@@@   カブトエビ 3匹目@@@

1 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:47:32 ID:/ed+LvKE BE:770316454-2BP(10)

前スレ

@@@   カブトエビ 2匹目@@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137806924/
@@@   カブトエビ   @@@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1032630586/

天然記念物のカブトガニじゃなくて、昔、学研の付録とかについていた
淡水の「カブトエビ」について語らいましょう

入手→飼育→長期育成→繁殖などなど

既存のテンプレは古くなってるのでカットします!


2 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:50:36 ID:T9/ayFHU BE:2050474278-2BP(3677)

あ、やっちゃったね…
ドンマイ >>1
素人さんが勝手にスレ立てちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ >>ALL

#業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿


3 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:34:10 ID:dNSlDVqG

前スレのビオの人にだけど、入れてる謎の魚ってまさか
ブルーギルとかじゃ?
もし検索してブルーギル・ブラックバスの稚魚・鯉ならば
すぐ取り出した方が良いぞ


4 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:04:36 ID:t/GTGTfP

ビオやってる馬鹿をやめさせたい
むちゃくちゃボウフラわいてるぞ


5 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:05:14 ID:ODj5A8Qk

ココ新スレでおk?


6 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 10:23:55 ID:GsF4pOsc

今からの始めて大丈夫? 水温が30度台になりそうだけど。


7 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 11:11:08 ID:Q+rMnv70

浮草を浮かべるか、黒い簾を半分被せると良いよ
うちは外の気温が30度超えてるけど、ビーもホウネンエビもザリガニも
外のちっこいビオで元気にしてる


8 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 18:21:58 ID:fGsBcXzQ

>>4
黙ってボウフラ食う魚投入すりゃいいじゃん。
魚なんて暇さえあれば食いもん探してるような奴らなんだから
すぐにいなくなるだろ


9 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 19:55:52 ID:Q+rMnv70

>>8
ビオは結構難しいんだよ、ガキがブルーギルや牛蛙やザリガニいれだすと
簡単に生態系が崩れてカオスになるしね


10 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 01:45:28 ID:Nn3PPTfN

>>8
カブトエビがいなくなるだろw若年痴呆かお前はw


11 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 10:46:49 ID:PkC8QmjY

>>9
人為的にバランスを取るってのは難しいよね
まあそういうのがわかるだけでも子供達にはいい勉強になるかもね


12 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 13:27:12 ID:+vqX915V

それでも入れられる縁日の金魚と鯉
そう考えると学校でカブトエビビオは難しいな
やっぱカブトエビは単独飼が良さそうだ


13 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 11:46:14 ID:uTOg2dQQ

田んぼで捕獲したカブトエビを上手く飼うコツを教えて下さい

これまでに3回チャレンジして、全て2日以内に全滅です。


14 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 12:16:11 ID:S+lE8i90

田んぼの水ごともらってきて、水ごと水槽に入れる。


15 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 15:54:06 ID:WnmO9DA4

昨夜寝る前に見たら元気に泳いでたのに、今見たら姿を消していた。
生後2日ほどのカブトエビだったんだが死んでしまったんだろな〜残念


16 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 21:34:38 ID:PFXCyyKw

田んぼの水と土を少し貰ってそのまま外のたらいの中に入れる。
あとは放置で一ヶ月くらい生きた。室内の水槽より外のたらいの方が長生きした。


17 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 15:31:25 ID:xydu3258

>>13
生まれたとこの水に適性を発揮するみたいよ


18 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 13:22:01 ID:mhKfwaVE

カブトエビが今日お亡くなりに(;_;)/~~
今日で40日目でした。
初めて飼ってこれは結構長生きしたよね??

ところで質問なんだけど
もしかしたら卵ある可能性考えて
水たけ捨てればいいのかなぁ?
死んだカブトエビは乾燥させないで埋めちゃっていいのですか?


19 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 13:53:15 ID:kpFhSl0u

前回、エビ伝説を失敗したので昨日再度購入してきた。
一緒にディノ伝説(ホウネンエビ)も購入。

エビ伝説の箱を開けたらケースとウッドチップしか入っていなかったorz



20 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 19:33:29 ID:42lGqCCR

>>18
水は捨てて底床を乾燥
死骸はお好きに

>>19
悲しいね…


21 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 22:03:54 ID:mhKfwaVE

>>19
ww
買った店か箱に書いてあるとこに電話した方がいいよ〜。

>>20
ありがとうございます
水は捨てました。
後は乾燥なんですけど、日光に当てない方がいいんですか?


22 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 22:06:54 ID:I6ZyalEj

陰干しにして一ヶ月もしたらいけるはず


23 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 22:31:27 ID:kpFhSl0u

>20
>21

販売店で交換してはもらいましたが、箱を開けたときの言葉に出来ない気持ち・・・。
面倒くさいは時間とガソリン使って何で私が出向かなきゃ・・・と。


24 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 07:18:31 ID:rllFLS0J

娘の学研の教材のカブトエビがお亡くなりになったんで
>>20>>21>>22を参考に再度挑戦しまっす!


25 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 08:16:29 ID:7+f+DEaw

卵は完全に乾燥したと思ったら期間とか気にしなくてもいいと思う
一週間前後乾燥させたものを今育てているけど特に問題ない
あと乾燥させなくても孵化するよ
孵化率悪くて孵化する時間もバラバラだったけど


26 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 21:11:07 ID:XSjfQ6LN

近所の谷戸を利用した自然公園の田んぼにカブトエビらしき物を発見。
余り近寄れないのと、水面の反射で見づらくハッキリとは分かりませんでした。

カブトエビって移動速度はどの程度ですか?
オタマみたいにヒュイッっと移動します?
オタマジャクシだったのかな?


27 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 04:37:01 ID:tNSpKiW3

>>22
了解しました^^
乾燥したら再度チャレンジします

>>24
がんばれー^^

>>26
ケースで飼ってたから
ケース内の早さしかわかんないけど、おたまよりは遅いような気がします

どうだろ?


28 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 17:09:43 ID:sQwvJ6o1

>>27
つーか 大きさが全然違うでしょ
それにカブトエビは持久力に欠ける


29 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 17:24:24 ID:gPLgKuod

ドロムシの幼虫をカブトエビと思い飼育してた


30 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 01:52:40 ID:isz13K5V

ドロムシで検索したらヒザみたいな奴がいっぱい出てきた


31 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:25:47 ID:8wLcqrz/

>>28
だね^^;
おたまはシュッて感じで逃げるよね
カブトエビは、あの足?ひれ?でふわ〜っと泳ぐ感じ(例え変でスマソ)

>>29
なにそれ
ググってくる!


32 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:28:51 ID:8wLcqrz/

見てきたw
昆虫っぽかった


33 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 10:17:58 ID:2UAyGacW

カブトエビ取ってきたらワラジムシみたいなのがビオにいるんだけど
これなんぞ?


34 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 15:44:04 ID:AggY6MR8

どんな泳ぎ方?


35 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 22:13:43 ID:kWB4eF32

エビ伝説2回目失敗orz
餌を早く入れすぎたかも。
そこで餌が傷んで水質悪化っぽい。

説明書に卵キットの申込用紙があるので再度挑戦。


36 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 00:15:31 ID:+WR/yLXe

>>35
何日目に餌あげたの?
最初はウッドチップ食べるからあげなくても平気だよ


うちのは孵化してから6日目(中途半端)にあげた。
んで最初の方はまだエビちゃん小さいから
一粒を2.3個に砕いたやつ。
デカくなってきたら2粒を砕いてあげてた
餌はだいぶ余るね

水質はだいぶ悪くなるけどあんまり変えない方が長生きするよ!

うちの場合は水が減ってきたら
くんどいた水を足してく感じにしてたら1ヵ月以上生きてたよ。


37 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 06:20:46 ID:up0KhOB8

>>33
たぶんミズムシ

トリオップスライフパック試しているけど古いのか一匹しか孵化していない
それなりに卵は入っているようだけど


38 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 11:18:00 ID:8lPhaeA4

>>34
泳がずに水底をゴキブリみたいにすばやく這ってる

>>27
ぐぐったらこんな感じでした
カブトエビを食べらるんなら嫌だな


39 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 11:47:25 ID:glccvYdq

>>38
カブトエビも共食いするよ
五匹もいたのにいつのまにか一匹に
餌はかなりやってたのに
脱皮に失敗しやつなんてあっというまに喰われちまう


40 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 13:02:28 ID:0yqPdhYB

>>36

>>35です。

4、5日目位です。
付属の餌より美味しいかと思って金魚用の赤虫パックを一欠片潰して入れました。
そっちに雑菌が付いていたのかもしれません。

説明書に卵500円、ウッドチップ200円、栄養の素200の申込書が付いてますが、
ホームセンターで800円くらいで買えるんですよねw。
新しく買い直してみます。


41 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 00:16:28 ID:sP60SUGB

>>39
見た目的に獰猛っぽいしね。


42 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 11:24:47 ID:B8fwy7w7

大きさが4cmぐらいになった
ルーペで見ると 怪獣にしか見えない
ずいぶん グロになったわw
そろそろかなと思って砂を入れたら
ずっと体をこすりつけてる たぶん産卵かな
つーことは そろそろ寿命か


43 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 08:49:24 ID:EwCj3RQp

子供の学研の付録の奴、一回乾燥させてまたトライ、とか思ってたら、
子供が「お水がなくなってる!」とか言って水を注いでた・・・

なんか水を全部ザバーッとやると卵が流れそうなんで少しずつ減らすのと
自然に蒸発させるので、ちっとずつしか水が減ってなかったんだけど
またはじめからやり直し・・・

てか娘、もうカブトエビ入ってないのになぜ水を足す・・・

>>39
やっぱ共食いするんだ
うちも3匹いたんだけど、遅れて生まれた一匹が跡形もなく消えたり
一番大きいのが死んだ後一晩で死体がなくなったりしたんで
食べてるのかな?とは思ってたんだがやっぱりそうだったんだね


44 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 16:24:11 ID:ntyePt3m

>>40
申込書付いてましたね〜
あれ1人一回までって書いてあったけど、ホームセンターで普通に買ってやり直した方が安かったりねw

カブトエビって何でも食べるとは聞くけど孵化したばっかは弱いのかも?

無難に付属の餌か金魚の餌がいいかも
まあ次は頑張ってくだされ!


45 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 21:57:40 ID:DFSIZnXr

もう、田んぼにはいない?


46 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 01:02:25 ID:78bvg6Mq

カブトエビは終わってた
ホウネンエビは何故かいた


47 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 21:21:11 ID:pz5JOIhc

こんなスレがあったなんて・・・

昨日、ブルドッグでエビ伝説買ってきた。昨夜、容器に水入れて、
恐らくカルキ抜けたのでさっきカブトエビの栄養とウッドチップ入れた。
ちょっと馴染ませてあとは卵を入れるだけ。
子供の頃は田んぼに普通にいたもんだが、今はとんと見なくなっちゃった。
沢山生まれたらエラのザラザラした感触を指の腹で楽しみたいもんだぜ。


48 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 01:39:02 ID:DjMc++sm

>>47
自分もエビ伝説で育て始めて、先月このスレ知ったんだぜ

まあ今はお亡くなりになって乾燥させて放置してるとこだが…

質問すると誰かしら答えてくれる^^
がんがれ!


49 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 15:03:28 ID:gJNmdYYW

ウッドチップがほとんど浮いたまま、かき混ぜても沈まないんだけどこれでいいのかな?


50 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 16:14:17 ID:DjMc++sm

>>49
いいんだよ
生まれたら普通に水面あたりにくるし


51 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 16:39:51 ID:/Sn4atBO

>>49
喰うのはそのエキスだから問題なし


52 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:17:45 ID:4FzWLDST

今年の6月に田んぼでつかまえた


53 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:43:19 ID:gJNmdYYW

>>50-51
なるほど、ありがとう。
まだ生まれる気配がないけどなんだかワクワクしてきた。


54 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 00:18:54 ID:2cJpBHbA

>>52
何県の田んぼ??

>>53
わかるよその気持ち
何匹生まれんのかねー
報告よろ!

自分とこは一匹だったが


55 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 23:22:06 ID:mZqkQwD3

3日経っても生まれないお(´;ω;`)


56 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 02:15:32 ID:DXkNPnZQ

伝説シリーズ、卵が入ってる量ケチだよね


57 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 07:43:01 ID:/hsey7fO

>>56
たしかに

>>55
うちは孵化されるまで5日以上かかったぞ
生まれてこないと諦めてた時に発見して感動したw
まだ大丈夫だ


58 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 12:06:55 ID:2sXKUhd1

カブトエビ飼い始めようと思ってミニ水槽立ち上げたんだが
簡単なエアレーションがあれがいい位なのかな?

あと、エビ伝説はどのくらい個体が生まれるんだろう?
繁殖させようとしたらたまに出てるヤフオクで生体買ったほうがいいかな?
近くに田んぼ無いし、エビ伝説大人買いは恥ずかしいぜw


59 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 13:46:28 ID:V5YSgH6R

>>54福岡だよ
オタマジャクシかと思ったらカブトエビだった
てかカブトエビって飼えるんだね
飼えないと思って逃がしたよ
隣の田んぼにはホウネンエビも大量にいた
あれも飼えるのかな


60 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 16:19:08 ID:tcDb2xnf

>>56
>>57
うちは5匹も生まれたけど
結局 共食いで1匹に
産卵も終わったのに
まだ毎日脱皮して 大きくなってる
もう いまとなってはグロで怖いです


61 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 16:10:57 ID:oEbu0P6U

>>58
そこはあえて大人買いでw

しかし共食い注意!

>>59
福岡かあ。遠いなorz
自分いまだに田んぼでカブトエビ見たことないんだ…
関東はやっぱりいないのね
ホウネンエビも飼えるよ

>>60
うちは死ぬ前の日まで脱皮してた
脱皮した皮だらけになるよな


62 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 16:35:20 ID:AS+TY0uy

今月上旬に、群馬のFインター付近の田んぼで確認ー


63 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 22:11:18 ID:Krnj6OrD

伝説四日経っても生まれない(泣)


64 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 22:20:26 ID:BdUD116D

これ水槽の掃除屋にいいけど
ちと弱すぎるよな
ツンッ程度で即死ってな
カブトガニくらい堅牢だといいんだけどな


65 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 00:39:38 ID:Wi2cTbw7

根がミジンコだからw


66 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 11:24:40 ID:WG5bo5mD

前代がのこした砂利に水投入〜
今まではその砂利を少しずつ使うだけだったが今回まるごとやってみた
どうなるやら・・・@@


67 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 16:00:53 ID:U3HUOJ3h

>>63
生まれなかったら、木屑を集めて乾燥させて再度水に入れれば
誕生するかもよ。俺はその方法で孵化させたけど。


68 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 22:29:03 ID:pFvkGtOl

なんで一回孵化しなかった卵を乾燥させて、また水に戻すと生まれたりするの??
入れっぱなしじゃ駄目なの?


69 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 22:43:46 ID:WPBhr//R

>>68
なんか一回乾燥させないと孵らないと
本にあったような・・・・・

雨季と乾季を繰り返す環境に適応した結果じゃないか
とか


70 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 23:58:38 ID:VKVea+vC

カブトエビって何食べてるの?


71 : pH7.74 : 2009/07/31(金) 00:08:00 ID:bbAl2q6J

梅の種が
一度寒い冬を越さないと発芽しない
てのと似てるな


72 : pH7.74 : 2009/08/01(土) 00:57:47 ID:fMYKmaP2

>>62
へー!
群馬にはいたんだ〜

>>63
もう生まれた!?

>>69>>71
そうなんだ。なんていうかその時その時の環境に対応してるってことなのかな。

自分のは、今は暑いから秋あたりに再び水を入れてみよーかなあと思っております!

>>70
野生の?


73 : pH7.74 : 2009/08/01(土) 01:09:30 ID:hszCasfO

>>72うん野生の。飼われてるやつが何食べてるのかも気になる


74 : pH7.74 : 2009/08/01(土) 06:20:05 ID:fMYKmaP2

>>73
カブトエビは動物質も植物質も食べる雑食性。
野生のだと、
田んぼの中にある葉芽、茎、根、水性昆虫などの死骸やプランクトンだって。
飼われてるのだとほうれん草、きゅうり、レタスを細かく切ったもの
学研とかエビ伝説で飼われてるのだと付属の餌か金魚の餌じゃない?

なんか知ったようにレスしてるけど、自分は野生のは見たことないからきゅうりとかあげたことない!
なんか怖くてあげれなかった

だから餌は付属の餌と金魚の餌しかあげたことないよw

ググるとカブトエビの色々出てくるから面白いよ^^


75 : pH7.74 : 2009/08/01(土) 16:29:50 ID:1QprmhHG

>>59さんは福岡のどのあたりに住んでるのかな。
俺は福岡の太宰府市在住で、散歩がてらちょっと田んぼを見てきたけど、
さすがにこの時期はカブトエビはいなかった。
ついでに浮き草と藻を採取してきたけど適当に栽培して増やして
飼っているカブトエビの餌にでもするか・・・・


76 : pH7.74 : 2009/08/01(土) 23:00:04 ID:va508nYQ

エビ伝説を3回失敗し、卵の購入券3枚で3個卵を買いました。
専用の水槽も準備し、最後のチャレンジをしようと思います。
ウッドチップと餌は分かるのですが、エビ伝説の付属の栄養の素って何なんでしょうかね?


77 : pH7.74 : 2009/08/02(日) 01:31:51 ID:ELb/+pQF

エビ伝説って保証あっていいよな・・・
地元でヒーリングラボって高いのしか売ってなくて買っちまった
おまけに一度に栄養素と卵全部入れてしまって今後悔中の6日目
アクア用の網で水抜いて乾燥させたらダメかな?
ウッドチップのエキスとか栄養素流れちゃうしな・・・

田んぼの環境を考えたら孵化には紫外線が必要なのかと思ってみたり
水温上昇が怖くて日光に当ててなかったが・・・


78 : pH7.74 : 2009/08/02(日) 11:12:54 ID:RV4AhMIz

このアフリカ産のでかいカブトエビは、なんちゅー種類か教えて下さい。

http://blog-imgs-22-origin.fc2.com/u/m/a/umafan/00_xtc_34_Triops_04.jpg


79 : pH7.74 : 2009/08/02(日) 18:47:26 ID:++JNCmPC

>>74
教えてくれてありがとう
雑食なんだ。意外だ
たまたま野生の捕まえてから気になる
もっと調べて飼ってみようかな

>>75
カブトエビを捕まえたのは嘉麻市の田んぼだよ
オタマジャクシとか小さい魚もいっぱいいたよ
オタマジャクシを捕まえに行ったら偶然カブトエビを捕まえただけだけどね
でも何日か後に行ったら生体がほとんど居なくなってたから運が良かったのかも
また6月頃に行ったらいるのかな


80 : pH7.74 : 2009/08/02(日) 18:54:04 ID:XtBKHFrj

>>75
大宰府在住ならカブトエビは平等寺近辺の田圃にいるよ
ホウネンエビはあしき近辺の田圃にいるけどさすがにもうシーズン終わってる
平等寺近辺の田んぼの土を感想させたら多分沸くんじゃないかな


81 : pH7.74 : 2009/08/03(月) 08:29:00 ID:rxjJg81T

>>76
におい嗅いだらドライイーストっぽかった
エビ伝説確かに卵少なめのような気がするね

2回失敗した後、2回分の砂を紙フィルタで漉して
乾燥させてもう一度やってみたら2匹孵化した
みたい。今度はどうかな。


82 : pH7.74 : 2009/08/03(月) 20:58:03 ID:EGSoS3Ib

今年は涼しいから真夏でもいけそうだね


83 : pH7.74 : 2009/08/03(月) 21:06:31 ID:CcRjLevW

>>79
情報ありがとうございます。嘉麻市ですか、筑豊地方ですね。
割と遠いですねorz飯塚になら行った事はあるんですが・・。
来年あたりにカブトエビ目当てに足を運んでみようかなと思います。
今年はもうシーズンは過ぎてしまいましたが。

>>80
平等寺という事は筑紫野市になりますね。
平等寺近辺の水田にはカブトエビ、阿志岐の水田にはホウネンエビですか。
なるほど、ありがとうございます。ってか、水田の土取るときって周りの目が
気になってたまらないw


84 : pH7.74 : 2009/08/04(火) 23:32:13 ID:DQ0Qap9j

保育所に通ってる頃田んぼのカブトエビをオタマジャクシだと思い持ち帰りカエルになるのを楽しみにしてた。


85 : pH7.74 : 2009/08/06(木) 22:40:25 ID:cEw73HJ9

今年で俺も二十歳
講義の帰りにハンズでCalvinKleinのパンツとエビ伝説を買って来た
パンツの裾切りで受け取りに行ったとき
俺の腕の中にはエビ伝説があったわけだ
家に帰って早速水を入れたら一日待てとある
という訳で風呂行って来たんだが、俺はなんでエビ伝説を買ってきたんだろう


86 : pH7.74 : 2009/08/06(木) 23:58:37 ID:e2PNRasx

メダカの砂利を買ってきて洗ったつもりなんですが、水槽に入れたら白くにごりました。
「魚には影響ありません」とありますがカブトエビにはどうなんでしょう?
今から卵入れるかどうか迷ってます。


87 : pH7.74 : 2009/08/07(金) 00:21:45 ID:Y/tahNPc

初期がデリケートだからなんとも言えないわ


88 : 86 : 2009/08/07(金) 08:28:20 ID:2WphfkMT

ううう、やっぱそうですよね。


89 : pH7.74 : 2009/08/07(金) 11:26:31 ID:3w3AbRxI

2週間もすれば、うっすら茶ゴケが生えるから、それまで待て


90 : pH7.74 : 2009/08/09(日) 01:52:08 ID:NTsrnTKq

>>85
お告げですので私のように頑張って育てましょう


91 : 81 : 2009/08/09(日) 02:09:21 ID:oW6sHu/k

2匹孵化したけど1週間生き残ったのは1匹
だけど大きくなるのが早いね
毎日脱皮してどんどん大きくなる


92 : 86 : 2009/08/09(日) 15:38:36 ID:nYcVpvBO

卵が孵化しませんでした。やっぱ厳しいなぁ。


93 : pH7.74 : 2009/08/09(日) 18:07:26 ID:F8nnV/UO

最低1週間は待て


94 : pH7.74 : 2009/08/10(月) 02:45:16 ID:bx1or4k8

>>91
短い一生だから可愛がってやれよ^^

そのうち脱皮した皮だらけになるぞ

>>92
91の言うとおりだ
自分とこは5日か6日目に孵化したし


95 : pH7.74 : 2009/08/10(月) 02:46:26 ID:bx1or4k8

間違えた!
93の言うとおりだ…


96 : 85 : 2009/08/11(火) 16:21:56 ID:uIf2SfSD

1匹だけが1日後に孵化し、現在5mm程度の大きさになりました
食卓の上に置いて、飯を食いながら見守っています


97 : pH7.74 : 2009/08/11(火) 23:54:08 ID:3/D9Tri2

>>96
1日後とは早いね
頑張りやー!


98 : pH7.74 : 2009/08/12(水) 08:39:42 ID:6pLrYSxZ

オーストラリアカブトエビとアメリカカブトエビの見分けが付かない
本読んでもいまいちよく解らん


99 : 85 : 2009/08/14(金) 21:32:56 ID:NnTM0J7m

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33862.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33863.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org33866.jpg
でかくなってきたよ
一枚目は食事中
こいつが片っ端から卵を食べていったので、こいつだけだよ


100 : pH7.74 : 2009/08/14(金) 22:43:30 ID:pYd7Py92

このスレ明暗分かれてる


101 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 16:07:18 ID:l/hHohL3

>>99
見えない


102 : pH7.74 : 2009/08/17(月) 17:05:37 ID:hcCiFV4B

落ちないろだ教えて
またでかくなった


103 : pH7.74 : 2009/08/18(火) 01:45:44 ID:FWM6nEa0

>>102
アクア板・日淡板推奨うpろだ(PC用)
http://takosu.eek.jp/

なんか場所変えたらしいね。
うp板は前と同じみたいだけど。


104 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 00:08:05 ID:Ako6rqQ2

カブトエビって硝酸塩濃度が高いと孵化しないかな?
それとも孵化してすぐ死ぬ?


105 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 03:19:47 ID:W468kvPD

大概の生物は亜硝酸地獄で長生きはできんだろ
あと耐久卵の鮮度も重要かも


106 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 10:10:22 ID:lt6vnZG6

   
日動のキットをセッティングして4日目、5〜6匹が孵化したようです。
飼育環境は、容器はそのまま。水は湯冷ましを循環濾過させて数日経過したもの
を使用し、ウィローモスの小片をいくつか沈めています。       
幼生の初期餌として、作り置きしているグリーンウォーターを数滴垂らしました。


107 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 14:29:00 ID:/Y+x/P7i

説明書に書かれている汲み置き水について誤解をしている人がいそうだね
この暑い時期はカルキの濃度が高くなっているし、また高層階のマンションなど
貯水設備のある所はさらに添加している場合があるので、ほんの一日だけで抜け
るとは思えない。給湯器ないしヤカンなどで一旦沸かしたあとの湯冷ましが良い。
短気は損気。失敗の大きな原因になります。


108 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 21:42:44 ID:zcHHxqtU

http://imepita.jp/20090819/777830

明らかに模様が違う気がする


109 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 22:34:46 ID:Ako6rqQ2

>>105
エビ伝説3回、ディノ伝説1回失敗したので、
説明書の卵購入券でカブトエビの卵を3個とホウネンエビの卵を1個購入。

専用の40cm水槽を2個用意し、外掛けフィルターで幼生を吸い込まないよう、
コトブキの底面フィルターを接続し、GEXシュリンプ一番サンドを数センチ敷きました。
取り敢えず、別の水槽の水を半分、2日ほど放置した水道水を入れアナカリスを数株植樹。
落葉樹の落ち葉を数枚投入し10日ほど稼働させました。
その後に卵を投入したのですが、どちらも1匹も孵化した様子がないんですよ。
亜硝酸塩は殆どテトラの試験紙では出ないのですが、硝酸塩が下がらないです。

もう綺麗サッパリ忘れようかな・・・。


110 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:01:59 ID:zcHHxqtU

>>109
大きい水槽は栄養分が拡散するから幼生のうちはよくないよ
ある程度大きくなったら水槽へ


111 : pH7.74 : 2009/08/19(水) 23:11:24 ID:ZyJWfLN3

>>109
卵を投入して何日目ですか?
うちは2日目から一匹目を確認し、一週間目で7匹目が孵化しました。
卵の調子によってバラつきがありますね


112 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 04:07:14 ID:usR37xSO

40センチ水槽とか過保護 濾過なしプラケで十分だよ


113 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 08:40:49 ID:fCG54cAE

稲刈りした後の田んぼの土を取って、水で戻せば
ガブトエビ産まれますか?


