまだ何も入れて無くて水草のみ、水温は25度をキープしてます。
> 流木の上のほうに巻きつけてほぼ水面にあるので光は当たってます。

水温計の場所があの辺で25度だったとして
ネオボールZ100Wの直下、水の層もそれ程深くない場所に巻きつけモスが居ると想像すると
なんとなく枯れる理由がわかる…

激しい水流で攪拌されているなら大丈夫かも知れないが…

意外と知られていなのかも?
電球程でないにしてもLED程ではない、蛍光灯も結構熱源です


606 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 14:06:51 ID:Y6aqfli+

GEXの金魚のお部屋Mだっけ?
あれにカルキ抜き水を入れて、ロカボーイぶっくぶくさせてたんだ

GEXのLEDライトをプラ蓋ピッタリにくっつけて3日後
蓋の光の当たる部分がコケだらけ…
ブクブクの飛まつ程度の水とLEDの光でコケが生えましたとさ

以前はテトラ13Wでその時は出なかった、かなり新鮮な驚きでしたよっと


607 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 14:40:37 ID:A4s9NIi0

いやいやいや1週間やそこらじゃモスの変化なんてなかなか気づけないでしょ
ましてや立ち上がってない水槽なら弄らず放置でおk


608 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 15:23:56 ID:Y6aqfli+

>>607
>>599 の「ところどころ茶色く枯れてきた・・・」を心配しているのだけどな

成長はほっときゃ育つよ
枯れる部分があるって事は水が良くないか水温が高いか

この時期ならペットボトルにカルキ抜き水で薄日程度で放置しても結構育つ
直射日光は流石に水温きになるが


609 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 15:39:58 ID:BDo18Zy9

一週間じゃ何とも言えないな。一ヶ月以上経過して、いきなり急成長とかあるし。エビでも入れたらいいんじゃね?


610 : pH7.74 : 2011/02/08(火) 15:55:55 ID:V+U5mNT5

ノーマルはアルカリに傾いてたりすると枯れる経験あるな
あと、硬度が異様に高いとか
それと、光の当たりすぎも良くないな。葉焼けを起こす。徐々に慣らすしかないけど、枯れかかったら手遅れの可能性あり

まれに元株がどーにもならないダメ株の事もあるけど


611 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 09:56:52 ID:3x0GTZaA

25キューブに外掛けフィルターとソイルに石にウィローモス巻き付けて入れました。
ウィローモスを元気に殖やすには最低何ワットくらいあればいいですか?
13wのテトラのじゃ弱いかな?


612 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 10:13:53 ID:2U0DFlD+

難しいな
LEDでもモサる事もあるし、枯れる事もある
まあ、いきなり大光量浴びせると、脂肪フラグの確立が高いが


613 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 11:06:00 ID:j2+Tvoa2

何気にモスの成長で悩む人が多いみたい

昨日プリンカップで250円だったから買ってみた
以前火山で拾ったゴミ石に適当に巻きつけた
某レンジ用コンテナにいれて水いれて玄関脇、直射日光を避けた適度に明るい場所に置いた
今日は天気悪いけどま〜10日もすれば変化あるだろう

そんな程度にコケを扱っていますよっと
モスは良く知らんけどコケって日光の方が育つ気がする
誰かスペクトル分析できんかね?好きな波長があると思うのだが?
それ判るとLEDが一番効率いいよ。
特定波長の光ガンガンあてれば直ぐ増える


614 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 11:13:30 ID:j2+Tvoa2

613だけど
以前盆栽やっててハイゴケ育ててた時
温室より庭で日晒しの方が良く育ったんだよね
温室はガラスが良くないのか?特定波長を吸収してたのかもしれない
外に出した方が良く育った…というか親木の養分まで。orz

モスもコケの仲間なら同じような「よく育つ条件」があると思う
調べながら気長に付き合うと楽しいかも


615 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 11:34:52 ID:2U0DFlD+

>>613
>スペクトル分析

普通の葉緑素の吸収帯だと思うけど


616 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 17:38:30 ID:j2+Tvoa2

>>615
赤がすきとか青がすきがあって
紫外線カット(UVカットガラス)はハイゴケには不評だったんだよ
モノによって極端なヤツがいるからモスもあるのかな?と思ってみた

赤だけで育つもやしだかなんだかあるじゃない?あの手の話があるのかな?って


617 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 19:55:08 ID:coObqak0

すでに活着した今となっては、トリミングが面倒で育ってくれないほうがいいから
その話はあまり興味ないな


618 : pH7.74 : 2011/02/10(木) 08:02:21 ID:aIcN+fdJ

>>617
お前友達いないだろ?


619 : pH7.74 : 2011/02/10(木) 18:17:35 ID:unwZRs56

>>618
いる
君はどうだい
友達に気使うと疲れるぞ、本音で当たれよ


620 : pH7.74 : 2011/02/10(木) 21:48:33 ID:rH4FSa2/

俺の友達を紹介しよう。>>621君だ。


621 : pH7.74 : 2011/02/10(木) 21:53:08 ID:E+frB28D

ヽ<`Д´>ノ


622 : pH7.74 : 2011/02/10(木) 22:51:42 ID:vvdYuB9Y

いつの間にかちぎれたモスがカワニナに活着してたwww
南米と普通のどっちが張り付いてるのかは不明
面白そうだからこのまま育ててみる


623 : pH7.74 : 2011/02/11(金) 07:34:26 ID:oQY6xC+0

どっかで見たな
レゲエ貝


624 : pH7.74 : 2011/02/11(金) 09:00:22 ID:lLZqZlhY

>>622
画像ちょうだい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1296627613/


625 : pH7.74 : 2011/02/11(金) 09:01:10 ID:GrGq2y4C

あれは接着剤使った意図的な奴だからアウト


626 : pH7.74 : 2011/02/11(金) 09:20:55 ID:oQY6xC+0

ここで見たんだった
>>445


627 : pH7.74 : 2011/02/11(金) 10:00:18 ID:carfRly7

http://imepita.jp/20110112/107650
自然発生だとこんな感じになるみたい。(石巻スレより転載)


628 : pH7.74 : 2011/02/12(土) 04:33:25 ID:6fs7k/S2

南米モス活着してて思うんだけど、明らかに溶岩石
より流木の方が成長が良くね?年末に実験がてら両
方同時に巻いてみて確信したよ!

流木の方がなんか栄養素があんのかな?誰か知って
る人いませんか?


629 : pH7.74 : 2011/02/12(土) 09:16:45 ID:xnrgz4qJ

もしかしたら、流木がピートみたいな役割を果たしてるのかもね


630 : pH7.74 : 2011/02/12(土) 09:38:49 ID:xr7Rv/Nd

石より流木の方が成長も活着も格段に良いよね
やっぱ有機物のエネルギは偉大だ!


631 : pH7.74 : 2011/02/12(土) 22:43:23 ID:VwKyGGEf

1.5Lペットボトルを半分にカットして器をつくる。
水槽の水をいれモスをいれて窓際に置いておくとすぐ増えるよ
窓際は直射日光が入る場所はだめ


632 : pH7.74 : 2011/02/12(土) 22:49:13 ID:rlpzWs6d

シマフクロハイゴケというのを知人から貰ったんですが、加温無しの水槽で育成可能ですか?
現在水槽の水温が18度くらいです。


633 : pH7.74 : 2011/02/14(月) 13:04:41 ID:yA+hjwOp

18℃なら問題ない


634 : pH7.74 : 2011/02/15(火) 10:02:24 ID:Y4EHS/pN

タマブクロ?
タマブクロを冷たい水で??
冷水鍛練法の事か!?


635 : pH7.74 : 2011/02/15(火) 10:22:09 ID:zO3DyUwt

ADAのカタログを見ると、グロッソスティグマとリシアを混ぜ合わせて前景に使うレイアウトを目にしますが、
あれはどうやって植栽しているのでしょうか?
グロッソの隙間にリシアストーンに縛り付けたリシアを配置しているのでしょうか?


