海水初心者 質問厨のためのスレ29

1 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 11:31:28 ID:R2Ibc1jU

アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。
*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


関連スレ

・前スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240802768/l50

・前々スレ 海水初心者 質問厨のためのスレ27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235439430/



2 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 11:33:56 ID:R2Ibc1jU


《過去スレ》
海水初心者 質問厨のためのスレ26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232418544/
海水初心者 質問厨のためのスレ25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228790647/
海水初心者 質問厨のためのスレ24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224640696/
海水初心者 質問厨のためのスレ23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220656584/
海水初心者 質問厨のためのスレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216343739/
海水初心者 質問厨のためのスレ21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211548029/
海水初心者 質問厨のためのスレ20
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205851294/
海水初心者 質問厨のためのスレ19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1199783859/
海水初心者 質問厨のためのスレ18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193262163/
海水初心者 質問厨のためのスレ17
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188775279/
海水初心者 質問厨のためのスレ16
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181649792/
海水初心者・質問厨のためのスレ 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177037162/
海水初心者・質問厨のためのスレ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1172411150/
海水初心者・質問厨のためのスレ 13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1167575308/
海水初心者・質問厨のためのスレ 12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162475725/
海水初心者・質問厨のためのスレ 11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1156219962/


3 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 11:40:52 ID:R2Ibc1jU


海水初心者・質問厨のためのスレ 10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1148019080
海水初心者・質問厨のためのスレ 9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1139328555
海水初心者・質問厨のためのスレ 8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137196747
海水初心者・質問厨のためのスレ 7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1132117057/
海水初心者・質問厨のためのスレ 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125372592/
海水初心者・質問厨のためのスレ 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1120568206/
海水初心者・質問厨のためのスレ 4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114702277/
海水初心者・質問厨のためのスレ 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1111511382/
海水初心者・質問厨のためのスレ 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1100478730/
海水初心者・質問厨のためのスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1086937066/


4 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 11:52:34 ID:R2Ibc1jU


関連スレ

☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232119465/

【カクレクマノミ】総合スレ[【イソギンチャク】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227008516/

「混泳むずい」小型ヤッコ part4「海水魚」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243267777/

大型ヤッコファンあちまれ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1101951972/

【タツノオトシゴ】特殊な海水魚【クロウミウマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231524406/

【海水】エビ・カニ・ヤドカリ・貝……2【魚以外】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1165195580/

【隔離】海水専門リフジウム【プランクトン培養】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1127798718/

【海草・海藻 総合スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1170066453/

【サンゴ】ベルリンシステム【すくすく】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138771471/


淡水、汽水の質問は【調べるの】【マンドクセ】スレで。

アハハの話題はアハハスレ(【海水魚】king-st@【東京】)で。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1239814659/


5 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 13:38:17 ID:GNIF9vBl

>>1
前スレ997の水槽が凄く気になる水質なのか材質なのか・・・


6 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 14:23:05 ID:suuLmP8H

以下の環境で立ち上げようと思っています
御指南お願いします

水槽:45×30×23、約30L
濾過:エーハ2211とテトラの外掛AT20
5ミリ程度のサンゴ砂を1センチほど敷き
200〜500gのライブロック1個
立ち上げ2週間以内にヘラルドコガネヤッコorソメワケヤッコ1匹投入
(単独飼育、増やすつもりはありません)
1ヶ月後にマメスキマー3を導入(経済的な問題で…)
最低週に1回の換水

淡水から移行する初心者です
足りないもの、削れるものなど多方面からのご意見お願いします


7 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 15:10:58 ID:hB/nWEmi

>>6
マメスキイラネ
@北海道


8 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 19:03:49 ID:ZcUipj5i

たしかにスキマはいらないね。

28℃越えるなら、
クーラーはあったほうが精神的にも楽。


9 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 19:18:12 ID:3HrAIIdI

>>6
エアレーション

マキシジェットMPシリーズでエアレーションするといいよ
これ意外と重要なんだよ


10 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 19:54:37 ID:R2Ibc1jU

>>5
答えは、材質。
パワーヘッドやヒータカーバー、
ガラス接合面のカバーなんかも
真っ先に生えてくる。


11 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 20:59:23 ID:AP1aZg/N

>>6
最初から難易度の高いソメワケとは… フレームでいいんじゃない?
あとライブロックは入れるなら3kgぐらい


12 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 21:01:34 ID:rmeVkj7K

夏場にクーラ無い状態、エアレーションの有無で体調は変わってきますか?


13 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 21:32:02 ID:R2Ibc1jU

>>12
キミはどうだね。
夏場の暑い時期、エアコンと喚起は
必要なんじゃないの?
もんだいは、温度の急変。
今の時期、人間も体調を崩し易いよね。
朝比較的気温が低く、昼間は夏日になり、
温度差が10度近くあれば、しんどいでしょ。
魚は2度3度でもしんどい。と思う。


14 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 21:34:47 ID:3HrAIIdI

>>12
エアレーションしてれば極端な話し
水温37℃でも大丈夫

暑さで死ぬんじゃないんだよ
たいがい酸欠で死ぬ


15 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 23:07:27 ID:KBIL6ezj

みなさんは配管内に付いたコケはどうやって除去してますか?
毎回外して掃除ですか?
アンチレッドっていうコケ除去剤買ったのですがどうんなもんでしょうか?


16 : pH7.74 : 2009/06/15(月) 23:16:10 ID:suuLmP8H

>>6です、みなさんありがとうございます
>>7-8
スキマーの購入は見送ります
書き忘れましたが北国なので夏場はファンで乗りきれるかなと思ってます
>>9
淡水より酸素量に敏感にならなくてはならないようですね
ただ背の低い水槽なのでマキジェットを使って
洗濯機状態になるのが不安です
現在はエーハのシャワーパイプを水面に向けて水流を抑えていて
これをオーバーフローパイプに変えれば
海水水槽に必要な水流は作れるとは思うので
はじめのうちは普通にエアレしてみます
ただ塩ダレって経験したことないので恐いですね
これが防げるスキマーは高いし…悩ましいですね
>>11
経済的な問題から高価な魚を入れるのに戸惑っています
(安いからといって軽く見ているわけではありません)
本当はレモンピールが欲しいですが
割と安価でソックリなのでヘラルドコガネヤッコにしようと思ってます
ライブロック、増やします


17 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 00:12:16 ID:BkoFZIPn

>>16
フタ必須な。
ヤッコやハゼは飛び出るからな。


18 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 08:35:14 ID:vrVeTrcU

いらなくなったライブロックは皆さんどうしてますか?


19 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 09:48:01 ID:v4OEgM4e

>>14
37???
まじかよ・・・


20 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 11:59:22 ID:vuzmKuGp

どこまで高水温に耐えられるかハラハラするより、クーラー買った方が気が楽!


21 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 12:03:32 ID:CrvmpNsr

>>16
エアレ目的だったらアクア工房のぷちスキマーでもいいんじゃない?
性能的にはマメスキとたいして変わらんと思うし、マメスキの半値以下で買える。


22 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 14:39:21 ID:Kja38e5l

いやいやいや「材質」ってw
だったら「アルカリ」は変だろ。


23 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 15:29:10 ID:M7GEpQYn

>>21
そうなんです
そのぷちスキマーっていうのを見つけたんですが消音機能が気になっています
マメスキマーはほとんど無音ということなので魅力なんですが…
気になるんでショップ行って見てきます


24 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 15:32:29 ID:vvFQ9BXN

>>16
ルリ以外の安いヤッコは初心者には難しいと思う。
少し無理してでもフレームやレモンピールを買ったほうか結局安上がりになりそう。


25 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 17:27:58 ID:p3YtZEqT

フレームは関東で3600円ぐらいで買った記憶が
1000円ちょいのヤッコを何度も死なせるよりは、フレームの方がいいと思うけど
ただ、近くに安く売っている店がないならしょうがないかも
通販はちょっとアレだし


26 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 17:41:23 ID:Z4PDeoZF

>>16
がまんしてヘラルド入れても、レモピが欲しくなると思うぞ
最初からレモピ入れとけ!


27 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 20:52:11 ID:M7GEpQYn

>>24-26
やっぱり一番好きな魚を投入するほうが後悔しなくて済むかなと思い直しました
やっぱりレモンピール超カワイイ!!!
フレームエンゼルもすごいキレイなんですが
ずーっと見てると何故かドランクドラゴンの塚地さんの顔が浮かんできたんで
レモピにします

ただちゃんとお金を貯めないとダメですね
ショップで色々見てきたんですが
新たにスポットライトのようなLEDライトが欲しくなったり
メタハラが演出する海の感じに憧れたり……大変です
とても楽しいけど。

>>21
ぷちスキマーは売ってませんでした
やっぱりお金入ったらマメスキマー3買っちゃおうと思うんですが
それまでウッドストーンでエアレするのって意味ありますかね?
あんな細かい泡でも塩ダレって出ちゃうのかな…


28 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 21:06:08 ID:eXfOvgu+

30×30×40の水槽で、カクレ・デバ・饅頭石餅・乙女ハゼ・その他貝と宿借を少々を飼育してます。
ろ過は2211です。

フレームエンゼルに興味があるんですが、生体数的に厳しいでしょうか?


29 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 21:21:27 ID:HBV8rZ7h

>>27
泡が細かくても当然塩ダレしまっせ

>>28
同じサイズの水槽持ってるが,俺なら絶対に追加しない


30 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 22:14:02 ID:ITnY8NAD

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090616221113.jpg

これ わかる人いますか?
触れると、ケヤリのようの先端だけしぼみます。


31 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 22:58:41 ID:DjXM5BAv

それはおそらくはライブロックです



ちがうかぁー!!


32 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 23:34:05 ID:UwM7ZQyj

ケントロだったらどれも同じだと思うんだけど、、難易度。
綺麗な魚はすこし高く売れるから途中の扱いが丁寧で
そうでない魚は弱ってる可能性がある。
どこかの阿呆が自分の水槽でそうであったからと
難易度を勝手ランキングしてるのが先入観を持たせて
やらなきゃいいのに水合わせとか具合悪くさせる要因を作ったり
そんなヘタなイジリが一番悪いと思う。


33 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 23:36:40 ID:wE1rMbYd

僕は水合わせで失敗して殺しました。まで読んだ。


34 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 23:39:20 ID:UwM7ZQyj

>>33
煽りにマジレス
水合わせで失敗した事はないよ。
知らないショップで買った魚は袋から一発目淡水です。
魚種にもよるがヤッコは一度淡水にいれてます。


35 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 23:53:31 ID:wE1rMbYd

>>34
分かってるよw暇だったから遊んでみただけ。
>>32には同感だ。


36 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 00:08:00 ID:7TWbnLqj

>>35
くそう、完全におちょくられた。

とにかくあくまでもケントロ、
キートドントには手を出すな。


37 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 10:19:28 ID:Y37GDCCt

なにこの気持ち悪い流れ


38 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 10:49:56 ID:QtyGrzMl

レモンピールかわいいね


39 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 10:55:44 ID:aW1kDzFD

60a水槽なんだけど立ち上げて何ヶ月ぐらいたったら魚入れて良い?


40 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 10:58:08 ID:19+XiUQv

半年


41 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 10:59:00 ID:FTF6GaRP

10年くらい


42 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 12:06:02 ID:pwI7wdJP

貝を入れて一週間なんですが
3匹とも今日死にました
酸欠で死んだのでしょうか?

30水槽に外部フィルター
カクレ3匹います


43 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 12:32:32 ID:hRTbhf93

>>42
水質も水槽の状態も分からないのに酸欠ですか?って言われても知らねって話なんだけどね。
外部使用でマメスキとかでエアー補給しないで外部の水を水面より高くジャバジャバしてないなら酸欠になるな。

貝の死因が酸欠かは知らねーけども、エアー補給なしの外部なんて地獄だろうね。


44 : 178 : 2009/06/17(水) 14:01:36 ID:pwI7wdJP

給水口を水面と同じ高さにしてるだけです
エアー関連はつけてません
でもカクレ達は普通に生きてるけど


45 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 14:15:07 ID:Bc6mizDj

>>44
単純に餌が足りなかったんじゃないか?

ってか未来から来たのか?w


46 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 14:40:05 ID:MW46b8RY

>>39
一月です。
この一月であなたのやる気を判断します。


47 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 00:28:00 ID:zwC5VaF8

底砂はパウダーです。
オトメハゼを買ってるのですが、そのせいで底砂を掃除はしてくれるのですが
でこぼこにしてめちゃくちゃで、ライブロックなどいろいろと埋まっていきます。
この対策にはどうしたらいいでしょうか。一応粗めの砂を買ったのですが
それを敷いたら逆にオトメハゼにとって悪影響でしょうか。


48 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 02:10:25 ID:6qlcpe86

>>47

ライブロックは砂に直置き?
少し浮かした方がいいかも
オトメがいなくてもそのうち沈んでいく→帰ってきたら土砂崩れ

アクリル製の既製品でもいいでしょうし、100均で手頃なザル状の水の通りのいい何かを
買ってきて、それを埋めてその上にレイアウトしてはどうかな?
ウチではそうしてる。


49 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 03:22:07 ID:ARjoZ5DY

外部の濾材に淡水用のパワーハウス1リットル使ったら
マズイですか?


50 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 12:19:12 ID:2gJDA4nV

>>49
まずい。まずいぞ。


51 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 13:48:58 ID:CZ4oIq+b

釣餌のゴカイを水槽で飼えるのか以前話題になっていて、いけるとかだめとか色々意見
があったけど日曜の夜、釣りで残った青イソメをリフジに入れて実験してみた。

昨夜、死んで砂の上にひっくり返っていた。
水槽内に釣餌の青イソメを入れても死にます。
ぐぐるとで20℃以下の低水温じゃないと飼えないって情報が出てくるけど、事実みたいです。
報告までに。


52 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 14:15:25 ID:ARjoZ5DY

>>50
止めときます

ところでフィルターパッドだけより
粗目のサンゴ砂とかリング濾材を混ぜたほうが
濾過能力って優れるのですか?


53 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 14:31:46 ID:cnTLHLE5

>>52
サンゴ砂とかリング材には、
すっごく小さな穴がすっごくいっぱいあって、
ろ過バクテリアがすっごく湧くから、
生物ろ過の能力がすっごく高い

特にサンゴ砂を使うと、
海水のPH調節(弱アルカリ性)にも役立つ

市販のリング材で淡水用とか海水用とかあるのは、
材質の違いで、
水質を弱酸性に傾けたり(淡水用)
弱アルカリ性に傾けたり(海水用)
だったと思うから、
淡水用を海水に使ったり、逆に海水用を淡水に使うのはやめた方がいい


54 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 16:10:57 ID:2gJDA4nV

>>52
淡水で利用してたのを流用したいのかな。
なら、濾過用の資材を海水用にすれば
良いんじゃないか。
PHが8.0より下がらないように気をつけていれば
魚なら、淡水魚と変わらず十分変えますよ。

外部は蓋開けたり閉めたり面倒だから
僕は使うのやめたけど。


55 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 16:31:51 ID:ARjoZ5DY

>>53-54
ありがとうございます
リング濾材高いんでサンゴ砂入れてみます


56 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 20:11:28 ID:HSK3mPZQ

えーそうなの、サンゴ砂は濾過効率悪すぎるって
何かで読んでやめちゃったよ。。。


57 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 22:08:05 ID:ARjoZ5DY

…真実は自分の目で確かめろ
ということですかね


58 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 23:17:45 ID:G6as2fwc

サンゴ砂はすぐ目詰まりする。
リング濾材、サブストなどは目詰まりしにくい。

市販品の濾材はすっごく小さな穴がすっごくいっぱい開いているけれど
サンゴ砂にある天然の穴はバクテリアから見ると大きすぎたりする。
だから体積あたりの濾過効率はサンゴ砂より濾材の方が上。


59 : pH7.74 : 2009/06/18(木) 23:53:59 ID:HSK3mPZQ

そう、それだ


60 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 00:05:31 ID:JRyGXiua

なるほど
定額給付金で濾材買ってきます


61 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 03:41:55 ID:EOXHV2w3

>>51
確かに難しいかもね。
うちではもっと高い水温で1ヶ月位は生きてた。
魚に食わしちゃったけど。
青イソメは24℃くらいまでイソメは20℃位までだったかな。
ただ、シリコンを食べるっー話もあったような気もするからやめた方が無難かな。
飼うなら、底面濾過で水温を下げてやればそれなりには生きると思うよ。


62 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 09:00:10 ID:cKD/3x3y

海水水槽で水流ポンプのキスゴムが劣化してきました

以前GEXのキスゴムを購入したら劣化がはやくがっかりしました

お勧めなキスゴムを教えて下さい
よろしくお願いします。

出来れば値段等も教えてもらいたいです


63 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 09:44:35 ID:OS+Ux46R

>>62
この際キスゴムやめて水槽の縁に掛けるのはどうだろ?
初期投資は十倍くらいいるけれど・・・

多少工作できるなら自作でも何とかなると思う。


64 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 10:34:50 ID:KoyduDDT

>>61
食べるんじゃなくて、ほじくるんだよ。
おかげで水がもれて大変なことになった。
だから高級ガラス水槽には、接着面に
虫除けが施してある。


65 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 11:34:33 ID:dnzCXbDu

>>62

キスゴムは水槽用品じゃなくて、ホームセンターに行けば何十円かで売られてる。使い心地は大差ない。
でも>>63の言うとおり、アクリルの水流ポンプハンガーが絶対にオススメ!
ずっと使えるし安心。
何よりキスゴムみたいに悪目立ちしないので水槽内がすっきりキレイ。


66 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 16:23:41 ID:cKD/3x3y

>>63
>>65アドバイスありがとうごさいます

キスゴムにこだわらないで、もっと便利なものあるよて事ですね^^

そっちの方向で再検討してみます。

本当にありがとうごさいました。


67 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 06:07:31 ID:BNwp0TJ5

アサリの砂抜きに飼育水を使ってるのは俺だけ?
めちゃくちゃ元気になる。当然、そのアサリはレンジでチンして魚の餌になりますが


68 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 08:28:45 ID:UY4G6xBJ

何か動いてたので捕まえてみたらシャコの子供だった。
殺すのも忍びないので飼おうと思いますが、餌はクリルでいいんですか?

皆さんは捕獲したシャコやカニはどうしてるんですか?


69 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 09:36:19 ID:DrGT6ibj

>>68
シャコに同情しているとえらい目に会うよ。
大きくなる前に駆除しないと水槽割る。

カニは種類でほっとくか駆除するか決める。


70 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 09:42:36 ID:lEIvmL7a

>>68
お魚さんとは別水槽で飼いましょう。

肉食なのでクリルでよいと思うけど、
肉食魚って与えすぎると死んでしまうらしいです。
3日に1度ぐらいでよいかも。
たまに生きた小魚とか与えてみたらどうだろね。

いろいろ記録を付けてみると後の参考になりますよ。



71 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 11:42:50 ID:k1AF/d/b

海水魚飼育を始めて3年、サンゴの飼育をしてみたくて
スターポリプを購入したのですが、店で見るのと違って茶色くてガッカリしてます。
きれいなグリーンのスタポにするにはどうしたらいいでしょう?


72 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 13:54:13 ID:ld+yHr2L

そもそも、そのスタポはグリーンの個体なの?
元々茶色の個体だったら何をどう頑張っても茶色だよ。


73 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 14:00:01 ID:UY4G6xBJ

ブルー系のライト使えば、グリーンの発色するよ。
あと、ショップはメタハラ使ってるよね?確かに蛍光灯でも飼えるけど、
やっぱりメタハラ下とは色は変わっちゃうらしいよ。


74 : 71 : 2009/06/20(土) 15:15:39 ID:k1AF/d/b

>>72-73
店で見た時は、薄いグリーンだったんですよ。
アドバイス見て思い出しましたが、ショップではブルー系の蛍光灯の下にありました。
だからグリーンに発色してたんですね。
メタハラであれば薄いグリーンも濃いグリーンに色揚がりするって事でしょうか?



75 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 17:39:18 ID:QDW7OpJ5

チャムのサラサハタの紹介に、サンゴの入ってる水槽だと飼育不可みたいな事が書かれてたけど
サンゴを食べちゃうの?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1601010000&itemId=48414


76 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 17:50:47 ID:IquFN6e/

>>75
大型魚は岩組を破壊するからだろ。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1601010000&itemId=48424


77 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 21:06:09 ID:yZ7OOgJU

教えてくれさい

今度海水の60ワイドを立ち上げるんですが、種濾材に淡水水槽に使ってた濾材を使えますか?


78 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 21:14:09 ID:pkdJrv6D

イエス。


79 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 21:26:03 ID:W5xriHuU

>>77
種類による。
使い回す時は、よーく洗え。


80 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 21:28:03 ID:ld+yHr2L

>>74

メタハラが無理なら、ブルーLEDでも蛍光グリーンになるよ。


81 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 22:02:31 ID:w46FHrmC

ちょっとおまえらウソ書くなよ
>>77
使えないよ
淡水の濾過細菌と海水の濾過細菌は別もの


82 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 22:09:20 ID:JZrQcftL

別に嘘じゃないよ。
淡水で状態良く回ってた濾材を海水に流用したら、完全な新品より立ち上がりが早くなる。
細菌の種類とかの問題じゃなくて、たぶん、新品の濾材に染み込んでるアクとかが抜けてて、バクテリアに優しい素材になってるんだと思う。


83 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 00:24:40 ID:O4jMiTwX

質問者じゃないけど
じゃあなんで海水用と淡水用があるんだろう?

だれか本当のことを書いて


84 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 00:32:52 ID:1bqxjIyi

スレちゃん嫁よ
>>53


85 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 00:35:39 ID:7SZ5Kl6v

>>83
本来別々だが、中には両方こなせる細菌がいるらしい。


86 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 00:36:50 ID:HuUsYlo7

ごめん種なら使えないわ。
淡水、海水用の違いは、PHを上げるか下げるかそのままか、の違い。
サブストや普通のセラミックリングはどちらでもOk


87 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 00:58:20 ID:ivKDMYv/

細菌についてはこれが正解
>中には両方こなせる細菌がいるらしい。
濾材の違いは>>53 >>86


88 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 02:34:36 ID:jk1dn/U7

冷却ターボファンビッグって海水でも使えるんですか?


89 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 03:36:24 ID:Gdylv60B

60のオーバーフローと90の外部ならどちらが濾過能力高いのでしょうか?


90 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 08:09:45 ID:uw0FczlR

>>88
使える

>>89
質問が大雑把過ぎだが、普通は60cmオーバーフロー


91 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 12:16:51 ID:Gdylv60B

>>90
確かに大雑把過ぎましたw
ありがとう。


92 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 13:05:14 ID:O4jMiTwX

45水槽に拳くらいのライブロック一つだけってダメ?


93 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 13:25:43 ID:nA6YflVv

水槽を立ち上げようと思うのですが
近所の海岸から海水を汲んできて使用したら早くたちあがりますか?
ちなみに比重を計ったら1.016でした。


94 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 14:15:08 ID:MufOK/O/

今度初めて海水にチャレンジしたいと思うんですが
実際に周囲への塩害ってどんなもんなんでしょうか?
賃貸マンションだから、壁とかにあまり影響ないほうが良くて。
ショップも近くにないし周りは淡水しかやってないしで・・・
水槽は45×30くらいでやろうと思ってます。
経験者のお勧めのセットとか初期予算も教えていただけたらと。
できれば5万以内で


95 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 14:15:30 ID:Gdylv60B

>>92
ダメって事はないと思う。
水槽の大きさやレイアウト的に考えたら別にそれでも構わないよ。
一般的に言われているのは十リットルに対し一キロとか言われてるけど、
そこまで入れる無理に入れる必要はない。
これは、立ち上がった状態で濾過が完全に間に合うと言う事前提に書いてるけど。

ちなみに、うちはライブロックを減らしたよ。邪魔になったから。


96 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 14:33:16 ID:Gdylv60B

>>94

塩害は蓋をちゃんとしてやればそんなでも無いと思うけど、
水槽のサイズは判ったけど、何を実際飼いたいのかい?
サンゴやりたいとか魚メインでこんな感じとか書いてもらった方がアドバイス貰いやすいと思うよ。

>>93
比重からして河口とかなの?
それとも砂浜?


97 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 14:46:28 ID:MufOK/O/

>>96
魚はお約束でアレだけど、カクレを2〜3と他に2ぐらい入れたいと思ってます。
イソギンは難しすぎると思うのでエキスパートになるまでやりません。
ご教授いただければありがたいです。

塩害は蓋で平気そうなので安心しました。


98 : 93 : 2009/06/21(日) 15:09:43 ID:nA6YflVv

>>96
九州の田舎の砂浜です。
雨が降ったので、多少比重が低いと思われます。


99 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 15:11:28 ID:Gdylv60B

>>97
カクレだけで考えるなら物凄く色々そろ揃えなければではないね。

ただ、立ち上げと後の拡張性を考えれば水槽は少し大きめの方が良いと思う。

最低限からなら、外掛けか上部フィルターに水槽、ヒーター、珊瑚砂、
その他小物って感じたろうから思っているほどは掛からないと思うよ。

水槽とかのセットは良し悪しが人によって違うから何ともいえないけど。
ただ言えるのは、フィルターと水槽はよく見て後悔しないものを選ぶ。
フィルターは大きめを選ぶかなぁ。


100 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 15:14:03 ID:O4jMiTwX

>>95
ありがとう
生体投入時にはもっとライブロックの数増やせるんだけど、いまお金なくて。
とにかく早く立ち上げたいんだ


101 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 15:18:36 ID:Gdylv60B

>>98
いーなー海近くでテラウラヤマシス。

砂浜は水深が浅いから比重の変動がし易いみたい。
水深の有るところで汲めば良いと思います。
生体導入の時は、ちゃんと水合わせを忘れずに。立ち上がりは、普通に立ち上げるより早いと思います。
デメリットは、水質が場所により異なる事かな。


102 : 93 : 2009/06/21(日) 15:29:27 ID:nA6YflVv

>>101
アドバイスありがとう。
砂浜じゃなくて磯の海水を使用してみたいと思います。
なんとなくバクテリアも多そうですしね。


103 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 15:33:19 ID:Gdylv60B

>>100
ライブロックは無理に入れなきゃってもんではないからね。
後から追加する時は良くキュアリングしてね。
そうしないと、水槽が崩壊する事もあるから。


104 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 15:44:07 ID:Gdylv60B

>>102
そうだね。磯とかだと良いかもだけど海に落ちない様にね。
波が荒れてると上がれないからね。身体打ち付けられて。

あと、一つ。
天然海水は自然に有るものだから、良いものも悪いものも混ざってる。
例えば、白点虫とかも。
これはごく自然にある事だから体調の悪い魚でなければ大丈夫だけど、
通常、濾過がちゃんと機能すれば白点には掛かりにくい。

それだけは判ってね。


105 : 93 : 2009/06/21(日) 16:27:02 ID:nA6YflVv

>>104
波が落ち着いているとき、
磯からヒモつけたバケツを投げてやってみようと思います。大丈夫かな・・・
あと白点もそうですけど、雑菌対策として立ち上がったら殺菌灯を付ける予定です。



106 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 18:24:54 ID:Gdylv60B

>>105
そうだね。
ひも付きバケツ良いかもね。
大きいバケツより小さい方が汲むのは楽だよ。
殺菌灯は充分は少し水槽が落ち着いてからで。
うん。立ち上がってからで桶。

賛否はあると思うけど、数日回してパイロット入れちゃう位にした方が、
バクテリアの餌も出来て良いような気もする。

やる人は汲んで来た物は3日とかで水槽に入れないとっー人も居るみたい。

元々、何も含まれてないのと違うからね。
って、魚を中心に書いたけどサンゴとか入れるならもっと時間掛けた方が良いと思います。


107 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 22:24:17 ID:fCUdCCPi

魚にとってライトあるより真っ暗の方が好都合なの?例えば襲われにくいから心理的に良いから活動的になるとか
普段ライト点灯時は寝たりあまり運動かないのに、ライト消した部屋の水槽を覗くと結構動いてるんです
なんでだろ?
真っ暗が活動的なら飛び出し防止目的でLEDやるのも控えるべきかな…


108 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 06:33:34 ID:SzaIZeRO

デトリタス巻き上げてから(サイフォンがうまく動かなかった)水質測定すると大幅に変わることあんですか


109 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 08:02:39 ID:ZvNi11u/

>>108
あることもあれば、ないこともある。
水槽によってまちまちです。
実際のところ水槽のなかがどうなってるかは誰にも分かりません。
お店で売ってる試薬は「だいたいこんな感じですが」
程度の情報です。
もし、測定した結果が、いつもの状態より悪い数値であれば、
規定値(あなたの水槽の)になるまで、慎重にお海水を交換しましょう。


110 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 08:40:12 ID:fIqbA+h+

冷却ファンを使ってることもあって、一日2リットル位海水が蒸発してます。
RO水で足し水してますが、水槽にドボドボ入れちゃって構わないのでしょうか?
温度位は合わせてますが、比重の変化とか大丈夫なのか気になります。


111 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 08:52:15 ID:ZvNi11u/

>>110
濃くなってると考えるので、薄めるんですよね。
ご心配なら、その都度測定することをお勧めします。
私の場合は、1リットルの程度の補給ですが、マジックで線が引いてあるので
そこまで投入してます。比重は3日に1回程度の測定。
水替えが近いときは測定せず、水替え時に調整してます。

比重のみならず、PHにも気をつけて。
臨機応変な対応をしましょう。


112 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 09:35:25 ID:/h6q+RxC

>>110は足し水のやり方が不安なのではなく
生体に気を使っているんだとエスパーしてみたよ。


113 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 09:51:11 ID:N/xpb+yU

>>110
同じ2リットルでも、30センチ水槽と120センチじゃ影響度は大違い。


114 : 93 : 2009/06/22(月) 10:44:02 ID:5DEs0bc5

>>106
度々ありがとうございます。
ちょっとパイロットフッシュには自信がないので…(病気とかで)
まずはアサリを入れて亜硝酸が消えてから徐々に飼いたい魚を追加していこうと思います。
調べたら水ができるまで半年位かかるみたいですね。
それよりもはやく立ち上がりが早ければいいけどなぁ。
また何かありましたらご教授よろしくです。


115 : 110 : 2009/06/22(月) 11:15:51 ID:fIqbA+h+

>>111
ありがとうございます。そうかPHも気にしなきゃなんですね。

>>111
エスパー降臨!
サンゴ(ソフトコーラルメイン)や魚に影響ないか心配で…。

>>113
水槽は90cmスリムです。


116 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 12:19:20 ID:uKdYthaw

ハタゴー
ハタゴー
ハタゴはいらんかねー?


117 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 12:43:45 ID:nduzpQ9Z

>>110
水槽クーラー買えば、色々楽になるよ。


118 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 12:59:30 ID:Q3XMbcZa

スターポリプが急にポリプを出さなくなり、一週間程水流の強い場所に
置いたら再び、ポリプを出しました。
しかし、以前よりポリプの長さが短くなっています。
ポリプが短くなるということはあるのでしょうか?


119 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 13:09:46 ID:oIuVNBsv

>>118
水流が強いとポリプが長くなるって聞いたことがあるから、
今までは水流が弱すぎたのでは?


120 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 14:55:52 ID:sEoeHrSL

>>116

是非、譲ってください。


121 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 21:01:08 ID:rv8qHNxV

>>116
kure
いや。ください。お願いします。


122 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 21:14:28 ID:lVnya492

みなさん水換えのときは
きっちり計った量抜いて
きっちり計った量入れてるんですか?


123 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 21:57:10 ID:cA2SqP4V

いままで淡水水槽してたんだけど海水に変えようとしてます水の立ち上げ早くしたいのですこし濾過材使いたいのですが大丈夫ですか?


124 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 22:21:58 ID:EEV56V0x

>>122
バケツ3杯抜いたならバケツ3杯入れるって感じ
大きな貯め水容器があるなら、貯め水容器1杯分で水槽水位何cmって計算しとくといいよ

>>123
>>77あたりから同じ話題が


125 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 23:31:03 ID:5mbP2V+s

30キューブで、ろ過は海水専用の外掛け、砂は細かいやつを1cm、レイアウトは飾りサンゴと飾りライブロックで、
カクレクマノミ×1か、
デバorルリスズメ×3を飼育しようかと考えていますが問題なく飼育できるスペックでしょうか?


126 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 00:21:57 ID:GxaUaE2p

>>125
魚少なめなので可能。ってか文面から君は優しい人だと分かるので
間違いなく可能。水合わせしっかりできたら、むしろ死ぬ魚が悪い
レベル。OK、大丈夫!


127 : 126 : 2009/06/23(火) 00:30:45 ID:GxaUaE2p

>>125
魚同士の喧嘩は知らんよ?たぶん一番強いのが残る。
同種の混泳についてはもう少し考えた方がいいと思う。


128 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 00:47:12 ID:iD1s6iPg

>ってか文面から君は優しい人だと分かるので
間違いなく可能。


やだ何この人。きもーい><


129 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 02:10:55 ID:HeYGPHdJ

ウズキンが白点病になってしまいました
・90×45×45
・外部フィルター
ヒコサンで薬浴させようと思っているのですが
薬に弱そうなスターポリプ&ハードチューブを隔離すべきか、ウズキンを隔離させるべきか、どちらがベストでしょうか?


