@@@   カブトエビ 2匹目@@@

1 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 10:28:44 ID:jYyYDB9o

前スレ

@@@   カブトエビ   @@@
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1032630586/

天然記念物のカブトガニじゃなくて、昔、学研の付録とかについていた
淡水の「カブトエビ」について語らいましょう

入手→飼育→長期育成→繁殖などなど


2 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 10:40:28 ID:UG1gSegm

2ch


3 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 10:42:04 ID:Gw/Bwdqo

1乙


4 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 12:34:13 ID:rF2NsHGZ

カブトエビ通信
http://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/other/kabutoebi/k_tusin_index.html

カブトエビとその仲間
http://www.k-kusano.com/mizu9.htm

カブトエビ(kabutoebi)
http://ikimono.ciao.jp/kabuebi/kabuebi.html

カブトエビ 生きている化石
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/kabutoebi/

トリオップス(カブトエビ)飼育記
http://www2s.biglobe.ne.jp/~suge/kame/triops/triops.htm

カブトエビの観察記
http://www3.wind.ne.jp/asama/kabutoebi/

カブトエビ 『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%93


5 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 12:36:42 ID:rF2NsHGZ

飼育・観察
「トリオプス」(Triops)などの名前で飼育セットが販売されていることもあり、
そのほとんどがアメリカカブトエビであるが、別種のカブトエビやホウネンエビ、
ミジンコ等が混入していることもある。飼育法は至って簡単で、
乾燥した卵を水の中に入れるだけで1〜数日のうちに孵化する。
既述のように寿命が短く数ヶ月で死んでしまうが、卵を残していることが多いため、
すべて死んでしまった水槽の砂を乾燥させ、再び水の中に入れると
次の世代の個体が生まれることも多い。その手軽さから、
小学生が自由研究の課題にすることも多い。

ただし、この商品が日本におけるアメリカカブトエビの侵入経路の一つともなっている。


6 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 13:40:11 ID:rF2NsHGZ

今年、カブトエビを飼い始めようという方へ・・・・・
★卵を手に入れよう!
通販ならここがいいかも・・・
http://www.candypocket.com/gino/toriops.asp
中・上級者は卵から初めてもOK
Q. 卵を追加注文したいのですが・・・
A. 卵だけの追加購入できます。
卵のみについては、640円分の切手と返信用封筒を同封の上
パパジーノ株式会社宛にお送り頂いた上発送致します。

ホームセンターとかでも売っている「エビ伝説」
http://www.knock.ne.jp/~moly/Aquarium/Triops/
その他各種あります。

★生体を手に入れる
時期になったら、田んぼとか、いるところにはいます。

★飼育環境
各種飼育キットには大き目のカップがついていますが、
観察、2世誕生を視野に入れた飼育には、
大きめの容器をお勧めします。
2000円以内で買える小さい水槽を用意すると良いでしょう。
小さいエアーポンプなども付いている事もあり、お得です。
発泡スチロールの魚箱、100円ショップのバケツでも良いです。
なるべく10リットル以上水の入るものを・・・・・

★底にしく物
田んぼの土なども良いですが、カブトエビが大きくなると
かき回して水がにごってしまうため、川砂がおすすめです。
砂防ダム上流の安全なところで取ってくるか、
ホームセンター・ペットショップ・熱帯魚店などで購入してください。
田んぼの土・砂など3キロほどに対して、鶏糞など有機肥料を
20〜30グラムほど入れて、そこに水を入れて泥のようにこね回し、
天日で乾燥させます。
また、トリミングで余った水草を乾燥させたものも、
小さいカブトエビのえさになります。

カブトエビの卵についている木くずの代わりに、有機肥料が
水に溶け出して微生物の栄養になり、それをカブトエビが食べます。

★えさ
小さい生まれたてのカブトエビは、上記のような枯れ草のようなものや、
土、砂粒についている微生物・藻を食べます。
大きくなると、金魚のえさでもザリガニのえさでも何でも食べます。

★水作りと卵を入れる時期
3月になったら、上記のように容器を用意して、土・砂と有機肥料に
水を入れて泥のようにこねて、乾燥させます。

4月になったら水を入れます。土・砂から有機物が溶け出して、
微生物のえさになります。
将来、増えた微生物を小さいカブトエビが食べます。

5月になったら卵を入れます。
3〜7日ほどで生まれます。2週間ほどかかることもあります。
十分な環境であれば、何もしなくても大きくなります。
また、十分な環境に田んぼなどから大人のカブトエビを取ってきて入れると
卵を産んで2世が生まれます。


7 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 13:43:40 ID:5Fd28Mtg

乙@@@


8 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 13:46:24 ID:rF2NsHGZ

★2世を誕生させるには・・・

よく観察すると、大人のカブトエビが卵を持っているのが観察できます。
底の土や砂に穴を掘って卵を産み付けます。

親が死んだら、静かにエアーポンプの細いホースなどで水を抜いて、
よく乾燥させます。秋になって気温が下がってきたら(9月末〜10)
水を入れると、何十匹ものカブトエビが生まれます。
できれば、同じような環境の水槽・バケツなどに分けて入れると、
またそこで卵を産みます。
これも乾燥させて、来年の春に水を入れると、また増えます。


9 : pH7.74 : 2006/01/21(土) 23:20:06 ID:A1eLU4by

カブトエビで思い出しましたが、茨木観魚園にてカブトガニを見たような気が・・・


10 : pH7.74 : 2006/01/27(金) 01:22:49 ID:eGMXcgzK

>>1

カブトエビって生息してないとこに放したりしたら生態系を乱す?


11 : pH7.74 : 2006/01/27(金) 11:59:05 ID:DgHY72Jk

生態系においてミジンコを捕食するなど比較的上位に位置するとは思われますが、
ブラックバスのように爆発的に増えて在来種を絶滅させたりはしないと思う。


12 : pH7.74 : 2006/01/27(金) 20:25:48 ID:eGMXcgzK

元々外来種で特に問題起こしてなさそうだし、やってみっかな


13 : pH7.74 : 2006/02/03(金) 22:14:59 ID:ZiCUTt0a

こいつらって一つの水槽に50匹くらい飼えますか?
去年、けっこう卵補完したんで


14 : pH7.74 : 2006/02/03(金) 23:41:24 ID:USEnGOzz

一つの水槽って言われても…


15 : pH7.74 : 2006/02/03(金) 23:47:55 ID:fmMKCilk

密集させると共食いや酸欠で死ぬよ


16 : 13 : 2006/02/04(土) 13:16:28 ID:AjC7Hsml

あーすんません。
ある程度分けて育てて、成体になってから
デカめの水槽にエア有りで50匹くらい入れても大丈夫すか?


17 : pH7.74 : 2006/02/04(土) 14:13:32 ID:r8rVlQEl

とりあえずやってみれば?
無理だと思うけど


18 : pH7.74 : 2006/02/05(日) 18:05:29 ID:rpth7XFK

>>13
大量殺戮が起こる可能性大

しかし・・・そんなにたくさん飼ってどうする?w
カブトエビは群生より、個別でマターリ観察するほうがいいとおもうが・・・


19 : 13 : 2006/02/06(月) 16:58:54 ID:QCIIvMTT

いや、かき揚げにして食ってみようと思いまして


20 : PH7.74 : 2006/02/06(月) 17:14:08 ID:/HyQgfhY

昔、近所の田んぼでうじゃうじゃ見かけた。(ホウネンエビも)
最近ぜんぜん見ないね。


21 : pH7.74 : 2006/02/06(月) 17:46:42 ID:z+Hew74y

農薬には弱いからな。
農家が自家消費分を植えている田んぼなら、今でも見つかるよw


22 : pH7.74 : 2006/02/16(木) 21:18:27 ID:JC84jXZ6

保守AGE

ぬるぽ



23 : pH7.74 : 2006/02/17(金) 11:10:24 ID:AflwlbRy

保守AGE

>>22

|・∀・)<がっ


24 : pH7.74 : 2006/02/18(土) 12:04:06 ID:oJebfb2v

>親が死んだら、静かにエアーポンプの細いホースなどで水を抜いて、

やり方が、わかんないんです(><)


25 : pH7.74 : 2006/02/18(土) 14:29:08 ID:bMaQ90uc

静かに水槽を傾けてチョロチョロ水を捨ててもいいよ。
少しぐらい水が残っても家の中の日のあたるところにおけば蒸発するし。
親の死体に卵が残ってる可能性もあるので、かわいそうですが
埋葬しないでそのまま乾かしましょう。


26 : pH7.74 : 2006/02/20(月) 02:53:38 ID:pCwn/zVi

>>25
ありがとうございます。チョロチョロ式でやってみます。

でも、まだカブトエビ買ってないんです(><)


27 : pH7.74 : 2006/02/20(月) 08:59:11 ID:coNr3JOD

くだらね


28 : pH7.74 : 2006/02/20(月) 13:20:45 ID:1Jg3PLo3

>>26
ガンバレヽ(・∀・)人(`・ω・´)人( ゚д゚ )ノ


29 : pH7.74 : 2006/02/21(火) 10:31:40 ID:IVN9/qp9

温度調節すれば年に二世代飼育も可能ですか?


30 : pH7.74 : 2006/02/21(火) 12:56:25 ID:Zkaz71Ua

世界記録は五毛作


31 : pH7.74 : 2006/02/21(火) 15:52:58 ID:IVN9/qp9

五毛作!


32 : pH7.74 : 2006/02/21(火) 22:34:34 ID:qcS74I8x

>>30
年に5回フカーツってこと?! (*゚ロ゚)ウワー

俺なんて毎回あぼーんさせてしまっているよ。
次回からは気をつける


33 : pH7.74 : 2006/02/22(水) 05:29:47 ID:WmZMVH0l

乾期を必ず入れないと、卵は孵らないんですかの?


34 : pH7.74 : 2006/02/22(水) 14:43:33 ID:tsqXgKAy

入れずに胎生かなんかで第二世代が生まれてくるのは確か
ブラインシュリンプでないか? それとホウネンエビ。

どうだろ。調べてみる


35 : pH7.74 : 2006/02/23(木) 14:20:38 ID:x9l+FBP4

調べてきた。乾期を入れずにハッチする香具師らもいるらしいが、
ほとんどの卵は乾燥しないとハッチしないみたいだよ。


36 : 34 : 2006/02/23(木) 18:24:55 ID:OqJ4Etl1

>>35
まりがとう。草を植えて、ビオトープで飼いたかったが、それじゃ無理そうだ。
やっぱ水槽で挑戦するぞい。


37 : pH7.74 : 2006/02/25(土) 12:17:57 ID:rKwF+K0k

そろそろ注水してもよかとですか?
最高気温15℃近いです。
ヒーターなしです。


38 : pH7.74 : 2006/02/25(土) 12:32:05 ID:zUbvu1OF

>>37
23,4度は水温があったほうがいいので、
ヒーターを準備すると幸せになれるかも。


39 : pH7.74 : 2006/02/25(土) 14:39:25 ID:Eb1T+f+k

質問でーす

ヒーター入れるときはエアレーションで水流を作った方が
温度が均一になっていいのでしょうか?
水作とか入れると吸い込まれそうなのでエアーストーンでいいでしょうか?


40 : pH7.74 : 2006/02/26(日) 20:13:11 ID:1yVqEIfF

ハッチ前後はエアレーションはなくてもOKだと思います。
弱いやつでも結構な水流があるので、できれば体長が1cmくらいに
なってからのほうがいいかと。


41 : pH7.74 : 2006/02/27(月) 13:21:46 ID:ztHcBpi6

つまりヒーターのみでもおっけーとゆーことれすね?
3,6,10月の3回繁殖を目指しまふ!


42 : pH7.74 : 2006/02/27(月) 15:15:14 ID:uJeuh3ZG

近所のホムセンに飼育キットが売ってた。 「生きた化石」とか書いてあった。


43 : pH7.74 : 2006/02/27(月) 19:04:27 ID:fG2dM6uP

毎年近くの田んぼで捕獲してくるんだけど共食いでスグに全滅
増えた事も無い
飼育環境で繁殖可ですか?

あと、カブトエビに亜種ってありますか?
捕る所によって丸かったり四角かったりする


44 : pH7.74 : 2006/02/27(月) 20:56:58 ID:nG3jn+ks

同じアメリカカブトエビ(市販の多くがこれ)でも卵のうの色の違いとかもあるし。
単独で飼ってみると卵を産んで繁殖できると思うよ。


45 : pH7.74 : 2006/02/28(火) 11:19:26 ID:8aGO9eHt

>>43
みんなが羨ましがるような環境なのに毎年全滅なんてもったいない!


46 : pH7.74 : 2006/03/01(水) 15:44:50 ID:3+FDsjvw

>>45
羨ましいのか?
いつの間にか大量発生してスグに居なくなる水田の生き物だからな〜
生息してる所が減ってきてるのは知ってるけど


>>44
さんくす今年は単独飼育してみる


47 : pH7.74 : 2006/03/09(木) 19:18:35 ID:eMVLKLCm

保守カキコ

あー、我慢汁が・・・・・・


48 : pH7.74 : 2006/03/17(金) 03:16:37 ID:69Hcmyq+

エアストーンで飼えますか?


49 : pH7.74 : 2006/03/19(日) 16:24:46 ID:Zj0I5PMM

エアストーンで飼えるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 飼えるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


50 : pH7.74 : 2006/03/30(木) 19:36:28 ID:oOaEnySV

ageるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ageるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


51 : pH7.74 : 2006/04/02(日) 15:07:11 ID:zK1GyQ0M

ageるよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ageるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)


52 : 52 : 2006/04/04(火) 15:48:31 ID:vCtufezu

今日卵を投入しました。
ヒーターが異常をきたしているらしくどうも22度ギリギリで
がんばっているのですが、ブラインシュリンプはそれで孵化しているので
カブトエビではどうなるかドキドキものですが
無事孵化することを祈るばかりです。
以前はヒーター無しでやったところブラインは孵化すらしませんでした。


53 : 52 : 2006/04/05(水) 19:47:12 ID:AspjdBEj

孵化せず。明日孵化していなければまた報告します。


54 : 52 : 2006/04/06(木) 16:31:53 ID:gRj5Rmwx

三匹程度孵化しているようです。
ミジンコやホウネンエビである可能性も捨てきれないので、
油断なりません。

以前エビ伝説から湧いたホウネンエビを結構(3週間程度)育てたのですが、
今回はホウネンなのでしょうか。カブトエビに勝るとも劣らないよさが
ホウネンにはあるので、どちらになるか待つのも楽しみです。


55 : pH7.74 : 2006/04/06(木) 21:59:50 ID:exx3XttV

ホウネンの優雅な泳ぎも見ていて飽きないよね。


56 : pH7.74 : 2006/04/07(金) 00:04:49 ID:S9lO1lE3

孵化おめ!


57 : pH7.74 : 2006/04/07(金) 00:40:45 ID:QJNAJzdW

ネオンテトラとかの熱帯魚と混泳できるかな?


58 : pH7.74 : 2006/04/07(金) 01:04:57 ID:BhRvtVez

メダカは自分の体サイズのホウネンエビ食うぞ!


59 : 52 : 2006/04/07(金) 17:18:02 ID:TXUjVvZW

>>57
ヘタするとカブトエビ(完全体)にやられる可能性もあるかもです。
ですが鋭敏なのはネオンテトラなので逃げおおせるでしょうね。

今日数分ほど粘着しましたが、泳ぎ方はホウネン・エビどちらともとれて
わかりません。幼生の泳ぎ方を熟知しているわけではないので
予断なりません。
一週間でエビの形になるとのことですが、あと数日の辛抱です。
みなさんお待ちくださいw

以前ホウネンをあやまってザリガニベビーの水槽に入れてしまいましたが
あっという間にザリが殺りました。ホウネンごめんなさい。


60 : 52 : 2006/04/07(金) 21:09:50 ID:TXUjVvZW

なんとなく。

カブトエビの成分解析結果 :

カブトエビの42%はツンデレで出来ています。
カブトエビの36%は保存料で出来ています。
カブトエビの17%は気の迷いで出来ています。
カブトエビの3%は乙女心で出来ています。
カブトエビの2%は見栄で出来ています。

先ほど確認したところ、どうやら目が二つカレイのような物体に
ついているのが見え、また尾が二つに分かれています。カブトエビかも。


61 : 52 : 2006/04/08(土) 12:38:33 ID:U4Hv6Bti

今日出動前に確認しました。
明らかにカブトエビと思えるのが二匹。一匹の尾の間からはウンコが。
と一匹の姿を見つける前に家を出たのでわかりませんが、
とりあえずカブトエビが無事、それも二匹も生まれてくれて感謝です。


62 : pH7.74 : 2006/04/08(土) 19:08:52 ID:p/BZE9U5

三匹だと思っていましたが二匹のようです。もしかすると
一匹隠れているのかもしれませんが、現在は確認できません。


63 : pH7.74 : 2006/04/09(日) 12:44:02 ID:jIvlZSp4

全滅しました・・・。
やはりまだ寒い時期に壊れかけのヒーターでやったのが原因でしょう。

暖かくなってから再開したいとおもいます。


64 : pH7.74 : 2006/04/09(日) 16:59:07 ID:2wMBKxjK

残念だったね。
まだ夜から朝にかけてけっこう冷え込むからなあ。


65 : 52 : 2006/04/09(日) 17:35:42 ID:jIvlZSp4

>>64
ありがとう。

とりあえず今月は1000円を新しいカブトエビ研究所もしくはエビ伝説に
捻出できないので(シーモンキー飼育もしてますし)、少なくとも来月まで
待ってみようと思います。暖かくなればいいのですが、何せ北の方なのでw


66 : pH7.74 : 2006/04/09(日) 17:39:28 ID:ZQtgYsdZ

せめて最低気温が10度近くなってから・・・・・


67 : pH7.74 : 2006/04/10(月) 22:01:01 ID:Uq5EmW3v

今日最低14度 orz


68 : pH7.74 : 2006/04/11(火) 21:23:03 ID:viNGLM2m

春は気温変動大きいからね


69 : pH7.74 : 2006/04/12(水) 19:23:40 ID:eXm5miGq





70 : pH7.74 : 2006/04/13(木) 18:27:58 ID:u1BHX9nJ

>>69
ga!

・・・・自分のぬるぽにガッするハメになるとは・・・。


71 : 71 : 2006/04/16(日) 13:31:56 ID:NJs96d7i

卵をGETしました。
本日投入いたします。


72 : 71 : 2006/04/18(火) 19:11:02 ID:DeQ8gW8U

孵化を確認いたしました。

カブトエビ状の幼生が1体、
ホウネンエビの幼生と思われるものが一体

以上の二体です。さて、三日以上生存してくれるのでしょうか・・・。


73 : 71 : 2006/04/19(水) 11:49:20 ID:+t4CrrDJ

なんだか五匹、六匹と次々に孵化しています! ヽ(・∀・)ノ キャッキャ
カブトエビと思われる幼生は2,3匹
そしてホウネンエビが2匹程度います! 
今回は「アルテミアペット」についてきたスピリルリナのエサもあるので
ホウネンエビは大きくなり次第隔離、それで育ててみます。
ほうっておくとカブトエビのエサになってしまいますからね。


74 : pH7.74 : 2006/04/27(木) 14:12:42 ID:y6q+fhoK

そろそろ始めてもいいですかね?


75 : pH7.74 : 2006/04/27(木) 23:21:35 ID:1QyUmUp9

常に水を入れた状態で、産卵しますか?
乾燥させたりするのが面倒なもんで。


76 : pH7.74 : 2006/04/27(木) 23:38:58 ID:OMVTRMmY

孵化するけど孵化する率が低くなるよ


77 : pH7.74 : 2006/04/28(金) 00:29:29 ID:pbKvv5rv

>>76
ありがとうございます。
ちなみに寿命はどのくらいまで生きますか?
ポンプはいるんですか?


78 : pH7.74 : 2006/04/28(金) 00:41:45 ID:LITkcTN+

寿命は2〜3ヶ月といったところか。
ポンプは特に必要無いが、酸欠や水質悪化には気をつけないとダメだね。


79 : pH7.74 : 2006/04/28(金) 00:44:23 ID:LITkcTN+

>>74
関東より南なら始めても良さそうね。
東北はもうちょい暖かくなってからがオススメ。
今年は例年より寒いからね。


80 : pH7.74 : 2006/04/29(土) 10:24:27 ID:0NXvVE5u

去年の水槽に水入れるのは来週ごろにします。
乾燥したガラスのコケも食べるようなので、見た目がいまいちですが
洗わないでそのまま乾燥させておきました。
明日のお昼ごろ写真うp予告しておきます。


81 : pH7.74 : 2006/04/30(日) 11:40:28 ID:YawJ7I58

トリオップスライフパックを買ってきたんですが、
水に袋半分の木屑を入れたら、生まれる、生まれる。
ホウネンエビモドキが20匹前後、カブトエビが5、6匹生まれました。
今は、ホウネンエビが、カブトエビに食べられて、数が減ってきていますが、
これ以上、数が減る前に分けようと思ってんですが、
ホウネンエビもカブトエビもまだ5o未満なので、まだ木屑のある水槽にいれておいたほうがいいんでしょうか?
(小さいうちは木屑の養分が必要なので、取り除かないほうがいいと聞いたもんで)


82 : pH7.74 : 2006/04/30(日) 15:00:23 ID:ZjM0fk9w

>>81
うん。分けたほうがいいね。
栄養豊富な水がいいですね。

さて、例の写真です。
これに水を入れれば・・・出てくるはず・・・
http://vista.x0.to/img/vi4637664703.jpg


83 : pH7.74 : 2006/04/30(日) 15:05:34 ID:0rQCdzxU

イケメン「いてて、指切っちまった」         猪木「ダッシャアアアアアアア」
  美女「大丈夫?指見せて」            アンドレ「ギッシャアアアアアアーーーーー!!!!」
イケメン「いや、大した事ない。」          猪木「ヌガガガガガガガアアアアーーーーーーー!!!」
  美女「だ〜め。ホラ、絆創膏巻いてあげる」    アンドレ「ヌガアアアアアアアアーーー!!!!!」
イケメン「ありだとう。」              猪木「ドリャアアアアアアアアーーーーーーー!!!!!!!!!」
  美女「いいの、もうすぐ一緒に生活するんだから」 アンドレ「ウシチャーーヤアアアアアア!!!!!!!!!!!」
イケメン「幸せにしないとな…大事なかみさんだ。」   猪木「シャア!!ヌガガガアアアアアア!!」
  美女「もう♪」                 



                        猪木「    …泣いてるのかアンドレ?」




84 : pH7.74 : 2006/05/02(火) 14:19:46 ID:MRy9xIaI

伝説買って1匹しかうまれない
去年の売れ残り


85 : pH7.74 : 2006/05/03(水) 00:25:43 ID:JDHhyzAb

質問
カブトエビって食えますか?

チャーハンに混ぜたりとか


86 : 81 : 2006/05/03(水) 17:33:15 ID:l8rpfXp8

別の容器にわけたら、元の水槽の水が少なかったせいか、全滅してしまいました。

・・・でも全滅したかと思ったら、今まで水につかってなかった木屑から、
新しくカブトエビが2,3匹孵ってました。
今のところ、水槽3つあわして、カブトエビは7匹くらいです。


87 : pH7.74 : 2006/05/05(金) 13:47:46 ID:78vyp6uL

>>85
毒は無いから、食えない事はないだろう。
旨いかどうかは知らん。


88 : pH7.74 : 2006/05/05(金) 15:28:33 ID:Aux0ljqB

泥抜きしないと食えない


89 : pH7.74 : 2006/05/05(金) 20:43:28 ID:S3r1sMAM

>★水作りと卵を入れる時期
3月になったら、上記のように容器を用意して、土・砂と有機肥料に
水を入れて泥のようにこねて、乾燥させます。

魚屋から発泡スチロールをもらってきてやってみたんだが、
穴が開いてた・・・orz


90 : pH7.74 : 2006/05/10(水) 17:05:26 ID:uhdg5TeB

某サイトでカブトエビ研究所をやってるな
ホウネンしか生まれなかったご様子 orz
ま、俺はどちらかといえばむしろホウネンのほうが好きなんだが

そろそろカブトエビ飼育はじめるかな。どうなることやら。ww


91 : pH7.74 : 2006/05/12(金) 23:44:20 ID:Z2ore5wf

卵だけってどこで買えますか?


92 : pH7.74 : 2006/05/13(土) 00:22:26 ID:B+ELHrzv

>>91
学研の二年の科学を買ってくると実費で卵とエサ売ってくれる券が付いてきた記憶がある


93 : pH7.74 : 2006/05/14(日) 00:57:10 ID:MNqUY9mT

>>91
ttp://www.candypocket.com/gino/toriops.asp
の一番下


94 : pH7.74 : 2006/05/14(日) 18:28:02 ID:x1w7/FKn

92、93ありがd
追加ってあるけど大丈夫だよね?


95 : pH7.74 : 2006/05/15(月) 00:13:53 ID:72oNHWBb

4匹孵化確認。木屑の代わりに枯らしたアナカリからいい具合にアクが出てる。


96 : pH7.74 : 2006/05/16(火) 03:38:58 ID:EHkq6Qkv

卵売ってるのってボッタな気がする。
3匹ぐらいを1ヶ月ぐらいなのに・・。


97 : pH7.74 : 2006/05/16(火) 16:34:16 ID:nMAZt9zB

学研の付録のやつは何匹(卵何個)ぐらい入ってるの?


98 : pH7.74 : 2006/05/17(水) 19:27:57 ID:ViU9Vv8D

わからん。俺は
・学研の科学の付録
・トリオップス研究所
・エビ伝説
・トリオップス
色々長年試してきたが、一匹しか誕生しないものもあれば
四匹くらい生まれてきたこともある。また、卵はその性質上
そこに存在しても孵化しないことがあるから、絶対に
何匹は孵化するという保証は出来ないと思う。


99 : pH7.74 : 2006/05/17(水) 19:55:16 ID:axB8B3nn

アリガd
どれを選択しても運次第ってことですね


100 : pH7.74 : 2006/05/17(水) 20:00:08 ID:yxfq8eJl

だんだんおっきくなってきた
6匹以上いる
去年の親が生んだ奴


101 : pH7.74 : 2006/05/18(木) 00:11:55 ID:tGHSNqT6

カブトエビ、昔買っていたが、共食いして最後の1匹になったのを覚えてるよ。
凶暴なやつって思ってたが、海老類ってこんなもんだろうか。


102 : pH7.74 : 2006/05/19(金) 14:15:38 ID:WUR9gW0n

全滅しますた(T T)


103 : pH7.74 : 2006/05/19(金) 15:40:07 ID:b79148Nk

カブトエビわざわざ買わなくても昔は田んぼにおたまじゃくしと一緒にいたなー今もかな?


104 : pH7.74 : 2006/05/19(金) 22:43:25 ID:bUHFwRIP

田んぼに水を張る今ごろは、カブトエビとかホウネンエビとか大量発生しそうな
気がするが、ほんとにいるのか見てみたいなあ。


105 : pH7.74 : 2006/05/20(土) 09:22:39 ID:oTtRwmk2

最近は田んぼをのぞいたりしなくなったけど、私が小学生だった頃(かれこれ20年前)はいたよ。
バケツに捕ったりしてたもん。小さくて可愛い。カブトガニの子供みたいで不思議だった〜


106 : pH7.74 : 2006/05/20(土) 09:35:39 ID:CsIHeY3d

>>105
私の地域では居なかったなぁ。20年位前だったが。
ザリガニやミズカマキリとかは沢山いたけど。
で、小学校の「科学」だったか「学習」とかいう教材に
飼育セットが付いてたが孵らなかった。


107 : pH7.74 : 2006/05/20(土) 10:29:20 ID:oTtRwmk2

ザリガニは近所の沼にいました。カブトエビ…田んぼに水を張ったら、今度注意して見てみようかな
ちなみにウチの旦那はカブトエビ知らないです
見たこと無いみたいf^_^;


108 : pH7.74 : 2006/05/20(土) 18:12:50 ID:tqz16dbL

>>107
是非、トリオップスライフパックとか、エビ伝説を
旦那さんにすすめてみてください。
1000エンあればひと夏きっととりこに!


109 : pH7.74 : 2006/05/21(日) 08:42:53 ID:WXiIFGPU

あのー・・・・

前スレに「親が死んだら水を抜いて乾燥させる」とあったので
その通りにして、また水を張ったら水面にオレンジのつぶつぶがいっぱい・・・

これがカブトエビのタマゴですか?

だれかおすえて〜〜〜〜


110 : pH7.74 : 2006/05/21(日) 09:39:10 ID:9Ip9L7Me

>>109
うらやまC
などと化石ギャグを

多分そうなんだけど共食いするからもったいないね
別にもう一つ器を用意して育てれば保険にもなるよ


111 : pH7.74 : 2006/05/21(日) 11:23:14 ID:bXLyYgNj

>>110
マジですかー?
なんか1匹生まれてました。
オレンジ色のタマゴは数えられないぐらい浮いてます。
10個ぐらい近所の田んぼに入れてきました。


112 : pH7.74 : 2006/05/21(日) 12:05:21 ID:Htbf6aKC

昔の新聞にカブトエビが全国で大量発生して学者が調べたらほとんどが
アメリカカブトエビだったて記事があったな。学研の付録には観察が終わったら
田んぼか池に放してあげましょうって書いてあったから皆ちゃんと放して
あげたんだね。俺はみんな死んじゃったけど


113 : pH7.74 : 2006/05/21(日) 19:50:19 ID:HxPCjpEG

2匹生まれました(`・ω・´) シャキーン


114 : 田人 : 2006/05/21(日) 23:06:58 ID:Yy391j5m

米作っています。以前よりカブトエビを田で飼って、除草剤を使わない農法を
研究中です。かなり前から卵を撒いていたのですが
本日カブト幼生とホウネンを確認!


115 : pH7.74 : 2006/05/22(月) 06:12:14 ID:gBw+LUlo

駒場東大の田んぼには、いるだりょか?
近所にあれくらしか、田んぼがねえ・・・


116 : pH7.74 : 2006/05/22(月) 23:01:10 ID:vxeI0I6i

そもそも、カブトエビって自然発生?するのかな…農家の人が田んぼの水を綺麗にする為にあえて放してるのかな?


117 : pH7.74 : 2006/05/24(水) 00:27:06 ID:zLSJYLnU

近所のたんぼでシーモンキー大発生の悪寒!!

みんなでサンポールを散布しなきゃあ!!


118 : pH7.74 : 2006/05/24(水) 01:57:27 ID:ZWuc/eNA

うちの田舎はカブトエビいなかったな。農薬使いまくりだし


119 : pH7.74 : 2006/05/24(水) 15:26:35 ID:WKgh0CgR

紅カブトエビの卵(の入っているかも知れない田土)ゲトーッ!

早速プラフネに水を張って見るよー
約一キロあるから土を追加せずに溶かしてみます


120 : pH7.74 : 2006/05/25(木) 10:54:36 ID:SHLRXH5y

おめ!


121 : pH7.74 : 2006/05/25(木) 16:13:30 ID:jfKya3lE

いーなーいーなー
でも気をつけないとヒルわいたりするから気をつけてねー


122 : pH7.74 : 2006/05/25(木) 16:35:16 ID:gquTeDPY

某所から購入して半年(去年の秋から今年の春まで)寝かせた田んぼの土、
ナメクジを大量に含んでおりましたです。睡蓮の植え替え後に
次々と土左衛門になって出てきやがった〜


123 : pH7.74 : 2006/05/25(木) 22:10:01 ID:EFjjeGMy

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1145956372/

       エビフライワッショイ!!
     \\  エビフライワッショイ!! //
 +   + \\ エビフライワッショイ!!//+
                            +
.   +   Σ;;;;) Σ;;;;;)Σ;;;;)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)


124 : pH7.74 : 2006/05/27(土) 11:58:43 ID:3+Z2TBF5

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s25155863


125 : pH7.74 : 2006/05/27(土) 12:27:27 ID:pN7nuYmZ

キット買いました。トリオップス研究所です。
就職決まるまで封印します。


126 : pH7.74 : 2006/05/27(土) 14:41:17 ID:C9VgP/jP

大丈夫だ開封しよう


127 : pH7.74 : 2006/05/27(土) 15:54:47 ID:+xy2Eg4n

>>125
カブトエビと就職は関係ないかと
俺も無職だけど、家族にせっつかれ、かといって求人もなく
カブトエビに癒してもらってます

仕事にのめりこみソレを生きがいにしてしまうと
切り捨てられた時に茫漠とした気分になります
自分を失わないための良い訓練期間です


128 : pH7.74 : 2006/05/29(月) 10:28:57 ID:5xspr/Te

注水開始せよ!


