【調べるの】今すぐ質問に答えて!67【マンドクセ】

1 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 00:48:21 ID:X/II16A+

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。


2 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 01:06:03 ID:tB0ZRDOb

よくある昔ながらの金魚ばちに酸素ポンプを入れたら水が毎回にごりだした…

なんで?


3 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 01:07:05 ID:DQQjymCQ

頑張って前スレの>>980とってね。


4 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 01:11:14 ID:DQQjymCQ

>>2
大磯砂に水作エイト埋めてブクブク底面濾過するですよ


5 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 04:18:29 ID:tB0ZRDOb

どういう意味ですか?

なんでポンプのせいで水がにごるんですか?


6 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 08:52:17 ID:efo7Dswk

>>1
テンプレの最後の行読んでみろよ
どうだ?恥ずかしくないか?


7 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 08:58:10 ID:DQQjymCQ

知らない。
でも一応想像してみた。
ブクブクの水流でゴミが粉々撹拌されて濁る
溶存酸素が増えて水中で細菌が爆発的に殖えている。
水温の高い夏場にうんこで栄養満点の水に酸素送ったら細菌的には天国じゃね?
まず濾過器設置して生物濾過しつつ定期的かつ慎重な水換えが必要。
もしも生体が金魚なら金魚鉢での飼育は不可能なので、最低でも60p水槽が必要かと
いずれにしても今のままだと近いうちに死ぬよ


8 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 10:34:19 ID:9TWJCt7E

>>6
【    】   質問に答えて 67【 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250404173/

↑のスレを次スレとするのが我慢ならなかったんじゃね?


9 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 12:44:34 ID:x6qnVGVh

みなさんライトは何時ぐらいから何時間点灯してますか?


10 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 13:00:53 ID:6/qytqbn

帰ってから寝るまで


11 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 16:03:40 ID:nz8nG+s5

>>1
前スレの980が立てたんじゃないんか。ここ。


12 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 16:17:27 ID:/5B2nWIR

・二酸化炭素なし
・エアレーションたっぷり
・ライトはカリビアンブルー8w×3
・60pオーバーフロー

この環境でも枯れない水草教えてください



13 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 17:02:52 ID:lnAlir/M

とりあえずいっぱいあるとだけ書いとく


14 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 18:05:45 ID:3pegEVwF

>>12
赤いやつ以外といっても過言ではないな。


15 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 18:54:18 ID:E4Nl6Pgq

>>12
CO2なしのは仕方ないけどライトは強化したほうが良いんじゃないの?
今だと20W1灯程度だから陰生のシダとかコケとかじゃないと駄目かも。光の当たり方によるけど


16 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 19:36:08 ID:leiOEQtt

立ち上げてから一ヶ月位経ちます。最近ガラス面に一ミリ程の白くて細いウネウネ動く虫が居るのですが、これがヒドラという虫ですか?また対処など教えて下さい。90規格で水替えは2、3日おきに約4分の一交換してます。生体はモーリーが6匹です。よろしくお願いします。


17 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 19:40:42 ID:DQQjymCQ

むしろ投光器買って濾過槽に抽水植物突っ込みたい


18 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 19:54:28 ID:rD8Bg54W

>>16
画像も無しじゃわからんよ普通
あと90でモーリー×6って水換えいらないレベル
半年は水換えずに回せるようにしたほうがいい


19 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 20:17:04 ID:p8YuO9d0

>>16
画像ないけど水ミミズじゃないのかね、多分。
ググってみ。
90で森x6で一か月で水質悪化ってありえん。
はじめの水作りで失敗してるか、
濾過つけてないんじゃなければ、餌相当あげすぎてないかい?
魚は存外餌少なくても生きていけるよ。


20 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 20:19:47 ID:7IYMFZdb

60水槽です。
今まで水槽上部付近をワサワサしていたブルーネオンが飼育2年経過後、ほぼ全て落ちました。
なんか、上部あたりが寂しい。
上の辺りを悠然と泳いでくれる、小型カラシンっていませんか?
そんな都合のいい魚はいないかなあ


21 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 21:04:39 ID:/rdpM2ox

ハチェット


22 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 21:09:14 ID:leiOEQtt

>>19
ありがとうございます!水ミミズで調べたら間違いなさそうです。濾過はしてるので餌のあげ過ぎが原因のようです。餌についてもう少し勉強します。ありがとうございました。


23 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 21:53:41 ID:bM8G2PZk

一週間もしない内に濁ってしまいます。上部濾過の綿?がすぐヌメってきて汚れます。綿の下に置いてる活性炭とリングは全然代えてません。それが原因でしょうか?


24 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 22:02:18 ID:WS92/BgF

>>23
情報が少なすぎ
多分濾過バクテリアのバランスが崩れているんだと思う
良くあることなので放っておいておk
気になるようなら半分水換え
活性炭の交換時期は二週間から二カ月と種類で差があるので説明書を読もう
リングとはリング系濾材のことだよね?それは交換時期とか書いてると思うけど、普通に何十年も使えるお

まとめ…気になるなら水換え。


25 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 22:08:09 ID:rD8Bg54W

>>23
綿はバクテリアが繁殖してヌメってきて初めて生物濾過がうまくいくんだけど
洗ったり新しいのにしたら濾過できなくなるよ
水が詰まって出なくなるまで洗っちゃダメ


26 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 22:08:31 ID:DQQjymCQ

餌ドカドカやるならそれなりの濾過器つけないと


27 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:00:49 ID:/rdpM2ox

「5分で食べ尽くす分」という表現があるよね
5分分を一度にドカッと入れるやつもいるらしい
この表現は止めるべきだよね


28 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:03:27 ID:/rdpM2ox

>>25
この場合はウールが生物濾過をさせてないからウールは物理濾過専用と割り切って
ちょくちょく水道水でゆすぐようにアドバイスする方が良さそう
エサの量が多い水槽ではそれが常套手段


29 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:26:09 ID:ODzbp3Zy

上部フィルターの60センチ水槽の底から水漏れしてるみたいなんだけど、10年ぐらいたってるから老朽が原因かな?


あと、家を空ける間の水の蒸発が嫌だったから目一杯入れたのは関係ある?
あー、どうしよ


30 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:43:24 ID:fDhg4OVd

>>29
底から漏れてるなら、水は濾材を通過してるでしょ
気になるなら買い替え、気にしないならそのままで良いかと。


31 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:54:49 ID:YjytEinO

>>29はうんこ並の文章だけどエスパーとして受信すると
「上部フィルターの60センチ水槽の底から水漏れしてるみたいなんだけど」
これは上部フィルターは無関係で漏れているのは水槽の方なんだねきっと

漏れた水槽を四の五の考える理由が分からん
原因なんか考える意味が無い
10年もったんだから


32 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 00:58:03 ID:nCYORAGc

おーい、誰か外部フィルターに、無抗菌スポンジ使ってる人いてはりますか?

ネット見ると「良い」との評価を目にするが今ひとつ信用ならん・・・

経験者いてたら感想キボンヌ。


33 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 01:04:01 ID:fDhg4OVd

>>31
あ、そういう解釈か

>>29
ならとっとと水槽買い替えだね

>>32
バクテリアが付けば高級濾材もスポンジも一緒。
俺が使ってるのは園芸用軽石だから
参考にならんかも知れないけど。


34 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 01:38:55 ID:8SMvEumh

外部フィルターにディフューザーを付けてるんですが
水位を上げたところ酸素が入らなくなりました
原理がわかりませんが水位が高いまま多くの酸素を取り入れることってできないんでしょうか?
使っているのはエーハイムのディフューザーです


35 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 02:35:29 ID:VJTqx/e3

使った事ないから知らんけど、水位上がった分だけディフューザーも上げるとか、エアポンプで空気送るとかできないの?


36 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 02:44:44 ID:VJTqx/e3

あ、原理か…
ディフューザーってアスピレーターだよね?
ベンチュリー効果だっけ?
パイプの細いとこは流速が速くなって、速いとこは水圧が低くて、圧が低いとこに穴空けると穴のあっちがわとこっち側が同じ圧になろうとするから吸い込む
当たってる?


37 : ごめんなさい間違えました。 : 2009/08/18(火) 03:05:54 ID:VJTqx/e3

空気吸い込む力が水圧に負けると吸い込まなくなる。
当たってる?


38 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 03:19:48 ID:8SMvEumh

原理とかまぎらわしいこと書いてすいませんでした
とりあえず空気を通すチューブが深いとこにいくと水圧に負けてあまり吸い込まなくなるということですかね

なるほどと思ったんですが
パワーヘッドの方にもディフューザーをつけててそっちは底に近いぐらい深いんですが大量にエアレーションできてます

う〜ん、水位上げたといっても90cm水槽で1〜2cmくらいなのに不思議です


39 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 03:33:06 ID:hu+kwPMA

Co2添加について質問です。
しっかりした設備には費用がかかるので、まずはタブレットや水溶液みたいなのを試したいと思ってます。
タブレットが効果1ヶ月間、水溶液が14日間と謳われていましたが、どちらが総合的におすすめでしょうか?


40 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 03:43:46 ID:f+B8PgBj

どちらもほぼ効果はない。

【CO2】 発酵式二酸化炭素 12 【ペットボトル】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240735955/

ここいっておいで。こっちの方がコストも安くて確実。


41 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 03:45:10 ID:hu+kwPMA

>>40
あざーす。
つうか明日会社なのに寝れずにアクア三昧w


42 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 03:48:02 ID:VJTqx/e3

>>38
明日になって偉い人起きてきたら、きっとちゃんとした答えわかるよ
解らないのに口出してごめん、暇だったもんでつい…


43 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 04:08:51 ID:JYPgDeLt

>>38
水が流れる→ディフューザー接続部の気圧が下がる
→水が吐き出される流れに吸い込まれて気泡が出る

だったかな?
ディフューザーの位置が低いと気泡出ませんって取説に書いてない?


44 : 38 : 2009/08/18(火) 04:43:56 ID:Rlhim3HQ

>>42
いえいえ、ありがとうございました

>>43
取説は紛失してしまったみたいですが別のディフューザー付水中フィルターの説明書にはそう書いてありました
やはりディフューザーをあまり低い位置にすると機能しないということでしょうかね

深い位置にある水中ポンプからたくさんエアーが出てるのは謎ですが流量が多いからかな?
一応写真撮りました
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090818043805.jpg
上がエアーが出なくなった外部につながってるやつで下が水中ポンプです


45 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 04:46:01 ID:Rlhim3HQ

あ、餌が散らばらないよう下のポンプは今止めてあります


46 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 07:00:08 ID:OlI60tHR

そこでジャレコですよ


47 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 07:42:05 ID:L+8Ni4Fi

アルカリ性に傾く大磯砂と酸性に傾く流木を同居させたらどういう水質になるのでしょうか?
それともこういうことはしないほうがいい?


48 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 07:57:46 ID:m1qgd+9P

>>44 ディフューザーが空気巻き込むには、流速が必要だから
水中ポンプに比べて外部の実効流量が少ないんじゃない?
外部をより強力な奴に換えりゃ解決するけど
先ずは、パイプ・ホース込みで洗浄してみたら。
まあ、1〜2cmなら濾材抜くだけで噴くと思うけど。


49 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 08:18:06 ID:Rlhim3HQ

>>48
ああ、やっぱりディフューザーの位置に加え流量もけっこう関係するんですね
ポンプの方が流量が多いのでこれで納得です
レスくださった皆様どうもありがとうございました


50 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 10:10:44 ID:ODzbp3Zy

>>29です、レスどうもです

文章わかりにくかったみたいだけど、先月も水槽の底から水漏れあったからビビってて…
小魚水槽だからまだ良かったけど、大型魚水槽(2メートル以上)で水漏れしたらって思うと恐くて原因&対策を知りたいなと
水漏れってそんなによくあるトラブル?


51 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 11:11:09 ID:oZ0h8uZ1

至急教えてください!
メダカとコリドラスの混泳水槽の水質って弱酸性でいいのかな?
中性?アルカリ性?
教えてください!


52 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 11:17:58 ID:P24yFIVy

どれでもおk


53 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 11:40:56 ID:vnHnJ7Mm

>>51Ph6.5〜7.5なら問題ないよ。


54 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 11:46:04 ID:oZ0h8uZ1

ありがとうございます!
弱酸性にしてみます!
助かりました☆


55 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 12:04:10 ID:WGc6cqkD

>>50
原因 → 水が入っている
対策 → 水を入れない


56 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 12:27:32 ID:A8xA3XCr

捕まえてきたドンコがキャットを食べてくれないので食べるような良い方法を教えて下さい。
人工餌でなんとか飼育したいんです。


57 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 12:37:00 ID:RKvLkg6K

>>47
多いほうに傾く。まあだいたい中性だろう。
砂が新品なら溶け出す成分の量が多いからアルカリ気味になるかも。
砂も流木も、しばらく使い込んだやつならほとんど水質に影響は無い。

>>50
10年も使ってりゃ寿命が来てても全くおかしくない。
原因はおそらく接着部のゴムパッキンの劣化。
バスコーク直すことも一応可能だがあまりオススメしない。買い替えが一番。

>>56
腹すかせる。


58 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 12:52:18 ID:vnHnJ7Mm

>>50石落としたとか、メタルラックなど、水槽の重みで歪む台に置いたとか、砂利入れたまま水槽持ち上げたとか、底と台の間に異物が挟まってたとかだな。
大型水槽は、きちんとしたメーカーなら心配無いよ。床からきちんとやらないと置けないから。
180×60×60のオーバーフローなんて軽自動車一台分(700キロ)の重さになるからね。材質がガラスならさらに100キロ重くなる。
大型水槽は、そんなくだらん心配いらない。


59 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 13:09:21 ID:Xy5oV47i

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090818115949.jpg
これって右の方が濾過能力高いんですか?厚いリング




60 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 13:35:23 ID:WGc6cqkD

>>59
同じ素材ならどっちでもそんなに変わらん
でも左の方が詰まりにくいから 長い目で見て能力が高いといえる


61 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 13:49:45 ID:r8vXi8fR

>>59
マルチネス


62 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 13:54:30 ID:Xy5oV47i

>>60え?右の方がバクテリアの住む面積が多いんじゃないんですか?


63 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 13:58:15 ID:WGc6cqkD

>>62
自分の答えを持ってるならそれでいいじゃないかと思うが
本当に大事なのは表面積


64 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 14:14:30 ID:KwRfYOe1

誰か>>47にご回答をーー
御願いします。


65 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 14:15:41 ID:KwRfYOe1

>>57
あ、気付くのが遅れました。
回答ありがとうございます!


66 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 15:29:53 ID:WGc6cqkD

>>47
ほほぉ。それは毛蟹ですな。
イモリの腹の皮をあぶって細かく刻んだものと麻を炒って粉末にしたものを
ハチミツに入れてよく混ぜて与えます。慣れると肩に止まって食べるようになるよ


67 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 15:30:27 ID:EFC3WRAD

グランデ600ってあれはエアレーション不必要ですか?


68 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 15:48:02 ID:WGc6cqkD

>>67
排出口を水面より上にして水が落ちるようにしたら
エアレ不要


69 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:07:27 ID:uvuqWGQ2

水面を揺らせばエアレと同じ効果が得られる。


70 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:08:59 ID:fRV0HnqW

なんか外掛けの排出口でストレーナースポンジがくるくる廻るヤツ展示してたけど意味あるのアレ


71 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:32:18 ID:cdcHC5wJ

くるくる廻して発電してるよん


72 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:41:33 ID:9md2QRX+

>>70
下水処理なんかにも利用されている由緒正しい濾過方法
個人的にはW&Dは最高の生物濾過力があると思う


73 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:44:37 ID:Zli6PTAO

コリドラスのカラムナリス病や水カビ病は
放っておいて治ることありますか?




74 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:51:30 ID:fRV0HnqW

>>72
なるほどサンクス


75 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 16:53:29 ID:Xy5oV47i

>>68wwww上部が酸素を含むのは、落水するからじゃねえぞwwwwww


76 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 17:19:52 ID:VMR06muo

テトラのワンタッチフィルターを45cm水槽に使っていますが、
便利なのですが、バイオバッグを取り替えると、
生物濾過もリセットされてしまいますよね(純正状態の使用で)

オートパワーフィルターのほうは、リングやスポンジ等入れるようですが、
やはりこちらのほうがお勧めでしょうか?
ホースから水が漏れるということはあり得る話でしょうか?

ワンタッチフィルターは、意外とフタや接地面からブーンと振動音が聞こえます。
オートパワーフィルターの騒音レベルはどうでしょうか?

あとエアーストーンの泡が水面ではじけて、水槽外を濡らしてしまうのですが、
水面を下げると、ワンタッチフィルターの着水音が大きくなります。
どのような回避方法がありますか?


77 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 17:25:44 ID:U5b2ZQAo

>>73
自然治癒の可能性はゼロではないが限りなく低い


78 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 17:44:28 ID:0iIANryv

アマゾンピットフログがいつもいつの間にか矮小化してなくなってしまいます
なにか原因があるのでしょうか?PHとか
海老に根っこをツマツマされているのですが隔離しても駄目だということはやはり水質に問題があると思うのですが…


79 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 19:02:48 ID:vnHnJ7Mm

>>78メタハラならでかくなる。


80 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 19:07:02 ID:jantuisw

コケ対策のテデトールとハンドパワーってのは
薬品や生物での駆除に頼らず地道に手で除去するという意味で合ってますか?


81 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 19:11:28 ID:uO+RapZQ

>>80
yes

IDかっこいいね。


82 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 20:15:20 ID:uva0jBpm

温度高いとコケ増えやすい?


83 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 21:42:17 ID:21YPwCD7

>>82
はい


84 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 21:55:11 ID:0iIANryv

>>79
つまり光量がたりないと?


85 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 23:49:15 ID:vnHnJ7Mm

>>84そうですよ。店は、ビニールハウスから出荷されてるから太陽光あたってるけど、蛍光灯じゃ弱すぎ!
基本的な事だけど植物は光合成で成長する。
試しに一週間外の日陰に置いてみたら?
水温高すぎも良くないからね。


86 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 23:52:02 ID:VHAwDzjz

蒸れてるんじゃないのか?


87 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 23:53:49 ID:L+uO92N7

購入したばかりの水草を重層で作った炭酸水に浸すのは
害虫処理に効果ありますかね?
また、この方法は水草自体に害は無いですかね?


88 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 23:59:47 ID:40BZG5DF

>>75
横レスですが違うんですか?
水上から落とさなくても酸素含むなら水中に変えようかな


89 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:03:34 ID:Oe+IqiBO

>>88
上部なら空気と接する面がフィルター内に大量にあるから
落としてさらに含ませる必要は無い


90 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:29:01 ID:KQ1h/o3d

コミニティタンクにクラウンローチを入れて飼育していたのですが
2ヶ月ほど前から週1匹ペースで落ちる現象がありました。

症状として目で見える範囲ですが
期間は1週間程度で体色に水玉状に脱色もしくは変色する
食欲はあるが、体力がないのか基本的に動かずじっとしてました。

どんな原因があると思います?


91 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:29:36 ID:GxTcDysY

黒ひげを壊滅するにはリセットしかないでしょうか?


92 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:30:44 ID:EM16FUQJ

和金2匹の水槽に、琉金を2匹入れたらケンカしてしまう?
金魚の世界って新参者には厳しい?
サイズが同じか大きいなら大丈夫かな?


93 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:38:22 ID:IgVqc8y0

クラウンローチは真っ白になって横になったり
頭から流木の隙間に突っ込んで窒息死してるように見えるけど
普通に寝てるだけだから注意


94 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:41:30 ID:5RHahjBN

コリドラスに白い綿みたいのが付いてるんですが
ピンセットで取って大丈夫ですか?


95 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:47:05 ID:WJMZaWIt

>>91
将来的に黒ヒゲより邪魔になるあのお方を飼えばなんとかなる。


96 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:48:16 ID:KQ1h/o3d

>>93

クラウンローチは確かに変な所で寝ることがありますよね・・・。
まぁ、そこがかわいい所でもありますが。

ただ、今回は病気の線が濃いみたいで。
3匹ほど同じ症状でお亡くなりになってます。



97 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:50:35 ID:Zec260Pv

>>90死ぬなら白点じゃないかな?
小さい時は、かかりやすい病気。
薬で治療。


98 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:58:06 ID:4enl3VVo

>>94
取れるんなら取っていいけど失敗して魚を傷つけないようにな。


99 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:00:59 ID:KQ1h/o3d

>>90
白点でもなかったですね。
確かに導入当初は何度かなりましたが、4ヶ月ほどたってだいぶ落ち着いてました。
なにより、他魚に感染していないのがなんとも・・・。
症状はほぼ一匹ずつでるのでそこも謎なんですが・・・。


100 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:14:14 ID:os7e4gle

底面フィルターの騒音を消したいです
水中ポンプを使う場合、エアレーションはどうすればいいのでしょう
何か良い方法は無いでしょうか


101 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:16:24 ID:xenjTCnn

水が回ってるなら必要ないケースがほとんど


102 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:26:45 ID:5owYDxIV

粒状ピートで、商品名何だったかなぁ
茶無で買ってた、パッケージが白っぽくて
全部英文表記のやつ。
今見たら無いんだよね。
中に入ってる取説は数ヶ国語で書いてあって怪しい日本語も書いてあった。
他店で買おうにも商品名分らないとどうしようもない。

商品名を推測できるエスパー降臨キボン




103 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:30:49 ID:HI9YBBHW

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114300000&itemId=10688
とエスパー


104 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 01:38:33 ID:5owYDxIV

>>103
サンクスエスパー

でもエーハイムじゃないんですよ
パッケージの色は同じだが、もっと細かく英文が印刷されてた。
こんなことならパッケージか取説を保存しておくんだったorz


105 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 02:24:37 ID:Q1LhdhPK

ホース径 12/16mmとホース径12/8mmを接続するにはどのサイズに異径ジョイントを使えばいいんでしょうか?


106 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 02:29:19 ID:osAqxqwS

最近ラミノーズテトラがカージナルテトラに比べて安いのだけどなにかあった?

あとコリドラス用にプレコタブレット与えてるのにコリドラスが食べないでオトシンネグロが食べてる、コリドラスって思ったより夜寝てるのね
昼間だと他の魚が食べるから餌どうしよう


107 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 02:29:28 ID:0nyI1dcW

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100100&itemId=14259
これでいいんじゃね?


108 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 06:10:25 ID:9cp0DNMQ

>>85
トン
試してみる


>>86
蒸れてるとやばいですか?
ガラス蓋に水滴ついてます…


109 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 07:23:44 ID:65vyYo8g

>>95
あの御方って誰?
ペンシルフィッシュ?
Fフォックス?


110 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 07:37:05 ID:U+pMFpB5

多分Fフォックスじゃね?


111 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 07:46:17 ID:FeljwqPf

サイアミーの憑く奴だね。
ご近所の揉め事解決をヤクザに依頼する様なモンだと言われている。


112 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 08:16:59 ID:0ESd9bCh

それでもアルジイーターやセルフィンプレコよりはマシな気がする


113 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 08:40:17 ID:i6U0mR4m

質問です。

現在、45cm水槽で金魚(9cm)を1匹飼育してます。水草はありません。
濾過は上部フィルターで室内飼育です。
水槽は立ち上がっておりバクテリアの濾過は充分です。
病気になった際、塩水浴や薬浴をするわけですが、

(1)本水槽に塩を規定量(0.5%分)入れると現在のバクテリアは死にますか?

(2)別容器で薬浴した場合、本水槽はカラになってしまいます。濾過バクテリアを維持するにはどうしたらいいですか?
  他の魚は使用したくありません。

よろしくお願いします。


114 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 08:43:24 ID:WTFKa694

うちのフライングフォックスは基本じっとしていて、エサのとき以外存在感がない


115 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 09:14:22 ID:65vyYo8g

>>110-111
やっぱそうでしたか…。
実はウチもヤクザ二名ほどいるんだけど、あっという間に体長でかくなって、水槽内でオラオラと泳ぐ厄介者になってます。
急に思い出したかのように他の魚を急に追っかけ回したり、
好みの水草をむさぼってレイアウト荒らしをしてくれます。
結果水槽にリシア・モスが散乱するわ、グロッソの葉食い潰してグロッソ全然成長しないわでマジ困ってます。


116 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 11:20:04 ID:fh2Fxv2J

>>115
うわ、超ヤクザ。チンピラ。


117 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 12:13:51 ID:olZPTM3P

いまさらな質問でもいい?

コントラコロラインとアクアセイフ使ってるんだけど、
4in1ってそれよりはるかに安いよね。

このあたりのことがアクア初心者の自分にはしっくりこない。
どなたかお願いします。


118 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 12:21:29 ID:xenjTCnn

ブランド


119 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 12:26:49 ID:olZPTM3P

>>118
だけ?!
自分オドらされていたのか

アクアセイフ5?買ったばかし


120 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 12:59:33 ID:nKCWLgba

エーハイムの吸水口にテトラのスポンジ付けても平気?


121 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 12:59:42 ID:EMcXVQ7Y

>>115
これからはちゃんと調べてから魚を買おうね


122 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 13:03:05 ID:Zec260Pv

>>119我が家は、キョーリンプロテクトXに代えてから、ディスカス絶好調だよ。


123 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 13:18:48 ID:olZPTM3P

>>119
500mlで1200円くらいか、ちょっと高いと思ったけど
20リットルに5mlでいいならアクアセイフの半分だ
カルキ抜きもできるなら安いな!!


124 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 13:48:41 ID:t1HSXh2C

錠剤のco2添加材って効果あり?


125 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 14:06:41 ID:0nyI1dcW

ない


126 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 14:10:13 ID:zBEqs/Zp

タンクメイトにカマツカをいれてるんだけど、どの餌を与えたらいいか悩んでます

同居人は琉金と丹頂
水槽の環境は、水面にドワーフフロッグビット、中にアナカリス鉢に入ってる
底砂はテトラの金魚用の奴(名前失念) 屋外だけどエアレーション代わりに水作エイトが一つ
金魚用の餌だと金魚が食べちゃうので、沈下性のものを買おうと思ってるけど、何かお勧めとかありますか?


127 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 14:11:23 ID:0nyI1dcW

沈下性の金魚の餌は?
咲ひかりとかは割と定番だと思うけど


128 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 14:16:20 ID:zBEqs/Zp

>>127
即レスありがとう。
咲ひかりが評判いいみたいなので、試してみます


129 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:19:27 ID:XeNS9cyv

>12です
ありがとうございますb

暑いからライト控えてました。
飲食店にオブジェとして設定しております。
とりあえず20w×3に変更しますが…
リフトアップすると美観を損なうので暑さに強い水草か、おすすめのライトを教えて頂けると助かります。



130 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:34:21 ID:FcOfQDmY

ヨークサックのとれたステルバイの稚魚にはひかりぱぴぃでいいですか?
ブラインを沸かす予定はありません


131 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:35:39 ID:osAqxqwS

歩留まり考えたら沸かすべき、後から公開するから沸かせよ


132 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:40:14 ID:L7QWabeT

現在アマゾにア使用していて水が黄ばんでます・・
ブラックホールも使用したのですが1週間もすると黄ばんでしまいます・・
そこで竹炭かNAカーボンを使用しようと思うのですがどなたか使用したことの有る方
使用感などを教えていただけないでしょうか?


133 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:43:51 ID:c4fa0I5p

>>132
ブラックホールでダメなら諦める。
経験上黒穴は最強。


134 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:46:08 ID:FcOfQDmY

歩留まり=餌or稚魚?


135 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:50:45 ID:Zec260Pv

>>130せめて冷凍ワムシ買って与えなさいよ。
命あるもの適当に扱うべからず!


136 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:51:59 ID:osAqxqwS

>>134
稚魚、歩留まりがネグロだったけどブラインの量で歩留まりが全然違ったよ〜


137 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 16:54:18 ID:VOTSXSTR

>>134
歩留まりってのは生存率のこと。
稚魚の数が少ない場合はブラインじゃないと全滅するかも。
逆に稚魚が多いのに歩留まりが多い餌を使うと殖えすぎてもてあます。


138 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 17:38:14 ID:FcOfQDmY

130です。
今朝突然の稚魚誕生で仕事帰りにあせってホームセンターから書き込みました
今家に帰ってブライン沸かす方向でもう一度ちゃんと調べようと思います
複数のレス、みなさん温かいご指摘ありがとうございました!