114 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 11:38:22 ID:ApCp8SqN

>>113
その田んぼに生息してたら可能性アリ
もっとも、生息していた箇所の土ということになるけど


115 : pH7.74 : 2009/08/20(木) 23:47:27 ID:adM3D1dF

今年水温30度以上に全然ならないし立ち上げれば良かった


116 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 00:45:04 ID:aTwPVADS

>109です。

>110
また1セットずつ買い直してみますかね。
すでに1万円以上投資してるので、来年生息している田んぼ探した方が楽しいかも・・・。

>111
取り敢えず1週間は様子を見ました。
エビ伝説、ディノ伝説をキットで飼育した際には1、2日でどちらも孵化しました。
そして3、4日で全滅orz

今回は直接水槽に投入せずに、目の細かい網に入れて水槽の縁に掛けて設置しました。
取り敢えず水槽から引き上げましたが、ディノ伝説(ホウネンエビ)は卵す網の中に見あたりません。
カブトエビは同梱の砂は残ってますが卵は確認できません。
暫く乾燥させてから再度水槽に投入しようと思います。


117 : pH7.74 : 2009/08/21(金) 10:02:18 ID:ewsJWsmV

>>116
  
設備としては素晴らしいけど、田んぼという限られた止水環境を考えると
水槽内は渓流に近いかもしれませんね。魚類にとっては好ましくても微生物
の育つ環境としては過酷なわけで、そうなるとカブトエビの幼生は餌不足に
なるような気がします。
またアナカリスは....鉛製のオモリは取り外してますか?
立ちあげ当初はあまり深く考えないで、キットの説明書通りにやるのが無難
でしょうね。


118 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 09:28:54 ID:KPHZm3nE

  
オレのところは、7月に2セット買った内の1個を浅底のプラケースに
黒土を薄く敷いて飼育したら、孵化した5匹が全部親になって産卵した
今は、土が乾き次第卵を分離して再セットする予定
植物質の餌にはウィローモスがいいようだ


119 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 13:12:04 ID:uYxHhe4I

今年エビ伝説2回試したが反応なし
水底にカビみたいなフワフワが出てきたからもうダメだろうな

失敗の一番の要因は水温なのかな
日陰の玄関下に置いてはいたんだが30度ちかくまで上がってそうではあった


120 : pH7.74 : 2009/08/22(土) 15:18:49 ID:A0PUC+TU

>>119
水温と日照不足が原因かもしれないね
卵だけを買って涼しくなってからやり直せばいいと思う


121 : pH7.74 : 2009/08/26(水) 20:34:53 ID:xtT/FvwM

質問です。僕の買ってるカブトエビが甲羅の部分が赤くなって腫れ上がってるんですが、これって病気ですか?


122 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 09:34:15 ID:0A6D1aTb

>>121
赤味を帯びたのは酸欠気味になっているかも
軽くエアレするか新しい水を注きながら泡立たせてはどうでしょうか?



123 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 14:37:26 ID:7FCcxVPz

122さんありがとです!
両方ともやりましたが腫れは引かないです。
赤みを帯びたと言うよりは血豆が出来てるみたいなんですよね(/_・、)
カブトエビの形もウィングホームに変わってるんですよ(´_ゝ`)



124 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 15:25:44 ID:B+xorJ01

ウィングホームとは?


125 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 17:37:26 ID:7FCcxVPz

申し訳ない
甲羅の部分が反り返って昆虫が羽ばたく時みたいなってるんです(つд`)


126 : 85 : 2009/08/27(木) 18:20:15 ID:PgcUFGLk

3センチになった
ちょっと手元にデジカメが無くなって写真はナシ。ごめんなさい
でか過ぎて気持ち悪くなってきた
いや、でもエサあげてコレほど反応が可愛い動物もいない
せっせと砂をこして、一日中動き回ってる

卵は袋のままで乾燥させて良いのかな?


127 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 18:59:52 ID:4pa1dz+d

>>126
解説書によるとパラパラと産み落としていくらしいよ
ただ、複数飼育だと他のやつで食べられるそうです


128 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 20:12:53 ID:V21eOLYR

>>121
エラ兼足?の部分が赤く腫れたり、卵袋が腫れたりして死んだ事はあるよ
結構病気には弱い

>>126
底床を掘り返しているのは産卵のため
産卵後はちゃんと掘った穴を埋める行動をするよ


129 : pH7.74 : 2009/08/27(木) 22:00:54 ID:/C5lOUHN

カブトエビは繊細なところがありますね
飼育水を半分たせけ入れ替えたら、3時間ぐらいひっくり返ったまま仮死状態になったことがありました
諦められずそのまま暫く放置していると、いつのまにか生き返りました


130 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 00:23:45 ID:EfGh/+1n

121です
画像添付しますね。こういう状態わかる人いれば教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org78589.jpg


131 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 08:13:05 ID:HWmvgXKM

>>130
脱皮が上手くいかなくて甲羅が変形したのかな !?


132 : pH7.74 : 2009/08/28(金) 22:20:37 ID:aom5VeGK

脱皮の失敗だろね、むしろ死ななくて良かった


133 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 00:19:02 ID:9XtOKmqA

エビ伝説3セット失敗。ディノ伝説2セット失敗。
エビ伝説4セット目で5mm程度まで育ったが、水槽の移し替え時に水合わせを急ぎすぎたためか翌日死亡。
ディノ伝説も3、4日は稚エビが10匹ほど泳いでいるも徐々に死亡。
小学生程度向けのキットなのにこれほど難しいとは!

追加購入券を使い最後に購入したエビとディノの卵は直接水槽にぶち込みました。
すでに4日ほど経ちますが稚エビが生まれた気配は無し。
不思議なことにどう見ても魚の稚魚が2つの水槽に生まれました。
乾燥に耐えられる卵を産む魚っています?

メダカ水槽から移植したアナカリスに卵が付着していた可能性はありますが、
移植したのは1月程前なんです。
孵化するのにその位かかるもんなんでしょうか?

キット 880×6=5280
卵 580×6=3480
来年は天然物の採取を目指しますorz


134 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 08:25:36 ID:7yh8R23d

>>133
キッズ対象商品ではありますが、生き物、それも繊細な相手ですから
見た目とは裏腹に一癖も二癖もありますね。簡単ではありません。
メダカの卵は意外とタフな面があります。カラカラに乾燥させなければ
水質さえ合っていれば孵化します。


135 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 15:20:18 ID:KRXLn0tN

水合わせは成体でも簡単に逝くギャンブル


136 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 16:00:57 ID:QscKvtbZ

この前、水を半分だけ入れ替えただけで昇天された orz
もう少しで成体になるとこだったのに


137 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 19:15:47 ID:yrjZEcIu

>>133
もしかして>>109の方法を今も続けているのかな?
だとしたら失敗して当たり前かもしれない


138 : pH7.74 : 2009/09/01(火) 21:25:31 ID:9XtOKmqA

>>137
水は2/3程入れ替えて、亜硝酸、硝酸塩共に下げました。
フィルタは停止させてあります。
水温は25〜30度位でしょうか。


139 : pH7.74 : 2009/09/02(水) 08:38:16 ID:9SDA+8Fx

やはり思った通りですな
>>117でも書かれてるが、水槽の中がきれいすぎるんだよ
それじゃ微生物の仲間に入るカブト幼生も育たない
手をかけすぎ、過保護すぎ


140 : pH7.74 : 2009/09/02(水) 10:09:36 ID:k1JFLUEJ

シュリンプ用のサンドがカブトエビが育つ水質を
悪くしている。ガラス質の濾過材がベスト


141 : pH7.74 : 2009/09/02(水) 22:41:15 ID:089X1zCL

>139
綺麗過ぎは駄目ですか。
キット自体は水道水だから大丈夫かなと。

表でオオタニシを飼っているんですが、W60*H40*D40位の角形のバケツに
けと土と荒木田土を混ぜて底に入れてあります。
ま、ほぼ田んぼと同じような状態です。
そこに卵入れた方が良かったでしょうか。

>140
エビなんでシュリンプサンドを入れたんですが、それが裏目に出るとは・・・。


今年のチャレンジはお終いにします。
来年はぜひ天然物を手に入れたいところです。


142 : 85 : 2009/09/06(日) 11:46:31 ID:jSnAqXcj

とうとうお亡くなりになりました
最大で3.5センチ位にまで成長
忙しなく動いていたべん毛が停止しているのは哀愁を誘う
幸せであったと願いつつ、合唱。


143 : pH7.74 : 2009/09/06(日) 12:43:23 ID:jHyA3G2U

水槽リセットして乾燥中
世代重ねながら新キットも入れて、だんだん水槽大きくして
ワラワラするの見るのが夢なんだ・・・

ウッドチップは成長したときに捨てちゃったから無いんだけど
流木とかで代用できるのかな?
アクとエキスは違う・・・よね?w

田んぼのような微生物のいる環境にしておけば問題ないのかな?


144 : pH7.74 : 2009/09/06(日) 18:20:42 ID:ztrDOAeA

稲藁≒ウッドチップ
の認識でいいのでは


145 : pH7.74 : 2009/09/07(月) 11:54:56 ID:9uCSZlv9

>>143
一度、土ごと乾燥させたほうが良い気がする
  
うちは稲藁が手に入らないので乾燥山苔を代用しています


146 : pH7.74 : 2009/09/22(火) 21:15:19 ID:8UE6KPEX

時期はずれか


147 : pH7.74 : 2009/09/22(火) 21:44:15 ID:r5GwXgJ/

ヒーターあれば通年可


148 : pH7.74 : 2009/09/22(火) 23:36:23 ID:hi7Y8MHl

>>147
乾燥期はさまなくてもいけるの?


149 : pH7.74 : 2009/09/23(水) 16:33:51 ID:Og3t2JHz

うちは現在乾燥中の卵入りの土をフレーム温室で試す予定
ヒーターの直接ドボンはヤバい気がする


150 : pH7.74 : 2009/09/25(金) 20:17:54 ID:b4wvsiPh

途中で水質変化には弱い気がする。
だから生まれ育った水で生涯飼うべきなんじゃ?
そこそこの大きさに育ったカブトエビを他の水槽に移したらヒクヒクして死んだことあるよ。

ところでカブトエビキットって卵を顕微鏡でのぞいてパッキングしてるのだろうか?
ちょっと気になるよね。大抵1匹しか産まれないよ。


151 : pH7.74 : 2009/09/25(金) 20:47:50 ID:WQJ2IoCP

浮いてるの数えたら10コ位だ


152 : pH7.74 : 2009/09/25(金) 21:58:00 ID:E+FFVy6K

>>150
オレのところでも移して数時間後に昇天してた
  
で、キット第二弾をやったらたくさんのミジンコが沸いたw
カブトの気配は皆無


153 : pH7.74 : 2009/09/25(金) 23:52:44 ID:b4wvsiPh

>>152
なんか俺のトコとまったく同じ状況。
うちもミジンコ沸くわ、移して昇天したことあるわ、なんか親近感わく。


154 : pH7.74 : 2009/09/26(土) 09:21:07 ID:eN8BKh2o

>>151
そのキットは大当たりかも
うちでも5匹が一斉に孵化したことがあります
  
ミジンコが沸くってことは水質は問題ナシと言えるよね
だからこそ悲しい気分になる orz


155 : 151 : 2009/09/26(土) 17:29:17 ID:sCBhVQMb

>>154
150のレスの流れで、キット1袋分投入後に浮いてた卵の数のことを書きました
1週間くらいにたったけどまだ1匹も孵らないorz


156 : 152 : 2009/09/29(火) 13:36:21 ID:T64J57cE

カブトエビのキットに沸いたミジンコ
癪だからグッピーを投入して掃除させますた(´・ω・`)
これにてリセット完了


157 : pH7.74 : 2009/09/29(火) 15:09:50 ID:GM/8ZtCv

ミジンコはカブトエビが大きくなったらエサになるよ!
ホウネンエビが出ることもあるよ!


158 : pH7.74 : 2009/09/29(火) 15:21:36 ID:SulnKnqD

グッピーは稚エビや卵を食べるよ!
すべてがリセットされたかもね!


159 : pH7.74 : 2009/10/06(火) 00:37:13 ID:FG42cJKG

もうすぐ孵化して50日になるカブトエビが1匹います。
2匹孵化したうちの1匹は、30日くらいで共食いされました。
泳いでいる姿は可愛いし、癒されますね。
お別れする時まで、息子と見守りたいと思います。


160 : pH7.74 : 2009/10/09(金) 20:23:10 ID:U83SiZOG

初夏に近くの田んぼで採ってくるんだけど
必ず、二日以内で死んでしまう。

水もその田んぼの使ってるんだけど、他に何か
コツとかあるのかな?
冬になったらその田んぼの土を貰ってこようと思ってます。


161 : pH7.74 : 2009/10/13(火) 11:57:44 ID:Dc8P/UmK

元々移動には弱いから。
それと水だけだと、えさ不足の可能性もある。
春先に土と稲の切り株少し貰って来て軒先に放置しておくといい。
もし発生しなかったら、田んぼで採集して入れれば大丈夫。


162 : pH7.74 : 2009/10/13(火) 18:44:04 ID:gWONqPtw

>>160
急激な水温の変化にも弱いよ
思い当たるフシはありませんか?


163 : pH7.74 : 2009/11/14(土) 05:50:56 ID:P7yV4a9W

カブトエビ飼育開始


164 : pH7.74 : 2009/11/21(土) 21:03:26 ID:PELCzKjY

飼育開始・・・だが表面に油みたいな虹色みたいな膜ができてる
なにこれ(><)


165 : pH7.74 : 2009/11/24(火) 22:07:57 ID:jwCpyWhq

今朝、3ヶ月と1週間飼育していたカブトエビが天に召されました。
昨日からエサを食べなくなっていたけれど、脱皮をしていて
最後の力を振り絞って頑張ったんだろうかと思うと切ない気持ちです。


166 : pH7.74 : 2009/12/12(土) 02:27:24 ID:1EhPnsvZ

やっぱ田んぼの活性化した堆積物が幼生にはいいな


167 : pH7.74 : 2009/12/23(水) 11:58:27 ID:pabpgmr2

早く春にならないかな〜〜


168 : pH7.74 : 2010/01/11(月) 02:02:08 ID:9nLaN7Ri

カブトエビ失敗あげ


169 : pH7.74 : 2010/01/13(水) 01:14:58 ID:psZ0/RDN

カブトエビって通年水がある状態では繁殖できないの?


170 : pH7.74 : 2010/01/16(土) 05:01:53 ID:bZc62gty

孵化させた事はあるが繁殖まではしていない

多分可能だと思うけどフィルターや成体、餌が問題になると思う


171 : pH7.74 : 2010/01/16(土) 11:01:50 ID:zNz4YsRY

>169 ズバリ無理だと思う。

理由1、乾燥期間がないとだめ
水を入れっぱなしでもたまに孵化する卵があるけれども少数なので理由3によりすぐいなくなる。
原則として2-3週の乾燥期間がないと孵化率は極端に下がる、というかほとんど孵化しないから。
個人的には産卵後に乾燥期間なしにすぐ孵化するものはあるけれど、孵化しなかったものをずっと水につけていても
孵化するかどうかはかなり怪しいと思うなぁ。

理由2、水に余計なものがたくさんあるとだめ
もっとも定期的に蒸留水で水替えするならこの点はクリアかもね。

理由3、親がノープリウスをすぐ食べちゃう
実はなによりもこれが大きいかも。親が死に絶えた後ならこの因子はないけどね。


172 : pH7.74 : 2010/01/18(月) 17:02:47 ID:pkvsgRZ2

そろそろ、田んぼの土を貰ってこようと思うんだけど
タマゴがありそうなポイントってあるんですか?


173 : pH7.74 : 2010/01/19(火) 10:56:53 ID:/+lR91Nx

確実なのは去年大量発生していたとこ
わからない場合、無農薬・低農薬でやっているとこ
手入れの行き届いた田んぼの発生率は高い
それも駄目なら、あちこちから少しづつ貰って混合「下手な鉄砲数打ちゃ当る」
家の近所のカブトエビ発生確率は5%程度。
ちなみにミジンコは50%以上、ホウネンエビは3%以下


174 : pH7.74 : 2010/02/03(水) 00:19:53 ID:Aoe3nIX3

田んぼの土っていつ頃貰ってくるのがいいんでしょうか?
タマゴを産みやすいポイントとかあるんですか?


175 : pH7.74 : 2010/02/08(月) 02:05:29 ID:N+7YXOwT

ところで紅カブ軍はどうしてますか?
俺はカブトエビ熱が再熱しなくてそのまんま・・・


176 : pH7.74 : 2010/02/08(月) 03:43:18 ID:3ekcGhqf

その飯でもいいんじゃないですか、思い出したときにまた戻してやれば。
うちでは元気に泳いでいます。ただ、紅ではなくてオレンジですよね。


177 : pH7.74 : 2010/02/16(火) 06:42:38 ID:s+kf4M2N

ksガキの真夏の思い出の中に田んぼの中からカブトエビ捕まえて鉄板の上で焼いた思い出がああああああ


178 : pH7.74 : 2010/02/16(火) 15:19:50 ID:4Vw3GrM5

それ、喰ったのか??


179 : pH7.74 : 2010/02/20(土) 15:37:05 ID:no3PCZke

カブトエビの卵売ります。
2009年産完全乾燥、当方テストでは25℃ミネラルウォーターで孵化率80%以上です。
1セット40〜50個カプセル入りで300円です。
1カプセルで通常の小型水槽なら3〜4回分はあります。
送料は何セットでも全国一律梱包手数料込み200円です。
ご希望の方は、
triops_triops@yahoo.co.jp
まで、メールにてご連絡ください。


180 : pH7.74 : 2010/02/20(土) 17:27:49 ID:Hn5pg9Mp

種類は?
天然ものだったらほしいよ


181 : pH7.74 : 2010/02/20(土) 18:18:11 ID:no3PCZke

>>180
Triops longicaudatus
一般的に飼育セットなどで売られているタイプと同じです。


182 : pH7.74 : 2010/02/20(土) 18:57:57 ID:Zsqb6Wn7

>>181
そっか
飼育キットのは繁殖させているから他の種類がほしかった・・


183 : pH7.74 : 2010/03/01(月) 08:52:09 ID:lq9xfzgQ

179のところで卵買ってみた。
ウッドチップも100円で追加できたので一緒に購入。

目視だけど卵は50個以上あったと思う

カプセルを水槽の上で開け適量の卵を入れようと思った瞬間、
手が滑って卵全部水の中にぶちまけてしまった

まあいいかと思い3日程
水槽中にカブトエビが大量羽化
とんでもないことになってる・・・
見てると縄張り争いのようなものがある感じ

これって勝手に共食いとかして数減るのかな?


184 : pH7.74 : 2010/03/01(月) 09:19:45 ID:IauCs3nz

>>183
「ふか」と「うか」を間違えるのはさすがに恥ずかしいぞっと


185 : pH7.74 : 2010/03/03(水) 20:27:23 ID:sT+tMtwI

孵化は簡単にするんだよ
成体まで育てるのが難しい


186 : pH7.74 : 2010/03/04(木) 01:07:16 ID:XIX7/Xdh

羽化させるのはもっと難しい


187 : pH7.74 : 2010/03/07(日) 21:29:59 ID:e7KsJZfX

カブトエビの卵って店頭だとどこに売ってますか?
スレ内にハンズとあったので行ってみたけど無かったのん


188 : pH7.74 : 2010/03/07(日) 22:53:40 ID:jg8j84ag

>>187
ホームセンターとかでよくみるよ
夏の自由研究シーズンだけだけど・・・
ところでウッドチップまで販売してるなんて179は何者?(^p^)


189 : pH7.74 : 2010/03/14(日) 05:57:06 ID:A31Jycmz

183です。
うちのはだいぶ大きくなりました。

結局現在2匹が残りました
大きさは尻尾の先まで入れると4cmくらいでしょうか
餌をやり過ぎたのか、環境が良いのかわかりませんがでかくなりすぎてちょっとメタボな感じです
10日目くらいまでは倍々ゲームのようにでかくなっていきました
通販で買ったミニフィルターを使っているのですが、
まだ小さいときはこんな小さなフィルターの水流でもぐるぐる回されて結構死んでしまいましたが、
さすがに今の体長になると水流など意に介さず、悠々と泳いでいます
可愛らしいので見ていて飽きませんが、さすがにこれだけでかくなると微妙にグロです
あと、うちのはバカなのか餌の食べ方がとても下手です
餌キャッチ→自分の足の水流で餌が口からおなかの方に移動→一生懸命口の方に戻す
これの繰り返しで、しまいには餌をどこかに落としてしまいます
もう一匹は、餌キャッチ→嬉くてテンションが上がる→餌を持ったままはしゃぎ回る
気がつくと餌をどこかに落としていてテンションが下がる、みたいなことを繰り返しています


190 : pH7.74 : 2010/03/18(木) 20:20:01 ID:nA+nw9SA

うちもそろそろ復活させるかな
産まれた小さな白い点を発見した時の嬉しさときたら異常


191 : pH7.74 : 2010/03/18(木) 21:59:46 ID:dVKB9D1B

age


192 : pH7.74 : 2010/03/19(金) 19:13:41 ID:oEjCbSv7

なんかみつけたw
ttp://ddaisuke.seesaa.net/article/123177742.html


193 : pH7.74 : 2010/03/20(土) 02:48:50 ID:+vBJhf4V

>>192
ちょっと待て
うちのはすでに500円玉超えてるぞ・・・

やっぱり餌やり過ぎてメタボなのか?


194 : pH7.74 : 2010/03/20(土) 03:38:34 ID:QC/r/yxg

俺の最高記録は尾鞭含めないで47.5mmだ〜


195 : pH7.74 : 2010/04/01(木) 19:00:06 ID:TX2de86D

カブトエビの卵って一端、乾燥させなきゃ孵化しないの?


196 : pH7.74 : 2010/04/02(金) 17:00:15 ID:TSsDowHM

乾燥させなくても孵化はするけど一斉に孵化はしないし孵化率は悪い
そもそも乾燥させないと沈んだままだったり底床にくっついたりしているから
孵化に必要な光を得られにくい


197 : pH7.74 : 2010/04/08(木) 00:46:20 ID:BD+lYT0B

カブトエビの飼育キットはどこで売ってるんですか?
コー○ンにはなかったし…
トイ○らスとかには売ってますかね?エビ伝説ってやつ
ネット通販はママにバレるんで怖いですよ…


198 : pH7.74 : 2010/04/08(木) 03:03:54 ID:B3gvAB4s

ママンにばれて何か不都合でもあるの?


199 : pH7.74 : 2010/04/08(木) 17:05:27 ID:avAqpriX

ケー〇ーは扱ってた


200 : pH7.74 : 2010/04/08(木) 21:06:45 ID:RVPG06Rq

>>198
197です
無職なんでカブトエビなんか飼い始めたのがバレたら、
怒られそうなので(`・ω・`)


201 : pH7.74 : 2010/04/12(月) 10:16:00 ID:rwcn1KeV

この人の動画すごいね
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105720339


202 : pH7.74 : 2010/04/12(月) 14:27:59 ID:nIl7qj1r

市販キットのカブトエビにしかみえないし
10センチは尾鞭含めたとしても考えにくい


203 : pH7.74 : 2010/04/17(土) 17:32:51 ID:+1m0/Td8

近くに売って無くて探した・・・
この時期でも飼えるかな?


204 : pH7.74 : 2010/04/19(月) 22:35:06 ID:LNPa5dTT

二毛作やるなら春の部はそろそろじゃね


205 : pH7.74 : 2010/04/22(木) 21:23:19 ID:+MvasSki

何かコツ無い?
ググってもあまり情報無いし右も左もわからないよ


206 : pH7.74 : 2010/04/22(木) 22:00:27 ID:HVwJXVia

ここで質問しても無駄
住人は一人しか居ないから(笑)


207 : pH7.74 : 2010/04/23(金) 00:02:40 ID:qAn+YshZ

たまに覗く程度だがここにもいるぜ!
ただ今紅カブ2匹飼育中。

ググってダメなら過去スレに行ってみるんだ


208 : pH7.74 : 2010/04/23(金) 00:15:30 ID:+gzqLbC7

コツがいまいち掴めなくて連作途絶えちゃう


209 : pH7.74 : 2010/05/07(金) 18:39:29 ID:hL1aPfvL

>>200
遅くなったけど
オザキフラワーパークに売ってた>エビ伝説


210 : pH7.74 : 2010/05/08(土) 19:44:44 ID:bJKXXN+Z

ヤフオクにカブトエビの卵が多数出てるけど
キットで売られているのと同じ種類?


211 : pH7.74 : 2010/05/08(土) 20:29:24 ID:172tDlll

ヤフオクの説明文を見る限り同じ種類っぽい

それより「エビ伝説」を3900円で出品してるアホはなんなんだ


212 : pH7.74 : 2010/05/08(土) 22:15:56 ID:bJKXXN+Z

商品説明もアホだなw
海水の元だとか交尾って・・・ムチャクチャ
  
ヤフオクのやつも1ヶ月で10cmとは一体何者なんだ?


213 : pH7.74 : 2010/05/08(土) 23:10:35 ID:InKZ+oX9

適当すぎてワラタw


214 : pH7.74 : 2010/05/09(日) 16:59:11 ID:9OSXGATY

カブトエビの卵をすり鉢で潰して水に入れたんだが、一向に生まれる気配がない(`・ω・`)


215 : pH7.74 : 2010/05/09(日) 21:18:44 ID:oKK8eG4L

卵も一緒に潰れたんだね
ご愁傷さまー


216 : pH7.74 : 2010/05/10(月) 00:32:51 ID:ITINuvWv

少しでも活気をつけるために釣りかよ
だからここで何を話して無駄だって言ってるだろ
自分の知ってる知識がすべてだと思い込んでる住人しかいないんだからw


217 : pH7.74 : 2010/05/10(月) 00:44:52 ID:wlDRin1m

お前何がしたいの?


218 : pH7.74 : 2010/05/10(月) 01:55:28 ID:Rnp2T4Cc

以前ロンパでもされたのかね


219 : pH7.74 : 2010/05/11(火) 16:04:52 ID:3X7ZWMvQ

茹でたカブトエビ使っておいしいパスタ作った


220 : pH7.74 : 2010/05/11(火) 20:22:01 ID:nnQ51kpl

茹でたら溶けてしまうだろうw


221 : pH7.74 : 2010/05/12(水) 08:51:04 ID:vhlCqrfq

ヤフオクで手に入れたカブトエビの卵が2日目あたりから一斉に
孵化して泳ぎだした。\(⌒_⌒)/
キットのものより質が高いように思える


222 : pH7.74 : 2010/05/12(水) 11:58:03 ID:bhdUvvJh

>221
たぶん同じところで購入(笑)
ウチのも2日目と3日目で孵化した。
現在8日目。
こんなにうまくいくと思わなかったから2セット買っちゃった(笑)


223 : pH7.74 : 2010/05/12(水) 12:35:19 ID:45YZFpf7

>>222
飼育環境はどんな感じですか?