129 : 125 : 2006/05/29(月) 20:19:35 ID:4mGYyuKW

今日キャリアセンターなるものに逝ったら、最適の職業が絵本作家と俳人orz
ゲームブック作るのは好きだけど・・・('A`)ヴぉぇぁ
あぁ、今年も決まらない・・・

おまいらありがとう。明日、注水しまする。

グ・・・ (´;ω;`) ・・・ウッウッ  | @〜     | ←水槽


130 : pH7.74 : 2006/05/29(月) 23:59:44 ID:lfpYkgYg

>>129
がんがれ、超がんがれ。
朝の来ない夜は無いぞ、負けるな!


131 : pH7.74 : 2006/05/30(火) 00:40:00 ID:a62u3gpM

カブと海老注文したら、SPAMメールがいっぱいやってくるようになったんだが、
なぜだ??


132 : 125 : 2006/05/30(火) 12:13:26 ID:XwIEt5KX

>>131

俺は以前「オカヤドカリのねぐらにつかえそうだから、選別にもれた
サザエをくれませんか」との主旨の文をかなり丁寧にある市場にメールしたら
特産品の宣伝の「返事の」メールが来るようになった。実話。


今夜卵を入れます。


133 : 125 : 2006/05/30(火) 21:54:24 ID:XwIEt5KX

卵入れました。これからできれば経過報告などしていきたい。


134 : 119で125 : 2006/05/30(火) 23:23:26 ID:TbX6QQH/

>>133
おっしゃー俺の紅カブトエビも経過報告だ
今のところ水が濁って何も見えん、以上


135 : pH7.74 : 2006/06/02(金) 16:45:54 ID:K/LigvXZ

おめ!


136 : 125 : 2006/06/02(金) 17:23:09 ID:nLS7vtP7

一匹孵化しました。あと隠れているのがいるかもしれません。


137 : 119で125 : 2006/06/02(金) 23:51:18 ID:Wi6Ggf7I

俺のとこ何も沸いていないみたい
テラカナシス
株価は下がるし・・いいことなし


138 : 125 : 2006/06/03(土) 21:48:25 ID:O9gL9yYy

(´・ω;`) ノ|@  (水槽)|

今月来月と説明会で忙しい罠。
九月ごろにはもはや・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

さて、俺の@は一匹だけ成育中 さて一週間もつだろうか 


139 : pH7.74 : 2006/06/03(土) 22:49:18 ID:4ZuTT0/m

ぜんぶリジェクトしてやった!!
勝利!!


140 : 125 : 2006/06/04(日) 16:32:51 ID:64o8lU5+

順調に生育中 カブトエビらしき尻尾がちゃんと見えて安心



141 : pH7.74 : 2006/06/04(日) 18:55:12 ID:nqGdU3j1

生まれるんだけどいなくなる。
寒いから?


142 : pH7.74 : 2006/06/05(月) 18:28:36 ID:Xjxn1M7R

田んぼで30匹以上捕獲しました
水路から田んぼに水が流れ込むところにうじゃうじゃ集まってました


143 : pH7.74 : 2006/06/05(月) 19:50:04 ID:WUQLU3iu

20匹以上孵化確認しましたが、生き残ってるのは1匹だけ・・・・・
何が悪いのでしょうか?


144 : pH7.74 : 2006/06/06(火) 01:29:12 ID:QYJ7en+F

食い意地が悪い。


145 : pH7.74 : 2006/06/07(水) 16:55:27 ID:8uwq19lH

紅カブトエビ、出てました
発生に気付かなかったので1センチ以上になっています

ウヒョー、赤いですよカッコいいですよ
なんてったって通常の3倍ですよ

水がミノフスキー粒子(泥)で濁ったままで見えませんでした


146 : pH7.74 : 2006/06/07(水) 19:32:32 ID:8uwq19lH

写真を撮ってみました
携帯からなので解りにくいかも

白いトレーに乗せたので赤いのはわかるかな?

ttp://up.2chan.net/d/src/1149676209925.jpg


147 : pH7.74 : 2006/06/07(水) 19:39:26 ID:VZUCkfJ4

おー、わかるわかる

かわいいな


148 : pH7.74 : 2006/06/08(木) 01:34:29 ID:FThPceq8

なにそれ
何で赤いの?


149 : pH7.74 : 2006/06/08(木) 09:30:00 ID:LFlByhjZ

>>148
アルビノらしいです
目の周囲以外には黒い色素が殆どありません


150 : pH7.74 : 2006/06/08(木) 11:26:41 ID:FThPceq8

へぇ〜
サンクス


151 : pH7.74 : 2006/06/08(木) 15:11:48 ID:G3cMu67c

アルビノとは違うよ


152 : pH7.74 : 2006/06/09(金) 20:14:34 ID:PUrjxqac

>>146
紅カブトエビってどのキットか教えてよん!


153 : pH7.74 : 2006/06/09(金) 22:46:03 ID:EI4qX9Xj

>>152
キットじゃないです
ベニカブトエビ米を作っている農家さんに土を譲ってもらい
それを仲間内で分散して保険としました
アメリカカブトエビは普通に飼える仲間ですがヨーロッパは初めてなので
絶滅させないよう数人で別けたと言う次第です


154 : pH7.74 : 2006/06/09(金) 23:38:03 ID:pxgu7Wz2

>>153
裏山水よん!
その農家の米の話は聞いた事あんぞ。
せめてココで画像うpして、ハァハァさせてくれ。


155 : pH7.74 : 2006/06/10(土) 14:26:33 ID:Tw7Xhyw3

>ベニカブトエビ米
へーそんなのあるんだ。奥が深いなあ


156 : pH7.74 : 2006/06/10(土) 16:10:36 ID:w6p5Edun

農業のトレンドは「無農薬」
高く売れるし。


157 : pH7.74 : 2006/06/11(日) 18:44:18 ID:X9N+uDj3

今が旬なのに盛り下がってるな


158 : pH7.74 : 2006/06/11(日) 21:24:19 ID:vYpEHfim

今日セットしたよ。
孵化まで書く事ないしな


159 : pH7.74 : 2006/06/11(日) 22:08:11 ID:5ukxz/Wz

>>158
孵化してもあんまり書くことが無いよ


160 : pH7.74 : 2006/06/11(日) 22:22:05 ID:vYpEHfim

○○のセットで何匹生まれたとか
卵が何個とれたとか・・・・・。
うまく飼えば1年ぐらい持てばもっと人気出るかもしれんのにね


161 : pH7.74 : 2006/06/12(月) 11:36:50 ID:W4FHgBWo

エビ伝説買って、卵を入れてから、2日後に1匹生まれた。
6日後に新たに2匹生まれたが、その次の日には1匹に戻ってた。
やっぱ大きさ違うと食べられてしまうのかねえ。


162 : pH7.74 : 2006/06/12(月) 21:19:32 ID:6kgunzAL

去年のやつ乾燥させておいて今年水入れたら
ホウネンエビが沸いてきたwww


163 : pH7.74 : 2006/06/12(月) 22:05:30 ID:2dhnVnrx

>>162
その土くれ!!!
俺ホウネンのほうも、てかホウネンのほうが好きなんだわ


164 : 119で125 : 2006/06/13(火) 04:50:38 ID:igLzkUxc

昨夜のサッカーで興奮して早起きしてしまいました

さっきカブトエビを見に行くと
壁に頭を付け背泳ぎのまま水面に並んでいました
いつも水が濁っているので何匹いるかわからなかったのですが
30くらい居ました
それが背泳ぎで並んでいるのは・・グロい
朝もやの中で小さく波打つ水面
うねうねと波打つ赤い肉壁
こいつらが20センチあって水路などに普通に居たらかなり怖いです


165 : pH7.74 : 2006/06/13(火) 14:56:19 ID:83KSk3UQ

((((((;゚Д゚))))))キャー想像させないで!


166 : pH7.74 : 2006/06/13(火) 22:33:12 ID:8vjWd6pb

水槽に浮かんでいたオレンジのつぶつぶを
魚用発泡スチロールに再現したミニ田んぼで
再度乾燥させて水を張ったら10匹以上生まれました!!


167 : pH7.74 : 2006/06/16(金) 16:41:44 ID:hwOB7w+a

最初は見えないぐらい小さかったけど、最近はマジ1日ででかくなってる!!


168 : pH7.74 : 2006/06/20(火) 08:57:28 ID:e1X7mT+h

1/3づつ入れてみたが1匹も孵らないorz


169 : pH7.74 : 2006/06/20(火) 09:12:38 ID:KeqIzUan

でかくなるなる かわいいもんだ


170 : pH7.74 : 2006/06/20(火) 22:02:43 ID:fmOdKCpR

>>168
ヘリについた卵が乾いていないかな?
卵は浮くからヘリについて、水位が下がると乾燥する
水で洗い落とすと孵化率が上がるよ


171 : 海老原真由美 : 2006/06/20(火) 22:57:18 ID:DqUGhhb+

     ヽヽ 
     /  \
 エビ (・ω・ )
  エビ ∈\∈|   VIPからきますた
      //ゝз


172 : pH7.74 : 2006/06/21(水) 05:45:33 ID:fKvSry2t

>>170
それしましたよ・・・・。
一度乾燥させてからって方法試してみますわ・・・・。


173 : しょう : 2006/06/21(水) 17:41:23 ID:VEF/rHk1

質問!、今、カブトエビが4匹いるんだけど・・・飼育セットについてた、エサの
ほかにどんな、エサをたべますか?



174 : pH7.74 : 2006/06/21(水) 21:45:52 ID:6eyTagBf

>>173
喪前の指をつっこんでみな!!

無事で帰れる保障はないけどな。。。。


175 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 01:15:15 ID:ozXd008C

>>173
小さいうちは熱帯魚用のフレークフードが無難かな?
1cm位になれば金魚の餌でも乾燥イトミミズでもいいよ
かなり貪欲なのでご飯粒でも茹でたほうれん草でも
潰したサカマキガイでも刻んだサクラエビでも
コリタブでも鯉の餌でも食べる

俺のお勧めはサクラエビとかオキアミ
共食いが減ったよ

多分一番好きなのは仲間の死骸だと思う


176 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 06:33:45 ID:y3QGzaY6

カブトエビ研究所で飼育して一週間
エサやり開始日調度に死んでしまったようだ・・・
昨日までは元気だったのに 。・゚・(つД`)・゚・。


177 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 11:55:52 ID:bYGaZ5cC

>>176
あれって容器が狭いよね
100均にでもいって広い容器を買って来るといいよ
容器が狭いとどうしても酸素が溶け込みにくい
水量が多ければ水質も変化しにくいよ


178 : しょう : 2006/06/22(木) 15:37:21 ID:thiRkCOY

やっぱり、カブトエビも、きゅうに死ぬことが多いからカブトエビが死ぬのが怖い


179 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 16:58:02 ID:8EksKK5N

↑?


180 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 20:10:14 ID:cm4QEic0

俺の弟カブトエビをいまだにトリオップスって呼ぶw
何年前だ?ww


181 : しょう : 2006/06/22(木) 20:15:56 ID:thiRkCOY

へぇー、カブトエビってトリオップスとも言うんだ。


182 : pH7.74 : 2006/06/22(木) 20:46:10 ID:y3QGzaY6

>>177
改善プランを考えてみた。

・水槽をでかくする。
・でかくなった分、飼育セットを複数購入し卵投入前の栄養粉(?)を足す。
・卵投入は1セット分の半分にする。
・エサやり開始は一週間を目安とするが、大きさ次第(目標1cm)で前後させる。

しかし・・・日に日に元気がなくなるならともかく、急に死んじゃうのはイロイロきついなぁ。


183 : pH7.74 : 2006/06/23(金) 08:09:03 ID:q5Rimv6W

なんで突然死するんかね。ネットで飼育記録見てると、
温度が上がったせいかもっていうのが多いかなあ。
他に原因あるかな?


184 : pH7.74 : 2006/06/23(金) 15:21:55 ID:HJ8dIhNA

うちのカブトエビは一日〜三日かけて、少しずつ弱って死んでいったぞ。
動きが鈍くなる→ひっくり返って足だけヒラヒラ→死ぬ。
↑のような感じ。


185 : pH7.74 : 2006/06/24(土) 00:59:27 ID:PEMbztZ/

へぇー、カブトエビってオリックスとも言うんだ。


186 : pH7.74 : 2006/06/24(土) 01:54:53 ID:IvB8m7gM

>>185
言わない


187 : しょう : 2006/06/24(土) 09:23:47 ID:idL+27iU

現在うちのカブトエビちゃんは、毎日エサをちょっとずつあげていたら、ちょっとずつ大きくなってる


188 : しょう : 2006/06/24(土) 13:09:39 ID:idL+27iU

うちのカブトエビちゃんもう、生まれて4日たってるんだけど、もう、普通にエサあげてもいいよね・д・


189 : pH7.74 : 2006/06/24(土) 13:13:32 ID:KbGy+poB

日本のカブトエビって手にはいらないかなぁ


190 : しょう : 2006/06/24(土) 15:57:34 ID:idL+27iU

たぶん、日本カブトエビは、田んぼにいると思うよ。


191 : pH7.74 : 2006/06/24(土) 21:11:57 ID:hrJKQhkz

「カブトエビの寒い夏」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9974337526

これ読んだ人いる?


192 : しょう : 2006/06/25(日) 14:40:39 ID:K61KNcFd

今見たらキモい


193 : pH7.74 : 2006/06/25(日) 18:36:07 ID:wtuKsX5V

5センチくらいの個体をショップでみたがそんなでかくなるっけ??


194 : pH7.74 : 2006/06/25(日) 18:53:56 ID:Znp2Hw4/

>>193
ヨーロッパカブトエビはアメリカカブトエビより大きいよ
初めてヨーロッパ種を見たときにはかなり驚いた


195 : しょう : 2006/06/25(日) 19:35:20 ID:K61KNcFd

まだ、カブトエビが生まれて5日しかたってないけど、いまから約1時間後に水換えすることにした。


196 : pH7.74 : 2006/06/25(日) 19:51:01 ID:teYHllde

がんばれ、しょう。


197 : pH7.74 : 2006/06/25(日) 23:11:08 ID:Ic1RYKHk

うちの田んぼの隣の田んぼがいい感じ。先週土曜に田植えしてたが、
50cm四方にカブトエビ3、ホウネンエビ5、カイエビ1くらいの密度で沸いてる。

うちの田んぼは今日田植え。
来週末が楽しみだ。


198 : しょう : 2006/06/26(月) 21:05:15 ID:ScQPKKgQ

昨日の夜9時に無事カブトエビの水換え完了しました。


199 : しょう : 2006/06/27(火) 16:19:30 ID:45uxHCzs

今日カブトエビみたら、なんと!!
大きくなっていましたぁ〜
あと、カブトエビが生まれて今日で一週間これからもがんばっていきたいです。


200 : せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo : 2006/06/27(火) 18:16:12 ID:WnM22juf

200


201 : pH7.74 : 2006/06/27(火) 21:49:52 ID:WI7CVNxM

201


202 : pH7.74 : 2006/06/27(火) 23:23:54 ID:ASBJZQdS

がんばりま、しょう


203 : pH7.74 : 2006/06/28(水) 21:36:10 ID:9rkJaXQY

カブトエビて何くってんの
アオミドロ食うなら大量に入れようかな


204 : pH7.74 : 2006/06/29(木) 06:35:38 ID:jet2lAeZ

>>203
大量に入れてはだめ、食べる分だけやる

水質の悪化には強いけど急変は好まないよ


205 : pH7.74 : 2006/06/29(木) 08:02:06 ID:WOrY06rL

カブトエビを大量に入れるという意味だと思ったorz


206 : 119 : 2006/06/29(木) 19:13:01 ID:jet2lAeZ

紅カブトエビが先週辺りから産卵してるみたい
体が入る大きさの窪みを作ってじっとしていました
うまく増やせるといいのですが・・



207 : しょう : 2006/06/29(木) 20:43:38 ID:sS8heGH5

昨日、また、水換えしました。
でも、様子はあんまり、変わっていないような?


208 : しょう : 2006/07/01(土) 13:27:27 ID:8/yj7lLG

カブトエビをみてたら、全然変化なかったので、今回は、卵を産むシーンも、見れそうかも!!


209 : しょう : 2006/07/02(日) 15:19:27 ID:+GBq49PY

残念!T-T
昨日、水換えしたせいかもしれない。今日カブトエビ見たら全滅していた。
これで、カブトエビの気持ちがわかったかも!
今まで、ありがとうカブトエビたち、そして天国にいても、俺のこと忘れないでほしい。
さよなら、カブトエビ、バイバイ


210 : pH7.74 : 2006/07/06(木) 16:47:58 ID:po1urrHt

>>209
土を乾かすともう一回出会える可能性が高いんだけど

ベニカブトエビもそろそろ寿命なのかポツポツ死んでいます
しかし亡骸を早く回収し卵嚢を採らないと仲間に食われちゃう

折角生んだ卵が食べられないように土を増量しました
たくさん増えたら良いんですが


211 : pH7.74 : 2006/07/06(木) 21:47:49 ID:J32Gk/nP

ジャスコで玩具・文具のコーナーで学研「2年の科学7月号」発見
今月の教材はカブトエビしいくかんさつセットですよ。
(¥1260円だったので買ってきますた。)


212 : pH7.74 : 2006/07/08(土) 13:07:03 ID:gVZULwCe

カブトエビ・・・・かぁ〜けっこう、可愛かも!!


213 : pH7.74 : 2006/07/09(日) 14:41:20 ID:9HxElSba

「エビ伝説」昨日の夜からはじめました。伝説スタート!


214 : pH7.74 : 2006/07/09(日) 19:40:53 ID:adVWHnDH

今年の第1期はそろそろ終了で第2期スタートだね。


215 : pH7.74 : 2006/07/10(月) 13:20:09 ID:IuTo+t1+

今日、帰り道の田んぼをみたらなんか動いてた。
おたまじゃくしかな?とおもって通り過ぎようとしたら、なんと大量のカブトエビ!!

やばい、すげえ欲しい…取らせてくれないかなぁ(>_<)


216 : pH7.74 : 2006/07/10(月) 18:12:16 ID:Pe/gXJeZ

>>215
あなたが子供であれば怒られないだろう

心配なら夜行けば?
普通怒られないけど周囲の目が痛いよね

持ち帰る時に泥を少し貰ってくるのがミソ
泥があると水が濁るけど水質変化を緩和してくれる
含まれる有機物が餌になる

泥が無くても飼えるけどあったほうが簡単に飼える
泥水飼育だから姿は見えにくい
浮き草の根を齧る時や餌をまいた後には見れるよ


217 : pH7.74 : 2006/07/10(月) 19:48:36 ID:EifyUCNS

>>215
足場に注意しろ。
転んで怪我するなよって心配しているのではない。
畦(田の周縁の土手)を踏んで崩すと、迷惑をかけるぞ。


218 : pH7.74 : 2006/07/13(木) 23:28:11 ID:fUBWLjbm

紅カブトエビ、どこか通販で売ってくれるところない?


219 : pH7.74 : 2006/07/14(金) 21:44:41 ID:wnNibkHE

>>218
おいらの花友が農家さんから分けてもらったんだけど
東北の農家さんから近畿の農家さんへd単位で土が送られ
そのうちの極僅かが家に来たんで販売はどうかな?

例え家の土(卵入り)を使っても出るとは言い切れないし
環境に左右されやすいからオークションにも出しにくい
出なくても保障できないもの

でも希望者が多ければ発生保障なしでお分けできたらと思っています
ガンガン産卵中だからしばらく後になると思います
アメリカカブトエビよりも寿命が長いみたいです
5月24日に最初の書き込みをしているので2ヶ月近くになりますね


220 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 16:54:34 ID:PIk5adI7

>>219
魚箱に土か砂入れて、親も一匹ずつ入れて産卵させてみたら、
1年に10人以上に配れるのでは?
10X10X10X10=4年で何と1万人が紅カブトを飼育!!
乾燥させて水を張ると浮かんできて孵化しない卵も
すくい取って再び乾燥させればかなり孵化しますよ!!


221 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 17:38:26 ID:WVw0b289

>>220
貰った土が大体1キロ
発生数が20から30くらいですから
50グラムで一匹は出る計算になります
細かいネットで選別すれば卵の純度はもっと上げられると思います
今居る個体が週に一回脱皮し、その度に数十の卵を抱えます
ですから多くの方にお分けするのは難しくありません
しかし
販売するにも発生が保障できないのです
近くの田んぼでも数年に一度発生の見られない年があります
そして飼育する人の環境までこちらがとやかく言えません

今居る個体が死に絶えた後、試しにオークションに出してみます
ご希望が多ければたくさん出す事も可能です
その時にはこの場をお借りして書き込みますね

長野県まで取りに来てくれれば差し上げても良いんですが
発送となると手間賃などもありますので多少はお金を貰いたいというのが本音です
しかし発生が保障できないのにお金を貰う事に抵抗があります



222 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 19:46:14 ID:PIk5adI7

ゆうぱっくの産直スチロール箱が飼育にも輸送にもぴったりだし、
土代と送料の実費で分けてあげたら?
大体5月に水入れるだけで生まれると思う。
分けてもらった人は、ゆうパックの容器を10個用意して、土と肥料を入れて
生まれてきたカブトエビを一匹づつ入れて飼育。死んだら水抜いて乾燥。
それを希望者に実費で郵送、以下ループ。


223 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 20:40:51 ID:uFACqeMe

you、商売しちゃいなよ!

俺が許す。特許がらみの問題(カブトエビの種とか)が無ければ。


224 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 21:34:08 ID:by20FSV6

うん オクでの販売これは当たると思うよ
今の市場はほんの一握りの業者が独占してるも同じだからね・・・

みんながカブトエビを育てられる日がきますように


225 : pH7.74 : 2006/07/16(日) 22:59:46 ID:PIk5adI7

商売にはクレームが付き物ですから、一人ではできませんし、
趣味を商売にすることはお勧めしません。


226 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 01:42:20 ID:EtN+ZtGJ

そうだねぇ…楽しんでできる範囲でやるのが一番か。

しっかし、学研の付録とエビ伝説、どっちも1匹ずつしか出てこなかったorz
♂と♀であることを祈るのみ。って雌雄異体だっけ?


227 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 02:03:21 ID:FewWQ463

>>226
販売されてるのとか、付録はたいてい雌雄同体だったような。


228 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 09:57:25 ID:n3uedW72

>>221
俺、長野県在住だけど、場所によっては貰いにいけないな。
宅配のメール便(500円くらい)とかで送れる位の重量で配布したら?
当然、有料で、送料込み、1980円でどうですか?


229 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 12:24:54 ID:wKOxf68k

>>228
飯田インターか松川インターまで来れますか?
生体なら差し上げます


230 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 14:07:06 ID:4fIxk1qv

>>229
いけなくは無いがちょっと遠いかな。100km以上ある。
それに、成体ではなく、土から育てたいんだ。


231 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 15:11:09 ID:vrL3Wvw6

60規格で育てたら、複数生き残らないだろうか?
もちろん、底床には田んぼ再現してやって。
市販の容器だと、共喰いで一匹しか残らないんだよね。


232 : pH7.74 : 2006/07/17(月) 22:35:20 ID:wKOxf68k

>>230
余計なお世話でした、志の高い人に生体なんて
土はもう少し待ってくださいね

>>231
家での密度だと10センチ四方に一匹くらいの密度かな?
貝殻で共食いを防ぎ泥で四六時中餌を食べれる環境です、おき場所は日向です
市販のプラフネに土を一キロと汲みおき水6分目(深いと底が冷たく動きが悪いです)
水草はマツモ少々とミズオジギソウの鉢植えとミズサンザシの鉢植え
浮き草の根を齧るので少し入れてあります
水はいつも濁っていて餌をやると上がってきます
浮上性の金魚の餌が好きです
こんなやり方でなら高密度に飼えます
そんな僕でも市販のセットで採卵までしたことはありません


233 : pH7.74 : 2006/07/18(火) 08:16:48 ID:Ucmxht0g

231ですが。
>232 レスTHX
その方法を60規格で再現すると、10匹位生存可能かな?
60×30=1800→水草面積40%だと、1080。
カブトエビが孵化する土って名称で販売考えるなら、
もう少し大規模でやらないと利益出ないなぁ。
冬季出荷可能を目標にしたいんだけども。


234 : 230 : 2006/07/18(火) 13:42:05 ID:+oc0YbIs

>>232
志が高いなんてとんでもない、楽しみは多いほうがいいと思うだけです。
カブトエビ飼育の醍醐味として、まず、卵からかえるところから楽しみたいという。
それに、寿命が長くて3週間程度ですから、できるだけ長く付き合いたいという。

複数飼いですが、カブトエビの性質的にあまり水深が深いのはよくないみたいですから、
60規格使うより100均でタライみたいなのを買ってそこに仕切り板(網目)で区切って
1匹ずつわけて飼えばいいんじゃないでしょうか?
水深は10cmくらいで。
あるいは、小さめのプラケースに1匹ずつ飼って、とりあえず卵を産むまで飼う。
卵を産んだら、その区画の泥を回収して乾燥させてパック詰め。
カブトエビ卵入りの土として売ると。
将来的には、えのきだけとかなめこ感覚で栽培できるのでは?

カブトエビの卵だけ回収できれば、卵の数を少なくして(1パックあたり5個とか)
で売ればいけるんじゃない?


235 : pH7.74 : 2006/07/22(土) 00:42:48 ID:z4yr4xvg

>234
232の花友です
うちは100均の40cm位の桶で飼ってました
使用した土は200g位
232の助言で水深3cm位で日向に置いて発生
発生数は15匹
3cm位までは12匹
発生から約二ヶ月経ちましたが3匹健在です
結構長生きしてくれます

ところで、位置的に災害のほうは大丈夫?


236 : pH7.74 : 2006/07/22(土) 00:51:35 ID:/TfpTe6I

(*U_U*)音楽に国境は ありませんでした
http://www.youtube.com/watch?v=3leC1nC5sVI


237 : pH7.74 : 2006/07/22(土) 02:09:00 ID:K49Drar7

>>235
あ”っ!パソコン治った?

家ではまだ10匹以上居るよ(濁ってるから触れたのが10数匹)
大雨で餌をやらずに居たら尾鞭が齧られているものが多い
やっぱ高密度飼育なら餌は不可欠ですね


238 : 234 : 2006/07/22(土) 09:51:21 ID:A+4SoP32

>>235
どもです。
やっぱり共食いして強いものだけが生き残るのでしょうか?
餌さえ十分にやってうまく飼えば結構な数ふやせそうなきがしますが。
そこら辺に飼育のノウハウがいりそうですね。

今回の災害ですが、私は松本なので実害はほとんど無かったです。
でも、河川の増水で側道が冠水したり、地面ごと流されたり、それはすごかった
です。
高速道路やJRは止まり、再開の見通し無しの状態が続いたので会社など社員が
出勤できないとか、結構混乱しました。


239 : pH7.74 : 2006/07/23(日) 23:18:55 ID:9ZLIoeN+

この雨で随分死にました、残った紅カブトエビは10匹ほど
出品用の写真を撮っておかないと間に合わないかもしれません


240 : ゆり : 2006/07/24(月) 19:02:45 ID:Xtm4Wj24

カブトエビ飼育キット飼いました。今日で三日目です。やっとちいさなカブトエビらしき物体がうまれました。


241 : えびちゃん : 2006/07/25(火) 07:39:28 ID:9dUf2ihB

うちも一匹ふ化しました。水にいれて、三日かかった。どきどきするよ!


242 : pH7.74 : 2006/07/29(土) 15:37:18 ID:nWScqij5

連日の雨で紅カブトエビが全滅しました
後は土を乾かせば一代目が終了し2代目のスタンバイです
どのくらい卵があるのか楽しみです


243 : pH7.74 : 2006/07/29(土) 22:44:36 ID:IJ8zn17R

うちのカブトエビもさっき死んでしまった。卵採って2世育てたかったのに…こんな小さいカブトエビでも、死ぬと悲しいな。


244 : pH7.74 : 2006/07/31(月) 22:13:02 ID:duCgIzKz

「エビ伝説」を買ってきて7月30日夕方、卵を入れました。
31日夜現在、まだ何の変化もありません。


245 : pH7.74 : 2006/08/01(火) 13:18:24 ID:nUZMAQt/

>>244
そのうちミジンコかぼうふらが湧くよ。


246 : pH7.74 : 2006/08/02(水) 11:29:54 ID:pSoWakw+

カブトエビ研究所を買いますた。
カブトエビ以外にもホウネンかミジンコも誕生してくれればいいなぁ


247 : pH7.74 : 2006/08/02(水) 17:55:44 ID:nwFe9e8N

>>243
カブトエビタン・・・。

つ HY "Song for..."

(つД`)゜゜'-..,

俺も過去に10回以上は飼育したけど、今年の夏はちょっとやめとく。
室温30℃って・・・ ('A`:)アセアセ

>>244
室温40度とかになってないか?ww
あんまり暑いと多分沸かない



248 : 244 : 2006/08/02(水) 23:50:05 ID:SiAnU4zY

糸くずのようなものを昨日一匹、新たに今日一匹発見。
ゆらゆら動いています。


249 : pH7.74 : 2006/08/03(木) 06:37:02 ID:duNSP79o

>>247
うん、ペットって言うと大げさかもしれないけど、何年ぶりかに飼った生き物だったからね。


250 : pH7.74 : 2006/08/03(木) 18:04:04 ID:gbJpk52a

室温30℃以上になるようなら注意した方がいいね
今年すでに2回も全滅させてしまった


251 : pH7.74 : 2006/08/06(日) 23:32:02 ID:DsyKSGZO

学研のカブトエビ孵らない・・・2回目も失敗。
何故だあ〜〜!?子供にあの愛らしい姿を見せてあげたいのに。
孵るまで何度でも試してやるとばかりに、研究所をトイザラスで買ってきた。
今日で丸1日。
あさってがタイムリミットかあ。。。ドキドキ。
十分すぎるほど説明書は熟読したぞ。
そしてその通りにした!
孵らないはずはない・・・よね、多分。
この際ホウネンでもいいから出てきて欲しい。


252 : pH7.74 : 2006/08/07(月) 12:48:45 ID:nMUK5Vp9

>>251
今度はきっと孵るよ。
うまくいく。


253 : 251 : 2006/08/09(水) 09:14:04 ID:Gc9DOyLb

孵らねぇ…
何がいけないんだろう?
温度か?
置き場所か?
誰か知恵を授けてぽ。
水は2日くらいおいた水道水使用、説明書通りにしました。
置き場所は娘の机の上、クーラーは近いですが、そんなに冷えてる感はありません。
皆さんのアドバイスを受けたらもう一回トイザラスに走ります。
よろしくお願いします。


254 : pH7.74 : 2006/08/09(水) 10:32:41 ID:TS/kyV2Z

土を捨てないで乾かしてからまた水入れて屋外の日当たりいい場所でチャレンジ。
孵らなくても以降繰り返し。今みたいに低気圧が近づくと孵化率上がった経験あり。


255 : pH7.74 : 2006/08/09(水) 20:38:33 ID:jBBJJ56I

室温30度超えてない?
あんまり水温高いと孵らないと思うよ


256 : 253 : 2006/08/09(水) 22:40:10 ID:Gc9DOyLb

今日水をちょろちょろ抜いて、乾燥にチャレンジしてみました。
大体どれくらい干したらOKなんですかね?
自分が子供の頃試したときは一発で孵って、毎日ムシメガネ片手にワクワクしながら水槽を覗いたものでしたが…
初めてカブトエビって難しいと思いました…
でも、孵るまでがんばる!


257 : pH7.74 : 2006/08/09(水) 23:05:41 ID:9Bcs7OPA

カブトエビの他に田んぼでエビフライみたいな生物を見た!


258 : pH7.74 : 2006/08/09(水) 23:16:27 ID:oc/ifvos

>>257
ホウネン海老か、ヨコ海老じゃない?


259 : pH7.74 : 2006/08/09(水) 23:23:06 ID:gStKeB0d

水を抜く時は熱帯魚用のネットを使おう!
卵が流れちゃうぞ


260 : pH7.74 : 2006/08/10(木) 16:16:57 ID:TD2vBAS6

>>256
ここの飼育記録とか孵化実験とか参考になるかも
ttp://thunderbolt.jp/


261 : えびちゃん : 2006/08/11(金) 19:41:09 ID:s2XCeebE

7月には孵化ったのに、8月は全くダメです。保冷パックを洗面器に入れて、
中に水槽を入れて、25度以上にならんようにしてますのに。
ア〜もう一度会いたい...


