【名無し専用スレ】レッドビーシュリンプ

1 : pH7.74 : 2009/01/04(日) 01:03:51 ID:XaQMb6na

■御挨拶■
・ここはレッドビーシュリンプを愛する名無しの人が集まるスレッドです。
 エビに関する話題なら質問から雑談まで楽しくやりましょう。

■重要■
・質問をする場合は事前にスレを1から読みなおして下さい。
 同じような質問が良くあります。
・質問をする場合は>>2の質問テンプレートをご利用下さい。
・荒らしは徹底放置でお願いします。
 荒らしに反応する人も荒らしです。
・コテハンの方は、各自の専用スレまたは隔離スレをご利用下さい。
・負荷分散の為、コテハンへのレスはお控え頂き、スルーを徹底して下さい。
・次スレは>>950踏んだ方お願いします。


2 : pH7.74 : 2009/01/04(日) 01:04:22 ID:XaQMb6na

・最初に
エビは水質変化、水質悪化に敏感です。安定した水質で飼いましょう。安定した水の維持にはろ過装置必須。
物理ろ過だけでなく、バクテリアによる分解作用(生物ろ過)の理解も必須。

・水作り
水質悪化とは、アンモニアや亜硝酸が多くなることをいい、
水質安定とは、バクテリアが水質悪化の要因となる成分をすぐに分解してくれる事を言う。
分解過程は
アンモニア【有害】→亜硝酸【有害】→硝酸【水草が吸収してくれる】
アンモニアを分解して亜硝酸にする「亜硝酸菌」と亜硝酸を分解して硝酸にする「硝酸菌」
があるが、実は亜硝酸菌の方が増殖しやすい。
そのため空回しが短い期間だと、亜硝酸菌は十分にいるけど硝酸菌は少ない状態ができる。
なので2週間でしっかりと硝酸菌を増やすことが大事である。
亜硝酸菌は「アンモニア」がないと増殖しないし、硝酸菌は「亜硝酸」がないと増殖しない。
そのためアンモニアを発生させるためにパイロットフィッシュ(メダカやアカヒレが簡単)を入れる。
当然、その水槽にエビを入れるときは水あわせ(温度とPHを移動前・移動後ほぼ同じにする)をすること。
水質悪化とPHショックや温度ショックは別物。

・安定した水質とは
バクテリアが活発なら有害なエサの食べ残しやフンを分解して無害化してくれる。
水温は25度前後。低温よりも高温に弱い。28度超えたら冷やせ。急な温度変化は±5℃で死亡。
PHは弱酸性がよいといわれているのが主流。ソイルを使うと容易にできる。
※特に水換え時の急激な変化には注意すること。(初心者の死ぬ原因のほとんどがこれ)

・水替えについて
まず水合わせをする。当然カルキ等は×。カルキ抜きの際は置いておくではなく日光など紫外線に当てる。
一気にたくさん水を替えない事。基本的には5分の1以上換えない事。間違っても3分の1以上は絶対換えない!
少ない水の量で回数を多くするとよい。10分の1を毎日とか。
水質の安定している水槽ほど回数も減らす。
理想は足し水のみで水替えは少量をたまにする程度で済むような水質管理維持。

・水槽について
魚と違って多少過密でも問題ない。(一匹あたり400ml以上が理想だが200mlでもいける)
大きい水槽ほど水質は安定しやすいが、水温水質管理さえしっかりしていれば小型水槽でも十分。
ただし小さい水槽ほど、水温水質変化が起こりやすく管理が難しいため死にやすくなる。

・エサについて
エサは植物性と動物性とがある。基本は植物性をあげるようにする。
困ったら両方入ってるエビ用の人工飼料でよい。
植物性は、《完全に無農薬の》ホウレン草を与えるとよい。また水草とかコケとか勝手に食べてる。
動物性は、冷凍アカムシが良い。雑食なので熱帯魚のエサとかも食べる。
動物性はたまに与える程度でよい。(プラナリアとか発生しちゃう)
どちらも水を汚すので与えすぎには要注意。
コツは毎日ほんの少しずつあげる。水草があれば毎日あげなくても餓死することはまれ。


3 : pH7.74 : 2009/01/04(日) 01:05:06 ID:XaQMb6na

・水草について
簡単なのはアマゾンフロッグピットとウィローモス。
エサにもなるし、稚エビの隠れ家にもなる。勝手に増えるし育てやすい。安価。
それだけじゃレイアウトがちょっと…と言う人はアヌビアスナナやマツモ等。
《残留農薬付着の水草に要注意!!溶け出したりエビが気付かずに食べてしまい、中毒死します。》
ショップから買う場合も注意!!魚は大丈夫でもエビは死にます。
残留農薬は洗っても日に当てておいても取れません。残留農薬を検出したり無害化する方法も確立されていません。
流通経路や栽培方法をよく確認して購入しましょう。

・グレードについて
赤と白のラインが鮮やかかつ、白の割合が高いほど、グレードは高い。そして値段も高い。
値段は100円〜十数万円と幅広い。
言葉よりもググって写真見た方がはやい。(ムネチカやくりすたるれっどわーるどのHPに写真有り)
・混泳について
飼育するだけならできるやつもいる。メダカとかグッピーとか。
でも、親エビには危害加えないが稚エビを食べちゃうよ。繁殖を考えてるならやめたほうがよい。

・水の冷やし方
日常生活で使うエアコン・クーラーが一番効果的。でも電気代高い。
扇風機でも3度くらいは下がる。水の蒸発で温度を下げるので水量は毎日チェック。

・抱卵について
メスエビの腹に卵があれば抱卵。抱卵してるかどうかは見ればすぐわかる。
水温を25度にして日照時間を10時間、エサもアカムシなどの栄養価の高いものを入れると抱卵しやすい。
満月や新月が近いと抱卵を期待できる。(潮汐力によるらしいが謎。月齢と抱卵の因果関係はハッキリ分かっていない)

・質問の前に
まずは自分の思いつくキーワードでググってみましょう。(ビーシュリンプ・CRS・クリスタルレッド・レッドビーシュリンプ等)
それでもわからないことがあればどんどん質問してください。
もちろんエビに関する雑談もOKですよ。


4 : pH7.74 : 2009/01/04(日) 01:05:39 ID:XaQMb6na

・FAQ
Q.水槽に小さなナメクジの様なのがいるのですが
A.プラナリアの類です。基本的には無害ですが、駆除は困難です。地道に捕獲するしかありません。

Q.水槽にピコピコ動くちっちゃなのがいるのですが
A.ミジンコの類です。基本的には無害です。駆除する程の事は無いでしょう。

Q.水槽に糸くずの様なのがいて、良く見ると動いているのですが
A.水ミミズの類です。基本的に無害ですが、駆除は困難です。水質が悪くなると大量発生します。

Q.水槽にゲジゲジ?ダンゴムシ?フナムシ?の様なのがいるのですが
A.ミズムシの類です。基本的には無害ですが、駆除は困難です。地道に潰すしかありません。

Q.水槽に超ミニサイズのイソギンチャクの様なのがいるのですが
A.ヒドラの類です。稚エビを捕食してしまう可能性があり、有害とされています。 触手に毒針を持っています。駆除は困難です。多くの人はリセットしてしまう様です。

Q.混泳出来る魚は?
A.例外を除いて、基本的にいません。小型魚でも、脱皮直後を襲われたり、稚エビを捕食します。小型のオトシン等は比較的共存可能の様です。

Q.他のエビとは一緒に飼える?
Q.肉食性が強くなければ基本的には可能ですが、水槽内の競争に負け、やがて居なくなるパターンが多い様です。出来れば単独のみが良いでしょう。  また、近い別種だと交雑が発生してしまう可能性があります。

Q.稚エビが育ちません。どうすれば良いですか?
A.原因は分かりません。とりあえずテンプレ使って質問して下さい。みんなで考えましょう。


5 : pH7.74 : 2009/01/04(日) 01:06:17 ID:XaQMb6na

■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日:
水槽のサイズ:
濾過の方法と構成:
底砂の種類(品名):
水草の有無:
水温/pH/KH/GH/No2/No3:
エアレーションの有無:
CO2の有無:
添加物等:
水換え頻度:
個体の数:
良く与えるエサと頻度:
症状(いつから・何が・どうした):


6 : pH7.74 : 2009/01/09(金) 18:49:30 ID:k7lMXEmW

あげ


7 : pH7.74 : 2009/01/09(金) 21:06:28 ID:qrNomFPU

乙です。乱立しているけど、ここが本スレ。


8 : pH7.74 : 2009/01/09(金) 22:06:54 ID:qaUqpq0t

わらわせるな。
わざわざ過去スレ消してるとこなんざあ、小賢しいとしか言いようが無いね。
それで本スレを名乗るのか?


9 : pH7.74 : 2009/01/09(金) 22:12:23 ID:ZuydpIxW

1 :pH7.74:2009/01/09(金) 21:33:36 ID:wloyOwa1
■御挨拶■
・ここはレッドビーシュリンプを愛する人の集まるスレッドです。
 エビに関する話題なら質問から雑談まで楽しくやりましょう。

■重要■
・質問をする場合は事前にスレを1から読みなおして下さい。
 同じような質問が良くあります。
・質問をする場合は>>2の質問テンプレートをご利用下さい。
・荒らしは徹底放置でお願いします。
 荒らしに反応する人も荒らしです。
・コテハンの方は、各自の専用スレまたは隔離スレをご利用下さい。
・負荷分散の為、コテハンへのレスはお控え頂き、スルーを徹底して下さい。
・次スレは>>950踏んだ方お願いします。

>>8携帯からID変えてまで自演ですかwwwwwwww
必死ですねwwwwwwww


10 : pH7.74 : 2009/01/10(土) 01:43:04 ID:aC8BZn5m

・・。


11 : pH7.74 : 2009/01/10(土) 01:50:46 ID:Wuk8j8aM

コテとか名無しとか本当どうでもいいな…
隔離スレとかガキみたいなことすんなよ。くだらん


12 : pH7.74 : 2009/01/11(日) 04:39:44 ID:QR56j03W

本スレはここでいいのかな?


13 : pH7.74 : 2009/01/11(日) 14:00:55 ID:CwdmIMDq

>>12
俺にも正直よく分からん


14 : pH7.74 : 2009/01/11(日) 14:47:20 ID:vpk59zTC

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/

これが本スレだと思います。


15 : pH7.74 : 2009/01/13(火) 16:33:44 ID:D+ZlU0xX

ブラックシャドー・・・・

見てきたが、俺にはゴキブリの幼生にしか見えんかった。


16 : pH7.74 : 2009/01/13(火) 18:49:19 ID:skP5g9V3

>>15
赤影・黒影両方見たが、赤の方が忍者っぽかった


17 : pH7.74 : 2009/01/13(火) 20:48:58 ID:M7H1ivj3

フライングフォックスのいる水槽に入れたら
フライングホックスにぼっかけられてますけど、食べられちゃいますか?
遊んでるだけですか?


18 : pH7.74 : 2009/01/13(火) 21:01:26 ID:jXnBuU1s

>>17
そりゃ遊びじゃなくていじめだよ。
いじめられた方はだんだん弱って最後は死ぬかもね。
いじめから逃げられたとしても、稚エビ生まれたら確実に食われるし。

エビの隠れ処つくってやるか、別の水槽に入れるかじゃね?


19 : pH7.74 : 2009/01/22(木) 22:35:14 ID:wTa62PYM

ホッシュ


20 : pH7.74 : 2009/01/23(金) 00:07:11 ID:GalJu91r

実況コピペ

本スレ ラジオ実況誘導コピペ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/73/ 2009/01/12 03:30:36 ID:Gxr1jSXJ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/111/ 2009/01/15 23:30:02 ID:L+BczMw0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/122/ 2009/01/16 17:31:34 ID:rmAtIte8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/134/ 2009/01/16 21:42:38 ID:rmAtIte8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/173/ 2009/01/19 01:41:22 ID:5tmSjyAj
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/258/ 2009/01/21 23:06:17 ID:iy+/EWo0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/269/ 2009/01/22 13:14:09 ID:3IDOtIwk


21 : pH7.74 : 2009/01/23(金) 00:08:09 ID:GalJu91r

かねだいスレ ラジオ実況誘導コピペ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232251761/22/ 2009/01/19(月) 01:42:18 ID:5tmSjyAj
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232251761/32/ 2009/01/19(月) 20:20:36 ID:JBVQUlih
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232251761/33/ 2009/01/19(月) 20:21:20 ID:JBVQUlih
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232251761/34/ 2009/01/19(月) 20:21:44 ID:JBVQUlih


22 : pH7.74 : 2009/01/23(金) 00:09:37 ID:GalJu91r

その他スレ ラジオ実況誘導コピペ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228495034/l50/710/ 2009/01/22 02:02:33 ID:3IDOtIwk 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228495034/l50/715/ 2009/01/22 19:03:57 ID:3IDOtIwk


23 : pH7.74 : 2009/01/23(金) 00:33:35 ID:GalJu91r

本スレ荒らしレス 特に酷いのだけ集めました なんでこんなにあるのやら・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/13/ 2009/01/10 00:08:03 ID:sldZPdC0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/92/ 2009/01/14 04:33:08 ID:RPPJrRPZ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/113/ 2009/01/16 00:38:59 ID:rmAtIte8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/195/ 2009/01/19 21:36:52 ID:5tmSjyAj
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/196/ 2009/01/19 21:38:56 ID:5tmSjyAj
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/206/ 2009/01/20 15:43:01 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/207/ 2009/01/20 15:49:09 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/208/ 2009/01/20 15:57:51 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/214/ 2009/01/20 17:58:44 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/215/ 2009/01/20 17:59:44 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/219/ 2009/01/20 18:42:46 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/221/ 2009/01/20 18:44:33 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/226/ 2009/01/20 19:19:14 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/229/ 2009/01/20 19:44:33 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/233/ 2009/01/20 20:46:35 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/235/ 2009/01/20 20:48:37 ID:c/oLpMbC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/242/ 2009/01/21 00:18:11 ID:iy+/EWo0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/246/ 2009/01/21 03:06:33 ID:iy+/EWo0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/247/ 2009/01/21 03:10:35 ID:iy+/EWo0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/264/ 2009/01/22 12:56:49 ID:3IDOtIwk
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/268/ 2009/01/22 13:13:42 ID:3IDOtIwk
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/272/ 2009/01/22 19:43:02 ID:3IDOtIwk


24 : pH7.74 : 2009/01/31(土) 17:47:53 ID:bPq0Yj49

俺も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1230939562/15
みたいなやつ年末年始から掘ってまとめて見る
こいつもアク禁にしたい


25 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 12:35:07 ID:KKr0lJ51

またアッコにおまかせでエビ天出てきたよ。
少し熱が冷めて来た頃に出て来るんだよな。


26 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 13:30:07 ID:ygCsx/tM

>>25
どんな内容だったの?
1億円儲けた、金儲けができます的な内容?


27 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 14:53:33 ID:EZ3zIEQy

>>26
そのとうり


28 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 15:21:36 ID:pbi+G8UM

グレードなんかどうでもいいから欲しいなあ。
むしろ赤い方が萌える。


29 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 15:30:38 ID:/jCMA30t

買えよ
つか真っ赤が良いならレッドチェリーで良いんじゃね?


30 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 15:31:11 ID:6P1n0lbg

本スレは↓みたいよ
【殖える】レッドビーシュリンプ【殖えない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234072451/


31 : pH7.74 : 2009/02/22(日) 15:48:19 ID:pbi+G8UM

>>29
レッチェリはでかいから。
買いたいけどグレードものばっかしか置いてないの。近所のショップ。


32 : pH7.74 : 2009/03/02(月) 22:52:25 ID:1Ssrfvpp

テスト


33 : pH7.74 : 2009/03/05(木) 13:57:22 ID:Piams6LY

餌なんて半年ほどやってないが爆殖してる


34 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 00:24:23 ID:bvhzZS6U

レッドビー買おうと思っているんですが、自分はタバコを吸っているので、その煙がエアーレーションで水槽に入ったら死ぬのではないかと心配です。
一応エアーレーションにクリンQ2をつけようと思うのですが
大丈夫ですかね?


35 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 08:25:42 ID:/uIP7Nvl

見た目が気にならないならポンプより一回り大きいタッパーの
下部品にホース用の穴(5mm)をあけて、ふたの変わりにクッキングペーパー(@)を
輪ゴムでとめる。お好みにより活性炭シートを@の「下」に一緒にとめる。
汚れも一目でわかるし結構経済的。

ま、煙は水面からも入るから気休め。。。

八畳で一日半箱までなら被害はないと思う。
もう禁煙したけど、今まで気付く被害はなかったよ。


36 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 09:41:28 ID:70DcgEDb

そのやり方とてもいいですね自分のやってみます
ありがとうございました。


37 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 09:47:14 ID:iY5i0DfS

昨日死んでた…


38 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 09:58:49 ID:/uIP7Nvl

書き忘れ。
コードは穴が大きくなるからこーキングが
めんどうならふちを凹のように削るとよいですよ。

先に空けたホースもそれで(ry


39 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 18:58:19 ID:70DcgEDb

ホームセンターでウィローモス買ったんですが、おそらく農薬がついてると
思ったので、毒抜きにカルキ抜きした水につけて毎日水換えしてるのですが
これで大丈夫ですかね?レッドビーを買おうと思うのですが


40 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 19:01:00 ID:Usqy/vMA

モスで農薬ってあんま聞かないな…


41 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 19:04:37 ID:70DcgEDb

マジですか、じゃあ心配しなくていいですかね


42 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 19:23:34 ID:Zq1SXG0D

モスやばいのあるよ。
活性炭入れて、毒抜きしたほうが良い


43 : pH7.74 : 2009/03/17(火) 19:23:42 ID:FwzzRGdW

>>41
モスはゲジの心配をした方がいいよ。


44 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 00:15:11 ID:HLu4HCCX

20キューブソイル底面フィルターで飼育してるんだが
ポンプ絞って水チョロチョロしかだしてません。
やっぱ空気たくさん送って水ドバドバのがいいのかな?


45 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 09:36:19 ID:Rzl+xmZ9

みんな60cmの水換えする時とかってどうしてる?
点滴じゃ時間かかってしょうがないんだが…
ドボドボってやると、たまに1〜2匹星になっちゃうし…orz


46 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 10:10:16 ID:z8DU9QJc

サイズは違うけど…
ダックス60(60×20×23)でビー飼って、基本的には足し水のみ
しかも水道水をペットボトルに汲んで、汲み置きもせず、そのまま投入。
但し1日に足す量は1Lまでに抑えてる

月イチで1/3水換の際は、ちゃんと汲み置き使う様にはしてるけど

環境はダックス60にAX30、濾材にはPHとモンモリ、
アクシースリムにアマゾニアで水草モサモサ

老衰(と思われ)やニテラに絡まって落ちた稚エビはあるが、
それ以外では特に問題無く育ってる


でも飼い主が安心したいなら汲み置き使って、
足し水じゃなく換水すべきだよ


47 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 10:15:53 ID:z8DU9QJc

書き忘れ

点滴はやってないよ
水面まで伸びた水草が倒れない程度にゆっくりは注ぐけど、
ホース使ったりは一切やってない

点滴は新規にエビ投入する際に水合わせで使うくらいかな…


48 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 12:49:43 ID:5Pvujzii

ペットボトルに前日汲置きした水をそのままドボドボと。
60水槽で水が減ったら1Lくらい足してる。
点滴なんてやったことがないけど、みんな元気。

半年足し水のみで水換えやったことないが、したほうがいいのだろうか?
絶好調だからこのままでもいいのかな?
(20匹ではじめて半年で200匹超えた。)


49 : pH7.74 : 2009/03/18(水) 16:16:00 ID:32mshsht

誘導、荒らしもおさまったので本スレへどうぞ
【殖える】レッドビーシュリンプ【殖えない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234072451/


50 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 08:41:49 ID:hyuluZen

これからここが本スレでよくない?

ってか決定!


51 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 09:32:54 ID:Ob4vFyh2

時代はリサイクル
明日のエコじゃ間に合わないってマジすか


52 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 10:08:39 ID:57a9A5Mi

本スレ了解
アラシウザいから皆完全スルーな
構うと喜んでがっついてくるから


53 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 12:25:35 ID:5LFVNKl9

12Lベアタンクで稚エビの誕生までこぎつけたよ。
死なないで成長してほしいなぁ


54 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 12:56:25 ID:OQCh+Mkn

>>53
オメ。ある意味凄いな。


55 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 15:18:35 ID:rw9aP9DF

再利用がいいですねage


56 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 16:06:31 ID:TLq0kzFB

前にどこかのスレでラムズホーンを入れると抱卵〜孵化〜落ちずに成長の率が良くなると聞いて試したら期待以上の結果に。
どういう理由なんだろう?


57 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 16:11:32 ID:J0OnAzyz

餌ってみなさんどのくらいあげてます?
今うちは60ワイドに5〜10ミリの稚エビ120匹程親エビ40匹位なのですが毎日夜にエビ玉シュリンプフード1個を3つに割って3ヶ所に落としてやってます。
あと1週間に1回ほうれん草の葉を1枚やってます。
エビ玉シュリンプフードは3時間程でなくなりほうれん草はほぼ12時間で食い尽くします。
いつもエビ団子ができるのですが餌が足りて無いとかの判断はどこでしますか?


58 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 16:18:11 ID:nY9EwETL

>>56 理由は不明だけど我が家でもラムズホーン入りの水槽の方が稚海老ワンサカ。
不思議だ。


59 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 16:19:36 ID:RM5aIEJ6

デカくなったラムズって稚エビ食べちゃわないの?


60 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 18:44:44 ID:3Yhm3hLf

以前新規立ち上げで相談して、硝化バクテリア添加の件でお騒がせした者です。
その節はすいませんでした。
本日新規立ち上げ後43日目にして初稚エビを確認しました!


61 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 19:09:09 ID:0Dk8i6p8

本スレ再利用age


62 : 936 : 2009/04/02(木) 20:02:53 ID:LqRW300N

>>57
増やしたいなら足りないですね。
『エビ団子=エサを求めて一心不乱』ってことですから。
エビちゃんがお腹を空かしている訳ですよ。


63 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 20:16:52 ID:PPmzZSNs

餓死防止には非常食としての昆布入れておけばOK
日々の餌はブースター的な扱いで様子見ながらやればいい


64 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 20:42:50 ID:zuLYSX4y

紅白エビ祭って盛り上がってますか?


65 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 20:52:41 ID:Kkchrllt

どうして高い個体しか売ってないの?オクも店も
別に血統とか気にしないし、選別漏れくらいなら引き取りたいのに
高いから買おうと思わないけど、エビ飼ってみたい人も居ると思うのに


66 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 20:53:15 ID:lsOubM2u

水質が悪化したらやりすぎと判断かなぁ
やらなさすぎは判断してない
飼い主の自己満足で色々餌やっちゃうから


67 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 21:57:22 ID:/gWqGVQj

>>65
どこ住んでいるんだ!?4バンドの結構良いのが1匹580円くらいだろ?
ウチの近所、自家ブーリードの日の丸のベタ白でも500円。もうかなり
底値の気がする。


68 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:07:33 ID:Kkchrllt

>>67 マジレスすると群馬県
近くにホムセンしかなくてそこですら車で20分以上
しかも自家用車持ってないし
通販で探してたらあまりの値段にたまげたもんで
レスありがとう


69 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:23:48 ID:LOKUkAJ+

俺も群馬だが…、別に安く売ってるじゃん

嫌味とかじゃなく山の方にすんでんの?


70 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:24:10 ID:24W/UjSw

>>68

オクも時々チェックしてれば、引っ越しで水槽減らすからって、50匹10000円くらいの出品もあるよ。一匹200円だ。
これでも高いというならミナミヌマエビで我慢しとけ。


71 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:32:07 ID:TEGDkvyK

>>68
私も最近ヤフオクで50匹12000円(バンド系、メイン)と
40匹10000円(選別漏れだけど、タイガーとか日の丸とか混じってたよ)
買いました、死着もなかったし、けっこうオヌヌメ


72 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:33:57 ID:Kkchrllt

>>69 嫌味じゃないのはわかるよ、本気で山に住んでる
>>70 そんないっぱいは要らないんだ。気長にオク見てみる、ありがとう


73 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:35:07 ID:GGQvOrew

今朝エビが水槽の中を暴れまくってたんだがこれは交尾なのか?


74 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:47:33 ID:LOKUkAJ+

>68  群馬スレで聞けば色々教えてくれるよ



75 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 22:56:05 ID:nY9EwETL

>>59 ラムズホーンは臆病だから生きているもの食わないよ。


76 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 23:00:21 ID:q4ArOzPG

群馬ならチャームがあんじゃん
オクも今ヤマトがヒマだから届くの早くてお勧め。


77 : pH7.74 : 2009/04/02(木) 23:13:39 ID:Kkchrllt

>>65=68=72です、みなさん本当にありがとう
軽々しくぼやいてすみませんでした
素直に気長にオク見てみます
ちなみにチャームとは対極の県北です
では、引っ込みます


78 : pH7.74 : 2009/04/03(金) 11:14:23 ID:DrpaMVBV

>>73
カルシウム不足


79 : pH7.74 : 2009/04/03(金) 19:54:37 ID:p2BPJLGs

金目ってかタイガーと赤、黒ビーとを
掛け合わせてる人は結構いますけど

金目と白ビーとを
掛け合わせている人いますかぁ?


80 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 00:17:53 ID:8iHG7BIJ

順調に抱卵、稚エビの成長を繰り返してたのに・・・
いきなり水槽壊滅したわぁぁぁorz
水質検査しても問題無し
水換えしても1日1日と堕ちていくエビ
これがあるからビーは怖いわ(ノД`)


81 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 02:01:11 ID:ZeJi89fu

>>80
近所で農薬撒いてたとかもあるぜ
隣近所を確認してみるんだ


82 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 02:11:01 ID:lin1Pl2u

>>80
水の臭いはどう?
あと、コケは?


83 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 08:40:41 ID:7C9ZA/L5

>>80、うちもあったよ。
しかも、複数の水槽でほぼ同時とか。
しかし、ここ4年は全く無し。
4in1使い始めたのと、ラムズホーンを入れたのもその頃だから、それが良いのかも。


84 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 09:00:30 ID:+FTz8prc

ラムズパワーすごいな・・・
ちょっとググってみたら
ラムズがビーに食われてた!

良質な栄養素なんだろうか?


85 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 12:44:10 ID:7xQqZWSQ

ラムズのうんこがなにかいいらしいと聞いた
エビにいいかどうかはよくわからないけど・・


86 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 13:51:30 ID:+FTz8prc

うんこも役立つのかw


87 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 23:59:58 ID:ZeJi89fu

ラムズがコケ食ってそれのウンコをエビが食う連鎖だからじゃね?


88 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 01:02:21 ID:qa57JdVn

そういえば
るん君は全滅したのかな?
アク禁解除になったのかは知らないけどおとなしいな


89 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 09:41:47 ID:yOhYjRpu

>>88
お前みたいのがいるからまた面白がって出てくるんだろ
お前も一緒に消えろ


90 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 14:10:42 ID:A/vM+/p/

ラムズだが、エビの糞を食い、さらに消化分解して、バクテリアのコロニーになるらしい。
また、ラムズに限らず貝類は水をこなれた優しい水にするって文献があるよ。
他の生体が住みやすい水を作るから繁殖に貢献するのかも。


91 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 17:51:21 ID:6gccBFCj

エビちゃんが水面にはい上がろうとしているけど、どうしたの?
3匹くらい


92 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 18:05:29 ID:dW0NGqMp

俺に聞くな。エビちゃんに聞け


93 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 19:00:52 ID:ohGHuW8j

うちではサカマキガイが自然発生して水面に浮いてる油を吸い取ってくれてます


94 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 20:35:59 ID:WP5rifgs

うちはトニナSPが非常食になってる。
てかエビの数が増えてきたらネギ坊主みたいになっちゃった…


95 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 00:33:13 ID:qTwrnDCb

ウチはレインキーが人気あるなー、モスは別格としてビーが好む水草ってあるよね。


96 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 02:43:23 ID:Ggy+tlaz

レインキー、確かにこれヤマトヌマエビにショリショリと食われたことあるわ。
レッドビーも食いますかこれ。

モスはあれで結構硬い水草だよねゴワゴワと。
育成が容易だし、形状的にエビの繁殖と相性が良いので定番化してるけど、
モスそのものがエビの食糧として機能しているかというと?な気も…。


97 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 03:00:56 ID:HSROjVGt

ミクロソリウム・ウェンデロブがでかくなり過ぎたから、一旦流木から剥がして
適度な大きさのを再括着させてたら、なんかものの見事にボロボロにされてるぜ。
前はそこまでかじらなかったのになぁ。


98 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 07:51:35 ID:PTe/miJX

増えすぎたエビはどうしてますか?


99 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 08:18:07 ID:R2E+OU34

から揚げ


100 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 10:23:37 ID:F0B77+wS

かき揚げにして食べたけど、
案外うまいよね。


101 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 11:41:26 ID:LeZjex82

トイレに流す、店に出す、オクに出す、知り合いに配る

でも実際、殖え過ぎて外に出さないと不味い数まで殖やしているの
10人に1人居ないんじゃないの?ブリーダーは小出しするし
趣味でやってるのは夏場にコロっと落とすし。


102 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 12:54:02 ID:zbqojaaf

たしかに夏場には、1/10になる。
この1/10が良い子だと、グッと良くなる


103 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 13:04:50 ID:P2OKKFGW

何世代繰り返せば高温に強い種になっていくんだろ・・・

俺の寿命中に進化できようなもんじゃないだろうな。


104 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 21:16:09 ID:SBJveDHc

親エビが5mmぐらいの稚エビに襲いかかる瞬間を目撃してしまった。
小さくても素早く逃げるんだね。


105 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:28:49 ID:JS0V+fuy

>>71
5〜6匹もいれば、2ヶ月で100匹に増えるのに
なんでマン金出してまで数十匹も買うの?
しかもバンドやタイガーで。


106 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:34:58 ID:gIlITzKa

>>105
6匹が2ヶ月で100匹ってどうやるのさ


107 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:44:11 ID:IeYktuG/

>>106
横からレスで悪いが、
なかなかそんなにうまくいかないとは言えど、
そんなにびっくりする数字でもあるまい。

3組居れば33匹×3
そりゃ、大人100にはならんが・・・



108 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:45:48 ID:NltT16nL

そりゃ無理


109 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:52:15 ID:hRmzUMGY

不可能な数字じゃないが大げさすぎる

たまに自分が上級者だとでも言いたげなアフォが居るが
一匹から平均33匹の子が生まれる訳ない
ホントに飼ってるのか、と訊きたくなる

こんな所で見栄張ってもしょうがねーじゃんw


110 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 23:58:29 ID:2CQavdYS

マジレスすると二ヶ月たったけど抱卵すらしていない
15匹くらいいる


111 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 00:01:51 ID:tqEe1Yzv

>>110
この時期だから抱卵チャンスは4回あったはず。
悪いことは言わない、騙されたと思ってリセットしてみ。


112 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 00:03:40 ID:m+m1lebS

>>108-109
やっぱり言われたw

もう少しちゃんと書いときゃよかったよ。
もちろん無理は承知で「数字上」と理解して欲しかった。

おれも無理だぞ。
三組全部がうまいこと抱卵するとはおもっとらん。


113 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 00:04:55 ID:IeYktuG/

おぉ、IDも変わって謝ってるw


114 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 00:07:53 ID:riomUuA0

ウチで一番調子の良い水槽が5年モノのアマゾニア水槽。スポンジ
噛ましているが濾過槽なんていつメンテしたかすら覚えていない。

調子上がってちょっと下がってまた上がるの繰り返しで今はたまに
床にクリーナー掛けるくらい。


115 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 00:56:41 ID:quPyXxNo

期待の抱卵ママが抱卵6日後に他界(3/9日没)。
どうしても卵を孵化らしたく思い、
人工孵化に挑戦。
3/26日18匹3/27日15匹3/28日2匹 孵化
現在20匹以上元気に生存中。

なかなか良い個体が生まれ、
駄目もとで人工孵化して本当によかった。
このスレ見てなかったら諦めて他のエビの餌になってました。
貴重な情報ありがとうございました。




116 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 06:43:57 ID:x75qjl24

おめでとう
うちは3/11に抱卵したのに未だに抱卵したままだ
孵化にも個体差があるんだね


117 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 06:50:19 ID:1QGzi9Y8

妊娠すればするほど弱ってくのは確実


118 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 06:53:19 ID:LiKMqYir

レッドビーまた価格下がってきたね。そろそろ終了かな。


119 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 08:04:00 ID:tcNtX34m

日の丸や、進入禁止350円て、高いの?