224 : pH7.74 : 2010/05/12(水) 21:31:20 ID:bhdUvvJh

>223
たぶん普通!?
ガラスの30センチくらいの水槽が650円で売っていたので(笑)、その水槽に川砂と水草を買って入れた。
ヒーターも入れようかと思ったけど、カインズでは意外と高かったし、この季節なので必要ないと決めつけ(笑)やめた。
濾過器もケチって入れてないけど、ガラスにちょっと茶色い苔が生えてきたので、掃除がてら入れようと思ってる。
泳ぐときバンザイしてるみたいでかわいいね(笑)


225 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 16:29:51 ID:5m/gLD/a

「エビ伝説」っていうキットを\3,900で買ったでござるが、
一向に生まれてくる気配がありませぬ…


226 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 17:35:58 ID:PdoMYmjk

「エビ伝説」は定価1,323円(税込)


227 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 18:50:51 ID:5m/gLD/a

>>226
ネットで買ったんでござるが…(:ω;)


228 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 18:55:16 ID:KbP/qatQ

ググって上の方のアマゾンで1340円、楽天で1,114円がすぐ出てきた
なんてこった (´;ω;`)


229 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 18:59:13 ID:KbP/qatQ

ググってすぐにでたアマゾン1340円、楽天1,114円・・
エビ伝説 3900でぐぐったらヤフオクとこのスレの>>211がひっかかった
せつないな


230 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 19:00:32 ID:KbP/qatQ

ぎゃー、表示されてないだけで書けてた 連投スマソ


231 : pH7.74 : 2010/05/14(金) 19:17:06 ID:PdoMYmjk

ドンマイ!

タマゴが孵らないのは水温が低いのかも


232 : pH7.74 : 2010/05/16(日) 21:32:12 ID:QrI1VGJI

たんぼからホウネンエビ3匹とってきて40センチ水槽に土と水草入れて先週から
飼いだしたんだがこれって餌何やればいいの? あとどのぐらい生きるの?
茨城なんでカブトエビは一度も見たことない。。。


233 : (゜))<< : 2010/05/16(日) 23:35:14 ID:0oXYisjn

2年ほど前に何回かトライしたが1回しか孵化しなかった。結構難しくない?


234 : pH7.74 : 2010/05/17(月) 01:22:27 ID:Qhb9o6KK

>>232
植物プランクトンを食べるらしいので、栄養豊富な土と十分な光で


235 : pH7.74 : 2010/05/20(木) 21:31:25 ID:Jd10EUnM

ヤフオクで買ったけど孵化までの簡単なマニュアルってのがついてこなかった
何を気を付ければ良い?


236 : pH7.74 : 2010/05/20(木) 23:55:17 ID:wSPpdbqb

>>235
取引ナビの入金の確認の案内だったかなの中にマニュアルの案内が記載されてるよ


237 : pH7.74 : 2010/05/21(金) 00:10:05 ID:0hs+H0uB

>>236
ありがとう
今日は眠いから明日確認してみる

ところで、卵は乾燥させない方が孵化率が高いって言う記述見たんだけど、
親が食べちゃったりするし、実際はどっちの方が良いんだろ?


238 : pH7.74 : 2010/05/21(金) 01:06:07 ID:8vFofpra

>237
聞いた話だけど、乾燥させないと孵化率は30%と論文に書いてあるらしい
乾燥後一度目の含水孵化の確率、二度目の含水孵化の確率って足していくと、ある意味100%に近づくわけだからやっぱり乾燥させた方が高いと思う
ヤフオクで買ったならヤフオクの人は色々丁寧に教えてくれるから聞いてみるといいよ


239 : pH7.74 : 2010/05/22(土) 16:50:34 ID:u+9Ewu0P

この中に業者がまじっている!


240 : pH7.74 : 2010/05/22(土) 20:58:08 ID:sXObQ6We

乾燥卵入り砂に金魚水槽の水投入。今5ミリぐらい。今年は発泡スチロール3箱


241 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 02:46:37 ID:gdBDxuey

カブトエビがなかなか生まれてこないんで、パッケージに書いてあった
お客様相談センターに「あのぉ〜、カブトエビ生まれないんですけど」って電話
掛けたんだが、自分自身に吹いてしまった


242 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 10:05:20 ID:GYxfxaD4

白熱灯で照明し続けたら18時間くらいで孵化した
逆に暗いところに置いといたのは3日掛かった
たまたまかもしれないけど


243 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 13:05:21 ID:IVdn1rEX

カブトエビって砂や泥を乾燥させない「通年水没」でも繁殖する?


244 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 13:29:11 ID:/vq05kCy

282
pH7.74 2010/05/23(日) 13:09:17 ID:IVdn1rEX
カブトエビって砂や泥を乾燥させない「通年水没」でも繁殖するか気になってるが、
ヨコエビは普通に「通年水没」でも繁殖してくっぽいねー
サンショウウオ飼育する計画なんだけど活き餌に使えるかな?

283
pH7.74 sage 2010/05/23(日) 13:23:43 ID:oAElJh45
カブトエビは卵を乾燥させないと孵化しない。


245 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 16:54:22 ID:C4fkfv7v

お前ら何回同じ質問しているんだ?
馬鹿なの?


246 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 21:28:04 ID:IVdn1rEX

この質問なら新しい?

海外には「通年水没」でも繁殖する種類っていますか?
いるなら飼ってみたいのでどの国のか教えてください。


247 : pH7.74 : 2010/05/23(日) 22:14:06 ID:/vq05kCy

284
pH7.74 2010/05/23(日) 21:27:10 ID:IVdn1rEX
海外には「通年水没」でも繁殖する種類っていますか?
いるなら飼ってみたいのでどの国のか教えてください。


248 : 245 : 2010/05/24(月) 19:41:51 ID:ugHLV3d8

カブトエビの卵は乾燥させなくとも条件が揃えば孵化します


2chってもっとレベル高い所だと思ってたわ


249 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 00:05:43 ID:W8W1X/zQ

238に孵化率30%って書いてあるじゃん


250 : 245 : 2010/05/25(火) 00:26:08 ID:RZuLUbYw

まず「カブトエビのすべて」読め


251 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 09:40:57 ID:W8W1X/zQ

>>250
笑える
その本、増補訂正はしてあるがそれでも古すぎるんだよ
論文読め
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%93&range=0&count=&sortorder=&type=0


252 : pH7.74 : 2010/05/25(火) 09:51:32 ID:W8W1X/zQ

あとこれ読め
http://resources.metapress.com/pdf-preview.axd?code=m64u335013217g52&size=largest


253 : 245 : 2010/05/25(火) 10:32:01 ID:RZuLUbYw

なんか攻撃的だな
気に障る事でも言ったか?(笑


254 : pH7.74 : 2010/05/26(水) 21:50:15 ID:am6AroHG

う〜ん、毎回五日目くらいで全滅しちゃう
何がいけないんだか・・・


255 : pH7.74 : 2010/05/30(日) 22:03:09 ID:ObC/nUFL

酸欠と餌不足、水質悪化のどれか。


256 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 09:26:10 ID:37XSerdq

>>254
孵化5日目だったら、普通に捕食できるし、既に少し大きめの餌でも食べられるはずだから、餌不足は考えにくい
たぶん255にもあるが酸欠か水質
これ以上は環境を書けよ


257 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 16:39:08 ID:b+fJC2qN

水草を入れてるから酸素不足はなさそう
水は弱アルカリ性だし、水質なのかなぁ
でも色は透き通ってて変な色が付いてるなんて事はないし
自分がわかるかぎりでは何も思いつかない・・・


258 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 16:57:07 ID:37XSerdq

>>257
水草入れてたって光合成させなきゃ植物なんだから酸素取り込んで二酸化炭素出すのは分かってるよな?
ある程度の光量当てて初めて酸素が出るんだから光量が弱すぎるんじゃないのか?
あとは今の時期温度変化激しいから、当然ヒーターくらい入れてるよな?


259 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 18:30:07 ID:b+fJC2qN

光量は多分、足りてる
ヒーターは入れていなかった
そろそろ大丈夫だろうと高をくくってた・・・
ありがとう。気温が安定するのを待ってからリベンジする


260 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 20:08:01 ID:kJ1ZYrL3

少しくらい汚い方が元気だったりするんだよな


261 : pH7.74 : 2010/05/31(月) 23:13:40 ID:10kVs7+N

酸欠や水温より餌不足が原因だと思うよ


262 : pH7.74 : 2010/06/01(火) 06:50:09 ID:wgF0/UAW

水草自体が餌
水草を入れていて餌不足で全滅は考えられない


263 : pH7.74 : 2010/06/01(火) 10:16:38 ID:l65jk0Ym

>262
確かに


264 : pH7.74 : 2010/06/01(火) 20:57:23 ID:e7qptxui

水草だけでは餌不足だと思うんだよ、特に幼生
その周辺に苔や微生物があれば少しは餌になるかもしれないが
飼育環境がわからないからなんとも言えないけど
自分の場合餌を工夫したら劇的に生存率上がったよ


265 : 259 : 2010/06/02(水) 00:55:49 ID:MJNENYuT

川砂を敷いて、水草にはカボンバを入れてた
あとはヤフオクのやつで買ったウッドチップを
ウッドチップに水草だから大丈夫だと思ったんだけど・・・


266 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 03:33:48 ID:8RAn0NR3

>>265
まず孵化時の餌となるバクテリアが十分でなければ5日目まで生きない
脱皮1回で力尽きて死ぬ
逆に言うと5日目まで生きて全滅と言うことはバクテリアに関しては問題なかったと言うこと
さらにカボンバならバクテリアも寄生するし、それ単体で充分餌になるので餌不足は考えられない
当然その他に給餌もしていたんだろうし
気温が安定してから再チャレンジするかヒーター入れてみな
その環境なら間違いなく水温だから


267 : pH7.74 : 2010/06/02(水) 12:07:23 ID:pEfzZ5PW

おぉー(感動)


268 : pH7.74 : 2010/06/09(水) 21:16:12 ID:agNgX0N1

福岡在住。昨日近所の田んぼ観察してたら豊年エビ発見。
で、そのそばで変な生き物が、、、調べるとカブトエビ。
うじゃうじゃいるんだけど生まれて初めて見た。
こんな生物がいるなんて・・・

で、これが売られていることに再度驚き。

あんなにうじゃうじゃいるものがなんで売られているのか。
そしてそれを買う人がいるのか。


269 : pH7.74 : 2010/06/10(木) 08:02:36 ID:TDBJcQKb

>>268
東京都民にしてみれば福岡なんて海外のようだもんな
いいよなのどかで(笑)


270 : pH7.74 : 2010/06/10(木) 20:12:45 ID:UKi6eFAN

パスポートなくても入れるでよ!


271 : pH7.74 : 2010/06/10(木) 22:47:03 ID:358uj7tv

でも通行手形は必要でしょう?


272 : pH7.74 : 2010/06/12(土) 00:19:53 ID:/YjOMqFZ

幻の泉買ってみた、今のところ5匹順調


273 : pH7.74 : 2010/06/14(月) 03:01:41 ID:bRCJazO+

幻の泉ってはじめて聞いたな
新製品?


274 : pH7.74 : 2010/06/14(月) 11:12:02 ID:EqiyFQnr

去年カブトエビ飼育セット買ったときは10匹も産まれなかった
スレチになってしまうが今年はホウネンエビの飼育セットを買った
今3日目なんだが2、30匹も産まれたよ
普通なのか?
うじゃうじゃ居すぎて小さい水槽じゃかわいそうなんだが
このままの状態で育てても平気なのかな?

>>272
幻の泉なんてのがあるんだな
普通のエビ伝説となにが違うんだろ


275 : pH7.74 : 2010/06/14(月) 12:51:16 ID:sQqHc2dd

水槽が4Lの池型になったのと、卵シェイクするカプセルとミニ冊子が付いた以外は同じ物。
1週間で5→1匹残ったけどどう見てもホウネンエビorz アカヒレでも飼おうかな


276 : pH7.74 : 2010/06/18(金) 00:58:13 ID:nEJENuAl

>>275
スマンと思いつつも噴いたw

>>274
何て商品名ですか


277 : pH7.74 : 2010/06/20(日) 13:13:37 ID:FnWylZoQ

ディノ伝説でも30以上生まれたよ、維持できなかったけど


278 : pH7.74 : 2010/06/20(日) 21:55:54 ID:ShaBa7dB

>>274です。
>>276
ディノ伝説
>>277同様維持できず、今二匹にまで減ってしまった。
エビ伝説買ってこよう
こういうキットで卵採集出来るまで育てられたことがない
難しいな


279 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 14:17:27 ID:otjLFLcP

うちではテトラの30センチ水槽に外部フィルター(吸水口に汎用のスポンジを取り付け汲水量を絞る)と、
同じくテトラのエアーリフト式のスポンジフィルターをセットアップ。
水草は流木に活着させたウィローモスと、水面上に放り投げたアナカリス。

この中にプラケースで孵化してカブトエビに変体したやつをスポイトですくいとって移してやる。
すると流木をかじったり水草や水槽面についた苔やバクテリアをかじりながら
すぐにカッターシャツのボタンくらいになる。
そうしてから専用の餌をやる。(金魚の餌みたいなの)すると失敗はまずないね。
これとは別に、人工餌は、平べったい沈下性のプレコの餌を砕いて少しずつやると良いみたいだ。
あと、動物餌として好きなだと思うのは、アサリ。(味噌汁に使うの)スゴい勢いで食らい付く。


280 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 16:17:22 ID:9BHJPcpM

確立できてて羨ましいわ、うち5セット買って1匹1カ月楽しめただけ


281 : pH7.74 : 2010/06/22(火) 17:44:50 ID:otjLFLcP

小型水槽にスポンジフィルターをおまけに1つ追加で合計2つセットしとくと良い。
スポンジに付着した有機物が好きなのか、小さいうちはへばりついてモグモグやってる。
餌となる硝化細菌が繁殖しやすいんだろう。
底砂は小さいうちは隙間に入り込んで行方不明になるので底砂は止めておいたほうが無難。
水槽掃除もひどく面倒くさいし。


282 : pH7.74 : 2010/06/24(木) 03:56:32 ID:Sb1QJkjl

>>266
熱帯魚ショッブなどで水槽立ち上げ用のバクテリアを売っていますから、
初期育成プラケースにアナカリス一本とそのバクテリアを小サジ一杯程度ぶちこんどけば大丈夫です。
あとカブトエビはウッドチップが好きみたいですね
であるからカブトムシやクワガタ虫育成用の広葉樹のオガクス、
または流木がそのまんま流用できそうですし、過去に落葉の腐葉土を使用して大丈夫だった経験があります。
そのへんから拾ってきた天然ぶつは気持ちの悪い虫が発生しますから気をつけます(気味が悪いので)
いちど良く水を染みこまさせ、充分煮沸するか電子レンジで念入りに加熱させましょう


283 : pH7.74 : 2010/06/24(木) 11:51:32 ID:QyFn9rzf

オレんちははじめから川砂を入れているが問題なく育っているし、堆積物が多少ある
ほうがいいように思う
ところで乾燥させなくても孵化することがあるんだな
偶然かもしれんけど
ttp://hikidashinonakami.cocolog-nifty.com/blog/


284 : pH7.74 : 2010/06/24(木) 16:22:30 ID:yks+Secn

>>281
やる気が湧いたので幻の泉にスポンジフィルターSSっての付けてみた


285 : pH7.74 : 2010/06/24(木) 20:41:16 ID:OAFfq+cR

幻の泉の池は透明になってるの?
それとも真上からしか見られない!?


286 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 01:22:03 ID:RAtOMNvZ

水温が上がると死んでしまうのは、水中の溶ぞん酸素量が高温により減少したことによる酸欠死によることが多いんだよ。
高温には環境を調える水草とエアレーションで乗り切るべし。


287 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 01:36:57 ID:6Y3/qVY3

テトラ RG―20HL http://item.rakuten.co.jp/chanet/10256/
ストレーナーフィルター http://item.rakuten.co.jp/chanet/12131/
ウィローモス付流木   http://item.rakuten.co.jp/chanet/18682/
@ミニフィルターキット   http://item.rakuten.co.jp/chanet/14574/
Aツインビリーフィルター http://item.rakuten.co.jp/chanet/62783/


288 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 08:05:31 ID:nSt0r6GL

>>287
ウィローモス付流木なんか入れたら食い尽くされたり汚れにまみれて
使い物にならなくなるよ。ウィローモスは単品のまま少しずつ使った
方がいい。


289 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 10:16:29 ID:6Y3/qVY3

流木だけリサイクル
ウッドチップの代用


290 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 10:38:18 ID:29VnRo0S

>>286
ミジンコもそうだけど、エアレをしていても30℃はレッドゾーンだよ
オーストラリアカブトなら大丈夫かもしれないが


291 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 10:44:29 ID:29VnRo0S

>>289
ウッドチップの代用なら枯れ草とか浮いたゴミで十分通用する
つーか、一度も使ったことがないが問題なく育つ


292 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 19:36:59 ID:v50tjMMM

ヤフオクで3900円のカブトエビを落札した人がいるんだな
信じられんわw


293 : pH7.74 : 2010/06/25(金) 21:20:21 ID:1JhQu3iB

ヤフオクはオークションですから相場のわからない素人さんは要注意です


294 : pH7.74 : 2010/06/26(土) 01:20:49 ID:pVa/Expj

いま七匹飼ってるけど、もう卵がわんさか取れた
デカいスポイトで無漂白コーヒーフィルターに落として貯めている
この調子だとまだまだいけそうだが、上に書いてある水温30度限界説が気になる
確かに近所の田んぼは梅雨時期がカブトエビの最盛期で、夏休みに入る頃にはあまり見なくなるので


295 : pH7.74 : 2010/06/26(土) 06:39:21 ID:bUZH/u/o

>>294
7匹だと最終的にどれだけの数になるんだろうね
仮に1匹が1000個産んだとしたら・・・・
あと>>283のコメント先でウィローモスに付着した卵が孵ったらしいから
そうなったらエンドレスだね


296 : pH7.74 : 2010/06/26(土) 11:24:23 ID:bE81x43r

卵だけ欲しい


297 : pH7.74 : 2010/06/26(土) 18:48:24 ID:M3nvf/dR

>>296
現在は休止しているけど、ヤフオクで「カブトエビの卵」をチェックしてれば
その内に出品されると思うよ


298 : pH7.74 : 2010/06/27(日) 13:27:05 ID:hqOyBbsQ

何匹かが産卵したけど、一匹だけが☆になっちゃった
産卵のとき、腰を激しく流木や砂に押し付けて壮絶な独りエッチ劇場を展開
産卵し終えたあと、ボーゼンとひっくり返ってエクスタシーの余韻に浸る感じ
突っついたらふたたび泳ぎだす
☆になった個体は、ちょうど脱皮時期と重なってたみたいで、
壮絶な独りエッチ劇場で力尽きたあと、脱皮出来ずに☆になったみたいだ


299 : pH7.74 : 2010/06/27(日) 22:53:11 ID:yD4Kcu9x

気温も安定してきたし、今日卵投入した
今度こそうまくいってくれ
ヤフオクの人も商品出してないみたいだし


300 : pH7.74 : 2010/06/27(日) 23:14:19 ID:wSGJmHxV

こっちは日中の水温が30度近くになってきて、いよいよ危険水域になった
早速にでもエアコンを入れるしかないな


301 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 04:07:23 ID:ZNtnez3v

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=megaupjp

この人でしょ
俺も出品待ってるんだけど


302 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 11:56:39 ID:L5B41HbX

俺もそこから卵を買ったけど、市販品のセットがアホらしく思える


303 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 12:55:38 ID:Wth98+L8

その人オク外でも売ってくれないかな


304 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 16:15:04 ID:NttcRFGl

水温30℃で限界とは信じられん。
近所の田んぼにうじゃうじゃいるが、昼間の田んぼの水は体温より高い。


305 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 16:25:06 ID:vw/w+qgr

2,3日遅れて生まれた個体が3匹全部いなくなった
てことは先に生まれてたヤツに襲われたのかな


306 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 18:40:33 ID:hmQL7fsn

>>304
広い水田と水槽を同じに考えるのは間違い
厚い泥の中は意外とひんやりしているからね
  
>>305
たぶんそうだと思うよ
時々水槽の中で幼生を見かけるが、いつのまにか消えている


307 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 18:45:33 ID:r8/jWa7y

水田では気化熱でどんどん冷えていくからね
でも、今水槽見たら30度だったけど今日生まれた奴等が元気に泳いでる
30度ぐらいなら大丈夫じゃない?


308 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 20:07:38 ID:hmQL7fsn

30℃だからといってすぐ死ぬわけではないが、生息環境としては上限と考えた方が
いいと思う。特に長く生かすことを前提に考えた場合はね。


309 : 305 : 2010/06/28(月) 20:44:13 ID:vw/w+qgr

>>306
ありがとう、そうだよね
さっさと生まれた一匹がぐんぐんデカくなって泳ぎも上手くなってるから仕方ないか…


310 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 21:10:58 ID:ipe1s9Dk

>>309
その一匹を大事に育てれば2週間後ぐらいからバンバン産むし、産まれた卵からも
孵化するから大丈夫。環境さえ整っていれば、それこそネズミ算式に増えるよ。


311 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 21:18:02 ID:M/fkK05+

>>306-307
直接水に手を突っ込んだけど余裕で30度は越える温度だよ。
水深15センチくらいだけど一番気温の高いときは低層部でも余裕で温度高い。
実際手入れてみればわかる。


312 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 21:53:06 ID:ipe1s9Dk

じゃぁ何度まで耐えるのか試してみて


313 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 22:30:27 ID:r8H4WQy6

>>311
もしかすると、種類によって温度耐性が違うかも?
ここでは主にアメリカカブトを軸にしているわけだが、アジア、ヨーロッパだと
高くても大丈夫だとか・・・!?


314 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 22:55:44 ID:M/fkK05+

いや水槽で高温は試す勇気ない。
このエビは不思議だよね。水質変化にも敏感で今まで飼育していた水から出すとすぐ死んでしまうこともある。
自然界で高温でも飼育上だと死ぬかもしれない。


315 : pH7.74 : 2010/06/28(月) 23:08:16 ID:r8/jWa7y

水温上昇対策はどうしてるの?
クーラーとか高くて変えない


316 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 03:26:30 ID:02c59tCB

バケツで飼ってそのバケツに布切れ巻いて、水を浅く入れたタライに置く。
すると布切れから蒸発する水分が気化熱を奪ってバケツの水温が下がるとか。
水面を扇風機であおぐ方法で少しは変わるとか。
エアレーションで気化をうながすだけでも少しは違うとか。


317 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 07:15:11 ID:qHCr6vEj

>>311
手を入れられる、ということは土手のすぐ近くですよね。その部分が高温だった
としても水田全体がそうであるとは限らないし、対流があったり泥によって遮光
されたり、またそこに住むカブトエビがそういった高温な環境を好んでいるとは
思えないですね。存続のためにギリギリのところで踏ん張っているのかもしれん。
だいいち、貴方のしていることは体感による主観であって、水温計で測ったわけ
じゃないしね。
  
俺が考えているレッドゾーンはあくまでも飼育する上での上限、目安です。
貴方が35℃でも40℃でも大丈夫だと言っても、自分は安心できる安全圏を守ります。
そもそも広い水田と水槽とでは条件が違いすぎて比較になりません。


318 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 07:22:49 ID:qHCr6vEj

>>315
うちは部屋全体をエアコンのドライ、小型扇風機で水槽に向けて送風です。
これで24〜27℃になっています。


319 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 17:17:07 ID:XryEy8O0

>>318,316
じゃあ小型扇風機買ってくる
ありがとう


320 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 19:56:51 ID:Wk3DsMEP

>>311
都会人には無理な話だよ
田んぼなんかどこにもないし


321 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 20:24:22 ID:WCNXngmZ

>>317
実際現場見ればわかる。水田とか見たことないの?


322 : pH7.74 : 2010/06/29(火) 22:01:46 ID:7XzOqyKX

現場ってどこの話?


323 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 09:51:03 ID:l/a+9FVG

親カブトエビが死んだ水槽をベランダに置きっぱなしにしていたら
いつのまにかたくさんの子供がワサワサ泳いでいた。
今まで飼育セットを何個も買っても失敗の連続だったが、こんな風に
なるとは想像してなかった。


324 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 13:06:35 ID:2ZWjI/hs

水槽飼育の限度が30℃には同意するが、
あくまでもバクテリアや酸素濃度の問題であって、
カブトエビ自体は、もっと高温でも平気。
あんまり自分のやり方だけに固執しないで、
ライフサイクルを考えたり、実際の生息現場を見るのも大事。


325 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 13:15:54 ID:mE0uMa4B

>>324
30度以上の水温では卵が孵化しないという説はどうなのでしょう?
もっと高温とは、具体的に何度まで大丈夫ですか


326 : pH7.74 : 2010/06/30(水) 21:45:19 ID:W2GDUR/8

>>321
水田は見たことあるけど、クルマで何十`も走らないと行けない


327 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 09:40:56 ID:n7sY9F5k

カブトエビの水槽でリフト式フィルターを(Mサイズ)を使っていますが、
フィルターの掃除で取り出したら表面にカブトエビの卵がびっしり。
直接産みつけたのか吸い込んだのか分かりませんが、とにもかくにも
卵が簡単に回収できてラッキー♪でした。


328 : 324 : 2010/07/01(木) 16:34:44 ID:4B+2Hks8

>>325
30度以上の水温では卵が孵化しないという説は初耳なのでわからん。
ただ、田んぼは水深がないので外気温の影響が大きく、夜は結構低温(20℃以下)になってる。
実際に水温測ったことがあるのは、カブトとホウネンを飼育している軒先の発泡容器だが、
何年か前に体温計で測って35度あった。


329 : pH7.74 : 2010/07/01(木) 16:49:20 ID:EX48TFwK

なるほど。
長生きさせるためには何度ぐらいがベストになるんでしょうね?


330 : 324 : 2010/07/02(金) 11:00:18 ID:HkoBCCXy

長生きさせるなら、低温のほうがいいと思うけど、
具体的な温度までは試したことないし、水槽では累代出来なかった。
初夏の風物詩としての生き物と割り切ってる。


331 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 14:28:19 ID:1v9+nVYu

つまり、カブトムシやクワガタのような感覚なんですね。  
累代は意外と簡単です。
うちでは孵化した親が14日目から産卵するようになって、その卵から孵った子供が
同じ頃から産卵しています。現在、30cm水槽で二世代同居。親がもっと長生きすれ
ば三世代同居も無理な話ではありません。


332 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 15:40:55 ID:H/tb/MAb

エビ水槽なら一緒に飼えるかな?


333 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 21:02:43 ID:GKGdcjHk

>>331
かなり苦戦してるんで、よかったらコツを教えてください><


334 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 21:18:29 ID:HBulID0e

>>333
どんなところで苦戦してますか?


335 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 22:34:55 ID:GKGdcjHk

>>334
日に日に減っていって、大きくなる前に全滅です(一週間程)
水槽はヤフオクの人の動画を参考にしたのですが・・・


336 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 22:37:58 ID:SRphrqCV

うちも一週間が山田なぜだ


337 : pH7.74 : 2010/07/02(金) 23:47:20 ID:HBulID0e

>>335
出品者の動画は、ある程度成長した(孵化2週目以降)の水槽であって、孵化後
しばらくは水深10cmほどで床材に堆積物があるような若干汚れ目が良いです。
簡単に言うと動画の水槽はキレイすぎるんです。
我が家では事前に細かく砕いた沈下性の金魚エサを撒いて、わざと床材を汚して
います。そして1〜2日ほどエアレした後に水を入れ替えて卵の投入です。
また、水の汚れが心配なら1/3〜1/2換水にとどめ、水質の変化を最小限にします。


338 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 00:21:59 ID:CZjCfJfP

>>337
若干汚れ目ですか・・・
餌にカビが生えることはないのでしょうか?