262 : pH7.74 : 2006/08/11(金) 21:19:42 ID:t1y39uI1

カブトエビタン、ハァハァ・・・・


263 : pH7.74 : 2006/08/15(火) 02:53:07 ID:jcRvKDP2

カブトエビとかホウネンエビって北関東のたんぼにもいるかな?


264 : pH7.74 : 2006/08/17(木) 11:20:07 ID:nlhNQZIv

>>263
環境的には大丈夫
実際いるかどうかは知らん


265 : pH7.74 : 2006/08/21(月) 14:05:47 ID:3ctkkNUs

三日前にこれ買って卵投入しました。
昨日2匹、今日6匹確認できました。まじで感動しました。


266 : 龍太 : 2006/08/22(火) 09:40:38 ID:gyhcOkHg

昨日生まれたカブトエビが死んだ・・・・水の中に紙が入ってったからでしょうか?上手に育てられる方法教えて!あと卵だけの販売サイトないですか?


267 : pH7.74 : 2006/08/22(火) 12:51:21 ID:p28cGHrk

>>266
1から10あたり見ると良いことあるよ。


268 : 龍太 : 2006/08/22(火) 13:01:38 ID:gyhcOkHg

ありがとー!


269 : 龍太 : 2006/08/22(火) 13:02:54 ID:gyhcOkHg

あんがとー


270 : 龍太 : 2006/08/22(火) 13:04:06 ID:gyhcOkHg

あんがとー


271 : pH7.74 : 2006/08/22(火) 13:18:51 ID:zsHhyr51

大阪へ電車で三十分くらいの公立大学の近所の田んぼにいっぱいいてるでよ。
でも、この三年くらいのあいだに、田んぼが半分に減ったでよ。


272 : pH7.74 : 2006/08/22(火) 13:46:53 ID:pZLvB+oP

質問です。
ホウネンエビについて色々調べてみたんだけど、これって毒持ってて、背泳ぎする?
もしそうなら、昔田んぼで見た奴はホウネンエビだったんだろうけど…


273 : 龍太 : 2006/08/23(水) 09:05:26 ID:dm+ctA8w

水槽のなかの卵から新しいカブトエビが1匹生まれたよーー


274 : サムライ黒田 : 2006/08/23(水) 19:53:44 ID:3RaCUrhn

>>273
そこのボク
ちょっとエビ泥棒黒田呼んで来いよお前
あのサムライの野郎呼んで来て今


275 : pH7.74 : 2006/08/23(水) 20:28:20 ID:P8n3nDBQ

オレオレ詐欺師が詐欺被害に!

>>274の情報
ttp://www.pureweb.jp/~targest/arrested_swindler.htm



宮崎日日新聞社
... 原町二丁目、定時制県立高校非常勤講師山本鎮範(37)、福岡市東区、無職蒲池悠佑(21)
被告をいずれも詐欺容疑で逮捕。さらに蒲池被告は東京都世田谷区、無職山中哲也被告(38)=
盗品等有償譲り受け容疑で逮捕、起訴済み=に十一口座分二十四万円で販売。


MSN-Mainichi INTERACTIVE 都道府県ニュース
... 振り込め詐欺: 4口座購入の容疑者を逮捕 /宮崎. 県警振り込め詐欺
事件捜査プロジェクトチームは1日、東京都世田谷区、無職、山中哲也
容疑者(38)を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。 ...


276 : pH7.74 : 2006/08/23(水) 21:00:59 ID:Iwj0ZxGJ

>>275
☆彡詐欺師黒田
http://id1.fm-p.jp/4/61590965/


277 : pH7.74 : 2006/08/23(水) 21:51:52 ID:LzL1rZO7

スペシャルヌルポ!!!


278 : pH7.74 : 2006/08/23(水) 22:40:22 ID:3RaCUrhn

┏(・з・)┛ネッネッ
サムライ黒田が逃げちゃった


279 : 龍太 : 2006/08/24(木) 07:15:48 ID:jhbUqrFN

またカブトエビ生まれたー


280 : pH7.74 : 2006/08/26(土) 20:17:57 ID:5VZQawQY

nurupo-----------------!!!!


281 : pH7.74 : 2006/08/27(日) 21:18:21 ID:u5ievRCP

ぬるぽ


282 : pH7.74 : 2006/08/28(月) 17:38:05 ID:bINMwDDB

ぬるぽ


283 : pH7.74 : 2006/08/29(火) 11:43:14 ID:AI0kodfC

>>280
ガッ
>>281
ガッ
>>282
ガッ


284 : pH7.74 : 2006/08/31(木) 13:32:08 ID:3jICQFQG

水抜かないで放って置いたら2世誕生。こんなのアリ?


285 : pH7.74 : 2006/08/31(木) 16:38:34 ID:lIPiJXNY

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      狐じゃ、狐の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


286 : pH7.74 : 2006/08/31(木) 22:06:00 ID:WQx/55Cx





287 : pH7.74 : 2006/08/31(木) 22:20:59 ID:CRb+obbG

本で読んだのだが、カブトエビの卵って条件が整っても全ての卵が一度に孵化
しない仕組みになっているらしい。

そこで、ライフパックで一回孵化した後のおがくずを再び集めて乾燥させて別の
容器に再投入したら、多くの幼生が孵化した。
よく孵化しなかったって書き込みがあるけど、仮にその時は孵化しなくても卵入り
のおがくずを集めて乾燥させて、再び投入すれば孵化する可能性はあるよ。


288 : pH7.74 : 2006/09/01(金) 00:31:49 ID:sK/s84HY

>>284
いったん乾燥させなくても、再び孵化することはあるよ。


289 : pH7.74 : 2006/09/01(金) 13:03:51 ID:1R0vUF5Z

前カブト飼っていて卵生んでいると思われる水槽。
2か月乾燥しました。もう少し涼しくなったら
水をいれようと思っています。木屑のかわり
に何をいれたら良いでしょう?


290 : pH7.74 : 2006/09/01(金) 13:22:49 ID:7/GZBA33

枯れ草


291 : 289 : 2006/09/01(金) 21:29:13 ID:q0w1ZUPx

>>290
了解です。
ありがとー!


292 : pH7.74 : 2006/09/11(月) 21:24:07 ID:iBgwWyGc

サゲとく。


293 : pH7.74 : 2006/09/12(火) 11:07:21 ID:WT7Ub/qO

agaってるじゃん


294 : pH7.74 : 2006/09/15(金) 15:35:04 ID:fpHvrKCl

じゃ、ageとくねっ ヽ(・∀・)ノ 


295 : pH7.74 : 2006/09/16(土) 20:20:26 ID:DXcLGCYC

NULLPO


296 : pH7.74 : 2006/09/17(日) 13:03:34 ID:atH+mcQp

ぬるぽーーーーーーーーーーー


297 : pH7.74 : 2006/09/17(日) 17:22:16 ID:atH+mcQp

ぬるぬるっぬるぬるっヌ〜る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜p]

(火曜サス風に)


298 : pH7.74 : 2006/09/18(月) 20:54:54 ID:DNnKGVvO

どれ、今年3発目いくか


299 : pH7.74 : 2006/09/19(火) 13:52:16 ID:yFzaVm5u

底で逆さでもがくカブト君。
心配して眺めてると、ピヨーンって脱皮したよ。
今、沢山飼ってるんでなんとか脱皮の瞬間が
見られて興奮したよ。かわいー。


300 : pH7.74 : 2006/09/19(火) 18:46:47 ID:7Br8+8tt

300なら伝説のカブトエビおじさんになる


301 : pH7.74 : 2006/09/20(水) 00:29:17 ID:4NTWNaV5

>>300
カブトエビおじさんって何する人?
とりあえずおめでとう


302 : pH7.74 : 2006/09/20(水) 17:54:02 ID:JonPoA97

>>299
エサ切れに注意、俺のカブト1号は2号を生きたままバリバリ食べた

気をつけろw



303 : 299 : 2006/09/20(水) 19:59:47 ID:u2pShTLu

>>302
非常食としてカボンバは入れてあるんだ。アナカリスも入ってるけ
どこれは既に丸坊主に近いよ。餌はコリタブを1個/5匹程度、
朝と晩。それでも飢えてる感じ。毎日でかくなるし、最近抱卵する
やつも出てきたよ。見てると本当に獰猛な感じがする。



304 : pH7.74 : 2006/09/23(土) 20:24:53 ID:aAYrLg2j

そうだよな キンギョ用のクサもいれてたけど、1号はそれに手をつけず
2号を食いやがったんだよ。俺はむかついてしばらくエサをやらなかったが
そうしたらやつは卑屈になったのかクサをむしりはじめた。orz

そういう残酷なアクシデントはあるが、やっぱり飼育したいよね。
今度セット買ってこようかなw

でも最近寒いし、シーモンキーもフカして1週間で死ぬこと2度
どうしようかと思ってる。




305 : pH7.74 : 2006/09/28(木) 17:57:30 ID:5uc0rWhl

ググってこのスレに行き着く前、「トリオップス」でなくて
「トライオップス」で検索したら…

思わず最上位の検索結果のリンクをクリックしてしまった。


306 : pH7.74 : 2006/09/28(木) 20:04:17 ID:pKSp7PXi

よりによって「のば」かよ・・・orz


307 : pH7.74 : 2006/09/30(土) 17:19:45 ID:CZ/NuNJJ

トライオップス、もれもググってみたw






orz


308 : pH7.74 : 2006/10/08(日) 21:03:30 ID:Re/DSCDk

トライオップスでこのスレ1位w


309 : pH7.74 : 2006/10/08(日) 22:21:03 ID:5TJnBf/2

ワロスw


310 : pH7.74 : 2006/10/09(月) 20:42:01 ID:Yu7kGInv

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9&lr=

見事に検索トップに躍り出たw  俺ら住人が買ったということかww


311 : pH7.74 : 2006/10/09(月) 20:42:35 ID:Yu7kGInv

買ったじゃなくて勝った、ね


312 : pH7.74 : 2006/10/10(火) 21:26:12 ID:0+QmuaNU

本当は買ったんじゃないのか?w


313 : pH7.74 : 2006/10/11(水) 17:06:01 ID:yOu5B4b3

「では、これ(¥)ほどで・・・。これで私たちのスレがトップにきますね?」
「うむ、うむ。住人であるおぬしも相当のワルよのう」
「なにをおっしゃいますやら、あなたさまもじゅううぶんワルでらっしゃる」
「ぐひひひ」
「あひゃひゃひゃ」


314 : pH7.74 : 2006/10/13(金) 21:47:21 ID:SJhfVQTd

ぬるぽ! ぬるぽ!

NULLPOINTEREXCEPTION!

ぬるぽぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

ぬーーーーーーーーるーーーーーーーーぽーーーーーーーーーーー!


315 : pH7.74 : 2006/10/13(金) 21:50:23 ID:PxfgjmAJ

トライオップスで一位バロスwwwww


316 : pH7.74 : 2006/10/14(土) 16:55:30 ID:m/5tGzaf

トライオーーーーーップス!!! ヽ(`Д´;)ノ

あげまくろう


317 : pH7.74 : 2006/10/15(日) 22:29:11 ID:a2sMDYrm

あげ


318 : pH7.74 : 2006/10/16(月) 19:36:00 ID:WQgPw/81

さげ


319 : あげ : 2006/10/17(火) 12:08:30 ID:VldWdqV/

age


320 : pH7.74 : 2006/10/17(火) 22:03:37 ID:VldWdqV/

age


321 : pH7.74 : 2006/10/21(土) 20:05:34 ID:P7PSyHsD

age


322 : pH7.74 : 2006/10/22(日) 10:54:03 ID:jnReUsGo

age


323 : pH7.74 : 2006/10/23(月) 09:07:00 ID:smpyteUD

最後の一匹が天寿を全うしました。ナムナム
水抜いて乾燥させてまた来年やるよ。
まーた半年我慢か。長いな。


324 : pH7.74 : 2006/10/23(月) 19:35:17 ID:/U0orgC0

>>323
また、来年会いましょう。

ヽ(;ω:)ノシ マタネー!


325 : pH7.74 : 2006/10/23(月) 21:20:16 ID:PDPBnQey

いやあ、気を抜いていたら生まれちゃったよ。
また育てるか。


326 : pH7.74 : 2006/10/23(月) 22:13:39 ID:enOJcAXr

春になったら紅カブトエビ出すね


327 : pH7.74 : 2006/10/24(火) 08:29:28 ID:D1fBAkO1

寒さに弱いかな?
下限は何度だろう。


328 : pH7.74 : 2006/10/25(水) 08:03:45 ID:rHXqkTqe

ヒーター入れればいいんじゃない?


329 : pH7.74 : 2006/10/28(土) 21:16:02 ID:HJp0Q98h

そうだね


330 : pH7.74 : 2006/10/29(日) 03:25:03 ID:D/HRV/d4

プロテインだn(ry

今年の春からエビ伝説を3セットほど試したが、一番生きたのが孵化後5日間だった
もう時期が完全に過ぎたけど、今日最後に残った卵入りの砂半分を水槽に投入しますた
もう少しだけ夢を見させてください・・・orz


331 : pH7.74 : 2006/10/29(日) 10:24:42 ID:JGqKYdem

カブトエビ専用水槽なのか?
熱帯魚水槽なら孵化直後、魚に食われそうだな。


332 : pH7.74 : 2006/10/29(日) 12:48:50 ID:auBD7bJT

>>331
カブトエビ専用だよ
いつも孵化はするんだけど、数日で消えてしまう
何がいけないのかサッパリであります・・・


333 : pH7.74 : 2006/10/29(日) 16:06:51 ID:SR2eyJAl

植物プランクトンとその栄養になる肥料分が足りないのでは?
食べ物がないとカブトエビもしんじゃうよ。


334 : pH7.74 : 2006/10/29(日) 17:19:06 ID:Jye23rW7

なつかしW
学校の研究セットで孵化させたヤツらが近所の水路とかに逃がしてウジャウジャ!
ムチャクチャ泳いでたな〜


335 : pH7.74 : 2006/10/30(月) 20:34:35 ID:kF/Ga6/M

>>333
プランクトンかぁ
最初の水つくりの時に他の水槽かの水を少し混ぜたりしたから栄養は問題なさそう
そうなると光かな?
今のところこれといって照明は用意してなかったから、もしかしたら・・・
助言サンクスでした〜


336 : 330 : 2006/11/02(木) 22:03:21 ID:F9rpJ2pT

あれから水温は20〜22度を推移してる
環境はこんな感じ↓

水は他の水槽の飼育水と汲み置いてカルキやらなんやらを抜いた水道水を半々
水槽・・・エビ伝説付属のハンゴウ型のもの
底砂・・・物置に眠っていた白い砂利(商品名失念)
エアレーションを弱めにしてる

苔取りとしてレッドラムズホーンの小さい個体を1匹投入
さすがに今年の春から使い回してる水槽と砂利だから苔も結構発生してる
レッドラムが苔を食って糞などから栄養が出て、その栄養をもとに植物プランクトンなんかが沸いてくれればいいのだけれど
今のところ孵化は確認できず、やっぱり時期が悪いのかな?


337 : pH7.74 : 2006/11/03(金) 14:00:45 ID:RIq9PxPi

ホウネンエビスレで田圃の土からホウネンエビを孵したって報告したんだけど、
今日よく見てみたら、一匹カブトエビが混ざってた。
水温は22度くらい。

そういえば、ホウネンエビの幼生に混ざってちょっと形が違うやつがいるかな?
って思ってたんだが。
一匹だけじゃあ可哀想なんで、残り半分の土も投入するかな。


338 : pH7.74 : 2006/11/03(金) 15:49:28 ID:BCNnbjJG

近所の田んぼの土は、ティースプーン1杯で必ずカブトエビ数匹孵化してくる。
ホウネンエビが欲しいのに・・・


339 : pH7.74 : 2006/11/03(金) 21:14:58 ID:6H8UuMeV

少し大きくなってから移さないと、水質の変化で死んじゃうよね。


340 : 337 : 2006/11/03(金) 22:01:00 ID:RIq9PxPi

>>339
死んじゃったよ。カナシス…( ´・ω・`)

>>338
家の近所の田んぼとは逆だね。カブトエビも育てたいが…
部屋のスペース無さ過ぎ。


341 : 338 : 2006/11/04(土) 13:33:14 ID:KrG0wC5a

その田んぼ、最初に発見したときはホウネンエビが大発生してたけど、
最近はカブトエビばっかり・・

初めてカブトエビを発見したときは感激したが、あんまり沢山いるので有難味がへった。


342 : pH7.74 : 2006/11/11(土) 21:13:15 ID:nMh0Y1G2

最近どうよ


343 : pH7.74 : 2006/11/11(土) 22:45:20 ID:RUooMQc0

さすがに寒すぎ


344 : pH7.74 : 2006/11/13(月) 19:15:39 ID:VzYnH0JA

>>342->>343
わろたw

確かに。でもいまだにザラスには飼育セット売ってるぞ。
これから育てたいって香具師にはヒーター必須だな

俺パネルヒーター買ってしもうた ('A`)


345 : 330 : 2006/11/14(火) 20:47:53 ID:6XDOyGVE

あれから孵化は確認できず
水槽内で起こった変化といえば・・・

・ゾウリムシ?ワムシ?みたいな微生物の発生
・レッドラムの産卵、そして孵化
・浮き草の増殖

これくらい
水温は相変わらず20度前後を推移
すぐ隣においてるレッドラム養殖水槽(無加温)にはケンミジンコの類がワラワラしてるのになぁ
とりあえず時期違いというのは承知の上で、このままどうなるか観察を続行してみる
いよいよ雪が降ったし、加温も考える必要があるかも・・・


346 : pH7.74 : 2006/11/14(火) 22:18:52 ID:3jY4h7By

もう積雪なのかー

俺んとこはまだ


347 : pH7.74 : 2006/11/15(水) 00:04:35 ID:OVwctWWv

>>345
20度は低くないか?
発生時期の田んぼは日陰が無いせいもあって30度近い(それ以上かも)
俺は25度で冬に発生させた事があるよ


348 : 330 : 2006/11/22(水) 21:16:36 ID:g2zidSVd

とりあえず経過

・レッドラムが順調に増える('A`)
・水温低下のためかゾウリムシの類が減少

現在は白熱灯で照明兼加温とか、100均で買った保温シートで水槽囲ってみたりなど
無い知恵使って小細工してます、その効果が出たのか水温は22度以上はキープ出来るように・・・
大して変わってないがな(´・ω・`)

ショップの爬虫類コーナーとかで見るシート型のヒーター・・・、買ってみようかなぁ


349 : pH7.74 : 2006/11/29(水) 03:00:58 ID:tnxM2UBv

息子がUFOキャッチャーでとったエビ伝説をくれたのでセットしてみた。
アマガエルのケースに使っていたパネルヒーター(ピタリ適温)を
半分ずらしてケースの底にあてたら23度以上になった。
生まれて3日目、最初糸くずみたいだったのがみるみる大きくなるんだね。


350 : pH7.74 : 2006/11/29(水) 03:14:15 ID:tnxM2UBv

エアストーンは入れたほうがいいんでしょうか?
エビ伝説に入ってた砂ってちょっとだけど、これで卵産んでくれるんでしょうか?


351 : pH7.74 : 2006/11/30(木) 18:04:55 ID:eGFc8Ji9

>>350
酸素不足に弱いらしいから、エアレーションなり酸素出す石とかあった方が安心できると思う
砂はなくても産卵するらしいよ


352 : pH7.74 : 2006/11/30(木) 22:03:46 ID:YJhgQeG4

>>351の捕捉

砂がなかったら親が自分の卵を食ってしまうことがあるから注意


353 : pH7.74 : 2006/11/30(木) 23:01:43 ID:qohgvI+1

>>352
卵産んだら死んじゃうわけじゃないんですか?
常に砂をあさってますが、生んで食べちゃう?


354 : pH7.74 : 2006/12/01(金) 13:05:40 ID:sE2jqgni

>>353
そそ。底を穿るような格好をとりだしたら産卵してるらしいから
普通は砂や泥の中に卵を産み落とすんだが、砂なしなら食べてしまうかも


355 : pH7.74 : 2006/12/01(金) 23:51:13 ID:wMoasEr4

ええ〜まだ5日目だけどいつも底をしゃかしゃかしてます。
砂増やしたほうがいいかな。
産卵は1回じゃないんですか?
しかし見るたびにでかくなっててすごい成長スピード。植物のようだ。


356 : 330 : 2006/12/02(土) 18:57:57 ID:yrvMTP4X

>>355
ある程度成長したら卵つくって産んで、つくっては産んでを繰り返すような類の生き物だと思うよ
それよりそこまでの成長ウラヤマシス、産卵するまで育ったことがないよorz

結局時期はずれの挑戦はレッドラムの増殖だけで終わりそう
このまま水が蒸発するまで待って、乾燥させて来年に再挑戦しますノシ


357 : pH7.74 : 2006/12/02(土) 23:36:13 ID:adA+qDRz

なんとか産卵までさせたいです。2世誕生を夢みて。
砂増やして、弱いエアレーション入れました。
脱皮した抜け殻がただよってる。
温度低い冬にパネルヒーターのほうが水温が適温にできていいようにも思います。
室内で小さいプラケでは室温あがったらたちまち水温あがってしまう。


358 : pH7.74 : 2006/12/06(水) 04:04:34 ID:XB1firmP

>>357
俺もプラケで飼ってるよ。
去年の奴の二代目なんだけど。尻尾の先までいれたら7aくらいあるかな?今ガンガン卵産んでる。
保温は裸電球一個だけど、なんとか22℃くらいでもってる。


359 : pH7.74 : 2006/12/06(水) 14:02:13 ID:dml/kiir

ホウネンエビってやっぱりカブトエビに喰われちゃうんですね。
説明書には「一緒に飼育してください」と書いてあったのでそうしていたら、いつの間にか3匹ほどいたホウネンエビの姿が無くなっていまして。


360 : pH7.74 : 2006/12/07(木) 02:31:41 ID:ICGO6rhJ

>>358
7センチですか?今10日目だけど4センチになった。まだ巨大化するのか・・
なんか今日あたりから一箇所にとまって砂を必死でほりだしてますが、
まだ産卵は早いですよね。
しかしこれが水槽いっぱいに産まれたら・・こわくなってきた。


361 : pH7.74 : 2006/12/07(木) 18:34:47 ID:1k35cS92

基本的に1匹飼いでよろ。


362 : pH7.74 : 2006/12/08(金) 20:23:47 ID:NHZVbmJS

カブトエビって一度乾燥させないと卵って孵化しないの?
メダカと同じ水槽に入れたいんだけど、バイオブロックを
入れてるから水の入れ替えは不要なんですよね…

魚と交ぜたいときは繁殖用と鑑賞用に分けないと駄目です?


363 : pH7.74 : 2006/12/09(土) 00:39:47 ID:MrbQ4ONH

>>361
卵って目で見てわかりますか?
乾燥させたものを1匹だけ孵化させるの?


364 : pH7.74 : 2006/12/10(日) 21:01:07 ID:47/+5MM0

>>363
一匹だけというのは無理。自然と何匹か孵化して、孵化しないやつもいる。


365 : pH7.74 : 2006/12/12(火) 00:30:19 ID:Iz0YkCqL

2代目孵化させた方、どれぐらいの孵化率ですか?
今プラケで砂は紙コップ一杯分ぐらいですが、
次の孵化にはどれくらい試したらいいんだろう。
生後2週間そろそろ卵袋らしきものが見えます。

それと大きくなったせいか水のにごりがひどりです。
3日ほど前に3分の一ほど水をとりかえたのですが、
非常に観察しにくいです。もう大きいから投げ込みフィルターとか入れていいかな?
みんなどうさせてますか?


366 : pH7.74 : 2006/12/12(火) 12:40:40 ID:JiXjXffG

フィルターに吸い込まれないよう、スポンジのアレをつけるがよろし


367 : pH7.74 : 2006/12/16(土) 21:57:21 ID:IX9WCg1A

さらしAGE


368 : 349 : 2006/12/18(月) 16:38:54 ID:cXmlkmyd

22日目体長6センチくらいになってましたが、天に召されました。
最後まで力なく足をかきかきしてました。
毎日休むことなく砂をかいて、ほんとに働きものなんですね。
裏返ってひくひくしてたのを元に戻したら、そのままの形で動かなくなった。(;´Д⊂)
まだ生きてるかのように固まってます。
お疲れ様でした。

なきがらを葬って、砂を乾燥させてみます。卵産んだかなあ。


369 : pH7.74 : 2006/12/18(月) 17:52:52 ID:9BRQdNbo

>>368
亡骸を葬ると抱いてた卵を捨てちゃうことになるよ
亡骸ごと乾燥させるのが吉


370 : pH7.74 : 2006/12/18(月) 19:09:05 ID:cXmlkmyd

>>369
このスレでそう書いてあったけど、やっぱり干物にするのがつらくて・・

ところが!
なきがらを取り出そうとしたら、赤ちゃんが生まれてる・・・
ほこりぐらいの大きさだけど、エアとめても確かに動いてます。
水取り替えたかったのに、今取り替えたら死んじゃうよね。どうしよう。
それにエサは枯葉でいいんでしたっけ?
親の最後のぬけがらが入ったままなんだけど、これ栄養になるかな?
とったほうがいいでしょうか?


371 : pH7.74 : 2006/12/18(月) 20:28:22 ID:heTIpt2Y

カブトエビのエサって、枯葉なの?
昔はきな粉とかヌカとか使ってたけどな。


372 : pH7.74 : 2006/12/19(火) 00:05:54 ID:aBz3mrE/

>>371
きな粉にヌカですか?
きな粉ならあるけど、ますます水がにごりそう。でも何入れても同じか。
部分的にでも水をかえたいけどちいさすぎて視認できないし、
砂をだしたいけどだせない。
娘は3匹いると言ってますが、私には虫メガネで見ても2匹しか 発見できません。
しかも夜になったらますます見えない。
だめだ・・明日にしよう。


373 : pH7.74 : 2006/12/19(火) 00:36:15 ID:aBz3mrE/

木屑ってどんあ木の木屑でもいいんでしょうか?
建設現場でけずられたカスとかじゃだめ?


374 : pH7.74 : 2006/12/19(火) 13:48:19 ID:cpYvSA/A

>>373
醗酵した木屑でよろ。


375 : pH7.74 : 2006/12/19(火) 15:44:16 ID:aBz3mrE/

>>374
醗酵?木屑を醗酵させるってどうするんでしょうか?
なんか菌をつけるの?

赤ちゃん見えなくなっちゃった・・乾燥させます・・


376 : pH7.74 : 2006/12/22(金) 10:00:23 ID:fc4Xl4TZ

カブトエビ、採集以外で安く入手できませんかね?
トリオップスとかを買うと2000↑だし…


377 : pH7.74 : 2006/12/22(金) 18:25:12 ID:ckVfeRrx

>>376
6 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/01/21(土) 13:40:11 ID:rF2NsHGZ
今年、カブトエビを飼い始めようという方へ・・・・・
★卵を手に入れよう!
通販ならここがいいかも・・・
http://www.candypocket.com/gino/toriops.asp
中・上級者は卵から初めてもOK
Q. 卵を追加注文したいのですが・・・
A. 卵だけの追加購入できます。
卵のみについては、640円分の切手と返信用封筒を同封の上
パパジーノ株式会社宛にお送り頂いた上発送致します。

ホームセンターとかでも売っている「エビ伝説」
http://www.knock.ne.jp/~moly/Aquarium/Triops/
その他各種あります。

★生体を手に入れる
時期になったら、田んぼとか、いるところにはいます。

★飼育環境
各種飼育キットには大き目のカップがついていますが、
観察、2世誕生を視野に入れた飼育には、
大きめの容器をお勧めします。
2000円以内で買える小さい水槽を用意すると良いでしょう。
小さいエアーポンプなども付いている事もあり、お得です。
発泡スチロールの魚箱、100円ショップのバケツでも良いです。
なるべく10リットル以上水の入るものを・・・・・

★底にしく物
田んぼの土なども良いですが、カブトエビが大きくなると
かき回して水がにごってしまうため、川砂がおすすめです。
砂防ダム上流の安全なところで取ってくるか、
ホームセンター・ペットショップ・熱帯魚店などで購入してください。
田んぼの土・砂など3キロほどに対して、鶏糞など有機肥料を
20〜30グラムほど入れて、そこに水を入れて泥のようにこね回し、
天日で乾燥させます。
また、トリミングで余った水草を乾燥させたものも、
小さいカブトエビのえさになります。

カブトエビの卵についている木くずの代わりに、有機肥料が
水に溶け出して微生物の栄養になり、それをカブトエビが食べます。

★えさ
小さい生まれたてのカブトエビは、上記のような枯れ草のようなものや、
土、砂粒についている微生物・藻を食べます。
大きくなると、金魚のえさでもザリガニのえさでも何でも食べます。

★水作りと卵を入れる時期
3月になったら、上記のように容器を用意して、土・砂と有機肥料に
水を入れて泥のようにこねて、乾燥させます。

4月になったら水を入れます。土・砂から有機物が溶け出して、
微生物のえさになります。
将来、増えた微生物を小さいカブトエビが食べます。

5月になったら卵を入れます。
3〜7日ほどで生まれます。2週間ほどかかることもあります。
十分な環境であれば、何もしなくても大きくなります。
また、十分な環境に田んぼなどから大人のカブトエビを取ってきて入れると
卵を産んで2世が生まれます。


378 : pH7.74 : 2006/12/22(金) 19:17:55 ID:fc4Xl4TZ

>>377
あ、ありがとう…えっと、サーセンwww


379 : pH7.74 : 2006/12/24(日) 18:09:38 ID:lx2yu4t1

>>376
春になれば赤カブトエビもオクに出るんだろ
このスレの119氏に期待


380 : pH7.74 : 2006/12/30(土) 17:54:30 ID:dNPA0H3u

去年頃抱卵確認する前に死んじゃったから乾燥させてそのまま放置してたプラケを
最近ふと底から覗いて見たらブラインの卵みたいな粒がぽろぽろあったんだけど
これってカブトエビの卵だよね?

水色のプラスチック砂の中に産んであってそのまま木屑入れると卵が孵る前に
カビに食われそうで心配なんだけどどうやって回収しよう…


381 : 【大吉】 【1371円】 : 2007/01/01(月) 06:24:11 ID:+F9U2dYf

春よ〜


382 : pH7.74 : 2007/01/05(金) 21:33:05 ID:gLtcw2eG

ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽっぽ

ぬるぬるぽっぽ
ぬるぽっぽ

ぬるぬるぬるぬる
ぬるぬるぬるぬる

ぬるぬるぬるぬる
ぬるぽっぽ


383 : pH7.74 : 2007/01/05(金) 23:30:57 ID:eNTE5nUV

ガッ


384 : pH7.74 : 2007/01/06(土) 20:38:33 ID:HQGavxQY

>>383
ありがとう


385 : pH7.74 : 2007/01/27(土) 20:21:38 ID:V0AP3N7Z

age


386 : pH7.74 : 2007/02/10(土) 10:30:46 ID:ZIg7uLoF

あと2ヶ月ぐらいでカブトエビのシーズンですよ


387 : pH7.74 : 2007/02/10(土) 14:57:28 ID:LeSXxmRj

普通に卵入りおがくずを投入すると、浮いたのがフチに溜まって乾いてしまうんですが、
もしかして泥団子に混ぜて沈めないといけないの?


388 : pH7.74 : 2007/02/11(日) 13:05:30 ID:3RgFcPdu

子供の頃
科学と学習って教材にカブトガニ観察キットがついていた。
無事に羽化し私は嬉しかった。
なのに何もしらずオマタマジャクシを無邪気に混泳させ
あぼーん


389 : pH7.74 : 2007/02/11(日) 23:54:57 ID:Xw1uDBa/

>>387
浮くのがデフォだよ
気になるなら霧吹きで流すもよし、かき混ぜるもよし
へばりついても乾かなければ平気なんだけどね


390 : pH7.74 : 2007/02/13(火) 01:26:50 ID:FFoVmy2R

>>388
揚げ足とるようだが、カブトガニは数十センチになるぞ


391 : pH7.74 : 2007/02/14(水) 16:17:19 ID:oGWoZSOe

>>389
thx


392 : pH7.74 : 2007/02/20(火) 01:21:37 ID:ngGhCW/z

エビ伝説を買い、底にヒーターを置いて、
温度計を入れて、水温を25度前後に保ち、
卵を入れて月曜日の21時頃でちょうど
2日目です。

まだ、孵卵した様子はありません。

そこに、エアストーンとか川砂とか
入れた方がいいんでしょうか?