120 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 08:21:48 ID:XaTzPP8/

>>119
釣りならレス番と同じところへ電話だなw
冗談だよ。

それはレッドビーとしてもやすい!
どこだ?いい個体なら親として加えたい。


121 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 09:11:52 ID:O2Me1kDJ

1月末に試しに5匹買ってきて30pキューブで飼い始めて、順調そうだったから
2週間後にまた5匹買い足して10匹にしたけど、ポツポツ落ちて残り2匹に
なってしまった。検査しても水質は問題ないし、足し水は点滴でしてるし、
レッドビーを入れる前から飼ってるレッドチェリーは1匹も落ちずに抱卵して
増えてるのになぁ。レッドビーも1回抱卵したけど、自分で掻き落として脱卵
してしまった。訳の分からん奴らだ。また買い足しても、これから暑くなって
飼育難易度がますます上がりそうだから、残りの2匹が死んだらレッドビーを
飼うのは諦めようと思う。


122 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 09:33:25 ID:tqEe1Yzv

>>121
レッドビーは水質に厳しいから、熱帯魚向けの検査では分らない。
TDS等の飲料水検査だと分る。
私も水槽に抵抗テスタを常設してusbで1時間ごとにpcで記録してた。
今じゃ面倒なので、臭いと味でチェックして替え水の量を決めている。
まるで酒職人


123 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 09:56:37 ID:LiKMqYir

稚えびが育つ爆殖水槽ができあがった時に限ってスケスケ低グレビー飼育して
ます。モスラがいた頃につくりだせなかった。こんなに簡単だったのに・・・。


124 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:04:57 ID:x75qjl24

今は春先で爆殖してるトコ多いだろうから値下がりしてるんじゃね?
夏になって水温上昇でほぼ壊滅状態の人が多くでるだろうから秋頃にはまた価格上昇に繋がるんじゃないの?


125 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:14:44 ID:LiKMqYir

今更上昇しないっしょ。少し前に下がって、その後に急にテレビや新聞に
でまくって少し盛り返した。今また下がってきてるよね。


126 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:27:07 ID:LiKMqYir

        / ̄ ̄\
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | お
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



127 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:38:31 ID:tcNtX34m

>>120
東京都墨田区の本所にある店だよ。


128 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:44:07 ID:tj1736gx

夏場は多少値段上がるだろうな
どう考えてもほっとけば殖えるこの時期に
金額が上がる訳ないわな


129 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 10:59:34 ID:OkUGfS02

このご時勢、ビーの値段がまだ上がると信じてるヤツってwww


130 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 11:23:37 ID:caGAlkIr

まあ株価も回復してきてるから
景気良くなればちょっとは上がるんじゃね?


131 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 13:21:20 ID:XaTzPP8/

>>127
ありがとう。
でもエビのためにいけそうにないや・・・
ざんねん。


132 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 13:35:52 ID:tj1736gx

そうだな、まあ上がる可能性は低いよな

因みにご時勢に ご はいらんだろ
しかも話の流れだとご時世の方な

wwwなんて使う前に日本語学べ


133 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 14:08:25 ID:OkUGfS02

>>132
ちょ、表現に誤りはないぞ?
お前の煽り方が誤りだってのwww


134 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 14:37:46 ID:tj1736gx

間違ってたら謝るが
時勢…時の流れ、時の動く勢い
時世…今の時代、現状

じゃないのか?
慣用句だし御なんていらんだろ

煽るつもりはない間違ってたら謝るよ


135 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 14:53:19 ID:OkUGfS02

そっちがそう来るならこっちも黙ってないぜ

調子に乗ってごーめんね


136 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 14:58:21 ID:4WA2FE12

興味本位でググったら今ね場合だと御時世が正解っぽいが

まぁ二人とも消えろ
スレ違いだ


137 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 15:02:46 ID:4WA2FE12

今ね→今の


訂正で


138 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 15:42:38 ID:k5sHE9pM

国語の時間かよ!


139 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 15:44:29 ID:LiKMqYir

景気回復すると思ってる奴も残念だなw


140 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 15:49:20 ID:tj1736gx

景気の話してると御大が出てきそうな…。


141 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 15:50:06 ID:caGAlkIr

景気回復しないと思ってる奴も残念だなw


142 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 16:53:50 ID:LiKMqYir

141 :pH7.74:2009/04/07(火) 15:50:06 ID:caGAlkIr
景気回復しないと思ってる奴も残念だなw




143 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 16:56:13 ID:LiKMqYir

価:新規 最高額入札者 4,900 円 1 4月 7日 7時 2分
spe***** / 評価:102 4,800 円 1 4月 7日 0時 20分
koy***** / 評価:新規 1,600 円 1 4月 6日 22時 6分
rei***** / 評価:新規 1,500 円 1 4月 6日 22時 3分
kai***** / 評価:新規 630 円 1 4月 6日 21時 57分
hi_***** / 評価:新規 610 円 1 4月 6日 21時 6分
emo***** / 評価:23 550 円 1 4月 6日 18時 1分
snb***** / 評価:32 500 円 1 4月 6日 14時 4分
dcd***** / 評価:24

なんで12匹で4900円まで上がってるのかと思ったら


144 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 17:04:38 ID:JRZdNhAU

>>127 名前を教えて下さい。近くなんで行ってみたいです。 
有名じゃないのかな?あの辺で聞いた事ないなぁ。


145 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 17:56:10 ID:nHWdfvC2

水槽立ち上げ日: 4ヶ月前、投入は3ヶ月前
水槽のサイズ: テトラ RG-20 22×22×26cm 
濾過の方法と構成: 底面と外掛けの直結+スポンジフィルター
底砂の種類(品名): A&Fソイル
水草の有無: 有 また、流木などで隠れる場所は作れていると思います
水温: 26℃
pH: 立ち上げ時に7付近、試験紙が無いため現在は不明
エアレーションの有無: 有(スポンジフィルター)
CO2の有無: 無
添加物等: 水替えの水にカリウムを少々添加
水換え頻度: 週1回3分の1程度
個体の数: 8〜10?
良く与えるエサと頻度: 自家製ほうれん草、GEXザリエサを4,5日に一度交互に
症状(いつから・何が・どうした):
飼育し始めてから3ヶ月ほど経ちましたが抱卵しません。
また、1週間ほど前と今日で1匹ずつ落ちているのを確認しました。
抱卵にはまだ様子見の段階でしょうか?改善するようならリセットも考えています。
何か改めるところ等あればご教示ください。


146 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 18:04:13 ID:fSczQRY3

>>145
底床の掃除している?


147 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 19:31:41 ID:FAfF58aW

底面で掃除必要か?

雄しかいないとか?


148 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 19:43:50 ID:tqEe1Yzv

>>145
底面でソイルは初心者には大変。個人的にはソイル薄敷にリセットを薦めるが…。まず基礎知識から。
外掛け…濾過能力は小さいが純正で使っていれば失敗が無い。安全確実。夏場の水温上昇がデメリット。
スポンジ…濾過能力は高いがその期間は短く掃除を怠ると悪の温床に。また最初から失敗することもある。毎週掃除してね。
水作エイト…濾過能力中くらい。ゴミさらいの意味も含めて2週に1回掃除。ゴミが見えて掃除のタイミングがわかりやすい。ケースの内側は掃除しない方が3ヵ月後に良いことが起きるらしい。

稚エビは見えなくても抱卵だけでも見たいのなら、現状水槽でも、
大潮(満月か新月)の2日前に、外掛けタンク底の掃除+スポンジフルターの掃除+水作エイトをドボン+1/5の水替え。
その翌日、つまり大潮の前日に2/5の水替え。

こうすれば、大潮の2日後に体力のある雌ならば抱卵するだろう。
ただ、この内情は底面から出てくる毒素を、せっせと濾過と掃除で吸収しているギリギリの状態であることを忘れずに。


149 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 20:57:55 ID:iIsfRmSk

知っているとおもうけど・・・
抱卵の舞していた時の、水槽の水を保存して置いて
いまいち繁殖が鈍っている時期に添加してあげると
人為的に抱卵を即す事が出来るよ。
エバグリさんが言ってたよ。


150 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:12:05 ID:2QyMtxqB

>>145
給餌が少ないのと底床にあまり栄養分がないのと
水質変化が激しいので抱卵しない
しかし汚れは蓄積されているので(根拠うすい)死ぬ
結論:夏のこともあるし30キューブ以上の水槽に移す

と無責任に。
リセットするなら・・・水量のみ変更かな。
あちこち変えると原因が絞り込めないし。
敢えて構成を変えるなら、個人的には外掛け底面直結をやめたい。

俺ぁソイル薄敷きはすすめない。
中級以上の人が長期維持を目的にやるもんだと考えてる。


151 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:20:35 ID:dYFnoih6

珍しくためになるレス
イイヨイイヨー


152 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:25:12 ID:ECMAhjbI

>>149
保存ってもしかして冷蔵庫?
常温ではないよね?


153 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:25:57 ID:4mDPYe7l

テトラ RG-20
水槽サイズ 22×22×26cm
水槽容量 約9L

水替えのみで底床掃除しないで餌を放り込んでると、大体3ヶ月目ぐらいで汚れが飽和して崩壊する(経験済み)
>>145
エビの動きはどうよ?物陰でじっとしていない?


154 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:39:16 ID:0TvUkEov

エバグリさんて誰だよ…
なんだか香ばしいんだが


155 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:46:54 ID:nHWdfvC2

145です。みなさんレスありがとうございました。アドバイス参考に様子をみつつ試してみます^^
掃除不足は気が付きませんでした。確かに底床掃除はほとんどできてませんでした。
底面だからいいだろ、みたいな感覚でしたね・・・。水替えもやりすぎっぽいかな?
明日にでも底床掃除してみます。都合よく(?)大潮の前になるから期待しつつ・・・。
考えてみたら、えびは以前と比べて物陰にいるような気がします。
崩壊の前兆だったようで、相談してよかったです。


156 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 21:48:54 ID:tNxjsA4e

抱卵水保存って…
冷凍しかないだろうけど…
普通の冷蔵庫じゃなムダだろ?


157 : みっちゃんパパ : 2009/04/07(火) 22:05:38 ID:tqEe1Yzv

>>155
> ただ、この内情は底面から出てくる毒素を、せっせと濾過と掃除で吸収しているギリギリの状態であることを忘れずに。

何度も言うけど、ソイル底と底面ユニット内で腐った毒素の固まりが増殖しているんだよ。
これはリセットすれば目にする事だけど今でも予想はできる。毒素の出口である外掛けからの水の臭いを嗅いでみなよ。魚の腐った臭いがしない?
エビ達は生命の危機に怯えながらも毒ガスを避けるように、外掛けの排出水から一番遠い隅でじーっと耐えているんだよ。きっと


158 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 22:34:24 ID:kPxfnaGX

なんだ毒素ってwまあ水の作り方なんて10人居れば10通りあるわけだし、同じ人でも2年経てば変わっていく。

自分で試行錯誤して解答見つけるしかねぇーよ


159 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 22:35:42 ID:4mDPYe7l

>>155
水量が少ないならベアタンク飼育をお勧めする。
底床分の水量を稼げるし。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090407223333.jpg
3回崩壊させてやっとここまでたどり着いた。


160 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 22:53:00 ID:ECMAhjbI

飼育って言うより養殖っていうかプラントって言うか味気ないな


161 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 23:05:25 ID:4mDPYe7l

>>160
それは承知してる。今の目標はとにかく繁殖させること。
余裕ができたら『小型レイアウト水槽で維持』をやってみたい。

ベアタンクにして思ったことは、なんでみんな汚れに関してあまり話題にしないのかって点。
ここの質問テンプレだって水換えの頻度はあっても掃除の頻度ややり方が無いしね。


162 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 23:14:10 ID:AAsOAk9y

十人十色で面白いね

俺なんか立ち上げから約3か月は絶対にソイルはイジらない(掃除しない)
俺の鉄の掟w


163 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 23:19:22 ID:2QyMtxqB

>>159
おもしれー。じゃあ俺も

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090407231622.jpg

主な濾過器とは別に、底面をエア絞って使うのが俺のジャスティス。
(直結で詰まって崩壊させた経験あり)
換水はわずか、底床掃除は一度もしてないけど
TDS90、硝酸塩0をキープ。エビは80匹ぐらい。
5ヶ月目だが、水質をモニターしつつ異常が出たらリセットする予定。


164 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 23:21:12 ID:vwbMP0Qt

なんかアホなこと書いてるコテがいるな


165 : pH7.74 : 2009/04/07(火) 23:56:12 ID:4mDPYe7l

参考にしたHP
http://bakushokushrimp.ddo.jp/bee/modules/tinyd0/index.php?id=3

自分の場合、掃除は週一ぐらいで取水側に付いているスポンジ(水槽の裏にパワーキャニスターミニ設置)を
カルキ抜きした水で徹底的にもみ洗い(水量少なすぎて飼育水が使えない)。
前面ガラスのコケ取り。意図的に汚れの吹き溜まり箇所を作っているから、そこにゴミが多いようならスポイトで吸い出し。

底に溜まった大きい糞を、エビがさらに水中に舞うぐらい細かく分解してスポンジに吸われたものを排出する流れ。
見える糞を見えないサイズまで分解されるかが成否の分かれ目だ思う。


166 : 163 : 2009/04/08(水) 00:13:43 ID:F9JDbLuz

おっ老舗サイト

自分的には「汚れ」は
水槽のどこかで滞留さえしなきゃいいやという考え(底床内ふくむ)。
排出行為はスポンジが詰まったときだけ。過度ないじりが悪影響ありそうで。
汚れがたまって悪さをし始めたらリセットすっかという感じ。


167 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 00:21:27 ID:F9JDbLuz

連投ごめん。忘れてたけどマツモや浮き草をどんどんトリミングするので
これは一種の汚れ排出行為なのかもしれない。


168 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 02:03:45 ID:Wxm2OvV5

水作とか入れたら穴から稚エビ入らないのかな?
おしえてください 入れようか迷ってます。。。
中の物出してリング濾材とかに換えてやってみようかとかも考えてるけど
どうですか?

因みに水作だけで飼育・繁殖可能かな?
やってる人いる???


169 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 02:05:50 ID:Wxm2OvV5

それと・・・もし入れるなら水作とロカボーイどっちがいいですか?


170 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 02:54:14 ID:lva0Zvgu

中に入り込むけど死ぬことはない
今は使ってないが水作使ってた


171 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 03:59:54 ID:Wxm2OvV5

やっぱり入っちゃうんですね〜
使ってみようかな・・・水作だけで繁殖までできないかなぁ
それなら水槽増やせるかな!?なんて考えてます
も、もちろんヒーターとソイル&モス付流木くらいは入れるつもりなんですが


172 : みっちゃんパパ : 2009/04/08(水) 07:21:27 ID:b9qPRica

>>168
一番高く売れた時期は、バケツに水作だった。


173 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 08:02:46 ID:yyDu1gvK

>>168
まさに水作使って2ヶ月
胞卵はしてないけど☆にもなっていない
ブクブクが耳障りかな


174 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 08:42:35 ID:V3bneSQx

>>162
最初の3ヶ月は底土を掃除しないのは激しく同意
掃除は外部を月に1回ゆすって中の泥を流す程度しかしてないな
60a水槽で数えてないけど100匹じゃきかん位いる


175 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 12:12:40 ID:m0p6bxY6

>>174
積極的に水流を作ってゴミを外部に吸わせたりしている?


176 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 12:40:46 ID:ETYq/kB1

>>127

本所に熱帯魚屋あったっけ?
検索で出てこないんだけど、店名教えてくろ


177 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 13:03:11 ID:Lv3zZ3AR

>>168水作いいよ。稚えびは出たり入ったりしてちょっとした棲みか


178 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 17:07:16 ID:Wxm2OvV5

水作買ってきました〜 中のフィルター出してリング濾材ぎっしり入れて
蓋して投入!!・・・で見てたら あら!!抱卵丹頂モスラがいないてことで観察

稚エビ出てました^^;いきなり中に一匹入ってます 大丈夫かな

心配ですが様子見してみます

水作&エアーカーテンのみ 上部濾過は外して 別水槽行きでしゅ・・・



179 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 17:09:27 ID:ngMMOhx6

>>168
水作は下手に改造しないほうがいいよ
今試しに水作Sで1.5Lのペットとリング濾材使った自作試してるけどなんか水作Mのほうがよさそうだし


180 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 17:16:55 ID:go2hdHDa

>>159
>>163
本当に飼育スタイルは十人十色ですな。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090408170119.jpg
自分は2週間に一度、底床の1/4を自作ミニプロホースで
ホースをつまみながら汚れを吸い出して、週1回1/5水換え。
底床掃除がしやすいレイアウトにしております。

主な濾過器とは別に、底面をエア絞って使うのは163と同じ。
水槽立ち上げ一ヶ月はソイルをいじりません。


181 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 17:46:20 ID:uUkHMB60

3月末あたりから親えびと稚えびなんともないが8〜1.2_ぐらいのがやたら☆彡になる。


182 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 17:54:47 ID:BJKuhNvE

☆になりたい年頃なんだろ


183 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 20:02:15 ID:Mjoufuqk

なんで水作のフィルター抜くんだ?
意味ないだろ

リング入れる?釣りか?


184 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 20:16:31 ID:F9JDbLuz

>>178
エアカーテンはGJなんだがなぁ。リング買う金あったらスポンジフry
水作スレを5,6ケ読んでくるといいよ。


185 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 20:20:08 ID:V3bneSQx

>>175
基本的に小型の流木と溶岩石に活着系水草とマツモとアマフロで万遍なく水流が
あるようにコンパクトなレイアウトにしてるよ
ただマツモとアマフロはしょっちゅう取り除かないとあっというまに
水槽に繁茂するけど、やっぱ入れてると調子が良い気がする


186 : みっちゃんパパ : 2009/04/08(水) 21:05:04 ID:b9qPRica

>>178
標準使用の水作のフン回収能力はすごいぞ。(中心の丸いのは2週間で外していいが)
だいたいウールマットは物理濾過というより物理回収が得意。って上部やってたら知ってるでしょうに…


187 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 21:41:56 ID:3hZWBEVa

水槽うp多いね
他の人がどんなビー水槽を維持してるのかとても興味深い
みなさん奮ってうpしてください


188 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 21:43:46 ID:ULvgqJ9b

外掛け+水作と外掛け+スポンジならどっちがいいかね?


189 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 21:46:23 ID:lxIcYwLR

>>186

・コテハンの方は、各自の専用スレまたは隔離スレをご利用下さい。
・負荷分散の為、コテハンへのレスはお控え頂き、スルーを徹底して下さい。


190 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 21:50:44 ID:3AQdOkt7

シュリンプが一匹だけずっと水槽の角に張り付いてんだけどなんかいみあるの?
特に意味ないのかな


191 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 21:53:09 ID:iZlUrvzi

>159.163.180
貴方がたの水槽は自分を含む
ビギナーの目指す繁殖の水槽です。
是非とも詳しく教えて下さい!
また他の繁殖成功された
諸先輩方
とても励みになるので、
是非稚エビ水槽の画像をUPお願いします

水槽立ち上げ日:
水槽のサイズ:
濾過の方法と構成:
底砂の種類(品名):
水草の有無:
水温:
pH:
エアレーションの有無:
CO2の有無:
添加物等:
水換え頻度:
個体の数:
良く与えるエサと頻度:
ワンポイントアドバイス:


192 : 163 : 2009/04/08(水) 23:57:09 ID:F9JDbLuz

>>191
バブルも去ったようだし、スレにはお世話になったのでupしたけど
流石に解説はめんどい。馴れ合いヤダし。
最後に画像追加で勘弁ね。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090408233906.jpg
コンセプトは
「小型水槽は水が汚れる」「滞留させない」「ゆっくり濾過していってね!」

>ワンポイントアドバイス:

「自分で検証できない事は信じない」

「屁理屈」に振り回されると失敗すると思うのです。
俺定義では、現象の説明にはなっているが印象論くさい理論や
研究室レベルでないと追試出来ない理論はすべて屁理屈。

具体的には、
自分は各種の水質測定薬と装置を買ってきて
アンモニアから硝酸塩への濾過理論だけをベースに、考えをスタートさせるようになってから
飼育が上手くいくようになった気がします。(異論はもちろんOK)


193 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 00:04:06 ID:q4mOpFnH

赤白ビーが黒白ビーに変化したんだけど、これは病気?


194 : 180 : 2009/04/09(木) 00:28:28 ID:Qon2s168

何か参考になれば良いのですが....

水槽立ち上げ日:今年の一月上旬
水槽のサイズ:30X30X40
濾過の方法と構成:外部エーハイム500吸水口にダブルブリラント
         底面エアー  
底砂の種類(品名):ソイル(無名)
水草の有無:リシア、アマゾンフロッグピット、マシモ
      モス、グリーンロタラ、ミクロソリウム
水温:25℃
pH:5.5
エアレーションの有無:有
CO2の有無:無
添加物等:水換え時にテトラコントロ
水換え頻度:180参照
個体の数:親23稚エビ30以上
良く与えるエサと頻度:週1〜2回ほうれん草、ザリえさのローテンション
ワンポイントアドバイス:う〜んこれと言ったアドバイスは出来無いのですが
            やっぱり初めにきちんと水を作る事ですかね。
            ガラス面の苔は稚エビの餌になるので
            前面以外は取らない方が良いかと思います。
             


195 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 01:10:49 ID:hJ1aYSbx

>>163
異論は無いが、バブルも去ったと
まるで一儲けしたかのようだが
画像を見る限り
なんと言うか…
いや別に何も無い。


196 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 01:19:47 ID:Wv95HAsf

だったら出てくんなカスが
言おうとしたけどやめておきます的な
態度をとって何が楽しい?

別に何もないならレスすんな


197 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 01:34:27 ID:lFwjIZkp

バンドと黒が好きなんよ。バンド乱れと白が薄いのはやだけど。


198 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 04:51:19 ID:jOirXYF7

http://www.bidders.co.jp/item/120695654
汚い


199 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 07:26:57 ID:lzXmkRr0

1万て・・・バカじゃね


200 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 07:31:15 ID:rbk/owOM

このクラスで一万はないゎ。
勘違いも甚だしい。


201 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 07:39:36 ID:lFwjIZkp

>>163,>>192っす
上から目線野郎だったらお詫びします。代わりに詳細を晒すよ。
でもスペック厨になっちゃって、他人のを意味無く模倣しないほうがいいと思う。

立上: 2008.12
水槽: 60標準
濾過: 2213(余ったリングや軽石)、フレキシブル排水口で水流を作る
    ブリラントF、ハイドロFにバイオFのパイプ、すべて単独稼働
    エアリフトは、水位が下がると止まるぐらい少量で行う
底砂: 下マスターソイル2/3、上アマゾニア1/3、共にノーマル
水草: モス、シダ、マツモ、フロッグピット、枝流木、穴あき流木
水温: 25(夏は逆サーモとファン)
水質: pH 6.5付近、TDS 90ppm台、NO3 <2.5ppm(以上毎週測定)GH未計測
    初期はアンモニアと亜硝酸測定
掃除: スポンジを3ヶ月毎ぐらいで洗う。あとは水草を間引くだけ
エア: 水流無さそうな所にいぶきでエアカーテン
CO2: なし
添加物: なし
水換え: 2-4L/week、pH、NO3の値を見つつ
    「森の水だより(白州)」使用
    TDS60ppm(測定値)pH7.0 硬度33(メーカー公称)
    別水槽では水道水も(pH7.0 GH3 TDS90)あまり変わらないかも
個体数: 80以上?セット時25ぐらい
エサ : プレコタブかザリエサを少量3,4日ごと、常食はガラス面のコケ
ワンポイントアドバイス: 赤黒混ぜたときの赤ビーの発色は異常。


202 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 09:06:06 ID:G9XMlxpI

>>201
赤黒混ぜた時の赤ビーの発色は異常

とはどーいう事ですか?


203 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 10:19:25 ID:dLtAfDDF

>>195
せっかくうpしてくれた人に対してその言い草は無いわ


204 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 12:21:45 ID:RxjWwB8x

>>190
>>157
> エビ達は生命の危機に怯えながらも毒ガスを避けるように、外掛けの排出水から一番遠い隅でじーっと耐えているんだよ。きっと

>>188
オイラが、水作やソイル薄敷きを好むのは、汚れの具合が目で見えるから。
基本的にはペットなので世話をしたい。そのタイミングと程度具合が簡単に分ることは初心者には重要だと思っている。
水作はフンの回収量やフンの太さで、水作掃除のタイミングやエビの体調から日頃のエサの量の適切さまでわかる。
スポンジは触れば調子は分るが絞るまで状況がわからない。
底面はリセットするまで状況が見えない。状況の深刻さに気づき難い、いざリセットを決意してもなかなか出来ない。
だから私は1cmのソイル薄敷き+水作エイトを薦めている。この方式で特にオススメなのが準リセット。水槽水も変えずに水槽内を全部出して水槽の掃除。ソイルを新しくしてまた戻す。

また水作エイトはモーター使わないから、稚えびに安心、夏場に水温が有利だし。


205 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 12:28:04 ID:YApYJms5

種類の違うソイルを、何層かに別けて敷くのはどのような効果があるのでしょうか?


206 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 12:49:00 ID:RxjWwB8x

>>205
私の主観だよ。
層に分けるのは生体にとって良くない。植物でも動物でも環境は均一の方が良い。混ぜるならとっても良いと思いが。
多くの場合、仕方無しに層に分けていると思う。


207 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 13:00:21 ID:0v598kL+

皆さんどのくらいで爆殖といいますか?
今、親エビが40匹、一センチ未満が150匹位います。
やっぱり1000匹位増やさない爆殖とはいえませんか?
ちなみに水槽は60規格です。


208 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 13:58:56 ID:ybikXZDm

>>207
その数に増えるまでにどん位かかったのか知らないが
20匹で初めて3ヶ月〜4ヶ月で200匹なら普通に調子が良い
10匹で初めて3ヶ月〜4ヶ月で200匹なら割と爆殖
何となく経験だが、半年で400以上行くなら60a水槽で1000匹超えの爆殖は
可能だとおもふ
やっぱり殖えるスピードが速い水槽は維持可能な最大数も多い気がするよ
半年超えても100匹以上殖えない水槽は駄目だね


209 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 14:12:12 ID:DOgYzu0X

>>204
いまいちイメージが湧かんので、画像うpしてけろ。
>>207
現在も抱卵個体がたくさん居てるなら、
間違いなく爆殖モード突入中。ウラヤマし杉る。


210 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 16:09:29 ID:wF1edmGf

ザリえさって何ですか?あとタブレットと粒エサひかりエビなどに食いつきの差があるのでしょうか?


211 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 16:09:49 ID:Kb/nDbep

>>106
亀レススマソ

どうやるのさとは環境を書けばいいの?
30cm水槽 底面+上部フィルター&投げ込み式スポンジエアフィルターM
濾過一番サンド4cmくらいの上にアマゾニア5cmくらい
炭に植えつけたモス マツモ ナナ
餌 日の丸弁当とクワトロ交互にと、粉末エビオス 乾燥させたカニ足
♂2 ♀4
産卵後すぐに抱卵を繰り返して
あっという間に増えました。


212 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 16:18:15 ID:ybikXZDm

>>210
ザリガニの餌 安い割には蛋白質補給等の補給に優秀、ただしどのメーカのでも
良いわけではない

>>211
俺も餌はクワトロと日の丸にザリ餌なんだよな
あと底面とマツモとアマゾニアもうちでは定番になってる


213 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 16:19:46 ID:ybikXZDm

そいや誰か楽熱の5月号見た人いる?
知り合いがぷんぷん怒ってた


214 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 17:01:45 ID:uus7CbB9

>>211
それってチエビサイズで100ってことだろ?100は100だけどなんだかなー
しかし6匹買って4匹♀とはラッキーだったね


215 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 17:14:26 ID:fiZWSg3N

>>213
うちん所は早売りしてないから読めないわ


216 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 17:43:50 ID:lFwjIZkp

>>205
水草やってるのでアマゾニアのコケコケ力を知っている。
そのパワーを弱めたいけど厚みと栄養は欲しい。なんでマスターソイルを追加。
2層にしたのは、マスター・ノーマルの粒が稚エビに対して大きすぎるから。
でもアマでフタをしてしまうとイイ感じ。今横から見ても隙間だらけで詰まってる様子はなし。
当然、リセットの日まで底床には指一本触れない仕様です。
>>210
具体的にはひかりクレスト・プレコと日動ザリガニのエサ。近所で買えるから。
これらは餓死しなきゃいーや、ってのと見てて楽しいからあげてる。
引かない(掃除)代わりに足さない(餌)、って感じ。低め安定型?
食いつきは、観察では腹の減り具合しだいだと思える。
落としたとたんにヒャッホーと集まってくる。
>>202
本気なブリーダーさんのエビは見たこと無いけど
赤色の濃さがすごいよ。ただ食事のせいかもしれないし、照明等のせいかもしれない。


217 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 18:59:01 ID:G9XMlxpI

>>216
赤黒混ぜて飼育した場合に赤色が際立ってとても綺麗に見えるって事ですか?頭悪くて申し訳ないです。


218 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 19:32:13 ID:Kb/nDbep

>>214
5割以上は12mm〜17mmくらい
3割くらいが7mm〜10mmくらい
残り3割くらいがそれ5mm前後← ここもっといるかもしれないけどモスでわからない
現在抱卵個体3匹
もうすぐ15mm前後の子を里子に出す予定。

♂♀は買う時に店員さんが教えてくれるので。


219 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 20:37:42 ID:I/k1RmvP

最近のマスターソイルはよくないの?

最近のマスターソイル使いだしてから全くダメだ(´Д`)
リセットして新しく買ってきても死んでしまう


220 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 20:44:41 ID:tpwWIYDw

卵から2ヶ月で50匹、12〜17mmに育ったってこと?
それで、そのサイズが50匹いるのに3匹しか抱卵していないの?
なんかいろいろすごいね


221 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 21:15:17 ID:EYd7xwS7

>>218
30水槽と書いてあるが、キューブだよな?
例え30キューブでも、ソイル10cm・上部と珍しい環境だな
単純に見てみたいんだが


222 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 21:17:25 ID:DOgYzu0X

>>211
みんなが今思っている事。
話しが出来杉胡散臭い。
163、180氏みたいな画像を
見れば納得出来るけどね。


223 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 21:50:27 ID:QR6W3bn2

初歩的な質問ですみませんが今現在、濾過1番サンドで二ヶ月程経過してますが繁殖の兆しが見えませんがソイルにすれば今よりは良い方に向かいますか?話が漠然としていてすみません。


224 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 21:50:58 ID:eypAeZF+

>>211
上部はエイトブリッジですか、そうですか


225 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 21:59:27 ID:lFwjIZkp

>>219
マスターソイルの当たりはずれはまだ経験してない。

色んなソイル使ったけど、繁殖力に違いは出ても、死ぬほどでは無かったなあ。
・栄養分が足りず主に稚エビが餓死
・極端なpH等になった
・緩衝作用が予想外に低くて水質急変
ソイルのせいだとしたらこんなもん?
(有用物質を吸着うんぬんは、仮説としてあまり採用したくない)
立ち上げ失敗のような気がするけどどうかな。


226 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 22:15:49 ID:DOgYzu0X

>>223
改行していない所を見て
多分携帯からだと思いますが、
面倒ですが>>5を記入した方が良いレスを
頂けると思いますよ。


227 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 22:35:10 ID:I/k1RmvP

>>225

そうですか↓前回は立ち上げに2ヶ月でパイロットにミナミとブリジッタエで、今回は立ち上げ1ヶ月でパイロットでミナミつかって立ち上げして、ともにPH、NO2は正常だったんですけどね↓

何で今回はダメなんかなorz


228 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 22:40:17 ID:zbJmQKiR

2ヶ月やそこらで抱卵しないで騒がれてもナァが正直な感想。


229 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 23:08:29 ID:QR6W3bn2

223です。携帯からのカキコミです。立ち上げ〜二月四日、床砂〜濾過1番サンド、水槽〜60a、フィルター〜壁掛け、エアレーション〜有り、添加剤〜ジクラウォーター、照明〜1灯(仕事柄一日おきに8時間)水草〜モスです。見にくいかもしれません。


230 : pH7.74 : 2009/04/09(木) 23:29:12 ID:mMq466uo

>>229
個人的見解として、濾過能力不足が、考えられらす。
エアーレーションの代わりに底面濾過追加するとか。対策しないとなりませんね。
ライトをタイマーセットして毎日点灯するようにしたほうが、良いと思います。殻の成形には、光が必要です。
経験上、ソイルのほうが良く殖えました!


231 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:13:59 ID:H2XNMXRg

2月末に5匹飼って、今3匹抱卵中、水草別水槽のがモシャッテたんで分けて入れたらジーっとしてた、触らなきゃ良かった、朝見るの怖いよ。


232 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:24:06 ID:nAZM7ld7

>>229
前スレでも同じ質問していたよね?
何匹生体が入っていて、確認できている雌がいてるのか良く解らないが、
濾過1番とソイルならソイルの方がアドバンテージがある罠。
でも今からリセットして立ち上がるまで一ヶ月として
そこから投入→抱卵→孵化する頃には季節は梅雨。
最速吸着ソイル一日立ち上げならギリギリ間に合うが、
これは危険が伴う諸刃の剣。
俺は何度もやった事があまりオヌヌメ出来ない。


233 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:36:17 ID:nAZM7ld7

ご免ね訂正
×俺は何度もやった事があまりオヌヌメ出来ない。
○俺は何度もやった事があるけどあまりオススメ出来ないw

>>(仕事柄一日おきに8時間)
あとこれも気になるのだけど、まる一日不在の時があるんだよね?
夏場の高温対策が気になるなぁ。


234 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:43:34 ID:a7oYJqPi

今見たら何匹も卵もってるのが居た


235 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:48:03 ID:ilgec/vH

なんだかウチの環境が他と違う気がしてきたので質問

最初8匹で☆無し
現在15mm以下(目測)のが推定100以上
最初に生まれたエビも親のサイズには程遠いが・・・

思えばもう4ヶ月経って全く抱卵サイズじゃないような。
成長遅すぎ?