130 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 02:22:06 ID:Zdqc+Qj+

>>129
ウズキンだろ。

つうか本当に白点かどうか、うたがわしい。


131 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 02:36:00 ID:nG+mRAoo

スゴイ
90外部でやってる人いるんだ
なんかはげみになる


132 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 02:51:55 ID:/zNJHLEB

誰がハゲやねん


133 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 05:04:46 ID:KIJhBkcH

>>123
ムリ。海水は絶対珊瑚砂でアルカリ性でしか生きないから
淡水用の飼育機材(砂利も含めて)使いまわすと
弱酸性に傾いたら海水魚は死ぬのと

淡水用は塩分でイカレるから淡水、海水両方で対応している機材買い直さないと
万が一コードが腐食してショートしたら家焼けるよ?

おまけに水槽の外に付く塩の結晶が半端ネーから、台が腐食するのも淡水より早いし
淡水みたいに延長コードを水槽の近くに置けない


134 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 08:17:25 ID:4BlT7prG

>>126
ありがとうございます
同種混泳はもう少し考えてみます


135 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 10:49:06 ID:iWcCKp3F

海水魚の通販サイト見るとハンドコートって
書いてあるものが散見されますが、それ以外のものは
薬物あるいは濃塩採集だと思っていいんでしょうか。


136 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 12:07:20 ID:B97OOz08

ダイナマーイツで気絶させるってのもあるでー!!!


137 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 12:19:35 ID:MVQez3EW

こちらは45a水槽でこれから海水を始めようと思ってます フィルターはエーハイム2213です スナギンチャク スターポリプ
ディスクコーラルなどを育てたいと考えているのですが、水流はシャワーパイプから出るやつで大丈夫ですか? あと雑誌を見てるとライトをみなさんリフトアップしてるけどガラス蓋したままだとなんか問題あるんですか?すいません教えて下さい


138 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 13:14:47 ID:YwLpdgfi

>>137
そのへんのサンゴ水流あんま気にしないだろうからいいんじゃね
そのうちトサカとか入れたくなったらパワーヘッド追加すれば。
ライトのリフトアップは高水温対策。ファンつけるなら蓋はできない
クーラーつけるならいいけど。というかつけた方がいいが
あと外部なら酸欠対策もしたほうがいいよ


139 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 17:47:46 ID:MVQez3EW

酸欠対策はどのようにすればいいでしょうか?
何度もすいません


140 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 17:55:25 ID:a0SNhIFy

>>139
シャワーパイプで水面を適当に揺らせばおk!
ジャバジャバさせれば、もっとおk!

それでも心配なら、エアレーションすればいい
(夏場の水温低下にも役立つ)


141 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 17:59:52 ID:a0SNhIFy

あ、あと、ライトのリフトアップは、
熱対策だけじゃなく、水しぶきがかからないようにするため
蓋をすれば、その上に置いてもいい

魚がいるなら、飛び出し防止に蓋は必須だけど、
サンゴだけなら、蓋ナシでリフトアップしたライトで照らすときれいだよね♪


142 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 18:03:17 ID:CYyO6QPt

サンゴだけなら外掛けだけでも大丈夫だよ。
酸欠よりも高水温対策の方が重要。


143 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 18:05:55 ID:BQ4PaOXW

>>139
スキマー
エアレーション
外掛け濾過器
等々

エアレーションはそのままブクブクすると塩垂れが激しいからバブルストッパー推奨


144 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 18:36:25 ID:wWtSemjk

>>129
FAが白点になった時にヒコサンを使った俺登場。
ヒメジャコ 5cm×3全滅
ツツウミヅタ 10cm瀕死
ハタゴ 25cm衰弱
キクメイシ元気
ソフトコーラルは弱く、ハードコーラルは強いようなイメージだった。
ヒメジャコ死亡はショックだった(´;ω;`)

ウズキン隔離推奨。


145 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 18:41:04 ID:MVQez3EW

139です いろいろ参考になりました 親切なみなさんありがとうございました。


146 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 19:30:44 ID:JUprWzzD

>>129
俺がヒコサン使って大丈夫だった無脊椎は
スタポ、オオバナ、ウミキノコ、オオタバ、カタトサカ、ナガレハナ、ホワイトソックス、
シッタカ、こんなもんだった。つーか、飼育していて調子を落とした奴は居ない。
貝類に悪いと何かで見た気がするが、シッタカはなんともなかった。


147 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 19:44:32 ID:ZLogpcu/

海にいるライブロックは紫が一般的なんですか?
今あるライブロックが紫や茶、緑などいろんな色が入ってるんですが・・・
紫が一般的ならパープルアップを添加してみようと思っています。


148 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 20:15:22 ID:wWtSemjk

>>146
貝は貝でも二枚貝に有害なんだよ。
言い忘れてた、マガキ貝は元気だった。


149 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 20:17:42 ID:wWtSemjk

よくよく考えると、二枚貝にだけ致命的な悪影響?
冷静に思い返してみると、イソギンやらが調子を崩したのはヒメジャコ死亡
による水質悪化だったのかも・・・?

>>129ヒコサンドボンでいいかも


150 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 01:34:41 ID:i7v0ptwo

>>149
経験談ありがとうございます
ハードチューブは大丈夫なんですかね?


151 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 02:52:02 ID:ZThctJAI

ライブロックからエビが出てきました。
形はテッポウエビのようなロブスターのような…。
エビは別にした方が良いのでしょうか?


152 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 06:53:34 ID:pyNwu9PB

http://imepita.jp/20090624/243490
このエビはなんてエビか分かりませんか?


153 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 11:22:29 ID:rj1/zDI4

ベントス食以外のハゼを飼うのに底砂は必要ですか?


154 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 14:06:32 ID:U9z/47zf

>>153
ハタタテハゼとかなら、底砂はなくてもいいけど。

>>152
分かりましぇん。ごめんなさい。


155 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 14:23:06 ID:tjm0PZzg

>>152
大きさは2〜3cm?
サンゴモエビの仲間かな?


156 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 15:38:33 ID:laugA3bS

皆さんは苔対策に何してますか?


157 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 16:35:50 ID:WBEajuEi

>>156
毎週スクレイパーでガシガシ削る


158 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 16:52:25 ID:d/tJtYOI

>>152
サンゴモエビじゃないの


60規格の水槽にライブロックて何`ぐらい必要かいな


159 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:25:30 ID:bmmxrcq4

どんなレイアウトにしたいかでライブロックの量なんてかなり変わると思うけど、
以前60規格水槽用に沖水で半ケース買ったら、ライブロックのストック用水槽みたいになった。

しかし、120cm立ち上げる時にとりあえず1ケース分買ったら、
今度は全然足りなかった・・・

とりあえず5kgくらい買って、後はレイアウト作りながら近場のショップで買い足していったらどう?
どっさり買いすぎてもどうしようもないしね。


160 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:40:50 ID:laugA3bS

ネジレタバネサンゴのサンゴ砂に埋める部分は根ありますか?
ただ置くだけなら倒れそうですが。


161 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:41:00 ID:aB9/0stn

>>156
RO水、リン酸吸着剤、生体入れすぎない、毎週適度に換水・・・
これくらいしか浮かばんなぁ。


162 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:43:27 ID:n86DrmYD

質問するだけして、回答者に何も言わず、次の質問


163 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:48:05 ID:tjm0PZzg

質問厨のスレだからw


164 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:00:02 ID:K8HMtXjv


× 質問厨のスレだからw

○ お馬鹿さんが高確率で質問するスレ



165 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:04:54 ID:/Wz2/D59

空気が悪い
エアレをお願いします


166 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:16:49 ID:d6/zcmkz

ほんとーに初心者なんですが、
30キューブくらいでクマノミとか飼いたいと思ってます。
購入するのは主に水槽、フィルター、クーラー、ライト、ライブロックでOKですか?
雑誌で少しは知識を得て、外部フィルターとクーラーも揃えてしまおうと考え中。
一人暮らしの狭い部屋なのでなるべく静かなほうが良いです。
外部フィルターとクーラーのオススメなんかアドバイスしてもらいたいのですが。
それと電気代はかなりアップすると考えたほうがいいですよね?


167 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:49:42 ID:0B8WxJX7

知識得たなら60くらいあった方が楽だと思うよ。


168 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:51:58 ID:82dNwKaf

同意w


169 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 20:03:11 ID:bmmxrcq4

クマノミならイソギンも入れたいんでしょ。
それならせめて60にしてあげようよ。

30キューブでイソギンが育った日にゃ、きもいだけの
水槽になるよ。


170 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 20:13:06 ID:d6/zcmkz

一人暮らしの狭い部屋なので60を置く余裕は無いんですよね
イソギンチャクは初期投資がかかりそうだし大型水槽は家買って水槽部屋を作る時にやりたいと思ってます


171 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 20:17:41 ID:bmmxrcq4

クーラーの質問もしてたのか。

今後水槽を大きくしようと思ってるなら、初めから大きめの買っといた方がいいよ。
とりあえずゼンスイのZR-75Eくらい買っておけば問題ないんじゃない?
30キューブよりでかくしない、って意思があるならもっと小さな奴で十分と思うけど。

電気代は・・・俺は余り気にしてないからよく分からないけど、
http://www.private-ocean.com/calculation/electric.htmlでカタログ見ながら計算してみ。
クーラーの通電時間は能力によるからなんとも言えないけど、うちでは500Lの水槽に
1000L対応で真夏で8時間程度。もっと少ないかもしれない。
照明でそれなりに熱くなってるから参考にならないかもしれないけど。

もうちょいネットで調べてみれば?


172 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 20:20:34 ID:bmmxrcq4

あ、タイミングずれちゃったな、すまん。


173 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 20:24:44 ID:U9z/47zf

>>170
クーラーじゃないけど、冷却器具としては、
テトラのクールボックスっていう商品もあるよ。

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181381648/


174 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 21:00:06 ID:WBEajuEi

昔クールボックス使ってたけど、冷却ファンと併用すればだいたい安定。
スレ見たら今も同じみたいね。

ところで俺>>51なんだけど、砂中で死んだイソメがいるのか砂の表面が黒ずんでカビ生えてきた・・・
もうやだ・・・・
みんな、釣餌を水槽に絶対入れるなよ!絶対にだ!


175 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 23:57:25 ID:63Pl6a4m

質問お願いします。
アクア初心者です。

今回、海水魚の飼育を始めたいと思ってます。

水槽60センチ、上部フィルター、20wの2灯、サーモ付きヒーターのセットを買う予定です。
その他は単品で揃えます。
@上部フィルターと他に別のフィルターを併用した方が良いか?

Aプロテインスキマーは必要か?

B飼育書のおすすめは?

Cクマノミとの混泳で初心者でも難しくないものは?

質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願いします。


176 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 00:12:49 ID:AOx3R99M

@絶対併用 外部と壁掛け必須
A絶対必要、H&S製の最低4,5万クラスもの
BAROWANIA
Cシリキ、コバルトなどスズメダイ系


177 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 00:24:01 ID:uuwqEqGr

tesuto


178 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 00:29:02 ID:AMNAN5Ri

生体、ライブロック投入前に水回して
バクテリア繁殖させるのに手っ取り早い方法は?


179 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 00:42:32 ID:4p3OOU+x

アンモニア水をドピュッとな。


180 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 00:45:57 ID:AMNAN5Ri

>>179
ドピュッと…なるほど
薬使わず安上がりな方法無いですかね?


181 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 01:20:24 ID:ormuKG7M

海行って砂を少々とって来る


182 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 01:34:03 ID:AMNAN5Ri

めんどくさいんでアサリ買ってきます


183 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 08:04:06 ID:m35AyBag

自分のおしっこを入れる。
これ最強。


184 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 11:22:21 ID:v5xktzsi

>>182
アサリは一度冷凍してから投入。雑菌があるからね。


185 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 11:29:30 ID:AMNAN5Ri

>>184
冷凍して死んじゃってもアンモニア出るんですか?


186 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 11:31:43 ID:rZq5EeH4

>>185
家庭の冷蔵庫ぐらいの温度では、アンモニアは死なない


187 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 11:51:48 ID:AMNAN5Ri

>>184>>186
ありがとうございますm(__)m


188 : 186 : 2009/06/25(木) 11:57:10 ID:rZq5EeH4

>>187
俺に礼を言うなw


189 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 12:02:06 ID:IZxhC8P/

>>174

あんたは、自分でどうなるか実験してみて結果報告してる

偉い! 偉いよ!


190 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 12:07:57 ID:fuRBIhL5

>>187
アンモニアは死ぬとか生きるとか関係ない。
死体等から発生する成分だ。

今後のためにも一応言っておくよ。


191 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 12:30:28 ID:AMNAN5Ri

なるほど
ちなみに冷凍アサリは何時間くらい入れておけばいいんでしょうか?


192 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 12:32:47 ID:9QbfO0u3

質問失礼します。

【相談内容】海水が突然、白濁しました。
【水槽サイズ・水量】90水槽 80L程度
【フィルターの種類・製品名】エーハ2213、2217 プロスキ
【照明器具・時間】メタハラ150W 7h
【底床の種類】サンゴ砂1cm
【水質・水温】25度、硝酸塩10ppm
【生体の種類・数】サンゴイソギン サンゴ2,3個 デバ×4 クマノミ5cm 小型ヤッコ×2 サザナミヤッコ10cm マンダリン
【立ち上げ時期・維持期間】1年程度
【普段のメンテナンス】2週間に一回40L換水(RO水)←ミネリッチ添加 またに週1で20L
【最近やったこと】1ヶ月前にサザナミを導入

白濁の様子を伝えるのは難しいのですが、多少よどんでいて、微細なごみも浮遊しています。
今日の朝、突然このような状態になってしまったのですが、前日にしたことはないので原因が分かりません。
大型のサザナミを導入したせいでろ過容量が足りなくなったんですかね?
ろ材は計9Lあるので大丈夫だとは思っていたのですが、、、
サザナミ導入から変化したことは
・油膜の増加
・コケの掃除の周期が早くなった
です。

よろしくおねがいします。


193 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 13:15:39 ID:Gbb2UmS0

>>192
白濁はライブロックにひそむ何かが放精したんじゃないか
かなり過密なのも気になるが。


194 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 13:38:17 ID:ayg6NYq+

>>192
クーラーは?
暑くてイソギンチャクが溶けた又は、渇虫喪を大量噴射とか


195 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 13:40:32 ID:fuRBIhL5

>>191
腐ってなくなるまで。

>>192
クーラーが付いていないようだけど水温は?
高温・酸欠でやられたバクテリアの死骸かも。
立ち上げ当初の白濁と同じ現象。
フィルターが直列ならまずは並列にする。
というよりプロスキもあることだし一つで良い。
水流が減るのなら別に作れば良い。

あと、一年も経っているのに水換えすぎだと思う。
様子見て減らしていかないと・・・
現状でのプロスキの目的が良くわからない。。。


196 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 14:38:19 ID:mA/P/ejS

>>195

無脊椎も入ってる水槽で週1回20Lで水の換え過ぎって事はないと思う気がする。

クーラーは同意見。
スキマーを若干ウェット気味に調整かな?


197 : 192 : 2009/06/25(木) 17:46:32 ID:9QbfO0u3

>>193-195
返答ありがとうございます。

クーラーは設置しておらず、エアコン+ファンで最高温度差+1〜2℃程度に
保っております。
また外部は並列、プロスキはWEIPROのSA-2011ですので
エアレ&ろ過補助程度でつけております。
エアコンの温度管理はしっかりできていましたが、昨日は暑かったので
バクテリアの死骸の可能性がありますね。
なにか処置することありますか?このまま放置で大丈夫ですか?

換水の周期は…難しいですね。。
私の換水の基準は、
・コケの発生
・硝酸塩の増加
→10ppm以上で40L換水
・イソギンの調子
ぐらいで考えていて、必ずしも2週に1回やっているわけではありません。
そこでもうひとつ質問なんですが、
イソギンを飼育している80Lぐらいの水槽をお持ちの方は
どのくらいの頻度の換水で維持してますか?


198 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 18:08:31 ID:fuRBIhL5

>>197
水温管理もできているなら循環経路に
へばりついたゴミとかバクテリアコロニーが
何かの拍子に剥がれたのかも知れないね。
魚の調子が良いのなら大丈夫だと思う。

水換え量は周期も量も家の倍なので4倍位かな。
でも生体が半分くらいなので相対的に2倍位かな。

ちゃんと水質チェックして交換しているなら良いと思う。
せっかく出来上がってきた水槽から一気に半分交換が気にかかった。


199 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 18:14:10 ID:fuRBIhL5

>>196
あ、ごめん、無視したわけではないよ。
言いたいことは↑に書いてあるから。


200 : 192 : 2009/06/25(木) 18:30:17 ID:9QbfO0u3

>>198
魚に変化はなかったので様子を見てみます。

うちでは外部なので大型のスキマーが取り付けられず、硝酸塩を
下げるには換水しかありません。
ですので、「水質安定」を考えるならもう少し少量の換水ですが、
このような目的があるため大量換水を行っています。
しかし、換水後のイソギン他、無脊椎に目に見えて改善しているという
様子は見られないので、今でもどこが最適なラインなのか検討している途中です。

換えすぎても×。
換えなくても×。
難しいです


201 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 23:25:00 ID:uuwqEqGr

40水槽に今、カクレだけなんですが
コバルトスズメかデバスズメどっちを入れたら映えるでしょうか


202 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 00:09:55 ID:uhXvKjpO

40cmって時点でコバルトはない。
カクレもスズメダイだし、コバルトでは多分大変なことに。
デバは大人しいからな。充分キレイだし。


203 : 201 : 2009/06/26(金) 00:12:27 ID:Ug/sbLA2

コバルトって難しいのですか?


204 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 01:19:29 ID:uhXvKjpO

飼育は難しくないが気難しい。というか気が荒い。
スズメダイは総じて気が荒い。特にスズメダイ同士だと大変。
そんな中でデバはホント、性格が穏やかなんだよ。


205 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 01:21:21 ID:L9tDT6S1

>>201
>>175

カクレ(クマノミ)と相性が良くて…
って話を割と見るけど、俺的にはハタタテハゼかアケボノハゼがお奨めだな。
グラデーションが綺麗だしハゼ同士以外は注意する事もなさそう。

スズメダイ系は凶暴だよ。その中でも[割と]おとなしいのがデバスズメ。
ちなみにクマノミもスズメダイ系。
他の魚にちょっかい出すこともある。


206 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 02:03:07 ID:uhXvKjpO

ハタタテハゼはいいね。
ちょっとビビリ屋かつ飛び出し注意だけど。
あと、沈降性の餌じゃないとみんなカクレに食われると思う。
水流に乗せて水中を漂うようにしてやるといい。
うちでは30×30×40の水槽にカクレ2、ハタタテハゼ1、
ニセモチノウオ1、チェルブ1、オトヒメエビ1が入ってる。
でもそれもあとひと月かな。
中古の家買って来月引っ越しなので、90OFに移行する予定。
前の持ち主がピアノ置いてたらしく、床下に補強入ってたから。


207 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 02:38:42 ID:q3MKoRRj

>>114
おぉ。せっかくお礼言ってもらったのに返事も出来んでスマン。

あさりは飼うものだよ?って冗談だけどw
うちでは生き餌で入れたあさりが3ヶ月も生きてるw
パイロット行っちゃった方が良いと思うな。
もし、パイロットが死んでも出さないで水換えのみにして
行く方が立ち上がり早いよ。
見たく無ければフィルターの見えない所へみたいに。


ヒコサンは二枚貝(うちではあさり)だめ。@経験者談
見た目大丈夫でも、少しすると落ちる。
薬浴やめてもだめ。
貝が入っている水槽は避けた方が無難。


208 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 08:44:50 ID:1hJfmKQL

ジョーフィッシュも表情豊かで面白いし、おとなしくていいと思うよ
ちと高いけど


209 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 11:01:31 ID:4S8acEkD

質問

60cmで海水やってるんですが、水温が厳しいらしい初の夏を迎えようとしてます

飼育生体はカクレクマノミAと基本的なサンゴ(マメスナ、スターポリプ等です

水槽用ファンを購入しましたが不安です。

部屋にエアコン設備なしで何も☆にせづ無事に夏を乗り切った人はいますか?

高水温対策アドバイスもありましたらよろしくお願いします。

どうしても難しそうなら、おとなしくGEXの安い水槽用クーラー購入します。


210 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 11:41:33 ID:v2etlas5

>>209

地域や水槽のある環境もわからんけど
ファン冷却→蒸発→海水濃度激変→足し水

これを考えればクーラーまじお薦め
ペルチェ式じゃなくてコンプレッサー式な
予算が許すかぎり対応水量の大きいヤツ

クーラーにもよるけど後々照明を強化とか視野も広がるよ


211 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 12:27:02 ID:ZISHGwT0

>>209
クーラーが楽ちんです。
お勧めです。
だけど、廃熱で部屋が暑くなるのよ。
どんな生活環境かわからないけど、
喚起は忘れずにね。

あと、60cmならぎりぎりこういうのもあるよ。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181381648/


212 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 14:04:46 ID:4S8acEkD

>>210 >>211
親身なアドバイスありがとうごさいます。
m(_ _)m

部屋は1R
東北の盆地で鉄筋コンクリートのアパート2階に住んでおりますので真夏は室温が33℃を超えると思われます

飼育設備ですが
蛍光2灯 60cm水槽 上部フィルタ パワヘッドスキマ無し
床砂はサンゴ砂3cmくらい ライブロックけっこういっぱい

海水飼育歴は7カ月目です

飼育生体
カクレA スターポリプ、マメスナA ヘアリーディスク、ウミキノコ、ケヤリ バブルコーラル イエロポリープ です。

親切なアドバイスにより…ファンでは海水濃度問題や水温下がるか不安なので
外部+クールボックスとコンプレッサー式クーラー
で乗り切る事に決めました。

温かいアドバイス本当にありがとうございました。



213 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 16:53:31 ID:brsXfgDL

45a水槽でマメスナ ディスク スターポリプあたりから始めたい海水初心者です フィルターはエーハイム2213 クーラー装備 蛍光灯は3灯 プロテインスキマーはいりますか? 魚は一匹だけにするつもりです あとライブロックは2.5`いれるつもりです


214 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 17:03:21 ID:271UckGQ

>>213
魚が少ないならスキマーは必須じゃないっしょ


215 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 17:06:42 ID:1tNt7hzV

6月頭に90水槽立ち上げて20日経ったんですが、もう今週あたりからガラスに茶色のコケがついてきて汚らしくなってきたんですが…
これって勝手に落ちたりはしないですよね?


216 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 17:23:32 ID:IuEZZDTC

>>215
勝手には取れない。
シッタカというすばらしい貝がいるから
3匹で良いから入れてみたら?
三日で見違えるほどきれいになるよ。

でもチャゴケが大量に出るのは最初だけだけどね。


217 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 17:27:56 ID:Df5ZCKZg

しばらくすると石灰藻がうざくなるよね。


218 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 17:38:34 ID:aE/1f4ZO

>>215
水が出来てきた証拠
綺麗にしたかったら、スポンジで拭いてもいいし、
磁石のクリーナーで拭けば、すぐに落ちる


219 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:11:41 ID:1tNt7hzV

>>216-218
ありがとうございます!明日休みなんでシッタカ&ゴシゴシしてみようと思います。
でも、初生体なんでちと不安なんですが…アンモニアもまだ0.25出てるしシッタカ殺したくないんですが大丈夫でしょうか?


220 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:33:32 ID:IuEZZDTC

>>219
それくらいでシッタカは死なない。
というよりゴシゴシもいらない。
シッタカパワーを堪能できる一時だよ。


221 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:50:33 ID:tWhRkdC7

ライブロックを購入したんですが、石灰藻が一部の無い部分でも石灰藻が勝手に増えるものですか?


222 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:55:50 ID:apym4mu0

>>221
塩をレッドシーコーラルプロソルトにすれば可能性はある
毎日パープルアップ入れてカルシウム濃度500PPMを維持
まームリかなw


223 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:56:06 ID:IuEZZDTC

>>221
ふと気付くと増えているもんだよ。


224 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 18:57:35 ID:IuEZZDTC

>>222
あぁ、そうか。
221がサンゴ水槽とは限らんな。


225 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:38:42 ID:o0HwBCkz

北海道でクーラー使ってる人います?
ファンで十分なのかな?


226 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 19:57:10 ID:Df5ZCKZg

>>222
え?
横レスだけど、俺んちの水槽に石灰藻が増えて増えてちょっと気を抜くと
中が見えないくらいにガラスが真っピンクになるのって、使ってる塩の
せいなん!?
まさに紅海コーラルプロなんだけど。

ひょっとして、他の塩使ってる人って石灰藻はそんなに出てこない
もんだったりするん・・・?


227 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:17:03 ID:ZISHGwT0

>>226
そんなことないよ。
IOとか、ライブシーつかってるけど、
うちのパワーヘッドやセパレーター、
ヒータカバー、揚排水チューブは真っ赤です。


228 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:28:58 ID:Df5ZCKZg

>>227
そっか。
塩のせいってわけじゃないんだ。
5月の連休明けに、忙しい日が続いて反動で熱出して倒れて
元気になった頃にはすっかり水槽の中が見えなくなってて
海水続ける心、折れそうになったし。

サンゴや魚に優しく、石灰藻だけを無くす方法ってなんかない?

>>221
そんな俺ですが、ライブロックは近所のペットショップでs千円
で買った茶色〜いC級品なので、石灰藻とライブロックは全然
関係ないです。


229 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:50:28 ID:brsXfgDL

ソフトコーラル中心に考えてんだけどプロテインスキマーと殺菌灯はどっちが必要?魚は入れません


230 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 20:56:09 ID:ZISHGwT0

>>229
スキマ。

>>228
地道にこすってとるしかない。
ピンクになるずーと前、
茶色のころにこすればすぐとれる。


231 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 21:28:21 ID:XsMcvW+w

飼育1年目にして、カクレが急に餌食わなくなった。

病気の気配は無いです。餌やりバンバン水槽。
水換えは1ヶ月してません。
3匹中、2匹が拒食。1匹は食ってます。

カクレでも、水質悪化のストレスで
拒食とかあり得ます?



232 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 22:23:16 ID:+pk3KSCM

>餌やりバンバン水槽。 水換えは1ヶ月してません。

アンモニア急上昇。NO2 イパーイ。
 


233 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:10:58 ID:iNON8q1t

すみません質問です。
クサビライシを底砂の上に置きたいと思ってますがマガキが上に乗ったりしますかね?
また乗ったりしても大丈夫なもんなのでしょうか?


234 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 23:14:23 ID:XsMcvW+w

ありがとう。素直に水換えします。

ついでに、給餌回数と量も見直します。
何でも、やりすぎは良く無いね。


235 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 06:28:20 ID:JX5S18Zz

>>234
虐待じゃね〜かよw


236 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 06:38:25 ID:J1NB5qYE

90cmスリムでサンゴメインの水槽です。エーハ2217&デュフューザー+エデニックローターで水流作ってます。
カクレを入れたら、結構一生懸命泳いでいる感じです。ショップにいた時のような優雅な泳ぎが出来る位に水流弱めた方が良いのでしょうか?
このままでもカクレの健康(?)には問題ないでしょうか?


237 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 07:30:17 ID:L4BGg4my

>>236
水流が緩やかに上層、中層、下層と水槽内を循環する
ような工夫をしてください。


238 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 08:01:55 ID:J1NB5qYE

>>237
レスありがとうございます。
が、なにぶん初心者。その工夫がわかるようなサイトや雑誌ありましたら教えて下さい。


239 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 08:14:31 ID:H5SRappj

ホホジロザメのジャンプする動画ってないですか?
アザラシを食っちゃうやつです。


240 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 08:26:19 ID:L4BGg4my

>>238
海水館というホームページに
飼育に関する記事が掲載されてる。


241 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 08:35:23 ID:gqTypx4B

>>238
こことかは?
http://homepage3.nifty.com/kaisuikan/kaisuikan/suiryuu-kouza.htm


242 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 11:02:47 ID:Op5pHBZL

>>233
たいして問題ないよ。
クサビラ飼ってるけどマガキ乗っても降りたら元に戻る


243 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 11:30:37 ID:mX86zp1L

パープルアップとアラガミルク販売しなくなるみたいだな
何か問題でも起きたのか?



244 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 15:30:35 ID:mUVFoFVT

>>242
ありがとうございました。
挑戦してみます。


245 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:04:02 ID:gF3OPz/e

1ヶ月半くらい前に潮干狩りで混じってきた
ヒライソガニを水槽に入れたのですが、
甲長1cmくらいから2.5cmくらいに大きくなってしまいました。
ヒライソって悪さするものなんですか?
水槽には5cmと4cmのカクレがいます。


246 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:21:06 ID:mUVFoFVT

ライブロックなどに紛れ水槽に入った場合に排除するべき蟹さんを自ら水槽に入れたチャレンジャーがいるらしいと聞いたのですが?
こちらですか?


247 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 17:46:57 ID:WyxVEE+K

いえ


248 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 18:05:48 ID:pCa0Aza+

カニ 「旨そうな魚がいるけど、食べたら殺されるのかな…あぁ食べたい…どうしよう?」
>>245 アナタならどうします?


249 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 18:38:33 ID:Oqs5lUOR

一緒に喰う


250 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 18:55:13 ID:dOezdG4f

ライブロックから生えてきたコイツは何物ですか?
http://q.pic.to/z9c16


251 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 19:31:59 ID:622RUdx7

>>243
両方混ぜたら泡が出るのだが、何で?


252 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 21:13:37 ID:r/41Qf5U

90のOFで立ち上げて、約1ヶ月
ライブロック3キロ程、デバ5匹、フィージーダムセルのペアー、カクレ1匹、ヤドカリ5匹
餌は2回/日

一向にアンモニアが上がらない
どうしてでしょうか?



253 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 23:46:48 ID:Qx7j4po0

デバスズメって一匹だけでも大丈夫ですか?
数匹入れないとだめですか?


254 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 01:04:54 ID:eya7xtwF

>>250
タマイワスナギンチャク系の何かだと思うよ
うちにも似たやつが生えてたがほっといたらグリーンボタンになった


255 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 08:47:54 ID:LJdFDLMP

ライブロックに円柱形の穴あけるにはどんな歯がいいんすか?


256 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 09:43:25 ID:GmUbV95P

>>254
ありがとうございます。
大事に育てて見ます


257 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 10:28:18 ID:7Q7kP5Nx

>>255
空ける穴の径は?


258 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:17:01 ID:qXk7vEr4

水槽立ち上げてプロテインスキマーを動かしてみたらペットボトルに溜まる水の量がかなり多い 45センチ水槽でエーハイム2213使ってます みなさんは1.5リットルのペットボトルに溜まる水ってどらぐらいの時間で溜まるものなんですか?


259 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:36:20 ID:7Q7kP5Nx

>>258
それはスキマーの高さ、エアレーションの強さの調整がイマイチなだけ。
エアレーションにより水を出すというよりは泡だけ出るような感じに調整。


260 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 11:41:13 ID:qXk7vEr4

泡だけ出てるような感じなんですが参考までに1.5のペットボトルならどれぐらいの時間で溜まるものなんでしょうか?何度もすいません


261 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 12:35:57 ID:D40RcouN

>>260
1.5Lなんかってドレインにでもくっつけてるのか?
まともな水槽だったら溜まる前に蒸発する程度だろ。
基本黄色い水を取ったらダメだよW


262 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:41:08 ID:u+GzsEQd

黄色い水を取ったらダメって?
たまった黄色い水をまた水槽に戻してあげるの?


263 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 15:13:04 ID:7Q7kP5Nx

>>262
泡だけ捨てればおk


264 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 15:14:23 ID:7Q7kP5Nx

って、ペットボトル内に黄色い水が沢山行くようだと調整不足なんだって


265 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 16:26:16 ID:TZXFyx0w

沖縄産の綺麗な紫色のライブロックが
真緑のコケに覆われてきてるんですが
どうしたらいいですか。。


266 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 23:29:17 ID:hTNYAe9w

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!


267 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 23:34:52 ID:TZXFyx0w

いや通販ですよ


268 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 23:41:35 ID:qQYEFBRC

2日前に入れた冷凍アサリ
まだ出しちゃダメですか?


269 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 01:10:23 ID:K3V2eiBG

黄色い水がタンパク質の汚れじゃないの??

出てきた泡が汚れた水だと思ってたんだけど。。。


270 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 02:24:24 ID:h0bzLb/y

糖尿じゃね?


271 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 11:07:38 ID:F8XeDsbU

ビタミンC系のジュースを飲むとおしっこが黄色くなるよね。


272 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 13:25:14 ID:R4ZBlCYk

>黄色い水を取ったらダメって?
?たまった黄色い水をまた水槽に戻してあげるの?

貴方は釣られています。アワと黄色い水は即刻廃棄して
いいのです。水が多くならないように調整しアワとアワに
ついたたんぱく質を廃棄するのが目的だけどなかなか難しい。
経験からいいますと廃棄カップにエアリフト式のスキマーだと
一日で約1センチ程度の高さの水がたまるようです。


273 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 14:49:31 ID:xSWw3+V3

バクテリアって上は何度まで生きるんですか?