エビ伝説を応用された方のアドバイス、
お聞きしたいです。よろしくお願いします。


393 : pH7.74 : 2007/02/20(火) 02:28:11 ID:waO+zyZu

ほっとくといいよ。ハズレ多いし


394 : 392 : 2007/02/20(火) 20:54:25 ID:jaXS76OT

ちょうど3日目です。何も変かがありません。
どうやら、ハズレかなぁ。


395 : pH7.74 : 2007/02/21(水) 22:36:38 ID:KKxAy+eS

二週間位は見ておいたほうがいいよ、目に見えないレベルで孵ってるかも。


396 : pH7.74 : 2007/02/27(火) 18:27:43 ID:B3rtA337

カブトエビ飼育キットからカブトエビが
一匹も生まれずカイエビが大量発生した
マジで泣ける


397 : pH7.74 : 2007/03/01(木) 23:44:13 ID:xRrRcQuQ

カイエビうめぇw


398 : pH7.74 : 2007/03/02(金) 18:42:09 ID:BYZnvbgZ

カイエビの震えっぷりは異常


399 : 392 : 2007/03/02(金) 22:07:46 ID:m5du7vxM

パパジーノの通販で卵だけ買って、
エビ伝説の中にそのまま入れました。

日光が全く当たらないところに置いて
いたのが孵卵しなかった原因かなと
思います。今は直射日光は当たりませんが、
窓際に置いてます。そしたら、数日後
何匹か孵卵しました!


400 : pH7.74 : 2007/03/02(金) 22:22:44 ID:IK0oW+bn

400


401 : pH7.74 : 2007/03/18(日) 00:01:26 ID:MTcfW/Qw

カブトエビ、実家の田んぼや水路にうじゃうじゃいて嫌いだったな・・・
友達とカブトガニの幼虫か否かでケンカした事思い出した


402 : pH7.74 : 2007/03/23(金) 08:36:53 ID:O0cAlbV5

さて、暖かくなってきたことだし、毎年のようにバケツに卵を入れるとするかな

それにしても、自然発生するカブトエビ、ホウネンエビは最近見なくなったな
農家は農薬まきすぎ、カブトエビは、雑草はおろかジャンボタニシも食べてくれるのに


403 : pH7.74 : 2007/03/23(金) 21:57:14 ID:MGA3ZdcH

うちの近所じゃ結構いるよ
ただ、田んぼ自体が少なくなってる・・・・


404 : pH7.74 : 2007/03/25(日) 21:10:18 ID:k1gloK6a

 無乾燥、通年飼育の経験者はおられませんか?
 もしくは、
 それにトライして失敗した話とかありませんか?


405 : pH7.74 : 2007/03/26(月) 17:22:18 ID:WioVaIQX

>>404
一度乾燥させないと孵化はしないので、1〜2日でもいいので乾燥させるべし


406 : pH7.74 : 2007/04/07(土) 17:17:08 ID:5Eyb1/Hr

もうい〜かい?


407 : pH7.74 : 2007/04/09(月) 16:36:20 ID:e66es1ml

シーズン直前おまいら準備できてますかage


408 : pH7.74 : 2007/04/10(火) 12:33:07 ID:j45kD5oH

昨日、アカヒレ2匹とミナミ4匹とラムズいっぱいの3.5gのプラケに卵10個くらいほうり込んだけど喰われちゃうかな?一応マツモとかモスとかモッサリ入ってるけど…


409 : pH7.74 : 2007/04/13(金) 19:10:42 ID:t3XzsiHN

過去の2セットがあるんだが、
産卵も確認したが卵採取しなかった川砂のエビ伝説
何も孵化しなかったトリオップスDX
どっちの方が可能性大だろう・・・

それとこれってふざけてね?定価の3倍ぐらいで売ってる
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s53325529


410 : pH7.74 : 2007/04/19(木) 18:09:24 ID:lm978YPZ

ボッタクリだな
卵だけ買えば500円前後だからな


九州、寒さがぶり返したせいで卵が孵化しない
今日なんて山見たら雪が積もってる始末


411 : pH7.74 : 2007/04/20(金) 15:34:10 ID:Ov5UXdga

さあて近所の田んぼに捕獲に逝くとするか


412 : pH7.74 : 2007/05/04(金) 18:21:09 ID:mBM+s5b7

滋賀県でカブトエビの居る地域ありますか?
京都では結構見かけるんですが…


413 : pH7.74 : 2007/05/04(金) 21:00:32 ID:c9GPjohj

質問です。
多種類の川エビを同じ水槽で飼うのは大丈夫ですか?
それとタニシ類も一緒にして大丈夫ですか?
後、川エビの適温は何度〜何度位ですか?
いろいろすいません。


414 : pH7.74 : 2007/05/05(土) 00:40:24 ID:Bx+iYzK2

阪神間だけど
そろそろ外気温が20度を超えてきた

近所の公園のビオトープ(笑)をちょっくら覗いてこようかな


415 : pH7.74 : 2007/05/06(日) 02:07:16 ID:t1d38W0p

先月の24日からエビ伝説を使って飼育しています。
現在は大小の2匹のカブトエビが元気に泳ぎ回っています。

水槽の底におそらくカブトエビ達が出した有機物等が
かなりあるのですが、放っておいても大丈夫なものなんでしょうか?
あと水面に膜のようなものが出来てます。
酸欠状態にならないか心配です。
これも除去したほうがいいんでしょうか?


416 : pH7.74 : 2007/05/07(月) 19:11:59 ID:OYNJIXcY

>>415
1/3程水替えをしたほうが良いかも
ちゃんとカルキ抜きもしてね
急激な変化を与えるとすぐ死んじゃうから


417 : pH7.74 : 2007/05/07(月) 20:58:31 ID:oJ0Otbiv

繁殖目的なら砂ひいて飼育するのがデフォ


418 : ω;◎;)癶生ける化石@ゲンセイリン付近 ◆895VVoilOU : 2007/05/09(水) 18:04:18 ID:8mTFqwIj

近所には全くおりまへんわ!(´;゜;ё;゜;)
なんか知らんけど?


419 : pH7.74 : 2007/05/09(水) 21:35:47 ID:JGDHVXRp

>>415です。

昨日1/3水替えをする際に底砂をしいたのですが、
それが災いしたのか、本日帰宅したら2匹とも
死んでいました・・・切ない・・・。

やはり急激な変化がいけなかったんでしょうか?
水質悪化を遅らせるために、竹炭の欠片も入れたんですが
それのせいですかねぇ・・・。


もう一回セットを購入してチャレンジしてみたいと思っています。
エアーポンプとかも必要かなぁ・・・。


420 : pH7.74 : 2007/05/10(木) 23:02:57 ID:yHTBl3yb

サイズW315×D185×H245の水槽に川砂を1キロと水を10分の7くらい入れたのにトリオップスライフパック(木クズと卵が一緒になってるやつ)をいれるつもりなんですが
この水の量だと栄養が足りないかなと思ってエビ伝説も入れるつもりなんですが
違う商品同士をいれても大丈夫でしょうか?


421 : pH7.74 : 2007/05/11(金) 00:05:42 ID:RrMLaiH+

片方の半分づつでいいと思う
大きい水槽でも複数産まれたら共食いすると思うから
産まれなかったら追加してけばいいよ
うちはエビ伝説で5匹同時に産まれたけど一番大きなのしか残らなかった


422 : pH7.74 : 2007/05/11(金) 12:47:44 ID:+hx56A7p

栄養はライフパックの木クズだけで足りますか?


423 : pH7.74 : 2007/05/11(金) 21:31:41 ID:nZH9zUuN

去年にトリオップス育ててたけど、2代目が異常に繁殖して
成体大のオップスが20×10の水槽に32匹(約)もうごめいてた
ある日一夜にして全滅したけど・・・
今年もまたやろかな


424 : pH7.74 : 2007/05/14(月) 17:08:49 ID:/Ra4g5p1

>>423
すげーな。共食いしなかったの?


425 : pH7.74 : 2007/05/14(月) 17:09:42 ID:/Ra4g5p1

>>423
すげーな。共食いとかしなかったの?


426 : (゚◇゚)bメカ沢 新一 ◆6fyW5Bto76 : 2007/05/14(月) 18:38:54 ID:PknFkgFw

(゚◇゚)bたまご かっつみた ポ


427 : pH7.74 : 2007/05/14(月) 22:20:15 ID:3psQZwXN

>>424
共食いはしなかったよ
けど先代のトリオップスと一緒に孵化したホウネンエビは
がっしり押さえられて食べられてた


428 : pH7.74 : 2007/05/16(水) 21:27:05 ID:HexDnvos

12リットル入る水槽でそだててるけどエアポンプは使ったほうがいいのかな?(まだカブトエビの大きさは2〜3ミリ)


429 : pH7.74 : 2007/06/01(金) 19:32:20 ID:sdEDrxM+

age


430 : pH7.74 : 2007/06/08(金) 16:59:10 ID:jbx/F68d

時間止まり過ぎだろw


431 : pH7.74 : 2007/06/08(金) 19:53:53 ID:8R7Rqv7q

生きた化石伝説の容器が余ったので、
オレンジ色の台を上に被せて重石をのせて、ベタを飼う事にしました。
皆さんは何に再利用してますか?


432 : pH7.74 : 2007/06/16(土) 17:37:06 ID:3I5aGLr6

今年もエビ伝説を購入、去年は全滅
今年は何匹孵化するだろうか・・・


433 : pH7.74 : 2007/06/18(月) 00:42:19 ID:ioBph/wm

>>6に挙がってる卵のみの追加注文って、
トリオップスライフパックを買ってなくても注文できるの?

ライフパックが欲しかったけど、売ってなかったから他メーカー製品にしたんだけど、
購入者じゃなくても卵注文できるなら今後はそれで済ませたい。


434 : pH7.74 : 2007/06/23(土) 14:16:43 ID:+CXh0dCy

エビ伝説を購入してきた、今年こそは繁殖するまで飼育していみたい
セットされてる水槽ではなく、余ってた20cmくらいのプラケースに川砂を敷いて水を入れた
マシモ様を突っ込んでエアレーションして放置中、卵は月曜あたりに投入予定

>>433
試したことはないけど、たぶんライフパック買わなくても受け付けてくれるはず
俺もこれ以上伝説の水槽いらないし、次からは卵だけ注文しようかな


435 : pH7.74 : 2007/06/25(月) 19:35:04 ID:4Vx7HZoq

余計なものぶち込むと死ぬよ
エアレーションとかいらないよ


436 : pH7.74 : 2007/06/25(月) 23:39:46 ID:UfUChXiS

近所の田んぼで大量発生中。ブラインみたいなエビも。


437 : pH7.74 : 2007/06/25(月) 23:57:22 ID:bCeRVJJH

>>436
うらやましい
>ブラインみたいなエビ
ホウネンエビですな


438 : pH7.74 : 2007/06/30(土) 15:00:28 ID:Uxk+vJE3

水槽で孵化して大きくなったは良いんだけど、
エサ入れても食べない(見つけられない)みたいだ。

水草入れてあるから大丈夫なのかね・・・


439 : pH7.74 : 2007/07/03(火) 03:39:57 ID:7c7uuIHV

BSニュースでやってたけどサイトには動画が無い

NHK福島のニュース
水田にカブトエビが大発生数億年前の姿をとどめ、「生きた化石」とも呼ばれる「カブトエビ」が福島市の水田で大量に発生し、農家の人たちを驚かせています。
「カブトエビ」は、体長2センチほどのミジンコの仲間で、これまで東北地方では山形県や宮城県などの一部で生息が確認されていただけでした。

ところが、福島市金谷川にある水田では、この「カブトエビ」が5月ごろから大量に発生し、あお向けになって泳ぎ回ったり、泥の中に潜り込んだりする姿が至る所で見られるようになりました。
この水田では、「カブトエビ」が雑草の芽を食べてくれるため、除草剤をまく必要がほとんどなくなってしまったということです。
ttp://www.nhk.or.jp/fukushima/lnews/07.html


440 : pH7.74 : 2007/07/03(火) 03:45:08 ID:7c7uuIHV

違う所にあった
ttp://www.nhk.or.jp/news/2007/07/03/d20070702000150.html


441 : pH7.74 : 2007/07/10(火) 01:09:05 ID:dgyPfWps

カブトエビ飼育キット買っちゃった


442 : pH7.74 : 2007/07/10(火) 01:16:05 ID:KOCBb31e

今からだと水温が厳しくないか?地方によるけど


443 : pH7.74 : 2007/07/10(火) 20:19:00 ID:qVjP50Xg

飼う時にはやっぱり泥か砂を敷いた方がいいのかな。
敷くのならどんなのがいいですか??


444 : 441 : 2007/07/10(火) 22:44:37 ID:tzj5CigA

>>442
ある生き物飼ってて26℃以上にならないから大丈夫
でも、一日経っても孵化しなかった


445 : pH7.74 : 2007/07/11(水) 07:08:13 ID:13wj7FLP

3日間出張なんで餌を2日分入れて帰ったら、水質悪化で全滅してた
せっかく成体まで育てたのに・・・・・


446 : 441 : 2007/07/11(水) 18:40:19 ID:gsyZAEwo

さっき見たら5,6匹孵化してた チョット感動 でも小さすぎ


447 : pH7.74 : 2007/07/12(木) 12:08:28 ID:x8y7c/3R

学研の科学二年生7月号今年もカブトエビ付録
トイザらスで宝えびとどっち買うか悩んだw
結局、宝えびにした。
何故かと言うと今日からキャンペーンで少し大きな水槽
いや水槽って程でもないがプレゼントだったから


448 : pH7.74 : 2007/07/12(木) 18:12:02 ID:G2SIMroR

2セット連続で孵化なし
乾燥させて来年再チャレンジしてみるわ・・・


449 : 441 : 2007/07/12(木) 18:21:16 ID:Ost/vSln

更に数匹孵化
昨日のは少し大きくなった


450 : pH7.74 : 2007/07/14(土) 16:16:47 ID:n7AT2OU7

共食いで4匹いたのに2匹になったorz


451 : 441 : 2007/07/15(日) 18:25:33 ID:KvhYPnGM

10匹位居たのに今日は5匹位になってた
そして、でかくなってた、予想より早く共食いしやっがった


452 : 441 : 2007/07/17(火) 06:25:31 ID:T49CG8+S

今、魚にエサやりし眺めて来たら6,7匹居た
カブトエビっぽくなってきたお


453 : pH7.74 : 2007/07/17(火) 13:07:48 ID:Or5FrNh9

庭池の糸状藻対策として田圃から30匹ほど入れましたが
食べてないようです。移植後一週間でほとんど見えなくなりました
池は水深50cm広さ2mX2mくらいです。カブトエビは藻を食べないのかな


454 : pH7.74 : 2007/07/17(火) 14:14:36 ID:7moiIe+I

カブトガニが全国の田に当たり前のようにいると思っていた時期が俺にもありました
夏、水田や溝、水たまりにこいつらがゾワゾワいるとあー夏だなーって思うよ


455 : pH7.74 : 2007/07/17(火) 14:25:40 ID:7moiIe+I

×カブトガニ
○カブトエビ
俺の田舎だとカブトガニって言ってたから未だに間違うんだよな…
今度帰省する時にまた採取してくるかな


456 : pH7.74 : 2007/07/17(火) 17:18:16 ID:yuXpM11M

エビ伝説の卵を入れて2週間ほど経ったが孵化の兆し無し
卵みたいな粒は確認出来るんだけど、これは一度乾燥させないとダメかなー


457 : pH7.74 : 2007/07/17(火) 18:28:27 ID:CP6TGgD3

うちのは4匹から結局1匹になってしまった...
共食い恐ろしい


458 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/18(水) 21:01:56 ID:8uU/XiZi

今日の報告
6匹になってたけど色が確認出来るようになってきた
カーニバルの粉あげてるのが正解なのかな?
みる度に大きくなってるぉ


459 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/19(木) 16:11:00 ID:HZD1X9iW

今日の報告
http://imepita.jp/20070719/579950
こんな感じです、ピンボケかも、週末にプラケに移し変えの予定


460 : pH7.74 : 2007/07/20(金) 10:29:19 ID:C1h3Jh4I

>>459
わ、ウチと同じ水槽だ。てか同じセットだ。


461 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/20(金) 20:07:01 ID:WFhkAYlZ

今日で10日目
6匹無事
>>460
1匹になちゃった方でつか


462 : pH7.74 : 2007/07/20(金) 23:42:51 ID:sgmg9yFN

一昨日からエビ伝説始めました。昨日3匹孵化。今日見たら7匹くらい。
うち2匹くらいはちょっと大きい感じ。ちゃんと育つといいなあ。


463 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/21(土) 14:22:07 ID:ngNOSFeN

予定通りにプラケ(小)にグレードアップ?
http://imepita.jp/20070721/513540


464 : pH7.74 : 2007/07/21(土) 18:54:52 ID:0ZFPRPAh

>>463
そう。450、457です。
共食い勝者の残りの1匹はとりあえず元気にしてます。
そちらは賑やかで羨ましい!


465 : 462 : 2007/07/22(日) 00:20:28 ID:nGWwfLr7

みんな上手に育ててるんですねえ。今日見たら3匹はカブトガニ、あと2匹は
種類の違うエビっぽいような。どれもあっというまに成長してるのでビックリ。


466 : pH7.74 : 2007/07/22(日) 00:21:18 ID:nGWwfLr7

カニじゃない、カブトエビでした(汗


467 : pH7.74 : 2007/07/22(日) 00:44:06 ID:3clsNI5X

秋田正人先生は「継続的な飼育には田んぼの土を入れることが不可欠」
という主旨のことを著書でおっしゃってましたが。
ってゆーか野生で湧いてる場所の生息環境を考えれば明らか。
田んぼの生き物のくせに水質変動に弱いので換水は結構リスキー。


468 : pH7.74 : 2007/07/22(日) 00:58:04 ID:rEAi8R8O

>>465
>種類の違うエビっぽい

たぶんホウネンエビでは?ラッキーだね!


469 : 462 : 2007/07/22(日) 08:35:44 ID:nGWwfLr7

>>468
ラッキーなんでしょうか^^ 
このスレ見ると共食いでお亡くなりになりそうな・・・
今朝見たらカブトエビ2匹とホウネンエビ?1匹を確認しました。
目が確認できて若干内蔵らしき色やワサワサと動く足が良く見えます。
付属のえさを2粒つぶして投入してみました。魚みたいに臭いに釣られて
寄ってくる感じはありませんが偶然捕まえると動きが止まって楽しい!


470 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/22(日) 18:06:54 ID:l3/XUut6

今日も6匹無事でした
>>464
共食い怖いです、まず数確認、その後見て楽しむって感じに
なっています
>>469
カブトエビ、ド素人ですが気づいた事があったらレスしますね
早速一つ
とりあえず、水の汚れが早いのでPSB(ろ過バクテリア)を
入れています


471 : pH7.74 : 2007/07/22(日) 18:07:29 ID:WS0eSagP

ホウネンエビは分けておかないとカブトエビに食われたっての読んだことある


472 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/23(月) 18:58:43 ID:lScMy+iX

残念な報告
6匹→4匹になってしまった
1匹は死骸あり、もう1匹は跡形もなくなっていました
http://imepita.jp/20070723/681520


473 : 462 : 2007/07/23(月) 19:40:40 ID:ycbhnXPv

>>470
水野汚れは怖いんですがこのスレを読んでみると水質変化にかなりビンカン
みたいなのでPSBもちょっと怖い気がします。魚用にたまたま家に
あるんですが、スポイトでゴミ取りしつつ微量なら試してみようかと。
2匹お亡くなりになったとのことですがやはり寿命が短いのですね。
他の4匹が元気に長生きすると良いですね。
>>471
そうみたいですね。でもキットは水も少ないし分離して足し水するのも
怖いので自然に任せようと思います。現在はホウネンエビ5mmが1匹と
カブトエビ4mmくらいが2匹という状況です。成長が楽しい毎日です。


474 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/24(火) 17:31:09 ID:Fq7j8i3C

今日で2週間
4匹無事でした
>>473
推測ですが、水の汚れで落ちるのではなく、脱皮不全で落ちる
ような気がします
昨日、偶然脱皮シーン目撃しましたが必死で脱いでました


475 : pH7.74 : 2007/07/24(火) 20:06:42 ID:wKQNdjOn

カブトエビはともかくホウネンエビが欲しいんだが
エビ伝説とかによくはいってるものなの?


476 : pH7.74 : 2007/07/24(火) 22:06:06 ID:BCQNMz25

ディノ伝説ってのがある
http://store3.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=45133


477 : pH7.74 : 2007/07/24(火) 22:56:31 ID:s+Qc6Yju

ちなみにスレはここ
ホウネンエビに萌えるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/


478 : pH7.74 : 2007/07/24(火) 23:04:44 ID:uc8QruAA

水が日々濁ってゆく...


479 : pH7.74 : 2007/07/24(火) 23:05:00 ID:wKQNdjOn

サンクス
しかしブラインシュリンプのかわりにホウネンエビ使えないのかなぁ
真水でいいんだからずっと楽なような


480 : pH7.74 : 2007/07/25(水) 00:24:35 ID:uTXtZBSM

いちおうフェアリーシュリンプエッグの名前で商品化はされてる


481 : pH7.74 : 2007/07/26(木) 01:48:03 ID:nH9QoEBV

小学生の時、登下校で用水路や田んぼをザリガニ目当てでガン見してたけど
カブトエビ見たこと無い気がするんだけど、ここいら田んぼしか無いから
田んぼ見回りツアーすれば、どこかにはいるかな?
只、7月の始め位かな?ヘリで薬撒きしてたんだよなぁ…

それと、2年位前に買った卵みっけたので今日から伝説スタート。
ただカルキ抜きした水より近くの用水路から水汲んできた方がよかったりする?
長文めんごでした


482 : 462 : 2007/07/26(木) 19:16:36 ID:Jw3GnHMA

>>474
脱皮不全ですか。うちのも1匹そんな感じで今日しんじゃいました。
大きくならないからダメかなあ・・と思ったら動かなくなりました。
残ったカブト1匹とホウネンエビ1匹(雄みたい)は1.2cm以上になり
とても元気に泳いでいます。脱皮ってしょっちゅうするんですねw
>>481
うちの伝説は説明書通りで水道水を汲んで1日待ってから始めましたが
問題ありませんでしたよ。


483 : pH7.74 : 2007/07/27(金) 02:44:19 ID:5nari1Xo

今日、ペットショップ行ったらアナカリス(オオカナダモ)の所に
「ザリガニなどエビ類にあたえると死んでしまう恐れがあります」
って書いてあったんだけど、カブトエビはどうなのよ?


484 : pH7.74 : 2007/07/27(金) 04:09:27 ID:BhYQznxh

>>483
アナカリス自体はザリガニ・エビに与えても問題ないと思うが。
その注意書きは残留農薬の影響によるものなのかな?
農薬残ってると影響大。全滅の恐れあり。


485 : pH7.74 : 2007/07/28(土) 17:13:59 ID:0lLhjy4u

>>484
今日も行ってみたが、エビ類に与えるな。とだけ書いてあった
ほかにもマツモだかなんだかって水草にも同じ表記が。なんなんだ・・・

それで買い物から帰ったら、昨日今日に産まれたエビちゃんが死んでいたorz
温度管理は保冷剤で周り囲んどけば大丈夫?家、クーラー使えないから…


486 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/28(土) 18:51:14 ID:KVjRxsvS

プラケ中にグレードアップ?
4匹元気でやや成長スピードが落ちてきました
大きさは見えにくいでしょうが、メダカを入れてみました
メダカの標準的なサイズより大きいです
http://imepita.jp/20070728/676970


487 : pH7.74 : 2007/07/28(土) 20:07:20 ID:+7OlMADB

懐かしいなあ

まさかセンチサイズにまで成長するものだとは思わなかった。
学研の付録でやったよ。
5ミリくらいになった時に、オカンが部屋でG退治にキンチョールまいて全滅


488 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう : 2007/07/29(日) 01:07:25 ID:I7Z+zEXS

>>486
ウチの生き残り一匹が卵らしきモノを付けてきた。
共食いの時は複雑だったけど、今はかわいい奴だ。卵嬉しい!

メダカとの混泳もできるんですね。見栄えも豪華で羨ましい〜


489 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/29(日) 18:57:21 ID:NMzdVfb7

>>488
抱卵おめでとうございます
メダカは撮影時の比較用です


490 : pH7.74 : 2007/07/30(月) 12:28:21 ID:TBsTfI4J

27日位からエビ伝説始めましたが、8匹位産まれました。
これは比較的多い方かな?2匹程死んじゃったけど…
それで、酸素不足や共食いはどれ位から起こります?

>>486
抱卵おめでとうー
自分も一匹くらいは・・・!


491 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/07/30(月) 19:25:49 ID:T/dtOQL8

>>490
家は10匹位でしたよ
ウッドブロックからエサに切り替える頃に容器大きくするのを
オススメします、酸欠と水汚れ対策です。
共食いはどうなんでしょう?
みてるとテリトリー争いはしてるけど、食べようとはしてない。
前にもレスしてるけど脱皮失敗で死亡、それを食べてるって
感じです。
また、脱皮中の個体を襲うような行動は家ではありません。



492 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/08/01(水) 09:37:49 ID:fi8y0t+r

昨晩、脱皮が上手くいかず30分程もがいていた個体が
案の定死亡しました(水質悪化防止の為隔離しました)
おそらく最後の脱皮だったのに・・・残念
サイズはマイルドセブンのフィルターとほぼ同じ約3cmでした
http://imepita.jp/20070801/341530


493 : 488 : 2007/08/02(木) 18:33:29 ID:ILv3dw2P

>>492
脱皮の失敗ですか〜。可哀想に。
結構大きいし、残念でしたね。

ウチのはせっかく卵付けてたのに、いつの間にか無くなってる。
産み落として食べたな、アイツ...。


494 : pH7.74 : 2007/08/03(金) 18:03:27 ID:aY4euZDW

密かに441さんと同じ時期からTOMYのカブトエビ研究所で飼育をしておりました。生まれたのは1匹だけでしたが、順調に育っておりました
しかし、台風の影響か昨日はものすごく気温が上がり、帰宅してみるとカブトエビの様子があきらかにおかしい。あわてて大きめの容器に水を入れ飼育していた水槽を冷やしましたが、本日死んでしまいました。
小さな生き物でしたが、死んでしまったのが非常にショックです。
子供ならいざしらず、大の大人(のハズです)の自分でも知らず知らずの内に愛着が湧いてきたんだなぁと・・・
しかも昨日は早く帰ること帰ることができたのに、遊んでしまって帰宅したことがものすごく悔やまれます。
今現在飼育している方は暑さに気をつけて飼育してあげ下さい。

初めての水交換すごいドキドキしながら交換したのが思い出に・・・
もひーーんっ!


495 : pH7.74 : 2007/08/03(金) 22:05:33 ID:Qmee9jFj

490ですが>>491さんお返事どうもです!そしてご愁傷様です・・
あのあと、一日に1〜2匹のペースで死んでしまって、まずい!と思い酸素おくったり
してみましたが、494さん同様、水温管理を油断して朝起きたら
やっと5ミリ程度になった最後の一匹が・・・orz

今ならまだホームセンターで売ってるよね?それともエアコン使用できないような家では
すずしくなるの待つしかないかな(´;ω;`)


496 : pH7.74 : 2007/08/08(水) 18:04:50 ID:NeKRyBc7

今年も地元半径10km県内の田んぼを仕事で周ってる時ちょくちょく覗いてみたけど
ホウネン君は見つかるがカブトエビは影も形も見かけなかったな
やっぱ居ないとこには居ないもんだねぇ・・・寂しいもんだ

もうちっと涼しくなったら俺も飼育セットを買ってこようかな


497 : 488 : 2007/08/09(木) 21:42:55 ID:2NK9GpgI

>>494
遅れながらですが御愁傷様です。
やっぱ水温、大事なんですね!

飼い始めてちょうど1ヶ月くらい、説明書には寿命は1.5ヵ月くらいって書いてあったし、もうすぐお別れなのかな?寂しい〜


498 : pH7.74 : 2007/08/11(土) 14:19:38 ID:QizZ53lF

去年大往生したカブトエビの卵の残りが無事孵化した!
去年は殺虫剤(と思われる)で32匹全滅させてしまったので今年は注意。
やっぱり1〜2匹がちょこまかしてるのがかわいいね。


499 : pH7.74 : 2007/08/12(日) 10:17:18 ID:MDPUNNqq

先週水を入れた「エビ伝説」が一向に孵化しない・・・
エアレーションしながら汲み置きしたのに、ハズレを
引いてしまった。
卵の再販頼もうとしたけど、もうお盆だもんな残念。


500 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/08/12(日) 18:41:54 ID:0Kim7hwD

カブトエビ終了のお知らせ
先週から一匹また一匹と落ちだし今日、最後の一匹も
天に召されました
次世代累代も失敗、441の夏が終わった
今度は天然ものを採集して累代に挑戦します


501 : 488 : 2007/08/12(日) 19:03:27 ID:h5y6ZqDu

>>500
ええ!そうなんですか。。。御愁傷さまです。
飼育し始めたのもほぼ同時期だったから、
なんとなく勝手に親近感でしたよ。レス辿ったら自分は443からだった。

お疲れ様でした!天然モノも期待してます!


502 : 488 : 2007/08/13(月) 18:31:42 ID:UkDJBttp

帰って来たらウチのカブトエビも死んでしまってました。
育ててる梅の木の下に埋めてあげました。
今までありがとう!


503 : 441 ◆NQ6ernRXLQ : 2007/08/13(月) 20:54:24 ID:iVRZ2VZF

>>502
開始、終了ほぼ同時とは・・・
天然モノ、情報まとめ中です、生息地は自宅から直線距離で
25キロ程、大まかな位置も把握しました。
あとは水温と水の有無、最悪は卵探しか来年の5月位か?
関東在住の441


504 : pH7.74 : 2007/08/14(火) 03:11:53 ID:Wru9ReYl

今の時期でも、近所の田んぼの土持ってきて
乾燥させて水にボトンすれば産まれるかな?


505 : pH7.74 : 2007/08/18(土) 13:56:50 ID:x60kPaTg

私はほぼ毎年エビ伝説やってるけど、卵が完全に親から離れて
孵るまでには至りませんでした。
2代目を育てるのは結構難しいですね。

今年のは、水を注入して18日目の今日亡くなりました。
死は突然の事で、強いて言えば直前に米びつから出た小さな蛾が水面に
落ちもがいていたのですくって捨てた事くらいです。
残念ながら卵は確認出来ませんが、亡骸と砂は乾燥させて注水してみます。

下記は私の観察記です。
殆ど全ての水を入れ替える事3回、全く異常は有りませんでした。
やっぱり蛾の毒かな???

ttp://www.geocities.jp/local_garden/kabutoebi/diary06.html


506 : pH7.74 : 2007/08/18(土) 23:07:02 ID:p7WOEHZc

>>殆ど全ての水を入れ替える事3回
カブトエビは結構水質変化に敏感じゃなかったっけ?
今回の死因ではないかもしれないけど、今後気をつけた方が良いかも。
あと、カブトエビって適温〜25℃ぐらいじゃなかったかな


507 : 505 : 2007/08/19(日) 00:48:05 ID:wI8Qg9Lb

>>506
説明書を読み直したら22〜26℃でした。
ありがとうございます。
真夏にこの水温を保つには厳しそうですね。
一昨年は涼しくなった9月末に始めて2ヶ月の寿命を全うしたので
水温が問題なのかもしれません。


508 : pH7.74 : 2007/08/27(月) 13:40:25 ID:hB+OSikG

カブトエビとヤマトヌマエビ混泳OKですか?


509 : pH7.74 : 2007/08/30(木) 04:34:05 ID:fBMzqov+

>>505
去年発売元に電話して訊いたら
「水はある程度汚れてたほうが…ウッドチップはその為でもありますから。また、水換えは無しで水位も低い方が良く…」って言われたよ。
俺は覗け無いからよく判らないけど、箱の裏に載ってるホムペ覗いてみたらいいかも。

今年は一昨日2匹とミジンコみたいなのが数匹生まれて…

ミジンコの餌ってアルテミアのでいいのかなぁ?