636 : pH7.74 : 2011/02/15(火) 11:06:40 ID:TyyNA04P

>>633
情報ありがとうございます。
今のところ水槽内に漂わしているだけなんですが、調子がいいのか茶色い仮根がかなり伸びてきています。
貰ったのが一つまみ程度の少量なので、もう少し増えたら流木に活着させてレイアウトしようと思います。
ボリュームのある魅力的な葉姿ですが、成長は遅そうですね。

>>634
楽しいレスありがとうございます。
タマブクロではなく、シマフクロハイゴケの話です。


637 : pH7.74 : 2011/02/15(火) 12:24:37 ID:Y4EHS/pN

>>636
こちらこそ
これからは真面目に生きます
ありがとうございました


638 : pH7.74 : 2011/02/15(火) 23:43:10 ID:hbUSY6QR

>>635
レイアウトの話だからスレチかもしれないけどリシアネタだからレスしてみる

2010年のカタログ20〜21ページのやつを例に出すと
リシアストーンの間にグロッソスティグマを植えてるね
カタログ手元にあるなら20ページに配植方法載ってるから見てみるといいよ

□がリシアを縛り付けたリシアストーン、○がグロッソスティグマだとして
交互にこんな感じで配植してる

□○□○□○□○
○□○□○□○□
□○□○□○□○


639 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 00:50:41 ID:LR+0wXsJ

>>638
チェス盤かよ


640 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 04:49:20 ID:ll8b4aNF

□○□○□○□○
○□○□○□○□
□○□○□○□●


641 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 09:24:08 ID:muUYsWRB

□○□○□●□○
○□○□○□○□
□○□○□○□●


642 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 09:28:21 ID:kJQ16MWz

>>638
レスありがとうございます。
そのカタログは持っています。あれはリシアストーンだったのですね。
水槽が巨大だからリシアストーンとは思いませんでした。
その方法でやれば、あのような混栽ができるのですね。
やってみます。ありがとうございました。


643 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 11:22:26 ID:a30ew/zQ

□○□○□●□○
○□○□○□●□
□○□○□○□●


644 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 11:39:09 ID:muUYsWRB

>>643
ですよねー
642少しは見習えよ


645 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 14:32:14 ID:FTJKapij

基本スレチの遊びを強要するなバカ


646 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 20:33:38 ID:v/HgqScZ

近所のショップでパック売りの普通のウィローモスを買って
今、流木に巻いてるのですが細くてヒョロヒョロのモスでした
以前チャームで買ったモスは剛毛みたいな緑の濃いモスだったけど
ヒョロヒョロの萎びたモスから剛毛みたいなモスへと復活しますかね?


647 : pH7.74 : 2011/02/16(水) 22:02:43 ID:0d9/W9uD

占い師にでも聞けよ


648 : pH7.74 : 2011/02/17(木) 09:21:04 ID:kfmdcJJd

>>645
ですよねー
642少しは見習えよ


649 : pH7.74 : 2011/02/17(木) 12:34:03 ID:9DcxrYH9

バカ


650 : pH7.74 : 2011/02/19(土) 01:16:36 ID:3GBJzZCR

ジャイアント南米だけど、水草仕様ADAフルセットの水槽では綺麗にそろわないのに
同僚のエビ水槽に突っ込んである流木に縛ってみたら感動するくらい綺麗に生えそろった。
ちなみにエビ水槽は炭酸無し、おもちゃ並みのクリップ照明


651 : pH7.74 : 2011/02/19(土) 03:26:41 ID:Ew4zNldt

光強いと汚くなるよ


652 : pH7.74 : 2011/02/19(土) 13:44:18 ID:nZR8mBJs

南米モスをビンにいれて放置してるけど、全然増えない・・・


653 : pH7.74 : 2011/02/19(土) 14:21:15 ID:v7foyJiH

明る過ぎるとか
G南米モスだけど、カップに入れて水をヒタヒタ程度に入れて、封をしてると、一ヶ月後には元の1.5倍に回復してるよ


654 : pH7.74 : 2011/02/20(日) 18:11:12.25 ID:TffH2NbI

やっぱりモスって短くしたほうがいいの?
伸び過ぎてもうどうしていいのかわからない・・


655 : pH7.74 : 2011/02/21(月) 12:04:09.44 ID:tt3YzHQv

小さい水槽にエビとウィローモス入れて放置
…いつの間にかモスが水槽にみっしり
エビの生存確認不可

誰かモスいらん?
アクアリウム業者で買い取り、いや、もらってくれないかな


656 : pH7.74 : 2011/02/21(月) 12:36:53.64 ID:oe+P0kGW

あげ


657 : pH7.74 : 2011/02/21(月) 13:13:26.23 ID:974FRTT8

うちのモスもひどい状態

タナゴ入れたけど全然食ってくれない


658 : pH7.74 : 2011/02/21(月) 19:20:30.34 ID:DqfElOBP

トリミングカスの処理用に金魚水槽でも立ち上げればいんじゃね?


659 : pH7.74 : 2011/02/21(月) 19:32:57.97 ID:vm6A2bmr

うちの金魚が水草片っ端から引っこ抜くからせめてもの抵抗でモス入れてたんだが、腹減らしてるときにモスまでかじってるの見た時はガックリきたな


660 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 00:53:53.13 ID:mTL/1FqJ

ウチでは各モスの伸び方の差が極端
ノーマル>G南米>南米 な感じ
南米は枯れないくせに全く伸びない

まぁ全部エビに喰われて茎だけだが・・・


661 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 03:32:43.61 ID:sX5twkew

>>655
モスください


662 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 09:06:53.11 ID:sPGQB+Ss

  ∧__∧
  (´・ω・) いやモス
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""


663 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 16:22:32.39 ID:lXnavSrD

モス殆ど枯れたんだが・・・どういうこと・・・


664 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 17:00:03.10 ID:lpMQs7Ms

>>660
エビがモス喰うの?
うちにもミナミヌマエビいるんだけど喰われちゃうのかな!?
まあ稚エビの隠れ家+餌にしようと思って育ててるんだけど…


665 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 18:16:49.18 ID:mTL/1FqJ

>>664
どんなエサやっても団子になるのは短時間。
すぐにモスに群がる。
柔らかいとこ全部喰うのでモスがモヤシ状態。


666 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 19:26:51.77 ID:GoyycTp6

モスバーガーうまい


667 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 19:42:53.12 ID:DKKR6Gic

ロタラをトリミングしたら茂みからこんなの出てきた。
長さ13センチの南米モス。脇芽の脇芽も出ていてふさふさ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110222193905.jpg


668 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 19:45:12.85 ID:H376z7uF

まさにサープライズ!


669 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 20:05:54.69 ID:cVFCZ6ZK

ヤマトはモス食うよな〜
カメルーン産ハネゴケがちっとも成長しない


670 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 20:39:33.05 ID:EiV6tH++

うちのミナミはモスもリシアも食わんな。
メダカのエサの方が旨いようだ。


671 : pH7.74 : 2011/02/22(火) 20:41:02.52 ID:RGhRUusp

うちのミナミは新芽だけを根こそぎ食い尽くす。
なので葉の無い1本モスしか・・・。


672 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 01:25:37.38 ID:RJhpLacs

俺んちも↓と同じくらいの気泡が見られるようになった鬼、しょぼいカメラしかないから、こんな誇らしげにアピールできないよう。


http://shin-nikki.blog.so-net.ne.jp/


673 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 02:09:16.25 ID:PGwjkeZi

厳密にはスレチなんだけど、あっちは過疎ってるんで、
こっちで許してくれ!

アメ産ホウオウゴケ(ウォーターフェザーと瓜二つの
活着が強い方)とウィーピングモス買ってきたんだが、
買ってから調べたらどうやらCO2添加要らしい…。

他モスと同じでCO2無しでは育たんのだろうか?誰
か教えてくれ!(調べてから買えよ!というツッコミ
は無しでお願い!)


674 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 13:28:36.94 ID:xbkWNfN8

基本的に無理です
発酵式でも試したら?


675 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 14:10:32.04 ID:9FJyy6mN

>>673
光量が充分で水質もひどくなければちゃんと育つ率80%


676 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 18:37:21.35 ID:XkHCJh64

私も675と同意見だな
弱るようなら 674 と同じく
てか発酵式難しくないよ?


677 : pH7.74 : 2011/02/23(水) 21:55:12.21 ID:31S+MrRe

近所のショッピングセンターで買った安物南米モスが枯れてるのか、状態が悪くて成長しない

綺麗なモスを増やしたいんだけど、初期購入はどこがいいと思う?できるだけ安く手に入れたい


678 : pH7.74 : 2011/02/24(木) 00:45:18.72 ID:wZg+rcWt

どこで買ってもいっしょだろショッピングセンターだろうと
光量は足りてるか?


679 : pH7.74 : 2011/02/24(木) 00:51:07.93 ID:pHWOdNk+

俺も南米モス全然成長しなかったけど、1ヶ月しないくらいでいきなり成長しはじめたよ
水に馴染むまで我慢しろってここで言われて我慢してたらようやく成長してくれて良かった良かった


680 : pH7.74 : 2011/02/24(木) 02:35:49.00 ID:OhV1q8X3

674、675、676の方々レスサンクス!
参考にしてダメそうならCO2いってみます。


681 : pH7.74 : 2011/02/24(木) 12:18:59.87 ID:mCkvR8mm

>>655っす

モス、よく行く店でもらってくれるってんで水槽から出してみたら、案外量がなくてがっかり
しかも駆逐したと思ってたスネールがワラワラ出てきたorz
これじゃ引き取ってもらうのは申し訳ないかな

とりあえず半分を竹炭の筒に固定、ヤマトちゃんを3匹投入
半分は別容器に分けてあるけど、軽く水切っておけばスネールをジェノサイドできるかな


682 : pH7.74 : 2011/02/26(土) 01:37:08.81 ID:K838Bgz6

っ炭酸水


683 : pH7.74 : 2011/02/26(土) 02:10:12.43 ID:X6EAq7oP

ドライアイスを醗酵式の装置に入れると10分もあれば水草以外ジェノサイド


684 : pH7.74 : 2011/02/26(土) 03:09:30.97 ID:QUCyaUuh

なるほどね


685 : pH7.74 : 2011/02/27(日) 18:14:42.34 ID:2sHhGJ5x

ウィローモス育てようと思ってペットボトルにカルキを抜いた水といれておいたんですけどだめですかね?
ちなみにペットボトルの蓋をしめて窓際に置いてます


686 : pH7.74 : 2011/02/27(日) 18:30:50.42 ID:ei5YXolJ

うちはそれで枯れかけのウィローモスを復活させている
直射日光が長時間当たる場所ではモスが煮えてしまうので注意
蓋は開けておいた方がよさそうだが、うちでは閉めている
ときどき蓋を開けて換気してやっている


687 : pH7.74 : 2011/02/27(日) 18:34:53.01 ID:2sHhGJ5x

>>686
ときどき蓋を開けることにします


688 : pH7.74 : 2011/02/28(月) 19:10:42.63 ID:h2u5LDob

90×45×45
外部&上部フィルター
32W蛍光灯2本
現状は以上で
CO2添加と32W蛍光灯もう1本追加は可能ですが、この環境でリシア絨毯、モス飼育は難しいですか??


