【調べるの】今すぐ質問に答えて!63【マンドクセ】

1 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:56:18 ID:1kJeOJ8a

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。


2 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:05:26 ID:9dx/5VI8

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~


3 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:46:26 ID:UeWbT340

前スレで水槽の発送について質問した者です。


やはり諦めた方がいいんでしょうか(´Д`)


4 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:49:40 ID:bVD/ZGUw

AX-45使ってるんですが、悪名名高いテトラのキスゴムに困惑ております。シャワーが頻繁に落下する。
この際、外掛けに変えようかと思ってるんですけどAT50orAT60でにある程度AX45くらいの能力はまかなえますかね?


5 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:49:41 ID:ZHWwPXWI

はい、人間諦めが肝心だと思いますだ


6 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:55:02 ID:52HVWj4l

>>3
なんであきらめんだよ!
簡単にあきらめるなよ!
頑張れよ!
なんか方法あるだろ!
探せよ!
今あきらめたら一生後悔するよ!
みんなヒントくれてるじゃない!
そう、なんかあるだろ!
探せよ!
あきらめるなよ!
そうだ!頑張れ!もっと頑張れ!


7 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:55:23 ID:bb0X++ls

>>1


8 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:56:32 ID:q7DAhQ9q

1乙
早速質問です
水槽のガラス蓋を加工してもらおうと思うのですが
ネット内でお勧めの業者・ショップありませんか?
どこも同じようなものなら安いお店を教えてください


9 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:02:29 ID:52HVWj4l

>>8
どんな加工をしたいかによりますが、ただ直線で切りたいだけなら
ガラスカッター買えば1000円でおつりがきます。


10 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:05:21 ID:k0o0sY+G

リングろ材のことなんだがセラミックとガラスとではセラミックがいいらしいがどう良いのか教えてちょうだい(´Д`)



11 : 8 : 2009/06/26(金) 20:09:35 ID:q7DAhQ9q

かなり複雑な形に加工をしてもらおうと思っています
自分でアクリル加工は挑戦しましたが失敗しました


12 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:31:41 ID:Z+OlzGUq

>>4
エーハイムのキスゴムを別途買ったらどうだろうか


13 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:40:01 ID:+qK8F9kI

>10
ガラス→表面つるつる
セラミック→表面ぼこぼこ

セラミックの方がバクテリアが多くつく



で合ってる?


14 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:52:29 ID:wd9fqSeh

そんな単純なはなすだったのか...


15 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:57:08 ID:q7DAhQ9q

ガラスよりセラミックのほうが長持ちする


16 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:02:08 ID:WDJqc7+S

名前がカッコイイ


17 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:29:58 ID:ZiRkQbRI BE:1706097694-2BP(0)

>>4
改造して生物濾過仕様にするか、水草やってないなら底面直結すればいいんじゃない?
AX45程度の生物濾過能力なら簡単に得られると思うよ


18 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:31:14 ID:qpHLpNnC

クリプト バルパの葉の表面に茶色い卵が産み付けられているのですが、なんの卵でしょうか?

今居る生体はオトシン・サイアミーズ・ヤマトヌマエビです。


19 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:42:16 ID:Mz8xSDsH

>>3ちゃんと梱包すれば普通に送れるよ
そう言う荷物だとヤマトは高いな多分3倍くらいの料金じゃないかな?


20 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:53:17 ID:NcBvQvXH

役に立つかどうかわからないが

◆福岡の何でもお任せ便利屋
荷物運び 
(自分は都合が悪くて渡せない。この荷物、誰か運んでくれないかな?)
http://benriya.t-f21.com/

◆便利屋救急社 福岡支社
便利屋 荷物運びのご用命は何でも屋の便利屋救急社 福岡支社へ。
荷物運びサービス
http://www.benriya99.com/fukuoka/4.html


21 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 22:17:17 ID:vFSAMZig

結局今の水槽を捨てて引っ越し先で新しいもの買った方がいいんじゃないのかなあ。
そっちの方が安上がりかもしれんし、水槽自体も長い目で見れば消耗品だから。
今の水槽が買ったばかりで愛着があるとか、死んだじいちゃんの形見だとかなら仕方ないけど。


22 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 22:49:48 ID:uYJsk4wL

アナカリスの茎が細くなる原因って何ですか?
前はしっかりしてました


23 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:02:05 ID:AfrP/zqz

クロネコがいいよ。

水槽といわないで、あくまで搬送品は「ガラス板」と伝える。
運ぶときになって文句言われたら
「これは水槽じゃねえ!ガラス板の複合体だ!」
「てめーのとこのクロネコは何か!?子猫運ぶときに首手足全部バラして運ぶのか!?コラ!」

これでいける。
引越し屋は口コミ商売だから、とにかくもめごと嫌うから。
強気、強気で押すべし。


24 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:09:33 ID:AfrP/zqz

>>22
水流とか水質とか照明とかで変わるよ
細くなるのは別に悪いことじゃない
過酷な環境なら太くしっかりした茎を形成してゆっくり着実に今を生きようとするし、
環境が良ければ動物同様バンバン伸びて、テリトリー確保(子孫繁栄)を優先する。
茎より、葉の色とかを気にしてあげるといいよ。


25 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:51:01 ID:W0WxNnNN

熱帯魚は水質の急変でストレス状態になると
一時的に色が抜ける事があると聞いた事があります

うちの魚は、夜中に灯りを点けると、みんなくすんだ薄い色になってます。
判断をお願いします

水草モッサリの60水槽
点灯は9〜16時、蛍光灯4本
二酸化炭素は照明に同期
消灯時にエアレーション
サイアミーズフライングフォックス、カージナルテトラ、ディープレッドホタルテトラ

@昼夜で植物の呼吸特性が変化し、水質が急変してる
A突然ライトを点けた事で水草が光合成を開始して瞬間的に水質が変化した
Bエアレーションで水質が急変した
C夜中にはバクテリアなどが活動して水質が安定していない(絶えず変化し続ける)
Dただの目の錯覚。室内が急に明るくなったせいで目が眩んでいるだけ


26 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:54:40 ID:y9zYTQ/t

寝てるときは色が薄いらしい。
そういうもの。


27 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:00:10 ID:8PkZ/JQD

炭をネットなどに入れて水槽に直接入れたらダメですか??


28 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:02:47 ID:wHeQJh+4

まだ立ち上げて1ヶ月ほどの水槽です。

60水槽で水草はヘアーグラスと買ってきた備長炭ウィロモス、
パールグラス、バコパ、大きめの流木です。
そこにネグロ3匹とゼブラシュリンプ5匹。

今日ふと見たら1_ほどの薄緑色をした生き物が底床あたりにいました。
足が少し長めで、すごく小さいゲンゴロウみたいな形です。
ピコピコ泳いだりしてましたが、気持ちも悪いのでスポイトで吸い出して捨てました。
ずーっとさがしてて2匹いました。

これはなんでしょうか?


29 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:12:58 ID:O18bgvsu

60cmの水槽にレッドビーを飼っています。
稚エビが増えるのを楽しみに待っている途中に、数匹のエビがウンチをしてました


かなり長いウンチでした。
人間もウンチによって健康状態が分かるといいますが
エビや他の魚にも同じことが言えるのでしょうか?

長いウンチは良いのか悪いのか…どうなのでしょうか……


30 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:21:06 ID:eH5qV921

確かに人間のウンコで健康状態は分かるけど
それはウンコの質とかウンコの成分であって、ウンコの長さでは無い
つまりウンコの長さでは健康状態は分からない

エビのウンコにも同じ事が言えると思うンコ
エビのちっさいウンコを分析するわけにもいかないし、
ウンコの長さで何かが分かるとは思えない

その長いウンコしたエビ、単に欲張っていっぱい食べてウンコもでっかいウンコになっただけじゃね?


31 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:30:53 ID:iax4OSYp

>>27
竹炭ハウスなんて、エビの隠れ家売ってるくらいだし、
問題はないよ。

ただ、入れとくだけで水質改善を期待するのはきびしい。


32 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 00:58:18 ID:DCetID7f

魚なんかだと、細くて白くて長〜いうんこは下痢便だというね。
健康な時は太くて黒くて短いうんこ。

エビは、うちのミナミの場合は割と太くてモロいのでばらばらになりやすい。
エビの場合、長〜いうんこが調子が調子の悪い証拠なんだかどうかは分からんけど、
ちょっと植物成分が多めの餌をやってみてはどうでしょうか。
(てか、レッドビーって植物性の餌くったっけ? 食うんだったら試してみて。)


33 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 01:25:23 ID:1jiYbUjz

>>30
お前ウンコ言いたいだけだろwwwww


34 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 01:32:20 ID:szTPDLfW

>>8
すでに知っているかもしれないが・・・
ttp://g-tonya.com/order/index.html

ttp://g-tonya.com/order/sekourei.html
見積もりだすとわかるが結構高いんだよね


35 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 01:37:19 ID:JguD7O20

質問です
ウォーターウィステリアを植えているのですが
下の方は茎だけになり
上の方は水槽の高さからはみ出しはじめました
ねっこを含め下のほうをばっさり切っちゃったら枯れますか?

ちなみに底床は大磯です


36 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 03:23:20 ID://PA7fcJ

夏はオートヒーター付けてても意味ないですか?
とってもよいですか


37 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 03:35:20 ID:kOjmVGn3

>>35
状況がよくわからんが、ピンチカットしたいってことなら問題はない。
ただ、枯れない保障は誰にも出来ないぞ。

>>36
別にはずしてもいいけど、はずす必要もないだろ?w
ヒーター無しは何かあった時に怖いぞ?


38 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 04:40:29 ID:2qxQbVIQ

ゴムなんかが劣化して漏電なんかの危険性の方が高いから外した方がいいと思う派


39 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 04:42:12 ID:X1C8CA7m

エデニックシェルトV2の
1時間の流量と濾過層の容量を教えてください


40 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 04:56:05 ID:GCVnJ5n7

>>17
返事が遅くなりましたが、ありがとうございました。外掛け買ってきます


41 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 05:38:02 ID:+ovur0ui

>>39
流量約150L/H 濾過層約1.2L


42 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 05:44:47 ID:X1C8CA7m

>>41
ありがとうございます

とにかく静からしいですが
実際に使ってる方、いかがですか?


43 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 06:21:22 ID:vtJpY1JW

>>42
とにかく静かだよ


44 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 06:33:59 ID:l23HlUG9

>>27
炭にモス巻き付けて入れてるけど問題ないよ


45 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 06:46:13 ID:0Qe8a/zY

>>36 浸けたり外したりして、湿潤と乾燥を繰り返すと
ゴムが劣化して、漏電の危険性が高くなるよ。


46 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 10:18:50 ID:5h/HBTKt

底床をプロホースでザクザクして、特に整地しないんだけど
しばらく経つと底床が平らに整地されている
どういう原理でこのようになるんでしょうか?
ちなみに45規格で底面水中モーター直結、シャワーパイプ埋め込み
住人はメダカとレッドラムズです


47 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 10:44:15 ID:DCetID7f

エントロピー増大の法則


48 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 11:03:31 ID:JguD7O20

>>37
ありがとうございます
確かに枯れない保障は誰もできないですね…w
やすい水草ですし枯れても後悔はないのでやってみます
ありがとうございました


49 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 11:43:01 ID:vGBqpIEO

フレミング右手の法則


50 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 11:44:01 ID:a63P400Y

変幻自在の術


51 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 12:43:44 ID:4ltlcmaY

36×22×26(cm)の水槽なんだけど、どの外付けフィルターがいいの?
できれば安価で静音でよろしくおねがいします。


52 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:03:33 ID:/f1t8IK9

>>51外掛けなのか外部なのかどっち?


53 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:05:03 ID:4ltlcmaY

>>52
すいません、外掛けで!
あとフィルター付けたらどんな+面があるんでしょうか?


54 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:07:19 ID:bDUAWOmX

>>53
>フィルター付けたらどんな+面があるんでしょうか?

な、なんだってぇ〜?


55 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:12:25 ID:4ltlcmaY

>>54
濾過してくれるってことはわかるんですが、他にプラス面があれば教えてほしいです。


56 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:12:26 ID:qDeJuoBN

フィルターつけないと飼える魚の数と種類が著しく制限されます


57 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:14:08 ID:qDeJuoBN

>>55
おうちにトイレ設置するとうんことおしっこ出来る以外にメリットありますか
って聞いてるようなもんだぞ


58 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 13:16:04 ID:0/+IYHqf

フィルター付けるとお水がきれいになるのよ

お魚すぐ買ってきちゃだめよ
詳しい事はぐーぐる先生に聞きなさいね


59 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 14:49:08 ID:HCqTodsg

なんだこれwww


60 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 15:01:54 ID:jjYBcGT4

>>58
もう魚がいるかもよwww


61 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 15:04:11 ID:/f1t8IK9

>>51みんなが説明してくれたとおりだね。
でも水槽小さいから、毎週半分は、水換えしないとね。
最初は、水槽セットしたら入れる予定の一番小さい種類の魚二匹入れて二週間くらい飼育してバクテリアが増えるの待ってから魚ふやさないと、死亡しまくりになります。
涼しい場所に水槽置きましょう。
暑いとこだと、すぐに煮魚になります。


62 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 15:27:26 ID:HCqTodsg

>>61
換える水は塩素抜きする

が抜けてる



63 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 15:50:58 ID:w/Lrvx4U

どちらにしても、殺すんだろうな。。。


64 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:14:32 ID:Xp8nZ58u

>>53 外掛けなら水中に空気を送り込め、小さなフンもすいとってくれる。

外掛けにリングろ材を入れておけば水を綺麗にする効果が得られる。(厳密には違うが)

テトラ製のATシリーズなら比較的静か。(俺が使った中では)

バクテリアが付着していない状況なら毎日1/4は水を変える。(2日感覚でも可)

水槽より先に魚が家にきた場合はバクテリアの素を買う事、少しはましになる。


>>57 ゲロもはけるしオナニーもできる


65 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:17:53 ID:qDeJuoBN

>>64
ゲロはともかくオ○ニーは便座壊した奴がいるからオススメしない


66 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:36:52 ID:HD6iLduu

水槽でメダカ5匹とタニシ(イナズマカノコガイ?2匹)を1ヶ月近く、飼ってたんですが
タニシのみ全滅しました。

日光の当たらない所に水槽を置いてる為、コケが生えてる様子は無く餓死したと考えて大丈夫でしょうか?

メダカはピンピンしてますが・・・何だか凄く罪悪感・・・orz


67 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:45:55 ID:FNlk53EL

>>65
どんだけアグレッシブなオ○ニーだよw


68 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:48:41 ID:SB+b1q5d

上部フィルターまわしたまま、水中に手入れたら感電するのか?


69 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 16:52:14 ID:ak4RErZu

繁殖が一番簡単な魚ってなんだと思いまするか?


70 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:00:26 ID:C2CQHhuG

>>69
多分グッピーかプラティ


71 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:03:27 ID:a63P400Y

>>68
それだと普段お魚さん感電しまくりでんがな


72 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:07:38 ID:3i6nthKy

映画だと、照明やドライヤーを入浴中のヤツに放り込んで感電させるのがあるが、
水槽の照明を、水中に落としたら感電する?


73 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:13:04 ID:X1C8CA7m

いろいろと面白いスレですね
笑わせていただきました


74 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:20:43 ID:qOrF6zTx

実家で何も分からない親が40センチ水槽でビーシュリンプとアカヒレを飼っています
ビーシュリンプが数回繁殖したものの、だんだん数が減ってきてます
先日、3年生きたアカヒレが死んでしまい、
残りは寿命間近のアカヒレ3匹(6センチ位)と並ビーシュリンプ5匹、ブラックモーリー2匹、引きこもりがちなオトシン1匹だけになってしまったそうです
寂しいので魚かエビを追加したいそうですが、希望は華やかでよく増える物が良いそうです
夏場は油断すると水温30度を超える水槽ですがお薦めはありますか?

今のところ、レッドビー(巨大アカヒレに喰われる)、プラティ(ビーが全滅する)、小型ボララス(増えない)
をリスク覚悟で勧めようかと思っています


75 : 74 : 2009/06/27(土) 17:23:30 ID:qOrF6zTx

>>暫定候補で書いた三種は、その中から一種選んで勧めるという意味です


76 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:27:59 ID:uZ/zLlgO

>>75
条件を全部クリアするならグッピー


77 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:53:17 ID:Ts9P90pq

メダカってつがいで飼ってなくても卵産みますか?


78 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:58:22 ID:NxTGvOZq

たまに無精卵生むときあるよ。



79 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 19:23:50 ID:Ts9P90pq

>>78
ありがとうございます。
全部メスだと言われてたのでビックリしてしまいました。


80 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 19:33:50 ID:BH6Yas0n

セネガルスに他種の魚混泳させて飼育してるひとっている?
いたら飼ってる魚の種類とポリプのサイズを教えてくれるとうれしいです。


81 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 19:40:10 ID:yYJAB+rL

こっちの方がより多くの意見が聞けるかも。
誘導された旨(マルチでない旨)書き添えると良いかと。

☆★ポリプの基本★☆セネガルス 七本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220664535/


82 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:03:50 ID:fVKEkKlz

海水浴にてカニと1cm程のヤドカリを持って帰ってきました。
持って帰ってくる際に海水はこぼれてしまってわずかしか残っていません。
バケツにて数日だけでも生きててくれたら…と思うのですが海水はどうしたらいいか教えてください。
人口海水というものがあるらしいのですが塩水じゃダメでしょうか?
塩水の作り方を教えてください。


83 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:09:56 ID:xnrHzXI5

>>72
二、三回不注意で落としたことはあるが感電しない
ずっと浸けてたら話は別かもしれないが


84 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:38:43 ID:bQ+z0A9s

>>82
ホムセンで買って説明書よんで下さい
カニと一緒に石ころや貝殻をいっぱい入れてブクブクで水流作ると、浄化微生物が殖えて水が汚れ難くなりますよ


85 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:42:44 ID:rwZqNxkY

質問です。
買って来た水草を植えたらヤマトさん1匹が青くなって暴れているのですが水草に農薬が付いていたのでしょうか?


86 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:46:18 ID:wW1w5kTY

>>82
自然の海から連れて帰るだけ連れて帰って、「数日だけでも生きててくれたら…」
という考え方が気に入らない。
他人様に説教を垂れれる立場じゃないのは分かってるけど、飼育が無理そうなら
獲ってきた所に返すとか、終生飼育するよう前向きに努力して欲しい。

で・・・
海水は地域によって濃度にも差があるので一概には言えないけど、海水の濃度は
約3%。大雑把に言うと、真水1リットルに塩30グラム。
ただしこの時、食卓塩などのサラサラの塩ではなく、「伯方の塩」などの粗塩と
呼ばれるものを使って下さい。
色々と事情はあるかと思いますが、捕まえられた以上はその生き物は貴方に命を
委ねているという事憶えておいて欲しいです。
説教臭くてすまん。


87 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:52:05 ID:5oGTUQ8e

ウォーターウィステリア買ってきたら根っこなしの切花状態なんですが、そのまま植えればいいんでしょうか?
挿し木式にふえるタイプなのかな?水草初心者です。


88 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 20:55:19 ID:sWvuV6WN

>>87
有茎草はそんな感じ
途中で切っても植えれば根っこ出す


89 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 21:03:59 ID:fVKEkKlz

>>84
ありがとうございます
>>86
そうですよね
勢いで連れて帰ってきてしまった今後悔しています
できる限り長生きできるよう明日ホームセンターに人口海水買いに行きたいと思います
明日まで塩水でもってくれればいいのですが…
ありがとうございました


90 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 21:41:07 ID:bQ+z0A9s

カニいたんなら小さな巻き貝もいたでしょ?
次に海行った時はそれをいっぱいとってくると、掃除屋さんしてくれますよ


91 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 23:46:02 ID:5oGTUQ8e

>>88
ありがとー!
明日か明後日植えます。


92 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 00:41:37 ID:7t9thwhd

部活の先輩からベタ貰ったんですけど、色々忙しすぎて環境整えられません。けど、人間関係がやばくなるので死なせたらマズイです。とりあえず、貰ったビンのままでも平気ですか?留意する点はなんですか?


93 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 00:44:16 ID:EuP1MXa6

>>92
そもそも考え方がおかしい


94 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 00:46:29 ID:oLbePI0Y

>>92
まずは60cmの水槽のセットと水槽台を買ってくるんだ。話はそれからだ。


95 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 00:58:38 ID:7t9thwhd

正直、面倒見切れないし、欲しくなかった。
命の責任取るとか…。自分の事だって満足にできないのに。
上下関係厳しいので、断れなかったんです。

水槽っていくらぐらいですか?しょうがないので次のバイト代(三万弱)はコイツに使います…


96 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 01:00:55 ID:8E+5sGC2

ベタならそんな金かからんよ
ここ見とけ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1245657271/


97 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 01:09:10 ID:7t9thwhd

>>93>>94>>96ありがとうございます。とりあえず今夜は水を汲み置いといて、明日、バイトの後に水槽探しにいきます。


98 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 01:35:52 ID:hYYpLlfN

ベタならボトルで2年飼ったよ
底砂はセラミック
水草とヤマトくんを入れた
水草は育ちにくいけど、枯れたら追加して常にある状態にした
水換えは1週間汲み置きしたものを夏場は2週おきに1で冬場は月1、
掛け流し方式で
餌はひかりベタを1日2回
冬はハムスター用のヒーターの上に乗っけた

冬の水換え後にヒーター入れ忘れて死んじゃったベタくん…
悲しかったなぁ

飼い主を覚えて懐くし、愛着が湧いたらかわいいもんだよ
大事に飼ってあげて


99 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 01:37:47 ID:DkmePMYI

クラウンキリーのオスメスの判別について質問です
4匹購入したんですが、サイズが1.5〜2cm位のなので尾の色が全て透明です
この場合、尾の中央先端が伸びている個体はオスだと思っていいのでしょうか?


100 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 06:44:09 ID:lE28CzNR

>>97
ホムセンとかで売ってる梅酒作るビンでも8リットルくらい水入るよ。
隣人は庭に大きなプラスチックの入れ物置いて水草いっぱい植えて飼ってたら殖えすぎたらしい。夏期限定
一匹もらった。


101 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 09:52:19 ID:LPK5p/lf

>>97我が家は、ベタをGEXメダカのお部屋ミニという水槽セット使ってるよ。
餌は、乾燥アカムシがいいよ。


102 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:12:17 ID:qQYEFBRC

エデニックシェルトV2のホースは直径何ミリですか?
エーハのホースと2211用のオーバーフローパイプを使いたいんですが
可能ですか?


103 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:15:01 ID:EuP1MXa6

今山から採ってきたのですが、コレはなんでしょう
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090628101347.jpg

湧き水が流れているところの石に乗っかってました


104 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:25:29 ID:3yiKp91P

質問します
ガラス面に生える「緑色で絨毯状」の苔を食ってくれる生体は
何がオヌヌメですか?
自分は小型のプレコを入れようと考えているのですが・・・


105 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:51:22 ID:ux32O0gh

>>104
セルフィンプレコ。
大きくなったらショップで小さいのと交換してもらう。
或いは期待薄だが、ブッシープレコ。
たいして大きくならない。
何とかタイガープレコは期待しないほうがいい。


106 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:56:28 ID:3yiKp91P

そうでつか・・・
レスどうもです


107 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:09:25 ID:LPK5p/lf

>>104プレコ餌食べちゃうからきたいできないよ。
我が家は、プレコいるけど苔でるよ。
石巻貝がいいのでは?


108 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:38:10 ID:3yiKp91P

石巻はガラス面に硬い卵産み付けちゃうんでちょっと・・・


109 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:46:24 ID:LPK5p/lf

>>108毎回スクレーパで掃除したら。
水槽ちっさいんだし。


110 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:55:10 ID:ssO2GYrh

うちの石巻ズは投入後1ヶ月くらいで卵産みつけまくり始めたが、2ヶ月ほどでパッタリ産まなくなったな


111 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:58:31 ID:3yiKp91P

>>109
ちっさいと言っても60レギュラー何ですけどね。
やっぱ水換え時にスクレーパするのが一番かぁ。
結局最初の考えに戻っちまったよ!


112 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 12:22:06 ID:utEWbMBZ

底床をソイルではなく、マスターサンドで水草と小型魚の水槽を立ち上げようと思っているのですが、
やはりマスターサンドでは水草は育ちづらいですか?
一応、イニシャルスティックとCO2を添加する予定です。水槽サイズは45センチ。
家族の観賞用にと思って立ち上げます。
アクア歴は2年で、レッドビーとグッピーぐらいの飼育経験しかありません。


113 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 12:50:23 ID:r4RdYspD

質問お願いします

今見たら金魚が体を横にして沈んでます。
かなり前から飼ってるんですが、これまで病気・寄生虫に一度もなったことないので治療方がわかりません。
水質は調べましたが問題なしでした
かろうじて生きてる感じです

金ちゃん
ワキン
17センチ
15年前金魚掬いでとってきた金魚
4日前に水替え
外傷はないですが鱗が逆立ってます
よろしくお願いします


114 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:09:32 ID:QAYeeXS+

水が熱いんじゃね?


115 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:11:30 ID:hYYpLlfN

アカヒレが産卵したんですが、卵と稚魚にはブクブク(エアレ?)したほうがいいですか?
現在本水槽から分けて1.5Lくらいの金魚鉢に入れてあるんですが、容器が小さいので水流が激しくなるのが心配です
本水槽に引っ掛ける飼育箱みたいなケースのほうがいいんでしょうか?


116 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:15:35 ID:QAYeeXS+

>>113
ゴメン後半読んでなかった
松かさ病
もうそうなったら残念だけど手遅れかと

初期治療としては↓これと塩0.5%の薬浴+絶食
http://image.www.rakuten.co.jp/biotop-jp/img10584426445.jpeg


117 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:20:18 ID:QAYeeXS+

>>115
水草を一本入れてやればいいよ
光合成だけで十分


118 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:45:41 ID:FPPQR2hx

晴天時の日陰や曇りの時の屋外でも水草は光合成しますか?
マツモやアナカリスなんですけど


119 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:54:56 ID:GBXSVy8F

するよ


120 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 13:59:09 ID:r4RdYspD

116 ありがとうございます
手遅れかもしれませんが早速やってみます


121 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:16:40 ID:SdiBIqOp

>>113
塩は水草殺すから、水草入れてるなら避難。
そのへんも注意な。


122 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:20:43 ID:sXuAsaN5

サカマキガイが卵産みまくりんぐで困ってます
アベニーもトーマシーも食べてくれませんでした
他に卵や貝を食べてくれる生態ありませんか




123 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:42:17 ID:lE28CzNR

じゃ何食って生きてんだろ?