236 : 235 : 2009/04/10(金) 00:49:32 ID:ilgec/vH

追記
めて稚エビが生まれてから4ヶ月って事です。


237 : 235 : 2009/04/10(金) 00:50:59 ID:ilgec/vH

×めて稚エビが生まれてから4ヶ月って事です。
○初めて稚エビが生まれてから4ヶ月って事です。

ほんとスマン


238 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 00:52:58 ID:nAZM7ld7

>>235
とりあえずアナタの環境が他と違う気が解らないので>>5


239 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 01:25:23 ID:ilgec/vH

水槽立ち上げ日:2008/9月頃(エビ投入はその1ヵ月後ぐらい)
水槽のサイズ:30キューブ
濾過の方法と構成:底面エアリフト+ブリラント
底砂の種類(品名):アマゾニア
水草の有無:モス・ショートヘアグラス
水温/25℃ pH/6.5〜6.7 KH/不明GH/現状不明 No2/0 No3:20〜30
エアレーションの有無:有
CO2の有無:有
添加物等:無
水換え頻度:週一足し水 1〜2L
個体の数:推定100以上
良く与えるエサと頻度:ひかりエビ・コリタブ・自家製ほうれんそう・ミニキャット等
ローテーションで2〜3日に一度を30分後に全部キープされてる程度
 
症状(いつから・何が・どうした):
生後2〜3ヶ月で繁殖サイズっていうサイトを見かけたものの
4ヶ月経っても繁殖サイズに見えず。
成長が遅いのか、それとも小さいうちは抱卵出来ない環境なのか
気になった次第です。


240 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 01:39:08 ID:tidRFNg3

室内無加温、無給餌とかじゃ無いのかと、
勝手に想像していたが、これは解らん。
たまに突然変位で異常体質の
成長不良な個体が出る時があるけど、
全部がそうって...


241 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 01:44:50 ID:3M2nkdK2

まず稚エビと言えども30キューブで100匹は多い
密度が高いと増えにくい
繁殖サイズってのは最低20mmくらいじゃない?15mmくらいでも抱卵しないことはないが可能性は低い


242 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 01:53:50 ID:nAZM7ld7

今年生まれのエビならそんなもんですよ。
我が家のエビ(1/14孵化)も抱卵の舞にはまだ参加していません。


243 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 01:56:26 ID:8yMbS5MH

過密環境に適応して小型化したのか
あるいは近親交配の結果小型化したのか
単純に餌不足(キープってなんだ?)なのか


244 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 08:53:23 ID:r6RQICQJ

>>239
> No3:20〜30
> 水換え頻度:週一足し水 1〜2L
替水してみる。とか、でもよーく読むと…

> CO2の有無:有
> 個体の数:推定100以上
原因はこれでしょ。CO2入れて稚えびがいるだけでも上出来。
このままの状態を持続することに専念した方が良いと思う。


245 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 12:06:39 ID:79wihgx6

229です 参考になる御意見ありがとうございました。思い切ってソイルにしてみようとおもってます。


246 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 12:11:32 ID:FiOBIscN

今までプロジェクトソイル底面で失敗してたんですけど、
アマゾニア上部で稚えびがガンガン育ちはじめました。
やっぱアマゾニアがいいんですかね?
プロジェクトソイルを使ってたらケンミジンコが大繁殖してましたが、
アマゾニア使ってる水槽だとほぼ皆無なんです・・・。
なんでだろ?


247 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 13:57:13 ID:tlANSXNV

みなさん餌あげた時にエビ団子状態になりますか。
うちはあまり寄ってきません。
50匹程いるんですが団子にはなりません。
餌はエビ玉シュリンプフードをやってます。
エビ団子状態の写真を見せて頂きたいです。


248 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 14:22:53 ID:t1Aa1nkj

なんとなくの経験だけどプロジェクトソイルは寿命が短い気がするな〜
今は使ってないけどどうなんだろうか。


249 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 15:32:21 ID:GKcyMlWV

>>247 ほりゃhttp://r.upup.be/?4o9FHi8wKz
 
毎日これじゃ。


250 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 16:04:53 ID:nl/zisXw

ゴールデンアイの雌雄の判別の仕方ないですかね?
できれば見ての判別の仕方なんですけど・・・
1.5pくらいなんですが、どれくらいのサイズから判別可能ですかね??

水作の質問のときは皆さんありがとうございました!!
いまんとこ無事に 稚エビの隠れ家になってます orz
死ぬことはないみたいなんで様子見しております・・・


251 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 16:49:34 ID:a7oYJqPi

抱卵後どのくらいで孵るものなの?


252 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 17:03:19 ID:Pjx3aKdH

計算式

63−(水温×1.6)=孵化日数


253 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 18:15:43 ID:nZ5qASg6

質問なんですが、現在30×25×30水槽に13Wのクリップライトを使用しています
ライトはこんなもんで大丈夫でしょうか? それとももうちょっと明るくした方がいいですか?


254 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 18:34:25 ID:LBYErZ6d

>>253
光量必要な奴なら駄目だけど
平均的な水草ならそれで平気
あんまり多いとコケるよ


255 : 239 : 2009/04/10(金) 20:44:53 ID:wlvJUoVK

色々なご意見どうもです。

やっぱり成長遅めなのかなあ
親は常に抱卵してるような状態なんで
現在水草水槽だった60cmをリセットして
エビ用に立ち上げ中。

>>キープってなんだ?
エビが持ち歩いて底床に落ちてるエサが
無くなるって意味、わかり難くてスマン。
当然ほうれん草は例外。

>>原因はこれでしょ。CO2入れて稚えびがいるだけでも上出来。
CO2添加は一ヵ月半ぐらい前からなんだけど
濾過が両方エアリフトなんでCO2入れてても相当逃げてそう。
もしかしたら全く無意味かも・・・
あまったボンベ使い切ったらやめるつもり。

ちょっとエサ増やしつつ維持頑張るっす。


256 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 20:52:57 ID:lFayEpgw

>>247
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090410204945.jpg
うちもエビ玉シュリンプフードだよ。
200位はいると思うけど調子良くなればほうれん草でもなんでもエビ玉になるよ。
何かのきっかけでガッツリエサ食いが良くなれば爆殖の合図ですw
ガンガレ。


257 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 20:59:26 ID:lFayEpgw

ちなみに毎日一回エビ玉シュリンプフード2個を半分に割って4箇所に落としてるよ。
ほうれん草なら1枚丸々やる。芯もそのまま。翌朝には芯まできれいに無いよ。
増やすの重視なら温度25度くらいでエサ多めにやるのがうちのやり方です。


258 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 21:05:21 ID:LBYErZ6d

>>257
あんま水温あると早く成長して色が散るって話があるけどその辺はどうですか?


259 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 21:20:05 ID:r6RQICQJ

>>258
たしかに成長に従って白い部分が増えていくのは事実。
だから高水温で成長が早いと、白い部分が増えていく前に抱卵等してしまう。

でも抱卵中の卵は25度程度の温度で短期間に孵化させた方が脱卵は圧倒的に少ない。
だからウチでは25度程度にしている。白くしたいなら稚えびを21度水槽に隔離すれば良いのだが面倒でできない。選別で手一杯。


260 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 21:22:53 ID:LBYErZ6d

>>259
なるほど
即レスありがとう


261 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 21:47:10 ID:CDM7ryap

成長過程で濃くしてもDNA的に遺伝しなくね?
代を重ねつつ色を濃くして最終形としてじっくり育てるとかならわかるけど


262 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 22:46:00 ID:7NuwENk9

>>220-222
言葉足らずですみません。

まず、水槽はJEBO R331というやつでW315×D235×H310mm
底面+上部フィルターと照明がセットになっている水槽です
そこに投げ込み式のスポンジエアフィルターMを追加しています。

それから
4匹の♀が次々抱卵・孵化・抱卵となったので
通算7回目の産卵が終わった時点で100匹くらいになってしまったので
♂を熱帯魚水槽に隔離
その間が約二ヶ月ほどでした。
そこから現在はもう2ヶ月弱経っています。
最初の抱卵が12月17日で孵化が1月11日 
同じ個体が翌日にはもう抱卵して2月2日に孵化
別の個体も12月25日に抱卵して1月19日に孵化
その個体も翌日にまた抱卵して2月14日に孵化
更に別の個体は1月6日抱卵1月28日孵化
1月31日抱卵2月22日孵化
最後の子は1月19日抱卵2月11孵化

記録によるとこんな感じです。

画像はこれです 
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090410223854.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090410224040.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090410224314.jpg
あまり上手に撮れていませんが
水槽奥に斜めになっているのがエアフィルターM






263 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 22:52:09 ID:t4v/hl0K

ビーと混泳できる小型魚ってありますか?
やっぱり単独飼育がいいの?


264 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 22:53:51 ID:LBYErZ6d

>>263
増やしたいなら単独推奨
ってかテンプレ読め

Q.混泳出来る魚は?
A.例外を除いて、基本的にいません。小型魚でも、脱皮直後を襲われたり、稚エビを捕食します。
小型のオトシン等は比較的共存可能の様です


265 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 23:27:25 ID:nAZM7ld7

>>247
餌をあげようと思たら☆エビ団子が出来てた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090410232100.jpg


266 : pH7.74 : 2009/04/10(金) 23:49:45 ID:nAZM7ld7

>>211
俺は>>220-222 では無いけど、
ネタだと思っていますた。
実際に画像拝見したがそのシステムで正直すごいと思う。
疑ってゴメンネ。
前スレでも推奨してましたよね?「粉末エビオス&乾燥させたカニ足」
もっと自慢してくださって結構ですよw

でもこれからの高温対策は大丈夫なのか心配。


前スレでも推奨していた



267 : 266 : 2009/04/10(金) 23:54:27 ID:nAZM7ld7

最後の1行は消し忘れです。
すんまそん。


268 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 00:01:49 ID:XK3kBo8x

とりあえず誤字の多い君は落ち着くのをオススメする。


269 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 00:09:15 ID:48Cw5bhx

ちょっと質問いいですか?
今、うちの4匹(多分♀)が苦しそうに尻尾丸めたり、エビぞったり
3日もがいてるんだが・・・
これはもう脱皮不全確定でいいのかしら?

家にオカンの使ってるカルシウムタブレットがあってこっそり投入
ありだと思う?

で、怪しい粉とかモンモリロナイトとかで一番安くで
効果あるヤツって何でしょう?


270 : 253 : 2009/04/11(土) 00:11:24 ID:Jbtvwik+

>>254
そうでした コケる事忘れてました
メインはナナとモスなので、このままいこうと思います

昨日、一昨日と水槽内が騒がしいなと思ってたら今日抱卵してるメス2匹発見
wktkして眺めてます( ゚∀゚)=3


271 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 00:24:33 ID:YzoL70Fx

みんなスゲェなぁ・・・
なんで俺のとこは稚エビが消えるのorz...
レッドチェリーシュリンプなんか
馬鹿みたいに殖えるのに・・・
正直このエビの飼育を舐めてましたわ。
アンタラ凄いマジで。


272 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 00:57:49 ID:CFzVRPAR

うちなんか1月から10匹でスタートして今や生存者1名だけになった。
真っ赤っかなレッドチェリーの群れの中に紅白エビが1匹だけだから
やたら存在感があるw 体格では劣るくせに腕っ節だけはやたら強くて
餌の奪い合いのケンカではレッドチェリーを蹴散らかしてるのに
肝心の生命力は・・・orz


273 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 01:03:25 ID:2GG4sbsR

>>263
食われるっつーのもあるが、魚の給餌量に合わせると水が汚れて失敗すると思う

>>269
悪いけど、パニクって悪い方へ持ってくタイプと見た
なんで>>5


274 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 01:05:33 ID:HI/mZogr

知らぬ間に良スレ化しとるね。(^^;

というわけで我が家のお恥ずかしい水槽も。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090411005147.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090411005251.jpg

36cm水槽、底面・外掛けの直結 x 2、アマゾニアノーマル3L、
別途エアストーンで24時間エアレーション、照明はタイマーで9時間、
pHは大抵5.5くらい。水換えは行う派。でも底床掃除は全くしていない。

底面と外掛けを直結にしてる理由は、吸い込み事故を可能な限りゼロに
近づけたかったことと、スポンジは邪魔だし定期的に揉まなければなら
ないのが心理的にどうもイヤだから。

11月に立ち上げて、15匹からスタート。いま稚エビも入れたら200匹
くらいはいると思う。稚エビの生存率は結構高い方なんじゃないかなー。
グレードは正直最低クラスだと思うけど、まぁ一番安い奴買ってきた
から仕方ない。でもエビ眺めてるのって飽きないんだよなー。


275 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 01:13:00 ID:z/tHu+yo

>>263 なぜ他の生体を入れたいのだ?
入れて良い影響が期待できるのはラムズホーンのような貝類ぐらい。
80番台のレスにその辺の記載があるが、魚類はリスクはあるが、メリット無いぞ。


276 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 08:27:28 ID:xm1gK9yH

初心者さんは、>>5の質問テンプレート記入だけじゃなくて
水槽もうpしたほうが状況がより伝わりやすいんじゃない?


277 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 09:20:01 ID:BzjMDSGb

>>274
低グレ多いな
なんでもう少しいいの買わなかったんだ?


278 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 09:39:49 ID:48Cw5bhx

確かに軽いパニックだ
>>273落ち着いて来ました
■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日: 3/1
水槽のサイズ: 360
濾過の方法と構成: 底面リフトアップ
底砂の種類(品名): プロジェクトソイル
水草の有無: 活着流木×1 竹炭ハウス×1(南米) 
水温/pH/KH/GH/No2/No3: 26度固定/6.5付近その他不明
エアレーションの有無: ノンノイズH100を底面と組み合わせ
CO2の有無: 無
添加物等: バイオバランス、ミネラルバランス
水換え頻度: 足し水
個体の数: 15
良く与えるエサと頻度: エビ玉シュリンプフード朝晩少な目1/8位(未開封Pフードグルメ有り)
症状(いつから・何が・どうした): 3日前からメスが脱皮前兆動作(頭が変色したり、
力一杯腰をくねらせたり)するも4固体いずれも脱皮しない(できない?)
今から出来ること教えて下さい
お願いします


279 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 11:18:40 ID:eR7Vofe2

>>278
大潮のたびに脱皮するわけでも無いし、脱皮の後には交尾・抱卵といった重要な工程が続いている。
だから今は次回の大潮に向けて、体力をつけたり水質や環境を安定させることに専念したほうがいいと思う。
って言うか添加剤には詳しくないので…

あなたには1回抱卵するまで真似して欲しくないが、私はこれっ!雌を抱卵させたい時は10日間くらいかけて徐々に水温を上げていた時期もあった。エサもメリハリ付けてた。
今でも高価な雌を購入してきたら別水槽でやると思う。


280 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 12:03:29 ID:PbWXUZA6

栄養不足による脱皮不全より環境悪化による脱皮不全の方が多いよ。
なので、脱皮不全だからといろいろ投入すると余計悪くなる。


281 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 14:16:15 ID:E1FjV5RN

>>257
エサ多めで低水温だと稚エビ放出前に卵巣が発達してしまって脱皮(孵りきらない卵ごと)→即抱卵ってなりますよね。
だから私のところも増やすの前提で25度くらいにしてます。
温度で色とびとかまで実感できるほど飼育暦が無いので良く分かりませんが
このくらいの温度でも濃いエビは濃いですね。


282 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 15:59:30 ID:2GG4sbsR

>>274
小型水槽には外掛けだよな。適度な水流がいいみたい

モッスァ〜すぎるモスって、水が淀んだり下の方が枯れたりして
なんか悪いことがありそうだけど、その辺どうなってるか聞かせてくれないか


283 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 16:55:48 ID:pNcJ9Hc4

はじめてなのですが飼おうと考えています。
水槽の大きさは45なのですが、フィルターをどうしようか迷っています。
底面にしてる方が多いので、僕も底面でやってみようかと思いますが、必要な部品がよくわかりません。
この中だとどれを選ぶのが無難なのでしょうか
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000005722/
必要な部品等もあったらよろしくおねがいします。
水槽http://item.rakuten.co.jp/chanet/45006/


284 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 17:36:39 ID:rUMSPLEg

今日水温が27度を超えました。
関東です。
11月から4匹で飼いだして現在400匹位です。

レッドビー飼いだして初めて
温かい季節を迎えるので心配です。
ネットで高温について調べると
温度というより酸素不足による
☆が多いとの事なのでエアレをかけるつもりです。
皆さんの夏に向けた対処法などを知りたいです。
☆の原因が“温度”なのか“酸素”なのか皆さんの経験を知りたいです。


285 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 17:42:44 ID:HI/mZogr

>>277
言われちゃった〜(笑)
でもまったくもってその通り。
いやね、実は過去に 3 回失敗経験があってですね、この水槽は 4 回目のチャレンジだったのよ。
なわけで当時もーすっかり弱気になってしまっていたので、高い個体は怖くて買えなかったという。

>>282
同様の懸念もあったので、あえて外掛けを底面に直結したってのもある。
底床全体を通して水が回るようにしたことで、この程度のモスはちゃんと通水してるっぽい。
36cm 水槽は、バイオフィルター30が 2 個絶妙にぴっちり入るのよ。


286 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 17:45:21 ID:2GG4sbsR

>>283
水槽まで聞いてくるからには、熱帯魚の飼育経験は無いのですな?
正直このスレにとっちゃ難物だと思うが

底面はどれでもいいけど、個人的にモーター駆動のはおすすめしない
あと底面は加減が分からないと失敗する・・・かも
予備としてエアホースを分岐して、スポンジフィルタを設置するのがよい

45センチ水槽は良い選択(これより小さくすんなよ)
夏場対策として逆サーモとファンも追加ね

率直に言うと(ここから本音!)
近所の(何度でも行けるから)
マトモっぽい熱帯魚店で(店員に知識ありそう)
一式揃えて、ついでに飼育方法を根ほり葉ほり聞いてくるのをおすすめする

>>285
サンクス。実際の例を見ると説得力あるね
(怪しげな商品を薦められてもご愛敬)
あと最初は高いエビ買うなよ、全滅覚悟しとけよ


287 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 17:50:34 ID:2GG4sbsR

最後の2行消し忘れ。ごめん

>>284
うちはエアコン、だけだと人間が風邪ひくので逆サーモとファンも。@関東
エアレだけでいいかは・・・チキンレースやる余裕無いのでなんとも
常時エアレしてても繁殖とかに勢いが無くなるのは確認できたが


288 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 22:14:34 ID:37UX3ICU

>>284
温度が上がると酸欠になりやすいだからエアレで補う
でも温度の限界を超えれば酸素があろうとなかろうと落ちる
だからエアレと最低でも逆サーモ+ファンは必要だと思う


289 : sage : 2009/04/11(土) 23:15:32 ID:48Cw5bhx

>>279
>>280
ありがとうございました。
しばらく様子をみる事にします。


290 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 23:33:20 ID:/CxLki2J

夏バージンの方はこのシーズンを乗り越えるか否かで
あなたのエビに対する愛情が試されます。
多くの方がこの壁にぶち当たり、そして燃え尽きて消えて(ry

とにかく早め早めに高温対策して下さい。暑くなってからでは遅いです。
(夏場の室温35℃対策無し)なら一瞬で全滅しますから。


291 : pH7.74 : 2009/04/11(土) 23:59:27 ID:aK47MgHi

自分の経験上
水温
27℃青
28℃黄
29℃黄
30℃赤
35℃未知の世界
30℃を越える時間が長い程
エビにダメージを与えて
★になる確率が上がります。
水温計は日動のデジタル等
最高、最低の水温が表示できる方が
日中不在時の水温が把握できるのでオススメ。


292 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:17:04 ID:lqRLuZVP

>>286
今年に入ってはじめて60で海水魚を飼ってます。
繁殖とかしたと思うのでレッドビーシュリンプも飼いたいなと思った次第です。
別にお金に困ってなければ底面じゃなくてもいいってことなんですかね?
なんか軽く調べると底面の人ばっかりなので。。


293 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:25:36 ID:KfSCyGMu

自分の場合は2度失敗して底面にしたら簡単に繁殖するようになった
まあ底面意外にも色々環境変えたんだけども、どうもビーと底面は
相性が良さそうな気がするよ
あと底面でも水中モーターの奴は水温が上がるし、外部と底面直結は
水流が多すぎて駄目な事があるって聞いた


294 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:30:43 ID:lqRLuZVP

ほうほう
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000005722/
ちなみにこんなかだとどれなのかな。
ようわからんです。45の場合だと微妙なやつが多いなぁ。


295 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:32:08 ID:8x6WwOiE

292様へ
>>283の方ですよね?
2chも初めてみたいな感じですが、まぁこれから色々とあると思いますが、
頑張ってくださいね応援しています。


注!!NGワード
免罪符、半年ROM、上げるな、別にお金に困ってなければw


296 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:32:38 ID:lqRLuZVP

ちなみに底面はhttp://item.rakuten.co.jp/chanet/51723/
これ買おうとしてた。
ポンプはどんなのをどういう風に設置するのかすらわからんですね。
なんとかなりそうな気もしますが。


297 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:33:12 ID:8x6WwOiE

最後の2行消し忘れました。
ごめんなさいw


298 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:43:32 ID:y7APqddg

海で拾ったワカメ入れたら食いつきがすごい


299 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:48:40 ID:P5Gt1xeO

>>296
割と古参の住人だけど
稚エビが育たないって相談に来る奴は底面F使用者が多いぞ
俺は勧めない。初めてなら尚更

濾過はttp://item.rakuten.co.jp/chanet/51694/で充分
(ソイル厚く敷くなら↑のSサイズが良い)
サブFにスポンジFあれば尚安心

ちなみに、上記はソイル使用に限った話ね


300 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:54:05 ID:lqRLuZVP

>>299
レッドビーだけならこんなもんでもいいんですかー。
底面と外掛けにしようかなんて考えてました。
レッドビー用のソイルを4キロしいて、これつければいいって感じですかね。


301 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 00:57:36 ID:VZiDAG2a

NGワードを言いたくていいたくてしょうがない。
でも最近は本当に良いスレッド化してるので
我慢する。
ちょっと前なら考えられなかったけどね。


302 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 01:05:32 ID:P5Gt1xeO

>>300
まぁ、無濾過のビンで飼育してる奴も居るからね
俺は嫌だけどw

お勧めスポンジFttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12042/
その動力ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12666/

底面Fにする場合でも、上記のエアポンプで良いと思うよ

後、夏対策に適当なファンも買っとくと良いよ


303 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 01:15:31 ID:KfSCyGMu

>>299
あんまり自信無いけどソイルの場合は底面と相性が良く無いのはあると思う。
ただ過剰濾過さえすればエビが飼えると思うのは違うと思うのは同意するよ
確かに慣れたらかなりシンプルな構成で飼えるよね


304 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 01:16:16 ID:lqRLuZVP

>>302
何度もありがとござんす。
参考にします!


305 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 01:20:39 ID:Kgk8Ur7E

ちゅうかマジな話、エビの死体の山を見るのは覚悟しとけよ
「なんとかならない」のがビーの飼育なんだし

45センチなのと、夏前なので初心者丸出しでもどうにか許せる・・・
亜硝酸測定薬は買っておけよ!


306 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 01:20:54 ID:hJsioQgM

今日の住人は何故か我慢強いなw
>>lqRLuZVP
気になるんだが、sageないのはワザと?


307 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 02:22:32 ID:I8TWacCU

レッドービーってモスラとか白が多いのがグレードが高いみたいだけど、
白と赤の縞々がしっかり入ってるほうが綺麗だと思うのは俺だけ?
白いのってなんか気持ち悪い。
まぁ好みだと思うけど。


308 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 03:25:13 ID:MmUBto02

なんか初心者の底面ソイル否定派もいるようだが、俺はむしろソイル底面エアリフトをすすめるぜ。
例えばレッドービサンドは底面フィルターの使用が前提だし。
45cm規格や30キューブならリセットだって難しくないし。リセットに怯える必要はない。
それから水作のSPFは好きだし俺も使ってるけど対策しないと稚エビ入り込むぞ。
45cmまでなら濾過はソイル底面エアリフトにブリラントフィルターで問題ないだろ。
経験として、俺はこの構成で上手く行ってるし。まぁソイルは複数種類使ってるけどね。
まぁあくまで経験則なんだけどな。

ただし、このところ日中暑い日が続くから温度管理だけはしっかりな。
これはどのエビでも共通のことだけど。


309 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 07:50:11 ID:ftlLAgTZ

俺も45cmだけど、底面じゃなくても順調だよ
外掛け+水作でぜんぜんいけてる
最終的に自己判断でOK
失敗して勉強になるんだから好きなほうでやってみるといい
あと、釣りなのか知らねーけど、E-mail欄に半角で「sage」と打て。


初心者に優しく対応してる様に偽って結局ちょこちょこバカにしてる奴らヤメロよ
文句あるならスルーしろ
読んでてこっちが気分悪い


310 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 08:54:08 ID:AlXeT7cl

まぁ濾過装置については、ちゃんと機能して稚エビの吸い込みが無ければ何でもいい
と思う。うちは底面と外掛けの直結だけど、この構成にした理由を書いとくよ。

・構造上、底床の中を水が通過するため、止水域ができてしまうのを防止できる
・モーター駆動で水を回すため、確実な水流を期待できる
・流量は外掛けフィルター側のの調整ツマミで簡単に調整できる
・外掛けフィルターの機種によっては、モーターが水没していないため、水温上昇
 はそれほど大きくないと考えられる
・一般に動作音が小さく静か
・外掛けの中にリング濾材などを入れて生物濾過仕様にすることもできる
・底床の体積全体を濾過層と捉えた場合、水量に比較すると非常に強大な濾過
 能力を期待することができる
・稚エビ吸い込みの心配は全くなくなる。スポンジも不要になるので水槽内がスッ
 キリする

デメリットを挙げると以下があるかも

・リセット (底床交換) は濾材を捨てることを意味する
・ソイル底面はソイルの寿命を縮めるという説がある (個人的にはそうは思わないが…)
・底面と外掛けを直結するときに、何らかの加工が必要になる場合もある
・酸欠のことを考えると、結局は別途エアレーションすることになり、静粛性という
 面では他の方式とあまり変わらない
・ソイルの種類によっては pH が低くなりすぎる場合がある (でもエビの繁殖に影響はなさそうだよ)

上記を考えると、小型水槽だとこの方式はメリットがとても大きく、60cm 以上だとこの方式
にする理由はあまりまないかも知れない。

結局は自分で判断していくしかないね。何を求めるか、どういうやり方が自分にあっ
てるか、によって変わってくるもんだし。


311 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 09:00:02 ID:rbjroY1/

なんで外掛け直結で酸欠するんだ?


312 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 09:44:38 ID:lqRLuZVP

すいません、sageは専ブラでチェックされてると思ってました。
とりあえず底面と水作エイトと外掛けでやってみようと思います。
おおげさかもしれませんが。海水と違ってたいした値段でもないので
2ヶ月前から60で海水やってる分なんかこっちのほうが難しそうです。どっちもどっちか。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12369/
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12632/
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12725/
これで行きます!もろもろ混みで3万円。海水よりは全然安い・・・
素人丸出しでごめんなさい。


313 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 10:42:55 ID:C6ItYdy0

稚えびは確実に底砂に潜るからね
ソイル内に止水域(嫌気域)はないほうがいい
もしくは、パウダーを敷いて潜らせないようにする


314 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 12:13:28 ID:joz3iswt

夏バージンです
皆さんのおすすめ冷却装置教えてくれませんか?
今の水槽は30Lで
人間用クーラーつけない時は室温35℃くらいは行くと思います
ネットでサーモ付きファンが\3000から売ってますがこれで足りるでしょうか?
もっといいクーラーとか買わないとダメですか?


315 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 12:22:08 ID:DR1568hI

>>311
酸欠の心配はあまりないかも知れんが、十分な酸素供給、適度な水流の発生は
良い結果に結び付くことが多い。底面・外掛け直結とは別にエアレーションというのは自然な発想。


316 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 18:09:34 ID:Kgk8Ur7E

>>314
クーラーはほぼ連続運転になると思うが
人間用クーラー+ファンでいいんじゃないでしょうか
でも30Lだと影響は避けられないでしょう
楽観的予測だと、死なないにしても殖えない

突き詰めるとこの質問は「○cm水槽ですが何匹飼えますか?」と
同じカテゴリなんだな。んなもん分かるか、エビが好きならできる対策は全部やれと

冷却装置は真夏になると速攻売り切れる場合もあるので早めにゲットな

>>309
毒の無いカキコって、やってて恥ずかしいんだよ(/ー\)キャッ


317 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 19:16:13 ID:h4vyZXH+

>毒の無いカキコって、やってて恥ずかしいんだよ(/ー\)キャッ


じゃカキコまなきゃいいじゃんwwwww(/ー\)キャッ


318 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 20:37:46 ID:MmUBto02

>>314
理想的なのは陽の入らない涼しい土間みたいな所に水槽おけばいいんだろうけど、そうもいかんわな。
小型水槽だから、そういう場所があるなら水を抜いてバケツにとり置いて丸ごと移動という手段もある。

俺ならエアコンつけっぱなしが人間も快適で一番楽だと思うけどなぁ。
俺の場合複数水槽あるからってのもあるけど。無論その分の電気代は負担するけどね。
一番生体にキツいのは一日の間に何度もおっきい水温変化があることだし。


319 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 21:37:55 ID:RbC0F6VW

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d92186778
只今自分で入札中wwwwwwww


320 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 21:43:48 ID:RbC0F6VW

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79137695
こっちもwwwwww


321 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 21:49:19 ID:lqRLuZVP

そういえば混泳とかどうなんですかね。
コケ対策はどうやってますか?貝とかいれてます?
やはりレッドビーのみがいいんですかねぇ。


322 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:04:57 ID:RbC0F6VW

レッドビー価格下がりまくりワロタwww季節的な問題なんかじゃねえw

不況はここにもきたかwwwwwwwww
新しいエビもでてきてるし、もう低迷するんだろうな


323 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:17:23 ID:uMURAyCw

>>322 お前定期的に沸いて出てくるなwwww

新しいエビでも低迷でもいいから少し消えてろ


324 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:20:20 ID:MVwKEbg2

いつもDDさんチィーっすとか
言ってるバカか


他逝け


325 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:24:57 ID:RbC0F6VW

www自演ばれて必死wwwwwwwww


326 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:40:32 ID:v41NA5T0

なぁいつも思うんだけど
自演て決めつけるのはなんで?

なんか見分けるポイントでもあるのかな

それとも文句言われてムカついて言ってんのかな


327 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:57:23 ID:MVwKEbg2

続けて文句を言われる

前後のレスの間隔が短い
んなとこじゃね?


328 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 23:01:50 ID:isjglvqf

単純に飼いたいと思ったから5匹位で始めて、水温高いのは致命傷っーから冷却考えてる、変な情報はイラネ。


329 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 23:08:52 ID:GbSfxrGS

>>307
> 白と赤の縞々がしっかり入ってるほうが綺麗だと思うのは俺だけ?

ここにもそう思ってるのがいます^^



うちのは、安い598円のビーばっかりなので
バンド タイガー 進入禁止しかいないんだけど
最近、なぜか「ほぼモスラ」っぽい稚エビが3匹くらい出現。
モスラと掛けて選別漏れした個体からの隔世遺伝なんだろうか?
で、それはそれで可愛いなとも思ったりしてるけど^^


330 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 23:24:35 ID:G+y7vzhO

>>326
あんまり苛めるなよ
結構前からやってる事だし多目にみたれ

>>329
家のは250円のエビから始めたからみんなバンドばっか
でも幸か不幸かわからんが大した失敗もなく結構殖えた
自分の手元で殖えればバンドでもかわいいもんだね


331 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 23:35:51 ID:29MJAjtw

>>321 混泳しないのが無難だと思うが、多品種居た方が安定するという説もあり。
根拠は不明。
入れるなら、稚エビに害がなく、スカベンジャーでコケ取りをする貝類かな。
過去スレにあるが、ラムズホーン使うと良好らしい。
これも根拠不明。


332 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 23:47:24 ID:AlXeT7cl

でもまぁあれだよね、あえて貝入れる必要性は全然無いよね。
水槽前面のガラスはフキフキすりゃいいんだし、
側面のガラスに生えたコケは稚エビの格好のエサ場になるし。

というわけで、レッドビーシュリンプのみで単独飼育が一番いい。

貝やヤマトヌマエビやオトシンなどを投入しないとコケ蒸しちゃうような構成には
最初からしないのが一番だよ。


333 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 00:01:08 ID:ljltvdT0

高温対策

0、酸欠防止にエアレーション強化
1、水槽、上部F外掛けFの蓋を外す
2、ライトのリフトアップ、点灯時間の短縮
3、逆サーモスタット&冷却ファン(PC用ファン流用可※加工必要有り)
4、水槽用クーラー
5、家庭用エアコン


334 : 333 : 2009/04/13(月) 00:36:23 ID:ljltvdT0

一番の理想は5、3で24時間可動がエビも人間も快適です。

でも仕事や学校、特に盆休みに旅行や帰省による長時間家人不在の時に
「たかがエビの為にエアコン付けっぱなしにするって馬鹿なの?氏ぬの?」
と家族の同意を得られない人(自分も含む)も多いと思います。

その場合は4が必要になってきますが、外部Fユーザーで無ければ
かなりの出費になります。

そんな俺が出した答えは「夏の電気代は俺が持つから入れてくれ」と。
去年に払った電気代二万五千八百円。

今年も夏はやって来るorz...