510 : pH7.74 : 2007/08/30(木) 16:13:25 ID:OvNIaVvH

最近すずしくなってきたから、真夏中に孵化しなかった卵を1ヶ月位乾かしといたのに
今さっき水入れてみた。かれこれ3年くらい前に買ったやつだけど、生まれるかな〜
だめだったら、ホームセンターに売れ残り買いに行こう…一年中売ってってくれればいいのにね。
ネットとかだと1200円位するし送料とかかかるが、店だと790円位で売ってるんだよ


511 : pH7.74 : 2007/08/30(木) 19:48:01 ID:fBMzqov+

>>508
喰われちゃうんじゃねぇ?


一昨日→芥子粒
昨日→胡麻粒
今日→ご飯粒


なんだか今年は成長が早い様な気が…


512 : pH7.74 : 2007/08/31(金) 20:57:37 ID:YZmaYR3M

わーだめだホームセンターじゃあ
ホウネンエビとシーモンキーの売れ残りはどっさりあったが、カブトエビ売り切れー


513 : pH7.74 : 2007/08/31(金) 22:21:22 ID:kwvE6qNo

今日行ったところは
エビ伝説が一個だけ残ってた。


514 : pH7.74 : 2007/08/31(金) 22:32:23 ID:Dc+PQbPP

ちょっと高価だけど育て方に付いてる注文カード使ってみたら?



515 : pH7.74 : 2007/09/01(土) 15:42:01 ID:zHP41Hb8

今年は乾燥期間無しで3回産まれました。
実は単に孵化時期の違いなんでしょうか?
そしてまた今年の話ですが、去年の水槽の砂を2つの水槽に分けたら
両方で産まれました。片方は孵化→成長→ご臨終を3回繰り返し、
もう片方は水槽の場所が悪かったのか、3回目の成長途上で
ご臨終でした。でも、来年は水槽4個で行けそうな予感です・・・


516 : 505 : 2007/09/02(日) 20:09:57 ID:jHNuzxbK

>>509
情報ありがとうございました。
来年また育てて見ますので、今度は大き目の水槽で余り水換えを
せずに済むようにしてみようと思います。

庭のハスの瓶を見たらミジンコはアオミドロを食べてるような気がします。
植物性微生物(アオミドロとか)→ミジンコ→カブトエビ
食物連鎖なんでしょうね。


517 : pH7.74 : 2007/09/09(日) 21:51:41 ID:4Y1FS47R

今日、「ジオラマタンク 恐竜紀」なるものが売ってたんで買ったら
30センチ近くの安っぽい水槽と、アルテミア、ホウネンエビ、カブトエビの卵入っとった。
ちなみにお馴染みのエビ伝説の所からでてるやつ。こんなのも出てたのか…
飼育日記とか見てると楽しいよなぁ。俺も書いてみようかな
ところでココ人いる?


518 : pH7.74 : 2007/09/10(月) 19:07:54 ID:CwWi/1zN

そろそろ冬眠・・・


519 : pH7.74 : 2007/09/11(火) 00:52:44 ID:LU7NavuM

>>516
いえ、こちらこそ情報ありがとうございます
早速アルテミアの餌を入れてみたところ、元気に育ってます!!
…いずれカブトエビのご飯に成るのでしょうが(笑)

もう一つ。
冬場でもヒーターを使えば問題なく飼えるそうです!!


520 : pH7.74 : 2007/09/12(水) 11:16:02 ID:pHbCMPhu

517だけど
今がなかなか良い時期な気がする。自分は真夏にやって水温28℃とかで失敗したが
10日から始めたが大体ずっと25℃前後保ってって良い感じ。皆も来年からと言わずカブトエビ今から育てようぜ…!

ところで、説明書には生まれやすい温度22〜26℃と書いてあるが、今二日目でやっと一匹孵ったが
夏場に28℃前後でやってたときは15時間以内に2匹産まれ、その後その日のうちに+3匹孵り
暑さで全部死んじゃったが10匹は孵った。実は孵化率は高めの方がいいのかな?


521 : pH7.74 : 2007/10/02(火) 16:19:41 ID:vymFoklo

家の子もだいぶ大きく成って来たよ!!

餌見つけるのが下手だったり、泳ぐより走り回るのが好きだったりで、去年の子と大違い!
今年は飼育環境が違うせいか、それとも個体差なのか?


522 : pH7.74 : 2007/10/12(金) 18:04:34 ID:qNuAZIt3

懐かしいな、カブトエビ
昔学研の付録でついてたやつをやってみたことがあったよ
一匹しか孵化しなかったけどな


523 : pH7.74 : 2007/10/22(月) 21:15:29 ID:7frNNOLK

カブトエビって 2か月もいきるんだ
知らなかった・・

http://jp.youtube.com/watch?v=yxT2cLRghDk


524 : pH7.74 : 2007/11/02(金) 06:48:16 ID:qBbCEhdD

8月頭から飼育し始めたエビ伝説、豊年とカブト各1で成長、途中豊年が
旅に出てしまったようだ。あれ?なんか透明のからが・・・

そして今朝カブト死去。3ヶ月近く生きた。ここ2,3日えさを食べなかったし
動きも悪くなってた。脱皮しかかって死んでいるようだ。目つきが変わる
成長過程も楽しめたしのぞき込むと一目散に水面に登ってくる可愛いやつ
だった。短い間だったけど今までありがとう。またいつか会えるかな。


525 : pH7.74 : 2007/11/07(水) 15:39:27 ID:lCBgAenM

長命なカブトエビに合掌
一旦干して、再開すれば子供(1匹だったので?)か、兄弟が出てくるかも。


526 : pH7.74 : 2007/11/15(木) 17:42:03 ID:eIqTv6jw

長生きさせるコツってなんだろう?
まず水を綺麗に保つことと


527 : pH7.74 : 2007/11/19(月) 14:03:14 ID:ZjgVWMO1

普通、生き物を長生きさせるには、低温・低カロリー・繁殖させない


528 : pH7.74 : 2007/11/19(月) 21:36:15 ID:xEuvtQko

人間は
男は低脂肪・独身 だと長生きするが
女は高脂肪・既婚 だと長生きする。

女は生き物じゃない。鬼だ。


529 : pH7.74 : 2007/12/05(水) 17:10:32 ID:xKmh3I56

あげ


530 : pH7.74 : 2007/12/13(木) 13:45:25 ID:lFOPZ1MQ

カブトエビは雑食性なので金魚の稚魚と一緒にしても大丈夫と思って
水槽に入れたら金魚を全部食べやがった。頭にきてカブトエビを虐殺したことがある。


531 : pH7.74 : 2007/12/13(木) 19:40:12 ID:WmxU/bwJ

それ、ザリガニ。


532 : pH7.74 : 2007/12/14(金) 11:15:03 ID:SS/Qg6oI

カブトエビも稚魚なら食べることが出来る
そもそも雑食性とは、何でも食べること


533 : pH7.74 : 2007/12/17(月) 20:29:33 ID:s5VfnB4i

金魚の稚魚も少し大きくなったから大丈夫と思ってたが。
ちなみにザリガニは金魚の水槽に一緒してても金魚食べたりせずに共存していた。
ただし川エビはザリに食べられた。
最初はエビの機動性が高いから捕まるとは思わなかったが翌朝早速やられてた。


534 : pH7.74 : 2007/12/18(火) 12:49:17 ID:r6e/BxJG

カブトエビのほうがライフサイクルが短い分、ザリガニより貪欲に餌食べる。


535 : pH7.74 : 2007/12/25(火) 17:57:53 ID:Sv3zCMlF

ブラインシュリンプなら千円しないで数千?数万?匹のタマゴが買えるの
エビ伝説はショボイのね。
カブトエビのタマゴはそんな取りにくいのかね。


536 : pH7.74 : 2007/12/26(水) 14:33:57 ID:ADyad1bz

>>526
それは絶対に駄目!!!

ってもう手遅れかww


…に、しても何で好から直行出来ないんだこのスレ?


537 : pH7.74 : 2008/01/04(金) 15:09:41 ID:TNAT2FtT

エビ伝説で2匹がすくすくと成長し、一月半が過ぎた.
しかし先日、1匹がかなり弱っているのが確認された.
水底でひっくりかえり、足の動きもゆっくりと頼りない感じ.
そしてしばらくして水槽を覗くと元気なやつが弱ったやつに襲いかかっていた.
あっという間に下半身(?)が食われた.
カブトの部分と足の根本だけが残った状態でもしばらく動いていたが数時間後には昇天.
合掌.


538 : pH7.74 : 2008/01/17(木) 03:40:15 ID:TskRUrf1

去年9月ごろだけど生後一週間位のカブトエビが
足全体がくろっぽくなって死んじゃったんだけどなんだろう・・・
シュリンプサンドって水草を育てる為のリンとか無駄な成分入ってる奴のせいだったのかな…
その時に買った高いエビ用のエサあることだし暖たかかくなったらまた始めよ。次ぎこそ増やすぞ…


539 : pH7.74 : 2008/01/22(火) 23:33:42 ID:X3aidilQ

飼育キットでカブトエビ 豊年エビ アルテミアのセットが500円で売ってたので買ってきた。
なのでこのスレで勉強してみることにします。
春が待ち遠しいぜ。


540 : pH7.74 : 2008/02/11(月) 21:50:35 ID:Ruti306D

カブトエビって全部外来種で、日本に3種類いるって言われてるけど、
見分け方とか、あるのかな?。ヨーロッパはでかいとは聞いているけど、
アジアとアメリカはどうなんだろうか?。


541 : pH7.74 : 2008/02/17(日) 06:38:33 ID:7RBmjKw3

去年飼育キットを3個買ってきたが、1個も孵化しなかった。意外と難しいね。


542 : pH7.74 : 2008/03/19(水) 21:04:11 ID:WdvvIPLQ

さて、暖かくなってきました.
そろそろ注水の季節かと.


543 : pH7.74 : 2008/04/01(火) 22:40:45 ID:fqymZMom

紅カブトエビを販売する話はどうなりましたか?


544 : pH7.74 : 2008/04/03(木) 23:20:38 ID:7UM/EgGh

埼玉県東南部に在住の者ですが、周辺でカブトエビの卵を販売しているところを御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?今日 かねだい草加店とトロピカルゾーンに行ってみたのですが、見つかりませんでした。御存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。


545 : pH7.74 : 2008/04/08(火) 01:28:33 ID:gY7WhXL3

周辺の者じゃないけど、飼育セットでいいなら季節になると
デパートとかスーパーのオモチャ売り場に置いてあったりするよ


546 : pH7.74 : 2008/04/08(火) 23:10:51 ID:ljggkNgd

>>545 レスd 季節もんなんだ。そろそろ?


547 : pH7.74 : 2008/04/10(木) 13:18:16 ID:m6sPYaca

卵だけはここしか知らない
http://www.papagino.co.jp/goods/toy/toriops_det.html
買ったこともないから今もやってるのかなんかも知らんけど、セット買ったほうが安い気もするな・・・・


548 : pH7.74 : 2008/04/10(木) 16:00:58 ID:9436zYJx

火鉢に荒木田土入れて準備中


549 : pH7.74 : 2008/04/10(木) 23:41:30 ID:c1Uitdvy

>>547 カルキ抜き剤の使用はダメなのか。今までの失敗の原因はそれか?


550 : pH7.74 : 2008/04/11(金) 02:56:32 ID:JuskW2Eb

たしか「エビ伝説」の取説にも、カルキ抜きや浄水器を使わずに
汲み置き水を使うようにという説明があったような記憶が...。
浄水器を使うなって言うのは、カルキが抜けきらない恐れがあるからなのか
逆に余計なもんが溶出する可能性があるからなのか、どうなんだろう?


551 : pH7.74 : 2008/04/14(月) 20:02:52 ID:1Q7KJXLb

浄水機はダメってのは、水道の蛇口に付けるアレもいけないの?


552 : pH7.74 : 2008/04/20(日) 19:21:07 ID:Gga5FvHq

夏休み前じゃないと手に入らないかと思ったがホームセンターのペットコーナーでゲットしたよー!
「エビ伝説」なんだけど去年と箱のデザイン微妙に変わって、ウッドチップの量が微妙に増量されてる。
晴れる日が続く日あたりから始めてみよう・・・


553 : pH7.74 : 2008/04/20(日) 19:58:43 ID:U03U/pAd

ミジンコもカルキ抜き使うとダメらしいね。
あんなドブ臭のドロドロのなかで生活しているのに、甲殻類は弱いのか強いのかよく分からん。


554 : pH7.74 : 2008/04/20(日) 20:43:58 ID:oOkVTjnA

直接吹きかけ無くても、
部屋でゴキジェット使ったら全滅するからなあ・・・


555 : pH7.74 : 2008/04/20(日) 21:46:40 ID:8sKhIW7M

>>552 オメ。俺も真剣に捜そう。ドンキーとかに無いかなぁ。


556 : pH7.74 : 2008/04/22(火) 15:28:02 ID:uYSmoSMV

トイザらスに売ってたから、今日から始めてみる!


557 : pH7.74 : 2008/04/22(火) 22:10:10 ID:jCmAPZfH

去年、水換え忘れて失敗したエビ伝説、水を捨てて残った砂やチップをそのまま乾かしておいたんだけど、
これに水入れたらリベンジできるかなぁ・・・?



558 : 556 : 2008/04/25(金) 10:33:11 ID:P99pmcmd

一応ご報告を。
今日、なんか小さくて、びんびん動いているのを5匹くらい発見しました。これ、カブトエビなのか?
とりあえず育ててみる。


559 : 552 : 2008/04/25(金) 23:19:53 ID:e68WzLkf

>>556
おめでとう〜いいなぁ5匹…家の所も最低3匹は生まれて欲しい所…
で自分の方はその報告を聞いてうずうずしてきたから、今さっきウッドチップ投入したぜ
深夜に卵投入予定。便乗して自分もちょくちょく報告しにやってきますね…

>>557
始めの生まれなかった卵残ってるか死んじゃった奴が卵もってたんなら生まれるんじゃね?


560 : pH7.74 : 2008/05/02(金) 22:58:09 ID:DuV5RoXm

共食いには気をつけろ


561 : 552 : 2008/05/04(日) 16:18:44 ID:40RpANSK

3匹どころか1匹しか生まれなくてガッカリだったぜ
生まれて一週間位たったけどコイツら本当ちょっと目を離した隙にデカクなるねぇ・・・
今、2センチ位あって脱皮殻は2つ見つけた。今回こそは卵ぶりぶり産ませて2代目おがむぞ…


562 : pH7.74 : 2008/05/04(日) 16:22:39 ID:pT+Isoaj

1匹で卵産むの?


563 : pH7.74 : 2008/05/05(月) 11:01:05 ID:K9NKotuI

>>562
一つの体で雌と雄の生殖機能をもつ雌雄同体性のため、有精卵を産みます。
だって


564 : pH7.74 : 2008/05/10(土) 20:46:24 ID:Lx8hO56J

今年はカブトエビを採集したいのですが、山口県・島根県の両県で採集出来る所ありませんかね?


565 : 552 : 2008/05/17(土) 21:10:24 ID:oJ+h35iI

生まれて19日目で卵産んだよ〜。
今まで飼ってって生んだ事なかったから初孫のように嬉しい。
ところで556さんはその後の5匹元気でやってるのかきになる…

>>564
自分も今年は田舎に帰って泊りがけでカブトエビいる田んぼ探すつもりだったんだけど
田んぼ単位でいるとかいないじゃなくて、いない所は一匹もいないの…?@ω@;


566 : 556 : 2008/05/17(土) 21:26:23 ID:7CqUlnxw

>>565
残念ながら、全員☆になりました。
期待してたけど、残念です。


567 : pH7.74 : 2008/05/17(土) 21:39:25 ID:0i2uJjia

>>565
無農薬の地域でも土壌とか水質の問題で孵化しない場所があるらしいよ
2回水槽の水で駄目であきらめてたのが、3度目に南アルプス天然水で孵化したこともある


568 : pH7.74 : 2008/05/17(土) 21:52:14 ID:dOkicjvb

なあ、誰か食ってみてレポートしてくれよ

・わさび醤油で生
・ボイルしてポン酢
・天ぷら
・干物
・野菜炒め
・カレー



569 : pH7.74 : 2008/05/18(日) 00:52:38 ID:kf3ehx4Z

565さん、有難うございます。自分が調べたかぎり全く居ませよ。おタマジャクシとアメンボ、バッカリですね。お年寄りにも聞いたけど、「そんなモノは見た事も無い」そうです。


570 : pH7.74 : 2008/05/18(日) 03:24:32 ID:aF+Fyq5N

>>564

20年前は田んぼにウジャウジャいました。

今は知りません。

山口の山陽小野田市。


571 : pH7.74 : 2008/05/19(月) 22:02:39 ID:DuZJ2pyk

570さん、情報有難うございます。小野田ですか、数年前にニュースで、カブトエビ発生と報道されてた、記憶がありますよ。


572 : pH7.74 : 2008/05/21(水) 19:06:33 ID:wznmhlLD

卵の消費期限ってあるの?2年前に二代目が産んだ卵があるんだけど、いけるかな?


573 : pH7.74 : 2008/05/22(木) 19:25:06 ID:6kIUQW5f

3年前の長男の学研の教材を、次男が今日水に入れました。
手順の書いた雑誌は紛失したので、
箱に入っていたミニ水槽に塩素を抜いた水を入れ、
卵(やたら多い)、水草の種、プラスチック砂をぶちこみました。
でもちょっと不安になって、検索してここを捜し当て、覗いた次第です。
さてうまく孵るかなあ


574 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 13:17:01 ID:QqfBp199

2、3年前なら大丈夫だよ。孵化率は若干落ちるだろうけど


575 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 15:33:59 ID:HIjaCufs

塩素を抜くのに薬を使ってるとやヴぁいかも


576 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 19:20:17 ID:aFsL+tpP

>>575
それ、伝説シリーズの注意書きにも書いてるあるけど、ホウネンエビや
カブトエビって、チオ硫酸ナトリウムに弱いのかな?なんでだろ?浸透圧?


577 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 20:06:02 ID:/JgzJyfk

えええ〜っ!!!

「水を汲み置きしてから明日やろうよ」と言ったけど「どうしても今日やりたい!」って子供が言うから
金魚用のチオ硫おもいきり使っちゃったよorz

今から水を汲み置きして明日水槽の水替えしてみます


578 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 20:38:30 ID:vpm4WkWt

薬使うと卵が死ぬとかじゃなくて、単に孵化しないだけだと思うんで
そのまま3、4日様子見て、生まれないようなら
水抜いて、もいちど乾燥させて再チャレンジしたほうがいいんじゃないか。


579 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 20:43:41 ID:Rq+77Eiw

埼玉県大宮市の荒川沿いの田んぼで自然種をはじめて見た。
でもたくさんある田んぼの中で一つにしかいないんだなこれが。
ホウネンエビのそうだが土に秘密があるのかな?


580 : pH7.74 : 2008/05/24(土) 21:33:34 ID:AX/YP3Av

>>579
そこだけ無農薬栽培じゃないかな。


581 : pH7.74 : 2008/05/25(日) 11:33:46 ID:CbHDNxjO

なぜなんだろうねえ。農薬、無農薬はあんまり関係ないみたい
オレは川越だけど4〜5年前になるかな。なぜか大量発生
農家のおっちゃんも20年ぶり?に見たって不思議がってた


582 : pH7.74 : 2008/05/25(日) 17:56:45 ID:N+qFXKhP

>>573ですが、皆さんのレスを読んで、さあどうしようと水槽を覗いたら、
今朝、孵っていました。
1ミリくらいのからホコリみたいなのまで十匹近くいるみたいです。
でも、8×16の小さな水槽で、このままでは共食いしてしまうと心配して、
金魚水槽のカモンバを少し入れてやったんですが
このスレ始めから読んで、余計なことをしたらよくないとわかって
焦ってカモンバを取りのぞきました。

ツンツン泳いでかわいいです。


583 : pH7.74 : 2008/05/27(火) 00:36:52 ID:ZAHQ38lv

>>582 オメ。羨ましいっす。俺も伝説買って今日卵投入。明日が楽しみじゃ。


584 : pH7.74 : 2008/05/27(火) 21:31:50 ID:LNtI15Uy

>>583
ありがとうございます
数えにくいのですが、なんだか30匹以上いるような気がします
大きいのは5ミリ超、小さいのはホコリくらいの大きさです
一緒に入れた水草の種から根が出てきてそれを食べているのもいるようです
水槽を二つに分けたいのですがじっと我慢しています
ちなみに来月の一年の科学7月号は
「おばけえび スーパー水ぞくかん」(観察、実験に役立つ明るいLEDライトつき!)
です
アルテミア・サリーナらしいです


585 : pH7.74 : 2008/05/28(水) 20:17:15 ID:Phcb8C0J

調べたら学研の2年生の付録の方がカブトエビみたいよw
アルテミア飼った事あるけど
なかなかデカクならなくてつまらないし、すぐ全滅しちゃったんだよな…
学研のやつエビ伝説と違うセット内容が面白そうだから高いけど買ってみようかな…
ttp://shop.gakken.co.jp/kg/kagaku/2g.html


586 : pH7.74 : 2008/05/29(木) 23:06:11 ID:B7ep3w4V

カブトエビ欲しいんだが近所や松戸のアクアリウム専門店は全滅。
どこか、たとえばホームセンターとかで売ってないだろうか?


587 : pH7.74 : 2008/05/30(金) 20:52:54 ID:vOf1hPbZ

こっちはホームセンターのペットコーナーで山積みになってたよ
売れないみたいで590円まで値下げされとりました…


588 : pH7.74 : 2008/06/02(月) 10:30:32 ID:MbyDpfNy

数日前まで5匹もいたのに、いつのまにか1匹になってた…

おまえ、仲間食っただろ!!?


589 : pH7.74 : 2008/06/02(月) 22:43:15 ID:VNr+8Aht

大宮市の田んぼで自然発生しているのを発見。採取したいが家まで車で1時間くらいかかる。
輸送に関してなにか気をつけることはあるかな?
川釣り用ののクーラーボックスをもって行けばいいのだろうか?


590 : pH7.74 : 2008/06/03(火) 12:35:54 ID:xWLbImSa

魚以上に酸欠に弱いらしいので、酸素補給があれば吉
田んぼの土は飼育水が濁って観賞にならないのでいらないかも。


591 : pH7.74 : 2008/06/03(火) 15:01:28 ID:j2P/yMkh

いいなぁ
こないだちゃりでいないか運動がてら田んぼ見ながら走り回ってきたが見つからなかった
亀と鯉は大量にいたんだが・・・


592 : pH7.74 : 2008/06/04(水) 20:33:04 ID:YgpGRSn7

>>584です
30匹ほど生まれたのが少なくなり、
代わりにどこから来たのかダニみたいなのがたくさんツンツン泳いでいました
どうなることかと心配したけど今は2センチ一匹と1センチ一匹になりました
>>585
情報有難うございます
うちにはあと10日もしたら一年の科学(アルテミア)が届くけど
二年の科学(カブトエビ)も買おうと思います
今育ててるカブトエビ(3年前の科学の付録)はちゃんとしたマニュアルもなしに適当に育ててるから
買って保存しておきます


593 : pH7.74 : 2008/06/07(土) 21:05:05 ID:3cM9E0lf

学研の科学って、ぜんぜん地球に優しくないな。


594 : pH7.74 : 2008/06/07(土) 23:23:48 ID:dYb0o4jC

秋ヶ瀬公園にカブトエビ居ませんか?


595 : pH7.74 : 2008/06/07(土) 23:34:21 ID:Lb/Zt45o

見てくればいいじゃまいか


596 : pH7.74 : 2008/06/08(日) 02:04:54 ID:R9IvAO0T

地下水入れたらアブラ浮いてて…

生まれた?!と思ってた中の微生物らしきものたちは
姿が見えなくなりましたorz


597 : pH7.74 : 2008/06/09(月) 13:33:27 ID:uEi0vJGZ

散歩がてらに田んぼ巡りしてきたがカブトエビなんて全く見当たらなかった…orz
エビ伝説とか買ったほうが手っ取り早いかな…


598 : pH7.74 : 2008/06/09(月) 20:02:11 ID:O3C4coU9

原価35円だな


599 : pH7.74 : 2008/06/09(月) 20:22:27 ID:H/F0ZJnw

ホウネンエビのスレが無くなってるな
エビ伝説が売ってなかったのでディノ伝説買ってきたのに(´・ω・`)
付属の水槽が小さくてやばそうな気がする


600 : pH7.74 : 2008/06/09(月) 21:23:54 ID:S4xOoXJo

板は違うけど豊年エビスレはあるよ
ホウネンエビに萌えるスレ@日本の淡水魚
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1156940120/


601 : 552 : 2008/06/12(木) 01:14:25 ID:K4XyXx5i

どうもお久しぶりです。552です。
ちょうど生まれて一ヶ月半位という寿命だったか、はたまた
昨日買ってすぐ入れたガボンバ(水草)に薬が付着していたのか
夕方あたりからひっくり返ってって今さっき見てたらちょうど動かなくなってきて、☆になってしまわれました(;ω:)
以前もそこで買った水草でメダカ全滅したから、原因はたぶん……俺の馬鹿ーー!
でも、今までで卵を産んでは産み落とすのを5回くらい見てきたから2世を無事生まれさせられるよう頑張ろ…
あんなミジンコのような生き物もいなくなると寂しいねぃ…


602 : pH7.74 : 2008/06/13(金) 13:28:09 ID:0gdD31Fm

 


603 : pH7.74 : 2008/06/16(月) 18:30:48 ID:9v9nscNS

金曜にエビ伝説を初めて
日曜の夜、数を数えたら8匹いた!
水が濁ってたから
メダカの稚魚を飼育してるバケツに、汚水を垂らしてたら
手を滑らせ、容器ごと・・・
かろうじて一匹は確保
明日、カブトエビを救しつするつもりなんだが
メダカってカブトエビを食べるの?


604 : pH7.74 : 2008/06/16(月) 18:38:34 ID:kRGgxOT2

>>603
産まれたところならプランクトンみたいなもんだし瞬殺だよ


605 : pH7.74 : 2008/06/18(水) 07:56:33 ID:OH+Umuoy

近所の田んぼ(奈良の田舎)にカブトエビらしき生物が大量に発生していて驚いた。
平均2cmくらい、でかいのは4cmくらいにあるように見えた。
腹側を水面に向けてワサワサやってたけど、結構グロテスクじゃないかあれ?


606 : pH7.74 : 2008/06/18(水) 11:21:04 ID:SGcjsk2U

表から見ると可愛いけど、裏側はフェイスハガー


607 : pH7.74 : 2008/06/18(水) 18:25:21 ID:v4a9O/1K

タイコウチがカブトエビを捕獲していました


608 : pH7.74 : 2008/06/19(木) 16:21:06 ID:MeuxXkP+

うちのカブトエビさん
朝から、ひっくり返ったまんま
かろうじて、足をバタバタ
前足でなんか抱いてる。
これって脱皮してるの?


609 : pH7.74 : 2008/06/20(金) 16:33:14 ID:1U2QyGrr

>>606
迂闊に顔にくっつかれると、数日後に胸からワラスボが飛び出すことがある。

>>608
共食いしてるってことは無い?


610 : pH7.74 : 2008/06/22(日) 11:24:40 ID:qx0gVKoL



611 : pH7.74 : 2008/06/22(日) 11:30:47 ID:48PwziS1

>>610 それは凄いですね。羨ましいです。


612 : pH7.74 : 2008/06/22(日) 16:50:27 ID:YCfGIpiy

>>610
別に羨ましいというほどじゃないけど興味あります。


613 : pH7.74 : 2008/06/22(日) 16:55:34 ID:xKkTOMOn

>>610
うちはもっと凄いよ。


614 : pH7.74 : 2008/06/23(月) 00:36:01 ID:Q2YdPXiZ

えび伝昨日かって来た。
セットに入ってる秘密の薬見たいのはなんだろう。


615 : pH7.74 : 2008/06/23(月) 18:06:46 ID:KyrYySty

このスレでも見るようにカブトエビって生息する地域と生息しない地域が極端に分かれてるんだねえ
自分の地域はこの時期、毎年ほとんどの田んぼに大量発生してるし
かなり都市部の方だから、山手の地域は何処にでも居ると思った
こうやって見ると大事にするべき生物だと良く分かったよ。


616 : pH7.74 : 2008/06/23(月) 22:20:29 ID:3dv5Zbfp

田舎もんだけどこんな生物知らなかった
ホムセンでエビ伝説衝動買い6匹誕生


617 : pH7.74 : 2008/06/23(月) 23:09:55 ID:mzlPr6bj

カブトエビも飼育にPSBつかってるひといる?


618 : 614 : 2008/06/24(火) 17:51:37 ID:V1su327q

四匹孵化した


619 : pH7.74 : 2008/06/24(火) 23:57:18 ID:nfpdL5Vq

豊年エビが近所の田んぼに生息してるのを
発見した時はあまりの嬉しさで、「キンニャモニャ」を踊る
ところでした。2cmオーバーの個体も居り、日本の田園は
まだ大丈夫と感じた次第です。20匹位採取させて頂いて、
お礼に手を合わせました。
しかし、やはり除草剤でも散布されるのでしょうか、
この前観察しても一匹もいないんです。
耐性卵を生んだら死んでしまうのでしょうか?


620 : pH7.74 : 2008/06/25(水) 06:45:25 ID:33/x45zC

キンニャモニャ の検索結果 約 4,190 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP248&=&q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=


621 : pH7.74 : 2008/06/25(水) 18:27:39 ID:vF5TGs8G

>>615
カブトエビって、ぶっちゃけ移入種だからじゃないかな?
伝播のしかたに偏りが有るんだと思う。


622 : 616 : 2008/06/25(水) 22:11:49 ID:znWLShcW

3匹になっちゃったウジャウジャ飼いたかったのに


623 : pH7.74 : 2008/06/25(水) 23:26:33 ID:CIENOQ9G

前に生まれなかった奴を水抜いて1ヶ月位放置しといたら
いままでこれしても生まれた試しがなかったから期待してなかったけど
カブトエビ一匹とミジンコ生まれたわー


624 : pH7.74 : 2008/06/27(金) 19:48:05 ID:iYxO0tRC

昨日、田んぼで子供らが水槽用の網で何か捕ってるのを見かけ、
今日そこの田んぼ覗いて、初めて実物を見た!&触った。
手で簡単にすくえ、手の平でクルクル回ってて可愛かった。
飼ってみたいけど、ここ読んでたら寿命が短い&飼育が難しいっぽいから逡巡してまいます。


625 : pH7.74 : 2008/06/28(土) 00:06:29 ID:3m08g3Yw

ナイトスクープで田んぼで取りたてのカブトエビと豊年エビを大量にかき揚げにして食べてた
カブトエビは泥腐かったみたいだな。


626 : pH7.74 : 2008/06/28(土) 00:33:42 ID:rBqIqrVn

>>625
遅れて見ました。地元人でも存在知らないなんて


627 : pH7.74 : 2008/06/30(月) 14:17:24 ID:ReBaqgMo

先日、近所の田でカブトエビ五匹とホウネンエビ10匹を採取
二種とも一緒に飼って、カブトエビは元気だけどホウネンだけが全滅した…orz


628 : pH7.74 : 2008/06/30(月) 20:22:38 ID:0hPp8Ltu

カブトエビはホウネン食べるからな・・・


629 : pH7.74 : 2008/06/30(月) 23:57:32 ID:Z5m4AZvG

この前、一時間以上色んな田んぼを巡ったが
ザリガニ、メダカ、ドジョウ、オタマ位しかいなかった…
渡り鳥が卵を運ぶという説を信じて、こんど白鳥や鴨が集まる田んぼ見てこよ…(´ω`)


630 : pH7.74 : 2008/06/30(月) 23:59:22 ID:5IxgGQtx

>>621
農薬使う使わないの地域差を考慮してもばらつき過ぎだから
その可能性は高いね。
>>626
まぁ元々知らない人が多いからね。


631 : pH7.74 : 2008/07/01(火) 04:00:42 ID:XqncJnzt

エサ捕まえてラッコみたいに食べるの萌え


632 : pH7.74 : 2008/07/06(日) 15:32:16 ID:4RpmQtAI

ヒーリングラボのカブトエビ育ててみた
共食いで1匹になったけど尻尾の先まで4cmくらいまで育ったぜ
頭と尻尾の間くらいに左右に袋みたいなのあるけど卵かな?
卵なら乾燥させて次代につなげてみたいー
卵ならヒーターつきの水槽と水草を買おうと思う
卵かどーかと適温ちゃんおしえてーください


633 : pH7.74 : 2008/07/07(月) 01:47:49 ID:c63tHxft

日本産のカブトエビ飼ってる奴いる?
雌雄そろってないと繁殖できないらしいね。


634 : pH7.74 : 2008/07/07(月) 23:33:17 ID:JreXmbzK

繁殖って検索してもあんまり上手くいってないみたいだし実際どうなんだろうね


635 : pH7.74 : 2008/07/08(火) 00:37:49 ID:z0eat7GG

>>634
たぶんオスメス揃えるのが難しいのかも。
アメリカのだったら繁殖はコツさえつかめば簡単だよ。


636 : pH7.74 : 2008/07/08(火) 01:33:36 ID:pwI/5m+W

カブトエビ、現在6ab


637 : pH7.74 : 2008/07/08(火) 01:42:35 ID:oRF6fddi

>>636
うp


638 : pH7.74 : 2008/07/09(水) 19:51:49 ID:mC+1y8o9

それってカブトガニじゃね?