274 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 16:01:55 ID:iE6MwANI

>>273
バクテリアより魚の心配したほうがいい。
バクテリアはあなたよりもずっと耐性があります。


275 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 17:44:27 ID:xSWw3+V3

>>274
小型ヤッコって27度はマズイですか?
まだ飼ってはいないですが


276 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 17:56:14 ID:Jsj2Z5Mv

>>273
種類によっては100℃以上でも余裕で耐えられる


277 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 18:00:41 ID:tQ47/vRl

>>275
ちなみにうちのフレーム水槽は
28度でクーラーが作動するように設定している


278 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 21:43:21 ID:1K5XjqzF

〉274
完全に死ぬのは50度という噂がある。

本当かどうかは知らない。


279 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:16:38 ID:xSWw3+V3

3日前に入れた冷凍アサリ
まだ出しちゃダメですか?


280 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:32:16 ID:F8XeDsbU

明日また聞いて。


281 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:39:55 ID:GbXHkZ7/

>>279
水質計ってるか?


282 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:43:48 ID:xSWw3+V3

>>281
いえ、まだです
今週中に試薬?など買ってきます


283 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:57:58 ID:xSWw3+V3

Tetra test 6in1って海水でも使って良いのかな?

いま試しに使ってみたらph7.6〜8.0くらいで
他は問題無さそうなんだけど…


284 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 22:59:07 ID:GbXHkZ7/

海水回してんの?
ライブロック入れてる?

まあまずは アンモニア計って 亜硝酸計って 硝酸ってて作業になるけど
アサリ入れたのはアンモニア作るためでしょ?
ほっときゃいつまでもアンモニア出るだけじゃないかな(そのうち分解されるだろうけど
取り出してみて水質計ってみ


285 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:24:27 ID:f9LIsI+K

アサリって栄養素豊富?
最近毎日アサリを食わせてたらめちゃくちゃ肥えてきて。


286 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:35:32 ID:pbx5E/+Y

海水はPh8.0〜8.6だぞ
海水魚は水温35℃くらいまで平気
海水魚だけなら冷やす必要ないよ


287 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:39:53 ID:1K5XjqzF

あさりの代わりに小便いれとけ。

でなきゃ尿素買っていれとけ。


288 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:44:35 ID:f9LIsI+K

小便きついわw
あさりつっても生じゃなく加熱処理した身の方です


289 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:50:25 ID:aYc2H1ld

活アサリでもネットに入れてぶら下げといて、2〜3日したら味噌汁に。


290 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 23:56:36 ID:xSWw3+V3

>>284
海水回しはじめて3日目です
いまコーラルサンドの上に開いたアサリ一個だけ乗ってる状態です
魚以外に足りないものはエアレ、ライブロックだけだと思い込んでいます

>>286
マジですか!?
北海道なんですが西日が当たる部屋で
今後は日によって30度くらいにはなるかもしれないので
冷却ファンの購入を考えてるんですが…
って冗談ですよね?


291 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 00:08:54 ID:l1CUV1GW

海水魚で累代飼育を楽しみたいと思っています。
ぐぐると難易度が低いのはカクレクマノミとプテラポゴン・カウデルニのようですが、他にお薦めはありますか?

淡水ではベタ・スプレンデスF3、ネオランプロローグス・ブリシャルディF2などの経験があります。
まあ淡水の場合、単独飼育でスペースに余裕をもたせて餌をしっかり与えればほぼ繁殖しますが。


292 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 06:57:48 ID:ersLqt8o

>>290
魚の種類によって水温耐性はずいぶんと異なる。
たとえばタイドプールに居るような種の場合は35℃でも耐えられる。

>>291
繁殖・仔稚魚の飼育ですが、淡水魚と海水魚では栄養要求性がかなり異なります。
淡水魚ですとアルテミア(ブライン)は栄養強化しないでも大丈夫なものが多いですが、
海水魚には全く栄養が足りません。主にDHAやEPAなどの不飽和脂肪酸を強化してやらないと
うまく育たない事が多いです。


293 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 08:10:05 ID:3B8rlLuc BE:995224537-2BP(100)

生体が耐えられても、35度だと濾過能力の低下がかなりヤバいことにならない?


294 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 08:59:55 ID:M88ENW4Z

>>290

生物なんだからさ。無機物じゃないだし、耐性っていわれてもね。
なるだけ、ストレスにならない環境を考えてあげて。
磯の生物でも、一日中日の当たるようなところには
いないよ。


295 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 13:01:23 ID:UrPs7O60

オオバナとオオタバサンゴを水槽Aに入れるとみるみる具合が悪くなり、骨格がむき出しになりちぎれたりします。
こりゃいかんという事で水槽Bに入れるとよく膨らみ好調になっていきます。水槽Aにはキャメルシュリンプが数匹いるのですが、こいつらが原因って可能性ありますか?


296 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 16:48:32 ID:RbCxOHg5

海水だと水面から水槽のふちまで何センチくらい開けるものですか?


297 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 17:36:07 ID:SMGML3vk

>>296
ほぼアンケートに近い質問だな・・・
家は2.5cmだよ。

飛び散るのが嫌な人ほど水面は下がってく。


298 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 17:41:03 ID:/R3K+Nt/

家は、帯あり水槽だから帯の下まで
魚の飛び出し防止、直置き照明への防止のため、ガラス蓋はあり


299 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 17:54:05 ID:UAJ6GzcN

>>290
沖縄居住暦ありの者だけど、カクレやハタゴなんかはタイドプール化するような浅場でも結構大丈夫。
日中は干上がってぬるま湯になるような場所でもこの2種類は普通にいた。
限定的な高水温化なら耐えられるかも知れないけど、恒常的な高水温は影響あるかもね。


300 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:03:13 ID:qRoyeqzy

>>296
OFで、3.5cmの仕様だった。


301 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:29:35 ID:RbCxOHg5

そうか、OFは仕様があるんだ…

こんなことになるんだったらもっと背の高い水槽にしとけばよかったorz


302 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 19:01:13 ID:SMGML3vk

>>301
>こんなことになるんだったら
どんなことだよw


303 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 19:55:30 ID:RbCxOHg5

>>302
水量が少ないから目一杯水入れたら塩ダレが…
蓋するのもめんどくさいし…


304 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 21:48:27 ID:qRoyeqzy

>>303
フタいいよオススメ。
塩ダレしないし蒸発の速度が目に見えて遅くなるから
サンプにもフタしてる。
魚の飛び出しの心配もない。
地震の時もフタの有無で結構違うそうだ。


305 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:13:28 ID:uvQ+D30t

フタしてる人に聞きたいんだけど、フタって淡水でもカルシウムがこびりついて真っ白に
なるのに、海水だったらカルシウムとか塩とか色々とこびりついて、あっという間に
ガラスが曇って、水槽内の光量が減るんじゃないの?

そう思ってるからフタはしてない派。
メタハラ持ってないから少しでも光量は増やしたい。
でもたしかにフタしてないと蒸発が激しい。
から、毎晩足し水してるけど、かなりめんどくさいってかよく足し忘れる。


306 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:46:16 ID:/Z/DIbAC

【相談内容】 照明について
【水槽サイズ・水量】  横幅1200x奥行き300x高さ400 130L
【フィルターの種類・製品名】  エーハイム プロフェッショナル3:2078
【底床の種類】  カリブシー:アラガライブ20Kg
【水質・水温】 26度
【生体の種類・数】  クマノミ2匹・水色のスズメ8匹
【立ち上げ時期・維持期間】  10日目
【最近やったこと】  ナシ(全くの初心者です)

アクアシステムの「アクシーニューツイン120(マリン)」と「メタハラ250W」
どちらを購入するのがベストなのでしょうか?
250Wメタハラ1灯だと水槽の両脇まで光りが届かず暗いですか?

宜しくお願いします。


307 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 22:50:55 ID:a/aliZKx

毎日、足し水するぐらいマメなら毎日、帰宅したらガラスフタを拭けばいいと思うよ。
水質とか塩ダレとか色々と考えてもね。
ファン使ってるなら話にならないけど


308 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:22:16 ID:zBtb69Fp

あー!
帰宅したら、お魚さんが干からびてた。
ショック!


309 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:39:40 ID:vwJXPkaB

今までずっと淡水をやっていたのですが、45規格水槽が空いたので
今まで敷居が高そうで手を出せなかった海水をやってみたいと思ってます
水量は少しでも多い方が良いのは承知ですが、
もう置けるスペースがないので…

それで、今ある設備を流用できるだけ流用して足りないものだけ買いたいのですが
アドバイスをお願いします

あるもの
水槽、ガラス蓋、温度計、外部濾過(テトラAX45)、
外掛け濾過(名前失念)、エアポンプ、ライト(4灯)、珊瑚砂、ヒーター
あとは各種水質試験薬って感じです。

ぼんやりと、底面を買って外掛けとつなげて
外部と併用でやってみたいとか思ってます

飼いたいのはイソギンと、カクレかスズメダイあたりの小さくて可愛いやつです

他にクーラーは必須かと思ってますが、スキマーは必要でしょうか
色々アドバイスもらえると嬉しいです
宜しくお願いします


310 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:47:22 ID:UAJ6GzcN

>>309
うちのセカンドタンクは30cm規格サイズだけど、外掛けOT30とペルチェ式クーラーで維持できてる。
生体はコンゴウフグベビーとサンゴ少々だけど、エアレーションも不要だよ。


311 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:55:17 ID:vwJXPkaB

ペルチェ式というのが、すいません、よくわかってないですが
30でもそのくらいの設備で維持できるのですね
ただ、自分は海水については本気でドシロウトなので、
安全に安全を重ねていきたいと思ってます

宜しくお願いします


312 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:57:46 ID:dnAJKkjS

>>309
極端なことを言うと
そんなかの水槽ヒーター試薬以外何もいらないと思った方がいい
逆にまともなスキマー3万以上のものとクーラー
補助程度に各種吸着剤入れた外掛けはあってもいい

この意味は半年もすればわかる
俺も同じような環境で初めて白点やら硝酸塩地獄やらに四苦八苦した


313 : 309 : 2009/07/01(水) 00:20:58 ID:PqSb4fMV

>>312
マジですか!
やっぱり海水は色々とシビアなんでしょうね
3万…

PS3と悩むところですねw
さておき、本当に必要なら考えたいと思います
アドバイスありがとうございます

ちなみにライトは足りてるでしょうか?


314 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 03:28:09 ID:Wj3br33Z BE:426524933-2BP(100)

魚飼育なら強力なライトはいらないよ。


315 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 05:07:51 ID:ig6SnV8K

>>313
小難しく考えず、もう全部あるじゃないか
人工海水飼ってきて塩を2週間ぐらい回して、亜硝酸おさまったら魚入れる
炭水とかわらないよ
イソギンだって、サンゴイソギンとかタマイタだったらそんなに硝酸塩シビアじゃないし。
照明だって蛍光灯でいい。
45規格だったら20Lそこそこで全部水替えられるでしょ。
カクレx2 でデバ3匹ぐらいで満タンだろう、
ろ過もそれで足りてるだろう。
ろ過をキツくすればするほど、イソギンやサンゴは飼いにくくなるよ。

それで買い足すなら、人を騙すようなヘタなスキマー買って散財するより
バブルストッパーをつないどきゃいい。
では2週間後の海開きの幸運を祈る。
温度? 33度とかでもサンゴイソギンもタマイタも死にはしない。


316 : 309 : 2009/07/01(水) 07:34:57 ID:/1q0oOMm

色々とアドバイスありがとうございます
海水は28度を超えると厳しい場合が多いと聞いていたので、
33度でも耐える種があるというのは意外でした

スキマーについては、確かに数千円のものから数万円のものまで
何がそんなに違っているのかと思ってましたが、
自分で納得できるものを調べて購入を検討したいと思います

ありがとうございました


317 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 09:37:01 ID:Ms0/mvAT

33℃でもタマイタは死にはしないけど、綺麗な淡いグリーンは消え去って、白く漂白されてしまう。
まあ、たしかに死にはしない。


318 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 13:02:43 ID:bqkTg+Vd

夏って酸欠になりやすくない?


319 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 13:07:29 ID:e0pEPKlF

>>305
ガラスに親水性のコーティングしてるから光量はさほど落ちてないです。

>>306
アクシーで良いんじゃない?
無脊椎とかで強い照明が必要なら24wクラスのメタハラをスポット的に使えば良いし。


320 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 13:39:12 ID:KzTg+YAM

>>318
なりやすいよ。

まず、水温が上がると水に溶ける酸素の量は減る
ttp://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/2000-2001/0102/index.html

それなのに、バクテリアや細菌の活動は水温が高い方がむしろ活発になるから、
酸素の消費量は激しくなる。

元々の量は減ってるのに、消費量は低水温時より増えるから、酸欠になりやすくなる。


321 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 14:08:14 ID:bqkTg+Vd

うちのアデヤッコのアゴに吹き出物のような出物があるんですけど治療法ありますかね?


322 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 15:51:38 ID:9feCAYIp

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090701154926.jpg

この魚の名前わかる人いませんか?
似たような画像は結構あるけど、どれもちと違う気がします。


323 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 16:04:56 ID:L2XSrD4A

超軟水・低ph水を作りたくマーフィードのスタンダードを
2つ用意しました。
前2本は標準フィルターのままなんですが
後ろ2本に何を着けたらいいですかね?

取り敢えずアニオンフィルターだけ1本あります。
RGダッシュ?ミックス?カチオン?
一番効果のあるものをご指南宜しくです。


324 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 19:48:44 ID:7Cr97PmT

タテジマヤッコってどのくらい大きくなりますか?


325 : 306 : 2009/07/01(水) 21:36:20 ID:DTj2BykZ

>>319

有難う御座います。


326 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:51:09 ID:9UEIWAr5

>>324
40cmぐらいです。
かわいがってあげてください。


327 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 22:59:10 ID:7Cr97PmT

>>326
ありがとうございます
水槽と変わらないので買えません

それはそれとして
5日前に入れた冷凍アサリ
まだ出しちゃダメですか?


328 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 23:54:46 ID:5sKrb6tw

>>327
身が溶けて無くなったら殻は出していいんじゃない?


329 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 23:59:34 ID:7Cr97PmT

>>328
もう少しだ
がんばります


330 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 09:04:54 ID:AsrlZxNT

>>323
それじゃ無理。


331 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:18:06 ID:0DrEPjYi

ヒメジャコが欲しいのですが、スカンクシュリンプのいる水槽に入れても大丈夫でしょうか?


332 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:25:27 ID:81KynAH4

>>331

ウチは、レッドソックスもスカンクもいるけど大丈夫。


333 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 15:29:57 ID:0DrEPjYi

>>332
ありがとうございます
安心してヒメジャコを購入してきます


334 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 18:43:57 ID:FUtN4TXk

>>329
やっぱウルトラ入れないとできませんか〜
ありがとうございます。


335 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 20:20:11 ID:Tauk+4CL

ハタタテハゼ、ナンヨウハギ、チェルブピグミー、ヘラルドヤッコ、カクレクマノミ
を飼っています
餌はメガバイトグリーン・レッドを1日1回づつ与えていますが
これで問題ないですか
生餌とか与えたほうがいいですか


336 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 20:47:20 ID:xkzjVXcC

エキスパートマリンて室温で長期放置しとくとメンブレン駄目になんすか?


337 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 21:09:41 ID:9UGaEVBX

使用書をよく読みましょう。
冷蔵庫に入れておけば大丈夫です。


338 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 00:11:08 ID:UhCEjo3L

小型の水槽なんで濾過強化のために吸着濾材を試してみようと思ってます。
んで、アンモニア吸着材と硝酸塩吸着材のどちらがいいのか迷っています。
なんとなくチャームが押しているアンモニア吸着材の【キューちゃん】を
試してみようかと思うのですが使っている方いたら感想聞かせて下さい。

アンモニアを吸着すべきか硝酸塩を吸着すべきか…
んー。どちらがいいんですかね。
ちなみに簡単なサンゴを飼育してます。


339 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 09:08:54 ID:CjjfwkHs

>生餌とか与えたほうがいいですか

たまはいいけどおやつ程度。 でも、硝酸塩が急激にあがるようだよ。

今の飼育の主流は人工餌が主食でないとだめ。


340 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 09:33:09 ID:GkEZMK71

>>338
強力なスキマーをつける方が一番です。

ペットボトルスキマーあるいはマメスキでもキューちゃんよりは仕事すると思います。

ちなみにマメスキよりエアリフト式底面フィルターの方が水質浄化力は桁違いに高いですが、
塩ダレするのが難点です。


341 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 10:21:45 ID:oaHfE7MH

小型水槽ってどれくらいなんだろう?
俺はポンプ汲み上げ式底面だけどすこぶる快調。潮ダレ無いし静です。
ただ水槽が小さいと洗濯機になっちゃうからなー


342 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 18:03:18 ID:UhCEjo3L

ご回答ありがとうございます!
やはりスキマーがよいのですかね。
30キューブで水量が少なく、水がすぐ減ってしまいそうで避けてました。
ちなみにエアリフト式底面の話がありますが、
それだと硝酸塩がたまってしまうのではないですか?
サンゴのために硝酸塩は良くないと聞いたのですが。


343 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 21:48:18 ID:QynL3so3

一週間前に冷凍アサリを入れ立ち上げ中なんですが、
訳あって生体を入れられるのが再来週になってしまいました。
生体を入れる前に一度くらい水換えしたほうがいいのでしょうか?
あと塩分濃度は1.020〜1.023ということですが
初心者にとっては高い、低い、どちらが安全ですか?
いまは1.022くらいです


344 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 22:04:53 ID:A4GB76BU

水槽立ち上げて、初のパイロットフィッシュのデバ投入。
さっきまで5匹仲良く泳いでたのに、1匹行方不明。
明日の朝には戻ってくるかな?


345 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 23:53:30 ID:GkEZMK71

>>342
還元ボックスを設置すれば硝酸塩は消えますよ。
海水館というサイトに作り方が書いてあるので自作もできます。
酸欠防止に底面エアリフトかスキマーは必須です。


346 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 10:01:06 ID:gUlTrv+1

>>343
ついに殻だけになったか。水換えはいらないよ。
比重はどちらかというと低い方がいい。
満タン状態で低いなら水分の蒸発にも耐える。

ちなみに塩ダレが多い環境なら足し水前に比重計ったほうが安全。


347 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 16:17:53 ID:J8UzrYaQ

>>346
貝柱の根っこは少し残ってますが
それ以外はキレイになくなりました
近いうちにライブロック入れてエアレも始めます
今のところ塩ダレは無く、バブルストッパーを使おうと思ってます
もうちょっと濃度低くしてさらに回します
また質問させてもらうと思いますのでよろしくお願いします


348 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 19:11:20 ID:cK+Q6XVA

今コリドラス2匹(白)を
小型水槽で飼っているんですが
寂しいので数匹魚をいれたいな、と考えてます
メダカ以外で混泳に向いている
小さくて安価な魚は何がありますか?


349 : 348 : 2009/07/04(土) 19:17:21 ID:cK+Q6XVA

サーセンスレチですた


350 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 02:17:15 ID:FoN1a9W7

海水水槽を立ち上げようと思っています
いくつか質問させてください

60cm規格水槽
底砂は4cm位、ライブロックは1キロ位入れる予定
フィルターはテトラCR-3+テトラEX60
生体はカクレクマノミペアの予定

・補助フィルターは必要でしょうか?
・プロテインスキマーを導入しようと考えているのですが、3000円ほどのエアーリフト式の物でも効果はあるのでしょうか? 
・フィルターのろ材は淡水用と同じものでよいのでしょうか? 

よろしくお願いします


351 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 06:34:41 ID:rLiwCwma

>>350
カクレペアのみで生体を増やさないのであれば、
フィルター:EX60のみでも可能。金銭的な余裕があればサブを考えればおk。
      ペア飼いって事は繁殖も考えてる?
      とすれば、稚魚の吸い込みを防ぐのに底面フィルター併用もおすすめ。
スキマー:必須ではないが、あると水質維持に役立つ。エアリフト式でも効果は十分ある。
濾材:製品によっては海水への流用不可の物も有り。注意が必要。

生体はカクレペアのみ?
それともイソギンチャクやらソフト&ハードコーラルとかも入れるつもり?


352 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 09:33:54 ID:vM4stTOb

>>350
枝状ライブロック5キロ
マキシジェットMP600×1個
ベルリンエアリフト60×2本(水心3×2台運転)
外部濾過EX75(ホワイトウールマット+濾材無しで活性炭とリン酸吸着材のみ)+殺菌灯ターボツイスト9W+クーラーZR75E

クマノミだけならクーラー無しも可

異論は認める
どうぞ


353 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 10:46:08 ID:jqlLiLAl

>>350
・補助フィルターは要らない、カクレ2匹だけなら十分
・プロテインスキマーエアリフト式は維持が結構面倒(ウッドストーン交換が特に)
 初期投資は少ないがウッドストーン代もバカにならない
 5年10年とやるつもりで資金に余裕があるなら別のものを推奨したい。
 酸欠防止のためということならもちろん有効
・淡水用と銘打ってるのであれば使用はしないほうがいい、ろ材自体に酸性に傾ける成分が入ってる
 海水用と謳ってる商品にはアルカリに傾ける(維持しようとする)成分が入ってる
 メーカーにもよるけどうちのPHろ材は3ヶ月有効と見たことがある

>>351-352にも賛成、がんばって飼育してくださいね 


354 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:34:04 ID:DgFmWXdi

ヒメジャコを買ったのですが、やはりライブロックの上に置かないとダメでしょうか?


355 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:38:05 ID:vIW3V8s0

水面に泡が貯まるんですが一体なんででしょうか?


356 : 350 : 2009/07/05(日) 11:43:57 ID:FoN1a9W7

ご回答ありがとうございます

イソギンなどは今のところ予定はありません 
入れるとしても、恐らくろ過システムを全面的に見なさなければならないと思うので水が安定したら検討します
もし可能ならばカクレと相性の悪くない生体(調べたところヤッコ?)を足したいのですが、可能でしょうか?
ろ過が厳しいのであれば60cm用の外掛けか底面フィルターを使うつもりなのですが、それでも難しいのでしょうか?

ちなみにカクレはどれくらいの水温まで耐えられるものなのでしょうか?かなり日当たりのいい部屋なので夏が心配です・・・

再度の質問になりますが、よろしくお願いします



357 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 12:04:47 ID:CUPeLsDI

質問お願い致します。
白〜褐色の海綿が爆殖してしまいました。
退治する方法はありませんでしょうか?


358 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 12:29:02 ID:rLiwCwma

>>354
砂の上でも大丈夫ですよ。
うちはライブロックに付けてあるのやら、砂にめり込ませてるのとか色々。

>>355
水面に油膜(バクテリアフロックなども含む)があると、泡が消えにくい。
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112900000&itemId=10578
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100100&itemId=45591
こんなの付けると大丈夫。

>>356
ヤッコも小さい種類なら大丈夫でしょう。
それ以外だと残餌のお掃除役として底棲性の小型のハゼとかもおすすめかな?

水温ですが、短期間であれば30℃オーバーでも耐えられる。
が、繁殖も考えるのであれば沖縄の自然の海の水温を目安にコントロールすると良い。
「沖縄 地先水温」で検索すると、年間を通じた沖縄の海水温が分かるので参考に。


359 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 16:36:28 ID:ch9AvWvD

サンゴもやはりハード・ソフト問わず水合わせって
必要なんですかね?当然?


360 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 17:38:55 ID:u5c553Mr

最近主人の飼ってるウミキノコが真っ直ぐ立たなくなり、お辞儀してるように横に
グテっとなってます。
どう見ても元気が無いようなのですが、病気かなにかでしょうか?


361 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 18:00:54 ID:qlcEWyFk

ミゾレチョウ・ウズマキヤッコが白点になってしまいました…
同居しているパウダーブルータンやフレームエンゼルはまだ発病していないのですが、この場所どういった治療方法が最善でしょうか?



362 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:32:14 ID:vIW3V8s0

魚のウンコ食べてくれる生き物いますか?


363 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 20:58:51 ID:mT3PR4Im

バクテリア


364 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 00:20:55 ID:AO0FZGKe

電気を消すと2〜3cmのウミケムシがワラワラと出て来ます。益虫ですが一般的に10cm位になると、珊瑚と魚に悪さすると聞きます。
実際、皆さんどう対応なされてますか?放置or逮捕


365 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 00:34:09 ID:REGI5Kww

約30Lの水槽の塩分濃度を0.001下げるには
どのくらいの海水を抜いて真水を足すべきなんですかね?


366 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 00:37:05 ID:R+XcS4Dk

何もしない


367 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 01:58:51 ID:fSYjzASW

メダカみたいな魚の名前が知りたいです。
透明で金色のラインと赤の点がある魚です。


368 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 06:30:40 ID:hUq7Df9v

>>365
その濃度を測った測定器は誤差が殆ど無いんだろうね?


369 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 06:41:24 ID:REGI5Kww

>>368
いいえ、千円ちょっとのものなので
だいたいしか計れていないと思います


370 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 11:05:55 ID:fNXBdBrR

質問が続出してる中、更に質問で申し訳ありませんが、水換えの時の事で質問です。
サンゴが水を抜いたら水上に出ちゃう時は、やはり移動させてるのでしょうか?それとも短時間だから放置でしょうか?
時々、全換水とかされてる方もいらっしゃいますが、そういう時は中のサンゴは一旦別水槽に避難させてるのでしょうか?
皆さんのやり方を教えて下さい。


371 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:29:51 ID:/Yx/CKoF

>>360の1行目を「飼ってるウミ」を抜かして読んでしまい
自分のキノコが元気になってしまった俺も多分病気かなにか

>>360さんごめん


372 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:33:02 ID:rcFJs8ai

>>371
キノコはキノコでもエノキだけどな。


373 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:38:38 ID:Gsincoub

>>370
150リットルの水槽で、1/3水替えすると、トサカと、キノコが水面から出ちゃうけど、
そのままです。水はあらかじめ作ってあるから、ポンプでくみ上げるか、
ペットボトルで掬って入れてます。
経験からして、サンゴ水槽で水を全て換えるような状態であれば、もうだめぽ。
でもなんとかしたいから、別の水槽に移して、作業しますよね、普通は。
別水槽の水は、天然海水使うしかなさそうだが。


374 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 12:43:53 ID:uD50GtMl

>>370
小型水槽でやった経験から言うとまあ乾燥しない程度なら、シャコガイも含めて大概は気にしなくてもいい
つっても、その間に何があるか分からんから水から出さないに越したことはない
オオバナは、びろびろに広がった状態で水抜いたら、骨格から共肉垂れ下がって裂けそうになったことがある


375 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:03:37 ID:/APjOVkN

>>370
うちは120cmを2本だが,大幅な換水の場合サンゴが出ない1/2まで抜水。
その後満水まで注水し,もう一度1/2抜水を繰り返してる。

換水用の水は以前手に入れた1tのローリータンクに常時ストック。


376 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:33:44 ID:REGI5Kww

>>375
すごい
やっぱり一年で一千万くらい稼いじゃう人種ですか?


377 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 19:48:02 ID:/APjOVkN

>>376
半分ちょっとが精一杯・・・
まぁ家庭菜園で殆ど自給自足に近いから,その浮いた食費分を
アクアに廻してるって所かな?


378 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:02:55 ID:REGI5Kww

みなさん比重計の保存はどうしていますか?
1、海水につけっぱなし
2、海水をきって乾燥させる
3、真水に浸けておく
4、真水で洗い乾燥させる


379 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:08:06 ID:Ys4Kbe9R

>>378
4


380 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:11:50 ID:fNXBdBrR

>>373-375
ありがとうございます。
短時間なら水から出ても平気だけど、基本的には出さない方が良い、ただし一々移動させたりはしていない。

って所でしょうか。ありがとうございました。


381 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:12:16 ID:Wgh8m1vA

補助フィルターとして使うならエアーリフト式のプロテインスキマーと外掛けフィルターどっちが効果がありますか?


382 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 20:34:29 ID:REGI5Kww

>>379
ありがとうございます
洗ってきました


383 : pH7.74 : 2009/07/06(月) 21:42:57 ID:VYdAGYNB

ハードコーラル水槽調子わるいなあと思ったとき全水替え
そのとき5分間ぐらい空気中に出ている希ガスするけど溶けたりとか白化したりしないよ。
ソフトコーラルはしらん。


384 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 01:44:04 ID:wJsKo/lS

詳しい人教えて
ケムシみたいなのがうじゃうじゃいるのですが害ないのかな?


385 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 02:27:27 ID:RTyBWTHJ

>>354
ライブロックの上でOK 砂上に置くと長持ちしない
で、知ってるかもしれんが、
シャコ貝をライブロックに置くとそこにへばりついて取れなくなる
だもんで、後に何かあって移動させる事も考え、
小さめのライブロックの上に置くのが吉
ただ、こいつらは場所が気に入らないと勝手に歩き回る
気に入るポイントは、光の強さと殻が安定する窪みの形状

>>357
ユビワサンゴヤドカリが海綿を食って根絶させた事がある
ただ、どんな海綿でも食うかどうかは試してないんでわからん
そしてひとつ注意
連中は海綿のみならず、珊瑚やケヤリやシャコ貝も食う可能性がある
ソフトコーラルは食われないらしい
取敢えず歯ブラシなんぞでゴシゴシ落す方が安全 根絶出来ないし面倒だが

>>364
大きく膨らむタイプの珊瑚の下を縄張りにされると、
毛が刺さるのか珊瑚が嫌がって開かなくなる事もある
もしそんな珊瑚が入ってるなら、特に悪さしないタイプのウミケムでも摘み出した方がいい
時々珊瑚をひっくり返して見たりする


386 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 08:17:36 ID:ZJw5lG9l

昨日たまたま水道水の水質計ってみてたまげたんですが、水槽内の硝酸塩値よりも水道水のが高く出てるんですけど…
水替えは水道水の硝酸塩値越えてからでOKですよね?
NO2やアンモニアも同じでした。試薬はレッドシーマリンラボです。


387 : 364 : 2009/07/07(火) 13:47:41 ID:ot/n0qWn

>>385 有り難うございます。大きく広がる珊瑚はオオバナとディスクがあるので、駆除する事にします。
段々ウミケムシの数が増えて来たので、どうするか迷っていました。刺されると痛そうなので、ピンセットで摘まみ出そうと思います。


388 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 17:58:04 ID:nn1UKlR1

ディスクコーラルの上に茶色の生物が沢山いるのですが、何だか分かりますでしょうか?
全て円状の形で触るとナメクジのようにディスクコーラルの上を移動して行きます
回答宜しくお願いします


389 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 19:29:04 ID:A/SgdNPG

外部フィルターをメインにして外掛けフィルターをサブで使おうと思うんですが
外掛けのろ材は何を入れればよいのでしょうか?


390 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 20:10:12 ID:0M8/GuxW

なんでもいいよ。
標準のフィルターでもいいし、いっそエアレーション補助と割り切って何も入れなくてもいいし。
活性炭とかリン酸/珪酸吸着剤なんかを入れとくのにも便利。


391 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:36:49 ID:w+wgZQzf

>補助フィルターとして使うならエアーリフト式のプロテインスキマーと外掛け
>フィルターどっちが効果がありますか?

それぞれ用途で異なるのでその質問は一寸・・・。

@プロテインスキマー=たんぱく質を除去→アンモニア除去→硝酸塩減少

A外掛けフィルター=物理ゴミ処理→NO2をバクテリアによる硝酸塩に変化

もし物理的にゴミが漂い水質がいつまでも安定しないのならAを メインフィルター
がしっかり作動し水も澄んでいるなら私なら文句なく@を装備します。
@をどうせ買うならプリズムのようなポンプ式のスキマーの方が効果が高いようです。


392 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 21:47:18 ID:6ItqIpEk

立ち上げ期間中なんですが
塩分濃度を下げようと海水を少し抜いて真水を足したら
Phが7.2くらいになっちゃいました
薬を入れずに上げるにはどうすればよいですか?


393 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 22:06:25 ID:WjgzPvPN

>>392
消石灰。
重曹は×な。
だけど、やや薄めで人工海水を作って半分ぐらい換水するのが一番。


394 : pH7.74 : 2009/07/07(火) 23:52:54 ID:/VaY3XbP

>>391
ありがとうございます
立ち上げる段階なのでとりあえず外掛けを購入します


395 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:12:32 ID:Rs1Z1BU0

外部フィル等の配管やホース内のコケヨゴレってどれぐらいの頻度で掃除しますか?
あと、水槽内はコケヨゴレ出ないのに何故配管だけ汚れるのでしょうか?