335 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 01:10:06 ID:7jsjw0/C

>>333
今年は水槽用クーラーとキャビネット水槽台を買って
扉の中に水槽クーラーをこっそり入れとけW

余談だが去年の夏に落雷で停電して、一分位で復旧したけども、
我が家のエアコンは自動復帰機能が無いらしく、
電源が入らない事態があった。
これが外出中ならやばかった鴨。
オマイラのエアコンもちゃんと確認しとけよ。


336 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 01:25:27 ID:4YiFDWEi

>>335
普通そんな機能が付いてるエアコンは無い


337 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 03:21:35 ID:t/iIUJYn

人間用のエアコンを使うのでもいいんだけど、今の季節に冷房入れると
正直寒いんだよね。(^^;

でも今日は照明点灯後暫く経ったら水温が27℃まで行ってた。
うーん、逆サーモ&冷却ファンくらいはもう付けといた方がいいね。

水槽のフタを外すと、エアレーションの水しぶきが飛び散るのが難ですな。
それで照明が壊れたり、最悪火事になっちゃったりしたら嫌だなぁ。
でもフタとらないとファンの風を当てられないしなぁ…。
うーんどうしよう。


338 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 04:53:04 ID:jcRzD85m

はじめて夏をむかえるんだけども
ヒーターはとるもの?ちなみに宮城県です。
ヒーターいれたままで、ファンと逆サーモいれるの?


339 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 06:45:34 ID:P1yQg3dP

俺もバージンでヒーター外しの時期が気になる
最低気温何度くらいから外していいんだろう


340 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 09:02:48 ID:02EcVaGf

ヒーターは入れっぱ推奨。
夏でも夜に水温下がったりするし、水温高けりゃ作動しないからね。


341 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 11:04:46 ID:jcRzD85m

>>340
サーモついてるしやっぱそうだよね。。

また新規に立ち上げたんだけど、アンモニア発生させるために海水魚の餌つかっても大丈夫かな。
メガバイト。むしろそんなことしなくよもおk?


342 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 11:26:12 ID:t/iIUJYn

エビ水槽ではないのだけど、薬局でアンモニア水買ってきて立ち上げた経験ならあるよ。
一応濾過はちゃんと立ち上がった。
ただ、本調子になるまでは生体投入後 1 ヶ月くらいは時間がかかった。

やはりパイロットフィッシュで立ち上げるというのが、いろいろな意味で一番確実で、また近道だと思うよ。


343 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 11:53:13 ID:S8xA20A/

最初は後ろめたいパイロットフィッシュの処分も慣れてくるとへいちゃらになるのだ


344 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 11:53:58 ID:BJLnjGsY

アマゾニアなんかは初期にアンモニア(イオン)出るからパイロットなしでも立ち上げ可
パイロットフィッシュの方がいいというのは同意だけど他に水槽がない人には後が困るね

ニトロソモナスはNH3もNH4+も分解するとされてるけどNH3を増やさないと立ち上がりが遅い気がするんだけど気のせい?
Ca等でpH7付近まで上げてやると1週間でアンモニア(イオン)未検出になったけど
pH5付近のままだと1ヶ月アンモニア(イオン)が出たままで立ち上がる気配なしとかあった
ソイル薄敷きだからアンモニア(イオン)の量が少なかったのかな


345 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 12:08:09 ID:6tz6YG8n

>>344
高校の化学の教科書でpHとは何か、あなたが計測しているpH値は何の値か調べなおした方がいい。


346 :    : 2009/04/13(月) 13:01:57 ID:KI7CtALm

最近ビッダーズでレッドビーをオークションで落札してるけど。以前より落札価格が
安いね。
貧乏人の私にとっては大変良い光景です。でもぐれーどはさまざまだけどね、4〜5千円で20匹〜40匹が
手に入るのならそれでもよいかと。あくまで私の私見ですけどね。


347 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 13:09:42 ID:Vh9Khps6

めっちゃ下がってるよ。お小遣い稼ぎは厳しいね


348 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 13:22:42 ID:lCRj25Y7

俺は、立ち上げにヤマトヌマエビ入れてたよ。
他に魚のいる水槽あるからね。


349 : 346 : 2009/04/13(月) 13:27:15 ID:KI7CtALm

タイプミスッた光景→傾向、ぐれーど→グレード。
おはずかしい。


350 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 13:49:43 ID:2MosaUZp

ムネチカ来たな
オクはちょっとって人には送料込みだからお勧め


351 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 14:00:33 ID:jcRzD85m

お店の人に、今のレッドビー用のソイルはすごくいいから
パイロットフィッシュとかいれなくていいといわれた。
10匹や20匹程度なら藻とか微生物食べるから餌もいらないといわれた。
百匹とかならねーって。
俺に何も買わせてくれない


352 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 14:12:36 ID:hVInoVb2

>>351
ワラタ


353 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 14:25:35 ID:HUHI43PO

>>351
俺と全く真逆じゃまいか
俺んときは何の説明も無しに、それ(そのスペック)じゃ死にますよってだけ言われて
言って水合わせもせずに入れたら全部死んじゃった
死んだ後に相談に言ったらさんざん馬鹿にされたあげく言われるままに外部とか
バクテリア液やらミネラル石やら馬鹿みたいに買わされたよ

今思えば良い勉強をさせて貰ったと思ってるがあの店だけは二度といかなくなった


354 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 14:55:56 ID:S8xA20A/

オクでミックスグレード30匹送料込みで4000円で落札
1匹あたり140円以下… 日の丸と進禁1匹づつ入ってたラッキー


355 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 15:10:05 ID:t/iIUJYn

>>343
眉一つ動かさずパイロットフィッシュや選別落ちをトイレに流せるようになって始めて一人前って奴ですか?
家族に子供とかがいる場合は教育上ためらわれるよねー。
うちは雑居水槽を立ち上げたよ。パイロットフィッシュはそこと立ち上げ中の水槽との間を行ったり来たり…

>>344
俺はアマゾニアを使い、更にパイロットフィッシュも使ってる。
最初はどーんとアンモニアが出るので、1週間くらいカラ回ししてから半分くらい換水して、
その後パイロットフィッシュを入れてる。
飼育水や濾材の一部流用を行った場合でも、エビの投入は最初の注水日の 1 ヶ月後くらいになる
ことが多いね。アマゾニアの場合、アンモニア、亜硝酸がどちらもゼロになるのにこれくらいかかると
思う。でもその後の抱卵ペース、稚エビの生存率が素晴らしいのでやめられない。


356 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 16:01:12 ID:8vtfk9Ju

ムヌチカレッド10販売きたけど
今時B〜Cランク10匹で4,000円って高いよね?
送料込みでも


357 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 16:48:23 ID:Vh9Khps6

高いね。別にもうムネチカブランドじゃなくてもいい個体は手に入るし。
もう10匹1500円〜2000円だしな


358 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 18:02:23 ID:kparffXx

ヒーター入れたこと無いや
部屋の室温が暖房なくても16度割った事ないから


359 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 18:13:36 ID:+sYf6UNd

素朴な疑問。
夜中突然電気付けても常にツマツマしてる気がするんだけど、ビーって寝るの?
魚が寝るのは知ってるけど。


360 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 18:55:44 ID:6tz6YG8n

>>359
ヒント。夜行性。真っ黒な洞窟はエビ類の天下。


361 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 19:23:45 ID:166IdZDc

10匹で飼い始めて3ヶ月で稚エビは順調に増えてるし抱卵してるけど最近親エビが死に始めた…
稚エビは減ってないから寿命かな?原因なんだと思う?


362 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 19:44:29 ID:oehvPEHr

出産経験のある熟エビだと、一度に生む数が多くて爆殖するけど歳で死にやすいなんてことがあるのかな?


363 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 20:01:36 ID:UQcSuD9m

エビちゃんってジーっとしてるときは
寝てるって聞きました
おそらく仮眠をチョコチョコ積み重ねてる
だから動かないからといってつっつくのはやめましょうね〜


364 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 20:01:53 ID:fNN1ShoM

稚エビが元気なら
寿命なんじゃね?
なんか悪い時は稚エビから死ぬから


365 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 21:21:20 ID:0myXG7S3

>>361
>>5のテンプレ埋めないとエスパーかあんたの水槽見たことある人しか分からんよ。


366 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 21:24:01 ID:/V+rWVFB

雌が手を合唱しながら飛び回ってるんだけど…
死ぬの?
最近したことは、ミロネクトンの石を二日前に投入。
あと水温が2℃あがって今26℃になってます。


367 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 21:40:37 ID:6tz6YG8n

>>361
うちも良くある。
そういう時の特徴として、突然死(じわりじわり弱っていくのでは無く)が多く、抱卵も一時的に止る。

やはり分らない程度に、水質が悪化しているだと自分は結論づけている。
稚エビのグレードを見たいのでエサが増えるし、ソイル面の掃除もしなくなるからなー。
別に今、選別する訳じゃないし、掃除で吸われるほど稚えびの泳力は弱くないんだが…


368 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 21:45:06 ID:UQcSuD9m

>>366
死ぬよ
合掌してるならなおさら


369 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 21:59:30 ID:3ne/bEcj

>>362
ある。

>>361
死んだエビの大きさは3cmくらい?



370 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 22:00:52 ID:3ne/bEcj

>>361
飼育5ヶ月目だが、まだ1匹も親が死んだの見た事ない


371 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 22:20:14 ID:vA/JrRGf

>>361
しばらく掃除してないとかじゃない?
超過剰濾過以外は月2位は掃除をしたほうがいいぞ派
稚エビは産まれた時からその環境だからある以外に耐えられたりする


372 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 23:07:05 ID:/V+rWVFB

合掌は何が原因なの?


373 : pH7.74 : 2009/04/13(月) 23:17:36 ID:ovnQQoQF

>>366

脱皮に失敗して「両手袋が脱げないよー」になってるのを見たことがある
脱皮殻を自分で食べるのを思いついたらしく、事なきを得たが

真面目な回答がほしけりゃ>>5


374 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 01:07:01 ID:ZUF0LCOK

短パン?
冷却系なんも着けてなくて、昼間に26゚夜は24゚、ヒーターの設定は24゚だから毎日2゚の上下なんだが、クーラー何時入れるべきなんだよ?まだ梅雨まえだぞ。


375 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 01:18:57 ID:5YJxwtrx

>>361
多分それはパタパタ病。
立ち上げ三ヶ月以降に発症例が最も多く
そのまま回復する「復活型」と最悪全滅する
「三ヶ月崩壊型」がある。
原因についてはよく解らない事が多く、
ブレイクポイントの時期と重なる、ソイルが崩れ初めて
吸着していた物質が放出される等。

対処方法
まずは>>5              


376 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 02:34:43 ID:R/6Os1bW

何度も抱卵・孵化を繰り返したママエビが脱皮直後に強姦死してしまった。
というか、まだ息があるうちに自分の子供達にメリメリバリバリと食われ始めた…。
うう、むごい…。
綺麗なタイガーのお気に入りママだったのに。

うーん、最近かなり過密気味になっちゃったからなぁ。
やはり水槽増やすしかないなぁ…。


377 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 02:47:30 ID:7mwpdiqH

余り物のアマゾニア1.5L、マスターソイル6L、A&Fソイル3kgを混ぜて60cm水槽で
底面フィルターを使いたいと思ってるんだけど、PH設定基準値が異なるソイルを
混ぜるのはマズイかな?


378 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 03:49:28 ID:5LS9LGgg

>>377
俺は、アマゾニア2とレッドビーサンドと本間の無印とを層にして混合使用してるが
問題なく爆殖してるから大丈夫だと思うよ。
まぁ、自己責任であるのはいうまでもないが。


379 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 06:03:20 ID:cHRX8H2l

ヤフオクで買えない俺に誰かいいオークションサイトを教えてくれ


380 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 08:32:28 ID:cMWI12S7

締め出されたのか?
そんなやつはどこでも同じだろw
モバオク、楽天・・・お好きにどうぞ。


381 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 08:54:44 ID:rfsLh9/O

ショップでも通販でも本格的に暑くなる前に買っといた方がいいよ


382 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 11:30:39 ID:ZUF0LCOK

外部を冷蔵庫に入れる、さて模様替えだ。


383 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 14:46:44 ID:AsZHDZ7c

↑毎年暑くなりそうになるとこういう奴出てくるよなww


384 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 15:17:16 ID:ooEDWLJv

そうゆう意味か
やっと分かったw


385 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 17:08:27 ID:GR4ZHZ7E

冷蔵庫のドアどうやって閉めるの?


386 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 17:16:14 ID:cHRX8H2l

締め出された訳ではないんだが
俺の携帯だと、エビのカテゴリが閲覧出来ないんだ、ヤフオクが1番安い気がして


387 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 17:58:11 ID:WKZufzVq

レッドビーサンド底面の上にアマゾニアパウダー
これ最強だと思うんだけど最近アマゾニアパウダーが手に入らん
近くに特約店がない場合どーすればいい?
教えてエロいひと




388 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 18:29:25 ID:PKBrn5QH

あらゆる手段でエビ相場の暴落を防ぐのに必死なヤツばっかりですな(苦笑)
>>387
ADAに電話すればいいじゃんw

>>386
>ヤフオクが1番安い気がして
ハゲのオークション市場を見てみ
履歴が反映されないでしょうが

比較すればビッダはわりかし紳士的だよw


389 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 19:22:05 ID:RWzfzcPs

>>388

禿同


390 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 20:09:41 ID:cHRX8H2l

ハゲのオークション市場とは?
すんませんがわかりません。
ビッターズは見つけたのですが?



391 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 20:30:42 ID:27aI8ziI

>ハゲのオークション市場とは?

ハゲ=禿鷹

どうみたって不況に喘ぐ庶民に対する
昔あったチューリップ相場みたいな詐欺的行為だろ。


392 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 20:33:21 ID:27aI8ziI

ヤホーみてみ
ビッダはアカウントをチェックしいる。


393 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 20:40:45 ID:cHRX8H2l

禿鷹、楽天ですね。
ビッターズもやはり携帯からでは無理でした。えび神のモスラ選別もれ20一万を買おうとしたのですが、
ヤフーも携帯だと生体が買えないみたいで


394 : pH7.74 : 2009/04/14(火) 20:45:33 ID:cHRX8H2l

楽天も高いですね(T-T)
まずパソコンを買います
近所の熱帯魚はAが一匹980円します。
全然ランクあがんないし、モスラっぽいのまとめて欲しいのにー


395 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 01:33:37 ID:ThXYBVg8

500円の育てて行けば、日の丸、モスラ出てくるだろ、薄っす薄以外なら何とかなるべ、買ったら楽しみ半減じゃん。俺は虎模様が好き。


396 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 01:46:39 ID:PzSPzExY

ちなみみんな餌何あたえてんの?


397 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 02:15:37 ID:OCotV2lg

テトラのコリタブ
キョーリンのザリエサ
たまに気分転換にテトラミンフレークフード


398 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 03:29:44 ID:aE893Rlq

家は
ほうれん草→ほうれん草→冷凍アカムシorエビ玉
ほうれん草の時にたまにケールも


399 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 08:58:11 ID:kgWJ8FSa

えび玉→スピルリナ→無塩にぼし。2日に1回。


400 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 09:09:19 ID:stDglDbF

エビ玉シュリンプフード毎日と週一でほうれん草。


401 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 09:28:07 ID:E1mzmOdP

クロマMサイズ→ヒカリエビ→ヒカリキャット


402 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 11:46:49 ID:OGgg1rSp

クワトロ(メイン)でザリ餌 冷凍ケール 日の丸弁当をたまーに
ローテしてやる位


403 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 12:10:55 ID:ngtzdAbJ

スネールを潰してやってる
むっちゃ団子になるから美味いんだろうな


404 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 15:32:41 ID:ThXYBVg8

外から帰ってみたら25゚近くなってる、本気でオシボリ用のちっさい冷蔵庫探そう。あと6日で孵化予定なのにビビるワ。


405 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 15:50:09 ID:64HRHtIy

>>404
夜は冷えるだろ?変に心配するな。怖いのは梅雨明け後だ。
しかしここ最近の流れは良スレだな。


406 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 16:08:51 ID:Ep5V7C4F

そろそろ少しづつ水温上げとかないと夏きついだろ


407 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 16:30:08 ID:JEqFihiV

エビ玉って動物性じゃないよね?
タンポポ、ホウレン草、エビ玉、微生物の元をあげてるんだけど、動物性のエサって皆何あげてる?
乾燥アカムシ買ったんだが、プラナリアが怖くて一度しか入れてないんだが…


408 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 16:32:05 ID:Ep5V7C4F

おれは極肉


409 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 16:48:06 ID:64HRHtIy

>>407
プラナリアの導入経路はモスとか流木にろ材。乾燥アカムシは都市伝説?


410 : 409 : 2009/04/15(水) 17:04:42 ID:64HRHtIy

連投スマン。流木とろ材はサラじゃなくて、ビー水槽に使っていた
やつとかね。


411 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 17:09:38 ID:ngtzdAbJ

動物質の餌はキョーリンのザリ餌で困った事は無いよ


412 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 17:11:09 ID:ngtzdAbJ

後はスネール潰してやってる


413 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 19:37:13 ID:OAoxs2zK

昨日、久々にビッダ覗いたんですったんす。ええ、ビッダの甲殻類
そしたらなんか応札がめちゃくちゃいっぱいでおかしいです。

で、よく見たらなんか葬式模様のエビに人がったかてて、
5万円超えてるんですよ ええ葬式模様のエビに。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、葬式模様如きで普段来てないビッダ来てんじゃねーよ、ボケが。
5万円だよ、5万円。

なんか怪しい応札者とかもいるし。一家4人でオークションか。おめでてーな。

よーしパパ改良品種で儲けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、80円やるからその応札キャンセルしろと。

ビッダってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

応札者同士テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと落札したかと思ったら、隣りの奴が、もうひと声、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

あのな、エビなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、ドイツに卸してる、だ。

お前は本当にドイツに卸してるブリーダーのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブリーダーって言いたいだけちゃうんかと。

エビ通の俺から言わせてもらえば今、エビ通の間での最新流行はやっぱり、
昔のタイガー、これだね。

タイガーに色が濃い日の丸。これが通の頼み方。
日の丸ってのは葱が美しい。そん代わりモスラ少なめ。これ。
で、それに宗。これ最強。

しかしこれを頼むと次からエビ天にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、4バンド【選別漏れ】入札しなさいってこった。


414 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 20:11:50 ID:+nhfxNy7

コンビニで買ったおしゃぶり昆布を与えてみたが
食いつき悪かった。手軽でいいと思ったのだが

スーパーの生昆布は新鮮すぎて堅くて食えないみたい
腐りかけるまで冷蔵庫に入れてたやつは喜んで食べるが、
手間が掛かるなぁ


415 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 20:18:18 ID:2HRRpJn6

所詮インスタントはインスタント

“手間隙かけた生”とは格が違うだろう (・Д・)ポカーン


416 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 20:35:45 ID:+nhfxNy7

ん?誤解されてる?
普段は各種タブレットや冷凍赤虫もあげてるぞ
農薬入り野菜を避ける程度の愛情もあるぞ
プランターでほうれん草を栽培したときは、速攻虫だらけになって止めたけど


417 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 20:36:12 ID:ThXYBVg8

昼間と朝方で2゚近く温度差が有ります、これはヒーターの方の設定を高いほうに合わせて差を無くすべき、しかないか?


418 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:08:19 ID:slxpZTYg

>>416

お前さん。もしかしてレッドビーはベジタリアンだと
思ってるじゃねーの? 
数年前から教えてるのだが まだ理解できんのか?

死んだ卵目を入れた瞬間だよく見てみ
たぶんだが、死んだ卵目も累代が進んで抵抗力が弱くなった個体だと
思われるが ま。関係ねぇが少しはヒントになるだろ<劣勢遺伝な劣勢遺伝。

http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up3372.jpg

>>417

+−2℃はレッドビーが適応できる水温内。



419 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:22:46 ID:+nhfxNy7

>>417
合わせるなら、今はまだ高い方に合わせるのが無難じゃね
俺はそうしてます
あとマジで質問してるのかい。だったら他スレとかで香ばしいレスしないほうがいいぞ


420 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:35:24 ID:slxpZTYg

ttp://www.bidders.co.jp/item/bid/121000397

この入札歴って どうよ どうなのよ?WWW


421 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:42:39 ID:FCQWdV3C

ゴールデンアイの話題はスレ違いだろ。他所でやれ


422 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:45:28 ID:oEV9KoJG

ブラックシャドーやん
スレチでは無いだろ

>>420
つーかお前サムだろ?


423 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 21:45:54 ID:Xek0kSLC

>>420
ネオチでやれカス


424 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 22:04:55 ID:slxpZTYg

>>423

カスからカス呼ばわりされてしもたWWW
エビ愛好家にとって大事なことじゃーありませんかなぁ...


425 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 22:39:36 ID:pHm1tnRJ

家に蚊が入り込んでも、
ゴキブリが壁にへばり付いていても、
スズメバチが入って家中パニックになっても、
エビの為に殺虫剤を絶対に使用しなっかたのに、
去年の蒸し暑かった夏の夜、隣家の蚊取り線香で
全滅した(子供の買っていたカブト虫も)
私がちょっと前を通りますよ。


426 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 22:50:04 ID:t3GgdN52

カブトムシって蚊取り線香をマットなしの飼育ケースに入れるくらいしないと死なないよ
ビーもカブトも他の原因で全滅したんじゃないの

・・・・・・・・・・・まさか釣り?


427 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 22:55:44 ID:WiKOk7TF

え〜〜ほんじゃベープも駄目なの?
うちは田舎なんで、蚊取りが無い生活なんて
考えられないのですけど。
昼はさすがに暑いが夜は窓開けていれば
クーラーいらずなのに...


428 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:00:49 ID:cq3RhiBw

質問お願いします。

水槽の水Ph6.2
足し水Ph8.0
なので足し水を酸性に傾けたいんですが、
ビタミンC(アスコルビン酸)で酸化させても問題ないですか?

塩素も還元できて一石二鳥だと思うんですが問題ありますか?


429 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:14:21 ID:7/n47tV4

うちはベーブで死ななかったよ
もちろん蓋をして隙間もすべて埋めてだけど


430 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:22:24 ID:pHm1tnRJ

>>426
カブトは一昨年に山から採集したペアの子供
(WF1)2ペア他は近所の子どもにあげた。
虫かごに入れてセミ飼育なんてしていません。

悪夢の夜に蚊取り線香の臭いがしていたけど、
気にせずに眠りについたら翌朝orz...
唖然呆然愕然のトリプル然でとりあえずエビを掬い
庭に埋めようと玄関を出たら、向かいの家の玄関に
いつも置いていない蚊取り線香が置いてあった。


431 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:30:58 ID:+nhfxNy7

早朝に農薬散布があったと予想
農業、並木の毛虫対策、個人の庭 機会は色々ある

カブトをも殺すような新成分なら線香会社も強調しそうだ


432 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:45:19 ID:61Wth5LN

変なのが沸いてると思ったら、blogが更新されてるな


433 : 426 : 2009/04/15(水) 23:46:37 ID:pHm1tnRJ

後から聞いた話なのだが、
隣家の玄関に蜂が巣を作っていたらしく、
それを妨害する為に親爺が置いたらしい。

その時は2度とエビを買う事は無いだろうと思ったが、
やっぱりこのエビが忘れられずに復活。
今年は外部FとGEXのクーラーを購入した。


434 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:52:17 ID:tztUEZT/

ん〜隣の家の蚊取り線香で☆になるか?
とりあえずベープとノーマットじゃ落ちない

カブト虫が死ぬか?蚊取り線香で
蚊取りとはいえ蚊が近くに寄らない様にするだけだろ
どっかのサイトで実験してたな


435 : pH7.74 : 2009/04/15(水) 23:56:42 ID:Gx6y1Xv9

家のビーが2匹抱卵した

嬉しすぎるwww
無事に生まれる増すように


436 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 00:04:11 ID:MI6AThOC

エビは夏暑さで死ぬ
カブトムシは牡牝一緒に飼うとヤリマクッテ死ぬ
よっぽど至近距離じゃないかぎり蚊取り線香じゃ死なん・・


437 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 00:49:04 ID:NW4MDAxK

>>435
おめでとうさん。まあ今の時期なら無問題だ。


438 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 00:50:00 ID:rafDgTD2

近所に家建てた若(バカ)夫婦が町内約10戸に
「家内が妊娠していて副流煙は困る」と回ったぞ。
なんかもうあれだ。

まさかお隣さんに蚊取り線香焚かないでくれなんて言ってないだろうな。オイ。


439 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 01:02:29 ID:Qa9MgK73

ちょっと調べてみた。
蚊取り線香やベープの殺虫成分って(除虫菊に含まれる)ピレスロイドで
元々農薬に使われていた成分らしく、
「ピレスロイドは昆虫や両生類、爬虫類に対しては殺傷力抜群なのですが、
哺乳類や鳥類に対しては、毒性はほとんど無効のレベルで安全性が高いと言われてきました。
そのため、農薬だけでなく、殺虫剤にも使われるようになりました。」

どっちかつーたらエビは抜群の方では?
まっ俺は危なそうなのはあえて使わない派だけどね。


440 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 01:36:38 ID:JIi5ZQZu

エビの通販やってるサイトが蚊取り線香(リキッドも)を水槽に吹き付けるようにしてエビの様子を見る実験をしてたけど
結論:無問題
だったよ
アドレス張ろうとしたらサイト潰れてた


441 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 01:45:25 ID:2PKix1wF

>>440
庭先だったよね?
いつの間にか潰れてた

面白い実験多くて好きだったんだけどな


442 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 06:07:58 ID:x3QCDFDJ

うちは東北地方だから暑さ対策なんて要らないよ


443 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 10:16:33 ID:TtPOkOh/

うちの作業部屋水槽は蚊が凄くて、去年の夏場は毎日蚊取り線香2つ焚いてたけどレッドビーは平気でどんどん増えていってる
エアレもガンガンしてるから焚いてて不安だったけど問題なかったよ


444 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 11:25:32 ID:r2Xtow9I

元祖ビー飼ってる人いる?


445 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 15:37:47 ID:XULcE+ZO

4月の中旬に買い始めて今日抱卵とヒドラを発見、う〜んリセットしかないか・・・・


446 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 15:40:57 ID:z6GQTJv8

サテライト買ってきました!
ホムセなんかには無いだろうと・・・あっても品切れだと思って
ディスカウントショップのペットコーナー行ったら普通に売ってた
皆さんも探してみるとあるかもですよ〜
欲張って買ったもののスグには入り用なかった^^;
水槽はソイルなので サテライトに麦飯石と活性炭なんかいれて濾過UPにでもと考えてます


447 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 16:22:58 ID:z6GQTJv8

つーか・・・汗
帰ってみたらネットでも売ってるとこあるじゃんw 入荷しだしたのですね
orz 送料いらん分よかったと考えます^^;

store.shopping.yahoo.co.jp/tenpoint/7239.html


448 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 16:36:40 ID:NqW2T2eL

>>428
うちは湧水がpH6.5なんだけど一晩エアレするとpH7.6〜7.8くらいまで上がる事が分かり
テトラのpH/KHマイナスで下げてから換水してるよ。
エビも影響なく爆殖してます。

水槽のpHが7.5になってて原因を探るのに丸一日かかったよ。


449 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 17:23:09 ID:iSvZos78

で、原因は何?


450 : 448 : 2009/04/16(木) 17:54:21 ID:NqW2T2eL

>>449
使用してる湧水がエアレによって二酸化炭素が抜けて上がってた訳です。

元はpH6.5だからここまで上がるとは思わなかったよ。
タンクで一晩エアレしてpH/KHマイナスで下げてから換水するようにしたら
pH6.4〜6.6位で落ち着くようになったよ。


451 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 18:04:53 ID:iSvZos78

なるほど
エアレでPHが乱高下するならTDSが低いとか何かあるんだろね


452 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:02:30 ID:gIp+OyQW

なんで誰も>>445に突っ込まないの
SPFの稚エビ吸い込み帽子に排水口ネット買ってきたんだけど中国製、別水槽の外掛けの貯水槽に容れて様子見、ヤバイ?


453 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:05:24 ID:iSvZos78

楽しい熱帯魚の今月号を買ったが、オマケDVDがエビ天式の立ち上げ紹介だった
トルマリンとかって何か意味あるんだろうか?


454 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:16:23 ID:Lj1Fmwkm

>>452
去年の4月だろ?

それと、SPFチエビ云々はもう既出中の既出なんだよな
稚エビを吸い込む力は無いし
勝手に出たり入ったりするから
ネットなんか使う必要ないよ


455 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:17:54 ID:tWAy4Dj6

今からエビやったら儲かりますか?


456 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:18:39 ID:E0oiEwy8

>>452
別にネットしなくても大丈夫だよ。
うちもSPFで、先日から稚エビ孵化ラッシュだけど、普通に進入して出てきてる。

ネットを着けるとSPF本来の水の流れが乱されて濾過能力に影響が出ると思われ・・・


457 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:22:50 ID:iSvZos78

>>454
今年の5月合だよ
去年のはえび天とアクアフォーチュンの立ち上げで、今年はそれが好評で
またやったって書いてる
先月号の予告にはな〜んも告知無かったんだよね


458 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:30:06 ID:gIp+OyQW

>>454>>456サンキュ
AT-30にブリラント着けてるのも一番上まで突っ込み切らなくて、あんな上まで行かないよね?今日で20日もうそろそろだよな。


459 : 454 : 2009/04/16(木) 21:33:31 ID:Lj1Fmwkm

>>457
なんで俺に言うんだよw
悪いけど、えび天なんぞに興味は無い


460 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 21:59:56 ID:XboT5Qoc

>>455
儲からない。


461 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 22:07:42 ID:tWAy4Dj6

>>460
あざす。じゃあやめよう。


462 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 22:19:31 ID:dHeOdaHN

ミナミと一緒に飼うとレッドビーの繁殖無理ですかね?


463 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 22:48:57 ID:XboT5Qoc

>>461
個人的見解だが、インペリアルゼブラプレコなら儲かるかも?
ディスカスのブリードは、赤字!
殖え過ぎたから、買ってもらえるから売ってるだけ。エビは、くれる人たくさんいる。
ディスカスの大好物!
ミナミと一緒にして、失敗したよ。
クーラー一台で済むからいいなと、思ったけどね。
結局家のクーラーつけっぱなし。


464 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 22:49:24 ID:783nM/Wx

あのDVD見たけど立ち上げにあんなに添加物いらないだろと思った


465 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 23:27:29 ID:cBW8Gbof

ザリえさてバラケ早くない?
半分くらいソイルの中に吸い込まれていくんだが。


466 : 428 : 2009/04/16(木) 23:35:37 ID:HQLHXRme

>>448
レスありがとう
やはりpH調整したほうがいいんですよね。

手元にVCがあるんで使ってみたかったわけです
ネットでも情報無いからあまり一般的ではないみたいですね。


467 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 23:39:29 ID:CFgHR/8i

>>465
入れすぎじゃない?
ウチは底面濾過だけど吸い込まれる前に無くなるよ。


468 : pH7.74 : 2009/04/16(木) 23:54:39 ID:cBW8Gbof

>>467
そうか。
入れすぎなのか。
大きさと量調整しながら入れてみr
ありがとう


469 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 04:31:54 ID:xIR8+aj4

60cm水槽でエビを飼育しています。大量発生したスネールは、どう対処しています?
目立つのは手で取っているのですが、しばらく放っておいたら、かなりの数に。。


470 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 05:10:33 ID:oyCuBZ3D

増えなくてコケ取り能力も高い石巻貝の投入が、
スネールの食料を減らす意味で意外に効果的。
根絶は無理だけど。
うちはミズミミズが巨大化して困ってる。
ビー水槽は捕食者がいないからかね。


471 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 05:18:28 ID:k0Gh0fVw

取り続けるしかないな
エビの数が多いなら潰して食わせたり
俺は横浜の某ショップで買った流木に付いてたらしく毎日取り続けたら居なくなった


472 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 15:06:02 ID:R6PiLZ5Z

夜になったらガラス面に一杯出てくるからテデトールで
地味に殲滅した


473 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 16:48:38 ID:bg0FLThl

俺もプラナリアをテデトールで絶滅させた


474 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 17:59:05 ID:wscfe5eh

ここんとこ暑かったからクーラー設置したら
今日は寒いじゃねーか!!!!