689 : pH7.74 : 2011/02/28(月) 23:30:23.11 ID:f+TrvFFf

モスは普通にいける

リシアもいけるとは思うけど、気泡が付くかは微妙
どうしても上部を使わなきゃいけないなら
外部のほうでCO2直添にして、更に添加量を増やせばいけるんじゃない?


690 : pH7.74 : 2011/02/28(月) 23:46:42.31 ID:h2u5LDob

>>689
そーなんです
よく考えたら飼育予定がビーなんでいっその事上部とっぱらっちゃおうと思ってます


691 : pH7.74 : 2011/03/04(金) 10:11:58.38 ID:ZIXvm/Eh

ウイローモス弱光とか言って60センチに普通の一灯式の蛍光灯じゃ育たないよね?


692 : [―{}@{}@{}-] pH7.74 : 2011/03/04(金) 10:25:09.81 ID:y0VjTVkR

>>691
育つでしょ
室内の蛍光灯でも育つし
ただ勢いとか速度はないと思う


693 : pH7.74 : 2011/03/04(金) 14:49:00.20 ID:99c48sBL

30cmの外掛け、一灯でカージナル*10入ってるだけの水槽だけがモスの成長が凄まじい。1cmに刻んで流木に巻き付けただけで一ヶ月で10cm以上伸びてる。


694 : pH7.74 : 2011/03/04(金) 23:04:27.18 ID:2oAeZ+up

リシアが順調に生育、以前は気泡も一杯つけてて綺麗だったんだが。
伸びてきたらどうも気泡の数減った気がする。
ボッコンする前にカットした方が良いとか、何か関係ありますか?

水質が変化しただけと言うオチもあるかもしれませんが。


695 : pH7.74 : 2011/03/05(土) 11:07:19.23 ID:w+i9JPp9

沈水性リシアで検索


696 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 00:44:43.94 ID:fajEN6DY

オクで買った南米ウィローモスが三角にならない。確実に伸びてはいるんだが…外れだったのか


697 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 09:46:17.71 ID:fRR4o6BX

環境に問題がないのなら勘違いで別物を売ってる出品者なんじゃない
以前オクで評価の高い出品者からミクロソリウム本ナローを買ったら
本ナローを実際に見たことない俺でも判別できるレベルのノーマルナローリーフが届いたよ
しかし南米モス程度で間違いをするかなあとは思うけど


698 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 09:53:17.02 ID:tMTsD4td

モスは窓際に置いて適度に直射日光を当てれば爆植するから
流木や石にくくりつけて育成させてから水槽に投入とかどうでしょ


699 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 09:56:33.34 ID:dEoh0Fn8

一ヶ月前に普通のモスを流木に括りつけて撮影し
今と比較すると全然変化ない
無加温で窓際なんだが水温5〜10度くらいかな一日の温度差


700 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 10:13:17.73 ID:tMTsD4td

網戸ごしにでも直接あたってる?スリガラスとかあると光は分散する
家のメダカ水槽に1月たってないけどモスは上向きに1.3cm程伸びてる


701 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 10:31:03.76 ID:fajEN6DY

>>697
環境は問題ないと思う。綺麗な三角葉になりますって定期的に出品しているんだよなぁ
成長も早いし(ジャイアント)大量だし評価もいいんだけど…


702 : pH7.74 : 2011/03/06(日) 12:24:46.83 ID:ETdiNNvs

エビが新芽をツマツマしてるって落ちじゃないよね?


703 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 01:01:48.18 ID:NuXiiOzm

やっぱモスってそれなりに光量いるのかな?
15W照明部分のモスは細く、汚らしい濃い緑で
同じ水槽の浮き草地帯にある25W2灯の高光量の光が底まで届くモスは元気でフッサフサ…。


704 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 09:28:42.18 ID:5xfnOuAt

>>703
答え出てるやんw


705 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 09:35:34.02 ID:Sp/gy5Ib

×いるのかな?
○いります!()キリ


706 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 13:25:30.99 ID:uZZ8JgoJ

>>703
自信持てよ


707 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 14:11:51.25 ID:PcAweIo8

>>702
エビはいないしんだよね。もうちょっと様子を見てみるよ。ありがと


708 : pH7.74 : 2011/03/07(月) 14:35:28.52 ID:aY4fy/f0

リシアも水に慣れないと増えない?
浮かして増やしたリシアを別水槽に沈めたんだけど
何か成長がゆっくりなんだよね…
入れてからは2週間は経ってるんだけど
水流に弱いとかあったりする?


709 : pH7.74 : 2011/03/08(火) 22:59:30.95 ID:mSxJuLx7

モスは直射日光NGと聞きますが
強すぎる光が駄目なのか、それとも暖かい季節、直射日光による水温の上昇が駄目なのか
どちらなのでしょう。


710 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 08:47:04.23 ID:4bOtIsiY

真夏とかだと厳しいかもしれないが基本放置でOK
2階ベランダのビオトープに塊のまま浮かして放置だけど余裕で成長してる


711 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 11:37:58.21 ID:yRnaEiYj

日中日陰なら平気。
西日直射ならアウト。
思うに地面からの照り返しや直射日光での水温上昇がキモかと。
元々高温に強い種類じゃないしな。


712 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 12:58:13.62 ID:KrVREKkT

>>709
いきなり強すぎる光に当てるのがアウト 徐々に慣らせば問題無い
詳しくは「葉焼け」でぐぐれ

あと、水温上がりすぎるのもダメ


713 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 16:12:07.54 ID:pdahIU2N

カメラ購入記念
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110309003422.jpg


714 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 16:21:29.25 ID:E2ArhpA5

>>713
機種は?


715 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 21:27:17.79 ID:i4guYkNq

>>714
Kiss X4です
当分遊べそう


716 : pH7.74 : 2011/03/09(水) 23:47:03.99 ID:+APwX6DR

買ってきたリシア増やしたくてプラケに入れて屋外に放置したら
数日で白くなっちゃったけど、、、直射日光はダメだったのか ○| ̄|_

コレって置き場変えたら治りますでしょうか?


717 : pH7.74 : 2011/03/10(木) 00:09:17.26 ID:hqgv+Y5v

カリウムとか栄養が足りてないとかそんなことはない?
温度差激しいとか


718 : pH7.74 : 2011/03/10(木) 12:31:04.99 ID:vnWwkzk2

今だと温度差だと思う、水草に限らず野外で日光の元飼育するのがベストだよ
それが出来ないから俺らは環境構築に投資してる訳だし


719 : pH7.74 : 2011/03/10(木) 21:50:29.71 ID:5BChIJke

>>717
液肥にハイポネックス原液とカリウム8%水溶液を添加してるので温度差なのかも。。
ここ数日特に温度差が酷かったです。

>>718
日光の当たり過ぎかと思いましたが、やはり日光下のが良さそうですね。

両名様レスありがとうございました。暫く窓際にて様子みて温度差が緩くなった頃合に
日光下に戻してみます。


720 : pH7.74 : 2011/03/14(月) 19:39:52.44 ID:/SVM01zO

こんなリシアマット作ってみた。正五、六、八、十二角形。
平面で見ると仕上がりが楽しみ。
でも正面から見ると普通のリシアマットと変わらねえ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110314193133.jpg


721 : pH7.74 : 2011/03/14(月) 22:51:18.21 ID:WO78O8/O

オベリスク仕立てとかアーチ仕立てにすればいいんじゃね。


722 : pH7.74 : 2011/03/14(月) 22:54:15.18 ID:zSur0YOQ

そういうのやったことあるけど伸びたらどれもほとんど変わり映えないよ


723 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 09:16:28.25 ID:fPnvu0XT

黒ヒゲが…モスに付着したんですが
みなさんは、どのように駆除してますか??