124 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:47:02 ID:lE28CzNR

>>122
小赤一匹入れとくと何もかも食いつくしてくれるよまじで


125 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:57:24 ID:sXuAsaN5

おお  ありがとございます
明日からやってみたいとおもします


126 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 15:06:59 ID:lE28CzNR

>>125
スネイルなんか水草もろとも食っちまうし、役立たずのアベニーもまるかじりだぜ
パーフェクト


127 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 15:10:30 ID:2Ir2PkV5

侘び草グロッソは沈めるだけでも増えますか?
150wのメタハラにCO2一秒二滴程度、底砂はセラミックです。
グロッソの真下に固形肥料を植えてあります。
よろしくお願いします。


128 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 16:52:02 ID:JJ5/7wJb

質問スレ池ってとても優しくご指導いただいたんで、こちらで質問させてください


22 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/06/28(日) 03:26:45 ID:JJ5/7wJb
教えてクレクレで、申し訳ないんだが、なんでこんだけ
水のそばで電気使うのに、アクアリウム用ELBって
ないんだ?普通に高感度型の安全ブレーカーでいい
のか?それとも、家中停電するからそんなもん必要
ねぇってスタンスなのか?

23 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2009/06/28(日) 03:32:40 ID:0ccXelDY
質問スレじゃねーんだよ氏ね



129 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 17:07:16 ID:H4IFjtHQ

嫌味言ったあげく必要ない23までコピペして気持ちよく回答してくれるか心配


130 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 17:14:31 ID:hAw6P0oN

ビリビリガードでも使えばいいじゃん


131 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 17:25:52 ID:qQYEFBRC

底砂がサンゴ砂でも生きる淡水魚って何がいますか?


132 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 17:31:24 ID:LPK5p/lf

>>131アフリカンシクリット


133 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:09:14 ID:jdjs1POm

>>131
レインボーフィッシュもいけるかも


134 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:13:21 ID:T/4r+BcZ

二酸化炭素添加ってエアレーションではできないんですか?

空気の組成でCO2は0.03パーセントってなってるけど、
外部フィルターの排水でものすごい細かい
泡を大量に出せば添加してることにならん?


135 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:13:31 ID:ux32O0gh

>>131
モーリーやプラティもいけるかも


136 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:22:15 ID:pfD6P2rp

>>102
エーハのホースと2211用のオーバーフローパイプは持ってないから分からないけれど
エデニックシェルトV2のホースは外径12ミリ内径8ミリ厚みが2ミリだよ


137 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:27:04 ID:jdjs1POm

>>134
仰るとおり
まあ微々たるもんだけどね


138 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:27:24 ID:Qj6AZQXp

水換えの時は魚は避難させとくんですか?
そのままでも大丈夫でしょうか


139 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:30:18 ID:wJhkO8kO

そのままでオーケー


140 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:34:18 ID:LmlNbzg/

>>23
亀ながらわろたww


141 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:39:23 ID:qQYEFBRC

>>136
ありがとう
2211の出水ホースが9/12なんだよな〜
オーバーフローパイプは厳しそうorz


142 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:04:09 ID:W7Ozm6P3

>>134 >>137
水に溶ける量には限界があるからエアレーションで酸素が溶けるとその分二酸化炭素が出て行く。


143 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:22:07 ID:f1I9h38U

>>141
それ以前にエデの水量で底面吹き上げって結構きつそうなんだが


144 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:23:54 ID:f1I9h38U

うわ、底面じゃなくてただのオーバーフローか…読み違えたゴメンね


145 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:28:44 ID:8fd+od89

>>141
エデV2と2211出水側は完全にコンパチな筈
どっちも9/12で、2211出水側に使える器具は全て流用可能
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218595616/2


146 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:30:23 ID:aPBP5Mg1

青光りする魚を教えてください
ランプアイ、ダイヤモンドヘッドネオンは飼ってます
サイズは同じ位でお願いします


147 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:35:22 ID:T/4r+BcZ

>>137 >>142
ありがとう やっぱり普通に添加したほうが良いんだな


148 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:38:57 ID:LmlNbzg/

もうすぐメダカ水槽のアヌビアスナナが開花しそうだったんだけど
メダカが全滅。
それから一週間生体入れないで放置。
水草がイマイチ元気ない、新たに生体入れた方が水草も元気になるだろうか?とりあえずPSB入れといたんだけど。
水草の肥料は持ってない。
たまたまアヌビアスにはじめてつぼみがついたんで
「もうすぐ花咲くのかな?」なんて楽しみにしてたんだけど。
何すれば開花してくれますかね?


149 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:41:49 ID:u+GzsEQd

>>146
サバ


150 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:56:42 ID:hYYpLlfN

>>148
開花に必要なのはリン酸
ハイポネックスの液肥でリン酸が多目のやつを使ってみたら?
開花促進剤とか

汚染されるか、生体に影響があるかはわからないけど


151 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 20:57:58 ID:aPBP5Mg1

成魚3センチ位で淡水のサバがいるなら飼いたいですね


152 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:03:20 ID:9Eq7bXLS

ミナミ単独水槽に、
1センチ前後の細長くて白いの(頭?はひとつ)が数十匹いるのですが、
これは何でしょうか?
それと対処方があれば教えて下さい。


153 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:07:54 ID:lE28CzNR

ミミズかなんかじゃね?
うちじゃミナミとスジシマ君が仲良くしてるよ


154 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:14:28 ID:qQYEFBRC

>>146
ピグミーグラミー


155 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:15:29 ID:PmV87d6p

質問!一ヶ月ぐらい前に飼ってきたエンゼルが今日オナクナリに…
気になる症状といえば、気が付いたときには腹が常に膨れた状態。
(亡くなる)二、三日前から餌を喰わない。
腹からは半透明な糞と思われるものが長くでてた。(亡くなる一日前)
これは糞ヅマリ?それとも他に原因が?


156 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:19:19 ID:LPK5p/lf

>>155寄生虫の可能性高いな。
ワイドディスカスなんかは、よくある事


157 : 153 : 2009/06/28(日) 21:29:41 ID:lE28CzNR

>>152解り難かった。反省
ミズミミズかプラナリアだと思うけど、どっちも魚が食うよ(頭あるならプラかな?)
ドジョウなら無加温でも大丈夫だし狭い所も底砂の中のも退治してくれるよ
スジシマドジョウはほとんど底砂に潜らないようだけど、掘られて水槽荒らされても困るから丁度いいと思う
ミニミニ稚エビが目の前にいても全く無視みたいだから、多分食われないと思うよ
ドジョウも種類に寄って性格が全然違うから他の種類のドジョウは判らないけど、とりあえずスジシマはいい感じ。
筋がはっきりしてるスジシマドジョウもシマドジョウみたいなスジシマドジョウもどっちも大丈夫な感じ。
そんな感じだから検討の価値あると思う。
そんな感じ。


158 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:35:47 ID:jdjs1POm

>>146
グリーンネオンが無難
チトカラックス、ブルーテトラなんかは気が荒い

少々サイズ上でもいいならネオンドワーフグラミー

あと最近のアクア雑誌でブルーラミレジィってのも見た


159 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:42:43 ID:f1I9h38U

>>146
目が光るだけでいいならポポンデッタ・フルカタ
目はともかく体が青ければいいならラスボラ・アクセルロディ・ブルーや
ラスボラ・ヘテロモルファ・ブルーとかも


160 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:52:53 ID:PmV87d6p

>>156
寄生虫?あと追記すればショップにいる状態でひれがボロボロ…
ショップにいた時点でかなり他から虐められてたから、尾グサレ病ではないと。
うちで飼ってからヒレが治ってきたから。(まぁ自己判断で…)
いま水槽の中にいる魚は大丈夫?今日八割ぐらい水替え実施。


161 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:54:05 ID:aPBP5Mg1

>>146です
レス下さった皆様、ありがとうございます
挙げていただいた魚、調べてみようと思います
青い光が好きなんですよね
虫取り用のライトみると吸い寄せられそうで・・・
前世は蚊だったのかも


162 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:57:38 ID:HstnzhBM

質問します。
現在60CM水槽に上部フィルターを使ってます。(デュアルクリーン)
水流を弱めたいのですが、どうすればいいですか?
今はガラス面にあてていますが、もっと水流を弱めたいです
よろしくおねがいします


163 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 21:58:23 ID:LPK5p/lf

>>160うん、ディスカスの寄生虫で調べてみればわかるよ。


164 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:04:49 ID:pfD6P2rp

>>141
どうだろう
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090628215820.jpg
http://www.rva.jp/shop/sudo/2.htm
145で9ミリとあるが2種あるんだろうか
使えるなら越した事はないんだが


165 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:29:43 ID:XLmHrUHC

ライトではなく水槽の水自体をブルーにしたいんですが
バスクリン入れたらマズイですか?
因みに水槽は1500×600×600で入ってる魚はエンドリ、オスカー、エンゼル、プレコ、オキシドラス、スネークヘッド、シルバーアロワナでエンゼル以外は40センチ以上です


166 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:30:23 ID:6gZ2DBer

アクアセーフにしといたら?


167 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:36:47 ID:9Eq7bXLS

>>157
詳しく有り難うございます。
とりあえず気持ちのいい物ではないので、
スジシマドジョウを買って入れておきます。


168 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:38:44 ID:5Xji6moa

それはつりか!?w

でもマジレス。

海水魚用の青い蛍光管かってこい。


169 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:39:30 ID:iCH/UyYc

>>165
メチレンブルーにしとけ。


170 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 22:51:09 ID:LRgzrlrh

たぶん氏ぬんじゃないカナ


171 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 23:00:17 ID:qQYEFBRC

>>164
わざわざありがとう
いま2211と外掛で海水立ち上げ中なんだけど
どうしても濾過力不足な気がしてならないから買ってみる
なんとかオーバーフローパイプ入りそうだし、
もし入らなくても普通にシャワーパイプ使えばいいし
ホントありがとう


172 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 23:33:41 ID:LmlNbzg/

>>150
ありがとうございます。
ハイポネックス試してみます。


173 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 01:03:04 ID:sbpJENXb

>>165
何というカオス水槽www
バスクリン使ってレポよろwwwww


174 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 01:18:22 ID:gEZ1mfi7

水槽のガラスを青くしてみれば?


175 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 04:21:40 ID:+vhHqXSj

うわー、釣れてるな
水槽のサイズと飼育魚が嘘くさい


176 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 05:47:34 ID:zEbtKQpK

バスクリンCOOLじゃないとブルーにはならんのですよ


177 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 06:10:10 ID:zEbtKQpK

>>165
うろ覚えだけどバスクリンCOOLに入ってんのは青色?号とか言う着色料じゃなかったか?
ガリガリ君買って裏見れば、添加されてる着色料青色?号とか書いてあるはずだから、それ添加すればブルーになると思う
仮に発ガン性が疑われるものだったとしても、水槽の魚程度の寿命なら大丈夫だと思うよ。

異論あるヤツはガリガリ君禁止。


178 : ガリガリ君 : 2009/06/29(月) 08:15:48 ID:zEbtKQpK

>>165
家の冷蔵庫にガリガリ君があったので確認しました。
着色料【スピルリナ青】+αです。

名前から推察すると無害っぽいな、ネタのつもりが現実味を帯びてきたw


179 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 09:12:41 ID:nkxJoblI

魚も青く染まっちゃわないか?
染まりやすい所だけ濃く染まり元の色も相まって
カオスになりそうだがどうだろう


180 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 09:16:14 ID:zEbtKQpK

名前から察するに顔料じゃなく染料じゃね?
継続して添加しないと分解されて終了と思われ。


181 : ガリガリ君 : 2009/06/29(月) 09:32:19 ID:zEbtKQpK

>>179
人体実験してみた。
舌が青く染まる事はなかった。
水槽に添加したらpHは上がるかな?




ハズレだた。


182 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 10:17:42 ID:qQJ5NYTa

ジェリーボールってあるじゃない。
カラフルなやつ。
あれの濃い青のやつを水槽の水と1:1の比率で入れて
強めの水流作ってジェリーが水中に常に舞っている状態を作ればいいんじゃないか?
ドット絵の原理で、水色に見えるはず。


183 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 10:23:14 ID:L1+Kyi8i

青いサングラス買って来い


184 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 10:36:28 ID:XDhWZTCq

>181
> 人体実験してみた。

ようするに、ガリガリ君を食したと。


185 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 10:45:34 ID:zEbtKQpK

サンプルは多い方がいい
>>184今日からノルマ毎日2本な
顔が蒼くなったら報告頼む


186 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 12:57:46 ID:2z5A2dw3

昔の室内釣り堀なんかで、よく水が青く染められてたけど
ああいうの手に入らないのかな?


187 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 13:36:21 ID:zEbtKQpK

ホムセンのお魚コーナーで「水がブルーになるお薬下さい」って言えば買えると思う。


188 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 13:54:12 ID:nfgslz+z

スーパーの製菓材料売ってるところに「食青」があるよ
食べ物に使う染料だからダイジョブでしょ
ちなみに「食紅」「食緑」なんかもあってマジェマジェしたら幸せになれるかも

あ、ものすごく発色するから爪楊枝の先っちょにチョコッとだけつけて入れるんだぜ


189 : ガリガリ君 : 2009/06/29(月) 15:49:01 ID:zEbtKQpK

ジェリーボールで1:1は無理だし、爪楊枝で500リットルは染まりません。

ガリガリ君一択w


190 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 16:35:44 ID:6UTXcX2s

ガリガリ君1本分の着色料はおそらく爪楊枝の先っちょより遥かに少ない。
またガリガリ君だと糖分をエネルギー源とするバクテリアなんかが増殖して白濁等の恐れが。
バスクリンも主成分の炭酸水素Na等の影響でややアルカリに傾く。
Ca、Mgが入ってないのはせめてもの救いか。

現実的にはどうしても水に色を付けたいならコスト的にも安全面でも食青(青色○号)だろう。
だが、カラーフィルムでも貼り巡らすのが維持費も抑えられてベターだと思う。
外から見る分にはどうせ大して変わらないと思うし。


191 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 16:43:50 ID:Dcf8/PUK

その昔

かき氷のブルーハワイ3杯食ったらうんこが緑色になりました


192 : ガリガリ君 : 2009/06/29(月) 17:49:19 ID:zEbtKQpK

ガリガリ君なら大丈夫


193 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 17:52:46 ID:uPokzMuT

すいません
黒出目金が日に日に白くなっていくんですが何かの病気ですか?


194 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 18:22:35 ID:zEbtKQpK

マイケル…


195 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 18:46:18 ID:ZPHphXFn

鈴木その子


196 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 18:52:50 ID:BR/BHYJk

>>193亜硝酸濃度が高い。
水槽の手入れおこたるとなる。
水換えして、エルバージュで薬浴しましょう。


197 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:18:17 ID:q7GmWWMy

アクア初心者です。60センチ規格にヤマメを2匹、(20センチと25センチ)を飼ってます。明日昼間の4時間、停電になるのですが、酸素は大丈夫でしょうか?買い物に行く時間が無いので困ってます。よろしくお願いします。


198 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:21:26 ID:WND0tUT+

>>197
4時間エアチューブをくわえ続ける仕事がはじまるお


199 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:27:19 ID:1wIRRZ+8

ウパを二匹に、ミナミヌマエビ、水草を入れている60cm水槽ですが、
スネールが発生しています。
その上、今日から何か水槽面に気持ちの悪い虫がいっぱいうねうねしています。
まるでチンカスのようで、タイ米のようでもあり、大きさ約3mmほど。水槽にわっさわっさいます;;
最初はただの水槽汚れかと思って、手で払ってしまいました;;
動いているところを見た瞬間に、蕁麻疹がたくさんでてきました・・・。
私はアクアリウムに向いていないのか。

あぁ・・・、気持ち悪い。
なんですか?これ・・・?

一週間に一度の水替えもがんばっていたのですが、水質悪化が原因なのでしょうか?
ウパたんのためにも早めに解決策をお願いします。
体中かゆくなってきた・・・・


200 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:26:47 ID:DDzGlKPX

シダメインの水槽なのですが黒髭コケが相当酷になってきました。
早めに処理すべきだったと思うのですがほとんどの葉に蔓延しています。
こういう場合はもう坊主にしてしまったほうがいいのでしょうか?
シダ病の季節だし別にいいかとも思うのですが、また葉が揃うまで何ヶ月
かかるか分からないのでどうしたものか困っています。
ぅ私も体中気持ち悪くなってきた


201 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:32:23 ID:8z2xSxoO

>>196
ありがとうございます
60cm規格に出目1匹なので亜硝酸なんてぜんぜん守備範囲外でした
底面フィルターのみなので濾過能力不足なのかも知れません

しかし立ち上げ6ヶ月にもなるのに硝酸菌はいないのですかね・・・・・・
水草は元気ですが


202 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:36:06 ID:r79oEqxS

>>199
ウパってことは生餌だと思うんだが、生餌はどうしても進入する害虫との闘いになる。
プラナリアだとおもうんだけど、こいつはその代表だな。

水質悪化というより、持ち込んだから発生したんだ。

ミズミミズ、スネール、プラナリアは生物兵器でぐぐれば対抗策が見つかるから、
それで対抗すべし。


203 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:37:09 ID:r79oEqxS

>>200
黒ひげはサイアミーズフライングフォックスかライムシュリンプが良く食う。
水流があるところに発生しやすいから、水流をとめてこの辺で対抗。

水替えを週に3回ほど、1/5ぐらい。これで減ると思うぜ。


204 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:37:58 ID:xyHpUDWE

初心者です。60cm水槽があるので
テトラ類を群泳させたいと思ってます。
今考えてるのは
・ネオンテトラorカージナルテトラ
・グローライトテトラ
・アフリカンランプアイ
です。全部入れることができますか?
また、群泳させるには何匹ずつが適当でしょうか。

あと、上のテトラ類の他に
・シルバーハチェット
・ドワーフグラミィ
・コリドラス、エビ類
を数匹入れたいなんて思っています。
これらは上のテトラ類と混泳可能ですか?


205 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:39:10 ID:BR/BHYJk

>>201水換えのサイクルと、砂利掃除のサイクルにもよるよ。
残り餌があるとか?


206 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:39:52 ID:r79oEqxS

>>204
全部できる。ただ、エビがビーとかミナミだと稚エビはグラミーに食われるかもな。

数はおまいの腕次第。最初は全部で30匹ぐらいに抑えておいて、徐々に増やす
のがお勧め。


207 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:56:49 ID:xyHpUDWE

>>206
早速のレスありがとうございます。ちなみに
なにかおすすめの混泳魚はありますか?


208 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:03:19 ID:/YwY1Yoj

レッドファントムテトラ超おすすめ
動きが機敏で温和
好き嫌いしないでよく食べるし


209 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:10:51 ID:xyHpUDWE

>>208
調べてみたら・・・なにこれかっこいいwww
候補に入れたいと思います
教えてくださったみなさん、ありがとうございます。


210 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:31:52 ID:r79oEqxS

レッドファントムはかっこいいな。

俺はペンシル系が好きなんだ。マジナータスとかコケも取るし、動きも面白くていいぞ。


211 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:45:21 ID:8700Q9v9

なんか変わったID出たんだけど
これってネ申IDですか?


212 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:47:32 ID:TjFn9Pqw

今飼っているエンドリやオキシドラスたちをアルビノカラーにしたいんですが
何か生体を白くしちゃう裏技的なもんてないですか?
漂白剤とか入れたらやっぱヤバいっすかね?
それか捕まえて髪に使うハイブリーチを体に塗っちゃうとか…
なんかいい方法ないっすかね?


213 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:51:33 ID:/YwY1Yoj

水を青くしたいとか言ってた奴だな
今回も沢山釣ってください


214 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:52:00 ID:V6PIz8zz

ムチャいうな。
あれは突然変異体だから産まれた時からああいう色してるの。
アルビノが欲しかったらアルビノを買いなさい。
どうしても今飼ってる魚の色を変えたかったら
まず、自分の体にいろんな薬品を塗って実験して、
自分がアルビノになったら魚にも試しなさい。


215 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:58:10 ID:/YwY1Yoj

居着くからレスするなよ


216 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:12:25 ID:OhWlyk7W

ディズニーシー行った事あるか?
あそこの海の水はかなり奇妙
コケが無い。そして、生体が全くいない
たまにカモメとか、鴨が浮いてるだけ

流石に夢の国の水は毒じゃないだろうと思って
水を舐めてみたけど、しょっぱくない 味がしない
アレってアルジーガードみたいなのを何倍も濃く入れてんだろうか?
普通に塩素か?と思ったけど塩素の匂いがしない
あの水量でコケが出ない位塩素入れるってありえんよな


217 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:15:24 ID:awP34dcm

ゲームセンターでバルーンなんとかって熱帯魚が景品になってて、
右腹にピンクのハートの模様、左腹に紫のハートの模様が付いてました
元々こういう柄なんでしょうか?それとも注射か何かで着色されてる?
明らかにこれ虐待じゃないかなって嫌な気分にさせられた…


218 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:16:09 ID:TjFn9Pqw

>>215
なんなんだあんたは?居着くも何も俺は半年以上前からココにいる古参だっつーの
大体お前なんて60規格の水槽一本しか持ってねぇトーシロだろ?(笑)
俺なんかToho特注の1500×600×600だぞ?
出てくのはお前のほうじゃね?
つーか俺は半年間で生体を約200種類以上飼育した猛者なんだけど?てか俺は普通の熱帯魚ライフ極めちまったから次のステップにいきたいワケ
分かる?トーシロさん(爆)


219 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:18:14 ID:2BCJVsbx

定期的にゲジみたいなアホが沸くな


220 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:22:24 ID:h0bzLb/y

極めたんなら、アクア板じゃなくて、釣り板に行けよ


221 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:23:02 ID:ZPHphXFn

NGID登録


222 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:23:47 ID:fhBZLY+h

半年ROMって今日デビューしたわけですねw

>>219
俺がこのスレを立てたのはこういう奴を各スレから隔離するのが目的だったから大丈夫。


223 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:25:19 ID:Ij1geQSd

よく釣れますな


224 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:26:19 ID:V6PIz8zz

>>216
全然スレ違いな話だけど、激しく興味ある話題だな。


225 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:32:31 ID:PsBqvSUO

>>217
バルーンモーリー?刺青みたいなもんじゃろ


226 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:33:56 ID:/YwY1Yoj

はいはいすごいすごい
そのデッカイ水槽にとっととバスクリン入れて魚にブリーチしてウンコして寝ろ


227 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:35:24 ID:pd8ehz6W

人間の可視範囲で、魚の不可視波長はありますか?
暗闇の中の魚の様子を観察したいです

淡水です


228 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:45:12 ID:m23sHUaP

レッドビーにソイルや底砂って必ず必要?


229 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:51:25 ID:TjFn9Pqw

>>226
やきもち乙
つーか逆に聞くけどちっぽけな60水槽ごときで一体アクアの何が出来んのよ?メダカの養殖か?
60水槽で熱帯魚飼うなんて虐待もいいとこじゃね?
じゃあ聞くけどさぁお前ら押し入れの中で快適な暮らし出来る?
出来ないだろ?
魚だって感情や痛みはあるんだよ。少しは魚の気持ちになって考えてみなよマジで



230 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:55:02 ID:8B05j+/n

質問です。
セネガルの肛門?辺りが膨らんでるんですけど、原因分かる方いませんか?
詰まってるんですかね?


231 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:15:22 ID:8cuHonrs

ライブロックについてきた生物 朱色で海草みたいな5ミリぐらいのやつ 見てるとひっこんでまたしばらくたつと出てくる ググってみたらケヤリ?でも黄色や茶色ではなく朱色だし これはなんですか?
週末にクマノミをお迎えにいきますが この生物は特に影響ないですか?全くの海水初心者なので教えていただけると嬉しいです


232 : 113 : 2009/06/30(火) 00:31:43 ID:Exar8U+M

昨晩金魚が死んで庭に埋めました

治療方教えて下さった方ありがとうございました


233 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:40:22 ID:W30B8qI4

あー、☆になったらトイレに流していた…
ちょっと反省してくる


234 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:50:51 ID:OwXhBeCr

魚に漂白剤だのハイブリーチだの言ってるゆとりが虐待云々などと臍が茶を沸かすわ。


235 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:50:52 ID:CNvPg1U8

俺は水に帰れますようにって家の隣の川に流してたな


236 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:52:53 ID:4gDhw5wz

ミンチにして餌として与えると、抗体ができる。
これはマジ。


237 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:04:11 ID:/8xzJg/R

>>227
人間の目に見えない紫外線域を感知する魚の話は聞いたことがあるけど、
逆(魚に見えなくて人間に見える)は知らんなあ。
可視領域は魚の種類によっても違うんじゃないかと思います。
どういう観察の仕方を想定してるのか知らんけど、単に寝てる魚の姿を見たいというだけなら
「夜間照明」を付けてみるのが簡単でいいですよ。
ホームセンターで売ってる常夜灯や、天井の照明の豆球用のLEDなどの小さな照明を買ってきて
うまいこと工夫して夜間の水槽に付けてみてください。
魚の種類によってはその程度の光にも反応してしまい、目を覚まして活動を始めてしまう種類もありますが、
カラシンやラスボラのような小魚類なら寝ている姿を観察出来ると思います。
あなたの水槽が水草水槽でしたら、夜間照明は水槽上部でなるべく奥の方に取り付けるといいでしょう。
そうすると光が逆光になり、水草を透かして見せてくれるので、
単なる観察用だけではなく、鑑賞用としてもポイントが高くなります。
非常に幻想的な水景になりますよ。
(この場合は電球は白や黄色のものより、やや青みがかった光のものを選ぶと更に良いです)
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090630010203.jpg
写真も乗せときますが、この雰囲気はちょっと写真じゃ表現しきれません。


238 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:05:57 ID:7EDiWT0A

>>237
寝てるときの魚ってどうなってるんですか?