339 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 01:55:21 ID:rHh63DFj

ふむー、基本的にエビは掃除屋だから若干汚れ目の方がいいんですかね
勉強になりました


340 : 337 : 2010/07/03(土) 06:42:31 ID:GD0e7iDl

>>338
たしかに水カビみたいになってモヤモヤするけど、小さいうちはこれがいいみたいです。
また時には珪藻類なども発生してガラス面を汚したりすることもありますが、成長する
に従っていつのまにか消えてしまうので、これも一緒に食べているんでしょうね。
それと微弱なエアレをしておけば水面の膜を防げます。


341 : 337 : 2010/07/03(土) 06:55:10 ID:GD0e7iDl

追記:

動画のカブトエビは頻繁に泳ぎ回っていますが、あの状態はおそらく餌不足。
あの大きさで餌を十分に食べていれば泳ぐことよりも産卵に集中しますし、
食性からして底面を動き回るのが普通の行動です。


342 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 10:39:30 ID:qhB1F+aX

>>335
全滅したと思われる水槽ですが、ひとまず水位を半分ぐらいに下げて
様子を見て下さい。我が家の水槽でも全滅したように見えていた水槽
から現れたことがありました。しかも一回り成長してました。


343 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 19:25:58 ID:z/zn7KSy

同意見。そのままにしておけば生まれると思われ。エアーが強いと流れで死んでしまうかもしれないので注意


344 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 19:52:03 ID:FJiC3YIg

生まれると言うよりも生き残っている可能性がありますね。
水草や床材の陰
孵化1週間目といっても栄養状態によって成長にバラつきがあるので
小さい幼生だったら見落とすことも多々あります。


345 : pH7.74 : 2010/07/03(土) 22:30:18 ID:CZjCfJfP

水カビは大丈夫そうなんですね
餌を入れて水槽を放置してみます
水作りって難しい・・・
ありがとうございました


346 : pH7.74 : 2010/07/04(日) 07:13:41 ID:lby38jUV

濾過器を回さない代わりに弱めにエアレーションをしていれば
水腐れの心配も無いと思います


347 : pH7.74 : 2010/07/04(日) 09:59:28 ID:lby38jUV

そういえば、前にあったレスに「水草があるから問題なし」的な記述がありましたが、
これは間違い。アメリカカブトエビは肉食傾向が強いく、水草やそれに関連した腐植土
があったとしても十分とはいえません。バクテリアにしてもノープリウス期をすぎると
それよりも大きな有機物を摂取するようになるからです。


348 : pH7.74 : 2010/07/05(月) 17:40:30 ID:xroGYVoF

成体をフィルター循環水槽で飼うのは非常に易しい。
しかし幼体のうちはフィルターだとスグに吸い込まれてしまう。


349 : pH7.74 : 2010/07/05(月) 18:45:07 ID:5MGOPVsW

エアーストーンとフィルター単体の組み合わせで大丈夫
フィルターの穴の中で軽めにポコポコさせるだけ
つーか、幼体のうちはあんまり必要ないし


350 : pH7.74 : 2010/07/05(月) 19:07:11 ID:5MGOPVsW

水草を入れていると、いつのまにかタニシが大繁殖・・・
という悩みをお持ちの方、おりませんか?
  
朗報でつ!
タニシの殻をつぶしてやると、カブトエビが中身を処理してくれます。
新鮮な生餌♪


351 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 08:18:30 ID:wq4sus51

飼育が軌道に乗ると、あっというまに大きくなって餌として投入した
アナカリスがボロボロに喰われてしまった。それで取り除こうとして
水槽から出したら裏側が卵だらけ。45cm水槽に10匹入れているせいか
餌の消費量も激しいが、その分だけ膨大な数の卵を生んでいる。


352 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 11:39:22 ID:hvKVWtjI

寿命って、最適な環境で飼ったとしたら何日ぐらいかな?
  
あくまでも水槽飼育での話で。
「実際の生息現場を見ろ」みたいなレスは無しねw


353 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 13:39:17 ID:dFMSSyE/

田んぼに行ってきたけど「お湯」だったよ


354 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 13:54:28 ID:DycdDUQI

そっか


355 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 13:54:49 ID:42uaajAk

水槽だと何かに必要な微量成分(徐々に新陳代謝するためには脱皮が必要だろうし)
が不足していれば、成長してもさほど大きくならずに寿命も短いのでは?
温度などは管理しやすそうなメリットはありそう。
勇気のある人は大きめの衣装ケースみたいなのに田んぼの土と水を入れたビオトープで少数飼育してみればどう?


356 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 14:10:31 ID:rKBDrCex

飼育セットが卵ケチってるから商売になるかな


357 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 14:41:12 ID:DycdDUQI

>>355
俺んちのやつは1ヶ月少々で体長4センチだが、やはり田んぼの方が
早く大きくなるのかな?


358 : pH7.74 : 2010/07/06(火) 19:18:51 ID:f1gtwv3z

只今より二毛作開始
二週間ばかし乾燥させた産卵済みの川砂を、汲み置き水を張った3Lの
プラケースに投入し、照明を点灯。


359 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 12:28:48 ID:wDPTtpJH

ぜんぜん生まれないから放置しておいたら
水黴のドロドロの中に7匹の幼生が★


360 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 14:54:52 ID:wlieg7SS

ご愁傷様
水環境が相当悪くなっていたんだね


361 : 358 : 2010/07/07(水) 18:24:15 ID:ZpXuirVS

夕食後にざっくり見ただけでも30匹以上が泳いでた キタ━(゚∀゚)━!! 
一日かからないでこんなに生まれるとは予想外
だもんで大急ぎで60水槽を準備


362 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 19:17:39 ID:wDPTtpJH

いーなー・・・(*´ρ`*)


363 : pH7.74 : 2010/07/07(水) 20:25:27 ID:D2U21VMa

ほとんどが死ぬから60水槽は用意しなくていいと思うよ


364 : 358 : 2010/07/07(水) 21:35:30 ID:2h7k9VF4

>>363
60水槽へ移行する前に段階的に進めていくし、今までの飼育方法で
やっていけば大丈夫だと思ってる
つーか、もう一本の水槽で経験済み


365 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 00:05:41 ID:MhnBg4sN

小さいうちはどれくらいの頻度で換水するの?
ショック起こしそうで怖い


366 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 06:54:23 ID:uNdhgr5L

一週間目までは極端に汚れた以外はそのまま、ヤバそうだなと思ったら1/3〜1/2換水
それ以降は2日おきに1/3〜1/2換水しても大丈夫
また、新しい水は予め1〜2日程度エアレすると良いです。 
   
それから、試験的に100ccの樹脂カップで孵化から7日目まで飼育したものは換水しな
くても問題ありませんでした。


367 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 07:18:54 ID:uNdhgr5L

おっと、書き忘れました。
換水する以外の手段として、最初は水深5cm程度で孵化させた後、それ以降から
足し水を行って飼育水の汚れを緩和させる方法もあります。
つまり、床材の堆積物はそのまま残し、水だけを綺麗にするという考えです。


368 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 13:29:17 ID:BWyP1VQG

>>363
他人がミスるのを喜ぶタイプの人間だなw
カブトエビなんか孵化さえしてくれれば何とかなるもんだよ


369 : 363 : 2010/07/08(木) 18:07:54 ID:yRHokNRb

孵化は簡単にするが成体まで育てるのが難しいんだよ
それと>>358の書き込んだ情報を見るかぎり、幼生の餌不足および水質悪化の可能があるからほとんどが死ぬとレスしたまで
少々言葉が乱暴だったのは反省する


370 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 18:23:36 ID:wVcTWRCw

なんとかなるといってるところに生体にするのが難しいだなんて自分が下手です、っていってるようなものだと思うけど気づいてないのかな


371 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 18:31:58 ID:yRHokNRb

下手か…
孵化した幼生すべてを成体にするのは無理だが十数匹くらいは一度に成体にした事はある
というかそれで十分だと個人的には思う


372 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 18:50:26 ID:fnd7TY3Z

>>369
全然難しくないぞw
しかも初心者ではなくて二毛作する人に向かって発する言葉じゃないし
そんなことを言ってたらビーはどうなるんだよ


373 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 19:00:53 ID:yRHokNRb

下手な俺にも何世代にも渡って一年中飼えたんだから簡単かもな


374 : 358 : 2010/07/08(木) 19:36:36 ID:EUk+Z34d

まだ孵化が続いているらしく...さらに増えました。><  
きのうの夕方に生まれた子供は1〜2回り大きくなり、ルーペで観察すると
カブトエビらしい形になっています。
エサはメダカの稚魚用として市販されてる粉末タイプで、底に沈んだエサを
動き回って食べています。
それと、このままだと酸欠の危険があるため弱いエアレを開始  

ちなみに、>>366-367のレスは俺だったりするw
全部が全部、成体に育つとは思っていません。個体差による淘汰もあるから。
簡単だとは言わないけど、コツを掴めば要所要所のポイントが分かります。


375 : 358 : 2010/07/08(木) 19:40:49 ID:EUk+Z34d

>>365    
大事なことを書き忘れてました。  
俺は底面濾過に付属していた塩ビパイプをコーヒーフィルターで囲み、その中
の水を巨大なスポイトで吸い上げています。 
多少の時間はかかりますが、小さい幼生を吸い込む心配がありません。


376 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 21:27:36 ID:xV7+xHkj

ほんとの下手糞が今年3セット目をポチってしまった


377 : 385 : 2010/07/08(木) 21:38:15 ID:k0xjG4cx

俺は去年3セット+追加購入した卵2つだよ...orz
今だったらリセットしてやり直す知恵もあるけど、最初はワケワカで・・・・
思い出したら泣けてくる


378 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 22:24:16 ID:wQ3ga+Fj

お盆に10日間ほど旅行に行く予定です。
10日間世話をせずに済む知恵をお借りできませんか?

6月頭に孵化したので、その頃には成虫になっていると思います。

現在の状況ですが、40cm水槽2個。
1つはスズムシマット入り、もう一つは紙をちぎって入れた乾式水槽。
エサ台は↓コレを使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/42543/
3つ並べてフレーク、野菜、鈴虫ウォーターを浸したスポンジです。

野菜類は足が速いので旅行中は無し。
エサはテトラミン(熱帯魚フレーク)をあげてますが、三日目にはカビてきます。
水は鳥や小動物用の給水器を使えば何とかなるかな?と。



379 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 22:27:46 ID:wQ3ga+Fj

>378
すまん、誤爆。


380 : pH7.74 : 2010/07/08(木) 23:25:16 ID:8hTLtCEg

>>378
コオロギ屋さんに専用の給水ボトルや固形飼料があったはず
スズムシでも使えると思う


381 : pH7.74 : 2010/07/09(金) 16:22:56 ID:ikFfjfMT

>>369  
お前、ムチャクチャ性格悪いな。おまけに言い訳がましいし。
飼育環境を質問して、もし不備がありそうだったらアドバイスするなり
教えてやるのが本筋だろ、違うか。頭ごなしに否定するような紋切り型
の書き方をしておいて何が反省だよ。


382 : pH7.74 : 2010/07/09(金) 20:13:44 ID:9zGjR38/

ウッドチップを入れなくてもバクテリアを買ってくればいけますか?


383 : 358 : 2010/07/09(金) 20:31:41 ID:3hDisrl1

問題なくいけます。
俺は水質浄化の意味も兼ねてザイムを、またウッドチップの
代わりに乾燥赤虫を使っています。


384 : pH7.74 : 2010/07/09(金) 22:38:47 ID:M8m4ew5Z

>380
サンクス


385 : pH7.74 : 2010/07/09(金) 23:03:09 ID:+g57wCvz

たかだか数回飼育に成功しただけで、まるですべてを知り尽くしてる博士かのように語ってるバカがいるが、
餌と成育の関係だって、泳ぎ回る理由だって、床材として卵と同程度以下の粒子の底砂の必要性だって、すべて論文で語られている。
まあ、英語が読めないと理解はできないだろうがw
数々の実験でたどり着いた考察、結論と、ここのバカの数回の飼育とどちらを信じるべきかは言うまでもない。
みんなあまり真に受けないことです。


386 : pH7.74 : 2010/07/09(金) 23:22:29 ID:9zGjR38/

>>383
ありがとうございます
赤虫なんかも使えるんですね


387 : pH7.74 : 2010/07/10(土) 01:30:24 ID:iMJ4kczE

>>385
その論文とやらを要約して教えて下さい


388 : pH7.74 : 2010/07/10(土) 06:14:54 ID:jCBC9aXw

どんだけ立派な論文か知らんけど、役に立たない内容だったら無意味


389 : pH7.74 : 2010/07/10(土) 10:50:50 ID:V1OGKLo4

>>385

ずいぶんと鼻息が荒いなw
他人の研究結果がどうであれ、自分の体験談語れや
権威にひれ臥すタイプ


390 : pH7.74 : 2010/07/10(土) 19:56:22 ID:XvGF4fhm

カブトエビの寿命って、いきなり来ますね。
昼頃までは普通に泳いでいたけど、今見たらひっくり返って
青息吐息みたいな感じ。
今日で50日目。明日まで持つかどうか  


391 : pH7.74 : 2010/07/11(日) 10:06:44 ID:LRRDghsk

>>390です
寿命かと思ったら、今朝脱皮してました (´∇`)ノ


392 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2010/07/11(日) 23:03:26 ID:BEwwE+xp

カブトエビとどう違うのさ


393 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2010/07/11(日) 23:14:25 ID:ABkkb+01

カブトエビと一緒だよ^^


394 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 20:55:03 ID:w9dj0AAI

幼生が水面ギリギリをずっと泳いでる・・・
大丈夫かな?


395 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 21:17:56 ID:PmBZu/x9

そういうことあるね
そのうち潜ると思うよ


396 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 21:21:27 ID:w9dj0AAI

早く潜ってくれると良いのですが
一つ気がかりなのが少しだけ油膜が出来ていること・・・


397 : pH7.74 : 2010/07/12(月) 22:33:58 ID:3zkV58Fi

軽いエアレをやると消えると思いますし、足し水して
汚れを薄めてやるとか


398 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 00:59:06 ID:MeYkrfxe

10匹くらい生まれたけど4日目で3匹に。
こんなもんですか?


399 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 06:49:40 ID:i2KRArOg

そんなことないよ
餌不足などの原因があるのでは?


400 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 10:41:01 ID:ihYT1eRf

>>398
どんな飼育環境ですか?


401 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 21:42:32 ID:MuOkyR4r

エビ伝説、北向きの窓から50cm、日中は水温27度です。
死体は食ってないみたいで餌入れてみたら、早速飛びついてきました。


402 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 22:04:25 ID:SueqOXiX

>>401
やはり餌不足でしたか
一週間目が過ぎた頃に1〜2回りほど大きな容器に移すと良いかも
予め床砂を1pほどを敷き詰め、そこへ新しい水と現在の飼育水を混ぜて
エアレをしておけばスムーズにいきます。


403 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 23:18:15 ID:MuOkyR4r

丁度2匹の激しい取っ組み合いを見てしまったので、別居させたいと思います。


404 : pH7.74 : 2010/07/13(火) 23:31:31 ID:1F6vrn4b

別居は離婚の始まり(´Д⊂ヽ


405 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 07:10:23 ID:EJb7cz9A

>>403
3匹が成体になって産卵するようになったら安泰ですね
なんたって1匹が毎日数十個の卵を産み落としていくので
長生きをすればするほど膨大な数になる


406 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 20:24:33 ID:WaYfnfD7

ヒーリングラボの説明に「およそ7〜14日で孵化します」と書いてあるけど
早いものは20時間前後で孵化するよね


407 : 358 : 2010/07/14(水) 22:05:02 ID:O+vu6nxU

万が一のことを考えて2つの水槽に分割してましたが、一昨日アナカリスを入れた
ところ、翌朝に両方とも全滅してました。orz
まさか、こんなことになるとは・・・(-ω-;)
ガッツリ凹みつつ、水を入れ替えてリセット
運が良ければ再び孵化してくれることでしょう 


408 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 22:21:05 ID:FBSeAuFg

水草の残留農薬は魚は平気でもヌマエビなどには致命的とあるけど、カブトエビにも猛毒でしたか!


409 : pH7.74 : 2010/07/14(水) 22:41:32 ID:h4FOAEEg

あれは無脊椎動物(昆虫)に対する毒。エビも無脊椎動物だから


410 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 00:12:48 ID:XnJhhDmg

水槽の壁に1ミリも無い・・・
いや、もう、点
それが沢山蠢いてる
なにこれ


411 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 08:33:33 ID:zoq6/XRr

カイミジンコ or ケンミジンコだと思う


412 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 08:57:46 ID:XnJhhDmg

カイミジンコを見比べてみたけど、そんなに大きくない
それともこれから成長するのかな


413 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 10:42:13 ID:bNT2/Bb0

点→粒、がカイミジンコの特徴
成体は1mm以上になるよ


414 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 11:06:23 ID:QFrnR+TW

>>407
ビーに使ってたモス入れた翌日に全滅してたことあったわ、酸欠?


415 : pH7.74 : 2010/07/15(木) 21:47:21 ID:XnJhhDmg

とりあえず様子見してみます


416 : pH7.74 : 2010/07/16(金) 20:03:12 ID:EIQ1PsxB

>>414
モスが多すぎて酸欠したかも!?
俺もプラケース(小)で同じような経験をしています
10匹いた幼生が翌日に4匹に減ってしまった
なので、モスといえどもあまり入れないようにしている


417 : pH7.74 : 2010/07/17(土) 17:47:16 ID:41+EEx4x

日動エビ伝説が定価の3倍・・・・・ヤフオク
何で?


418 : pH7.74 : 2010/07/19(月) 00:31:56 ID:JtBYvOb7

水面のホコリとかがカブトエビの尻尾に絡まって大変そう・・・


419 : pH7.74 : 2010/07/19(月) 02:08:26 ID:0MUr/Qm+

モスに絡まって身動きが取れないこともあるね


420 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 15:12:51 ID:WjQpImGb

暑いせいかなんかいきり立ってるかんじ


421 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 18:54:29 ID:scuf8HJF

幼生のうちは小プラケが良いかな?


422 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 20:16:52 ID:XacuwtJ0

デスクライト(60W)の下に置いてたら20時間で5匹孵った


423 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 20:31:53 ID:lHMcM5m/

暇だから明日買ってきて育てよう。
どれくらい大きくなるのか楽しみだ。


424 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 21:34:58 ID:tTe0IqO0

1センチ位になったら今までが嘘みたいに丈夫できめぇ


425 : pH7.74 : 2010/07/20(火) 22:17:48 ID:lHMcM5m/

最初は付属の容器でいいんだよね?

大きくなってきたら水槽にでも移して水草とか植えてやったほうがいいのかな


426 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 00:51:25 ID:CBVP8jyP

>>425
水槽に移してフィルター使ったほうが楽だよ。

水草は植えなかったけど、おやつ代わりにアナカリスは入れてた。
当然食われる。


427 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 09:30:18 ID:4FESg9ch

水草を植えても掘り返されるので、うちもアナカリスを1本
浮かべている


428 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 11:46:26 ID:QZnx/im3

ふむふむ。
フィルターで衝立みたいにして大きくなったら外してやればいい感じかな?
とりあえず今から買ってくる


429 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 12:03:56 ID:XoliOYWw

フィルターで衝立...って、どういう意味ですか?


430 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 12:15:12 ID:XoliOYWw

うちで使っているフィルターは水作なんだけど、エアの吐出口とエアパイプの
連結部分以外は全部台所用の水切り袋で包んでいます。
※生体の吸い込み防止


431 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 13:43:09 ID:QZnx/im3

>>430
いや、それでスペース区切るのかなぁと思っただけなんだ。

今買ってきたけどカルキ抜きって100均で売ってるカルキ抜き用の薬とかじゃダメなのかな


432 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 15:09:01 ID:dSVdzeSK

各社からいろいろな飼育セットが出ているが、中身はどれも同じく見える
どこで製造しているんだろう?


433 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 16:56:57 ID:YQryMJ+E

>>431
軽く抜く (´・ω・`)


434 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 17:06:23 ID:QZnx/im3

死んじゃったら悲しいから一日カルキ抜きしておくよ。
明日が楽しみだ(´・ω・`)


435 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 18:34:24 ID:0ulrBVoU

汲み置きするついでにエアレをすれば
さらに効果的 (´・ω・`)


436 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 19:15:15 ID:QZnx/im3

エアレ設備がないんだ・・・
100均とかじゃ売ってないよね?(´・ω・`)


437 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 20:01:31 ID:R1fh4S4U

廉価版のエアレセットだったら1000円でお釣りが来る
100均で一式揃えようとするのは無理があるよ (´・ω・`)


438 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 20:06:35 ID:QZnx/im3

1000円くらいかぁ。
近くのホムセンで売ってればいいな。
明日アナカリスでも買いにいくついでにみてくゆ(´・ω・`)


439 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:08:32 ID:uxEfVKHU

ホムセンなら水作とかロカボーイがあるでしょ

参考
http://www.suisaku.com/product/filter/eight/index.html
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/boy.html


440 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:20:10 ID:QZnx/im3

>>439
お、こんなのがあるんだね。
これ見かけたらかってこよう(´・ω・`)


441 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:25:59 ID:R1fh4S4U

>>438
例えばコレ
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/pump/portable_pump.html
  
一番小さいポンプでもカブトエビには強すぎるから、二又分岐を接続して
エア−の吐出量を調整する必要があるよ (´・ω・`)


442 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:47:56 ID:QZnx/im3

>>441
こういうのもあるんだね。
大きくなったらヌマエビとか一緒に飼えるかな?
やっぱり食べたり食べられたりしちゃうかな?(´・ω・`)


443 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 21:57:50 ID:R1fh4S4U

草食系のミナミだったら大丈夫かも
成体の大きさも大差ないし
ミナミの帝王 (´・ω・`)


444 : pH7.74 : 2010/07/21(水) 22:01:12 ID:QZnx/im3

>>443
ふむふむ。
明日エビさんも見てくる(´・ω・`)


445 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 09:17:47 ID:SHcEi9hX

http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf


446 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 14:02:14 ID:xsdLtWYG

(´・ω・`)買って来た

(´・ω・`)ヌマエビふよふよ可愛いお


447 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 16:25:15 ID:eIF2IFDD

良かったよかった(^^)


448 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 16:49:38 ID:xsdLtWYG

(´・ω・`)カブトエビも卵を投入したお。

(´・ω・`)早く生まれないかなぁ。


449 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 17:42:34 ID:BY2OfH0d

まさかヌマエビと一緒じゃないよね!?


450 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 18:01:40 ID:xsdLtWYG

別ケースだよ。
大きくなったら同じケースに入れようかな(´・ω・`)


451 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 18:27:29 ID:BY2OfH0d

ヌマエビとの同居は・・・・・
ケース・バイ・ケース (´・ω・`)


452 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 18:43:40 ID:eIF2IFDD

ミナミヌマエビさんなら弱いので大丈夫そう、かな?
ヤマトヌマエビさんは強いので危ないかも


453 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 19:30:27 ID:xsdLtWYG

むむむ・・・同居させるつもりで飼ってきちゃったけど・・・
別々で飼うのがいいのかなぁ(´・ω・`)


454 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 19:49:50 ID:3IRI48Se

成体同士は大丈夫だったとしても卵が食われるかも(´・ω・`)


455 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 19:51:11 ID:3IRI48Se

つーか
そもそも卵がちゃんと孵るかどうか (´・ω・`)


456 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 19:52:41 ID:xsdLtWYG

卵孵化するかなぁ(´・ω・`)

不安だなぁ(´・ω・`)


457 : 407 : 2010/07/22(木) 20:29:46 ID:uvInWhqQ

その後に4匹が孵化し、生き残った2匹が昨日から産卵するようになりました。
しかし、これだけじゃ寂しいので準備してあった60水槽へ新たにセッティングし
今日の時点で15匹ほど生まれました。


458 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 21:42:20 ID:bYbm9DvJ

>>456
真上からライトを長時間当てると孵化しやすくなるよ (´・ω・`)
早ければ20時間ぐらいで誕生


459 : pH7.74 : 2010/07/22(木) 21:50:23 ID:xsdLtWYG

>>458
ライトあててむる。
早く生まれれー(´・ω・`)


460 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 12:55:38 ID:BD6YBAGS

1匹生まれてたお(´・ω・`)

ふよふよ動いてるお(´・ω・`)


461 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 17:39:11 ID:D+XYb28M

>>460
今はどういう状態 < 幼生


462 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 19:24:53 ID:dFsKlP2B

>>460
エサを食べるようになりましたか?


463 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 20:25:48 ID:BD6YBAGS

元気に動き回ってるお(´・ω・`)

餌は・・・食べてるのかなこれ・・・相変わらず1匹だけしかいないお


464 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 21:23:35 ID:BD6YBAGS

もう1匹発見したけど明らかにカブトエビじゃない・・・(´・ω・`)

シュババババって上昇してピタッと下に落下していくのを繰り返してるお(´・ω・`)

ミジンコ?


465 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 21:39:59 ID:1mpn8LKM

あれっ・・・!?、それがカブトエビじゃないかな
泳ぎ方が妙に不器用なヤツ
大まかな見分け方として
カブトエビの幼生:真っ白、ケンミジンコ:半透明な白 (´・ω・`)  


466 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 21:49:14 ID:BD6YBAGS

>>465
妙な物体Xは茶色っぽいお。
1匹はやっぱりカブトエビみたいだお(´・ω・`)


467 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 21:57:34 ID:lYzdRq6C

生まれて数時間はそんな泳ぎ方だよ


468 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 22:07:01 ID:1mpn8LKM

>>466
茶色ってことは・・・
カブトムシかな (´・ω・`)


469 : pH7.74 : 2010/07/23(金) 22:16:11 ID:BD6YBAGS

なにそれこわい(´・ω・`)


470 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 10:29:51 ID:G72TLg6E

起きたら4匹になってた(´・ω・`)

すくすく育て(´・ω・`)


471 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 14:57:57 ID:UqSShT/l

夏場は水温高いから孵化が早いね
すくすく元気に育つといいね♪


472 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 17:00:04 ID:G72TLg6E

ヌマエビさんが3匹☆になってたお・・・(´;ω;`)

原因を調べてみたら30度を超える高温にかなり弱いって書いてあったお・・・
すぐに冷房効かせた部屋に移したけど残りの子大丈夫かなぁ・・・うう・・・


473 : pH7.74 : 2010/07/24(土) 17:10:14 ID:ZNdEBTUP

高温に弱いのは常識でそ (´・ω・`)
下調べもしないで買ったの?


474 : pH7.74 : 2010/07/26(月) 17:35:25 ID:TkhJwR22

上手くいきません
環境は、15cm四方のプラケに1cmほど川砂、カボンバ、ザイムをいれました
水温は25度前後を保っています
いつも、ある日を境に急に全滅してしまいます


475 : pH7.74 : 2010/07/26(月) 18:06:45 ID:TkhJwR22

すみません
書き忘れ
弱いエアレもしています


476 : pH7.74 : 2010/07/26(月) 18:40:59 ID:nZ4ridRL

孵化してから何日目?
5日目以降なら餌不足かな


477 : pH7.74 : 2010/07/26(月) 19:01:42 ID:TkhJwR22

大体、それくらいです
餌は何を与えたら良いのでしょうか?