139 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 17:55:19 ID:L7QWabeT

>>133
そうですか・・・
じゃあNAカーボン買う必要ないですね。ありがとうございます。
やっぱり黒穴最強かぁぁぁ


140 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 18:09:04 ID:osAqxqwS

>>138
1日放置するだけでも死ぬから急げ


141 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 18:42:07 ID:Oe+IqiBO

>>124
小型水槽ならコストも低いし効果もしっかり出るからいいって聞くな
詳しくはわからんが


142 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 19:06:26 ID:A4HG824E

テトラのAX-45買ったんだけど
どれくらいの頻度で掃除すればいいの?


143 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 19:34:18 ID:MnRVLCVw

自分の場合外掛けの掃除はリング材とかを詰めた上にスポンジ路材を二つ使って大体一ヶ月に一本ずつ交換
ぶっちゃけ排水が少なくなったら掃除


144 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 19:38:08 ID:gE9FPRGj

AX-45ならP-1スポンジだけ定期的に綺麗にしてれば本体はほとんど掃除しなくておk
定期的っつのは環境によるね


145 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 20:15:36 ID:ii6RrARc

テトラの外付けフィルター(パワーフィルターやユーロX)って45cm水槽だと
どれくらいの頻度で、どんな掃除をすればいいの?


146 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 20:28:07 ID:gE9FPRGj

外部式は流量落ちたら掃除すればいいよ
濾材は飼育水ですすぐ程度にね ウールは交換した方がいいよ
たまにはホース内部もチェックするといい


147 : 145 : 2009/08/19(水) 22:45:58 ID:ii6RrARc

>>146
なるほど、流量で把握するのね。
外部式って始めにリングに入ってるけど、
最初は荒めのスポンジだと思った。

リングにウンコ入っても生物濾過できるのだろうか?
あれだけスカスカだと物理濾過ではないですよね?
流れていって、スポンジにウンコが移動するのかな?
だとしたら、フィルタの最初にリングというのはどのような効果があるんでしょう?


148 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:05:14 ID:QpAa/y/0

>>147
ウンコその他を含むバクテリアにとって栄養豊富な水が通るとか?


149 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:14:58 ID:os7e4gle

ミナミヌマエビ単体水槽のアナカリスの茎に
透明でプルンプルンしたモノが憑いています

コレは何でしょうか?卵のようにも見えなくもありません


150 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:17:01 ID:PeyGMrtW

>>149
貝の卵じゃね?アナカリスを別の所から持ってきたんじゃね?


151 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:20:02 ID:osAqxqwS

モノアラガイの卵じゃないかな?


152 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:20:16 ID:7HbFvJaD

新しく立ち上げた60将軍の前景にショートヘアーとキューバパール
使ったんだけど、ヘアーが茂りすぎてキューバが上に伸びるわ
全然キューバは目立たないわで困っています。
どのくらいの比率で植栽すればよかったのでしょう?
どうやってもヘアーの影になっていずれキューバは立つのでしょうか?
あとエビ入ってるのに前景引っこ抜いて植えなおしたりしないほうが
いいのでしょうか?


153 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:20:55 ID:dZCRux0N

安かったから45cm水槽とエーハイム2211買っちゃったんだけどろ過が心配。
底面やってみたかったから底面に2211繋いでA&Fソイルっての使おうと思うんだけど、どうだろ。
底面と外部は別々で使うべき?


154 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:24:51 ID:os7e4gle

>>150
ほう(*'A'*)
里親スレで貰ったエビにスネールが1匹だけ入ってて、
1匹なら繁殖しないし、よく見りゃ可愛いもんだなーと思ってたんだ

2mmくらいの時から気付いてて、今8mmくらい
ふむ、卵産んでやがったか
どうしよう、もう5,6匹スネール欲しいと思ってるんだけど、爆殖が怖いなあ

30cmレギュラーでミナミが50匹ほど、水草はアナカリス、ウィローモス
濾過は水作エイトSのみだけど、卵は駆除するべき?


155 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:26:35 ID:Q1LhdhPK

>>153
A&Fは最悪のソイルだぞ。違うのにした方がいい


156 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:36:33 ID:PeyGMrtW

>>154
しらんがな
どうせ無精卵だろうよ 好きにすればいい


157 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:41:20 ID:x2l/0L6h

>>153
>>155の言うとおりA&Fは史上稀に見るゴミソイル
GEXの一番系ソイルのが遥かにマシ

底面直結するならプロジェクトフィルターとプロジェクトソイルの組み合わせとか?
まぁマスターソイルでもコントロソイルでも良いと思うが
入手が面倒になったADAはあえて勧めん


158 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:44:33 ID:QpAa/y/0

>>154
そのスネールがサカマキガイだった場合、1匹でも繁殖する可能性がある。


159 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:49:05 ID:dZCRux0N

>>155
>>157
楽天のレビューに騙されるところだったわ・・・。
プロジェクトフィルターとプロジェクトソイルにしてみる。
ADAは近くに売ってるところないので無理です。貧乏だし。
二人ともありがとう!


160 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:57:25 ID:24089X+V

>>155
>>157
あぶね、買うとこだった。



161 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 00:52:54 ID:DDyfS2XE

みんなの愛用のソイルはなんなんだぜ?
俺はカスタム


162 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 01:35:08 ID:BK6nuE4e

俺もカスタム
ってかカスタムソイルしか使ったことない
なんかソイルって崩れるから使わないとか言ってる香具師居るけどそいつらの気持ちが理解できない


163 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 01:37:08 ID:Nnpk7q/2

なんでこんなスレが気に入ったのかは知らないが
スレ違いだからな


164 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 01:54:25 ID:4PHWJgw4

買ってきた水草農薬ついてるとかありますか?マツモ入れたらエビ全滅したんです
農薬抜くにはどうしたら良いでしょうか?


165 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 01:56:13 ID:xhjmjsPu

>>164
水いっぱいのバケツに投入>半日放置>灌水を気が済むまで


166 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 02:06:37 ID:4PHWJgw4

>>165ありがとうございますm(_ _)m
ネオンテトラは平気だったんですがエビ全滅したんですけどエビは農薬に弱いんですか?


167 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 02:08:02 ID:qwcVgQm+

>>164
使われている農薬次第だよなぁ、そもそも農薬じゃないかもしれないけどw
薬品いれて析出さして凝集材入れて沈降させる、とかいう手もあるけど>>165さんがいうように水草だけに水溶性だろうから希釈していくのだね


168 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 02:20:58 ID:rr1xEhV6

買ってないのにいきなり貝が一つ発生していました。
黒地に金色の水玉模様のグルグル貝です。
なんという種類の貝でしょうか。


169 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 02:27:42 ID:LVoZhN00

輸入物の水草は検疫通過のために病虫害等駆除の薬品が使用されている。
エビやミジンコなど、甲殻類には致命的なようだ。


170 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 02:36:48 ID:aCW2I2lF

>>168
ヒラマキガイ科の貝じゃないかな
スネールと呼ばれてる嫌われ者
今すぐ取り除いた方が良い
間違っても、様子を見ようとか思っちゃいけない


171 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 04:04:00 ID:rr1xEhV6

>>170
お答えありがとうございます。

まだ水槽立ち上げて1ヶ月の初心者です。
貝は水槽の掃除をしてくれるものだから(アクアショップの水槽にもいるし)タダで手に入ってラッキーくらいに思っていました…



172 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 04:37:22 ID:bPaONieP

テトラAX-45 と、AX-45 PLUS
AX-60 と AX-60 PLUS
何がプラスされているかまったくわからん・・・。
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter02/
5cmぐらいの金魚3匹ぐらい入れようと思っているのですがどうでしょう?
30リッターの水槽にAX-60クラスを入れると、完全にオーバースペック?
濾過能力が高いということは、水流も強いということですよね?


173 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 04:54:52 ID:l7AaZh3k

んん〜ナンだ?祭でとってきた黒い出目金の体に白い点々が…もしかしなくても白点病?
熱帯魚だけだとおもった…金魚でもグリーンFリキッド使える?


174 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 04:56:02 ID:3Q34PL7u

使える


175 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 06:27:08 ID:Zhy39UZj

>>172
冬にヒーター入れて飼ってると、すぐに大きくなるから大きな水槽買った方がいい
冬にヒーター入れないと、水温変化が激しくなるから大きな水槽買った方がいい
大きな水槽に大きなフィルターで悩みも解決♪


176 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 13:23:48 ID:ADzZtbMW

アクア初心者ですが海遊館に影響を受けて
俺の家でもジンベイザメを飼い始めたのですが
最近元気がなくなってエサもあまり食べません
ジンベイザメがかかる病気の情報もないので困っています
対処法を教えてください


177 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 13:32:42 ID:4r4+gPx8

>>171
アンラッキーだw
水槽の掃除もしてくれるけど、水草も食べるからね
繁殖力がかなり強いから、あっという間に駆除できないほどの数になる
他にもいないか探しつつ、水草の葉もチェック
葉に透明なゼリー状のものがついていたら卵だから、見つけたらすぐに潰す
水槽の掃除には石巻貝がお勧め


178 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 13:56:47 ID:kqAtHrHH

>>172
Plusでの変更点
不評だった蛇腹状ホースから普通のホースに変更されてる

60Plusはホースが長くなってるので、取り回しが良くなり、また水槽より下に設置可能とか
若干のパワー強化もされてるとかされてないとか


179 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:21:21 ID:wcU3ok5K

ディスカスの方目が濁ってくるような病気ってありますか?


180 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:22:48 ID:V9NbS7pR

>>176
何の餌あげてたの?
プランクトン食だから餌が合わなかったんじゃないか?
病気については医者に聞け。


181 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:31:23 ID:K5EMcgnV

>>179
粘膜の白濁は水質悪化の証拠。
水質が改善したらそのうち治る。


182 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:31:23 ID:ggRHIBV/

>>176
新鮮なオキアミを与えてください。
濾過も1d/分以上の能力は必要ですよ
高水温にも弱いですよ。25度以下にしてくださいな。
うちにも8mになるジンベイとマンタはいるが元気です。


183 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:36:28 ID:wcU3ok5K

>>181 あざっす。水換えするか・・・


184 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 14:48:22 ID:ADzZtbMW

>>182
オキアミは冷凍ものだったので今度からは新鮮なものを探します
濾過も足りないみたいなので増設します
水温は26度でしたが少し下げてみます
よく調べずに始めたので色々とわからないことが多くて
元気が戻らなかったらまた質問します


185 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 16:28:08 ID:YmL/79VT

>>106
プレコタブレットは食いつき悪い。
コリタブ買ってくるべき。
ラミーノーズが安い理由は分かんない。スマソ


186 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 16:41:06 ID:vlRaHatI

>>181薬入れたほうがいいよ。
グリーンFゴールドか、エルバージュ


187 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 16:53:49 ID:wcU3ok5K

>>186 もしかしたら気のせいかもくらいの感じなんで様子見て検討します。
わざわざどうも。


188 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 17:39:53 ID:xt79bYlN

水槽内の砂は何センチくらいいれてますか?
スジエビを飼おうと思って水槽立ち上げたんですが、砂が少ない気がして。
水草はアマゾンソードを植えようと思ってます。


189 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 17:42:06 ID:QcJWS+aq

>>188
5センチ以上


190 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 17:42:33 ID:p9ykP9Wh

スジエビなんて飼うものじゃないよ・・・


191 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 17:52:16 ID:xt79bYlN

>>189
じゃあ全然足りないですね…
今から追加しても大丈夫ですかね?
>>190
ミナミヌマエビが売ってなく、無知のままスジエビを買ってしまって…


192 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 17:56:38 ID:nkejJcUH

強い肉食性なので気をつけてね


193 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:09:39 ID:XiQa7u3q

今60×45×45水槽に
セイルフィンプレコ10cm
オキシドラス15cm
が居ます
セイルフィンは成長期を盆栽飼育で育てたので
これから成長しても多分30はいきません。

そこで質問なんですが
今のところ底棲魚だけなんで上層魚が欲しいんですけど
この水槽で仲良く飼える中型魚って居ますか?
あとオキシドラスって何cmまで大きくなりますか?


194 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:14:08 ID:8VUOG8x/

>>193
オキシドラスは最大で1Mになるよ
普通は飼う魚がどれくらい大きくなるか調べてから飼うもんじゃねえの


195 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:16:17 ID:RD43MJSz

スジエビ売ってんのか
けしからん
近所の池にわんさかいるぞ


196 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:41:26 ID:Aexz1Iz/

>>193
個人的にはパールグラミー



ありきたり杉るか・・・


197 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:44:36 ID:XiQa7u3q

>>194
ホームセンターの店員に聞いたら
「2、30cmぐらい」
と聞いたのでつい衝動買いを…
どうしようオキシドラス…
120×60×60で盆栽飼育しか方法がない…


198 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:49:46 ID:XiQa7u3q

>>196
良いですねパールグーラミィ
でも水槽内が流木だけなんで
パールグーラミィが映えるかどうか…


199 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 18:57:38 ID:EUkLp55b

>>197
文句言って返品してくれば?


200 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:05:45 ID:XiQa7u3q

>>199
「返品は出来ませんが大丈夫ですか?」
と確認されてはいと答えてしまったんですけどね;;
とりあえず一度言ってきてみます…


201 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:14:10 ID:qwcVgQm+

>>197
飼育下じゃそこまででかくならない気もするけど、

あっちだと唐揚げで食べるのかな?


202 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:18:56 ID:yaUSUAWx

ポト酢とか濾過槽に入れたら硝酸が濾過できるってほんと?


203 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:18:59 ID:XiQa7u3q

>>201
唐揚げ…
淡水魚食べる気にはなれないよ…w

返品できなかったら盆栽飼育に励みます


204 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:25:49 ID:QcJWS+aq

>>203
サーモンもアユもウナギも食わないのかw


205 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:32:20 ID:HAj4mQCz

まぁ「一応調べたら個人で飼うには酷なサイズになるみたいでぇ〜」
とか言いつつちょい粘ってみてダメだったら90cm水槽でも使って単独飼いだろう
生体の返品は嫌がるよね普通は
飼育下では90cm水槽で十分なサイズにしかならないと思うよ
せいぜい50cmどまり
たまに店で見る70cm級はそのサイズで入荷したか成長期に良くエサを貰ってたか
泳ぎ回る種類じゃないから盆栽気味にすればけっこう大丈夫のはず
最大で1mというのは現地での話


206 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:35:21 ID:XiQa7u3q

>>204
サーモン大好物ww
僕の間違いです
「海外」の淡水魚は食べたいと思えません

「海外」の淡水魚食べた事ある人って居ますか?


207 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:40:31 ID:Se34KVPy

水槽のガラス蓋に色々こびりついてスポンジで拭くだけじゃ取れないんですけど
魚に影響のない範囲で(水滴が付いてポタポタたれるから)汚れをしっかり取る方法を教えてください


208 : 188 : 2009/08/20(木) 19:41:03 ID:xt79bYlN

スジエビ全部死にました…


209 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:42:37 ID:XiQa7u3q

>>205
ありがとうございます
では返品粘っても駄目なら90以上に移します…

他にも教えてくれた方々
ありがとうございました。


210 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 19:51:47 ID:vlRaHatI

>>207酢でこする。


211 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 20:00:59 ID:vlRaHatI

>>197ホムセンいい加減なとこもある。
シルバーアロワナと、90水槽買って客が帰ったあと、バイトが社員に「あれじゃすぐに水槽小さくなりますよね?」「大丈夫だよ、大きくなるまえに死なせちゃうから!」「はぁ」「90持ってりゃまた魚買いにくるよ」だとさ!


212 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 20:05:10 ID:PX55II9n

ずっと薬浴続けたらまずいんですよね?
とりあえず塩浴に切り替えたんだけど、次の薬浴までどれくらいの期間あけた方がいい?
特に弱ってるという感じでもなくて、餌を一粒だけあげたらすごい食いつきだった


213 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 20:12:53 ID:wKvdJS53

>>206
代用魚としてすでに食べてるかもよw


214 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 20:29:55 ID:xhjmjsPu

魚食べる人、特に外食するならナイルパーチとかは普通に食ってるはず


215 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 21:08:06 ID:XiQa7u3q

>>211
自分家の最寄りのホムセンは最悪ですね
ピラルクやアリガー幼魚を売ってるのは見かけますが
90cm以上の水槽すら売ってないんで…
そんな店の店員の言うこと鵜呑みにするんぢゃなかった;;

>>213-214
嘘ー…
何か嫌だな…


216 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 21:19:41 ID:Zhy39UZj

コンビニ弁当とか海外加工冷凍食品のフライなんかは淡水魚多そうだなあ
淡水魚に○○鯛なんて名前付けて売ってる話も聞いた事あるし

近所のホムセンはスポッテッドガーの水槽に、小型だから家庭の水槽でも飼いやすいって書いてあるよ
売れないから早く売りたいんだろうけど、そのホムセンのお魚コーナーで「小型」って書いてあるのはガーだけだったな


217 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 21:23:22 ID:4te+R3Jh

> 小型だから家庭の水槽でも飼いやすいって書いてあるよ

オレなら店員に文句言うけどなあ


218 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 21:51:04 ID:1n2T/Y+s

スポンジフィルタースレはどうも過疎ってるみたいなのでマルチになりますが…
Nanoスポンジフィルターとダブルブリラントフィルターの濾過能力に大した差はないんでしょうか?


219 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:02:56 ID:Zhy39UZj

>>217
ばあちゃんが孫と一緒にきて、一番大きな水槽(60cm)とガー五匹くらい買って帰るんだよねきっとさ


220 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:27:08 ID:XXSzSxQ5

フィーバータイガーてどんな魚か教えて下さい


221 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:30:23 ID:ZlYRLJxE

http://www.tetra-jp.com/products/filter/images/img_filter04_15_01.jpg
小さな水槽でこのスポンジでも生物濾過の機能はある?
今、装着したばっかりだけど・・・。


222 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:31:55 ID:T9Of6q//

尾腐れ病になってたパールグラミーが死にそうかも。今まで下のヒレが5mmくらい裂けてたんだけど、昨日から急に全部のヒレの根元と充血してて口パクパクしてるよ。
明日新しい水槽とフィルターが届くけど、しばらくそれを薬俗用に使った方がいいかな?あとネオンテトラも10匹いてそのほとんどの背びれが二つに裂けてる。
なんて薬使ったらいい?てか尾腐れ病って治る・・・?


223 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:31:57 ID:3RrR194W

初心者です。
グッドアクアというサイトで底床はソイルがおすすめと書かれているけどソイルって後始末が大変そう。どろどろになっていそうだし。大磯砂がメンテナンス綺麗にできそうと思うけどどうなんだろ。酸処理も自分でやろうと考えていたのになあ。
水草水槽やりたいんどす。


224 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:33:15 ID:S7Q7Pq+T

>>221
ないよ


225 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 22:49:57 ID:mosDrDRc

初心者が水草水槽やるなら、おとなしくソイルにしとけ
大磯でも水草の育成出来なくはないが、経験と知識が必要だったりする。
ソイルの後始末って言っても、1〜3年と状況によってリセットまでの期間はまちまちだが


226 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:13:36 ID:xt79bYlN

赤玉は?


227 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:15:40 ID:KG200w4s

アマゾニアの黄ばみがうざい
アマの上に吸着系ソイルまぶしたらましになりますかね?
ヤッテル人いたらどのような感じか教えていただけないでしょうか?


228 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:17:05 ID:jY/ZIN4+

>>226
コケの発生率も高いとか

>>227
焼け石に水


229 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:24:33 ID:eU58W/hO

アピストスレって今はもうないの?


230 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:37:54 ID:jY/ZIN4+

ラミレジィ


231 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:38:44 ID:DDyfS2XE

底材がソイルなんですけど
プレコは飼えるでしょうか?


232 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:39:56 ID:KBbFgk8R

>>221
ストレーナスポンジ付けたほうが詰まりにくいから装着しといたほうがいいよ
水草のカスとかウンコとかが詰まらない水槽ならなくてもおk


233 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:40:24 ID:jY/ZIN4+

間違えた


シクリッド
南米
アピスト
小型
ラム
ラミレジィ

いずれの検索ワードでも引っかからず

無いなら建てりゃいいじゃない


234 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:45:27 ID:aCW2I2lF

>>222
パラザンD(観パラD)を使え
薄めて使うやつだから値段は気にするな
尾ぐされは早期発見できれば結構治るが、
パールグラミーはもう無理かもしれない

本水槽の水換えも忘れずにね


235 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:46:03 ID:jY/ZIN4+

ソイルは水草育成用、弱酸性。
プレコの好みは大抵弱アルカリ性〜中性。

しかもプレコは植えた水草メチャメチャにしちゃうとか。

それに低床あるとプレコのクソ掃除が面倒だとか。

そこらを踏まえて、自己判断っつーことで。


236 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 00:25:45 ID:xtvz6JRI

>>235
詳しくありがとうございます


237 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 00:33:54 ID:JW7iESj8

>>234
ありがとう。魚売ってる店には置いてあるかな?明日探しに行ってみる。
水換えは週1に全体の3分の1してるけど、それとはまた別にってこと?


238 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 02:37:21 ID:l4E56Xka

>>237
置いてると思うよ。
少ない容量のはコスパが悪いから、
長く熱帯魚飼育するつもりなら大きい容量のやつを買った方が良い。

水換えは普段とは別に。水質悪化が考えられるから、少しずつ水換えしてやって。

薬浴水槽では、エアレーションをしつつ糞をこまめに取り除く。
フィルターは使わない。エサは与えない。
これを一週間程続ける。


239 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 09:20:32 ID:SN36aRwO

ごめんなさい質問です。
60cmでカージナルテトラを11匹買っています。
その11匹のうち2匹に異常があり、下の赤い部分が内臓が見えるぐらい透明になってしまいました。
これは病気なのでしょうか?
病気でしたら処置も教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。


240 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 09:33:07 ID:tu8UfgGN

寝てんじゃね?


241 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 09:49:58 ID:JW7iESj8

>>238
グラミーは買ったときから病気になってたんだ。ネオンテトラもその店で買ったから最初からなってたのかも。
一応水換えしてみる。色々ありがとう。


242 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 09:50:50 ID:QGxB7dFP

昨日水槽を立ち上げようと思い、初めて赤玉土をいれたんですが泥っぽくなってます。

普通は固形のままですか?


243 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 10:50:18 ID:NMlUNTQk

ちゃんとふるいにかけた?
ろ過器入れてれば、半日くらいで収まると思うけど


244 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:11:13 ID:khlpAmAP

KOTOBUKIというメーカーのアクアリスト5点セット(450X300X300)を買いました。
5点とは水槽・ガラスブタ・ライト・飼育の手引き・フィルター(フィルターマット&2種類のろ材付)です。
この他に用意するものはありますか?
エアーポンプがついてなかったのですが、用意しなくていいのでしょうか?


245 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:14:35 ID:gQMDvfKP

>>244
飼育の手引きは読んだ?
フィルターがあれば特に要らない。


246 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:16:51 ID:khlpAmAP

>>245
読んだのですが、いまいち理解できなくて・・・
初心者に45センチ水槽は難しいでしょうか?スペースの問題で60センチを断念したのですが、
やはり60センチの方がよかったのでしょうか?


247 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:19:52 ID:gQMDvfKP

>>246
そりゃ大きい方が良いけど置けないなら仕方ない。
その分魚を少なめに飼うことだね。


248 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:38:14 ID:0cU+eWt9

>>244
外掛けタイプか上部に乗せるタイプの濾過なら基本的に要らない
エアーポンプって水面を揺らすためのものだから
排水口が水面に出てれば自ずといらない
今の時期じゃガラス豚もいらないと思う・・・魚種によるけど
ライトつけてガラス豚つけたら余裕で水温30度超えそう
24時間エアコン稼動ならいいけど
45cm水温の変化が致命的なるかも


249 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:40:57 ID:F1+smu9r

水槽の蓋は魚によっては飛び出し防止の意味もあるかと
俺はそのせいで、スジシマ君と緋どじょう君が干物になったからCR-3購入した


250 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:44:54 ID:srBgZNGB

汽水の作り置きについて教えて欲しいのですが
ポリ水缶でベランダ保管だと痛んだりするんでしょうか?
海水ならどうなんでしょうか?よけいに痛みやすいですか?
以前一週間モノを使おうとしたんですが、一応やめました
色や臭いは全く異常無しだったんですが
悪くなると分かるものでしょうか?


251 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:47:28 ID:SFfcKB1z

水草を買ったときについてくる鉛は
水質に影響ありますか?


252 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 11:59:04 ID:gQMDvfKP

>>250
どんな水か知らないけど汚いほど早く腐る。
キレイなら一週間くらいは大丈夫。
それは淡水だろうが海水だろうが
その程度の塩分濃度じゃ変わらない。

>>251
ほぼ皆無。


253 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 12:04:17 ID:srBgZNGB

>>252
なるほどありがとうございます
まるっきりの換水用の余りなんですけど
目安は腐敗臭ですかね?


254 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 12:04:45 ID:B5e2cTtX

>>246
・エアポン 1000円前後
 上部フィルターだから用意しなくていいが、心配なら買えばいい。
・水槽台 5000円〜
 強固な床やコンクリ台に置くのでなければ必須。水平も測ること。
 カラーボックスや下駄箱、テーブルは不可。事故が起きてもよいなら可。
・ヒーター 45cm水槽用 1500円前後
 何を飼うのか知らんが、熱帯魚と言われるものを飼うなら必須。
・ファン 2000円前後
 地域によるけど今の時期だったら必要かも。エアコンで代替可。
 詳しくは水槽冷やせスレにて。
・電源タップ 980円前後
 コンセントの口数と相談して。
・水温計 200円前後
 何を飼うのか知らんが、その魚に合った水温を維持すること。
・試験紙、検査薬等 1500円〜
 pH、GH、亜硝酸、硝酸塩。亜硝酸以外は継続的に使うことになるかも。
 テトラの6in1でも可。
・底砂 ? 種類・量にもよる
 何を飼うのか知らんが、入れる方が望ましい場合が多い。
・エサ 0円〜
 何を飼うのか知らんが、その魚に合ったものを用意すべし。
・塩素除去剤 200円〜
 テトラコントラコロライン等。塩素は魚に猛毒。
・メンテ道具 下記、普通に揃えて4000円前後
 プロホース、バケツ複数、スポンジ、ゴミ取ネット、ピンセット、その他

というわけで、何を飼うのか知らんが、実は1万〜2万円ほど余分にかかる。
※価格は一般的な売値。チャームなどの激安通販で一括購入すればお安く済ませられるかも。

調べるのマンドクセと言ってないで、飼育についての本ぐらいは読もう。
器具を買うのも、魚を飼うのも、それからでも遅くない。


255 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 12:12:20 ID:gQMDvfKP

>>253
臭く無いなら大丈夫。


256 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 12:37:32 ID:0cU+eWt9

>>250
ってか蓋して保管ってこと?何で?(マリンソルトには直ぐに魚を入れてもいいが1日ぐらい寝かせてから魚入れてくれとか書いてるな)
水道水+マリンソルトなら気にすることもないかと
海から取って来た海水ならプランクトンが多すぎてエアレなしでは1日でアウト


257 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 12:57:23 ID:x4+XxoLy

なるべく汚くて不細工な魚を買いたいんですがなにがいいすか


258 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 13:08:32 ID:xX+luS1f

>>257
瓶で売っているベタ
ホムセンの管理はものごっつずさんで、あの200ccあるかないかの水量でも水換えはほとんどしない。
それになぜか色がすぐに抜けてくる
ちょうどこの時期はベタは処分される頃なので、ものすごくヒレがぼろぼろ
でもそんな姿でもちゃんと飼うと醜い姿のまま寿命を全うする


259 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 13:10:02 ID:srBgZNGB

>>256
そうです作った人口海水を蓋してベランダ保管です
理由はおっしゃる様に微成分を溶かす為に一日くらい
置くようにとの事だし、前日に換水量ピッタリ用意しても
当日の様子で換水量も結構変動するし手間も同じなら
一月分くらい作り置き出来れば便利だなと言うズボラです


260 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 14:31:48 ID:QGxB7dFP

>>243
ふるいにはかけました。
水の濁りはそんなにないんですよね…
表面が泥っぽくなってるって感じです。


261 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 15:08:28 ID:lUKRpLcS

クリドラスは最大何センチになりますか? ステルバイが欲しいですが、ショップにいたのがすごく大きくて、ビックリしました。


262 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 15:13:30 ID:xX+luS1f

何そのエロ生物


263 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 15:17:35 ID:gQMDvfKP

>>261
コリドラスなw
最大6センチくらい。


264 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 15:18:59 ID:c5W1U/wR

クリドラス に一致する日本語のページ 約 52 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)


265 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 15:27:15 ID:2ww4VE2j

>>260
つまんでみて簡単に潰れるようだと粗悪品かも
安物は避けた方が無難


266 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:34:43 ID:cQBk/Fv8

PSBってバクテリア?
それともバクテリアの成長を促す栄養素?
あんなに匂いあったっけ?と10年ぶりに使ってみました。
効果があるかどうか微妙な眉唾気分ですが・・。

立ち上げ時は、みんなPSB入れているの?
普通に生態無しで1週間ぐらい回してる?