239 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:08:54 ID:nhkCK2y3

寝てる魚はゆったりなかんじでふわふわ泳いで見えるけど目が動いてないな


240 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:10:29 ID:692yfgwK

>>218
フナムシにレスするのってエサ与えてるようなもんなんだけど

>俺は半年以上前からココにいる古参だっつーの
半年以上で古参を名乗れる勇気素敵です。
8年以上居ついている私も貴方の様に大きく出ればいいんですね、わかります

>俺は半年間で生体を約200種類以上飼育した猛者なんだけど?
半年間で200種類以上ですか。1日1匹程度殺してるサイクルですか。
さすが飼育のプロ。おみそれしました。


241 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:25:13 ID:/8xzJg/R

>>237
種類にもよるが、総じて体色が白っぽくなる。
ただ、中にはブラックテトラのような例もある。
ブラックテトラは大きくなるとただの銀色のつまらん魚だが、
何とびっくり、寝ている時はワイルドもののブラックファントムも驚くほど
きれいな黒色になる。逆ならいいのに。
他にも、寝てる時にしか模様が出ない魚なんかもいて、夜間の観察も結構面白いですよ。


242 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:44:12 ID:0BKx5q4y

6年ほど買っているブルーギルが最近餌を食べなくなりました・・・
ちょっと前までは普通に食べていたのですが、ある時口に含んだ餌を吐き出すようになり、
今では餌に見向きもしなくなりました・・・

餌を変えて見ても効果はないし、どうしたのでしょう・・・?
もちろん飼育においては環境省の許可をもらっています。


243 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 02:35:07 ID:D9HYhJWF

>>242
寿命じゃねーの?


244 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 02:46:03 ID:W30B8qI4

老体が暑さ負けじゃねーの?


245 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 03:11:08 ID:sDzakSiA

昨日gex60cmで色々セットになってるの買ってきて今設置終わったんだけど、ガラスの蓋と車のスモークみたいの余っちゃった。
ちゃんと説明書読みながらやったのに…。
スモークみたいのは裏側に貼るものだろうけど貼らなくても桶だよね?
ガラスの蓋ってライトの下にひくもの?
あと今ライト付けてるんだけど、なんかプラスチック的な匂いするんだけど普通?


246 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 03:20:16 ID:0BKx5q4y

>>243
あ〜・・・そろそろなのですかね・・・

>>244
たしかに水温は若干高めかもしれません(現在28・5℃)
長寿になって水温変化への適応力も弱ってそうですね・・・
ちょっとクーラー導入してみようと思います


247 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 03:26:54 ID:AJrgcymV

ガラス板はライトの下。
プラスチックの匂いはよく分からんが焦げてなかったら大丈夫やろ。
どっから匂ってるかも分からんし。
魚はちゃんと水が出来てからにしてね=^・ω・^=


248 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 03:44:14 ID:vQrA/gGb

ブルーギルの飼育って違法じゃなかった?


249 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 03:47:14 ID:sDzakSiA

>>247
レスありがとう
とりあえずガラス板引きました。
まだ何もいないのに水草見てニヤニヤしてますw


250 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 06:18:11 ID:8d1pJDlS

>>242なんか小魚泳がせてみましょうよ


251 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 06:38:19 ID:jt7p8EO7

ホテイアオイって水中に酸素を提供してくれますか?


252 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 07:00:02 ID:8d1pJDlS

くれるよ


253 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 07:48:55 ID:DQnLRBNF

エーハの2232エコSなんだけどテトラのユーロ60用の黒い吸排水パイプは付きますか?
2232は2213や2215と同じパイプ径だった気がします


254 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 08:04:12 ID:8d1pJDlS

凄いIDだな
感動した。


255 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 08:18:06 ID:BTD3HJFC

>>248
原則禁止だが「特定外来生物の飼養等許可」を受ければOK。
>>242は許可済みとのことだから問題なし。


256 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:07:31 ID:nN7f14Vq

ミナミヌマエビとヤマトヌマエビってどっちが丈夫ですか?


257 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:15:56 ID:0CcYOmc+

>>256丈夫なのはヤマト
繁殖狙いならミナミ


258 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:43:08 ID:nN7f14Vq

>>257
ありがとう!聞き忘れたんだけどヤマトって大きいけどグッピー稚魚とか捕食しちゃいますかね?


259 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:50:45 ID:xsqrugNW

>>258 稚魚どころか成魚も捕食するよ


260 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:55:27 ID:vQrA/gGb

>>255
ほんとだ、書いてあったね。よく見てなかった


261 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 11:57:49 ID:SEf0LAro

質問です。
http://p.pita.st/?m=ldspirwp
ドジョウのお腹にイボのようなものができています。
これは何かの病気ですか?
教えてください。


262 : 261 : 2009/06/30(火) 12:01:20 ID:rrfE/dYj

パソコンからの閲覧できるようにやり直しました。
よろしくお願いします。


263 : 261 : 2009/06/30(火) 12:10:58 ID:rrfE/dYj

訂正させてください。
イボというかぷっくり腫れています。
人間のまめとか水ぶくれみたいな感じです。


264 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 12:36:08 ID:0CcYOmc+

>>258死んだのしか食べないよ。
大丈夫。
苔が無くなったら、エビの餌少し入れてもいいし、魚の残りでも問題ないよ。


265 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 13:18:26 ID:nN7f14Vq

>>264
サンキューべりマッチです


266 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 13:23:35 ID:+sLBJd1s

>>258
グッピーは大丈夫かも知れないけど、
うちのヤマトは1cmくらいのミナミを捕まえて生きたまま食ったから
死んだ生体しか食わないわけではないです。


267 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 13:27:05 ID:+sLBJd1s

死んだ生体って矛盾する表現だな(汗)


268 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 13:31:54 ID:ZCG4pcuY

ゾンビヌマエビ


269 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 14:05:00 ID:0CcYOmc+

>>266餌少な過ぎじゃない。


270 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 14:11:00 ID:JbWtkb6g

餌用の小赤、45cmレギュラーに何匹OKですか?フィルターはどんなのが必要ですか。
室内飼育でトリートメントタンクは別にあります。


271 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 14:24:18 ID:kC5oGuMY

オトシンとアカヒレの水槽に水草入れました
その辺から採ってきて、ナンダロウと思って調べたらバイカモでした

水流無いけど大丈夫ですか?


272 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 15:45:50 ID:F8QpQkCP

ボトル用にクリップライトを使おうと思っています
電球はどんなのを選べばいいですか?


273 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:26:53 ID:SMGML3vk

>>272
LED。
ボトルに普通の電球や蛍光灯は灼熱地獄。


274 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:28:05 ID:0CcYOmc+

>>270二匹が限界
すぐに大きくなる。
テトラATー50で週二回半分水換え。


275 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:33:16 ID:W30B8qI4

>>274
大きくなる前に日に日に減っていくんだろう
1ヶ月分として30匹入れておけば?
激しくエアレしとけば1ヶ月は生きてるだろ


276 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:45:26 ID:xyfCpz2N

親が口内で子供を育てる魚がいるらしいですが
マウスブリードって言うんでしたっけ?
初めてアカヒレの繁殖に成功したのですが
アカヒレって、そのタイプの魚ですか?
食べているだけのようにも見えます


277 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:48:17 ID:fzDltiUO

>>276
アカヒレはマウスブリードじゃないです。
腹が減って稚魚を食べてるだけ


278 : 276 : 2009/06/30(火) 16:50:48 ID:xyfCpz2N

おぉ、やっぱり!
ありがとうございました
少し魚の観察に自信がつきました


279 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:54:04 ID:CX7R7ac9

朱文金と桜コメットの稚魚が二ヶ月で約3センチ程になりました
水の汚れが酷いので親のいる大きな水槽に入れたいのですが、まだ小さい気もします
皆さんはどれくらい成長したら一緒にしていますか?


280 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 17:06:30 ID:8d1pJDlS

>>270
飼育なのかストックなのかよくわかりません。


281 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 17:38:07 ID:JbWtkb6g

>>274>>275>>280アリガトウ、餌のストックですが1日に3匹ずつ減っていきます、ろ過はスイサクエイトM
です、30匹位週に1回水を半分替えてますが生臭い芳しい匂いがしています。
水が悪いのか少しずつ落ちていきます、匂い、なんとかなりませんかね?


282 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:01:28 ID:8d1pJDlS

大磯底面濾過。
小赤が砂利かじるから底床の掃除しなくて大丈夫だし、水作よりも濾過能力が高いと思う。
by小赤飼育してる人


283 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:23:52 ID:c55BFV1Q

一度酸処理してある大磯砂をスネールがわいたために再度クエン酸で酸処理したのですが
処理熱湯をかけたり水で洗ったりを数回繰り返した程度で水槽に敷いてとりあえず底面フィルターだけでパイロットフィッシュにメダカ、水草も植えてまわしてるんですがかれこれ二週間は白濁しっぱなしです
これは酸処理の際のクエン酸カルシウムが残ってたんでしょうか?
水面の部分にメラミンスポンジでも落とせない白い汚れがついてます('A`)


284 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:28:17 ID:8d1pJDlS

>>281
水槽用で酸化チタンなヤツが売ってるらしいよ
酸化チタンなら殺菌力強いから匂いは無くなると思う
酸化チタン粉末で実験した事あるけど、素晴らしく無臭だったよ


285 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:43:35 ID:BFWwbFyX

バンカスネークヘッドって魚をもらったんだが、オヤニラミと混泳させて平気ですか?

もう1個の水槽にはネオンテトラがいるんだけど、食べられちゃいそうだから入れられない


286 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 19:57:54 ID:PKxPqMJO

水槽立ち上げ3ヵ月茶苔が耐えず発生しています
石巻貝も入れていますが間に合いません。

立ち上げ当初はこんな状態ですか?


287 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:01:24 ID:G6Z/n1fF

日光を当てない
エサを減らす


288 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:16:39 ID:3FpN+pZf

http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/52417.html

この商品の詳細分かる方いますか?


289 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:24:57 ID:W30B8qI4

>>287
茶コケは暗所で増えるような


290 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:29:13 ID:nUOlx57l

>>288
あーヤフオクで100円で売ってるやつね


291 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:30:55 ID:FLbK/UoQ

>>288
 これは使ったことないけど、多灯のLEDライトはぼんやりとあたりを明るくする
傾向が強い。自転車に乗せてみたときには、相手側からはまぶしく感じるが、
こちら側からはあまり相手を照らせない感じだった。


292 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:31:13 ID:2Gn12jx+

>>288
お一人さま50点限り


293 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 20:49:02 ID:hJH10GIg

ガラス系の多孔質ろ材ってバクテリア着くと色変わったりするん?


294 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 21:24:11 ID:Cjic8xRf

ラスボラ・アイントベニーと サイアミーズ・フライングフォックス の
見分け方を教えて下さい。


295 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:05:59 ID:UrH2gW2W

>>294
全く違う気がするのだが。
フォックスのほうがラインが太い、色が濃い、なにより口が違う。


296 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:14:50 ID:Cjic8xRf

>>295
ありがとう
そこいらに注目してもう一回見てみます。


297 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:28:10 ID:FkjWwvyj

テトラのニューブリラントの替えスポンジで、パッケージがかなり色あせたのが
安く売っていたのですが、買っても大丈夫ですか?
スポンジが経年劣化して使い物にならないとかありませんかね?


298 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:36:25 ID:/8xzJg/R

>>261
ウオジラミ(寄生虫)っぽいけど、この写真じゃちょっと分からんなあ。


299 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:46:04 ID:olQZIa5Z

>>297
超ヨユー
俺はとっくに生産中止になった水作ウェーブを最近買って使ってるけど、
至って絶好調。


300 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:52:34 ID:0HZJpHcY

40cm水槽でコンゴテトラのオス成魚8cm強程度を8匹飼うのは大丈夫でしょうか

また、子供が金魚すくいの金魚を2匹ほど飼育したいと言ってるのですが、チャームで売ってる金魚鉢で
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111150000&itemId=28137
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111150000&itemId=21697
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111150000&itemId=21698

この中でおすすめはどれでしょうか?


301 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:53:56 ID:AyDl9O3+

>>300
40cm水槽含めて上から下まで全部ダメです


302 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:59:33 ID:0HZJpHcY

>>301
ではコンゴテトラを諦めて40cmの方で金魚飼います。即レスありがとう。


303 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:02:17 ID:E+o13rPZ

順調だった水槽が急に白にごりが出てきた
暑さでバクテリアがやられたと考えておk?


304 : 261 : 2009/06/30(火) 23:12:21 ID:rrfE/dYj

>>298
ありがとうございますm(_ _)m
明日薬を探しに行ってみます。


305 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:14:34 ID:8d1pJDlS

バクテリアは暑いほうが好きだと思う。


306 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:37:35 ID:0CcYOmc+

>>303酸欠でやられた可能性ありですな。


307 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:39:12 ID:fzDltiUO

>>306
バクテリアにも酸欠ってあるんですか?


308 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:42:52 ID:YCcBslEZ

あるよw


309 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:55:13 ID:+gdtp4rX

だから海水はOFか上部がいいんじゃまいか


310 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 00:44:19 ID:385jpW5J

生物ですからね。


311 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 02:58:03 ID:y6dUksZZ

アピストの稚魚って寝るとき横たわるものなんですかね?
ひょっとして死んでるんだろうか…


312 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 07:43:47 ID:n2uSLovk

底面濾過始めようと思ってニッソーのパネルを買いました。
パネルにけっこうな厚さがあって開閉できるんですが、ここに濾材いれていいんでしょうか?
そもそもそういうもの?


313 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 07:52:18 ID:pW2hmLq7

>>312
そういう使い方をしている人もいるけど大抵は何も入れない。

底面濾過の場合の濾過材は底砂がその役割を担うので、
プレートの下に濾材を入れてもあまり意味がないし、
逆に水流が殺されてしまうことも考えられる。


314 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 08:29:34 ID:7sfGLXHe

コトブキ工芸


315 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 09:39:58 ID:9R157aSZ

薬浴中は餌やらなくてもおk?
ベアタンクにブクブクだけでフィルターも入れてないけど


316 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 11:33:45 ID:7sfGLXHe

やらないらしいな
長引く時は流石にやった方がいいだろうな
水が汚れて病気が悪化するからやらないんだと思う、水が汚れないように出来るならやった方が良さげだな
何れにしても少しだろうな


317 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 13:06:24 ID:6uXiuAR1

>>312
ネット入りの活性炭を濾材としてセットしてあるけど流量がおちるということはないよ
効果はあるようなないような


318 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 13:13:32 ID:M/3P8uk/

外部フィルターでコンテナが無いタイプなのですが、濾材を入れるときはネットに入れたほうがいいですか?
ネットを使うと水のバイパスが多くなるんじゃないかと思いこんでます


319 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 14:05:18 ID:n2uSLovk

>>315
基本的にあげない。
絶食も治療法のひとつだから。
でも、あまりに長期にわたる場合や明らかに元気取り戻したけど、
念のためもう少し…ってときには、観パラを軽く染み込ませた餌をやるといい。
あれ、本来は経口薬だから。


320 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 16:55:12 ID:Tw7ta0T3

ニューブリラントフィルターを別水槽から移動しました
スポンジにかなり気泡が溜まってます
汚れとバクテリアが蓄積されているので、ニギニギしたくないです
そのまま放っておいて、気泡は消えますか?


321 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:08:40 ID:Zk0bNvPW

照明つけたまま水中に落としました 乾かしてスイッチ入れるもつかず
こりゃもうダメですか?何か復活方法とかありますか?
アクシーファイン13Wです


322 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:12:11 ID:Ux3a0jh0

俺はよく水槽に蛍光灯を落とすけど、側を拭いて中に入った水を軽く切って普通に点灯してるよ
乾かしもしない、60cmも45cmも


323 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:18:57 ID:n2uSLovk

>>320
そういうときに、便利なアイテムがある。
手を汚さず、スポンジの汚れもスッキリ。
生体に影響を与えず、しかもすごく安価
普通にDIY店でも売ってる。
逆に、アクア専門店には置いてないことが多いかも。

つゴム手袋


324 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:21:53 ID:7cVTzcpD

>>323
手は汚れてもいいんです、いくらでも
スポンジ内の蓄積された汚れが、水槽に出るのが嫌なんです


325 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:23:05 ID:x47YTehU

>>324
泡なんてそのうち消えてくよ。


326 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:24:34 ID:oHxVXZfl

>>325
了解!!


327 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:44:52 ID:7Cr97PmT

外掛に使い捨て用の活性炭フィルター入れずに
リング濾材をたんまり入れたらどんな利点、欠点がありますか?


328 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:50:11 ID:x47YTehU

>>327
利点
・使い捨てじゃなくなる。
・バックテリア用の表面積が多くなる。

欠点
・物理ろ過ができない。
・工夫しないとろ材全体にうまく水流を当てられない。


329 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:51:22 ID:x47YTehU

なんじゃバックテリアって・・・

バクテリア


330 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:52:05 ID:l8hmoj01

>>327
フタが閉まらない、こぼれる
部屋のあちこちに濾材がちらかって、
友達に、何これ?シリアルこぼすなよ、って言われる

それでもいいなら交換すれば?
活性炭フィルタもスポンジフィルタも使い捨てでボッタクリ目的だから
せっかく繁殖したバクテリア捨てる男の人って・・・


331 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 17:53:12 ID:l8hmoj01

>>327
たぶんついてると思うけど
水吸い上げる先っちょにスポンジ付けとくと良いよ>物理濾過


332 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:02:15 ID:7Cr97PmT

>>328
どんな工夫が必要ですか?


333 : ph50 : 2009/07/01(水) 18:07:44 ID:gb5UlL37

近年どこかの局で放送されたどこか神秘的な場所の名前が思い出せない・・・。
・海外
・メジャーな俳優が撮影に参加していた
・広大な土地にデッカイ岩がある(その岩全体が神秘的な場所、デカイ、険しい)
・進化を止めた植物が今でも岩の上の方に生息している
・岩の上の方には小動物とそれを捕食する動物が住んでいる
・今は無人、昔の人が儀式のために岩の上で何かした形跡がある
・岩がある場所は近くに海が面していて、その影響で岩の上は雨雲が出来るから雨が降る?もしくは水分がある

こんな記憶しかないけれど、誰か場所の名前知りませんか???


334 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:08:15 ID:yu9IcXD6

吸水側からの水流をうまくろ材の下の方に引っ張って、下から上へ水が流れるようにする工夫
って事を>>328は言いたかったんだと妄想してみた

外掛け 改造
とかでググれば、色々改造例や手順などが見つかると思う


335 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:10:50 ID:0DLAZtxc

>>333ジワタネホ


336 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:13:48 ID:l8hmoj01

>>333
ギアナ高地

と言いたいところだが
10年くらい前のTV番組だから違うな
壁画に狩りの様子が描かれていて
大昔はほ乳類も住んでいたが
今は高原植物しか生えていない

おまけに板違いな気もする


337 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:22:21 ID:x47YTehU

>>332
>>334が代弁してくれた。

そのままだと水が上だけ舐めて流れてく。
交換ろ材を仕切に変えて上→下→上→排水とする。


338 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:33:27 ID:7Cr97PmT

>>334>>337
ありがとうございます
工夫してみます


339 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 18:43:07 ID:/KKc3x9Q

さっき水槽見たらガラス面に点々がビッシリ付いてました。何ですかねこれ?http://imepita.jp/20090701/660400


340 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:03:54 ID:HFMKo4WR

外にほったらかしのバケツに水がたまって
ぼうふらがいっぱいいます。
これを金魚やメダカにあげてだいじょうぶ?
病気になりませんか?


341 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:20:31 ID:t8pR8TSD

ついにうちのエンゼルが尾腐れ病に…貰った水槽たちあげようとしたら、ポンプまわらず…
水槽がいっこしかないうちの場合どーすればい?あと他の魚とエビに害は?こまった………


342 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:23:49 ID:l8hmoj01

100均のバケツ


343 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:37:47 ID:x47YTehU

>>339
丸っこいからミジンコかな。

>>340
俺ならなにも気にせずに餌にする。
でも水はなんとなく入れたくない気はする。


344 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:38:46 ID:HqcRI6Zo

一番ろ過能力の高いフィルターって外部式フィルターでしょうか?


345 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:46:41 ID:gUg0QADa

底面式。


346 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:53:06 ID:qTT/Ju37

水作ジャンボ。


347 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:54:02 ID:l8hmoj01

>>344
どんだけ濾材の場所を確保できるかによるね
外部フィルタ+サブフィルタとか
オーバーフロー式によくある濾過槽とか
www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111180000&itemId=57411
底面式はスッキリしつつ濾材面積をおおくとれるからお得


348 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:54:11 ID:6uXiuAR1

>>344
物理濾過と生物濾過があるから一概にはどれが一番なんてないよ


349 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:56:24 ID:HFMKo4WR

>>343
水切るんですか?
ピンセットで・・つまみにくいしw
一回やってみます。ありがとう


350 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:56:37 ID:wzQsszVt

>>341貰った水槽に新しい水を入れ海老と草を移動。
残ったエンゼルをグリーンFゴールドで治療だな。


351 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:57:32 ID:l8hmoj01

よく考えたら、水道が最強の濾過じゃね?


352 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:06:09 ID:Ff9ugG9p

>>349
アミですくって水道水でジャブジャブあらったらいいんじゃない?


353 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:19:50 ID:Q8fcaAk2

外掛け式フィルターで、1日だけ使って、その後取り外しておいた物があるんですが
このフィルターは取り換えた方がいいですか?


354 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:38:37 ID:GOjgXVlX

>>349
アミですくってメチレンブルーで消毒はどうよ?


355 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:40:09 ID:7sfGLXHe

>>353
どっちでもいいけど、汚れやゴミが付いてるとアンモニアに変わるよ


356 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:41:58 ID:v/L+C8ik

水草の名前がわからないんですけどエスパー様おねがいします

根は茶色でヤシの繊維っぽく葉の長さは10cm程度でアマゾンソードをゴワゴワにした感じで薄い黄緑、
葉の先から根が出て子株になりそうなやつがあるんですがなんて名前でしょうか


357 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:43:06 ID:HFMKo4WR

>>352
>>354
おお!そうか・・
その手が。ちょうど冷凍赤虫ようの茶こしあるからそれでやってみるか。
キモいけどw
早くしないとみんな蚊に・・・


358 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:43:14 ID:0DLAZtxc

ミクロソリウム


359 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 20:47:37 ID:7sfGLXHe

>>340
うちはそんな状態で生き餌養殖場にしてたよ
いつの間にかエイリアン風な昆虫が住み着いて全部食われちゃったけど


360 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:03:21 ID:Ax6uCvAd

>>357
卵からだいたい2週間ぐらいで成虫になるからな
すでにでかいボウフラならすぐ成虫になる


361 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:10:13 ID:gUg0QADa

>>356
ミクロソリウムだな。


362 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:10:36 ID:HFMKo4WR

>>360
今見に行ったら
豪雨のためか半分くらいになってましたけどw
もうかなりでかいです。

これ、なんかで覆って逃げないようにして
蚊にしてから、金魚にやってもいい?


363 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:13:17 ID:HFMKo4WR

>>359
エエエエ・・エイリアン・・・が(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

いやああああああ


364 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:13:51 ID:x1I3g5m0

>>358
すごいなエスパー。
俺は>>356を読んでもさっぱり分からなかったぜ。


365 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:27:25 ID:gUg0QADa

>>364
葉の先から根が出て子株になりそうなやつがあるんですが

これが決め手じゃね?シダ系ってことだから。


366 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:29:15 ID:5u4K3c2v

むしろamazonソードを知っててミクロソリウム知らないって
状況自体がレアな気がしないでもないがw


367 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 23:41:33 ID:Kl18qixF

>>359
それって、もしかしてヤゴゲルゲ?


368 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 23:48:19 ID:nmMyQQON

タガメだったり...あいつらGみたいに飛ぶんだぜ


369 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 23:57:32 ID:YCK4Kh/n

2日前にフィルター交換してから水の濁りがひどい
暑さで腐ったのかなあ
エアレーションしたら多少は改善される?


370 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:01:16 ID:w3YogM5x

バクテリアが減ったんじゃね?エアレはあった方がいいとは思う


371 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:02:22 ID:7sfGLXHe

>>369
白濁は改善されるけど、すっごい水質が悪くなって死者がでるかも知れない
毎日水換えれ


372 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:39:22 ID:htQVgahH

>>370
>>371
たった今、茶無でエアポン関連購入してきた
ついでに海老と石巻貝も買ったw
現状過去最悪の状況だから生体は当分ぶち込みたくなかったけど苔の発生が酷かったからw

思うに一週間前に蛍光灯新調してからバランスがおかしくなった希ガス
強すぎる光もあまりよくないのね


373 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:44:23 ID:MsEVJYA8

パソコンの自作をしようと思ってるんですが、
知識不足で何から始めればいいのかわかりません。
参考になる本やHP、その他アドバイスなど教えていただけませんか?


374 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:47:30 ID:KmEJWVo4

>>373
参考になるHP→http://www.google.co.jp


375 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 02:17:59 ID:iBg8luCL

60の規格水槽のガラスブタを何とかしたいです

最近暑いですよね。
付属のライトをリフトアップしたのですが、さらにガラスブタを取り除き、飛び出し防止用のネット(金網?)を自作したいんです。

先輩方、作成するにあたって何かいい案はありませんか?



376 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 02:45:55 ID:4e8EoBI6

>>373
アクア板でなぜPC自作の話かそこから聞こうか


377 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 03:42:29 ID:DeoSmp7l BE:853049063-2BP(100)

>>375
っ網戸


378 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 09:03:05 ID:VBGlzH3J

外部フィルターのケースに白い液垂れのような物が固まっています
マジックリンで拭いても取れません、いい洗剤はありますか?


379 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 09:33:16 ID:Shr52Xqn

>>378
とりあえず酢を試してまたおいで。


380 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 09:42:12 ID:PcuS5Ppl

近所のホムセン60a水槽は売ってるのにフタがないとか
フタないとまずいですよねコメットと朱文金は飛び出したりしませんか?