ところで、うちのクーラー設定水温から1度上がると
運転して15分くらいで設定水温まで下がって止まるんだが
この短時間の1度の温度変化は問題ないんか?
去年は死にはしなかったが、増えもしなかったな


475 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 18:06:36 ID:suGT/jkb

一日中エアコン使用できない環境です。(仕事場)
30cmキューブ水槽二つあるのですが、お勧めのクーラーを教えて下さい。
もちろん一つずつ別個に使用します。
60cm以上にしたいのですが、どうしても30cmしか置けないのです。
よろしくお願いします。


476 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 18:07:49 ID:oyCuBZ3D

>>474
冬場はヒーターによって2〜3℃上下してるの忘れてないか?


477 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 18:39:14 ID:7QLL0AOI

>>474
最近の家には風呂釜ないのか?
かき回すんだよ、掻き回すの!


478 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 18:55:00 ID:oyCuBZ3D

むしろ掻き回さないで済むクーラーがあるなら>>475も知りたいだろう。


479 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 19:04:59 ID:dA0L+M7M

トイレで使うスプレータイプの消臭剤って悪影響出るのかなあ?
最近子供がお気に入りで吹きまくってるんだよな


480 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 19:32:24 ID:alRFCWzC

>>479
ぶん殴ってスプレー取り上げろ


481 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 22:12:57 ID:LHNNg+5W

>>479
ウンコや屁が臭くなくなるサプリメントを飲ませれば?w


482 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 22:39:29 ID:xoTBu8W3

字面だけ見れば、いくつかヤバげなものがありそうだ
>銀化合物、植物抽出物、両性界面活性剤系消臭剤、第四級アンモニウム塩、香料、エタノール

>>479
・スプレーの中身を水道水にすり替える
・取り上げて子供の目に吹き付ける。「エビも痛いんだよ。だからやめなさい」と言う


483 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 23:21:33 ID:KSjWQUHq

>>475
このスレも参考になると思う。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150075241/666-


484 : pH7.74 : 2009/04/17(金) 23:30:34 ID:TCdTGuif

ホント1年前よりさらに安くなったよな・・


485 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 07:24:56 ID:m9le524T

>>480-482
レスありがとう
やはりまずそうだねよく言って聞かせてみる。
ダメなら撤去するわ


486 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 10:20:16 ID:defQB5h0

ファブリーズはどうなんだろ?


487 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 12:10:34 ID:XGgw0iwv

レッチェリ、インペ、ステルバイ水槽に20日前に入れたレッドビー様が抱卵なさったど〜∩(・ω・)∩
底面大磯に上部フィルターなんだけどこの環境ならまず間違いなく稚エビの段階で死ぬよね?(ノ_・。)
レッチェリはうざいくらい増えてます


488 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 13:38:02 ID:KRAo/syh

1週間です。パイロットフィッシュにカージナルテトラを昨日いれました。
ph測定器も買ったので測ったところ6.0でした。まずいですよね。
こういう場合どうすればいいのでしょうか。
普通に上昇剤を使うのでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12082/


489 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 14:35:34 ID:0LbhXlRR

>>483
>>475です
ありがとうございます。でも、そのスレは以前から知っていたのですが・・・
ショップで尋ねたら
テトラのCX-60、新製品のCR-3 またはGEXのGXC−201Xを勧められました。
GEXはねぇ・・・というと、笑いながら「製造元はゼンスイと同じですよ」と言われましたw


490 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 16:58:24 ID:HLWlwOwH

さっき水槽見たら孵化した稚エビを見ていたら、
一匹、赤目のモスラがいたんですが、赤目って珍しいですか?


491 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 17:49:33 ID:Hfx/Bsep

>>490
そりゃ、モスラじゃ無くて、遺伝病だべぇ。白子じゃよぉ。


492 : 475 : 2009/04/18(土) 18:32:51 ID:mdSbAyTR

ゲックソGXC−110 2台東大阪のショップで購入しました。
ありがとうございました。


493 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 22:05:05 ID:/sCLtUzz

新型を2台だと・・・うらやま
使い始めたらクーラースレにレポおねがいします


494 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 22:05:33 ID:YAc9CIpH

>>488

pH6.0 が良くないというのはいったいどこで入手した情報だ?
なぜ「pH はどのくらいの範囲内が好ましいのですか?」と普通の質問ができない?

それから、なんでいつもいつも charm 楽天市場点の商品へのリンクを入れるんだ?
特に他意はないのかも知れんが、繰り返されているのを目にすると
「なんでこいつはいつもこうなんだ?」と不快感を感じる人もいるものだし、
その種の無自覚さのせいで「バカ」と思われることもあるぞ。


495 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 22:57:18 ID:/sCLtUzz

まぁまぁ
工作員だ社員だと毎日やりあってるの知らない人もいるだろうし
無邪気なレスはスルーして、続くならやんわり指摘でしょ

>>488
経験不足なのに知識はあるので頭でっかち
一つの数値にとらわれて、
あれこれいじると水槽のバランスを崩し悪い結果を生む。初心者は特に

pHよりもまずは「濾過サイクルの完成」が第一だ
(アンモニアとか亜硝酸の数値は気にしていい)

あとここは匿名掲示板なので
初心者を笑う基地害も沸くし(494じゃないよ)、
小出しの質問にいちいち答える義理もない
ペットショップで100円の餌を買う代わりに店員に聞くことをおすすめするよ


496 : pH7.74 : 2009/04/18(土) 22:58:16 ID:c1bpZeGZ

8cm超える大きめのヤマトと2cmないくらいのビーを同居さしてるけどまさかビーシュリンプ食べられちゃうかな?


497 : 490 : 2009/04/19(日) 00:10:07 ID:DVVOHPeZ

>>491
ありゃ、、そうなんですね・・・
では、あまり良い個体ではないんですね。。。
両グレードの繁殖を考えるなら隔離した方がよいですかね。。。


498 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 09:50:40 ID:9ynwg2kS

ブラックシャドー(笑)とか出てゴールデンアイの存在価値がなくなったね。
まったく綺麗でもないし。

しかしブラックシャドーとかもモスラとか目指すの?
なんだかな・・・・・・


499 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 11:05:31 ID:x8yd9BgP

>>493
GXC-110設置完了。あちらのスレに感想を書いておきました。


500 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 12:49:22 ID:t8ryeTfV

>>498

禿同


501 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 13:35:26 ID:EsvaSX9S

3月からレッドビーを始めて、今回二度目の孵化を迎えました。
一回目の孵化の時は一週間ぐらいで全て姿を消してしまったのだが
「これではイカン」と今回はシラクラの微生物の素を毎日添加してみたら、明らかに生存率が上がってるみたいだ。
みんなは稚エビの餌として何か入れてるものってあります?


502 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 13:53:00 ID:Gf5SjWSF

水槽の壁面に生えたコケ


503 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 15:02:21 ID:oWKYnWVQ

おめでとさん
水槽を立ち上げて水が出来てない間は、
何を入れても稚エビが全滅するけど
一度水が出来たら何も入れなくてもどんどん増えるよ
微生物の素は、その手助けをするドーピング材みたいなもんだけど、
入れすぎたら水を汚すから適度に入れるんなら良いと思うよ
あと、初心者は水が出来るまで待てなくて、色々入れすぎて
失敗する人がたまにいるね


504 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 16:21:40 ID:4o0R2N5B

えび天の立ち上げDVDは添加物を道場六三郎のかつお節並にいれてたぞ


505 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 17:01:39 ID:5/VViZ1s

>>504
それが商売。使いたい奴は使うし使わない奴は全く使わない。


506 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 17:30:13 ID:dNlwSRN1

まあシラクラの粉とか全然意味ないけどね


507 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 17:31:08 ID:oWKYnWVQ

んだんだ
また水質や環境は人それぞれだから、一番良いのは
自分に合うやり方を色々試して見つける事だと思う
本当にビーは人のマネしても中々成功しないんだよね
だからビーは簡単で難しい


508 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 18:05:37 ID:EsvaSX9S

稚エビがすくすく成長しているのは嬉しいのだが
今日、その稚エビ達の母親と思われるエビが死んじゃった・・・。
二回目の抱卵→孵化だったんだけど、稚エビが離れていった次の日から胸と尾の境目がやたらと隙間が目立ってきて
ヤバそうだな〜と思って見ていたら、フラフラ〜と上昇した後、そのまま力尽きたように逆さまに沈下。

かなりの大型個体だったので寿命だったと思いたいのだが
最後の力を振り絞って稚エビを全て放出するまで頑張っていたように思えて、正直泣けてきた・・・。


509 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 18:07:44 ID:0l64TIIk

>>508

手厚く供養するが吉


510 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 18:50:34 ID:oWKYnWVQ

気にいってるメスが死ぬと本当にショックなんだよな


511 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 19:34:08 ID:g5eoZbyP

いままでひかりエビしかあげてなかったけど
ドジョウのエサに買った赤虫ピンセットであげるのおもしれぇwwww


512 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 20:01:15 ID:g5eoZbyP

調子乗ってあげてたら小さいエビが即死してる・・・
赤虫こえー・・・


513 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 20:06:04 ID:5/VViZ1s

>>512
ウチも去年順調だったビーが冷凍赤虫で大量昇天召された。赤虫が犯人かどうか判んないんだがそれからやって居ない。


514 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 20:30:59 ID:XZk64oEP

冷凍赤虫あげるとかなり高い確率でプラナリアわくよね
ピンセットにワラワラ寄ってくるのは大変かわいいんだけどプラナリア駆除が面倒で最近やってないなー


515 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 22:59:03 ID:eBlK3OyN

俺の住んでいる所って田舎でタンポポが沢山あってね
今日、葉っぱを湯がいて海老にあげてみると、ほうれんそうよりも喰いつきがいい

沢山茹でて冷凍にしてやった、これでもえほうれん草買わなくて良い。


516 : pH7.74 : 2009/04/19(日) 23:05:41 ID:dNlwSRN1

>>515田舎ならホウレン草植えて育てろよwwww


517 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 07:01:22 ID:TZacKwIz

俺も最近はタンポポあげてる。都内でも沢山あるよ。ホウレン草より水を汚さないから個人的にはタンポポ派。でもホウレン草の方が栄養価としては上だろうね。


518 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 11:56:04 ID:r+DkvwhS

>>514
グッピーの稚魚を入れたら
綺麗に食い尽くしてくれたよ
それ以来、プラ湧かなくなった。

川でメダカをとって来て
育てて稚魚が生まれたらエビ水槽に入れて
用事が済んだら川に返すといいかもね。


519 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 12:59:02 ID:LbTm2qTH

>>用事が済んだら川に返すといいかもね。
(・A・)イクナイ!!


520 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 16:59:40 ID:IBDIJm2B

ほうれん草今まで茹でてたけどオカンに聞いてレンジでやったら超簡単w
みなさん茹でる派、レンジ派?


521 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 17:19:10 ID:rfKMj8fj

レンジで1分派だな


522 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 17:41:58 ID:jYwed7n4

>>517
俺は神奈川だけどこの間まで役所が道路っぱたに農薬まきまくってたぞ
都内は平気なのか?俺は恐ろしくてそこら辺に生えてるタンポポなんて使う気になれないな


523 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 18:18:44 ID:D5wzuEkw

ホウレン草はシュウ酸?かなんかが多いって聞くから、
少し多めの水を入れてレンジで茹で野菜ボタンにしてる
ケールは少なめの水を入れてレンジでチンだな


524 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 19:50:48 ID:TZacKwIz

>>522
道路っぱたのは採らないな
農薬以前に排気ガス等ヤバそうだからね

土手や公園等の柔らかくて綺麗な若葉だけ採取してるよ
今のとこ生まれたばかりの稚エビも死ぬことないから農薬は大丈夫っぽいが、安心はできないね


525 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 20:09:53 ID:2DpnHefl

排気ガスの成分でエビが死ぬことはない。
何故なら排気ガスの成分はある意味野菜の肥やしともなる
二酸化炭素と窒素酸化物等々は植物に必要な肥料となる。

政府がなんで緑地面積を確保してるのに最大の理論があるのだ
それれは「サイクル」に繋がるもっとも適した理論でもある。


526 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 21:39:35 ID:TZacKwIz

そうわ言っても国道沿いの排気ガスを浴びた真っ黒なタンポポをエビ水槽に入れる奴なんていないと思うけど?(笑)


527 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 21:53:07 ID:2DpnHefl

だろ(笑)


528 : 522 : 2009/04/20(月) 21:59:01 ID:rWqhaUnQ

車で走ってるときしか見かけないから道路っぱたて書いたけど
害虫駆除なんだから公園とかにも撒くんじゃないかと思うんだけど
そりゃ道路っぱたのはとらないさ
しかし規制ウザイな


529 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 22:15:43 ID:rfKMj8fj

>>525
道路のタンポポは元気どころか真っ黒で小さいでしょ?
道路の真っ黒い汚れは排気ガスだけじゃなくてタイヤのカスや極微量だけど
硫黄分なんかもあるからし
あと排気ガスの窒素酸化物は窒素は窒素なんだけども、過剰な窒素酸化物は
硝酸性窒素になって光化学スモッグや酸性雨の原因になるんだよね。
硝酸性窒素は強酸だし、植物経由で体内に入れば微量だけど毒があるから
出来ればあんまり車の通ってない所の方が良さそうな気がする


530 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 22:33:16 ID:2DpnHefl

>出来ればあんまり車の通ってない所の方が良さそうな気がする

良い回答です「できれば」‥
そりゃそーだろw

できれば中国産とか素性が見えない
野菜なんかさぁ、あーたも食べたくないっしょwww

そんなもんなんだよ世の中ってさ


--------------終了--------------

    バッターズよりお知らせ♪


    ★★御知らせ★★


やーまん♪

夏だレッドビーでいこうぜ♪
ブラックなんて暗いぜ♪

ttp://www.bidders.co.jp/item/121117639


531 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 22:51:03 ID:9Npy6WwN

>>サム

これあんたの出品??
ttp://www.bidders.co.jp/item/121348319


532 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 22:58:58 ID:zSq6yb75

ほうれん草とかタンポポの葉っぱあげる時って爪楊枝でソイルに突き刺してあげてるんですか?


533 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 23:13:16 ID:rfKMj8fj

>>531
サムライはもっと商品紹介で毎回くどい位うんちく書いてるイメージある

>>532
最近は面倒でぱらぱらと上からそのまんま撒いてるけど何の問題も今の所は
起こってないよ


534 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 23:20:13 ID:HJtngZjF

ヒドラが発生しています。
どうやって駆除したらいいでしょうか?


535 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 23:28:23 ID:Y97pLC2G

ヘラクレス入れたら


536 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 23:54:06 ID:S9hHzPRb

>>531
本人なら侍なんて漢字使わないぞ。えび天とか紅蜂に比べたら遥かに
マイナーだからな。そりゃWBCのあとだから、付ける椰子も出てくるわな。


537 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 03:52:40 ID:2G4janK/

で?ホワイトオーナードットコムは全滅で閉鎖でOK?
こんな誰でも爆殖な時期に水槽空なオーナーは元気なのかよ?


538 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 06:50:15 ID:HFKYJSjc

>>511-512
こえぇ


539 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 07:52:41 ID:6siTTYRT

>>531
大阪より着払いらしいし違うが笑えたw


540 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 09:53:26 ID:98fsWw1h

>>534
てっとり早いのはリセット。
ただ流木は煮沸して、水草やソイルを取り除いた水槽に
薬品や塩や竹酢を入れて一週間空回ししても、どうかするとまたででくる事が
あるんだよな


541 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 12:59:44 ID:ljTBo1uR

>>532
爪楊枝に加工する際に使われる消毒液とか漂白剤等は気にする必要はありませんよね??


542 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 15:15:10 ID:xsrI6MqX

>>519
なんで?
川から採ってきたものなら川に返す方がいいと思うが?

>>525
排ガスの成分は

HC(未燃炭化水素)
CO(一酸化炭素)
NOx(窒素酸化物)
PM(排気微粒子)
CO2(二酸化炭素)
SOx(硫黄酸化物)
H2O(水)
の他に
トルエン、ベンゼン、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、1,3ブタジエン、SO2、蟻酸、N2O


543 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 15:57:47 ID:uAEK/l4l

>>541
俺はプラスチックのお弁当用のようじ?を使ってる。
次にほうれん草あげる時まで刺しっぱなし。
爪楊枝はエコじゃないからね。


544 :    : 2009/04/21(火) 16:29:43 ID:/+7BFlYu

ビッダのオークションでレッドビー20匹が、3000円で落札できました。
選別漏れは解ってるんだけどね。随分安くなったな。


545 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 16:32:24 ID:k+k6FzFG

>>542
> なんで?
> 川から採ってきたものなら川に返す方がいいと思うが?
たしか法律違反?かな。


546 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 16:42:39 ID:8bHxS73v

昔はどうか知らないが、今は防疫上問題ありあり。
一般レベルでの検疫の知識や手段が無い以上、放流はやめとけ。


547 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 17:18:09 ID:NAh15bAf

エビ6匹入れたのにどれだけ探しても1匹しかいない…
外にも中にも死体はないし、エビを丸呑み出来そうな魚はいないのに…


548 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 17:55:55 ID:8sx69amd

>>542
リア厨?
ちょっとは考えて発言しろよ。
飼育したものを離していいわけないだろ。


549 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 17:59:12 ID:8sx69amd

変換ミス
×離
○放


550 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 18:11:52 ID:CMspBn2d

増やしても金にならないよねホント
まぁ不純な動機で飼ってないけどさ


551 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 22:06:03 ID:NbLtULJz

近所のショップで安売りしてたレッドビー5匹900円を購入、確か2月ころ
買ったときにすごく小さな2匹は早めに消えました
残った3匹ですごい勢いで増えてます
45センチ水槽
水草多め(モスとクリプトと有茎
水草一番サンド
エーハ2113
週に1回半分〜3分の1水換え
水道水からホースで直接
カルキ抜き・温度調整無し
エサは熱帯魚のエサ(フレーク状のテトラミンの安いバージョンを週に2回ほど
同居
ヤマト・ミナミ・フライングホックス・石巻系の貝・ラスボラ

夏の高温まででししょうがこの子たち弱いか?
あともう1つ


























堀チエビ


552 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 22:33:06 ID:aEBBh5tG

551
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'




553 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 22:35:04 ID:JZ1pDbMz

551

15点。


554 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 22:42:16 ID:Dl3dEJbX

>>551審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(´・ω・)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) おいどうする?
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u  レアだろ
                  `u-u'. `u-u'   いやここはミディアムで
               ウェルダンでじっくりだろ


555 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 22:48:19 ID:Fd5FSwrN

>540
サンクス
どうもソイルにヒドラの卵があったみたい。
最近リセットしたばっかなんで、困ったな。
他に方法ありませんか?


556 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 23:24:05 ID:2ZE2jpuK

ソイルにヒドラの卵?

ソイルって焼き入れてるだろ普通な?
普通に焼きが廻ってりゃ〜
ヒドラどころかバクも存在しないだろw

>>555

低次な質問は他所でやれ、他所で。
匿名掲示板の意味なかろうw 

うん? 違うか‥www


557 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 23:35:53 ID:bUP7lF+R

>>555動物系の餌入れてない?
リセット前の水草使ったら、潜んでたヒドラや、スネールたま殖える。


558 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 23:44:56 ID:z/HLnrSu

ヒドラに卵なんてねーよ。細胞分裂して増えて行くんだよ。見つけたら完全
リセット


559 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 00:05:22 ID:NmgdSozB

潜んでるのを、CO2エアーレーションのようにバンバン入れて窒息死させたら!


560 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 00:21:00 ID:7NBuTvIS

駆除する行為って大抵エビにとってもストレスだからなあ。


561 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 00:34:49 ID:NmgdSozB

>>560もうひとつ水槽立ち上げとけばいいじゃん。
選別にも使える。


562 : 551 : 2009/04/22(水) 01:30:34 ID:cHNYNhSx

このスレの住人はみんな良いヒドラ


563 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 02:28:11 ID:c8GO9LB4

>>562
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´


564 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 08:21:04 ID:TW4VoXos

ヒドラってシスト形成するし卵も無かったっけ?
乾燥だけじゃ殲滅は無理だったような気がする


565 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 09:27:30 ID:gzsijS1H

もう終了してるけどヤフオクで黒面積が多めのビーシュリンプ20匹で4万超えしてたよ。


566 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 14:09:17 ID:3xu3GmZM

エビ水槽に流木とウィローモスくっ付けてようやく活着したら
よくみると髪の毛状のコケ?緑色したのがモスに絡まってきているのだga。。。
二週ほど前に発見してそれから目立つところモスごとカットしていたが
徐々に全体のモスに広がってしまったのよね。
経験豊富なお前らならどうする??
関係ないけどスポベジのcmのフキ石がすきだ。


567 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 15:29:27 ID:7F9v+XhG

久しぶりの高額だな・・・
数年前の日の丸以来じゃないか??
ttp://www.bidders.co.jp/item/120870744


568 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 15:57:41 ID:9dCLjvs7

カ、カプチーノシュリンプ(笑)


569 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 16:18:04 ID:mkgo6LVx

これってたぶんレッドシャドーだよな??


570 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 16:33:28 ID:P73H86is

どうしてこんなに出せるんだよ( ゜д゜)
二桁手前でもかえないw
三桁手前でも微妙・・・


571 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 18:17:14 ID:7NBuTvIS

>>566
それはアオミドロですね。
光が強い+栄養豊富で良く発生する。対策はググってみ。
>お前らならどうする??
捨てるか、エビに害はないので放置。
環境改善すると長期的には減っていく場合もある。


572 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 18:25:05 ID:tLYiH/Vc

さっきコナンでみたら特価で一匹1490円ってかいてあったんですが
低グレードでもまだそんなにするのですか?
ミナミやレッチェリ水槽にレッドビー入れたいんですがまだまだ高いのですね…


573 : ◆5v8aXTIOG. : 2009/04/22(水) 19:06:08 ID:Pp/Vc039

松かさ病キタコレ
画像見たい?


574 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:06:39 ID:+lRqcjtO

>>572オクで買えば?もしくはエビ辞めるから買います?


575 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:08:40 ID:+lRqcjtO

>>597おいおいこれは80万設定だけど入札は8万までしか入ってないよ


576 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:09:39 ID:82c5CXFX

コテの画像はいらない


577 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:09:58 ID:+lRqcjtO

>>567


578 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:12:10 ID:+ScHn4GN

害コテと目立ちコテは嫌だが、害が無きゃコテあっても良いとは
思う
ただコテを許すと、害と馬鹿が何故か沸くんだよな


579 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:13:47 ID:+lRqcjtO

【名無し専用スレ】レッドビーシュリンプ


580 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:16:52 ID:dvNRbtR7

て言うよりただの脱皮不全に100ガバス


581 : みっちゃんパパ : 2009/04/22(水) 19:25:23 ID:hLhTePFO

>>566
大吉。運がいいね。
アオミドロは硫化水素濃度が高くなると大繁殖を始めることが多い。

硫化水素は酸性なので、アルカリ性のアンモニアよりも無くなりにくい。

何かが腐っているのは事実なので早急な対策が必要。

対処は水替え、再発防止は濾過の再点検と止水域の削除、水平展開はエサの多種類化等。


582 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 19:32:13 ID:82c5CXFX

ほら湧き始めた。最悪の流れ


583 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 20:00:53 ID:kVuiT26g

>>555
>>564
ここにもヒドラの質問出てる。
参考にしてくれ。
http://www.aquajapan-osaka.com/bbs/joyful.cgi?page_10=v


584 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 23:19:39 ID:cHNYNhSx

>>567
ん?80万?
今見たら一万円だけど?


585 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 23:31:24 ID:SAclOqc/

金持ちの頭の弱いおぼっちゃま釣れなかったんだ。

>>575
おれもどうやって吊り上げたのか気になった。


586 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 23:38:30 ID:92dNHYk6

>>567

4年ホド前の話なんだが
選別漏れを繁殖させると・・
画像の個体みたいに頭角の根元とか
尾扇の根元だけに白色が現れる個体
が生まれたものなんだよなぁ.

もちろん各ブリダー達はこぞって白の面積増を目指してたのだが
画像のようなエビって作ろうと思えば簡単に出来るのだよ

MFF全盛期時代を知る人には理解できる理論だよw

>>581

そうだよ。
対処療法は水換えですわw


587 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 00:02:08 ID:tYS/ub+R

バカがここにも↑


588 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 00:35:50 ID:lv1wMHt9

>>575
50万円の値を付けた落札者が降りただけだと思う。


589 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 00:42:18 ID:OcjYnTLT

>>586
これ再出品されたのかな?
入札してた人居たし、下限ナシだったのにな

>>586
さむらい、過去の出品見てたら
この出品者ブラックダイヤとビーのハイブリを飼育してて
今回の個体もその中から出たんじゃないんか?


590 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 00:43:52 ID:OcjYnTLT

安価ミス
一番上は>>584宛ね


591 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 09:08:40 ID:Vzp7Jfgz

>>589

可能性はあるな。

例えばブラックダイヤにオレのブログに
掲載してある画像(2008年8月22日ぶん)の
右側にいる赤い個体なんかをクロスすると
以外と簡単に出来そうな気がするなぁ-.


592 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 15:26:04 ID:Ab95h2fz

>>588
それが履歴に残らないシステムが問題だな。
最低2つのIDで吊り上げて両方キャンセルしたはずだ。


593 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 16:07:07 ID:+QD6VRF0

吊上げしてるブリーダーってオク初心者を騙して儲けてるんだろうけど
いやらしいね。
俺の知り合いも吊上げしてたみたい。
もうね。絶交ですよ。
しょうーもない詐欺みたいな事してんなよ。
心あたりある人は気を付けてね。
みんな離れていきますよぉ。


594 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 16:32:21 ID:e2k6qFC8

これからが詐欺第二段。
一度80万とか法外な価格見せ付けておいて、
奇跡のエビ(笑)を格安?の1万で売るつもり。


595 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 17:17:46 ID:TDqO+/dj

>>594
確かに確かに
なにが奇跡だか高笑いどえす ククククク、、、、、、
皆さん引っ掛からないよーーーーーーにネ



596 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 20:00:41 ID:MtWwba6C

なぁ、オクやショップでの値段の妥当性に関する話題は、もういいんじゃないか?
確かに価格の釣り上げ工作が透けて見えるのって気分悪いし、ばらしてやりたいという心情も分かる。
でもさぁ、それをここでウダウダ語っても結局はマスターベーションでしかないし、そんなやりとりを読むのもあまり気持ちの良いものではないよ。
飼育ノウハウの共有や飼育方法相談所としての話題の方がずっと面白いよ。


597 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 20:09:33 ID:HHpWaVcF

概ね同意するが、
「ここでウダウダ語っても結局はマスターベーションでしかないし」
そうゆ言い方もどうかと。


598 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 20:22:50 ID:X7PSsFyO

過激な表現に喜んで食いついてくる人が居るからね

でも最近スレのスルー力の高さを見るにつけ
グレード自慢や晒し、腹の探り合いみたいな空気には飽き飽きしてるんだろうと思う


599 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 21:00:14 ID:Vzp7Jfgz

結局金が欲しいんちゃうか?

そりゃ〜 サラリー減って少しでも稼ぎたい気持ちは理解できる、が、
しかしなぁ アクアリュームつーのは趣味の範疇でヤることであり
金儲けを1番に考えたらアカンとおもうな俺、
昔あった「チューリップ相場」でググれば理解できるんちゃうないか?

本格的なブリーダーは色々な生物に投資し又痛い目にあってるんだよマジ
ハッキリ言ってエビ相場は終焉を迎える これは当たり前なんだよなぁ

生き物を生業にするには相当の経験と知識が必要であるんだね
オオクワなんか遥かにレッドービーよりブリード難しいでしょww


600 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 21:06:55 ID:1coNvzb5

そもそも、非レッドビーの自演吊り上げ話はスレ違いもいいところ
ハイブリッドだから良いだろう、なんて言うなよ頼むから


601 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 21:34:00 ID:8Ijfg7rQ

匿名情報が潜むからココのスレが有意義になるんちゃうか?
レッドビーのハイブリッドの話だろう?うん・・違いまっかw

そもそもの1のテンプレ自体が時代に沿ぐわないんちゃうか?
インターネットしてるんなら何もここで尋ねるこたぁーねーだろう
それより嘘か誠かしらないが情報満載したスレッドが為になりゃせんか
昔のレッドビースレは少なくとも情報があった、
しかし現在のレッドビースレに有意義な情報は少ないだろう?

            違うか?

意義あんならオレが出て説明してあげようか な、お前さんよ〜


602 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 21:53:26 ID:8Ijfg7rQ

意義×
異議○


603 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 22:10:23 ID:/o5EDOZ/

スレをより有意義にという主旨には賛同だが、
それならオークションなどの流通価格がどうのこうのという話題は
どっか他所でやってもらった方がより有意義になると思えるがな。


604 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 22:49:12 ID:8Ijfg7rQ

>>603

最初から話しますがねぇ〜

ホトンドのエビ流通経路はオークションでしょう
出品者それぞれのHPなりブログで育成方をレクチャーしてんじゃねーの?

あのな。匿名掲示板ならダイナミックにそれらの裏を報告できるんちゃうか?
おまえはエビ相場が上がれば俺も儲かると考えてる一員じゃねぇーかと問いたい
小一時間問いたい 問い詰めたい。

なにがエビの育成の為のスレッドかと、よーし俺もエビで儲けちゃうぞと
言ってるの見てられない。

きょうびエビは終焉したんだよ終焉。
アクアリュウムとは何ぞやと1から出直せボケが。


605 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 22:54:11 ID:8Ijfg7rQ

流行のエビ=インチキオークションだろう
それならインチキをただすのが匿名(内部告発を含む)の王道でしょう。


606 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 22:57:49 ID:8Ijfg7rQ

少なくともへぼ天とか本舗を叩き続けたのは俺だ!
痛いねぇ〜 おれwww


607 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:01:21 ID:8Ijfg7rQ

本気でエビやってりゃ裏金できて
銀行の貸し剥がしに恐れることも
なかったろうに‥

それでいい、俺はそんな運命なんだよなwww
おれの本業を立て直すのが先だとオモ。


608 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:04:34 ID:8Ijfg7rQ

>>603

ここってアマちゃん少ないだろう
業者さんも昔居たし、

そろそろ本気だせよ!!!


609 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:11:51 ID:pJs4TV/o

サムライって痛いな・・・・・・・自分でもワイルドシュリンプ(笑)

とかいろいろ掛け合わせて作ろうとしてんじゃねえかw
レッドビーは九州連合の方がいいえび出してるし、
もうブラックダイヤとの掛け合わせた個体も出回ってるw

悔しいんだろ?w
結局金っておまえもいいカメラでオク出した方が金額上がるからカメラ欲しい
って言ってんじゃんwwおまえも金だろw


610 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:24:11 ID:6D5VHFIf

>>609
みんながスルーしてるのに空気読めない子が来たねえ



611 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:31:25 ID:g3bMVYKc

>>603
もう、そういった話は過去何度も出てる
・・・が、無駄。
一時期スレ分裂したりもしたけど、結局いつもこの流れ

ココはまあ、単なるエビ雑談スレとして割り切って使えば良いと思うよ
まともな話したいなら他にも掲示板とかあるし


612 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:49:52 ID:ZIwId250

今は
少し前の荒んだ雰囲気を懐かしがってる人たちが煽ってるだけでしょう
ロッソスレを見ると分かりやすい


613 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 00:02:49 ID:FCmKxBvx

久しぶりに置いていきますね。

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。


614 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 00:27:05 ID:efyd3k4q

今ビーやってて儲かるなんて思ってる奴そんなにいる?
俺は純粋に好きで5年程やってるが、普通に育成の助けになるレスを自分で選んで
試行錯誤してきた。
この不況で人間が趣味に金かけなくなる事も読めない奴が儲かる分けない。


615 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 00:43:56 ID:53s0x6Ly

>>614
買うなら今
ただし趣味で飼いたい人だけ限定
ってとこだよね

おれもそう思うわ


616 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 07:54:40 ID:TPQAgfMz

ドイツの真っ黒なビーが
あんなに高いのはなんなんだ・・・?レッドビーの方が綺麗だろ・・・。
珍しいエビつくりだしたらなんでも高くなるこの流れはなんなんだ・・・。
金金金くせえええええ銭ヅラァ


617 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 08:49:05 ID:0wC1SW50

グッピやベタやディスカスみたいに、色んな系統が増えるのも面白いと思うがな
別に赤ビーだけがビーじゃないんだしさ
ただオランダのチューリップバブルみたいに金儲け目的のキチガイが増えまくるだけはカンベンな


618 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 09:18:05 ID:8Z4N6TmM

俺もあの黒いヤツの値段は異常だろと思う。
もともとレッドビーもそんなんだったけどねw
買うやつが居るから不思議なんだなぁ・・・
所詮クロビーと同じなんだぜ、手間はw
クロビーがかわいそうだ。

育ててオクで売って電気代のもととる位が
一番楽しくていいじゃない?
と思って俺はそうしてるよ。

電化製品と似たようなもんだ。
大手が開発してよそが真似して安いの出す。


619 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 12:29:13 ID:wdpVQ9aH

オクの話など荒れるのが分かっているけど自制が利かない人はるんスレに書き込め。
他人のスルー力なんか期待してないで、荒れそうな書き込みがあったらそれ以上に食い付きの良いネタを投下しろ。


620 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 12:59:43 ID:fRDk4WJR

自演吊り上げ話に皆さん夢中なんですね
でも、実際に買う人はいないですよ
さすがにそんなバカはいませんから(笑)


621 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 13:57:59 ID:cQLDDojW

餌の食いつきがずっと悪い。。。
調子が上がってこない。。。
水換え必要??