639 : pH7.74 : 2008/07/09(水) 21:25:20 ID:fFntOCjM

フィーリングラボで孵化成功!
一匹しかいないが、もしかして共食いの結果か?
キットのなかに、ウッドチップとバクテリアと餌しかなかったんで水温計と水草を買いに走りますた
帰ったら水温30度でやばいのなんのって焦った焦った
急いで冷やして、クーラーまでかけて水温27度に維持
なんか嵌りそうだわ
次は水槽とエアポンプを買いに走ります


640 : pH7.74 : 2008/07/09(水) 21:27:53 ID:fFntOCjM

ちなみに親切なペットショップのおじさんが、水温は25度前後でキープしてやんなさいよって言ってた
参考までにカキコ


641 : pH7.74 : 2008/07/09(水) 21:57:47 ID:Y+4SH2Yz

なぜかいつも結局1匹になっちゃう。
大きくなって割り箸からエサ食べるようになるともっと嵌る。


642 : pH7.74 : 2008/07/10(木) 02:07:41 ID:reuIVx+4

>>639
ちょっと考えればわかることだけど真夏の炎天下の元、田んぼの水温は35度くらいになるよ。
もっともそれを再現する必要はないけど。


643 : pH7.74 : 2008/07/10(木) 06:35:19 ID:UFJb21i2

>>641
そのレベルに至るまで頑張って死なさんようにするわ
楽しみだ

>>642
サイト巡りしてたら真夏の熱帯夜で死んでもーた、という記述があったもんで気になったんだが
そういう考え方もありか
とりあえず25〜30度をキープするようにする


うちの子(四日目)は今日も元気に床の砂を掘ってます


644 : pH7.74 : 2008/07/10(木) 10:30:50 ID:JBI0uHhA

前の子が残してくれた卵まじりの砂を水に入れてみた。
結構卵がプカプカしてる。これでもうお金払ってセットを買うことは無いんだ!
生まれるかどうかわかんないけどwktkだわー


645 : pH7.74 : 2008/07/10(木) 17:22:19 ID:HaPZdUY/

頭から尾の先まで5cmを越えた
現在4週間近
どこまで大きくなるのやら


646 : 642 : 2008/07/10(木) 23:44:27 ID:reuIVx+4

>>643
ちょっと嫌味な言い方をしてしまってすまない。
うちのは今2センチくらいになってきて体色がオレンジっぽくなってきた。


647 : pH7.74 : 2008/07/11(金) 00:59:01 ID:O2kGrdU7

糞暑くなる前になんとか卵生んでほしいわ


648 : 643 : 2008/07/11(金) 18:51:56 ID:a4l3Ckv9

>>646
気にしてないよん

五日目で2センチ弱
水草喰いまくって、頭の先から尻尾のさきまで緑色のアン子がぎっしり詰まってるのが透けて見えます
しかもトコロテン式に喰っては出しとる
よう喰うわ


649 : pH7.74 : 2008/07/13(日) 18:35:18 ID:62KDVJhu

酸素の出る石なるものを
入れてみたらその回りを物凄い勢いで掘りまくってんだけどw


650 : pH7.74 : 2008/07/13(日) 21:16:48 ID:TjajVkl6

うちの子が脱皮できなくて苦しいのかなんなのかさっきから同じところを何度も宙返りしている
計算したら一分間に40回くらいの割合で何度も何度もくるくると…
助産婦みたく、脱皮も助けられないものだろうか


651 : pH7.74 : 2008/07/14(月) 12:40:22 ID:qmV4M5OS

>>650
脱皮の失敗で他界するのよくあるみたいだから、水草とか障害物引き上げた


652 : 650 : 2008/07/14(月) 16:06:05 ID:adRDHstQ

脱皮成功!
朝になったら元気に一回り大きくなって泳いでました
(´∀`)心配かけさせやがってコノヤロー


>>651
障害物があるとやっぱ脱皮失敗しやすい?
次回以降の参考にさせてもらいますサンキュー


653 : pH7.74 : 2008/07/15(火) 02:48:02 ID:XbhWTIMT

まだ生きてるんだ。
家の田んぼの土で睡蓮植えたらでてきたけど
最近水が澄んでるなって思って良く見たら
みんな…


654 : pH7.74 : 2008/07/16(水) 20:54:31 ID:XcaOYAJf

うちの子が24日目にしてお亡くなりに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
卵のうは日ごろ光にすかしてみたりしてたけど粒々見えたことなし
上澄みをそっと捨ててウソコさんやらナンやらをクリクリっと回したらオレンジ色の粒々がっ
コレって卵だよね?
うpしたいけど携帯しかカメラ無いし携帯じゃ写らないという
そこで卵と断定した上でコイツはどうすればいい?
1cmくらいまでソロソロと水捨ててはみた
陰干しで乾燥させればいいのかな?
乾燥はカラカラになるまで放置してから何日以上が理想?
来年まで待て?


655 : pH7.74 : 2008/07/16(水) 23:28:39 ID:/JbkHXKb

うちのは20歳から産卵脱皮の毎日
乾燥はわかんね


656 : pH7.74 : 2008/07/17(木) 16:36:44 ID:4iCufRZQ

毎年エビ伝買ってるんだが、孵化して次の日には死んでしまう…。


657 : pH7.74 : 2008/07/17(木) 20:43:33 ID:n1rXL5Z6

ボウフラ入れたら食った(・∀・)


658 : pH7.74 : 2008/07/17(木) 20:53:07 ID:GyqLw7rC

めんどくさくて、水槽傾けで水捨てたw
そのあと、外の日陰になる所で底の方まで乾くまで、1日2回くらいガサガサやって
しめった所を適当に乾かしとき、ちょうど一ヶ月乾かして
その砂を5分の1程度だけ水に入れたら7匹も生まれたよー。
そのまま1匹も死なず1センチ近くになってきました。この時期の成長加減が一番おもしろい…


659 : pH7.74 : 2008/07/18(金) 01:27:57 ID:d9pHzXML

さっき脱皮の瞬間見たけど、これは死ねるわ
痙攣上昇した後ヒレ全停止して死んだみたいに沈む何度も


660 : pH7.74 : 2008/07/21(月) 23:35:28 ID:Ze2P5kHJ

飼育して七日目。四匹が順調に育っていました。しかし、二時間目を離して水槽を覗いたら一匹を残して後はお亡くなりに!二時間前までは皆元気だったのになんでなんでしょうか??


661 : pH7.74 : 2008/07/22(火) 22:17:11 ID:uMmKosbg

うちの七日目までなら忽然と消えてた
二週目に初めから体でかかった奴1匹だけ残った


662 : pH7.74 : 2008/07/23(水) 01:25:23 ID:dKxlsDgn

結構水質に敏感だよね。
田んぼにいるというから大丈夫だと思って熱帯魚の水槽に産卵ケースを入れて入れておいたらひっくり返って足ばたつかせて翌日死亡です…順調だったのに。


663 : pH7.74 : 2008/07/23(水) 06:48:39 ID:DobXBz+4

>>660.661
死体が半壊、もしくは見当たらないなら共食いじゃないかな
餌ちゃんとあげてたつもりでも水草とか無いとよくやる


664 : pH7.74 : 2008/07/23(水) 17:13:55 ID:0VWSIFqG

663
死体は綺麗に残ってたんですよね。最後の一匹も翌朝死んでましたよ・・
かなしひ


665 : pH7.74 : 2008/07/23(水) 19:17:35 ID:m08+sblr

炎天下の田んぼの方が合ってるってことかもね


666 : pH7.74 : 2008/07/24(木) 17:18:35 ID:7w+nfoy6

田んぼの土を採取するとして、もし農薬使ってる田んぼだった場合
どれくらいの期間あけば農薬って消えるもんなんでしょう?
たとえば、夏農薬かけて、その年の冬にはまだ影響あるもんなんでしょうか?


667 : pH7.74 : 2008/07/24(木) 21:31:32 ID:qgG7c3Q2

>>666
よく知らないけど、田んぼに毎年カブトエビが沸いてるところを見ると、
1年後には農薬の効力無くなってると思うよ。
土を取るなら田植え前がいいかも?


668 : pH7.74 : 2008/07/26(土) 00:12:47 ID:vGNJGW51

田んぼの土なんか取ってきてどうすんの?


669 : pH7.74 : 2008/07/26(土) 13:40:04 ID:Sn1Q/Rwf

ラスト一匹になってしまった


670 : pH7.74 : 2008/07/27(日) 01:37:12 ID:ZP/7xIH4

帰宅したら脱皮失敗で死んでた
下半身だけ脱ぎ捨てられてた


671 : pH7.74 : 2008/07/28(月) 21:56:16 ID:xn5DXF0V

上のレスにあったので、「さんそを出す石」飼育用を入れてみた。
かなり気に入ってるのか石をもしゃもしゃして、石から出た気泡を体にくっつけている。

こんなに喜ぶんならセットに入れてくれてもいいのに・・・同じメーカーだし。


672 : pH7.74 : 2008/07/29(火) 13:26:34 ID:rzuPpr9d

エビ伝説についてるウッドチップと
カブトエビの栄養は最初に全部入れるのですか?



673 : pH7.74 : 2008/07/30(水) 01:07:49 ID:m2yQzpEg

説明書に書いてないのかよ


674 : pH7.74 : 2008/07/30(水) 21:27:07 ID:UXzwcVpf

丸一日くみ置きしてからウッドチップと栄養を入れて、
3時間後に卵を入れろと書いてあるはずだが。



675 : pH7.74 : 2008/07/31(木) 00:40:18 ID:Xo3sTMsb

ひりんぐらぼのには必ずウッドチップ先に入れれと書いてあったよ
理由はしらん


676 : pH7.74 : 2008/07/31(木) 19:10:46 ID:AXDVw6F8

死後放置1週間で二世キター(・∀・)


677 : pH7.74 : 2008/08/01(金) 21:46:31 ID:tedWZpqf

>>671
酸素がでる石の効果を実感した。


678 : pH7.74 : 2008/08/04(月) 01:30:49 ID:JVJMrJh9

昔飼育セットで飼ったら、共食いで一匹だけ大きく育ったのですが、
今回、ビオトープ風な状態で飼ってみようと思い、
45cm水槽に荒木田土と流木を入れ水道水を張り、ホテイアオイを入れ一週間。
竹炭で濁りをとり、(透明にはなったがピートモスのような色はあり)
水温28度で先日、先月売りの2年の科学の兜エビの卵を投入したんですが、
タニシのような小さい貝(水面下を逆さに移動する奴)と線虫みたい白いのは
湧いてきて藻も生えてきたのですが、兜エビや豊年エビらしきものは確認できず。
昨日水温が31度になってて、ホテイアオイも枯れてきました。
失敗ですかね?それともこのまま秋まで放置し、水温下がれば産まれますか?
先輩経験者の助言求めます、宜しくお願いします。




679 : pH7.74 : 2008/08/04(月) 06:15:03 ID:0iGXGfVG

ttp://www3.famille.ne.jp/〜ochi/kabutoebi/001-sanran.html

とりあえずここにあることを参考にすると、孵化のためには水温が30度近くでは高すぎるんでないかと
俺も孵化に成功したときには、25度以下に保ってたし
うちなんかカブトエビの水槽の水温を保つために、近頃じゃ毎日エアコン入れてるよ
ちゃんとした環境設備整えてないから
電気代がやばいのなんのって
過去ログで紹介されてたどこかのサイトで、温度による孵化率の変化の実験してたから、そこ見るのが多分一番良いはず

俺もアドバイス欲しいんだけど、卵0.5ミリ近くってことはルーペ買わなきゃ見えない?
オレンジ色のツブツブって過去ログにあるけど
もう家の子30日近くになるから、卵生むはずなんだけど一体どこにあるのか……


680 : 676 : 2008/08/04(月) 20:19:36 ID:OOIp/rx0

二世7匹生まれたけど3日目で全滅
この時期は厳しいんじゃね
産卵は砂か泥入れてやった方が良いね


681 : pH7.74 : 2008/08/04(月) 21:45:38 ID:ShfV9wlm

ありゃーお気の毒に…
暑いもんな
アドバイスサンクス、砂か泥な


682 : 676 : 2008/08/04(月) 23:25:36 ID:bhpPi6Mj

腰の袋に卵たまると空になるまで狂ったように砂堀まくるw
ジェックスの川砂使ってるので卵と区別付かない


683 : pH7.74 : 2008/08/05(火) 00:36:05 ID:1xlDmy/S

卵は普通に肉眼で見える
砂とか石が赤系統だと見難いかも
水槽の砂を横からじーっとみてると見えるかも


684 : 681 : 2008/08/05(火) 20:08:17 ID:daMqGcj5

アドバイスあり
必死で見てみたけど、駄目だ…
まず腰に袋がついてない
とれたのか?もう卵生んだ後だから見えないのか?
すでに誕生から一ヶ月経過してるから、卵嚢は一時的にでもぶらさがってたはずなんだよ
だとしたら水換えのときに卵を水に流して捨ててしまった可能性大orz
俺は取り返しのつかないことをしてしまったorz


685 : pH7.74 : 2008/08/06(水) 00:44:46 ID:ZV/vDQq7

オスだな


686 : pH7.74 : 2008/08/07(木) 01:49:27 ID:j9z0jYEw

678です。レスありがとうございました。
リンク貼っていただいたのに、気がつくの遅れ、観れませんでした。
申し訳ないです・・・駄目だ、仕事から戻り水槽の水温みたら32度・・・
もう2日目・・・枯れてきたホテイアオイに貝が集り、
繊維のみで透明に透けてきた・・・もう駄目ぽ。
元気なのは貝だけ、線虫っぽいのや、プラナリアっぽいの、イトミミズみたいの
もいなくなった。(荒木田の泥や流木、ホテイアオイの根に隠れて見えないだけ?)
水槽と水はそのまま、涼しくなったら、もう卵投入し再チャレンジしてみます。


687 : pH7.74 : 2008/08/20(水) 18:37:01 ID:4OesZRfr

カブトエビのキットを買ってカイミジンコ発生させてしまった俺がちょっと通りますよ


688 : pH7.74 : 2008/08/20(水) 18:47:13 ID:nPpFrI/Y

たまたま大型書店覗いたら自由研究コーナーやらにエビ伝説を発見
地元じゃはじめてお目にかかったからちと感動したりとか

とりあえず2個ばかし購入してきたけど、
飼育にチャレンジするのはもうちっと涼しくなってからにしようと思う


689 : pH7.74 : 2008/08/20(水) 19:26:49 ID:j9UIMIY/

ここ3日間涼しかったから待てずに孵化させちゃった


690 : pH7.74 : 2008/08/21(木) 00:09:52 ID:3u4v5w+c

1週間前にハンズで衝動買いしたカブトエビ
付属の容器が400cc位だったけど1、2匹位なら問題ないかと思い飼育敢行
結局5匹育ちすぐ水を汚すので7Lほどのプラケに移しました
ショック死しませんように


691 : pH7.74 : 2008/08/21(木) 18:35:31 ID:kDsOt7M2

うちの近くの田んぼにいっぱいいるよ


692 : pH7.74 : 2008/08/21(木) 19:01:19 ID:6QSKTopc

オレ近所の小学校の実習田に卵まいた


693 : pH7.74 : 2008/08/21(木) 23:30:38 ID:EFDmdtcu

水路伝って拡散したら怒られそうだからやめた
稲食う害虫だって爺さんが言うから


694 : pH7.74 : 2008/08/22(金) 10:01:17 ID:Y0AQcuqW

うちの地元は数キロ移動すれば山も川も豊富な片田舎だけども
カブトエビに出会った事は一度もなくて寂しいな
ホウネンさんは毎年良くお目にかかるんだけどねぇ


695 : pH7.74 : 2008/08/22(金) 19:39:03 ID:8lxBs0KD

>>693
実際は雑草食って稲食わないよ


696 : pH7.74 : 2008/08/23(土) 20:25:52 ID:3YpkKN+L

夏場と違ってすくすく育つ育つ


697 : pH7.74 : 2008/08/26(火) 14:13:47 ID:qVdE8t5K

苗代の稲でも無い限り葉が齧られる事もないだろ

カブトエビってのは柔らかい雑草の芽齧ったり
泥を啜って生きる慎ましい生き物なのだよ


698 : pH7.74 : 2008/08/27(水) 01:07:45 ID:za1kMj4u

うちのは冷凍アカムシで贅沢三昧してます


699 : pH7.74 : 2008/08/27(水) 22:13:10 ID:2H8Iie4b

気温差がったら全滅した


700 : pH7.74 : 2008/08/28(木) 10:00:02 ID:o4FaznAV

うーむ、うちは割りと元気だけどな
ちょっと涼しくなったから、水温にあまり神経使わなくても良くなったよ
でもまた夏日がぶり返したりするだろうから油断はできんけども


701 : pH7.74 : 2008/08/28(木) 20:31:53 ID:pndyzMGt

カブトエビって、アカヒレとかヌマエビと同じ水槽に居れてもかまわないですか?
水質は同じですよね?


702 : pH7.74 : 2008/08/30(土) 00:24:11 ID:P/RFbLGB

生まれたばかりのカブトエビの子がアカヒレに食われちゃうよ


703 : pH7.74 : 2008/08/30(土) 03:16:52 ID:wPWcoB9l

むしろアカヒレに齧り付くカブトエビを想像した


704 : pH7.74 : 2008/08/30(土) 21:23:10 ID:HHRCYFnF

噛み付くよいうよりはツマツマというかモシャモシャというか


705 : pH7.74 : 2008/08/31(日) 16:52:43 ID:FZjsER43

http://imepita.jp/20080831/602430

大麦若葉やりすぎて、底砂嫌気化謎の病気で全員あぼーん(´Д`)

今は発酵マットで再挑戦中


706 : pH7.74 : 2008/08/31(日) 18:03:06 ID:0YdBfEol

5匹飼ってるけど複数同居で喧嘩しない?


707 : pH7.74 : 2008/08/31(日) 20:15:43 ID:FZjsER43

お互い触れ合ったりする
時に避けるような行動をとるようですが、
私が飼育した限りでは喧嘩したり、
共食い等は見られませんでしたよ。


708 : pH7.74 : 2008/08/31(日) 21:48:38 ID:0YdBfEol

>>707
さんきゅ。大事をとって個別では場所取るし、
大きい水槽でうじゃうじゃ飼ってみたかったからやってみます。


709 : pH7.74 : 2008/09/11(木) 10:06:53 ID:VUEHg1mP

また暑さがぶり返してるなー 早く涼しくなぁれれれれ


710 : pH7.74 : 2008/09/16(火) 23:51:07 ID:jfkBBTRW

ミジンコ水槽で卵いれてみたけど、3日も生きない


711 : pH7.74 : 2008/09/17(水) 10:04:14 ID:9T5hBDSC

孵化してから三日もたない
ってこと?


712 : pH7.74 : 2008/09/17(水) 17:38:42 ID:xksdCWDB

初期のエサが分からないのでミジンコ水槽に賭けてみた。
6匹以上孵化したけど、剣と丸以外になんかいる奴が怪しい。


713 : pH7.74 : 2008/10/10(金) 18:34:11 ID:VsInS2wE

ホウネンエビとカブトエビキット買って
やりはじめて今3日目。
まだ何も見えない\(^O^)/
生まれたのか生きてるのかも小さすぎて
分からないww
目に見えるようになるまで生きてくれますように(-人-)


714 : pH7.74 : 2008/10/12(日) 13:13:54 ID:Qzhkxbt+

>>713
カブトエビの幼生は肉眼でも見えるよ

なんか明るめソイル使ったせいか水槽内で10匹以上孵化してる
外掛けの中には10mmぐらいの3匹いるし
他の水槽移したいけどヒーターが一つしかない…


715 : pH7.74 : 2008/10/12(日) 13:52:01 ID:fpNK0Mvg

ミンジコより真白く壁で揺れてるからすぐ分かるね


716 : pH7.74 : 2008/10/15(水) 20:25:57 ID:HajLnSzX

皆、幼生時の餌は何やってる?
大麦若葉、ドライイースト、発酵マットとか試したけどあまり上手くいかない。
カブトエビの本も読んでみたけど特に新しい情報はなかった…


717 : pH7.74 : 2008/10/15(水) 22:01:45 ID:tCP5lW7X

うちも3日目が山田20連星


718 : pH7.74 : 2008/10/15(水) 22:55:37 ID:XRg2Ng06

青汁とカブトムシの土?


719 : pH7.74 : 2008/10/16(木) 20:32:15 ID:UafZlPQS

ビオソイルでやってみたらどうかと思いつつ
いい容器が見つからなくてもう2年ほど放置してる


720 : pH7.74 : 2008/10/16(木) 21:11:26 ID:NR26ghgm

ビオソイルもう廃盤貴重


721 : pH7.74 : 2008/10/18(土) 06:12:43 ID:7flQ8VOq

魚水槽にヒーター入れたからプラスチックの紙コップに
エビ伝説の余ってた卵いれてぶら下げてみた。
一日中温度安定しててヒーターあるなら冬の方が飼いやすいねw
生まれたら水槽とヒーター買ってあげようかな…
そういえばエビ伝説、売れ残ったら値下げするシーズンかね


722 : pH7.74 : 2008/10/18(土) 10:22:38 ID:FS8DdYnt

5月中旬に始めて今日最後のが死にますた。5ヶ月生きたことになる。
結構長生きするもんだね。
一昨日ちょっと水足ししようとした際、
冷たい水を直接ぶっかけちゃったのがまずかったかな。


723 : pH7.74 : 2008/10/18(土) 11:00:53 ID:7flQ8VOq

>>722
聞いたなかでは二〜三ヶ月位というのが最大で自分も二ヶ月が限界だったが
五ヶ月とは何事!!
できれば飼育環境とか教えてください。
そして合掌…二世頑張ってね


724 : pH7.74 : 2008/10/18(土) 23:13:11 ID:FS8DdYnt

環境ですか。
使ったのは数年前の学研の残り。窓際に30cmのプラケ水槽を置いて水とヒーターを入れて、
そこに学研のプラケを入れてました。

気をつけていたのは餌の量でしょうか。前回は学研の説明書どおり一日一枚餌をやって
二週間くらいで死にました。その死に方がどうも餓死っぽかったので餌を食うのを
見ながらやってたら生後1週間の段階で、一匹あたり一日4,5枚は食うことがわかって
たんまり餌をやってました。
そうすうるとものすごい勢いで水が濁っていってホウネンエビとかいなくなりましたが
カブトエビは平気で泳いでました。水替えはたまにくらいでそんなにしてないです。


725 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 00:10:34 ID:3KX2wfOp

うちの3大疾病は、餓死、pHショック、脱皮失敗


726 : カブちゃん : 2008/10/19(日) 02:28:02 ID:LpZYdDJr

毎日脱皮してる見たい…
皮は白いけどメタリックグリーンです。
脱ぎ過ぎじゃないのかなァ?


727 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 06:28:26 ID:E9t+kAzc

脱皮して毎日大きくなる様子は確かに子供向けだよねw
見てて飽きない。
うちは今放念エビが大きくなってます。こんな水温低いのに。無事成長するだろうか。


728 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 11:46:28 ID:LpZYdDJr

>>727
大きくなると良いですね
ところで誰か教えて欲しいんだけど、エビ伝説のウッドチップの代用品は何を使えば良いのでしょうか?
知ってたら教えて下さいね。


729 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 19:46:11 ID:VjmUbkad

>>728
米ぬかオヌヌメ。
多少、水は濁るけど。
あと農薬注意。


730 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 22:27:15 ID:LpZYdDJr

了解


731 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 23:28:07 ID:LpZYdDJr

>>729
書き込み途中で間違ってOK押しちゃった。
了解しました('◇')ゞ
ありがとう。やって見ます。


732 : pH7.74 : 2008/10/19(日) 23:48:48 ID:VjmUbkad

>>730-731
や、他にも良いモノがあるかも知れない。
他の人の意見も待ってみそ。
聞いたことがあるのはきな粉だが、試してみた事が無いので、なんとも。
米ぬかは自前で実績ありです。


733 : pH7.74 : 2008/10/20(月) 00:17:05 ID:rr2lLq/Q

カブトエビキットなんかもう売ってないよね〜(^〜^)
近所探したけど夏でさえも見つけれなかったし…
飼ってみたいよカブトエビ


734 : pH7.74 : 2008/10/20(月) 00:44:13 ID:HdeedKjX

>>733
どうしても飼いたかったら送料やら金かかるが
通販でけっこうあるみたいだよ
それと、パパジーノで卵だけ買えるみたい。
それか水田の乾いた土を水に入れると生まれるらしい
そこがカブトエビがいる水田だったらだけどw


735 : カブ : 2008/10/20(月) 11:28:34 ID:c1/WA7S7

>>733
田んぼの土に挑戦した事がありますが、何か色々な生物が発生しますね。
糸ミミズの様な生き物とか…
中でも水棲の蛭が出て来た時には背中が『ゾッ』となりました。多分、土を採取した時期が悪かったのかも…
奴らも耐久卵かと疑問に思いました。
話しが、それましたが以外と園芸関連の所でもカブトエビの販売をしているので年間を通して卵が手に入らない事は無いと思いますよ。
因みに、ちょっと高いけど、私は園芸ネットでエビ伝を買いました。税込1260円+着払い送料でした。


736 : pH7.74 : 2008/10/20(月) 19:59:13 ID:Fg/wMicP

別に田んぼの泥に蛭がいたところで当然だろうに


737 : pH7.74 : 2008/10/21(火) 17:16:27 ID:4vPIH+S6

うちも5かしょの田んぼから土とってきた
ホウネンエビくらい生まれないかな〜


738 : pH7.74 : 2008/10/21(火) 22:24:12 ID:pme6kSPg

>>735

> 中でも水棲の蛭が出て来た時には背中が『ゾッ』となりました。多分、土を採取した時期が悪かったのかも…
奴らも耐久卵かと疑問に思いました。


おまいは、オタマジャクシという生き物を知っているか?


739 : pH7.74 : 2008/10/21(火) 22:25:05 ID:pme6kSPg


あ、ヒル だった。
蛙と見間違えた。 orz



ごめん


740 : pH7.74 : 2008/10/22(水) 01:45:50 ID:ls0MFkMi

プギャー(^∀^)6m


741 : pH7.74 : 2008/10/23(木) 15:21:47 ID:NKmowhZa

ヒーター入れた水槽のコップでやってた奴が
卵から水カビみたいの生えてきたんだけど卵もう駄目かな?


742 : pH7.74 : 2008/10/23(木) 22:00:47 ID:l1md8vdA

>>741
カブトエビが居ないなら、水カビみたいなの撤去して、乾燥させて再開でそ。
コケでもカビでも、その卵は諦めた方が。


743 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 03:10:16 ID:jU9xtJBB

>>742
卵の中身はやはりカビの養分にされちゃったのかな(つд`)
一応、今乾燥させてるけど見たかぎり卵全部モフッとしてたような…

そういえば朗報だ皆!
「紅カブトエビ」で検索すると一番に引っかかる生命農法研究会さんに
観賞用に卵の土わけてもらえもらえませんか?とメールしたら
「土をお送りする場合は3〜4月となっておりますので2月くらいに御連絡いただけますでしょうか。」
・・・紅カブちゃん飼えるお!だけどカブトエビ熱が再熱中の今、待ちきれないぞタカハシさん…w


744 : カブ : 2008/10/24(金) 15:23:20 ID:ggaSAnMV

>>738
オッタマジャクシは♪可愛いねぇ♪
>>743
赤カブかァ良いなあ


745 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 21:34:11 ID:D6kEu9fH

多分普通のカブトエビと変わりないだろうけどなアレ


746 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 21:59:56 ID:jwtRdV6+

でも卵だけの入手先としても確保したい


747 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 22:08:34 ID:wvOM30Aq

紅カブってヨーロッパカブトエビでそ?
上のオークション出すとか言ってたあたり読と
キッドのアメリカカブトエビより3倍デカく、しかも長生きとかあるが


748 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 22:22:39 ID:dNSKQy3v

ヨーロッパカブトエビって日本じゃ東北の一部(山形県)しかいないらしいね
てか三倍は言い過ぎじゃないか


749 : pH7.74 : 2008/10/24(金) 22:58:48 ID:cPGngm8i

ttp://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/html/triops.htm
ttp://www.sepia.dti.ne.jp/kabutoebino.sato/page006.html
三倍は言いすぎかもしれないがカブトの部分がデカイなぁ…
なにはともあれレアだ


750 : pH7.74 : 2008/10/25(土) 00:22:20 ID:w81ZPS09

アメリカカブちゃんは売ってる、ヨーロッパカブも採らせてくれるところ
を見つけた、でもアジアカブってどこで手に入るんだろう・・・


751 : pH7.74 : 2008/10/25(土) 00:28:38 ID:PgqOQva/

うちの地元では骨エビと呼ばれてる奴か


752 : カブ : 2008/10/26(日) 00:09:52 ID:xfbNpjWb

>>747 >>748
って事は、♂♀居ないと繁殖しない種類なのかなァ?


753 : pH7.74 : 2008/10/26(日) 10:53:12 ID:BNZBJFOF

日本では雌雄が分かれいるのはアジアカブトエビだけらしいよ

それと巨大カブトエビの画像見つけた
http://imepita.jp/20081026/388110
欲しい…


754 : pH7.74 : 2008/10/26(日) 11:52:56 ID:dWzKa+Vu

まともな水槽要るなw


755 : カブ ◆rP11EP38eE : 2008/10/26(日) 11:58:42 ID:xfbNpjWb

>>753
そうなんだァ
ありがとう(^^)知らなかった!
画像見たよ!
それにしても立派って言うかデッカイなァ
滅茶巨大( ̄○ ̄;)ですね。ビックリ!


756 : pH7.74 : 2008/10/27(月) 03:13:24 ID:DrIplDiL

>>753
緑色してるのはアジアカブトエビだったような


757 : pH7.74 : 2008/10/27(月) 11:38:46 ID:RZOVYqkI

こんなデカイの日本にいないだろ


758 : pH7.74 : 2008/10/29(水) 19:38:45 ID:3RO9pCg4

またカブトエビが死んでしまった…
なにが悪いのか解らん


759 : pH7.74 : 2008/10/30(木) 18:50:10 ID:p4lDY0gd

>>758
ヒーターとかつけてる?


760 : pH7.74 : 2008/10/30(木) 20:04:58 ID:cMY2uEh4

>>759
つけてるよ

いつも決まって死ぬ奴は数日前から餌も食べなくなって
頻繁に裏返っている
大きさは関係していないと思う

それとは死体は真っ赤でかなり臭い


761 : pH7.74 : 2008/11/01(土) 15:44:47 ID:XTcTMH2A

>>757
飼育キットでよく売ってるのはヨーロッパカブトエビ
アジアカブトエビは大陸の方だったはず


762 : pH7.74 : 2008/11/01(土) 22:26:26 ID:Z0Op7Bw/

>>750
わりといまさらだけど
飼ってみてアメリカとヨーロッパの違いってどう?