724 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 09:53:24.02 ID:XpqxPDkL

流木などに活着させているものに関しては取り出して
木酢液か竹酢液の原液を直接スポイトで髭苔に塗付してる
10秒後くらいに水で濯いでエビの居る水槽へ入れてる
ただし、塗付後の時間が長すぎるとモスも枯れるので注意


725 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 09:56:57.07 ID:jvZ9gvIJ

刈り取れないほどひどいの?


726 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 10:23:21.59 ID:fPnvu0XT

>>724
モスも酢液で大丈夫なんですか?
ちょこっとでも枯れそうなんで心配なんですが…
やはり、この方法しかないんですか??

>>725
どーしていいかわからず…
放置してたのでモッサリです^^;


727 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 10:48:01.74 ID:XpqxPDkL

もちろん、絶対大丈夫とは言えないよ
個人的には多少枯れても、また生えてくるので気にしていない
酢液を使わないのであれば、患部をばっさりトリミングした方が確実
もっと良いのは髭苔が出ない環境を作る事


728 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 11:19:18.46 ID:fPnvu0XT

>>727
髭苔が出ない環境を作る事

↑どんな環境でしょうか?まだ始めて間もないので…

まずは、酢液で試してみます。
ありがとうございました!!


729 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 13:26:59.59 ID:MoVDquSw

黒ひげゴケは乾燥に極端に弱いので、たぶんモスを1日陰干しするだけで枯れる。
黒ひげまみれのナナなんかの場合、タオルで水分を吸い取って30分ほど放置してから水槽に戻すと、
溶けた黒ひげをエビが食う。

俺の知らないタイプの黒ひげゴケだったらだめかも。


730 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 14:33:36.20 ID:fPnvu0XT

>>729
乾燥させるとモスも枯れるのでは??


731 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 17:16:55.66 ID:MoVDquSw

もちろん、絶対大丈夫とは言えないよ
個人的には多少枯れても、また生えてくるので気にしていない
乾燥を使わないのであれば、患部をばっさりトリミングした方が確実
もっと良いのは髭苔が出ない環境を作る事


732 : pH7.74 : 2011/03/15(火) 21:25:13.71 ID:HTnbs/4a

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110315212310.jpg
うちの南米モスがこんな感じでヒョロヒョロで茎が真っ黒になってるのも多い。
原因は光量不足と思われますが、こういった場合
今から光量を上げて待つのと、刻んで一からやり直すの、どちらが早いでしょうか。


733 : pH7.74 : 2011/03/16(水) 06:23:27.80 ID:9x8vkuN6

>>732
刻んだほうが早いと思う

少々トリミング→糸でグルグル巻き→糸の間を刻む
これが一番楽


734 : pH7.74 : 2011/03/16(水) 11:07:30.59 ID:y+IggKMi

ベランダに置いてみ


735 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 00:22:59.83 ID:wCGV0WKH

枯れるぞ


736 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 08:47:55.87 ID:M4n9KfDB

水が富栄養化してるとそうなる
換水を頻繁にやるべし


737 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 13:31:59.72 ID:XNlGVb5p

>>736富栄養化しないようにするには
換水以外に…ある??
やっぱり水草少ないのが原因??


738 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 13:53:38.06 ID:3UeozDGv

生体が多い為に餌が多いとかだと富栄養化するね。
毎日、エビとか貝に沈む餌を与えてると激しい。
貝が潜って頑張るが、それでもカスが底床に溜まっていくし


739 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 14:14:19.15 ID:XNlGVb5p

>>エビとか貝に沈む餌を与えてる

エビに与えてる…^^;
始めたばかりで、どんな感じで与えていいのかわからず…
ちょいと減らしてみます。
水草増やすのは効果ありますか??
今はナナとモスだけです。ほかにあれば教えて下さいませ!


740 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 14:21:38.34 ID:3UeozDGv

底床に溜まる残飯カスや糞の量が多いエビの数が多いと
遅かれ早かれ苔に苦しめられそう。

ナナやモスは陰性水草で成長が遅い=水の浄化能力に乏しいので
まず、底床の富栄養化を緩和する為に根からの養分吸収率が高い水草を植えるかマメな吸引掃除。
水中の富栄養化を緩和する為にマツモやアナカリス、カボンバ、リシアなど
または間引くのが容易なフロッグビット等の爆殖する浮き草を使う。または少量をマメに水替え。


741 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 14:25:51.23 ID:3UeozDGv

後はやっぱ個体数を抑えて餌の量を減らすとか、
エビに沈む餌を与えてるのに貝がいないなら、底床に潜って残飯を食べてくれる貝類を入れるのが有効かな。
残飯に比べれば貝の糞の方がマシなんで。


742 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 14:38:24.04 ID:mWyg45HV

>>737
リシアを大量に入れるんだ。


743 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 15:11:18.79 ID:XNlGVb5p

>>740
>>741
>>742
ありがとう!
まずは、こまめな水換えと、水草増やしてみます^^/
リシアが効果的なのかな??


744 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 15:39:05.78 ID:mjYm+rV0

ほっといても爆殖するオオカナダモ(アナカリス)のがいいと思う
めちゃくちゃ増えるよw


745 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 15:41:34.93 ID:3UeozDGv

アナカリスは見た目が嫌い(´・ω・`)
俺が使うならマツモとリシアとフロッグビットかな〜


746 : pH7.74 : 2011/03/17(木) 21:18:45.58 ID:wf1pZkSh

フロッグピットも夏に日当たりのいいところに置いておいたら水面びっしりだったなぁ
かなりの能力者だ


747 : pH7.74 : 2011/03/27(日) 12:23:27.24 ID:pIqmT9Xq

水草をポットに植えて、そのポットにモス活着させてポットを隠す…
(イメージとしてはポットよりプランターな感じですが)
ってのを考えているのですが、活着しそうなポットってありますか?
素焼きは活着しづらいみたいですし・・・


748 : pH7.74 : 2011/03/27(日) 12:53:58.50 ID:lvdGFYIW

ポットを鑢でザラザラにしたらいいんじゃね


749 : pH7.74 : 2011/03/27(日) 17:18:41.11 ID:bpTWqc9X

鉢底ネットをぐるっとポットに巻き付け表面にモスを置いて
テグスで巻いたらいいんじゃね


750 : pH7.74 : 2011/03/27(日) 23:22:14.16 ID:56GB43OH

>>747
その前に、出来上がりが絶対見栄え悪いから
やめとき。


751 : pH7.74 : 2011/03/28(月) 08:36:16.31 ID:TyqW1lyD

モスで隠す系は誰もが通る道。
ソースは底面のパイプをモス+テグスでぐるぐる巻いた俺。
隠れるには隠れたし活着もしたけど後景草の後ろに異常な存在感の緑の柱。

わけがわからないよ・・・


752 : pH7.74 : 2011/03/31(木) 23:42:45.55 ID:qtv/ZilJ

ジャイアント南米モスでドームつくってみたけど、
成長後の作例があんまり見当たらなくて不安っす。
うまく丸みはでなくてだめなんですかね??
チゃームのもまきたてばっかなの…orz


753 : pH7.74 : 2011/04/02(土) 11:26:17.55 ID:6SebNC+M

南米モスはCo2添加して大きく育てると葉っぱみたいになるから
モスドーム用としては向かないと思う、無添加・無加温ならモスドームになるよ


754 : pH7.74 : 2011/04/02(土) 20:23:31.41 ID:LCDVD3jJ

>>753
そうなのかぁ。
Co2は無添加だけど加温してるわw
ありがとう。しばらく様子みてみるよ。


755 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 00:12:27.93 ID:lamKdmwk

ひとつまみから、3年ほど放置
1日9時間点灯@45cm 25W蛍光灯

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110403000553.jpg


756 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 01:08:27.97 ID:E0AZklv9

うほっ・・・


757 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 01:18:25.97 ID:E0AZklv9

でも、これ悪くないな・・・。
俺もGモス辺りでCO2添加して放置育成してみようかなぁ


758 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 02:28:16.67 ID:zfdV7Dce

超スネーラー


759 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 02:33:06.50 ID:/E7z2mAN

す、すごい。これがモス!!


760 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 03:21:15.03 ID:OBsyHxuj

スゴー
よく枯れないよ、ほんと


761 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 15:41:38.98 ID:udkmr6rj

スネールだらけで嫌になるぜ

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110403154009.jpg


762 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 22:07:37.51 ID:qWR+Wgri

っ【キラースネール】


763 : pH7.74 : 2011/04/03(日) 22:19:49.32 ID:7jOtQobH

モスって干からびても、
水やれば生き返ると思ってたけど、生き返らないんだな。
とうとう全滅させてしまった。


764 : pH7.74 : 2011/04/07(木) 23:01:02.17 ID:S8jw1Uf7

ノーマルリシアとドワーフリシア共存させてる人いる?
前景に細かいドワーフ持って来て違いを出そうか目論んでるんだけど違和感無く出来るかが不安


765 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 01:55:17.29 ID:E3F4FmB9

モス、直射日光に弱いな


766 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 11:14:21.31 ID:U7Ms+eYV

我が家のモス…成長が遅い気がする^^;
なんか問題あるのかな?