267 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:42:55 ID:QGxB7dFP

>>265
土は入れてしまったので、これで様子をみたいと思います…
アマゾンソードを植えようとしてるんですが、うまく出来ず浮いてきてしまいます…
コツとかありますか?


268 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:49:14 ID:CLOoXGNx

>>266
立ち上げ時は、PSB入れて
普通に生態無しで1週間ぐらい回してろ、勝手に


269 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:49:58 ID:nTo2tYjp

>>267
根っこ付いてる?


270 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:52:41 ID:4UwAy1h9

PSBって何の効果があるの?
あんな密封状態でバクテリアが生きてるとは思えないんだが


271 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 16:58:01 ID:7fUlBpJj

蓋を置けると部屋が臭くなる効果があります


272 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:13:28 ID:hgSIrsKh

>>270
密封かどうかは関係ないよ


273 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:15:05 ID:IOPeS5rf

昨日水槽買ってきた超初心者ですが
ベタとネオン・テトラって一緒に入れて大丈夫?


274 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:18:57 ID:CW7MpZGv

スチール製の机に60センチ水槽置いてるんだけど、その机にもうひとつテトラの51センチ水槽置いたら机壊れるかなあ…?


275 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:30:15 ID:/5p+bzmd

>>273大丈夫
>>274好きにしろ


276 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:50:28 ID:35r9nG+O

>>274自分が乗ってみたら?
大丈夫なら大丈夫


277 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 17:57:20 ID:5O4qsl2W

>>258
ありがとうございます。でももっともっと不潔で眼を背けたくなるような魚が買いたいんです。
微塵のかわいさもいりません。


278 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:00:05 ID:4UwAy1h9

>>272
なんで?


279 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:04:21 ID:srBgZNGB

>>277
なんで?


280 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:05:29 ID:I3UVxN76

>>273
ネオンが小さければベタがたべる。
ネオンが大きければベタが怒る。
エサはかたっぱしからネオンが攫っていく。

ダイソーでパワーゼオライトってろ材買いました。弱酸性で使いたいんだけどいけますか?
いちおう表記はmade in Japanだけどパッケージの英訳商品説明がものすごく怪しい…


281 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:05:52 ID:GRmnXvtS

>>278
むしろ密封じゃないと駄目。他の菌が繁殖するから。
それと細菌類は胞子とかの休眠状態で耐えられるからよっぽどの条件じゃないと死なない。

まぁPBSの効果はまゆつばだが。


282 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:10:26 ID:4UwAy1h9

>>281
密封でいいなら、ろ材の通気性云々ってどうでもよくなってこないか?

噛み付いてるわけじゃなくて、素朴な疑問


283 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:11:14 ID:S0iDVc3t

>>277
チャカ・バンカネンシスなんか如何?


284 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:13:43 ID:hgSIrsKh

>>282
休眠してる状態なら働いてくれないでしょ


285 : 282 : 2009/08/21(金) 18:14:10 ID:4UwAy1h9

悪い
> それと細菌類は胞子とかの休眠状態で耐えられるからよっぽどの条件じゃないと死なない。

見落としてたわw
ありがとう

でもなんか腑に落ちないw


286 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:15:20 ID:hgSIrsKh

乳酸菌や酵母なんか錠剤にされてるだろ
あんな状態でも生きてんだぜ奴ら


287 : 267 : 2009/08/21(金) 18:25:51 ID:QGxB7dFP

アマゾンソード一応植えることは出来ました。
植えることで水が濁ったのですが、濁りが落ち着くまでろ過機は作動させない方がいいですか?


288 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:43:55 ID:PjwOIUl1

エアーポンプから二分岐させる場合
逆流防止弁は一つでいいんですか?
ポンプ チューブ防止弁チューブ二分岐チューブ〜
という接続の仕方でいいんでしょうか?
それともポンプチューブ二分岐チューブ各々に防止弁チューブ〜
という感じでしょうか


289 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:49:21 ID:c5W1U/wR

大型ポンプでもなければ逆止弁いらないけどね


290 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 18:52:43 ID:bvsrf9Ak

んむ
試しに低い位置にポンプ置いて、コンセント抜いてみろよ
水面の高さまで水がチューブの中に入るけど、
逆流なんてあり得ない事に気付くから


291 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 19:15:05 ID:5O4qsl2W

>>283
チャカ・バンカネンシスは勘弁してください。いくらなんでもブサイクすぎます。
もうちょっと程よいうす汚さの魚を教えてください。


292 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 19:18:05 ID:2GJoY2Gz

2分岐させた2つの水槽に水位差がある場合、楽しいことが起きる可能性があるよ。
ポンプが止まって、運悪くサイホン発動するとあら不思議!なぜか一面水浸しに。
もう1個逆止弁あると安全。


293 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 19:37:29 ID:S0iDVc3t

>>291
あーもう贅沢ばかり言いやがって

見た目可愛いが性格最悪なクララでも飼っとけ


294 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 19:46:05 ID:bvsrf9Ak

>>292
いや、それはない
分岐前に一つ付けておけば問題ない

ポンプにチューブ内の空気が逆流しないから空気の逃げ場が無い
つまりチューブの中に水は入らない
ホースの両口を下に向けて、水面差がある水に浸してもホースに水は入らないだろ?


295 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 19:55:39 ID:k79Tgn64

マゾテンと塩の併用は可?


296 : 288 : 2009/08/21(金) 20:17:47 ID:PjwOIUl1

皆様レスありがとうございます
念のため分岐前に一つつけておきます


297 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 20:35:40 ID:Fz8L4z7F

ヤマトヌマエビx2と石巻貝x1のみの30キューブを
7割くらい水(PSBとテトラパーフェクトウォーターを指定どおり混ぜた)を替えて
3日ほど外掛け(テトラAT-50、フィルターのみ新品)回した後、プリステラ10匹投入。
2日目位から油膜が出始め、
さらにその2日後からはガラスにも、白い産毛みたいなものがユラユラ…。
プリやエビ、貝は元気。
コケじゃなさそうだが、コレは何?掃除しても3日くらいで元通りに…。
どうすれば綺麗になるんですかね?


298 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 21:29:31 ID:MDGvpeBb

水カビ。
水槽内の環境っていうより部屋がカビっぽいと発生する


299 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 21:33:30 ID:cFvZyjBo

>>270
PSBの餌は硫化水素だから酸素なんていらないんだよ、ボクちゃん
フタを開けるとおもいっきりウンコ臭いでしょ


300 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 21:54:53 ID:BdbCk+Zc

>291
もしかしてこの答えが欲しかったのか?
つ 鏡


301 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 22:07:48 ID:3q0iqO4X

60規格水槽でギリギリ飼える大きさの上層棲魚って何かありますか?
意見をお聞かせ下さい


302 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 22:10:12 ID:TE54gabT

バタフライフィッシュ


303 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 22:32:08 ID:3q0iqO4X

>>302
やっぱりそうですか…
しかしバタフライフィッシュには魅力が感じれない…

中層棲魚も含めて20cm行くくらいっていませんかね?


304 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 22:42:39 ID:BYl8PATX

>>299
ありがとうオッサン


305 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 22:43:22 ID:x4+XxoLy

>>293
クララはだめ。まともすぎる。


306 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 23:15:07 ID:AIlX8pSh

30キューブでメダカ買うとしたら何匹まで買えますか?
底面フィルターとエアーだけです


307 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 23:25:20 ID:/e54uhEq

30匹


308 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 23:39:50 ID:S0iDVc3t

>>305
そうかなぁ

じゃ、エラブウミヘビとかはどうだろう


309 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 23:55:21 ID:3T2JBDi7

「ジェックス メガパワー6090」で「底面フィルター」の「ジェックス ハイドロフィルター900」を
使用する場合は、他に接続するための特別なパーツが必要ですか?
ハイドロフィルター900の吐出口部分をはずしてメガパワー6090の吸水用ホース(内径:φ16mm、外径:φ22mm)だけで
うまく接続しますか?
偉い人教えて下さい。


310 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:01:07 ID:AT7zTm90

>>303
アーチャーフィッシュ


311 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:15:28 ID:QNYpnppF

>>309メガパワーをエーハのエコなんかの安いに買えてあとは頑張れば良いと思う、うん


312 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:26:22 ID:y46Ka+8B

>>287について教えていただけないでしょうか?


313 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:27:28 ID:y46Ka+8B

今は赤玉による濁りもほぼなくなってます。


314 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:28:17 ID:8X1WDL5l

>>313
上部?外部?


315 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 00:41:07 ID:qvCbP0yg

>>312もちろん濾過稼動


316 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:06:40 ID:I4y+kh3i

有茎草のトリミングについて初歩的ですが質問です。
上手く文章で説明できなさそうなので簡単に絵で描いて見ました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090822010351.jpg
左側は同じようにカットするとして、右側は新芽の根元で切って古い茎は処分でいいんでしょうか?


317 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:18:18 ID:OTyEOkxo

>>305
海水になるがバットフィッシュはどうだ?
カリブ産なら水槽でも飼える。

せいぞろいへんないきもの で画像をぐぐれ。
そのタイトルの本の表紙になっている。


318 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:21:25 ID:NI+Wzuep

ボリュームを持たせるなら、新芽の下の節の上で切ってさらに新芽を出させる
2→4→8てな具合で分岐させてくわけよ
あまりトリミングしすぎると、古い茎に寿命がくるので、そうなったら
古い茎は抜いて新芽を挿し戻しする


319 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:34:22 ID:G1InP6Nm

上部にチャタテムシっぽいコロニーがやまほどできた
薬品使わずに駆除とか・・・うぅ
変色(質?)覚悟のアルコールと乾燥させる以外で効果的なのあります?


320 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:37:55 ID:I4y+kh3i

>>318
ありがとうございます。
最初は一本一本引っこ抜いて上半分だけ差し戻してたんですが
あまりにもだるいのでピンチカットにしようと思いました。
ピンチカットでも増えてきたら大変そうですね。


321 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:47:17 ID:3/IYknIY

外部フィルターに入れた濾材のサンゴ粒のアルカリ性保つ効果はどれくらいもちますか?


322 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:51:29 ID:jaLLfWrZ

>>321
濾材そのものがアルカリ性になる物質だと思う

つまり、溶けて無くなるまで


323 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 01:56:54 ID:3/IYknIY

>>322ありがとうございます。かなりでかい粒なので大分もちますね。

あとこれとは関係ないですがオヤニラミの五センチくらいが行きつけのショップにいたんですがどれくらいの大きさになります?


324 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:01:35 ID:vXiHoPxv

>>240
今確認してみたらまた透明になっていました。
寝てる時って赤い部分って透明になるんですね。
初めて知りました。
ありがとうございました!


325 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:03:52 ID:FXZT9ZFP

>>323
15センチくらい


326 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:27:56 ID:7xlsV3yW

テトラのユーロX 75は、エーハイムクラシックの同性能と比較して、
どちらが初心者がメンテナンスを行いやすいですか?
どちらも、導入後、濾材の交換代が高くなりますか?


327 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:45:25 ID:ORr03v3v

>>326
メンテはバスケットや呼び水がある分テトラの方が楽
ただウールマット中心で無い限りそんなに頻繁に開ける物でもないので
2chだとお安くて低消費電力なエーハに信者が多い

>どちらも、導入後、濾材の交換代が高くなりますか?
交換以前にエーハのクラシックはセットもので無い限り濾材ついてないので注意


328 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:46:37 ID:OIdZ9irp

>>326まず性能が同じじゃない。クラッシックと構造が違う。
素直にクラッシック買っておけ。


329 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:46:39 ID:FXZT9ZFP

アレ一万近くするくせに中身カラだったのか


330 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 02:54:04 ID:ORr03v3v

>>329
ゴメン、粗目フィルターパッドついてた^^


331 : 326 : 2009/08/22(土) 03:44:41 ID:7xlsV3yW

>>327-328
ありがとうございます。
同じ物だと思っていました。
逆にエーハイムだとどれが該当するのでしょうか?エーハ500?

水槽セット品でEX75がついてくるのですが、
では、EX75にエーハイムの濾材を入れると、
濾材の良さとバスケットによるメンテナンス性が、両立できると思うのですが、
そういう利用方法はできますでしょうか?


332 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:08:12 ID:ORr03v3v

>>331
その辺は諸説あるし宗教論争になるのでパス
バラよりセットで買いたいならわざわざ買い換えるほどでもない
これから買うならエーハでエココンフォートというのもある

メンテを楽にしたいなら
P-Iプレフィルタつけた上で
付属リング濾材+エーハのサブストラットプロあたりにすると
いんでないかな。ウールマットあると物理濾過能力は上がるけど
メンテ頻度は上がるから


333 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:30:30 ID:SNBeJpH7

質問お願いします
無濾過、無加温でめだか、アカヒレ以外で飼える
小型魚っていますかね?
あと、無濾過、無加温でレッドビーって飼えますかね?


334 : 326 : 2009/08/22(土) 04:32:58 ID:7xlsV3yW

>>330
下のURLに消耗品がありますが、これはすでに入っていると思いますよ。
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter01/

>>332
宗教論争・・・ゴクリ、これ以上突っ込まないようにしますw
P-Iにして、EX75のウールマットをサブストラットですね。
なんかいい感じがしてきました。

活性炭+ウールマットは、サブストラットで代用はできないのでしょうか?
活性炭は吸着ですが、サブストラットでは吸着はできないのでしょうか?


335 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:33:27 ID:dhjXnd5t

水量と水草の有無とかで変わるけど自分で判断できないなら止めとけば?ビーは藻食わせとけばいいから放置でいけるけど生き物だから大切に


336 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:41:35 ID:ORr03v3v

>>334
濾材云々はエーハね。EX75は元々リング濾材込みで一通り入ってる

>活性炭+ウールマットは、サブストラットで代用はできないのでしょうか?
吸着濾材は寿命が短い=入れるとメンテ頻度が上がる
必要な時だけ水作のスポンジ抜いて代わりに突っ込んだりして使うのオススメ

ウールマットは物理濾材
リングやサブストはバクテリアが分解するまでゴミを引っかけてくれるけど
分解後のゴミや引っかからない物はこれで物理濾過する事になる
たいしてウンコしない魚中心なら無くても困らないけど
エサいっぱい食ってウンコいっぱいする魚が入ってるとどうしてもこれか
バックアップとしてもう一つ物理濾過中心のフィルタが欲しくなる


337 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:45:04 ID:ORr03v3v

>>334
というわけでおすすめ濾材構成は
上…サブストプロ
中…穴ぼこいっぱいあいたリング濾材
下…EX75付属リング
スポンジ、ウール、活性炭系はメンテ頻度が上がるので入れない

これも個人の趣味が出るし、とりあえず、でやってみるなら
エーハの500あたり買ってエーハイム推奨の組み合わせから始めるのが
金もそんなにかからず色々勉強になっていいと思う


338 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 04:53:03 ID:7xlsV3yW

>>336-337
ありがとうございます。
とても参考になりました。
うれしくて、携帯にメール転送しました。
通勤中にずっと見ておきます。

メンテ頻度で選り好みすればいいんですね。
面倒になったらウールや活性炭から移行したいと思います。

とりあえずEX75が含まれるのテトラ60cm水槽セットを買いたいと思います。
金魚5匹ですけど・・・快適に過ごしてくれるようにしたいです。


339 :   : 2009/08/22(土) 05:29:20 ID:v8bRKVnu

>>333
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250404173/7


340 :   : 2009/08/22(土) 05:33:55 ID:v8bRKVnu

>>335
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250404173/5


341 : えびや : 2009/08/22(土) 05:39:05 ID:v8bRKVnu

>>333
ギャラクシー、ゼブラダニオ、シャーク系全般だな。


342 : えびや : 2009/08/22(土) 06:00:27 ID:v8bRKVnu

>>316
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250404173/9


343 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 06:15:44 ID:6iUKTymU

>>285
ボトルを蓋したまま水槽に入れれば充分
水槽内に入れずに水槽の隣に飾っておいても可

マティーニ愛好家の元英国首相チャーチルはベルモットの瓶を眺めながらジンを飲んでいたそうだ


344 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 09:42:50 ID:66nhh+8/

60cmハイタイプ
メタハラ150Wブルー球
大磯
CO2添加
肥料少なめ

ロタラインディカを何度トリミングしても森になってくれません。
・大磯では無理?
・肥料が少ないから?
・ブルー球じゃダメ?

よろしくです。


345 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 09:47:41 ID:dTRAjRbk

>>344
その全部かもね


346 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 10:39:48 ID:QNYpnppF

>>344うちは大磯底面濾過でインディカの森だよ
照明はカラーライト2灯をアルミ張りしたもの


347 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 11:24:16 ID:66nhh+8/

>>345-346
ということは大磯はあまり関係ないようですね。。
とりあえずイニシャルスティックでも追肥してみます。
ライトも近いうちにホワイト球に替えてみようかな・・


348 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 12:30:43 ID:+TQHa2W2

ロタラがすぐ溶けろたら


349 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 12:48:56 ID:iql/dplG

うるせーばか


350 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 14:04:01 ID:nHf/HA6I

ADAの水草用ピンセット約5000円っていくらなんでも高くね どうせステンレスか何かでしょ


351 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 14:20:01 ID:D+aQQqQI

>>350
有害物質を出さない 錆びない 使いやすい 長くて細いデザインがいい


352 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:14:22 ID:yqg5mvcw

ネオンテトラ、レッチェリのみの水草のない水槽で、ライトを点けずに、昼間の部屋の明るさだけで飼育すると、どうなりますか?生体の色がおかしくなりますか?


353 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:21:27 ID:yXYIRm1u

水草がないじてんで死ぬ。


354 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:32:23 ID:yqg5mvcw

>>353
ボトルアクアではないので、フィルターとエアレはありです。ただライトを点けないというだけです。


355 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:36:30 ID:1L4XCxkv

急遽出張となりました。
3日間なら、水槽の照明を消したままでも水草は枯れないですか?

モス ナナ ミクロソリウム アマゾンフロッグピットなんですが。

教えてください。


356 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:47:43 ID:98UV6HYp

テトラのAX-30にPIフィルタのスポンジってつけられますか?
サイズが合うかどうか教えてください。


357 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 16:56:01 ID:MSkJFRGB

差し色に赤い魚がほしい
最大でも5、6センチで一匹だけ投入しても映える魚教えて


358 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 17:09:37 ID:9+EBHeNO

ソイルに寿命ってありますか?
ソイル入れたての頃、グロッソ・リシア・モスなど綺麗に育ったのですが、一度やめて、また最近植えてみました。
ですが以前のようには育たず、枯れ気味な状態が続いてます。
ソイル導入から8ヵ月くらい経ってます。


・60規格水槽
・外部フィルター
・pH6.5〜6.8
・照明4灯(点灯八時間前後)
・CO2添加有り(1滴/3〜4秒)
・低床、ソイル
・水温、26〜28℃
・週1〜2に一回1/3水換え
・肥料、ジクラとブライティKをそれぞれほんの少しだけ

こんな感じで初期の頃から変わらずやってます。

綺麗に育たなくなってしまった原因はやはりソイルなんでしょうか?
もしくは、夏の温度上昇のどちらかと思うのですが、なにぶん初心者なのではっきりと原因が分かりません。
水温は一応、エアファン付けてますが、29℃に達してしまった場合はクーラーつけて26℃付近に水温下げてます。

どなたか宜しくお願いします。


359 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 17:09:49 ID:zKDUlgXi

>>355
3日ぐらいでは枯れません


360 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 17:10:34 ID:Ywwolu3Z

>>357
プラチイ


361 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 17:10:59 ID:1L4XCxkv

>>359
ありがとうございました。
安心して出かけてまいります。


362 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 17:44:00 ID:A8EVrGL1

アクアコーナーのホテイ草とガーデニングコーナーのホテイ草は何が違うの?
アクア150円ガーデニング78円だった
アクアの方が大きくて綺麗だったから質が良いの?


363 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 18:08:29 ID:kTYMLqWN

>>362
店員に聞けないような小心者が悩んでるのを見て楽しむため値段違うんじゃ


364 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 18:15:58 ID:1VsQAm5O

>>362
ウチの近所は、さすがに統一してるけどな


365 : 244 : 2009/08/22(土) 18:23:38 ID:+1qdqWnW

ガラスブタの上にライトをのせるようにのっているのですが、熱でガラスが割れたりしないのでしょうか?


366 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 18:57:37 ID:dhjXnd5t

熱くなったガラスに水一気にかけたら割れるかもね


367 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 19:05:18 ID:larIAmvt

イーロカ縦で吸盤使うとものすごい振動音
普段は横置きシャワーで使ってるから問題ないんだけど 


368 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 19:15:36 ID:98UV6HYp

>>356の質問にどなたか答えて頂けないでしょうか?


369 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 19:25:59 ID:kTYMLqWN

>>368
あうよ
但しモーターの固定が難


370 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 19:50:43 ID:98UV6HYp

>>369
ありがとうございます
モーターの固定は立てかけるだけにします


371 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:12:38 ID:9+EBHeNO

>>358の質問にもどなたか答えていただけないでしょうか?


372 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:17:07 ID:98UV6HYp

答えてもらったついでに俺も答えてみる

>>371
ソイルの寿命は使ってるソイルによるよ、何使ってるの?
あと水槽にコケは生えてるの


373 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:18:36 ID:N96x8SyN

>>371
ソイル崩れ。
崩れて土みたくなってきたら寿命。
エビとか崩れると全滅よ。


374 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:20:10 ID:N96x8SyN

>>371水草かれる原因はわからん。


375 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:23:21 ID:dTRAjRbk

>>358
ソイルの栄養分が抜けたからだよ


376 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:29:25 ID:awfqiCVN

>>373
>エビとか崩れると全滅よ

これはどういう理由からになりますでしょうか。ソイルで水草水槽やってますが、
最近エビの調子が朝方に冴えないのは溶存酸素濃度の低下による酸欠か最近試みている
弱アルカリ性〜中性から中性〜弱酸性への水質変更にあるのかなと考えていたもので


377 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:47:48 ID:awfqiCVN

ちなみに私は>>358とは違いますが、環境に相当類似点があった
もので。ちなみに私の環境はソイルで45×30×45水草水槽、生体はヤマト3含めて
30前後。phは7〜7.5前後だったので石を取り出して流木に変えて
ph6.8位を目標に水質変更を行っている状況です

水草はココ2、3ヶ月で急速に痩せました。特に赤系が細くなりました。なので鉄分補給と
ハイポを多めに添加して様子を見ています。


378 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:49:54 ID:9+EBHeNO

みなさん、レスありがとうございます。
ソイルはGEXの水草一番サンドです。
もともと黒っぽいソイルですが、茶色や白くなったソイルが数粒あります。
立ち上げ当初は茶ゴケは生えてましたが今は茶ゴケはつきません。
緑色のコケが水槽面によく付きます。あと黒ヒゲ苔が少々といった感じです。


379 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:56:57 ID:o8W2n6pM

うんざりするほど醜い魚を探しています。教えてくれ。


380 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 20:59:30 ID:LimDMYZ9

>>379
180cm水槽買って自分で入ればおk


381 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:07:20 ID:o8W2n6pM

>350おまえが入れ!


382 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:09:13 ID:jfxWQR+P

いやいや、俺に入らせろ


383 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:11:24 ID:opSIsGVn

タニシの稚貝ってどんな感じですか?
1ミリくらいの平べったい奴が表れたんだけど、これタニシじゃないですよね?


384 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:13:24 ID:o8W2n6pM

>>383
モンスタークレーマー


385 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:14:46 ID:awfqiCVN

>>378
出るコケまで似てますね。ちなみに私のほうはソイルに頼って
肥料関係はカリウムでさえもこの2ヶ月位はさぼってました。その間に
赤系やら激減しましたね。

逆に、カリウムとメネデールを定期的に添加し出すと残った水草から徐々に
赤が復活してきました。モスやシダ系はいつも増殖し続けてます

>>379
アクア環境揃えなくても、洗顔前に鏡見るだけでおk


386 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:15:29 ID:98UV6HYp

>>376
ソイルは粒を形成してることで栄養分の放出や吸着をしてるから
粒が崩れれば水質とかが変わりやすくなる

>>378
上のレスにも書いてあったけど多分、単純にソイルの栄養分がなくなったからだと思う


387 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:28:52 ID:jFZhoCHj

底面と外部直結するのに径が合わなくて、小さい方に輪ゴム巻いて入れてみたらピッタリになった。
これ常に輪ゴムが水槽の水に接していることになってるけど、変な成分とか染み出ないかな?


388 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:31:20 ID:yiqUV4sF

染み出すどうこう以前に輪ゴムじゃ劣化して解けるよ


389 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:34:59 ID:kzFo3WwI

>>383
親タニシをそのまま小型化した状態ですよ>稚貝


390 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:36:23 ID:ORr03v3v

>>387
オーバンド®なら安心の天然素材です
マジレスすると結構早い段階でバクテリアにボロボロにされる
ホームセンター行って径の合うOリング買ってくるよろし


391 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 21:44:28 ID:+q8RNW/O

コリは水草水槽じゃ飼えないと言われたんですが
小さいハステータスなら水草引っこ抜いたり床底ソイルで飼っても大丈夫ですか?


392 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:03:54 ID:opSIsGVn

>>389
ありがとうございます
てことはこいつ、タニシじゃないですね(′・ω・`)


393 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:05:49 ID:RPq0NfUZ

水槽の砂利から5oくらいの赤黒いナメクジみたいな太くて短い生き物がでてきたんだけどこれ何?
画像検索したけど、ヒドラとプラナリアではないみたいです
ヒルは微妙?小豆みたいな色してます


394 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:16:04 ID:/+PFfFMm

>>393
あ それ俺の股の所にもあるけど同じ奴かな?