478 : pH7.74 : 2010/07/26(月) 20:14:30 ID:nZ4ridRL

飼育セットに付いている餌を細かく砕いた物か、それに準じた沈下性の飼料
うちではキョーリンのメダカ稚魚用(微粉末)を使っています


479 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 00:09:25 ID:3VaBx1vZ

ありがとうございました


480 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 02:13:08 ID:yMxGq0J+

下半身皮脱げずに土左衛門になってた悲しす


481 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 14:49:23 ID:8TMv0HIo

結局生き残ったのは1匹だけだけどすくすく育ってもう1cm超えたっぽい。
水槽の底が食べ残しだらけになってきたんだけど、他の水槽に移し変えても平気かな・・・?


482 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 14:59:54 ID:0eF/B1rp

オレだったら、まず先に換水して食べ残しを処理させる


483 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:03:27 ID:8TMv0HIo

ふむむ。とりあえず換水だけしといたほうがいいのかな


484 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:15:09 ID:0eF/B1rp

半分だけ換水すれば生死に影響しないし、ある程度分解が進んだ餌の方が
好まれるようです。
ところで、床材は入れてますか?


485 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:17:31 ID:8TMv0HIo

>>484
まだ入れてないです。
もうそろそろ入れたほうがいいんですかね?
というか初めから入れておくものなのかな?(;´・ω・`)


486 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:25:18 ID:0eF/B1rp

最初からあった方がいいけど、移し替えを前提としているなら新しい水槽に
川砂などを敷いて、早い段階から環境を整えたらいいと思う。
直前になってからバタバタやると生体に良くありません。


487 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:36:22 ID:8TMv0HIo

ふむふむ・・・早めに環境を整えるようにします。
とりあえず換水は明日かな・・・水がカルキが抜けてるか不安だからあと一日置いておこう


488 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:37:36 ID:0eF/B1rp

それから、川砂はせいぜい5mmぐらいの厚さがあれば十分
多くすると卵の密度が小さくなってしまうから


489 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 15:51:23 ID:8TMv0HIo

なるほど・・・川砂洗って準備しときます(`・ω・´)ゞ


490 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 16:05:30 ID:0eF/B1rp

オレは.....一度も洗ったことがないよ (´・ω・`)
汲み置き水を張った水槽に放り込んでエアレするだけ


491 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 17:05:51 ID:8TMv0HIo

なんと(´・ω・`)

床に落ちてるもよもよ状態の餌食べてくれない・・・
新しい餌入れるとすぐ飛びついて食べるのに・・・


492 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 18:03:33 ID:TTxXpkgt

>>491
腐敗しちゃったかもね
当方でも1〜2日経過したエサを喰ってる


493 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 18:10:42 ID:8TMv0HIo

これって底にあるんじゃ処理しようにもどうしようもないよね・・・
水を替えるくらいしかしてやれないか・・・


494 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 19:09:33 ID:uPyDfyuu

ヌマエビだったら喰うんじゃね!?


495 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 19:28:56 ID:8TMv0HIo

でもエビちゃん入れると卵も食べられちゃうんでしょ?
それは困っちゃう(´・ω・`)


496 : pH7.74 : 2010/07/27(火) 22:10:22 ID:Jtw9Hf1d

産卵するようになったら食べ残しはほとんど出なくなるから
エビさん処理隊は不要になる


497 : pH7.74 : 2010/07/28(水) 21:58:04 ID:vWXOfxTa

やっぱり産卵を前提にした時、床材って必要なのかな?
ホムセンなんかに行ったときに観賞魚用1k白砂とか、川や田んぼの泥や砂とか、
一応床材候補は見てるんだけど水質がかわってポックリいくのが怖い…

>>493
底でフワフワしてる食べ残しなんかのゴミなら、
水槽に手を突っ込んでミニスポイトでちょこちょこ吸って別容器に捨ててるよ
(調達できるなら実験室にあるようなガラス製の長いスポイトの方が良いかも)
完全に綺麗に…とはいかないけれど、まあやらないよりかはマシかな?って感じで


498 : pH7.74 : 2010/07/28(水) 22:06:23 ID:CMcf3oLa

今日水を換えてさっき水槽みたら死んでた・・・
午前中まで元気に泳ぎ回ってたから平気だと思ったのに・・・
たった一匹しかいなかったのに・・・(´;ω;`)


499 : pH7.74 : 2010/07/28(水) 22:25:11 ID:RdGO3BLk

>>497
うちはジェックスの川砂を使ってるけど大丈夫ですよ
スポイトは園芸用の長いタイプ(ビニ製)が安くて便利
  
>>498
どれぐらいの割合で入れ替えたの?


500 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 00:02:13 ID:OrrsZOQM

やっとカブトエビっぽい形になったところで失敗してしまう・・・


501 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 00:54:43 ID:lxDWawwd

いつか5匹以上いっぺんに飼ってみたいな


502 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 09:00:59 ID:autEmI7B

飼育セットの説明書に書かれている内容に、大きな間違いがあるね
卵袋は脱皮を繰り返しても体から離れないし、成長するにつれて少しずつ
大きくなる。フ化してから一週間はウッドチップ・・・との説明も誤解を
招く。3〜4日あたりから底に落ちているエサを食べるようになるし、成長
の早い個体は一週間もすれば産卵するようになる。


503 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 10:10:59 ID:IGrrcLGJ

>>501
先々月、小型のプラ水槽に2セット分の卵をぶち込んでやったら7匹生まれ
賑やかになったよ。そんでもって現在、産卵された推定数千個の卵を床砂と
一緒に保管している。


504 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 15:12:46 ID:rHOLFNPO

1セット分で1匹が最高記録だorz


505 : pH7.74 : 2010/07/30(金) 15:33:13 ID:gXpD9l0V

>>504
 
>>179 みたいなとこもあるよ


506 : pH7.74 : 2010/07/31(土) 17:08:07 ID:zoog58P5

>>505
ここもう完売だよ


507 : 457 : 2010/08/01(日) 18:33:53 ID:tpGdxZRj

15匹生まれた幼生が共食いなどをした結果8匹になった
とりあえず産卵をするようになったので、このまま寿命が尽きるまで
頑張ってもらいたいものだ


508 : pH7.74 : 2010/08/03(火) 23:04:28 ID:2Z9MwF63

先日二匹がご臨終したんで、追悼がてらにまとめてみた

【使用セット】エビ伝説

【飼育数】初期発生数不明・目で確認できた大きさからの飼育数は2匹
【飼育期間】Aは1週と4日くらい、Bは1週と6日くらい
【飼育環境】
・エビ伝説付属水槽と適当な空きプラ容器(途中から別居、ちなみにAがプラ容器)
・最初から井戸水を使用したが無事成長
・細かい白砂使用、水草・エア両方無し
・水換えは3回経験(三分の一か半分)、ぬるめの井戸水

【気付いたこと】
・死亡前日あたりに両方ともバク転のような泳ぎを繰り返す、因果関係は不明
・約1周〜2週なのにB死体に卵を確認。(Aは確認せずに捨てちゃった…)
卵は体についている状態だったので、産卵しているかどうか不明。
とりあえず現在は卵は死体ごと乾燥中。砂も一応乾燥中。一周〜一ヶ月あたりに試してみようと思ふ。

昨日亡くなったエビBの写真
ttp://uproda11.2ch-library.com/256372ew6/11256372.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/25637383y/11256373.jpg
(赤丸は確認できた卵)


509 : pH7.74 : 2010/08/05(木) 21:28:48 ID:Xl2hOPtJ

>>508
その飼育期間で3回の水替えはチョッと多いかもしれない。
うちはろ過をしない水槽でも水替えは1カ月に1〜2回くらいだった。
エビ伝説の水槽は、水面がせまいし、世話もしにくいので使わない方がいいかも…

現在今年の2世代目を飼育中(全体では5世代目くらい)。
2週間で全滅した水槽(外付けろ過装置(テトラOT-30)の水流が強すぎたらしい)
の底砂を乾燥させようとして2〜3日忘れてたら4匹位次の世代が生まれていたw
今度は、エアレと水中フィルターを2cmくらいに成長したら投入してみようと思う。

当初から水中フィルターを投入していたもう一つの水槽はかなり順調で、もうすぐ1カ月になる。


510 : 508 : 2010/08/05(木) 23:23:35 ID:cWTtAaMC

助言ありがとうございます

あと質問なのですが、
2世代目以降の産まれたての幼体には何を与えてますか?
1世代目にはウッドチップと栄養が付いてきますが、水換えやらで無くなってますし…
通販で再び買うという方法もありますが、次の水槽は大きめにしたいので
できれば身近で量を調達できるモノが良いのですが…
ネットで少しググったところ、バクテリア繁殖用のたね水
あと、これはミジンコ繁殖用にですが青汁粉末を使う人もいるとか
(カブトエビに流用できるかは不明ですが)


511 : 509 : 2010/08/05(木) 23:53:35 ID:Xl2hOPtJ

>>510
私は異端だろうけど、木屑に発生するバクテリアがいいんだろうと思って
短く切った割り箸を投入しています。

手順は
1.ろ過バクテリアの繁殖を期待しつつフィルターを回した水槽を立ち上げ。
  底砂(川砂をとってきたもの)と割り箸を投入。
2.一週間くらいで割り箸には水カビが発生>二週間くらいで表面に黒い藻の
  ような苔がびっしり生える。
3.苔が生えたら、1.で作った水をバット(100均で購入)に移して卵入りの底砂を投入
  この際に割り箸もバットに投入。
4.これだけで、初期の栄養は十分なようで誕生したら3〜4日くらいで5ミリ〜10ミリくらいに成長
  カブトエビの形になったら細かく砕いたエサの投入開始。
  私は、ザリガニのエサと川魚のエサ(スピルリナ)を砕いたものを使ってます。
5.2センチくらいに成長したら、一匹ずつすくって(私はペットボトルを半分に切った容器を使用)
  1.で用意した水槽に移動。

ってこんな感じで立ち上げてます。
割り箸に生えた苔?は、成長途上のカブトエビがかなり好きみたいで
1センチくらいに成長したカブトエビは割り箸にかじりついてカジカジやってます。
多分、このくらいの時期に投入した割りばしの苔は全部食べつくされてると思いますw
水槽を移した後は、ザリのえさとかを粗めに砕いて投入してます。


512 : 509 : 2010/08/06(金) 00:04:47 ID:iab7Vltt

>>511
訂正。
川魚のエサはスピルリナ入りのヤツね。


513 : 508 : 2010/08/06(金) 01:38:00 ID:MzWq9ip2

ありがとうございます

割り箸苔は簡単で量が確保できそうなので
さっそく試してみます


514 : pH7.74 : 2010/08/13(金) 18:59:00 ID:1jRkgf1J


短期間で殖やす方法・・・・
底砂を浅く敷いたプラ水槽(小型) で3週間飼育した後、今度は新しいプラ水槽
に水ごと移し替える。その間、最初に使った底砂を乾燥させる。  
今度は2週間後に同じ要領で移し替える。また2週間後に同じ方法で移し替える。
  
産卵された底砂は2週間乾燥させると使えるようになるので、飼育開始から1ヶ月
少々で二毛作が可能となる。


515 : pH7.74 : 2010/08/14(土) 02:08:00 ID:Z9nUyA5l

6週目ですが卵掘りだして食べてるんじゃないかと心配


516 : pH7.74 : 2010/08/14(土) 08:05:10 ID:yq6+7hhY

多少は食べられるかもしれないけれど大丈夫
もし心配なら床材の一部を取り出したらいいと思う


517 : pH7.74 : 2010/08/14(土) 20:24:49 ID:lAFnUq2B

>>511
自分はウッドチップを使っていませんが、割り箸のアイデアは
なるほど!、と思いました。


518 : pH7.74 : 2010/08/14(土) 21:41:54 ID:f275KW1o

>>24
娘の育成ガンバレー


519 : pH7.74 : 2010/08/15(日) 16:59:40 ID:QrZWwtuJ

508ですが…
乾燥砂に水を入れたところワラワラと湧き出しましたw
思ってたよりも産卵していたようです
しかし、部屋に蚊が侵入した際にノーマットを炊いてしまい全滅orz
ですが水を替えたら少数ながらも湧き出てきたので続行してます
逆に死体から採取した卵はイマイチ誕生の気配が…もしかして未成熟だったのかな?
餌に関しては諸事情により割り箸が間に合わなかったので、以下の状況下でついでに実験中です

○砂を敷いた状況下での青汁(3日)
割り箸が間に合わなかったのでミジンコ繁殖に使われると言う「青汁粉末」を実験的に投入。
間違ってちょっと量が入ってしまいましたが、沈殿し水もそんなに汚れないので中々好感触。
しかし、実際に幼体が食べてるか・栄養になっているか不明、
青汁の繊維?みたいなのに時折幼体が引っかかっているような光景が見える点が少々気になります。

○プラ底での青汁(2日)
卵袋Aを投入。観察用に現時点では床材を入れてません。
2日ほど経ちますが誕生の気配はありません。
将来的には動物質と植物質、低カロリーと高カロリーの餌による成長差の比較を試してみたいです。

○田んぼ泥(+割り箸)(今日)
卵袋Bを死体ごと投入。一番目の3・4行目と二番目の遅延が気になったので試しに立ち上げてみることに。
田んぼ水中内には水性芋虫の類が多かったので、安全面を考えてあぜに近い部分の泥を使用。
やばり泥なので数時間経っても濁りが取れず。
3つの中で一番バクテリアや藻が発生しそうな状況なので、同時に割り箸コケを制作。


520 : pH7.74 : 2010/08/15(日) 18:57:44 ID:qOgBY2st

>>519
ミジンコ飼育に出てくる粉末青汁の話は、青水(緑藻)と色合いが似ているという
誤解から生まれたことなので大した意味はありません。
有機物の一つとして餌になると思いますが、ただその程度です。


521 : pH7.74 : 2010/08/15(日) 19:39:17 ID:PsMa6+dJ

うちも誰かノーマットつけっぱなしで厄介だよ(´・ω・`)


522 : pH7.74 : 2010/08/16(月) 00:40:52 ID:DSzo1YvA

今濁りが晴れた泥の水槽見たらでっかい水性芋虫が蠢いてた…
…これは卵入れちゃったんで何とかするけど、
もう二度と泥水槽は立ち上げんと心に誓う…

>>520
ありがとうございます
んー、なら子メダカ用の餌の方が栄養ありますかね?
水が汚れにくいのは結構好きなんですが…


523 : pH7.74 : 2010/08/16(月) 08:17:36 ID:p3lMaLUn

>>522
子メダカ用の餌は私も使っていますが、入れるならほんの少しで十分です。
たくさん入れても食べきれないし、水質の悪化を招くだけです。
それと、カブトエビにとって青水は全く意味がありません。ミジンコのように
餌にするわけでもなく、水槽の中が見にくくなるだけ。


524 : pH7.74 : 2010/08/16(月) 14:21:53 ID:hR5WLDlM

ウッドチップを使うなら外に落ちてる広葉樹系の朽木がいいよ
細かくしてから水槽に入れるとガリガリ囓っている


525 : pH7.74 : 2010/08/20(金) 16:56:09 ID:fFNrhGKC

7月の間は調子よく孵化してくれたが、8月になってからガクンと悪く
なった。つーか孵化しなかったり、孵化しても数日で死んだり


526 : pH7.74 : 2010/08/22(日) 01:19:41 ID:QRA9QEw8

先週末に幻の泉に卵投入したのが孵化し始めたみたいです。
偶然このスレを見てやってみたんですが今から楽しみ。
ただやたら滑らかに泳ぐ奴とミジンコみたいにヒョコヒョコ泳ぐ奴の2種類います。
どっちがカブトエビなんでしょうか?


527 : pH7.74 : 2010/08/22(日) 08:18:49 ID:jlkXh8kl

滑らかに泳ぐ方がカブトエビ


528 : pH7.74 : 2010/08/22(日) 17:11:13 ID:QRA9QEw8

>>527
ありがとうございます。
さきほど見ると特に大きな1匹が明らかにカブトエビの形なのが確認できました。
ホウネンエビも1匹泳いでます。
大事に育てようと思います。


529 : pH7.74 : 2010/08/22(日) 22:47:22 ID:8WOZjlEv

>>528
10日目ぐらいになったら床砂を敷いてやるといいよ
これが無いと産卵しても卵を食べまくってしまうので


530 : pH7.74 : 2010/08/23(月) 19:31:45 ID:UuX3yZ2z

>>529
最初の段階から床砂は敷いてしまっていました。
小さな個体はすでに姿は確認できず、カブト1ホウネン1の状態に。
カブトの方は付属のエサを丸ごと抱えて転げまわりながら食ってます。
ホウネンは何食ってるんだろう??


531 : pH7.74 : 2010/08/23(月) 20:11:31 ID:0jPthFQR

ホウネンは緑藻などの植物プランクトン
水に溶かした発酵肥料の上澄みを日光に当てておけば数日で出来るよ。
カブトと一緒にしてたら捕食されるらしい


532 : pH7.74 : 2010/08/23(月) 23:34:49 ID:Vkxx+97b

幻の泉はホウネンエビ鉄板かw


533 : 本当にあった怖い名無し : 2010/08/24(火) 14:47:58 ID:Ydi3deGq

水槽とか器具の使い回しで卵がコンタミするんだろうね


534 : pH7.74 : 2010/08/24(火) 22:35:29 ID:jIdFEsEW

>>531
同じ方かはわかりませんが重ね重ねありがとうございます。
カブトに食われるのもかわいそうなのでディノ伝説の水槽に移すことにします。
こちらも現在20匹くらいの小さいのが泳いでますがホウネンは共食いしなさそうなので。
エサも作ってみます。


535 : pH7.74 : 2010/09/02(木) 12:28:57 ID:zwflw6ZI

9月になったら飼育再開と考えていたが、まだ無理そうだ


536 : pH7.74 : 2010/09/08(水) 01:20:47 ID:GoCPUf5j

銀鳥のエビ伝説買ったけどブラインシュリンプやりだした

ところで注文カードにチップ・栄養・エサだけで卵が無い
これはニチドウの奴の類似品だからって事なのかね・・・?


537 : pH7.74 : 2010/09/08(水) 08:39:38 ID:uRWDAPRt

きついねそれはw


538 : pH7.74 : 2010/09/08(水) 13:49:09 ID:on2kklA2

>>536
エビ伝説はニチドウの登録商標だから、他社の場合はOEMに相当すると思う
契約上の何かで卵だけ別売り出来ないんでしょうな


539 : pH7.74 : 2010/09/08(水) 21:05:50 ID:GoCPUf5j

なるほどなー
卵のみの注文もしたい俺みたいな人は要注意だなwwwww


540 : pH7.74 : 2010/09/08(水) 21:34:50 ID:zJCzUigg

別売りの卵と言っても数個?で500円だもんなぁ
本当に入っているのかも微妙だし
ヤフオクでカプセル入りの卵を買って正解だった


541 : pH7.74 : 2010/09/09(木) 00:06:52 ID:LHjYa0aC

今年買った分のは3、40個位入ってたけどアタリだったのかな


542 : pH7.74 : 2010/09/09(木) 11:35:37 ID:ya2WEU3J

>>541
大当たり!!!
けど、こんなに大きな偏りがあったらハズレが出てもおかしくないな


543 : pH7.74 : 2010/09/09(木) 15:50:21 ID:TSzgN3UE

検証にもう1個買ってみようかとも思ったけど、事足りてまだ買ってないw


544 : pH7.74 : 2010/09/09(木) 16:00:00 ID:usIFKXRT

送ってから何日くらいで来た?


545 : pH7.74 : 2010/09/09(木) 17:48:13 ID:02fp1dIV

>>543
当方はオクで乾燥卵を2セット買ったけど、事足りて1セット半が余ってるw
つーか、現在は十数匹の孫が産卵に励んでいる


546 : pH7.74 : 2010/09/11(土) 10:44:12 ID:LGN1U2kj

おととい、幻の泉を2個買ってきました(内1つは予備)
出勤前に水を入れておいたら、夕方に10匹も生まれていました
とっても嬉しい ^^


547 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 19:06:55 ID:U3wIcFQF

市販のグリーンウォーターは餌になるかな?


548 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 20:30:06 ID:1SCWI/IB

ホウネンエビの餌にはなると思うけど、
カブトエビは分かんない。

試して報告してくれ。


549 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 22:23:43 ID:U3wIcFQF

>>548
まだ暑いから・・・
もう少ししたらやってみようかな


550 : pH7.74 : 2010/09/12(日) 23:52:04 ID:scSpo45Z

>>549
期待して待ってるよ。
代わりにといっちゃなんだけど、
涼しくなったら初期飼料に納豆使ってみる。
規制がかかってなかったら書き込むね。


551 : pH7.74 : 2010/09/13(月) 15:07:02 ID:LI+4xAYw

納豆ってw
立ち上げるときにイーストをパラパラ入れるだけで十分だし
無ければ枯れ葉を浮かべておくだけでOK


552 : 550 : 2010/09/13(月) 22:45:01 ID:iSGcdqUD

>>551
納豆菌で濾過するスレがあったからさ。。。

いろいろ試したほうが楽しいじゃん


553 : pH7.74 : 2010/09/14(火) 23:43:16 ID:p6j67yuT

同意
科学や生物学って変な行為からの意外な新発見も多いし
何より本人が楽しければいいと思うけど

ただ、納豆は…どうかな?
カブトエビぽくなってきた大きさならともかく、
白いミジンコみたいな状態の時はイマイチかもしれんと予想
見てるとあいつら、何かに引っ掛かって動けなくなることも多いし、
納豆の粘々に引っ掛かるんじゃね?

以前、青汁で試したときに、増粘剤だかが添加されてたみたいで、
ダマになって藻みたいになった粉末によく引っ掛かってたし

とりあえず報告待ってます


554 : pH7.74 : 2010/09/15(水) 00:11:14 ID:IQ+AwwMe

やっと規制解除された。

2週間弱生きた個体が数日前に息絶えたので死骸と底砂を乾燥させてるんですけど、
どのくらいの期間乾燥させたらいいもんなんでしょう。
あんまり卵のうが発達してたようには見えなかったので期待薄だけど次世代産まれたらいいな…


555 : pH7.74 : 2010/09/15(水) 02:25:40 ID:CZqk1+S8

底砂がサラサラに乾いたら水入れて大丈夫だけど、不安なら更に1週間くらい放置しておけばいいんじゃね?


556 : pH7.74 : 2010/09/15(水) 19:39:47 ID:e8FuE7YO

>>552-553
いろいろ試したほうが楽しい...というのはわかります。
当初の「納豆を使ってみる」との目的が何なのか疑問でした。
納豆菌が目当てだったんですね。


557 : pH7.74 : 2010/09/15(水) 19:43:13 ID:e8FuE7YO

>>554
ほんの数日だけでも産卵をしていれば生まれると思います。


558 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 08:44:12 ID:HYaA2Pvo

>>554
二週間弱までになってたら滅多なことで死なないと思うけど
原因は何ですか?


559 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 08:56:32 ID:6vCsz0Un

カブトエビの卵って現在どこで購入できるのでしょうか
知っている人がいれば教えて欲しいんですけど

よろしくお願いします


560 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 12:58:53 ID:tkxXoC3D

ebay


561 : 554 : 2010/09/16(木) 14:14:26 ID:mN8wXFBV

昨日注水して様子見状態。キットに付属してる栄養的なものの代わりはドライイーストでいいのかなぁ…
前のが生活してた砂そのまま(死骸破片含む)+小木片浮かべてるから水中の有機物は足りてると思うんだけど

>>558
いくつか考えられるけど…
・水替え(半分入れ替え)が負担になった
・新しく入れた水草(カボンバ)が合わなかった
・脱皮がうまくいかなかった
のどれかまたは複合が有力かも。
ちょうど死亡の前日に脱皮して脱皮直後から動きがややおかしかったので。


562 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 14:21:03 ID:pBKCilSd

>>559
ここなんかどうでしょうか?
http://cgi.ebay.com.sg/Triops-eggs-Triops-longicaudatus-50-eggs-/280541763291


563 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 14:44:04 ID:pBKCilSd

>>561
買ってきたガボンバをそのままドバッと入れなかった?


564 : pH7.74 : 2010/09/16(木) 15:16:41 ID:mN8wXFBV

>>563
一応、(カブトエビに有害にしろ無害にしろ)水質調整剤etcの薬剤が残留してることを考えて、
買ってきた後は水替え用に水を汲み置きしてるバケツに放り込んでしばらく放置してから1本適当なのを選んで水槽に投入。

>>561の思い当たる節箇条書きは時系列順で、水替え→水草と短期間にいじったことで負担がかかったんでしょうね。


565 : 559 : 2010/09/16(木) 17:08:44 ID:6vCsz0Un

>>562
確認しました
海外のサイトから皆さん購入しているんでしょうか?


566 : pH7.74 : 2010/09/18(土) 13:34:49 ID:FSiuVgkY

3日経つけど孵化してる気配ないなー(´・ω・`)


567 : pH7.74 : 2010/09/18(土) 13:48:59 ID:yrInBTdH

>>550
乾燥ミジンコだったら初期〜成体まで使えて便利です
  
>>566
3日だと何とも微妙ですね
一週間以上経って諦めた頃に生まれることもあるから


568 : 566 : 2010/09/21(火) 00:19:07 ID:KeLBwbT7

一応バルブ調節で弱めのエアレして水腐らせないようにはしてるけど孵化してる様子ないし卵買おうかなと思ってるんですが

1.880円で近くのペットショップに売ってるキット買う→使わない水槽が4個目
2.500円でキット解説書の注文カード使って買う
3.>>562みたいな通販サイトで買う

多分コストパフォーマンスは通販のがいいと思うんですけど何分海外通販したことないので不安…
どういう流れになってどのくらいかかるんでしょ。
>>562のサイトだと卵50個入り本体が8.99米ドルで大体770円、送料が860円…?


569 : pH7.74 : 2010/09/21(火) 03:24:20 ID:lxhs10YV

>>568

1のセットを買うのが一番いいでしょう。
以前注文票で卵他の1セット買ったことがあるけど高くついたような。。。

ebayはあなたにはムリです。


570 : pH7.74 : 2010/09/21(火) 15:31:07 ID:DCqAy8zu

>>569
ebayはあなたもムリです。


571 : pH7.74 : 2010/09/21(火) 19:56:55 ID:V9uh/uwX

>>568  
はじめの頃はエアレをしない方がいいと思う。やるとしてもせいぜい1滴/秒
それ以上強いと場合によって幼生が消えてしまうことがあります。
なので、うちは5日目ぐらいまでは何もせず、むしろ成体水槽の濁り水をスポイトで
与えているぐらいです。また、濁りの元となっている浮遊物もしばらくすると沈殿し
幼生たちが食べています。
  
>使わない水槽が4個目
アハハハ。つまり3個失敗して持て余しているってことですね。
俺も3個持っているけど、うちでは水草用に使っています。orz
^^^^^^^^^^^^^^^^^^


572 : pH7.74 : 2010/09/21(火) 20:48:30 ID:KeLBwbT7

>>569
そっけなくムリと言われて若干カチンと来たものの助言ありがとうございます。

>>571
エアレは不要かなーと思いつつ前回の生体の死骸の破片やら腐敗を起こしそうな要素が多かったもので。
今年買ったのは2つで、去年買ったのと合わせて現在3つですね。
水草用ってのはありかもしれません。あと足し水用の汲み置き容器にとか…


573 : 569 : 2010/09/21(火) 23:50:32 ID:VGKu2oJ6

>>572
ebayは通販サイトでなくオークションサイトです。
実際はPayPalの登録さえ出来ればなんとなく取引できますが
その間に必要不必要含めて何通も英文のメールが届きます。
出品者が業者でもです。
オーダーフォームに記入してクリックすればいい通販サイトじゃありません。
実際にサイトを見ているのに取引の流れが分からない方には相当厳しいでしょう。

更にはカブトエビの卵は生物です。
植物検疫のサイトはご覧になられましたよね?
オーストラリアカブトエビ以外は規制されていませんが、
けして輸入許可されていません。
単なる海外通販以上のリスクのある取引です。
金額が高い安いで選択肢に入れる性格のものじゃありません。

そっけなくムリと書きましたが、
私がムリと判断した理由です。


574 : pH7.74 : 2010/09/22(水) 07:23:46 ID:e8y+g6Fb

>>573
あなたはebayを通じて何を買われたんですか?