1日に約20時間点灯
生体あり



767 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 15:40:05.70 ID:6sU6aK/g

光が足りてるなら栄養が足らねーんだろ
カリとか微量元素とか


768 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 17:40:11.70 ID:Op1mVAPm

>>766
植物は明るい時に栄養を吸収し溜め込む
そして暗い時にその栄養を使って成長する。


769 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 18:12:11.85 ID:8g5an0tR

幾ら点灯時間を長くしても光合成に費やす時間は決まっているらしい
そして人と同じで体内時計があるようだ。
なので、決まった時間に明るい時と暗い時を明確にするのが良いらしいよ。
暗い時間帯に照明をつける生活サイクルなら朝−帰宅するまでは
光を通さない布なんかで遮光するのが大事らしい。
育成面でも苔の面でも。

もともとマツモなんかと比べられないくらい成長が遅い種類だし、
少しでも早くしたいのならCO2添加するのが一番なんじゃないかな。


770 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 23:45:58.89 ID:ULbABExg

>>766
20時間は多いw
ひょっとしてモスの部分に水流がないとか?


771 : pH7.74 : 2011/04/11(月) 19:18:31.03 ID:Npk/ANJL

溶岩石に巻き付けたリシアがまた地震で崩れて浮いた、もうリシアやめようかな


772 : pH7.74 : 2011/04/11(月) 19:20:20.29 ID:dlnT30Wd

昨日モスマット作った。
フサフサになるのが楽しみだ


773 : pH7.74 : 2011/04/11(月) 19:48:21.93 ID:zgoQKmPx

いい感じのモス流木作りたくて買いに行ったら
茶色がかったのしかなかった
どうせ枯れて終わりだろうと思って巻き付けておいたら
今では見苦しい程に青々としたモスがモッサリ…


774 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 : 2011/04/11(月) 22:26:20.17 ID:xZQFk+kE

水に浮かべてるリシアが茶色くなってるんだけどなぜ?
20W4灯なんだけど
CO2添加してないけどそのせい?


775 : pH7.74 : 2011/04/11(月) 22:36:26.13 ID:pcJwVKV2

水温が高すぎるとヤバイよ。28度で駄目になる。
照明が水面に近い、またはガラス蓋で群れ水温、水槽内の気温が高い。
浮かせてるとリシアの群生の中は水の流れが悪いから温度が上がってるんじゃないかなー。
多分だけどね。


776 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 : 2011/04/11(月) 23:34:27.66 ID:xZQFk+kE

>>775
なるほど、確かにガラスフタしてるわ
枯れちゃいないんだけど全然増えなくなったからあら?っと思ってたとこ


777 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 06:52:15.14 ID:zJtKYyCh

目押し


778 : 766 : 2011/04/12(火) 11:57:21.23 ID:EO38EiYY

766です。
照明が長すぎもダメなんだ?
どれくらいが理想なんでしょうか?

朝6時ぐらいにONして、24時ぐらいにOFF…
↑こんな感じにしか出来そうにないんで
自動買ったほうがいいでしょうか??


779 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 13:11:50.67 ID:9r4wTvel

>>778
コケ対策で6時間、最大でも8時間がベター。
というか、時間有ってONOFFできる人でも水草育てる気あるなら自動にしてると思うぞ。


780 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 14:39:24.30 ID:EO38EiYY

>>779
まずは自動にしてみます^^
照明が長いほうがいいと勘違いしてましたorz


781 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 15:15:21.50 ID:xf7eTsMw

みんな昼のCO2と夜中のエアレそれぞれ何時間に設定してる?


782 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 20:11:17.31 ID:DN/LSPnz

CO2は7:30から19:30までの12時間、
照明は12:30から20時までの7時間半。
エアレ無し。


783 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 20:57:11.88 ID:L0M49+z9

リシアを水槽に入れてから1週間、全く成長してるように思えません。
照明は20W2灯 27W1灯で気泡は一応出ていて枯れはしないけど全く成長してる気配が無い。
原因が全くわからず…。60cm水槽でエーハイム2213 生体はメダカ2匹 エビ100匹↑
カリウム、微量要素の薄めた液肥を毎日入れても成長せず。
リシアよりむしろ、新規導入した刻んだモスのほうが早く成長してます。


784 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 20:59:38.87 ID:L0M49+z9

追記 CO2は2秒1滴です。


785 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 21:25:26.15 ID:uOJQlbxy

>>783
うちはメタハラ150wでCO2一秒三滴でガンガン伸びてる。


786 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 21:48:15.78 ID:L0M49+z9

ググった感じでは照明に問題はなさそうなんだけどな〜
もしかするとCO2ストーンの置き場所が悪いとかかな?
水流が緩い場所で気泡がまっすぐ昇って行って水面で弾ける感じですが。
水流に細かい気泡を乗せて舞わせ、水槽内で細かい水泡を舞わせるとか、そんな必要性があるのかな?


787 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 22:23:47.85 ID:uOJQlbxy

>>786
俺が書いたレスのCO2は一秒三滴ってのは見えてるか?


788 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 22:34:11.15 ID:L0M49+z9

>>783
うん、でもまだストーン2枚でリシアの層もペラペラの少量だから2秒1滴でも十分だと思ってたんだけど
3秒1滴くらいいるのかな?


789 : pH7.74 : 2011/04/12(火) 22:34:33.96 ID:L0M49+z9

じゃない1秒3滴だw


790 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 01:36:48.14 ID:Qwgeoh9K

ここまでねt・・・えっ?


791 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 02:59:34.00 ID:2f+hQRUv

>>782
CO2添加の時間の方を短くするのがセオリーかと思ってた…
確か照明当てて水草が起き始めた後から添加するとか何とか。

ちなみに照明を12:30-19:30、CO2を13:00-19:00にしてる。
夜間エアレは1:00-8:00。


792 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 03:17:09.27 ID:LKAiQuve

まあ水草の種類や繁茂状態にもよるでしょ
リシアのみならCO2が6~9時間、1秒2~3滴くらいが妥当では


793 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 04:22:18.75 ID:qli/peDr

>>783
1週間とか早漏すぎでしょ
水草の一週間は人の1日だとかなんとか


794 : pH7.74 : 2011/04/13(水) 14:57:45.65 ID:Q+0mJy1S

助言通りCO2の添加量増やしてシャワーパイプの場所にCO2ストーンを設置したら
CO2の細かい気泡で水槽内で煙が舞ってるかのように見える。
が、リシアから気泡が噴出し始めた。見た事無いくらいの勢いだ!
導入1週間で劇的な変化を期待するのはじゃ確かに早漏な感じですね。
ありがとう、非常に参考になりました。


795 : pH7.74 : 2011/04/14(木) 09:26:51.75 ID:XepuMMvb

>>793
というか一月が水草にとっちゃ一日じゃないか?言いたいのは。


796 : pH7.74 : 2011/04/15(金) 01:32:02.63 ID:WcWCGG3P

どっかのブログを参考にして茶漉しでモスドーム作った。
きれいなマルだからトリミング上等な予感。


797 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 19:19:54.66 ID:9wVLsX30

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110419191900.jpg


798 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 20:10:34.75 ID:QyyIr44n

ライスペーパーで巻きたい


799 : pH7.74 : 2011/04/25(月) 20:03:56.68 ID:aSlhpLHG

チャームで買ったリシアが全て沈性化しちゃうんだけど、どうすればいいのかしら!
光量を上げても、浮かせて照明から10cmくらいの至近距離で気泡がつきまくっても
1ヶ月もすると全てのリシアが沈性化するっすよ。


800 : pH7.74 : 2011/04/26(火) 11:39:47.69 ID:bN+5+3aq

オイシイハナシジャン!


801 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 22:45:35.06 ID:s4Mw3Wya

大繁殖したウィローモスを活用する


802 : pH7.74 : 2011/04/27(水) 23:50:09.04 ID:1LwMzRxw

>>796
茶こしならざらざらしていて良さげ。
やってみるわ。


803 : pH7.74 : 2011/04/29(金) 06:22:57.81 ID:S4W4/RmI

>>799
環境変えてやると戻るかもよ。
俺もあまりに発生するから、いっそ沈性リシアのレイアウト作ったろと思って
自然発生する水槽から移して新たな水槽立ち上げたら
見事なまでに普通のリシアのレイアウト水槽になった事がある。


804 : pH7.74 : 2011/05/02(月) 00:54:18.81 ID:B9wTd6AC

ちょっとリシアの実験した。
全く同じ量の液肥を開始時だけ添加、全く同じ光量、高濃度CO2で、各プラケにヒーターを設置して沈めて隔離育成してみた。
20度 成長速度 若干遅い
22度 成長速度 普通
24度 成長速度 早い
26度 成長速度 かなり早い
28度 成長速度 かなり遅い
1週間実験して20度-22度のリシアより26度で育成したリシアのほうが大体、3倍くらい成長した。