381 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 10:46:36 ID:SWU5Mqgl

>>373
>>375
自作すると良いと思うよ


382 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 12:31:29 ID:SJao+XDf

>>379
酢でかなり綺麗になりました!!
でもまだ残ってるので、もう一度拭き拭きします
ありがとうございます


383 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 13:02:08 ID:XofCU07/

ここ2週間くらい睡蓮鉢が白濁気味でメダカがポツリポツリと落ちてく。
バクテリアが死んだ?
水換えしたほうがいい?
その場合、量と頻度はどのくらい?
だれか助けてー!


384 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 13:44:34 ID:Shr52Xqn

>>383
高温→バクテリア頑張る→酸欠→自滅→死骸で白濁

日陰になるようにホテイアオイとかもいれる。
浮き草は自分の温度下げることができるから
便乗して水温が上がるのをちょっとふせげる。

朝夕、特に夕方に水道水なら掛け流しで1/4、
どこかにバケツで汲み置きできるならそれ一杯の水換え。
でも、今は雨も降るだろうから水温が問題だと思う。


385 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 13:53:01 ID:w029n4bZ

桐材を水槽レイアウトに使おうと思っているのですが、まずいでしょうか。
なんか、桐には防虫効果があるので、昔から桐箪笥に使われていた…
みたいな話を聞いたことがあるようなないような。


386 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 13:54:35 ID:XofCU07/

>>384
詳しくありがとう!
ほんとにありがとう!


387 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 13:56:20 ID:HeM4Lsg3

桐って浮くよな・・・・・船でも作るのかな・・・・


388 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 14:30:07 ID:T9tt+PSM

水替えのときの水って皆さんどこに捨ててるんですか?
外部水栓とかトイレとかが普通と思うのですが、
キッチンでやろうとするのはおかしいですよね?それとも気にしない人の方が多いですか?
エビ、貝、水草の水槽です。


389 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 14:32:48 ID:GD+oTvaP

グロッソスティグマはCO2なしでもライトだけで繁殖していきますか?


390 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 14:33:57 ID:Twi+MLQg

>>388
衛生上の理由とかも然る事ながら、キッチンに流すのは(流される方はなおさら)ヤだなw


391 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 14:47:29 ID:SJT0C43K

>>388
庭の水蜂の下の石ころで隠した排水、他に花や木に水やり、庭の水道の排水口


392 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 14:55:49 ID:w029n4bZ

>>388
プロホースで二階の窓からジョバジョボ。
富栄養状態の水を捨てまくるもんだから、窓の下に見たこともないような植物が生えまくってる。


393 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:01:08 ID:X2eHTwmj

>>388
植木の水やり。
植木の成長も良いようだ。


394 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:02:53 ID:GGckJmRH

>>391
花や木では無く、植木と書けばよかったんだな...


395 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:28:52 ID:9XIUfsac

>>388
観葉植物にやってる
液肥みたいに育つよ
たまに土にカビがはえるけどね


396 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:29:51 ID:4YMvWx7v

レイアウト用の石ってどこに拾いに行きますか?


397 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:31:16 ID:y0shWhEv

>>396
近くの川を遡れ


398 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:35:50 ID:BGewyFWQ

一度も外国の干渉を受けたことのない皇国日本が、なんでアメリカごときのイヌになってしまったんですか?
大戦当時の日本人は、日本人としての矜持や愛国心や大和魂を持ち合わせていなかったんですか?
特攻なんて若者たちにやらせた以上、一億玉砕しかないんじゃないですか?あの世で特攻隊員に何て言い訳すればいいんですか?


399 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 16:09:51 ID:atbOdQhe

>>398
水が出来上がっていないうちに魚を入れてしまったので
とか言っとけば?


400 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 16:15:24 ID:X2eHTwmj

>>399
www


401 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 16:48:29 ID:FIbf1f+Z

>>399
クスッときた
笑っちまった


402 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:15:12 ID:Mfsg1bVL

ヒレをプラティに突付かれて半分以上失ってしまった赤コリを一週間ほど隔離して薬浴してました
そして再び本水槽に戻した所、プラティがコリのヒレに群がる地獄絵図が…プラティころしてー!(ノω;)
予備の水槽とか無く薬浴中もプラケースにエアーのみだったのですが、もうこの赤コリは隔離して育てた方がいいでしょうか?
水槽を仕切るグッズがあるようなのですが、見た目かっこ悪いけどそれを使った方がいいかなぁ…


403 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:27:54 ID:aYyRfCVA

入したての水槽用品は、すぐに水槽にいれてはダメですか? キスゴムやシリコンチューブ、エアストーンをいれたら、翌朝めだかが全部死んでました。


404 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:32:12 ID:vOBYFQ/3

ソフバン携帯なんだが、アクアできるアプリってないかな。
できたらヌルいやつ。


405 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:46:36 ID:9XIUfsac

>>402
プラティ水槽に後からコリを追加したとか?
めだか類は縄張り意識がつよいし、導入する順番を間違えるとそうなるよ
それと、弱い魚から先に導入するのが基本
コリが大きくなるまでプラティのほうを隔離するか、
カッコ悪くても仕切る


406 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:48:13 ID:h2EdHYUZ

ADA 60hiタイプ+水槽台
19800円はかいですか?中古です


407 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:55:09 ID:Mfsg1bVL

>>405
ありがとうございます!
プラティが先だったのでこんなに気性が荒く感じたのですね
赤コリも最初は逃げ回っていたのですが、もう諦めたようでつっつかれても抵抗しなくなってました
コリ愛の為にも仕切りを作りたいと思います!今はつっつかれてないですがパンダコリの事も心配ですし


408 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:13:24 ID:33LkCGt9

>>407
サテライトおぬぬめする


409 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:20:51 ID:Mfsg1bVL

>>408
現在水槽の中に入れるタイプの物に入れてたのですがサテライトの方がメンテナンスしやすそうですね
ただ床掃除用にコリを飼ったつもりだったのがまさかこんな結果になってしまうとは…
コリの方に愛着が沸いてしまったからしょうがないんですけどね


410 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:28:45 ID:4GkQ8ty/

質問!グラスキャット?だっけ透明な魚…今度あれ飼いたいなぁとか思ってんだけど。60水槽に変えるとき小型熱帯魚ばっかり飼いたくて、混泳させるのに仲いい魚教えて。


411 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:29:03 ID:HHKcx6wJ

>>403
メダカが死ぬまでの飼育環境(水槽の大きさ、水替えの頻度、生体の数、濾過etc)、
新しくいれた器具類がどこの製品だったか、どういう風に購入したのか、等に
ついて記述してくれないと答えようがない。
うちでは普通に店で購入した器具類については簡単な水洗いのみで投入して生体が
死んだことはない。ましてやメダカはかなり強いぞ?
まさか器具類を消毒と称してかなりきつい薬品類に漬け、そのまま投入したりしてないだろうな?


412 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:34:30 ID:dtbOFfLj

買ってきたウィローモスの葉を
一枚一枚ちぎって流木に張り付けるのが
気が遠くなりそうで面倒くさい
200本くらい葉っぱあるもん…


413 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:52:18 ID:V+z/tIpk

いいから作業に戻れ


414 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 19:56:39 ID:M9Qahf8h

>>412
ウィローモスならはさみである程度の大きさにちょん切って、薄く敷いて糸で巻けばよい。


415 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 20:04:10 ID:9UyE4mLP

>>389
成長はするが上のほうに伸びる、絨毯にはならない
>>410
性格がおとなしいとされる魚ならなに入れてもいいよ
確かグラスキャットは臆病なので先に入れて落ち着かせておいてからのほうがいいかと
>>412
そこまで細かくちぎる必要は無いよ
どちらかというともう少し大雑把にちぎって貼り付けて活着させよう
あとは、トリミングをしっかりやればきれいに育つはずだよ


416 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 20:06:40 ID:YlzfYomG

>>410
グラスキャットは温厚で臆病な反面、口に入るモノはなんでも食う
キャットの方のサイズにもよるけど、3cm未満の魚は混泳おすすめせず


417 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 20:41:07 ID:33LkCGt9

>416
キャットの腹に透けて見えるあれは…!
となるんですねわかります


418 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 21:17:13 ID:GD+oTvaP

頭に脂肪があるランチュウや江戸錦など、いろいろありますが、素人が飼育しやすい頭に脂肪がある金魚はどれでしょうか?


419 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 21:26:03 ID:dtbOFfLj

>>413-415
どうもありがとうございます


420 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 21:33:37 ID:vlFCPZhe

髭苔対策に酢買ってきたんですけど
10倍に薄めたら水草を20〜30秒浸けて、真水で洗い流して水槽に戻す。
ってやり方であってますか?


421 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 22:49:31 ID:9jINHvho

プラティを3ペア飼育して9ヶ月たつけど未だに子供産んでくれません
どうしたら産むのさよ ちなみに60cm水槽


422 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:01:01 ID:SWU5Mqgl

>>418
お前のアタマの脂肪で我慢できない?


423 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:01:44 ID:oIUqoEsE

>>421水槽の詳しい仕様がわからないからなんとも言えないけど。
ペーパーを弱アルカリ性にして、週二回半分水換えして、餌を豊富に与えてれば産まれるはずなんだけどな。
食べられてる可能性もあるので、密に水草植えて稚魚の逃げ場作ってみてください。


424 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:09:19 ID:Sa0Y0iRY

キスゴムとかにつく白い物質は何ですか?掃除した方が良いですか?


425 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:26:16 ID:oIUqoEsE

>>424水中のカルシウムや、魚の分泌物だと聞いた事あります。
掃除しなくても問題ないですが、見た目良くないですよね。
ガラスなんかの白いのも、ペーパーマイナス調整液で綺麗になりますよ。


426 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:27:34 ID:aDfYLkv4

>>425
ペーパーマイナス調整液と言うのでキスゴムの白いのも除去できるんですか?


427 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:36:22 ID:oIUqoEsE

>>426キスゴムは、歯ブラシで大丈夫ですよ。
ガラスの白いのは、ペーパーマイナス調整液で綺麗になります。
テトラ社の製品なら簡単に入手可能です。


428 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:38:39 ID:aDfYLkv4

>>427 ありがとう!
ガラスは白くないですが
キスゴムはブラシで掃除しても
一週間くらいでまた付着してますね


429 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:39:54 ID:59mZMqOx

酸性の液体で溶かすんだよ。
ミツカン酢で十分。
酢を浸したティッシュかなんかで軽く叩いて暫く置いたあと
別のティッシュで拭き取る。


430 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:44:29 ID:vlFCPZhe

>>429
なるほど。ありがとうございます!


431 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:46:14 ID:gGAAHt5x

>>427
林家じゃなくて?


432 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:48:57 ID:Sa0Y0iRY

>>425-429
ありがとう。
害は無いけど必要ではない。ちょっと目障りなものだから暇なときに掃除すればおkってことですね。



433 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:49:21 ID:U53CES3m

ピンクの魔神


434 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 23:50:45 ID:9jINHvho

>>423
ありがと
測定したら中性だったからサンゴ砂でも入れてみる。あと水替えも週2にするわ


435 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:18:47 ID:SkUPr8jG

桜エビと呼ばれるエビって淡水エビ?
チェリーシュリンプの事?


436 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:24:40 ID:respdHyr

>>434珊瑚砂だと、ペーハー変化し過ぎるから、化石珊瑚か、蠣殻にしたほうがいい。


437 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:26:34 ID:respdHyr

>>435桜エビは、駿河湾の春の名物の海水エビです。


438 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:30:09 ID:SkUPr8jG

>>437
丁寧にありがとう
よくわかりました


439 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:30:31 ID:XUBXbgfZ

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヤギに喰われました!!


440 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:31:27 ID:4Hj4+X9d

水道水のpHが7.8とやたらと高いです・・(現在の飼育水は7.2前後)
浄水器の洗顔水という項目がpHが7.1と比較的低いので、こちらで水替えしようかなと思っているんですが、浄水器の水だとバクテリア死滅したり、魚類に影響あったりするんでしょうか?

検索ソースが不明なんでよろしくお願いします。必要であれば機種を見て来ます。


441 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:35:51 ID:W/LMUlqt

ヨシノボリが産卵したので45cm水槽に隔離
(今度ウパ買おうと思って先月から水草入れてたまたま準備をしていた)
稚魚が100匹以上生まれたけど1日でかなりの数が落ちました
外付け引っかけタイプの循環の水流を最弱にしてもかなり流される勢いです
循環止めるのはダメですか?
現在入っているのは超元気なアナカリス6本と増えつつあるアマゾンフロッグピットx7くらいです

出来ればエサも教えてほしいです
ブラインでも大き過ぎるので卵の黄身すりおろしをとりあえずあげてみた





442 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:37:30 ID:sEPgq1qi

ハチェットの1匹の胸ビレの片方の付け根が、薄いピンク色になっています。
反対の胸ビレは綺麗なままです。
穴あき病の初期症状って、ヒレの付け根が充血したりするとあるので心配なのですが、
充血するのが片方だけだったりすることってありますかね。


443 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:39:11 ID:SkUPr8jG

銅配管の浄水器は水棲甲殻類に悪影響。
体液中でイオン交換ができずに窒息死するらしい
その他では、特に悪影響があるって話は聞いたことないや


444 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 01:24:19 ID:4Hj4+X9d

>>443
エビ等も買っておらず、銅配管ではないようなので、様子をみながら浄水器の水を入れてみたいと思います。
ありがとうございました!


445 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 01:36:10 ID:dMqXP2Rq

60センチ水槽にろ過はエーハイム500で、パールグラミー×2、ゴールデンハニードワーフグラミー×4、カージナルテトラ×10、ラスボラ×5、オトシン×3がいますが過密でしょうか?これ以上の増加はやめた方がよいですか?


446 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 03:06:07 ID:/ToFt7B4

貧乏アクアリウムを楽しんでいます。

カキガラってどうですか?
現在上部式濾過にスポンジ以外は何も入れてないんですが、
効果があるのなら試したいのですが・・・
スポンジ以外の濾材はちょっと高いのでランニングコストを考えると使えません。

何か格安で効果のあるものがありましたら教えていただけると助かります。


447 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 03:10:28 ID:xnMrJXLr

水質に影響が出そうだね。

リング形とかああいうやつは崩れない限りは半永久的に使えるだろうから
もしかしたらスポンジよりも長い目でみると安いんじゃないかな。


448 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 03:42:07 ID:wPjKiKDN

>>446俺は偉い人に砂利入れとけって言われたな


449 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 05:05:18 ID:1vFh4Edf

>>446
水質がアルカリ性に傾いて、硬度が高くなる。
それを望むのであれば入れて良いかと。


450 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 08:43:05 ID:respdHyr

>>446プラティー、グッピー、金魚ならいいけどね。
ほかの魚なら、活性炭がいい。


451 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 08:46:04 ID:respdHyr

>>444以前私は、トレビーノで水換えしてましたよ。なんら問題ないです。
現在は、マーフィード使用してます。


452 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 08:47:03 ID:1p70JwPb

テトラ pHトロピカル
を使っています。いままで紙タイプを半分に切って倍の回数使っていました。
この試薬も、通常の半分の使用で節約出来るでしょうか?
通常:5mlに7滴
節約:3mに4滴
みたいな


453 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 09:24:04 ID:0zR8daV0

>>444
普通にアクア用のイオン交換の浄水器買う方が安いと思うぞ
7.1ぐらいなら電極通すだけだろうけど、美顔器とかで塩使うのあるからね
もちろんアクア用途のことなど考えて作られてないでしょ

熱伝導のいい銅管は温水を使うのでなければ使用されている所はないはず
コストの無駄使いはしないと思うよ
電極は白金だがこれは問題ないのだろうか・・・・・・

マーフィードをバージョンアップするかイオン交換ついたの買うかをオススメする


454 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 09:57:56 ID:iR8NlJ/b

フロッグピットの根が底床まで達したんですが、切った方がいいですか?


455 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 10:06:53 ID:/RGXGZVd

ミナミスレを一つにするにはどうしたらいい?


456 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 10:10:35 ID:X07HMjMk

グッピーって何で漢字で書くと「青悪魚」なんですか? 悪には思えません


457 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 10:22:38 ID:onguS1K2

>>454
好きに汁
>>455
春だから爆殖してるんだ。待てば収まる
>>456
誰に吹き込まれたか知らないが孔雀魚です


458 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 12:18:32 ID:ztdIq+5W

急患です
体調2〜3cmオトシンクルスが浮かんだまま動きません
僅かにピクピクしているのですが何か出来ることはないでしょうか

水槽に入れて4日目です


459 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 12:39:12 ID:qlot4kd9

エアレーション確認
水温高くなってバクテリア→酸素が低いのかも
他の魚がいるならそれも教えて


460 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 12:50:34 ID:CiwNO2G+

>>452 自分は、2mLに3滴でやってる。


461 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 13:36:28 ID:respdHyr

>>455他のスレを、1000まで埋めてきなよ。


462 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 14:15:53 ID:0zR8daV0

>>458
水質悪いだけなんでは?
どうせ換水してもそのショックで即あぼーんするだろうから
濾過器に活性炭とかゼオライトとか詰めてなんか有害なもの全部吸い取る覚悟でやってみれば?
運がよければ明日元気になってる
その後、換水かな


463 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 15:10:35 ID:ztdIq+5W

>>462
書き込みして5分後に動かなくなりました。

水カビのように思えます


464 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 15:38:06 ID:fbB/vxjy

>>463
導入して1週間以内ってことは水あわせに失敗したか水槽の水質がかなり悪い可能性が高い。
他の魚が元気なんなら後者の可能性は低いと思う。


465 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:17:02 ID:3WZ+qpEU

東京なんですが夏は気温が37度くらい行きます。
水槽冷却用のファンって必要でしょうか?


466 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:29:03 ID:O1mYfPQw

>>465
部屋を閉め切って、24時間エアコンを稼働させ、25℃に設定しておけば、
水槽冷却用ファンなんて必要ないさ♪

家ではそうしてる


467 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:32:13 ID:3WZ+qpEU

>>466
ボロアパートなんでクーラー無いです・・・・。
今から夏が不安です。
どうしよう?


468 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:38:09 ID:O1mYfPQw

飼ってる生体の種類と水槽の規模にもよる

金魚なんかだと、余裕だし、エビだと水温の上昇は致命的
まあ、逆サーモとファンぐらいはそんなに高いものじゃないから、準備しておいた方がいいかも


469 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:38:34 ID:onguS1K2

>>467
ていうかむしろもう夏じゃね?
東京でエアコン無しなら水槽はもう30度越えてて不思議ないが

生体にもよるがとりあえず水槽用ファンと逆サーモ買ってきて
せめて水温28度くらいを維持する事をオススメする


470 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 16:58:36 ID:ePMoyfOb

>>466
わざわざ嬉しそうに書くほどの事かw


471 : 407 : 2009/07/03(金) 16:59:57 ID:HVUVCG+1

今朝起きると今までパンダコリにちょっかい出す気配が無かったプラティが集団で追い掛け回してました(ノД`)
急いで「仕切り」を買ってきて水槽内を半分に分けたのですが、当方上部フィルターを使用している為ちゃんとろ過できるのか心配です
水排出側にコリ集団を入れているのですが、こまめに底を掃除した方がいいでしょうか?


472 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 17:11:49 ID:Y0UzdWQ1

質問です
最近1つの水槽だけ底材が固まる様になりました。要因が解る方教えて下さい。
底材:水草一番
F:底面と外掛け
Ph:6〜6.5
異変が出始めた前後の変化
プレコ2匹導入・プレタブ導入・ドクターリーフ導入(すぐ溶けて散った)・マツモがばらける様になった
流木が丸裸・同水槽付随のサテライトで赤ビーが繁殖開始・オトシン全滅・最近カキガラ投入

他の水槽は濾過器同じで水臭い地番で(コリのみ飼育、エサは冷凍ばっかりでペレットなし)で底はサラサラで形も崩れないまま3年経ってます
問題の水槽の底材は雷おこしの様になりほぐすと汚物が水槽中舞います
リセットした方がいいですか?


473 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 17:11:53 ID:27Ph4WVl

穴が開いてる仕切りを入れたとしても水のよどみが出来るから各スペースに1つずつスポンジフィルターでもつけたほうが良いよ


474 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:18:12 ID:wPjKiKDN

水草一番使った事ないから全くわからんけど。

プレコ恐るべし


475 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:25:56 ID:4XXtmLBL

プレコって底床もかじるんだっけ?


476 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:36:41 ID:xisZ2ayh

>>455
AAで500KB超えても亡くなるよ


477 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:38:13 ID:onguS1K2

うんこ製造機のなせる業じゃないの?
プレコ飼ったこと無いからわかんないけど


478 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:41:09 ID:xisZ2ayh

連投スマソ

プレコは糞が凄い。
なので基本ベアタンクがオヌヌメ。
後のことは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242913350/
で聞いてください。


479 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:03:17 ID:Y0UzdWQ1

やっぱり犯人はプレコっぽいですね
ありがとうございますた


480 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:18:30 ID:WNb4a6GO

ADAのウッドタイトをエビ水槽に使ってる人いますか?
あの中に仕込まれてる金属線が何かわからないので微妙に怖いんですが。
使ってエビに害とかないんでしょうか?


481 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:38:48 ID:aRPxCPDc

>>446
アルカリにするって意味では効果は抜群だけど、目的も無くただ漠然と入れても
悪影響しかでないですよ。

うちではグッピーの過密水槽がほっとくと一晩でpH5以下になっちゃうので、
水作のカキガラ入れて中性に調整してます。
逆に言えば、何もしなくて中性付近の水槽に入れるとpH9以上になっちゃうって事。


482 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:43:28 ID:ztdIq+5W

外掛けAT-50がうるさい
水中モーターだから中の子らはもっとうるさいと思ってるだろう

AT-50と外部フィルターはどっちが静かなのだろう


483 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:47:11 ID:1p70JwPb

>>482
何がどううるさいのかと?
モーターがガラスに接触してるとうるさいって聞くね
外部フィルターにもよるが、基本的に静かだよ
音を意識することはないですね


484 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:48:23 ID:1p70JwPb

>>460
2mlですか。少なすぎて見にくくない?
確かめるために、うちも2mlでやってみます


485 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:58:05 ID:QynL3so3

横60奥行き45高さ36センチの水槽って
特注でしかないですか?


486 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 19:58:28 ID:ztdIq+5W

>>483
寝静まるとモーターの唸り音がひどいです


487 : (^^) : 2009/07/03(金) 20:10:30 ID:qp2BnDK5

すぐ教えて下さい。
<小人、閑居して不善を成す>
この意味解る人いましたら宜しくお願い致します。


488 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:12:10 ID:ePMoyfOb

>>485
サイズだけでいけば、コイツがそれに相当するはず。
レグラスフラットF-600L-LOW
http://homepage2.nifty.com/tirasinoura/htm_data/htm_d_tank/regf-600l-low.html


489 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:12:56 ID:qlot4kd9

> 小人、閑居して不善を成す

モテない人は引きこもってオナニーでイク


490 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:14:31 ID:ePMoyfOb

>>487
激しくスレチだが

つまらないヤツは、ヒマだと往々にして碌でもないことしか考えないって事。

何で、アクア板でこんなこと説明してんだw


491 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:17:56 ID:GeOfLTyK

>>487
スレタイのどこにもアクア限定とは書いてないからスレチじゃないよ。


492 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:20:07 ID:QynL3so3

>>488
ありがとうございます
自分にとってはこのサイズがベストのような気がしてきました


493 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:20:31 ID:ePMoyfOb

なるほど、「今すぐ質問に答えて」だから、それもありなのか。ふむ。


494 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 20:34:32 ID:fa/3Pyqg

アクア板の奴が全然関係ない質問に答えるってのも面白いなw
どんな珍回答が飛び出すやらw


495 : 474 : 2009/07/03(金) 20:55:00 ID:wPjKiKDN

>>479
多分違うよと思うよ
流木やらマツモはかじる、魚もかじる(舐める?)
って事で恐るべしって書いた。
底が固まる理由は他にあると思うよ、表面だけガチガチなら植物系の原因も考えられると思ったりするけど、水草一番は全然解りません。
うちセルフィンいるけど底で殖える微生物とかも食ってるようだし、プレコに底面はいい組み合わせだと思うよ。
みんなプレコはウンコマシーンだって言うから、うちの家族全員に聞いてみた、プレコはあんまりウンコしないって言ってたよ。


496 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 21:10:00 ID:wPjKiKDN

>>475
かじりはしないけど、掃除機状態で底のゴミを食ってるよ。セルフィンプレコ+エアリフト大磯底面。


497 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 21:12:04 ID:EAG53qH7

>>458
並オトシンは問屋や店での扱われ方がぞんざいなため、ショップで売ってる個体は
既に弱っているというケースが多い。
そのため、購入時の環境変化に耐えられずに、購入直後(導入した翌日)に
死んでしまうことがよくある。今回のケースもそれ臭い。


498 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 21:20:06 ID:O1mYfPQw

グリーンネオンの体の後ろのほうに、追い星の様な黒い模様が出てきたのだが、
これは婚姻色?


499 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 22:09:06 ID:kC3JIyvC

立ち上げたばかりの水槽の水草の表面にうっすら緑で糸状のコケがつき始めました('A`)
これを駆除する方法は遮光以外だとヤマトさんでいいのでしょうか?
今のところコケを駆除してくれそうな生体はオトシンネグロ、ヤマトさんくらいです


500 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 22:23:03 ID:fa/3Pyqg

ヤマトでもミナミでもお好きに。
ヤマトは後の食害が怖いけど、良く働く。
ミナミは働きはヤマトに劣るけど、しばらくは食害はない。

1年後は知らんw


501 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:22:31 ID:A8Jg7yFk

誰か相談にのってください…

水槽:30規格
フィルター:水作エイトブリッジS
底床:大磯砂 細目
亜硝酸:0
レイアウト:ウオーターウィステリア2本
モス活着中流木小1本
生体:ヤマト2 ミナミ複数
水温:22〜25
ライト:クリップタイプのテトラ
日照時間は6〜8とまちまち


日々ミナミがぽつぽつ落ちていきます…
最初暑さのせいかと思ったのですがそうでもなさそうです
原因としてなにがあるでしょうか…


502 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:40:41 ID:OwqOZsUC

暑さじゃなければ、
水質悪化か大和じゃないかな。


503 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:44:32 ID:A8Jg7yFk

水質悪化ですか…
ちなみにファンで蒸発した分日々足し水しています。
手元には亜硝酸試験紙しかないのですが
エビが死ぬ原因としては亜硝酸以外なにがありますか?