395 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:20:12 ID:kzFo3WwI

>>392
そうなりますね(′・ω・`)


396 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:29:42 ID:/8wYeoVZ

いま水槽みたら多分ネオンテトラが孕んでるっぽい…一匹だけ泳ぎ肩が変だし腹がデカすぎる。
これはどーしても成功させたいんだがどーすればい?つーか卵なのかコッコでうむのかもわからん(*_*)


397 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:33:23 ID:XBpXqsVO

ロタラの葉がこんな感じでボロボロになっていくのですが、
何が原因でどんな対策が良いのでしょうか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090822222933.jpg

環境は
水槽:60規格
フィルター:2234
照明:CL603
CO2:発酵式
底:田砂
水温:27℃

こんなかんじです。


398 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:41:02 ID:YgyTF+2t

水質じゃね


399 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:45:07 ID:dhjXnd5t

カリウム不足じゃないかなぁ?
園芸用の液体肥料与えておけばいいよ、60cm水槽なら3日に1-2滴とかで藻の発生量実ながら


400 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:58:05 ID:qiy1hmp5

ロタラ系は根からの養分吸収にも結構依存してるので液肥よりも底肥のが安牌
後、田砂は有茎いまいちな感じになり易い
セットしてから時間経って締まってくると顕著


401 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 22:59:21 ID:oyJxIoiD

>>391
ハステータスなら水草抜かないけど
やっぱり砂がいいよ

赤玉土で飼ってたが、替えた途端泳ぎが変わった

やっぱり居心地悪かったんだなと思った


402 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 23:40:56 ID:Ig95fokL

こんばんは。
テトラ ユーロexパワーフィルター60(欠品アリ)をオクで買いました。
パイプなどはホームセンターでうっている何かで代用できますか?
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter01/filter01-3/
↑このHPでいうと、ホース、ホースタップ、ホースアダプタは付属していました。
あと何を買わなきゃいけないか教えてください。ホームセンターで代用できるものがあれば教えてください。


403 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:03:14 ID:fQUaVrgx

>>396
その状況は俺なら病気と判断するが。
ネオンが自然繁殖するほど素晴らしい環境なの?お前の水槽は。


404 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:07:33 ID:QKl/SSHr

>>403に同意
ネオンの繁殖は特A難度だよ


405 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:07:45 ID:5/DNXzGJ

>>401
そうですか…飼いたかったんですが寿命も短いようですしソイルじゃカワイソウですね
ありがとうざいました。 


406 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:10:47 ID:smmdd4l+

>>388
>>390
やる前に聞いといて良かった。ありがとう。
付属のホースのに入れてから・・・ってやったらピッタリ収まりました。お騒がせしました。


407 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:13:33 ID:ZX+7H9MQ

>>403
お前がゆーようにうちの水槽がいーかどーかはわからんがほかの魚はピンピンしてる。
確かにネオンは繁殖難しいってのはみたけど…もし病気だとしたらなんの病気?自分の中ではわからん…
もし病気なら治したいからおせーて!


408 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 00:30:42 ID:SgZiboq/

うちのテトラはいつもエサ食べた後腹がすごい膨れて変な泳ぎ方してるけどな
エサと一緒に空気を吸い込んじゃうらしい


409 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 02:10:46 ID:J5osE3XE

>>407
自分は詳しくないけど、これとかどう?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hidebou_aqua/4043666.html


410 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 02:34:59 ID:pZ3spvU3

「日本動物薬品株式会社」の「ノンノイズH100」というエアーポンプを買って防振ゴムのようなものが付いてきたんですが、
本体のどのあたりにとりつけたらよいでしょうか。


411 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 02:50:32 ID:3EVMGxlQ

ろ過が過剰なのは何か問題がおきますか?


412 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 02:53:22 ID:epEFaX+Q

ヒドラってどうやったら水槽に現れるの?
発生させたくないから事前に分かっておきたい、、、


413 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 03:00:00 ID:dtr3c2iU

>>411
今まで一定量の栄養がありろ材の表面に付着した細菌がいた環境から栄養を一気に減らすと細菌の剥離が起きて詰まったりします
ろ過が過剰の意味がわからないけど「ろ材容量が多い」なら問題ないよ、「流速が速い」と細菌が定着できないので注意

>>412
自然発生しない新しく何か入れるときに混入するからサブタンク等で飼育してヒドラが発生しないか見ておけばいいよ
ヒドラが発生するのは餌となる小さな甲殻生物がいる時だからエビ水槽でもなければ混入してもそのうち消えるけど


414 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 04:13:47 ID:Nhh0Dgk1

水面の高さは、水槽高の南cmぐらい下にしていますか?
60cmや90cm水槽の人も上のほうまで入れるものでしょうか?
外部フィルターと上部濾過でも水面は似たような感じでしょうか?

というのもエアレーションの泡がはじけて、ガラス面に付着して、カビというかヌメリというか、
あまり衛生的ではないような感じがします。
高さ30cmぐらいの水槽なので、あまり水面を低くするとワンタッチフィルターが吸えないのもあります。
エアレーションも見た目でしているだけですが・・・。


415 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 07:54:42 ID:96ZESRWE

>>414
上級者はみんな水槽ギリギリまで入れてるよ
プロは表面張力全開だし


416 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 08:29:40 ID:MNXJpgLE

メンテを考えると2センチぐらいは開けたい。大型なら1センチでいいが。
手を突っ込んでトリミングの度に水があふれるんじゃ困るからなw


417 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 10:48:15 ID:p5vtyKvy

エアレーションのポンプは水面より上に置かないといけないらしいですが、
みなさんはどうやって水槽の上に固定しているのでしょうか?

今は仮のプラ板(昔の水槽蓋、キズついて汚い…)
を置いてその上に設置していますが、
モーターの振動でカタカタいってうるさいですし、
万が一、モーターが落ちたら、と思うと怖いです。

水心SSPP-7Sにチューブでスドーバブルメイトを接続しています。

よろしくお願いします。


418 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 10:53:49 ID:1V5aCAGa

>>417
壁にフックつけて紐かなんかで引っ掛ければいい


419 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:06:56 ID:p5vtyKvy

>>418

>>417です。
ありがとうございます。
周りにある壁は水槽の壁だけなので、水槽の壁に
S字フックでひっかけるとかを考えてみます。


420 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:25:21 ID:J5osE3XE

>>415
>>416
・・・地震の時、すごい勢いで水がこぼれたり、
   生物の投身自殺が絶えないと思うのだけど
  そのあたりはどうやって対処


421 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:27:06 ID:J5osE3XE

×・・・そのあたりはどうやって対処
○・・・そのあたりはどうやって対処するのでしょう?

お二人でも結構ちがってますね。失礼しました


422 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:33:04 ID:0g+hgxoH

自分は見た目などは考えず、5センチくらい下げてる。
投身自殺や、上部ガラスに張り付いたまま、干物になったり、などの対策のため。
初心者だし、別に構わない


423 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:53:39 ID:UlKke7/5

初心者には用がないのでござる。


424 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 11:59:45 ID:DmlL7SNx

この時期は一日に水が減ってる量を白い跡が教えてくれて便利だな


425 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 14:30:57 ID:INX3a1Jv

水カビが本当どうしようもない…
とりあえず今からフィルター掃除してみるが、それでもだめなら何か薬を使った方がいいでしょうか
魚たちはすこぶる元気です。
モス付き流木から繁殖したっぽい


426 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 15:22:25 ID:qHWLeadQ

流量1000L/hでろ材3リットル入る外部フィルターと流量500L/hでろ材6リットル入る外部フィルターのどちらが
ろ過能力高いですか?


427 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 16:03:32 ID:VVHZIezt

後者


428 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 16:32:44 ID:Zy1dnbqq

セネガルスをかなり小型化したような感じで黒い魚 入荷してたんだけど何かわかる人いる?
一匹300円

名前はカタカナ四文字だった気がする
変な名前だったな


429 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 16:39:23 ID:RkWadKDv

水草用いた自由研究みたいなもの考えてください
生物の課題ですけど、水草くらいしか材料がないので
できれば1日で終わるようにしたいのですが
お願いします



430 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 17:03:36 ID:F388OSSW

アマゾンフロッグビットの根っこの数を数える


431 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 17:18:08 ID:rvFkXKwS

51・水槽に入れる底砂の量って8kgで足りますか?


432 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 17:54:22 ID:j7hrSKFV

>>417
逆流防止弁つければ水槽より下でもOK
>>425
ヤマトヌマエビ1匹投入すれば流木のカビを綺麗に食べてくれるよ
ミナミヌマエビでもOKだけど増えすぎて困るのでヤマトがお奨め
>>426
基本的に濾過能力は濾過面積に比例します
つまり濾過材6Lの方が濾過能力は高いと言えます
>>431
何cmの高さにしたいかで答えは変ってくるだろJK
オレの好みからいくと足りない


433 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 19:59:33 ID:3EVMGxlQ

麦飯ジャリを底砂にしていてもコリやプレコには害は無いですか?


434 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:05:06 ID:QIECbTKR

見るのもいやになるようないやらしい魚を飼いたいです。おしえろ。


435 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:09:44 ID:22V1gMQL

水槽の中に鏡入れとけば、水槽の中をのぞいた時にいやらしい魚の顔が見えるよ。


436 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:22:11 ID:9Blbogs/

エビ飼育の基本だといわれてますが
ソイルのリセットには疲れ果てます

底床をマスターサンドと溶岩砂に変更しても飼育する分には可能でしょうか?

60cm & 90cm 濾過外部 モス・マシモ・流木等の水草はもっさり水槽です
壁掛けもありますが、今の所使っていません

何方か教えて下さい。宜しくお願いします。



437 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:36:52 ID:QIECbTKR

314 :ウホッ!いい名無し…:2009/08/23(日) 20:36:05 ID:RVpsiQB5
エビ飼育の基本だといわれてますが
ソイルのリセットには疲れ果てます

底床をマスターサンドと溶岩砂に変更しても飼育する分には可能でしょうか?

60cm & 90cm 濾過外部 モス・マシモ・流木等の水草はもっさり水槽です
壁掛けもありますが、今の所使っていません

何方か教えて下さい。宜しくお願いします。


438 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:49:14 ID:dtr3c2iU

ガチホモ
http://schiphol.2ch.net/aniki/

こんなところにまでマルチかよ


439 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 20:52:26 ID:DuCeIoY9

>>437
コピベ某ウザ ID見ろ カスwww


440 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 21:13:35 ID:an4+75vi

サーバー違ったら当たり前だろw


441 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 21:30:59 ID:uX1+VWED

別の所に書き込んだ事が無いのかな。


442 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 21:34:29 ID:QIECbTKR

317 :774RR:2009/08/23(日) 21:32:55 ID:xWa1hd97
エビ飼育の基本だといわれてますが
ソイルのリセットには疲れ果てます

底床をマスターサンドと溶岩砂に変更しても飼育する分には可能でしょうか?

60cm & 90cm 濾過外部 モス・マシモ・流木等の水草はもっさり水槽です
壁掛けもありますが、今の所使っていません

何方か教えて下さい。宜しくお願いします。


443 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 21:36:04 ID:j7hrSKFV

ソイルを薄く敷いてみ


444 : 436 : 2009/08/23(日) 21:44:39 ID:9Blbogs/

>>441
カキコは此処だけですが

>>443
薄く敷くですか やってみます。
有り難う御座いました。







マルチする程暇じゃねぇよ 暇人貼り付け乙  ノシ


445 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 22:08:29 ID:zUKMtqc4

留守中に金魚混泳水槽の1匹がおなくなりになったようで水質悪化
みんな鼻上げしてたから慌てて換水+エアレしましたが、姉金1匹だけ体に赤い斑模様が出ています

水質悪化が原因でしょうか?
治療法がありましたら教えてください
m(__)m


446 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 23:00:56 ID:KJ2nGJeD

鼻上げしてるってことは、酸素不足かエラの病気ですね。
エアレ追加でも状態が良くなってないんなら、病気の可能性大なので、
治療を検討した方がいいですね。
エラブタが開いちゃったような感じになってませんか?
取りあえず、自分だったら塩+鑑パラDかな。


447 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 23:01:47 ID:j7hrSKFV

>>445
>みんな鼻上げしてたから慌てて換水+エアレしました

まさかとは思うが、この時期にエアレなしで出かけたわけ?

流石にエスパーのオレでもその文章で的確に答えるのは難儀だわ
とりあえずその姉金隔離して塩水浴させれば?


448 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 23:18:42 ID:qv+kFFhi

>>445

それ、たぶんエラ病だ・・・
赤い斑点は、エロモナスかな?

とりあえず、塩だ。塩浴0・5%って基本だけど、正直、完治するかどうか微妙・・


449 : pH7.74 : 2009/08/23(日) 23:54:57 ID:ZoWvGHlh

数ヶ月前に餌として水槽にイトメを入れました
ほとんどは食べられて、うち一部は敷いてある砂に潜りました
その後も砂の中にイトメが潜って生きている事を数回確認はしていました

最近、今まではずっと元気だったオトシンや熱帯魚のノドや頭のあたりの
体内が真っ赤になって数匹落ちました
何か病気かと思って水槽の大掃除をする際、とりあえず洗面器に飼育水と
生体を移したところ、小型ナマズが真っ赤な糞をしていてなんとなくその
糞が動いているように見えたのでずっと見ていたら、その糞はまだ生きている
イトメのようでした
このナマズはここしばらくどんどん痩せてしまった個体で、もしかしてこの
イトメと何か関係があるかと思い、気持ち悪いので後で捨てようと思っていたのに、
水槽を洗っているうちに居なくなってました

よく見ると、今度はバタフライレインボーの頭の右側が真っ赤になっていました
それまでとても元気だったレインボー、赤くなっている(体内)右側が少し
膨らんでいて、左側から見ると何ともありません
そしてそれ以来餌をまったく食べず、元気もなく、なんとなく目がおかしいです
見開いているような感じ
先週死んだバタフライもこれと似たような感じでした

これって、数ヶ月前のイトメが原因でしょうか?


450 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 00:08:36 ID:6o7N0WzR

怖いよ


451 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 00:15:12 ID:5NHo95D1

実際目で見た私も怖いです
しかもうちの魚は皆長生きなのに数ヶ月前にイトメを入れてから急に
バタバタと魚たちが落ちだして
こんなの初めてです


452 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 00:31:29 ID:61Hx0Je0

水草の活力素って使って損はないかな?


453 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:10:59 ID:G0NoaPVq

今、水槽の立ち上げ中なのですが、アマゾンソードの葉の先が茶色に枯れてきました・・・
用事があり、2日くらいライトもろ過機も作動させていなかったのが原因だと思うのですが、
このまま枯れていってしまうのでしょうか?


454 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:18:58 ID:8UCd1aQA

good aquaの、ツボの壺→大磯砂のページに、アクアソイルや赤玉土を「最初に大磯砂の下に敷いておきます。」とありますが、分量はどれくらいがよいのでしょうか。

5センチ大磯砂を敷こうと考えていた場合、土は何センチ敷いたらいいのでしょうか。わからなくて困っています。


455 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:20:02 ID:ORyCyoPB

アマゾンソードは植え替えとか移動に弱いから、導入時等に一度葉が落ちることは
たまにあるよ。でも大抵はそこから復活して新芽を出す。
強い種だから少し様子を見たほうがいい。現時点では枯れたか枯れてないかは誰にもわからん


456 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:46:38 ID:123318IP

金魚で立ち上げたいのですが、
今日ホームセンターで黒っぽい玉のような石(ソイル?)がありました。
これは1年も使っていると崩れて泥になるのでしょうか?

やはり定番は大磯石というものでしょうか?
色が黒い方が金魚の色が映えると聞きますが・・・・
白い石だと本当に金魚の色が薄くなっていくのでしょうか?

ホームセンターの数個の水槽が、白点病でほぼ和金が全滅していました。
大きな個体でも、一撃なんですね・・・怖いです。


457 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:50:39 ID:FdL6covx

先日テトラの外掛けフィルターOT-30を改造したんだけど、その3日後位から水槽が白濁してきた
原因はやっぱりこれだろうか?白濁を治したい!誰か助けて!!

外掛けフィルターの改造内容はネットで見つけたPDF付きのやつで、エリアを3つに分けて入口から
スポンジ→円筒状多孔性ろ材→球状多孔性ろ材
で構成してみた
改造前は立ち上げから普通に外掛けで使ってた

あ、フィルター元に戻せとかは無しの方向で

環境記載しとく↓
・25cmキューブ水槽
・どっかのソイル使用
・水草いっぱい(CO2添加不要のやつ)
・CO2添加無し
・照明 13wのミニライト8時間
・夜間のみエアレーション
・生体ミナミ10匹位+稚エビ10位?
・立ち上げから9か月
・餌はたまーに光クレストのコリタブを半分

水槽内にプラナリアぽいのが結構見える
麦飯石濃縮液と水換え、ブラックホールではないが活性炭も効果無し
メイン水槽から水を貰ってきたが効果は見られない

気になるのはミナミが増えたので混泳していたカラシンを改造の1週間前位に他水槽に移した事位か
ミナミ単独の水槽になってからまだ20日位かな
白濁から10日位経過しているが生体はいたって元気
白濁未経験でどうしたらいいのかわからない
誰か有効な対策教えて!!


458 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 01:52:33 ID:WUdgNBMB

>>449
多分、寄生虫だと思う。
イトメに付いていたのかな。
とりあえず、虫下しを投与すべし。


459 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 02:07:31 ID:G0NoaPVq

>>455
ありがとうございます。
もう1つ質問なんですが、ろ過機の水を排出する部分が結構高い位置にあって
水槽ギリギリまで水を入れなければいけない(この線まで水を入れてくださいと書いてある)
といけないのですが、取り付け方を間違えているのでしょうか?
皆さんも水槽の高さギリギリまで水を入れてますか?


460 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 02:12:54 ID:+7znTGNW

>>457
エイト様のお力をお借りしろ
投入前に2礼2拍1礼を忘れるな


461 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 02:36:16 ID:f8H3xDAN

>>448
エラ病ねぇ・・・
この場合は酸欠か水質悪化でエロモナス発症ってとこじゃね?
>>449
活きイトメは菌を持ち込む可能性あるしねぇ
そのナマズは消化不良っていうか内臓疾患だろうねぇ
>>452
鉄分補給材だよ
苔の原因となるものじゃないから、鉄分が不足気味なら効果あるだろうねぇ
>>453
元々が水上葉であることが多いので、水中葉になるために枯れる場合もあるよ
枯れても日光不足が原因なら、また生えるっしょ
>>456
ソイルを黒っぽいい石と間違えることはない・・・と思うぞw
ソイルは土だ
白点病は早期発見と治療薬さえあれば怖くない
毎日必ず金魚を数分でいいので観察してればOK


462 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 02:45:33 ID:xvFwEzQ3

>>454
ソイルならソイルだけ、
大磯なら大磯だけでやった方が良いよ。
大磯のメリットである底床掃除がやりにくいし、ソイルを入れるとリセットをしないといけなくなる。
うちにもそういう方法で維持している水槽があるけど、あまりオススメできないな。
色々と面倒だよ。
どうしてもその方法でやりたいなら、ソイルは2cmぐらいで良いと思う。


463 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 02:46:04 ID:f8H3xDAN

>>457
白濁の主たる原因はソイルなどの微粒子が舞うことだ
フィルタの改造で水流が強くなったとかじゃないか?
あとはバクテリアの死体が漂ってるのかもな
後者なら1日程度でフィルタが濾すはず
原因を探るには消去法が一番早いぞ フィルタの水量を落としてみるとか色々試せ

個人的にはOT30に濾財足した程度じゃ気休めにしかならん
硝化バクテリアを増殖させたきゃ、その環境なら底面エアリフトがお奨め
でもまぁミナミならほっといても勝手に増えるけどなwww

>>459
外掛けの場合はそういうジレンマが起きることもありえるねw
恐らくほとんどの人は上から3〜5cmが喫水線じゃねぇかな
どうしても気になるならサイズ調べてアクリルパイプでも足すといい
この業界似たような規格のパイプはいくらでもあるしなw


464 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 03:13:11 ID:xvFwEzQ3

>>456
金魚なら大磯砂で良いと思うよ。
ソイルは土を固めた物だから削れて段々小さくなっていく。一年ぐらいでは泥にはならんけど。
そのホムセンみたいにならないように、あなたも知識をつけてね。
あ、そのホムセンで金魚を買わないようにね。
出来れば金魚や熱帯魚の専門店へ、最低でも違うホムセンへ行きましょう


465 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 03:23:01 ID:5svSlNMB

流木って、買ってきていきなりジャボンと入れると、
どんなリスクがありますか?

細菌とか、虫とか・・・。

買ってきてから流木の前処理の仕方があるなら教えてください。


466 : 456 : 2009/08/24(月) 03:58:56 ID:123318IP

ありがとうございました。
yahoo辞書で「soil」と打つと「土」と出ました(汗
土なんですね。

ホムセンも人2人でかなりの量を扱っていて、たぶん管理も散漫になっているのでは
ないかと思います。

あと、目の前にある夏祭り金魚すくい30cm水槽があるのですが、
いぶきなんたらの、エアストーンがあるのですが、
たしかに細かいキレイな泡が出ているのですが、
一秒間に3〜4つは、ボコっとした大きな泡が出ています。

ポンプは、お手軽4点セットについてきた、それなりの小さなポンプです。
エアー量が足りないと、このような大きな泡が出てしまうのでしょうか?

シャボン玉みたいな理論でしょうか?
勢いよくフーって吹くと小さなシャボン玉が出るみたいな・・。


467 : 456 : 2009/08/24(月) 04:05:40 ID:123318IP

自己レスです。

>ポンプは、お手軽4点セットについてきた、それなりの小さなポンプです。
>エアー量が足りないと、このような大きな泡が出てしまうのでしょうか?

吐出量約800cc/分
タイプ:シングルタイプ

とのことです。
1秒に10個以上大きな泡が出ています。


468 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 04:42:17 ID:G0NoaPVq

>>463
水槽の上に乗せるタイプですね。
商品名はKOTOBUKIの3BOX450/600(スーパーターボトリプルボックス)というものです。


469 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 06:16:04 ID:Z2uWYke8

皆さんリセットする場合や、水草を新たに増やす場合の時などは魚はどうしてますか?
一から立ち上げることになるから、魚は別に分けないといけないですよね?
水槽が一つしかないのですが、どうすればいいでしょうか?


470 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 08:37:49 ID:3higY4Cl

>>468
マニュアルに書いてある
モーターを水に浸けろと

俺はその水位で使ってる。


471 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 08:52:40 ID:YXwh1hHm

>>465
アク抜き済みの流木でも煮沸くらいはしようよ
ほんの10分程度の手間を惜しんでリスクもクソもねぇと思うぞw
煮沸で大抵の細菌は死滅するし、灰汁の有無も分かるし、水カビの発生も抑えられる
化学物質が流木に付着してる場合はどうしようもない

>>466
イブキは細かい泡が出るので人気だね
でも使用により目詰まりしたり、落下させて欠けたり、苔が付着して
いつの間にか細かい泡がでなくなるね
一度煮沸してみると蘇るかも

>>469
つ ダイソーかホムセン
バケツくらい持ってないのかな?
予備の水槽(プラケースでもOK)を持っておくと、病気などで隔離する時など必要になるよ
予備のヒーターやエアポンプも必須と思ってOK



472 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 09:33:59 ID:DEqUp5l/

60センチ規格
テトラEX75
メダカ 五匹
レッドチェリーシュリンプ 十匹くらい
水槽立ち上げて三週間目にして問題が…
1、メダカさんがレッドチェリーを襲いまくります エサも奪います
2、ガラス面の緑苔、水垢が大変なことに…
3、メダカさんにとって変わる生体としてエリスロミクロンは水槽に何匹入れたものでしょうか?
2は石巻さんを導入するんで良しとして1が悩みのタネです
このメダカさん達をどこかに移動させるとして、屋外の場合だとやっぱり睡蓮鉢ですかね?


473 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 10:10:07 ID:TgevqKCU

プロホースって、水が流れ始めるまで結構ガボガボやらないといけないもんですか?
うちのはなかなか流れ始まらなくて、水面は波打つしソイルは動くし…
弁が具合悪いのか、それとも何かコツがいるのか、教えてください。


474 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 10:11:14 ID:SK1uIU+d

俺はもう口で吸っちゃうな


475 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 10:47:30 ID:XTDn2IXf

100円ショップなんかで売ってるガソリン吸い上げるサイフォンの奴を
途中にくっつけうrのお勧め。


476 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 10:50:24 ID:YXwh1hHm

>>472
1 メダカ系は水面から底まで全層餌を食べにいく
クチに入らない大きさのエビなら襲われることはないが、それ以下なら容赦なく襲う
隠れ家を増やすことで一定の数は生存することが可能
隔離することで解決するが、エビ爆埴して持て余す可能性も否定できない

2 ガラス面の苔はそれが自然と思えば苦にならない
小まめにスクレッパーすることで解決
日当たりはどうか?照明時間が長すぎないか?逆に短すぎないか?
硝化システムが破綻していないか?水換えさぼってないか?
設置3週間ということでソイルから栄養素が溶け出していることが苔の原因と予想
その生体数で適切な濾過と照明がされていれば、そうそう苔ないと思う

3 ダニオ系もエビを襲わないわけじゃない
混泳させるならペンシルフィッシュとかコリドラス、オトシンあたりなら相互干渉しない

ビオトーブの場合睡蓮鉢にホテイアオイ浮かべるのが王道だけど、置き場所に注意が必要

>>473
プロホースはクチで吸え


477 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 11:22:03 ID:sZ1MOps4

>>437
限界までプロホースを斜めにしてバケツを下になるようにしてみる 

タートルフィルターの中身ってダイソーの水栽培のゼオライトでおk?


478 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 11:23:42 ID:RmFeP4cM

>>473
逆流防止弁の蝶番部分を上に持ってくるとスタートしやすいよ
水槽が浅かったり低かったりするとやりにくいから
短く切ったり口で吸ったりしたほうが早いだろうね


479 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 11:26:18 ID:TgevqKCU

プロホースの件、色々とありがとうございました。
自分も最近は口で吸ってますww
わりとこういうもんなんだとわかりました。


480 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 11:41:25 ID:lZr6xUQX

まだキュポキュポのがマシだな


481 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 12:55:19 ID:tG2LBBKl

最近、たまに底面に1センチくらいの大きさの薄いビニールみたいなものが落ちてます。
コリやミナミが食べて害のあるものではないかと心配になります。
水の流れは、
ストレーナスポンジ付き吸水口→エーハイム外部濾過器→カミハタ殺菌灯→ディフューザー付き排水口
なので、やはりカミハタターボツイストが原因かな…


482 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 13:21:32 ID:xvFwEzQ3

>>466
いや、エア量が多いほど大きい泡は出やすくなる
エアストーンが汚れていても大きい泡が出やすくなるから、
歯ブラシやタワシ(洗剤がついていないもの)でゴシゴシしてみて。
それで無理ならホムセンなどで一方コックという物を買ってきて、エア量を小さくすれば大きい泡は出なくなると思う


483 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 15:06:40 ID:I96ioGKK

アイスポッドシクリッドのスレってないんですか?


484 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 15:15:17 ID:aWNyHn5u

薬浴水槽に入れる水って本水槽の水?カルキ抜いただけの水道水?


485 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 15:44:39 ID:ynKHY1e2

>>484
期間にもよるんじゃない?
あらかじめ薬浴用水槽を作っとくって人も多いみたいだけど
短期なら本水槽の水+通常の2.3倍の濃度の薬で2.3時間
長期なら本水槽の水で1日1回1/3水替えをして1週間様子見してる


486 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 15:47:20 ID:aWNyHn5u

一週間だから長期かな。
ありがとう。


487 : 457 : 2009/08/24(月) 15:57:32 ID:FdL6covx

>>460
とりあえずエイト様を買ってきて投入
投入前に2礼2拍1礼忘れたので投入後にやっといた
投入前じゃないとまずい?

>>463
水流は改造前の方が強い位だが念のためもう少し弱めに調整
今から底面入れるならリセットしちゃって白濁ともおさらばだけどさすがにその気力はない
とりあえず水作エイトに力をかりてみた
そんなすぐには効果出ないよね
ソイルはマスターソイルのパウダータイプだった
このソイルが白濁しやすいとかってわかる?


488 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:03:19 ID:f8H3xDAN

>>484
>>485
俺は水道水(カルキ抜き)で作る
本水槽の水を使う意味は、水質の変化を極力抑えるという意味あいしかない
何の治療かは知らないけど、どの道 治療薬で水質は変るわけだし、バクテリアも死滅する
つまり無意味なんじゃないかな?

逆に本水槽の有機物が混ざった水だと水質悪化が早いと思う
メリットがほぼない上にデメリットしかないような気がするんだが・・・

見解もとむ


489 : RiRi : 2009/08/24(月) 16:04:26 ID:AYtbqNcr

あの


490 : RiRi : 2009/08/24(月) 16:05:54 ID:AYtbqNcr

縦11cm
横15cm
ってカゴの大きさちいさいですか???