805 : pH7.74 : 2011/05/02(月) 01:15:02.35 ID:j+0MzPjl

実験乙
これは有益な情報やね


806 : pH7.74 : 2011/05/02(月) 01:34:06.70 ID:B9wTd6AC

>>805
ありがとう、ブログのネタにする予定だったんだw

追記で気泡に関しても・・・
20度は、かなり時間が経過してポツポツ見れる程度
24-26は大量の気泡が付着して、全体から非常に細かい気泡も立ち昇る
28度は一切の気泡を付けなくなった。


807 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 12:32:14.71 ID:POWEPPDp

みんな浮いてきたリシア何日ペースですくってる?
エビも一緒だからすぐプカプカ剥がれてちょっとストレスになってきた


808 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 14:34:00.14 ID:teShr6bn

週に一回水換えの時に纏めて除去


809 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 01:29:55.74 ID:FJ6r6MiB

1つ無化温水槽にウィローモス入れてるけど温度によって随分違うね
南米ウィローモス、Co2添加なしの環境

18度 微妙に成長、三角形にならずにそのまま伸びる
20度 成長速度が少しup 三角形にならずにそのまま伸びる
22度 成長速度up ヒョロ長で1本だったものが枝分かれ気味になり、最終的に三角形になる
23度 成長速度が大分速くなる これも三角形のままどんどん伸びる

ちなみにヒョロ長くそのまま伸びてたものが枝分かれして三角形に変化するまでは意外に速い
途中、歪な形になったりするけど気付いたら綺麗な三角形になってた(3-4日程度)


810 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 18:47:41.00 ID:S7byl5ah

モスマットの根元付近が黒ヒゲに侵されてきたんだが
作り直したほうがいいのかな?
いい感じにモサってきたところなんだが・・・


811 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 22:09:37.51 ID:so/0ejGd

全面髭にしたいなら放置。
綺麗な状態にしたいならやり直し。
木酢液でコケは撃退出来なくもないがモスもコケの仲間だから枯れるんだよな…


812 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 22:20:42.00 ID:1mdloHnI

>>810
ある程度モスの水気を切って竹酢液の原液を患部にサッとふりかけて数秒後に水で濯ぐ方法で駆除してる
放置時間が長すぎると>>811さんの言うとおり枯れちゃうけど
ダメもとでやってみては?


813 : pH7.74 : 2011/05/05(木) 22:21:43.52 ID:n7oZK8VP

> モスもコケの仲間だから

ここだけ切り取ると間違ってはいないが、一般にコケとか黒ヒゲと呼ばれている物は
苔ではなくて藻類な

>>810
黒ヒゲに侵されてきたと言うか黒っぽくなってるだけじゃないのか?
もし、本当に黒ヒゲなら>>811さんも言ってる様に、木酢液(少しだけ薄めて)に
さっとくぐらせて(5〜10秒)、よく流水で洗えばOK


814 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 01:40:37.88 ID:pXQ2fcvX

なんか仮根が黒っぽくなるときあるよね、最初は赤茶色なんだけど
あれは仮根にコケが生えてるのか、単に枯れてるのか分からんけど


815 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 01:47:48.25 ID:ueJ05Dul

水温26℃だとリシアやべぇな
うちのはラージリシアだから更にヤバイ、凄い勢いで気泡が放出されとる。
ネットを隠したい場合に26度 隠れたら水温を下げる感じが良さゲ


816 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 13:37:45.52 ID:qLFe1AkA

>>813
うちレッドビーいるんだけど抱卵中なんだよね…
木酢液って使っても大丈夫かな??
黒ヒゲがナナや流木にいっぱいなんだよね^^;

直接スポイドでかけてもいいんだよね?


817 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 14:14:59.84 ID:Zkhp9dOx

直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?
直接スポイドでかけてもいいんだよね?


818 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 14:15:45.65 ID:HoBX+mdI

酸性の液体だから蝦がいるなら極力取り出してやった方がいいな
もちろん良く洗ってから戻してね


819 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 19:59:09.19 ID:+LsG5gdF

水槽内に滴下するつもりなら「直接スポイドでかける」なんて言い回しはしないと思う。


820 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 20:16:25.11 ID:FLVrJiKL

フィルター(水流)とめて、水槽内でスポイドをつかい直接かけた後
その周りの水をホースで吸い出すって方法もある。
まあ、取り出して筆か霧吹き使う方が良いね。



821 : pH7.74 : 2011/05/11(水) 12:32:56.17 ID:XxV7Puan

ヤマトヌマエビがいるとモス育たんな
巻きつけてもせっせと剥がしやがる


822 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 22:32:49.32 ID:ZF0VjKcz

大繁殖したらしたでマジ困る、捨てるのは忍びないし
かといってあまりにもモサってると掃除しにくいしレイアウトもダメになるし
でもせっかくここまで繁ったのに伐採するの勿体無いな、となり
魚飼ってんのかモス山飼ってんのかわかんなくなってきた…
なんかでかい蜂の巣見たときみたいな気持ち


823 : pH7.74 : 2011/05/14(土) 23:15:57.47 ID:Zv9R4mFl

オクに出せば?


824 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 16:35:56.02 ID:KOUO+6lB

ビロビロと5cmくらい伸びた、全く枝分かれしてないモスを3本貰ったんだけど、
ここから増やすことって可能かしら
やっぱり刻んで放置したらいいのかしら


825 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 18:30:19.17 ID:cB+nm+O3

見れるようにするには時間掛かるから
もっと多めの量を貰うか買うかして刻み、育成した方が絶対に良い。
長い目で見るにも程があると思われw


826 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 20:43:46.41 ID:KOUO+6lB

824だけど、とりあえず5mmくらいずつになるようにちょん切って
バラバラにならんように水きりネットに入れて水槽にポイしてみた

が、あまりの貧弱さと遠い道のりになるであろう予感に絶望してる…
>>825の言うとおり、カップに入ったやつでも買ってくることにするわ


827 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 20:56:15.08 ID:MLFZEcYY

家近ければ、トリミングで出るハギレあげるんだけどな
ただし、枯れたりしてる部分の選別は自分でやってね


828 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 21:00:02.20 ID:cB+nm+O3

定形外郵便でいいじゃない
切手貼って送るだけだしw


829 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 21:03:58.71 ID:MLFZEcYY

そうだね。
梱包はジップロックにでも入れれば大丈夫かな?


830 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 21:23:06.50 ID:LDPEiQay

>>829
湿らせた新聞紙とかキッチンペーパーとかに包んでジップロックでいいんじゃないかな。
更にそれを菓子の箱とかに入れれば完璧


831 : pH7.74 : 2011/05/16(月) 04:11:28.71 ID:T6IwDdLH

>>828
植物を送る時は第4種郵便の方が安いぞ。


832 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 21:00:22.03 ID:1lmz11+y

カップ入りウィローモスを買って来て、2週間ほど放置して最近開けたら下水道のようなとてつもない異臭を放っています。
匂いを取る方法ありませんか?今はとりあえず水に漬けています


833 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 21:54:12.03 ID:Sk9TKm/o

今日リシア買ってきたんだけど虫とか貝とかの混入避ける方法ってどうしてます?
前回初めて買った際にはゲジ?(フナムシみたいな奴)が居たから木酢液3〜5%に浸してから
投入したら枯れちゃった(´・ω・`)

今回は念入りに視認してピンセットで取り除いた後にパックに入れて霧吹きで湿気らせて
サランラップで包んで様子見てるんですが水に浸してないと枯れちゃいます?


834 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:00:59.10 ID:ikW2KjVA

>>833
ブラケースに一晩浮かべておいたら、貝や虫は落ちる
これぐらいしかしてない


835 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:01:29.40 ID:4zEwGsRU

ゲジも貝も霧吹きで湿らせてると余裕で生き延びるから…
俺ならCO2攻めする。
透明の容器に水を入れ、サランラップしてエアチューブがギリギリ入る程度の穴を開けてチューブを通す。
通したらチューブの先に石なんか縛り付けて浮かないようにする。もしくはキスゴム。
んで、イースト菌を多めに入れた1秒数滴のCO2をガンガン添加する。
その際、遮光するか暗い環境で行う事。


836 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:02:30.47 ID:LwPlkfnC

炭酸水につけるのかよ


837 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:11:03.02 ID:aljWZtNi

CO2窒息死が確実かも知れんけどプラケに数日浮かべて確認するだけで十分だと思う


838 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:29:26.73 ID:OxqYFip1

買ってきた水草はトリートメントで、発酵Co2でガンガンやって、そのあとに50円くらいで売ってる炭酸水をどぼんしてる。
これで害虫はほとんどいなくなる


839 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:32:37.27 ID:Sk9TKm/o

>>834>>835>>837
早速レスありがとうございます。
湿らせる程度でもゲジが生き延びるとは知らなかったです、発酵式CO2は以前から使ってるので
早速プラケに移し変えてCO2含めてやってみます。
ありがとうございます。


840 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:35:46.18 ID:4zEwGsRU

ゲジはワラジムシやフナムシと同じで呼吸する器官に水を入れれば呼吸できるはず?
なので水滴程度でもいけるんじゃないかな?実際、湿り気のある落ち葉の下とかにゲジいるしなー。
多分だけど。


841 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:46:19.86 ID:4zEwGsRU

>>839
ラップの隙間から炭酸ガスが逃げるようにしてね!
完全密封、CO2の逃げ場無しとかは駄目よ!