あとヤマトが原因というとヤマトがミナミ襲いますか…?
ヤマトにだけは別に餌を与えているのですが。。


504 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:49:45 ID:hnSoocIt

ミナミ入れてからどのくらいの期間がたってる?


505 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:55:21 ID:A8Jg7yFk

6/23に2.5cmくらいのミナミを10匹
6/26に1.5cmくらいのミナミを10匹です
落ちるのはサイズを問わず落ちています…
水あわせは結構な時間をかけてやりました;


506 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:56:46 ID:tIBZgtKe

>>503
足し水だけで水換えをしていないのならpH低下や硝酸塩蓄積が進んでいる恐れがある。
それが原因かどうかはわからないが。
少なくともある程度水の出来上がった水槽では亜硝酸濃度だけを測っても意味がない。


507 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:00:23 ID:K+ZUuzId

水替えは1/3程度を目安に週一でやっております
吸い出しホースで底床に沈んだ汚れも一緒に吸い込んでやっていました

亜硝酸だけだといみがないのですか…
他の試験紙も購入したほうがよいですか?


508 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:12:49 ID:J8UzrYaQ

酸欠でしょ


509 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:16:38 ID:K+ZUuzId

書き忘れてましたが酸素錠剤も底床の中に埋め込んでます
_| ̄|...○

原因がさっぱりわからない…
ミナミは爆殖だってよくみるからエビの中じゃ簡単かと思ったのに…
こんなにデリケートちゃんだったなんて…


510 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:20:25 ID:Dj9iCiFw

> 酸素錠剤も底床の中に埋め込んでます
それが原因だ!


511 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:24:18 ID:K+ZUuzId

まじですか?
アレ悪影響あるんですか?!(´□`;
うわぁ…
ショック…
抜いてきます…


512 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:26:22 ID:QPUzmSea

タブレットに群がる風習がある魚を飼ってるときは
酸素とか二酸化炭素の錠剤なんかは入れない方が良いぞ
素直にエアストーンブクブクしたほうがいいと思う


513 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 00:34:39 ID:K+ZUuzId

水位が高いのでよかれとおもっていれてましたが裏目に出てたのですね…
近日エアレーション買ってくることにします
ありがとうございました!


514 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 01:00:43 ID:Ed+sjO8o

ADAの36cm水槽を使っているのですが、静音でこれにあうオススメの外掛けフィルターってどれでしょうか?


515 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:08:11 ID:0kPTbsx1

3つの小型水槽にて数種飼育して4年です
毎年同じような環境で飼育して来ました
ですが、気温が暑くなって冷却ファンを付けた先日
突然水が真っ白に濁り魚たちが突然落ちだしました
最初に気づいたのは3つのうちひとつの水槽
翌日から他の2つも濁り出しました
今まで4年も飼ってほとんど落ちることが無かった魚たちでした

はじめはファンのせいで濁ったのかとも思いましたが
去年までこんな事はありませんでした
魚が一斉に落ちだした(3つとも)のは温度管理が悪かったかと思いましたが
去年と同じだし24〜26度を保っています

さっき、ひとつの水槽の水換えを半分ほどしてみたところ
見る見る間に真っ白に・・・
3つの水槽が4年目にして突然こんな風になるのって
もしかしてマンションのタンクなどが原因とかあるのでしょうか?


516 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:13:00 ID:XkBOYvZD

>>515
まず服を脱ぎます


517 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:17:12 ID:0kPTbsx1

>516
はい、脱ぎますた
で、次は?


518 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:18:54 ID:IBul2W7t

汲み置きの水使ってるからだよ


519 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:21:27 ID:0kPTbsx1

>518
レスありがとうございます
でも汲み置きは使ってないんです
いつもテトラのカルキ抜き使って水道から出たばかりの水使ってます
これも4年間ずっと同じやりかたで


520 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:25:29 ID:IBul2W7t

はずれ


521 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:27:48 ID:0kPTbsx1

ある日を境に一斉に水が白くなって魚が落ちた・・・
かなりのショックです


522 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:30:06 ID:ffOLL+DW

マンションの管理人に最近水道関連で何か変わったことが無いか、聞いてみればどうだろう


523 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:31:11 ID:0kPTbsx1

4年も飼って、もう色も薄くなってたり鱗も黒ずんでたり、
片目が無くなってたり、腫瘍みたいなコブが出来てたり・・・って
いろんなのがいたけれど、水が白くなる日までは元気に泳いでたのに


524 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:32:21 ID:Dj9iCiFw

有機栄養バクテリアが爆発的に増えた時、水が白濁することがあります。
大抵は餌の与えすぎで、有機栄養バクテリアの増大とともに生態系のバランス崩れが原因です。

何か通常と変わったことはしませんでしたか?


525 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:32:50 ID:0kPTbsx1

>522
やっぱり水がおかしいと思います?
4年も同じ事繰り返してたのに突然3つの水槽が・・・ってやっぱり
そこですよね!?
土日居ないから月曜日に管理室に電話してみます
ありがとうございました


526 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:34:57 ID:0kPTbsx1

>524
レスありがとうございます
餌も同じのを同じくらいの量あげていたし、変わった事は小型ファンを
取り付けたことくらいなんです
あとは飼ってる魚の種類も4年ずっと同じだから餌も何も全部同じなのに


527 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:36:16 ID:0kPTbsx1

ファンを取り付けた日に、ついでに足し水もしました


528 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:38:42 ID:6/wZ8mSh

白濁りはバクテリアの死骸
薬品による水質汚染っぽい
水道は屋上に汲み上げるタンク?
あれは塩素を沢山入れるらしいよ
夏だしタンク洗浄したのかも
水道の塩素濃度を調べてみ


529 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:43:44 ID:bMsAem6I

>>527
熱帯魚の記事を見て私も気をつけなきゃなってものがあったのですがこれかも?
「台風や大雨で増水した際、普段よりも菌が大量に発生する為に基準値より多目のカルキを投入する事がある」
らしいです
その方が直接水道局に問い合わせて聞いた結果のようですので信憑性はあると思われます


530 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:45:27 ID:0kPTbsx1

>528
多分屋上への汲み上げるタンクだと思います
月曜まで管理人さん居ないし、水はコンビニのミネラルを大量に買って来て
その水で水槽と器具洗って水槽内の水も全部ミネラル水に、っていうのは
大丈夫ですかね?


531 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:48:03 ID:0kPTbsx1

>529
都内住みなんですが最近雨続きでしたよね
やはりそういう原因かな
あぁぁあぁぁ!水道局め〜!


532 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:49:10 ID:ncac+aEL

間違えて、水道水をそのまま金魚水槽に、半分ぐらい水替えしたこと有るけど、白濁りなんかは
起きなかったな

少なくとも、>>515は水道水にコンコロかな?は入れてるようだし
集合住宅だったら、浄水タンク洗浄→薬品残留の可能性が高いとは思うけど


533 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 02:58:01 ID:Wffb3PvM

すみません、ひとつ書き忘れ
上記3つの水槽と別で、数ヶ月前に衝動買いしてしまったアカヒレと掃除役の
オトシンを入れた花瓶があるんです
衝動買いだったのでエアポンプのみ、水はその日(数ヶ月前)カルキ抜きした
ばかりの水なのでバクテリアも何も出来て無い状態
この水槽はまだファンを付けてなかったので水の減りが激しくありませんから
ほとんど足し水もしていません
で、この水槽だけ濁りはありませんし魚も元気です
やはり水・・・


534 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:06:04 ID:6/wZ8mSh

>>530
ミネラルウォーターは硬度がまずいよ
沸かして冷まして検査してみては?
沸かせばとりあえず塩素は完全に抜けるよ
他の薬品はわからないけど…


535 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:11:29 ID:Wffb3PvM

>534
そうか!今、タティアの様子が著しくおかしくてあせって基本的な事も
わかんなくなってた
沸かして冷ます、やってみます!
今日朝4時半起きのはずなのに徹夜してしまった・・・


536 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:12:06 ID:6/wZ8mSh

>>534は、水道水を沸かして冷ますって意味ね


537 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:13:21 ID:Wffb3PvM

>534
ありがとうございます!


538 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:38:43 ID:J8UzrYaQ

なんで4時半起きなのか気になる


539 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 03:57:25 ID:xil2QdV9

現在、テトラの外掛けに濁OUT(だったかな?)という活性炭のフィルターを入れてます。
ネーミング通り、濁りがすぐとれて透き通った水が出来上がったわけですが、この活性炭というのはデメリットがあるのでしょうか?
というのも、メチレンブルーを入れて薬浴していてもすぐに色がとれて、元の透き通った水になってるからです。なんでもかんでも吸着しすぎてて、有益なものまで吸着してるのではないか…?と。
他にも、液肥を入れすぎたはずなのにコケが全く生えなかったということが今までにあったので、つい心配になりました。
活性炭は、使う時と使わない時を分けなくてはいけないのでしょうか?常に入れてるのはマズイですか?


540 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 04:02:39 ID:HiZtpTi7

小型のラスボラとミナミヌマエビを飼っているのですが
病気と臭いの予防に塩素(次亜塩素酸)のタブレットを水槽に入れておくのは有効でしょうか?


541 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 04:07:47 ID:ffOLL+DW

死骸だらけで死臭がする結果になる気がします


542 : 540 : 2009/07/04(土) 04:19:25 ID:HiZtpTi7

>>541
すみません。
大切な部分を書き忘れてました
カルキ抜きを使用して有害なカルキは中和させるつもりです


543 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 04:23:29 ID:OAiTMjLm

水槽にネオンテトラを入れて10日経ったけど、何故か水槽の
地面に近いところしか泳ぎません。お店のやつみたいに
水槽全体をのびのびと泳いだりしません。
ちなみに45cmに10匹入れました。
詳しい人教えて!


544 : 460 : 2009/07/04(土) 04:49:01 ID:NRXCIO7a

>>484 舐めてもらっちゃ困る。
自分は、試験紙を4分割する漢だよ。


545 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 04:49:33 ID:OAiTMjLm

チュパチュパ…


546 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 06:15:59 ID:NRXCIO7a

>>530 国内で一般に市販されている飲料水は、
洋物の一部を除いて軟水だから、硬度の問題はないよ。
一応、ナチュラル ミネラル ウォーターと書いてある。
“自然水程度のミネラルしか入ってません”って意味。


547 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 07:19:59 ID:IBul2W7t

金魚なら日田天領水なw


548 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 07:37:12 ID:FhoMrWK5

>>543ネオンは、たくさん入れないと群れにならないし、別な方法として、捕食者のエンゼル一匹入れる方法もあるが、食べられる可能性高い。
水草や流木でスペース制限する方法もある。
カージナルは、群れる傾向にあります。


549 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 08:21:33 ID:XKoQyC2K

白濁→生体死亡はバクテリアのバランス崩壊、異常繁殖による酸欠の場合もある。
通常のエアレーションでは足りないくらい酸素を消費してしまったのかも知れない。

>>539
液肥はどうだか知らないが薬品が活性炭に吸着されてしまうのは常識。
有益か有害かは人間の都合で活性炭の知ったこっちゃない。

>>542
塩素のタブレットを入れておく→余分なカルキは中和する
意味がわからない。塩素濃度を制御なさるおつもりですか?
例え低濃度で維持できたとしても生体はともかくバクテリアには甚大なダメージが出ると思う。


550 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 09:45:37 ID:b03Xh9/e

>>542
つ【殺菌灯】


551 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 10:53:56 ID:/rW+2s9J

つなぎ目から水漏れしてましたorz
買い換えるしかないでしょうか?http://imepita.jp/20090704/390460


552 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:04:27 ID:AVTZj7Yg

>>539
>有益なものまで吸着してるのではないか…?
そのとおり。活性炭は水中の細かい粒子を吸着するのでそういったことが起こります。
本来活性炭はあくまで補助的な濾材で、濁りなどがある時だけ一時的に濾過器に入れる
一種の物理濾過材と思った方がいいです。濾材の基本は生物濾過材。
また、活性炭はphを上げてしまうこともあります。

生物濾過材を入れた水槽に薬品を入れてはいけません。
濾材についた有効な濾過バクテリアが死んでしまいます。


553 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:06:29 ID:NjGXb3y6

>>551
水槽の中身出して掃除後乾燥
水漏れしてる部分の透明なゴムのようなコーキングを剥がす
ホームセンターで売っているコーキング剤で補修
じゅぶんに乾燥させる


554 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:11:21 ID:AVTZj7Yg

>>551
買い替えた方がいいでしょうね。
水槽用のシリコンやバスコークなどで補修することは可能ですが、
魚の一時的な避難場所への引っ越しなど、手間は水槽を買い換えた場合と変わりません。というか
補修後のシリコンの乾燥期間やアク抜きなども考えると、かかる手間や時間はむしろ補修する場合の方がかかるかも。
また、補修したところで、補修箇所以外のシリコンも劣化している可能性は大いにあります。
水槽は消耗品だと思ってください。大事故が起こる前に発見出来てラッキーです。


555 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:12:45 ID:/rW+2s9J

>>553ありがとうございます。
コーキング剤はどのような物がいいんでしょうか…オススメとかありますか?何か溶け出したりしたらやばいですよね


556 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:15:59 ID:/rW+2s9J

>>554意外と面倒なんですね…今日ホムセンやらペットショップ行って値段見て考えてみます。
ありがとうございました。


557 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:18:31 ID:47nNa00b

>>544
もう大分昔なんだけど、
学生時代、病院実習に行った時の話。
本来そのまま使うはずの試験紙を縦に
2枚に切る作業をやらされた。

俺 「どうして2本に切るんですか?」
師 「4本に切ったら見えないだろ!!」



558 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:24:04 ID:NjGXb3y6

>>555
ホムセンで売ってるものならどれでもOK
¥298〜398位だったと思う
目立ちにくい透明を買うこと

ホムセンのシリコンコーキングは水槽じゃ使えない
なんていう人もいるけど問題なしです。

コーキングは表面は1日で固まりますが
中の方は結構時間がかかります
コーキング後、4〜5日は乾燥させてください

手間や補修中の生体のことを考えたら
>>554さんのおっしゃるとおりかもしれません。


559 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:28:30 ID:AVTZj7Yg

なかなか味のある師匠だ。


560 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 11:29:19 ID:/rW+2s9J

>>558一週間くらい置けば大丈夫そうですね。
家族と相談してみます。ありがとうございました。


561 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 13:59:16 ID:J8UzrYaQ

金魚って上は何度まで大丈夫ですか?
ファンなくても飼えるかな?


562 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 14:18:15 ID:hAIsp6Tb

ウィローモスは多少の粗塩なら問題ないかね?
教えてモスな人=^・ω・^=


563 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 15:07:52 ID:vx2O5MiI

>>561
パロットなら熱帯魚だから、パロット飼いなよ


564 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 15:26:23 ID:J8UzrYaQ

パロットは…
顔が不真面目というか、ずっと笑ってんだもんw

落ち込んだときに水槽覗き込むこと、あるじゃないですか


565 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 15:45:05 ID:H4zFKwBu

外部式フィルターにすると苔の発生率は下がりますか?


566 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 15:56:14 ID:gUlTrv+1

>>562
比重が1.01位までなら枯れないと以前どっかのスレでみた。
でも成長はなかなかしないとも書いてあった・・・

>>565
今、欲しい外部式フィルターよりろ材が少ないのなら発生しにくくなるだろう。
でも生体や管理方法をかえないのなら「大差はない」よ。


567 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:01:13 ID:H4zFKwBu

>>566
今は外掛けフィルター(マスターパルミニミニ)を使ってるんですが
茶苔と緑のスポット苔の発生率がすごいです。
そこで外部式フィルターのエデニックシェルとに変えようかなって思ってます。
何でもいいのでアドバイスください


568 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:11:13 ID:gUlTrv+1

>>567
コケの発生がすごいともなれば生体の数と水換え頻度の
バランスがあっていないのは間違いない。

確かにろ過能力はアップするけど、現状脱出は
水槽増やすか水換えをもっとちゃんとするしかないね。


569 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:14:53 ID:mwFUw5mF

>>568
水換えは毎日4分の1くらい換えてます。
生体はダイアモンドテトラが3匹です。
水量が10リットルくらいしかないのでこれが原因ですかね?


570 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:22:16 ID:gUlTrv+1

>>569
毎日4分の1変えようが10リットルとはまた少ないな・・・
その水量の水槽を安定させるのは難しいよ。
餌さを控えて様子見。


571 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:23:11 ID:vx2O5MiI

>>569
エスパーで答えると、立ち上げてすぐで、亜硝酸濃度が凄い事になってて茶苔の発生じゃないか?


572 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:26:29 ID:77/cMiMw

>>570
確かに水量が少ないかもしれません。
やはり水量が少ないと安定させるのは難しいんでしょうか?
家の都合上60センチ水槽は無理です。

>>571
もう立ち上げてから3ヶ月経過しましたが
これの繰り返しです。
何か対策は無いでしょうか?


573 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:28:51 ID:IBul2W7t

コケを食べる生体を追加する
餌は控えめ


574 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:32:21 ID:IBul2W7t

アナカリスを植えるって手もあったな


575 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:36:33 ID:vx2O5MiI

マツモでも入れておくと良いかも


576 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:39:41 ID:gUlTrv+1

>>572
家の密度で換算すると10リットルなら二匹だな。
とりあえず数日は餌さ半分にしてみて。
それくらいでは餓死しないから。

みんな言ってるけど水草も効果的。


577 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:52:11 ID:IBul2W7t

>>572
餌をやらなくていい生体なら追加出来るよ、だからコケとり生物なら追加可能です
アナカリスが本気出すとコケを枯らしたり枯らさなかったりする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AD%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC


578 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:52:57 ID:w2XD0Ool

ボウフラ、メチレン漬けで金魚にあげてみました。
とてもよろこんでくれたようです。
ここでアドバイス下さった方々、ありがとうございました。


579 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:54:02 ID:w2XD0Ool

>>413
なんかワロタw鬼上司


580 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:56:48 ID:IBul2W7t

>>578
エイリアンのためにボウフラ養殖始めますたorz


581 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:01:59 ID:NfDDJJSH

水草初心者ですけど、水換えは1週間に1度
灯油缶18l、1週間汲み置きしたのをいれてますが、
前日位の汲み置き位がいいのでしょうか?

スネールが水草についていたのでしょう。
1センチ位が一匹、5ミリ位のが5匹ほどいます。これらは破棄した
ほうがいいのでしょうか?


582 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:23:02 ID:IBul2W7t

この季節に一週間は無理
前日のがいいよ
スネイルは潰して餌だろw


583 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:25:17 ID:75fepEIU

小型〜中型で300円未満、普通に売ってる魚で
とにかく泳ぐのが速くて上手い魚知りませんか?
水温は19〜23度になります
肉食の奴がエサの食い散らかしがすごいので散らかしたエサを食べてくれそうなのを探してます。
一応活餌として入れるわけじゃないので逃げるのが上手な魚がいいです
混泳させる以上は食べられるのも覚悟はしてます。


584 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:31:28 ID:ELOhhaz2

ゼブラダニオ


585 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:40:55 ID:Ma9mWayM

中型魚って何cmぐらいから何cmぐらいまで?


586 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:41:31 ID:KV5k4hXB

15〜30


587 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 18:07:21 ID:F6xGbWxI

トロくさい大型には負ケナイゼ!

?≡≡∈^> イィィヤッホオォウーッ!


588 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 18:12:09 ID:ZJ3qvBvc

外掛けフィルターを使っているんですが
配管や多孔質の濾材に茶色いコケのようなもやもやしたものがついているのですが
これが生物ろ過してくれているものなのですがね?
それとも汚れだから洗ったほうがよいのでしょうか?


589 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 18:14:37 ID:ELOhhaz2

バクちゃんの家です


590 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 18:26:04 ID:75fepEIU

>>584
どうもありがとう!
手に入りやすいしお手ごろ価格でいいですね


591 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 18:53:23 ID:ndiz4ngZ

60センチ水槽の前後が5ミリ位水位違うのですけど問題無いのでしょうか?




592 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 19:17:27 ID:IBul2W7t

食用のドジョウを餌用に買ったがリアル鬼ごっこ状態で数年飼ってる。
そんな内容の書き込み見た記憶あるよ。


593 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 19:28:15 ID:IBul2W7t

>>581
防災の人の話によると、ポリタンクに水道水を入れて、しっかりキャップして、暗めで涼しいとこに置いとくと1ヶ月間くらいは飲み水として使えるらしいよ。


594 : 593 : 2009/07/04(土) 19:39:58 ID:IBul2W7t

>>581
誤解招き安い書き込みでした。
ちゃんとカルキ抜けるように考えて汲み置きしないと、なかなかカルキ抜けないって意味ね
失礼しました。


595 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 20:34:13 ID:I6EX8GAf

密閉状態暗所でもすぐに塩素は抜けるって検証だれかしてなかったっけ?


596 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 20:43:20 ID:PvOFhih9

密閉状態で抜けるって実験なら見たことあるが、暗所でってのは見たことないな
逆に、日陰だとなかなか抜けなかったって実験結果は見たことある


597 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 21:53:07 ID:G6M87mK2

水草買ったら根っ子にスポンジ着いてるんだけどこれはどうしたらいい?
外すと根っ子がもげそうだけど


598 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:04:59 ID:rw91KeFE

>>597 根っ子がもげない様に外す。


599 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:06:25 ID:piFyME7u

>>597
有茎なら切っちゃって
ロゼットなら根だけ切って
ワサビなら根だけ切って



後は植える


600 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:10:20 ID:AVaok+L2

>>597
ショップでスポンジと鉛は外してくださいと言われなかった?


601 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:15:55 ID:AxE8hVEN

水替えで出た廃水は植木に使ってますが、植木に水をやってはいけない時間帯だったりあまったりと
水を捨てるのが勿体無いです。
大きなごみバケツに溜めて、そこからジョウロで掬って植木に水をやろうと思うのですが
水が腐ったりする事はありませんか?エアレーションとかすればよいでしょうか?


602 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:48:55 ID:r1mNxd2/

デルモゲニーは萌え要素ありますか?


603 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:03:45 ID:4FjGFLfu

アカヒレが一週間に1匹落ちていきます
見た目は何ともないのですが流木と底の隙間などに隠れるように過ごすようになり
餌を与えても水面に来ることもなくなり徐々に弱って死んでしまいます
1匹目はショップで弱っていたのかと思ったのですが2匹目が同じように死亡し、3匹目が同じような行動を取り始め、
まだ元気があるうちにプラケースに移しましたが
今度は水槽にいる別のアカヒレが陰に隠れ始めました
同じ水槽で飼育しているレッチェリ、ラムズは異常ありません
水質の悪化でしたらレッチェリが真っ先に弱るし、このように長いスパンで徐々に落ちることもないと思うんです
実際に計りましたが水質に異常なしです
原因が一切分からないんですが何故アカヒレだけが徐々に落ちていくんでしょうか?
アカヒレの行動がホラーの様で何だか気味が悪いです


604 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:11:22 ID:Zw6/rQeY

>>601
植木にやる分なら問題ないよ。
ただし、水の中に生体の死骸や枯れた水草の葉が入っていたら、それは取り除いておくべし。
これらを入れたまま水を放置すると、腐る。
>>602
変わった魚なんで面白くはあるけど、萌えるかなあ。
かなりけんかっ早くて性格キツいし。あんまりかわいい魚とは思えない。
まあ、何に萌えるかはあんたの趣味の問題なんで、魚屋に逝って自分で見てきてみ。


605 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:17:15 ID:kVySEeHc

グリーンネオンの体にゼリー状の物体が付着、中に白い紐?のようなものがあります
病気でしょうか?


606 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:17:55 ID:aBw7TnA+

120m水槽ならアクリルのがいいですか?


607 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:25:48 ID:HiZtpTi7

水中葉を展開して水中で成長する有茎草って
トリミングや差し戻しを繰り返せば理論上は(トラブル発生するまで無限に)長期維持できる物ですか?

パンタナールレッドピンネイトが、何回やっても
水中葉化後5カ月保たないんです
それまでの間は1日に5〜8センチ位伸びて絶好調なんですが
底肥も液肥も切らしてないのに
ある日ぱたっと切り戻した芽が萎縮し始め、元株も残骸化してしまいます。


608 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:27:02 ID:Ma9mWayM

>>606
設置場所の床が重量に耐えられるならガラスの方がおすすめ
飼育する生体が、プレコの用に水槽面に張りつく種類だと、アクリルは酢が入りやすくなる

水槽自体の値段もガラスの方が一般的には高価になる

一長一短だから、自分の環境と財布と相談しれ


609 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:30:47 ID:ptcyIssI

チラ裏スレの>>458に書き込んだ者ですがこんなおいらの心を癒やしてくれて簡単に飼育できるお魚さんはいないでしょうか?(T^T)
60規格に外部、場合によっては底面を使うかも知れません(ρ_-)


610 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:34:07 ID:3UvhjS3L

浮かんだままピクピクしない体長2〜3cmオトシンクルス


611 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:36:10 ID:ptcyIssI

ネグロなら唯一失敗してない36センチ水槽で繁殖してるお(^^)
これは安心して水換えのみ放置でいけるのに…


612 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:42:33 ID:8LFuiX3L

>>609
小赤


613 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:43:10 ID:HiZtpTi7

大磯ならブラックモーリー
簡単に増えるし、俺の水槽では食ってるとこ見たことないけど、ミドロを食うらしい
水槽に手を突っ込むとエビ並にじゃれついてくるよ


614 : 581 : 2009/07/04(土) 23:51:46 ID:NfDDJJSH

>>582
早速一週間汲み置きしたのを半分くらい捨てて新しい水道水入れて、
半日置いて水換えした所、水槽内が若干白っぽくなりました。
生態はまだいれてないです。(茶ゴケが出ているのでミナミ入れる予定)
半日がまずかったのでしょうか?
もし生態が入ってたら☆になるのかな?