491 : RiRi : 2009/08/24(月) 16:07:58 ID:AYtbqNcr

サワガニのかごです


492 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:09:30 ID:f8H3xDAN

>>487
白い湯飲みにかガラスコップに白濁中の水を汲んで、数時間後に覗いてみると・・・
黒っぽいものが底に溜まってるのが視認できればソイルの可能性が高い
水面に浮かんでるようなら微生物の死体など別のもの

まぁ基本的にソイルはどんなにゆっくり注水しても最初は白濁すると思っていいw


493 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:11:51 ID:f8H3xDAN

サワガニの籠って?
どういう環境で飼うの?水槽の大きさは?
籠の意味は?
ごめん・・・意味が理解できない


494 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:12:27 ID:aWNyHn5u

>>488
以前にここで質問したんだけど、尾腐れ病の治療です。観パラD使ってます。
ていうか本水槽の水でもうやっちゃった・・・。
水換えするたびに薬もその分入れればいい?


495 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:13:09 ID:RmFeP4cM

エスパーすると11*15の水槽でサワガニが育てられるかと言うことか

…日本語やばすぎないかw


496 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:14:03 ID:CJWy+8uY

親とキャンプ場行ってサワガニ採ってきた小学生だろ、察してやれよ


497 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 16:32:41 ID:ahAyF85e

それでボクちんは何処行った?


498 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 17:14:34 ID:z4RwJ0Lh

稚エビはあるていどあきらめるとしてドイツラムとレッドビーを混泳させると食べられますか?


499 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 17:15:44 ID:hBw+Smua

ああ゛ぁぁー
2日続けて60cm水槽2匹で飼ってたフライングフォックスが床に…
水位低くしてんのに…
こいつってそんなにジャンプ力あります?


500 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 17:29:32 ID:f8H3xDAN

>>494
俺なら尾ぐされの場合は4〜7日薬浴させて様子をみながら塩水浴に切り替える
病気の進行具合でその逆の場合もある
薬浴水槽の大きさと生体数にもよるけど、水質悪化が一番怖いのと、薬品成分は光に弱いため
2〜3日で全換水してちゃう
もちろん薬の量は規定量を維持
1/3の水換えの意味は、最小限のバクテリア維持なわけだから、全換水で構わないという考え方
でもまぁ、本水槽の水でも2日程度で全水換しちゃうことを考えたら無問題

>>498
ドイツラムも普通にエビを襲うよ
逆に少々大きいエビでも攻撃しちゃう

>>499
何かに驚いて飛び出しちゃうってことは往々にしてあると思う
例えばドアを閉める音なんかにも反応しちゃうかもね
一番は蓋をすることだけど、この時期水温上昇がハンパないしね
マツモなんかを水面にそれなりの密度で浮かべると抑制にはなるかもよ


501 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 18:15:24 ID:pOslnb8K

背の低い外部フィルターを教えてください。

日曜大工教室で水槽台を自作しました。
フィルターのスペースは高さ40cmの設計だったんですが、
指導者の指摘で途中から設計を変更することになり、
高さ35cmのものが出来てしまいました。

高さ35cmのスペースに収まる外部フィルターを
ご存じの方教えてください。

水槽は60cm×30cm×36cmです。


502 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 18:17:24 ID:9kUujGyD

パワキャニ10とか背低いけどな


503 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 18:19:28 ID:9kUujGyD

あ35センチじゃ、タップでギリだからホース潰れるわ、ごめん


504 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 18:35:15 ID:im42/RBG

EX60が高さ27cm
ホースの取り回し入れてもギリ入りそうかな


505 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 18:49:56 ID:Wb8iRTzB

>>501
エーハ フィルター 2211 + サブフィルター 2211
ジャレコ プレフィルター PF-126 + ポンプ


506 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 19:18:53 ID:pOslnb8K

おお、ありがとうございます。
テトラEX60は収まりそうですね。
または、小型フィルター+サブフィルターですか。
早速、値段調査します。


507 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 20:04:40 ID:Pwhhm6Wz

レッドシーのオールインワンの水槽セットが至れり尽くせりで
取扱説明書読んでると管理もマニュアル化してあって
全くのド素人の私にも楽に生体が飼えそうな気がするのですが、
実際に使ってみてどんな感じなのでしょうか?
ド素人に優しい水槽システムなのでしょうか?


508 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 20:23:17 ID:rSiFv5Vz

>>507
あれはプロ用です。


509 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:11:29 ID:im42/RBG

>>506
ついでにうちの2213を計ってみた。
カタログだと高さ354mmだが、排水ホースジョイント(一番高いところ)で348mmだった。
ちなみにヘッド上面までで330mm。
底のゴム足を外すと5mm低くなるんで343mm、2213は排水口が斜め上向きだから、
棚の内寸が350mmだとホースは上に突っ掛かるけどなんとか潰れずに取り回せそうだ。

ところで水槽台のスペースが50mm低くなったのは補強に桟を追加したからとかかな?
もし開口寸法は50mm低くなったけど内部に元の設計通り400mmあるスペースが一部でもあるなら、
ゴム足外さなくても2213が無理なく入るぞ。2215も入るな。


510 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:35:53 ID:WBez35P5

水草の根っこの部分が白いカビのようなものが!

対処法ありますか?

やはり鉢をそのままポンと床砂に置くのはダメですか?


511 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:40:39 ID:7ZKanLmA

便乗して質問です。
チャームでコリドラス用の水草セット買ったのですが
これって画像にあるように、鉢ごと底砂に埋める、もしくは置くじゃマズイのでしょうか?


http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1210300000&itemId=27366


512 : 501 : 2009/08/24(月) 21:41:31 ID:aOrHFT0p

>>509
わざわざ計っていただきありがとうございます。
当初はエーハイムの2213、500、2232のどれかにしようと
思ってました。

高さが50mm低くなったのは、当初、底板を床にベタ付け
する設計だったのを、底板の下に桟木を入れ浮かせたのと、
板の厚み変更のためです。



513 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:48:15 ID:y7peqesK

友人からモスを貰ったのですが、
あまってしまったのでペットボトルに入れて外に放置してました。

そしたら黄色?くなって枯れてしまったようなのですが
試しに流木につけて水槽に入れているのですが、緑色に戻るのでしょうか?


514 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:51:30 ID:sN4nC3/0

>>513高温になって、茹で上がった。
ダメだろ?


515 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:56:41 ID:WBez35P5

水草の根っこの部分が白いカビのようなものが!

対処法ありますか?

やはり鉢をそのままポンと床砂に置くのはダメですか?


516 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 21:57:34 ID:y7peqesK

真夏日に放置してたので、茹で上がったと思います・・・

やっぱりダメですか・・・。ゴミとして処理してきます(´;ω;`)ウッ…


517 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 22:14:49 ID:voVfXOON

外部フィルターって寝かせて使ったらヤバい?


518 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 22:29:43 ID:6+MMBF87

おれはスペースの問題で寝かせて5年ほど使ってるが全く問題ない。

↓オナホ使ったことある?


519 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 22:30:45 ID:aMsmv0us

腐った容姿の熱帯魚をください。奇形はなし。


520 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 22:31:09 ID:2zLjx1Ux

初心者です。
質問させていただきたいのですが、
グロッソ育成で、水質のバランスを長く良好に保つためには、60センチ水槽だと生体は何匹くらいにするのがベターですか?
現在、小型熱帯魚が40匹程います(ヤマトヌマエビ8匹を含む)。
どなたか宜しくお願いしますm(__)m


521 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 22:44:34 ID:xenk8r/O

>>511
画像の下の説明文を読めよw
そのまま置いても良いって書いてあるじゃないか。
そのまま置く場合は、それらの周辺に糞がたまりやすいので気をつけて。


522 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:05:07 ID:z4RwJ0Lh

クリプトのトンキネンシスって葉長何cmくらいまで伸びるものなんでしょうか?


523 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:18:41 ID:lZr6xUQX

>>522
環境によるとしか言えない
うちでは水槽によって葉長5cmのもあれば10cm超えの株もある


524 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:27:49 ID:jZDPBHlH

9リットル水槽に、ヤマトヌマエビ1匹とランプアイ5匹入れてるけど、これ以上投入は
ダメですか?


525 : 457 : 2009/08/24(月) 23:30:35 ID:FdL6covx

>>492
じっさいにやってみた
黒っぽいのは見えずどちらかというと上の方がどんより白い
やっぱり微生物、バクテリアの死骸かな?

それはそうと白濁の中ミナミが2匹抱卵してたわw
このまま大丈夫だといいけどなー

結構エイト様が優秀できもち白濁が収まってきた感がある!
こんな効果早いか?まああくまで気持ちだが
原因はわからんがいい方向に向かいそうだ
レスくれた人心から感謝する!
こっちのレス遅くてすまんね
家事しながらなんで時間ないのよ
とにかく色々アドバイスありがとう


526 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:35:26 ID:u+brxXbs

ミナミヌマエビを採集に行ったら見慣れないエビが捕れたのですが、これ何でしょうね?
ミゾレヌマエビ?

http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up2728.jpg


527 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:36:25 ID:voVfXOON

>>518どうもです。

ない


528 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:38:25 ID:qB7FyCfW

>>526
ミゾレじゃないべ。ミナミだべ?


529 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:44:19 ID:Nk1LTxGU

やべー、白砂にうっすらコケ生えてきたわ。どーすりゃキレイにとれますか?


530 : pH7.74 : 2009/08/24(月) 23:50:54 ID:J4/XljJy

アフリカツメガエルは熱帯魚と一緒に飼えるのでしょうか?
また、他にも熱帯魚と一緒に飼えるカエルはありますか?


531 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 00:00:31 ID:WAKRcrtG

>>449です。
レスくれた方々、ありがとうございます。
私も寄生虫か菌じゃないかと思います。
昨日ここに書き込んだ数時間後、右の頭が赤くなっていた(多分、ここに
イトメが住み着いて?いたと思います)バタフライは☆になってしまいました。
もうイトメなんかあげない・・・・・。
以前市ヶ谷で幾度か買ってあげた時はなんともなかったのに。
今回のはアクアフォレストで買ったイトメでした。
生きたままのイトメを糞としてそのまま出したナマズもあれ以来餌を
食べないし、先日死んだナマズと同じような行動パターン。
多分これももう長くないです。
お世話になりました。ペコリ


532 : 511 : 2009/08/25(火) 00:00:35 ID:6lZ/5Kli

>>521
あ・・・失礼しました(恥)

これでダメなら商品として成立しませんね


533 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 00:06:06 ID:bqBzHCx3

どなたか>>520の質問に答えていただけないでしょうか?m(__)m


534 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 00:07:06 ID:+3ohsFyT

上部水槽なんですが最近水音が気になるようになりました
トイレが流れっぱなしくらいの音です
どうしたらいいんでしょうか


535 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 00:21:43 ID:NEd/KWlC

>>520
>>533
俺が60規格でグロッソ絨毯してたときの環境は
器具:蛍光灯4灯、マスターソイル12l、発酵式co2
生体:魚40匹くらい、レッドラムズとミナミ大量

これで絨毯になった
水質も安定してたと思った


536 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 01:05:23 ID:qiNpKVOh

>>534
トイレが流しっぱなしになってないかは確認した?


537 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 01:11:28 ID:ZMY5WHZd

シシオドシ追加汁


538 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 01:11:58 ID:tVqMm+dU

>>515
カビ退治にはミナミヌマエビ投入が一番
>>517
エアー噛まなきゃ平気だけど、構造的に下になった部分にゴミが溜まる→濾過能力減少を覚悟
>>524
20cm四方程度の水槽だし、そのくらいで我慢するのがいいと思うよ
9L=1cmの魚*9匹 ランプアイが1.5〜2cmとしたら、今が限界
>>529
急いで吸い出すのが一番早そう
>>530
スマン・・・カエルは分からん(^^;
>>534
排水音なら水量増やせば解決しそうだけど、モーター音ならどうしようもないんじゃ・・・



539 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 01:42:18 ID:k+O4QWX5

>>534
排水部分が
┃┃
┃┃
┃┗━
┗━━
の様なL字型(もしくはL字に変更)で

┃│┃
┃│┃
┃│┗━
┗━━━
の様にストローを縦半分に切って入れると多少ましになるよ。
後はギリギリまで水を入れる。

モーター音なら知らん

つうかどんな上部かも分からんからありきたりな事しか書けない。


540 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 03:22:13 ID:0tWzUp+P

ヨーカドーとかで一日一回もらえる飲料用濾過水にはカルキは入っていないのでしょうか?エビにも安全?


541 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 03:30:12 ID:wGxVpuA7

やめた方がいいんじゃね?


542 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 04:20:02 ID:PlLxUfzl

大阪市でピンポンパールと更紗琉金で変えるおすすめショップを教えてください。

あと、ミナミヌマエビは、上の金魚が4-5cmでもパクパク食べられてしまうでしょうか?
コメットなら一撃でやられると思うのですが、上なら・・・大丈夫かな・・・。


543 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 04:47:51 ID:ZMY5WHZd

金魚の稚魚は自分よりでかいミナミでも食べようとアタックするよ、4〜5pならもう立派な悪魔レベル
だがしかし、隠れ家があればミナミは生き延びて繁盛し金魚が寝た後に活動するから意外と大丈夫
昼間金魚が起きてる時にも平気で出て来て食われたりもするから、あんまり殖えないけどね
ミナミは隠れるのも金魚の攻撃をかわすのも上手
金魚の方が上手なんだけど簡単には食われないよ
ミナミの瞬間移動はかっこいいよ


544 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 06:01:04 ID:bbVKSMJ/

90cm水槽の蛍光灯を換えたいと思い
こちらの商品を見ているのですが長さが記載しておりません
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12584/

当方のライトは約90cm 2灯式 32W 直径3.5cm程
なのですが上記の商品は入るのでしょうか?


545 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 07:00:55 ID:ZMY5WHZd

はいる


546 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 07:45:06 ID:n/6piruX

スポテッドガーの15センチ位がすごくカワイイと思うんですが、大きな水槽は置けないので、何とかなりませんか? 小さな水槽で飼えば大きくなりませんか?15センチのガーがいいんです。


547 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 07:47:28 ID:ZMY5WHZd

冷凍


548 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 08:48:11 ID:4M4ayaOd

>>546
デルモゲニーで我慢しなさい。ガーは無理。


549 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 10:12:40 ID:n/6piruX

>>548
レスありがとうございました。 デルモゲは嫌なんです。何か他にガーっぽくて15センチまで位の魚はいませんか?肉食だといいです。オスカーっぽくてもいいです。怖い感じの魚がいいです。お願いします。


550 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 10:18:32 ID:/qQ+Ow9L

ベロネソックスでも飼え


551 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 10:20:07 ID:ZerbagAg

30cm水槽にニッソースライドベースフィルター、ノンノイズS100で水を回してます
大磯底面は初めてなんですが水換えするときに静かに注いでも表面のゴミがブワッと舞います
しばらくすると落ち着くんですけど底面フィルターの水換えってみんなこんな感じなんですか?


552 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 10:51:36 ID:/bdLewf9

質問なんだけど60aの水槽で低床に大磯で魚が
ネオン×30
青コリ×2
ヤマトヌマエビ×4
石や流木はなしで水草だけなんだけど水面に膜?つーかアクみたいなのが…
取っても取ってもなくならんし三分の一とか半分水替えしてもすぐできんのはなにあれ?
大磯のなかにある貝殻とかごみが溶けたとか?なくしたいなぁ…


553 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 10:54:27 ID:IgOPKYT0

>>552
油膜かな?
ググってみ


554 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 11:00:49 ID:zb1CSTyz

>>552
エアレ入れるとか油膜食べてくれる魚飼うとか


555 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 11:18:49 ID:X24zK8Ul

コケ対策に苦労してた以前は毎週休みの度にコケ取りしてたんだけど、ここ3ヶ月ほど全く出なくなった
綺麗サッパリ
出なきゃ出ないで心配なんだが、何も変わった事した記憶もないし、何が原因なんでしょうか?
誰か考えられる範囲で教えてくださいヨロ


556 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 11:23:04 ID:hrsUC0X/

>>555
コケが育つ為の栄養が無くなった。


557 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 11:42:23 ID:WnqiBcYa

フィッシュレットをノーマルで使っているんですが
プロペラを増やすと吸引力は増しますか?


558 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 11:52:13 ID:wo+gI9DO

買ってきたキャリコ様が水草をパクパク食いまくってハゲ水草が出来上がりそうなのですが、
水草を完全に撤去したり、葉が金魚の口に入らない大きさの水草を探すべきなのでしょうか?


559 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:05:03 ID:GKZRC+rn

>>552多分油幕は、バクテリアの死骸だと思いますよ。原因は、水温の上昇による酸欠です。
注水の時は、皿などひいてそっと注ぐといいです。
プロホースなどできちんと掃除もしてください。
>>558アヌビアスとか入れても金魚にはかじられます。
カモンバなどを、餌とあきらめて与えるしかないです。


560 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:06:48 ID:hrsUC0X/

>>557
多分そんなに変わらない。
エアー量にもよるけど、平均的に最適になるような
羽の形になるよう試作をある程度重ねているはず。

>>558
やっぱり金魚相手じゃ金魚藻グループしか太刀打ちできないよ。
魚の食欲がすごけりゃそれでも禿げる。


561 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:11:22 ID:OVExf7sr

ネット弁慶
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1249264477/426

以前うちの知り合いもゲーセンでミドリフグとってきてた

このあいだ久しぶりに会ったとき
「どうスか?」
ってきいたら
「ああ、死んだ」
って・・・
「あ、残念でしたね」と言おうとしたら
「だからまたとってきて、今2代目」って軽く。
せめて次は死なさない為に努力しろっての!!

けりそうになった。
ければよかった。


562 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:11:47 ID:YGCPV05y

近くのショップでマツモを買おうと思っていますが
マツモの長く育っているものは先端の3分の1位が赤くなってる物が多くあります
短い物は先から根元まで緑です
赤い物は買わないほうが良いでしょうか?


563 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:15:44 ID:tLxqI670

アロワナにイカリ虫がついてて、塩いれたり薬を薄くしていれたりしてますが、全然良くなりません。なにかすぐに良くなる方法ありませんか?


564 : 557 : 2009/08/25(火) 12:19:48 ID:WnqiBcYa

>>560
ありがとうございます


565 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:21:45 ID:n/6piruX

>>550
レスありがとうございます。ゲルモニーに油性ペンでスポットを書いてもいいですか?ハートのモーリーのように。


566 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:23:40 ID:rlw4IwFz

前の日曜日に家の室内水槽(メダカ14匹いる。エアレーション、濾過装置なし、45センチ水槽)にミナミヌマエビ5匹買ってきていれたんだけど1匹づつ★になってます。水合わせもいつもより丁寧にやったつもりなんだけど…
ミナミうまく飼うコツ?みたいなのあったら教えて下さい。もう少し数を増やしたほうがいいのだろうか?


567 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:27:15 ID:wo+gI9DO

>>560
そういうものなんですねぇ…
金魚藻系を探してみて、それでも禿げたら水草を入れないことも検討してみます。
ありがとうございます。


568 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:30:34 ID:GKZRC+rn

>>563麻酔かけて、ピンセットでとればすぐによくなる。


569 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:31:24 ID:n/6piruX

質問ばかりですみませんが、15センチキューブ水槽で、ヤマト3、ネオンテトラ7、コリドラスピグミー2で8ヶ月維持出来ている私は上級者とみなされますか?


570 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 12:40:54 ID:tLxqI670

>>568
ピンセットでとっても結局元にもどります


571 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 13:27:36 ID:wymHLnkD

質問です。メダカが最近、☆になります…

水槽サイズ:60cm
ろ過:上部フィルター
ろ材:リングろ材、GEXバイオパック、活性炭付きウールマット
底砂:ガーネット
水槽内部:スドーの新流木
水草:アマゾンフロッグピット
pH:水道水7.5、飼育水8.0(テトラの液体で判別)、汲み置き水7.5
亜硝酸:検出されず。
水温:28度
飼育魚:メダカ
エアレーション:無し
CO2:無し

質問内容:メダカが1週間で5匹ほど☆になりました。
朝は元気にエサを食べていたのに帰宅後☆に…帰宅するのが嫌になってきますorz

原因がさっぱり分らないんですがどのような原因が考えうるでしょうか?
外傷、病気は感じ取れませんでした。元気な固体は泳ぎ回ってます。

また、pHがすぐに8.0と弱アルカリに傾きますがどのような原因が考えられますか?

どなたか詳しい方、助けてくださいorz


572 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 13:34:39 ID:XTDzXlFK

>>549
クロコダイルフィッシュが該当するけど多分飼育難易度高い


573 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 14:06:10 ID:ZhnbFsIZ

蓋付き半透明の衣装ケースに水替えで出る水を貯めてるんですが
水が傷んでるかどうかを確かめる方法はありますか?
ちなみに蓋をしていたにもかかわらず、少量のボウフラが湧いていました


574 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 14:40:31 ID:ZMY5WHZd

>>571
西日があたってんじゃね?


575 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 14:44:42 ID:ZMY5WHZd

>>551
底面に限らず注水はぶくぶくのチューブでやってるよ


576 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 15:25:41 ID:ZMY5WHZd

>>551
最初は埃溜まるけど、そのうち濾過の調子上がって来て埃は減るよ


577 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 15:27:25 ID:27T4AVPw

>>562
赤い物でも大丈夫

>>566
水合わせは最低五時間ぐらいはかける。
水草が入っている場合は、農薬がついているかもしれないから洗う。
濾過装置(水作エイトで十分)をつける。
↑これらに気をつければ大丈夫だと思うよ


578 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:00:28 ID:ZerbagAg

>>575-576
トンです。とりあえず濾過が落ち着くまでは工夫してもっと静かに注ぎます。


579 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:07:28 ID:ZMY5WHZd

底面はpH下がるの早いよ、水道水との水質差考えると、落ち着いてからもチョロチョロの方がいいかもしんない


580 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:15:53 ID:lgn+L8wc

お腹がふくらんだオトたんがいるのですが、何かの病気でしょうか・・・


581 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:33:47 ID:bbVKSMJ/

>>545
レス有り難う御座います
購入致しました


582 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:36:02 ID:4+JKDkI+

>>566
ミナミヌマエビすら殺しちゃうヤツは、もうそれは何かが完全に間違ってると思っていい
ミナミなんか水道水でも勝手に増える
水あわせに数時間とか、どんだけ元の水と違う環境で飼おうとしてるのか、聞きたいくらい
エアレもフィルタもない室内水槽だろ?まず魚を飼う最低限の環境にしてみようよ
環境が悪いと基本的に弱いヤツから死ぬのは自然の摂理だぜ?
そもそもメダカとエビの関係って分かってる?
メダカにとっちゃ餌ウマー!だし、ミナミにとっちゃ地獄だぜ?
でも、一番意味不明なのは「もう少し数を増やせばいいのだろうか?」っていう件
なんだそれ?数撃てば当たるって意味か?
あぁ、もうオマエ小学生からやり直して、親に生物図鑑でも買ってもらえ

>>571
基本的に水道水はph7.0〜7.5になるように設定されているけど、それは水道設備で圧縮され
CO2などが溶け込んでる状態でのPhと思っていい
だから水槽内でCO2などが拡散され、その結果アルカリに傾いたと考えるのが普通かな
Ph8.0なら気にするほどのアルカリじゃないし、水合わせ時なら神経質になるのも分かるが
通常飼育でその数値なら無問題


583 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:41:10 ID:4+JKDkI+

>>571
メダカの死因はその情報だけでは何とも言えないけど、朝元気だったのに夕方ポックリって
やっぱ水温上昇が一番考えられる原因かもなぁ


584 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:50:15 ID:rlw4IwFz

>>577
ありがとう。
メダカ水槽で上部濾過装置がついてるんだけど普通にメダカ元気だったからミナミもいけるかな〜と思ったんだがね。濾過装置つかわないときついかぁ…
ヤマトでも同じですよね?


585 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 16:51:54 ID:ZMY5WHZd

植物プランクトンでpH上がってる可能性もあるしな


586 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:04:35 ID:rlw4IwFz

>>582
わかった!生物図鑑買ってくる!


587 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:36:15 ID:ZMY5WHZd

生物図鑑じゃなくてライトとタイマー買えって
ライトは水槽用じゃなくてもいいから余ってんのあったら付けて、タイマーも数百円のやっすいので十分だよ
ただし水質が悪いと激しくコケる


588 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:37:26 ID:yucKWRfP

カメ水槽のイーロカの中身は活性炭とスポンジとっぱらってセラミックリングとゼオライトでいいよね
なんかスポンジは掃除がめんどいだけで効果あんまりない気がしたから


589 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:41:39 ID:GFbWfQDN

>>571
エサ食わせすぎじゃない?
冷凍アカムシあげてない?家はそれで腹がへこんで落ちた。
フレークをやたら大量にあげてない?
えさをあげるのを少し止めてみたら?


590 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:48:54 ID:rlw4IwFz

>>587
タイマーとライトでなにすんの?
煽りでもなんでもなく、マジで教えてください。魚飼い始めたのも最近なんで…


591 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:54:53 ID:GFbWfQDN

あと、上部フィルターの水流強いのでは?
メダカ系は水流強いのは苦手。水流の向きを変え流れを緩やかにしてみたら?
流木や石組みで水流弱めるのもいい。
あるいは、フィルターを外掛けフィルターやスポンジフィルターに変えてみる。
弱アルカリになるのはガーネットが原因。
でもメダカは丈夫なんで、そこは気にせんでいい。


592 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 17:55:53 ID:pObL72vM

>590
ゆ・・と・・・ry?


593 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:11:08 ID:bg/rZ0E0

2年くらい前から使ってるテトラEXフィルターを掃除してセッティングしたらフィルターから水が漏れてきます。
何回ヘッドを取り外してやり直しても漏れてきます。寿命ですか?


594 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:12:19 ID:j9h0zwMp

>>593
作業ミス


595 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:14:04 ID:WlKBr9UG

パッキンにワセリンでも塗ってみれば?


596 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:16:01 ID:bg/rZ0E0

ありがとうございます。確かにはめ込む時かなりカツカツです。ワセリンで解決ですね。


597 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:16:48 ID:uMv7wgWe

パッキンって久しぶりに聞いた・・・


598 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:20:08 ID:rlw4IwFz

まぁ色々調べてやってみますよ…
レスしてくれた方々ありがとうございました。


599 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:23:43 ID:bg/rZ0E0

あのワセリンってヘッドのゴムの所に塗ったらいいのですか?


600 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:28:44 ID:AYPyNgPL

黒苔?なんかモフッってしたようなのが水草や水槽なんかに結構ついちゃってどうしたらいいのか・・・
昨日水草についたやつなんか綺麗に全部切ってのけたけど、また新たなやつがついてるorz

ミナミが爆殖してるのが原因なのかな、水草を食害しだしたからエサも多めに上げてるんだけど辞めたほうがいい?
あのモコモコ黒苔の原因ってなんですか?!
アドバイスお願いします。


601 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 18:33:12 ID:hrsUC0X/

>>600
黒いコケは十中八九水が汚い。
水換えをもっとすること。


602 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 19:12:02 ID:cH5fgobJ

つっつき癖のないアベニーとグラスキャットは混泳できますか?