396 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:31:19 ID:TAp/HTwH

すみませんが相場を知りたいので教えて下さい。


397 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:40:47 ID:TAp/HTwH

あらら連投すみません。
すみませんが相場が知りたいので教えて下さい。
よく行くショップにヒメジャコメタリックの3cmくらいのが1400円で売ってるのですが
これって安いのですか?調べたんですけどわかりませんでした。
メタハラ買ったんで5つ程買ってみたいのですがよろしくおねがいします。


398 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:55:46 ID:fXoMeRsn

>>386
マンションか?
貯水槽で人が死んでいないか確認して見れ

>>395
気になったら掃除。


>>397
3センチ程度なら うちの近くのショップで1200円
セールで900円 とかでてるな。


399 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 00:59:48 ID:n1FerqNc

カクレクマノミが飼いたくてショップの店員さんに相談中の初心者です。
雑誌で見た小さな四角い水槽で飼おうと思っていたのですが、店員さんに勧められたのが60センチの大きな水槽でした。
セット物でフィルターが海水に使えないから、海水で使えるフィルターに入れ替えて同じ値段にしてくれるそうです。
小さな水槽は水が少くて管理が大変だと言われました。
水槽の設置場所を検討すると言って昨日は帰って来ました。
珊瑚やイソギンチャクも入れたいのですが、一部のイソギンチャクなら入れられるけど、
その他のイソギンチャクや珊瑚はフィルターとライトを別で買わないと無理だと言われました。
初期予算は生き物も入れて二万〜三万円です。
やはり店員さんの言う通りに60センチ水槽で始めた方が良いのでしょうか?
設置場所は60センチ用の水槽台ならある程度余裕を持って設置できます。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。


400 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 01:02:23 ID:BMkfTYlg

クマノミスレもあるけど店員さんの言う通りした方がいいと思いますよ。


401 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 01:26:25 ID:psU9I9Ve

>>393
ありがとうございます
水換えします


402 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 01:41:04 ID:B0+MNo6M

質問させてください。
カエルアンコウですが、生き餌以外で餌付ける事は可能でしょうか?
可能であれば餌付ける事が出来る餌を教えてください。
お願いします。


403 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 02:18:31 ID:psU9I9Ve

色は好きなんだけど顔がキツいという理由で
コバルトスズメが買えません
ある通販サイトでスプリンガーダムセルというのを見たんですが
この子はカワイイ顔してますか?
一枚の写真じゃイマイチわからなくて

45水槽で5匹って厳しいですか?


404 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 02:42:26 ID:fB+WpW0A

>>399
2〜3万は初期投資としても少なくないかな?
木製水槽台にライブロックに珊瑚砂に‥
メタハラやクーラー、他の生体も欲しくなるだろうし


405 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 03:13:33 ID:mJ/sE274

>>398
おい実際貯水槽に死体浮いてたら味や臭いで気付くだろーが!きちんとした回答出来ないんならだまってろや。
だれもお前のつまらないブラックな回答なんて求めてねーんだよカスが。


406 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 07:47:45 ID:vyieIXqu

>>397
福岡の人だなww


407 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 08:17:13 ID:w+1NQfhe

今ミドリフグ飼っていて、加熱したアサリの剥き身を丸一日水槽の中に入れっぱにしてます。というのも投入してすぐがっつくタイプじゃないので仕方なく
こういう餌の与え方していたら、ネジレタバネサンゴを水槽に入れる場合、水槽の水量最低何L必要ですか?
殺菌灯は必須になるかな?


408 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 13:20:12 ID:q7jtHYxr

>>399
よく雑誌に載ってる小さい水槽での海水魚飼育ってのは手間もかかり難しい。
(写真は撮影用でその場だけきれいに取れればいいものといわれてる)
1-2年どころか5-10年と飼う事になるので初期投資は惜しまないほうがいいと思う

水槽が小さいと大変って言う一番の理由は温度管理
水量が少ないので室温の影響をすぐに受け水温の温度変化が激しくなるところ
夏場は30度超えなんて珍しくない(海水魚の飼育温度目安は24-25度くらい)
予算からするにファンの気化熱で冷却することになると思うけど蒸発分の足し水も面倒
(逆に楽な点は水換えのときには水量の少なさが利点となる)

カクレクマノミは丈夫な魚といわれてるから温度変化もある程度大丈夫かもしれないけど
イソギンやサンゴを入れるつもりならしっかりと設備を整えたほうがいいよ
(一般的に海水魚だけのときよりも強力なろ過と照明が必要)
正直60規格でそろえると3万では厳しいというか足りないのではないかと思うが・・・

ショップ店員、飼育本、ネットでの情報、色々検討して
1カクレ、2イソギン、3サンゴといった優先順位をつけて
自分にあったのを探してみて下され


409 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 14:19:51 ID:7SCoyHmy

397です。
>>398さん有難うございました。相場より少し高めなんですね。
  
>>406さん
なんでわかったとですな。ネットで散々調べても相場がわからんかったので
この板に聞いてみたのですが?
なんかてれくさかですねww
店で会ってるかもしれませんね?


410 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 14:47:31 ID:oxmeDPX3

>402
何でも食うよ。
家はイカ・甘エビ・キビナゴをローテーションで与えてる。週1〜2回で十分。
イカと甘エビはスーパーで刺身買ってきて冷凍。
キビナゴはショップで冷凍が売ってた。通販でもあるんじゃないか?
活き餌使わなくなってからこれで1年以上飼えてるよ。

問題は餌の種類よりも活き餌からの移行方法。最初から冷凍モノ食う個体は少ないと思う。
活き餌と交互にピンセットで目の前をゆらゆらさせたら食うようになった。
ピンセットに付いてるものはエサなんだと分からせることが出来れば勝ちw


411 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 14:50:30 ID:vyieIXqu

>>409
会ってるかも知れませんねww
九州では普通に安いので買われたらいいと思いますよ。


412 : 402 : 2009/07/08(水) 16:18:37 ID:B0+MNo6M

>>410
ありがとう。
生き餌は値段はたかが知れてるけど、確保が大変なので助かりました。


413 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 17:39:37 ID:psU9I9Ve

海水を回しはじめて1週間
明日、ライブロックが届きます
自分の手で生物を水槽に入れるのは初めてです
キュアリングというのはした方がいいのでしょうか?
自分が持っている「海水魚が飼いたい!」という本ではドボンしてました
必要ならばどのように行えばいいのでしょうか?


414 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 17:49:15 ID:AiRpUSpU

>>413
キュアリング済みのを買ったのならそのままでもおk。
そうでなければ
「ライブロック キュアリング」でググってマネをする。


415 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 18:03:26 ID:IdwwW60Y

>>399 他の人もレスされていますがご参考までに

>店員さんに勧められたのが60センチの大きな水槽でした。
>その他のイソギンチャクや珊瑚はフィルターとライトを別で買わない
>と無理だと言われました。 初期予算は生き物も入れて二万〜三万円です。

トータル予算が2-3万ならそのままだとちょっと難しいかな。ディスカウントショップ
やオークションで手に入れるといいかもしれませんね。
予算配分を考慮すると器具に2万3千円 生体に7千円ぐらいかな。
たとえば・・・

●テトラ ライト付エックスパワーフィルターセット 10,500円
http://www.discountaqua.jp/
・水槽サイズ:W60×D30×H40cm(容量:約66?)
・テトラ ユーロエックスパワー外部フィルター75 ロ材付)
・ライト(テトラ リフトアップライト LL−60)
・ガラスフタ×2枚 専用グラスフック×8個  以上すべて付
●サンゴ砂 5kg    1000円程度
●人工海水 100L    1300円程度
●比重計        1000円 程度
●水温計        500円 程度
●エアーポンプ     1500円程度
●ホース各種(メンテ含む)1200円程度        
●餌(シュア)     1000円程度
●エアリフトスキマー  4000円程度
●オートヒーター200w  2000円程度    

生体 カクレ2匹 2000円  スズメ1匹 500円 ライブロック2500円 
   スカンクSなど1000円  

以上で合計3万円ですね。水もこなれてきたら少しずつ魚をあと2匹程度
増やされたらいかかでしょう。


416 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:02:18 ID:tGamZBw7

>>399
その店員さんは良心的な人だと思う。多分お任せして大丈夫じゃないかな。
あと、水槽クーラー購入は視野に入れておくべきです。


417 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:08:31 ID:DIFTVtZ7

ライブロックはいらないと思うよ
普通の飾りサンゴの方が扱いやすい
俺の経験上立ち上がりは数日程度違うぐらい。
初めての人が買っても腐らせてただのアンモニア製造器になるのがオチだよ

予算からしてもたかが2500円、されど2500円
その2500円を人工海水代に当てた方がよほど有意義ですぜ


418 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:32:05 ID:58reRdiA

ROメンブレンは常温でほったらかしにしてるとどうなるんですか?


419 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 20:34:43 ID:psU9I9Ve

>>414
ありがとうございます

ありがとうございます

もうひとつ意見を聞かせてください
パイロットにデバを一匹入れ
その後小型ヤッコを一匹入れたいのですが
この混泳は危ないですか?
危ないとしたらどちらが窮地に立たされるのでしょうか?
混泳に絶対はないとよく言われていますが…

45センチ水槽です


420 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:43:56 ID:4LAt/Jn0

>>419
45cmでも、デバ+小型ヤッコは、全然、問題ない

初心者だと思うから忠告しておく
とにかく、次々と魚を入れないように

けどね、初心者ほど、ショップで見た魚をついつい入れたくなっちゃう
それを上手にクリア(我慢or水槽が増える)すると、中級者になれるw

それと、海水やり始めるのは、秋からが一番だけどね
(クーラー無ければ夏が大変)


421 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 21:50:34 ID:xzzxTm0y

>>419
絶対に大丈夫
窮地に立たされるのはデバ。
でも、華麗にスルーするデバはかわいい


422 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 22:08:27 ID:psU9I9Ve

>>420-421
ありがとうございます!

この水槽では我慢してこの二匹だけにとどめ、
勉強して半年後にもっと大きな水槽という夢を持っています

北国なんで水質に注意してファンで乗りきりたいと思ってます


423 : pH7.74 : 2009/07/08(水) 23:42:33 ID:oWMbVQ6B

【相談内容】 水槽立ち上げ&混泳
【水槽サイズ・水量】 60トール(45cm高)・水量70L程度
現在ミドリフグとニシキテグリ各一体を別々の小型水槽で飼育しているのですが、
まとめて管理すべく60トール水槽を立ち上げようと思っているのですが、
魚メインで飼育が容易なサンゴ類にも手を広げようと思います。

◇フィルターは60規格用外部とスキマー(プリズム)の併用で十分でしょうか
◇クーラーはZR-miniの購入を考えているのですが、より良い選択肢はあるのでしょうか
◇デバスズメ*5、ハナダイ*3、ハタタテハゼ*3、フレームエンゼル*1、ヤエヤマギンポ*1
 程度を段階的に追加していこうかと思っていますが、過密or悪相性などの問題はありそうでしょうか
◇メタハラを設置するつもりはないのですが、スターポリプ、マメスナあたりは問題無さそうでしょうか
◇ライブロックは既存のものに加えて合計で5kgくらい入れようかと思っています。適量でしょうか


424 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 01:31:33 ID:V8MAYWWS

>>423
水槽が出来上がったときのデバスズメは邪魔でしかない。
ずっと飼う気があるなら別だが、
立ち上げ専用と考えてるなら辞めたほうがいい。
刺身一切れぶち込んでおいた方がよほどいい。


425 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 03:36:58 ID:pks+3MdT

>>388
ヒラムシだと思う 一応画像検索してみてくれ
はっきり言って害虫だ、種類毎に特定の無脊椎にたかって弱らせる
もしそのディスクだけに集まってるなら体液を吸われてる可能性が高い
個体差はあるが、マンダリンとニセモチノウオがそいつら全般を食う
家では並クマノミが食った
加減が難しいので微妙だが、汽水浴という方法もある

>>403
俺には両種似たような顔に見える
45に魚5匹は腕か運があれば可能だが、Goサインを出すのは気が退ける

>>423
大体その計画でいいと思うがひとつだけ
魚の数が過密だ
その半分でも、海水に不慣れなら失敗する事が多いだろう
あと、ニシキテグリが餌にありつけなくなる可能性がある


426 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 04:20:15 ID:/o7SHP28

慣れたデバとハナダイの餌食いの速さは異常。

他に餌が行き届かないんじゃないかな。


427 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 10:07:58 ID:oO8zJ6LY

>>425
ヒラムシなんですね。
1つのディスクにだけ集まってます
スポイトを使って海水を吹き掛けるとディスクから剥がれて不思議とどこかへ消え、他のディスクには着きませんね
このやり方でも大丈夫でしょうか?


428 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 10:59:02 ID:z198jwLL

>>425水槽内でやってないよね?ヒラムシはライブロックとかにも付くから気を付けて。


429 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 12:19:52 ID:IgkmDfz8

>>423
>>425で既出だが、過密だな。
ニシキテグリ*1、ミドリフグ*1がデフォだとすると、マジな話あまり色んな魚入れられないよ。

フィルターはオーソドックスにエーハ2217かプロスリーとして

◇ニシキテグリ*1、ミドリフグ*1、デバスズメ*3
◇ニシキテグリ*1、ミドリフグ*1、ハタテハゼ*3

こんなもん。
デバ、ハナダイはうるさい。
ギンポ、ヤッコは気が荒い。
まあ、ニシキテグリが気難しすぎるんだけど。
代替案はサンゴハゼ、小型ラスなど。

ZR-miniはお薦め。
少し安いGXC−201Xでもまあ普通に使えるって意見は多い。

スタポ、マメスナ(キノコ、チヂミトサカ、カタトサカ、ボタンなど)にメタハラ不要。
20w×4灯〜でおk。
2灯じゃロングタイプの底まで光が届きにくいので、さすがにきつい。

ライブロックはゼロkgでも可。

プリズムプロぐらいのスキマーじゃ、有っても無くても差が分からないレベル。
むしろ、プリズムプロとほぼ同価格の、外部フィルター増設の方がいいような。
俺なら、エーハプロを2台用意して、1台はクーラー繋ぎ、1台は普通回しにする。
これは人によって意見が分かれるだろうなあ。


430 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 12:25:23 ID:UNpD+LjW

小型スキマー程意味の無いもなのは無い
無いから魚が死んだという事を聞いたことがない


431 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 12:44:00 ID:Hh8aoYEC

予算2〜3万で相談していたものです。

アドバイス有難う御座います。

実は、予算はもっとかけたいのですが、妻が長期入院する為、寂しくないようにと
妻がカクレクマノミを飼ってあげると娘に約束してしまいました。
入院費など、生活費もあり、私の小遣い範囲で揃える為に低予算です。

昨日店員さんとも相談しましたが、当面は魚の生態メインで珊瑚やイソギンチャクは
私が本格的にハマって知識や技術が伴ってきたら徐々に機材を揃えて行く方向になりました。

購入予定の物は、ニッソーの60cm水槽のセットで、フィルターをコトブキのものに交換。
比重計、海水の素、カルキ抜き、ろ過材、珊瑚の砂、底面フィルター、エアポンプ、チューブ
作り物の飾り、カクレクマノミ4匹

店員さんに輸入の安い方じゃなくて、沖縄繁殖の高いカクレクマノミ勧められました。
国内ものと海外ものって生命力等かなり違うものなんですか?


432 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 13:41:44 ID:YKxjrBoI

>>431
海外物の場合、採取方法(薬使ってたりetc)に問題があったり長時間の輸送による影響ってのも考えられる。
丈夫さで言えば国内物でしょうね。

カクレを家に連れて帰って数日で死んでしまったら、子供もショックだべ


433 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 13:44:30 ID:x3ME15SI

>>431
ろ過装置はコトブキ底面のエアーリフトってこと?
淡水で使っているけどあれだと塩ダレがすごいと思う・・・
できれば底面でもモーター駆動にした方が良い。

カクレ二匹にしてヤドカリ二匹導入の方が子供的にもいいような気がする。
この辺は趣味の問題だけれど沈んだ餌の処理もできる。
あとシッタカは必須だよ。居る居ないで見た目(コケの量)が全然ちがう。

カクレ問わず近海(ブリード)の方が輸送ダメージが少なく導入しやすい。
丈夫かどうかは、売り文句かも知れないけど店員を信じるのが吉。
素人には扱う数が少なすぎて比べられない。

あと、決して生体は器具と同時に買わないように。
でもスタートフィッシュ兼でヤドカリ導入はあり。
立ち上げ時に導入とはいえ、ヤドカリが死ぬようであれば他の飼育はまず無理。


434 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 14:00:23 ID:IgkmDfz8

>>431
>>399の人?
正直な店員だな。
言ってることは間違ってない。
他の人も言っているが、高くても国内産カクレの方が死亡率は激減する。
経験者なら、国内カクレを買って1ヶ月以内の死亡率はほぼゼロ。

国内カクレを入れて数週間で死なせるような水槽なら、どんな魚を入れても死ぬ。
そんなレベル。


435 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 14:05:19 ID:p0iQkeXb

好きでもないなら飼わない方がいいよ
どうせ死なせるんだから


436 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 14:51:01 ID:76QL30GM

カクレクマノミなんて今は国産だろうが外国産だろうが滅多な事ない限り死なない。
自分の糞水槽が悪いだけ。
店員が正直なら立ち上がってもいない水槽、しかも60センチにカクレクマノミ4匹なんて絶対にススメない。
しかも、これから猛暑がくるのにクーラーも買えないならやめろ。


437 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 14:57:43 ID:oO8zJ6LY

>>428
見事に水槽内でやりました・・・
以後気をつけます


438 : 415 : 2009/07/09(木) 15:46:38 ID:4HmFHW0j

>431

がんばれ! 奥様もがんばれ!早くよくなられるといいですね。
他の方もいっておられますが魚いれ過ぎないようにネ。


>カクレクマノミなんて今は国産だろうが外国産だろうが滅多な事ない限り死なない。

この意見あらかた賛成。かなり強い魚ですからね。

>店員が正直なら立ち上がってもいない水槽、しかも60センチにカクレクマノミ4匹な
>んて絶対にススメない。

これも賛成。
立ち上げばかりの水槽に4匹はちょっと負担かも。その半分でしょうな。


439 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 16:40:56 ID:MFYa276u

ライブロックについて質問があります
沖縄産の最初のド赤いままライブロックを保つのは無理なんでしょうか?
うちの場合どうしても深い赤が落ちた後にガラス面につくようなピンク色になってしまいます。


440 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 17:16:18 ID:pu2e8nf+

体力がある2〜4aの若魚なら60規格立ち上げてドボンでも死なないだろ。
8a以上の成魚では環境変化のダメージで死ぬかも。
あんまり国産・外国産関係ないかな。
どっちかっつーとショップによりけり?
糞ショップでストックされてる国産カクレは貧弱だろ。

>>439
光量が足りない、重炭酸カルシウムが足りない、栄養塩が多い、
微量元素が少ない、水槽内の生物層が貧弱などなど。
お日様の当たる場所で天然海水掛け流しにしとけば、数ヶ月で復活するよ。


441 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 17:21:58 ID:x3ME15SI

>>439
石灰藻はサンゴとほとんど同じなので
管理にもそれなりのノウハウが必要。
最適な高度を保っていれば石灰藻も復活してきますよ。
あと、光合成用に強い光も必要。


442 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 18:04:01 ID:BY9JSQyn

>>439
濃い緋色の石灰藻なら光は強くないほうがいい
ピンクのやつの方が繁殖力旺盛で負けてしまうイメージ
カルシウム添加は要るだろうが別に水質にうるさい訳ではない
あと沖縄ロックは違法なので沖縄産とか書かないほうがいい


443 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 18:24:26 ID:MFYa276u

>>441
うーん。ミドリイシも色が出る環境ではあるんですがどうしてもダメなんですよ。
全部ピンク色になってしまう。Caリアクターもあります。Ca値は500PPM近く
照明は250wブルー + 150wスパクル X 2 で金かけたつもりですが
色が飛んでしまうので質問した次第です。

>>442
納得。メタハラの光が当たらないところに希望する色がありました。
しかも髭藻が生えてた。。

沖縄ライブロック。そうですね違法ですよね。ちなみにいつ買ってもウミケムシだらけでした。


444 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 18:45:50 ID:QQBoqkU9

>>443
>Caリアクターもあります。Ca値は500PPM近く
>照明は250wブルー + 150wスパクル X 2 で金かけたつもりですが
>色が飛んでしまうので質問した次第です。

そういう環境条件は最初から書こうぜ


445 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 23:37:59 ID:Hh8aoYEC

399です。
フィルターはコトブキの上に乗っけるフィルターです。
底面フィルターは店員さんも別にいらないと言っていました。
お店の水槽は底面フィルターだったので一緒に入れて使えるか聞いたら水面を
低めにして、排水口を水面よりやや上に出るようにすれば使えると言っていました。
店員さんには木で出来た空気の泡を細かくするものを勧められました。

カクレクマノミは最初に二匹入れて2週間経ったらもう二匹入れられると言われました。
水換えも最初のうちは少量をこまめにしなくてはいけないと言ってました。
クマノミ4匹で一ヶ月維持できたら少しずつ他の魚やエビも入れて行きましょうと言われました。

あと、バクテリアって必要ですか?
店員さんは買っても買わなくてもいい位の感じでした。
あれば水作りの助けになるって言ってました。


446 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 23:49:03 ID:dvOq0xMN

水槽立ち上げ時に入れるライブロックは少なめの方が良いのでしょうか?


447 : 423 : 2009/07/09(木) 23:49:43 ID:ttoVtrEI

皆さんありがとうございます。
ニシキテグリだけで海藻タンクとか作った方がいいかもしれませんね。

プリズムは取り敢えず止めた上で、十分な流量の外部を選んでみます。

またご相談させてください。


448 : pH7.74 : 2009/07/09(木) 23:55:58 ID:p+FG1XuJ

>>445
カクレ4匹ってのは成長したら殺しあうと思うんだ。
ペアが出来上がると ペア以外は攻撃されまくるパターンが多いと思うよ。

ペア作るために5匹とか入れて ペアを作り出すってのもあるけど、
ペア以外の子を隔離できる環境もなさそうだし4匹はやめたほうがいいと思います。

立ち上げでバクテリア投入は有効と思います。


449 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 00:02:51 ID:HNwq3tCg

>>446
も少し詳しい環境を。

まあ立ち上げ初期は硝酸塩増えまくるからライブロックの生態自体殺してしまいかねないから
立ち上げ方法やシステムによってタイミングあるし 一概には言えないけど。


450 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 01:25:44 ID:I2i+zHLj

白点が出るのはなぜなんですか?
白点が出たらリセットしないとダメなんですか?また白点に強い魚
弱い魚を教えて下さい


451 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 06:09:19 ID:i6YClALC

>>450
白点が出るのは水槽の環境が悪いから。
白点が出るごとにリセットしてたら切りがない。白点虫はいつも水槽内にいるものと思って
上手く付き合うことを覚えよう。

まずは白点虫の生活サイクルから勉強してみよう。


452 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 06:33:18 ID:KCONbrB3

ビーソルトっていうのをよく耳にしますが、
チャーム等で探してもその名前では見つかりません。
正式名称を教えて下さい。


453 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 08:25:28 ID:ZUf2BF7Z

>>452
ヴィーソルト

>>445
あっても無くても良いものにお金出せますか?
その金で、塩買った方が良いですよ。


454 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 09:25:18 ID:6ljsfUTp

ヴィーソルトはシーライフに微量元素を添加してるだけだから、一部の無脊椎を
飼育してる人以外はシーライフで十分だよ。
シーライフは現在、価格と品質のバランスが一番優れている良塩。


455 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 09:35:40 ID:ywgNUCqt

たしかに物はいいが、毎回ここまで書かれると業者の自演宣伝に思えてくる。


456 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 10:59:34 ID:IGnPikxv

質問

昨日にshopからハードチューブを購入しましたが、24時間経過してもぜんぜん顔をだしてくれません。

ハードチューブの気持ちもあるので気長に待ってみるしかないですかね?

4日くらいは待てるけど…それで顔出さないなら不安です

ケヤリ、ハードチューブ飼育歴あるかたアドバイス下さい
よろしくお願いします。


457 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 12:00:05 ID:Y2uI0MqS

ショップでは当然出てたんでしょ?

気長に待つのが吉

水質や環境に問題がないの前提で


458 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 13:31:49 ID:6ljsfUTp

>>455
IOが悪い。
今までIOとシーライフの二択だったのに、粗製乱造で自爆してシーライフ一択になってしまった。
IOがちょっと前ぐらい安定した品質に戻ってくれたらなあ・・・


459 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 16:25:25 ID:aEmegDYU

こんにちはー。よろしくお願いします。
カルキ抜き+人口海水でハタタテダイ飼ってます。
論外とのことなので浄水器購入予定です。
生体メインですがその場合
ttp://www.b-boxaquarium.com/shopdetail/015001000012/
これ買えば0Kでしょうか?


460 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 16:31:49 ID:IGnPikxv

>>457ありがとうごさいます。

shopでは顔だしてました、他のサンゴが調子良いので気長に待ってみます。



461 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 20:51:16 ID:u/HUdMhi

22度って冷えすぎですか?


462 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 21:16:46 ID:Uz96Tfhn

>>461
生体によりけり


463 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 21:22:26 ID:cZVbObsX

60センチと90センチ水槽の淡水用上部フィルター一式が1つずつあるんですが、これから海水立ち上げに必要なものって何ですか?
あと、ろ過方法は上部だと厳しいですか?

ちなみに、希望の生体はライブロック、クマノミ1ペア、できればサンゴ、です


464 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 21:33:31 ID:u/HUdMhi

>>462
パイロットのデバ一匹です
ヒーター入れようかな


465 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 22:12:59 ID:FJr2osVA

>>464
この時期にヒーターとか、いったいどちらのお住まいで?

質問の答えだけど、まぁ許容範囲内かと。
理想は24℃〜27℃くらいかな。


466 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 22:20:52 ID:u/HUdMhi

>>465
札幌です
今日天気悪くて少し寒い
いま23度ちょっとなんですが
明け方にはもっと下がってるだろうから一応入れときます
ありがとうございます


467 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 23:01:02 ID:73Wii2S6

>>525
コンスピキュオスって皮膚剥がれた顔面みたいで気持ち悪いくない


468 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 23:11:11 ID:Cy1CSydr

カクレクマノミ、ハタタテハゼ、ミドリフグ
これらをクーラーなしで飼育できませんか?
関西南部在住です


469 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 23:15:44 ID:Cy1CSydr

すいませんちゃんとした方を…
海水の知識ほぼ0の初心者なんですがカクレクマノミ2、ハタタテハゼ3、ミドリフグ
くらいを最終的には飼育したいのですが
これらを飼育するにあたってどんな器具を用意すれば良いのでしょうか?
出来れば水槽は45規格までで飼育したいのですが魚のサイズ的には問題ないでしょうか?
濾過はエーハ500あたりで考えてます
クーラーは付けない予定なんですが関西で大丈夫でしょうか?
エーハにディフューザー付けます


470 : pH7.74 : 2009/07/10(金) 23:54:58 ID:MgfCZuWW

>>469
そのサイズの水槽じゃ、クマノミ2匹でも成長するとつらい。
海水を淡水魚と同じ感覚(過密)で飼えると思ったら大間違いです。

クーラーはそりゃあったほうがいいけど、
毎日数リットル水を補充したり、普段からこまめに温度気にして、
いざとなったら、あれこれ色々対策できる時間と労力があるならファンでもいいんじゃない?


471 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 00:35:50 ID:esa7FYXQ

60cm規格水槽でクマノミや小型ヤッコを飼うつもりです
自宅にテトラのEX60とエーハの2231が余っているので2つを併用するつもりなのですが
同時に使ったりすると水流が強すぎたりするのでしょうか?


472 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 01:31:10 ID:YBGCiztk

>>469
そんだけ入れて45cmまでってんなら45キューブだな。予算が許せばオーバーフロー。
外部でいくなら俺ならサブフィルター付けてちょっとでも水量増やす&外掛け併用するかな。
あとスキマーはあった方がいい。安物でもエアレーションの足しにはなるしね。


473 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 02:14:19 ID:4uJqpSAt

濾過装置の事で教えて下さい、
環境はミドリフグの単独飼育です
45cm規格水槽に外掛け濾過器Mサイズです
まだ水槽が立ち上がっていません
白点病(治癒)の為薬浴中でほぼ毎日、換水(6L)
やはり最低でも上部フィルターは必要でしょう?
その場合一クラス上の方が良いでしょうか?
それとも一匹なんで外掛けでもいいのでしょうか
今は一応エアレーションかけてます


474 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 04:09:59 ID:JXyHa5Ki

不要だと思うです。はい。

この手の質問は、二言目には濾過が足りないって
騒ぐ人要るけど、45cm規格水槽(40L強)で
毎日15%も、換えてりゃ充分ですよ。


475 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 09:36:31 ID:y7o0gOuC

質問です。
最近このスレ、ミドリフグ絡みの質問者が多いように見えます。
なんか裏がありますか?


476 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 09:36:36 ID:lky+awEv

毎日15%変えるって、どんだけ暇人なんだよ。
生体が死ぬまで絶対に毎日続けるなら、濾過すらいらないわな。
でもどうせそのうち、さぼったり忘れたり面倒になったりするんだろ?だから結局必要なんだよ。


477 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 09:37:19 ID:lky+awEv

>>475
俺は同一人物(脳内飼育妄想者)かと思ってる。


478 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 11:16:17 ID:4uJqpSAt

>>475
ゲーセンの影響じゃないでしょうか?
私も娘とポスターを見て花瓶で飼育しようと思って
調べてビックリでした
>>476
アドバイス有難うございます、説明不足でしたね
換水は白点病治療の為、体力増強目的で餌も毎日
与えていましてアンモニアとコムシ除去が目的です
現在13日目で生体も肉が付いてきて今日から
薬濃度を減らしながら、通常の水槽立ち上げ手順に移ります
全くの初心者のため初めは朝晩のアンモニア測定と
換水でしたが、何となく水質汚濁のカンジは掴めた気がします
そこで濾過装置ですが、外掛け濾過のMサイズで
極力換水は少なくするためには(極端ではなく)
どれくらいの濾過が必要かと、海水は過剰濾過が
必要とよくみるので
現在は比重は0.004ぐらいです


479 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 11:45:42 ID:AQjN9KfL

ハタタテハゼって砂を掘りたがるらしいけど
ベアタンクでは飼えないんですか?


480 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 19:46:25 ID:Kahd+c6+

>>469
45cmでハタタテハゼ3は無理
1orペア2しか残らないことを覚悟しておけ

>>479
ハタタテハゼは砂をあまりほじくらない
隠れ家のライブロックとか飾りサンゴ石を豊富に入れておけば、
底砂なしで、おk!


481 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 20:09:36 ID:JhpGMRWE

デバって笑っちゃうくらい臆病な魚ですか?

水槽内には彼しかいないのに
外掛けの水が出てくる滑り台の裏側に居場所を見つけたらしく
ずっとそこに引きこもってます
別に追っかけ回したりして怖い思いさせたつもりはないんですが


482 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 20:24:41 ID:fCPb9Qdd

>>481
単独飼いだとそうなる魚は多いよ
同種じゃなくてもいいので、何匹が居れてやればでてくるよ


483 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 21:33:48 ID:OPIhvQBd

>>450
>白点が出たらリセットしないとダメなんですか?また白点に強い魚
弱い魚を教えて下さい

白点は一旦でるとなかなか治らないし原虫がいつまでも生き残り
急に爆発的に出ることもあります。他の人も時々仰せですが水が
安定して濾過が行き届くと発生率が少なくなります。エビや無脊椎
が入っている水槽は治療薬の銅イオンが使えないので発生するとヒコサンや
ヨウ素ドームなどの薬を使いますが決定的治療薬とはなりえません。 
私のところではヨウ素ドームとオゾンを定期的に注入し白点虫を殺します。
白点にかかりにくいのはハタタテハゼ、アケボノハゼ、ゴンベの仲間がなりにくい
ようです。

>469
>出来れば水槽は45規格までで飼育したいのですが魚のサイズ的には問題ないでしょうか?
>濾過はエーハ500あたりで考えてます クーラーは付けない予定なんですが関西で大丈夫でしょうか?
>エーハにディフューザー付けます

参考にて:私の水槽は45cmですがアフリカンピグミー、ウズマキの幼魚、ハタタテハゼ
ニセモチノウオが喧嘩もせずに仲良く4匹泳いでいます。(ウズマキが将来
水槽の大きさなど検討せねばならないでしょう。)水温が30℃を越えなければ
一部の魚を除き(カリブ・ハワイや深場に生息する種類)OKではないでしょうか。
冷却ファンなどで乗り切る方法もあります。





484 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 22:53:15 ID:qYLjKKoc

>>483
自分で海水の知識ほぼ0の初心者って言ってる奴に
自分の環境自慢しても意味ないだろw
ズブの素人がおまえと同じ環境で同じ数の魚が飼えると思ってるのか?
初心者に参考にならないレスするな。


485 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 23:11:43 ID:Ehge/y+T

マンダリン飼って成功してる人いますか?