一応暗くて涼しい所に一週間汲み置きしてました。

>>593がおっしゃってるように一週間前汲み置きでもいいのでしょうか?
それとも1日おいて新鮮な水のほうがいいのでしょうか?


615 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 00:05:09 ID:k5nGxV4P

普通にコンコラでカルキ抜きでいいじゃん。なぜそんくらいケチるの?


616 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 00:07:16 ID:b8w1rr0Q

今それを書こうと思ってた


617 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 00:10:33 ID:hdPLxBMX

>>601
水替えの水は不純物が多すぎるせいか
植物枯れちゃったよ!
庭木くらいならいいのかな
うちは鉢植えの草花だったから…
見てマネして枯らす人がいるかもしれないから一応書いとく


618 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 00:58:43 ID:F+1M4zKO

ニッソー900って水槽でセルフィンプレコ25〜30cm2,3匹と混泳できて
現在爆殖中のグッピーをエサとして食べるような魚いますか?


619 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:01:28 ID:7g2KhY9Y

>>614
直射日光なら1日
日陰なら1週間

夏場は塩素が多いから注意
塩素測定すればいいんじゃね
つか水道水は簡単に腐らないよ


620 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:03:30 ID:7g2KhY9Y

>>617
単に世話がまずいだけ
乾いてないのに水やりしたから根腐れさせたんだろw
水道水でも同じw


621 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:03:40 ID:MvoqPC2v

>>618オスカー、フラワーホーン、グリーンテラー、ポリプテルスセネガル。


622 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:05:48 ID:x/nSpQf6

>>618
スジエビ


623 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:06:01 ID:Yx/rHn/Z

>>618
ポリプとか?


624 : : 2009/07/05(日) 01:08:56 ID:5alPgRBd

90センチ水草カラシン水槽だけど週一回の水換えでいれる水、水道水直接だけど一年位全く問題なし
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思うよ


625 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:09:52 ID:gZR5Vwrw

よろしくお願いします

今回、新規で水槽を立ち上げたのですが、
初めて底面濾過+外掛けの直結を採用しました

45規格にテトラの60用外掛け(AT-60)とニッソーのバイオフィルター45です
しかし、稼働させてみると水量を最大にしてみてもチョロチョロ程度で
明らかにパワーが足りていないように感じています

底床の厚さは4cmほどですが、こんなものなのでしょうか
何かコツなどありましたら教えていただきたいです


626 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:10:01 ID:b8w1rr0Q

容器が悪いんだよ
中洗い難いから一週間かからずに腐るよ
バケツ直射日光なら半日かからずに完璧に抜けるよ
ダメだって言ってんのに一週間前の水入れる人はハイポ使った方が安全だよ


627 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:15:05 ID:F+1M4zKO

>>621>>622>>623
レスありがとうございます、調べてみます


628 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:15:06 ID:x/nSpQf6

孵化させたブラインシュリンプの仔って
移した後のメイン水槽で勝手に成長とかしないでくれるの?


629 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:15:07 ID:XX2PeF1p

我が家のラスボラ・ヘテロモルファの尾びれに白い点々が見えまして、
白点病かな?と思うのですが右から見ても左から見ても同じ所に白い点が
見えます。これってただ色が抜けたりしてるだけなんでしょうか?
それとも尾びれに白点がつくとどっちから見ても点は見えるものなんでしょうか?


630 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:17:44 ID:WPMY7ofB

水草のクロモって、低光量・Co2添加無し・浮かべておくだけでも 枯れずに保てるかな?
出来れば繁茂するかどうかも教えてたもれ


631 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 01:33:13 ID:7g2KhY9Y

>>624
塩素の少ない地域なんだろ
水道水いれたら死ぬよ、やったことあるけど
自分基準で物をいうのは無責任だよ


632 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 02:12:09 ID:lArWECt7

>>625
底床の種類と外掛けの中の濾材はナニ?


633 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 02:26:49 ID:zN7SGdbU

>>630
多分育つだろうけど間延びしたようになって色も綺麗に出ないと思うよ


634 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 02:31:52 ID:e3qaHRbT

30cm水槽でアカヒレ、オトシンを飼ってる
淡水ジジミ入れて濾過機外しても安定するかな
コリとエビの水槽も計画中です


635 : 543 : 2009/07/05(日) 02:39:42 ID:Qq1xSjN2

>>548
ありがとうございます。もうネオンテトラを増やしたくないので
あきらめます。本で見たグッピーのキングコブラってやつが欲しいです。
一緒に泳がせていいですか?
また火曜日が定休日の店が多いですが、なぜですか?


636 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 03:50:21 ID:2j+mcYTg

蛍光灯の反射板は何色が効率いいですかね?


637 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 04:49:43 ID:4WCxSBNc

>>605
寄生虫だ。


638 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 05:41:07 ID:e9GVuNz4

>>635
一緒に飼えるけど、水質は中性をキープね

通ぶりたい人は、好みの水質が違う魚は一緒に飼わないもんだ

火曜日定休については知らん


639 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 05:42:22 ID:sdbCt+Qf

>>629
とりあえずそんなこと疑問に思う前に隔離して薬浴しような
>>634
バクテリアがしっかり繁殖して安定しているならある程度平気だと思うけど
エビ水槽で濾過なしは死亡フラグ(青水でも不安が残る
>>636
鏡が一番、無理ならアルミホイル、塗装するならシルバーか白


640 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 07:04:53 ID:5alPgRBd

水道水入れて魚死んだのは水道水入れて魚が死ぬなんて、別が原因でしょ
まぁ俺は半分以内での交換だけど
水道水でダメージがあるとすればバクテリアじゃない?塩素が多いか少ないかは知らんけど。
一年中、温度合わせもしたことないや。


641 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 07:41:49 ID:b8w1rr0Q

ダメージがエラに蓄積するって聞いたぞ
少しずつエラがダメんなって、正に真綿で首を絞められるように苦しみながら…
塩素が殺菌する仕組みと、エラが酸素を取り込む仕組みってどんな仕組み?
塩素は魚を避けて細菌を集中攻撃すんの?


642 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 07:50:34 ID:NnqW3vz/

コーナンの青い液体のカルキ抜き使ってるんですが
OK?


643 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 08:05:21 ID:vLaWUA6U

>>642
OK!!


644 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 08:21:25 ID:MvoqPC2v

>>636


645 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 08:52:14 ID:SlQfp9S6

>>643
サンクス


646 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 08:59:57 ID:XlD6HTXt

通常のカードリッジを使っている外掛けフィルタに、別のリングろ材だけを詰め込んだ別の外掛けフィルタを追加するのは効果ありますか?


647 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 09:28:46 ID:DELY7L1E

>>630
多分大丈夫。CO2に関して入れない方がむしろきれいに育つ。
入れると茎が太くなり、葉と葉の間が間延びして茎ばかりが目立つようになる。
低光量といってもどのくらいのことだか分からんけど、
普通に蛍光灯か太陽光があれば問題ないかと。メタハラとかは全く不要。
うちのクロモはソイルに植えてるが、根も脇根も今のところ全く生えて来ない。
マシモ様のように水面に放置でも大丈夫かと思われ。
成長スピードは異様に速いので、茎をカットしてやればいくらでも殖やせる。


648 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 09:28:51 ID:b8w1rr0Q

>>617
うちは庭の芝が枯れた
嫁に言われた
「どんな毒水だよ?」


649 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 09:50:37 ID:abyyGemn

アロワナの餌にジャンボミルワームを通販で買いたいんですけど
安くていいトコ知りませんか?


650 : 625 : 2009/07/05(日) 10:02:59 ID:gZR5Vwrw

>>632
すいません、回答が遅くなりました

低床は中目のサンゴ砂、外掛けにはとりあえずデフォでついてた
スポンジのようなのを入れています

よろしくお願いします


651 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 10:43:54 ID:MvoqPC2v

>>650アフリカンや、海水魚じゃ濾過不足だよ。
なに飼うの?


652 : 625 : 2009/07/05(日) 10:47:20 ID:gZR5Vwrw

>>651
カクレとイソギン、スターポリプあたりで考えています

当面は水作りのためにフィッシュレスでアンモニアを発生させ続けるつもりですが
マメスキマーを追加する予定です


653 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:03:00 ID:yGHXWY/T

水槽の掃除してたら
石の下にヤゴがいました
一体どこから入ったのでしょう

皆さん、変な生物が入ってたことありますか?


654 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:03:47 ID:2j+mcYTg

>>639
遅くなりましてすいません。ありがとうございます


655 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:09:07 ID:X0Igseo2

>>653
買った水草かなんかにくっついてたか、トンボが入ってきて産卵したかのどっちかじゃね?


656 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:16:27 ID:MvoqPC2v

>>652まったく足りない。
最低でもテトラEX60やエーハイム2213あたりは付けないとダメだよ。
冷却はどうするつもりなのかな?
エアコンつけっぱなし?


657 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 12:40:53 ID:olOlx2ZP

>>656
ID変わりましたが652です

濾過は強すぎても良くなく、硝酸を還元させる仕組みが別途必要になると聞きました

ちなみに外部は余ってるものがあるので必要であればいつでも足せます

クーラーは今のところ購入は考えてません

少し趣旨がずれてしまいましたが、レスありがとうございます


658 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 12:59:29 ID:MvoqPC2v

>>657それなら、ここで質問する事なくアドバイスくれた人の言う事聞けばいい。
アドバイスしてくれた人に失礼だよ。
海水30℃越えても大丈夫なのかね?
しらない。
すきにしなよ。


659 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 13:03:44 ID:qyo77EDY

海水は30度でも大丈夫らしいけど温度差がよくなさそう。

ところで最近引っ越してからウィローモスに緑の糸状のものが絡み付いて困ってるのですが
何なんでしょう?硝酸塩は増える前に水換えしてるのですが。


660 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 13:17:50 ID:7g2KhY9Y

>>658
ドンマイwww


661 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 14:15:07 ID:/5uNK7a/

プレコにキュウリは良くやってるけど、根菜、人参とか大根はどうなんだろう?
食べるかな


662 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 14:27:17 ID:b8w1rr0Q

きんぴらごぼうはよく食うよ


663 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 14:39:53 ID:ihCkK+lw

大きめの流木付き水草を違う水槽にうつそうとワサワサやってたらヤゴが数匹出てきたんですが
よくある事なんですか?
朝起きてトンボが飛び回ってたら腰ぬかしそう(´Д`;)


664 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 14:49:04 ID:b8w1rr0Q

多分ボウフラ食うよ
屋外の水草バケツに良さげ


665 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:02:18 ID:N0/iKbE7

質問です
今日水替えをするためにホースを底床につけ、水を吸い上げたのですが
ふとみたら吸い上げた水のなかになんかちっさいミミズみたいのが…
やばいでしょうか…


666 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:06:48 ID:HYg71s0J

>>665
心配ないさぁ〜


667 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:38:13 ID:wEil+drc

>>665です

>>666
白いミミズじゃなく赤いミミズっぽいのだったんですが大丈夫ですかね。。


668 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:41:01 ID:HYg71s0J

>>667
それはちょっと分からないさぁ〜

画像うp


669 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:44:16 ID:sS6ih0nC

>>665
直接それがサカナ襲ったりはしないし、寄生もしないから大丈夫。
まめに水換えしていても湧く時は湧く。
ただ、残餌が多いと大量発生しやすい。
大量発生しているようだと、残餌が多い=水質悪化が考えられるので、餌の量を控えるのと
水換えの頻度を上げるのかな。
以上、エスパー回答でした。


670 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 15:46:47 ID:wEil+drc

>>669
おお…
エスパーな解答ありがとうございます
週1換水で、エビしかいないので餌はあげてはなかったのですが
わくときはわくんですね…
時期も時期ですし、週2くらいの換水にしてみようとおもいます

>>667さん、669さんありがとうございました


671 : 630 : 2009/07/05(日) 15:54:41 ID:WPMY7ofB

>>633,647
回答ありがとうございます
36cmの小型水槽を学習机に置いて、備え付けの蛍光灯当てています
低光量というか、一日の照射時間が短くて、毎日2〜3時間位しか点灯していないのです
本格的に水草水槽にする気はないのですが、水草があった方が魚も落ち着き、繁殖もするかなと
そこに丁度クロモというものを見つけ、藻類なら光少なくても大丈夫かなと質問した次第です


672 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 17:22:39 ID:K6Hwp7mB

アクアメイト20を購入しようかと思うのですが、どうでしょうか?
ちなみに水草水槽にしたいです。

ほかにも45cm水槽までで、アクアメイトみたいな蓋がある水槽で、これのほうがいいって言うのがあれば教えてほしいです。


673 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 18:29:01 ID:SVv6UwLp

テトラの6in1ってどうなの?


674 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 18:38:02 ID:vz6bUhGu

正確な数値を取るのには向かないが、目安をとるには十分すぎる。
そんな1単位で正確な数値がほしいことなんかめったにないから、結果的には
かなり使える。


675 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 19:09:50 ID:WUzUOOxb

>>674
1要素だけ調べたいときは
スポイトでピンポイント攻撃でOK?


676 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 19:37:44 ID:vz6bUhGu

>>675
それでいいとおもうが、なんか使い方間違ってねーか?w
残った5つどうすんのよ、その後www


677 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 19:39:45 ID:b8w1rr0Q

普通飼育水に塩素はないよ


678 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:03:41 ID:b8w1rr0Q

>>672それ止めてバケツ買いなよ
バケツならフタないから何かと良いよ
フタ邪魔だよね

フタ付きバケツ買うなよw


679 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:04:12 ID:WEMqFIBU

GEXのグランデ900がこんな音を立てています。直るのでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=Quhq8jblgoI


680 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:13:17 ID:b8w1rr0Q

脳細胞が3億個死にますた。


681 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:19:42 ID:b8w1rr0Q

シャフトとインペラ抜いてモーターだけで回してみたら?


682 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:23:26 ID:b8w1rr0Q

回るとこないかw
すまん呑み過ぎたw


683 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:31:03 ID:b8w1rr0Q

消耗品交換して下さい。


684 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:43:43 ID:rhS9KndG

水作エイトの口を伸ばしてエアリフトで隣の水槽に水を流すことは出来るでしょうか?
連結水槽を考えてます


685 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:21:47 ID:hTqD0sC6

12リットルの水槽に小さいピンポンパール入れたんですが、水流が強すぎるようで泳いでは流され流されては泳ぎ…可哀想な感じです
水作の上部フィルターなんですが取り合えず止めておいた方がいいでしょうか?
また水流を弱めるいい方法はありますか


686 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:06:35 ID:d6fj2b92

吐水口を水槽壁面に向けて終了。


687 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:17:20 ID:mT3PR4Im

室温が25度なのに、なんで水温が28度なんだろう?


688 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:17:36 ID:RzWABNOp

>>684
可能な限り揚程は低く、連結に使う管は細く、エアポンプの吐出量は大きく。
それで何とかなるかも知れない。
やったことないので実際にどの程度の流量が得られるかは不明。


689 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:17:43 ID:jPfThXDL

トロロのような藻が発生して困っています。
除去する方法は何がよいでしょうか?
食べてくれる魚とか いないんでしょうか?


690 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:23:53 ID:hTqD0sC6

>>686
あまり変わらないようです(;´д`)
取り合えずこれで様子を見てみます


691 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:32:24 ID:iNtkbSfc

私もコケの質問なのですが、白かグレーっぽくて髪の毛のように
密集して、ボルビやらミクロやらロタラやらヘアーグラスなどに
モスにも長さは1cmくらいなのですがついてかなり困ってます。
黒髭の処理をするとき酢をかけたのですがこいつは死にませんでした。
あんまり見かけなさ様なコケだと思うのですが種類はなんでしょうか?
ガラス面などにも5cmくらいにくっついててかなり美観を損ねます。
有効策も教えてくださいお願いします。


692 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:41:13 ID:o5UqEhz0

見たこと無い生き物が湧いたんですけど何なのかわかりますか?

カワコザラガイを二枚あわせたような姿かたち。透明感も似ている。
二枚貝が縦になって泳いでいるような動き。カイミジンコではなく、ずっとでかい。殻の大きさ3mmくらい。

たぶん貝かミジンコの仲間だと思いますが
今までネットでもこういうのは見たことが無いので、何なのか知りたいです。
よろしくお願いします。
ちなみにホムセンで買った、ウォータークローバームチカについてきました。


693 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:53:20 ID:sTwPHijw

>>692
カイミジンコもでかいやつはそのくらいの大きさのやついるけど、絶対カイミジンコじゃないの?


694 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:54:50 ID:jWeystuB

ライブロックを通販で買うならどこが良いのでしょうか?


695 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 22:59:57 ID:X0Igseo2

>>687
・現時点では室温25℃だが、少し前は28℃以上だった
・強力な照明等の熱源がある
・設定ミスや故障等でヒーターが作動している

>>689
ヤマトヌマエビの投入、光量及び照明時間の見直し
場合によっては数日間の遮光
換水頻度を多目にし、貧栄養化させる
肥料を投入している場合は中止

>>691
やられた葉は思い切ってカットする等の物理的除去
水流の見直し(弱く、だが確実に全体に回るようにする)
光量低下
濾材及び配管の洗浄


696 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:18:01 ID:o5UqEhz0

>>693
今までカイミジンコは1mm以下のしか見た事なくて
こんなサイズのがいるとは知らなかったのでカイミジンコではないと書きましたが
カイミジンコのでかい奴っぽいですか?


697 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:25:52 ID:2D9APMeY

>>696
カイエビとか・・・


698 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:27:58 ID:2D9APMeY

>>685
三角コーナーとかに使うナイロン?の網を袋状にして余裕を持たせて吐水口につけてみる・・・


699 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:29:45 ID:MvoqPC2v

>>694チャームで買えよ。
そんな事ぐらいテメーで調べろ!
どうせチャームじゃ買わないんだろ。
オムツしてるガキじゃねーんだからよ。


700 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:33:57 ID:CeI67W6F

どうにもpHが下がらず、水替えのタイミングが掴めません。
現在水槽設置後3週間、フィルターはテトラ社の75+水底フィルター、水槽サイズは60cmです。
飼育水のpHは常時7.2~4程度で(CO2添加時ではないです)水温は26~27度程度です。
水草がわりと多く入っているため20w二灯ライトを8~10時間、CO2を3秒一滴のペースで落としてます。
エアレーションはCO2を逃がさないため消灯中のみ行っています。

底砂はソイルを使っていて、水道水がPh7.5ぐらいと言う事を除くとアルカリに性質が傾くようなものは入れてません。(恐らくフィルター内もないと思われます)

現在生体は小型カラシン19匹エンゼル2匹コリドラス7匹レインボー3匹です。
餌は一日2回一分で食べきれる程度の量の人口飼料と乾燥赤虫を、コリにはタブレットを半分に割って入れてます。

水槽立ち上げ後時間があまりたってない割には過密と言う事もあり、現在三日に一度1/4程度換水を行っています。

やはり亜硝酸塩の測定試薬は購入すべきでしょうか?

それとpHなのですが、茶コケの発生がちょくちょくあるので出来れば下げたいと考えています。カルキ抜きや水草の肥料がpHを下げてしまうような事はあるのでしょうか?

自身でどこを見直すべきなのかが分かりません。
よろしくお願いします。


701 : 692 : 2009/07/05(日) 23:41:00 ID:o5UqEhz0

>>693>>697
カイミジンコについて調べてたらカイエビに辿り着きました。
カイエビは1cmにもなるらしいので、これの小さいのかもしれません。
うちのももう一度よく観察してみます。ありがとうございました。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rwEZBmGyRNk&hl=ja


702 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:43:39 ID:X0Igseo2

>>700
6in1でもいいから測定グッズはあった方が安心
特に立ち上げ完了するまでの間はね
茶コケの発生は立ち上げがまだ終わってないだけかと
1ヶ月〜2ヶ月くらいで消えるよ


703 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:46:10 ID:Q0M/spKc

同居のネオンがたまに死にます
グッピーのメスの右目が膨らんできてます・・・

一方でブラックテトラやグローライト、コリドラスはいたって元気
こいつらの見た目には変化なく、動きも正常なんだ。ミナミも落ちてはない
水質チェックしても特に問題はなさそうなんだ:(;ω;)

原因と対策をご教授くだされ

40cm水槽・水草はモスとアマゾンソード
2週にいっぺん水替え/3  ライトありの水作でうs


704 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:46:21 ID:BlR/DBqE

小さいサヨリみたいな魚の名前なんですか?
店でメモるの忘れて…


705 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:49:33 ID:MZz8XSw7

>>699
なんだこいつ


706 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:52:33 ID:Floq+0A1

水槽を洗う際に100均で売っているような裏表で質の違うふつーのスポンジの堅い部分(研磨用?かな?)でガラスについたコケを落としたいのですがガラスに傷は付かないでしょうか?
あとこびり付いたカルシウム汚れを落とす方法も教えて下さいm(_ _)m


707 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:52:37 ID:mwIZj0NX

>>703
そういうことはよくあるが
リセットくらいしか俺には対策が思いつかない…

>>704
でるもげにー


708 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 23:52:46 ID:o5UqEhz0

>>704
デルモゲニー


709 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 00:05:34 ID:7g2KhY9Y

>>705
外国人じゃないかな


710 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 00:20:28 ID:RXCEFUAD

外国人は外国人でも北の人ですね。
あのファビョり方みればわかります。


711 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:17:37 ID:MK8DHNnd

メチレンブルーで薬浴→殺菌消毒→=水槽内バクテリア死亡→事実上の水槽リセット


この考え方ってあってます?


712 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:29:56 ID:mBrN/6DJ

>>702
ありがとうございます。早急に取り揃えてみます。
茶コケは対処が必要ないのですね。気長に消えるのを待ちます。

ありがとうございました!


713 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:49:11 ID:+5o03021

>>711
間違ってます。
メチレンブルーの殺菌力は非常に弱いので、
バクテリアもかなり残る。


714 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:58:00 ID:MK8DHNnd

>>713
素早い回答感謝です。

なるほど…リセットと同義ならちゃんとリセットしようかと思ってましたが、その必要はなさそうなのでやめておきます。

ありがとうございました


715 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:58:26 ID:FTP7mVua

興味本位の質問です
ピラニアやウツボやホオジロザメを飼っている人達って
水槽内の手入れはどうしてるの?
水槽に手を突っ込んだら指とか喰いちぎられないの?


716 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:02:36 ID:XoOqk1dv

映画みたいに、手を入れたらピラニアに食いつかれるってのは誤り。
ピラニアは非常に臆病な魚
ウツボやホオジロザメは水族館でしか見たこと無いからシラネ


717 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:07:47 ID:OwDqv3td

ホオジロザメが見れる水族館があったらすごいと思うが?


718 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:10:43 ID:FTP7mVua

即レスありがとうございます。
でも、昔に猪木がピラニアがうようよしているアマゾン川に飛び込むシーンを見たことがあります
実際に臆病な魚ならパフォーマンスにならないと思うですが…


719 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:30:58 ID:fpY66BFN

君が納得しなくてもピラニアは臆病なの
わかったか


720 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:42:44 ID:TGxQPGsB

プレコ水槽でついでに飼ってたオタマジャクシについに前脚が生えてきて
陸(水中モーター上)に上がるようになったんだけど、餌を何食わしていいかわからんです
生き餌もまだ早いと思うし、どうしたらよいでしょうか?


721 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 02:45:10 ID:vOJaxXUz

臆病じゃなかったら猪木もそんなことできないよ


722 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 03:45:37 ID:NG+mg/CY

子供の頃オタマジャクシにかつぶしやったら食った。


723 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 05:53:02 ID:JbB3jPUL

>>719
ムカッ


724 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 06:06:27 ID:NG+mg/CY

勇敢な奴らはみんな闘って死んだよ
残ったのは臆病者ばかりさ
神に選ばれし臆病者に乾杯(朝は牛乳)


725 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 06:20:46 ID:NG+mg/CY

すぐにムカつくのはカルシウム不足だな
誰にでも噛み付きたくなる
ドラマなんかだとエンピツかじって折ったり、ハンカチかじったりしたけど最近はそんなシーンあんまり見ないな
カルシウム不足すると、骨ごとガリガリかじりたくなる(朝は牛乳)


726 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 07:55:39 ID:K2dg9ttz

>>718 それで猪木が食い殺されたならば、
ピラニアに対する認識を改めても善い。


727 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 08:12:01 ID:8RitzMzB

土曜に60aの水槽をかった(会社の同僚から)何年か小屋におきっぱだったやつをよく洗い水を張った。
一日たって魚を入れ電気をつけるとなんとなく白く濁ってる。
水をいれてポンプを回した時ポンプから少し?ちょっと?ごみがでてきた。
これってポンプのせい?それとも他に原因が?仕事くるまえに活性炭?らしきものおいてきた。


728 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 08:51:41 ID:AdYONF3d

704です。レスくれた方有難うございます。助かりましたm(._.)m


729 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 09:18:06 ID:AR6/ZC+l

祭りの夜店で金魚を一匹持ち帰ったのですがどうすればよいですか?


730 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 09:32:20 ID:9TONqnXc

>>729
まずアスファルトに思い切り叩き付ける
そして悔いる。ひたすら悔いる
そこから君のアクアリウム人生の始まりだよ


731 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 09:39:06 ID:tH2/yiry

>>729
3,4cmの小さい奴だろ?金魚すくいの
最初に気をつけることは
アクアショップ店員のいうがままに器具を揃えてはいけない

次に、最低限の物を揃える
水槽:まずはバケツでいい。2〜5L くらいを2個:200円
カルキ抜き(ハイポ):100円
餌:300円
水草:カバンボ、マツモ、アナカリス等:300円

初日
バケツAに水道水を張って、ハイポを0.5粒
金魚と水草を投入

2日目以降
交換用の水を定期的に作る:バケツBに水道水を張って、ハイポを0.5粒
毎日、バケツAの1/3程度を捨て、バケツBの水を入れる
餌を1日1回、1分で食べきれる程度
水草が食べられたり少なくなったら追加


(飼い主が)一段落したら、ネットや雑誌を呼んでみる
物欲がふくらんできたら、グーグルで「熱帯魚 チャーム」を検索
色々揃えるのは、ここまでやってからだな


732 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 09:43:41 ID:v4ZCTuDJ

>>729
フレッツ光を申し込んだらいいと思います


733 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 10:44:48 ID:wpJYYnC9

カミハタの殺菌灯の効果に驚く毎日です。
でもこれ、バクテリア補充時には停止した方がいいですよね?