603 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 19:29:14 ID:AYPyNgPL

>>601
ありがとう!!
確かにここ1ヶ月足し水しかしてなかった
早速3分の1水変えしたけど、もうすこし多目の方がいいのかな




604 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 19:31:30 ID:hrsUC0X/

>>602
グラスキャットのことはツッツクかもしれんよ。
あとで別けることができるなら試してみたら?
無理なら混泳はやめること。

>>603
伸びが収まるまで週一でそれくらい換えてみよう。


605 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:00:49 ID:tVqMm+dU

>>598
濾過装置はないって書いておきながら、上部濾過がどうとか書いてみたり意味不明ですよっとw
>>600
ヒゲ苔のことかな?
本来水草が摂取するはずの栄養素が食害によって摂取量が減り、その余剰分を摂取して苔たんだろうね
更に栄養素の元になる過剰な餌で悪循環になってると予想
ミナミにはモスが一番ですよっと
あとは照明時間の調整で乗り切るべし



606 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:04:13 ID:zLvI+0gU

下らない質問ですみません。
サンゴ砂の在庫を調べて貰いたくてショップに電話したら
「”さんごずな”…?あぁ”さんござ”ですね。ありますよ〜」
と言われたんだけど、”さんござ”なの??”さんごずな”じゃないの?俺ずっと間違ってたの?


607 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:23:17 ID:/bdLewf9

>>553、554、559
ググったら油膜がでる原因がわかったきがする!水草増やすかエアレしてみる!後苔も最近でてきてんだけど、
これも暑さのせい?無くすんのにやっぱ薬必要?アクアムズイなぁ(*_*)


608 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:51:04 ID:bg/rZ0E0

さんごすなだね。


609 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:53:35 ID:D8KoxPL8

なんか同じレスがタイムワープして書き込まれてるように見えるんだけど俺だけ?


610 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 20:56:55 ID:lSukNlUI

>>606
一文字づつ音訓調べれば?


611 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 21:11:16 ID:bg/rZ0E0

>>610
お前に教えてやろう さんごすな


612 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:28:56 ID:zQgqvmSD

すいません。
「有茎系」ってなんて読むんっすか?


613 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:29:01 ID:a5MNfhf1

レモンテトラを水槽に入れてから三日目です。
なかなか黄色いいろがでませんやっぱり餌がテトラミンだけだからかな?
色揚用とか赤虫あげないと
やっぱり色は出ないんですか?


614 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:31:44 ID:lSukNlUI

水質が悪いか慣れていないだけじゃないか?もともと発色が良くない固体もいるけど


615 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:39:18 ID:CiM7SpBy

底砂を丸ごと変えたらバクテリアは死滅するのですか?


616 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:45:51 ID:ZMY5WHZd

>>566朝4時くらいから明るいライトでガッツリ照らしまくってやると、酸素いっぱい、水めっさきれい、コケいっぱいでミナミ絶好調間違いなし


617 : 571 : 2009/08/25(火) 22:49:37 ID:wymHLnkD

>>574
部屋は水槽専用ですので日は入らない所へ設置してます。

>>582
なるほど、pHは問題無いのですね。pHが原因なのかもと考えてましたが良かったです。

>>583
クーラーつけっぱなしのサーモ付ヒーターで温度は大丈夫と思うのですが…
記録する温度計ではないのでちょっと不安です。

>>589
エサはひかりのメダカの天然食って言うのを上げてました。
確かに上げすぎる部分があるかもしれません。
でも、上げないとフロッグピットの根をむしり取るんですよね。

ご返事くださった方々、有難うございました。
水換え多めにちょっと様子を見てみます。


618 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:53:59 ID:caxniSHr

>>612
UKK


619 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 22:59:14 ID:hG9jdXOV

水槽のシリコン部分が黄色く変色し
赤いポツポツが付着しています。

これは何ですか?
何か予防する対策ありますか?


620 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 23:01:54 ID:zQgqvmSD

「ゆうけいけい」ですね。
産休です


621 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 23:19:12 ID:a5MNfhf1

三日前にネオンテトラのレモンを飼いはじめたんだけど
綺麗な黄色を出すならどうしたらいいの?
餌はテトラミンだけだから
色がでないの?
やっぱり赤虫あげないとダメなんですか?


622 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 23:35:41 ID:D8KoxPL8

てすと


623 : pH7.74 : 2009/08/25(火) 23:42:35 ID:XYEu83lt

>>621
ライトの色は適正レスか?


624 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:01:48 ID:qHitCoiC

マツモが欲しくて5件のショップやホームセンター回ってようやく1件販売している所を見つけたのですが
袋詰め販売で15cm位×3本=320円は妥当な相場なのですか?


625 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:05:38 ID:DcZ9nfuN

すぐ増えるからそのくらい金出してもいいんじゃないのか


626 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:09:38 ID:PGkSUsLH

お前はタバコを買うのにそこまで悩むのか?


627 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:26:45 ID:/BpNG99e

>>625
>>626
すんません。単純に相場が知りたかっただけなんです。
やっと見つけたマツモで5袋位ワゴン売りしていたのですが、中をよく見るとダンゴ虫みたいな生物が付いる袋や
ヒルみたいのがうじゃうじゃ入っている袋だったりで、今回買うのは止めました。
ただ、相場を知らなかったので次回見つけた時の参考にしようと、質問してしまいました。


628 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:31:50 ID:kxQ8I3N+

320円は高過ぎです、もっと安い店見つけるまで頑張って下さい。


629 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:39:03 ID:+dIE9GQi

汽水水槽立ち上げて1ヵ月。
これまで照明なしでやってたが、1週間前から照明を点けた。
照明点けても苔がまったく生えないんだけど何で?
ヤドカリがいるので若干生えてもらいたいんだが


630 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:43:31 ID:2/dmKF6j

>>627
探しあぐねてホムセンで500円払った俺もいるんだから欲しきゃ買え


631 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:47:54 ID:caCuiDpN

>>630いつものショップは、エビ買うと、一本入れてくれる。
ほっとくとかなり増える。


632 : 624 : 2009/08/26(水) 00:48:20 ID:/BpNG99e

>>628
ありがとうざいます。もう少し足を延ばして探してみます。


633 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:50:11 ID:w+hT+bfU

値段より
>中をよく見るとダンゴ虫みたいな生物が付いる袋やヒルみたいのがうじゃうじゃ入っている袋だったりで
こっちのほうが断然問題だろ


634 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 00:56:02 ID:hghEWaiB

近所の熱帯魚屋はマシモ一本60円
害虫なし
恵まれてるな俺


635 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:01:43 ID:kxQ8I3N+

ホムセンで一本10円で買った


636 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:03:41 ID:i+xHnhXf

欲しければ100円でも200円でも買っていいし、いらなきゃかわなきゃいい。
水草なんてそんなもんよw


637 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:04:48 ID:9KeZHVf8

ただでも要らない水草だと思う


638 : 624 : 2009/08/26(水) 01:13:40 ID:/BpNG99e

>>630
いらん生物が付いている時、洗い流す他に何かした方がいい事ってありますか?
これ以上水槽に余計な生物は極力投入したくないです。

>>631
羨ましいです。近所のよく行くショップでエビを買うと、フィルターの欠片を足場として入れてます。

>>633
ですよね。自然と袋の持ち方が上部の輪ゴムで縛った部分を親指と人差し指で摘むような持ち方になってました。

>>634
>>635
ウラヤマしいです。マツモって流行ってるんですかね。水草買うの久しぶりでイメージ的にはどこのショップ行ってもあるだろう。
と勝手に妄想していたのですが、こんなに見当たらないとは思いませんでした。

>>636
欲しいのです。

>>637
( ´∀`)σ)∀`)



皆様ありがとうございました。


639 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:13:53 ID:kxQ8I3N+

多額の交通費かけてんだろうから、100円200円をケチってるわけじゃないと思うが


640 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:21:18 ID:A6/TqipV

うちの近くのホムセン
ウィローモスが2×3cmで1000円だ
通販で買った方がマシ


641 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:30:51 ID:lqYs6Gw1

ウィローモスを巻き付ける石が欲しいんだけど川原とかで拾った石とかだったら硬度とか水質変化しますか?


642 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:37:05 ID:6vKaJfUp

かも知れない
大丈夫だとは思うけど

一応数週間バケツに付けてph測ってみたら?


643 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:37:31 ID:OSM1gzgS

>>623
ライトの適性色なんて有るの?


644 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:40:33 ID:MLWLiuBE

有る


645 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:42:06 ID:jKKPoOcN

>>641
買ったものでも拾ったものでも石を入れりゃ変化は出る
よっぽど変な石じゃなきゃ崩壊はしないから常識の範囲内でなら拾ってきても構わないと思うよ
まぁその変な石があったりその手間を惜しんで皆買うんだけど


646 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 01:43:27 ID:OSM1gzgS

どんな色がいいんだろ?
ちなみに今は青っぽいの使ってます。


647 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:01:30 ID:XFW/fR62

黄色を鮮やかに見せるなら赤や緑っぽい光がいい
黄色っぽいものに青っぽい光を当てると色が褪せて見える


648 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:04:56 ID:OSM1gzgS

>>647
ありがとうございます!
是非検討してみます!


649 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:15:25 ID:8iHWSZRB

今日知り合いの家に行ったら30cm水槽があったのですが、

らんちゅう 5cm
水泡出目金? 12cm
沙羅琉菌 10cm

と立派・・・というか狭そうだったんですが、
それに反して

吐き気のするコケの臭い
1週間で中が見えにくくなるコケ
水面すれすれのストレーナー
GEXのほとんど流れが止まっている外掛式フィルタ
フィルタの上に白いゲル状のなにか
大量のえさ投入

と、(人間には)劣悪な環境なのですが、
金魚たちは病気も無く、エラもヒレもキレイで、ゆらゆら生きています。

週に一度、カルキ抜きをせずに半分入れ替えているそうです(えー!)
金魚って頑丈なんですね。

あとストレーナは水面にあって、ストレーナ下から砂利まで10cmはあるのですが、
糞という糞が砂利の上にあります。
コケの育つ速度を低下させるには、何から始めればいいでしょうか?


650 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:21:39 ID:q978krLu

人生のやりなおしとか


651 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:24:35 ID:kxQ8I3N+

とにかくなにか新しい事にチャレンジしてみるとか


652 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:28:35 ID:w+hT+bfU

むしろいきなり良い環境に入れると逆に死んだりする
あんたの心の中でそいつんちの水槽自体無かった事にしておくといいよ


653 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:34:05 ID:XFW/fR62

すぐにできるのはフン漉し
あとはサテライトにマシモ様を入れて祈っとけ


654 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:37:56 ID:kxQ8I3N+

美味しいものいっぱい食べてイヤな事は全部忘れちゃうんです
そしたら明日からまた元気になれるんです


655 : 649 : 2009/08/26(水) 02:43:05 ID:8iHWSZRB

水槽を見る前に知人から「コケさえなんとかなればなぁ」と言われたのですが、

さすがに「おまいの人生リセットしてやるお」なんて言えないので、
どれどれと水槽を見てみてると、カ、カオスな世界がorz

このカオスさで、気持ちよさそうに(?)泳いでいるのを見ると、
このまま放っておいてもいいのですが、
臭いがすごいんです、コケというか碧い臭いというかそんな感じで困っているようです。

モーターをずぼっと抜いてみましたが、インペラが何かにまとわりつかれて動きません。
ツンツン突くと思い出したかのように動きました。
とりあえずフンとりします。最低限のコケとりをして、アルジミンでも入れておきます。

>>653
すいません、サテライトにマシモ殿というのがわかりません


656 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:44:44 ID:kxQ8I3N+

まず水槽買わなきゃ始まんない


657 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 02:51:47 ID:Z3rGU/Iv

新品のAT-50に付け替えるだけでいいんじゃね


658 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 03:05:55 ID:kxQ8I3N+

>とりあえずフンとりします。最低限のコケとりをして、アルジミンでも入れておきます。

そんな事したら金魚死ぬと思う。


659 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 03:45:25 ID:XFW/fR62

>>655
サテライト
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1120000000&itemId=52850

マシモ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247411825/


660 : 655 : 2009/08/26(水) 05:10:17 ID:8iHWSZRB

>>656
新規立ち上げですね、そこまでお金が無いと言ってます・・・。

>>657
そうですね、数千円ぐらいであればなんとかなると思います。

>>658
え?そうなんでしょうか?
フン取りをしても外掛けフィルターは、とりあえずそのままにしますが・・。
コケ取りはすでに終えていますが、大丈夫です。
アルジミンは生態には影響を与えないと書いていますが・・・。

>>659
マツモの養殖ですね・・・。


661 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 06:18:14 ID:jAJOfUM3

三角定規でコケを削っていたら水槽のシリコンのはじっこが剥がれました。
正確には、剥がれた部分を引っ張ったら、数ミリの糸状に裂けました。
補修したいのですが、市販の水槽・浴槽用シリコンを上から塗ってもちゃんとつきますか?
シリコンの上にシリコンはつきにくいと聞いたことがあるんですが。


662 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 06:58:13 ID:5KrlH/NU

DOしてもその水槽が良いのかい?
水槽を買い換えるチャンスですよ♪
おすすめはADAかDO!だな(-。-)y-゚゚゚キリッ!


663 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 07:09:06 ID:/qxwBcPa

海水の比重が安定しないのはなぜ?
日に日に下がるんですが・・・


664 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 07:14:11 ID:jAJOfUM3

>>662
お金が無いので補修したいんです。
友達からもらうという手もありますが・・・


665 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 08:36:57 ID:Nso/ztY5

ドイツラムの雄の様子がおかしいです・・・すみっこでずっと苦しそうにしてて、背中も何だか黒くて、、何かの病気でしょうか。
親切な方教えていただけたら嬉しいです。。


666 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 08:43:39 ID:yUBGpaym

白メダカと混泳出来るおとなしめの熱帯魚っています?
食の細い魚や餌食いの下手な魚だとメダカに負けてしまいそうなんですが…
出来ればちょっと派手目のを数匹だけ買いたいです。


667 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:00:07 ID:laTHUnDN

>>666
アベニーパファー


668 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:02:32 ID:e0RT2UV/

この季節でも水温が11度以上にならないっておかしいですよね?
水温計は正常です
秋〜冬にかけてが今から不安です、早速今日からヒーター入れるべきですか?
あとホームセンターに売ってますか?


669 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:05:03 ID:XFW/fR62

>>660
> マツモの養殖ですね・・・。
そういう言い方もできる。マツモは環境さえ合えば、といってもそこそこの光さえあれば水中の栄養塩を吸収して
ウザイくらい増えるんから、コケや藻の抑制に効果を期待できる。今既に繁殖したコケや藻を減らす力はないが。
サテライトに入れろと言ったのは、本水槽に入れると金魚に食われるからだ。

というか数千円出せて設置場所があるなら大きい水槽に買い換えた方がいい。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100000&itemId=17650
↑これなんか安いぞ。
濾過はエアリフト底面にすれば安上がりだし効果も高い。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112080000&itemId=14163
↑2ちゃんでは今はこれが評価が高いようだ。


670 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:06:05 ID:Z3rGU/Iv

友人の水槽にAT-20、SPFS、エイトSが全部入ってる
とりあえずどれか2つで足りると思うんだがどれを外すべきだろう
中身はテトラ25、コリ5、オトシン5しかいない15Lの水槽


671 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:27:19 ID:c9uGtmfc

>>669
>>661ですが、60cmって今こんなに安いんですか。
数千円で買えるなら、シリコンで補修するより、新しいの安く買った方がいいですね。
丈夫で安いの探してみます。


672 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:36:02 ID:Wa+qm2hM

>>629
ヒント つ 照明時間、水中の栄養素、水質
>>634
もぅ何年も前にペットショップで買った魚の水に混入していた3cmくらいのマツモさん
いまじゃミナミヌマエビが1000匹はいるであろう、庭置きの古い浴槽に雑草のように・・・
>>665
オレのエスパー能力じゃ水質に対応できなかったというしか・・・
>>668
オホーツクにお住いですか?
金魚が売ってるホムセンならヒーターは売ってるはず サーモスタットも忘れずに買えよ〜
>>670
釣りか?
15Lにその数は異常を通り越して地獄


673 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 09:51:21 ID:A2bs0cKc

ベタとグッピーって混泳できる?


674 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 10:06:04 ID:RDvOxK6n

>>673
ムリじゃないけど推奨しない


675 : 666 : 2009/08/26(水) 10:40:48 ID:yUBGpaym

>>667
かじられまくりですね、わかります

って、どうしたものでしょうかね、メダカと混泳出来る魚がたくさんいるってことくらいは分かります


676 : 666 : 2009/08/26(水) 10:43:41 ID:yUBGpaym

途中で切れちゃいました
わかるんですが、これといったぐっとくる種類がないですね。
ちなみに18L水槽に現在メダカが6匹です
合計10匹位にしたくて、あと4匹を熱帯魚にしたいんですが…


677 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 11:00:02 ID:RDvOxK6n

プラティオススメ ミッキマー


678 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 11:14:58 ID:Be7vXZZk

教えてください。

パーチやクラッピーなどのヒーター無しで
飼育できそうなシクリッドを通販で売っているところはないでしょうか。
ティラピアなどでもよいですが、バス、ブルーギル、オヤニラミ、
ライギョはイヤです。
よろしくおねがいします。


679 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 11:36:41 ID:A2bs0cKc

>>674
やっぱり駄目かぁ
ありがとうございました(o_ _)o))ペコ


680 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 12:13:32 ID:laTHUnDN

>>670
その水槽でその3つの濾過なら、テトラ5、コリ2、オトシン3が妥当


681 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:06:38 ID:gfU9kFUG

水草を買ってきたのは良いけど
草の名前を聞くのを忘れてしまいました。
名前を教えてください。お願いします
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090826130345.jpg


682 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:09:14 ID:jY5YFwdy

詰まり易いストレーナーのみぞをニッパーで広げようとしたら見事にバキッっていって縦に裂けた
どーしよ


683 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:10:52 ID:6vKaJfUp

知らんぷりで


684 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:11:22 ID:kxQ8I3N+

喜べ


685 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:17:43 ID:E9A2WIV8

捨とれーな


686 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:50:12 ID:w+hT+bfU

気の利いたメーカーだったらパーツ販売してるだろ<ストレーナー


687 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:51:15 ID:Jt4X76hS

ロイヤルプレコの餌は流木かじらせておけばいいといいますが、オレンジフィンカイザープレコの餌も流木だけでいいんですか?


688 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 13:54:52 ID:laTHUnDN

>>681
グリーンロタラ?


689 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:03:50 ID:uBRqj82Z

コリドラスで体色が白〜薄黄、ヒレが赤の、何とも可愛いのを先日見ましたが、
名前を忘れました。
体長は10センチ程度でしたが、どの位まで成長するのか教えて下さい。


690 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:04:46 ID:NcWg0G8x

>>689
レッドテールキャトじゃないの?


691 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:08:45 ID:pxvDzTmK

>>685
誰がウマイこと言えとW


692 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:09:17 ID:Z3rGU/Iv

>>680
mjky
俺、今の水槽AX-30+エアレだけで20匹ちょいのコリ飼ってんだけど
これもヤバい?


693 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:09:22 ID:jY5YFwdy

クラウンローチと間違えてるんじゃね コリドラス10センチにならないだろ

>>686
とりあえずストレーナスポンジかぶせて水中ワイヤーでまきつけたらなんとかなった


694 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:23:35 ID:gfU9kFUG

>>688
ググッて実物と見比べてみました
多分それっぽいです。ありがとうございました


695 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:46:40 ID:lzEsYWW+

市販されてる熱帯魚の中でいちばんグロいのって何がいますか?


696 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:53:29 ID:GG2MkZDD

>>695
天国はもっと明るいらしいぞ


697 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 14:54:37 ID:hbWS8zt+

アストロノータスオセレータス


698 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 15:58:34 ID:R5JJDYzw

カラーグラスフィッシュかな


699 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 16:11:10 ID:c03k1UT4

>670
水昨M外して底面追加で濾過は問題ないと思う
若干過密なのでAT-20のバイオバックJr.は月一位で交換したほうがいいかも


700 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 16:36:06 ID:qTH8hKhg

水槽に川から取ってきた大量のエビと魚2匹いれてたら
エビが全滅して水がくっさくなりました
どうしてくれるんですか


701 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 16:40:55 ID:lwtjYPdf

大き目のプラケースに木で作られた踏み台を置いてその上に水槽置いてるんだけど
前からプラケースの中でも飼育してみたいと思ってて色々考えてるんだけど
水蒸気で木が腐っちゃうかなって思うんだけど、ニスとか塗れば大丈夫かな?


702 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 16:47:47 ID:o8vC16JI

秋山さん
それはやめた方がいいよ
そもそも、プラケ追加で置くにしても今のままだとしても
水槽台は専用のを買うべきだと思うよ


703 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 16:48:09 ID:Wa+qm2hM

>>692
オレがその環境で3〜5cmのコリ飼うなら3匹だな
20匹もいたらモフモフする場所もないじゃないか・・・
それに食が細い子がいたら、間違いなく痩せっぽちになっちゃうぞ
つい過剰に餌やって水質悪化を招いたり・・・
アレだ60cm水槽に買いかえちゃえ!エコポイントはつかねーけどな


704 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 17:19:08 ID:lwtjYPdf

>>702
めっちゃくちゃ安定してるので買い換えるつもりはないんです
助言どもです


705 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:44:00 ID:qTH8hKhg

>>704
いや 絶対買い換えたほうがいいよ
そもそも、プラケ追加で置くにしても今のままだとしても
水槽台は専用のを買うべきだと思うよ


706 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:49:37 ID:laTHUnDN

聞く耳も持ってないのに質問するとかw
ほっとけよw


707 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:51:50 ID:kxQ8I3N+

なんか違う


708 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:52:53 ID:qTH8hKhg

>>706
いや ちゃんと言えばわかってくれるよ
そもそも、プラケ追加で置くにしても今のままだとしても
水槽台は専用のを買うべきだと思うよ


709 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:55:10 ID:+/ubRtNW

聞く耳持たない奴はほっとけよ
痛い目にあえばわかるよ


710 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 17:58:46 ID:9Qgw/QRt

レオパードクテノポマ♀が痩せ細ってます。
雌雄ペアで飼っていてオスがメスをつついてる所をたまに見ます。
餌はオスよりもしっかり食べているように見えるんですが
痩せてて鰭が所々切れてます。
餌は乾燥ビタミン赤虫と冷凍赤虫をあげてます。

そこで質問なんですが
痩せてる原因って何ですかね?
つつかれる事によるストレスでしょうか?
餌が足りないんでしょうか?


711 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:17:10 ID:JJxXtp+f

25キューブでSPFで立ち上げました。
静かでいいな〜と思ってたんですが、
これって濾材のスポンジ変えたら生物濾過がまたゼロになっちゃいませんか?


712 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 18:19:52 ID:lwtjYPdf

荒らしてしまってごめんなさい
聞く耳をもたないわけじゃなくて、ダメな理由が書かれてないので、安定してるなら買い換える必要がないかと思ったのです



713 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:23:08 ID:zPkOeA+d

>>711
気になるならリング材とかを積めればおk


714 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:36:54 ID:laTHUnDN

>>712
ちゃんと納得したいのなら、なぜ水槽台と言う商品がたくさんあるのか考えてみると良い
なぜ水槽台は本棚よりも重く、板が厚いのかを考えてみると良い
そして、他の家具と水槽台の構造の違いを見つけて、それがどういう意味なのかを考えてみるべきだと思う

それらを踏まえた上で、水槽+水+その他の重さがどのように水槽台に掛かるのか、
その水槽台が、どのように床に重量を掛けているのかを考えて見ると良い

偏見や思いこみを取り去って、且つ君の頭がスマートなら自然と理解できるはずだよ


715 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:39:16 ID:9KeZHVf8

俺は90cm水槽2個置こうとしたから買うと高いから自分作ったけどね
ノコギリとメジャーと金槌あれば誰でもできるレベルだし高いと思うなら作れば?
デザインも部屋のサイズにも合わせられるし日曜大工レベルだからお勧め、柱も極太に出来て安心


716 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:47:43 ID:OYcjACjI

ヤマトヌマエビとミナミヌマエビのどちらかを水槽にいれようかと思ってるのですが
一般的な水草の食害が少ないのはどちらですか?


717 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:48:52 ID:lvvaC81V

部屋に合わせて自分で作りたいんだが、どんな素材で何に注意すればいいのか全くわからん。
どこで勉強するのかもわからないしなぁ


718 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:51:36 ID:ZtExLYut

>>716
ミナミ
固体の大きさ(≒食べる量)からして全然違う(ミナミ<<ヤマト)


719 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:55:15 ID:9KeZHVf8

>>717
これだからゆとり脳は困る
DIY
http://gimpo.2ch.net/diy/


720 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 18:55:19 ID:WnWdzxFV

たまに聞くF2、F3って何ですか?


721 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:04:22 ID:9KeZHVf8

親=P
子供=F1
孫=F2

です


722 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:04:43 ID:MQDNdlAt

>>720
ファンクションキーのことじゃないのなら
雑種2代目、3代目のこと。
ある親(記号だとPで示すかも)を掛け合わせて生まれた子供をF1とよぶ。
グッピー関係で使われることが多いかも


723 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:06:37 ID:2IX/hjDB

F1が子供うんだらPに成り上がるのですか。


724 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:09:32 ID:WnWdzxFV

>>721>>722
ありがとうございます。


725 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:14:38 ID:lwtjYPdf

>>714
スレ名を見てください
調べたりするのがめんどくさいからここで質問したのですw
単刀直入なレスを期待してたのです。ごめんなさい


726 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:19:20 ID:ZtExLYut

>>725
もっとシンプルな文章を心がけるとよいと思います


727 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:19:44 ID:9KeZHVf8

>>724
ちなみに
PはParens
FはFilius

それぞ、親と子を指すラテン語


728 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:19:52 ID:MQDNdlAt

>>725
単刀直入に言うと
危ないので水槽台買えです。


729 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:19:53 ID:GLdc8Boy

>>716
目先の食害だけを差すならミナミだが、ミナミは増えるんだよねw
最初は抱卵して嬉しいんだが、気が付いたらミナミだらけってのはよくある話
雌雄選別できるなら♂だけとかにすればいいかもだけどね

水槽台でモメてるみたいだけど、プラケースがどんなのかも分からないしなぁw
まぁ俺なら専用台を買うか、作れるなら作るよ


730 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:21:13 ID:lvvaC81V

>>719
そういって教えてくれるおまえさんに惚れたぜ


731 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:22:16 ID:lwtjYPdf

>>725
単刀直入なレスを期待というのは>>712のことです

しかしながら>>701は今みると本当に分かりづらいですね。ごめんなさい


732 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:23:41 ID:lwtjYPdf

>>728
分かりやすい助言どもです
では質問なんですが、どう危ないんでしょうか?


733 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:32:06 ID:laTHUnDN

>>732
お前の命が危ない
このままここでアホ晒してるとここの住人に殺されかねない


734 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:38:18 ID:lwtjYPdf

>>733
それは殺害予告ですか?それとも忠告ですか?
アホなのは分かっています、だから質問させてもらってます


735 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:38:46 ID:T1TeTvQm

秋山さん、現在どんな風に使っているのか写真うpしてみて

プラケースがビールケース並みに丈夫なら並べると120cm水槽にも対応できたりするけど
虫用とかのやつだと素材が弱いから今安定してても寿命は短い
あと、水槽のサイズも書いてくれ重さがわかんない

質問するのはいいけど最低限自分の環境を詳しく書かないと、エスパーじゃないんだからアドバイスが難しいよ


736 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:40:56 ID:ZtExLYut

詳しいことは該当スレ行けばいいんじゃないかな

ところでサテライトつかって小赤飼育(1匹)は無謀?


737 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:42:47 ID:MQDNdlAt

>>736
一時的には可能。姉金サイズだと狭いかも


738 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:46:31 ID:ZtExLYut

>>737
さんきゅ


739 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 19:49:02 ID:BXAnAwlS

>>723
基準をどいつにするかできまる。
F1を親としたいならそうすればいいだけ。


740 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:55:19 ID:lwtjYPdf

>>735
そうですね、すみません

プラケースが横幅73cm×奥行45cm×高さ17cm
台が横幅41cm奥行き28cm高さ22cm
水槽がニッソーの横幅400×奥行271×高さ284mm 

今説明書いててちょっと批判の理由が分かって気がします
あれですねプラケースって表現が悪かったのかもしれません


741 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 19:56:48 ID:lwtjYPdf

http://www.alibaba.co.jp/pDetail-free/3158777.htm
プラケースと表現したのはこのようなモノです


742 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 20:05:34 ID:lwtjYPdf

過去レスを読み返しましたが
皆さんがお怒りの理由がよーく分かりました
スレを荒らしてしまってすみませんでした


743 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:10:46 ID:032pLpJP

クサガメの相場って大体いくらぐらいなの?