575 : pH7.74 : 2010/09/22(水) 17:54:03 ID:feCdX8tS

>>573
そっけない,じゃなくて高慢な上から目線って感じだよね
すいませんの一言もないし


576 : pH7.74 : 2010/09/22(水) 22:03:07 ID:quvbg9Yn

>>572
死骸の卵を試されているんですか?


577 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 20:59:53 ID:xGGTqxGc

>>576
そうです…とはいってもどうやら失敗したみたいですが。
ちなみに>>554=>>561=>>564=>>566=>>568=自分です。


578 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 21:22:50 ID:WFWVbOeK

>>577
そしたら、今度は死骸を時間をかけて完全に腐らせたのち
もう一度パリパリに乾燥させてはどうでしょうか。
通常の卵でも一回目の注水で孵化しないこともあるので


579 : pH7.74 : 2010/09/23(木) 22:53:08 ID:rC0CfFw3

数週間浮いて残った卵を隣の水槽入れたら1日で孵化したりするね


580 : 577 : 2010/09/23(木) 22:57:20 ID:xGGTqxGc

>>578 >>579
なるほどなるほど。
今回はもともと望み薄かなーと思っていたので、いったん打ち切って
売ってる間にキット買ってきてやり直そうと思います。ありがとうございます。


581 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 09:14:57 ID:KqflFWM2

中古屋にあった「トリオップスDX」がなんか面白そうなので買ってみた(処分価格で105円)。
でも寒くなってきたので、試すのは来年の春以降とする。
しかし、これ発売元・輸入元の郵便番号が3桁ってことは結構古いよな…。
乾燥卵の寿命や、エサの賞味期限は大丈夫だろうか?


582 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 09:35:36 ID:etHLA4jE

俺は今年はあと二回くらいはやりたいんで
保温のために水槽ヒーター買ったぜ

あんまし強力な奴じゃないけど
水槽の水量も少ないし、気温も19℃以上程度はあるんで大丈夫だと思う


583 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 15:36:40 ID:XzXfw8nM

ヒーター入れてなかったせいか死んでもうた


584 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 16:31:58 ID:QhA1j95v

>>581
10年たった卵でも孵化した記録がある…とは言われてるけど「記録がある」と書かれるくらいだから
あんまり古いのは厳しいかも…?
あと、商品名からすると多分キノコ状のタワーがついてるセットだと思うんですけど、
幼生がタワー上部に入り込んで出られずに死亡ってことがあったので
少なくともスイスイ泳ぐくらいになるまではタワー使わない方がいいかもです。

普通の棒状ヒーターの他にフィルム状で水槽の下に敷いて使う(底に敷いて使う?)ヒーターあるけど、
使用感はどんなもんなんだろう。


585 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 18:24:56 ID:etHLA4jE

>>584
俺は棒状ヒーターしか使ったことないけど、
購入を検討した時に色々とサイトのレビューを見たら

●メリット
棒状タイプのように水槽内に局部的な高熱を発しないので、魚体に対して安全
他のヒーターが適さない圧倒的に少ない規定水量の水槽でも使用可能
下に敷くだけなのでレイアウトの邪魔にならない
●デメリット
特性上超小型〜小型水槽向けで、大型の水槽の保温には能力不足
温度の設定が難しかったり、使用上デリケートな部分もあるので注意
メリットを考えてもやや割高

正直言って、「通常の魚」を飼うことを前提にするとあまりオススメできないヒーターのよう
使用者の多くも大半が併用ヒーターにしたり、超小型水槽用にしている様子
最も、カブトエビ飼育に関しては超小型水槽を使用することもあるので一概に否定はできず…
またカイエビやミジンコなどはあったかい場所を好むらしく、
飼育日記で棒状ヒーターで焼け死んだという話もあったので、その点では一応安心かな?
(一方、通常の棒状タイプでカブトエビを問題なく飼育したという話もあるけど)



586 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 18:52:50 ID:faUhGF8S

大きな水槽に小さな水槽を入れ、その中間にある水を棒ヒータを温めたら
どんなものでしょうか?
30cmのガラス水槽なら中型のプラ水槽が収まりそうだし


587 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 18:55:30 ID:faUhGF8S

>>581
何年間も放置された元・水田の泥から生まれるぐらいだから
大丈夫だと思うんだけど


588 : pH7.74 : 2010/09/24(金) 19:49:31 ID:etHLA4jE

>>586
某カブトエビ飼育キットの付属水槽に某ヒーターを入れようとしたけど、
水槽が小さすぎて水面からはみ出る…という人が、似たような方法でやってた
温度もちゃんと保ててたみたいだし
(ちなみ成長後、付属水槽が小さくなったために別水槽にて棒ヒーターで飼育)

写真的にほんとはURLを載せれば分かりやすいんだけど、
他人様の飼育日記だからちょっと…


589 : 581 : 2010/09/25(土) 08:48:26 ID:l5APF0L+

>584
情報感謝します。飼育開始までにじっくり勉強しなくちゃ。


590 : 584 : 2010/09/25(土) 14:12:11 ID:/jjtY6kR

>>585
なるほど。水槽は直径15センチ程度の円形プラ水槽を想定してるので
水槽のサイズに起因するデメリットはほとんど無視できそうですね。

これからキット買ってくる。先週の時点で結構売れ残ってたから大丈夫とは思うけどなかったら卵注文しよう。
(・ω・)ノシ


591 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 14:54:08 ID:7MQcWihy

>>583
えっ、お住まいはどこですか?


592 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 16:24:48 ID:yg9JDHzy

>>591
長野23日の日中15度の異常日でした


593 : 590 : 2010/09/25(土) 16:33:28 ID:/jjtY6kR

商品入れ替えで撤去されてた…ハハ
明日500円分の切手買ってこよう


594 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 16:57:03 ID:j0P1AaZ1

>>593
棚から撤去しても在庫があれば売ってくれると思うけど
尋ねてみました?


595 : 590 : 2010/09/25(土) 17:15:27 ID:/jjtY6kR

>>594
あれだけの量が一週間ではけたとも思えないので倉庫に下げただけだとは思うんですけど
卵だけが目的で、置いてあったら買おう というスタンスだったので尋ねることはしませんでした。
店側にしてみても在庫処分できるんだから、尋ねてみればよかったですね。


596 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 21:27:18 ID:SYtcAo0/

俺も試しに聞いてみようかな?
聞く分は手間もかからんし、うっかりあったら双方儲けモノだし

一〜二ヶ月ほど前にホーマック(ホームセンター)で
夏休み自由研究用に棚に3つほどエビ伝説があったんだが、まだ在庫に残ってるかな?
カブトやクワガタに比べてパッケージも内容も何分アレだから
人気無くてギリギリまで売れ残ってたみたいだし


597 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 22:03:05 ID:z5MLSPuD

>>596
ホーマック...って、どこのお店ですか?


598 : pH7.74 : 2010/09/25(土) 22:35:48 ID:SYtcAo0/

東北に店舗が多い大手のホームセンター
…けど、自分のとこは田舎の比較的小さい店舗なんで
商品入れ替えとかで在庫整理してそうなんだよなぁ
期待はあまりしてない

…というか、無いかっらって先日卵を注文したばっかりだしなw
無ければないで別にー


599 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 09:10:50 ID:yEIX6Wq1

エビ伝説などのシーリズは夏休みをターゲットにした季節商品だから
店頭から消えてもおかしくないんだね


600 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 09:38:51 ID:yEIX6Wq1

    
  


601 : 598 : 2010/09/26(日) 10:38:09 ID:7tCw0J9Q

問合せてみたら…在庫あったぁぁぁぁ!
880円×2個 エビ伝説
…というか、やっぱり全然売れてなかったみたいだわ


602 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 11:17:13 ID:ndBLmWZ0

おめ。


603 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 12:12:53 ID:EgJmM7+P

>>601
おめ!
これで飼育が軌道に乗れば、3週間後には卵ウハウハ状態だよ


604 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 12:36:38 ID:EgJmM7+P

オイラはダイソーで買ったプラケ水槽の中に100均のプラ製網カゴを入れ
二重底にさせて飼っています。
餌は浮上性を使っているので、網カゴの下に卵が落ちる仕組みです。


605 : pH7.74 : 2010/09/26(日) 16:36:35 ID:GeCosZ9j

>>601
おめめとー。やっぱり売れ行きよくないのか。なんか人気ないよね、面白いのに。
自分も問い合わせてこようかなぁ。今日行けばよかった。

>>604
なるほど、網カゴの二重底か。頭いいなぁ


606 : 604 : 2010/09/27(月) 20:59:39 ID:d+yA0KRI

>>605
二重底は、とあるサイトを参考にしましたw


607 : 598 : 2010/09/28(火) 15:09:46 ID:8WvF3Mad

あれから試験的に一つ>>586式でやってみた
目指すは冬季孵化・冬季飼育
棒状ヒーターは23℃タイプ、プラ水槽に付属水槽を入れて暖めてる
さっき見たら2匹ほど孵化してたんで報告

今回は23℃タイプを使用して孵化できたけど、
カブトエビは比較的高温を好むし、これからは気温もグンと下がるので、
冬季飼育をやる人は26℃以上が出るヒーターを使った方がよいと思う

上の保温方法で止水状態の付属水槽内温度を図ってみたら21〜22℃程度は
一応出てるから問題ないみたいだけど…
東北なんで最悪一ヶ月後あたりには、またヒーターを買い直さなければならんかも…



608 : pH7.74 : 2010/09/28(火) 19:17:13 ID:q4fPgRzL

>>607
水槽にガラス蓋か板を乗せたり、正面以外のガラス面を保温シートで
包んで保温したらどうでしょうか?


609 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 08:18:23 ID:Qbhi/AX0

保温には発泡スチロールがいいらしいので
とりあえず余ってた発泡スチロール箱に水槽を入れて、
水槽のフタも同じ箱のフタを使ってみた

今は一応秋だから保温なしでも大丈夫な気温だけど、
東北の冬は部屋の中でもマイナスが当たり前になるので、
保温しても23℃ヒーター一つじゃ20℃以上をキープするのは無理だろうなぁ…
結局、遅かれ早かれ23℃と26℃の二つを併用…という形になるかもしれん


610 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 11:26:16 ID:v4UWzMrF

カブトムシの幼虫の食べ残しと糞を入れて開始
アンモニアとか大丈夫かな?


611 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 11:44:18 ID:0L9qW+37

>>610
糞1個ぐらいなら水に溶けても大丈夫だと思うけど
一旦発酵させてからやった方が安全かも
  


612 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 17:46:25 ID:C7H0xHbp

今日卵注文書出してきた。週明けには届くかな。
届いた卵ちゃんと孵化するといいな


613 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 19:39:52 ID:1fuNHf1v

卵と一緒に親切丁寧な解説書も同封されてくるよ
俺は自慢じゃないけど同じものを3部持っている orz


614 : pH7.74 : 2010/09/29(水) 22:15:42 ID:v4UWzMrF

>>611
発酵・・・
今さら取り出せないからこのまま続ける
ありがとう


615 : 614 : 2010/09/29(水) 23:04:34 ID:v4UWzMrF

突然死んだ・・・
水を少し換えたから?
おれにはアクアリウム向いてないのかな・・・


616 : pH7.74 : 2010/09/30(木) 02:28:02 ID:7Ko7fjyg

>>613
解説書までついてくるの…
大丈夫だ、うちにも水槽が3セットあるorz

>>615
生まれたばっかりで水替えは失敗かと…
孵化後1週間以上経過なおかつ沈殿物や水の濁りが気になる時に
全体の1/3程度を替えるのでぎりぎりというか
カブトエビじゃないにしても水棲生物の水を替えるというのは
生体にとって負荷が大きいのでその辺注意するといいと思います。


617 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 17:32:45 ID:xG8f5Wdd

>>615
似たような経験は、みんなやってると思うよ
一度や二度の失敗で落ち込むなよ
俺なんか数え上げたらキリがない..... orz


618 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 21:56:44 ID:cJzSaLj8

>>616>>617
ありがとう
水換えが早すぎたのか
水質悪化しそうで換えたくなって・・・
小プラケで飼ってるけどどれくらい幼生の餌入れてる?


619 : pH7.74 : 2010/10/01(金) 22:10:39 ID:gzQqImZN

>>618
水質悪化が心配なら足し水して薄めるという方法がありますよ
私は半分ぐらいの水量から始めて、徐々に水位を上げています
餌の量は大きさによって違いますが、五日目までは粉末餌を少々で
それ以降からは個体数+余分に二粒



620 : 581 : 2010/10/02(土) 08:38:30 ID:sOW/Uqh+

ココを見ていると、正直、生まれて初めてインターネットを
まともな方向に役立てようとしている気がする。
情報源として使うのって、精々オモチャのレビューを見るぐらいだった。
実行まで時間があるから余計に色々考えてしまう。


621 : pH7.74 : 2010/10/02(土) 11:41:37 ID:7Xy9FMvm

ここは、情報源でもあり情報交換の場でもありますね
つーか、俺自身は情報を発信する側だと思っています
失敗ネタに関しては大きな自信を持っている orz


622 : pH7.74 : 2010/10/02(土) 20:40:36 ID:T0JQ6PRD

>>598
http://www.homac.co.jp/song/song.html


623 : 590 : 2010/10/02(土) 21:08:16 ID:EQwe3F4w

注文した卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
確か木曜に送ったはずだけど対応早いなぁ。
水槽は数日前からセットしてあるからさっそく試してみよう。


624 : 598 : 2010/10/03(日) 00:57:46 ID:vGnJdBga

ついでにうp
縮小してないんで画像サイズはデカイからちと注意
保温用発泡スチロール、ヒータープラ水槽、付属飼育水槽の三層式
現在6日目くらい
大きくなってきたんで数日後に水変えがてらに、共食い防止の意味で2匹をわけようかと計画中
カブトエビって一匹だけならペットボトルでも飼えるっけ?

あと、田舎でちょうど稲の収穫時期なんで初期餌に藁水を使ってみようかと思案中

http://uproda11.2ch-library.com/266672Vt3/11266672.jpg


625 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 08:57:03 ID:F6B4EoPz

>>624
6日目まで育ったら細かく砕いた餌を使った方がいい
初期餌が必要になる段階は過ぎているし、藁水によってphが大きく変化すれば
一発アウトの可能性もある
  
もし私ならヒータを入れているプラ水槽とカブトエビの水槽をチェンジする 
プラ水槽に床砂を1cmほど敷いて生体と飼育水を入れ、その反対にカブトエビの
水槽にヒータ。


626 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 13:01:36 ID:vGnJdBga

すいません、言葉が足りませんでした

右端にある隙間がちょうどペットボトル二本分なので
キット水槽・カブトエビA ペットボトルA・カブトエビB で小分けして
ペットボトルBで今まで補完していた卵で新規に立ち上げ 
…という感じにしたくて

一週間差で新規立ち上げにすることでローテーションを組めたらいいな…と
そして、初期餌に関してはペットボトルBの幼生に使用しようかと思っています 
ちなみに現在のヤツには砕いた餌を与えています

キット水槽には残念ながらヒーターは入りませんでした…


627 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 14:14:04 ID:7um4FuHO

>>626
なんかややっこしいね
コーヒーのガラス瓶にヒータを入れてプラ水槽を加温する方式にしたらどお!?
ペットボトルは半切りにするならともかく、そのまま使うと空気の入れ換えが
起こらないし底面積が小さすぎて長期の飼育に向かないよ。
プラ水槽ミニの方がまだマシ


628 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 14:42:41 ID:vGnJdBga

あー表面積ですか…わかりました
別の容器を探してみようと思います

基本的にこの手の棒ヒーターは温度感知の仕様上、横に寝かせてでしか使用できません(注意書き)
長さの関係でキット水槽の時点で横にいれることができないので…コーヒー瓶も無理かと



629 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 15:09:18 ID:7um4FuHO

ならば発想を少し変えて、
横にしたコーヒー瓶にヒータを入れ、それで発泡容器の水を温めたらどお!?
これだったら熱で容器が溶けないだろうし、プラ水槽、キット水槽の二つが
使える


630 : pH7.74 : 2010/10/03(日) 15:12:34 ID:7um4FuHO

それから、交換用の水を入れたペットボトルも一緒に温めたら
水換えのショックも緩和される


631 : pH7.74 : 2010/10/04(月) 08:37:49 ID:b2Tzvzaj

自分も水温が気になるから対策考えねば。
昨日の夕方測ったら23℃。あったかい日はまだいいだろうけど雨だったりすると20℃下回りそうだからなぁ…
>>584のフィルムヒーターを買ってみようかな。
カブトエビに適さなくてもそのうち飼いたいと思ってるベタの保温に使えそうだし。


632 : pH7.74 : 2010/10/04(月) 14:28:11 ID:1p4eqhGQ

>>631
ベタな発想ですなw


633 : pH7.74 : 2010/10/05(火) 00:15:17 ID:DT3oX+u8

>>632
ちょいww

何か動くもの確認したけど底砂敷いてることもあってカブトエビと確認しづらいなぁ…
こんなに底面ばっかりサカサカ動いたっけ…?て感じ


634 : pH7.74 : 2010/10/05(火) 07:05:56 ID:pfbnLE1r

>>633
最初から底面で活動する個体もいるよ
ある程度大きくなってから分かることもしばしば


635 : 631 : 2010/10/05(火) 21:50:37 ID:DT3oX+u8

今日みどり商会のピタリ適温丸(小)買ってみた。
直径15センチ深さ8センチの丸い容器に半分水入れて水槽の下に敷いて使用。
大体27度程度に保たれるようで水量が少ないせいか若干高めですけど寒い日の保温にはいいかと思います。
ただ、電源コードの部分が盛り上がってるので安定させるには
その分の下駄になるものを用意しないといけないので注意。


636 : pH7.74 : 2010/10/06(水) 20:49:48 ID:AuN4BMC3

>>635
ピタリ適温の電源をヒーターのサーモスィッチに連動させたら
水温の制御がやりやすいかも!?


637 : pH7.74 : 2010/10/07(木) 22:09:58 ID:r5hSBeQD

これなんかも面白いだろうね
ホウネンエビの乾燥卵
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r71013277


638 : pH7.74 : 2010/10/07(木) 22:50:32 ID:skg0xW6f

2体の内片方に卵を確認、大体10日くらいかな?
何回かやってるが、説明書には『餌は一日一回』って書いてるけど
抱卵サイズには12時間置きでも良いような気がする…
共食いする習性もあるし、大体10時間程度経てば底に餌も見えなくって泳ぎまわってるし
何となくだけど

>>637
それもエビ伝説と同じ会社で卵つき飼育キットが出てますよ
今はカブトエビ一本だけど、いつかやってみたいと思ってます


639 : 633 : 2010/10/08(金) 00:09:50 ID:i5Wtg3Hk

水槽の底で動いていたはずのものが確認できなくなったので死滅したかなぁ…と
意気消沈していたら水槽に幼生発見!(・∀・)
前確認していたものだったら既に5mm程度に成長していてもおかしくないので、
多分新しく孵化したと思われ。このまま成長して欲しいものである。

>>638
水質をいい状態に保てるのなら一日に2〜3粒与えてもいい気がしますね。
食べれば食べるだけ成長早くなりますし。


640 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 01:47:59 ID:Vzhjt2F+

そういえば、どっかのブログでカブトエビは同類でも共食いするから
あえてホウネンエビとかと同居させて食わせたり、
エビを餌にあげたりしてる人がいたなぁ…

一応色々と試してみたらしいけど、総じてエビ類の食いつきは結構よかったらしい
栄養的にも良い方だと思うし…
でも、成長速度と供給の問題と水が悪くなりやすいのが難点かな?


641 : pH7.74 : 2010/10/08(金) 07:17:33 ID:f2Sy7am3

うちは朝と夜に餌を与え、二日おきに半分の水を交換。同時に水作ミニも稼働。
このやり方で一ヶ月続いてきたけど、昨夜12匹の成体が全滅していた。
入れ物は4Lサイズのプラ水槽。状況から考えるとエアレを停めていた時間と重な
るので、どうやら瞬時にして酸欠に陥ったようです。


642 : pH7.74 : 2010/10/09(土) 11:11:12 ID:C53zh+ls

私が普段使っているのは乾燥ミジンコと乾燥赤虫です
はじめは水面に浮かんでいますが、その内に底に沈んでいくので
カブトエビに合っているように思います


643 : pH7.74 : 2010/10/10(日) 10:51:42 ID:M8b+8Nks

卵を回収する手段としていろいろ考えた結果、底面濾過が最も効率がいいようだ。
スリットに吸い込まれない大きさの砂礫をうすく敷いておくと、砂礫の隙間から
落ちた卵が高密度で底にたまる。卵と一緒に糞や餌滓も混じるが、取り出してから
何度も攪拌させながら卵だけをスポイトで吸い取る。


644 : 641@pH7.74 : 2010/10/11(月) 19:55:34 ID:JZblSUcK

全滅したプラ水槽へ新たに自家製の乾燥卵を投入しました
未使用の川砂が不足していたので水だけ交換してセッティング


645 : pH7.74 : 2010/10/15(金) 09:26:07 ID:Qg2sGYvv

脱皮がうまくいかなかったようで尻尾の先に脱皮殼がついたまま…
脱皮殻をピンセットでつまんで固定して泳がせて脱がせようとしたものの脱げず。
結局平気に動き回ってるけど次の脱皮がちゃんとできるか心配である(´・ω・`)


646 : pH7.74 : 2010/10/19(火) 22:16:58 ID:AqOygKTa

>>645
尻尾に付いているだけなら自然に取れると思います
うちでは背甲のみ脱皮不全だったヤツはしばらく生きていたけど
途中で弱ってしまって共食いされました


647 : pH7.74 : 2010/10/20(水) 16:54:39 ID:lAkox93c

カブトエビとホウネンは、捕食者と被捕食者の関係だと思っていたが
実際に同居させるとトラブル無し
積極的に襲うわけではないらしい


648 : pH7.74 : 2010/10/29(金) 17:57:47 ID:HiY+Um9P

季節柄過疎ってますね ^^:
まだ飼い続けている人はいますか?
うちは2基の30cm水槽で40尾ほど居ます
乾燥卵の欲しい人はいます?


649 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 04:03:07 ID:LpXo5fWI

アメリカカブトエビ以外の種類ならほしいな


650 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 04:10:58 ID:IDudpSo1

>>648
今年三回チャレンジして三回とも失敗したので
乾燥卵譲っていただけるなら是非お願いしたいです。


651 : pH7.74 : 2010/10/30(土) 09:41:30 ID:Z8sP5R1r

>>648
めちゃくちゃほしいです><


652 : pH7.74 : 2010/11/15(月) 04:12:40 ID:7zOYGgTf

欲しいです!!


653 : pH7.74 : 2010/11/16(火) 17:14:34 ID:IHTV6Edd

アメリカ、アジアじゃないなら欲しいです!


654 : pH7.74 : 2010/11/21(日) 14:02:35 ID:Z/3j9oGH

もしかしてヤフオクの人?


655 : : 2010/11/30(火) 18:48:55 ID:Kvvsq+EH

この季節ヒーター無しじゃ絶対ムリ・・・?


656 : pH7.74 : 2010/11/30(火) 19:10:05 ID:Fq4xkV+2

ほぼ無理
そもそも孵化自体しないと思う(孵化温度20〜)
水温を維持しないと生存もできないし


657 : pH7.74 : 2010/12/09(木) 14:41:21 ID:VZuaOcph

そだね
とにもかくにも最低限の水温が維持できないと難しい


658 : pH7.74 : 2010/12/09(木) 19:00:21 ID:mcN7jKCs

カブトエビの幼生用のえさって、飼育キット付属のやつ以外だと何が一番良いんでしょうか。
調べたところビオフェルミンの粉末が使えるとありましたが、他にも色々混ぜてる人もいたり…。
やりなれない事なので不安(´・ω・) 皆さんは何を使ってますか?


659 : pH7.74 : 2010/12/13(月) 08:43:38 ID:JbP7cRRg

>>658
うちで使っているのが、キヨーリン・メダカ稚魚用飼料(微粉末)やドライスースト
大きくなったらジェックス・パックDE赤虫 です


660 : pH7.74 : 2010/12/14(火) 20:51:20 ID:5h/Q8UaD

>>659

稚魚用飼料、そんなものがあるんですね。
ドライイーストもお使いになっているのは必須なんですか?

何度も質問して申し訳ありません


661 : pH7.74 : 2010/12/16(木) 10:07:11 ID:mACPWcwp

>>660
ドライイーストは孵化したての初期飼料ですが、ある程度成長しても顆粒のイーストを取り込む蛹化が
確認できます


662 : pH7.74 : 2010/12/16(木) 10:08:29 ID:mACPWcwp

誤:イーストを取り込む蛹化が
正:イーストを取り込む様子が
  
失礼しました m(_ _)m



663 : pH7.74 : 2010/12/17(金) 18:23:32 ID:RZUauLQd

>>662
初期にはそれだけ小さな餌でないと駄目なんですね。
とりあえず最初は付属の栄養、それ以降はドライイーストを使ってみます。
大きな餌を食べられるようになるまでドライイーストだけで大丈夫ですか?


664 : pH7.74 : 2011/02/05(土) 13:19:12 ID:2UkX12CR

新年早々ピタ適で煮卵作ってしまった


665 : pH7.74 : 2011/02/06(日) 15:41:54 ID:V/Rzxtb+

何の煮卵を作ったの !?