622 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 14:19:37 ID:qszVGdw7

ソイルならソイルの可能性もあるかもね。
量にもよると思うが水は全換えすると良い事ないよ。


623 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 14:25:31 ID:0wC1SW50

エビの数が少ないうちは水槽のコケやインフゾリアが豊富で、市販の餌食いが悪いし、
立ち上げてて間がなくて、水が出来てない時も食いが悪いけど
環境をテンプレ通りに書いてくれないと原因はわからん


624 : >>621です : 2009/04/24(金) 15:00:16 ID:zwKRZbvx

お願いします。

■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日: 2月20日
水槽のサイズ: 30キューブ
濾過の方法と構成: 底面ろ過(エアリフト)+スポンジフィルター(エアリフト)
底砂の種類(品名): プロジェクトソイルエクセル+A&Fソイル 5cmひいてます
水草の有無:マツモ・アマゾンフロッグ・プチナナ・ウォーターフェザー
水温/pH/KH/GH/No2/No3: 25℃/6.7/不明/不明/不明/不明
エアレーションの有無: ろ過用のエアリフトのみ
CO2の有無: 無
添加物等: 3日に一度微生物の素・1週間に一度ミロネクトン
水換え頻度:1週間に一度8分の1
個体の数: 8匹
良く与えるエサと頻度: ザリエサ1粒・冷凍ほうれん草少量どちらかを3日に一度
症状(いつから・何が・どうした): リセット後から餌の食いつきが悪い。
投入しても見向きもしない。
稚エビ産まれたのであまりいじりたくないが・・・
アオミドロが少量出てきてます。
当分、餌や微生物の素投入辞めたほうがいいですか?
水換えは毎日少量?


625 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 15:22:32 ID:KPf3BU4v

>>624
換水ペースはそのままで給餌&添加物停止で様子見
今後☆が出るようならNH3、No2を測ってみる事をおすすめする

リセット前のソイルが何かわからんがエクセル、A&Fは個人的にイマイチ


626 : >>621です : 2009/04/24(金) 16:10:09 ID:zwKRZbvx

>>625
ありがとうございます。
書き忘れましたが昨日脱皮不全で1匹★に。。。
リセット前も調子悪かったのでリセットしました。
リセット前はえび天ソイルでした。
その前はドクターソイルで調子良かったのでドクターソイルがいいのかなぁ・・・。


627 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 16:10:54 ID:RWFAw12/

何故水質チェックをしない


628 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 16:12:12 ID:fWeOxohR

みなさんソイルは何使ってます?


629 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 16:13:20 ID:0wC1SW50

2ヶ月過ぎてアオミドロって事は
カリウム系液肥を微量添加して水草を活性化させる
添加物をストップして水を貧栄養化させる
水替えはそのまま続けるけど、大量にすると水質変化させちゃうから注意
後は水草の調子とライトの照明時間を教えて欲しいな


630 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 16:30:39 ID:TPQAgfMz

おまえらつべこべ言わずアマゾニア使っておけ。
マジで他の高いソイルとかアホらしくなるぞ。
ADAはボッタクリ商品で買う気にならないけど、
アマゾニアだけはマジで素晴らしいから。
水草にもいいし。
俺的には初期のアンモニアなんてなかったな。飼育水使いまわしたから
かもしれないけど。
あとにごりってのは注入が下手なだけで濁りなんて出ないw


631 : >>621です : 2009/04/24(金) 16:38:26 ID:zwKRZbvx

>>627
検査液切れてて買ってないっす。

>>629
アオミドロは以前ネットで購入した水草の飼育水に混入してた可能性ありです。
リセット前に流木に張り付いてました。
リセット時完全撤去したつもりだったんですけど、また出てきました。
水草は調子良いと思います。
マツモの成長が早い。
照明は12時間点灯です。


632 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 16:50:53 ID:0wC1SW50

水草の調子が良いなら、様子見てたらそのうちに水は出来そうだね、
液肥もそれならいらんかも


633 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 17:11:07 ID:RWFAw12/

>>631
安くてオススメ
テトラ テスト 6 in 1(試験紙 (淡水用)
http://e-aqua.jp/images/shohin/tetra/test-siken.jpg


634 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 17:18:15 ID:2/uM9P7u

>>621
リセット繰り返しているなら調子でなくても仕方がない。
皆のレスを参考に、セット後3か月ぐらいまで様子見たほうがいいかも。
ソイルのせいだ>「じゃあ次はこのソイルで」>やっぱり死亡
のループは避けたい。

あと水質を計らずに色んなものをブチ込むのはおすすめしないよ。

>>630
うちのアマゾニアは初期のアンモニアがすげーぞ。コケも。
乗り越えればメリット多いけどさ。
まぁ計測もせずドボンはやめたほうがいいと思うよ。


635 : >>621です : 2009/04/24(金) 17:44:27 ID:zwKRZbvx

>>633
以前使ってましたがあんまり信用出来ないんですよね。

>>634
6ヶ月使用して調子悪かったんですよね。
とりあえず今は様子見ます。
ありがとうございました。


636 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:12:28 ID:/WzKY1jo

>>626
えび天ソイルは底面と相性悪い報告が結構あるYO

>>630
俺もアマゾニア使ってるけど、あれやっぱイイね
軽くすすいで濾材と水を使い回ししたてるけど
ほとんどトラブルらしいトラブルは今の所無いし爆殖してるYO

試薬で計らずに添加物入れるのはお勧めしないのは禿げしく同意


637 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:16:38 ID:fRDk4WJR

6in1なんて初心者しか使わない
必須なのはpHとNO3だね。セラお勧めだよ


638 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:24:58 ID:FhGH7nbT

セラだって…
セラって悪く無いけど、国内だと回転が悪すぎて、いつ作られたのかわからんから地雷なんだよな
まあ、賢いヤツはアクアマインド謹製でも使うわな
でも、「有るか無いか」なら、6in1と大して変わらん(phを除く)


639 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:25:33 ID:fWeOxohR

アマゾニアってノーマルタイプとパウダータイプどっち使ってます?


640 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:29:07 ID:qVkbwOKh

>>639下にノーマル上にパウダー


641 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:42:30 ID:/WzKY1jo

ノーマルの上にパウダーか他の相性の良いソイルの上にパウダー


642 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:43:22 ID:2/uM9P7u

ノーマル。稚エビ入り込んだりはしない。


643 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 18:58:20 ID:fRDk4WJR

>>638
ちょ、アクアマインドのほうがよっぽどマイナーだろw
NO3濃度を有る無しで判定するってネタだよなもちろん


644 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 19:31:43 ID:uMjXiClx

ノーマル
使う前に洗って何度か水を換えて2週間放置した
飼育水少し使って
コケもアンモニアもでなかった


645 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 19:41:01 ID:V3oFSUwn

パウダー薄敷一択


646 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 21:00:16 ID:x4ayYzN+

いたいた!昨日卵抱いていたのが卵無くなっていたから探したらちっこい稚えび見つけた!


647 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 21:40:27 ID:riMWOjnx

おめでとう


648 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 21:41:33 ID:7hQlA7lQ

質問失礼します。
これから蚊のseasonをむかえるわけですけど・・・

皆さんどう対策されますか?
蚊取り線香はリキッドタイプでもアウトですよね?


649 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 22:02:29 ID:d1Ice6Lc

うちは水性リキッド使ってる。


650 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 22:16:01 ID:fWeOxohR

>>639です。アマゾニアのノーマルタイプでも稚エビ潜り込まないんですね。アマゾニアを底面で使ってる方は…いますかね??


651 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 22:18:10 ID:V3oFSUwn

稚エビ潜り込むより餌のカスが潜り込むほうが痛いのでパウダー。そして薄敷。


652 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 22:58:04 ID:naIaJMKx

>>648
水性リキッド大丈夫だった。
水槽から離れた所での使用でね。


653 : pH7.74 : 2009/04/24(金) 23:18:56 ID:x4ayYzN+

稚えびなかなか見つからないけど懸命に探してしまう


654 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 00:01:59 ID:P+9HF2S+

タンポポの葉っぱあげるてみた。
食いつき凄い、今まで色んなエサあげてきたけど
一番食べるわ!


655 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 00:36:03 ID:Aj6r3QID

>>620
自演吊り上げやってる本人が、実際に買っちゃった人でもあるワケ。
キーボードクラッシャーの動画見たことあるか?
「うをぉぉぉぉーぅ!!!また落札価格下がってるーーー!!!」
「オレの20万のエビの子供達を3000円なんかで落とさせるかーーー!!!」
「ギャーーー!!!2chでさりげなく宣伝したら逆に叩かれてるーーー!!!」
バン!バン!バンッ!
続く。


656 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 01:22:03 ID:4vAsJ0O+

ツマンネ 続きとかもういーから。


657 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 01:57:49 ID:vWyqjNcr

>>650
ノーマルで底面使ってるよ。
稚エビは潜り込むってより頭突っ込む程度
若干薄めに敷いてるけど、うちでは一番調子良い。


658 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 03:25:02 ID:h00ti+rw

>>630
激しく同意! これまでの苦労はなんだったんだ?! ってくらい繁殖が容易になる。
メスのほとんどは毎月繰り返し抱卵し、稚エビの生存率は異様に高い。
添加物なんて一切不要。しかもソイルの中では安い方だと思う。

>>650
アマゾニアを底面フィルターで使ってる水槽を 2 本維持してるけど、全く問題ないよ。
1 つはノーマルタイプのみ。もう 1 つはノーマル+パウダー。
結論としてはノーマルのみでも全く問題なし。
底面は底床全体で水を吸うため、底床内の水流はとても緩やか。このため稚エビ
の吸い込み事故は起こらない。


659 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 07:38:23 ID:vgLaK0bO

レッドビーとレッドチェリー、ゴールデンミナミのいる水槽に、
変なミジンコより小さい物体が複数沸いていて、ガラスにくっついて
もぞもぞしてたり、泳いでたりするんだけど、これ何ぞや?
1ミリも無い、メダカのエサみたいな物体なんだけど、よく見ると
尻尾?みたいなのがある気がする。


660 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 07:45:20 ID:vgLaK0bO

ケンミジンコな気がしてきた。
窓も開いて無いし、他の水槽にはそんなのいないんだけど、
マンションの10階とかでも卵が飛んでくるもん?


661 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 11:39:20 ID:/MIejA7b

稚エビって1センチ位に育つ迄何日かかるんだろ?こんなに小さな者だとは、先は永いですね。


662 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 12:42:34 ID:AXEnPzvL

環境にもよるが
1センチまでに掛かる日数約50日
繁殖可能な成体になるまで約90日

あと、アマゾニアに付いて説明がなされてるが
取り扱いが以外と簡単なのがアマゾニア2
低床設定時に濁りが酷いが時間が経過すると安定した繁殖望めるのが
アマゾニア1、現在販売中なのか知らない。


663 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 12:43:16 ID:/8MKELGW

>>657さん>>658さん
「アマゾニア+底面だとソイルの栄養分が舞っちゃうから良くない」みたいな話きいたけど気にする事ないですよね?
底床の掃除はどうされてますか?

>>661さん
ウチでは1センチになるまで大体2ヶ月くらいです。


664 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 13:25:52 ID:5tXm5I/8

タンポポって久しぶりに聞いたw
どこに生えてるかなぁ


665 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 13:27:47 ID:ZeHw3SNZ

俺の所は庭に生えてるw


666 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 13:28:56 ID:uWTL+wQ/

>>663
アマゾニアはそんなに難しいソイルじゃないけど、癖があるソイルには間違い無い
何の処理も工夫も無くアマゾニア使うとコケだらけで泣く事になるよ

アマゾニアとリセットや立ち上げでググって調べると勉強になると思う。
自分の場合はアマゾニアをバケツに入れて水を流したりすすいだりしてるけど
洗ったらコケがだらけや木くずが舞ったりはしない


667 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 13:29:37 ID:M7mbDguV

大磯底面の水槽に冗談半分で入れたら抱卵しちゃったんだけど今からソイル水槽立ち上げても間に合わないですよね?
今抱卵20日目くらいです


668 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 13:30:44 ID:ZeHw3SNZ

俺もアマゾニアはザルで流水で洗ってから使ってるな
コケは今の所平気


669 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 14:36:03 ID:/MIejA7b

>>662>>663有難うございます、初夏迄何匹元気に育てられるかな。
家はアマ2を濯いで薄敷、初心者ですが☆無くきてます、見た目はどうなのかなぁ。


670 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 15:45:26 ID:UGFm1QM3

タンポポなんて何処でも生えてる。
普段意識してないからや、ちょっと気にして見ると
直ぐ見つかるよ。


671 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 18:15:34 ID:h00ti+rw

>>663
まず、見た目ということではすぐに水は澄むので特に心配しなくていい。
確かに肥料分が多い底床なので、初期はコケが出やすいというのは確か。
俺はパイロットフィッシュ期間は照明なし、水草なしで 1 ヶ月くらい回しちゃう。
照明を点灯しなけりゃコケも出ない。

濾過が完全に立ち上がったらパイロットフィッシュを取り出して半分くらい換水し、
流木、モス、水草などを入れる。照明はここで点灯開始。当然タイマー制御。
翌日にエビ投入。

底床の掃除は一切しない。水換えは文字通り水だけ換えてる。

ちなみに、アマゾニアを洗ったりふるいにかけたりといったことも全くやらない。
セット時は袋からザーッと水槽に入れるだけ。
全然問題ないよ。


672 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 20:21:38 ID:7cqBXxvZ

よっしゃゃゃーーー!!
1匹胞卵したぜ

4ヶ月待った甲斐があった


673 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 20:28:38 ID:Rp6E+1o4

アマゾニアって洗わないとゴミが凄いじゃん

タンポポって茹でて使うの?


674 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 20:36:28 ID:mfarhDgA

タンポポは茹でて使ったよ、残りは冷凍庫で保存。
一度やってみたらわかる。めちゃくちゃ食べるから。
ただで手に入るのがいいw


675 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 20:40:56 ID:/8MKELGW

>>666>>671
一度は水で濯いだり換水したりする必要がある様ですね。

これだけ評判が良いなら次のリセット時の底床はアマゾニアにしたいと思います。後は底面を使うか使わないかでもう少し考えようと思います。


676 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 21:06:48 ID:3nTR+5C/

おれも次はアマゾニアにするかなぁ。


677 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 21:29:24 ID:e7RlpYRK

ビー飼育でオススメの水草はモスと聞いたんですが、
グロッソ絨毯だとどうなんでしょうか。ソイル使う予定です


678 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 21:52:03 ID:vgLaK0bO

抱卵2匹いるんだけど、毎週1、2匹が落ちてる。
テトラの試薬の計測値は問題なんだけどなあ。
こういう時は水換えてみた方が良いかな?


679 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:00:30 ID:+rm9leuJ

>>678
物陰でじっとしているならリセット


680 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:02:45 ID:M7mbDguV

俺なんか20日前に店の選別前の個体5匹1400円で買ってきて白のしっかりのった日の丸がうちにきて10日で二匹抱卵したもんねー∋(゜Θ゜)∈
ごめんなさい、アドバイス下さい
大磯底面だから稚エビ多分しんじゃうんだ…
サテライトに隔離して餌確保したら大丈夫かな?


681 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:06:01 ID:/R2xqIyF

毎週落ちるっつーことは
水質に問題があると容易に解る

以前 崩壊するとか全滅したとの書込みが多かったが
殆どのエビ飼育者の人達が水換えによる環境の改善を
理解していませんでした。

速やかに水換を行うことオススメします、
計測するならpHとか亜硝酸以外に導電率を計る必要があります。


682 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:11:57 ID:h00ti+rw

>>673
> アマゾニアって洗わないとゴミが凄いじゃん

あれがいいんだって(笑)。浮かんでる大きなゴミは網ですくう。
あとは気にせず放っておく。底面フィルターなら翌日には水は
ピカピカに澄む。なんとかの素だの、なんちゃらバクターだのを
入れるくらいならアマゾニアのゴミを残しとく方がずっと効果的
だよ。

ただ、最初はアンモニアが沢山出るので (こちらの方が厄介)、
何日かカラ回ししたら3 分の 1 くらい換水して、その後パイロッ
トフィッシュを入れるようにするといい。


683 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:12:25 ID:/R2xqIyF

>>680

何回もレクチャーしてますが
自然界に於いて稚エビ達はデトリタスを食し
成長します、デトリタスサイクルは非常に大切なんです。
例えば日本に生息するヌマエビに於いても・・
デトリタスサイクルに子孫の継続があると考えられます。


684 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:17:25 ID:jfKso/Cb

>>680
隔離するくらいならそのまま放置の方が結果良いぞ。抱卵するくらい
なんだから、状態は良いんだよ。安心しろ。落ちたら落ちたときに
また対処すれば良い。泥縄で弄り過ぎて逆に落とす馬鹿の方が多い。


685 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:21:33 ID:/R2xqIyF

>>684

エビが落ちるって尋常じゃないと思いませんか?
弄りすぎるのは確かに良くありませんが、放置は
如何なものでしょうか?

私なら環境に問題があるから然るべき手法が最低限の手段が必要だと
思いますが ( ̄▽ ̄*)b


686 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:23:27 ID:WbDr8vTX

>>677
個人的見解では、飼い主の愛情が 水草(水景)>ビー になると失敗する
なんで俺はどーなってもいいモスとかしか入れない

>>675
アマゾニアはロットによって差があるから注意な(俺経験)コケ爆発したり黄ばんだり
あとアマゾニア2は粒がもろいと聞いたことがある
いずれにせよセット1ヶ月は、エビや高価な水草を入れず様子を見たほうがいい


687 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:24:11 ID:/R2xqIyF

然るべき手法が最低限の手段が必要だと×
然るべき最低限の改善手法が必要だと ○


688 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:27:17 ID:/R2xqIyF

>>686

>あとアマゾニア2は粒がもろいと聞いたことがある

逆でしょう(笑)アマゾニア2は表面に特殊コーティングしてあり
アマゾニア1より粒が潰れにくいと思いますがねぇ・・(笑)


689 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:32:40 ID:/R2xqIyF

ま.自分のタンクで実証し又検証して精進なされ(苦笑)


690 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:35:10 ID:37yE1+XQ

>>685
落ち着け、エビが落ちてるのは>>678だ。>>684がresつけてる>>680は、まだ落ちてない。


691 : 684 : 2009/04/25(土) 22:35:38 ID:jfKso/Cb

>>685
良く嫁。どこに「死んだ」なんて書いてあるんだ?


692 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:41:40 ID:YQeFKKpv

>>685
まあ、そう慌てんなw


693 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 22:55:19 ID:h00ti+rw

>>677
> グロッソ絨毯だとどうなんでしょうか

ビーシュリンプ、水草水槽、どちらも経験あるならトライしてみるといい。
うちは一応グロッソも育ってる。ただ CO2 無し、エアレーション 24 時間
という環境でグロッソを育てるには一定の妥協が必要。
CO2 を強制添加してる水槽とはやはり育成速度は遅くなるし、葉はあま
り大きくならない。あの明るい緑色もちょっと濃い感じの色になる。

それから、古くなった葉に黒髭が出ることが多い。黒髭苔はエビは食べて
くれないのでカットして取り除いてあげる必要がある。

始めてグロッソやるなら、できればエビ水槽とは別の水槽で一度経験して
おいたほうがいいと思う。


694 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 23:09:15 ID:45sk4vbc

>>693
ご丁寧にありがとうございます。
黒ヒゲはやっかいですね・・・ 考えて見ます


695 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 00:11:15 ID:anKNGnro

ウィローモスと流木といった簡単なレイアウトの水槽ですが、
最近、コケがよく発生して困ってます。
糸状の緑色のコケなんですが、アオミドロかな〜と。
いっそのこと、モスを全部取っ払って、流木だけで行こうかなと
考えてますが、特に弊害とかありますでしょうか?
チエビの隠れ家がなくなるとか。でも、害虫とかいない環境なんで・・・。
とにかく教えて下さい。


696 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 00:22:40 ID:czbbsi5i

>>684
便乗質問で申し訳ないですが
サテライトでの育成を考えた場合
抱卵固体を移して脱卵するよりも
孵化してから稚エビ捕まえて入れた方がいいんですね


697 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 00:26:50 ID:uifl2VFM

どうも>>680です
たくさんのアドバイスありがとうございます
レッドチェリーも殖えてる水槽なんでこのままで問題ないですかね、まあ頑丈さは違うと思いますが
ならエンドラーズ2匹とステルバイ3匹を30規格に移してサテライトではアベニーでも買います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)m


698 : 684 : 2009/04/26(日) 00:44:50 ID:VxkKCV9I

>>696
スマン、サテライトって用土?隔離水槽?どっちの意味?

隔離水槽なら抱卵するくらい調子の良い水槽から隔離する理由が見当たらない。共食いのリスクと移すリスクを比べてみれば簡単じゃないの?

まあそんなに心配すんな。2年は勉強だわさ。趣味なんて一生掛かっても答えは見つからない。


699 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 01:37:50 ID:+6RA4KkJ

抱卵しても稚エビが育たないって良くある事だけどな
不要にいじり回すのは良くないが、「抱卵する=調子の良い水槽」なんて思ってるヤツが言う事なんてアテにならんな


700 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 01:49:16 ID:AcnU93JN

>>695
うーん、水草は少なからず水質浄化にも貢献してくれているし、
モスの周りのモヤモヤした奴は様々な微生物の住処でもあるので、
稚エビの生存率という観点でもできればモスは入れておいた方がいいと思う。

ただ、一度アオミドロに覆われはじめたモスを回復させるのは大変だからねぇ。
一度取り出して状態の良いモスを巻き直してみては?

照明の強さや点灯時間、水槽の設置場所など、コケが出にくくなるような
措置を一通りやってみて、それでもまだ出るようであれば再度考えればいい。
一般にエビ水槽はそんなに強力な照明にするものでもないし、エビ自身もコケ
を食べるので、コケに悩まされる状況というのはあまりないはず。
モスなんてしょぼい照明でもちゃんと育つんだし。


701 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 06:43:13 ID:5q/OKGiD

最近はこんな所でも取り扱ってるんだなw

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/210425-ebi01.html?snl=00000000568100482
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/210425-ebi03.html?snl=00000000568100482
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/210425-ebi04.html?snl=00000000568100482
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/210425-ebi02.html?snl=00000000568100482


702 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 06:45:27 ID:5q/OKGiD

すまんURL記載ミスだw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kasimaw/b9adc5e7eb.html


703 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 07:54:48 ID:VxkKCV9I

>>699
悪いがレッチェリ殖えてるってレス有ったから総合的に動かさない方が良いなと判断したんだけど?


704 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 08:05:01 ID:8U5b2iS7

>>695
アオミドロはビーが大量入れば食うよ

うちはアオミドロだらけ流木入れたら1日できれいに


705 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 08:39:39 ID:N6g0UBUc

おはようお前ら!
カメだけど>>680って大磯だから心配してるんじゃないの?
なんかサムライ含めてみんなのレスがちぐはぐでワロタw
>>697見ると飼育経験あっての話だと思うけど、サテライトでも良いと思うけど
他に住民がいての話ならやめた方が。
居ないならソイルひいて稚エビのエサ気をつければ良いと思う。


706 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 10:24:50 ID:uifl2VFM

>>680です
>>705まさにそうです
インペがいるんで水質は出来れば中性付近に保ちたいのでソイルは悩んだ末に断念しました
侘び草の土台に稚エビの餌がわいてることを祈ってステルバイとエンドラーズを別水槽に移します(→o←)ゞ
チラ裏だけど水合わせ中のステルバイ測ったら6センチあったw


707 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 10:30:33 ID:uifl2VFM

そういえば前にアクアグラベルに底面でエビ爆殖させてる人いましたね
米ぬかを与えてるみたいですがどのようにしたら良いのでしょうか(´;ω;`)
今から無農薬米ぬか探さなきゃ…
>>690「まだ」ってw


708 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 11:11:17 ID:djbPoAuq

>>707
大磯やベアタンクの場合は陽性の水草と米ぬかやビール酵母を少量入れてる
人がいるね。
鈴木さんが大磯で爆殖させてたし大磯でも普通に増やせるはずだよ


709 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 12:08:51 ID:sFK7wn1j

うちの飼育環境下では、GHが12もあります。

どうもミネラル添加剤(ビーバイタル)を入れるとGHが跳ね上がるようで、
試しに別の容器で添加する前と後とを比べてみたところ、
添加前には4程度だったものが、添加後は一気に10以上に。

分量は裏面に書かれている量をスポイトで測って入れているのですが、
ミネラル添加剤を使うとどうしてもGHは上がってしまうものなのでしょうか?

ちなみに、底砂にはソイルを使用しています。


710 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 13:03:46 ID:djbPoAuq

ビーバイタルにはカルシウム等が入ってるんでどうしても硬度は上がるよ
硬度が8以上に上がるようならインドヒラマキガイでも入れたら結構下がる
けど増えたのを取るのが面倒なんだよね


711 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 18:07:07 ID:V53rCFhR

貝を入れると下がるって矛盾してね?


712 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 18:48:40 ID:eTbnMY9H

貝がCaを取り込むってことかね
しかしそこまでして添加剤を入れるメリットはあるのか、ソイル使用なんだし
ビーが元気なら文句はないけど


713 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 18:50:26 ID:VxkKCV9I

>>711
20〜30匹程度の貝じゃカルシウム濃度上がらないんだよ。


714 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:14:00 ID:Y1WiSZ2/

近場でレッドシュリンプ買おうと思って店回ってみたんだが
グレード無しでも一匹千円近い…。

こんな田舎で買うのは諦めてオクに頼るしかないのだろうか…。


715 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:14:45 ID:uifl2VFM

>>708


716 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:16:49 ID:uifl2VFM

>>708陽性水草を入れる意味はなんなんでしょうか?
ビール酵母ってエビオス錠でおkですか?


717 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:20:13 ID:1lKuSMI8

PHが6以上ある事が前提だけど、高度が高いとスネールが爆殖して高度は下がる
生きてる貝も弱酸性だと多少は殼のてっぺんなんかが溶けるけど
それ以上にカルシウムやミネラルを取り込むから問題無いよ
増える貝じゃないと意味が無いけどね


718 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:34:49 ID:1lKuSMI8

>>616
ビール酵母=エビオスであってる
後は黙ってマツモいれときゃ意味が分かる


719 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 19:40:40 ID:5+2VP85g

大磯で狙って爆殖させてる人は本当にレベルが高いと思う


720 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 21:30:46 ID:uifl2VFM

>>718ありがとうございますm(_ _)m
エビオスなら自分にも使えるしちょうどいいですね
なぜかレッドビーのいる水槽ではマシモ様なかなか育たないんですよねf^_^;
バリスネリアは増えまくるんですが

>>719自分もそうなりたいんでまた相談するかと思いますがアドバイスよろしくお願いします


721 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 22:08:21 ID:djbPoAuq

バリスネリアは硬度が高くPHが中性なのが好みだから、バリスネリアが調子が良く
マツモが伸びないならPHが中性に近く硬度が高いんだろね。
マツモは硬度が高いのはokで中性まではいけるけど、あんまりPH高のは駄目だった
ような気がする。
マツモの調子を上げるだけならPHをちょい下げて(急に下げると溶ける)カリとリンを
ちょっと入れたら調子は出るだろうね


722 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 00:31:42 ID:s763wjo9

>>721なるほど!!
お酢で大磯の酸処理したんですがなんとなく不完全な気がしてましたf^_^;
サテライトにゼオライトいれてみます
pHはインペがメインなんで極力中性になるようにしてるんで現状維持であとはイニ棒埋めてみます
ありがとうございました


723 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 08:07:53 ID:/X1oAAjT

何か失敗する典型的な人に見えてきた
インペとビーは好む環境が違うからそもそも一緒の水槽は辞めといた方が良いんじゃない?
マツモやビーが調子良く増えるまでPHと硬度落としたら、今度はバリスネリアがコケて
インペの調子が悪くなるような気がするんだけどなあ


724 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 09:06:01 ID:s763wjo9

な…なるほど…(´・ω・`;)
現状維持でエビが増えたらいいや〜程度の気持ちで行ってみます
近いうちにエビちゃん30キューブ立ち上げます(`・ω・´)b


725 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 10:00:17 ID:95vzkPvo

まああれだよ
三世代位現状維持で頑張れば、中性でも普通に慣れて
増えるようになるから心配しなくて
良いんじゃないかな
ビーはPHに対する順応性は高いと思うよ


726 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 10:01:49 ID:95vzkPvo

後、別水槽で飼えるなら勿論それが一番だね


727 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 10:22:58 ID:vI5RtvuJ

アマゾニア使って立ち上げたけど4分の3位を既存水槽の飼育水使っても微量のアンモニアが4週間位は検出されるね。
おかげでパイロット無しで立ち上がったよ。

しかし通販出来なくなったのは痛いな。
ショップまで行くのマンドクセ。しかも高いし…


728 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 11:03:58 ID:95vzkPvo

通販が駄目ならヤフオクがあるじゃないか
ヤフオクも駄目なんだろうが、
傾きかけたショップがこっそりオクに出してるぜ


729 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 14:04:11 ID:GgCtLNeT

>>716
錠より粉末の方が使いやすいと思う。

>>682
アマゾニアは洗ってバケツで何度か水換えしてから使う方が
アンモニアが出ずにいいと思うが。
うちはその方法でパイロットも無しに立ち上げ3日目から飼えてるし
コケも出ないし爆殖した。


730 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 15:33:01 ID:bpmPRniY

アマゾニア定価の2割引なら安い?


731 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 15:44:08 ID:vI5RtvuJ

定価は知らないけどノーマルなら2000円以下なら安いんじゃない?


732 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 17:04:00 ID:s763wjo9

>>724です
さっき講義中に閃きました
インペを別水槽に移せばいいんだ!!( ̄□ ̄;)!!と…
インペを別水槽に移したとして水槽に残るのはレッドビー、オトシンネグロ、レッドチェリーなんですけどここからどうレッドビー向け水槽に持っていけばいいでしょうか?
とりあえず棚に水草一番が2リットルあります
最終的にはサテライトにゼオライト、鉢に水草一番で徐々にそこまでもっていけば大丈夫でしょうか?


733 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 17:15:58 ID:bpmPRniY

>>731
ノーマルの9リットルが定価2900円で3リットルが定価1260円みたいです。


734 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 18:32:10 ID:CZladZf2

>>732
水槽環境を右から左へと推移させるのってかなり難しいぜ?
あとサテライトって単語やめれ。定義があいまいすぎる

悪いけど俺も、失敗する典型的な人だと思う
前スレから見てるが、経験<<<知識で頭でっかち
1つの悪い点を取り除こうとして10の良い点を捨てたりする可能性がある

今の水槽は少なくとも夏が終わるまで現状維持(インペは出していいけど)
まず何が必要かって言うと、ひとつの水槽を長期に渡って維持すること
同一条件で世話を繰り返すことによって、自分の飼育法の何が悪いか分かる
あーだこーだいじりまくってるとスキルが上がらないぞ。がんがってくれ


735 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 19:24:07 ID:s763wjo9

あ、サテライトってスドーの隔離箱のことです
とりあえず今のままで様子見してみます
立ち上げてから一年ちょっとなんですがまさかあの環境で抱卵すると思ってなかったんで焦りまくってましたf^_^;


736 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 19:26:48 ID:8R/anief

サテライト=外掛け飼育箱

定着しつつある


737 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 20:09:52 ID:0LNvIvWU

商品名だったのか、そりゃ失礼
>>735
大量死でも起きない限り、勉強だと思って長い目で見たほうがいいよん
手を掛けてないと不安になるってんなら、水質を定期的に計ってメモっとくといいよ


738 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 21:05:52 ID:s763wjo9

>>737こういう考え方はあれですがグレードも高くないし様子見てみます
水質はかったことないやf^_^;


739 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 21:07:06 ID:s763wjo9

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m


740 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 21:22:41 ID:o5I2l+1R

サテライト、見たことはあるが商品名だったとは今知った。
ありがとう。


741 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:13:32 ID:ANIgYUjU

あのな、お前らよ
水質ってなんだか理解してるんか?