744 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:12:11 ID:2IX/hjDB

>>741
なんでこれがプラケースなんだよ
ケースってレベルじゃねーぞ!
プラ舟って言ったほうがいい


745 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 20:13:02 ID:lwtjYPdf

>>744
その通りですね
勉強になりました、勘違いでごめんなさい


746 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:19:01 ID:7R1PuDi6

一般的にはトロ舟、プラ舟って呼ぶね


747 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:36:15 ID:ZyznQ9ZK

チャームの石ってそのまま水槽に入れて平気ですか?


748 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:39:39 ID:nwFC06xS

洗うくらいはしたほうがいいんじゃない


749 : 秋山さん : 2009/08/26(水) 20:43:30 ID:lwtjYPdf

プラ舟の中に丈夫な台を設置してその上に横幅40cm、容量23リットルの水槽を置いています
その状況で、水槽内だけではなく、プラ舟の中でもメダカやアカヒレなどを飼いたいと思っています

こんな感じで質問すれば良かったですね、romに戻ります、助言いただいたかたありがとうございました


750 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:44:14 ID:ZyznQ9ZK

>>748
ありがとうございます
洗ったら砂みたいなのがでてきました


751 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 21:04:14 ID:vIP3HVv2

教えてください!!
現在、メダカとヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビを飼育しています
水草専用の水槽をはじめたのですが、エビが欲しくなりました
そこで、レッドビーシュリンプを飼ってみたいと思うのですが
レッドビーシュリンプは飼育や水草の食害と繁殖等はミナミヌマエビと比べて
難しいですか?


752 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 21:19:21 ID:GLdc8Boy

>>751
ぶっちゃけ、ミスユニバースと福島瑞穂くらい違う
一般的にレッドビーの方が格段に弱い(難しい)


753 : 751 : 2009/08/26(水) 21:24:03 ID:KoLufO5m

>>752
全然違いますね〜
もうすこし裕福になったときにチャレンジする事にします
ありがとう


754 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 21:24:27 ID:ZtExLYut

>>751
食害:小。というかコケ取り能力すら疑わしい気がw
低グレードをちょっと飼育したことあるけど、案外普通に買えたよ
ミナミと一緒にしてたせいで生存競争に負けたっぽいけどw


755 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 21:31:20 ID:T1TeTvQm

>>751
レッドビー単独でなら問題ないけど
混泳を考えているならやめたほうがいい、ヤマトに食われる
脱皮直後に襲われたって話をブログで見かける


756 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 22:18:41 ID:/GV/QYDG

>>749
台の材質によっては変な物質が溶け出してくるかも。
あと、木は水に漬かってる部分が腐って、縦に裂けて上の水槽バシャーン現象が怖い。
裂けるとしてもゆっくりだとは思うけど。


757 : 初心者 : 2009/08/26(水) 23:22:14 ID:K1XDVN74

テトラの濾過機の、水がちょろちょろ五月蠅いのですが、
水の出るところを、水面の下にしてもいいのでしょうか?


758 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 23:24:16 ID:F8UY+Cjk

>>757
別に大丈夫だよ でも水面高すぎると飛び出し事故に注意


759 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 23:28:38 ID:k9uzAjGF

水面下に水を流せるパーツなかったっけか?
水面で水が跳ねると、ガラス蓋が真っ白になるから、水面下に水落としたほうがいいのかもね。
溶存酸素量は少なくなるかもしれないけど。


760 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 00:42:00 ID:TeyfnS3Y

ドワーフモスキートフィッシュ(1ペア)を先日購入したのですが、餌を全く食べません。
与えた餌は、テトラフィン、テトラキリミン、テトラめだかのえさ、キョーリンクリーンアカムシ(冷凍)ですがどれも食べていない様子です。

このままだと餓死しそうな勢いです。

参考として現在の環境はテトラRG30に外掛けフィルター(AT-20)と28度設定の逆サーモ+冷却ファン。
生体は、モスキートフィッシュ(1ペア)とコリドラスステルバイ3匹、ミナミヌマエビ3匹で飼育しています。

よろしくお願いいたします。 以上


761 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 00:45:07 ID:B9pYwTFu

砂利を交換したいのですが、
どのような方法で行えばいいでしょうか?

1:バケツに魚を移す
2:砂利を取る
3:新しい砂利を入れる
4:魚を戻す

これは乱暴な方法でしょうか?
和金類、外付けフィルタです。
何か気をつければ良い事があれば教えてください。


762 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 00:47:44 ID:50F1U1Nr

>>760
その買った店に何食わせていたか聞いたら?


763 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 01:00:56 ID:LJJ+gczZ

>>761
それでいいんじゃない?

・外掛けのフィルターは変えない
・なるだけ元の水を使う
・温度・水合わせは丁寧に

これで大丈夫かと


764 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 01:19:38 ID:9nr3DGtQ

初心者に飼いやすい熱帯魚を教えてください。
今30cmの水槽にベタを一匹かってます。
(ベタは混泳できないのはしってます、ですができる魚を知っていたら
お願いします。もし、どれも泳げないようだったらベタをビンに移します。)



765 : 761 : 2009/08/27(木) 01:24:29 ID:B9pYwTFu

>>763
生物濾過やバクテリア群の現状維持を心がけます。
安心しました、ありがとうございます。


766 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 01:32:52 ID:cvNSyi8W

サカマキガイを金魚に食わせたら嬉しそうだった。
まるごと小さいのを食べさせて大丈夫?


767 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 01:37:13 ID:6C3RTuNi

大丈夫


768 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 02:06:56 ID:M6dF1cj2

15cmクラスの金魚のフンが太いです。
外掛けフィルターの吸い込むスポンジに1日で上部がピンク色になります。
このような場合は
エサを減らす以外に、生物濾過で対応したい場合は、
スポンジを外して外掛けフィルターにおいた、ろ材で分解させればいいのでしょうか?
(インペラに影響があるでしょうか?)
あと改造でサブストラットプロ、綿、荒目スポンジの3つを使うのであれば、
ストレーナー→ 1 → 2 → 3 → 吐出口
それぞれ、どの順番に配置すればいいでしょうか?
その理由もあれば教えてください(物理濾過は最初、最後とか)


769 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 09:04:32 ID:VOIWdEiA

目に付くウンコはスポイトで吸っちゃえば


770 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 09:27:12 ID:qLxzUjxp

>>710
ストレスの可能性はあるね
水草やオブジェで隠れ家をつくってあげて
>>768
物理濾過→更に物理濾過→生物濾過
理由は生物濾過用の濾過材にゴミが詰らないようにするため
ちなみに水槽の大きさと生体の大きさ、濾過装置の処理能力に問題はないかい?
生物濾過能力は濾過面積に比例します 個人的には外掛けを少々改造した程度では
気休め程度だと思います
金魚はウンコマシーンです
底に溜まった糞などは小まめに吸い取ること


771 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 09:33:58 ID:0DMWxtbc

つ フィッシュレット


772 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 09:45:30 ID:VVopVHH+

ガラス水槽の内側に引っかき傷があるのですが、コンパウンドで取れますか?


773 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 10:13:01 ID:jbMp/VaQ

水槽を立ち上げて2ヶ月たちました。いままで濾過装置やエアやヒーターなどの器具はつけていなかったのですが新たに上部の濾過装置を購入予定なんです。
そこで質問なんですが、買ってきてすぐに濾過装置を使っても問題ないのでしょうか?それと濾過装置を使うにあたって濾過装置の電源は常にいれとかないとまずいものなのですか?教えて下さい。現在水槽にはメダカが10匹います。


774 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 10:35:29 ID:RQFJ5jEp

メダカ、日淡以外、無加温で飼える魚はいませんか?


775 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 10:44:35 ID:Ln8jVZpU

>>774
アカヒレ


776 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 10:48:32 ID:7ZmB0fH4

>>772
磨き傷でもほとんどが無理レベルなので引っかき傷なんて無理無理。

>>773
水道水で軽く水洗いしてから使う。
普通は24時間営業。
10センチキューブなら止めない方が良いし
180センチ水槽なら今まで通りろ過装置いらない。


777 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 10:56:02 ID:6AJNIJc/

>>776
了解です、リセットしなきゃいけない時がきたら買い換えることにします
ありがとう


778 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 11:42:55 ID:SmTjYzBD

口が一つの大型水槽向けのエアーポンプを小さい水槽二つに繋げることはできませんか?


779 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 11:54:42 ID:9SvDRTnB

チャームで買った1700円の先曲ピンセットが2ヶ月でもう噛み合わせが悪い…
ADAのって使いやすい?置いてるとこ遠いしなぁ…何か他に良いやつない?


780 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:04:55 ID:m6MrsULJ

>>779手術用ピンセット使ってる。ADAより安いし、高品質!
ハサミも凄くいい。


781 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:05:46 ID:n+1RxVeD

>>780
どこで入手できる?


782 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:08:22 ID:BBeETIbB

まず盲腸になります
手術室に行きます
麻酔にかかったフリをして、器具をこっそり盗ります
自室に戻ったら、盗った器具を隠して、退院まで隠し通します


783 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:09:41 ID:8Wk9o7sx

さえ箸でトリミングすればいいんじゃね 慣れるとワリと便利


784 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:11:55 ID:7ZmB0fH4

>>778
二股のジョイントが売っている。
近所で見つけられないならあきらめるか通販。


785 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:12:57 ID:ra2VB3Yg

手術中に体の中に忘れてもらうのもありかも


786 : 779 : 2009/08/27(木) 12:29:07 ID:9SvDRTnB

( ゚д゚)


787 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:31:48 ID:jbMp/VaQ

>>776
773です。ありがとうございました。
今は45センチ水槽なんですが夜の間は濾過装置けしていいものかどうか悩んでました。小さい子供がいるもので。
やはり24時間営業のほうがよさそうなんですね。


788 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:33:02 ID:yqCFFmoQ

菜箸なめんなよ
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/090616-b011/


789 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:43:46 ID:T/gqALFt

園芸用品で売ってた30cm500円のピンセットが使いやすいな
アクアリウム用品は代用がきくくせに値段が高い、ピンセットとか水変えポンプとか詐欺れべる


790 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:48:53 ID:loS+bjx7

アクア用品はほんと詐欺。高いアクア用ピンセット買って思ったね。
ほんと100円ショップの菜箸で十分だよ。


791 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 12:58:01 ID:Icm7HBUS

スケールメリットってやつだ
市場の小さいアクア用品はどうしても高価になる
まあ、何をいまさらな話だけどな


792 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:01:39 ID:Icm7HBUS

>>782
そうそう、そして麻酔が効いたフリのまま腹を切られるんだよな


793 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:04:43 ID:2+IwNe5z

俺にはピンセットよりも菜箸よりも使いやすい右手がついている


794 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:18:55 ID:BH80e7kY

初心者に飼いやすい熱帯魚は何かありますか?


795 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:22:19 ID:BH80e7kY

追記:水槽は横30センチぐらい(Sサイズ)です


796 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:32:57 ID:6C3RTuNi

小さな水槽にアレコレ入れると見苦しくなるからメダカがいい
メダカもきれいだよ


797 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:41:38 ID:gShL58x0

>>794
アカヒレ


798 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:44:11 ID:T/gqALFt

ネオンテトラも強い
30センチ水槽ならネオン5匹程度泳がせておけば良い綺麗


799 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 13:52:42 ID:Icm7HBUS

初心者でもちゃんと設備整えてマニュアル通り維持すれば
2〜4cmの小型魚はほとんどいけると思う
あとは自分の欲しいと思った魚を選ぼう
飼育の易しさより、魚に愛着を持てることの方が大事
じゃないと飽きる可能性がある


800 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 14:25:20 ID:SmTjYzBD

>>784
ありがとう探してみます


801 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 14:37:32 ID:m6MrsULJ

>>781俺は、病院で聴いた。
理科実験道具屋にもある。
忘れたが、だれか通販のサイトはってた人いたな。


802 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 14:58:32 ID:HzzawS/X

>>779
ジェックスの水草一番。
水作の草作。


803 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 14:58:50 ID:6C3RTuNi

>>794とにかく実物見て来た方がいいよ


804 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:37:34 ID:m6MrsULJ

>>794取り合えず、飼ってみたい魚なに?
候補から選んであげるよ。


805 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:50:28 ID:BH80e7kY

>>794です。皆さん色々ありがとうございます。


そうですね今ベタ居るんですよ。混泳できないみたいなのでコップに戻そうと思ってます。(混泳できればそれがベストなんですが)
飼育したいと思ったのはエンゼルとかです。本当に初心者なんで種類もワカリマセン。


806 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:53:50 ID:OYgogrND

エンゼル飼えばいーじゃん・・・


807 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:56:03 ID:j/6VSdEI

アロワナを20×15の虫カゴで飼育しているのですが
最近は20cm手前まで成長し身動きがとれない状態です。
僕のアロワナはこのままだとしんじゃいますか?
中にはフロッグビットとマツモ、下に赤玉土をしいております。
お小遣いがすくないので水槽を買うお金はありません。


808 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:58:53 ID:6C3RTuNi

水槽は貰ってくる物です
ガラスはやめとけ


809 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:04:53 ID:Icm7HBUS

>>807
大丈夫
そのうちきっと天使の羽が生えて飛んでいくさ


810 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:18:07 ID:GDpd0rVt

鳩山由紀夫の妻公職選挙法違反で逮捕か

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251350368/


811 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:23:20 ID:qLxzUjxp

>>805
エンゼルフィッシュはきっと貴方の想像以上にデカくなるよw
まぁ手のひらくらいにはなる
30cm水槽に数匹のエンゼルフィッシュがいることを想像してみて?
少なくとも優雅には見えない
否定的なこと書いてスマンが、30cm水槽なら精々5cm程度にしかならない魚の中から
選ぶことをお奨めする

>>807
夏休みの宿題は終わったのか?
絵日記は毎日書かなきゃダメだぞ(´∀`*)


812 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:28:32 ID:m6MrsULJ

>>805まあ、水槽サイズから言ったら飼えない事もないけど、成長不良の奇形エンゼルになる可能性あるな。
エンゼルは、いきなりデカイ水槽入れてたくさん餌やると、半年くらいで、胴体10センチ、ひれまで入れたら、20センチにまで成長する。
水槽の大きさからだと、ラミレジー、ネオンテトラ、国産グッピーとかかな!
一緒にしても大丈夫。
ダメなのは、ひれがじるスマトラ、モンクホーシャとかは、見た目に騙されてはだめ。
グラミーに代表される同じアナバスの分類は、一緒にできない。


813 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:47:04 ID:BH80e7kY

なるほど〜ありがとうございます。
ベタはやはり隔離推奨ですか?


814 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:57:47 ID:/g6nSu7W

むしろ30cm程度ならベタのペア入れて終わりでもいいんじゃないの
寂しかったら水槽自体増やしなよ


815 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 16:59:41 ID:AzKu7LAb

>>813
ラミレジィは少し病気にかかりやすい面もあるからおすすめはしない
グッピーならベタは隔離しないとヒレをぼろぼろにされる
ネオンなら少し隠れる場所があるならベタとも混泳できる


816 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 17:08:10 ID:BH80e7kY

なるほど!ありがとうございます


817 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 17:41:04 ID:ggWfJUGU

>781
大学の近くとかには大抵、理化学器材屋がある。
安いかは知らん。

>794
家での実感としては
アカヒレ>>めだか>>コリドラス>鯉系>テトラ>その他

でも、上で書いてる人が居るけど、生き物なんだし愛せるかどうかが一番。


818 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 18:18:38 ID:Estw5dcD

淡水用の試験紙を海水で使うとどうなるんですか?
本当はある物も検出されないとか?


819 : 768 : 2009/08/27(木) 18:54:51 ID:B9pYwTFu

>>770
ありがとうございました。
う、ウンコマシーンってw
いや、たしかにつねにトコロテンのように出していますw


テトラのバイオリングを通販でかったのですが、
「物理濾材」と書いています。
これだけでは生物濾過としての機能はないのでしょうか?

汚れたときに、飼育水でガシャガシャ洗っても
生物濾過が全滅するということはないでしょうか?


820 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 19:01:27 ID:+6Uii+Mk

コリドラスの卵なんですけど、水槽の硝子面に産んだんですけど、そのままで孵化するのですか?
孵化するとしたら何日位ですか。


821 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 19:22:46 ID:1fuRPnJU

>>820
こないだ孵化したのは四日くらいだったかな?
ガラスについてたのを取り出してプラケースに入れて孵化させました


822 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 20:14:04 ID:+6Uii+Mk

>>821
ありがとう!

卵綺麗に取れました?
取ろうとしたら潰れちゃったんですよ。


823 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 20:31:04 ID:K4IXxUoQ

>>768=819
軽く濯ぐ程度がいいかな
注水口にスポンジフィルタ装着すれば、そこで物理濾過ができるから、リング材が汚れにくいよ

>>819=822
テレフォンカードのようなので、こそぐと上手に取れるよ


824 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 20:51:19 ID:cR9AVDn3

淡水水槽を立ち上げようと思ってるんだけど
底に何を敷くかで迷ってて、大磯砂と五色石のどっちかを使いたい
大磯砂使うのが主流みたいだけど魚メインで目立たせるなら大磯のほうがいいのかな?


825 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 21:01:48 ID:CyEvE9N5

>>824
飼う魚の色とか水槽のバックスクリーンの色とか照明の色とか
考えて自分のセンスで決めればいいだろが


826 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 21:08:34 ID:+6Uii+Mk

>>823
やってみます
ありがとうございました!


827 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 21:35:22 ID:LS1fUUT1

クラゲ飼いたいんですが参考になるHPとかありますか?
店に行ったら緑のコケみたいなクラゲ売ってた
発光するクラゲが希望なんだけど深海にしかいないぽいし無理ぽい・・・


828 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 21:56:54 ID:iSJ6hWxU

>>827
正直個人でクラゲ飼育するのはオススメしない


829 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 22:01:28 ID:LS1fUUT1

>>828
やっぱむずいのか
餌あげて熱帯魚みたいに簡単に食べてくれなさそうだしな


830 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 22:06:25 ID:cb1H15g0

>>824
洗浄地獄が待ってるけど細目富士砂マジおすすめ


831 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 22:08:52 ID:VGXTAdzD

CRSが10匹いる水槽にコケが生えたのでヤマト5匹を導入したいんですが
CRSは退避させとかなくても大丈夫でしょうか?


832 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 22:24:04 ID:XChyx0Ba

>>831
脱皮したときに食われちまいますよ


833 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 23:41:43 ID:Yr8x05lz

ビー水槽にレッチェリを入れて一緒に飼ってもおけ?


834 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 23:53:42 ID:m6MrsULJ

>>827非常に難しいよ。
長期に飼育するには、丸い水槽で、ゆっくり水流のできる水槽が、必要です。
餌は、取り合えずブラインシュリンプを毎日与えられるように準備が必要ですよ!


835 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 00:50:40 ID:GXJQBiUQ

>>833ビーの繁殖スピード落ちるぞ。


836 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 01:40:09 ID:HLSHMEVB

買っているベタの尾ひれに白いモケモケがついてモケモケごとヒレが少しとれた。水カビかなと思って水替えをしてグリーンFゴールドを入れてるんだけど、ごはんってあげて大丈夫かな?
エロモナス菌系は内臓にも影響があるからあげたらいかんのは分かるけど、ヒレのモケモケだし…
あと観パラDもあるんだけど2つの薬を一緒に使っても問題はあったり?ダメならどっちが効果的でしょうか?




837 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 01:41:07 ID:0uXJboRn

水槽用クーラーを買い換えたので古いクーラーを廃棄しようと思うのですが、
普通に粗大ゴミで出せば大丈夫でしょうか?


838 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 01:54:24 ID:/e8h8opy

>>836グリーンFのみで様子みろよ。その程度すぐ治る。俺なら塩だけで治すw
>>837どうぞ


839 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 01:56:05 ID:H4zYkJb9

ピラニアを飼ってみたいのですが、飼育は容易ですか?
また、小さめのサイズだと、相場はいくらぐらいなんですか?


840 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 02:22:28 ID:N/g+rqLm

水槽さえでかいの用意してやれば簡単
値段は1000円もしない場合が多い


841 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 02:29:21 ID:fNr5L3Xy

水槽がコケで緑っぽくて、ツンと沼というか池のような臭いがする場合、
アンモニアなのでしょうか?(生物濾過が間に合っていない?)


842 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 02:29:48 ID:EorzHR7R

>>837
家電リサイクル法どおり市町村の廃棄場に処理代金払って出せよ


843 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 02:35:50 ID:D0jlJxQh

>839
臭いとか平気?


844 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 09:31:18 ID:K4FHSbLJ

水槽に入れて3日経ちますが、グローライトテトラが餌を食べてくれません
水面の餌に気付いてないようで、沈んできた餌を口に入れてもすぐに吐き出しています

この糞共、なんとかなりませんか?


845 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 09:52:19 ID:GXJQBiUQ

>>844死ぬまで放置


846 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 10:03:31 ID:gAJAfSgV

>>841
水自体も緑色になってないかい?
臭いの元はアオコの可能性が高いね
原因は色々あるけど、照明時間が長すぎる、水が富栄養化している(餌の与えすぎ、濾過不足)
ことが多い
対策は生体の様子を見ながら、大幅な水換と照明時間の短縮、食べ残しの餌がないかチェック
肥料液体などの添加をヤメる、フィルタの掃除
これに今までより気持ち早めに水換えをしてやれば、アオコの発生は抑えられる
アオコが原因じゃないとすれば、老廃物が発酵してるんだと思う
底砂の大掃除が必要

>>844
購入したお店の餌を調べてみよう
また水質が違いすぎて水合わせに失敗している可能性も否定できない


847 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 15:08:22 ID:S5VE59UP

重いなぁ

熱帯魚のブログ kobutaの冒険 /ウェブリブログ
http://king8955.at.webry.info/theme/23c30fde42.html


848 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 16:52:13 ID:QuHgDNyT

>>847
グロ


849 : 841 : 2009/08/28(金) 17:03:14 ID:wKJOO3x7

>>846
うわ、モロにあたっています。
たしかに水が緑色です。ガラスのコケをとっても緑色なので、
一体何が着色しているかと不思議だったんですが、青子ですか・・。

照明時間は確かに長いです、
店舗の蛍光灯ですが、朝7時から深夜1時までついています。
エサも客が勝手にやっているようなので、これを規制します。
金魚がおよぐと糞が舞いますorz
砂利の大掃除は今日予定しています、富栄養化という言葉は初めて聞きました。
ありがとうございました。
しかし金魚というのは劣悪な環境でも生きれるものなんですね。


850 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 17:16:12 ID:VTZjyY4P

アクアで蛍光灯は昼光色が定番なんだけど
光合成に最も有効な波長域は600〜700って言われてる
とすると水草のことだけを考えたら有効なのは電球色ってこと?


851 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 17:33:31 ID:kUfOc25Z

植物育成用のランプは薄い赤紫っぽい色だな


852 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 17:45:06 ID:K4FHSbLJ

>>850
光合成に最も有効な波長域は波長は640〜690nmと420〜470nm
人間の目で見ると前者は赤色、後者は青色に見える。まあ後者は無くても別に良い
電球色は大体590nmくらいかな

こう見ると赤色に近い電球色の方が昼光色の蛍光灯より光合成しやすいように思えるけど、
3波長蛍光灯の事を忘れてはいけない
同じ昼光色でも3波長の場合赤緑青の光が含まれてるから一概にこれが良いとは言えない

比較は難しい


853 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 18:17:58 ID:VTZjyY4P

なるほど、勉強になった
3波長蛍光灯で青が強い場合に電球色を追加とかなら効果ありそうかな
そこまで考えなくても育つと言われるとそれまでだけど(今まではその考えでした)


854 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 18:29:35 ID:K4FHSbLJ

>>853
そこまで考えるよりも、水質を考えよう
君の水槽の水質が水草にとって完璧なら、照明の波長について一緒に考えようぜ
その前に、水草がぐったりしてる俺の水槽の水質をどうにかして貰うのが先になりそうだw


855 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 19:02:30 ID:PIYZO2VD

さっきからずーっとミナミが伐採頑張ってる
もうすぐロタラが切り倒されるお(´pω;)


856 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 19:14:22 ID:L8J33fC/

>>855
ここは質問スレだよ。


857 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 19:38:18 ID:SLePHSJK

ミナミにそんなパワーあるか?
と、質問してみる。


858 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 20:35:56 ID:CCZtehWv

田砂60cmの水槽を一ヶ月程前に立ち上げたのですが水が若干黄色く濁って見えます
流木のアクを疑いブラックホールを2週間使用していますが変化が見られません
ライトも疑い色々変えてみましたが光の色でもないようです

ソイルでこんなに悩んだことはないし
もしかして田砂の色が反射して黄色っぽく見えるのでしょうか?
そろそろ自力で考えるのに限界を感じました


859 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 20:37:13 ID:kUfOc25Z

流木だろ


860 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 20:42:42 ID:xagIG9ts

あー確かに田砂の水槽はちょっとだけ黄色く見える気がする


861 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 20:43:42 ID:xagIG9ts

でも濁るって感じではないな。水はぴかぴかなのはかわらん


862 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:06:21 ID:6eRIqkUR

よくあるろ過パックのうたい文句の水ピカピカってよくわからん


863 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:10:06 ID:K4FHSbLJ

60cmを底面フィルターのみで動かしてます
モスオンリーのジャングル水槽にしようと思うんだけど、
底面の2/3ぐらいモスで埋めちゃっても大丈夫ですか?


864 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:10:36 ID:PY6JEmQU

流木入れて水に色が付いちゃったときに活性炭を入れるとピカピカのニュアンスがよくわかる


865 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:15:50 ID:9LG5ObNz

>>863大丈夫


866 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:17:05 ID:cTeE2wwE

小離鰭
なんて読むんですか?
ポリプなんかの背中にたくさん並んでる背びれのことですよね?


867 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:19:41 ID:wKJOO3x7

また質問してしまいますが、自宅の水槽に粘りが出るようになってしまいました。

テトラAT-50を改造して、
ポンプ吸い上げ → バイオバッグのウール素材 → サブストラットプロ → ゲルキューブ → バイオバッグのウール素材 → 吐き出し
と、したところ、

エアレーションの動きが遅くなり、泡がブクブク破裂しにくく水面に漂っています。
改造時、1/3水を交換しました。
コントラコロライン、アクアセイフは少し多めに入れたかも知れません、PSBも1キャップ入れました。

ゲルキューブとサブストラットプロは洗うのを忘れてAT-50に入れました。
何が原因かわかりますでしょうか?


868 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:23:19 ID:6eRIqkUR

>>867
バクテリアが飽和してる状態だから一週間もたてば安定する


869 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:27:26 ID:K4FHSbLJ

>>865
さんきゅーです

もう一つ質問
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82312119
こんなジャングルを作りたいのだけれど、どうやれば出来るのでしょうか
園芸ネットを三次元的に組み立てたらいいのかな


870 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:48:35 ID:ZuSecji+

発酵式CO2添加の重曹式で使う重曹はどのような意味があるんでしょう?
重曹なしでやるとどうなりますか?


871 : 867 : 2009/08/28(金) 21:58:35 ID:wKJOO3x7

>>868
粘りが出たのはフィルターを再始動したときからです。
バクテリアはバイオバッグが交換直前あたりだったのですが、中の濾材をとって、再使用してます。
サブストラットプロとゲルキューブはまったくの新品になります。

この水槽はあまり立ち上げから数週間しか経っていないため、
直前のテトラ6in1で、NO2とNO3が「水替え」指示が出ているほどになっているので、
そうバクテリアは多くないと思うのですがなにかわかりますでしょうか?