666 : pH7.74 : 2011/02/09(水) 03:31:00 ID:bJzuP7x8

目指してる 未来が違うwwwww byシャープ
http://twitter.com/MASA_37/status/8040170771185664  


667 : pH7.74 : 2011/02/27(日) 13:16:13.78 ID:rkNWcMWp

何回か失敗しててまた挑戦しようと思ってるんだけど
誰か飼育環境教えてください
日の当たり具合とか器具とか


668 : pH7.74 : 2011/03/04(金) 08:45:49.92 ID:OapUQV22

>>667
水温は24〜25℃がベスト
光は水槽用照明を12時間以上当てる


669 : pH7.74 : 2011/03/27(日) 06:32:30.29 ID:vd3RoKtm

過疎ってるな・・・


670 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 13:42:41.11 ID:+J+386il

窓際の温室の中に入れておいたミニプラ水槽で3匹の孵化を確認。水温22℃


671 : pH7.74 : 2011/04/04(月) 14:43:42.72 ID:4Kk7Qpnv

ヒーター保温しているエビ伝説水槽二つに3匹と2匹の幼体を確認。水温は23℃くらい

現在、泥を入れた水槽でカブトエビの黒色化実験中
…白砂で飼った奴だと自然固体みたいに黒くならないんだよねぇ
あれはあれで好きなんだが、黒色も見てみたいと思って


672 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 20:19:56.25 ID:tWueJV+L

黒い個体はアジアカブトでは?
去年いろいろな床材で飼ったけど、体色に大きな変異はなかったよ


673 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 21:35:08.57 ID:g2VPtG0l

あー、そうなの?
写真とかでみる田んぼ生息の自然個体が黒いってのと
似たような種のホウネンエビは食べる餌によって多少体色が変化するから
泥環境下で黒くなると思ってた…


674 : pH7.74 : 2011/04/05(火) 21:39:09.80 ID:+xVA3ggf

シュリンプ用の黒いサンドで飼ったら脚が真っ黒になって死んだ事が・・・


675 : pH7.74 : 2011/04/08(金) 16:47:26.91 ID:69LxM0Pf

今年もそろそろ季節になってきたかー


676 : pH7.74 : 2011/04/17(日) 12:26:14.51 ID:Y7O0KxLw

店頭で見つけたら、今年こそ買うんだ!
水質とかあんまり気にしなくても平気ですか?


677 : pH7.74 : 2011/04/17(日) 17:33:32.35 ID:2Wgl5C2A

水質は淡水魚を飼う感覚でやるといいです
  
そろそろ卵の単品が売り出される頃だね


678 : pH7.74 : 2011/04/17(日) 21:02:52.65 ID:KqDaH8+1

>>677
手に入れたら水草水槽の水使ってやってみます!
ありがとうです。


679 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 14:40:27.73 ID:QLGXz9G4

とにかくいじらない事
換水もしない方がいい。


680 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 19:08:36.15 ID:DwG0cghr

>>679
いじらずじっくり構えます
基本放置でオケなんですね、ありがとウサギ。


681 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 20:45:56.03 ID:8aPTRyCd

いや、ある程度汚れたら換水しないと駄目だぞ
自作ビオトープみたいに自然に近い環境ならともかく、普通一般の水槽では…
特にセット付属水槽で飼育するとすれば、水量が少ないから適度に交換しないと


682 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 21:02:56.72 ID:Gjl6YMXP

寿命短いから放置、リセットで孵化で問題なし


683 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 21:48:30.91 ID:DwG0cghr

そこそこ大きいプラケースに
砂を少し敷いて飼育水汚れにくくする方がいいですか?


684 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 22:35:54.02 ID:8aPTRyCd

水量的に考えた場合、水槽が大きければ必然的に水量も多くなるので換水の数は減るわな
ただし、短命っていっても上手く行けば1〜2ヶ月程度は生きるから、当然その間に水が汚れれば換水の必要性がある
ここらへんは飼育固体数や環境なんかによるが、一般的な魚類だと大体1〜2週程度が目安といわれている
俺は水量の少ないエビ伝説付属水槽でずっとやってるんで、カブトエビ飼育での大きな水槽サイクルは詳しく知らんけど

セット買いで大きな水槽で飼育するなら付属栄養の濃度に注意
あんまり大きすぎると濃度が薄まって初期幼体が栄養不足におちいるそうな


685 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 22:42:30.73 ID:Gjl6YMXP

産卵したら死ぬから環境良ければ長生きするってもんじゃない
産卵するまで生きてたってことが大事なの
逆にその2ヶ月生きた環境は発育阻害する問題を抱えてたり産卵できなかったりっていうことに問題がある


686 : pH7.74 : 2011/04/18(月) 22:53:16.67 ID:8aPTRyCd

発育障害?
奴らは一度産卵しただけじゃ死なないよ
成熟して産卵→無くなった卵をチャージ→産卵のサイクルを
寿命か外的要素によって死亡するまで繰り返す
さすがに何度かまでは数えてないけどw

だから当然産卵を続けて2ヶ月生きる個体も別に異常じゃなくて普通


687 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 15:48:04.94 ID:g4pxpmTl

>>685
カブトエビを飼育したら分かるが、大体10〜14日目ぐらいから産卵するようになり、
寿命が尽きるまで(1ヶ月〜2ヶ月)の間、毎日産卵するよ。


688 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 15:57:44.25 ID:g4pxpmTl

>>686
毎日、一日中やっているから数えようがないよねww


689 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 16:08:06.91 ID:7EI6AT6s

俺の感覚だと毎日一日中というより、気が向いたら溜まった卵を小出しに産卵してるって感じかな
その際に卵袋の卵が完全に無くなることもあるんだが、2〜4日程度経つと再びチャージされてる

そういえば、奴らは死ぬときに卵をばら撒くことがままあるんだが
そのことを言ってたのかな?


690 : pH7.74 : 2011/04/19(火) 22:00:00.74 ID:fipZDvoB

卵だけって売ってないのかな?付属水槽もういらない。


691 : pH7.74 : 2011/04/20(水) 08:34:42.28 ID:PnTroJEp

おいらは、去年の5月にヤフオクで卵だけを買ったけど、その業者さんが今年も
やってくれるかどうか!?



692 : pH7.74 : 2011/04/21(木) 00:03:33.13 ID:KasLNHnm

>>690

ヤフオクの人に頼んでみれば?
リピートだと今でも売ってくれるよ。


693 : 690 : 2011/04/25(月) 21:54:13.53 ID:jx3/Y9+l

>>692
ヤフオクの人知らないんだけどそれでも売ってくれるのかな?


694 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 21:30:26.78 ID:BAwxXo2n

ヤフオクで売ってる


695 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 21:48:49.18 ID:7HMEfeMQ

今年もそんな季節になったんだな


696 : pH7.74 : 2011/04/28(木) 23:42:24.20 ID:wsEhirmm

売りにでたね。


697 : pH7.74 : 2011/05/03(火) 19:40:48.59 ID:8cRB+Z+W

うちでは、今現在15匹ぐらいが育っている


698 : pH7.74 : 2011/05/03(火) 20:39:21.61 ID:BypRVbm6

15匹もすごいねー
うちのとこは、これから挑戦。


699 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 02:46:39.97 ID:FBm+94pZ

うちもとりあえず水入れてみた


700 : pH7.74 : 2011/05/04(水) 14:29:32.21 ID:FJj1cE6C

>>698
去年買った卵の残りと産卵床がまだたくさんあるので、暖かくなったら本格的に
やろうと思っています


701 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 18:38:09.84 ID:x0se3Zaf

>>696
これでしょ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83885396


702 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 23:02:24.72 ID:Bh3sn5mU

今日卵が届いたので準備しておいた水槽に卵投入無事生まれてくれるといいな(^ω^)。


703 : pH7.74 : 2011/05/06(金) 23:56:02.05 ID:J+5xholE

いっぱい生まれるといいね!


704 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 11:25:24.17 ID:NuhGGrX8

エビ伝説買ったよ
ホムセンで1000円だった

で、説明書見たら、
「金魚や熱帯魚用のカルキ抜きは絶対に使わないでください」
って書いてあるんだが、なぜ?


705 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 13:43:10.49 ID:aUzaUQcS

カルキ抜き(チオ硫酸ナトリウム)が塩素と水と反応するときにごく少量生成される
硫酸や塩酸や無機イオン濃度が上がるのが悪いのかなあ?
エビなんかだとまったく平気なのですけどね。


706 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 14:20:59.64 ID:EO8ZW1ZP

こんな説明書きがありました
http://www.eonet.ne.jp/~again/2006/aqua_kiso/ensocyuwa.htm


707 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 16:31:18.60 ID:aHpVGX/t

ヤフオクの人のマニュアルには水の作り方が非常にシビアに書かれてる
去年質問してみたが、水の作り方でその後が劇的に変わるらしい

ただ、塩素が残っていればいたなりに卵の殻の組織を壊す働きがあるから孵化はするらしいです


708 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 16:34:16.33 ID:NuhGGrX8

>>705
>>706
ナルホド。参考になりました
しかし、カルキ抜きって意外とこわいな
とりあえず規定量よりちょい多めに入れとけばいいと思ってたよ

もともと熱帯魚趣味だったからカブトエビも簡単にイケると思ってたが
大胆かつ慎重にチャレンジしてみる


709 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 17:47:37.33 ID:EO8ZW1ZP

>>708
うちでは湯冷ましをプラ水槽で数日間エアレさせてから使っています
また、別途に水作り用の水槽を用意すると何かと便利です
理由は、中和といえどもカルキの他に別の化学物質を入れたくないからです


710 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 18:22:29.12 ID:NuhGGrX8

>>707
とりあえず大きめの水槽で水質が安定してから卵投入してみるよ
最後のは塩素が殻を溶かすから孵化しやすくなるってこと?

>>709
確か甲殻類は少量の農薬とか殺虫剤でも死んじゃうんだよね
カブトエビとかホウネンエビあたりは特にシビアそうだな
ミジンコなんかは少し汚い水にも住んでるのに不思議だわ

ただ、カルキ抜きに関しては水道水を日向ぼっこさせただけでは
完全には抜け切らないってのも聞くしな〜
エアレは水面を動かしてカルキを抜けやすくするってことかい?


711 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 18:31:03.59 ID:EO8ZW1ZP

>>710
エアレの理由は、カルキ抜きの促進+溶存酸素量を高める、です
抜気している湯冷ましをそのまま使うと酸欠になります


712 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 19:54:00.79 ID:GQvmdTRK

お初の人は、エサ足らなくならないようにPSB小量いれときんしゃい。


713 : pH7.74 : 2011/05/09(月) 19:59:18.02 ID:aUzaUQcS

>>710
直射日光なら2時間でぬけますよ。
いくら明るいとこでも日があたらなければ三日経ってもテスターで検知出来るくらい残ってます。


714 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 00:18:32.49 ID:iGpceNVh

卵入れて生まれてこなかったから放置してたけど今日たまたま見たらいた!感動した!


715 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 04:48:10.42 ID:lxzwcvog

ヤフオクで卵を買った。

詳しい説明もくれたので早速その説明通りにスタンバイ。
初めてだからルーペで拡大しながら卵を5個だけ入れたのが先週の木曜日。

今ちょうど一週間で、体長5〜6mmのカブトエビが何故か6匹いる。

1匹はどこからやってきたのですか?


716 : pH7.74 : 2011/05/13(金) 10:59:21.39 ID:A2xiKY/X

数え間違い、二つがくっついて一つに見えた、双子だった...のどれかでしょ


717 : pH7.74 : 2011/05/15(日) 19:59:31.15 ID:aEpW08+C

   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です




718 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 17:16:37.04 ID:E8XZ0E+B

児童書だけど「カブトエビの飼育と観察」って本借りてきて読んだ
条件が揃っても一度に孵らないって、草の種と一緒なんだな


719 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 19:56:08.09 ID:5j/I6WUV

絶滅を回避する手段らしいね


720 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 19:58:34.44 ID:5j/I6WUV

事実、産卵された砂を乾燥させて注水しても、せいぜい数十匹しか生まれなかったし、
再度乾燥させてからやったらまたそんな感じでウジャウジャ生まれた


721 : pH7.74 : 2011/05/18(水) 21:20:11.35 ID:O6VofYmL

ヤフオクの人のマニュアルには

「カブトエビは孵化と同時に、
同域内に個体が増えすぎるのを防ぐため、
他の卵の孵化を妨害する孵化抑制物質を放出します」

って書いてあるから、一度には孵らないんだろうね


722 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 01:27:44.24 ID:il510b23

ヤフオクの人と言えば…
ttp://www.megaup.jp/triops/mov.html
> ネットではカブトエビの卵は一度乾燥させないと孵化しないというような情報が出回っていますが、
> 実際はそのような必要はなく、不思議なことに親が居なくなると自然と孵化します。
ぬ、そうなのか?


723 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 01:37:09.28 ID:ODwIfWq/

>>722
まじか!?

確かに耐久卵は生物にとって万が一の場合の保険のはずなのに
それが唯一無二の孵化方法ってのはおかしいとは思ってた

でも、乾かさないで孵化したことないよ俺?



724 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 09:06:36.88 ID:qqnDM/HI

>>723
水を張ったまま放置してたら孵化してくるし、時には二世代同居することもあるよ
ただ、そのままにしてたら親に捕食されて!? 消えるケド


725 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 09:31:58.37 ID:VB0RGF42

>>723

普通に孵化しますよ


726 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 13:34:41.04 ID:ODwIfWq/

>>724
>>725
なるほど
よく考えたら最後の一匹がお亡くなりになったら、すぐ卵回収→水槽掃除やってた
今回はじっくり待ってみよう


727 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 14:02:54.72 ID:qqnDM/HI

>>726
孵化することは分かっているけど、成体が死んだら水を捨てて産卵床を乾燥させているよ
そして乾いた産卵床の砂の一部を使って次世代を沸かしています


728 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 14:18:43.43 ID:ODwIfWq/

>>727
それは目的は何なんだい?
水量が少なくて水が汚れるとか、耐久卵の状態で採っときたいとかかな?

俺は45cm位の水槽に外部フィルターつけて、メンテナンスフリーの
永久サイクルカブトエビ水槽をつくろうと密かに計画しだした


729 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 15:04:23.52 ID:qqnDM/HI

>>727
産卵床に残ったフンや餌滓がどんどん堆積して臭くなるから一旦リセット
それと、放置してワラワラ沸いたことがあったので、バースコントロールみたいな意味


730 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 15:17:50.48 ID:VB0RGF42

>>728

ttp://www.megaup.jp/triops/mov2.html
この動画の水槽なんて完璧にフィルターシステム組んでるよね
超キレイだし


731 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 19:42:29.67 ID:1TYaD3i5

>>729
>>730
とりあえずソイル+外部フィルターでやってみる
いままで熱帯魚やっててヨカッたよ

動画のはやはりキモカワイイな
ますます大きい水槽でカブトエビを買って見たくなった


732 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 21:16:21.90 ID:ftLQQK5L

フィルターって、カブトエビ大きくなったら作動かな?


733 : pH7.74 : 2011/05/19(木) 21:37:52.30 ID:qqnDM/HI

最初からフィルターを使うとすれば、単体のフィルター+弱いエアレでポコポコですね
これだったら濾過器に吸い込まれないです


734 : pH7.74 : 2011/05/21(土) 22:00:25.07 ID:9hAfVe21

ヤフオクで買いそびれてしまった
誰か買った人もう一度出品してくれるように頼んでくれませんか


735 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 18:49:40.66 ID:KQOeB2Ek

今日ハンズでエビ伝説見かけて衝動買いしてしまいました
繁殖に挑戦したいんですけど底に入れるのはソイルと砂どっちがいいですか?
おすすめがあったら教えて下さい


736 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 19:09:08.30 ID:UY+X+4b4

>>735
白っぽくて細かい粒の砂がオススメ
産卵したときにオレンジ色の卵がわかりやすいです


737 : pH7.74 : 2011/05/24(火) 22:11:34.00 ID:1PYoj3oO

>>503
「カブトエビ site:auctions.yahoo.co.jp」でググって、
それらしいIDの人にメール出しては?
ID@yahoo.co.jpでいけるでしょ。


738 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 12:28:34.99 ID:4lhKGVUM

>>737
イミフ (´・ω・`)


739 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 17:28:50.73 ID:7SZS18Wa

さっきエビ伝説の水槽に卵を投入
孵化が楽しみです


740 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 17:35:03.85 ID:O/f3ctQ9

砂床あると産卵立上がる?
なるべく効率的な卵回収システムを作りたいんだが


741 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 19:08:25.06 ID:4lhKGVUM

>>740
>砂床あると産卵立上がる?
意味がわからん


742 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 19:22:40.79 ID:iKpnlnK8

>砂床あると産卵率上がる?

じゃないのか?w


743 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 19:42:10.87 ID:ktXHc8Cw

スクッ!


744 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 19:46:09.50 ID:O/f3ctQ9

>>741
>>742
率だね、すまん
産卵たちあがる、とかわけ分からんわ


745 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 20:17:13.87 ID:/+Ggdo7O

砂床があれば卵が捕食されにくくなるので残る?確率が高くなるはず
ベアタンクだとほとんど喰われてしまう。
ただし、餌を与えた後、一時的に飼育水と一緒に洗面器などに移せば回収率が
良くなるように思います


746 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 20:34:55.02 ID:O/f3ctQ9

>>745
捕食されて減るだけで産む数が減るわけじゃないのか
俺が考えたのはハムスターや鳥のケージみたいに底に網をつけて2重構造にすれば
卵を効率的に回収できるかなと
とりあえず近々試してみるよ
サンクス


747 : pH7.74 : 2011/05/25(水) 22:53:59.02 ID:/+Ggdo7O

>>746
二重構造のアイデアは、たしかブログで見た気がする
効率的かどうかはわからんけど


748 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 14:52:29.31 ID:cJkFfZaq

底物に対して2重構造は向いてないと思う。


749 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 21:56:49.29 ID:pgGCq1oQ

30年近く水産センターかなんかでカブトエビの研究してた人の本を読んだんだが
底に土がないと長くは飼えないそうだ
お前らのカブトエビはどうだい?


750 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:04:27.45 ID:AI21TSl2

30年前の資料なんて…とか思っちゃうけどどうなんだろう


751 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:05:18.35 ID:C2X9p1hK

>>749
底に土や砂などの堆積物がないと落ち着かなくなるのは事実
それで無駄に体力を消耗させて長生きしないと思っている。
ちゃんと飼ってやれば2ヶ月近く生きるからね


752 : pH7.74 : 2011/05/26(木) 22:57:33.15 ID:h3ecIaQy

ヤフオクの人は今年はもう品切れなんですか?


753 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 13:24:22.13 ID:P5skfz/r

>>752
まだたくさんあるらしいですが、ヤフオクには出さないそうです


754 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 15:16:56.37 ID:kp6e37Km

捕まえてきて既に3度脱皮したウチのカブトエビだが、一向に抱卵する気配がない
雌雄が別だというアジアカブトエビの雄ばかり二匹だったという事か?


755 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 15:39:17.93 ID:eUYEQ4yr

>>754
アメリカカブトだったら孵化2週間目ぐらいから抱卵・産卵するので
別種の可能性が考えられる


756 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 19:35:01.35 ID:bHajicOf

3日目だが孵化しないオワタ
水温は24度付近をキープしていたんだが・・・


757 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 20:58:04.88 ID:UCV6Zesm

>>756
諦めちゃだめだ!!
再乾燥させて、餓死しないようにエサを!!


758 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 21:35:14.85 ID:P5skfz/r

再乾燥する必要は無いと思う
特に孵化の時は経験上もう少し水温上げなきゃダメ
あと2〜3℃水温上げて放置すれば孵化するはず


759 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 21:59:06.68 ID:rdtw8bsQ

最低でも1週間まてや


760 : pH7.74 : 2011/05/27(金) 23:16:53.86 ID:bHajicOf

わかった
もうちょっとまってみます


761 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 08:21:03.48 ID:dyMIxWq0

>>760
強い日差しが当たる場所でガンガン水温を上げてみるのも一つの手です
ちなみに、最短では12時間前後から孵化したり、一週間以上経って忘れた頃から出てくることもあります。一週間が見切りをつける目安かもしれません


762 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 20:55:21.41 ID:frhmvzxv

>>761
一週間かあ。あと4日・・・


763 : pH7.74 : 2011/05/28(土) 21:25:32.54 ID:dyMIxWq0

>>762
エビ伝説で試しているんですか?


764 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 12:59:03.49 ID:q39bQ7wz

人には一週間と言っておきながら、うちは二日経って生まれてこなかったので
新たに投入しました (´・ω・`)
照明を当てておけば孵化まで12時間かからんな


765 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 18:26:32.30 ID:jDbEaVux

本の受け売りだけど、カブトエビの孵化には温度と光が必要なんだよな
あと一つ何かあった気がするけど忘れた


766 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 19:59:58.90 ID:BqyEzqSH

光は全く必要有りません
光が必要というのは一昔前の話ですね
暗室での孵化等ちゃんと論文が出されています
きっかけは確か小学生の飼育研究か何かだったと記憶しています


767 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:27:21.75 ID:q39bQ7wz

光がなくても孵化するけど、光があると孵化する時間が短縮される...、しゃなかったかな


768 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:37:10.75 ID:GS/bCHxR

カブトエビは油膜や水カビを食べますか?


769 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:40:27.43 ID:8dqI3+OT

熱帯魚もやってて、たまに生物学部の知り合いに話聞いたりするけど
魚って自然界だと水温の変化が孵化のスイッチになってるのもいるらしい
もちろん水槽だとヒーターで常に26度くらいに保たれてるわけで
どんな場合でも水温の変化がないと絶対に産まれないわけでも無いらしいんだが

ある程度の光があるないは孵化率とか孵化スピードに影響与えてるのかもしれんね


770 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 20:54:56.03 ID:BqyEzqSH

確かに、何がきっかけになるかまだ完全に判明しているわけではないので、無いよりはあった方がいいでしょうが
去年ヤフオクの人にメールしたときに、確かヤフオクの人はキッチンハイターで殻を溶かして半日で強制孵化させると言っていましたので、そんな方法もあるようです
全て曖昧な記憶ですみません


771 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:04:27.00 ID:q39bQ7wz

キッチンハイターなんかで処理しなくても、午前中にセットしたら夕方に孵化することもあるから
だから俺は二日待って生まれなかったらあらためて再セットしています


772 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:12:38.26 ID:q39bQ7wz

>>770
言い忘れたけど
ここで他人の論文だとかやり方を持ち出して反論めいたことをやっても意味ないよww
あくまでも自身の体験談や観察記録などを書き込んでおくれ ?(???。)?


773 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:25:51.79 ID:jDbEaVux

>>766 >>772
んだなー
スマンかった


774 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 21:28:15.20 ID:8dqI3+OT

>>772
別に770は反論してないだろ?
それに第三者の意見とか飼育方法を引用して何が悪いんだ?
ああ、そうか、おまえの頭が悪いだけか


775 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:03:00.25 ID:gRm65pdy

>>774
取り合えず、一つ前ぐらい読もうか


776 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:09:43.09 ID:1bg5NXrT

水曜までに孵化しなかったら郵送で卵送ってもらわにゃあかんのか・・・めんどいのぅ


777 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:13:54.21 ID:1bg5NXrT

てか、カブトエビスレってここまで盛り上がるものだったのか


778 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 22:24:13.47 ID:Fc7j2tNI

時期だから盛り上がる!!!!!!


779 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 23:15:45.39 ID:jDbEaVux

そういえば夏場はどうしてる?
温度とか管理して継続して飼う?それとも気候が落ち着くまで待ってまた孵化し直す?


780 : pH7.74 : 2011/05/29(日) 23:54:50.87 ID:BqyEzqSH

>>772
そのルールは君が決めたの?
君はここの主かいw

みんな色んな情報を欲しているんじゃないの?
文献でも体験談でも伝聞でも、どんな情報でも参考になる人は居るよな


と書き込んでみるとまた盛り上がるw


781 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 00:06:30.49 ID:LB5wmnIU

>>772
頭の悪い出木杉クンみたいなやつだなw


782 : age : 2011/05/30(月) 16:53:23.64 ID:oeIjy79p

カブトエビがそろそろ死にそうです
天ぷらにすれば食べれますか?


783 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 18:26:42.01 ID:z8RIqZTr

実際食べられると思う
抱卵していればちょっとは美味いかもしれない


784 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 18:59:43.80 ID:5WKivW4y

>>782
ジュルリ・・・


785 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 20:20:04.68 ID:AFA47xsK

近所のかねだいにカブトエビの飼育セット売ってないよ。通販で買うかな。


786 : pH7.74 : 2011/05/30(月) 22:09:16.85 ID:hVbKkxjp

>>782
いつも沈泥吸い込んでる訳だしドロ臭いと思う…
殻ばっかりだし


787 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 17:21:06.39 ID:RYmw4L98

今更だがカブトエビ意味わかんねぇな
近所の溝なんだが半月くらい前に一夜にして消えたと思ったら、今日見たら水面埋め尽くすくらいウジャウジャいる
雨の前に見た時は確かにいなかったのに…
三日で500円玉サイズって…一体どこからやってきたんだ


788 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 20:19:30.23 ID:ojVEHceo

うらやま


789 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:28:24.87 ID:xZo8g7qI

>787
羨ましいです!
カブトエビどころかホウネンエビでさえ天然物は見たこと無い@神奈川
何県ですか?


790 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:33:41.87 ID:6VQemSKq

福島県です


791 : pH7.74 : 2011/05/31(火) 22:57:00.07 ID:ziA+q/qM

放射能の影響で1ヶ月後には1メートル超えてるかもな


792 : 787 : 2011/06/01(水) 00:20:15.68 ID:nh3K66Ad

http://www.gazo.cc/up/40544.jpg
デカくなったら、そしたらようやく食えるじゃないか…

しかし、またいなくならないうちに幾らか補充したいんだが
21x10x15cmの飼育ケースに何匹くらいまでいけるだろ

>>789
三重です!
暖かい土地です
台風一過の出来事でした


793 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 00:30:14.83 ID:tG5dm3mT

>>792
甲殻類オタが泣いて喜ぶなwww
裏山です


794 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 00:45:49.31 ID:NJ/KYop5

こんな溝でも水が綺麗なんだろうな


795 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 05:43:07.09 ID:l0q3nkIt

駄目もとで>>179にメールしてみたけど
二日たっても返信なし…
どうも井戸水で孵化しなかったから溜池の水と川の水で試してみたいんだけど
どこか卵買えるところないのか…


796 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 08:27:57.69 ID:NJ/KYop5

179はヤフオクの人でしょ
メールしてみれば?


797 : pH7.74 : 2011/06/01(水) 08:58:47.60 ID:NijVQJBL

>>787
孵化してから数日経つと底面を動き回るようになるから、水面ウジャウジャ→底→大きくなって水面に登場
のパターンだろうか!?


798 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 17:21:13.55 ID:4WIA61eu

カブトエビってハナクソも食うんだね


799 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 18:48:04.38 ID:9G4Xyzpd

水槽をセットして1週間がたったので今日やっとカブトエビの卵を投入しました。
ちゃんと孵ってくれるといいな(^ω^)。


800 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 19:33:58.18 ID:4WIA61eu

>>799
投入するの遅すぎです
悪性バクテリアによって卵が崩れますよ


801 : pH7.74 : 2011/06/04(土) 22:05:30.51 ID:hQPMKBST

その程度で卵が崩れていたら田んぼや側溝はどうなるんだよww


802 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 13:29:48.83 ID:dUYLxHHw

>>800
アホか


803 : pH7.74 : 2011/06/05(日) 13:51:30.27 ID:hkFOgQbb

>>800
悪性バクテリアって何?
水槽内に本当にいるなら卵の心配より人間の食中毒や感染症の心配しろよw
なんか久しぶりにパナウェーブ研究所のニュースを思い出した


804 : 799 : 2011/06/05(日) 18:49:00.68 ID:Zyqfz7IG

2匹だけど卵からかえったのが確認できた。水槽内をぴょこぴょこ泳いでる。


805 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 18:46:49.26 ID:IPUheD6d

卵売ってないお(´・ω・`)


806 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 18:48:29.10 ID:HY5yagB+

>>805
近所のホムセンかトイザらス行けば大抵あるよ


807 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 19:31:44.07 ID:KJo6k0QN

卵だけ欲しい


808 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 20:46:47.08 ID:xTYUwaGq

オクに出てるうちに買わなきゃダメだよ


809 : pH7.74 : 2011/06/06(月) 21:11:26.05 ID:ufyFMQ2i

卵を手に入れたとして、梅雨が明けたらぐっと暑くなるけど平気かお前ら?