763 : pH7.74 : 2008/11/02(日) 01:18:08 ID:Q36Mc88b

もう無加温じゃ無理かな


764 : pH7.74 : 2008/11/03(月) 18:11:29 ID:afibkoqr

2世代目の卵を土からふるい分けした
一匹でも数百個産むからはじめ上手く行けば一生楽しめるな


765 : pH7.74 : 2008/11/09(日) 01:10:46 ID:Cmy1IdGY

うちのは、上手に産卵できずに貯めてから、
粒々の固まりのまま落とすので回収しやすい


766 : pH7.74 : 2008/11/22(土) 15:13:00 ID:hkAGEHqP

ようつべにアップした動画に英語でコメントがw
てか全然再生回数少なくてワラタ


767 : pH7.74 : 2008/12/14(日) 01:33:00 ID:JBl1YXJe

ヨーロッパの卵は明らかに低温を好む。25度程度でも孵化するが22-3度に比べると1/10くらいな気がする。
22-3度で孵化しても結構死にやすい。成長もアメリカに比べて遅い。
成長速度はアメリカ>>オーストラリア>アジア>ヨーロッパの順。
ただし、アジアは小さいうちから卵を産むので生殖可能になる時という点ではアメリカよりも早い。
大きさはヨーロッパ>>アメリカ>オーストラリア>アジアの順か?
ただし、オーストラリアとアジアの違いはあまりない。同じくらいかもしれない。
甲羅の形で種を判別しがちだが、これは素人は間違いやすい。
というのも甲羅の形が似ていても遺伝子を調べると違う種類であることもあるし、
甲羅の形がかなり違っても遺伝子的にはほとんど同じであることも多い。
ネットに出てるシンポの写真でミトコンドリアDNAを読むってあるが、
おそらく、ミトコンドリアDNAを調べて遺伝的な分類をする話だったんだと思う。


768 : pH7.74 : 2008/12/14(日) 01:43:57 ID:JBl1YXJe

色に関しては遺伝学的な検討を見たことはないが、おそらくこれでの分類はできないだろう。
ただ、今までの標本を見た感じ、それからネット上の書き込みをみると以下の様。

ヨーロッパは迷彩色っぽい。まだら。
アメリカは緑と茶色と金属光沢が美しい。
オーストラリアもアメリカと同じ様な色だが緑が強いものや金属光沢が強いものもある。
アジアは茶色がつよい。透き通るような質感を持っていて赤い血液も見える。

甲殻類の血液で酸素運搬を担うのはヘモシアニンのことが多いが、カブトエビはヘモグロビン。
赤血球はなく、リンパ液のようなものに直接ヘモグロビンがある。
低酸素の状況で活躍するらしいがちょっと詳しく調べていないのでなんとも。
血液中の酸素分圧でヘモグロビンの形が変化するらしい。
白血球のような血球成分があるというのも読んだことがある。


769 : pH7.74 : 2008/12/14(日) 02:00:13 ID:JBl1YXJe

鑑賞価値としては、
ヨーロッパは大きく、迷彩柄で子供受けしそう。
アメリカはかなり活発(おそらく一番活発)に動くし、金属光沢も美しいので一般受けしそう。
オーストラリアは最もおとなしい気がするが、緑の濃いものはアメリカをみなれた目には新鮮。一般受けはあまりしなさそう。
アジアはよく見ると赤や茶色のコントラストがきれいだがぱっと見のインパクトに欠ける。

商品としてアメリカが一番向いているのは容易に想像できる。
もっとも寒冷地ではヨーロッパも十分利用可能、Triops.CC、Erich Eder 博士。
オーストラリアではオーストラリア種が売られていたが、現在豪州から入手可能な輸入品はアメリカ種になっている。


770 : pH7.74 : 2008/12/15(月) 05:30:29 ID:HQY/Hfn8

は、博士!


771 : pH7.74 : 2008/12/19(金) 14:13:18 ID:SNPPMXKG

2Lペットの半分カットに遺体放置してたら1cm大が3匹涌いてた
ピタ適敷きだけど水温15度以下なのに


772 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 11:20:14 ID:rbhSCTLE

それは良かったですね!通常に購入できるキットのものですか?
低温でも高温でも結局は確率の問題になるので元の卵の数が多ければ可能な話ですが、
水も推察するに蒸留水ではなかったようですしその中で3頭はすごいですね。

ただ、遺体が持っていた卵ではなくて、キットの残りの卵が何かの拍子に水に
浸かって孵化した可能性の方が高いかなと思います。


773 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 14:17:36 ID:UCCE3OUt

カブトエビの繁殖に挑戦してるけど
最終的に30mm前後まで成長するのはいつも一匹だけ…
今3世代目飼育中だが何が原因か解らない
誰か教えてくれ

飼育環境
17キューブ水槽
外掛けフィルター
エアーポンプ
26度固定ヒーター
途中からソイル追加


幼生時 微生物の素、スピルリナ
成体時 テトラミン


774 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 15:12:36 ID:rbhSCTLE

私の経験から思うことは、

1、餌が足りない.. 孵化3日後からドライイーストを少量。5mm程になってきたら少しずつ
             固形餌を細かく砕いて与えますが、餌の消費具合を見ながらイーストから離脱します。
             2cmくらいになると思いのほか食べます。朝晩固形餌を投げ込んでいます。
             食べ残しがあれば吸い取ってから新しい餌を少し手加減して与えています。
2、細菌の繁殖...水のにごりはどうでしょう?
3、老廃物の蓄積..水にアンモニア臭はしませんか?
             温度・pH変化や低酸素には結構強いですが死ぬ時は前触れなく大量死します。
             ある程度大きくなったら代謝も激しいので適度に水替えを。
             私は蒸留水を使っていますが2/3ほど変えてもほとんど失敗しません(弱っているものは死ぬかも)。
次につづく


775 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 15:22:38 ID:rbhSCTLE

環境に合わせて水槽を大きくしていくことが大事です。
私は、はじめは500mlのペットボトルの下半分の大きさの容器で孵化、
1匹〜20匹くらいこの大きさで余裕です。
3mmくらいになってきたら10*10cmくらいの容器にしてます。
1日2回餌をやって水を毎日変えていれば20匹くらいはこれで1cmくらいまでいける気がします。
3匹くらいなら成虫までOKですが、水替えが大変になるのでやはり大きくした方がいいでしょう。
1cmくらいになればどぼんと大きな水槽に入れてもいい気がします。

つまり、エビが食べられる餌の量と密度が問題になると思います。
餌を適度に食べつくさないと水が汚れていく
ある程度密度がないと餌を見つけることが難しくなります。イーストなどは食べる効率が悪くなると思います。
つまり、餌の密度をある程度濃く、しかも食べ残しは少なく、
ということを考えるとエビの数と水槽の大きさは大事だと思うのです。

まぁ、すべて推測ですが、大体みんなこう言っています。


776 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 15:24:50 ID:rbhSCTLE

そうそう、フレーク状の餌は溶けて水質悪化が早くなるのでやめた方がいいようです。
私もフレーク状の餌を使った時にすぐ死んでしまうことが多かった気がします。

おわり


777 : pH7.74 : 2008/12/20(土) 23:08:42 ID:p/Ljdm4a

>>772
遺体は2代目。30匹位失敗し続けてやっと大きくなった子。
放置であっさり3匹も順調に育ってて訳分からん状態。


778 : pH7.74 : 2009/01/18(日) 18:37:54 ID:iwfgvlDZ

>>776
参考にさせて頂いたところ
現在30mm強の成体が6匹ほど育ちました

博士に感謝です


779 : pH7.74 : 2009/01/21(水) 14:29:31 ID:K6I/EqNM

水温12度でも元気に抱卵してる
このまま通年飼育いけそうだわ


780 : pH7.74 : 2009/02/25(水) 22:30:19 ID:I63iUQK2

当方、神奈川在住です。

カブトエビ、豊年エビを飼いたいと思い、このスレを見つけました。

パパジーノ株式会社へ電話で卵のみの販売で何匹分くらい入っていますか?
と聞きましたところ、3,4匹位だと思います。とのことでした。

出来れば100匹程度は欲しいところなので、
何月頃にこの辺りの田んぼにたくさんいるよとの情報を頂ければ有り難いです。
300km圏内なら採取しに行きたいと思います。

よろしくお願いします。


781 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 05:26:14 ID:F8TG8bl8

>>780
なんのために100匹いるの?食うため?
飼うんだったら繁殖させて増やすのが醍醐味じゃないか?


782 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 09:48:01 ID:mfpPU7mX

わー!びっくりした!すぐレスがついた!見てる人いたんだー、このスレ!
僕はねー、ビューアーで見てるから誰かが投稿したらわかるんだー。
えっとねー、100匹飼うのは大変だよ。ちゃんとお魚飼う水槽のしかも大きな奴でやらないとだめだと思うよ。
4リットルの水槽で成虫5-6がいいとこかな。僕はそれ以上の水槽でやったことないからわからないけど、
一度6リットルの水槽で30匹飼ってたらいつまでたっても大きくならないで卵も産まないままひと月くらいで全滅した。
アンモニアサイクルのまわっている水槽(普通魚長いこと飼ってたらそれでOK)もあった方がいいと思うなー。
家ではねー、12月に孵化したアジアカブトエビがオスだけになっちゃったけどまだ1頭生きてる!
アジアカブトエビって結構長生きだと思うよ。割とうまくいく。雄は尻尾がびよーんと長くて甲羅が丸い。
そんなにたくさん飼いたいって理科の先生かしら??なら筑波大学や東北地方の大学の研究室で分けてくれるんじゃない?
でもいきなり100頭にチャレンジしても失敗すると思うなー。急がば回れ、パパジーノで手を打ったら??


783 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 10:50:24 ID:W8d5jImh

家の近所は、田植えの後しばらくすると発生してる。
最近は農薬が弱いので結構あちこちで出てるはず。
多い年は一坪で100匹は余裕、

ただ、過疎板とはいえこんな巨大掲示板で具体的な場所を聞くのは非常識。
ぞろぞろと採集者が来たら、お百姓さんに大迷惑


784 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 13:06:59 ID:mfpPU7mX

ぞろぞろくるかなー?でもそうだね、それは一理ある。
僕はねー、いつも田圃のぞいてみるんだけどお目にかかれないんだよなー。
田んぼに水をはったら多分3-4日で1mm位の赤ん坊が生まれるんだろうな。
田んぼの中を泳いでいるのが見えるようになるには1cmくらいになってないとだめかな??そうすると孵化から10日くらいかなー?
そいじゃ、田圃に水はってから10日から14日したらリサーチしてみることを提案!してみたりして。
当然もっと大きくなってからの方が見つけやすいし、体も丈夫だと思うよ。
アメリカカブトエビは結構長い間卵産むらしいからね。卵もとれるんじゃない、水はって3週間くらいなら余裕で。
でも欲張ってつかまえても翌日バケツで全滅してること予想される!ので、欲張らないこと。
あとはもちろん田んぼの持ち主の許可がいるよん!


785 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 13:15:47 ID:Jhk8iO/H

たしかに沢山一緒に飼うと大きくならないのでおすすめできない


786 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:09:22 ID:mfpPU7mX

追加じゃ!
6リットル水槽でアメリカカブトエビ7匹飼ってた時も卵をほとんど生まなかった。
それは2か月以上生きたし大きくなったんだけどね。小さい頃はもっと密度が濃かったんだ。
1リットル水槽に20匹くらいいた。1cmくらいになって6リットルにしたんだけどもね。
だもんで、小さい頃の生育密度って結構大事かもよ。ま、一回だけの経験に基づく推測だけどね。
ホウネンエビのマニアに聞いたところによると生後4日くらいの環境がその後の密度などにとても大事だそうだ...


787 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:11:07 ID:mfpPU7mX

補足します。
その後の密度っていうのは、うじゃうじゃ沸いた後にどれだけ死ぬかってこと。
栄養とか温度とか条件が悪いとバタバタ死ぬらしいよ。


788 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:15:33 ID:yA7uyF7Q

オレはハイポネック入れた水を日向において青水にして
乾燥した卵入りの砂の入った水槽に入れるよ。


789 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:28:24 ID:mfpPU7mX

ハイポネックスかー。液体肥料だね。それ濃度が大事じゃない?濃いと死なない??
ミジンコなんかは鶏糞で増やしたりするよねー!でもハイポネックスならOKだね!

でもさー、何か入れるとすぐ全滅するんだもん。汲み置きの水道水ですら失敗何回もしてる。
アクアセイフは安全だって見たけど初めて使ったとき、カブトエビのいる水槽に直接(能書通りの適量)たらしたら
翌日からカブトエビの甲羅の色が白っぽくなってバタバタ死んじゃって悲しかったよぅ。
1週間くらいで全滅した。白っぽくなったのがいかにも病気っぽくてとっても悪いことした気分だった。
マニアに聞いたら、そらそうだ!っておこらりた。

アクアセイフを使う時も1週間前に使うんだってさ。そして日向に置いてエアレーションしろって言われた。
つまりカルキ抜きというよりも、アンモニアをバッファするものとして考えろってことらしい。
だって、日向に置いてエアレーションしたらカルキ抜けるよ。それだけで。

やべー!仕事しなきゃー!


790 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:30:00 ID:1iGQWG0D

>>780です。

見ている人はいないのかと思ったら一気にレスが付きびっくりしました。

近所の学校のビオトープ作りに参加しまして、メダカやドジョウ、カワニナにタニシなどを飼っております。
いまいち子供達はビオトープに感心がないようで、カブトエビでも飼育したら興味を持ってくれるかもと思った次第です。
池の広さは20uほどで、水深20cm程で底には土を入れてあります。
池の周囲には菖蒲や柳が植えてあります。

詳しい場所までは結構ですが、○○県の○○市あたりだとよく見かけるよ程度の情報でも頂けると有り難いです。



791 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:39:44 ID:mfpPU7mX

ノープリウス(赤ん坊のこと)がめだかやどじょうに食われないかな??かなり危険な香り...めだかは絶対食うな。
逆に金魚ばちに成虫いれたら金魚食われたって話聞いたことある。
ほんとかー?って思ったけどね。カブトエビについてた病気か一緒に混じった水のせいで
金魚が死んでそれに群がってただけじゃないかとおもうけど。
カブトエビのお面みたことある?カブトエビが死ぬと仲間が食っちゃうんだけど、食べやすいところから食うのね。
つまりゾワゾワした足やジャバラから食うの。すると甲羅だけ残ってさ、
食ってる様子がカブトエビがお面かぶってる状態になる。シュールだよー!

おわー!締切が近いとつい遊んじゃうな。仕事仕事ー!


792 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:44:24 ID:yA7uyF7Q

パパジーノの卵を3袋も買えば十分ですよ。


793 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:47:46 ID:mfpPU7mX

ああそうだ!それならいい話があるよ。
紅カブトエビと命名したヨーロッパカブトエビの赤っぽいの(らしい)を田んぼにはなしている方が確か栃木におられますよ。
グーグルですぐ見つかると思うから連絡してみたら?ここからエビを分けてもらったという記載、みたことありますよ。
でもねー、神奈川ではヨーロッパは難しい可能性大。ちょっとシテキ温度が低いらしいんだよね。
日本でも東北地方にしか見つかってないでしょ。

どこそこあたりで良く見かけると言ってもねー、隣の田んぼにうじゃうじゃいて、隣にはゼロ、
とか、去年はあんなにいたのに、今年はゼロ、とか激しいらしいからねー。ちょっと運がよくないと駄目かもよん!


794 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 14:56:11 ID:mfpPU7mX

やばい、仕事が進まなくなった。面白いもんで。
ひとつお話しないといけないことが。とっても大事なこと。
カブトエビや豊年エビは外敵が侵入してこないうちに、新鮮な水たまりに素早く繁殖して
秘密の卵を埋めて消えていくことで200億年生き抜いてきた種族です。
なのでなので、他の動物を一緒に飼うことは全然考えていないと思うよ。
あとは卵は卵のまま。そのまま水中で次世代が生まれることは少ないっす。
もしも樺太におすまいならヘラオカブトエビなら次世代そのまま生まれるらしいけど。
僕は関東ではヘラオカブトエビの孵化には一度も成功したこと無いっす。
これでほんとに最後にしまーす!ばいばいー!


795 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 17:34:27 ID:4RUAv8jk

>>794
アジアカブトエビとかヘラオカブトエビとか珍しいの飼った経験があるようですが
どこで手に入れたんですか?


796 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 19:07:00 ID:3wmgq08r

それだけの場所があるなら、カブトエビ米を売っている業者に連絡して田土を分けてもらうのも一案


797 : pH7.74 : 2009/02/26(木) 22:26:18 ID:mfpPU7mX

何年か前にドイツから買った!でも届かないこともあったな。没収されてたのかもー!ギャー!


798 : pH7.74 : 2009/03/01(日) 23:44:58 ID:Q0gzQ2jr

間違えた。200億年なわけないね。2億年でした。


799 : pH7.74 : 2009/03/03(火) 21:25:24 ID:eFlpeByE

カイエビ飼ってる人っていない?


800 : pH7.74 : 2009/03/03(火) 21:32:10 ID:CzOC+dc6

居ますよ。オレ東北


801 : pH7.74 : 2009/03/04(水) 03:12:13 ID:bdNWVLDO

>>800
どうやって入手したんですか?カブトとかと比べて難しい?
海外のサイトで卵が販売してるんで買ってみようかと思っているんですけど、
無駄にしたくないんでコツとかあったら訊きたいす。教えてちゃんですいません。。。


802 : pH7.74 : 2009/03/04(水) 10:07:51 ID:cA133Vz3

僕も昔海外サイトから買いましたよ。
孵化自体はカブトエビよりも簡単な気がしました。
でも餌がイースト、卵も幼生も細かいのとで
フィルターをつけられず、水が汚れてしまったのを放置するコツがわかりませんでした。
そのままにしておいたら3週間ほどで死んでしまいましたが難しい感触はありませんでしたよ。
フェアリーを飼うのと同じだと思います。


803 : pH7.74 : 2009/03/04(水) 15:11:27 ID:bdNWVLDO

>>803
ありがとうございます!僕は青水でやろうと思ってるんです!
フェアリーと同じときいて安心しました。
スレチなんでここら辺でやめときますけど。でもカブトも大好きなんですよ。


804 : pH7.74 : 2009/03/26(木) 21:33:10 ID:4sBjzmuF



805 : pH7.74 : 2009/03/27(金) 00:10:38 ID:31prUvwr

wiki見たらなんか凄い沢山効果あるし脱臭にもなるだろうと
2匹しかいない水槽にやけくそにプーアル茶の出がらし投げ入れてみたら大丈夫みたい。
糞切れは悪いのか体より長い糞がくっついてなかなか離れないっぽい。
なんか思わぬ所に裏技的な餌ないものかなー


806 : pH7.74 : 2009/03/27(金) 08:56:43 ID:UfediiXl

出しがら食べてるの?くっついた微生物食べてるんじゃなくて?
まぁ、野菜も食べるくらいだからねー。
長生きしたら教えてねー!


807 : pH7.74 : 2009/03/27(金) 11:18:56 ID:4lhaTKcX

暖かい時期以外でカブトエビ飼うにはヒーターは必要ですか?


808 : pH7.74 : 2009/03/28(土) 06:57:34 ID:os+0X+Lp

>>806
う〜ん、プーアル茶も黒いし糞も黒いから食べてるんじゃないかな?
ちなみに最近、PSBもいれてみてるよ。
>>807
上の方で12度で胞卵までこぎつけたひといるみたいだけど
ヒーターあればもっと安全幸せ。
ちなみにうちはパネルヒーターしいてるよ。


809 : pH7.74 : 2009/03/28(土) 14:41:38 ID:uWW0KvVD

>>808
レスありがとうございます。
ヒーター今度買ってきます!


810 : pH7.74 : 2009/03/28(土) 19:49:37 ID:s4drCeWx

>>808
抱卵はしたけど、放置のまま今のところ孵化なしです(´・ω・`)


811 : pH7.74 : 2009/03/29(日) 03:10:23 ID:1u5lu6k3

>>810
卵うみつけた砂一度乾燥させた?


812 : pH7.74 : 2009/03/29(日) 09:15:08 ID:+AomOrvF

中途半端な灌水を反復した後本灌水すると吉。
低温よりも高温に注意。
ヒーター付近が異常に高温にならぬようエアレーションなどを。
ただし、エアレーションで水面が乱れるとウッドチップなどとともに卵が水槽の壁にこびりつくことも多いので注意。
一番いいのはヒーターいらずの時期に開始すること。
次善の策としてヒーターを入れた水槽の中に浮かべた小舟の中で孵化させることかな?やったことないけどやってる人はいるでしょう。


813 : pH7.74 : 2009/03/29(日) 13:16:57 ID:sW4zELrA

小売りキット初代から一度も水は干してないので貫くつもり。
ちなみに低いときで5度、2匹とも若干小さめだったけど40日生きた。


814 : pH7.74 : 2009/04/03(金) 00:03:20 ID:50U8Kl08

プーアル茶の出がらしでやってる者ですが
ちょうど二週間目にして胞卵確認!
体験上、いままでこんなに卵産むの早かったの初めてっす。
ちなみに共食い無し、水草の丸坊主も無し。
というかかじってる所もあまり見かけない。
出がらしパワーかなんだかわからないが上手くいってまし。


815 : pH7.74 : 2009/04/03(金) 16:12:34 ID:r/iT0X7F

プーアル茶うちも今季試してみるっす


816 : pH7.74 : 2009/04/04(土) 17:38:48 ID:dsNbO5ok

紅カブの卵入り土ゲット!


817 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 04:13:33 ID:2UJ410d0

>>816
紅カブで有名な農家さんからうちも貰えるはずが随分メールが返ってこない…
どこでどのぐらいの量もらった?


818 : pH7.74 : 2009/04/05(日) 10:11:32 ID:wSf6yNc5

>>817さんは>>743さんですか?
私の場合は直接電話して、分けてもらいに行きました。
場所は>>817さんが言っているトコです。量は2〜3`頂きました。


819 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 15:10:40 ID:W2sY5Dw4

>>818
ばれましたか743です@ω@
人見知りのチキンなので電話は難しいです;
場所も近くはないし免許も電車賃もないので送っていただくの気長に待ちます〜

それはさておき紅カブちゃんの様子はどうですか?


820 : pH7.74 : 2009/04/06(月) 19:50:12 ID:RVYKhYyL

>>819
地主さんが言うには、土の発送は4月中旬になるそうな。それ以降来る気配がないようであれば、再度メールした方がいいかもしれません。

紅カブはまだ確認できていません…。


821 : pH7.74 : 2009/04/08(水) 01:08:05 ID:csKR9F1T

>>820
アドバイスありがとう。
早く紅カブ飼いたいな〜

変化があったら教えてね!


822 : pH7.74 : 2009/04/12(日) 22:30:18 ID:JAWbsgAs

820です
紅カブの赤ちゃんらしき生物を確認…翌日消滅。
今はミジンコやアメーバみたいなのが涌いてます。


823 : pH7.74 : 2009/04/20(月) 22:43:54 ID:EH+fj6Qh

まだ田んぼにカブトエビやホウネンエビが出る時期ではありませんか?


824 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 01:19:35 ID:IbF4QZKb

>>823
もう家の方は田んぼに水だけ入ってる所がちらほらある
田植えっていつかな?
とりあえず、捜索はもうちょっと暖かくなるの待とうかな。


825 : pH7.74 : 2009/04/21(火) 11:22:52 ID:Vk9Y3gHE

中部地区、標高700m
近所の田植えは5月中旬、ターゲット目視可能は6月


826 : pH7.74 : 2009/04/22(水) 22:08:23 ID:Rn3O4Ktp

5月下旬から6月上旬にかけてカブトエビ探しの旅に出るか・・・。
全然当てがないのがつらい。
当方、神奈川なので見かけた方は大雑把でもいいから情報くださいな。


827 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 07:21:27 ID:+HO3TCNq

でもねぇ、田んぼにいるえびちゃんを持って来ても1日で死んじゃったりして難しいっすよ。
えびちゃん本体を譲り受けたら同じ田んぼの土を稲刈りの後にも分けてもらえるようにお願いするのがいいと思うっす。
その方が結局は卵たくさんとれる可能性大っす。
なぜかというと、死骸の持っている卵は孵化率が低いと言われてるっす。
死骸の持ってる卵には未成熟なものも多いからと推測してるっす。
えびちゃん本体をそのまま繁殖させることができる自信があれば問題ないっすけど。
本体ゲットで即死を前提にしていて申し訳ないっすけど自分の経験っす。

お菓子折りなど感謝の気持ち忘れずにっす。


828 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 22:21:36 ID:y+plq096

>827
そんなに難しいですか。
なんとかチャレンジしてみたいです。
ありがとっす。


829 : pH7.74 : 2009/04/23(木) 23:59:11 ID:f23Eo0xY

今日近所のホムセンで入荷確認。
二箱買ってきました。
みなさんよろしく。


830 : pH7.74 : 2009/04/25(土) 12:31:26 ID:ICAe4Mv7

カブトエビ二代目を飼育予定です。
今までも何度か飼ってたんですが、ことごとく失敗しまして・・・

去年ようやく「底砂」の存在を思いつきました、結構生みますね。
ホント、それこそキットの卵の量がバカらしくなるくらい・・・


831 : pH7.74 : 2009/04/26(日) 22:33:28 ID:3mUflvoH

ちなみに、一年中水を張っている池では繁殖しないのでしょうか?


832 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 02:39:19 ID:3SwEeESV

多分困難では?
理由1、水につけっぱなしでは卵の孵化率が非常に低いと思われるため。
     その理由二つ→池では水に溶けているイオンの量が多いだろうこと、
                卵内部では乾燥することで発生(卵の細胞が分化・増殖してゆくこと)に必要な環境変化が起こる
理由2、親カブトエビや池に生息しているであろうその他の生物に幼生が食べられてしまうと思われるため。

ただ、理由1だけでは大繁殖しにくいだけで結構ちょうどいい具合に繁殖していくかもしれないという予想はできます。
普通はカブトエビって大繁殖するのが通常ですよね。田んぼにはそれこそうじゃうじゃいます。
実際に池の中で始終こんなに大繁殖を続けるものは生態系を乱すでしょうから
意外と孵化率が非常に低くなるのも種を存続させるという点では理にかなっているのかもしれませんね。

理由2は強烈だと思います。カブトエビは年中休まず泥や水の中の有機物を口にかき込みますので成虫の密度が高くなくても
食べられてしまう可能性が大きいと思います。でもオタマジャクシとは一緒に見かけることはありますね。

個人的にはカブトエビは好きですが結構グロいのでひとしきり殖えてからグロさに耐えかねたころいなくなって、
また恋しくなったときに現れるくらいがちょうどいいです(笑)


833 : pH7.74 : 2009/04/27(月) 22:45:39 ID:zovvnw1U

>>832
>>普通はカブトエビって大繁殖するのが通常ですよね。田んぼにはそれこそうじゃうじゃいます。

神奈川南東部ですが今の今まで1回もカブトエビなぞ見たこと無いです。
あ〜、網にいっぱいすくって帰りたいです!


834 : 832 : 2009/04/28(火) 13:32:34 ID:+uDjN6cF

いやー、いるところには大繁殖しているって言いたかったんです。All or None という感じでしょうか。
だけれどもそう、探しても見つからないんですよねー(^^;)
でもアメリカカブトエビならパパジーノから購入できますからそれでいいのでは?
一頭でもひと月適切に管理すれば卵はたくさんとれますよ!


835 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 03:15:41 ID:nqpajT5T

まきぞえアクセス規制やっと解除された・・・
私も念願の紅カブ組に入れました〜
27日に水槽に2センチくらいの土の量ではじめたけど濁って見えず
他のタライに移して、濁らない程度に土入れて本日再開。
タライに移した方見た感じたぶん生まれない。
他の紅カブ組さん、その後どうっすか?


836 : pH7.74 : 2009/05/02(土) 09:31:14 ID:1mRO/vzE

おおー、続々紅カブが発送されていますね。私も送っていただきましたよ。
来週あたりから開始しましょうかね。
気になっているのはこれはなんの変異種か?ということ。
見かけだけで判断するしかありませんが、本当にヨーロッパカブトエビなのでしょうか?
たのしみです。


837 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 09:22:34 ID:fIYW/Q0I

エビ伝説3日目で2匹生まれました!


838 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 09:38:01 ID:11T0mWbF

>>837
おまい生活板の小さな幸せスレにも書き込んでただろw


839 : pH7.74 : 2009/05/03(日) 12:25:29 ID:e06jP4mH

幸せなのね、おめでとうw
うちはまだ生まれないや


840 : 835 : 2009/05/05(火) 17:26:24 ID:7jetZwVE

水槽でやってる方一匹確認!
このまま何事もなく育ってくれ〜


841 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 17:35:32 ID:26jvd1Ip

まだ寒いので様子見@東北
今年は田植えも遅いし


842 : pH7.74 : 2009/05/05(火) 17:35:36 ID:26jvd1Ip

まだ寒いので様子見@東北
今年は田植えも遅いし


843 : 830 : 2009/05/06(水) 02:43:00 ID:KPVU99Ce

生まれますた!

四日目にして二匹確認!コレからが楽しみですね


844 : 835 : 2009/05/06(水) 10:40:57 ID:fX5HCFFA

紅カブ一日姿見せただけで死んでしまったorz
ヒラヒラしてる微生物だけが残ってる・・・
幼生時の死因はなんなんだろうか?


845 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 12:11:42 ID:ZnXimx0T

紅カブトエビが本当にヨーロッパカブトエビの変異だとするとやっぱりちょっと難しいと思いますよ。
ヨーロッパカブトエビは簡単だという人もいるのですが、
全く孵化しないなぁ、と思ったらいきなりガンガン孵化してきたりしますし、
他のと比べてちょっと変な感じがします。
温度は少し低めが好みだと思いますねー。でも25-6度でも孵化することがあるし...

ノープリウスが死んでしまう原因はいろいろありますが、個人的には、
エサがすくなすぎたか、多すぎて水にカビのようなものが生えるか、
というどちらかの原因であることが多いと思っています。
卵は田んぼの土に混じっているわけですよね、
淀んだ水だと思いのほか水に雑菌が湧いているってことはないでしょうか?


846 : pH7.74 : 2009/05/06(水) 18:28:49 ID:fX5HCFFA

>>845
アドバイスどうも!
767あたりの方もヨーロッパカブの事書いてあるので参考にさせてもらいます。
水田の土でやっているのでやはり雑菌が混じってるのかな?
水入れて5日目でしたがふわっとした水カビのようなものが発生してました・・・
むーアメリカカブには慣れてきたのにまた壁が立ちはだかる!


847 : pH7.74 : 2009/05/07(木) 20:16:50 ID:w1G12si5

>>844
そのときの水温は?


848 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 20:12:53 ID:zfJSbAvR

>>847
ヒーターの上でアメカブの隣でやってたけど
その時は温度計入れてなかった;
今は温度計入れて22度前後保ってるよ。


849 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 23:35:13 ID:VYs4FbSH

生まれて5日目ですが、朝よりあきらかにでかくなってる


850 : pH7.74 : 2009/05/08(金) 23:37:31 ID:zyhUTaV6

>>848
外で育てて、雨が降って気温が急低下したときに全滅させた事がある
梅雨前に飼うなら水温に気を付けた方が良いと思う。


851 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 09:13:38 ID:pSg7RZg6

紅カブ2〜3mmを8〜10匹確認
よく育っております


852 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 10:07:32 ID:37Itqhub

エビ伝説買ってきて昨日投入。底砂入れた方がいいのかな?


853 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 11:33:34 ID:CprEcMuT

1cmくらいになったら砂いれとくと卵産んだあと砂にひっついて後で収穫できるよ。
砂入れとかないと知らないうちに食べられたり流しちゃったりする。


854 : pH7.74 : 2009/05/09(土) 19:52:26 ID:maFCUqAG

紅カブトはこの時期に土を譲ってくれる所はありますか?


855 : pH7.74 : 2009/05/10(日) 18:21:49 ID:iWk3KIki

カイエビ採って来たんだけど、カブトエビが混じってた。まさかあんなところにも居るとは・・・・・


856 : pH7.74 : 2009/05/10(日) 20:07:30 ID:hecgnZPK

>>854
とりあえずググってみてメールしてみるべし!

うちの紅カブもスプーン2杯にて3?ひき生まれ
無事に3日目です^^
のぞくごとに減ってないでくれ?と願ってますw


857 : pH7.74 : 2009/05/12(火) 17:44:45 ID:KfRhCl/s

初代はともかく2世育成のとき面倒そうだな。誕生させるときとか、初代のように
幼生の育成に必要な木屑等を用意しないといけない。
一応、完熟バーク堆肥入りの培養土が家にあるけど、それから木屑の部分だけ
採って利用できないだろうか?