842 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 22:54:37.73 ID:Sk9TKm/o

>>838
なるほど、売ってる炭酸水を流用する手もあるんですね。

>>840
水中生物だから水滴程度に乾かせば死ぬものだと勝手に思ってました
早速水槽からco2チューブ引っこ抜いて入れ替えたプラケに水足して
納戸に収めて暗所に放置して戻ってきたら完全密封はダメなのを知って
慌てて爪楊枝で空気孔を開けてきました。
重ね重ねありがとうございます。


843 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 19:02:15.06 ID:MbkAg+I9

>>838
炭酸水買ってきたんですが、どのくらいの時間浸けてます?


844 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 22:40:06.41 ID:wMcbBBzk

>>843
48時間


845 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 23:15:33.27 ID:MbkAg+I9

レスどうもです。
48時間って長いっすね、枯れないもんですか?


846 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 11:43:50.94 ID:GFWYUhwK

モス、流木に巻いてから一ヶ月以上経つのに全然モッサリならねぇぞ
こんな腐れモスはトイレに流す刑だ
ざまぁみろ


847 : pH7.74 : 2011/05/22(日) 12:21:30.31 ID:Y1BFVy+G

ざまーざまー


848 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:43:04.13 ID:+cUDrD9K

モスマットとモスを流木に巻き付けて
活着させるのではどちらが難しいんですか?


849 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:44:50.10 ID:p9KVWOss

>>848
水槽のサイズ、やり方によるよ。


850 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:58:47.76 ID:5m5BTxDp

>>846
そしてトイレが詰まって困る刑に処されるわけですね。

>>848
活着させるのなら同じじゃね。
いまちょうど流木に巻き巻きが終えたとこで、
一休みしたらモスマットに取り掛かるんだ。
モスコットン用意すると便利だよ。


851 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 00:05:47.66 ID:E8GMsg/3

モスに最適な水温や光量はどれくらい?
野外に放置したら一日で茹だってしまった
水温が上がりすぎないようにファンを回しても
光量が多すぎるのか茶色く変色して育たなくなった
室内のボトルに入れていたものはほとんど成長しないものの緑色を保っていたが
ここ最近は水温が少し上がったためか茶色くなってしまった

ってか本当にモスって簡単なのか?


852 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 00:16:41.26 ID:Qy9KWmej

野外に放置なら日陰におけ
ファンなんか意味ないし
光量など計れるか!

モスは成長遅いけど超がつくほど簡単よ♪


853 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 00:21:42.84 ID:Qy9KWmej

むしろ枯らし方を教えてくれw
うちじゃモッスモッスに余っとるw


854 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:41:05.19 ID:ZsvTL2bo

ペットボトルに入れて直射日光ですぐ枯れるぞ


855 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:20:42.38 ID:lLpmJiaZ

まじで?


856 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 23:00:31.01 ID:r/FXBgci

そりゃ茹で上がればさすがのモスも枯れるだろ


857 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 21:10:08.62 ID:boK3Jmen

>>200あたりでその辺の話題が残ってるぞ


858 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 20:23:10.37 ID:xbMsLzye

オクラのネットに入れて水槽の端っこに吊るしてる
これで増えるかな


859 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 21:16:34.32 ID:WI31qS27

うちは赤玉土を水槽にひいて
そこに植えたらよく繁殖したよ

流木なんかに巻きつけるより成長が早い


860 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 11:00:19.31 ID:aN2b3pZh

モスに黒ヒゲが生えてしまう…


861 : pH7.74 : 2011/06/22(水) 14:36:44.24 ID:zrarn/Lx

エビのやろう、せっかく巻きつけたのに剥がしやがって・・・・


862 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 00:02:46.96 ID:JdwHfXGB

水槽内で普通にモス溶けた俺…


863 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 11:25:55.62 ID:/lgZzlxW

南米ウィローモスがどこに持ってないんですが
どこに売ってるんですか?


864 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 11:33:13.45 ID:xfvUBL8T

困ったときはチャームさん


865 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 14:30:26.09 ID:rfGVUKFN

一つの同じ石にウィローモスと南米ウィローモスを活着させたらどうなるんですか?


866 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 14:48:36.42 ID:WMb++pgw

>>865
ノーマルがどんどん上に伸びて
南米がやや緩やかに水平〜下に伸びて
片方を取り除いてもいつのまにか増えて

まぁオススメはしない


867 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 22:53:53.34 ID:/lgZzlxW

ウィローモスってCo2添加すると気泡つけたりしますか?


868 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 22:58:00.71 ID:P/jN8ee5

+光量で気泡ぷくぷく


869 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 17:55:24.85 ID:y7bJube2

ウィローモスってカルキ抜きしてない水道水で洗ったら
枯れちゃいますか?


870 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 18:21:09.85 ID:64iq+5jx

枯れない
水道水で洗って危険なのはマツモくらいしか知らないなぁ


871 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 22:58:24.33 ID:kNSzHKBj

モスのトリミングって水槽外でやったほうがいいのか?
稚エビがわらわらついてそうで外にだすの怖い


872 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 23:20:11.95 ID:Fp+vL2Ls

わらわら落ちていくよ水の中に


873 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 23:22:20.88 ID:EAceIjE1

モスの活着に使う釣り糸って何号くらいが最適でしょうか?


874 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 23:27:32.78 ID:64iq+5jx

木綿糸が良い!とは思うのだが
エビがいると活着するまえに食うんだよなぁ…。


875 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 23:32:44.88 ID:xFRu64K2

南米モスには光量どのくらいがいい?


876 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 23:41:44.60 ID:64iq+5jx

明るい緑色で綺麗な三角形にしたいなら60cmで2灯は欲しい
成長の遅い状態の濃い緑で仮根ボーボーは好みじゃないわ


877 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 00:11:33.03 ID:8Tww9L1y

>>876
90用の2灯を30キューブ3台に乗っけて使ってますが明る過ぎですかね?


878 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 00:22:15.73 ID:+OABC1fw

モスって明るすぎても茶色く変色したような。
調べたら同じような現象が載ってた。

ttp://aualiving.exblog.jp/10794862/


879 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 01:36:30.35 ID:uyGku1QV

>>873
1号から太くても2号までなら目立ちません。


880 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 03:11:51.89 ID:wZSH5Ga6

>>874
ダイソーの100%木綿糸おすすめ
不思議なくらい食われないし腐らない


881 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 03:20:05.17 ID:YwZUraeZ

それはそれで怖いなw


882 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 23:12:41.06 ID:sVqeFW/C

バブルモスって普通に二酸化炭素とCo2添加じゃ気泡付けてくれませんね?
メタハラとかじゃないと無理なんでしょうか?


883 : pH7.74 : 2011/06/27(月) 00:05:39.26 ID:HmDlqhZT

流木にやっと活着したモスをヤマトに一晩で半分ほど剥がされたw


884 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 10:23:04.35 ID:F4/1Vo2g

テンプレ通りモスを流木に活着させてから1週間経過しましたが
一向に新芽が出てこないのですが
どうしたらいいでしょうか?


885 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 12:00:45.57 ID:pnB1K5SI

>>883
わしが指示した


886 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 12:00:55.87 ID:hGwOHWJ3

育成環境改善するか、もう少し放置するか。


887 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 16:42:47.33 ID:+vT8/8MR

>>885
外道すぎるw


888 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 18:01:59.99 ID:Rt/NYR1z

黒ひげ退治しようと流木酢漬け(100%の原液)にしたらモスも枯れた・・・


889 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 18:17:13.98 ID:egZyoo83

当たり前w


890 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 : 2011/06/28(火) 23:22:28.57 ID:yBtkgVWY

買ってきた水草にウィローモスらしきものが付いてたから赤玉土入れたタッパーに入れてみた
遊びでやってるだけだが増えたらいいな


891 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 00:34:56.95 ID:3F2YwnNk

ベランダのタライ日陰部分に空きがあって
エビいっぱいなので、モス置きます。
日陰でオケですよね?


892 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 00:51:08.42 ID:0NULMwep

アオミドロに殲滅された・・・
しにたい


893 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 01:31:25.01 ID:p5OfHGPl

トリミングしたやつをプラケで培養するんだよ。


894 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 23:24:23.21 ID:2E/FCajJ

これってウィローモスじゃないよね?


895 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 23:48:58.75 ID:0SNnEb4t

どれ?


896 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 01:36:44.26 ID:ZxG7k0Oy

俺の股間に生えてる奴ならウィローモスじゃないぞ


897 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 02:30:17.34 ID:s8EgGIXr

ショップで買ったウィローモスをプラケに入れといたら
多分この気温のセイで腐って物凄い悪臭を放ってたんですが
どうしたらいいですか?


898 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 03:16:41.82 ID:DmOEXKGa

物凄い悪臭って俺の股間じゃねーのか


899 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 09:58:11.33 ID:UykW1yDF

活着してるとこをナイフで切り離して捨てるといいよ


900 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 11:32:39.85 ID:bZ0wUgFr

((((;゚д゚)))


901 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 15:26:19.18 ID:O8e/cZHN

なんかこのスレ臭くね?