486 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 23:27:40 ID:1Qh5e8PQ

ヒメコウイカ3匹ととハナイカ2匹を60cmレギュラーで飼育してるんだが
そこにトラフシャコが入っている。大きさも同じくらいで水槽の墨に穴掘ってるんだが
最近、ハナイカにちょっかいを出すようになってきた。隔離したほうがいい?
因みにろ過は簡易オーバーフロー(青い奴。セットで買ってきたw)
見たいな奴で底砂(白いさらさらの砂)10センチくらいでライブロックあ(20センチくらい)を2つ
と底砂掃除用にジャリメとナマコがたくさん入ってる。照明はメタハラのスタンド付きが3基。
大きさは
ハナイカ 共に5〜6センチくらい
ヒメコウイカ 2匹は5〜6センチ。1匹はそれより一回り大きい。
トラフシャコ 8cmくらい。


487 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 23:46:13 ID:u2NYA2wA

>>485
清朝ではマンダリンを飼うと、仕事はなくなり家庭はトラブルと言い伝えられてましたが
なかには、ちゃんと社会的にも家庭的にも成功をおさめてる方もいるでしょうね


488 : pH7.74 : 2009/07/11(土) 23:55:47 ID:C/1iWHYU

ウチでは順調に生育していますよ>マンダリン

兎にも角にもショップである程度育っていた個体を選んだのが上手く行っている理由かと。
人工飼料も食べてくれていますし、ライブロックの上で何かしら食べているようです。
水槽は小さい(20L程度)ので、最低でも一週間に一回1/3の水換えをしています。
混泳もヤドカリ、貝類だけですね。静かな水槽です。


489 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 01:35:46 ID:aFKJGk7Q

安価なライブロックでも
時間がたてば赤やピンクの部分は増えるものですか?


490 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 01:57:08 ID:50b6rnS1

クーラーに関して質問です。
90cmスリムにゼンスイZR−75EでOKでしょうか?
照明は32W×4灯、水流用を作るためにエーハ2217(ろ材なし)とエデニックシェルトで回し、
スキマーにプリズムプロを使っています。
また、クーラー用のポンプはこの2217を流用しても構わないでしょうか?
 
ご教授よろしくお願いします。


491 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 06:50:43 ID:wIHzgmCh

>>485
うちも15年近く(もちろん世代交代はしたが)マンダリン飼ってますよ。

>>489
環境(水質、照明など)を整えてやれば増えますよ。

>>490
90スリムなら75Eで大丈夫と思いますよ。
ポンプは2217が50Hzで800L/h、90Hzで1000L/hだからイケるでしょ。


492 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 09:15:49 ID:07CsFbkx

>484

死ねよ。誰が自慢したか?よく読め タコ!


493 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 09:23:11 ID:/FIBmABq

けんか腰自重


494 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 10:09:21 ID:A3TgMn6b

キンギョハナダイ飼いたいのですがペアで飼うのと雄1匹,雌2匹で飼うのとどちらが良いでしょうか?


495 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 11:35:03 ID:XMAKWunh

>>492
その程度の水槽なら自慢にならんわな


496 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 15:57:37 ID:uAVo7BIS

>>495
そお?小型水槽の方が、凄いと思うけど。


497 : pH7.74 : 2009/07/12(日) 21:59:54 ID:aFKJGk7Q

水心の一番ちっちゃいやつですら
あり得ない五月蝿さと感じる自分は
45以上で海水やるのを諦めました…


498 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 00:19:35 ID:o/0tFiFA

>>496
どこが凄いんだ?
キャリアと知識さえあれば小学生でも手頃に買えるエコセットだろw


499 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 00:48:12 ID:iBVV71oX

パイロットフィッシュは役目終えたら
どうしてますか?


500 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 00:50:43 ID:iBVV71oX

パイロットフィッシュをいれて何日経てば他の魚入れても良いのでしょうか?


501 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 01:15:53 ID:k6hAdhu5

>>498
エコセットで海水魚を手軽に飼うのが、
どれほど難しいか分かるでしょ?

しかも、45cmでオゾン治療してんだよ?
俺は凄いと思うけど。


502 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 01:25:18 ID:bab91dPH

>>501
なんで赤の他人なのにオゾン治療したとか知ってんだw
オゾンのどこが凄いの?本当は使ったことないでしょw
オゾンなんて誰でも使えるぞ。機種によってはコストや手間がかかるだけ。


503 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 07:39:42 ID:k6hAdhu5

オゾンって本人が書いてるがな。

俺は使った事無いよ。
使ったとも書いてないし。

そうか・・・簡単なのか。
難しいかと思ってたよ。


504 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 12:47:01 ID:FBnWW5qd

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000118-yom-sci

白点はオニヒトデ入れたら治るらしいよ。


505 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 13:23:14 ID:oejCVXol

コクテンフグに酷似した黄色くて親指の先くらいの名称不明のフグを
可愛さのあまり購入。
一月ほどで人差し指程度の長さになり、先住隠れ夫婦の尻尾をかじったり
全ての貝を食べてしまったり、どうしたもんかと困っています。



506 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 13:35:03 ID:C38B2ZDK

まぁ海水、淡水問わず魚飼育のうえで1番やっちゃいけないのが衝動買いだな。
解決策は引き取りしてもらうか流すしかねーだろ。
おまえの責任だよ。


507 : 505 : 2009/07/13(月) 14:36:36 ID:oejCVXol

よく考えたら大丈夫でした。
会社にある120cm水槽に移すことにしましたよ。



508 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 14:54:31 ID:+AUCoAud

海水水槽があるっていい会社だな。
そして会社の水槽が荒らされて>>505の肩身が狭くなるんだな。


509 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 18:01:07 ID:fCaLuSUe

会社の水槽に移すのは、カクレじゃね?


510 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 19:06:31 ID:reyR+luk

最近、あちこちで見掛けるハイパワーLEDとやらが気になってます
なんか蛍光灯とメタハラの良いとこ取りみたいなことが書いてありますが
事実なのでしょうか

値段も1万以下で手に入るようですし、惹かれています

使用されている方がいましたら、感想を聞いてみたいです
宜しくお願いします


511 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 19:07:52 ID:HPKjCKyP

今日投入したヘラルドヤッコがライブロックを突っついてばかりで
餌に反応してくれません。安いという理由でエーハイムリッチマリンを買ったのですが
ヤッコに浮遊する餌ってダメなんでしょうか?

シーライフのシュアーとかのほうが良いのでしょうか?
教えてください


512 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 19:31:38 ID:NJRPjyu0

>>510
LEDはまだまだ。
小型水槽のメイン照明か,それ以外は補助光源ってところですね。


513 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 20:20:16 ID:eN6p39Eh

>>510
レコルト買ってみたけど、補助とか光をあまり必要としない物とか、
魚のみとかだったら良いですけど、気むずかしくないサンゴでもまだダメですね
90cm水槽に20個ぐらいつければなんとかなるかもしれません。


514 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 20:22:05 ID:eN6p39Eh

>>511
エーハイムのエサはエサ食い悪杉・・。テトラとさほどかわらない程。
シュアー、メガバイト(グリーン)両方かって入れてあげて。


515 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 20:41:43 ID:reyR+luk

>>512
>>513

まじですか
やっぱりこれからに期待な製品なんですかね
45水槽のメインに使ってみようかと思いましたが、やめときます
ありがとうございました


516 : pH7.74 : 2009/07/13(月) 21:32:54 ID:HPKjCKyP

>>514
ありがとうございます
ポチります


517 : 516 : 2009/07/13(月) 21:55:22 ID:HPKjCKyP

度々すいません

4〜5センチのヤッコなのでSサイズの餌にしようと思うのですが
ヤッコには浮遊生の餌でも良いのでしょうか?


518 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 00:04:22 ID:KGwovqBV

>>517
sでええよ、水につければ普通に沈むし。


519 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 00:43:09 ID:voecvqwj

了解しました


520 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 01:08:53 ID:hNEoXSCi

サザナミヤッコがいる水槽に、ヘラルドヤッコを投入したら、サザナミヤッコに追いかけられて、岩に隠れっぱなしです。
どうにか岩から出れるように、仲良くさせる方法はないでしょうか?


521 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 08:23:54 ID:/DvW56Ro

なかなか餌完食しないんで剥きアサリを水槽に投下して数日放置するんですが、取り出す頃にはめっちゃ臭い。腐ってる
亜哨酸を考えると何時間で取り出すべき?


522 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 09:37:43 ID:O3JrRRkR

>>521
段階的に取り出して臭くならないうちに出す。
腐敗臭がしているともなるとマックスで水汚し中だね・・・


523 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 10:09:17 ID:loHVeGqU


質問

中古LRを購入したら…
カーリーの巣でした…
はじめはイソギンチャクgetだぜ!と喜んでいましたが…

調べてみたら細胞毒があるらしく
水槽の美観も悪くなりました。

自分で調べた結果

@ペパーミントエビを入れる(マメスナが食害されるかもで不安)

Aレッドシーの薬剤

て書いてありました…
カーリー退治経験者の目線から

カーリー退治にいちばん有効な方法をアドバイス下さい、よろしくお願いします。




524 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 10:20:18 ID:CJFfJaGN

カーリーの巣

ライブロックごと水槽から出す。
薬剤使ったりエビ買ったりするお金で別のライブロックを買うのがいいよ。


525 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 10:23:28 ID:CJFfJaGN

連投スマンけど,
一匹程度ならペンチで土台ごとかち割って取る。


526 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 10:41:40 ID:G+DC8oKM

カリブ産のバブルディスクを飼っていて口が2つあるので増やすためハサミで口が1つ1つになるように切っても大丈夫でしょうか?
やっぱり切ったら死にますか?


527 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 11:04:47 ID:loHVeGqU


>>524
アドバイスありがとうごさいます。


>>523質問の追記

高さ30cm
横450cm
幅24cm
くらいのレイアウトしやすそな1コでデカいの買ったんですよ、

それにもう… 既存のLRと組んでしまって…

質問カキコミからいままで
つまようじとか割り箸ど20くらいとりました
見えてるカーリー残り10くらい


隠れてるヤツの数は不明おそらく10くらいだと良いな…と思ってます

この数ならペパーミントエビかレッドシー薬剤どちらを使用するのが有効ですか?



528 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 11:54:07 ID:voecvqwj

スレ違いかもしれませんが…

2週間前に買って冷凍しておいたアサリを
解凍して餌に混ぜるのは危ないですか?
スーパーに寄る時間がない…


529 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 12:11:36 ID:1uyoLV/k

>>523
その中古LRはどういう経緯で入手したのか気になる。

>>527
>この数ならペパーミントエビかレッドシー薬剤どちらを使用するのが有効ですか?
意地悪で言うんじゃなくて、どっちもほぼ無効です。


530 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 12:12:23 ID:/34e2h4U

>>527
中古ってオクとかで買ったの?
そんなとり方してかえって増殖しても知らんよ
調べたなら千切るような取り方するなって書いてなかった?
取り出して半田ゴテで焼くと余計な金もかからずすっきりするよ
持っていればだが


531 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 12:55:30 ID:R0CX+ZQ1

ペパーミントシュリンプ入れたが、カーリー食べないのは何故?


532 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:00:12 ID:loHVeGqU

>>529
>>530
親身なアドバイスありがとうごさいます。


入手経路ですが…shopで形の良い中古LRが入荷したから
みにおいでて連絡があり購入しました。


カーリーちぎるのは駄目だったんですか…

なににしろ、お二人のアドバイスを総合して いちどLRを取り出してドライバー先を熱してハンダコテみたいにして退治作戦してみます。

一生懸命やってどうしても改善されない場合は…

もったいないけど捨てる事も視野に入れてみます

ありがとうございましたm(_ _)m


533 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:05:44 ID:2Eidi76A

カーリー付きまくりは天日干し。
その後洗って使う。


534 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:21:02 ID:loHVeGqU

>>533
アドバイスありがとうごさいます。

これで心強い作戦になりました

いちどLRを取り出してドライバー先を熱してハンダコテみたいにして退治作戦してみます。

一生懸命やってどうしても改善されない場合は…

天日干しして洗う


スレのアドバイスくれた方々全てに感謝し
作戦に移ります

ありがとうござい
ましたm(_ _)m


535 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:33:12 ID:jqIYvc/T

ライブロックを天日干しってwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことしたらデスロックになるよw
てきとーなアドバイスするなよ


536 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:35:44 ID:1uyoLV/k

>>535
まあ、意地悪な釣りなんだろうけど・・・
カーリー放置してデス水槽にするのと、ライブロック数個がデスロックになるのと
どっちがまし?


537 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 13:53:05 ID:jqIYvc/T

>>536
意味不明
ならカーリーロックを捨てればいいだけじゃん
あの人はカーリーロックを天日干ししたらカーリーだけ死んでライブロックは元通りになると思ってるよ


538 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 14:25:02 ID:/34e2h4U

デスロックってもただ死んだだけならいいが
内部で死んだ生物が腐ってアンモニアロックになるのが目に見えてるしな
カーリーを鑑賞するほうがまだましだな


539 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 14:32:48 ID:0/TGQmXH

カーリー対策の流れを切ってしまって申し訳ありませんが、
底砂と水槽のガラス面の間に、緑色や赤い色のコケが繁殖していて
非常に見栄えが悪くなってしまいました。
これはどうすれば対処できますか?
 
淡水でしたらプロホースを突っ込んでザクザクすれば取れますが、
海水ではやっちゃダメと聞きました。
 
良い対策方法があればお聞かせ下さい。


540 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 16:09:01 ID:loHVeGqU

…危うく天日干しするトコでした
またスレに救われました。
ありがとうごさいます
ドライバー熱焼き作戦終了しました
これで夜にカーリー様の出現なければ

良いです

以上
報告させていただきました

失礼します。


541 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 16:14:34 ID:cL02q9ns

>>539
俺はプロホースでザクザクやってるぞ


542 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 16:21:57 ID:ydyvSOWi

捨てるくらいなら天日干しもありだと思うけど・・・
風雨に一月もさらせばただの岩になるさ。

バケツの水にでも戻して問題なけりゃ良いわけだ。

>>539
カッターの刃や三角定規なら薄いし
ほとんど砂に影響与えずガリガリできないか?


543 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 16:37:08 ID:jqIYvc/T

>>542
おまいそのアドバイス、からかってるんじゃなくてマジでやってるの?
天日干しもありで風雨に晒しておけばただの岩になるって・・・
只の岩を水槽に入れて何の意味があるの?じゃまなだけだろ

カーリー対策は半田ゴテが一番だよ


544 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 16:52:23 ID:ydyvSOWi

>>543
マジで言ってるの?
飾り岩や飾り珊瑚は万人にとって一切不必要ですか?
しかもアレはアレで多気孔質のろ材と化してくんだよ。


545 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 17:09:01 ID:jqIYvc/T

あああ分かったよw そんなにデスロック作りたいなら自分で作れよwww
ただしこういう場でそういう発言すると基地外だと思われるから要注意な

(水槽から出して半田ゴテでカーリー潰せば済む話なのになんで飾りサンゴとか多こう質濾材
とか言ってるんだろう、この人。ID変えてまで)


546 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 17:19:12 ID:ydyvSOWi

>>545
状況も日本語も判断できないのか・・・
俺は533じゃないのは多分お前以外は分かってる。
「捨てるくらいなら」という言葉もお前以外分かってると思うぞ。

釣りなら他でやれ。


547 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 17:20:17 ID:1uyoLV/k

>>545
お前の視野が狭いのか、ライブロックの事をよく知らないのか、どっちかだな。

>>540を見ると、今回は>>537の意見は間違いじゃなかったわけだが、
一般的にはお前の意見の方が間違いだよ。

それとは関係なく、基地外発言とか、自分への反対意見は全部自演という妄想とかは、
ちょっと病的だな。


548 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 17:26:29 ID:H28B7yRq

俺ROMってたけど
>>535-537>>540の不思議な流れを見て、ゆとりの気持ちはゆとりにしか分からないんだな〜
と思った。


549 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 17:26:40 ID:IyBwgfge

ハンダゴテに一票。
デスロックからライブロックにするのにも一票。そもそも初心者がライブロックを扱うから苦労する。不確定要素の少ないデスロックから始めるべき


550 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 18:51:07 ID:v9pv57Ts

いろいろスレ見てるとこの板だけでも、ライブロックだめにしてる初心者がずいぶん多いな
って思うからな、日本全体ではきっと凄い数が毎日消費されてるんだろうね

アロンアルファのゼリー使って、カーリーを封じ込められるよ
多少見栄えが悪くなるのと単価高いのが欠点だが
水槽に入れたまま作業が出来るから、岩を取り出したくないときはわりとオススメ


551 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 19:17:12 ID:voecvqwj

うちのライブロックは今のところ大丈夫なんですが別の問題が…

ヘラルドヤッコが冷凍アサリをミンチにして
ちょっとだけ餌まぶしてあげてみても知らんぷりします
お腹減ってるはずなのに…
もしかして餓死するまでなにも食べてくれないなんてこと
あるんでしょうか?
どうするべきでしょうか?


552 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 19:33:46 ID:ydyvSOWi

>>551
気に入らない餌を食べるくらいなら餓死を選ぶ。
小さいならまだマシだけれど大きくなっているなら難しいよ。

とりあえずブラインシュリンプで生きながらえさせながら
地道な餌付けを頑張るしかないね。

人口餌との混合物をライブロックに置いておくと口に入れる確立が上がるよ。


553 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 19:53:10 ID:jqIYvc/T

>>547
視野が狭くてライブロックのことを良く知らないって具体的にどー言うことでつか?


554 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 20:01:12 ID:voecvqwj

>>552
可愛い顔してスゴイ気難しいんですね…
5センチくらいあるので難しいかもしれませんが
地道にやってみます
ありがとうございました
急いでブラインシュリンプ買ってこなきゃ


555 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 20:13:00 ID:jqIYvc/T

>>553
自己レス
俺へのレスのID良く見たら頭のおかしい人からだった
もうレスしてくれなくて結構です(どうせ意味不明なレスだから)

「ライブロックを天日干ししたらデス(正確にはデッド)ロックになる」
この意見書いたら叩かれるってこのスレッド終わってるな


556 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 20:23:12 ID:DiU5kdqc

「ライブロックを天日干ししたらデス(正確にはデッド)ロックになる」
こんなもん当たり前すぎて書くまでもない一般常識。
終わってるのは>>555
>>555が馬鹿だから叩かれてる。


557 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 20:36:10 ID:jqIYvc/T

>>556
お前スレちゃんと読んでるか?少しくらいさかのぼって読んでみろ

533 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:05:44 ID:2Eidi76A
カーリー付きまくりは天日干し。
その後洗って使う。

こいつの意見はどうなんだ?俺が>>535を書かなかったら>>534はマジで天日干しするところだったんだぞ?
どう思うかちゃんとレスしろよ


558 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 20:50:16 ID:JI7wzyFE

そんなことよりうちのライブロックから出てきたカニの話しようぜ
なんか横に長い長方形って感じのカニでハサミがごつくて
お腹にイソギンみたいなのがついててユラユラしてる

なんぞこれ?
取った方が良いかな?


559 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 21:09:07 ID:jqIYvc/T

>>549
はあ?
何言ってるのお前
デスロックを水槽内でどうやって「ライブロック」にするんだよ
ただの岩をライブロックにするには本物の”海”で何年もかけなきゃいけないんだよ
そうしないと色んな付着生物やバクテリアや時にはサンゴなんかがついた「ライブロック」にはならないの
沖縄で岩にタグ付けてライブロックを養殖してるの知らないのか?

かなり前にここは初心者が初心者に答えるスレって言ってる人がいたがその通りだな



それから>>557はちゃんと答えろよ?人を貶しておいて逃げてんじゃねーぞ


560 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 21:34:40 ID:1uyoLV/k

>>558
横長長方形でイソギンがくっついてるなら、キンチャクガニ科の何かじゃないかな。
それなら無害。
一般的なキンチャクガニ以外にも、こんなマヌケなのもいる。
ttp://oceanblue-web.sakura.ne.jp/pix/logbook/200606/20060630_18.jpg

ゴミをくっつけるクモガニの一種かもしれないけど、クモガニはだいたい三角形。
クモガニなら、これも無害。

以下、個人的な判断基準です。
まず、普段の食性を見た上で(ライブロックの表面をツマツマしているか、
魚の寝込みを狙っている素振りはないか、など)
ライブロックを持ち上げてもおっとりして逃げないカニは放置。
すばしっこく逃げるカニは駆除。


>>559
あの・・・初心者は黙っててくれないかな?
君が一番の初心者だって全員にバレてるから。


561 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 21:37:12 ID:Bkp6oteB

>>559
まぁまぁ落ち着いてください。
ライブロックだと思って水槽に入ってるのは実は全部
死んでる岩ってことでしょ。

気持ちの問題だから、生きてると思えば生きてるんです。


562 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:04:45 ID:jqIYvc/T

結局逃げか意味不明なレスばかりだな
俺のアドバイスが役に立ったことすらガン無視かよwww
ここには超初心者の役立たずで胸糞悪くなる性格の奴ばっかりってことが分かっただけでも収穫か・・・


563 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:30:09 ID:JI7wzyFE

>>560
レスサンクス
でもちょっと違うみたいだなぁ
手にもってる感じじゃなくて、胸から生えてる感じなんだよなぁ
卵かなぁ

写真とりたいけど、すぐヒュッて隠れてとれない


564 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:42:55 ID:zfA1d8S6

>>562
天日干ししたら?と言ってる人たちは
『(付着生物は死滅してしまうけれども)カーリーを確実に根絶するには天日干しした方がいいんじゃない?』って言ってるよね。
()内を説明しなかったのは常識過ぎてそこに思い至らない人がいるとは思わなかったからだろう。

それに対して君は『ライブロック干したら付着生物が死滅してしまうじゃないか。付着生物の死んだただの岩なんか水槽に入れる意味は無い』って言ってるよね。
ちょっと話が噛み合ってないよね?


565 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:49:51 ID:CJFfJaGN

あの…
ちょっと横レスみたいでごめんね。
ハンダゴテで焼く方法は、以前サイトで報告した人がいて、
有名な処置方となり、以降カーリーはハンダゴテで焼くと良い、という意見は必ず出るのね。
だけどそのサイトで報告した人が、
随分後になって
カーリーが復活した、やはりハンダゴテごときではダメだったという報告をしています。

長期的に見ると、やっぱり土台ごとかち割るしかないかなあと思い至りました。
上レスを読むとハンダゴテで根治できた人もいるようだね。(オメ)
どちらにせよ、カーリーの巣ライブロックは水槽から出したほうがいいよ。
ずーっと嫌な思いをすることになるよ。


566 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:51:05 ID:DiU5kdqc

>>562
たまたま>>540と馬鹿の波長がシンクロしたぐらいで調子に乗んなよカス。
しかも誰一人逃げてない、他者のレス意味不明なのは>>562が超初心者であるなによりの証拠。

>ただの岩をライブロックにするには本物の”海”で何年もかけなきゃいけないんだよ
>沖縄で岩にタグ付けてライブロックを養殖してるの知らないのか?
笑わせんな超初心者www
つか、なんで笑われるのかも理解できない超初心者は3年ROMってろ!


567 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 22:59:20 ID:jqIYvc/T

>>564
はああ???
それこそお前の妄想だろうがw 何代弁したつもりになってるんだよ
それに付着生物だけじゃなくてバクテリアも全滅だし
なんで半田ゴテで全滅出来てまたライブロックとして使えるものをわざわざ天日干しにして
ただの岩にする必要あるのか、その説明も出来ていないぞお前

10年ほど前にパソコン通信の@niftyってのがあったんだがそのアクアリウム掲示板で
「ライブロックが汚れてきたので天日干しにしました。真っ白になって良かったです」
とか書いた女がいてみんなで大爆笑したんだがwww
ここって10年遅れてるんだねw


568 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:01:58 ID:jqIYvc/T

>>566
煽りご苦労
お前何の役にも立ってないこと気づいてる?


569 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:06:23 ID:fP3cjWCl

>>567
少し前、どこかのスレで同じ話題で盛り上がった事があってな。
多分あのバカと同一人物。正しい事を書くと、無知だとか初心者だとか罵倒されるから
面白いぞw


570 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:07:42 ID:jqIYvc/T

初心者の質問に答えるスレなのに煽るだけで糞の役にも立たない自称”玄人(笑)”こそ消えてくれないかい?
ここってそういう奴ばっかりだな


571 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:11:06 ID:zfA1d8S6

>>567
だから噛み合ってないんだよ。
ライブロックをそのままで生かしたいなら君の言うようにシラミ潰しにしていくしかないし、
デッドロックになってもいいなら干した方が確実っていうだけのことで。
一番確実なのは捨てることだけどね。
どちらも間違ってないの。


572 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:11:15 ID:jqIYvc/T

>>569
ふーんそうか ありがとう
ならもう寝るわ 基地外の相手疲れたわ


573 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:11:43 ID:fP3cjWCl

時々「基地外が初心者に答えるスレ」になるんだよ。


574 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:14:29 ID:0GieF6t9

なんか荒れてるけど
うちは半田で焼き切って問題ないけど。


575 : pH7.74 : 2009/07/14(火) 23:28:10 ID:/34e2h4U

半田ゴテでカーリー焼くと一瞬で蒸発して良い香りがする
あれで生き残るやつはいないだろう
復活するとしたら撃ち漏らしか目に見えない小さな個体がいたかだと思う
水槽戻してからもしっかり観察して発見したらまた繰り返しやれば根絶できるはず
捨てるのはもったいないと思うよ


576 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:11:21 ID:RjM6SXa0

例のゆとりはまだ暴れてたのか。

つかお前らハンダで十分と言うが、大元のゆとりはハンダ持ってないって言ってんぞ?
焼いたドライバーなんかじゃ火力はたかが知れてる。
アロンアルファ作戦かチャッカマンで直に炙る作戦がいい。


>>575
その半田がないわけだが、あったとしてももったいないとも言い切れないぞ。
大元のゆとりが言うには中古LRらしいじゃないか。
管理状態が悪ければほぼDLってこともあり得る。
初心者と見て掴まされたとは言わないが、カーリーが沸いてんだから管理状態は知れてるかと。

なんにしても、元のゆとりはカーリーLRをバケツに隔離して様子見してんだろうな?
カーリーがいると知ってて本水槽に戻してたら、ガチゆとり〜思考力ゼロ〜の称号を送るぞw


577 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:21:38 ID:IAmoebH7

ゆとりの連呼ワロスw


578 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:31:18 ID:CZyIk7Gg

貧乏臭いこと言ってないで
そんなライブロック捨てればいい


579 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 00:52:29 ID:wl+pmcUo

つーかさ
元質問者の書き込みを見ると・・・
少なくとも30個以上カーリーが付いてて20個くらいは箸と楊枝で千切ったんだろ?
水槽から出さずにw

想像したくねぇw


580 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 01:26:29 ID:fYOn0jID

ハタゴとかだと1万円だすのに
カーリーにはハンダゴテですか。
悲しいのう。

んなもんいるから仕方ないと思えないのであれば
ライブロックなんか入れないほうが精神的に良いと
思うぞ。


581 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 01:28:32 ID:FXghunCI

初心者を馬鹿にする奴はスレタイに反してるから書き込むのやめれば?
初心者を馬鹿にするスレじゃないんですけど


582 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 01:55:07 ID:tLPyTG0V

今度初めて水槽を買いに行こうって思ってるガチガチのビギナーなんですけれども、クマノミのような小さい種類を飼育するのは60cmの水槽で十分なのでしょうか??
水族館等で見かけるようにワラワラと何匹も買いたいのですが、90cmを買ったほうが良いのでしょうか。
スペースはあるので90でも良いのですが、広すぎてスカスカなのも味気ないかと思いまして…


583 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 02:05:44 ID:OwPytp3l

水族館並の水量と濾過能力を用意出来ないなら過密はやめよう

水族館の見えてる部分は一部分のみ。
その他に繋って濾過などを担当している水槽があるんだよ。
こうすると水量も稼げるし水槽内もスッキリ。


584 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 02:29:11 ID:6gOFE9t3

通販購入のLRに極小カーリーが湧いてた時、
ペパミンが殲滅してくれた。エビ用餌やってるせいか、今のとこ食害無し。
あくまでも自分の水槽でだけど、効果あったよ。


585 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 09:02:03 ID:mTr6reHx

>>582
メイン60規格なら、濾過槽で180×60×60くらいの水槽使えば過密飼育も出来るかもね。


586 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 09:26:10 ID:PlRqpPG+

>>527
高さ30cm
横450cm
幅24cm

でかっw


587 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 12:57:55 ID:CZyIk7Gg

気分的にもスッキリするので
週1で半分の水換えしていきたいと思ってるんですが
これって立ち上がった水槽にデメリットありますか?


588 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 13:26:58 ID:u+0dFnvt

>>587
新鮮にこしたことはないけど半週間に1/4の方が魚には良いよ。

立ち上がった水槽ならろ過バクテリアの減少が始まる。
その水換え量を減らすときは立ち上げ時のように
徐々に減らしていかないといけない。


589 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 13:52:56 ID:LqQjIQON

そいつはご立派な学者意見だが、俺の経験では何の問題も無し。


590 : 589 : 2009/07/15(水) 13:54:02 ID:LqQjIQON

というより、やらせてみろ。
半年で海水魚飼育が嫌いになるのは必至。


591 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 14:08:32 ID:CZyIk7Gg

週3分の1でやってまます

てか主役が購入先であげてた餌も食べないorz


592 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 14:19:13 ID:K0Ndydx3

まったくの初心者だったら、いきなり90とか60センチの水槽は辞めとけ
サブ水槽は必ず必要になるから、30×30×45センチ水槽から始めなさい
なぜかわかるよな?


593 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 14:57:11 ID:m2HwZ/wr

うるせーよハゲ


594 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 15:11:28 ID:c9NvDb7L

90とは言わんが60だろ
アホか


595 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 17:33:12 ID:VL+TqoG6

蒸し返すようで悪いが
LRを天日干しにして水槽へもどしてから何日かかるかわからんが
徐々にバクテリアが住み着かない?
住み着くまではただの石でよくない?
水槽内にその石一個だけだと不安だけどね
ついでに何日って言っても一億日後も踏まえてお願い

主義 主張はそれぞれだけど 
きちがい呼ばわりは自粛して冷静に話そうよ


596 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 17:38:13 ID:u+0dFnvt

>>595
>徐々にバクテリアが住み着かない?
住み着く。
>住み着くまではただの石でよくない?
環境や人による。

これ以外の答えは多分無い。


597 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 18:49:24 ID:PYBudUFZ

結局ライブロックなんて初心者が安易に手を出すべきじゃないブツだって事だな
かくいう俺も同じ失敗をした。
形がいいからと大量にライブロック買いあさった結果
大量のアンモニア製造器のできあがり

普通に立ち上げてれば1月程度でいけてたのに、
いくら待ってもバクテリアが追いつかないんだよ。
全部天日干しして死骸を全部洗って取り除いて1から立ち上げ直し
生体のない岩と化石サンゴだけの水槽が半年ほど続いた

雰囲気が欲しいなら擬岩や飾りサンゴを入れればいい
っつうか余程その方が安全


598 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 19:33:58 ID:rFf3cs80

>>595>>596>>597
昨日からずっと各人で論点がズレてんだから、どんだけやっても結論が出るわけないだろ。
それでもなんか言いたいなら、ライブロックスレで好きなだけ主張しろよ、目障りだ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1216542515/


599 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 19:44:27 ID:VL+TqoG6

>>598
おまえが言えることはそれだけ?

ズレてる個所を指摘してから誘導せよ
初心者板だから 色んな質疑がでるのは当然




600 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 20:04:26 ID:QtRtfHoS

まだライブロックで煽り合いしてんのかよw

初心者には大量のライブロック必要無いだろ
石灰藻も維持出来ないで半年位したら石だろうしな
金の無駄


601 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 20:53:37 ID:nwocRp3W

いやいや初心者だから何やってもうまくいかずライブロックだとか
設備がなければ維持できないものにでも騙されて飛びついちゃうんだよ。
霊感商法とか悪徳商法とかアムウェイとかに平気で引っかかる類の人間だ。


602 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 21:05:40 ID:EI+Ti5S0

最近、ライブロックの表面が部分的に濃い赤茶色になっているのですが
これって何でしょうか?

特に藻とかが集中的にあるわけでないんですが


603 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 21:11:37 ID:OwPytp3l

で僕も入れてしまいました…。

45水槽に拳大を三つ
3週目で全体が藻(?)に覆われ始めております。
それと同時に表面がペリペリ剥れそうになっている箇所が増えています。

これは歯ブラシゴシゴシの後に再びドボンでOKですか?


604 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 21:30:20 ID:KMi4+cK3

>>599
昨日の「10年前にパソコン通信の@niftyをやってた」インターネットの偉い人?
たぶん、ズレてる点を書いても無駄だよ。
初心者向けだからってことで、ゼロから懇切丁寧に列挙しても、もっと無駄だよ?
いかに無駄か、ズレてる点を知識ゼロの前提で列挙しようか?