734 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 10:47:39 ID:/BF895Ik

>>733 ”バクテリア補充”を停止した方がいいと思う


735 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 11:03:07 ID:NG+mg/CY

>>729
一番安い60p水槽×1
エアポンプ(水心なんとか3てヤツ)×1
大磯砂細目(無きゃ中目でも可)中目15s
60p用底面フィルター(バイオフィルターかハイドロフィルターあたり、ボトムインはブクブク音五月蝿いよ)×1
小さめのエアストーン(バブルメイトとか)とブクブクのチューブ
水草(アナカリス)×1
少し高価い餌

とりあえずホムセンへごー


736 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 11:26:51 ID:NG+mg/CY

あとカルキ抜き(ハイポてヤツ)


737 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 11:43:01 ID:tH2/yiry

>>729
>>735
ちょwホムセンを勧めるなw
その品揃えだと1.5万いくんじゃねーの?
それなりにアクアを始めるとしても
ネット通販ならかなり安く買える


738 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:01:57 ID:9TONqnXc

>>737
いかねーよw

水槽2.5k
水心2k
大磯3k
底面フィルター2k
エアストーン、アナカリス、エサ1.5k

高く見積もってもこんなもんだ


739 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:06:06 ID:0SLgelSv

30Wの照明と
消費電力14Wで60W型
ってのは一体どっちが明るいの?水草を育てたい。


740 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:09:52 ID:/BF895Ik

>>737 ホムセンにもよるけど島中ならプラ60cmの5点セットだと3980円からある
変則だけど51cmのスターターセットで1890円ってのを見たこともある

セットは水槽(ふた)+壁掛けor投げ込みフィルター+温度計+ライトの5点
砂利は入ってないセットが多いな
7点・9点セットだとシート、餌、砂利、カルキ抜き、スクリーンとか車の愛車
キットのようにいらんものも付いてくる

通販の特売には負けるだろうけど安いセットは恐ろしく安い


741 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:20:23 ID:XfYtHSZ8

>>739 30Wの蛍光灯。


742 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:20:44 ID:/BF895Ik

>>739 消費電力だけではなんとも・・・

んとね、水草で重要なのは「光源からの距離」です
つまり光が届けば良いわけです
蛍光灯はどちらかというと広範囲で電球タイプはスポット(狭いけど光が遠くまで届く)です

水槽全体で水草を育てたいなら蛍光灯だと本数増やすとか、高反射タイプやインバーターしかありませんが
水槽の一部で水草を育てたいならスポットタイプでも十分です

また水が光を遮るので、背の低いうちは水を減らせば光が届きやすくなり成長とともに水を増やせば
歯先に光が届くので問題ありません

まぁ生体(熱帯魚)がいるとそうそう水位を下げられませんけどね

最後にもう一度まとめておきますが

・水位が低ければ光は届く

これだけは覚えておいてください
(当たり前のことですけど結構気が付かずに高価な照明を買ってる人が多いです)


743 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:31:20 ID:5G3Gpov5

>>739
30W


744 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:46:08 ID:D++vfB4B

>>739
30Wが蛍光灯なら30Wの方。
蛍光灯タイプの電球も蛍光灯も効率はたいして変わらない。
なので消費電力が多い方が明るい。


745 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:51:06 ID:tH2/yiry

>>735
わりぃ、いまホムセン行ってきた
1万くらいだったな
ネットで探す手間暇考えたらホムセンで十分だわ

とりあえず>>731でいいよ
金魚1匹に行き成りフルセットはありえん
結局アレコレ言い出して、水槽以外は買い換える事もあるしなw


746 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:58:35 ID:5G3Gpov5

>>745
ポチるだけの方が手間も時間もかからないと思うがw


747 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 13:57:06 ID:NG+mg/CY

俺を信じろw


748 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 14:08:14 ID:NG+mg/CY

>>745
アスファルトに叩きつけろ


749 : 729 : 2009/07/06(月) 14:09:06 ID:1xos1VfX

とりあえずフレッツ光を申し込みます
色々とアドバイスありがとうございました


750 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 14:22:47 ID:NG+mg/CY

>>745
濾材は質より量だ
俺の言ってる事が間違ってたら誰かが反論する
お祭り金魚の場合底面から他の濾過器への変更はいらん
9リットル濾材の意味が伝わらなかったのが残念だな
60規格は金魚には小さいけど、水槽以外の買い換えは必要ないよ





悔しいから反論してみた
異論反論受け付けます。


751 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 14:23:04 ID:fpY66BFN

信用ないんだなw
しかし>>731に一票


752 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 14:29:29 ID:NG+mg/CY

別にいい最初からわかってる


753 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 14:51:46 ID:fpY66BFN

>>752
あ、濾材は質より量には賛同w


754 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:01:26 ID:bivPVDuH

ハイポネックス(園芸用)はメダカなどの生体に悪影響ですか?


755 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:10:29 ID:HjHcTZfd BE:1421748656-2BP(100)

常識的な量なら問題ない


756 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:17:32 ID:nOMh2/Vq

水草の種類と若干説明なんかが載ってる書籍ってありますかね?
写真が豊富なほうが良いんですが…。


757 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:23:28 ID:v4ZCTuDJ

>>749
よかった
長澤まさみが一式届けれくれるよ


758 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:37:38 ID:REGI5Kww

そのときは彼によろしく


759 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:47:02 ID:rt/86q8i

ホームセンターなんかで買えて水槽の下に敷くマットに代用できるものはありませんか?
60サイズです


760 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:52:34 ID:9TONqnXc

>>759
まずはホムセン行けよ
そんな物なら必ず見つかるから


761 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:53:00 ID:eXQn2Jkv

>>750レイシーの濾過槽に高品質の濾過材入れてる私は、どうなんでしょう?


762 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:54:07 ID:eXQn2Jkv

>>759デスクマット


763 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:54:25 ID:RENnPTyI

>>761
自己満足出来ればいいんじゃない?
みんな同じだよ


764 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:55:01 ID:y9J0e4Eq

>>759
事務机用の透明のゴムマットは?


765 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 15:57:20 ID:LB+fjzmw

>>756
ある。
こればかりは調べろと言う。
本屋か図書館へ行っておいで。

>>759
コルクマットでもウレタンマットでも
お好きな方を。


766 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:13:15 ID:/BF895Ik

>>762
>>764

そのてのは融着しやすいのでだめじゃね?
融着ってのは素材が溶けて液化してこびりついてしまうこと、とくに木製キャビネットの様な場合、染み込んでしまい
剥がすことすらできなくなり無理に剥がすと凸凹に残って水槽が水平にならなくなる(やすりとかカンナを使っても難しい)

かなりの重さがかかるので普通の状態では融着しない素材でも数年経つと融着して酷いことになるものも多い
(コルクマットですら油分が多い安物コルクだと融着する)

素直にADAとかのマットとかにしておいた方がいいと思うけど
どうしてもホームセンナーで見つかるというなら 床の傷防止マット かなぁ


767 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:16:13 ID:y9J0e4Eq

じゃあスタイロは?
あれなら安いし。


768 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:20:18 ID:tH2/yiry

>>750
必要最低限を用意して
調べる時間を稼ぐ方法を述べただけです
そのあとYOUの提案に乗るのも有りかなと

とりあえずセットを買う
色々調べる
他の物が欲しくなる
気がつくと2セット分そろってしまった
勿体ないといいつつ嬉々として2本目立ち上げ
1本目がこなれてくる
ステップアップしたくなる
3本目購入

こんなあやまちは俺だけで良い


769 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:24:33 ID:Ys4Kbe9R

>>759
発泡スチロールマット、数百円。
ダイソーで90センチサイズが300円。


770 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:29:30 ID:/BF895Ik

>>767 あぁあるねぇ、でもあれ硬度あるんでそもそもマットの意味合いから外れね?

水槽マットって基本的に水槽底と床との緩衝剤だろ?
間違って砂利とか一粒でも有ると底に亀裂が入り安いからそれの予防とか、
床が傷つかないようにするとか、水槽から発生する振動とかを防ぐとかじゃねぇの?


771 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:32:18 ID:REGI5Kww

郵便振替って振込先が確認してくれるまで1日くらいかかるもの?


772 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:33:08 ID:rt/86q8i

皆さんありがとうございます!!m(_ _)m
近くの熱帯魚屋に水槽マット置いてないんですよねf^_^;
マット一枚のためにチャームはあれだし
皆さんのアドバイスを参考にいろいろ探してみます
ありがとうございましたm(_ _)m


773 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:38:47 ID:1GNRXyLO

最初水槽買った店で聞いたらマットは扱ってなくて
初チャーム通販利用した事を思いだした

なんで置いてないんだろうな…?


774 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:45:15 ID:9TONqnXc

もうタイルカーペットでいいじゃん


775 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:46:44 ID:y9J0e4Eq

タイルカーペットよりはパンチカーペットの方が良い気がする


776 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:47:45 ID:/BF895Ik

>>773 そら、ほとんどの水槽が蓋と専用保護マットがセットだからじゃね? w
水槽ごとにガラスの厚みとか少しづつ違うので最近は単体水槽でも蓋もマットも付いてくるのが多いと思う


777 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:51:09 ID:DZT6CvMk

今普通にホームセンターのペットコーナーでプレコのマットとか売ってるぜ?
そういうのがまったく無いタイプのホムセンならコンパネ切ってもらえば?
400円ぐらいだし。60センチなら。


778 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:55:04 ID:jXpMYk19

>>770
割れ防止というか割れる危険を軽減するため。

水槽を置く場所の平面がきっちり出てないと、
ガラスを曲げようとする応力が掛かって、それが集中する部分で割れやすくなる。
割れるまでいかなくても、接着部のシリコンが剥がれて水漏れしたりする可能性も高くなる。
最初は完璧に台の平面が出てたとしても、経年変化で歪むことも多い。
弾力とある程度の厚みのあるマットを敷くことで、僅かな歪みなら吸収して、
水槽に掛かるストレスを軽減できる。


779 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 16:55:31 ID:1GNRXyLO

>>776
自分が買ったのには付いて無かったんだよ
付属マットが付いていて輸送用ですなんて書いてあって
付属品として書かれてなかったりする
実際はマットとして使えるけど


780 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 17:00:20 ID:1GNRXyLO

なんか文章変になった
付属マットが付いてるセットも買った事あるけど
「これは輸送用ですマットとしても使えます」
とか書いてあってなんで「水槽用マットです」とはっきり書かないのだろうってのはあった


781 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 17:06:30 ID:bivPVDuH

>>755
ありがとう


782 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 17:13:21 ID:wpJYYnC9

リング濾材にウィローモス活着させることは可能?
もちろん、濾過機の中に入れるんじゃなく、底面に置いて。


783 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 17:15:35 ID:Ys4Kbe9R

>>782
できるよ。


784 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:14:48 ID:WtJymtgD

メダカ4匹とマリモ2つ入れてます
水がすぐに汚れるのと砂利のところに白いふわふわしたものができました
マリモは一緒に入れない方がいいですか?


785 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:21:06 ID:E71Qn9A8

マリモは維持しにくいもんだよ
まず枯らす
取り出してメダカだけにするほうがいい
(マリモが丸いのは湖の波打ち際で年中もまれてるから丸いとのこと)


786 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:24:42 ID:PhaGZPSE

>>785
違うよっ!!おばさんが手のひらでコロコロ丸めてるんだよ


787 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:31:01 ID:WtJymtgD

>>785
ありがとうございます
取り出します

>>786
そうだったのですか
存じませんでした
新しい知識を得られてうれしく思います


788 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:46:00 ID:9TONqnXc

土産用のマリモはおばさんが出てコロコロしたヤツ
藻にもおばさんの温もりが伝わって、ぬくぬくした水でも生きる

阿寒湖のマリモは主に湖底で生活してて、光合成で気泡作った時に浮いたりして移動する可愛いヤツ
適温は+5℃で、湖底で生活してるから、特に光量はでかくなくていい(冷蔵庫の中で育てると幸せ)


789 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 18:56:07 ID:1yMtYhAC

マジ生マリモほしいぃ!
でも枯らすとかわいそうだからやめとく…


790 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:15:00 ID:/qPG+r7O

ホンモノは天然記念物だから採取不可なんじゃないの?
ショップなんかで売ってるのはなんの藻か知らないけど、人工的に丸めた藻でしょ


791 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:17:45 ID:6SqjM7SN

西洋マリモなんじゃね?


792 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:25:00 ID:ExGrl5PN

>>790
北海道のお土産で売ってるマリモは、パートのおばちゃんが
手で丸めていたのをテレビで見たことあるおー


793 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:48:31 ID:3+4TsM4A

まりもっこり


794 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:16:22 ID:3+4TsM4A

http://img07.pics.livedoor.com/007/e/7/e7a00ad864131e710247-L.JPG


795 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:41:32 ID:FTP7mVua

淡水アクアで「いんぐり」「レッツェリ」って何の略か分かる方います?


796 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:42:45 ID:bBBXmfHO



 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
        ||
    ('A`) ||
    / づΦ


797 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:49:14 ID:9TONqnXc

「いんぐり」は、サカナが陰部をホースにグリグリする行為
普段お世話になってる飼い主へのサービスという説が有力


798 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:50:59 ID:NG+mg/CY

正解は、イングリッドバーグマンとレッドツェッペリンです。
アクアリストなら常識だろw


799 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:52:50 ID:dtK9JZiO

「レッツェリ」は言わずもがな、「レッド・ツェッペリン」。
人気・実力共に1970年代を代表するイギリス出身の世界的なロックバンドである。


800 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:53:36 ID:dtK9JZiO

一足遅かったorz


801 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:57:40 ID:dtK9JZiO

ひとしきり遊んだので正解を。

イングリ = インドグリーンシュリンプ

× レッツェリ
○ レッチェリ = レッドチェリーシュリンプ


802 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:00:19 ID:yDkWdaxw

壊れやすいと評判のフラットインバーターですが、
もう改善されているのでしょうか?
購入を考えているので教えてください?


803 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:19:01 ID:k+EDfmle

ゲンゴロウはビーシュリンプ食べますか?


804 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:26:20 ID:NG+mg/CY

知らんけど普通に考えて、食べる。


805 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:27:14 ID:rEXDsoT2

>>798-799
天国への階段聴きたくなっただろw


806 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:30:25 ID:fwodRoRD

アヌビアスナナから花っぽいのが伸びてます
どうしたらいいの?


807 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:35:33 ID:NG+mg/CY

観察日記つけて小学生に売る。


808 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:43:45 ID:8RitzMzB

>>727
本人だけど誰かできるならおせーて頂戴!ww
帰ってきてみてみると気持ち良くなってるような気がするけど炭のお陰?で良くなってるような
気はするけどまだ完全じゃないんだな…
もしポンプのあらいかた?他に原因があるならテホドキm(._.)m


809 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:50:50 ID:vgCcuAx0

>>808
立ち上げ間なしの水槽の白濁はよくあること。
何か特別な原因があれば別だけど、バクテリアの発生、増殖とともに水は透明になるはず。
しばし待たれ。


810 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:57:09 ID:NG+mg/CY

>>808水換えれ。


811 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:59:02 ID:9TONqnXc

換水で白濁押さえるのは一時しのぎじゃないの?
振り出しに戻るだけじゃないの?


812 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 22:12:00 ID:4NYgdWQi

コトブキのクリスタルキューブ300ってガラス蓋がすこし短めになってますか?


813 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 22:29:41 ID:laeFITC2

>>812
見た感じ3cmくらい短い


814 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 22:34:54 ID:eXQn2Jkv

>>808バイオスコールに代表される水質浄化バクテリア入れたら?
ゴミみたいなのは、パイプやポンプの中についてた苔が多分乾いてはがれたのが出たと思う。


815 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 22:57:26 ID:Qctmz9FE

魚を育てるだけならいわゆるB級の石灰藻の少ないライブロックでも問題ないのでしょうか?


816 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 23:08:05 ID:iVCo2ivT

>>811
全部きれいに洗っちゃっての換水な訳じゃないからw


817 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 23:09:42 ID:bso1Yr3f

>>700
遅レスでスマソですが、元々の水道水が7.5あって
3日に一度の換水をしていれば、水槽のphが7.2程度というのは、まあ普通だと思います。
飼ってる魚にもよると思いますが、そのぐらいで維持すればいいんじゃないでしょうか。
phというのは、一旦安定しちゃうとなかなか変わらないことが多く、
薬品等で無理に変えようとするとかえって水槽環境を不安定にします。
生体や水草の方を慣らしてしまった方が手っ取り早いことが多いです。

立ち上げ3週間であればphに関係なく茶ゴケは出ます。
茶ゴケは水槽スタート時に主流となる苔で、立ち上げ時は必ず出ると思っていいでしょう。
立ち上げ後半年ぐらいからだんだん出なく(目立たなく)なって、
時間が経つにつれてアオミドロ系の糸状藻類などの方が主流になっていきます。
3日に一度の水槽掃除でも追いつかないほどのスピードで出るのでもない限り
そう神経質にならなくても大丈夫だと思います。


818 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 23:13:45 ID:bv/MeNwE

>>813
速レスありがとう。
3cmだったら外掛けフィルターと外部式フィルターどっちがすっきりしてるかな?


819 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 23:19:27 ID:pHb+4slb

ヴぇ


820 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 23:27:21 ID:eXQn2Jkv

>>817CO2入れたら下がるよ。
バクテリアがしっかり繁殖しても下がる。


821 : 739 : 2009/07/06(月) 23:57:16 ID:A0lZwb+L

>>741-744
ご指導ありがとう御座います。
危うく40センチ水草水槽に14Wを買うところでした。
奮発して最強と思われる54Wを買いました。


822 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:03:10 ID:KkH1w7Bf

9リットル水槽でハニードワーフグラミー3匹を飼っています。
カルキを抜いた水にアクアシステムのバイオバランスを入れて
一週間後に生体を投入し、現在は立ち上げから三週間経ったところです。

底砂は川砂、フィルターは外掛け(テトラAT-20)に活性炭フィルターとPHカスタムイン(ソフト)を入れ、
水草はウィローモスとアマゾンフロッグピットを入れています。

先週末までPH7近くを保っていたと思うのですが、
土曜に餌をあげすぎてしまったせいか日曜の朝にはPHが下がってしまい、
1/4程換水をしたのですが水質は改善されていないようです。
(6in1で図るとPH6.4位、硝酸塩・亜硝酸塩も要換水の色になっています)

苔や濁りはないようですが、水際の小さな泡や水面の油膜は少しあります。
バイオバランスを規定量入れて様子見しているのですが、
またすぐに換水を行ったほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。


823 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:12:04 ID:SHbTVw07

アクアニートでもぶっ込んじまえ


824 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:18:33 ID:rmMUzrij

pH、硝酸塩はともかく亜硝酸はあんまり放置できないんじゃないかと。
添加バクテリアは添加し続けないと維持できないのがねぇ。


825 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:20:19 ID:TsPb7REH

>>822 毎日1/3〜1/4の換水、バイオバランス的なモノは一切いれない
水質チェックよりも水温差に注意すること


826 : 822 : 2009/07/07(火) 00:28:11 ID:KkH1w7Bf

レスありがとうございます。

アクアニートってどんなんだと思ってぐぐってきました。
これは硝酸塩を中和する、というのが効能ですか?

添加バクテリアはやっぱり安易に使うべきじゃなかったですかね…。
現状、まだバクテリアに期待できないようなら亜硝酸塩除去には換水しかないでしょうか?
日曜の換水が水槽立ち上げてから初の換水だったんですが、
温度は合わせたもののしばらく魚が落ち着かない様子だったのでハラハラしました。


827 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 00:33:26 ID:TsPb7REH

>>826 そうじゃなくて24時間の水温変化ね
バクテリアだって生き物だからね
1日の間にギッコンバッコン温度が変わったらおかしくなるよ


828 : 822 : 2009/07/07(火) 00:40:26 ID:KkH1w7Bf

小さい水槽だから水温変化の影響もでかいですよね。
勉強不足で立ち上げてしまって反省してます。。。

それじゃ早起きしてまた1/4くらい水を替えて様子を見てみようと思います。
皆さんありがとうございました。



829 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:08:35 ID:fa7uScar

PH6.4自体はむしろドワっこにはいいんじゃないの?


830 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:11:39 ID:2XS2oL2Y

うちのネオンテトラが1匹ネオン病にかかった。
不治の病と聞いたが、あとどれくらいで死んでしまいますか?
おなかのあたりが真っ白です…


831 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:18:31 ID:Z0GCfUCs

暑さに強い魚教えて下さい。
ネオンテトラはやっぱり弱いのかな


832 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:21:35 ID:Qcd2aNwR

濾過槽内の仕切りに切り出したペットボトルつかってもおk?


833 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:24:07 ID:UVJbFBf+

メダカ


834 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:26:52 ID:UVJbFBf+

>>832
おーけー


835 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:32:44 ID:QKhjMNjK

ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090707013202.jpg
他人様のブログより拝借いたしました
この病気について詳細分かる方いますか?


836 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:36:23 ID:tsMGIvd5

生体に慕われるにはどうしたら良いでしょうか
魚と仲良くなりたいです


837 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:39:54 ID:NxlcDeK9

>>831
トランスルーセントグラスキャット


838 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:45:18 ID:UVJbFBf+

>>836
そりゃ餌しかないでしょ
近づくと逃げる魚も、近づくだけで寄ってくるようになるよ


839 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:45:26 ID:xdOTWl98

>>836
まずは自己紹介から


840 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:46:00 ID:6ItqIpEk

テトラのAT20に活性炭フィルターとリング濾材を入れて回してるんですが
給水パイプの先にスゴい目の細かいスポンジ着けたら
活性炭の物理濾過機能が働かなくなっちゃうものですか?
メリット、デメリットを教えてください


841 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:49:34 ID:Qcd2aNwR

>>833
>>834
thxさっそくやってみたら大成功


842 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:51:21 ID:NxlcDeK9

給水って
吸水なのか排水なのか迷うけど
どっちにしろ、いくらめの細かいスポンジでも
白濁した水の原因粒子までは、濾す事はできないよね


843 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:54:23 ID:6ItqIpEk

>>842
あ、吸水です
ってことは着けた方が濾過能力は上がるってことであってますか?


844 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:59:06 ID:LrG3TTSr

吸水側にあまり目の細かいスポンジをつけると、吸水量が落ちる
または、使ってるうちにゴミが付着して目詰まりして、結果吸水量が落ちる

まあ、稚魚とか稚エビが吸い込まれにくいってメリットは有るが、ろ過能力に関しては微妙


845 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:59:51 ID:cEFQ79OV

http://1000mg.sblo.jp/article/22857633.html

眠れなくていろいろ巡ってたらこんなん見つけてしまったわ


846 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:05:23 ID:nGX1nG24

活性炭の吸着濾過は分子レベルの小さい物が対象だからスポンジの目など細かい内に入らない。
純正濾材のことを言っているのならスポンジがある分、汚れたり目詰まりしたりしにくくなる。
吸水量の低下と、掃除の際に工夫しないと付着したゴミが散らばるのがデメリットかねぇ。


847 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:06:06 ID:NxlcDeK9

>>843
勘で書くけど、極端にめが細かいスポンジは、場合によっては濾過能力の低下を招くはず
理由:コケなどによる目詰まりで流量低下

市販のスポンジくらいが丁度良いし物理濾過を優先するなら是非とも付けるべき

ただ、レイアウト的には興醒めするし、スポンジに付着したゴミ溜まりはコケを招きそうな気がする。
もちろんゴミ溜まりは魚のエサになる微生物発生のスポットにもなる


848 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:11:14 ID:NxlcDeK9

ディスカスの世界コンテストで賞を受賞してる人が言ってた
外部フィルターは、内部は全てサブスト濾材を詰め込み、物理濾過はスポンジに任せるのが一番


849 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:19:41 ID:NxlcDeK9

私の記憶では
ウナギって稚魚がどこでどんな生活をしているか謎で解明されていないと思うのですが
たまに書き込みでウナギの稚魚の育成について書かれている方がいます

私の記憶違いでしょうか?


850 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:20:41 ID:6ItqIpEk

みなさんありがとうございます
ちょっと目の荒いスポンジ着けることにしました
勉強になりました


851 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:40:10 ID:UoN7+hFt

>>849
質問の意図がわからない


852 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:45:20 ID:Rqnx2TgQ

自然界における稚魚の生活、生態と飼育環境下でのそれが同じだと思うの?


853 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 03:01:55 ID:UVJbFBf+

渡り鳥だって空調効いた部屋で、ちゃんと餌やってりゃ育つがな


854 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 04:18:12 ID:NvK4iwwk

>>849
たしか解明されていないのは産卵場方法そこへ行くルートなんかで
生まれた稚魚事態は漁師の網にかかるんで
養殖物はそっから育てられてるってはなしだったはず


855 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 08:02:12 ID:rAEvSwxV

>>817
なるほど・・
硝酸塩を測定し、なるべく換水回数を抑え、生体が水に慣れるよう心がけて行きたいと思います。

茶コケは確実に発生するものだったんですね…コケもあまり感覚をあけなければ爆発的に増えているようではないようなので、生体のペースに合わせて除去しようかと考えています。
水槽設置後日も浅く、魚類の飼育は小学校時代のメダカ以来だったので少し気が張っていたのかも知れません。

解決策が見つかっていなかったのでとても助かりました。ありがとうございいました!


856 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 10:47:03 ID:vUbr/NAO

今日朝起きたらネオンテトラの数が少なくなってた。20時いたやつが18に…
亡きがらはどこにあるのかとさがしたら死んだ魚の体を口にエビが泳ぎまくってた。
朝餌やったらくうやつがくわんかったからおかすーなーとおもったらあれで腹一杯にしてた…
エビって死んだ魚までくうの?いきてるやつは流石にくわんよね?
他にコリドラスもいるけど共犯者?