シュリンプみたいな下等生物は以外と水質に対し鈍感なんんだよ
しかし、鈍感なわりには新薬に弱い。つまりなぁ〜

ブラックシャドーかなんか知らないけど
無知な俄かブリーダーが金儲けの道具にするなってことだよ
適当な知識でクロスする そりゃー金儲で考えたら当たり前のことだが‥

そのうちに又 崩壊が始まるぞ。

危険なのは改良品種を新薬使用等々感染症を防ぐとかRO水で育成した
シュリンプに起因があり、ここいらで変異(進化)させるのは止めるべきだ。


742 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:19:33 ID:4dx7d1/A

以上負けサムライの遠吠えでした。


743 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:40:46 ID:95vzkPvo

ブリーダーによる原種の保護の重要性や安易なブリードの危険はわかるが
ブリード自体は悪い事じゃないだろ
グッピーやディスカスやベタがなんか
原種を保護しつつブリードを競いあってるから
あんだけ幅広くレパートリーがあるしな
あと後半のRO水や薬は妄想入って無いかい?
ソース無しにあれは薬だとか白エビ混ぜてるとか
他のビーを叩いてたら狼少年って言われるぞ


744 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:51:43 ID:95vzkPvo

ただ最近のビーはあっちこっちでクロスしまくって
種の保存って意味では不安なんだよね
流行らない血統が保護や整理されずに
無くなるようなら、錦鯉や金魚やべたやグッピーやディスカス
みたいに生き残る事は難しいかもね


745 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:52:36 ID:nEigqn6f

うわぁ、そんなレスしたら意気揚々と間抜けなレス帰ってくんぞw


746 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 23:00:05 ID:95vzkPvo

ありゃ
悪い事をしてしまった


747 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 23:09:19 ID:6gI9zM9+

無視が一番


748 : (^ω^U) : 2009/04/27(月) 23:13:15 ID:Nbf+p3xb

サムライくやしいおwブリーダーにおいつけないおw
わいるどシュリンプ意味ないお


749 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 23:14:08 ID:ANIgYUjU

>>746

いやいや〜 参ったw

いいこと書いたね
キミの書込みによりエビ連合は崩壊するだろう
マルチ商法的にとも例えるいエビ投資が少なくなる

金目当てじゃなく純粋にアクアが好きな人達にとっては
喜ばしい書込みであったぞ。

下がってよろしいぞ


750 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 23:47:16 ID:ANIgYUjU

誰も否定できないようですな(苦笑)

ここ見てるみなさん金儲け目的でエビを飼うのは止めな
それより仕事(本業)に打ち込んだがいいと思いますよ!

不思議ですねぇ〜〜〜 

インターネットの世界には本音もあるけど嘘もあるんですよw


751 : サムライ ◆RZPNnC7JJI : 2009/04/27(月) 23:52:51 ID:ANIgYUjU

ワイルドシュリンプを育成したことありますか?輸入したことも

ワイルドディスカスとかワイルドベタとかワイルアドピスト等々も?
それらの歩留まりは約50パーセント‥

しかもワイルドシュリンプと日本固有(固定され安定した)レッドビーを混浴させたら大変なことになるな
これ実証済、おまえらなぁ〜 中国から上陸し多大な被害を起こした
クルマエビ事件なんか知らないんちゅやうかと問いたい小一時間問いたい

ディスカスエイズもヘンテコリンなワイルドを導入し引き起こされた
同じく豚か鳥とか巷では混乱してるが‥

これらって明らかにウィルスが変異(進化)してんだよ
それも豚みたいに改良されまくり本来の遺伝子が不安定な
中間宿主を利用しウィルスは進化てんだよ←(ココ大事
別に勘ぐりで書いてるわけじゃありませんよ(マジな
よく考えたんがいいちゃう・・・

みなさんエビが好きなんでしょう?

でわでわ (*´艸`)


752 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 23:55:26 ID:BHm5lebz

なんだよ気持ち悪いなあ・・・


753 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:03:41 ID:w6Tz21q5

>>745が神すぎてワロタw


754 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:18:23 ID:whbi6bRQ

なんか気の毒になってきた


755 : 745 : 2009/04/28(火) 00:20:32 ID:k1MJOzPz

結局サムちゃんは円盤もビーも良いとこ止まりなんだよ。他人の知識のコピペだから壁にぶち当たると超えられない。んで適当なことほざいて逃げる。いつものパターンね。

良いエビ作って小出しにすればまだ10万円付くぞ。サムちゃんのエビ、今ならせいぜい2〜3千円。世間の評価見たいから久し振りに出品してくれ。


756 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:21:25 ID:QixjJbaC

いいだよ

それでいいんだ・・


757 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:30:57 ID:QixjJbaC

みんなから言われるんだけどなぁ

おれってさぁ ホント坊ちゃんで育ってきたんだよ
もっと苦労する家庭に生まれ育ってるならズル賢いこと
してお金儲けできたのかもしれないけど・・

コノ歳になって苦労するって本当につらいよ‥


お金って大事だよなぁ じゃーな、


758 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:32:25 ID:+d5uq1GA

>>757
リアルに気持ち悪いんだよ
自分語りは他所でやれ
皆、ドン引きしてるの。理解できる?

ビーの話がしたいなら要点をまとめて書け
突っ込まれると長文で話を逸らす癖をやめろ


759 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:50:49 ID:8XUyqbsC

大濠公園じゃなくて西公園ってのがサムの○○らいしいちゃそうかな

シュリンプも大濠公園じゃなくて西公園w

ブリードするもよし、紺英させてかんしょうするも良し
自分で納得できてりゃなんだっていいや

金に関しても、レスも大事に育てられたお坊ちゃまとは感じるな


760 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:52:57 ID:9lLohOGc

>>758
レスするな、放置で


761 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 00:58:11 ID:lcYSY4/u

俺はエビの妊婦を見るのが好きだ!
今日は隠れて見れなかったけど 明日また会おうね


762 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 01:02:44 ID:w6Tz21q5

>>757

>おれってさぁ ホント坊ちゃんで育ってきたんだよ
>もっと苦労する家庭に生まれ育ってるならズル賢いこと
>してお金儲けできたのかもしれないけど・・
ずるい人が儲かるんじゃなくて、失敗した時は自分が甘かったと思えたら
人生変わるんだけどな
スレ違いだから消えるけどね


763 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 01:23:02 ID:PfQXPuk3

サム「泣き落とし&基地外キャラなら構ってもらえる!」


764 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 09:53:00 ID:fkyHxtXw

スポンジフィルターのみで爆殖してる方がいらっしゃいますが、
外部2つ使っても爆殖しない私がマネしても無理ですか?
スポンジフィルターって単純な構造ですけどあれが理に適ってるのでしょうね。


765 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 10:00:31 ID:sAIusQuc

外部はメンテをちゃんとしないと悪魔の箱になりかねない
放置で爆殖なんて人もいるけどそれは運

スポンジは出水口からの水量が見えるのでスラッジ詰まりによるメンテ時期が判断しやすい
あと表面の微生物が稚エビの餌になったりするので歩留まりもUP


766 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 10:05:05 ID:QLHNPjxY

底面とスポンジで普通に増えるよ
スポンジは物理濾過よりも生物濾過な感じで歩留まりはあがる
それよりも増えない原因はテンプレを見て環境を書いてくれないと
何とも言えないな


767 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 10:48:15 ID:zMoeb6ZU

>>764
さあ、写真付きで環境をうp


768 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 11:40:01 ID:3JN/vPkJ

>>764
個人的な感想だが。
スポンジフィルターは掃除すると濾過能力がゼロになる。まぁやりだしたら止まらない几帳面なオレがいけないのだが。
で、掃除しないと、すぐ濾過能力が低下してくる。この傾向はスポンジやウールで顕著な気がする。

フィルタを複数個入れて、次回掃除日を水槽にタグで覚えておく位じゃないと、オレには逆に大変。
だから、几帳面な女性や、職場の水槽など、定期的なメンテがし易い場合に向いていると思う。


769 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 12:15:01 ID:3m572cWi

外部にテトラのスポンジ付けているが、稚エビの吸い込み防止と物理濾過メインなので水道水でもみ洗い。


770 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 13:03:32 ID:TteaGEOi

そうなると水作のSPFのMは神だよな


771 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 13:31:28 ID:q7rdUz1d

水作と言えばローテーション出来るの売ってたな
すぐに詰まって難儀したけど


772 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 17:21:59 ID:3m572cWi

田舎のホムセン辺りで売っているレッドビーって往々にしてグレート低いけど
あれはあれであのグレードとして養殖している業者がいるのかね?


773 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 17:32:24 ID:c3cOaG6u

>>772
選別漏れ 一匹数十円


774 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 18:38:42 ID:Wa3MFK5K

飼ったことないからわからないけど、高グレードな親からも
白バンド全くないような個体が産まれてくるの?


775 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 18:40:14 ID:zVg3uOaT

一時期低グレードの方が需要が高いと言う、奇妙な事があった。
常連のショップで店長が、選別漏れ売ってくれとうるさかった。


776 : みっちゃんパパ : 2009/04/28(火) 19:10:09 ID:3JN/vPkJ

うちの場合だけど、日の丸♂と3バンド♀からの10匹の稚エビだとすると、
透明ダメ子…6匹
3バンドB…2匹
3バンドS…1匹
日の丸B…1匹
日の丸S…0.5匹
な感じ。雄雌関係なく3バンドは2軍水槽へ、透明っ子は3軍外水槽へ。


777 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 19:22:47 ID:3JN/vPkJ

>>776
と書いてみたけど、親エビを隔離している訳じゃないから実際はもうちょっと良いかも。♀次第だが、
透明ダメ子…4匹
3バンド…4匹
日の丸…2匹
これくらいかな。ただ白のノリとか艶やかさで親を超える♀はなかなか出ない。

透明っ子は誰ももらってくれないが、逆に「普通の川エビだよ」と言ってあげたら、後日「白くなって来た!」と感激してハマってる友人もいる…


778 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 19:45:58 ID:dN+JoKfQ

「ダメ子」言うのやめなさい。
せめて「誰かに持ってって欲しいくらい気に入らない子」とか。


779 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 19:53:31 ID:VkHg2yr0

家に帰ってきたらビーが凄い勢いで大量に舞ってるんだけど・・・・。
・・・・これ、やばいかな?凹むは。


780 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 20:20:07 ID:TteaGEOi

>>779
おめでとう、抱卵の舞だ


781 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 20:27:22 ID:PGPllTvf

宝生舞って何処いった?


782 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 20:55:51 ID:+smUxRuL

頭が黒くなりません><;


783 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 22:36:18 ID:wcWW0VbA

>>778
飼育している椰子が一番駄目な件について


784 : pH7.74 : 2009/04/28(火) 23:36:12 ID:VGWp8Mem

つかコテうざ


785 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 00:46:42 ID:ceXFoeJj

モスラ集めた水槽を見た友人が
「(釣りエサの)サシみたいだ」と言った。

以来自分の水槽の中の生き物がハエの幼虫に見えて仕方が無い(泣)。


786 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 01:31:14 ID:HMGqH8Wb

初心者で始めたいんだけど、
水槽立ち上げるときの、水作りは絶対にパイロットフィッシュ入れなきゃダメなの?

レッドビー入れる時に捨てるのかわいそうだからなるべく他の方法があればそれでやりたいんだけど…


787 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 01:40:35 ID:ggnX5pHj

>>785
素直な良い友人じゃないか
大切にしろよ

>>786
パイロットは捨ててはいけない
食いなさい


788 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 02:03:02 ID:oG9BvjJI

>>786
次の水槽を立ち上げればいいじゃない


っって冗談はさておき、ソイルにアマゾニア使うと肥料分のアンモニアが出てくるので
フィッシュレスサイクルで立ち上げ出来るよ。
あるいは薄めたアンモニア水を使う人もいる。
色々調べてみたら


789 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 02:08:36 ID:ceXFoeJj

>>786
既に水槽を維持していて、こなれた飼育水や濾材が流用できるのなら、
パイロットフィッシュ無しでも立ち上げられないこともないと思う。
ただ、もし流用できる場合であっても基本的にはパイロットフィッシュの使用を勧める。

ゼロからのスタートということであればフィッシュレスで立ち上げるのはやめておいた
方がいいと思う。それでもあえてやりたいのなら「フィッシュレスサイクリング」という
キーワードでググる。結構情報が出てくるはず。

また、往々にして「かわいそう」というのは建前で、実際には家族に言い訳できない
だけだったりすることが多いと言われている。


790 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 02:28:37 ID:+nAiA3iB

レスありがとう。
まぁかわいそうっていうか
ちっちゃい魚はちっちゃい頃のトラウマで触るのも見るのも気持ち悪いんだよね。


791 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 05:57:55 ID:1R4keK3Y

そのトラウマの話を詳しく


792 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 08:31:58 ID:l1911TT3

>>781
小ぶりな乳首、乳が最高だった。
どこへいったんだろう。


793 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 10:08:55 ID:sA+ZUrQt

>>792
一昨年結婚したよ
去年大林監督の映画に出てた


794 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 10:09:44 ID:sA+ZUrQt

>>786
アンモニア水入れるか自分の排泄物でも入れておけ
詳しくはフィッシュレス法でググれ


795 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 11:30:50 ID:XcMGSdpC

>>786
俺は熱帯魚屋へ行って水草買うついでに
飼育水下さいって言ってレイアウト水槽から水分けてもらって立ち上げたよ。
ただ、店員さんからは失敗しても責任持てませんって言われたけどね。


796 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 12:55:55 ID:ZcwobcU0

>>791
小さい頃近くの川で魚とウナギの掴み取り大会見たいのがあったんだ、その大会は川の一部にネットを張って魚(鯉の小さい版?金魚?)とウナギを放流して捕まえるってやつだったんだ。

俺はそれにスリッパタイプのサンダルで出てたんだ。
でおれが川(濁ってて深さは胸ぐらい)に入って捕まえてる途中に、俺が背伸びをしたわけよ、そうするとスリッパタイプのサンダルだったから踵とサンダルに間ができるじゃん?
するとその間にお魚さんがOTZ…
で俺は気付かずに…

だから今でも金魚とか小さい魚を見るとその感触を思い出して気持ち悪くなってしまうんだ。


797 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 14:57:40 ID:tUpRLNQ6

抱卵した♀の卵が減ってるんだけど・・・
 見てたら足でほじほじしてます これのせい?
減ったけど少し着いてます なぜーーー。。。(悲)


798 : みっちゃんパパ : 2009/04/29(水) 15:10:24 ID:z7+9wauu

>>797
雌親は、死んだ卵は落とすよ。
水質が良くないかも知れない。濾過能力を落とすような事をせずに、水質向上の目指せ!


799 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 16:39:41 ID:ceXFoeJj

>>797
ほじほじのせいではないと思う。
メスは卵に酸素を含んだ新鮮な水を当てるため、頻繁にパタパタさせたり
足で位置を調整したりする。これはむしろ良い兆候

徐々に卵が減ってしまうという現象は、初抱卵のときによく見られる。
2 回目以降は上手に抱卵できるようになっていくメスもいれば、
何度抱卵しても同じ調子のメスもいる。
どうも固体差があるように思う。

外的要因でポロポロ脱卵している可能性もある。
メス親がストレス無く快適に生活できる環境を心がければ脱卵は少なくなる。
適度な隠れ家を設け、極度な過密飼育を避ける。あと何より良好な水質を維持する。


800 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 16:56:40 ID:tUpRLNQ6

レスありがとうございます。
確かに、初抱卵のメスです・・・
過密飼育ではないんですけど 最近 スーパー微生物の素とカキ殻入れたんで
水質が変わったせいかもしれません 汗
死んだ卵落とすんですね〜。。。どちらにせよあまりいい環境では無いのかもしれないです。。。orz
隠れ家増やしてやらないと・・・・汗


801 : pH7.74 : 2009/04/29(水) 17:17:20 ID:ceXFoeJj

>>800
初抱卵のときは、卵が健全な状態であっても、メス親が未熟でポロポロと
落としてしまうこともある。

変にあせらず、2 回目の抱卵でどうなるか見てみるのが最善策だと思う。
1 回目の抱卵では 3 匹しか孵化しなかったけど、2 回目は 20 匹
以上孵化したなんてのは非常に良くある話。


802 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 03:29:54 ID:pPt27TcC

>>800
エビにも卵の扱いの上手下手があるからね。
死んでなくても落とすことはある。
年期が入ってくると沢山あっても落とさない。
慌てて、余計なことせずに静かに見守ってあげましょう


803 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 07:54:31 ID:EZcfl+Nj

30キューブに20匹くらい飼ってるんですが、3匹抱卵しました。
しかし、ここ1週間で1日1匹づつ必ず★になっており、抱卵ママがわずか1日で★に…orz


水は少しづつ換えてるんですが、別の水槽に引っ越しした方がいいですかね…。


804 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 08:04:58 ID:HdqmFY36

>>803
つテンプレ


805 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 08:07:47 ID:W7GqJhAa

卵って どうやってくっついてるのかね?


806 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 10:09:56 ID:4Zqz/JoQ

>>803
抱卵ママが大事みたいだから引越しさせといて、残りは原因究明の実験台だな。


807 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 11:22:33 ID:FjYOM7Z+

アドバイスお願いします

水槽立ち上げ日:3月初旬
水槽のサイズ:30キューブ
濾過の方法と構成:水作SPF-M
底砂の種類(品名):シラクラ レッドビーサンドを2cmほど
水草の有無:枝流木活着南米ウィローモスがワサワサ、アマゾンフロッグピット
水温/pH/KH/GH/No2/No3:水温24℃、pH6.7〜7.0、GH4dH以下、NO2及びNO3は0
エアレーションの有無:SPFのシャワーパイプを水面から出し落水時にエアー巻き込み(水中に微細な気泡が大量に確認出来るぐらい)
CO2の有無:なし
添加物等:三週間ほど前から10日間ほどシラクラの怪しい粉を毎日微量添加していたが、それまでpH6.5だったのが7.0にまで上昇したので添加中止。現在6.7をキープ。10日ほど前からシラクラの微生物の素を毎日微量添加。
水換え頻度:足し水のみ(塩素中和のみの水道水 pH7.2)
個体の数:25匹ほど
良く与えるエサと頻度:えび玉シュリンプフードを二日に一回、二個を半分に割って給餌(残餌は半日後に撤去)
症状(いつから・何が・どうした):3月下旬から少なくとも4回以上抱卵→孵化しているのですが、稚エビが確認出来ても3〜4日目には姿が見えなくなります。
稚エビの餌になるインフゾリアが足りないのかと思い微生物の素を添加しているのですが、現時点では様子見状態。
今後の対処として、pHを上げないように怪しい粉(炭酸カルシウム)の添加は控えた方が良いのでしょうか?
及び微生物の素は添加し続けた方が良いのでしょうか?


808 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 12:01:11 ID:B88T5xy8

3月初旬に立ち上げて、今までに4回以上抱卵・孵化?
その水槽に入れたエビが速攻で4匹抱卵したということ?

3月初旬に立ち上げたなら、普通こうだろ↓

・3月いっぱい: 水作り
・4月: 親エビ導入
・5月: 運が良ければ抱卵?
・6月: 孵化
・7月: 孵化後の生存率が安定してくる

立ち上げた翌月に稚エビの生存率云々という観点でジタバタすること自体が間違ってる。


809 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 12:14:13 ID:e8eskjDG

テンプレにメンテナンスの頻度を書かせないのは、このスレの罠だよな


810 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 12:23:45 ID:u2lexliA

エサは毎日一つやってみたら?


811 : 807 : 2009/04/30(木) 12:32:45 ID:FjYOM7Z+

>>808
ごめん、メモ帳見たら日にち間違えてた
正確に書くと
2月16日 立ち上げ
2月18日 生体導入
3月8日 初抱卵
3月24日 二匹目抱卵
3月28日 三匹目抱卵
4月2日 初稚エビ確認
4月5日 最初に抱卵した個体がまた抱卵
4月7日 四匹目抱卵

ちなみに補足しておくと、怪しい粉を添加するようになってpHが7.0になってからは
ピタッと抱卵しなくなりました。


812 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 12:38:06 ID:e8eskjDG

>>811
家p


813 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 12:47:14 ID:e8eskjDG

ミスった
>>811
家pH7.3で全然下がらないけど普通に繁殖しているよ。
pH云々より餌の入れすぎによる水質の悪化が原因じゃね?
微生物の元を入れてさらに残って取り除くほどの餌も入れてるんだろ。


814 : 807 : 2009/04/30(木) 13:16:49 ID:FjYOM7Z+

>>813
pHはあまり関係ないんでしょうかね?

餌のやり過ぎによる水質悪化は無いと思います。
アンモニア/アンモニウムイオンはずっと0ですし、硝酸塩もずっと0。
えび玉を二個入れだしたのはここ数日(以前は一個を半分に割って給餌)で、微生物の素を入れだしたのもこの10日ぐらいです。


815 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 13:58:16 ID:ZufpGhQ4

ソイルを軽く掃除して様子見かな


816 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 14:06:57 ID:W8ZCAYO8

>>811
あんた前スレで叩かれてたエステ店店員だろ。
ジクラの次は微生物の素かよ。アホだなぁ。
その手の添加物でうまくやろうという思考回路を入れ替えるところから始めようぜ。


817 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 14:34:22 ID:TfWLia6A

ソイル掃除したら稚エビが・・・


818 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 14:43:29 ID:FjYOM7Z+

>>816
以前「コテハンは止めろ」って叩かれたので名無しで訊いてるのに
わざわざ前スレの話題まで持ち出して個人叩きですか?

自分なりにネットで稚エビの生存率を向上させる方法を探して
それを元にしてここの先輩方ににアドバイスを頂こうとしているのに
頭から貶すほうが如何なものかと思いますが?

少なくともド素人が飼育を開始して二ヶ月半で四匹以上が抱卵→孵化している事実があるんだから
一概に私の飼育方が間違ってるとは思えないんですがね。
それともジクラや微生物の素を使ってる飼育者は「アホ」だから、門前払いって事なんでしょうか?


819 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 15:11:49 ID:jrIZaUu3

pH高くても繁殖するし。弱酸性がいいと誰が決めたんだよ。


820 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 15:54:53 ID:05M5C/fO

>>811

>ちなみに補足しておくと、怪しい粉を添加するようになってpHが7.0になってからは
>ピタッと抱卵しなくなりました。


そう思っているならここで聞くまでもなく添加物の使用をやめて様子を見ればいいじゃないか
市販の添加物を使用する人は入れることには抵抗ないけど添加を止めることに対しては躊躇するよね
自分で好き好んで添加しておいて調子悪くなっても添加を止めないとかね
自分でもなんとなく原因を疑ってるくせになんで止めれないんだろうね
その辺が「アホ」って言われる理由でもある
添加物中毒患者は人の意見を聞かないくせに質問するからうざがられるってのもあるんだよ
まぁ今度はSー1でもたんまり入れてみたら?w


821 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 17:01:47 ID:8Ws8cZgr

>わざわざ前スレの話題まで持ち出して個人叩きですか?

当たりかよ、笑った




822 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 17:32:52 ID:W8ZCAYO8

>>818
わかったよ(苦笑)。まぁそう怒るなって。

まず、冷静に以下をよく読んで、受け入れること。

・レッドビーサンドの「すぐにエビを入れられます」なんていう謳い文句を
 まともに信じちゃだめだ。水作りはとても重要だよ。単にアンモニアが
 硝酸塩まで変化するというサイクルを確立するだけじゃないんだよ。
 水槽がひとつの生態系としてうまく回りだすまでにはどうやったって
 2 ヶ月くらいはかかるものなんだよ。

・水槽を立ち上げるのに市販の添加剤で楽しようとか考えちゃだめだ。
 バクテリアはその水槽その水質に適合したものだけが自然と住み付く
 もの。ショップで売ってるようなパッケージ品なんて、飼い主が心理的
 に安心すること以上の効果は無いと思ってた方がいい。

・ビーシュリンプは pH 4.7 〜 7.7 くらいの範囲内にあれば普通に繁殖
 する。6.7 が 7.0 になったところで多勢に影響ない。ただ、7.0 を超える
 とアンモニアにシビアになるため、7.0 以下を維持した方が飼育難易度
 は低くなるということは一般に言われている

・アンモニア、亜硝酸、硝酸塩の数値だけ見て問題ないなんて思わない
 こと。これらの数値は水質を語る上でのほんの一部の要素でしかない。

・稚エビの生存率を上げたかったら、しっかりと時間をかけて水槽を立ち
 上げるというのが一番の近道。稚エビの食糧が無くて餓死しているの
 ではないか? と勝手に思い込んでいるようだが、それは錯覚であるこ
 とが多い。稚エビの運命は孵化した瞬間には実はおおかた決まっている。
 すなわち、良好な水質の中で、親エビが健康に過ごせたかどうか、
 抱卵から孵化までの約 25 日間を適切な状態で過ごせたかどうかに
 依存する。

・百歩譲って本当に餓死だったとして、稚エビの食糧となるような各種
 微生物や植物プランクトンなどは、レッドビーサンドのような吸着系物質
 で初期を凌いでしまった水槽には沸きにくいものである。

・2 月に立ち上げてからいままで足し水飼育というのは、いくらなんでも
 いかがなものだろうか? 水槽内で生体が生活しており、それ用のエサ
 を投入しているのであれば、様々な物質が何らかの形でそこに蓄積
 していくのは自然の摂理。よって水換えは非常に重要だよ。

・それでも未だアンモニア、亜硝酸、硝酸塩がゼロというのは、まず間違い
 なくレッドビーサンドがこれらの物質を吸着しているだけだと思った方が
 いい。これはつまり濾過すら立ち上がっていないということを意味する。
 このような環境でビーシュリンプを繁殖させるのは難しい。

・俺ならリセットするか別に水槽を立ち上げるかするね。吸着系のソイル
 は使わない。添加物は使わない。微生物の素も怪しい粉も入れない。
 パイロットフィッシュ使って 1 〜 2 ヶ月かけてちゃんと立ち上げて、その後
 エビを入れる。水換えもちゃんとやる。これが一番近道なんだよ本当に。

上記が受け入れられないようなら、あんた 2ch で何か情報を取得する
というやり方に向いてないよ。ショップの言いなりにでもなんにでもなるといい。


823 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 17:47:01 ID:IxgZTI5U

>>816
すごい、よく分かったなw

稚エビが育たないなら、ソイルの状態が良くないのは間違いない


824 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:02:27 ID:uv977mzo

>>822
長文乙


最後まで読んでしまったじゃねーかw


825 : えびや ◆GEX.//.zVI : 2009/04/30(木) 18:07:31 ID:LVrNwCE3

単純に弱酸性の軟水が、エビには最適で。


826 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:09:36 ID:Tjst+AnR

>>824俺もw
てか安定をもとめるなら大磯底面をオススメするね
ほっといても別に問題なく増えてるし


827 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:10:10 ID:JgGrphwO

調子の良い水槽=弱酸性だけど弱酸性≠調子の良い水槽じゃないんだよ。

これが理解出来ない馬鹿が添加剤に頼る。店からすれば良い客だよ。


828 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:12:08 ID:FjYOM7Z+

>>822
>・それでも未だアンモニア、亜硝酸、硝酸塩がゼロというのは、まず間違い
> なくレッドビーサンドがこれらの物質を吸着しているだけだと思った方が
> いい。これはつまり濾過すら立ち上がっていないということを意味する。
> このような環境でビーシュリンプを繁殖させるのは難しい。

これに関しては、以前に一通り
アンモニウムイオンの数値の上昇→亜硝酸の発生→硝酸塩への移行→換水により硝酸塩の数値の低下
と言った具合に経験済みなんです。

書き方が悪かったです。
「水質が安定後は足し水のみの飼育」でした。

でも>>822を読んで凄く勉強になりました。
特に「稚エビの運命は孵化した瞬間には実はおおかた決まっている」って件なんて目から鱗です・・・
感動しました。嫁に貰って欲しいぐらいです。


829 : えびや ◆GEX.//.zVI : 2009/04/30(木) 18:13:33 ID:LVrNwCE3

軟水


830 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:20:01 ID:uv977mzo

俺の運命も貧乏な家に生まれておおかた決まってるんだな・・・


831 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:32:29 ID:35PQ72GA

まぁ極めれば何もしないのが一番ってのがあながち間違いじゃないって事。


832 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:55:22 ID:W8ZCAYO8

>>828
本当かなぁ? まぁいいや、俺は超能力者じゃないからね。
自分が信じている通りやるといい。

ただ、生物濾過が機能しているのなら、水換えをしないと硝酸塩は必ず蓄積
されていくものだよ。それだけ餌やってて硝酸塩がゼロというのは絶対おかし
いよ。生物濾過によりアンモニアが無害化されているのではなく、別の仕組
み (恐らくレッドビーサンドによる吸着) で凌いでいるだけだと思われるよ。

俺もレッドビーサンドで失敗した経験があるからよく分かる。最初は親エビ元気
で抱卵もしたりするんだけど、稚エビは溶けるように消えてしまう。そのうち
親エビも弱い固体からポツリポツリと死にはじめる。残り数匹になった頃に
こりゃ変だと思ってリセットしたら底床が異臭を放ってた。あれ絶対素人に失敗
させて生体を何度も売ることを狙った商品だと思う。

S-1 を入れたり、微生物の素を入れたりといった、今から思えば愚かな行為も
散々やったよ。でもその瞬間だけ凌ぐ方法は意味が無いんだよ。給餌と水換え
以外は不要、という状態まで持っていかなきゃダメなんだよ。それにはとにかく
ちゃんと時間をかけて立ち上げを行うこと。これが最短距離なんだよ。

それから、親エビ 25 匹でエビ玉シュリンプフードを 2 個って、どう考えても多
すぎるぞ。多分今頃もうソイルの中には有毒物質がたっぷり蓄積されてるぞ。


833 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 18:56:05 ID:W8ZCAYO8

>>828
本当かなぁ? まぁいいや、俺は超能力者じゃないからね。
自分が信じている通りやるといい。

ただ、生物濾過が機能しているのなら、水換えをしないと硝酸塩は必ず蓄積
されていくものだよ。それだけ餌やってて硝酸塩がゼロというのは絶対おかし
いよ。生物濾過によりアンモニアが無害化されているのではなく、別の仕組
み (恐らくレッドビーサンドによる吸着) で凌いでいるだけだと思われるよ。

俺もレッドビーサンドで失敗した経験があるからよく分かる。最初は親エビ元気
で抱卵もしたりするんだけど、稚エビは溶けるように消えてしまう。そのうち
親エビも弱い固体からポツリポツリと死にはじめる。残り数匹になった頃に
こりゃ変だと思ってリセットしたら底床が異臭を放ってた。あれ絶対素人に失敗
させて生体を何度も売ることを狙った商品だと思う。

S-1 を入れたり、微生物の素を入れたりといった、今から思えば愚かな行為も
散々やったよ。でもその瞬間だけ凌ぐ方法は意味が無いんだよ。給餌と水換え
以外は不要、という状態まで持っていかなきゃダメなんだよ。それにはとにかく
ちゃんと時間をかけて立ち上げを行うこと。これが最短距離なんだよ。

それから、親エビ 25 匹でエビ玉シュリンプフードを 2 個って、どう考えても多
すぎるぞ。多分今頃もうソイルの中には有毒物質がたっぷり蓄積されてるぞ。


834 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 19:33:22 ID:uv977mzo

>>833
2回も書き込むぐらい嫁にほしいのはわかったw


835 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 19:42:08 ID:e8eskjDG

世間の認識では
「水替え」と「底床掃除」は同じ意味?


836 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 19:56:36 ID:Bg6CXArX

あついすなぁ
初孵化から減ったなと思ってAT-30の濾過漕見たら居た、何げに水槽内より安全なので暫くホットコーヒー。愉しいのぅ。


837 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 20:05:48 ID:6ntgiVxC

>>ID:W8ZCAYO8
初心者を煙に巻かない姿勢に感心した。


838 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 20:08:30 ID:EZcfl+Nj

>>806
なるほど。

ミナミ水槽にママをぶち込んで様子をみます。


839 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 20:27:55 ID:lHWEGPtD

■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日: 2008年11月にミナミとメダカを飼育、2月にレッドビーと入れ替え
水槽のサイズ: コトブキ60cm規格
濾過の方法と構成: コトブキ上部
底砂の種類(品名):  A&Fソイル
水草の有無: マツモ多数、モス流木3個、アナカリ多数
水温/pH/KH/GH/No2/No3: 25度固定、アンモ、亜硝酸、硝酸、ほぼ0
エアレーションの有無: 上部ろ過で兼用
CO2の有無: 無し
添加物等:  無し
水換え頻度: 2週に1度15?
個体の数:  30−40匹
良く与えるエサと頻度: 毎日ほうれんそう、ひかりえびを交互

最近ちえびが順調に成長し、抱卵ママさんも4-5匹います、
今後数が増えることを想定し上部ろ過だけでは不安に思ってます
外部などを併用するか、現在の上部のみでがんばるか検討中です
今は割りと調子が良いと思われるので、へたにいじくらないほうがいいのでしょうか?