ズレてる点その1(水質・水槽内環境への影響について)
・バクテリアを沸かせるために必要なものは少量のアンモニアであってライブロックではない、と分かっていない奴がいる。
・ライブロックをエーハイムなんかメじゃない最強の天然濾過装置だと勘違いしている奴がいる。
・濾過能力とは、単位表面積あたりを酸素豊富な水流がどれだけ流れるかに比例するので、ライブロック一つの濾過能力など無いに等しい、と分かっていない奴がいる。
・ライブロックは水槽内の生態系を多様化させるための種である、と分かっていない奴がいる。
・したがってライブロックを入れる時期は、水槽内の硝化濾過が成立してからの方がよい、と分かっていない奴がいる。
・石灰藻が少なく初心者の目にはデッドロックに見えても、線虫類などが潜んでいればおk、と分かっていない奴がいる。
・そうなるとライブロックは底面が最重要なので、底砂にじかに置いてはいけない、とは有名な話だが、知らない奴は多いだろう。
・熱帯の珊瑚礁から直送した、最上級の生物層豊かなライブロックであっても、立ち上げ初期の水槽に入れるとその大半が犬死にするだけなので、立ち上げ初期の水槽に最上級のライブロックを入れるべきではない、と分かっていない奴がいる。
・初心者の、水流が上手く回っていなかったり、残餌や取り出していない死体が腐っていたりなどして濾過能力が弱い水槽では、ライブロックで持ち込まれた中でもデリケートな生体は生き残ることができない。
 したがってスキルに見合ったライブロックを入れなければただ死体を水槽に入れるだけになり、上質なライブロックはかえって有害である、少なくとも初心者向けではない、と分かっていない奴がいる。
・ミニサンゴや無脊椎が付いていることと、ライブロックの質は無関係である。サンゴ欲しけりゃ買えよ、どんだけケチなんだよ。
・水槽内の生物層を豊かにするのが主目的と言っても、明らかに手に負えない有害生物が蔓延する可能性の方が高いならば、天日干しする方がマシである。
・シャコ、カニなどの大型で容易に駆除できる生物が付いている程度で天日干しするのは流石にどうかと。
・有害生物が潜んでいないか、水槽に入れる前によく観察しよう。


ほらな、長文キモイ・ウザイって思うだけで、ここから有意義な議論に発展できないだろ?
あとその2(鑑賞価値について)諸々があるけど、別にいらないよな。


605 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 21:52:55 ID:OrU7c/RA

>初心者を馬鹿にする奴はスレタイに反してるから書き込むのやめれば?
>初心者を馬鹿にするスレじゃないんですけど

同意。ここのスレにはなんだか おかしな人 が見て、親切心に
レスをすると いきなりアフォ 呼ばわりする 愚か者がいるんです。
それがアフォと本人が気づいていないのがこわい。



606 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 22:25:19 ID:QtRtfHoS

>>605
ageてるのもアフォを呼ぶ要因じゃない?


607 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 22:41:54 ID:wl+pmcUo

>>604
その2も頼む


608 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 22:43:55 ID:UyGXfsCR

>>初心者の諸君
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



609 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 23:07:48 ID:vAtSXfDP

>>604

その2お願いします。


610 : pH7.74 : 2009/07/15(水) 23:16:27 ID:fyEZcxcv

「いらないよな」と言われると、知りたくなるのがアクアリスト。宜しくお願いします。


611 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 03:05:56 ID:FwtuIt5v

ライブロックを入れたいのですが、立ち上げたばかりの水槽にドボンして大自然ですか?


612 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 03:32:32 ID:eirxb4Y6

いいえ、人工物の塊です


613 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 06:41:29 ID:uPiH59p2

>>603
俺ならヤドカリ投入だな。
30×30×40にユビワサンゴヤドカリ大中小の3匹入れたら、
こいつらが良い仕事するのよw

うっすら膜を張ったようになってたのが、数日ですっきりw


614 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 09:39:47 ID:3sqZPiB1

>>611
スタートフィッシュのつもりでライブロックを使うならただの無駄金。
ライブロック入れたほうが立ち上がりが早いって・・・?
そりゃぁ「新品器具と新品海水をただ回しているよりは早い」ってこと。
ライブロックも生体と同じ扱いをするのが吉。

刺身一切れいれて、毎日餌さ一摘みずつ入れていれば
明らかに餌の分解速度が上がってく。
そんな変化も楽しみの一つだよ。

コケが出てきたら(2週間位だと思う)ヤドカリやシッタカ投入。
コケがなくなってきたら後はお好きに少しずつ生体増やす。
ライブロックはこの辺の段階以降に入れる方が有意義に使える。


615 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 10:00:14 ID:Z34JxaWm

人口餌食べない魚にブラインシュリンプ与えたら
以降それしか食べなくなっちゃうことってありますか?


616 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 12:12:16 ID:uPiH59p2

>>615
少しずつ人工餌料に慣らしていけばおk


617 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 12:39:58 ID:fyEWzPZp

飾りサンゴ買うの勿体ないので庭に数ヶ月間、放置してある真っ白と化したデスロックを魚だけの水槽にレイアウトとしていれようと思っているんですけども。
水槽に入れる前に、どのような処理をすれば使えますか?


618 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 12:45:21 ID:uPiH59p2

>>617
水洗い


619 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 12:46:47 ID:9yAD+/SX

グリーンFゴールド顆粒で色んな魚の白点病を治してきたんですが
ヘラルドヤッコが尾ぐされ病にかかってしまいました
この薬で治せる?


620 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 13:00:14 ID:lA+h+EaR

>>617
心配なら熱湯消毒


621 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 13:27:16 ID:j3KI2aDx

>昨日の「10年前にパソコン通信の@niftyをやってた」インターネットの偉い人?
その人の事も快く思ってないようでw

その2以降 何番まであるの?
早く続きが見たいよ



622 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 13:31:39 ID:RqcjOTn1

その2が見たいって、みんな本気で言ってるのか?
長文オナヌー野郎はウザイだろ常考。
知識がほしけりゃ本でも見て来いよ。


623 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 14:32:16 ID:/874+I0X

他人の意見を聞いてみたいっていうのと知識がほしいというのはまた違うんじゃないか?
長文ウザイなら読まなきゃいいんじゃない。


624 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 14:37:47 ID:88GTkeWe

>>604は長文だけど内容はまとも。
議論の叩き台にはなるんじゃないかな。


625 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 14:46:21 ID:fyEWzPZp

>>618>>620
そんなもんで大丈夫なんですね。
早速、やってみます。
ありがとうございました。


626 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 17:30:58 ID:dAadi4n8

>>526
放置推奨。
そのうち勝手に分裂する。


627 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 18:56:40 ID:Kkqt5717

あの〜どなたか>>619に答えてもらえないでしょうか


628 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 19:15:22 ID:XBI3HHOH

>>619
患部をうp
たぶんリムフォなんじゃない?GFG利用していると出やすい。
エサ食ってるならほっとくと治るよ。
きになるならクスリが入ってないのであればスカンクとかホンソメとか入れると気休めにはなる。


629 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 19:50:38 ID:Kkqt5717

>>628
レスありがとうございます
隔離水槽に入れたんですがもう横たわって呼吸も速くなってて駄目みたいです 残念です・・・


630 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 20:42:33 ID:XBI3HHOH

>>629
デカいヘラルドは買うな。だ。


631 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 22:18:39 ID:Kkqt5717

>>630
そうですね、ヘラルドもそうですがソメワケも立て続けに死んでいます
それも正確に1ヶ月水槽に入れて死にます
ヤッコって難しいのでしょうか
チェルブピグミーはバリバリに元気で3ヶ月生きてますが・・・


632 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 22:41:33 ID:pnTLPtYq

>>631
難しいというより、当たり外れじゃないかな?
えさをバク食いしてていも、次の日、急死することもあるし

ヘラルドとかソメワケだと、まずは餌付かずに、1ヶ月持たない、ての多いけどね


633 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 22:48:32 ID:Z34JxaWm

3日なにも食べなかったヘラルドがさっき人口餌を口に入れました
とてもうれしかったのですが
1ヶ月後に星になるんですね…orz


634 : pH7.74 : 2009/07/16(木) 23:41:16 ID:PPLi8zm6

>>630
チェルブがいじめてるとか、システム見直すとかは?どんな環境かわからんとなんとも。
うちはシステム変えたら解決したよ。


635 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 00:20:02 ID:kXrwUemW

>>604だが、困惑中。
その2は飾り石、レプリカロック、ライブロックの比較みたいな普通の内容。
途中までメモ帳に書いてたけど不要と思って消した。


636 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 04:08:35 ID:CAHXZFZ+

もうそのネタ飽きた。
LRスレでやってくれ


637 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 05:48:58 ID:N2aJIcUF

>>635 ありがとう。その気持ちだけで十分


638 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 09:52:51 ID:vD4WaolI

>>636
ここのカスに来られて低レベルの馬鹿話されたんじゃあっちも迷惑だろw


639 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 10:45:05 ID:0df2Bw2n

>ヘラルドとかソメワケだと、まずは餌付かずに、1ヶ月持たない、
>ての多いけどね

ソメワケはとにかく当たり外れが多いね。うちのソメワケは殺した数
4匹目の奴でもともとから餌爆食いでやっと1年を越えた。(それまでの個体は
2匹は餌拒絶していた。もう1匹は良く餌をたべていたが個体の大きさが3センチ
弱だったので急死)


640 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 19:31:41 ID:hg0VG/aU

サードタンクでハナミノカサゴ飼いたいんだがムズイ魚だっけ?
3匹連続2週間位で★。水温26度、水質は特に問題ないレベル。
餌はボラの稚魚。餓死ではない。なぜだ・・・・・
他にクマノミ、スズメ類少々、ソフトコーラル、何の問題も無いんだが・・・

大量に買ったボラ稚魚がどんどんデカくなってきてる・・・・・・・・・・


641 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 20:12:56 ID:TTuWRg4A

>>640
水温が高くない?カサゴとかって深いところの魚でしょ。
他には魚に突っつかれて精神的に参っちゃったとか。
食べすぎとか。
クマノミとかスズメダイってのは縄張り意識が強いでしょ。
動きの鈍いのは単独飼育が無難だと思うよ。


642 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 21:00:05 ID:8SxCo/Tm

>>640
食いすぎ(消化不良)だと思う
うちでもキリンミノを飼ったとき、導入1日目でメダカを7匹食って、翌日アボンした・・・

カサゴは、餌があればあるだけ食うやつがいるけど、
そういうやつに限って早死にする


643 : pH7.74 : 2009/07/17(金) 21:45:04 ID:hg0VG/aU

>>641>>642
レスTnksです。3匹共10cmオーバーのやつで、いじめられてはいないんだよね。どれもそのタンクの中では主なんだけど・・・

水温は確かに気になってる。もう少し下げようかな。餌も2日に1匹位のペースだけど消化不良っての有りかも。
1日で2匹位食べちゃう時あるからなあ。一昨日スズメとボラ(3〜4cm位)2匹食べちゃって今朝★になってた・・・・・。



644 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 00:45:28 ID:yA8vGG30

聞いてください!
酔っぱらって帰ってきたら
ライブロックからおよそ理解できないものが出ていました
緑色のヒモ状のもので、ヒモの先端が底砂に伸びてました
(まるでテントを支えるヒモのようなカンジ)
なんか変な糸入っちゃったかなぁ…と水槽を覗きこんだら
あろうことか、シュッとライブロックに隠れるように消えていきました
これ何ですか?
上の方でカーリーという有害な生き物について語られていましたが
これも有害なのでしょうか?
あまりに得体の知れないモノだったので気が気ではないです
同じようなものを見たことがある方は教えてください

立ち上げて1ヶ月未満の初心者です


645 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 08:47:04 ID:JHqcZw1C

最近導入したLRにカーリーかな?と思われるものが
カーリーにはどんな害があるのでしょうか?


646 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 09:17:26 ID:dTogHxH/

>>644

うちにもいます。なんなんでしょ。


647 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 09:53:23 ID:0V+kZu6Y

>>644
たぶんボネリムシ、無害です。


648 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 10:33:02 ID:r4OUT0LZ

>>645
実害はない。
よく増えるだけ。


649 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 11:30:49 ID:JHqcZw1C

>>648
魚に害無いんですね
良かったぁ
ありがとうございます


650 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 16:56:26 ID:Bdx6BJ4w

ミノカサゴ、難しいのかぁ
Sサイズがいたら飼ってみようと思ったけど、3cmくらいのクマノミじゃ餌になっちゃうかな


651 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 16:56:39 ID:XKNo9azY

こんにちは、以前ネットで見つけた海水魚でどうしても忘れられない魚がいるのですが、
名前が分かりません。
特徴はモンスターのような顔で気水魚のライオンフィッシュに似てる魚です。
色は比較的鮮やかで確か30〜60cmくらいになる中型種だったと思います。

もしやこれでは?と言う方ぜひ教えてください!


652 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 18:06:58 ID:nu6WqGLQ

>>651
カジカ、サツマオコゼ、オニダルマオコゼ この辺かな?


653 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 20:12:58 ID:bmuaHUM/

EX75ユーロのろ材選びで迷っているのですが
EXリング・EXバイオボール・サブストレギュラー・黒粗目パッドで問題ないでしょうヵ?
あと、市販の液体バクテリアとバクテリア付きのサブストではどちらの方が効果があるのでしょうか?


654 : 651 : 2009/07/18(土) 23:21:08 ID:XKNo9azY

>>>>652
ありがとうございます。
その中だとサツマオコゼに近いです。
名前はもっと外国的な感じだった気がします。
色はブルーやイエローが入っていたと思います。
一度だけ評判は悪いですがルクールさんに入荷してるのを見たことがあります。


655 : pH7.74 : 2009/07/18(土) 23:56:35 ID:3WAChIbg

外部フィルター内に入れる炭素ろ材なんですが
使用して3ヶ月以上経ったのですがいいろ材ってありますか?


656 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:01:11 ID:olPtJFHE

>>653

昔、外部フィルタースレでボールはいらないってみんな言ってた。
ただ、その内容でも問題はないと思うよ。実際は何使ってもそうは変わらない。
 
バクテリアもどっちもそんなに変わらないと思う。
好きな方を使って下さい。


657 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:04:13 ID:wtTjfTXd

みなさん始めまして!

今日、水槽を立ち上げたばかりでわからないところがあります・・・

外部フィルターを動作させた時に水の音がうるさいので
水槽に水が直接あたるようにしたのですが、このようなやり方だと
水槽が割れたりするのでしょうか??



658 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:08:54 ID:bM4Uqy/A

はぁぁぁぁx???


659 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:12:34 ID:WkFA5DYC

つまりそれはアレか。
シャワーパイプからの排水が水面に叩きつけられる音がうるさいから、
シャワーがガラス面に当たるようにした、と。


660 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:14:57 ID:bZcpEACZ

すいません、パソコン操作になれてないんで読みづらくなっちゃいました・・・

はい、659さんの言うとおりです!


661 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:16:30 ID:k+GmPCEi

>>657
そうだね。水流でいつか水槽が割れるかもしれないね。
君もシャワーとか浴びないほうが良いよ。いつか水圧で体に穴が開くかもしれないしね。


662 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:16:45 ID:b7jl/ddn

何百年か水流を当て続ければいつかは穴が開くだろうな
その水槽を家宝として子々孫々まで受け継がせていきたいならやめた方がいい


663 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:17:44 ID:ngE3jaGJ

>>657
外部フィルターからの戻り水が水面でバシャバシャなって煩いって意味だよね?
もしそうならシャワーパイプで水面ギリギリに放水するか、出水パイプを水面下にしてしまうかだね。
どちらの手を使ってもエアレーションは必須。
バブルストッパーかスキマーも付けましょう。


664 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 00:22:41 ID:bZcpEACZ

すいません、ありがとうございます!

これからも頑張ってやっていきます!


665 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 09:27:40 ID:YhqyBy0q

>657

こちらこそ始めまして

いきなりですが・・・はぁぁぁぁx???・・・・です。


666 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 10:02:14 ID:G9OjRD46

すごいなぁ
海水初心者っていうよりは、人生の初心者って感じだな。


667 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 10:03:57 ID:Qdy/kU5c

いちいちぶり返す奴って何なの?バカなの?死ぬの?


668 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 10:33:08 ID:oiekaB4o

>>654
エクスマイヤー(ズ)スコーピオンフィッシュ?


669 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 10:44:26 ID:aWvkw/rt

>>666
小学校の時、理科が苦手だった人は観賞魚飼育をすべきでは無いと思うんだ。
科学的、化学的、物理的な基本知識、思考能力が無いと駄目だろ。


670 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 10:48:42 ID:qye6V6ho

そんな大そうなものじゃないよ。
問題は魚好きと言う気持ちを持続できるかどうか。
金魚すくい見てると良く分かる。
誰でも始めは容器そろえたりして、すくってきた金魚を可愛がる。
でも1週間で別人のように興味を無くすのがほとんどの一般人。


671 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 11:33:08 ID:IP+/aSnh

蒸し返す


672 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 12:16:44 ID:oZETVyq5

炭素ろ材ってホームセンターとかで売ってる園芸用とか普通の墨でいいの?


673 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 13:40:41 ID:jM394/9i

>>672
普通の炭はわからんが、園芸用は多分大丈夫。
試してレポしてくれると助かる。


674 : 654 : 2009/07/19(日) 14:15:03 ID:ZqvJHhXf

>>668
ありがとうございます。
検索してみましたが、カサゴのような大きなヒレは持たず、体型はフグのように
丸みのある感じが近いです。
太ったジョーフィッシュのような魚なんですが、どうやら滅多に入荷しないらし
いですね。
本当にモンスターという表現がぴったりの魚なんですが……。


675 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 15:25:26 ID:PJnmObXU

水換えの際、プロホースを使ってザクザクとまでもはいわず
サクッサクッっと底砂の表面に落ちてる糞などを吸い出すのもNGなんでしょうか?
小型ヤッコがいます。


676 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 16:02:49 ID:oiekaB4o

>>674
オコゼ系かなと思うんだけど
オコゼとかストーンフィッシュで画像検索してみて
似たのがいない?


677 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 16:28:09 ID:jiLcOtt+

>675

あまりビクつかずに
やっておしまい。
環境に慣れてれば少々落ちないと思う。
クマノミ、イソギンの60センチなんか、
毎回ほぼ全換えやもん、ツキイチで。
90もあるけど、物理的にキツいから、そっちは半換え。
砂は結構ザクザクやるけど、
魚落ちたことなし。
(フレーム、スミレ、イナズマ、タテキン)
ま、断言は出来んけど。


678 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 16:29:15 ID:tZ/L/oI0

>>675
ベントス性ハゼ飼いな
掃除してくれて砂はいつもピカピカだよ
恐ろしくデカくなるけどな


679 : 674 : 2009/07/19(日) 16:37:56 ID:ZqvJHhXf

>>676
体型はストーンフィッシュに似てますね。
あとは色がカラフルで眼がちょっと大きめです。


680 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 16:52:04 ID:SPrHwxRq

自分も底面のサンゴ砂をプロホースでざくざくやって汚れを吸い出しています
2週間水換えしなかっただけで結構汚れが溜まるので驚きます
でも魚は別に病気とかになったりしてませんよ


681 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 16:53:52 ID:PJnmObXU

>>677>>680
気持ち楽になりました
いいなぁ〜スミレ

>>679
その方法がいちばん良さそうなんですが
なんせ45センチで中目のコーラルサンド敷いているので難しそうです…


682 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 18:11:23 ID:oZETVyq5

スキマーにつけてるウッドストーンなんですが
掃除しても1週間しないうちにエアーの出が悪くなるのですが
みなさんはどんなの使ってますか?


683 : pH7.74 : 2009/07/19(日) 19:02:08 ID:ngE3jaGJ

>>679
ミシマオコゼ、メガネウオ
これの近縁種なんじゃないの?
これじゃなかったらもう分からんw


684 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 00:38:51 ID:U06ihS0p

質問というか意見を聞きたいです

エーハ500と2211の併用
エアレの代わりにテトラAT20×3(ちゃんと交換濾材入れる)
スキマー、殺菌灯なし
2週に半分の水換え
生体はデバ5、小型ヤッコ1、カクレペア1
サンゴ、イソギンなし

この条件だったら何センチ何リットルまで行けると思いますか?


685 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 08:33:53 ID:Zf6q/93J

60水槽(水量40L)に魚メインでの飼育を予定しています。
ミドリフグ一体(メイン)の他に、ライブロック2〜3kg
底棲ハゼ一体、ハタタテハゼ1ペア、
ニセスズメ、ニセモチウオ各1体程度を考えております。
シッタカ、ヤドカリも少々入れる予定ですが、

■過密水槽でしょうか
■外部(ユーロ75)+外掛け(プロフィットS・物理)で濾過は十分ですか


686 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 11:26:33 ID:j7ajPyLJ

>>685

河豚って、いろなんものかじるよ。
河豚買うなら、単独かペア以外はやめておきなさい。
ミドリフグって汽水域の河豚なんだけどね。


687 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 13:15:58 ID:A488/pM1

うん
ミドリを海水環境で飼うのはともかく、混泳は良くないよ
単独にするか、あるいはフグを抜いた方が良いと思う

人に慣れて可愛い魚なんだけどね


688 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 18:27:59 ID:Yhnsk+Yu

15CMキューブで海水魚水槽できますか?もし出来るのでしたら、設備やオススメの魚をお教え下さい。海水は全くの初心者です。宜しくお願いします。


689 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 19:40:16 ID:ZEbQG5+Z

>>688
ほぼ無理。


690 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 19:55:50 ID:bqpOza5j

濾過層が100リットルなのかもしれんぞ


691 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 20:49:38 ID:Yhnsk+Yu

>>689
ありがとうございます。無理だろうなとは思いましたが、こちらにいらっしゃる方々に伺えば、飼える方法があるのかもと思いました。


692 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 21:44:25 ID:/jck8iHc

>684

>エーハ500と2211の併用
>エアレの代わりにテトラAT20×3(ちゃんと交換濾材入れる)

質問の意味が一寸曖昧なのでわからないとこがあるんだけど。
なにかさ、フィルター砲満載の巨大戦艦大和みたいなノリの装備
じゃん。 500と2211で総計一分約20Lの流量があるから100L水量
程度は楽だけどそれにAT20が3つていうのもなにか失礼かもしれないけど
なんだかなーて感じです。500と2211の併用はOKとしてAT20はやめてでき
ればシークロンやプリズムスキマーをつけて回した方がいいのでは?
生体の数ではその程度なら楽勝でしょうね。



693 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 21:44:42 ID:IQ9CZgxF

15キューブだぁとぉぉぉぉ?
なめんなよ厨房


694 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 21:52:23 ID:/jck8iHc

続いて
>688

15センチキューブ???海水魚水槽は厳しいでしょうね。
東京湾のごく小さなダボハゼ1匹程度なら生きるかも。エアレーションして
それも毎日水を替えるとか。

魚はだめでもウメボシイソギンチャクを200CCのワイングラスに1個入れて
1年飼った事があります。水を1週間に一度換えて錠剤状の酸素補給の粒1個
一ヶ月ごとに交換。シラス1匹を一週間に1度程度でした。子供も沢山生まれまし
たよ。夏は涼しいところへ冬はできるだけ暖かいところへ移動させました。



695 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:13:47 ID:T0m5XSRu

15cmキューブでも、
・外掛け
・底面
・水作のブクブク
で、コバルトの1匹かペア、飼えるかも?
やったことないし、やろうとも思わんけど


696 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:15:52 ID:Kr7a6137

せっかく、メタハラ、フィルター、クーラー
金かけて構築したのにガラス面をはじめ
掃除しても掃除してもコケが酷くてすぐ汚くなる。
もうやめたい・・・。


697 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:18:44 ID:Yhnsk+Yu

>>694
>>695
ありがとうございました。やはり熱帯魚とは訳が違うんですね。コバルトスズメみたいな、綺麗でかわいいのが2匹位飼えればと思ったんですが。難しそうなので諦めます。


698 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:27:49 ID:b4+9Ril0

12センチぐらいのキューブ+外掛けのみで、シリキとエビ半年飼育してたよ。
飾りサンゴ入れてね。
意外と飼えるもんだよ。
インテリア感覚で飼育したいならオヌヌメ。
ただし夏場は冷房利いた部屋で飼ってね。
今は60センチに移してるけど^^


699 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:29:12 ID:sJU4m8A8

水槽面や器具、ライブロックなどに、ぬるぬるした白い綿のような苔みたいなものがいっぱい付いています。
餌のやりすぎで栄養満点な水になっちやってるんでしょうか?
苔取りの貝とか投入しても、食べてくれないですかね?
そもそも、これって苔ですかね?


700 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:35:44 ID:T0m5XSRu

>>697
コバルト、2匹(ペア)、チャレンジしてみたら?
尻尾も青いのがオス
尻尾が透明なのはメス

但し、コバルトは、ペア以外は激しく争う!(とにかく尋常じゃない)


>>696
水槽のコケとりぐらいもできないなら、海水魚、
いや、生物飼うのはやめた方がいい、ていうか、やめれ!
※続けるなら、コケ対策で薬は、絶対にやめとけよ
(効き目の無い薬が多いし、効き目があるということは、生体に対しても効き目が・・・)


701 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:36:15 ID:Yhnsk+Yu

>>698
ありがとうございました。全くの初心者の馬鹿げた質問にレスくださった方々、ありがとうございました。やはり、やめておいた方が無難みたいですね。それでは、おやすみなさい。


702 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:37:00 ID:Kr7a6137

>>700
だってさぁ。。
みんな一週間や二週間毎に掃除してるの?
すごいな。。。俺つらくなってきた。。。


703 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:37:27 ID:Yhnsk+Yu

>>700
ありがとうございました。


704 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:44:22 ID:T0m5XSRu

>>702
お前さん、毎日お母ちゃんにご飯、作ってもらってるだろ?
お母ちゃんも、つらいと思うぜ・・・


705 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:47:45 ID:Kr7a6137

>>704
それはコケと全然関係ないと思うけど


706 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:49:25 ID:gWYqIabT

苔で辞めようかと本気で考えるくらいなら、
無理してメタハラ付けなきゃいいのに。


707 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:50:09 ID:Kr7a6137

いや、別に売ればいいし。


708 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 22:54:34 ID:U06ihS0p

>>692
ご意見ありがとうございます
そうですよね、質問の意味が分からないですよね…
いまの静音性をキープしてどこまで水槽を大きくできるかなと思いまして。
いま>>684からエーハ500とAT20を引いた状態でヤッコのみ、45センチ回してるんですが
これをなんとか60×45×36まで大きくしたいなと。水量は3倍になります。
ただどんなに小さなエアーポンプでも煩いと感じるので、静かな外掛のみで酸素は足りるのか?と。
あとその水量でスキマーや殺菌灯なしというのは大丈夫なのかが疑問です。


709 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 23:00:36 ID:8ByJnCwc

>>707
死ねよ


710 : pH7.74 : 2009/07/20(月) 23:08:15 ID:7yBmNY+3

コケが生えるのは、PHが低いから
殺菌灯通してるか?


711 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 00:19:15 ID:yQx7D8pk

>>710
流量低下を避けるため一時的に外してます。
殺菌灯はやはり一定の効果はあるんですかね。
ちょっと付け直して擁す見てみます。
ありがとうございました。

>>709
メタハラごとき買う稼ぎもないんですね。わかります。


712 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 00:33:32 ID:Fn7Lny4p

【相談内容】初期準備
【水槽サイズ・水量】 60cm 54?
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】テトラ ライト/ヒーター付エックスパワーフィルターセットRG-60LXユーロを買った

テンプレもこれしか埋まらないが、土曜日に水槽が届くんだが
水は太平洋から汲んできたもので良いのか?
ついでに海岸から砂取ってくれば初期準備完了?
中身はカクレクマノミ入れる予定


713 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 00:39:49 ID:pj4fDO2e

一般海岸の砂は珪砂だから、苔まみれになるよ。





714 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 00:42:10 ID:Fn7Lny4p

>>713
バクテリアが付いてそうだが、ノリが沸くんじゃいやだな
感想サンゴ砂に太平洋の水いれて、バクテリア枠まで放置するよ


715 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 00:53:07 ID:FjsmRDnW

なんでも誤字にするのが2ちゃんねる風だと思ってる馬鹿ですね。わかります。


716 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 02:07:24 ID:MfcayYkV

>>714


717 : 692 : 2009/07/21(火) 07:16:11 ID:IFPrxrvF

>みんな一週間や二週間毎に掃除してるの?
>すごいな。。。俺つらくなってきた。。。

できればしたくないからマガキガイ、シッタカを入れると効果抜群で
した。45cm水槽のコケなら3個も入れるとすべてピッカピッカ。

>708
>これをなんとか60×45×36まで大きくしたいなと。水量は3倍になります。

60×45×36=約100L程度なら2211と500の併用なら静かでOKではないですか?
ただし、溶存酸素が問題になってくるのでしょうから、塩だれ に気をつけつつ
ディフューザーを装備するか プリズムスキマーなどで補えば?


718 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 09:10:29 ID:RdNiboZU

またおまえか


719 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 10:12:35 ID:nOXFC+DH

ねぇ ニモって飼えるぅ?どこに売ってんの? とりま返事よろ〜


720 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 10:48:00 ID:nOXFC+DH

↑の続きだけどぉ てか、イソキンチャックも入れるよね?ニモといっしょにさぁ なんてやつがいいの?


721 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 11:23:56 ID:RdNiboZU

氏ね


722 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 11:43:20 ID:fV9Ug6rB

>>719
オーストラリア。
>>720
ウメボシイソギンチャク。


723 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 12:34:13 ID:wWGIOlaY

底砂に赤い苔が蔓延して来ました。シアノバクテリアっていうのでしょうか?

対策はどうすれば良いか教えて下さい。
あと、この赤い苔ってライブロックにも付くのでしょうか?
ライブロックも同じように赤くなっている部分があるのですが…。


724 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 12:37:43 ID:+Lou1omi

>>723
水換え!水換え!さっさと水換え!!!


725 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 13:15:51 ID:4x3MQJG5

ひょっとして海水魚の餌付きって水質に影響されますか?
立ち上げ当初まったく食べなかったんですが
頻繁に水換えして落ち着いた今は
とても良く食べるようになったのですが。
水槽に慣れただけかな?


726 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 15:35:39 ID:wWGIOlaY

>>724
ありがとうございます。
やはり水換えなんですね。


727 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 17:52:26 ID:nOXFC+DH

>>722
レスあんがとぉ やっぱ青いの飼うわ 青いの イソキンチャック系はやめて サンゴにするかもぉ


728 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 18:20:55 ID:wWGIOlaY

>>727
レスあんがとぉって…。>>722はデタラメだぞw
たしかにニモはオーストラリアが舞台だが、カクレならどこにでも売ってる。

青いのってのはドリーのことか?いや、大丈夫か???


729 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 18:21:48 ID:wWGIOlaY

>>727
レスあんがとぉって…。>>722はデタラメだぞw
たしかにニモはオーストラリアが舞台だが、カクレならどこにでも売ってる。

青いのってのはドリーのことか?お前の家の水槽は何cmサイズなんだ?


730 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 18:35:26 ID:nOXFC+DH

>>729
水槽のサイズってか、まだ買ってないんすよねぇ イソキンチャックと青いのだけでいいんで 30CMとかどぉっすか 泡とかいい感じにブクりたいし


731 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 18:57:05 ID:vN6KO+NO

>>730
ブクるならもっと大きい60cmとかそれ以上の水槽に、端から端まで長〜いエアストーン付けてブクると綺麗だよ
イソギンチャクはセイタカイソギンチャクっていうのがものすごく丈夫だよ


732 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:07:27 ID:RwooaIxb

>>730
30は無理。
60でもかなり厳しい

ドリー,何センチになるか分かってる?


733 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:10:59 ID:XK/l/yC5

休みになったとたんにこれか!!


734 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:12:24 ID:DBZf7Q+w

ウメボシイソギンチャクとセイタカイソギンチャクで吹いたwww



735 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:16:46 ID:fV9Ug6rB

>>727
以下マジレスかもしれない
珊瑚なら初心者はスターポリプ(ソフトコーラル)が吉。
あとメタハラ(メタルハライドランプ)が必要。
成功すればどんどん増える。濾過はオーバーフローのベルリン式が良い。
カルシウムリアクターもつけたほうが良いかも。その辺は水槽の環境に合わせて。
珊瑚もそれぞれ特徴があるので他はググル先生にお願いする。
もしもメタハラが嫌いで普通のライトで飼育したい場合はトゲトサカの仲間が
オススメ。光がそんなにいらない。あと珊瑚の中には自分で餌をとる種類ととらない種類
がいる。


736 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:22:08 ID:nOXFC+DH

60とか まじ無理だし 青い小さいのいるっしょ?テレビで見たし あと水が青いけど、なにで色つけてんの? 魚ヤバクね?とにかく かっこよくブクりたいんで よろ〜


737 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:22:13 ID:wWGIOlaY

>>730
釣りでないのなら、まず本なり普通のサイトなりで一般的な知識を身につけることをオススメする。


738 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:34:17 ID:DBZf7Q+w

いくらなんでも釣りだろ

釣りであってほしい(´・ω・`)


739 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:37:04 ID:5KrbL22g

青いのってコバルトスズメのことでしょ


740 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:43:24 ID:nOXFC+DH

>>739
スズメじゃねーし てか マジかっこよくブクりてー 水槽って ブクってなんぼのとこあんじゃん? いやされるっつーか 誰か いいアイデアとかないの?