水は透明でエサのやり過ぎはありません。
すぐに粘りが出たと分かりました(泡の上がり方が遅い&泡が破裂しない)


872 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 21:59:31 ID:6aiC6y8T

>>870
PHを安定させるらしい


873 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 22:02:15 ID:ZuSecji+

>>872
成程、砂糖と菌を入れて少したったボトルに重曹入れたら
すごい泡立ったのはそういうことか…
重曹入れないと中身が酸性になり、菌が死ぬってことでいいんでしょうか?


874 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 22:12:54 ID:9LG5ObNz

>>871
NO2もNO3もバクテリアが作ってるわけですよ
水中でバクテリア殖え過ぎるとそんな感じになります。
今回のはアクア政府の責任だろうけどな


875 : 871 : 2009/08/28(金) 22:30:54 ID:wKJOO3x7

>>874
確かにNO2やNO3ってバクテリアの生産物ですね。
頻繁に水返しているのに、なぜあんなに多いのだろう。
もしかして、いぶきのエアレーションのせいでしょうか?(キレイなんだけど酸素供給過剰?)
水草は人工物しかありません。

う、アクアセイフですか、あれって重金属やエラの保護ですよね。
たしかにトロトロしていましたが、ちょっと多めだとあんな感じになるのですね・・・orz


876 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:01:40 ID:9LG5ObNz

>>875その濾過器はNO3製造装置です。


877 : 871 : 2009/08/28(金) 23:18:08 ID:wKJOO3x7

>>876
硝酸塩発生装置ですか・・・。
金魚バイコム入れれば良かったですね(そのときはまだ知識が無かったもので)
では、水替えだけは頻繁に行って対応したいと思います。

エアレーション量とニトロソモナスやニトロバクター発生量との関連性というのはあるんでしょうか?
水質安定って難しいものなんですね。


878 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:19:25 ID:0v5ClO0v

>>869
普通に石や流木に糸で巻きつけたらできる
割と小さ目に切って多めに巻きつけるのがコツかな
もちろんCO2や最低限の光量は必要。60なら20w×3は欲しいかな


879 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:20:05 ID:cTeE2wwE

>>866
おながいしまつ


880 : 871 : 2009/08/28(金) 23:20:58 ID:wKJOO3x7

あと、6in1でPHが6.4ぐらいを指していました。
亜硝酸の大量生成で酸性になったと推測しています。
そんなにエサはやっていないはずなんだけど・・・不思議です。


881 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:25:27 ID:JFsF8BA7

>>879
小離鰭(しょうりき・はなれびれ) - サバやマグロなどの尾部に見られる、多数の小さな鰭。


882 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:25:34 ID:GXJQBiUQ

>>880濾過いつぐらいに掃除しましたか?
あまり掃除してないと、バクテリアたくさんいると、酸性になりやすい。


883 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:26:57 ID:cTeE2wwE

>>881
サンクス!


884 : 871 : 2009/08/28(金) 23:40:39 ID:wKJOO3x7

>>882
AT-50なので、バイオバッグは使い捨て=貴重なバクテリア使い捨て、
となってしまい、最後にバイオバッグを捨てたのは10日前です。
水は3日に1回、1/3を交換し、頃ラインとアクアセイフを入れます。
PSBを毎日1キャップ入れています。
金魚は3cmクラスが7匹、朝と夕方に1分で食べられる量を与えています。
いぶきの15cmエアストーンでエアカーテンを使っています。
人工水草のみで、>>871の作業を今日の朝に行いました。
それまでは、サラサラの水でコケもほとんど生えず泡もすぐに消えていました。
モーター再始動で粘りが確認できました。同時にアクアセイフ多めの水を入れたのは覚えています。


885 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:53:59 ID:VWPoLb8q

底砂がソイルだと流木による黄ばみは抑えられますか?


886 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 23:58:58 ID:0JRhJf5a

>>885気持ちね。流木からでる黄ばみは生体にはむしろいいから
そのうち消えるし。


887 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:03:10 ID:0DbfATLi

混泳について質問です
ゴールデンアルジイーターとミナミヌマエビは混泳できますか?
ゴールデンアルジイーターは4cm位2匹
ミナミヌマエビは1cm〜1.5cm位が10匹です
その他の生態は居ません
今は別々の水槽に居るんですが
諸事情で一緒にしなければいけないっぽいので教えて下さい


888 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:03:19 ID:mibKp/iT

>>886
即レスさんくす


889 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:18:37 ID:PUpMgghk

>>884
アクアセイフ減らして、PSBは止めたら?


890 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:19:12 ID:fslXLvlL

>>887大丈夫だよ。


891 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:25:18 ID:0DbfATLi

>>890
レスありがとうございます
早速今から同居させてみようと思います

ちなみに今後稚エビとか生まれても平気ですか?


892 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:39:23 ID:PUpMgghk

※稚エビはアルジイーターが美味しく頂きました


893 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 00:45:28 ID:0DbfATLi

>>892
稚エビはやっぱダメですか?
今水合わせ中なんですが抱卵してるのもいるのでやめた方がいいと思います?
どうしよう・・


894 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 01:05:37 ID:kTj1c1px

レッドビーを45p水槽で飼育しようと思っています。
濾過は底面フィルターだけでいこうと考えています。もし濾過が足りないならスポンジフィルターをいれようと考えています。この環境なら飼育出来るでしょうか?


895 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 01:08:54 ID:ZNyjSQns

できるけど底面は底面スレで勉強してね


896 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 01:10:31 ID:0I52bhMW

RBSはベアタンクで汚れが沈殿しにくい環境がお勧め、放置して糞や餌が蓄積するとあっとういうまに全滅する


897 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 01:50:11 ID:hM1Po0dC

ぎゃぁあぁぁ、ガラスのシリコン4角に白いカビ?
水中にカビって生えるの?
すぐにでも取った方が良い?


898 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 02:14:06 ID:h+AKmgxJ

>>897
水カビってのはある
一応有機物の沈殿の可能性もある、こっちは無害らしい

けどどっちにしろ取った方が綺麗だろ?


899 : 897 : 2009/08/29(土) 03:08:00 ID:hM1Po0dC

>>898
いま取ってきた、シリコンがキレイ、うっとりしてた。
沈殿では無かったなぁ、水面近くフジツボのようにあったし。
でもカビの培養シャーレみたいな増え方はしてまちた。


900 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 08:44:54 ID:WuEVIDSZ

恐らく食べ残しの餌なんかが溜まって、それがカビたんじゃね?
原因を追究しなきゃまたカビちゃうぜ


901 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 08:57:05 ID:ejP9MFnJ

>>837
ヤフオクで売るのは?
部品取りとしても買う人居ると思う。


902 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 09:05:12 ID:OL3IgjIA

水道水を汲み置きして屋外で放置しておいたらコケだらけになってしまいました。
この水は、もうコケに栄養を食われて水草には美味しくない水と考えて良いですか?


903 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 09:29:22 ID:VlIflgtA

>>899
カビ、つまり単一の菌が大繁殖するってことは
水槽のバクテリアレベルのバランスがまだ不安定ってこと
安定した水槽だと少々の残り餌はカビる前に溶けて消える


904 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 11:13:15 ID:nwiYPksO

ヒーター無でアカヒレとミナミヌマエビを育てているのですが、
冬場も枯れずに緑の葉をつけるような水草名を教えて頂けませんか?
玄関で60リットル水槽で飼育しております。
アナカリスなんかも丈夫ときいたのですが冬場は黒くなるみたいで・・・


905 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 11:40:34 ID:kSSV/qDb

>>904
アマゾンチドメグサ、ミクロソリウムはどうですか?
簡単、丈夫、増える、キレイで我が家では無加温で長持ちしてる。
ミクロソリウムは稚エビの隠れ家にもなる。


水草メインの図鑑、一冊買うなら何がお勧め??


906 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 11:54:00 ID:nwiYPksO

アマゾンチドメグサは冬場も枯れませんか?
低温は弱いイメージがあったのですが意外です!
有難うございました!


907 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 12:39:32 ID:kSSV/qDb

室内でよっぽど低温じゃなければ大丈夫…多分


908 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 13:47:27 ID:XNPr54iC

この季節だと、数日間ろ過を止めてしまうと水が腐ってしまいますかね?
魚は入っていない立ち上げ途中の水槽なんですが、数日家を空ける用事があり、その間は電源を落として行きたいので…


909 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 13:49:37 ID:goFYAZ1j

過剰な心配性の人はこの趣味止めた方がいいよ


910 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 14:44:18 ID:xb/+SVRO

>>908はこれから先魚を入れた後も外出中は電源を落とすつもりか。


911 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 14:57:34 ID:mMaQW47R

>908
水全体が腐る可能性は低いが、
濾過槽の中とか腐ってもおかしくない。
止めても大きな問題ないと思うが、
立ち上げが途中で後退することになるので、メリットはないと思う。


912 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 14:59:39 ID:asEvseBH

コリドラスを4匹飼育しているのですが、うち1匹があまりエサを食べられてないようで元気がありません。
とりあえずサテライトに隔離しましたがこのまま様子をみつつピンセットでエサを与えるような具合でいいのでしょうか


913 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:00:58 ID:ASAirOKA

水槽のザラザラしたのってなに?
エアレーションの泡がはじけて跳ねた水が付いてるところに出来るんだけど。全然落ちない。


914 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:13:32 ID:IALMU0pX

>>913それは、水の中のカルシウムが、乾いて結晶したもの。
酢で洗えば、落ちるが、くれぐれも飼育水に、酢たらさないように。


915 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:41:18 ID:TzViZve6

メラミンスポンジで落ちる


916 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:42:10 ID:0I52bhMW

>>913
がんばって洞窟の鍾乳石みたいにするんだよ


917 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:45:01 ID:ASAirOKA

そうなのか。落とし方まで教えてくれてありがとう。やってみます。


918 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 15:48:22 ID:WuEVIDSZ

>>912
まず元気にしてあげることが肝要
とりあえず1週間隔離して塩水浴、普通に餌を与えるのがいいかな
水質劣化に気をつけて3日程度で水換も検討してあげてね


919 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 16:31:12 ID:7oWIhxoC

いや それよりもまず元気にしてあげることが肝要
とりあえず1週間隔離して塩水浴、普通に餌を与えるのがいいと思う
水質劣化に気をつけて3日程度で水換も検討してあげてね


920 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 16:43:16 ID:uxcn1eEy

レイアウトで枝流木を立てて使うのにプラスチック板に貼り付けて立てようと思ってるんですが接着にアロンアルファを使っても大丈夫でしょうか?


921 : 689 : 2009/08/29(土) 16:58:43 ID:MwnsxUEo

>>690>>693
大変遅レスですが>>689です。
今日店に行って確認してみたしたら「ミックスカラーコリドラス」と表記され
700円位で販売されていました。
大きさは5〜6センチで、前にいた個体かどうかは不明です。
改めて見ると、教えて頂いたクラウンローチにかなり似ていましたが、
ミックスカラーコリドラスという種類が居るんでしょうか?
それとも店が適当につけた名前?
飼育方が変わってしまうので詳しい方教えて下さい!


922 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 17:17:30 ID:jQ9My+GH

>>921
ググッたらこんなのが。
同じものかどうかは知らんけど

ttp://blog.livedoor.jp/sakanadoor/archives/50074892.html


923 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 17:42:07 ID:0n2MVj2c

アマゾンチドメグサって水質浄化能力高めですか?


924 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 17:43:52 ID:IALMU0pX

>>920ステンレスの木ネジ使ったほうがいいんでないかい?


925 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 17:46:53 ID:HWgKa+M4

ホームセンターとかにあるステンのネジは速攻錆びるよ
水槽用のバスボンドが良いよ


926 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 18:00:24 ID:MwnsxUEo

>>622
ミックスカラーコリドラスの画像有難うございます。
やっぱり、店で見たのはクラウンローチだったみたいです。
しましまだし腹ビレ赤いし…
クラウンローチスレに行ってきます、有難うございました。


927 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 18:37:02 ID:ZNyjSQns

てすと


928 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 18:55:09 ID:PuFmtiD6

写真Dの真ん中辺りのグロッソが部分的に元気がないんだけど、
原因がイマイチわからんので教えてほしい。

写真A:キレイに育っている。水槽左側、水流強め、水草の陰に隠れて低光量
写真B:あまり元気がない。水槽中央、水流弱め、高光量

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090829151732.jpg

底肥も同じようにやっているし、真ん中だけツマツマされるのだろうか・・?


929 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 19:03:42 ID:n5nZoAPL

>>928
一概にはいえないけど同種間では抵光量の方が高光量の方よりも緑が濃いのは当たり前なんだよね
それは抵光量だと光を多く吸収しようとして主に緑色の光合成色素を多く作るからだ


930 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 20:27:03 ID:WpFjde/M

60のビーシュリンプ水槽でエアレーションのカーテンを作りたいのですが、は水への酸素供給をあのぶくぶくが直接行ってるのではなく、水面を波立たせてその摩擦がどうこうでの供給が大部分であって
ぶくぶくからの直接的な供給量は少ないとありました。なので泡は細かいより大きくして水面を波立たせたほうが良いとありました。

とはいえ直接供給は0ではないようなので、ポンプの排気量を上げて、泡は30センチのエアストーンで細かくして、水面を波立たせるのは
吹付式のクーラーにやってもらおうと思うのですが、効果は得られるでしょうか


931 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 21:20:49 ID:Le5FvYWO

十分だと思う。


932 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 21:25:33 ID:CELDczy7

>>930
ビーでしょ。エアーは必須でない。水槽底に水流を作ることの方が重要。
そして水流はモーターやデフューザーが無くても作れる。

エアーカーテン→水面→反対側ガラス→底→エアーカーテンのサーキットが機能するように水草を配置することが肝要。


933 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 22:30:28 ID:3Bmz/FnM

 庭の土をペットボトルに入れてシャカシャカして、1日置いて、にごった水をろ過して(栄養があると思っているから後で使う予定)、、
で、もう一回新しい水入れてシャカシャカして1日置いて水を捨ててるっていう作業を3日間続けてきたのだがいまだに水が透明になら内のですが、どうすればよいのでしょうか?
 ちなみにその土と水はボトルリウムに使う予定。もう一個ちなみに、シャカシャカしてる土は大体、体積で250mlくらいです


934 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 22:36:04 ID:f9XQWzZs

あーそうだ、聞こうと思ってたんだ
山の腐葉土から>>933のシャカシャカ法で作った栄養たっぷり()の水は水草に効果あるのかな
ソイルが嫌いで、溶岩砂使ってるんだけどどうも水が出来ない


935 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 22:43:35 ID:nyrReVA5

飢饉のときの最終手段のドロ粥かっ


936 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 22:59:07 ID:Mb6aWIk7

水槽内側横面前下部にアヌビアスナナがしっかりと活着してしまいました。
強引にひっべがした場合、跡が残ってしまいますか?
メラミンスポンジや歯ブラシでこすって落ちる程度なら良いのですが。


937 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:06:06 ID:Mb6aWIk7

>>923
チドメは環境になれてしまえば、脅威的な成長を始める。(60水槽でレイアウトを維持したトリミングで3日保たない)
何をもって水の浄化とするか分からないけど
成長が早い分、何かを吸収しているんだと思う


938 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:10:29 ID:IiXz+7u1

モーリーってメダカと一緒に外飼いできるかな?


939 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:11:31 ID:p+cr5+RK

十円玉を水槽に入れると
水質はどう変わりますか?


940 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:11:45 ID:hKzgZ2ki

>>938水温による


941 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:12:28 ID:te1krYvo

>>936
初水槽立ち上げたのですが立ち上げ3日目で朝は透明だった水が夕方帰宅すると米の磨ぎ汁みたいになっていました。
これが亜硝酸なのでしょうか?


942 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:15:33 ID:Mb6aWIk7

>>934
効果あると思う。
実家でろ過砂利を底床にした水槽があるけど
フィルターが汚れるからと毎週フィルター内の濾材をガシガシと洗っている水槽(指導しても聞かない)。
一年間安定しなかったけど
樫(かし)の落ち葉を入れさせたら途端に水が安定した


943 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:16:51 ID:dChdO0Xx

>>941
それは別の何か
硝酸・亜硝酸等は水に溶け込んじゃってるから色には出ないよ


944 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:18:13 ID:GkGt9wPl

>>941
酸素が出る石つかっとー?


945 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:19:05 ID:n5nZoAPL

>>934
あるかもしれないけど
何の病原菌がいるかわからないからオススメは出来ない

液肥やらPSB使ったほうが断然、安全


946 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:19:40 ID:1iqKW9Nb

砂利の中に白っぽいイトミミズみたいな寄生虫がたくさん居るんですが、対処法を教えて下さい


947 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:20:57 ID:Mb6aWIk7

>>939
銅イオンが水に溶ける
ある種のバクテリアが死滅するけど
生物濾過は他のバクテリアで補えるレベル
生理活動に体内で銅イオンを使用している貝やエビは全滅する。
スネール対処には有効


948 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:27:41 ID:Mb6aWIk7

>>941
タイミングから察するに繁殖が盛んになったバクテリアが
餌や酸素の欠乏で死滅したと思われる
その段階ではこまめな水換えが有効。
知識とポリシーがあれば、その状態を活用してあえて水換えをせずに
短時間で水を作る事も可能。(バランスが難しい)


949 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:32:36 ID:JYDC5P+E

水草一番を使ってるのですが土の隙間に2mmぐらいの外は透明で中が白いやつがたくさんいます
これは何なのでしょうか?
できれば駆除方法と一緒に教えてください


950 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:32:49 ID:Mb6aWIk7

>>946
適度な量の糸ミミズは維持に役立つ
魚がいて環境が安定すれば、自然に目に付かない数に落ち着く

リスクを承知で急いで対処したい場合は鯉科(金魚でも可)やカラシン類が有効


951 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:36:34 ID:te1krYvo

>>944
941です。
酸素の出る石は使っていません。
水槽は2.5Lの小さい水槽です。
底砂に麦飯石の砂(小型水槽用の5mm程の砂利)を使用しています。
濾過はマスターパルminiを使用。
子赤1匹を入れてあります。
現在元気に泳ぎ回っています。
濁りはこまめな喚水で対応したら良いのでしょうか?


952 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:40:37 ID:n5nZoAPL

☆★☆【東日本vs】納涼!蒟蒻畑買い占め祭 東西決戦【西日本】☆★☆
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251548059/
【対象】蒟蒻畑(類似品に注意)
【日程】08月30日 衆議院選挙投票日
【種類】ぶどう味〔ポーションタイプ〕(12個入版)

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp265993.jpg

アクア板の奴らもたまにはこういうのに参加してみないか?


953 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:41:06 ID:0n2MVj2c

おぉ>>937レスサンクス!
アヌビアス類とモスしかない環境なんですが、出来たらチドメあたり投入して富栄養分を吸収して貰えたらと思いまして。マツモやアナカリ以外で探してました


954 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:46:25 ID:Mb6aWIk7

>>951
2.5Lに子赤、しかも3日目で投入。
結構大きい死亡フラグが立ってる気がする。
水換え時の中和剤には粘膜保護成分入りのタイプを強くお勧めする。


955 : pH7.74 : 2009/08/29(土) 23:52:53 ID:GkGt9wPl

>>951
水濁ってるだけじゃなくて、生臭くない?
しばらくは毎日水換えが必要と思う

小赤をそこで飼い続けることできるのかはわからね


956 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:00:55 ID:uGsPqb6b

>>953
チドメを爆増させるコツは蛍光灯では2本以上の光量
なるべく大きな株を買って、株分けのタイミングはなるべく遅く。
水面までの距離が短ければ短い程成長する。
レイアウトのコツは、センタープランツと利用したいのをこらえてなるべく角に、フィルター吸水パイプを隠す感じで、水流は当てない方が綺麗に育つ


957 : 941です : 2009/08/30(日) 00:02:30 ID:Nwxk1NHD

色は半透明なんですが、イトミミズなのでしょうか?
普段は砂利の中に潜んでるのですが、水換えの時に水槽の中をかなりの数が漂い気持ち悪かったです。

寄生虫の可能性はないですか?


958 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:04:03 ID:1iqKW9Nb

↑946でした


959 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:05:03 ID:yf5AW8lk

>>954
いぇ…小赤は立ち上げと同時(初日)から入れています。

>>955
生臭さは全然ありません。
毎日こまめに換水して様子を見てみます。

ご意見有難うございます。


960 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:07:00 ID:UUkk2g4P

60cm水槽の立ち上げに、100%川の水使っても問題ないでしょうか?
俺の地域の水道水は、川の水をポンプで貯水タンクに送り、そっから各家に送られているだけらしいのですが


961 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:13:24 ID:uGsPqb6b

> 寄生虫の可能性はないですか?
もちろん全く無いワケはないが
通常寄生虫は宿主の体内でしか生存できない。
よって、水中で大量に見かけるのなら可能性は小さい。

対処法は書いたように時間で解決するかリスク承知で金魚やカダヤシ、カラシン類を入れる


962 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:13:29 ID:EmMV0ctS

寄生虫は宿主を離れては生きていけない


963 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:17:37 ID:FkDW10P1

おっと、それはチョウさんを無視しちゃいねぇか?


964 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:18:22 ID:uGsPqb6b

>>960
日本ですよね?
川の水が直に水道水になるって信じがたいのですが。
特別な事情やこだわりがないのなら、
蛇口からの水を使用したい。


965 : 946です : 2009/08/30(日) 00:23:10 ID:Nwxk1NHD

早速のアドバイスありがとうございました。

寄生虫(害虫)でなければ静観してみます


966 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:25:08 ID:SEGoeRJm

フロントーサ飼いたい 詳しいショップ知らないですか?
ムピンビィが欲しいのですが 何でもいいから情報頼む;
 シクリッドは 初めてです

フロントーサスレ、探しても無い・・・orz


967 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:29:21 ID:EyOXlU5+

>>960
どこの地域に住むとそんな水が飲めるの?


968 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:31:18 ID:uGsPqb6b

評判は良くないかもしれないが
練馬のビビッド


969 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:35:28 ID:uGsPqb6b

京急安浦駅の近くのショップ。
10年前の話で小さな店だったから、今もあるのか不明


970 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 00:39:27 ID:kZ+k/CyW

エサ金を与えてるのですがまったく食べません
多少追うのですが逃げられてしまいます
エサ金をわざと弱らせてからあげた方がいいですかね?
それともそのまま入れっぱなしの方がいいですか?


971 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:06:56 ID:02Yh/Ssu

前提 >>126です。
底砂を金魚用のものを敷いているのですが
カマツカには細かい砂のほうがいいと聞いたので、金魚用の砂利から細かい砂タイプに変更しようと思います
そこでカマツカと金魚(琉金系)、どちらにも合う底砂を探しています
(カマツカのサイズはまだ小さく、3〜4cm程です)

チャーム等の通販サイトを見ているのですが、種類が多くどれを買っていいのかわからない状態です
個人の趣向などでもいいので、お勧めのものがありましたら教えてください


972 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:16:28 ID:UUkk2g4P

>>964
日本ですよ
貯水タンク見ると、沈殿処理以外やって無さそうです
塩素添加してるかもしれませんが、検出されません


973 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:17:05 ID:Dm0C5Uuo

>>971
田砂がいいと思うが金魚と一緒だとすぐに底砂汚れてあぼんじゃないかな
ていうか日淡板行った方がいいんじゃないかな

飼ったことないのでよく知らんがね


974 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:25:35 ID:LbM/H2Yz

エーハイム2213とADAメタルジェットパイプを繋げたいのですが
2213に付いてくるホースだと繋がりませんでした。
何径のホースを買えば両者が繋がるでしょうか?


975 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:29:11 ID:pvWCcClb

>>971
田砂でよさげ
金魚もカマツカも底砂を常時吸う魚だから砂の掃除要らずで相性は良い
あまり厚く敷かずに最大で1cmを超えないように5mmとかで十分
厚すぎると吸いきれない深さのところで水が悪くなる
多めに買ってしまってもその厚さ以上は敷かないこと
貧乏臭く買った奴全部使うのは愚の骨頂


976 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:32:04 ID:02Yh/Ssu

>>973
ありがとうございます。
日淡板のほうを覗いてきます


977 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:33:31 ID:02Yh/Ssu

>>975さんもありがとうございます
田砂を薄く敷く感じですね。試してみます


978 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:35:43 ID:B7crubaI

最近、エアレをしなくても水面に波があれば良いと言うことを知り、静音化のために
底面フィルターと外掛けAT-50を繋げたいと思うのですが、パイプの径が合うかどうか分かりません
両者とも手元にあるのですが、試してみる気が起きません
底面フィルターの商品名は、申し訳ありませんが失念しました
部屋のどっかに箱があると思うのですが、そこまでして名前を思い出す程でもないです
見た感じでは、底面フィルターのパイプが太くて合わないです。つか、絶対合いません
こうやって書き込んでるうちに、別に繋げなくても良いような気がしてきました
でも、底面フィルターだけでは物理濾過が足りないようで、水中にゴミが舞っています
だったら外掛けは別に回して、それで物理濾過すれば良いという話なのですが、全くその通りです

>>978
解決しました。ありがとうございます。


979 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:42:40 ID:bE/1+74h

>>978
バカwwwww


980 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:42:41 ID:B7crubaI

自分で訳分かんなくなってきたw
底面と併用する物理濾過でお勧めは何でしょうか?
60cm水槽なのですが、舞うゴミに困っています
エビも居るので、稚エビを吸い込まないようにしたいのですが、何かありますか?


981 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:43:43 ID:6fAeYgRJ

>>980
底面を外掛け直結した上でブリラント導入


982 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:45:51 ID:B7crubaI

>>981
あのスポンジで足りるのか(*'A'*)
エアポンプも無駄にならないし、やってみよう
ありがとう!


983 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:56:06 ID:B7crubaI

ごめん。フザけすぎた
まあ、なんだ
「質問スレの伝統とは、伝統をくつがえす事ですっっっ!!」
俺の意向としては、従来のテンプレはもはや無意味だから、もう張らないで欲しいんだな

次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!68【マソドワヤ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1251564686/


984 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 01:59:40 ID:EyOXlU5+

>>983
GJ


985 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 02:10:06 ID:UZRWvp+H

新スレ立ておめでとうございます。

さて、
「安く強靭な水草を大量に植えて水質浄化を任せる」
という目的で5種類ぐらいご教示ください。

硝酸塩の解消を目的としています。
金魚です。


986 : 985 : 2009/08/30(日) 02:12:19 ID:UZRWvp+H

あとPHが6.5ぐらいなのですが、
硝酸塩と亜硝酸は基準内ぐらいです。
人工水草なのと関係しているでしょうか?


987 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 02:21:32 ID:6fAeYgRJ

>>985
アナカリス
マツモ
カボンバ

飽きた


988 : 985 : 2009/08/30(日) 02:28:34 ID:UZRWvp+H

>>987
ごめん、首吊ってくる
今までありがとう


989 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 02:28:51 ID:bE/1+74h

大量のモスには浄化能力ある?


990 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 02:30:45 ID:O0t1CEwg

>>988
どうしたんだよw
マシモ様にお祈りすればきっと幸せになれるぞ


991 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 02:54:37 ID:6fAeYgRJ

>>988
何だよお前らしくないな


992 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 03:04:05 ID:p3Ctqy8c

>>988
確かにいつものお前らしくないな
どしたんだ?


993 : pH7.74 : 2009/08/30(日) 03:14:30 ID:vGNCmIPI

>>967
かなり昔の話だけど奄美大島とかその付近の離島だと水道水と川が直結だったりするよ。地域にもよるだろうけど近くの川からひっぱってた。

出しっぱなしでも水道は無料だったよw
今は人が介入しすぎて無理かも知れんがゴミ0できれかったよ


994 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2009/08/30(日) 06:18:47 ID:/t9rE+HW

小さな水槽にはアクリルのフタがついてくるのですが、
大きな水槽にはガラスのフタががついてくるのが一般的だと思いますが、
大きなガラスのフタだと落として割ると危ないと思うのですが、
なぜガラスフタなのでしょうか?
素材的にアクリルよりも有利な点があるから、ガラスが付属するのでしょうか?




一覧に戻る

inserted by FC2 system