858 : pH7.74 : 2009/05/12(火) 17:58:57 ID:jnQfuSVS

その辺の農薬使ってなさそうな田んぼから枯れ草の腐りかけみたいのを取ってきて入れればおk。


859 : pH7.74 : 2009/05/12(火) 18:24:55 ID:KfRhCl/s

>>858
なるほど、ありがとうです。田んぼはあるにはありますが通学路が
近くにあるので人目が痛いw夜に採りに行くかな。


860 : pH7.74 : 2009/05/13(水) 11:47:53 ID:F1H7mtEo

夜の方が不審者っぽいよ。
拝借あうるんだから田の持ち主の許可があるとか、
自分の田であるとかだろうし、日中堂々とする方が怪しくない


861 : pH7.74 : 2009/05/14(木) 21:10:56 ID:AY92OwPo

誰にも頼まれてないのに嬉しいから紅カブうp!
http://t.upup.be/?P0ACtAkQlc

只今5ミリ。
もううっすらオレンジがかっててアメリカより甲羅がデカイのがわかります?


862 : pH7.74 : 2009/05/14(木) 21:14:42 ID:AY92OwPo

携帯から書くとマルとかが「?」になってしまうw
あと接写機能なくても携帯のカメラレンズにルーペ当てて撮れば綺麗に撮れる事が判明した


863 : pH7.74 : 2009/05/15(金) 22:21:01 ID:ywR8s3GY

今年もゴンザレス飼育するよ
ヨロシク〜〜〜〜〜ぴんぴんです!

http://1winding-road.blog.so-net.ne.jp/2009-05-14

キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……



864 : pH7.74 : 2009/05/18(月) 21:51:09 ID:EZg4HXK9

紅カブって本当成長おそいね
もうすぐ2週間なのにまだ 1センチくらいしかないw


865 : pH7.74 : 2009/05/20(水) 19:13:53 ID:rsFEdLBU

3年ぐらい水槽に砂を入れっぱなしで、乾燥させて注水して毎年やってたけど、
今年は水を入れたら水槽からすごいにおいが・・・・・・
で、新しく水槽買って砂を入れてそこに水ごとカブトエビを入れてリセットしてみました。


866 : pH7.74 : 2009/05/22(金) 08:19:13 ID:T9JWht+u

567 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2009/05/22(金) 08:17:47.07 ID:ega1hmJJ
脳とかいいよ
カブトエビとかホウネンエビの研究者のドラマやれよ
「田んぼは嘘をつけない!」


867 : pH7.74 : 2009/05/25(月) 09:44:25 ID:z5uR/fkV

二日で全滅した...失敗


868 : pH7.74 : 2009/05/29(金) 15:57:57 ID:6zctBbVu

水槽のカブトエビが仰向けになって、今にも死にそうな状態なのですが、どうすればよいでしょうか?


869 : pH7.74 : 2009/05/30(土) 10:15:05 ID:1WH8I3hK

田んぼに出始めた。
前回、目視では確認できなかったが、わずか1週間で2センチ超えてる。


870 : pH7.74 : 2009/05/30(土) 12:52:38 ID:IUkSYqAd

田んぼの水と土は凄いよサカマキガイの成長度も早い


871 : pH7.74 : 2009/05/30(土) 23:28:47 ID:BIHKw+LV

>>869
どの辺りの地区?


872 : 869 : 2009/05/30(土) 23:53:44 ID:1WH8I3hK

中部地区 標高700m
5/15頃に田植えしていた


873 : pH7.74 : 2009/05/31(日) 22:33:29 ID:wTOjEpNN

>>872

>871です。
サンクス。
うちは関東なのですが、いてもいい頃ですね。
探してみます。


874 : pH7.74 : 2009/06/02(火) 20:14:05 ID:pySVvXir

現在15mm〜25mmほどを14匹飼育中
今までで一番繁殖させたかな
それからカブトエビって病気になりやすい


875 : pH7.74 : 2009/06/05(金) 20:10:14 ID:5FmWDFIA

明日の早朝、近くの田んぼに行って捕獲してこようと思います


876 : pH7.74 : 2009/06/06(土) 12:30:37 ID:53ph4tPx

水槽の水が汚れにくい、カブトエビの餌って何がありますか?


877 : 869 : 2009/06/06(土) 16:01:40 ID:EKOvulSi

親指の爪サイズが無尽蔵に大発生してる。
30水槽に100匹くらいの密度、
それが100X30mの田んぼ全体にウジャウジャと(汗)


878 : pH7.74 : 2009/06/06(土) 23:19:05 ID:yBpgwA1z

せっかく卵あるんだからまた立ち上げてみた


879 : pH7.74 : 2009/06/06(土) 23:27:16 ID:UgMgt8Ps

石垣島に行ったので田んぼを覗いてみたがカブトエビは見あたらなかった。
いないと言うより時期が違うんだろうな。
2期目の刈り取り前らしく、殆ど水が張っていなかった。

また、当方神奈川だが、葉山の無農薬水田で働いたいたことのある友人に聞いたら、
そんなもん一匹も見たことがないと。
神奈川には生息していないのだろうか。


880 : pH7.74 : 2009/06/06(土) 23:45:19 ID:3x0W3DMx

探せばいると思いますよー。いるところにはいるけどいないところにはぜーんぜんいないですから。
そんなわけで時々大変珍しがられて新聞の小ネタになったりするのです。
ところで石垣島って、あの南の島ですか?だとしたらそこは暑すぎるのではないかなぁ?
幼生は暑いとすぐ死んじゃいます。成虫はもう少し暑さに強いみたいですけど。


881 : pH7.74 : 2009/06/06(土) 23:55:19 ID:ByafAre+

カブトエビが沢山いる田んぼで取れた米は多少高くても買いたくなる。
「カブトエビが沢山いる田んぼでとれたお米です」なんて書かれてたら
飛びついてしまいそうだ。

逆に生き物がほとんどいない田んぼも知ってるが、そこで取れた米は
食べるのは不安。その田んぼのオーナーが農薬撒くから生き物減ったとか言ってたし。


882 : pH7.74 : 2009/06/07(日) 01:18:52 ID:jScljj0B

今日釣りに行く途中、ふと田んぼを覗いたらウジャウジャいた。
でも、周辺の全ての田んぼいるわけでもないんだよな。
かなりデカイのがいて頭の直径2a、体長5a位のを1匹捕獲してきました。
30a水槽に入れたけどあまり泳ぐのが上手くないのか
しょっちゅうひっくり反って足バタバタさせてるよ。
80本あるという足を虫とか嫌いな女が見たら気絶するかもな。


883 : pH7.74 : 2009/06/07(日) 01:27:26 ID:MDyZK9aO

>>879
横浜の友人宅の近くの水田では、民家近くて無農薬栽培なのか、うじゃうじゃ居たぞ。
たとえ水張ってても、カブトエビが発生している期間は限られているから、注意が必要だろ。


884 : pH7.74 : 2009/06/07(日) 01:35:10 ID:+SHYUt1R

>>882 >>しょっちゅうひっくり反って足バタバタさせてる
そういうものだよ、水面の餌集めたりしてるんじゃないかな


885 : pH7.74 : 2009/06/07(日) 22:38:50 ID:wzSmoeQf

>>883
よかったら場所を教えていただけませんか?
捨てアド取ったんでお願いします。

arc23@furime.jp

関東の方で今、採取できる場所を御存じの方。
出来たら場所を教えて下さい。


お願いします。


886 : pH7.74 : 2009/06/08(月) 10:13:47 ID:riuqEvLg

パパジーノのカブトエビってアメリカカブトエビなんですか?

というのも、一代目では雌だけだったんだけど、産んだ卵を乾燥し
二代目を孵化させたら、半分が卵を産まない個体でした。

中には卵産めないやつもいるのかな〜ぐらいに思ってたんですけど
よく観察すると、産まないやつは雄雌関係なく飛びつき、
交尾と思われる行動をしていました。
(背面または横から飛びつき、尻尾は相手のお腹のほうに当て
抱きつくような姿勢になり、その後すぐ離れる)

隔離してみましたが、産卵には影響が無いようでした。

見た目も違い
雌?は茶糸とグレーの迷彩色というかごまだら模様
雄?は茶色一色で模様なし

よく日本のアメリカカブトエビは雌だけって書いてありますけど
パパジーノのは輸入ものと考えると(確認してないけど)、
外国にいるアメリカカブトエビは雄もいるって事でしょうか?



887 : pH7.74 : 2009/06/08(月) 11:02:16 ID:sDe1djf+

その行動は交尾っぽいですね。
まだらなのはヨーロッパカブトエビの特徴だと思っていました。
でもヨーロッパカブトエビモ僕の持っているものは単為生殖(雌だけしかいない)ですね。
雌雄異なるものを手に入れるのは難しいと思います。

アメリカカブトエビの有性生殖タイプと言われるやつを持っていますが
これは雌も雄もまだら模様はありません。

アジアカブトエビは有性生殖タイプですが、これも雄雌ともにまだら模様はありません。

ひとつ何かよく分からないものを持っていて、これは、
雌がまだら模様で緑がかっていて、
雄は模様はなく、茶色でやや小型です。
これは886さんのに似ていますね。

それにしてもなぜ2代目になって初めて有性生殖するようになったんでしょうね?
その卵は貴重ですね。ぜひ増殖させてみてください!


888 : pH7.74 : 2009/06/08(月) 13:21:30 ID:3BQ9GplH

これって、アジア アメリカ、ヨーロッパ?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090608132002.jpg


889 : pH7.74 : 2009/06/08(月) 15:31:03 ID:qAyOKW7C

>>888
ヨーロッパっぽいね


890 : 887 : 2009/06/08(月) 21:50:14 ID:sDe1djf+

うちの詳細不明な有性生殖タイプによく似ています。
僕が育てているヨーロッパはもっとこげ茶色です。


891 : 888 : 2009/06/09(火) 01:46:06 ID:SOAoDbcZ

ずいぶん前の写真なので記憶がはっきりしないけど、脱皮後なので色が薄いかもしれん。
今年採集したのはもっと濃い色で、サイズは甲羅が500円玉より大きいくらい
中部なので分布的にはアジアだけど、10キロほど離れたところではヨーロッパが見つかっているらしい。


892 : pH7.74 : 2009/06/09(火) 13:36:46 ID:qZjHnyEp

886です、
>>887 さん、コメントありがとうございます!

>これは886さんのに似ていますね
「そうそう、たぶんそれと一緒ですよ!」
と言おうと思ったんですけど、
888さんの写真と似てるとなるとかなり違いますね。
ごまだらはもっと細かく、グレーとも緑ともとれる
ちょっとメタリックな感じの色です。

それにしても、いろいろな種類をお持ちなんですね。

実は、アジアが欲しくて、ある方からアジアと思われる
カブトエビが生息する田んぼの土を送って頂きました。
現在3週間目で最大2cm位の状態でなんですけど。
・見た目はパパジーノの雌と同じ
・交尾はしてない
・全部卵持ってる
という事で、たぶんアメリカっだと思います。。。。。

良かったら、お譲りして頂けませんか?


893 : pH7.74 : 2009/06/09(火) 22:05:48 ID:KYdUPFTe

掲示板で個人情報を開示してしまうのは少しリスクがあると思いますよ。
仮に捨てアドレスをとって連絡をとったとしても相手が本当に目的の人か分かりませんし。
もっともこの掲示板を見ている人にそれほど悪意のある人がいるとは思いにくいですが。
卵はたくさんあると思うのでお分けすることは可能ですが、
上記のリスクを覚悟していただかないといけないのではと思います。


894 : pH7.74 : 2009/06/10(水) 17:24:07 ID:UPkuQh6v

>>893 さん
892です、
確かに、悪意のある人がいたら特定できないですよね〜。
でもそんな人はいないと信じて、ちょっと試してみようと思います。
アドレスはこれですので宜しく願いします。
fis15781@gmail.com




895 : pH7.74 : 2009/06/10(水) 23:01:26 ID:X0PgU1zh

採りたいのは分かるが、人様の田んぼなんだから、
中に入る前には持ち主に一言断るのが礼儀なのでそこの所はよろしく。

自分の家に人が入ってきて花壇の土を持っていくことを考えてみて。


896 : pH7.74 : 2009/06/11(木) 08:22:17 ID:NYNg3uf1

>>895 さん
894です、
大丈夫だと思います、
持ち主の方は知り合いだったようで、ちゃんと許可を得て採取したそうです、
謝礼はいらないというので菓子折だけでもとお送りしましたら、
「持ち主の方と一緒においしくいただきました」と返事を戴きました。


897 : pH7.74 : 2009/06/13(土) 12:15:30 ID:n5BekZDb

近くの田んぼにけっこういるんだけど、すばしっこくてなかなか捕獲できない

いい捕獲方法ありますか?


898 : pH7.74 : 2009/06/13(土) 15:48:07 ID:B+MpuleF

>>897
猫のハンティングを応用するといいかもw

そーっと近づいて水槽用の小さい網でサッと掬う。
この方法で小学一年生がビシバシ捕まえた。


899 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 14:49:45 ID:6CFG4tCq

エビ伝説買いますた^^

他にも入手した人いてはるかなあ
ディノ伝説とジュラ伝説はケースが薄くなってた


900 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 14:52:08 ID:HHJWIUks

先ほど近くの水田覗いたら、種類は分からないけど
カブトエビが沢山泳いでた〜
学研と科学?の教材以来だから懐かしかった。

飼おうかな??


901 : pH7.74 : 2009/06/16(火) 19:14:52 ID:qEwk2hRR

一ヶ月で死んでしまう物に興味がない


902 : pH7.74 : 2009/06/17(水) 15:46:46 ID:1HzpT2uY

熱しやすく冷めやすい私にはちょうどいい


903 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 00:43:31 ID:rOhO2+6o

カブトエビってホウネンエビ食べる?


904 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 19:47:13 ID:ZcMThRXZ

カブトエビ初心者です。

今日農家で30匹くらい分けてもらったからメダカ一匹の水槽に入れたら、カブトエビの動きと数に目回したのかメダカの動きがおかしくなりました。
今メダカだけ隔離してる。
元はメダカ水槽だったのに、、申し訳ない。

小さいのが一匹食べられてたけど、メダカは平気でしょうか?

また、一年前レッドビーを飼っていた時のソイルが敷いてあるんですが、砂の方がいいのでしょうか?


905 : pH7.74 : 2009/06/19(金) 21:26:50 ID:4G6hzdjD

最近飼育セットで始めたんだけど、木屑からミズカビみたいなものが発生してるけど
大丈夫なんかこれ


906 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 03:35:29 ID:yZ11xt4O

食欲旺盛だけど獰猛ではない感じ、でも豊年エビはやばいかな。
底掘るのが好きなんで細目の物なら何でも可。
カビてても初期飼料は難しいので、うちは5日位我慢してほっといた。


907 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 06:10:25 ID:MW7v4i6Z

極初期の餌は飼育水+ドライイースト
容器は小さめのものを使う(キット付属もの)
この方法にしてから10匹以上成体まで育った

http://imepita.jp/20090620/082040

底床はソイルがおすすめ卵を回収するとき
ネットを使えば簡単にソイルと卵が分けられるよ


908 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 13:14:20 ID:Z7fmi71H

昔、ソイルでやったら足が真っ黒になって死んじゃったお・・・


909 : pH7.74 : 2009/06/20(土) 23:24:06 ID:SQdzsvG3

卵入れて一週間、動く白い点をたくさん見つけたがこれといって
カブトエビと見た目で判断できるようなのはいない・・・
全部ミジンコだったら悲しいんだがw


910 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 21:54:03 ID:ZH3QbT5y

近くの田んぼで5〜6匹取ってきて100均で買ってきたプラスチックの
金魚鉢に入れたら二日で全滅した

水はその田んぼのを使ったんだけど、何が悪いんだろう?


911 : pH7.74 : 2009/06/21(日) 23:23:54 ID:kQqJaVFS

ふとこのスレを開いてみて思ったこと








>>907かっけぇぇぇ!!熱帯魚との混泳はさすがに無理ですよね?


912 : 321 : 2009/06/22(月) 12:33:23 ID:LBk6zUWF

10日程前にカブトエビ伝説を購入しました。
付属のプラ水槽では無く、20×30cm位のプラケースで田んぼに近い状態を再現しようと
「荒木田土」と「けと土」を混ぜたものを底に入れました。
一応、付属のウッドチップと栄養の素を入れ卵を入れました。
1週間たっても何も変化が無く、失敗かと思っておりましたが、
今朝見たら1mm位の稚魚のようなものが4匹ほど泳いでいました。
これってカブトエビでしょうか?


913 : pH7.74 : 2009/06/22(月) 17:58:35 ID:lu+KPdvO

ミジンコと違ってすぐでかくなるからまもなく分かるよ


914 : 904 : 2009/06/22(月) 23:55:39 ID:ySRJ9Cdi

ソイルでもいいって教えてくれた方ありがとう。
毎日少しずつ消えていって、もう全員いなくなっちゃいました。
あまりにも☆が多いので毎日部屋に帰るのが億劫になりました…。
卵が固まりで結構落ちてるけど、リセットしてまためだか水槽にしようかな。
もうカブトは育てるの怖いや。


915 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 00:38:22 ID:yluzFzcD

そもそもカブトエビは、寿命が2週間〜1ヶ月くらいの生物でそ。
中には2ヶ月くらい生きるのも居るようだけど。
もし1週間くらいで死んでしまうのであれば、飼育環境を見直した方が良いんでない?


916 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 02:01:20 ID:mdvZEvo4

キットの卵少なすぎて、もともと難しい


917 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 09:02:34 ID:cjHzj6bi

>>913

>912です。

よーく見るとどう見ても魚の稚魚にしか見えません。
良かれと思って金魚とメダカの水槽から入れたアナカリスにどちらかの卵が付着していたのではないかとorz
エビっぽく見えるのはふ化後何日くらいかかります?


918 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 10:54:48 ID:yluzFzcD

>>917
魚っぽく見えるとしたら、ホウネンエビかもね。
いや、細長いってだけだけど。
めったにキットには紛れていないハズなんだが。
ひょっとしたら「エビ伝説」の卵が、間違って入っていたのかも?

3日もすればはっきりすると思うよ。


919 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 11:26:19 ID:cjHzj6bi

>>918
週末まで様子見てみます。
サンクス。


920 : pH7.74 : 2009/06/23(火) 11:28:54 ID:JeGODktQ

>>918
初見はたしかに似てるw


921 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 17:18:24 ID:DLsuTkKU

卵投入後3日経過。
だめっぽい(´・ω・`)


922 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 18:40:05 ID:0mKyn5c8

>912です。
うちも駄目っぽいです。
金魚メダカ水槽のトリミングした水草を入れてあるバケツでも稚魚が泳いでいました。
良かれと思って入れた水草にメダカの卵が付着していた模様・・・orz


923 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 19:40:00 ID:8Qn+c8iJ

カブトエビの死骸臭すぎる…


924 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 22:25:31 ID:0mKyn5c8

パパジーノへ卵の購入を申し込んだんですが、
何個くらいの卵が送られてくるんでしょうか?
購入した人います?


925 : pH7.74 : 2009/06/24(水) 23:00:43 ID:/qxyGuUe

そもそもメダカが食っちゃうよ


926 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 15:44:20 ID:AJCHd/yF

孵化後4日でお亡くなりになったorz
水温25あたりを維持してたんだがなあ

気合い入れ直して再トライするぜ


927 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 17:40:55 ID:XxuM5KW2

昨日だったかNHKのニュースで高知土佐の田んぼでホウネンエビが大量発生とやってたね。
うじゃうじゃ湧いてたよ。
関東からじゃ捕獲しにいけない・・・。


928 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 20:08:18 ID:Yaf4Ep01

こいつ飼育難しいて言う人と簡単て言う人が両立するんだよね


929 : pH7.74 : 2009/06/25(木) 22:40:13 ID:HiEcMFlK

田んぼから何回捕獲してきても2日以内で死んでしまう・・・

俺は、飼育難しいと思う


930 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 00:04:22 ID:YvnB0HjN

>>928
消防のころに飼育キットで育てたきりだけど
結構タフだった気がする。


931 : pH7.74 : 2009/06/26(金) 22:46:32 ID:gHofRJ7a

>924です。

本日、パパジーノから卵が届きました。
封書を差し出したのが日曜くらいだったかな。
数日で届きましたね。
小さなビニールパッケージと飼育方法の紙が一枚。
袋の中身を紙の上に開けてみました。
肉眼では100%ウッドチップしか見えません。
30倍のルーペでざっと見ましたが卵らしきものは分からず・・・。
何粒は行っているんだろう。


932 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 05:47:20 ID:gQb4J5rZ

カブトエビの卵は構造的に水に浮くようになっているから
自分はそれで確かめている

違う種類のカブトエビも飼ってみたいなぁ
http://imepita.jp/20090627/183620


933 : pH7.74 : 2009/06/27(土) 23:47:31 ID:GfKRAWon

>>932
ウッドチップも全て水面に漂ってます・・・w。
一所懸命、お玉ですくっては注いでも沈んでくれない。
暫く様子見てみます。


934 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 12:16:28 ID:3253Gx4z

うちのカブトエビは今日で26日生きてるよ!!
可愛いもんだ^^
なんでみんなのはすぐ死ぬんだ?

コツは、あれだ!
エサはあげすぎないのと、水は換えないことだな。


935 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 14:24:28 ID:rgUKa+ex

ホムセンで『エビ伝説』なる飼育キットを発見。
カブトエビが2〜3日でかえるとのことだったが、
1週間経って始めて水槽に小さい点がツンツンと
泳いでいるのを発見。
それからほぼ1週間…。
白い点はその数をどんどん増やし、推定50以上。

しかし小さい点は小さいまま。
もしかしてこれはミジンコですか?


936 : pH7.74 : 2009/06/28(日) 18:18:38 ID:9dpKQxf2

生後1週間で点ならミジンコだね


937 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 00:03:49 ID:E3VnIYp3

>>935
ミジンコすら発生しなかった俺に比べればラッキー!


938 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 15:00:03 ID:fIGN3bkR

>>935
うちでは一週間でかなり大きくなってるよ
5匹いるけど 一番大きいのが1cm弱
まだカブトって感じじゃなくて色もアカ茶色
数日他とずれて生まれたやつもいるけど
それでもちゃんとカブトエビになってるな
カブトエビ以外も2匹ぐらいいたけど
いつの間にか消えてた
多分喰われたんだと思うけど


939 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:48:34 ID:Y+UbqLfG

>>935
>>934だけど、うちもエビ伝説のやつだよ。一匹だけどね!
明日でちょうど四週間だ^^
生まれてこないとかあるのか><
あれって何匹生まれてくるかは運だよね
水に入れる前に
白い点みたいのが卵らしいけど、見た感じじゃいっぱいあるのになあ。


940 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:48:54 ID:YRf2Ew7K

皆さんresありがとうございます。
やはりミジンコですか…。
とりあえず捨てるのも可哀相だし、
このまま育ててみようかと思います。


んで、今朝アカヒレ&エビを飼ってる水槽で
エビが脱皮した抜け殻を発見したので
ミジンコの餌になるかと思い
ミジンコ水槽に投入してみました。


あ、スレ違いですね、スミマセン。


941 : pH7.74 : 2009/06/29(月) 20:50:36 ID:Y+UbqLfG

>>935
>>938
そんなに生まれてきたのか(°▽°)


942 : 940 : 2009/06/29(月) 20:51:03 ID:YRf2Ew7K

とても間抜けなミスをしました。
申し訳ありませんw


943 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 01:42:26 ID:tskallA2

一週間経って0
俺の千円オワタ


944 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 02:16:34 ID:J9wLZMOa

当りは少ないけど放置で出てくることもある


945 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 14:10:16 ID:kG83deSd

エビ伝説、うちも数日で全滅した
そろそろ水温的につらいかな。
水槽の中身をペーパーフィルタでさらって乾燥させて
秋に再挑戦するつもり。

しばらくは高温に強いブラインでも沸かしておくか...


946 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 18:34:46 ID:ep8RyH8d

孵化しない人はちゃんと光当ててる?
結構強くないと孵化しにくいよ

あと餌と水質が大事


947 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 21:36:47 ID:0jI+u54J

そうなん!?
エビ伝説の取説には『窓辺に置くな』と
書いてあったんで室内に置いておいたんですけどー!


948 : pH7.74 : 2009/06/30(火) 23:22:58 ID:WedFBk/x

窓辺に置いたら温度が風呂みたいになって茹でカブトエビが出来上がる
小学生の頃に一度やったな


949 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 01:06:46 ID:uKzlew7Q

かぶとエビのいる田んぼの水温計ってみ
40度近くあるよ
たぶん落ち着いた水質のとこで生まれそだったから順応してるんだろうけど


950 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 12:22:48 ID:w071Tvv8

そうなんだ。梅雨のころまでって印象あるから温度範囲がかなり
限られる(20℃台)だと思っていた


951 : pH7.74 : 2009/07/01(水) 14:16:38 ID:Zwm3LEAv

>>949
つーっても
水田だと場所によってかなり水温差があるし
陰もある
何も遮る物がない窓辺の水槽とじゃ環境が違いすぎでしょ


952 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:50:33 ID:uRl41JMp

最近書き込んでるものです!
エビ伝説の付属のがどっかにいってしまいました><;
金魚のエサをあげても大丈夫ですか!?
>>951
日本だとどの辺の田んぼにいるんですかね?
自分関東で見たことないです
東北とかですかね?


953 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 00:51:42 ID:uRl41JMp

↑付属の×
付属のエサ○


954 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 09:17:19 ID:OQO9Of3x

娘の習い事やってるとなりが水田なんだが、昨日覗いてみたらカブトエビ?らしきものがうじゃうじゃと
ただ、それの色と泥の色がほとんど同じで何か黒い点のような眼を持った2cmぐらいの生き物がおよいでいるとしか見えなかった
別の日は実家の隣の水田にミジンコがわんさかいたんで車をがさごそやってペットボトルを探し出し、汲んできたんだったが
昨日はもう入れ物になりそうなものがなかった
次行くときまでいてくれるといいんだが、しかし娘の友達や父兄も居る前であれを捕まえてる姿も奇異だろうなぁ
うちの子供たちもいっしょに捕りたいって言うから一人で昼間に行くわけも行かないし


955 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 21:04:10 ID:UplHiK/z

>>952
前に飼ってたアメリカザリガニの餌で問題なかったです
ザリガニも金魚の餌で問題なかったし
ただ くだいてやらないと食べにくいみたい


956 : pH7.74 : 2009/07/02(木) 22:57:27 ID:SJHFKLEl

>>954
期待はしてませんが場所を教えて下さい。
arc23@furime.jp

当方、神奈川なので教えてもらっても行けない確率が高いですが!


957 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 09:53:08 ID:HYpVIZ+C

ごめんね鹿児島県です
ちなみにまた実家の田んぼのとなりを見に行ったらミジンコが影も形もなかった


958 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 10:04:15 ID:oLUGgaUW

>>955
ありがとうございます!
確かに金魚の餌は硬いので砕いてあげました。

しかしすぐに死ぬのかと思ってたけど、昨日で1ヶ月たった(^^)/
元気に泳いでるけど
いつ死ぬのかな…
いきなりパッタリなのかな??><
それに卵も生んだ気配がないよ〜


959 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 22:40:38 ID:3yOMYkik

>>957

>956です。

さすがに無理ですw。
影も形もないとは不思議ですね。
ありがとう御座いました。


960 : pH7.74 : 2009/07/03(金) 22:41:52 ID:xijXlJlQ

2週間で2cmを遙かに超えてしまった
見ててもザリガニより飽きないな


961 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 17:25:32 ID:Ss0+zW98

みるみるうちにでかくなったよ
今5ミリくらい
もう二つの目が確認できる
みんなのカブトエビは何センチくらい?


962 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 21:10:03 ID:/WumZ/Jz

今までの最高は40mm
今飼っているのは25mmくらいかな
でかいカブトエビ飼いたい


963 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 21:45:16 ID:VKtg4Fqk

パパジーので購入した卵を投入して約1週間。
な〜んも変化ありませんorz。

今日はバイクで近所の田んぼを散策しに行きました。
農家の爺さんがいたので話をしましたが、「昔は沢山いたけど今は農薬のせいで見たこと無いね〜」と。


964 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 21:50:36 ID:3UvhjS3L

そんな一ヶ月で死ぬ生き物を捕まえて飼って何が楽しいの?
ほっといてやりな。


965 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 21:58:28 ID:HiEoXK4A

>>963
エビ伝説だけど

翌日に4匹
翌々日に1匹
五日目に1匹

でも残ったのは4匹


966 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:01:00 ID:3UvhjS3L

>>965
でも残ったのは4匹か・・・


967 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:08:00 ID:3UvhjS3L

でも4匹残して楽しいの?


968 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:20:08 ID:oaTgcCeX

>>967
楽しくないのに何で来るんだ? あほかよw


969 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:30:30 ID:3UvhjS3L

君は楽しいの?


970 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 22:39:23 ID:oaTgcCeX

>>969
レス乞食ねw


971 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:13:34 ID:3UvhjS3L

君は筋金入りのカブトエビリストなのね!


972 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:28:53 ID:hK1SOu1I

基地外構って何が楽しいの?
ほっといてやりな

そんな私は、カブトエビがウォーターローンを食べてしまうかが心配で入れるか迷ってます


973 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:37:33 ID:3UvhjS3L

君は水をローンで買っているのか?


974 : pH7.74 : 2009/07/04(土) 23:49:11 ID:3UvhjS3L

そんな私は、カブトエビが抱卵、ダイレクトに稚エビがうまれたお!!
画像アップしてもいいけど。コイツ以外にはね hK1SOu1I


975 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 00:44:13 ID:pkL8Bp2g

>>972
アナカリスやアマゾンフロッグピット入れたら食べたから
ウォーターローン?やらもたぶん食べると思うよ
てか共食いするくらいだから大抵のものは食べてしまうんじゃないかな


976 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:20:26 ID:pN1pa8F5

>>964

>963です

近所の小学校でボランティアをしています。
去年、ビオトープもどきを作ったのでカブトエビやホウネンエビを放すと子供達が興味を持ってくれるかと。
最初に放流したミナミヌマエビ200匹は全滅したよう。
ドジョウも100匹ほど入れたが見かけない。
タニシとカワニナはそこそこ居着いてる。


977 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:30:59 ID:9a59OYuW

>最初に放流したミナミヌマエビ200匹は全滅したよう。
>ドジョウも100匹ほど入れたが見かけない。


なにその毒沼


978 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:40:30 ID:8CNvcETn

>>976
カブトエビやホウネンエビは一度土を感想させないといけないので、
毎年育てたいならば、カブトエビやホウネンエビが終わった後は
ビオの表土をとって乾かした後に保管して、水温が高くなった時に土をばら蒔けは良いけど、
ミナミは別としてもドジョウが全滅するならビオは環境教えてくれないかな?


979 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 11:40:47 ID:yBH3RVAE

鳥にやられてるっぽいね
浅いんじゃない


980 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 12:13:21 ID:wCwJjWi9

>>976
有害物質が水に溶けてるのでは?
ホウネンエビもカブトエビも 汚水に極端に弱いみたいだし
タニシ カワニナのたぐいは強いでしょ
ドジョウはなにかのえさになったんだろうね


981 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 13:59:02 ID:8CNvcETn

そもそもミナミとドジョウをそんだけ入れる位の大きさのビオに
市販のカブトエビキットの卵が0〜6個のじゃ確認出来ないのが当然のような気がする


982 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:39:28 ID:pN1pa8F5

>976 です

深さ40cm程度の池に20cm程度土入れてあります。
縁に何種類かの草木を植えました。
基本的な指導は近くの河川の「都市部における多自然型河川の整備」等を手がけて来た方です。
ミナミヌマエビは水質も合わなかったのかもしれませんが、元からいた魚に食べられたのかも。
体長10cm位の魚ですが名前は分かりません。

ドジョウも明け方や夕方になると鷺やカラスをよく見かけたので食べられた可能性が高いです。

水は毎日循環ポンプで循環させてますが、夏場など蒸発が激しいときは水道水を足してます。
全体の水量からすれば塩素が気になるレベルではないとは思いますが。

有害物質は無いと思っています。
あるとすれば水道水くらいかな。

ホウネンエビとカブトエビは一旦乾燥しないと駄目なんですか?
自宅である程度増やしてから放流しようと思ってました。


983 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:12 ID:/ed+LvKE

次スレ

@@@   カブトエビ 3匹目@@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246798052/


984 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:32 ID:/ed+LvKE

埋め


985 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:37 ID:/ed+LvKE

埋め


986 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:42 ID:/ed+LvKE

埋め


987 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:48 ID:/ed+LvKE

埋め


988 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:48:56 ID:/ed+LvKE

埋め


989 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:49:03 ID:/ed+LvKE

埋め


990 : pH7.74 : 2009/07/05(日) 21:49:14 ID:/ed+LvKE

埋め




一覧に戻る

inserted by FC2 system