810 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 : 2011/06/06(月) 21:13:01.37 ID:KJo6k0QN

問題ない、東北だ


811 : pH7.74 : 2011/06/07(火) 21:19:10.40 ID:KN7mFDz8

今日ヤフオクの人にメールしたら、他にも要請があるのでもう一度だけ出品すると言っていました。


812 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 : 2011/06/08(水) 18:43:11.50 ID:bPxzgPi9

飼育キットの容器10個と交換してください


813 : pH7.74 : 2011/06/08(水) 22:11:30.70 ID:qQT8Y4Tk

容器10個メーカーに送ったらさすがに気の毒に思って何かくれるかもしれないぜw


814 : pH7.74 : 2011/06/10(金) 23:42:47.71 ID:mHn534sf

ヤフオクはまだか・・・


815 : pH7.74 : 2011/06/12(日) 14:17:54.78 ID:5o6a6mMN

朝見たら俊敏なホウネンエビが跡形もなく消えてた
カブトエビ凶暴すぎ


816 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 12:47:45.57 ID:FsJ9Xh4k

みんな聞いてくれ。
土日近隣の田んぼをさんざん見て回ってやっとゲットしたワイルドの2匹が
今朝☆になってたんだが、たくさんタマゴが残されていたのでよしとした。
ところが用事があって今帰ってきたら、ティッシュにあけて干しておいたタマゴが
なんと可燃ごみで姑に捨てられていた・・・無念すぎ。子供も孵化するの楽しみに
してたのに。


817 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 15:31:19.28 ID:/sBun3v1

>>816
お前では勝てないから子供に非難してもらえ


818 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 19:30:39.15 ID:FsJ9Xh4k

>>817
残念ながら一番夢中になってるのが自分だよ・・・orz


819 : pH7.74 : 2011/06/13(月) 19:42:59.69 ID:ED4tgDUq

これを機会に追い出す、もしくは出て行ったら?


820 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 11:30:06.38 ID:BdLMN7uA

昼下がりの惨事!カブトエビがあぶり出した婿・姑問題!!

マジレスすると俺等が扱うモノってゴミっぽく見えるものが多いし、事前に了承とっておかないと…w


821 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 21:09:45.58 ID:tAdJdEZ9

ヤフオクの卵待ちきれなくてチョコエッグのカブトエビフィギュア5個買っちゃいそう


822 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 21:38:05.40 ID:+ZreaXtU

どうせならカブトガニでも買っちゃいなよ


823 : pH7.74 : 2011/06/14(火) 21:47:25.79 ID:7uE3Su3n

トカゲの尻尾入れたら2匹でずっと噛付いてるけど尻尾が全然小さくなってない


824 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 07:50:04.74 ID:J/ETzhtl

>>817
>>819
>>820
子供が「もうすてないでね!」と言ってくれたよ

ところで、たんぼで取ってきたやつを汲み置き水に入れたら死ぬかな?
やっぱり捕獲したたんぼの泥&水でないとだめかね?


825 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 10:38:34.43 ID:ssymP+9A

卵沢山取れたからこっそり近所の田んぼに撒いちゃダメかねぇ
ミジンコやオタマみたいなもんで害にはならないし
野生のカブトエビ確保できるようにしたい


826 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 11:34:56.62 ID:fulMuNws

場所によってアメリカ・アジア・ヨーロッパが分布してるし、
あまり移動する生き物じゃないので地域変異もある。
人為的に乱さない方がいいと思う。
ちなみにうちの近所はヨーロッパっぽい


827 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 15:21:47.97 ID:mki5lFOh

家の地域は有機栽培やるって事で昔放流してた、ぜんぜん定着してないみたいだけど


828 : pH7.74 : 2011/06/15(水) 23:25:59.49 ID:4PY5aBVJ

>>824
うちはくみ置きで平気だったぞ
少なくとも一ヶ月死ななかった


829 : pH7.74 : 2011/06/16(木) 17:11:55.44 ID:ext7eOBX

卵は一度乾燥させないといけないと言われてるけど
面白い論文を見つけました。
「俗説とは異なり卵は乾燥させないのがもっとも孵化率が高いということです。
また、水温は14℃以上が必要で29℃では高すぎて孵化しなくなります。
また、卵の上に土があると孵化が妨害され、たった1ミリの土でも孵化率が18%にまで低下し、
13ミリ土に埋まるともう孵化しなくなる」ということが書いてあります。



830 : pH7.74 : 2011/06/16(木) 18:17:27.74 ID:VLrsexf6

>>829
何を今さえら
みんな知ってるよ


831 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 : 2011/06/16(木) 18:56:15.34 ID:+pmWbtvi

親が死ぬまで空気読んでるってこと?


832 : pH7.74 : 2011/06/16(木) 22:28:12.90 ID:mePQlCt5

>>829
せめてソースが欲しいな


833 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 18:31:40.34 ID:LmO0MRRk

グリーンウォーター作ってその中に卵入れたら育つの早いかな?
見えないけど


834 : 829 : 2011/06/17(金) 19:03:25.50 ID:oDw+KX+F

>>833
孵化の大きな条件は水質と水温だそうで

水は蒸留水か市販の天然水
・弱アルカリ性(PH7〜8)〜酸性では孵化しないらしい
・軟水(硬度30以下)
・水温は25℃前後


835 : pH7.74 : 2011/06/17(金) 23:24:23.53 ID:51yG1WBj

★1で南アルプス天然水がいいとか言ってなかったかなぁ
うちはあれで5匹ぐらい孵化したけど


836 : pH7.74 : 2011/06/18(土) 07:11:59.40 ID:jPhfDfhG

うちは何も入れていない水槽でエアレした湯冷ましを使っている


837 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 19:54:53.01 ID:oFYnY6v7

昨日卵を全て産み落としたのですが
今日見たら期待を裏腹に卵袋に卵がチャージされてませんでした。
エサをたくさんあげれば卵が作られますか?


838 : pH7.74 : 2011/06/21(火) 20:22:40.60 ID:pbTsfRpk

エサをたくさんというより定期的に与えていたらチャージするし
生きていれば産み続けるので気にすることはないです


839 : pH7.74 : 2011/06/23(木) 16:10:21.44 ID:x/kGFWDC

水温が30度超えてる
カブトエヴィ死なないかな……


840 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 01:25:14.55 ID:Qx0fWBZU

ファン買えば?


841 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 12:47:43.63 ID:rg3kKyus

田んぼのカブトエビは35度でも元気だけど、
飼育下だと30度はぎりぎり


842 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 18:57:01.77 ID:kyh/gDLv

去年もそんな話が出たなww


843 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 19:21:04.93 ID:DXWVoW5R

うちのアメリカとアジアの二種類は今日も元気
アジアのデカイ奴、全長6cm近くある


844 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 19:55:55.29 ID:sUtpWAoU

アジア増やしてちょっとオークションにだしなさいお!!

あと、確保しておいたヨーロッパ紅カブトがただの土かと思われて捨てられてた・・・
長いこと待って農家からやっと売ってもらったのに
こっちも楽して手に入れるルートが欲しい。


845 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 20:07:24.96 ID:DXWVoW5R

>>844
いきなり増えてるよw
卵もけっこう大量にストック

http://m.pic.to/1a8obx

http://l.pic.to/1ayp24
↑見づらいけど、この中だけで4〜50匹います
こんな感じを数台セッティング
アジアは共食いが少ないです(ほとんどない)


846 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 20:55:56.33 ID:sUtpWAoU

>>845
アジアは尻尾が長くてちょっとキモイなw
つか、そんなに沢山育てててカブトエビの養殖やさんかw


847 : pH7.74 : 2011/06/24(金) 22:01:05.61 ID:DXWVoW5R

>>846
キモイかな?自分はかわいいと思うけど・・・
商売とかしていませんけど、趣味が高じてこうなっています

何でもそうだけど、度飼育した以上繁殖させて増やして自分なりのゴールにしていますw

今はミナミヌマエビ、ミジンコ、淡水シジミ、各色ラムズなど売れるほどにいますw


848 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 09:57:01.79 ID:qlpNWP+f

ヤフオクで再出品されてる


849 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 10:29:24.91 ID:UadijyJc

最終来たね
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79187892
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79471893


850 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 10:30:02.36 ID:+XGMoqBr

再出品依頼が多いため、最後に一度だけ再出品させて頂きます。


851 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 14:30:09.07 ID:4/Je8QXA

    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ありがたいことじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|


852 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 19:09:02.98 ID:U4hnO8fq

カブトエビってロスプラにでてきそうだよね


853 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 19:25:39.55 ID:UadijyJc

ガンダムにこんな感じのモビルスーツなかったっけ?


854 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 21:04:49.30 ID:UadijyJc

ヤフオク、数量1でと書いてあるのに4個とか3個とか2個とかバカばっかりw


855 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 21:11:27.28 ID:B2Pt5xXZ

1個あれば十分だな
去年は万が一を考えて3個買ったけれど、結局は2+αが手元に残った


856 : pH7.74 : 2011/06/25(土) 23:03:21.58 ID:a3knk5h+

カブトエビとホウネンエビを孵しているところです。

軒先の直射日光の当たらない場所に青水の入ったバケツを設置しています。
それぞれ別のバケツへ卵を投入しました。
3、4日たった頃に1mmにも満たないような幼生らしきものが幾つか見えました。
ところが、その後に幼生が見えなくなりました。

思い当たる節と言えばエアレーションでしょうか。
エアレーションで水が攪拌されすぎて衰弱死することってありますか?


857 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 00:54:09.70 ID:bRK0Fi0u

>>856
あるよ
幼生の頃は手をかけないがポイントだと思う。


858 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 10:15:06.55 ID:YHzz/GvP

>>856
エアレは1pぐらいになってから弱めでやればいいよ
それまでは何もしないのがベスト


859 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 20:38:50.34 ID:scsoChmw

>>853
モビルアーマはあった
グラブロてヤツやったはず


860 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 22:54:12.83 ID:We37dy6R

>857
>858

そうですか、余計なお節介だったのですね。
有り難う御座いました。


861 : pH7.74 : 2011/06/26(日) 23:19:50.51 ID:8oeWohy6

>>844
完全に自己責任になるけど、e-bayで出品されていることが多々ある。


862 : pH7.74 : 2011/06/28(火) 20:11:49.51 ID:HCZmzRD/

カブトエビが暑さで死んだ……
卵たくさん産んだから生まれるかな


863 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 12:36:36.77 ID:Rvpd9JeL

昨日、暇つぶしも兼ねて7リットルのプラ水槽に一週間近く乾燥させていた
産卵床の砂を投入
そしたら、今朝になって大量のカブト幼生ピコピコするようになった


864 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 14:33:34.10 ID:8yxNqRaE

エビ伝説のキットの卵の小袋から卵だけ仕分けてみたら13個しか入ってなかった


865 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 19:21:41.16 ID:EYl+sMUK

>>864
だからヤフオクで卵だけ買うのが賢い
40個から60個入りと書いてあるが、実際ルーペで必死に数えてみたら91個入ってた
去年は52個だったから増量?それとも当たりw


866 : pH7.74 : 2011/06/29(水) 19:30:04.65 ID:kaFkcU/s

エビ伝説のは潰れてるのも混ざってるしな


867 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 11:02:37.26 ID:Ankw7S5X

>>864
あのサイズなら十分、それ以上入っていても共倒れ
逆にそのレベルに均質化していることにびっくり


868 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 12:57:46.18 ID:tI6Ur5bz

カブトエビの死んだ臭いはトラウマ


869 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 16:06:18.72 ID:Yfoh7MfF

死んだカブトエビを乾燥させ、しばらくしてから水に戻すと生まれるので
保管している



870 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 16:10:14.49 ID:pOeiPnLY

>>869
その言い方だとなんか干しエビが復活するみたいだぞw


871 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 18:39:21.52 ID:+LSQ2Pug

昨日カブトエビが死んで水槽をそのままにしておいて
今見たら6匹くらいピコピコしています
もう使い切ってしまって無いのですが、ウッドチップと栄養ないと死んじゃいますかね
昨日まで生きてたカブトエビの水を使ってるので大丈夫でしょうか?
不安なので経験者さん教えてください!


872 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 18:48:19.90 ID:+LSQ2Pug

>>869
乾燥しなくても孵化しましたよ


873 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 19:26:23.87 ID:GoGmrsv/

>>871
難しく考えなくていいですよ
ドライイーストでもいいですし、水槽立ち上げ時に使うバクテリアでもいいですよ


874 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:08:51.97 ID:bJTcQqHs

>>871
極端に汚れていなければそのままの飼育水で大丈夫だと思いますし
ガラス面に付着している有機物を食べて育つはずです


875 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:10:31.97 ID:bJTcQqHs

>>872
自分が乾燥させる大きな理由は水が汚れるのと臭いからです


876 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:15:18.88 ID:+LSQ2Pug

なるほど
ありがとうございます


877 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:45:15.28 ID:pi8AUtQ/

産まれたてのミジンコ並みの大きさの子が少量のドライイーストだけであんな大きさになるんだから凄いよね


878 : pH7.74 : 2011/06/30(木) 20:47:46.17 ID:E1P/vC3x

>>871
そのままで充分
エサになるバクテリアがてんこ盛り状態だから


879 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 00:26:28.17 ID:oSNeVuq+

カブトエビやホウネンエビ等の甲殻類って殺虫剤は少量でもアウトでしょうか?
アースジェットを噴霧したら水面に殺虫剤の油膜が・・・。


880 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 01:17:52.87 ID:ifsiRJ8b

基本的に無脊椎は化学薬品にめちゃくちゃ弱い
ミジンコが汚い水にすんでるとかとは別次元
例えば流行りのビーシュリンプとかミナミヌマエビなんかだと
水草とか餌のほうれん草に残留農薬がちょっとでも残ってるとバタバタ死ぬ
あと、なにげなく部屋でバルサンとか殺虫剤使ったら水槽内のエビが全滅とかよくある
実はカブトエビは飼ったことないんだがサイズとか柔らかそうな感じからして
そういうエビと同じくらいかもっと脆弱んじゃないかな?

つーことでやっちゃったんなら手遅れかもしれんが新しい水に移して隔離したほうがいい


881 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 02:16:58.64 ID:7KRgcm/E

>>879
ほんの少量でもアウト
以前うっかりノーマット使ってしまいヤフオクの人に相談したら3日以内に全滅すると言われその通り3日で全滅した


882 : pH7.74 : 2011/07/01(金) 22:59:21.71 ID:oSNeVuq+

>880、>881

そうですか、ノーマットでも全滅とはびっくりです。
卵を入れようと思っていた汲み置きの水槽だったので総入れ替えします。
ありがとさんです!


883 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 17:18:02.06 ID:DWT0BI7G

レッドチェリーのいる水槽にカブトエビの卵を入れたら食べられちゃうかな?カブトエビは別の水槽を
用意した方がいいかな。


884 : pH7.74 : 2011/07/02(土) 17:30:37.90 ID:Z901V6vs

遅かれ早かれ捕食されると思うので別々が
良いと思う


885 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 11:45:32.22 ID:fFZRWLzB

水面にリセッシュかかりました
アウトですか?


886 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 12:43:29.40 ID:Qk5XbCte

デデーン!


887 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 14:56:02.35 ID:5tsyuNR5

そもそもどういう顛末で水槽にリセッシュしたのか


888 : pH7.74 : 2011/07/03(日) 23:20:33.15 ID:RjleyvUb

釣りでしょ


889 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 05:23:44.69 ID:g4q5nL09

四日前に孵化したカブトエビ3匹が脱皮に失敗して死んでしまったのですが、脱皮に失敗してしまうときはどのような原因が考えられますか?


890 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 05:57:32.19 ID:DHhvGMjK

栄養不足


891 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 06:26:42.51 ID:g4q5nL09

初期飼料のドライイーストが足りなかったんですかね?
500mlの水に5gほど入れたのですが


892 : pH7.74 : 2011/07/04(月) 09:40:48.33 ID:DHhvGMjK

ドライイーストだけじゃ無理
もっと栄養価の高いバクテリアとその菌床となる足場が必要
だから脱皮に絶えられるだけの体力が蓄えられない


893 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 14:22:24.74 ID:xywgL914


>>891
メダカ稚魚用の粉末飼料を少し与えると解決しますし、スーパー微生物という粉末バクテリアも効果的です


894 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 20:43:43.71 ID:DNpmINmA

>>893

勘違いしている人も多いけど、水質浄化バクテリアの類はほとんど栄養源になりません
また稚魚用の粉末餌も、孵化直後は酵母以外の成分は捕食出来ませんのでドライイーストを与えているのと同じです

10匹くらい孵化して、成体になるのは1〜2匹というのは、この孵化直後の栄養不良を後々引きずっていることが多いです

手軽で一番簡単なのはグリーンウォーターを作ることです。
何処かで元を買って培養しても良いですし、水を気長に外に放っておけば誰でも作れます
これだけで成体発育率が5〜6割くらいまで上がるはずです

孵化した稚体がほぼ全て成体まで発育するような9割オーバーの環境を作りたければ、
この中からさらに有害バクテリアを排除し、栄養価の高いバクテリアのみを抽出して培養した水作りをすることです


895 : pH7.74 : 2011/07/05(火) 23:14:27.72 ID:vylGqf6f

>>894
うちは初期飼料に粉末バクテリアを使って成功していますし、孵化してから3日目あたり
から粉末飼料も与えるようにしています。
もっとも、孵化してから成体になるのは大体8割ぐらいしかありませんが、それでもプラ
水槽(小)で10匹前後、中サイズで15匹前後は維持しています。


896 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 00:52:48.83 ID:VBFuPzEM

>>895

一般にブリーダーのコロニーなんかで育成されたきちんとした水質浄化バクテリアでは餌にはならない

当然粉末バクテリアの類いには何が入っているかすら分からないから、
中には栄養価の良い何かwが含まれていることもあるかもしれない

しかしながら水槽飼育業界自体がうさんくさい製造者ばかりだからどれも信用出来る代物じゃないよ

だいたいどの菌種がどのくらい含有していて、雑菌をどのレベル除去出来てるのか明記しているもの自体ない

PSBなんて例に取ると、本来は冷凍販売が原則だが平気で解凍されてボトルに入って売られている
こんなもの熱帯魚ショップで棚に並んだ時点で生菌はどんどん死滅し雑菌がどんどん繁殖する

ラボのような研究施設持っている所なんか大手を除いて、いや大手を含めてもまずない

一時ものすごく評判の良かった粉末バクテリアを作っている会社を見に行ったら、
木造の民家でおばちゃんが納豆干してすり鉢で挽いて瓶詰めしてたw

同じくものすごく高い粉末バクテリアを販売している会社もボロボロのアパートの一室でなにやら手作業で作ってたよ
これって一緒にバクテリアを繁殖させる栄養素みたいなものがアンプルに入って付属してるんだが、
グラニュー糖の袋転がってから、たぶんあれただの砂糖水だったんだろうな

こんなもの水に入れた時点でバクテリアが復活するかなんて実験データすら取ってないんだろう

グリーンウォーターのような自然界の生きたバクテリアが一番
金もかからないし
苔の生えたような朽ち木からウッドチップを持って来れればなお良い
ただ昆虫用の醗酵マットは見た目は似てるが菌種が全く違うので使わない方が良い


897 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 09:07:36.37 ID:yxrQojog

>>896
内容を簡潔にまとめてくれww
つーか、どうでもいいことをダラダラ書くなよww


898 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 14:43:03.06 ID:VBFuPzEM

>>897

簡潔にまとめる必要なんか無いだろ
お前みたいな奴が一言一句読むんだからよw


899 : pH7.74 : 2011/07/06(水) 22:45:56.94 ID:U68f7+md

>>898
イミフ ?(´?ω?`)?


900 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 11:01:43.46 ID:ahKdersc

俺はそうゆう専門的なことほとんど判らないから
読んでて楽しいしもっと書いてほしいくらいよ


901 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 13:21:11.40 ID:+9RYiB6g

無農薬田んぼの泥をとってきて飼育用器か水槽にぶち込めばいい。


902 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 14:12:17.44 ID:U/L4l6Fz

長文改行さんはグリーンウォーターが最強っていいたいだけでしょ
私としては田んぼから水のほうが手軽だし、カブトエビにあってると思えるけど。
895が成功してるといっているのに否定してる時点で、情報交換する気0の押し付け論だし
馬鹿にしてる納豆菌でも雑菌まみれでもカブトエビが育ってくれるかの情報の方が有意義だし欲しい。


903 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 15:13:53.93 ID:oFi3JyGr

この中に田んぼの水持ってこれる奴がどれくらいいるんだよ
みんなそれが出来ないから誰でも作れるグリーンウォータを薦めてくれてるんだろ
手軽だって言ってるだけで最強なんて言ってないだろ


904 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 17:24:56.36 ID:U/L4l6Fz

環境は十人十色
集合住宅住みだとベランダで時間かけてグリーンウォーター作成のほうが、
アオコの匂いやボウフラ等で手軽ではないのです。
ドライイースト 粉末餌 粉末バクテリアで済むほうが手軽だし、
近くに田んぼ、グリーンウォーターの池等があればもっと手軽だと思います。

で895に896のレスをしてるからグリーンウォーター厨認定したまで。
近場に田んぼや公園の池が無い都会住みの人ほど
グリーンウォーター作成よりは人工飼料の情報は有り難いんだけど。


905 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 17:30:56.29 ID:XcXJwTXX

自分、前に書き込んだ>>845ですが
あくまで趣味の世界なのだから、色々試して自分の知識の糧になればいいとおもう。
そのなかで「とんでも理論」みたいのがあってもいいし、それを笑う前に、失敗しようが試した者勝ちじゃないかな

と言うことで、自分のとんでもは「えひめAI」と「エビオスの粉末」
それとらんちゅうで使っている、粉末のバクテリア


906 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 18:41:20.53 ID:U/L4l6Fz

同じく試しネタ
ウィローモスを流木に活着させようとしただけの水槽にタマゴから
2cmまで放置で生きていられました。
流木にのぼってかじってる姿がかわいらしかった。
ホウネンエビに犠牲になってもらって太古の水溜り水槽への布石。
・・・ちなみにモス活着は失敗(笑)

845さんに聞いてみたかったのだけど、水槽の中の藻みたいなのってなんでしょうか?


907 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:02:49.49 ID:XcXJwTXX

>>906
ウィローモスです。
その下にソイルをひいています。

画像が悪いのですが、ソイルに付いている黄色っぽく見えるのがすべて卵です
http://a.pic.to/1bkotw







908 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:32:45.97 ID:oFi3JyGr

ヤフオクの人のマニュアルの初期環境の作り方の所に
「池や川から藻や苔を採取してきて投入しても結構です」
って書いてあるけど、これがグリーンウォーター作るのと同じなんだろうね

ウィローモスは使いたいけど、同じくマニュアルに
「ウィローモス等のモス系や藻はとても好んでよく食べるのでおすすめですが、水槽にコケが生えやすくなりますのでご注意ください」
って書いてるから、観賞用のリビング水槽派には致命的だね

そう考えると本当に環境は十人十色だね
全ての情報が貴重だよ
897のような人は無視無視!


909 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 19:37:45.29 ID:oFi3JyGr

ちなみに845のケースはどこに置いてるの?
エアレが入ってるようだからやっぱ室内か?
室内ならこの状態で匂いとか平気か?


910 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 21:09:27.28 ID:EgEgvkAL

>>908
藻や苔類はグリーンウォーターを作るためではなくて食用です。
結果として飼育水の青水化につながりますが、あくまでも植物質のエサとして
考えた方がわかりやすいと思います。


911 : pH7.74 : 2011/07/07(木) 21:15:44.92 ID:EgEgvkAL

まぁ、環境は確かに十人十色かもしれませんが、水環境を整えてやれば
2ヶ月近くは生存するし、その間にたくさん産卵するし、さほど難しく
考えるような生き物じゃないと思っています。


912 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 00:35:26.95 ID:MxtPWIZ8

>907
質問の答えありがとう!
エビみたいにソイルによって抱卵増加みたいなものもあるかもしれませんね。
今でも充分だけど(笑)

難しい生き物ではないというのはわかるんだけど
農薬や殺虫剤、塩素ぬき等、薬品に弱いことを知らない初心者から、
当たり前のように最初からエアレやろ過等手間をかけすぎてしまうアクア経験者まで。
初飼育時は手軽すぎて逆に事故にあいやすい生き物だと思うのです。
最大の罠はカブトエビっていう名前。お前エビじゃなくてでっかいミジンコじゃん・・・


913 : pH7.74 : 2011/07/08(金) 15:57:58.58 ID:+Jg/gUP/

>>912
そうそう、体の大きなミジンコなんですよね。^^
だもんで、うちはカブトエビの飼育にもムックリワークでやってます
孵化から成体まで幅広く使えるのですごく重宝してる


914 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 03:43:48.03 ID:b8+5axkO

ニチドウのセット以外に卵を入手する方法ないかなぁ…
amazonなんかで簡単・確実に手に入るのはいいんだけど、
20粒もない卵+要らない容器に1000円弱払うのもちょっと


915 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 10:41:46.66 ID:h4rV3pz+

>>914
ギンポーのエビ伝説
タカラトミーのヒーリングラボトリオプス


916 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 10:43:11.43 ID:lwpuMzCa

>>914
ヤフオクで買わなかったのか?


917 : pH7.74 : 2011/07/10(日) 12:53:33.05 ID:Ulk82v8P

>>914
確かに割高だし容器はいらないが一番手短でいいんじゃないかな?
卵だって少ないが、ある程度水量とって泥敷いてやれば確実に初期より多い卵回収できるし


918 : 914 : 2011/07/10(日) 16:32:46.56 ID:b8+5axkO

レスどうも

>>915
ギンポーのものはニチドウのと容器の形含めてセット内容同じですよね?
というかニチドウのもの以外のセット商品が欲しい、ということではなく…

>>916
買わなかったのか?と言われましても。
探しているものの、食玩の模型やニチドウのセットくらいしか現在は見当たりません。
出品されてればもちろん飛び付きたいんですけどね。

>>917
やっぱりそこに落ち着くんでしょうね。
去年2回は(おそらく)買ってきた水草の残留薬品や手のかけ過ぎのせいで
産卵前に死んでしまったので今夏は卵採取できるまで育ててみたいです。


919 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 00:21:21.94 ID:tHW32dkd

>>918

849のリンクでヤフオクID+yahoo.co.jpでメール通じるんじゃない?


920 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 23:09:40.59 ID:pNikY8NW

手渡し出来るなら直接産卵床の川砂をあげたいけど


921 : pH7.74 : 2011/07/11(月) 23:13:52.39 ID:DZX3ItmW

セットして三日たった水槽にエビ伝説3個分入れました。うまく孵ってくれるかな(´・ェ・`)。
今年は3回挑戦してるんだけど卵から孵ったのが1回だけ。しかも3日で全滅。これで
またうまくいかなかったら今年はもう諦めるかな。


922 : pH7.74 : 2011/07/12(火) 23:01:26.45 ID:cT8szsxX

>>921
涼しくなってから再開したらどうかな




一覧に戻る

inserted by FC2 system