840 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 20:42:09 ID:35PQ72GA

へたにいじくらないほうがいいデス


841 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 20:44:42 ID:u2lexliA

60cmならまだそのままで良いかも
60cmなら100匹は余裕だし120匹越えだしたら水槽増やすとか


842 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 21:17:25 ID:6ntgiVxC

だよねー。大がかりな追加はバランス崩すかも。
納得できないのならエア式のスポンジフィルタを追加とか。


843 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 21:19:50 ID:6ZUpC6OR

北海道\(^o^)/オワタ
日曜に突然雪が降ったと思ったら、今日は夏日!
急に暑くなった影響でレッドビーがポツポツ御亡くなりになってる。
一時は人にあげれる位だったのに、引越してから調子良くならないのはなんでなんだぜ(´・ω・`)
全滅しない事を祈るよ


844 : 839 : 2009/04/30(木) 21:43:28 ID:lHWEGPtD

素早い解答をありがとうございます、
今の水槽は、このままにするか、もう少し増えてきたらスポンジフィルターの追加を検討します
今後もっと増えてきたら最初のミナミとめだかを移動させた、水草水槽にしている60cm水槽(立ち上げて一ヶ月くらいです)
があり、エーハ500をつないでいるのがあるので、そちらに随時移動させる予定にします
(めだかとミナミにはいつも移動ばかりで申し訳ないですが、、)
そのときはCO2添加は少なめでも、しないほうがよろしいですよね?
質問ばかりで申し訳ないです


845 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 21:46:37 ID:35PQ72GA

ビーを飼育したいならCo2添加は論外だと思う。
水草水槽でビーがおまけなら別に良いと思うが、基本的に別物。
こうして書くと問題ないって書く人もいるかもしれんがw


846 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 22:08:22 ID:LFKlOhms

>>845
ああ、お前のレベルが透けてみえるぜ。


847 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 22:14:06 ID:IxgZTI5U

さては構って欲しいんだな


848 : pH7.74 : 2009/04/30(木) 23:06:28 ID:dxRnO+tM

効果は知らんがエビの反応が良いのは「怪しい粉」だな。


849 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 00:20:23 ID:3sS/BwqV

ビーって何センチぐらいになったら抱卵するの?


850 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 01:21:05 ID:sUlYhSe4

微生物の素と怪しい粉混ぜてやってるがどっちもエサだな


851 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 01:35:06 ID:syH0ymWw

やってしまいました。
オクで買ったビー5匹トリートメントせずに、
水槽に入れたら感染病にかかってたみたいで、
帰宅したらorz...
これはまさにエビインフルエンザだ。
他の水槽に避難させるとその水槽の個体まで感染するから移せない。
隣の水槽から飼育水+レッドビーサンドで30規格水槽で立ち上げて
取りあえず元気なのは移したけど、駄目だ。
腹肢ビローン→フリーズ→その状態で☆が止まらない・・・
止まらない・・・・

以前一回やってるのに学習能力0の俺。
エビ達本当にご免よ。
吊ってくるわ。さようならノシ


852 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 01:59:36 ID:VSYzzVTT

新たな病気を発見か?(笑)


853 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 02:55:01 ID:ir5dhWZr

>>851が電波に感染だな


854 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 08:57:23 ID:lWV+E7Py

何を吊るんだか


855 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 09:02:16 ID:xdWUu1jz

>>851には悪いが全滅してもらって変な病気を広めないで欲しい


856 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 11:18:06 ID:FvFzxseI

すぐ死ぬとかいうやつは水道に毒でも入ってんじゃね?


857 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 12:59:09 ID:KPAXLBOm

そんなわけないじゃん


858 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 14:08:07 ID:QqO4DkXj

そうだよ
毒が入ってるのは
言ってる奴の脳の中ry


859 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 14:51:44 ID:eubhKY2Q

>>851
の脂肪原因は別な理由かも知れないが、一応エビ類にも感染症はあるぞ。
http://www.green.pref.tokushima.jp/suisan/zoyo/zoyo_topic014.html
まあ海外は抗生物質テンコ盛りで育てるからアクアじゃ可能性は低い。


860 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 17:43:05 ID:lWV+E7Py

>>850
オレ、両方ともずっと餌と認識してたな。
最初にビーを譲ってくれた人もこれ使ってたのもあるけど、
いきつけの店の餌のコーナーに置いてあるし、レシートにも「エサ」と表示されてるし、
中身を気にした事も添加物だと思った事も無かったよ。
2年順調だったから疑わずきたけど、ちょっと不安になった。


861 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 19:01:06 ID:jr2Rfa8q

当方ビギナーです。

茶色いコケがでてきましたがエビにとってよくない水質なんでしょうか?

リセット前は緑色のコケが生えてましたが…。



862 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 19:08:20 ID:4ajP+FTh

>>5 のテンプレ使って聞き直すべし


863 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 22:51:05 ID:2oz+CTHf

img39.gazo-ch.net/imgsrc/gazoch_img1.php


864 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 22:52:38 ID:2oz+CTHf

ああっ誤爆です


865 : pH7.74 : 2009/05/01(金) 23:25:08 ID:knWdxgOG

今更エビで一儲けなんてクッソパカ?4バンドで産まれて喜んでる俺なんか底上げして呉れなくて結構っす、オイラツマツマ見てるだけで幸せっす。スレヨゴシスマソ。


866 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 00:20:10 ID:m7eBCKfb

↑酔ってるの??


867 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 01:34:29 ID:YEojAdc+

最近名前が通っているブリーダーが総崩れなのを見ているとまだまだチャンスあるけどな。
たまに店行くと「なにこのゴミ?」みたいなエビがいる。もう自分でブリード間に合わなくて他からかき集めてるんだろうね。

ソイルや餌とか器具やりだすともう駄目。小型美魚の中では一番マーケット大きいのは間違いないんだから真面目にやれば儲かる。店も見てみろ。ちゃんと自家繁殖しているの何軒あるんだ?


868 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 02:59:03 ID:7APQPcrT

最近はエビ玉シュリンプフードよりエビオスの錠剤入れる方が、エビがわんさかよってくるぜ。
凄い食べっぷりだ。すぐ崩れるけど、崩れたのもひたすらツマツマ。底面濾過だからソイルの
隙間に落ちるんだけど、ソイルひっくり返したりその辺りのソイルをひたすらツマツマしてる。
エビの調子もいいし、すばらしい効果だな。当然人間にもよし。


869 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 04:06:33 ID:qX5YM4Jy

順調に増えてきて喜んでいたのだが、過密気味なのかメスが脱皮時に襲われてそのまま
食われてしまうという事件が頻発するようになってきてしまった。

うーん小型水槽の限界だなこれ。
リビングの水草水槽をエビ水槽にしてしまうしかないのか…


870 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 07:40:28 ID:xr43tK+o

エビオス飲んでドバドバ出すお(^ω^)


871 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 13:34:34 ID:zo1eHXO2

エビオスは錠剤のまま飲むとそのままの形でウンコに混じって出てくる。
どんだけ消化力が無いんだよ俺。


872 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 15:26:29 ID:9UAEY+bS

シュッピーンしたよ
1レフと違うから

平均値が見れるよ、、この時期にwww


873 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 20:35:46 ID:6KjMEOE2

>>870
都市伝説じゃないの?


874 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:05:03 ID:Dbs5KaL2

>>872
オイオイ酷ぇエビだな。なんか劣化してんじゃね?サムライさんwww
3000円行けば御の字だな。


875 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:30:49 ID:oFb5dXpz

吸着系のソイルを使った水槽で、話題の「怪しい粉」を使ってみることにしたんだが
毎日規定量の半分ぐらい添加していたら、それまで6.5をキープしていたpHが1週間目に急に7.1になりやがった。
焦って毎日10分の一換水して、今日で三日目になるのだが、pHが全然下がらん・・・orz
幸いエビは元気にしてるのだが、これって吸着系ソイルが怪しい粉の炭酸カルシウムを抱き込んでしまって、それのせいでpHが下がらなくなってるんでしょうかね?
吸着系ソイルに詳しい人、いたら悩める俺を助けてやってもらえないか?


876 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:44:59 ID:9UAEY+bS

>>874

全くもって酷でぇーな〜w
時価8000円のデジカメで撮影するとこうなるんだわさww

EOSの高級一眼レフだと違うんだけど‥
んなぁこたぁ〜 まぁいいだろうよww


877 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:47:55 ID:02AzcDip

>>875
水道水のpH調節してんのか?
大抵弱アルカリだぞ
調節してる、あるいは問題ない数値なら
まだ粉が残ってるんだろ
ほっとけば自然にpHは落ちて来る

粉はそもそもpH・GHを上げるモンだ
それを入れといて「上がった」と騒ぐのはいかがなものかと


878 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:55:30 ID:9UAEY+bS

pHを上げて何が悪いの?ww
そりゃーミネラルとかの成分を含む粉を入れれば
KH、GHは上がるのは承知なんだろうww

まさか違うのか?ww


879 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:57:34 ID:9UAEY+bS

pHが上がると危惧される副作用を述べてみ>>877


880 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 21:59:52 ID:9UAEY+bS

雑菌は増えない
しかし、pH7.3くらいが一番危ないちゃうか?

うん。どうかなw


881 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 22:01:03 ID:9UAEY+bS

と、サムがほざいております

↓次の方どうぞ


882 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 22:05:56 ID:zo1eHXO2

規定量の半分なんて入れすぎだ


883 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 22:24:10 ID:oy+VGbpu

そんなにpH値が大事ならもっと厳格に管理しろyo
それはさておき、そもそも1週間程度で何が分かるというんだい


884 : 875 : 2009/05/03(日) 00:17:38 ID:qmQ53O29

白が濃くなれば良いなと思ってやってました。
pHが0.2ぐらいは上がるのは想定の範囲内だったんですよ。
で、最初6.7ぐらいだった時はどうってこと無かったんだが、ある日突然7.0を超えたので焦りました。
稚エビも10匹ぐらい居たのに姿消してるし・・・
放っておけば下がるとの事なので、暫く様子を見ることにします。


885 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 07:20:51 ID:gAYeaMlX

http://www.bidders.co.jp/user/3720657
3匹揃って入札0。みんな見る目あるな。


886 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 07:39:33 ID:FWf3B35d

>>875
俺の場合は、ソイルの中にたまってたよ。
Phを試験紙で計ってたから、気付いた時には8.0まで上がってたorz
様子見ながら、プロホースでソイルガサりながら水換えしてたけど、一向に下がらなかったんでリセットした。



887 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 08:04:28 ID:J0H/CalZ

赤い部分が薄くなってくるのってやばいですか?
その後お亡くなりになるパターンが数回あったように思うので、
何か関係ありそうに思えるんですが。


888 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 08:13:28 ID:kUK8lCoj

Ph×
正しくはpH


889 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 08:14:59 ID:kUK8lCoj

>>875

吸着性ソイルが云々じゃなくて違った意見だが逆に、
「怪しい粉」が底床に混ざり込むってのは
底床の中にある有機物を「怪しい粉」の主成分であるボカシが
分解してくれるから別にいいじゃんpHが上昇するのは貝殻の
成分による しかしそのことはエビの殻を厚くする作用もあるから
心配ないよ (・Д・)ポカーン 888だったよ!


890 : 875 : 2009/05/03(日) 09:13:20 ID:qmQ53O29

非常に勉強になりました。
pH降下剤なんかは使わずに様子を見ることにします。
でも、そうなってくると稚エビが消えちゃったのは他に要因があるのかな?
自分は基本足し水飼育なんですが、今まで何回も稚エビが孵ってるのに、数日後には皆消えちゃうんですよね〜
エビに負担にならない程度に、やっぱり換水した方が良いのかな?


891 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 11:31:17 ID:N1h6Pa0S

良いと思うのなら換えれば良い。お前の頭の中の味噌を使え。


892 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 11:59:52 ID:d94y1o6K

稚エビが消える要因なんてそれこそブリーダー永遠の課題。
腐るほどこのスレでも論議されてきた。
そろそろこの手の質問が多くなる季節ですな。
換え水も人によるが自分はやったほうが良いと思う派。


893 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 12:45:43 ID:CNFBbyPc

>>889
どう見ても主成分が「ぼかし」な訳ないじゃん


894 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 13:20:37 ID:MFKPCMBz

「怪しい粉」と「微生物の素」を間違えてるんだろう


895 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 16:53:19 ID:RyQ+fw7h

またまた質問なんですがお願いします

GEX コロラインオフって」ありますよね
カリウム配合・重金属無害化とかいうカルキ抜きなんですが
入れすぎたらエビに問題ありますかね?
それと抱卵中の個体がいる水槽の水換えはしないほうが良い?でしょうか?
前回 ここで質問したエビは卵全部落としてしまいました
他が抱卵してくれたので楽しみは先延ばしになりましたが・・・
宜しくお願いしますm(_ _)m


896 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 17:47:17 ID:My/4QpsK

炭酸カリウムならpHあがるね
コントラコロラインで十分


897 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 17:56:47 ID:bU6UsTJn

何故怪しげなモノばかり使おうとする?
バケツに水を汲んで日の当たるところに一日置いておけば良いだけ
またはハイポ


898 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 18:23:07 ID:EEl7MdSF

めんどくせえな・・・・全員アマゾニアにしとけよカスども。
悩みなんてきえるから。


899 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 19:02:29 ID:T3vTYWWV

>>897 それだけでは中和出来ない訳だが……


900 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 19:05:50 ID:MZPG02nH

心配ならRO水で

悪い状態に「何か」を足してリカバリーしようという思想がそもそも間違い。


901 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 20:03:07 ID:AyIaGANH

塩素中和ならコントラで十分だけど、入れ過ぎが心配なら

塩素チェッカー(スドー)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127930000&itemId=52775
塩素テスター(マーフィード)
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127930000&itemId=12527

などを使って、実際にどの程度の量で足りるのかチェックすればいい
地域や季節によって水道水の塩素濃度は違うらしいけど、
たいていの場合、規定量だと入れすぎだと思うよ


902 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 20:55:56 ID:zPE3vmG8

>>895
塩素中和剤の入れすぎはもちろん良くない。
ただ、メーカー指定の規定量を入れている分にはまったく問題は出ない。
理由は、中和剤が多過ぎることよりも、塩素が残ってしまうことの方が
はるかに影響が大きいため。

普通の水道水に塩素中和剤をメーカー指定の規定量きっちり入れるべし。
規定量通り入れてる分には何も問題は出ない。

浄水器などを通した水を使う場合は浄水器などを通った時点で塩素が
かなり除去されている可能性があるため、規定量だと多すぎる場合が
ある。従ってどの程度中和剤を入れるのが良いかは測定してみないと
分からない。

中和剤はどのメーカーのものを使おうと大差ない。入手が容易、使いや
すい、実績が豊富、ということではテトラのコントラコロラインが一番だと
思う。エビ飼育に関しても全く問題ない。もちろんエーハイムの4in1だろ
うがアクアシステムのCLCだろうが本質的に違いはない。

結論としては、塩素中和剤のことなんかでこんな処でグダグダ相談なん
かすんなゴミヤロウ!、ということだ。


903 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 21:25:14 ID:lzn1pLf/

浄水器通した水に更に塩素中和剤とかぬかす方が間抜けに
見えるのは気のせい?


904 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 21:56:00 ID:Ml6O7gZC

・能書きを盲信しない(いずれフィルタは劣化するし)
・最後は自ら検証(測定)して判断する

いいじゃん


905 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 22:11:09 ID:rgYOSSYO

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1238407065/7


906 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 22:48:37 ID:RyQ+fw7h

みなさん いろいろとご意見ありがとうございました
中和剤も入れすぎはよくないのですね
規定量よりやや少なめ程度で使用してみます
よくエビの水槽で足し水のみとか書いてあるけど・・・やっぱ水換えのが安心できますね
水草たくさん入れれば違うかもしれないですが。。。


907 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 23:12:08 ID:FT/12xzw

三菱レイヨンのO2で濾過してどばどばで☆無いよ、添加剤の方が毒でしょ、赤錆混じりの水道水で俺の方が可哀想、水道水不味いよ。


908 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 08:00:21 ID:3rIx7gq+

子持 2匹目発見!!
気持ちママ蛯が発色薄いのが気になる


909 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 09:14:57 ID:LNqOPwqA

うちもようやく稚エビを数匹発見。
エビの形してるし、一応赤白のバンドあるのな。
かわいいわ。


910 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 10:28:44 ID:+/OMX6iZ

>>908
抱卵すると色が薄くなるのは、よくあること。


911 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 10:48:52 ID:5I+2sHez

うちも吸着系のソイルだと稚エビが育たなかったな
ベーシックなソイルにしてからは何の問題もなく育ってる


912 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 11:29:59 ID:SmpOHEuh

>>903
そりゃ浄水器にもピンキリあるからな・・・
うちみたくフィルター何年も交換してないとかだと本来浄水器えを使用する意図すら不明になる


913 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 11:59:15 ID:3rIx7gq+

>>910
安心しました
ありがとうございます


914 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 13:33:01 ID:sawc25+/

水草一番サンドを使っているが、3度とも半年もつかどうかで崩壊した。
ベーシックなソイルとはアマゾニアですか?
ADAの商品が入手困難な地域の為それ以外で吸着ソイルではないソイルが知りたいです。


915 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 13:56:54 ID:0DpgvFwv

>>914
底床の掃除してた?


916 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 14:21:02 ID:sawc25+/

ソイルは崩れるから掃除しないものだと思ってた。目からウロコです。
もう一度水草一番サンドで立ち上げて、底掃除しながら維持してみます。ありがとうございます。


917 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 15:37:11 ID:d8UUBcIo

エビしか居ないならエビ用ソイルでも使ったら?
俺は1年に1度リセットしてる


918 : pH7.74 : 2009/05/04(月) 22:25:08 ID:pnk5dh3/

>>914
たしか吸着系はゼオライトが入っていると思った
ゼオライトってエビとの相性が良くないって聞いたので
たぶんそのせいだと思っている

商品名はあえて書かなかったけどまぁそう言う事です


919 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 10:16:09 ID:q3GbTllA

吸着系のソイルが炭酸カルシウムなどのアルカリに傾ける添加物を吸着・保持してしまって
その後pHをアルカリに傾け続けるって実際ありえますか?
うちの水槽がまさにそんな感じになっていて、抱卵が止まってしまったので悩んでいます。

ソイルの隙間に泥化した糞も目立っているのだが、ソイル交換(まだ三ヶ月目)か、プロホースなんかで掃除した方が良いのかな?


920 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 10:29:24 ID:Pb+HlboG

soil[ sil ]

[名]

1 [U](▼種類は[C])土壌, 土(特に植物の生長に関係する地表上層);地味


921 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 10:46:42 ID:uYY/rxGA

>>919
ペーパー高くても抱卵する水槽あるし低くても抱卵しない場合ある。てか立ち上げて3ヶ月程度じゃまだまだ不安定だわ。

このままずっとこらえて調子上がるの待つか再リセットしてショップに献金するかだろ?


922 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 14:54:24 ID:qB7fNObS

吸着系の上にアマゾニアて
あり?


923 : かず : 2009/05/05(火) 17:28:25 ID:xz9xlHFg

だれか低グレードのシュリンプで良いので200匹20000円位で売ってくれませんか?



924 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 22:45:28 ID:o2yWolka

( ゚д゚)


925 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 23:50:49 ID:S4Y3zgEz

>>922
俺はレッドビーサンドの上に、無印ソイルとアマゾニア2重ねた底面エアリフト濾過してるが
至って順調。底床掃除は一回もしてないよ。
一応スポンジフィルターも併用稼働してるけど。


926 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 03:37:07 ID:zxqkziaL

>>922
ろかジャリ+アマゾニアの底面エアリフトで問題ない。
濾過器はこれにブリラントフィルターだけ。
やっぱ選別して水槽増えてくるとこの底面+スポンジフィルターになる。
金ある人はそれぞれに外部付けられるんだろうけどね。
あ、コンセントが足りなくなるってのも理由だわ。


927 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 06:20:44 ID:gwzrzB6i

エビに一番いいのは
上部>>>外部>>>底面

底面は濾過能力がいいけど汚れの蓄積は生物濾過だけでは間に合わない。
ソイルの寿命も縮まる。
上部はとてもいい。


928 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 08:30:39 ID:9VpCOdXk

>>925
>>926
dクス
初期の濁りはどう?
吸着系だけは濁らないんだが、アマゾニアは濁るらしいよね

あとアマゾニアが入手できない場合一番サンドでも殖えるのかな?


929 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 09:26:28 ID:3tYMqikr

>>927
稚エビはソイル内部に潜り込むから、ソイル内の嫌気は極力避けたい
ソイルに底面を使う理由はまさにその点だろ


930 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 11:58:27 ID:/tmqiyrA

>>929
凄いな。どこの都市伝説だw ソイルに頭突っ込んで死んでくれ。


931 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 12:04:51 ID:AdIqiDZ3

アクア系の知識なんて2/3は都市伝説か神話の類だろ


932 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 14:09:49 ID:ebhjLDv0

底面ソイルは管理を誤ると、糞などのゴミを吸い込んで目詰まり->嫌気化させてそれを掃き出す負の循環になる。


933 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 14:16:27 ID:3tYMqikr

ソイル底床内に豊富に存在する浮泥やデトライタスが稚エビの餌です
ソイル底面は、それら稚エビの餌を積極的に活用する有効な仕組です
底面を仕込まない場合は、ソイルは薄敷きにして止水域が出来ないように心掛けましょう
表層にパウダーを敷く方もいるようですが、稚エビが止水域に到達することを防ぐメリットよりも、
ソイル底床内の餌を利用出来ないことのデメリットのほうが大きいと言わざるを得ません


934 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 20:54:48 ID:zU77trT7

綺麗な色で繁殖させるにはライトは必要ですか?


935 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:00:18 ID:AdIqiDZ3

必須
と言うか、日照量が無いとまともに繁殖しないらしいぞ


936 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:17:03 ID:rl7ZA7Hc

>>933
そんな事聞いたことないぞー。
そしてビー7年飼育してるがうちでは底面1回も使ったことない。
ブリーダーには顔広いがどこもパウダーでデメリットなんてない。


937 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:21:15 ID:05nQavfe

べつに底面なんて使わんでも、外部だろうが、極端な話水作エイトやSPFだろうが
プロホースなんかでソイルを掃除してやれば良いんじゃないのかな?


938 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:26:04 ID:y2Cw+g8E

自分の好きな底面推してるだけだろ?
どうせ子供だ
相手にするな


939 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:35:08 ID:0sC9hAWq

どこのスレでも底面信者ってわくもんなんだな。


940 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 21:38:10 ID:zU77trT7

>>935
ありがとございました


941 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 22:15:08 ID:+tlSKV4R

釣りだろ

スルー推奨


942 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 00:31:45 ID:WFZIFwvY

アマ2を15_敷いてます、底の掃除したこと無いです、エビオス錠をいい位置に置きたくてスポイトスパスパしたら、ラムズの糞とか舞上がっちゃうけど、水いぢん無い方が安心できる。皆んな元気。あれ餌なんだろ?


943 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 09:28:29 ID:raYv9Dhq

みなさんにお聞きします
パウダーを敷く理由ってなんですか?
ソイルはできれば1種類で済ませたいので…


944 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 10:01:23 ID:dYdoBmNm

>>943
ぶっちゃけ業者の金儲けの為のこじつけだと思う
俺はパウダーの必要性を感じない


945 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 10:07:27 ID:CFfJ13y7

稚エビや餌、糞の潜り込み防止。


946 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 10:14:37 ID:28/fsK7L

昨日外掛けのフィルター交換した後エビが滝登りしてたよ。
夜に見てみたら濾過槽の中に四匹も入ってた。
ただそれだけ…


947 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 10:31:11 ID:HncA8IRC

俺はソイル底面は部分的には肯定派。

エビの飼育・繁殖だけを考えて最適化するなら積極的に底面フィルターを使う
理由は無い。ソイル使っててもうまく掃除する方法はあるし、一定期間経った
らリセットする。

が、趣味のアクアとして、鑑賞目的も兼ねてやる場合は底面はそんなに悪くない
選択だと思うよ。有茎の水草も植えてレイアウトを楽しみたいような場合はそう
簡単に底床掃除できなくなるし、小型水槽の場合はスポンジが目立って仕方が
ない。底面フィルターを使うと底床内に止水域ができるのを防ぐことができるし、
稚エビの吸い込み事故は 100% 防ぐことができる。

あと、ソイルを底面で使うとすぐ崩れるとか寿命が短くなるとかいう人もいるけど、
本当に自分の経験から言ってるのか疑わしいものも多い。
以前、底面+上部直結という構成で 18 ヶ月維持したけど、この間底床には何の
問題も無かった。使ったソイルはアマゾニアのノーマルを 9 リットル。
底床掃除なし、水換えは週 2 回、たまに上部フィルターのウールを洗うだけ。

「18 ヶ月でリセットじゃぁ短すぎる」という人は、ソイル以外の方法を模索するしか
ないと思う。もはやソイル底面の是非とは別の議論だよね。


948 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 11:47:13 ID:raYv9Dhq

>>944>>945レスサンクスです

うちは底面を使ってないので、パウダーを敷くと下のほうの通水性
が悪くなるんじゃないかと心配になって質問しました
パウダーについては賛否両論あるようなので、とりあえず無しでやってみます


949 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 12:18:07 ID:dYdoBmNm

>>948
ノーマルサイズのソイルを、底のガラスがギリギリ隠れる程度に極薄く敷いて
濾過装置の排水の水流を調整できるなら強めにしてやれば
心配するようなソイル内に嫌気層は出来ないよ。


950 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 12:34:26 ID:HncA8IRC

>>949
その構成を試したことあるんだけど、ソイルの効果が半年くらいで切れてしまい、
ph7.5 くらいになってしまった。うちは水道水が ph7.8 くらいなので、薄敷きだと
ソイルの pH/KH を下げる効果もそれなりってことになってしまう模様。
あまり pH が高くない水を使える環境ならば、薄敷きは結構良いと思う。


951 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 17:30:04 ID:dYdoBmNm

>>950
そんなもんかな?
うちはレッドビーソイルを2cmぐらいに敷いてSPFで濾過してるんだが
pHが7.2ぐらいになって下がらなくなったので、立ち上げ後初めて底床を掃除してやったら6.5に下がったよ。


952 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 18:31:54 ID:ZdyaVM8+

>>946
シャワーパイプの穴をドライバーで広げて直径7mmぐらいにしてるんだけど、
足し水でシャワーパイプに水面が近づくとパイプの中に入るエビがいる。


953 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 18:33:00 ID:tgpyB1mA

次スレ立てられる前に・・・

レッドビースレ縮小のため、予定通り↓をご利用下さい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238671208/


954 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 19:33:25 ID:XxEekkbC

コテが出てくるからヤダ


955 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 19:55:58 ID:tgpyB1mA

まだ若いレッドビースレ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1241003310/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238671208/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1236193234/
さらにまた増やすのか・・・

一応予定を知らせたから後は知らんよ。
誰かがスレ立てするのを止められる分けじゃないからな。


956 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 21:02:37 ID:71F1DHzU

スレを再利用し続けるってのも考えものかもしれん
そのうち再利用されるだろうからまあいいか的な安易な
考えでアホがスレ立てするんじゃない?
例えばこんなの↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1241003310/


957 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 21:25:06 ID:yOpGDi3m

>>956

暇人なんだなおめーさんアスペルガーかお前さんよww
おめーさんには↓↓↓がお似合いだよマジwww 必死だな余裕が無いなww

ttp://blog.goo.ne.jp/cooly116/


958 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 21:34:24 ID:xa68W7pf

エビブーム再来しないかな


959 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 21:38:39 ID:71F1DHzU

>>957
ちょ、図星かよwww


960 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 11:09:18 ID:p7BiGNGp

みなさんシュリンプバクターとかの粉モンって入れてます?
明らかに効果が有った物とかありますか?


961 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 11:38:38 ID:5xwgsEbR

一週間位で透明になった部分が白くツヤツヤになる薬は本当ですか?え○天とかのやつですけどきな臭くて買うかどうしようか考えてます
エロい人教えて下さい


962 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 12:24:03 ID:kYzLOm8m

>>961
白の色揚げ系のは、シラクラの怪しい粉も含め、確かに効果はある。
白い部分が厚みのある白になるって感じかな。
ただし規定量の半分以下ぐらいで添加しないと、ある時を境に水質が一気にアルカリに傾いて、以降なかなか下がらなくなるから要注意だ。


963 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 14:53:21 ID:UTn0fhiA

ちょっと聞きたいんだけどショップにいるビーは小さいやつのほうが白い面積が多くていい感じのが多いんだけど
それって大きくなると赤い面積が増えるのかな?それとも小さいから選別がいい加減なのかな?
小さいのを買っちゃっていいんだろうか?


964 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 16:08:10 ID:W3uoGCc0

小さいほうが環境の変化に強いんじゃないかな
小さいとオスメスの判別が難しいので、どっちなのかは運次第
色や柄がどうのこうのは爆殖させてからの話だね


965 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 16:36:48 ID:UTn0fhiA

サンクス。じゃあ、小さいの買ってくるよ


966 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 18:21:46 ID:UTn0fhiA

買ってきたよ〜ノシ
ttp://imepita.jp/20090508/658390


967 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 18:33:10 ID:5xwgsEbR

>>962
サンキュー

早速買ってきました
シラクラの入れ物からして怪しい粉
これを毎日少しずつ入れるのですね
楽しみが増えました
別件ですが白い部分が黄ばんでるやつやピンクぽいやつは怪しい粉で聞きますか?


968 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 19:22:38 ID:xzXqsWU3

効かないよ
ってか入れないほうがいい気がする

まずは爆殖させれ
話はそれからだ


969 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 20:24:16 ID:NY0chJgm

未だに添加物入れてる奴いるんだな・・・・・

騙されすぎだろ・・・・。

俺ならサンゴ砂数粒転がしてホウレン草やるわ。


970 : 962 : 2009/05/08(金) 20:38:51 ID:kYzLOm8m

>>967
違う違う!
毎日なんて入れたら絶対駄目!!!

30cmキューブなら付属のサジに4分の一ぐらいを、一週間に一回ぐらいで良いよ


971 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 21:01:23 ID:KpLlZ1+V

麦飯石関係の物入れた事ある人いる?


972 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 21:46:10 ID:cgPsPHgp

>>967
>別件ですが白い部分が黄ばんでるやつやピンクぽいやつは怪しい粉で聞きますか?

それは白エビの影響だね
残念だけど、水質でどうにかなるものじゃない


973 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 22:49:42 ID:KpLlZ1+V

黒ビーとか元祖ビーって死んだら赤く茹であがったみたいになる?

いま元祖ビーの水槽に赤い死骸があって食われてる…


974 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 03:43:00 ID:Uc2YUMmw

>>973
黒ビーとかレッドビーとか関係なく、ミナミヌマエビやヤマトヌマエビでも死んでから時間が経過すると赤くなります。


975 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 07:36:20 ID:tYosxe/Z

>>971
麦飯石、瀘材で使ったけど硬度上がったよ。


976 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:20:23 ID:PWJrjLDU

>>968-969
まったくその通りだよねえ。
餌や添加物で一時的に色揚げすることにいったい何の意味があるのかと言いたい。
何やったってそのエビの遺伝子が組み変わるわけでもあるまいし。

抱卵の頻度や稚エビの繁殖率を上げたければ水質・環境を改善せよ。
エビのグレードを上げたければ良い親エビの入手とその後の地道な選別あるのみ。

この当たり前の事実を理解するための勉強料としてなら意味があるかも > 各種添加物


977 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:23:35 ID:muh+BuUf

抱卵してるのかただのデブなのかよく分からん
\(^O^)/


978 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:28:35 ID:+CwSEe27

じゃあただのデブだろw
抱卵は一目でわかるよ


979 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:34:58 ID:q6JdT3NH

昨日怪しい粉を買った者です
皆様
意見有り難うございます
とりあえずナチュラルに育ててみます

そして、ほうれん草を育ててみます


980 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:53:39 ID:LQfnjt6a

>>946>>973です。
今見てみたら外掛けの濾過槽の中に入り込んでたエビが死んでいました…。
その死体が水槽に流れ込んでいたんですね。7、8匹はいました。2匹はまだ生きていたので助け出しましたが可哀相な事したなぁ…。
水位を下げて様子を見てみます。


981 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 11:06:18 ID:muh+BuUf

卵って黒っぽいのがお腹に付くんだよね?
やっぱりただのデブか…


982 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 13:01:10 ID:Nemq/E/n

ウチも昨日寝る前に見たら一匹入り込んでて今日の朝死んでたよ。


983 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 14:20:44 ID:QtMI5psa

レッドビーシュリンプをCO2添加有りで育成しておられるかたいますか?
水草水槽でも問題無く育成できるか知りたいです


984 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 14:37:37 ID:MB/MQTm7

>>983
CO2を多く? 要求する水草との共存は諦めました。
シュリンプ用の水槽を用意されることをお勧めします。
CO2無しで維持できる水草も良いものですよ。


985 : 983 : 2009/05/09(土) 15:08:15 ID:QtMI5psa

>>984
レスありがとうございます
やはり難しいですか
南米ウィローモス水槽に入れたいのですが、こいつはCO2無しでもちゃんと育ちますか?


986 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 15:23:53 ID:hdvQ6l4B

発酵式で24時間添加で夜間エアレ
5匹しかいないけど落ちたのはいません。
抱卵もしたけどまだ生まれてない。

ちなみにサイアミーズフライング(略)がいるので稚エビ食われそう。隠れ家は用意してある。


987 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 15:33:53 ID:uSFDZyvw

>>985アマゾニアなら一灯でも育つ。ガスなし。


988 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 16:56:44 ID:ikLbucSH

>>985
主語がない?


989 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 17:39:19 ID:ogqL14HP

>>985
問題無い
できればジャンボにしたほうがいい
成長早いから


990 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 20:17:14 ID:/Zw/fkfZ

SPFの中に稚えびがいっぱい入ってるんだが

出したほうが良いかな?
勝手に出てくる?
経験者居たら教えて欲しい


991 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 20:52:38 ID:bp6/pJtf

教えてほしいか?




一覧に戻る

inserted by FC2 system