902 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 20:39:52.88 ID:f6p2XHjF

家庭にあるもので活着できるものってあるかな?


903 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 20:57:42.45 ID:yLGxSXj5

スポンジ


904 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 02:45:38.15 ID:Px9l6sxN

>>903
なるほど!すごい活着しそう!
魚にも害はなさそうですしね。。
他にもなにかあったら教えて下さい。
スポンジはやってみます。


905 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 15:17:11.60 ID:9b3+QZXy

モスって余ったのってどうしたらいいんですか??


906 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 15:38:46.01 ID:oxeNH/z7

天ぷらがおすすめ


907 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 16:28:51.10 ID:rjVRI1G+

>>905
空き瓶に入れて増やす


908 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 00:30:51.94 ID:pXc+2x0y

ウィローモスはバケツに入れとけば勝手に増殖しますか?カルキ抜きした水の入ったバケツに入れて 日のあたる場所に放置しとけば勝手に増殖してくれるんでしょうか?


909 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 00:50:41.66 ID:JWJ+8xps

>>908
日陰でOK!
というか日向はNG


910 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 01:56:54.38 ID:jd0LxiWv

>>908
アオミドロに注意しろよ


911 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 16:45:46.53 ID:hTyIQQU5

ウィローモスは水の入ったペットボトルに入れていても枯れませんか?エアレーションはなしで照明は少しあるとします


912 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 18:20:27.05 ID:hTyIQQU5

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1226100000&itemId=27208

↑これってどうやって自作するんですか?
詳しいやり方教えてください


913 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 18:29:35.67 ID:gcBMa1mJ

>>912
2〜3cm程度のゼオライトに、ウィローモスを巻いた商品になります。
裏側にネットを止めてある金具がありますので、底床に埋め込んでご使用下さい。
って書いてあるのに(^ω^;)


914 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 18:53:16.85 ID:q5JFQCRM

>>912
タマネギやニンニクが詰めてあるネットがあるでしょ
小石の表面に1-2cm刻みにしたウイローモス並べてそれで包んだ物
あの写真のサイズまで成長させるには3週間程度でしょう。


915 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 18:56:31.24 ID:56pfUQ+H

同じ商品の「巻きたて」の方を見れば、何となく分かるんじゃね。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=79675


916 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 : 2011/07/03(日) 19:42:56.97 ID:kmV3aq2j

>>912
>>914の方法でもいいけど、
1.ネットを敷く
2.ネットの上に刻んだウィローモス並べる
3.並べたモスの上に小石なりゼオライトなりを置く
4.一番下のネットを持ち上げて包み込む
5.糸なり結束バンドなりでネットを留める
(6.余分なネットを切り落とす)
ってやるとほぼ全面にモスを巻き付けられるよ

石にモス並べていくと向き変えた時にポロポロと落ちてイライラするんだよね


917 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 19:49:30.21 ID:jWeXoGQ/

3週間じゃ無理だろ


918 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 19:56:50.98 ID:q5JFQCRM

>>916
単純に書いたけど
手順としてはネットに敷き詰めて包むで正解。

>>917
モス月に4-5cm一週間で1cmは成長するから
あの指先サイズの写真3週間程度でしょう
仮に
石の直径が3cmでモスが左右3cmつづなら直径9cmのモスボールが出来るわけで
それより遥かに写真は小さいですよね。


919 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 21:34:08.93 ID:hTyIQQU5

>>918
ネットってどういうネットがいいんですか?
あとボールって光が当たらない底の部分って枯れちゃうんでしょうか?
レイアウトも難しいですよね


920 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 22:53:09.91 ID:q5JFQCRM

1cm刻みのモスが落ちないサイズのネットを探すしかありません
穴の大きさが3-4mm程度、それより大きな目のネットなら
2cm刻みとかネットのサイズに合わせるしか方法はないですね

底の部分をどうしても枯らしたくないのなら
作ったモスボールを糸で水中に吊るすしか無いですね。


921 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 23:49:11.42 ID:k8rFL086

>>919
俺は100均の三角コーナーネットを使ってる。


922 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 21:52:31.21 ID:ZMU7cXyl

屋外ストックタンクのウィローモスがここ数日の猛暑で8割枯死。
高温にここまで弱いとは思わんかった。

同居人のアナカリ様と、管理人のメダカにオオタニシは絶好調なのに…。


923 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 22:07:38.39 ID:MdfEH1+6

うちの野外のモスは完全放置なのにジャングルジム状態
浮き草たくさんで日光なんて当たってると思えないのに。

これから更に暑くなるとやばいのかなぁ。


924 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 23:47:35.46 ID:dhUsNZeT

逆に日光が当たると光が強すぎてダメになるだろ


925 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 01:31:35.84 ID:DxOd6eyb

これって何ていう種類のモス?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8420.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up8422.jpg


926 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 16:31:47.44 ID:rnksHcbP

>>925
マルチすんな帰れ!
あと、下手でただでかいだけの写真じゃあ誰も見ないよ?


927 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 17:08:24.18 ID:9WYUdfXt

せめて長辺1000ピクセルに収めて欲しい


928 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 07:19:09.96 ID:oS1Q3uqc

モスのタッパー外に置き忘れて二日水換えしないでいたら腐った。
ものすごい異臭だw


929 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 11:19:26.81 ID:L2d5sKiy

>>928
あの匂いは強烈だよな
フラっと倒れそうになったぜ


930 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 14:10:26.87 ID:+MHyuNhi

同じような経験あるけど、春以降の直射日光は厳禁だな


931 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 02:14:52.47 ID:MdAjwD7d

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6081.jpg


932 : pH7.74 : 2011/07/09(土) 23:34:39.00 ID:OEuKYrtT

ワロタ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e112301186


933 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 00:01:07.84 ID:kFeUqOB8

ラピュタは本当にあったんだ


934 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 00:03:24.63 ID:5eqFuIsw

>>932
ワロタ
これはテラとかやってる人が買えばおkってことかね


935 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 01:59:34.58 ID:cvKdbMam

タイルのモス巻きつけてモスタイル作ろうとすrんだけど、モスが茶色くなっちゃう。モサモサにしたいのに
下のほうとかじゃなく全体的に。テグスもp巻きつけがキツイとか関係ないよね


936 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 02:41:03.64 ID:aFmkTEsY

タイル買ってきたのに材質見たら大理石だったので捨てた


937 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 02:43:32.54 ID:idBWKGaq

モスって大理石には活着しないの?


938 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 02:47:01.57 ID:jYWM+Lbx

しない、更に酸性の水だと溶け出すらしい。


939 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 02:56:32.06 ID:D0EF55nm

モスが賛成の水だと溶け出すって
大磯だと育たないって言う事?


940 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 03:01:34.80 ID:jYWM+Lbx

ちゃうw
弱酸性の水だと大理石が溶け出して硬度を上げちゃうらしい。
酸性軟水、限定の水草があると最悪な環境に陥ってしまうってことかと。


941 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 08:11:45.90 ID:3Cb2bO3w

>>938
主語が異なる2つの文を主語を省略した状態で繋げるから
>>939みたく誤読を招く事になる。


942 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 09:38:24.84 ID:TrO9QvDG

どうしたら茶色くならずにフサフさに出来るの・・・


943 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 09:58:20.94 ID:aWb5MKuJ

程よく光を当てろとしか


944 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 10:50:48.10 ID:czwnukCb

普通のモスに飽きちゃったんだけど、なんか良いモスないかしら?
透明感があってキラキラと明るいグリーンに輝くようなのほしい。


945 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 10:56:17.01 ID:py/wVEB2

>>932
重し付ければそのうち沈むんじゃないか? つか沈まない流木に活着って確かに致命的だわなw


946 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 12:09:56.73 ID:FLm64aIy

>>944
プレモスとか?


947 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 18:18:41.12 ID:06LE5yq0

>>944
ミズゼニゴケとか?


948 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 12:16:43.24 ID:pXO/Buan

ノーマルのウィローモス何ですが
茶色くなったモスからモサモサになるんですか?
それとも茶色くなったのは捨てて
新しいモスを買ってきた方がいいでしょうか?


949 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 16:15:21.09 ID:BwyoIOB4

モス伸び過ぎて花咲いたwww


950 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 17:57:04.85 ID:RxWVJYXR

>>948
>>2


951 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 21:56:49.17 ID:vHNDJKw7

風通しが皆無な水槽で、LEDのライトでもウィローモスは枯れないどころか伸びてる
でも2年ほったらかしの外のウィローモスの方が、色いいし元気だ

今日は共に水温32℃だったけどまだまだ平気
水量が少なかったり、全然日陰がないとか、ウィローモスが少な過ぎると枯れやすいんじゃないかな


952 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 23:44:03.76 ID:pXO/Buan

サムライモス欲しいんですけど
都内で売ってるショップ知りませんか?




一覧に戻る

inserted by FC2 system