741 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:52:26 ID:AOi8tZEs

これからの海水はブクりがトレンド。


742 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:52:56 ID:vN6KO+NO

>>740
外部フィルターの排水側の配管に
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1121170000&itemId=58463
↑こんなのをかまして底面フィルターに直結して吹き上げにしたらいいんじゃね?
底砂からボッコンボッコンあぶくが吹き上がるぜ?


743 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:54:51 ID:6DjpMeIC

>>740
かっこよくしたいなら
カザリサンゴって名前の白いサンゴが丈夫でおすすめ



744 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 19:57:14 ID:5KrbL22g

>>740
スズメじゃねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいからコバルトスズメでグーグル検索してみろよ お前の探している魚だよ


745 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:13:00 ID:nOXFC+DH

砂底からボッコンボッコンはいただけなくね?ボコりたいんじゃなくて ブクりたいんだな これが なんか夢が広がるって感じ?部屋にさぁ ブクった水槽あるだけでハイじゃね? まず 何買えばいいかから教えてクロマニヨン


746 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:16:03 ID:nOXFC+DH

>>741
えっ 今ごろ? 海水はブクってなんぼっしょ? てか ブクってる?


747 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:24:51 ID:vN6KO+NO

>>745
内部式スキマーのカップのフタ外して完全に水没させるのがいいかもしれないな

ブックブクにしてやんよ


748 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:29:40 ID:nOXFC+DH

てか ニモとか青い奴らとかって何食べてんの?ワカメとかコンブ系?


749 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:37:26 ID:Tl5D2m7z

>>745
ブクりたければ、やっぱ基本は農家と水車でしょう!
これは癒されるぞ


750 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 20:47:47 ID:Fn7Lny4p

カクレクマミノにイソギンチャクに代わりに白滝いれたら
喜んで活用してるんだが、やっぱちゃんとイソギンいれたほうがいいの?


751 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 21:34:29 ID:RwooaIxb

NG登録したくなってきたなw


752 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 21:43:52 ID:7GK7mhqa

馬鹿相手にして無駄にスレ消費させんなよ。
相手にしてる奴らも荒らしと変わらんぞ。


753 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 22:05:38 ID:eOl9uek8

ID:nOXFC+DHよ

∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人36匹目
648 :pH7.74[sage]:2009/07/21(火) 10:10:03 ID:nOXFC+DH
昨日買ったオスのベタが水面に泡作ってヤル気まんまんなのに、うちにはメスがいないので可哀相です。


↑ベタの泡でブクってろw



754 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 22:07:39 ID:4x3MQJG5

DAIGOじゃなくて浜田ブリトニーのほうがいいと思うよ


755 : pH7.74 : 2009/07/21(火) 22:09:49 ID:4x3MQJG5

>>753
まじうける


756 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 12:52:30 ID:o0mMWC7H

デバって二匹だけで飼ったら喧嘩しますか?

また、カクレと小型ヤッコはいかがでしょう?


757 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 14:09:13 ID:o0mMWC7H

塩ダレって水面を水槽の淵から何センチ下げれば回避できますか?


758 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 15:46:10 ID:67EpRKFZ

>>756
大丈夫


759 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 16:32:54 ID:T5TQUbRY

>>757
エアーレーションがあるなら不自然なほど(6〜7cm)下げてもちょいちょい飛ぶ。
リムありのアクリルならリム下ギリギリ(上から3cm位になると思う)まで攻めても上記と同じくらいですむ。
リムの下でほとんど弾けるように工夫すればまず飛ばなくなるよ。
ちなみに大きい泡も小さい泡も、経験上だと最高跳躍距離はあまり変わらない・・・
塩ダレは手間と飛ぶ量の比はあまり関係ないから、飛ばすか飛ばさないかが決め手。



まぁ、エアーがないなら不注意以外では飛ばないよ。


760 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:41:00 ID:K5XXrZ3Z

35.9×22×26.2cmの水槽でヤドカリを飼おうと思っているのですが
バクテリア剤?みたいなのはどこのが一番いいのでしょうか?
数が多くて迷っています。
後、このサイズの水槽に何匹ぐらいが限度なのでしょうか?
ご教示お願いいたします。


761 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:43:05 ID:ObcWc0iv

おかめ納豆


762 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:53:52 ID:T5TQUbRY

>>760
見た目がきれいになるように
数キロ飾りサンゴでも入れて5匹くらいがバランス良いと思う。
もっと飼えるけど下ばかりウジャウジャしすぎでウザイと思うよ。

バクテリアなんて飼ってまでもいらない。
ヤドカリはスタートフィッシュにもなれる丈夫なヤツ。
いきなり5匹はカワイソウな気もするけど・・・大丈夫。
それよりも自分を飼育にならすために最初は2匹くらいがいいかもね。


763 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 17:55:28 ID:5/TgPpWF

>>760
その水槽の設置場所で自然に沸くバクテリアが一番いいよ。

数はヤドカリによるよ。
あまり大きくならないおとなしい種類(レッドレッグとか)なら10匹くらい入れられるだろうし、
でかくなる暴れん坊だとあまり数多く入れると殺し合ったり共食いしたりするし。


764 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 18:17:39 ID:K5XXrZ3Z

>>762>>763

バクテリア剤はいらないんですね。わかりました。

ヤドカリは磯で採集してこようと思ってるのですが、
2〜3匹にしようとおもいます。
レスありがとうございました!


765 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 18:50:46 ID:ObcWc0iv

磯採集に行くなら、バクテリアも持ってきなさい。
海水に浸かっている砂利・砂・赤い糸状の海草の塊(いろんな生物がいて最高)
当然海水も。
水槽発生では絶対に出てこない緑色のヨコエビだとか、わらわら居つくぞ。

そんで2週も回してから欲しい魚を入れる。


766 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 18:52:57 ID:ObcWc0iv

つうか、納豆スルーしたろお前はwww


767 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 18:55:39 ID:o0mMWC7H

>>759
6〜7センチですか
ウッドストーンの泡でも飛ぶものは飛ぶんですね
おとなしくバブルストッパーかスキマーつけたほうが良さそう
ありがとうございました


768 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 19:18:57 ID:kn01WjUz

60ワイドでブルーフェイスの終生飼育は可能でしょうか?


769 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 21:41:38 ID:2cQ80qA6

うーーーーーーんこは白点病並に増殖するな。


770 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 23:05:16 ID:/7Q/XR5n

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113040000&itemId=44785
このろ材ってどうなんですか?
1年ぐらい使えると書いてあるけど


771 : pH7.74 : 2009/07/22(水) 23:23:30 ID:5/TgPpWF

海水で使うなって書いてあるけど


772 : 770 : 2009/07/23(木) 00:03:23 ID:+uHL4kqX

すいませんこっちでした
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113040000&itemId=44784


773 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 00:21:20 ID:/aUDNTIM

>>772
この製品の特徴は3種の濾過材。
やはり目が行くのは、納豆菌だと思うけど、
その一種、枯草菌(こそうきん)がメインとか?

wikiによると、枯草菌は、
普通の煮沸くらいじゃ死なないらしいね。

他の2種は、アラゴナイトと、セラミックなので、
今更語るに及ばす・・・

この納豆菌(枯草菌)で判断されてはどう?


774 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 00:22:59 ID:/aUDNTIM

IDが、TIMになったので記念パピコ。

「命」


775 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 07:16:53 ID:bg2JNfqQ

くだらねえ


776 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 08:23:51 ID:mV8N8Ofe

>>774
古いでつね。
今はTKOでつよ。


777 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 09:03:26 ID:L6BEsAVP

白点病出たら
水換えして様子みる
で良いですか?


778 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 10:14:38 ID:h7OS4Cub

>>768
無理、40センチくらいになる。

>>777
まずはそこからスタートだな。そしてそこでゴールだな。
環境改善ほったらかしで薬や淡水浴に走っている
ブロガーほど高確率で死に追いやってっている。
俺も真似してカクレを死なせたときはショックだった・・・
あれは何もアドバイスにならんよ。
以来環境に気をつけてるからか、それが最初で最期の病気。


779 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 11:07:36 ID:1/wLBj30

シャコのことで悩んでいます。
ライブロックに隠れていたようなのですが、今日はじめて甘エビサイズのシャコに遭遇しました。
いままでパチンパチンという音は聞こえていたのですが、ルリスズメが貝をガラス面にぶつけて遊ぶのでそれと混同していました。
小さければ早いうちに取り除いていたのかもしれないですが、
今までずっとこの水槽の中で大きくなっていったのかと思うと殺すのが忍びない感じです。
ただ、やはり魚は傷つけられたくないのでどうしようか困っています。
あとリアル弱肉強食のカニ専用水槽があるのでそこに入れようかとも思うのですが、
つまみ出すのが怖いです。困った。。


780 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 11:15:04 ID:h7OS4Cub

>>779
もっと困ったことになる前に撤去。
ちなみに薄いガラスくらいは割るよ。


781 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 11:36:33 ID:8QHeQkQR

うちも小さいシャコが捕まえることができずに生きてるんだけど何食べて生きてるんだろう?

魚の粒餌は魚が余さず食べきってしまうし、
シャコってうんことか苔だけ食って生きていけるの?


782 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 12:38:47 ID:1/wLBj30

>>780
(´;ω;`)ウッ…
ここでコトブキ水槽の耐久性が試される時!
と思ったけどやっぱ水槽割られるのはまずいので、さっき捕まえてカニ水槽に移しました。
最近カニがいないと思ってたら、どうやらその中にもシャコがいたようで色々と動揺してます。
とにかく有難う御座いました。

>>781
うちは沈下性の餌をあげてたから、おこぼれがあったのかも知れないです。
ある日突然ヒトデとか出てくるし、そういうのは本当に何食って生きてるんだろう・・・


783 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 13:29:20 ID:OgRjvBzz

>>779
>ルリスズメが貝をガラス面にぶつけて遊ぶので
ルリスズメってこんなことするんだ?知らなかった
テラモエス


784 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 14:05:54 ID:tMcmT1jG

>>783
うちのルリスズメはサンゴ砂Mを口で運んで遊んでたよ


785 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 14:55:16 ID:6xafMwiW

>>784
それは巣作り・・・


786 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 15:48:09 ID:7Z4PF8T1

今度海水水槽を立ち上げたいと思う初心者です。
微妙な質問ですいませんが、水槽内のオブジェとして
プラスチック製の帆船(海賊船風に)を沈めるのは不味いでしょうか
プラスチック成分が水に溶けたりすると水質悪化し魚に悪影響あるのか
知りたく書き込み致しました。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。


787 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 15:59:44 ID:h7OS4Cub

>>786
プラスチックは溶けない。
接着剤と塗料を調べるかメーカーに問い合わせ。


788 : 786 : 2009/07/23(木) 16:28:19 ID:7Z4PF8T1

>>787さんありがとうございます。
今度試しに入れてみます。


789 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 17:10:41 ID:+ZsDBVK3

水道水で海水は作れないんでしょうか?
水と塩とアクエリアスと梅干とビタミンCと牛乳入れたらおk?


790 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 17:21:20 ID:DIisknGg

>>789
完璧です。


791 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 17:45:03 ID:+ZsDBVK3

でもビタミンCって酸性じゃないんでしょうか?アルカリ性にするには
マジックリン少々?


792 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:05:26 ID:OgRjvBzz

>>791
OKOKなかなかいい所に気づいた。
念のため青酸カリも入れておけば尚良し
全部混合したらまず問題ないかどうか自分で服用して試してから水槽に入れるようにな


793 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:10:00 ID:VuO/4dLS

はじめて奮発してオオバナサンゴいれてみた。
一週間で溶けてしまった・・・orz
何がいけなかったんでしょう?


794 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:13:56 ID:flNFbk57

おまえの心構え


795 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:21:55 ID:0aMGGlRI

30Lの海水のうち、何リットルの真水が蒸発すると
塩分濃度が0.001濃くなってしまいうかわかる数学者はいませんか?


796 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:25:23 ID:2cYU0cwK

>>795
数学者じゃ無くても計算出来るやんw


797 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:27:18 ID:gtZIUjC0

>>793

1.最初から痩せていて調子悪かった。
2.同居魚は?魚につつかれたとか。
3.立上げ直後とかでまるっきり水が出来ていなかった。

心当たりある?

>>794
耳が痛いw


798 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:28:40 ID:h7OS4Cub

>>795
25度付近で、一度上がれば比重は0.0003減る。


799 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 18:29:51 ID:h7OS4Cub

あ、量か・・・
比の計算でできるよ。


800 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 19:14:45 ID:dw9awrjs

>>793
硝酸塩濃度が高くないか?


801 : 793です : 2009/07/23(木) 19:50:16 ID:VuO/4dLS

レスくれた人どうもあらがとう
携帯からなのでうまくレスできませんが簡単に言うと60cm水槽でハマクマ1匹そしてキャメルシュリンプ3匹がいます。
キャメルは食べると事前に調べてわかっていたのでプラケースにオオバナ入れていました。
水流や照明にも気をつけていました。
スタポリプやアワサンゴ、バブルコーラル、ディスクは問題なく元気です
こういった環境かな。
硝酸塩はうっすら程度なので大丈夫かな?


802 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 21:04:31 ID:mm0ul0JM

どうもあらごないと


803 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 22:02:06 ID:Po5pmup3

90水槽にカクレ2匹とナンヨウハギ1匹、貝類8匹ほどいますがあんまり平和な水槽じゃ格好悪すぎますか?
あ〜宣戦布告、手当たり次第みたいな魚が欲しいです!英雄。


804 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 22:33:10 ID:dw9awrjs

>>801
はじめから調子が悪かったのかな。ま、ハードコーラル入れるなら、何らかの方法で
脱窒する事をお勧めするよ。

>>803
ミツボシクロスズメ、マジでオススメ。どうなっても知らんが。


805 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 22:57:47 ID:Po5pmup3

>>804
ミツボシクロスズメ早速ググったら、へ〜幼魚はイソギンと共生するんだねぇ(´∀`
何かやらかしそうなオーラ出てますな!!`・ω・´)


806 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 23:16:24 ID:V/qw0U1m

>>792
青酸カリはもともと内服済みだろ。海水魚は。
昭和の時代、鍍金工場に入社した地方の中卒が
都会の若いのに舐められまいと度胸試しをした。
耳かき一杯の青酸カリをコップに溶かし
田舎者の魂を見せようとしたら魂が離脱したという
事件があったんだぞ。
どんな少量でも死ぬありがたい薬が青酸カリ。


807 : pH7.74 : 2009/07/23(木) 23:31:10 ID:dw9awrjs

>>805
ちょっ、ヤメレ。俺が悪かった。
幼魚はカワイイがな、10p以上に成長した暁には、水槽の悪魔と化すぞ。


808 : 772 : 2009/07/23(木) 23:35:36 ID:TJ7eqFT2

普通の活性炭とかは一ヶ月ぐらいで交換してくれと書いてあるけど
これは1年ぐらいはいけると書いてあるけど本当にそこまで機能するのだろうか?


809 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 00:37:11 ID:ijL3rbWp

>>778
ブルーフェイスは40cmにもなるんですか…
ちょっぴり地味だけど丈夫で大きくならないと言われる、アズファーにします。
貴重な情報ありがとうございました。


810 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 02:21:29 ID:nnucU5jF

>>809

アデなんて10年かいこんでも40cmにはならねぇよ、
幼魚から飼ったら20cmがせいぜい。
メガタンクもってしても20cm超える程度。
ただ性格はキツいが。

フルサイズが欲しければ、自然下で大きくなった物を買うしかない。

>>808
そんな吸着するわけないだろ、もって1週間。


811 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 09:34:15 ID:Lva8kml/

>あ〜宣戦布告、手当たり次第みたいな魚が欲しいです!英雄。

普通は平和のために皆腐心するのに平和を望まない人もいるんだね。

ミツボシかったことあるけど・・・あれはすごいわ。
3匹でけどグググって音立てて威嚇して鳴き他の魚を手当たり次第
追いまわす。あまりにもワルなので上部フィルターの水がたまるところ
に幽門作戦を実行し。で、その後死んだ。

ゴジラに破壊された都市にやっと平和が訪れたような感覚だった。


812 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 10:21:43 ID:UC2tbcQn

ライブロックの土台について質問です。

4月に45cm水槽立ち上げて今までうまくいったので、
今度90OFに挑戦しようと思いいろいろ思案中です。

ライブロックを置くための土台なのですが、
今は、CPファームのアクリル製のライブロックスタンドを使ってます。
しかし、これは安定悪くライブロック置き直すたびにいらいらします。

なので、今度は、アクリル板にアクリル棒を剣山の様にくっつけて自作するか、
それも面倒なので、ライブロックの下に濾材用の骨サンゴを敷くのはどうかと思いまして。
ライブロックの下を骨サンゴ、それから手前に向かって粗め、細目と敷こうと思いますが
アクリル棒とくらべて劣る点や問題などありますでしょうか?


813 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 10:36:09 ID:7mql627D

立ち上げ3ヶ月でうまくいったもない気がするが
砂はそのうち混ざって詰まるからまったく意味ないと思うよ


814 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 10:40:15 ID:zDFkQQ2x

>>812
>アクリル棒とくらべて劣る点や問題など
無い。

>粗め、細目
入れる生体によってはすぐ混ざるよ。
きっと入れたくなるような砂攪拌系の貝やらハゼね。

ライブロックの下だけ骨サンゴで後は混ざること
前提で砂を選択したらいいと思う。
骨サンゴ同士はどうせ見えないから適当にシリコンで
固定しておくとレイアウトが確実に沈まないよ。


815 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 11:00:57 ID:ch7nkh2G

>>795
30ml


816 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 11:22:07 ID:zDFkQQ2x

>>815
元の比重がわからんから誰も数字で答えないというのに・・・


817 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 11:30:06 ID:CHTmlh22

↑うましか


818 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 11:50:56 ID:zDFkQQ2x

>>817
ひねくれ答え(しかも間違い)に何の同情をw

では宿題をあげよう
30リットルで比重1.024と1.025の海水がそれぞれ1リットル蒸発すると?
人工海水が溶けても体積は増えないとする。

ヒント:後者の下6桁目は2だよ。


819 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 11:57:03 ID:M0K4r6g6

>>818
ただし、水は水温にかかわらずに1cc=1gとする

としなくていいのか?


820 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 12:00:41 ID:zDFkQQ2x

>>819
忘れてた、ありがとう。


821 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 13:24:19 ID:UC2tbcQn

>>813
>>814
ありがとうございます。
砂は混ざっちゃいますね、骨サンゴ沈まないように固定して組んで、
ライブロックを砂から浮かすようにしようと思います。


822 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 13:28:44 ID:ibxMgGrm

>821
100円ショップで猫よけのトゲトゲ敷くといいよ


823 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 13:41:03 ID:UC2tbcQn

>>821
猫よけのトゲトゲ見た覚えあります。
安いし楽そうですね、
良い事教わりましたありがとう。


824 : pH7.74 : 2009/07/24(金) 14:03:38 ID:UC2tbcQn

↑間違った
>>822でした


825 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 04:29:14 ID:FAlpsorT

休日前とか夜更かししたいのに
部屋を暗くしないと寝てくれない魚がいます
部屋の電気消してテレビの光だけにしたら
やっと隅っこでウツラウツラ始めます
こんな困った子いませんか?
みなさんどうしてますか?


826 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 06:11:33 ID:Oe0LlyJw

>>825
水槽を別の部屋に移す
おまえさんが別の部屋で夜更かしする
水槽に遮光幕を付ける

ワンルーム?引っ越せ!w


827 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 08:26:03 ID:1eRp+xpP

>>818
やっとけいさんデケタ。

1.025862069


828 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 09:33:33 ID:yQRsOncz

スキマーにつけてるウッドストーンってエアが出なくなったら毎回交換するものなんですか?


829 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 09:47:53 ID:Oe0LlyJw

>>828
まずは表面を削る


830 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 10:57:31 ID:BmSJ2prp

>>812
ライブロックにドリルで穴開けて、プラ棒差してグルーで固定しました。
ハゼがライブロックの下を掘りまくってるけど、ライブロックは沈まずに安定してます。


831 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 11:00:44 ID:qRr2Bq5u

>スキマーにつけてるウッドストーンってエアが出なくなったら
>毎回交換するものなんですか?

つり?それともマジ?
・もともとでないならばショップで交換
・でなくなったら私は交換しています。表面削っても購入時のような細かな
 アワが期待できないから。


832 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 11:33:30 ID:NASTLNzR

>>828
安心しろポンプが壊れない限りエアが出なくなることはない


833 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 13:03:42 ID:NsIMxKkf

>>832
仰る通りw
とりあえず泡はでるわなw
2年ぐらい放置して石灰藻に完全に包まれたら全く出なくなるかも?
ライブウッド?


834 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 14:30:35 ID:FAlpsorT

コバルトって全く良い噂を聞かないんですが
ペアでもDVに発展してしまうのですか?
30キューブでの飼育を目論んでます


835 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 14:37:33 ID:ea1MWnCy

>>834

ホントの意味でペアならだいじょぶじゃね?
ペア売りなんてみたことないけど。

買うには丈夫だし、綺麗だし、良いんだけど、
飼うと憎たらしいよ。
まぁやってみるといいさ。

うちも立ち上げから2尾いるけど死なねぇw
あ。入ってる水槽は別ね。


836 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 14:56:14 ID:FAlpsorT

>>835
そうなんですよね、とにかく綺麗なんですよね
キューブの真ん中に形の良いライブロック1つ置いて青と白のLEDを双方から当てる
なんかこれが自分の中のアクアの完成形なんじゃないかと思い始めた
土曜の昼下がりでした
じゃあお先にお風呂、いただきますね


837 : 828 : 2009/07/25(土) 21:21:33 ID:yQRsOncz

ウッドストーンでなくセラミックのやつとかでもいけるのかな?


838 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 21:51:55 ID:2OYugBdU

コケ取りのシッタカは高水温に弱いですか?
何度くらいまでなら大丈夫?


839 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:12:22 ID:BXP5cmat

>>833
エアレなんでどうでも良いから
ずーっと使ってたら腐って割れたわ。ここまで2年


840 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:23:21 ID:BmSJ2prp

シッタカって知ったかぶりしますか?


841 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:24:16 ID:oX8JzGuj

しますね、よくひっくり返ったまま死んでます


842 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:27:13 ID:ZXCd3DH6

水槽を大きくする時どうしてますか?

濾材(フィルター)はそのまま使うとしても水が出来ていないからお魚は死ぬと思うんですが・・・


843 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:36:38 ID:oX8JzGuj

えっ・・・


844 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:43:21 ID:KM5oSL3S

なにそれこわい


845 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:45:41 ID:KM5oSL3S

>>842
マジレスすっと、機材・家庭の事情、お前さんの日程的な問題、水槽内の生体の色んなアレが
絡むから、十人十色で正解なんてないっす。


846 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 22:52:17 ID:1p44MIM9

ところで思うんだけど、ウッドーストーンという呼び方は変じゃね?
エアーストーンがあるならエアーウッドだと思うんだ。


847 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:00:51 ID:yOwTfRLl

>>846
そんなこと言い出すと、フエヤッコはヤッコじゃないんだが・・・


848 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:02:08 ID:oX8JzGuj

>>842
マジレスすると水使い回せばいいじゃん。。


849 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:46:58 ID:yQRsOncz

クーラーなしでファンだけで飼育している人いますか?
ちなみに水温とスペックを良かったら教えてください


850 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:47:59 ID:GwBSb7du

イソメを海水フグ水槽に何匹か投入してたんですが、
何ヶ月か経って姿を見なくなったので、全部食われたのかな、と思っていました。

で、今日水槽の中に見慣れない魚がいるな、と思っていたらイソメでした。
魚と見紛うほど、キレイに泳いでいるんです。
ミドリフグと同居しているんですが、同じように水槽のガラス面で激しく上下してみたり…

投入当初はのた打ち回りながら底砂に沈んでいったんですが、
こんな事ってあるんですかね。珍しくも何ともないんでしょうか。


851 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:53:56 ID:ZXCd3DH6

>>848
でも水槽内に十分なバクテリアが棲みつかないと魚は死ぬと思うんですが・・・
底砂とか水槽の壁面とかに


852 : pH7.74 : 2009/07/25(土) 23:57:02 ID:oX8JzGuj

>>851
そう思うならやめとけば。。ばっかじゃないの。。
お前は喚水もバクテリアが減るからやめとけ


853 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 00:03:50 ID:uiE+ukDZ

>>838

今年からなんだけど少なくとも30度はOKだよ。三保で採取したウニも元気いっぱい。


854 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 00:32:16 ID:FQWwF69/

>>850
多毛類は普通に遊泳するぞ


855 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 01:51:50 ID:shUChh/t

>>849
45センチ30L
エーハ2211、コトブキプロフィットF2
生体×2
札幌


856 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 10:37:01 ID:2F7tulYe

>シッタカって知ったかぶりしますか?

コケとりについては専門家らしく 知ったかぶり を発揮して
コケをもとめて ああでもない こうでもない と水槽の中を荒らしまわる。
45センチ水槽に3匹入れたらもうピッカピカ。

あ、そういえばプリズムの吐き出し口からプリズムの中に進入し
プリズムの中で生活して出られないのがいる。


857 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 11:18:02 ID:jR3QRdW5

また45センチ君かw


858 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 13:23:30 ID:f6oGEqJC

ライブロックを入れ換えようと思ってますが、付着している小さいケヤリだかイバラカンザシが
もったいないというかかわいそうというか…。

皆さんはこういう場合は付着生物もサヨナラしてるんですか?
移植の方法とかあるんでしょうか?


859 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 13:29:39 ID:ZTk5pChY

またお前か!


860 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 13:57:01 ID:zkro04OK

60cm水槽立ち上げにあたってアドバイスお願いします!

水槽:テトラGA60-T(約60L)
フィルター:外部+外掛け
生体:ハタタテハゼ*2、オトメハゼ*1、ライブロック・ザリガニ・貝数匹

・底砂は細かいものを用意するつもりですが、何cm程度敷くのがよいでしょうか
・外部にはクーラーの増設も将来的に検討したいのですが、外部は何がオススメでしょうか
・相性の良く、安価な生体が居ましたら教えてください
宜しくお願いします


861 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 15:51:54 ID:6VTT53jH

出鼻を挫いてすみませんがハゼは割りと早死にしますよ
特にハタタテハゼ。
ハゼは指を省いた手のひらくらいの小袋に2匹詰めで少ない水でパッキングされて
大量に問屋に入ります。
水槽に移すのも面倒なのでそのままショップに売ります。
そんな扱いを受けるのも弱い原因です。
但し、万単位のハゼは丁寧に輸送されて問屋でも手厚いトリートメントを受けます。


862 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 18:11:08 ID:U42pkA7E

ハタタテハゼが弱いとか早死にするというのは初めて聞くよ。

ミズタマハゼはあんまりもたないというのはたまに聞くんだけど


863 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 19:10:44 ID:99wlP58H

水槽から硫黄のにおいがします。
どうしたらいいですか?


864 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 23:33:35 ID:+jbf1pca

>>863
底砂敷いてる?だったら生体全部出して、それから底砂も全部出して、底砂は入れずに
生体を入れよう。
とりあえずは水流とエアレーションを強くしてみる。
底砂と生分解プラスチックで脱窒やってるなら、やはり上記の事をやってみて、最後に
生分解プラを以前より浅く埋めてみる。


865 : pH7.74 : 2009/07/26(日) 23:52:33 ID:DjV5d7L5

最近やり始めたのですが、水が安定するのは大体1週間程度だと聞きました。
大体どのような目安で安定していると判断出来るのでしょうか?
初めてなので不手際があって安定していない…ってことになってたら魚に対して悪いと思いまして。
ちなみに60cm水槽で水量はおおよそ80gのものを使っております。

あと少しスレチなのですが設置場所についてメタルラックにおいておいても大丈夫でしょうか?
水槽に対するダメージや落下などについてなのですが…。


866 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 00:27:53 ID:wRmMbBm7

>>865
一週間なんかじゃ安定なんかしないよ。
せめて一ヶ月。判断は試薬を買うこと。
アンモニア・硝酸・亜硝酸、これらの試薬を買って記録をとる。
詳しくはググって。

メタルラックは絶対駄目。水槽がたわんで割れる。
どうしてもやりたいというなら止めはしないがせめて堅い板を敷いた上に置いて。


867 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 00:34:11 ID:CVhgN5D8

今度海水始めたい初心者です。
何ヶ所か店を廻り、60cm水槽に上部フィルターのセット品を購入しようかと考えてます。
水作り、ライブロック一個投下、珊瑚、ルリスズメ数匹、ライブロック追加の順で予定。
上部+底面フィルターで濾過能力が足りるのか、セットで買わずに外部フィルターを始めから用意すべきなのか?
あと、底面フィルター入れた場合は定期的に中身の入替は必要ですか?
微妙な質問かと思いますがよろしくお願いします。


868 : 865 : 2009/07/27(月) 00:37:24 ID:ehXT4avQ

>>866
あれま。そうだったんですか。てことは魚の投入は1ヶ月程度見てからの投入が良いって事ですね。
ありがとうございます。なるべく早くやってみたかったけど、生き物の事考えると残念。

メタルラックについてはググったらダメって出てきたので近いうちに水槽台を買いに走ってきます。


869 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 00:59:18 ID:nrNI1oDM

>>868
メタルラックで全然問題ない。俺はメタルラックの足にコロが付いてるタイプで60センチ乗せてるが水槽の移動も楽だし丈夫。下手に水槽台使うと部屋に圧迫感が出るし夏も涼しげなメタルラックがお勧めです。
5年使ってるが歪みも全く無しですから。メタルラックを馬鹿にするのは水槽台買って悦に入ってる人達だからね。


870 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:03:30 ID:E3PuZmBZ

>>867
ろ過能力に問題は無さそうですし、上部フィルターは酸欠になりにくいメリットもあるので、
初心者には最適かと思われます
ただし、照明に使えるスペースが少なくなる為、飼える珊瑚に制限がありますので、注意してください

底面フィルターは定期的に砂の掃除が必要なので、珊瑚水槽には不向きかもしれませんが、
掃除が苦でなければ問題ありません


871 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:04:34 ID:wRmMbBm7

>>869
車にエアバッグなくても全然問題ない。事故起きないしエアバッグ無しがお勧めですってか。
水槽代なんてたかがしれた値段だろ。わざわざ危ない橋渡らせるお前が危険だ。
それに別にメタルラックを馬鹿にしてるわけじゃない。
被害妄想か救いようのないバカだな。精神病院行け。


872 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:19:28 ID:nrNI1oDM

>>871
おまえはメタルラック使って災難にでもあったことあるん?
勝手に災難を妄想して言ってるほうがおかしいと思うがね。おまえみたいな脳内妄想で物事を考えてたらポンプすら火事になるから使えんやん。


873 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:32:28 ID:wRmMbBm7

>>872
よう真性キチガイ。>>868もググって控えるっていってるんだから
お前も指があるならググってみろバカ。


874 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:40:28 ID:g9lsRPPm

このスレだったか、他スレだったか忘れたがメタルラックはみんな使わないで総意だったな。
一人あほみたいに『でも積載重量的にはOKじゃん』とかほざいてるバカがいたけど
まさかそいつかな。5年もやっててこんなこと平気で書くんだからそうとう頭あれだよね。
ほんとに5年もやってるのか疑わしいけど。

メタルラックや専用第使わずに割れた例
ttp://www.marine-aquarist.net/index.php?c=1-
ttp://enocchi-hobby.at.webry.info/200602/article_7.html


875 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 01:56:40 ID:rSn6TN93

メタルラックでもコンパネ敷けば
60くらい大丈夫かもしれない。
ただちゃんとした水槽台のほうが安心ってことで
この話題は終わりにしてもらえませんかね


876 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 02:24:42 ID:nrNI1oDM

>>873が使ってる15センチキューブじゃメタルラックの上に乗せたら不安定で倒れちゃうもんなw
俺が悪かったよwすまんすまんwwww


877 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 06:25:37 ID:rjIWCT7q

>>875
被害例もちゃんと出てるし事故が起きる事は事実。だったらそれを想定して安全策を講じるのは正しいやり方だよ。
あんたも内心は認めてるんだろ?だったらガキみたいに中途半端に謝らないで普通に謝れよ、見てて格好悪いよ。


878 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 06:26:44 ID:rjIWCT7q

スマン>>876だった。


879 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 07:05:17 ID:30UKuxZe

>>876
お前の負け
見苦しいからどっか行け


880 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 08:33:50 ID:nrNI1oDM

>>876みたいなのは相手にすると調子に乗るからほっておこうぜ


881 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 09:03:44 ID:MlyFr2v4

バレバレ自演恥ずかしい。


882 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 09:11:08 ID:rjIWCT7q

>>880
お前哀しい奴だなホント…もっと素直になれよ。
その性格は悪性だからな必ず治せ、わかったな!


883 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 09:18:01 ID:tbf4+XzF

ここは気持ちわりいヲタクどもの巣窟だな


884 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 09:24:04 ID:rjIWCT7q

まぁな、趣味の世界ってどんなジャンルもこだわるとヲタだしな。気分を害するんなら他行ったら?