857 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 10:55:01 ID:EgaFK5YX

スタンド攻撃だわ。
多分、時を操る系。


858 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 10:57:59 ID:1W4iwxf+

>>856
エビは下に落ちてて抵抗しないものは何でもつっつく。
そして食えそうなら食べる。
魚の身なんてエビの大好物だ。
コリも似たようなもの。
というよりエビや魚はみんなそう。


859 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 11:56:21 ID:LIxDwHRN

45cm水槽に、ビバライトスリム450を使っていたんだけど、壊れた。
同じかビバライト以上の明るさは欲しい。
予算は1万円までなら、どの照明がお勧め??


860 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 12:07:51 ID:CBuqx+bF

>>859 45cmでTwin管の36W使ってたんだろ同じのでいいんじゃね?
27W管x2のアクシーのが有るけど1万円では買えない


861 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 12:10:29 ID:inWboZr2

>>854
中国から来たものを日本の養殖池へ1度入れると国産になるらしい
産地ロンダリング
過去摘発された会社はその手間すりゃ惜しんで捕まったらしいが・・・・
徳島や浜名湖のうなぎなんてどこ産かわからない


862 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 12:21:44 ID:mAMst1KT

>>861
そりゃあ、外国産冷凍ウナギを日本の養殖場にドボンと入れて「国産です」とか言われてもなあ


863 : 859 : 2009/07/07(火) 12:32:01 ID:LIxDwHRN

>>860
ありがとう!!
アクシーはやっぱり手が出ないから、同じのにします


864 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 13:22:00 ID:CBuqx+bF

>>862 でも中国産蒲焼きは中国国内で中国人が焼いて切ってパックして送ってくるわけだ
少なくてもそんなエセ国産でも日本国内で加工されるだけメタミドホスとかが混入されないだけマシじゃね?


865 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 13:25:01 ID:isCPtU39

>>864
加工以前の問題...
養殖の時点で発がん性物質のマラカイトグリーン漬け...


866 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 13:39:13 ID:CBuqx+bF

>>865 加工品にされた時点で残留していれば国産ならもっと叩かれてると思うんで気にしない


867 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 14:43:31 ID:gDXCY/z4

スドーのファントムブラックっていう底床、田砂みたいに角がない形状なのでしょうか?丸っこい形ならコリドラス水槽に使ってみたいのですが・・・。


868 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:12:53 ID:457/4d3y

>>867
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122510000&itemId=58590
どうみても田砂よりぜんぜん角ばってるね


869 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:14:04 ID:inWboZr2

>>866
バルサージュ漬けの金魚を食ってから言ってもらいたい


870 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:17:14 ID:Qrvu0RFw

水の中でひたすらかき混ぜてれば,そのうち角が取れて使えるようになるんじゃないかな。
だれか実験してほしい。
1日10分,何日で粒が丸くなるか。


871 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:35:38 ID:mAMst1KT

そんな事するよりバケツに入れて米研ぎみたいにガシガシ洗えばいいじゃん
10分もやってりゃ角取れると思う


872 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:38:44 ID:EOcrlXgv

川の上流に流しておけば、海に辿り着く頃のには角が取れてるよ
学校で習ったじゃないか!!


873 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 15:53:41 ID:XjMfqAny

砂に名前を書くのがしんどいから却下


874 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 16:36:39 ID:EgaFK5YX

マラカイト系の薬をかき氷にかけて食べたらどうなるの?


875 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 16:44:08 ID:CBuqx+bF

>>874 吐くんじゃね


876 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 16:45:18 ID:NttkDWtQ

60cm水槽をニ階に置いてるのですが、何時床が抜けるか心配です。
なるべく水槽の周りの余分なものを片づけ重量を減らそうと努力していても、まだ不安が尽きません。
 
実際台やらなんやらで総重量160キロくらいだと思うのですが、もうどうにもなりません。

俺の床は抜けますか?


877 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:00:42 ID:1W4iwxf+

>>876
気が抜けたころに抜ける。


878 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:48:42 ID:bs26AraP

>>876友達も呼べないような部屋に住んでんだ。


879 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:51:50 ID:6ItqIpEk

近所のリサイクルショップに
小型扇風機が1Kで売ってるんだけど
これ水槽の側面からあてることって効果あるかな?


880 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:53:44 ID:CBuqx+bF

>>879 冷却効果は限りなく0に近い でしょう
0ではないんですが水面に風が届かない限りさしたる効果はありません


881 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:56:36 ID:6ItqIpEk

>>880
ありがとうございます
やっぱり冷却ファン買います
蒸発やだなぁ


882 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:57:53 ID:Qrvu0RFw

蒸発が嫌なら水槽用クーラー使うしかないね。


883 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 18:28:38 ID:6ItqIpEk

気候的に窓開けとけば29度以上にはならなそうなんで
ファンで乗りきります


884 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 18:53:35 ID:77pchObo

いいこと思いついたんですけど、氷り入れるのはアリですかね?


885 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 18:57:59 ID:PgpKqAbo

急激な温度変化で生体殺したいなら入れてもいんじゃないの


886 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 19:30:00 ID:y6WOXm9s

60規格水槽で水量50L、水温30℃とすると
-20℃のロックアイス1kgを放り込んだとしても水温は1度しか下がらない。
アリかナシかで言うとどっちなのかね?


887 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 19:35:35 ID:mAMst1KT

>>889
フハハ、バカめww
お前が見ているのはロックアイスの一角に過ぎん
水面下には30kgもの固まりが沈んでいるのだ


昨日のサカナと仲良くしたい者ですが、
エサやりに水槽に近づくと奥の方に逃げてしまいます
エサあげても食べてくれません
俺が水槽から1m以上離れるとやっと水面のエサに向かっていきます

彼らは誰がエサを落としているのか分からないのだと思うのですが、どうしましょう


888 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 19:43:37 ID:UVJbFBf+

顔が恐い
笑う練習しれ


889 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:14:05 ID:OFkBPFQe

>>887
馬鹿で悪かったな


890 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:16:50 ID:M8MjGUOA

うわー>>889踏みたくねー(Θ_Θ)
水槽レグラス600R、水槽台プロスタイル、濾過はエーハ2213と水中ポンプ式大磯底面
こんな感じで何を飼育したら良いのでしょう?あと水草も
うちの水槽をカスタマイズして下さい
とりあえずムキになってセッティングしたけど特に飼いたい生体がいないことに気付いたw


891 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:24:47 ID:0M8/GuxW

水抜いてフィルター外してオカヤドカリなんかどうだ?


892 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:28:31 ID:Qar8bFP6

水草水槽にドライアイスってありなんじゃなかったか?
ランニングコストが高すぎるのでないと思うけど・・・・


893 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:28:40 ID:M8MjGUOA

>>891元も子もねぇwww


894 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:40:20 ID:OFkBPFQe

>>890
アカヒレ入れときゃ、とりあえず本命の魚が出現しても邪魔にならんだろ。
あと水草はマシモネ申でどうだ?


895 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:08:51 ID:SHbTVw07

ヤドカリってカタカタうるさいよね


896 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:17:06 ID:Qcd2aNwR

ネオンテトラ20匹の水槽に追加できるオヌヌメの魚教えて
水容量12L、ろ過はAT-20で


897 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:19:01 ID:mAMst1KT

追加しないのがオヌヌメ!


898 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:25:53 ID:OFkBPFQe

>>896
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225720256/へ池


899 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:31:29 ID:6ItqIpEk

夢の話

オーバーフローの落下水で発電して
ヒーター、クーラー、ポンプ、照明の電力をまかなう夢のシステムを
なぜ誰も作らないんですか?
それこそ部屋に小さな海や川が作れるじゃないですか


900 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:32:39 ID:OFkBPFQe

>>899
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212546515/へ池


901 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:40:05 ID:HTU8pIJ+

>>899
つエネルギー保存の法則


902 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:52:29 ID:457/4d3y

>>896
シーモンキーとかどう?
毎日100匹入れても余裕だし
テトラにエサあげなくてもよくなるぜ


903 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:55:17 ID:T2Gaj2FL

要するにヒーター、クーラー、ポンプ、照明をまかなうだけの電力を得るには
普通にそれらを動作させるよりもずっと大きな電力を消費して水を汲み上げないといけない。
おわかり?


904 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:05:30 ID:6ItqIpEk

はぁい( ´д` )


905 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:13:39 ID:mAMst1KT

部屋の中に川通したらいいんじゃね?
そしたら夏でも涼しいし、水車回してLED照明付けるくらいの電力も得られる
増水したときのことは知らん


906 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:15:38 ID:4GXSaEv3

90cm用のヒーターって何wがいいの?


907 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:29:50 ID:TsPb7REH

>>906 最低でも250Wかな
普通は300Wを購入します
また高Wになるほど切れやすいので150Wx2とか200Wx2にしてリスク回避する場合もあります


908 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:44:12 ID:UVJbFBf+

>>890しじみ
液体の餌を与えた直後からのアンモニア亜硝酸濃度の急上昇を防ぐには丁度いいな
外部の物理フィルターは邪魔になるから抜いてね。


909 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:48:01 ID:4GXSaEv3

>>907
さんくす


910 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:56:14 ID:Qcd2aNwR

>>902
それテトラに食われるよね?

そういえばみんな死亡した固体はどうやって処理してるの


911 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:58:49 ID:0M8/GuxW

エビ葬


912 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:01:22 ID:oZfYSHsn

>>910
見つけ次第取り出して庭に埋めてる
……うちのヤマトさんやる気なくてエビ葬してくれねぇ


913 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:02:43 ID:457/4d3y

>>910
取り出して可燃ゴミだなぁ
庭に埋めるのは生態系に影響あるかもという話なのでやめた


914 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:03:44 ID:Qcd2aNwR

みなさんありがとうございます
エビを飼っていないので丁寧にガーゼに包んで可燃ごみに出してやろうと思います


915 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:04:56 ID:NxlcDeK9

アクアリスト向けの家財保険って存在する?


916 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:12:31 ID:n8M+cImg

アヌビアスナナとクリプトに黒ヒゲがついてしまいました。
アヌビアスは水槽から取り出して葉に酢を塗ってしばらくしてから水槽に戻しました。

クリプトは底砂から抜き出して同じようにしても大丈夫でしょうか?
抜き出して戻したら溶けたりします?
コケついた葉っぱはあきらめて切ってしまったほうがよい?
ウエンティミオヤとレグロイです。


917 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:14:44 ID:TsPb7REH

>>915 水漏れとかなら対応してるよ、特約かもしれないけど


918 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:31:40 ID:dl4ZgfGF

底面フィルターでグロッソ、ショートヘアグラスなどのランナーを栽培するのって厳しいですかね?
今まで30cm規格水槽を使ってきたんですが、今度、コトブキの40cmダックスにします。その際に底面フィルターにしようかと考えてますが、水草的には大丈夫そうですかね?
固形肥料とかの栄養が水草に行き渡らないとか、液肥が吸収される前に通過してしまうとかありえますか?

ちなみにフィルターはコトブキのボトムインフィルター300で、エアーポンプではなく、上部フィルター用のポンプを流用する予定です。
底面は設置が大変だと思うので水槽立ち上げの時にやらないとなあなあになりそうなのでよかったら教えてくださいw


919 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:37:57 ID:KwmL8TqT

人によって随分変わるけど
水草水槽に底面は向かないと思う派
掃除できないし
「詰まらないお」
そう言う人もいる
なぜ詰まらないのかが理解できない


920 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:38:57 ID:457/4d3y

>>918
水草的には賛否両論やればなんとかなるレベルだと思うが
ソイルと底面の相性は明らかに悪いのでそのへんだけ考えたほうが


921 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:44:11 ID:TsPb7REH

>>918 非常に難しいですね
底面ってのは背の高い水槽じゃないと難しいんですよ
ダックスって21cmですから、底面+砂利で7cm以上になるので
上部に1cmとしても21-8=13cmですよ?

物理的にかなり難しいです
水位が低いので光はよく届きますが、問題は水位が低い水槽は
水質維持が困難で難しい水草をやるには数倍の緻密な調整が必要です

簡単な水草ならともかくランナーは比較的難しいのでやめた方が良いでしょう
まぁ自信があるならやってみても良いと思いますが


922 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:47:45 ID:NxlcDeK9

>>917
ありがとうございます。検討してみむさ


923 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:55:32 ID:dl4ZgfGF

>>919-921
素早い回答感謝です^^

んーなるほど…
じゃあ例えば
横幅40cmのうち20cmは底面フィルターとソイル、20cmはソイルのみで、ソイルのみの方にランナー、フィルターの方に他の水草(頭の中では流木付きモス辺りを検討)などではどうでしょうか?
そういったフィルターの使い方では底面フィルターとしての意味が無いでしょうか?

質問ばかりで申し訳ない


924 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:59:47 ID:TsPb7REH

>>923 段差水槽ですか、意味がないわけでは無いですよ
水量も少ないし生体が少なければ濾過力はなんとかなるでしょう
あと、CO2はどうするつもりですか?

まさか、ランナーをCO2なしでやるつもりじゃないですよね?


925 : 923 : 2009/07/08(水) 00:01:13 ID:dl4ZgfGF

ちなみに水草自体はあまり難しいものには手を出さないつもりです
今あるのはウィローモス、マツモ、アナカリス、グロッソスティグマ、アマゾンソード、アマゾンフロッグピットで、栽培も管理も安易な初心者向けのものがほとんどです。
ショートヘアーグラスは一度やったことがありますが、うまくランナーにならなかったので、もし難しいということであればやめるつもりです。


水質維持は、今はレッドラムズの助けを借りながらやってますw


926 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:02:53 ID:WEW5Ul/5

>>923
底面敷いてない所に水草って普通によくやるよ
問題無し

底面ある所に敷いても問題無いけどね
ソイルの場合底面にストッキング被せるとかしないとアレかもしらんけど
底面スレの過去ログに色々その辺は経験者がいるから見てみたら


927 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:03:38 ID:Zf4AHU3D

>>924
生体は過密ではないですが1L1匹計算だとギリギリくらいです。

もちろんCO2は添加しますよ^^


928 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:03:39 ID:EFDzRAdM

マシモネ申最強
シジミとタッグ組めば濾過器要らず

バクテリアの巣は底砂の下にバクテリアマットでも敷いとけ


929 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:13:53 ID:Zf4AHU3D

たくさんの回答、意見ありがとうございます^^

とりあえず皆さんの話だとろ過能力の見極めと底の厚さが問題になりそうなので、生体少なめ かつ半面フィルターで頑張ってみたいと思います!

本当に助かりました!
明日は豚インフルで大学休みだから思う存分アクアリウムに時間を費やせそうです^^w


930 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:14:16 ID:Wt1w/SsZ

しじみの長期飼育なんて無理なのに
貝があぼーんすればハンパなく水汚れるのに
分厚い底床の嫌気部分にイトメ投入してもいつの間にか居なくなるし


931 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:15:51 ID:gUvn7u+T

ミミズも棲めない底床ですね


932 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:16:48 ID:Zf4AHU3D

そして何度もさげ忘れてすいませんでしたorz


933 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 04:23:11 ID:k6ALFoh1

なんでそこまで底面に拘るんだろう
(言い方はキツイが)聞かなきゃならないレベルの知識で
底面なんか分かってて限定的に使うもんだ水草絡みでは
万人が手を出して成功するもんじゃない


934 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 05:15:33 ID:gUvn7u+T

底面で水草やってる人は水草のために底面使ってるわけだし、エーハイムなんかは水草のための底面フィルター売ってるわけだし


935 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 05:35:25 ID:qQE8xEZI

何も考えずに底面+水草で問題ないだろ、普通にw


936 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 05:45:37 ID:9BHXEbW/

う〜ん…朝起きると日に日にネオンテトラの数が減ってく……そして海老の口にはネオンの死体が…
スジエビだったかな?スジエビって凶暴?魚が死ぬような事はしてねーんだけどな(ーー;)
ヤマトヌマエビもいるけどあいつらはポンプにへばりついてるだけだし…なしてだ?


937 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 06:26:33 ID:gUvn7u+T

凶暴って事はないと思うし、餌もネオンテトラなら良く食べるから最適だと思うよ


938 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 06:58:51 ID:gUvn7u+T

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%93


939 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 09:00:53 ID:x2XfjgcJ

>>936 スカベンジャーとしてはミナミだって十分活躍する
俺は魚が死んでそれを食べているダケだと思う


940 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 10:40:54 ID:9BHXEbW/

>>938
Thanks!!あいつら入れたらダメなんだな…肉食とかってOrZ
しかも藻類くわねーとかって…見た目めんけーからとっていれてたけど今日仕事いく前に隔離してヨカタ。
夜行性だから魚が寝た時にくってんだな… メダカ喰うぐらいだからネオンテトラなんか簡単にやられっちまわーな…マジ>>938サンクス!!


941 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 12:56:29 ID:Xyvv//0m

グッピーの稚魚が生まれたんで、市役所に届け出したほうがいいですかね?


942 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 13:00:00 ID:Tf/xGNGl

>>940
グピ子とか適当な名前だと受理してもらえないぞ


943 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 15:23:19 ID:nZjJQ+2B

コリとプラティを仕切りで分けてはや一週間、コリのヒレも再生して元気になりました
ただプラティの床底が掃除されないので比べたら汚い汚い
仕切りを取ったらまたプラティの虐待が始まりそうで怖いのですが何か対策等はありませんでしょうか?


944 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:24:40 ID:Tf/xGNGl

>>943
水槽増やす


945 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:27:01 ID:wpCl978M

同じ水槽で仕切ってるだけなら場所を入れ替えればいい


946 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:28:02 ID:NjdxOITl

何センチの水槽にプラティは何匹いるの?


947 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:33:05 ID:fLxfP/3B

yahooのトップに「黄色いカエルの子」ってのがあるけど
あれはアルビノとかそういう奴なの?めっちゃ数いるけど

大きくなってもあの色なのかな?


948 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:33:20 ID:nZjJQ+2B

>>944
それが一番早いのですが予算や置き場所が無いもので(ノД`)

>>945
一週間毎に入れ替えるというのも考えましたが、結局コリ側も汚くなって全体が汚れたら嫌だなって

>>946
60cm水槽に13匹、コリは赤1パンダ3です


949 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 16:50:47 ID:NjdxOITl

こっちで聞いたら?

【プラティ】卵胎生メダカ総合スレ2【モーリー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239712247/



950 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 17:25:33 ID:8tvBX7n8

>>948
そもそもコリは食べ残しを食べてくれるだけで底床をきれいにするわけじゃないぞ?
食べ残しを少なくするようにうまく餌を与えるべき
コリにもちゃんと専用の餌を


951 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 17:36:56 ID:nZjJQ+2B

>>949
このスレだから聞きたかったんだけどなぁ…
前も同じスレ紹介されたし

>>950
コリにはコリ用タブ使ってます
プラティは大食漢って聞いてたので多めにあげてましたが、次回から少なめにします


952 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 17:55:31 ID:FsXtZ2bH

めだかと金魚の稚魚を飼ってます
金魚だけ次々と死んでいきます
何が悪いのかよく分かりません
アドバイスください
45センチくらいの水槽、餌はメダカの餌、毎日1回、食べきれない分はすくって取り出してます。
水替えは週1回、屋外に出しています。直射日光があたるのは短時間です


953 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:02:43 ID:vmcNI8NG

>>952 熱いんだろ


954 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:14:56 ID:sSVe2ik1

なんか、魚に優しい虫除けとかそういう商品ないの!?
刺されまくってもう痒さが我慢の限界なんだが!?


955 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:16:59 ID:vmcNI8NG

>>954 魚に優しくない虫よけがそもそもねぇよ
どんな都市伝説信じてるんだ?

バルサンだって問題ないのにあふぉか・・・


956 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:18:32 ID:Jmuk1i5p

>>954
網戸閉めろ


957 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:19:48 ID:3mBeQKbv

液体蚊とりとか全然問題なkry


958 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:21:19 ID:Tf/xGNGl

>>954
つ 蚊帳


959 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:21:51 ID:gUvn7u+T

青いランプでバチバチゆーヤツは?誘蛾灯?ホムセンで一番安いのは1000円くらいだった気がする
俺は普通香取使ってるからバチバチの効果は知らないの


960 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:25:05 ID:e/g+q0SZ

水槽を眺めていたら
まるで精子みたいな奴がくねくねしていて何これ?
と思ったらミッキーマウスがパクリと食べた
なんだったのだろう
誰かおせえて!


961 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:26:55 ID:6vuxw/Wr

水槽のシリコン補修にバスボンドってやつ使えますか?一応水槽にも使えるとも書いてあるんですが…変なもの溶け出したりしないですかね?


962 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:35:26 ID:gUvn7u+T

>>952
もう直射日光はやばいよ
夏の日射しは強いから直射じゃなくても十分だよ
ホテイアオイいれると水温抑えてくれる
稚魚水槽のコケとりは禁止。


963 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:52:20 ID:8cQwkr7j

外部濾過機 と 二酸化炭素ボンベでいくらくらいですかね?
万券一枚で大丈夫すか?
60cmなんすけど。


964 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:55:28 ID:tc7Drcaw

お万拳


965 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 19:10:45 ID:Ft77jJOC

魚がスネール食べてる時って音するんですか?
オトシンクルスとメダカとコリドラスの水槽から夜中にプチプチカリカリ聞こえてくるんだけど……
底砂は大磯です


966 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 19:11:54 ID:Zf4AHU3D

>>961
おまえはオレかw
オレも小さめのオーバーフロー水槽でも自作しようかとホムセン行ってちょうど見つけたw
300円弱と安かったからとりあえず買ってみたけど問題ない気がする。
水槽用と浴槽用で商品が微妙に違うってことはそういうことじゃない?接着する素材的な意味かもしらんが

多分ただのシリコンだから大丈夫だと思う


967 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 19:18:35 ID:Y55472xy

>>962
ありがとうございます実は
ホテイに絡まる感じで死んでいるのが2回あったのでホテイは取り除きました
外に出したのはつい最近です
直射日光に当たる前から稚魚が無くなってました
コケとりよくないんですね。
アドバイスありがとうございます


968 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 19:20:36 ID:IzZj7Iux

悪いこと言わん
水漏れの危険がある箇所は安物で済ませるな

セメダインのシリコーンシーラント使え
つっても600円で買えるから大した出費じゃない

業界の定番 シリーコーンシーラント
用途
飼育水槽や池の目地シール、車両・船舶・冷凍庫などの目地シール
※アクリルには使用できません


969 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:13:23 ID:gUvn7u+T

>>967
ネオンテトラんとこが一番居心地良かったんだねきっと


970 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:14:13 ID:/IObrE16

質問です!

グッピーは子供産みそうになると泳ぎ辛そうになりますか?


971 : 訂正 : 2009/07/08(水) 20:15:03 ID:gUvn7u+T

>>967
根っこんとこが一番居心地良かったんだねきっと


972 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:48:14 ID:J4Wqxp8y

オーバーフロー用の穴が空いている水槽台の上に枠なしのオールガラス水槽を置いても問題ないのでしょうか?

少し大きめの穴なので心配です…


973 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:49:58 ID:J+53KvVS

>>954
本当に効くのかどうか知らんが、超音波で虫除けするのが売ってるよ。
>>968
水漏れの危険がある水槽は買い換えさせるのが一番安全だと思うんだが。…
自分で直すのも悪くないんだけど、水槽を何本も維持してて、
生体を長期で引っ越しさせる先がある人向きかな。
修理にはそれなりに時間がかかる。


974 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:09:35 ID:rPMYhDUr

>>973
超音波虫除け、あれ、うるさいよ


975 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:34:03 ID:gUvn7u+T

>>954
水槽のライトを青に変更
24時間CO2添加

めいあんめいあん。


976 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:37:55 ID:gUvn7u+T

普通に育ててるだけで蚊避けになる草あるよね?
あれなんて名前?


977 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:44:07 ID:IzZj7Iux

>>976
それ、ペンペン草じゃね?


978 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:44:20 ID:rPMYhDUr

レモンマートル?


979 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:58:46 ID:sdKTmbCj

それをいうならレモングラス
ペパーミントとかハーブ系は結構虫除けになる
だからといってアロマオイルやハーブの匂いの芳香剤は使っても意味無い


980 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:59:54 ID:rPMYhDUr

外飼いでウォーターミント入れてたらカメムシたくさん棲みついてたぞw


981 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:06:52 ID:OioHC81E

>>975
それなんて蚊誘因装置?

カレンソウ(蚊連草)とか言うゼラニウムの一種もいいらしい。


982 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:09:22 ID:rPMYhDUr

やべ、踏んじゃった...

つ次スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247058426/


983 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:11:27 ID:rCXCRelK

>>982


984 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:36:56 ID:Nr3XEeUg

>>981
うちのカレンソウに蚊がとまっていたよ…
蚊が来ない植物系は気休め程度だと思う


985 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:46:52 ID:gUvn7u+T

>>976です。
ありがとうございます。

いっぱい名前出てきて混乱しきたorz
あんま効かないのかなあ


986 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 23:29:23 ID:IzZj7Iux

アカヒレの口先が白くふやけたような感じになっているようです
これは何でしょうか


987 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 23:48:46 ID:UHcU8E21

>>986
病気です


988 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 23:51:50 ID:Lg9v0Cux

>>986
「マウスファンガス」とオモワレ・・・
口ぐされ病、マウスファンガスでググると幸せになれるかも


989 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 15:20:59 ID:/lJj+lST

こっちをageといて、先に落としてしまおうYO!


990 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 15:34:10 ID:OtLxc25D

うめ


991 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 15:43:05 ID:JXW9yxaX

>>990
そういう埋め方は好きじゃない


992 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 19:11:26 ID:flkLnzBG

クリスタルキューブ300にテトラのオートパワーフィルターAX−45って幅のサイズからはみ出ませんか?


993 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 19:16:10 ID:dtG9ftNO

Plusにすれば下とか目立たない場所に置けるんじゃね


994 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 20:11:00 ID:UAlePMI5

ウィステリアの茎から白い根がたくさん出ています。(上1/4程度から)
景観的にみぐるしいのですが
光量・CO2不足ですか?
それとも仕様ですか?


995 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 20:47:56 ID:ilRTVb/f

>>994
仮根かな。
なら使用です。




一覧に戻る

inserted by FC2 system