885 : 867 : 2009/07/27(月) 10:47:28 ID:pRhfX8Uu

>>870様、ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。


886 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 10:49:56 ID:VyrfmoDr

過去メタルラックで90cm2段でオーバーフローをやっていた私が来ましたよ。
結論から言うと、それを選択した時点で馬鹿です。
重量には問題なく耐えられます。
問題はサビ。
高純度のステンレス製ラックなど市販されてはいないので必ず錆びる。
水槽を移すとき、メタルラックが分解不可能なほど錆付き大変でしたよ。
あの状態ではそのうち大惨事になったでしょう。
だから木製ラックに移動した。


887 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 13:13:39 ID:ndnFCPWA

水槽 41×25×38 約34L
ろ過 外部(エーハ500×2)+上部(ビッグボーイフリー)
ろ材 外部(PHハードM) 上部(ウールマット、PHモノボール)
スキマー プリズム
ライブロック 少々
照明 テトラ4051
底床 サンゴ砂(パウダー4cm程)
冷却 スポットファン202×2
メンテ 週1回の換水
生体 カクレ2 ナンヨウハギ1 ハタタテハゼ1
   キイロサンゴハゼ1 苔取り用の貝(数匹)

最初はこんな感じで考えてますがどうでしょうか?
生体の数が多すぎるでしょうか?
足りないもの、削れるものありましたらご指摘ください。
ナンヨウハギが大きくなったら60ワイドへ移行して
生体を増やす予定です。


888 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 13:14:32 ID:BKNJKTOq

>>830
>ライブロックにドリルで穴開けて、プラ棒差してグルーで固定しました。
ハゼがライブロックの下を掘りまくってるけど、ライブロックは沈まずに安定してます。

おそレスですいません 。
安定感すごそうでうね。
しかし、ライブロックとアクリル棒固定してしまうと、
ライブロック動かす時とか不便ではないですか?


889 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 13:18:20 ID:u3p7w5/1

>>887
旅行行けないね。


890 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 13:42:45 ID:ndnFCPWA

>>889
ファンによる水の蒸発のためでしょうか?
やはりクーラーは必須なんですかね?
塩ダレもすごそうですし・・・


891 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 15:44:29 ID:nrNI1oDM

>>890
クーラーはやめといたほうがいい。いつ火事になるかわからないしね。生体よりも火事になって近隣の住民に迷惑をかけないことをまず第一に考えましょう


892 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 16:14:52 ID:JhqGMkY1

>>890
ファンだと夏場は1日2L位蒸発するよ。
マメに足し水しないと比重がどんどんあがっちゃう。

>>891
そんなこと言ったら、ライトやヒーター、フィルターのポンプだって危ないんじゃ…?


893 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 16:37:17 ID:Di57NsnB

自宅にクーラーくらい付いてるだろ
旅行期間中かけっぱにしとけ


894 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 17:21:42 ID:ndnFCPWA

>>891
そんなにクーラーってリスク高いのですか?
水漏れが怖いので水漏れ保険には入っています。

>>892
何本か水槽があるので、そこでファンを使用してますが
蒸発すごいですよね。毎日必ず足し水してます。あと汽水水槽の
塩ダレも酷いです。海水の1/4の水でこんなだから海水だと・・・

>>893
古い賃貸マンション&北国なので部屋にクーラーないんです。
水槽も何本かあるんで空調での温度調整も考えたのですが、
壁に穴が開けられない環境なのであきらめました。


895 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 18:11:57 ID:rSn6TN93

>>887
その水槽でエーハ500×2って
かなりの洗濯機にならない?
足りないものは無いように思うけど
スキマー必要かね?


896 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 18:17:30 ID:3DXpBkg5

テトラの比重計を買ったんだが、水道水を測ってみたら1.004あった。
真水の比重は1というけど、まぁ水道水にはいろんなイオンとか溶け込んでるだろうからぴったり1にはならないとしても
そのくらいあって普通なのかな?それともちょっと比重計がおかしい?


897 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 18:28:08 ID:rSn6TN93

>>887
てかその装備だったら初めから60ワイドでゴー


898 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 18:28:22 ID:M2MFSSj8

>>887
その条件にスキマーは無駄だとオレも思う。
もちろんだけど、その数をイキナリ入れたらダメだよ。
最低でも週一ペース。

>>896
水道水はそんなもん。


899 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 18:47:46 ID:yGvPtvG9

ハゼが一生懸命穴を掘って、ライブロックの上に砂を乗せてます。
自分が入る穴を掘ってるんじゃなくて、色んなところから砂を集めてライブロックの上に積み上げてます。
何してるんでしょうか?


900 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 19:12:50 ID:QZBqDYQz

>>896
比重計の誤差ってものもあるし,水温によっても異なる


901 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 19:30:58 ID:ndnFCPWA

>>895
>>897
やはり500×2では洗濯機になりますかね?排水側の穴を広げ、
ブリラントフィルターの替スポンジを被せて水流を殺そうと考えてました。
強すぎるなら2213辺りも検討してみます。
スキマーはこの環境では必要ないでしょうか?あまり重要でなければ
ペットボトルで自作してみようと思います。
最初から60ワイドで行きたいのですが、クーラーやら殺菌灯などの機材を揃えられる
予算がなく、海水も初めてなので取りあえず40からと思ってました。
親切にありがとうございました。

>>898
効果があるのか分かりませんが、エアレーションを兼ねて
スキマーはペットボトルで自作してみようと思います。
魚を入れられるのはまだまだ先になりそうです。
1ヶ月程度LRを入れて水質を見てからにしようと思います。
親切にありがとうございました。


902 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 19:33:35 ID:CoEvXdZx

エアレだけならバブルストッパーミニでいい気がするけど


903 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 19:49:40 ID:ndnFCPWA

>>902
バブルストッパーって前から気になってたんですが、
エアレ効果は十分にあるんでしょうかね?汽水に水作エイト入れてるんですが
塩ダレが酷いので・・・


904 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 20:43:27 ID:Ubr+ljQe

バブルストッパー使ったら、ストッパーの中だけで廻るから、酸欠になって半日で死滅した。
排水口をバブルストッパーに突っ込んだら解消したけど塩ダレ再発!
仕方なくペットボトルで自作しました。同じ経験した椰子いねぇ?


905 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 20:46:36 ID:8cHs9t0C

【日本を蝕む在日朝鮮人の実態】

http://www.youtube.com/watch?v=bcufs5Xht5M

普段は日本人になりすまし、裏では日本人を貶める様々な工作を行っています。
パチンコマネーの北朝鮮送金、通名をつかった様々な犯罪。
この動画では、在日朝鮮人の工作活動を訴える弁士に対し、
暴行を働く在日朝鮮人の決定的瞬間が収められています。


906 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 20:51:05 ID:VyrfmoDr

北の脅威を訴えていたのに何故韓国系が切れるんだか?


907 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 21:06:23 ID:0KEZ7tIc

質問が、あります。
先週に亜硝酸試薬にて検査したところ、
60センチ水槽が2個あるんですが
A水槽赤色。B水槽は赤みがかった黄色。だったので。
日曜日に、水槽の掃除を両方共しました。
A・B共、数日前に海水濃度を調整した海水を使いました。
Bは現在、検査しましたが黄色でした。
A水槽が、赤色だったんです。水替えした1時間後は黄色でしたが
1日たって検査すれば赤色でした。

A水槽の水替え方法は、エーハイム2213の濾材は洗って再利用。
底砂は、新品のサンゴL洗って使用。海水は上記の通りです。
1日で何故に亜硝酸が出るのかわかりません。

A水槽は、アコウを1匹だけ飼ってます。
エーハイム2113+サブ・GXC-100?クーラ・蛍光灯60W
B水槽は、スズメダイなど10匹弱かってます。
テトラ外付け?・蛍光灯16W

A・B水槽共に、親戚にもらったライブロック
(使わなくなって倉庫に放置、海水に浸かってない状態)
(貰ってからは1ヶ月を使ってます。)
このライブロックが原因かと思いましたが
B水槽は、大丈夫で。A水槽のライブロックは、1日だけで既に
黄色く、汚れてきてます。

何がいけないのでしょうか?


908 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 21:15:20 ID:/ElDUmxG

半球状の骨格をしたハナガサなんだけど、これはコモチハナガサでいいのかな?
べたっとライブロックを覆っていくハナガサとはまた違う種類だよね?


909 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 21:20:06 ID:OllSRXhY

60センチ水槽で白点が出ました 
魚は隔離してクリーンFで治療始めてますが、本水槽に殺菌灯を付けようと思っています
そこで相談なのですがカミハタの殺菌灯を設置しようと思っているのですが
6×18wか12×36wのどちらが良いと思われますか?
ろ過の様に1ランク上がいいのかそれとも余り大きいとバクテリアに悪影響が出るのか、
判らず悩んでいます
水槽サイズは60センチハイタイプで、水量は66?です
ご教授お願いします。


910 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:07:41 ID:nrNI1oDM

>>899
ライブロックの上に砂を乗せてるんじゃないでしょうか?


911 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:14:53 ID:QZBqDYQz

>>909
金に余裕があるのならw数の高い方が良い。
余り大きいとって言っても,所詮は1万程度の紫外線強度だわな。

あ,紫外線殺菌灯は効果があるものだけど白点虫を直接殺すのは
難しいから,そこいらをゴカイしないようにね。


912 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:16:55 ID:TBr8p7b5

なんだこのカオス。

>>907
濾過ができてない、フィルターの能力が低い。
エーハイムだって新品と5年選手、10年選手じゃ能力に差が出るよ。


>>909
殺菌灯は白点病が出てしまった水槽に効果なし。
まだ白点病が出てない水槽なら、ひょっとすると効果があるかも。
白点水槽は、水換えの量と頻度を倍にすれば効果絶大。
もしも今、月2回5g換水なら毎週10g換水にすると、魚が健康になる。


>>904
つまらん脳内体験談乙です。


913 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:21:52 ID:CoEvXdZx

>>903-904
家はバブルストッパーは後から補助目的で付けた
40センチ水槽に外掛けフィルターのみでハリセンボン1匹のみ飼育

立ち上がって無かったり、汚染されたりで、
明らかに酸欠な場合は足りない可能性もある
酸素供給力的には小型のマメスキマーと同じ位かな
あと、バブルストッパーの中にヨウ素ボールを入れてみたりもしてるよ


914 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:24:19 ID:CoEvXdZx

>>909
クーラーの能力が足りるなら大きい程良いよ
ただし、小さくても無い状態からは格段に変わる

予算や考え方によるからなんとも言い様がないなぁ


915 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:27:30 ID:0KEZ7tIc

>>907 濾過能力不足ですか・・・・
規格が古いと言うことなのかな?
エーハイム2213(新品で買って一ヶ月)にサブフィルター
として今まで使ってた2年落ちの2213で濾過してます。
(濾過材はリングみたいなのをサブに入れてます)

水替えして、1日でそんなにスグ悪くならないと
思ってました。馬鹿でした・・・・
魚も1匹だし、エサも食べる分しか
与えてませんが、釣りで使うオキアミをあげてます。
これがいけないのかも?生エサだし。




916 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:29:28 ID:0KEZ7tIc

ごめんなさい。
>>912 さんにでした。

自分にしてどうする?ですよね。
失礼しました。


917 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:30:54 ID:CoEvXdZx

亜硝酸って単に立ち上がって無いだけじゃないの?
有効なバクテリアが少ない状態

濾材洗ったりしてるから、いつまでも立ち上がってこないとか
魚飼うのが早すぎかも


918 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 22:50:34 ID:EsWDkSOp

冷却はファンだけのですが
さすがに殺菌灯も使ってるので水温上昇が激しいです
配管ホースに凍らした保冷剤をまいてるだけでもいけるもんでしょうか


919 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 23:04:46 ID:OllSRXhY

>>911->>912,>>914
まとめレスですみません
白点が出てしまったら意味がないと言うことですよね
とりあえず換水頻度を多めにしつつ様子を見ながら
ワット数の大きい方を設置しようと思います
答えてくださった方有難うございました。


920 : pH7.74 : 2009/07/27(月) 23:57:35 ID:ehXT4avQ

昨日メタルラックについて質問させて頂いた者です。
若干荒れた模様ですがお世話になりました。重ねてお礼させて頂きます。
とりあえず仕事で時間がないので週末まではマットを引いて間に合わせる事にしました。

別の質問なんですけれども、ライブロックについてです。
先週の木曜か金曜日に購入しましたが、仕事があり日曜まで部屋に袋に入れたままほったらかしにしていました。
で、昨日簡単に水槽をセッティングし終わったわけですが、今覗くと水槽から臭いが…。
調べてみたらライブロックは腐食するみたいで。
海水の臭いと言われればその臭いだし、腐食してる臭いと言われればそのような臭いだと…。
私としては判別出来ないのですが、3日近く室内に放置しておけばやはり腐食してしまっている線が濃厚でしょうか?
もしそのような場合またやり直しになるのでしょうか。度々申し訳ないのですが、よろしくお願いします。


921 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 00:03:31 ID:DaHpLBNI

>>920
あなたは観賞魚飼育に向いていない。


922 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 00:19:47 ID:vmKKWl7d

>>920
質問する前にググレカス!昨日もメタルラックのこと質問しといて、ググってやめましたとか言ってたよな?
おまえの為にメタルラックの利点を書いた俺が馬鹿を見たんだからな!
今回のライブロックもそのまま使ってろカス!


923 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 00:22:05 ID:iB3AL6tk

質問厨に答えるスレなんで答えると

ライブロックに付着してる生物類が死んでる可能性大。


924 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 00:23:57 ID:hzNEX+UT

浄化目的で生きたアサリ入れている人いる?効果あった?


925 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 00:41:59 ID:/Ll5ePsw

>>920

>>930が答えてくれてるけど
その水槽腐ってるから
これを期に海水やめるってのもアリだと思う


926 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 01:17:41 ID:iB3AL6tk

腐ったライブロックを取り出す

アンモニアだらけ

バクテリア投入

水作りOK

ってはいかないかな


927 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 01:41:50 ID:IdZ4PG3F

>>907
そのライブロックはライブロックじゃなくて只のデスロック(死骸付き)でしょ
内部に貝とかのミイラが入ってたりするんじゃないの?


928 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 02:06:15 ID:KdzxcigI

キュアリングしたらまだいけんじゃね?


929 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 04:58:30 ID:llpVWsJU

>>920
キュアリング済み、と書かれたライブロックを購入しました?
安い業者だとキュア済みでない場合もあります
その場合は自分の水槽内でキュアリングしてあげる必要があります
3日程度放っておいてもライブロックは腐らないでしょうし


930 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 05:17:55 ID:/RRhJ7kM

920にアクア、得に海水やる資格なしやろ。もしうまく立ち上がってもすぐ崩壊が目に見えてる


931 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 05:52:18 ID:llpVWsJU

ここってすぐ初心者を馬鹿にするね なんか叩きたくてうずうずしてる感じ
初心者を馬鹿にするスレ、に名前変えれば?


932 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 06:43:57 ID:/RRhJ7kM

別に初心者を馬鹿にしてるわけじゃない。最初は誰でも初心者なんだから
でも初心者なら立ち上げすぐに生体ほりこんだりダメなことして状態悪くしてからどうしたらいいですか??じゃなくて行動する前に調べたり聞いたりするのが当たり前じょないの??
それを自分は初心者だからこんなんなりましたけど??てやっちまった事を報告されてもね・・


933 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 07:22:01 ID:SeM+Pfuj

1ケ月前にニチリンハタタテハゼを購入
数週間前に、水槽から姿を消してしまい☆になったのかと

3日前にギンガハゼを購入
隔離ケースにて馴らしてるんだが

今朝みると、ニチリンが一緒になって入ってた
嬉しかった
ただそれだけ


934 : 920 : 2009/07/28(火) 07:32:13 ID:IDM12df1

度々荒らしてしまって申し訳ないです。
>>929
アクアショップにて魚が生きていた水槽から出してもらった物なのでキュアリングは恐らく出来ているとは思うのですが…。


確かに投入前にどうか調べるべきでしたね。たかが石だと思いこんでドボンした私の不覚です。失礼しました。


935 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 08:17:39 ID:sbvy3P0n

>>934
行動が先走りすぎ。
台がなければ水槽買わない、入れる場所なければ生体(ライブロック)買わない。
結局メタルラックを使っている意味がわからん。
せめて水槽は平らな床とか、ライブロックをバケツでエアレーションしとくとかしなきゃな。
というより「買っちまったが予定がくるった・・・」と対処も聞けば良かったのに・・・
今よりは良好な結果があったはず。


936 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 08:38:27 ID:0fWh4dpP

みんな最初は、知らねーで買うもんだ。

買う時は、わかんねーんだよ。
買ってから、疑問が出て来んだよ。

優しく教えてやれば良いじゃ無いか。


937 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 09:21:45 ID:/RRhJ7kM

みんな最初は知らねでは買いません。普通はある程度勉強してから買うでしょ。
なんで知らんのに何も調べず生き物を飼うのか意味わかりません


938 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 09:33:05 ID:0fWh4dpP

お祭りで、金魚すくいをする人は、
みんな水槽を立ち上げてから、
金魚すくいをすると思ってるのかい?

ほとんどの人が、行き当たりばったりなんですよ。
我々は飼育を長くしてるから、
下準備が、当然と分かってるだけ。

初めて買う人にとって、熱帯魚飼育も、
金魚すくいも、同じなんですよ。

もちろん、下調べする几帳面な人も居るし、
それが、一番正しいのは、間違いが無い事です。


939 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 09:41:03 ID:luYaFD8f

配管パイプの呼び径ってどこですか?


940 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 12:19:02 ID:sbvy3P0n

>>939
内径。
VPは数字通り、VUは一割くらい大きい。


941 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 12:20:39 ID:sbvy3P0n

と思ったけど、太い管は両方いい加減だな。


942 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 12:20:46 ID:XvRsnZlZ

何度か養魚場で仕入れて祭りで金魚すくいをした俺が断言するが
金魚すくいはまるで別物だよ。
よった勢いでソープ行くのと結婚相談所に入会してお見合いパーティーに
出る位の心構えの差が出る。




943 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 12:43:09 ID:DaHpLBNI

>>938
夜店の金魚にはかわいそうだが、あれは生きたおもちゃだ。死ぬ=電池切れみたいなもの。
だから金魚すくいの金魚を何年も飼育して大きく育てている人は偉いと思う。


944 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 14:06:57 ID:883e6bH6

>>938
>初めて買う人にとって、熱帯魚飼育も、
>金魚すくいも、同じなんですよ。

同じじゃねーよ、餌として消費されるレベルの金魚すくいの金魚と同列に語れる
のは、海水で言えばボラの稚魚や餌ハゼだ。
餌ハゼなら勢いで食塩水とブクブクで飼育して1ヶ月で殺したと聞いても、
みんな鼻で笑っておしまい。

まともな熱帯魚飼育や海水魚飼育と同列に語れるのは、金魚の中でも
ランチュウや土佐金の選抜個体だ。
選抜個体を100円で幼稚園児にすくわせる金魚すくい屋なんてねーよ。


945 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 14:15:02 ID:/HMwBSMj

>>944
なるほど、単位が揃った気がした


946 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 14:55:32 ID:YUuSCPky

選別固体ではないだろうか。


947 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 14:56:53 ID:YUuSCPky

と指摘しておいて自分が誤字とは。もう氏ぬ。


948 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 15:12:43 ID:XvRsnZlZ

ランチュウましてや土佐金の飼育レベルをナッパとすると
海水魚飼育はヤムチャ程度。


949 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 15:26:57 ID:JX0ctG4G

そんなことより>>924がしりたい


950 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 15:44:52 ID:7+U0eHtq

>>924
>>949
アサリじゃないけど、牡蠣ならいろんなサイトにのってるよ
効果はどうかわからんが

以前、試したことあるけど
牡蠣を2個、放り込んでおいたら、
3ヶ月ぐらいで中身が空になってた
ヤッコやチョウにつつかれて喰われたみたい・・・
(さっさと自分で食えばよかったw)


951 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 16:01:35 ID:883e6bH6

二枚貝を家庭の水槽で飼うのは、餌が確保できないからまず無理。

だから>>924の言うような、お手軽浄水器としての二枚貝の利用も無理。
水槽にアサリを入れても砂の中で飢え死にして死体が腐って水がひどく汚れる。
浄水器というよりも、汚水器。

カキは餌不足に強いから水槽内で多少長生きして、じわじわ死んでゆく。

シャコガイは光合成ができるから、十分な光があれば生きていける。


952 : 知恵を貸してくれ : 2009/07/28(火) 16:07:49 ID:N5XPQYXV

流れ豚切りスマソ。奄美から帰ってきたら拾い貝の中に「中の人」がいて困ってるんだが…
種類とかワカラン。ペット飼ったことねーし正直困ってる。助けてくれ。
なんか巻貝の中に黒い足が四本くらい生えて部屋の中を歩き回ってる。
これって法律的にやばいかな?どうしたらいい?


953 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 16:32:34 ID:1gfBmu3z

アラゴナイトサンドって実際どうなんですか?
サンゴ砂より高phでミネラルが溶け出して、無脊椎(特にハード)に良いと聞くけど
ミネラルバランスが片寄って謎の病気や苔の原因になるとも聞きます。

実際に使用してる方、感想聞かせて下さいな。


954 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 16:40:33 ID:sbvy3P0n

>>952
オカヤドカリ(画像はググって)なら法的にやばいけれど
今の状況で、この書き込みからわざわざ特定逮捕するほど
日本も暇じゃないぞ、きっと。
水中で採った物なら法的には多分大丈夫だけど海水つくらなきゃいけないな・・・

ペットショップで似た友達をもう一匹買って飼い方聞いておいで。
飼うのがせめてもの償いだ。
もちろん近いなら帰してくること。
ちなみにすぐペットショップいけないなら
ニンジン、煮干、(焼き)魚あたりが餌さなのであげると良い。


955 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 18:02:33 ID:/Ll5ePsw

綺麗な珊瑚が生息してる透明度の高い海の濾過システムって
どうなってんだろ?
全部バクテリアの仕事?


956 : 952 : 2009/07/28(火) 18:56:33 ID:N5XPQYXV

>>954
レス感謝。オオヤドカリではなかった。上手く飼える自信と度胸はなかった…。
のでペットショップの人に引き取ってもらった。
ヤドカリはあまり長生きしないらしいし、貴重な命だからよくわかっている人のところで生きながらえて欲しいとオモタ。

スレ汚しスマソ


957 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 20:04:15 ID:6CgLXZ9r

現在60cm水槽にEX75のみで回しています
クーラーを設置したいのでエーハイムエコ2231にクーラーを繋げものを追加したいのですが
外部フィルターを2系統回すことになるので洗濯機状態にならないか心配です 大丈夫でしょうか?
生体はデバ1匹カクレ2匹です


958 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 20:04:52 ID:/RRhJ7kM

>>938わかりますか??>>956さんみたいな行動が普通なんですよ


959 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 20:15:21 ID:v+bAa37h

洗濯機にしたくないなら、底面ろ過に排水側を
直結すれば?


960 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 20:38:26 ID:vmKKWl7d

磯でエビとハゼを何匹か捕ってきたんだけど、水槽にいれたら見映えが悪くなった。
やっぱりカラフルな魚じゃないとイヤだからエビとハゼは庭に投げ捨てた。でも庭が臭くなるといやだから土の中に埋めてあげたほうがいいですか?


961 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 22:16:14 ID:TKNqrhPt

僕は海水魚水槽を始めて2週間になるのですが、今週の日曜についに魚(カクレクマノミ2匹)を
水槽に入れました。ですがいつも水槽ののカドを上下に往復ばかりしています。

このままでは魚たちの体に傷がつかないか心配です。
どうすれば水槽の中央を泳いでくれるでしょうか?


962 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 22:28:16 ID:Foq8XyiX

>>961
それミドリフグじゃね?


963 : pH7.74 : 2009/07/28(火) 22:33:48 ID:883e6bH6

>>961
あー、うちのもやってたそれ。
なんか懐かしいな。
まだ新居になれてないだけだよ。
ほっとけばそのうち慣れて好き勝手泳ぎ始める。
そのうち慣れすぎて、苔取りしてる手に噛みついてくるw

どうすれば中央を泳ぐか?なんて考えない方がいい。
毎日同じペースで点灯・消灯・餌やりを続けてればすぐ慣れるよ。
逆にレイアウトを換えたり、次々に新しい生体を投入するのはストレスの元。


964 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 02:00:53 ID:sKW3tUx8

黒色のクマドカエルアンコウが二週間で黄色くなったんだが
周りが苔で茶色いのと関係ある?
白い砂と白いサンゴの環境で買ったら白と赤のあれになったりするんだろうか?


965 : 961 : 2009/07/29(水) 06:58:57 ID:KsUKxLBU

みなさんありがとうございます


966 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 11:07:34 ID:5gQraJWw

>>964
いろいろ試してみて記録に付けてください。
夏休みの宿題になりますよ。


967 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 12:24:58 ID:4yarG7+Q

>庭が臭くなるといやだから土の中に埋めてあげたほうがいいですか?

その前に自分のケツの穴やその前は臭くないの?捨てられたハゼやエビ
にしてみればその方が臭いと思われ。w


968 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 12:34:05 ID:S/GWLDaI

最近中古のクーラーを買いました。掃除ってこまめにしますか?しかも掃除の仕方がわかりません。


969 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 18:30:22 ID:WtZsgY2G

水温計ってガラス管のタイプが一番正確なんですか?


970 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 18:38:55 ID:ZPxow9Cm

>>969
ガラス管タイプは誤差が少なくデジタルは誤差が大きい

なんて事はありません。
あくまでも製品によって(まぁ値段次第だが)異なります。


971 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 18:39:53 ID:hhAcRr8i

>>968
フィルター見て汚れてたらする。
中はシーズン終わりに水洗いして乾燥。

>>969
同種のなかでは値段に比例。
異種格闘技での正確さは
電子>ガラス>数字の色が変わるヤツ
でもガラスが一番コストパフォーマンスは良い。
誤差さえわかっていれば上がり幅は正確だしね。


972 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 20:42:49 ID:WtZsgY2G

電子の方が誤差少ないんですか?


973 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 20:59:39 ID:ZPxow9Cm

>>972
製品による。
デジタルでも誤差が大きい製品もあるし,そうでないのも。

といっても,試験研究用に使うのでなく単なる趣味のアクアレベルであれば
デジタルでもガラスの棒状(最近の安いのは灯油に着色が多い)でも
どっちでも無問題。


974 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 21:12:19 ID:/wxLLZNP

水槽  90cm
住人  キミオコゼ(7cmくらい)人工餌飼育
ここに、これより大きいヤッコを入れるのは危険?
食われる心配はないが、どくがしんばいです。


975 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 21:19:01 ID:QGI/EnZ1

アクリル水槽って水抜いて放置してると接着面が劣化することあんですか?
アクア用シリコンはあるって言うけど


976 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 22:40:41 ID:Lb6vF3XY

太陽光の紫外線が降り注ぐ環境だとOUT


977 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 23:11:04 ID:cnaMd6tL

今横40 縦60cm 水槽で水作と珊瑚砂引いて あとは海水の元テトラ マリンソルトプロを使って
ハゼ3匹を飼育してるんですが、ハゼが鼻上げ?のような行動を頻繁に行うので水換えを数回やったんですが
一向に鼻上げをやめません。これは空気がないってことなんですか?


978 : pH7.74 : 2009/07/29(水) 23:41:51 ID:P0C8FaUU

プリズムとプリズムプロはずいぶん値段が違うんですが
メリットは消音だけですか?
能力は一緒?
あの価格帯だと、ちょい背伸びすれば買えるHS250くらいの
汚水がとれるんでしょうか?
その他、利点があればお願いします。


979 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 08:10:39 ID:8lINu0JZ


質問です。

60cm水槽立ち上げ8カ月
タンクメイト
ネジリンボウハゼA
サンゴ水槽


にキイロハギとナンヨウハギとカクレクマノミ格1匹づつ追加したいのですが相性的に仲良くやってくれますか?

また、サンゴをつつきませんか?

よろしくお願いします


980 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 09:58:41 ID:wqSWL75/

>>978
性能はかなり違うよ。ちゃんと汚いものがよく取れる。泡がでなくなるから3〜4ヶ月に一回は分解メンテ必要だけど。
H&S250は知らないからなんとも言えないけど評判よくないかも。
ちなみにうちでは120規格で魚8匹、サンゴわんさかで好調。


981 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 12:30:04 ID:pqGl/7H6

>>979
おやめなさい、
60cmでは無理だから。


982 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 14:48:43 ID:l9/elmJJ

いいや無理ではない。
60cm企画なら許容範囲。
唯一ナンヨウハギが色抜けしながら大きくなるが許容範囲だし
5年はかかるからそのときに次のステップを考えれば良いこと。
ただし、979に問題ないかというのかは別問題。
間違いなくハギ数年単位で換えないと思う。

経験の少ないお客が店員に聞く間抜けな質問に
「この魚大きくなりますか?」と言うのがある。
そりゃ大きくなるんだけど、その前にお客さんの
レベルでは死ぬからとは言えない。


983 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 14:49:31 ID:l9/elmJJ

日本語でおk


984 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 15:29:41 ID:MtV1/C1m

>>978
プロとノーマルは全然別物。
写真ではよくわからないけど実物回すとプリズムは悪い冗談だったとよくわかる。
H&Sで言うならH&S-400より上かなぁ、800未満の程度の能力はあるかと。


985 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 15:42:02 ID:8lINu0JZ

>>981
>>982
アドバイスありがとうございました


>>982
じょうずに飼えてナンヨウハギが大きくなったら数年後にいまの60cm水槽では厳しいよ
、水槽をゆっくり大サイズにステップアップするんだよ


>>981おそらく初心者にはたいへんだからやめとけ

て事ですよね。



いま僕んちにサブ用30キューブも1コあるので どうしても過密で困難ならカクレクマノミAのみ30キューブに移動て
かたちでやってようかなと検討してます

ありがとうございました


986 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 17:20:21 ID:OtV36yQ7

初心者の為、質問が的外れかもしませんがよろしくお願いします。
海水、60cm水槽で底面フィルター設置しようかと思います。
水面から荒めのサンゴ砂、ウールマット、細かいサンゴ砂、ウールマット
敷いて底面フィルター予定。
疑問が何点かあります
1.ウールマットは目詰りしやすいのか?
(間にマット挟まないサンゴ砂が混ざるような記載を見た気がしましたので。)
2.サンゴ荒目、細目は上下あってる?
3.フィルターの輩出口を水中にした場合は、濾過槽にエアを送り
水流を循環させる?
以上が質問になりますが、先輩方よろしくお願いします。


987 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 17:40:55 ID:NAEPwTvp

>>986
メンテナンスに重大な難あり


988 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 17:59:40 ID:wqSWL75/

>>986
1、詰まる
2、細目はいらない
3、ごめん。意味がよくわからない

底面にしたいなら中粒のみでモーターで水回してバブルストッパーかエアリフトスキマー付けた方がいいんでないかい?

何飼うの?


989 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 17:59:46 ID:vAQF+BPg

60規格なら素直に丈夫でいいんじゃないかな。
水槽の上塞ぐのがイヤなら外部で。EHEIM2217あたりでいいかと。
外部だと塩が飛ばなくていいよ。
ただし酸欠になりやすいのでベルリンエアリフト60あたりを併用。
水槽内で目立つのがイヤならマメスキマーIIIで。

ここからは余計なお世話だが、60規格だと結局物足りなくなって
いずれ水槽から買い直すことになる人が多いと思う。
だったら最初からOFにしたほうがいいかと。
単に水量が増す分安定するってだけじゃなくて、ヒーターとか
スキマーとか余分なものをサンプ側に持っていけるから、
狭い60cmでもそこそこ広く使える。


990 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 18:00:21 ID:vAQF+BPg

すまん「丈夫」じゃなくて「上部」だった。


991 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 18:38:26 ID:WNPD0ZS/

すぐに回答頂きありがとうございました。
素人考えで濾過槽を2層にした方がいいかと思いましたが、目詰りが酷い様ですので
通常通りに荒めのサンゴ砂とフィルターにします。
3については質問がわかりずらく申し訳ありません。
排出口が水面より上であればサイフォン?の応用で勝手に水が廻るのかと思ったのですが
水面から濾過槽へ行く水の圧力がフィルターの開いてる方に逃げる(考え違いだったらすいません)

排出口が水中だと逃げ場がなく循環しないのかと。
水槽すら持ってない素人ですので勘違いであればご勘弁を。
購入予定としては、スズメ数匹(青の濃いやつ)、デビル?(黒に青のライン)
なれてきたら珊瑚を何体かいれたいです。


992 : 986 : 2009/07/30(木) 18:40:12 ID:WNPD0ZS/

失礼しました。
991は>>986です。


993 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 19:06:53 ID:VOrJ7Rf0

>>980
>>984
やはり価格∝能力ですね。
外掛けでその性能は魅力です。
ありがとうございました。


994 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 19:31:37 ID:fIQA4Pq1

次すれ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1248949823/

作成中なのでしばし待ってね。


995 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 19:41:11 ID:pqGl/7H6

>>985
まぁそんなとこです。




996 : pH7.74 : 2009/07/30(木) 19:46:10 ID:1othMkBp

週一3分の1と2週に1回半分の水換え
どっちが良いんですか?




一覧に戻る

inserted by FC2 system